WO2023080191A1 - 美容装置 - Google Patents

美容装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023080191A1
WO2023080191A1 PCT/JP2022/041121 JP2022041121W WO2023080191A1 WO 2023080191 A1 WO2023080191 A1 WO 2023080191A1 JP 2022041121 W JP2022041121 W JP 2022041121W WO 2023080191 A1 WO2023080191 A1 WO 2023080191A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
energization
state
output
time
skin
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/041121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 舞田
敬介 宮崎
武則 岡村
陽太 松木
勇輝 西山
佐葉子 吉川
くるみ 佐藤
Original Assignee
マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2022087186A external-priority patent/JP2023070016A/ja
Application filed by マクセル株式会社 filed Critical マクセル株式会社
Publication of WO2023080191A1 publication Critical patent/WO2023080191A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/06Electrodes for high-frequency therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/30Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation

Definitions

  • the present invention relates to a cosmetic device that provides a predetermined cosmetic effect to the user's skin.
  • the "stimulation applying part” that gives stimulation to the skin refers to something that gives stimulation to the skin in a general sense, such as contact, and externally applying a weak current to the skin. Those that produce a strong action on the skin that people cannot perceive even if they are applied are also included in the "stimulation applying part" if they involve a mechanism that intentionally gives to the skin.
  • Beauty devices that perform various operations related to predetermined beauty and skin care to the skin of a user's face, etc., range from simple, single-function, low-output devices used at home to multi-function devices for business use. , and high-output ones, various types are used.
  • a conventional beauty device has the configuration shown in the above-mentioned patent document. In this way, the skin can be stimulated by the electric current by the user performing the operation of applying electric current to the skin.
  • a sensor that detects the moving state of the device is installed to determine the state of the device being stopped, and to turn on the power when the device is stopped. was interrupted.
  • the energization is controlled by the detection of such a sensor, if the device is moved so as to repeat moving and stopping in small steps, the energization will be turned on and off in small steps based on the detection of the sensor according to the movement. It had the subject that an effect fell.
  • the present invention has been devised to solve the above-mentioned problems.
  • When applying stimulation to the user's skin by electric current when the electrode part does not move and stops against the skin, it is necessary to safely determine the frequency of stopping the electric current.
  • a beauty device is a beauty device that includes a stimulus imparting unit capable of imparting a predetermined beauty-related stimulus to a user's skin. a plurality of electrode units as stimulus applying units arranged in a possible state, and an electrifying state via the user's body between the electrode units electrically connected to the electrode units and related to stimulus application; a control unit that is at least controllable, wherein the control unit starts measuring the elapsed time from the start of the energization when the energization between the electrode units is started, and when a predetermined duration elapses, the energization is performed once.
  • the energized state is restored, while when the moving state cannot be acquired, the state where the energized output is decreased or stopped is renewed.
  • the energizing state if the moving state of the electrode unit is acquired when the duration time has elapsed after the start of measuring the elapsed time from the start of the energization.
  • the energization output is reduced or stopped, and the state in which the energization output is reduced or stopped is continued until the movement state is newly acquired.
  • an electrode unit that is energized to provide stimulation is provided as a stimulus applying unit that provides beauty-related stimulation to the skin, and the control unit performs energization control to start energization.
  • the control unit performs energization control to start energization.
  • the control unit will be able to operate the electrodes.
  • the movement state cannot be acquired by stopping, and the energization that continues until the energization output is lowered or stopped does not exceed the duration, so the skin can be stimulated while maintaining it in a safe state, and there is no such problem.
  • the control unit when the duration time elapses from the start of energization, the control unit reduces the energization output for a preset predetermined length of output decrease time, or If the movement state of the electrode unit is acquired during the output decrease time while the state is stopped, after the output decrease time elapses, the energization state returns to the energization state at the start of the energization, but the movement state cannot be acquired. In this case, the state in which the energization output is reduced or stopped is continued until a new movement state is acquired after the output reduction time has elapsed.
  • the output decrease time is set after the duration time has elapsed, and whether or not the movement state of the electrode unit is acquired during this output decrease time is determined after the output decrease time has elapsed.
  • the energized output will be reduced or stopped during the output decrease time, and the skin will be stimulated by the energized state. It is possible to secure a period in which there is no stimulation, and to apply stimulation without difficulty while maintaining the safety of the skin.
  • the control unit when the duration time elapses from the start of energization, the control unit reduces the energization output for a preset predetermined length of output decrease time, or If the movement state of the electrode unit is acquired during the output reduction time, the output reduction time is terminated and the current supply state at the start of the current supply is restored immediately. (2) continues the state in which the energization output is reduced or stopped until a new movement state is obtained after the output reduction time has elapsed.
  • the output decrease time is set after the duration time has elapsed, and whether or not the movement state of the electrode unit is acquired during this output decrease time determines whether the output decrease time Depending on whether or not to return to the energized state is determined, if the movement frequency of the electrode portion is high, the energized state will return to the energized state in a short time even if it temporarily shifts to the output decrease time, and the energized output will be reduced or stopped. It is possible to efficiently apply stimulation by minimizing the state and maximally applying stimulation by energizing the skin while considering the safety of the skin.
  • the control unit when the duration time elapses from the start of energization, the control unit reduces the energization output for a preset predetermined length of output decrease time, or In the stopped state, the cumulative value of the period during which the movement state of the electrode unit can be acquired between the duration time and the output decrease time is acquired, and when the cumulative value is equal to or greater than a preset reference time, After the output decrease time elapses, the energized state at the start of the energization is restored, and when the cumulative value is less than the reference time, the energized output is decreased or stopped until the output decrease time elapses. This is continued until a new movement state is obtained later.
  • the output decrease time is set after the duration time has elapsed, and the cumulative value of the period during which the movement state of the electrode unit can be acquired between the duration time and the output decrease time is acquired. , Based on the comparison of the cumulative value with respect to the reference time, it is determined whether or not to return to the energized state after the output decrease time has elapsed. Even after a certain period of time has passed, the energization is repeated, and the energization output is lowered or the time for stopping the energization is shortened as much as possible, thereby ensuring the safety of the skin and improving the efficiency of stimulation by the energization of the skin.
  • the beauty device may include movement detection means capable of detecting changes in physical quantity accompanying movement of at least the electrode section, and a movement state of the electrode section based on the detection contents of the movement detection means. and a determination unit that determines the above, and the control unit acquires the movement state of the electrode unit from the determination result of the determination unit.
  • a movement detection means for detecting a change in physical quantity caused by the movement of the electrode part, and a judgment part for judging the movement state of the electrode part based on the detection by the movement detection means.
  • Acquisition of the movement state of the electrode unit by the control unit is based on the determination by the determination unit, and when the detection unit detects a change related to the movement of the electrode unit, the determination unit once determines whether or not it can be regarded as the movement state.
  • the detection contents related to the movement detected by the movement detecting means are filtered based on the conditions by the judging unit to detect slight movements that should not be regarded as a moving state, for example, a nearly stationary state of the electrode unit.
  • the determination unit receives the output of the movement detection means that changes in size according to the change in the physical quantity as the determination of the movement state, and the output is set in advance. If the above condition is satisfied, it is determined to be in the moving state, and if the condition is not satisfied, it is determined not to be in the moving state.
  • the determination section determines the movement state of the electrode section from the detection contents of the movement detection means
  • the magnitude changes according to the magnitude of the change in the physical quantity indicating the movement of the electrode section. Only when the output of the movement detecting means satisfies a predetermined condition is determined to be in a moving state, and the energized state is controlled by the control section based on the determination result, thereby reducing the output of the movement detecting means.
  • the condition that the change should satisfy if a condition that can extract only the movement corresponding to the appropriate movement is set, if the electrode part moves only slightly, it is not judged as a moving state, and the electrode part hardly moves.
  • the determination unit can be configured not to determine the movement state, thereby preventing the execution of energization in the substantially stopped state, thereby improving safety.
  • the movement detection means may be an acceleration sensor for detecting acceleration
  • the determination section may receive an output corresponding to the acceleration from the movement detection means and determine the movement state. is determined.
  • the determination unit satisfies a predetermined condition set in advance with respect to the output of the movement detection means serving as an acceleration sensor that detects the movement of the electrode unit as a change in acceleration. is determined to be a moving state, a movement corresponding to an appropriate movement, for example, the number of times or time when the acceleration is equal to or greater than a predetermined reference value within a predetermined time, is set for the conditions to be satisfied by the change in the output of the movement detection means.
  • it exceeds the minimum value set it is possible to prevent the determination unit from determining that the electrode unit is in a moving state in a state where the electrode unit hardly moves but causes a slight change in acceleration, making energization safer. can run to
  • the control unit acquires a cumulative time for all energization of the electrode unit, and when the cumulative time exceeds a predetermined limit time, the duration time to a smaller value.
  • the control unit acquires the cumulative time during which the electrode unit is energized, and when the cumulative time exceeds the time of the preset limit value, the time is measured each time energization is started.
  • control unit acquires a cumulative time for all energization of the electrode unit, and when the cumulative time exceeds a predetermined limit time, at least the energized state In the case of (1), control to lower the energization output is executed.
  • the control unit acquires the cumulative time during which the electrode unit is energized, and when the cumulative time exceeds the time of the preset limit value, the control unit detects the energized state.
  • the energization output is lowered as the use increases, suppressing the accumulation of effects on the skin due to continuous energization.
  • it is possible to further improve safety by preventing situations that lead to discomfort such as overheating of the skin.
  • it is possible to reduce the burden caused by further energization of the skin, which has been used for a long time and has been stimulated for a long time, and to suppress power consumption.
  • the cumulative time acquired by the control unit is the total effective energization time obtained by accumulating the time in which the energization state is performed at a predetermined output.
  • the determination unit determines that the control unit is in a moving state continuously for a predetermined time limit or more, the power supply output is reduced. or stop.
  • the control unit recognizes this as an abnormality and suppresses energization.
  • the determination unit erroneously determines that it is in a moving state, and even if the control unit executes energization, energization can be suppressed to ensure safety, and the user can It is possible to prevent excessive stimulation from giving discomfort.
  • the determination unit may detect an abnormality of the determination unit as necessary. It is intended to cause the notification means to perform a predetermined notification related to the warning about.
  • the control unit recognizes this as an abnormality and issues a warning.
  • the notification means to perform the notification and making it easier for the user to pay attention to the abnormal state, the user can easily recognize the abnormality through the notification and take some countermeasures, so that the device can be used safely.
  • the determination unit If it is determined that the robot is in the mobile state continuously for a predetermined time limit or longer at the time of the power OFF, and if it is determined that the mobile robot is still in the mobile state even after the power is turned ON, the electric power is turned on. It lowers or stops the output, and automatically shifts to the power OFF state after the lapse of a predetermined time.
  • the control unit automatically shifts the power of the device that was in use to the power off state, or the power is turned off by the user's operation, and then the power is turned on again.
  • the control unit suppresses the energization and finally shifts to the power OFF state.
  • the user can strongly recognize the abnormality and take some countermeasures in response to the forcible transition of the device to the OFF state, so that the device can be used safely.
  • the beauty device may optionally include a contact sensor capable of detecting whether or not the electrode portion is in contact with the skin, and whether or not the electrode portion and the skin are in contact based on the output of the contact sensor.
  • a contact sensor capable of detecting whether or not the electrode portion is in contact with the skin, and whether or not the electrode portion and the skin are in contact based on the output of the contact sensor.
  • the contact sensor detects whether or not the electrode portion is in contact with the skin, and the contact determination portion determines whether or not the electrode portion and the skin are in contact based on the sensor output.
  • the control unit obtains the transition from the determination that the electrode unit and the skin are in contact to the determination that the electrode unit and the skin are not in contact with each other, the control unit measures the time from the start of the energization and stops the energization.
  • the control unit When the control unit newly acquires the transition from the determination that it is not in contact to the determination that it is in contact, and acquires the movement state of the electrode unit, it newly starts energizing the electrode unit and timing, and at least By continuously conducting energization for the duration, energization is not performed when the electrode part is not in contact with the skin, but every time the electrode part is in contact with the skin and moved, the energization for the duration is newly applied. Therefore, the energization can be performed continuously within a safe range, and the effect of the energization can be efficiently imparted.
  • the movement detection means may be a three-axis acceleration sensor capable of detecting acceleration in each of three orthogonal directions, and at least the contact surface of the electrode portion with the skin may be
  • the controller is arranged so as to be able to detect acceleration in the normal direction, and the control unit detects that the acceleration in the direction parallel to the contact surface of the electrode unit with the skin exceeds a predetermined reference value, and that the electrode unit is in contact with the skin.
  • the determination unit determines that the electrode unit is in a moving state because the acceleration in the direction normal to the contact surface with the contact surface also exceeds a predetermined reference value, the energization output to the electrode unit is increased.
  • a three-axis acceleration sensor as a movement detection means, acceleration in the normal direction to the contact surface of the electrode portion with the skin and the direction parallel to the contact surface of the electrode portion with the skin , the acceleration in the direction parallel to the skin contact surface of the electrode portion exceeds a predetermined reference value, and the acceleration in the normal direction to the skin contact surface of the electrode portion is also a predetermined
  • the control unit increases the energization output to the electrode unit to strengthen the effect of the energization on the skin.
  • control unit is capable of outputting electric current in a radio wave band between the electrode units as needed, and starts electric power supply upon acquisition of the movement state of the electrode units.
  • the energization output to the electrode portion is increased for a predetermined time immediately after the application.
  • the energization output is increased, and the skin is heated by the energization.
  • the temperature of the skin can be rapidly raised in the initial stage of energization, heat can be efficiently applied in a short time, and the effect of thermal stimulation can be improved.
  • FIG. 1 is a front view of a beauty device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is a rear view of a beauty device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is a plan view of a beauty device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is an enlarged view of the main part of the AA cross section of FIG. 3
  • Fig. 2 is a right side view of the beauty device according to the first embodiment of the present invention
  • 1 is a block diagram of a beauty device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 4 is a control state explanatory diagram of the beauty device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a detailed explanatory diagram of a control state in the beauty device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a movement determination state of the determination unit in the beauty device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of an adjustment concept by changing a duty ratio in switching control of an energization output in the beauty device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of a change in duration time state after the first limit time elapses in the beauty device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 10 is a detailed explanatory diagram of a change in duration time after the elapse of the first limit time in the beauty device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of duty ratio change states in switching control related to energization output adjustment based on detection values of a triaxial acceleration sensor and the adjustment in the beauty device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of energization output and timing stop and restart states associated with a change in contact determination state in the beauty device according to the first embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is another control state explanatory diagram of the beauty device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of duty ratio change state in switching control related to energization output adjustment after the first limit time has elapsed and the adjustment in another beauty device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of a control state in the beauty device according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is another control state explanatory diagram of the beauty device according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is a control state explanatory diagram of the beauty device according to the third embodiment of the present invention
  • the cosmetic device 1 includes a body portion 10 held by a user, a head portion 11 disposed on the body portion 10 and capable of coming into contact with the skin, and the head portion 11.
  • Two electrode units 13 and 14 as stimulus applying units are attached at a predetermined interval to the body, and a control unit 19 for controlling the state of energization of these electrode units 13 and 14 .
  • the body portion 10 is formed as a hollow, substantially cylindrical body, and the head portion 11 is disposed at one end, while the user holds a predetermined length range on the other end side by hand during use to hold the entire device.
  • the grip portion 10a has a possible predetermined thickness.
  • electric circuits such as the control portion 19 and a battery (not shown) as a power source are arranged inside the body portion 10.
  • Part of the grip portion 10a of the main body portion 10 has an operation portion 15 for receiving an input operation from the user to switch ON/OFF the operation related to beauty care, the type of operation, strength, etc., and an operation state display.
  • a display unit 16 is provided as an informing means.
  • an auxiliary electrode portion 10b made of a conductive material and connected to the control portion 19 is arranged. comes into contact with This auxiliary electrode portion 10b also serves as a kind of stimulus imparting portion depending on the content of treatment such as iontophoresis, which will be described later.
  • the grip portion 10a of the main body portion 10 may be made of a conductor and electrically connected to the control portion 19 so that it can be used as a kind of electrode portion.
  • the operation unit 15 is provided with a power switch 15a and a mode changeover switch 15b for switching operation modes.
  • the display unit 16 is provided on the surface of the main body at a location where the operation unit 15 is located, and has a mechanism that changes the lighting state according to the intensity of the energization output.
  • the head portion 11 and the main body portion 10 in the vicinity thereof should have a structure capable of holding a porous covering such as a cotton puff (not shown) along the head portion 11 as necessary, such as when performing iontophoresis.
  • a porous covering such as a cotton puff (not shown) along the head portion 11 as necessary, such as when performing iontophoresis.
  • An acceleration sensor 17 is provided inside the main body 10, by detecting the acceleration that changes due to the movement of the main body 10, it is possible to detect the movement of the electrode parts 13 and 14 that move integrally with the main body 10.
  • An acceleration sensor 17 is provided inside the main body 10.
  • Acceleration sensor 17 is a known three-axis acceleration sensor capable of detecting acceleration in each of three directions orthogonal to each other. , and acceleration in the normal direction (Z-axis direction) to the contact surfaces of the electrodes 13 and 14 with the skin.
  • the head portion 11 includes a cover portion 11a attached to one end of the body portion 10 with the electrode portions 13 and 14 partially exposed, and a cover portion 11a attached to the body portion 10 to cover the electrode portions 13 and 14 from inside the body portion 10.
  • the configuration includes a supporting base portion 11b, a packing 11c arranged between the electrode portions 13 and 14 and the base portion 11b, and a contact sensor 18 capable of detecting whether or not the electrode portions 13 and 14 are in contact with the skin. be.
  • the cover portion 11a is made of an insulating material such as resin, and is provided with an opening portion 11d corresponding to the electrode portions 13 and 14.
  • the opening 11d is a through hole slightly larger than the outer shape of each electrode.
  • the base portion 11b is made of an insulating material such as resin, and is configured such that a columnar portion that supports the electrodes 13 and 14 from behind protrudes from a plate portion attached to the main body portion 10 .
  • Conductive wires connected to the controller 19 and extending from the inside of the main body 10 pass through the base portion 11b and are electrically connected to the electrode portions 13 and 14 .
  • the packing 11c is made of a soft material such as rubber that is more elastically deformable than the cover portion 11a and the base portion 11b, and is disposed between the cover portion 11a and the electrode portions 13 and 14 and the base portion 11b. is.
  • the packing 11c When the cover portion 11a is attached, the packing 11c is sandwiched between the base portion 11b, the main body portion 10, and the cover portion 11a and receives a compressive force. , 14 to seal between the cover portion 11a and the base portion 11b and between the cover portion 11a and the body portion 10 to prevent moisture such as sweat and lotion and foreign matter from entering the interior. can.
  • the contact sensor 18 is connected to the control section 19 inside the main body section 10, is arranged at a predetermined location on the head section 11, and detects whether or not the electrode sections 13 and 14 are in contact with the skin.
  • a known capacitance type proximity sensor or the like can be used.
  • the electrode portions 13 and 14 are made of a conductive material such as metal, and are curved in a substantially C-shape. It is arranged so as to protrude slightly from the surface of the cover portion 11a so as to be able to come into surface contact with the surface of the cover portion 11a.
  • the electrodes 13 and 14 may be made of a conductor such as metal, or may be formed by fixing a sheet or thin film made of a conductor such as metal on the surface of an insulating material such as plastic.
  • the electrode units 13 and 14 are electrically connected to the control unit 19 in the body unit 10. When the electrode units 13 and 14 are in contact with the skin, the control unit 19 conducts electricity between the electrode units 13 and 14 through the skin. can be
  • the electrodes 13 and 14 can be energized through the user's body even between the auxiliary electrode 10b on the grip 10a.
  • the ionic active ingredient is introduced into the skin by ion migration based on the energization along with the energization of the skin in contact with the electrode portions 13, 14. It is possible to perform iontophoresis (ion introduction), or conversely, perform cleansing (ion derivation) in which dirt components such as charged waste products are transferred from the skin side to the electrode parts 13 and 14 side by energization.
  • the control unit 19 applies a voltage between the electrode units 13 and 14 and the auxiliary electrode unit 10b to enable energization. It is brought into contact with the skin of the face or the like through a porous covering impregnated with a liquid such as lotion containing the ingredients. As a result, the electrode sections 13 and 14 and the auxiliary electrode section 10b can be electrically connected through the user's body, and the skin with which the electrode sections 13 and 14 are in contact is energized.
  • the ionic active ingredient contained in the liquid agent such as lotion applied to the skin surface in advance or permeated into the porous covering is It is possible to perform iontophoresis (iontophoresis) in which ions are introduced into the skin by ion migration based on current from the control unit 19 . Also, for skin cleansing (ion derivation), dirt components such as charged waste matter are transferred from the skin side to the electrode portions 13 and 14 by energization, and are taken into the porous covering held on the surface of the head portion. You can also get Such iontophoresis and cleansing methods themselves are known, and detailed descriptions thereof will be omitted.
  • the use of the two electrode portions 13 and 14 in the head portion 11 is not essential.
  • a conductive state may be established between the paired electrode portion 13 and the auxiliary electrode portion 10b, or a conductive state may be formed between the paired electrode portion 14 and the auxiliary electrode portion 10b. do not have.
  • the control unit 19 is incorporated in the main body unit 10, receives an input operation to the operation unit 15 by the user, acquires a state change based on a sensor output or the like, and conducts current between the paired electrode units 13 and 14. is controlled, and the energization state to the skin can be adjusted. However, the high-frequency current flowing between the electrode units 13 and 14 is output from the high-frequency output unit 20, and the control unit 19 controls the energization state of the electrode units 13 and 14 through the high-frequency output unit 20. .
  • the control unit 19 sets the operation mode of each part for each beauty application. , an iontophoresis mode that enhances moistness, and a cleansing mode that removes harmful substances and wastes accumulated on the skin.
  • a pair of electrodes 13 and 14 are energized.
  • the control section 19 brings electric current between these electrode sections and the auxiliary electrode section 10b.
  • the switching of the operation mode in the control unit 19 is performed based on the user's input operation to the mode changeover switch 15b of the operation unit 15.
  • the control unit 19 switches between the heat mode, the iontophoresis mode, and the cleansing mode, and performs control to make one of the modes executable. .
  • the operation unit 15 is further provided with a switch for switching the strength of the energization, and the control unit 19 operates between the electrode units 13 and 14 or between the electrode units 13 and 14 in accordance with each operation mode selected by the operation unit 15 .
  • the control unit 19 can switch the strength of the energization in a plurality of stages according to the user's input operation to the switch for switching the strength.
  • the control unit 19 also includes a determination unit 19a that determines whether the electrodes 13 and 14 are in a moving state based on the output of the acceleration sensor 17, and a determination unit 19a that determines whether the electrodes 13 and 14 are in contact with the skin based on the output of the contact sensor 18.
  • a contact determination unit 19b is provided for determining whether or not there is contact.
  • the determination unit 19a receives the output of the acceleration sensor 17, and determines that the electrode units 13 and 14 are in a moving state when the sensor output value (acceleration) satisfies a preset condition (H output; see FIG. 7). , and if the conditions are not satisfied, it is determined that the state is not in the moving state (L output; see FIG. 7).
  • the determination unit 19a determines that the relationship between the obtained acceleration and a preset reference value is determined under a predetermined condition, for example, the acceleration value within a predetermined determination target time (eg, 0.5 seconds). Measure the frequency (number of times) or ratio (ratio of the time when the acceleration value exceeds the reference value to the judgment target time) exceeding the preset reference value, and this exceeds the set lower limit If the condition is satisfied, it is determined to be in a moving state, while if the relationship with the reference value does not satisfy the above condition, it is determined not to be in a moving state (see FIG. 9).
  • a predetermined condition for example, the acceleration value within a predetermined determination target time (eg, 0.5 seconds). Measure the frequency (number of times) or ratio (ratio of the time when the acceleration value exceeds the reference value to the judgment target time) exceeding the preset reference value, and this exceeds the set lower limit If the condition is satisfied, it is determined to be in a moving state, while if the relationship with the reference value does not satisfy
  • the movement detection means is the acceleration sensor 17, even if the head 11 does not move relative to the skin, the head 11 and the electrodes 13 and 14 that are in contact with the skin will also move. By moving, a sensor output corresponding to this movement may be made. However, since such movement is generally small, if the determination unit 19a appropriately sets a reference value so that it is not determined as movement, it is possible to prevent a situation in which energization is executed even though the vehicle is in a substantially stopped state.
  • the contact determination unit 19b makes determinations according to the output of the contact sensor 18, such as determining that the electrodes 13 and 14 are in contact with the skin when the contact sensor 18 outputs an output indicating that there is contact. be.
  • the control unit 19 acquires the movement states of the electrode units 13 and 14 from the determination result of the determination unit 19a. Then, the control unit 19 switches the energization state of the electrode units 13 and 14 and the auxiliary electrode unit 10b between normal energization and a state in which the energization output is lowered or stopped in accordance with the movement state, or Various controls can be executed such as increasing or decreasing the energization output to the portions 13 and 14 and the auxiliary electrode portion 10b, and causing the display portion 16 (notification means) to perform predetermined notification. In addition, the control unit 19 also has a function of recognizing the determination unit 19a as being in an abnormal state and executing predetermined control when the determination unit 19a continues to perform movement determination.
  • control unit 19 can start measuring time by the timer function in accordance with the power ON or the start of a predetermined operation, and can execute predetermined control when the elapsed time reaches a preset predetermined time. For example, the control unit 19 starts clocking when energization between the electrode units 13 and 14 and between the electrode units 13 and 14 and the auxiliary electrode unit 10b is started, and a preset predetermined duration (for example, 5 seconds) is started. ), control is performed to temporarily lower or stop the energization output. The control to lower or stop the energization output after the continuation time has elapsed is executed during the output lowering time set in advance, and the control is managed by clocking in the same manner as the continuation time.
  • a preset predetermined duration for example, 5 seconds
  • the control unit 19 If, based on the movement of the electrode units 13 and 14, the determination unit 19a continuously determines that the movement state is within a normal range, the control unit 19, according to a predetermined control program, continues the movement state while the movement state continues.
  • the control for executing energization for the time T1 and the control for reducing or stopping the energization output during the output reduction time T2 are repeated. That is, while the moving state is continuously determined by the determination unit 19a, the energized state and the subsequent energized output are reduced or stopped with the duration time T1 and the subsequent output decrease time T2 as one cycle (cycle). This state is periodically repeated (see FIG. 8).
  • the control unit 19 can also adjust the time, such as the duration, which is a guideline for control execution when measuring time, in accordance with the movement state or the like.
  • control unit 19 can acquire the contact state of the electrode units 13 and 14 with the skin from the determination result of the contact determination unit 19b. Then, in accordance with the acquired contact state, the control unit 19 switches the energization state of the electrode units 13 and 14 and the auxiliary electrode unit 10b between normal energization and a state in which the energization output is lowered or stopped. , increase or decrease the energization output to the electrode portions 13 and 14 and the auxiliary electrode portion 10b, or stop or newly start the clocking by the timer function.
  • the power supply section (battery) of the beauty device 1 has a sufficient capacity, and if a mode is selected and input with each switch of the operation section 15, each mode can be operated without difficulty until the end of a preset period. It shall be in a state that can be continued.
  • the user When applying heat to the skin, the user puts the electrode parts 13 and 14 of the head part 11 in a state where they can contact the skin.
  • the skin to be energized for example, the skin on the cheeks and forehead of the face is soaked with a beauty liquid agent such as milky lotion, cream, lotion, or the like.
  • the control unit 19 controls the electrode units 13 and 14 forming a pair.
  • a radio frequency (RF) for example sinusoidal, alternating current with a frequency of 1 MHz is passed between them to initiate an energization state.
  • RF radio frequency
  • the control unit 19 causes the display unit 16 to start lighting in a lighting state corresponding to the set intensity of the energization output.
  • the position to be energized can be changed. While sliding the head part 11 with 14 along the skin surface and moving it, thermal stimulation is given to each part by energization.
  • the control part 19 reduces or stops the energization output in order to prevent the skin from overheating, thereby substantially stopping the application of the thermal stimulation by the energization. do.
  • the electrode parts 13 and 14 are separated from the skin, or when the predetermined time for which the automatic stop is set has passed, the application of thermal stimulation by energization is stopped.
  • the user When energizing the skin, the user operates the mode changeover switch 15b of the operation unit 15 to switch to another operation mode, or operates the power switch 15a to switch to the power OFF state.
  • the control unit 19 may record and hold the output level when the power is turned off so that the next time the skin is energized, the same output level can be used to energize the skin.
  • the user when performing cleansing or iontophoresis on the skin, the user should position the head part 11 having the electrode parts 13 and 14 in front of the skin in advance so that the head part 11 can come into contact with the skin. Then, in the case of cleansing, a wiping lotion containing an electrolyte component, etc., and in the case of iontophoresis, a protective lotion containing an electrolyte component, etc., can be applied directly to the skin, or applied to a porous covering such as a cotton puff. This porous covering is held on the head portion 11 by soaking it.
  • the control unit 19 causes a weak current to flow between the electrode units 13 and 14 of the head unit 11 and the auxiliary electrode unit 10b. to allow initiation of an energized state in which the current flows.
  • the electrodes 13 and 14 and the auxiliary electrode portion 10b do not form a closed circuit through the body, so there is no electricity.
  • the electrode portions 13 and 14 and the auxiliary electrode portion 10b are brought into contact with the body of the user.
  • the electric current is passed through the lotion that has been applied to the skin surface or soaked into the porous covering in advance.
  • the dirt on the skin can be removed by transferring fine dirt components charged on the skin surface and inside from the skin side to the porous covering side.
  • the ionic active ingredients in the lotion can be transferred to the skin side to allow the active ingredients to permeate into the skin.
  • the target position for cleansing or iontophoresis can be changed while the current is applied.
  • the energization is interrupted immediately.
  • the user should operate the mode switch 15b of the operation unit 15 to switch to another operation mode, or operate the power switch 15a to turn off the power. Just do it.
  • the controller 19 may stop energization when a preset time for cleansing or iontophoresis has passed. After completing these modes, the user removes the porous covering from the head section 11 if used, cleans the surface of the head section 11 including the electrodes 13 and 14, and prepares for the next use. It is advisable to be prepared.
  • the control unit 19 When the power is turned on, the control unit 19 starts measuring the usage time by the timer function in order to acquire the cumulative time for all energization. In this case, the total operating time of the device from the time the power is turned on is obtained as the accumulated time.
  • the determination unit 19a determines the movement state based on the output of the acceleration sensor 17, and the contact determination unit 19b determines whether the electrodes 13 and 14 are in contact with the skin based on the output of the contact sensor 18.
  • the control unit 19 acquires the movement state and the contact state, energization between the electrode units 13 and 14 or between the electrode units 13 and 14 and the auxiliary electrode unit 10b is started.
  • control unit 19 starts measuring the energization time by the timer function together with the start of energization between the electrode units 13 and 14 or between the electrode units 13 and 14 and the auxiliary electrode unit 10b.
  • the timing at which the control unit 19 starts timekeeping in response to the start of energization is not limited to being completely simultaneous with the start of energization, and may be slightly offset before or after the start of energization.
  • control section 19 temporarily increases the energization output to the electrode section with a predetermined period set in advance from the start of energization as the start of energization (see FIGS. 7 to 9).
  • This energization start time is not limited to the time when energization is started based on the first movement determination, but is also set when energization is started again by movement determination after the energization output is once decreased.
  • the control unit 19 sets an energization state with a preset output smaller than the energization start period as normal energization. Instead of temporarily increasing the energization output to the second output H2 at the start of energization, a normal energization state is set from the beginning of the energization with the first output H1 smaller than the second output H2 . I don't mind.
  • the control unit 19 continues the energization until a preset predetermined duration (for example, 5 seconds) elapses from the start of energization, except when the contact state described later changes (Fig. 7, see FIG. 9).
  • the duration is set to a length that ensures safety without causing unpleasant irritation such as overheating of the skin even when the same part is continuously energized. There is no problem even if it continues.
  • the control unit 19 temporarily lowers the energization output when the duration time (for example, 5 seconds) has elapsed from the start of energization (see FIGS. 7 and 9). More specifically, the control unit 19 continues to acquire the elapsed time by timing, and after the duration time T 1 has elapsed, the preset predetermined output decrease time T 2 (for example, 1 second) is reached. During this period, the energization output is lowered (see FIG. 8). Then, the determination result of the movement state based on the output from the acceleration sensor 17 is acquired again by the determination unit 19a.
  • the duration time for example, 5 seconds
  • T 2 for example, 1 second
  • control unit 19 When the control unit 19 acquires the movement state of the electrode units 13 and 14 from the determination result of the determination unit 19a, the control unit 19 returns to the same energized state as when energization was first started. On the other hand, if the movement state cannot be acquired from the determination result of the determination unit 19a, the control unit 19 continues the state in which the energization output is lowered until a new movement state is acquired from the determination unit 19a (FIGS. See Figure 9). Then, based on the previous determination that the electrode units 13 and 14 are not in the moving state, the electrode units 13 and 14 are newly moved to the moving state by the determination unit 19a under the condition that the state in which the energization output is lowered continues even after the output decrease time ends.
  • the control unit 19 immediately returns to the same energized state as when the first energization was started. In each of the above cases, when returning to the energized state, it is needless to say that time measurement is newly started in the same manner as when energization is first started. Even if the electrodes 13 and 14 are not moved during the continuation time and the determination unit 19a no longer determines that they are in the moving state, the continuation time T1 in the middle and the output decrease time T2 following it are determined. , that is, the control for one cycle is continuously executed as it is.
  • the energization output remains in the decreased state (see FIG. 8).
  • the control unit 19 returns to the same energized state as when the energization was first started in the same manner as described above, and a new one-cycle control is executed again.
  • the determination unit 19a when the user continuously moves the device, the determination unit 19a repeatedly determines that the electrode units 13 and 14 are in the moving state, and the duration T from the previous determination by the determination unit 19a. At each timing of the one cycle when 1 has passed and the output decrease time T2 has passed, it is similarly determined as the moving state. Then, based on the determination result, the control unit 19 periodically repeats a state in which energization is performed during the duration T1 in the same manner as when the energization is started for the first time, and the energization output is decreased during the output decrease time T2 (FIG. 8). reference).
  • the determining unit 19a determines the moving state each time the duration time or the like elapses from the start of energization, the energized state is repeated.
  • the preset first limit time for example, 1 minute and 30 seconds
  • the duration time which is used as a guideline for timing related to energization, is reduced to a shorter time (for example, 4 seconds) (see FIGS. 11 and 12).
  • this duration is set to a safe length that does not cause unpleasant irritation such as overheating of the skin even when the same part is continuously energized, but this duration can be shortened as time passes.
  • the control unit 19 automatically stops the energization and shifts to the power OFF state as it is.
  • the second limit time elapses when the control unit 19 automatically stops the energization or until the first limit time elapses when the control unit 19 changes the duration time to a shorter time.
  • the timing related to the acquisition of the accumulated time the timing of the total usage time is executed, and by omitting the interruption and restart of the timing corresponding to each increase or decrease of the energization output, the processing related to the timing in the control unit 19 is simplified.
  • the total effective energization time that does not include the period when the energization output is reduced or stopped is calculated by accumulating the time during which the electrode part is energized at a predetermined output after the first energization is started.
  • the output of the acceleration sensor 17 determines that the electrodes 13 and 14 are parallel to the contact surface with the skin. Acceleration in the positive direction satisfies a predetermined condition (for example, the frequency or rate of acceleration exceeding a reference value within a predetermined determination target time exceeds a set value), and the contact surfaces of the electrode parts 13 and 14 with the skin If it is determined that the acceleration in the direction normal to the electrode units 13 and 14 is in a moving state because the acceleration in the normal direction to the , the energization output to the electrode portions 13 and 14 and the auxiliary electrode portion 10b is increased (see FIG. 13).
  • a predetermined condition for example, the frequency or rate of acceleration exceeding a reference value within a predetermined determination target time exceeds a set value
  • the skin is efficiently warmed by increasing the energization output and making it easier for the skin to generate heat. be done.
  • control unit 19 obtains a transition from a state in which the contact determination unit 19b determines that the electrodes 13 and 14 are in contact with the skin to a state in which the contact determination unit 19b determines that the electrodes 13 and 14 are not in contact with each other during the energization. Then, the clocking of the elapsed time from the start of energization is stopped and the energization output is stopped. After that, the contact determination unit 19b newly acquires the transition from the state in which the electrode units 13 and 14 are determined to be in contact with the skin to the state in which the skin is determined to be in contact, and the determination by the determination unit 19a is performed. When the movement state of the electrode units 13 and 14 is acquired from the result, the control unit 19 controls the energization and timing between the electrode units 13 and 14 or between the electrode units 13 and 14 and the auxiliary electrode unit 10b. is newly started (see FIG. 14).
  • the electrodes 13 and 14 When the electrodes 13 and 14 are not in contact with the skin, they are not properly energized. While keeping the timing and electrification from continuing when it stops, by starting the timing and electrification again after contact, the skin can be warmed efficiently while ensuring safety in the new continuous electrification period. .
  • control unit 19 determines in the determination unit 19a that the electrode units 13 and 14 are continuously in the moving state for a preset predetermined time limit or longer without intervening a stopped state in which the electrode units 13 and 14 are not moving. If there is, it is regarded as an abnormal state of the determination unit 19a, and the energization output is lowered, and a predetermined display (for example, the normal output level lighting or flashing different from the display).
  • the notification related to the warning about the abnormality of the determination unit 19a is not limited to the display by the display unit 16, and the notification is performed by using other display means such as image display, or the abnormality of the determination unit 19a.
  • the notification by a predetermined sound, vibration, or the like related to the warning may be made to be performed by other notification means provided separately.
  • the control unit 19 After the control unit 19 acquires a situation in which the determination unit 19a determines that the electrode units 13 and 14 are in the moving state continuously for the time limit or longer without intervening the stop state, the total use state is determined. Even when the second time limit has elapsed in time measurement or when the power supply is once shifted to the OFF state by the user's operation, the control unit 19 performs control corresponding to the abnormal state.
  • the control unit 19 reduces the energization output and automatically shifts to the power OFF state after the elapse of a predetermined time.
  • Each control related to the above energization is not limited to energization between the electrode units 13 and 14 in applying heat, but also energization between at least one of the electrode units 13 and 14 and the auxiliary electrode unit 10b in cleansing and ion introduction. Applies.
  • the energization between the electrode units 13 and 14 and the auxiliary electrode unit 10b in cleansing and iontophoresis is also conducted as a direct current, and the role of one of the paired electrodes is replaced by the auxiliary electrode unit 10b. Similar to the energization between the electrode units 13 and 14 in , based on the determination of the movement state and the contact state by the control unit 19, in principle, the energization is continued for the duration, and the energization output is performed according to the passage of time.
  • the energization control is performed so as to adjust However, if the purpose is not to warm the skin with high-frequency energization such as the radio wave band, but to perform energization with a weak current for such cleansing or ion introduction, the first output H 1 or Instead of the second output H2 , the output is gradually increased from the low output state (L) to reach the first output H1 , and after the continuation time T1 has elapsed, the output decrease time T2 It is also possible to control the energization so that the output is in a low state during .
  • the energized state and the subsequent energized output are reduced or stopped with the duration time T1 and the subsequent output decrease time T2 as one cycle.
  • the same control as in the case of the application of heat may be performed in which the warmed state is periodically repeated.
  • the beauty device includes the electrode units 13 and 14 and the auxiliary electrode unit 10b that are energized and provide stimulation as stimulation applying units that apply beauty-related stimulation to the skin.
  • the energization control by the unit 19 is performed, the elapsed time from the start of energization is measured, and the energization is continuously performed until at least the set continuation time elapses, so that the movement and stop are frequently repeated. Even if it is moved, energization can be performed for the duration of the duration, and energization will not be interrupted in small increments according to the switch from movement to stop or vice versa, and energization will continue appropriately. It is possible to efficiently apply stimulation by
  • control section 19 can be controlled by setting the continuation time, which is used as a guideline, within at least the continuous electrification time that can ensure the safety of the skin.
  • the movement state cannot be acquired due to the stoppage of the electrode parts 13 and 14, and the energization that continues until the energization output is reduced or stopped does not exceed the duration, so that the skin can be stimulated while maintaining it in a safe state.
  • the head portion 11 is provided with two electrodes 13 and 14, and the control portion 19 sets a pair of electrode portions 13 and 14 in a conductive state through the skin in the thermal mode.
  • the control section 19 sets a pair of electrode portions 13 and 14 in a conductive state through the skin in the thermal mode.
  • at least one of the electrodes 13 and 14 and the auxiliary electrode portion 10b are electrically energized. It is also possible to adopt a configuration in which the control section executes energization in the same manner as described above between pairs of electrode sections of the head section or between one or more of the electrode sections of the head section and the auxiliary electrode section.
  • the control unit 19 obtains the movement state and the contact state, starts energization and timing related to this energization, and after a preset duration elapses, the control unit 19 once energizes the device. It is configured to shift to the output decrease time in which the output is decreased, and after this output decrease time has passed, the determination result of the movement state of the electrode units 13 and 14 is acquired again by the determination unit 19a. As shown in FIG.
  • the determination result of the determination unit The movement state of the electrode part is acquired, and when the movement state is acquired, the energization is continued, and when the movement state cannot be acquired, the energization output is reduced or stopped, and the energization output is reduced or stopped.
  • the state can also be configured to continue until a new movement state is acquired. In this case, the energization output in a state where the electrode unit is in a moving state at a point corresponding to the elapse of the duration time while ensuring the safety related to the energization when the electrode unit is not moving and is stopped.
  • the effect of beauty can be efficiently obtained by continuing stimulation by energization without causing a decrease.
  • the control unit 19 when the total usage time as the cumulative time of all energization is measured by the control unit 19, when the first limit time elapses, the control unit 19 increases the duration T1 . While the time is changed to a shorter time, control is performed to maintain the output decrease time T2 at the same time as before. In this case, the duration time T1 can be maintained as it is, while the output reduction time T2 can be changed to a longer time than before. Even if energization is repeated exceeding , the safety can be ensured by sufficiently providing a period during which the energization output is lowered between such energizations.
  • control unit 19 controls the energization.
  • the control unit 19 may be configured to perform control to lower the energization output.
  • the skin that has been sufficiently warmed up until then by continuing the energization in the thermal mode is energized with the output lowered after the limit time has elapsed, so that overheating of the skin is less likely to occur and is safer. Therefore, even if the electrode parts 13 and 14 are stopped from contacting the skin for the duration, adverse effects can be prevented. Furthermore, when the movement state cannot be acquired by the control unit 19, and when the necessary minimum energization is performed even when the energization output is lowered, the energization output is further lowered after the first limit time elapses. can reduce power consumption.
  • an acceleration sensor is used as movement detection means used together with the determination unit 19a.
  • other detection means for example, by converting the displacement accompanying movement with respect to the skin into rotational displacement of a ball or wheel that rolls in contact with the skin, and acquiring this with a rotary encoder It is also possible to employ a configuration that uses a type that detects the state of movement with respect to the skin.
  • the determining unit determines that the state is moving. If the electrode portion moves only slightly, it is not determined to be in a moving state, and continuous energization can be avoided in a substantially stopped state in which the electrode portion hardly moves, thereby improving safety.
  • the display unit 16 as the notification means is configured to display the intensity of the energization output and to display a warning.
  • Notification display or voice output
  • the electrodes 13 and 14 and the auxiliary electrode 10b are used to energize the skin, and the energization generates heat to warm the skin.
  • an ultrasonic wave generating mechanism using a piezoelectric element or the like is provided in the head part so that ultrasonic vibrations are transmitted to the electrode part, instead of energizing the skin.
  • the skin may be stimulated with ultrasonic vibrations simultaneously with or simultaneously with the energization.
  • a predetermined vibration imparting part is provided, and ultrasonic vibration is transmitted from the ultrasonic wave generating mechanism to this, so that the vibration imparting part can exclusively apply the stimulation of the ultrasonic vibration to the skin.
  • the energization output control of the present invention can be applied by replacing it with the output control of the ultrasonic vibration, and even if the device is moved so that the movement and stop are frequently repeated with respect to the skin, the vibration is applied during the duration time. In accordance with the switching from moving to stopping or vice versa, the application of vibration does not occur little by little with interruptions, and the application of vibration can be appropriately continued to provide stimulation efficiently. can.
  • the control unit 19 at the timing when the duration time has passed since the start of energization based on the determination of the previous movement state by the determination unit 19a and the output reduction time has passed, If it is determined to be in the moving state by acquiring the determination result of the moving state in the determination unit 19a again, the state returns to the same energized state as when the first energization was started, while if it is determined not to be in the moving state is configured to continue the state in which the energization output is lowered until a new movement state is acquired from the determination unit 19a.
  • FIG. It is also possible to adopt a configuration in which the determination result of the movement state in the determination unit 19a is acquired and referred to during the time period.
  • the determination unit 19a newly determines the movement state of the electrode units 13 and 14 during the output decrease time T2 , and when the control unit 19 acquires this determination result, the control unit 19 immediately after the output decrease time elapses. It is possible to return to the same energized state as when energization was first started (see FIG. 17). It should be noted that the timing of returning to the energized state here is almost the same as in the case of the first embodiment in which the determination result of the moving state is acquired at the timing when the output decrease time has elapsed.
  • the determination unit 19a newly determines the movement state of the electrode units 13 and 14, and when the control unit 19 acquires this determination result, the output decrease time is discontinued in the middle, It is also possible to return to the same energized state as when energization was first started (see FIG. 18).
  • a new time measurement is started in accordance with the start of energization, but after the continuation time T1 has elapsed from the start of energization, the same operation as before is performed.
  • the control unit 19 again acquires the determination result of the movement state by the determination unit 19a, and as a result, the repetition period of the duration time and the output decrease time may change for each repetition.
  • the control unit 19 decreases the energization output as in the first embodiment. The stopped state is continued until the determination unit 19a newly determines the moving state.
  • the control unit 19 can periodically repeat the energized state and the subsequent state in which the energized output decreases or stops, with the duration time T1 and the output decrease time T2 as one cycle.
  • the control unit 19 at the timing when the duration time has passed since the start of energization based on the determination of the previous movement state by the determination unit 19a and the output reduction time has passed, While the determination result of the movement state in the determination unit 19a is acquired again, the determination result other than the timing is not particularly used.
  • the cumulative value (time) of the period during which the determination unit 19a determines that the state is in the moving state is obtained.
  • the control unit 19 acquires a period during which the determination unit 19a newly determines the movement state of the electrode units 13 and 14 between the duration time T1 and the output decrease time T2 ,
  • the control unit 19 immediately after the output decrease time elapses, regardless of the determination result of the determination unit 19a, in the same manner as when the first energization is started. is restored to the energized state (see FIG. 19).
  • the moving state Except for the time when it is determined that the control unit 19 obtains the determination result that It will continue until a decision is made.
  • the electrode units 13 and 14, which were initially determined to be in the moving state by the determination unit 19a are no longer determined to be in the moving state during the duration T1 during which the energization is executed. Even if there is, as in the first embodiment, at least each control in the intermediate stage duration time T1 and the subsequent output decrease time T2 is executed as it is.
  • the moving state is continuously determined by the determining unit 19a based on the continuation of the movement of the electrode units 13 and 14, the moving state is determined by the determining unit 19a between the duration time T1 and the output decrease time T2 .
  • the control unit 19 With the continuation time T1 and the output decrease time T2 as one cycle, the energized state and the subsequent state in which the energized output is decreased or stopped can be repeated periodically.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

使用者の皮膚へ通電による刺激を付与するにあたり、電極部が移動せず皮膚に対し止まった状況に際し、通電を停止する頻度を安全が確保できる範囲で下げ、温熱付与の効率を高め、美容に係る効果を最大限得られるようにする美容装置である。美容に係る刺激を皮膚に与える刺激付与部として、通電されて刺激を与える電極部13、14が配設されると共に、制御部による通電制御が行われ、通電開始からの経過時間を計時し、設定した継続時間が少なくとも経過するまでは、通電を連続して実行することから、移動と停止が度々繰り返されるように装置を動かしたとしても、継続時間の間は通電を行え、移動から停止へ又はその逆への切り替わりに合わせて、通電が中断を挟んで小刻みになされる事態とはならず、適切に通電を連続させて効率よく刺激を付与することができる。

Description

美容装置
 本発明は、使用者の皮膚に対し所定の美容に係る効果を与える美容装置に関する。
 本発明で皮膚に刺激を付与する「刺激付与部」は、接触などの、皮膚において一般的な意味での刺激を与えるものを指す他、微弱電流の皮膚への通電のように、外部から付与されても人が自覚できない強度の皮膚への作用、を生じさせるものも、皮膚に対し意図的に与える機構を伴うものであれば、「刺激付与部」に含まれるものとする。
 使用者の顔等の肌(皮膚)に対し所定の美容・美肌に係る各種動作を実行する美容装置は、家庭で用いられる簡易な単機能、低出力のものから、業務用として用いられる多機能、高出力のものまで、様々な種類のものが利用されている。
 こうした美容装置のうち、皮膚に接した電極から高周波あるいはラジオ波(RF;Radio Frequency)と呼称される周波数帯域の電流を皮膚に供給し、この電流による発熱作用で皮膚など身体の一部を局所的に温め、美容効果を得ようとするものが近年注目されている。
 このような従来の美容装置の一例として、特開2014-87687号公報に開示されるものがある。
特開2014-87687号公報
 従来の美容装置は前記特許文献に示される構成となっており、こうした装置の使用の際には、通常、装置本体部から突出した通電用の電極を、顔など美容対象の皮膚に当てた上で、皮膚に対し通電する操作を使用者が行うことで、皮膚に通電による刺激を与えることができた。
 こうした従来の装置で、電極を皮膚に当接させ、皮膚に通電を行う時に、装置を動かさず、皮膚の一定箇所に継続して通電を行うと、電流による刺激が過度に加わったり、通電された箇所が過度に熱を帯びることで、使用者の不快感を招くおそれがあるため、装置の移動状態を検出するセンサを設けて、装置が停止した状態を判別し、停止の際には通電を中断するようにしていた。
 しかし、こうしたセンサの検出で通電を制御する場合、小刻みに移動と停止を繰り返すように装置を動かした場合、動きに応じたセンサの検出に基づいて通電が小刻みにON-OFFしてしまい、施術効果が低下するという課題を有していた。
 本発明は前記課題を解消するためになされたもので、使用者の皮膚へ通電による刺激を付与するにあたり、電極部が移動せず皮膚に対し止まった状況に際し、通電を停止する頻度を安全が確保できる範囲で下げ、温熱等の刺激付与の効率を高め、美容に係る効果を最大限得られるようにする美容装置を提供することを目的とする。
 本発明の開示に係る美容装置は、美容に係る所定の刺激を使用者の皮膚に付与可能な刺激付与部を備える美容装置において、少なくとも導電性を有する材質で形成され、使用者の皮膚に接触可能な状態として配設される、刺激付与部としての複数の電極部と、前記電極部に電気的に接続され、刺激付与に係る各電極部間での使用者の身体を介した通電状態を少なくとも制御可能とされる制御部とを備え、前記制御部が、各電極部間での通電開始と共に、当該通電開始からの経過時間の計時を開始し、所定の継続時間が経過すると、一旦通電出力を下げた若しくは止めた上で、電極部の移動状態を取得した場合には、通電状態に復帰する一方、移動状態を取得できない場合には、通電出力を下げた若しくは止めた状態を新たに移動状態を取得するまで継続させる、又は、前記通電開始からの経過時間の計時を開始してから前記継続時間が経過した時点で、電極部の移動状態を取得した場合には、通電状態を継続させる一方、移動状態を取得できない場合には、通電出力を下げる若しくは止め、当該通電出力を下げた若しくは止めた状態を新たに移動状態を取得するまで継続させるものである。
 このように本発明の開示によれば、美容に係る刺激を皮膚に与える刺激付与部として、通電されて刺激を与える電極部が配設されると共に、制御部による通電制御が行われ、通電開始からの経過時間を計時し、設定した継続時間が少なくとも経過するまでは、通電を連続して実行することにより、移動と停止が度々繰り返されるように装置を動かしたとしても、継続時間の間は通電を行え、移動から停止へ又はその逆への切り替わりに合わせて、通電が中断を挟んで小刻みになされる事態とはならず、適切に通電を連続させて効率よく刺激を付与することができる。
 また、通電中に電極部を皮膚に接触したまま停止させた場合でも、計時で目安とする継続時間を、少なくとも皮膚の安全が確保できる連続通電時間以内に設定すれば、制御部が電極部の停止でその移動状態を取得できず、通電出力を下げる又は止めるまで続く通電は、継続時間を越えないものであるため、皮膚を安全な状態に維持しつつ刺激付与が行え、こうした問題のない範囲での連続通電による刺激付与状態と電極部の停止に対応して通電出力を下げる又は止める状態とを両立でき、誤って停止状態でも通電がそのまま継続して使用者に電流の刺激や過度の発熱等による不快感を与えるようなことを防止できる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記制御部が、通電開始から前記継続時間が経過すると、あらかじめ設定された所定長さの出力低下時間として、通電出力を下げた若しくは止めた状態とし、前記出力低下時間の間に、電極部の移動状態を取得した場合には、前記出力低下時間の経過後、前記通電開始時の通電状態に復帰する一方、移動状態を取得できない場合には、通電出力を下げた若しくは止めた状態を、前記出力低下時間の経過後に新たに移動状態を取得するまで継続させるものである。
 このように本発明の開示によれば、継続時間が経過した後に出力低下時間を設定し、この出力低下時間の間に電極部の移動状態を取得するか否かで、出力低下時間経過後の通電状態への復帰の可否が決まることにより、仮に電極部が継続的に移動している場合でも、出力低下時間の間は通電出力を下げる又は止める状態となり、皮膚への通電による刺激付与が生じない期間を確保して、皮膚の安全を保った状態で刺激付与を無理なく実行できる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記制御部が、通電開始から前記継続時間が経過すると、あらかじめ設定された所定長さの出力低下時間として、通電出力を下げた若しくは止めた状態とし、前記出力低下時間の間に、電極部の移動状態を取得した場合には、出力低下時間を打ち切りとして直ちに前記通電開始時の通電状態に復帰する一方、移動状態を取得できない場合には、通電出力を下げた若しくは止めた状態を、前記出力低下時間の経過後に新たに移動状態を取得するまで継続させるものである。
 このように本発明の開示によれば、継続時間が経過した後に出力低下時間を設定し、この出力低下時間の間に電極部の移動状態を取得するか否かで、出力低下時間の間の通電状態への復帰の可否が決まることにより、仮に電極部の移動頻度が高い場合には、出力低下時間に一旦移行しても短時間で通電状態に復帰することとなり、通電出力を下げる又は止める状態を必要最小限として、皮膚の安全を考慮した上で皮膚への通電による刺激を最大限付与可能として、刺激付与を効率よく実行できる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記制御部が、通電開始から前記継続時間が経過すると、あらかじめ設定された所定長さの出力低下時間として、通電出力を下げた若しくは止めた状態とし、前記継続時間及び前記出力低下時間の間で電極部の移動状態を取得できた期間の累計値を取得し、当該累計値があらかじめ設定された基準時間以上となる場合には、前記出力低下時間の経過後、前記通電開始時の通電状態に復帰する一方、前記累計値が前記基準時間を下回る場合には、通電出力を下げた若しくは止めた状態を、前記出力低下時間の経過後に新たに移動状態を取得するまで継続させるものである。
 このように本発明の開示によれば、継続時間が経過した後に出力低下時間を設定すると共に、継続時間及び出力低下時間の間で電極部の移動状態を取得できた期間の累計値を取得し、この累計値の基準時間に対する大小比較に基づいて、出力低下時間経過後の通電状態への復帰の可否を決定することにより、仮に電極部の移動が一定の基準以上生じていれば、出力低下時間経過後も通電が繰り返される状態となり、通電出力を下げる又は止める時間をできるだけ短くして、皮膚の安全を確保しつつ皮膚への通電による刺激付与の効率化が図れる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、少なくとも前記電極部の移動に伴う物理量変化を検出可能な移動検出手段と、当該移動検出手段の検出内容に基づいて電極部の移動状態を判定する判定部とを備え、前記制御部が、前記判定部の判定結果から電極部の移動状態を取得するものである。
 このように本発明の開示によれば、電極部の移動に起因する物理量変化を検出する移動検出手段と共に、この移動検出手段の検出を基に電極部の移動状態を判定する判定部が設けられ、制御部による電極部の移動状態の取得が判定部の判定に基づくものとされ、検出部で電極部の移動に係る変化を検出すると、一旦判定部でそれを移動状態と見なせるか否かを判定することにより、移動検出手段で検出された移動に係る検出内容について、判定部で条件に基づいてフィルタリングして、移動状態とみなすべきでない、例えば電極部のほぼ停止状態に近いわずかな動きをそのまま移動状態として取り扱うようなことを排除でき、小刻みな通電をより確実に防止できると共に、電極部がほとんど移動しない実質停止状態での連続通電を回避でき、通電の安全性を高められる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記判定部が、移動状態の判定として、前記物理量変化に応じて大きさが変わる移動検出手段の出力を受け取り、出力があらかじめ設定された条件を満たす場合は移動状態と判定する一方、条件を満たさない場合は移動状態ではないと判定するものである。
 このように本発明の開示によれば、判定部で移動検出手段の検出内容から電極部の移動状態を判定するにあたり、電極部の移動を示す物理量の変化の大きさに応じて大きさが変わる移動検出手段の出力について、あらかじめ設定された所定の条件を満たした場合のみを移動状態と判定し、この判定結果に基づいて制御部で通電状態が制御されることにより、移動検出手段の出力の変化が満たすべき条件について、適切な移動に相当する動きのみを抽出できる条件を設定すれば、電極部がわずかに動く程度であれば移動状態とは判定しないようにして、電極部がほとんど移動しない実質停止状態での連続通電を回避でき、例えば使用者の身体の微少な動きに合わせて皮膚に接触させた電極部も動くことで、電極部が皮膚に対し相対的に停止状態にあっても移動検出手段での検出がなされる場合に、判定部で移動状態として判定しないようにすることができ、実質停止状態での通電実行を防いで安全性を向上させられる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記移動検出手段が、加速度を検出する加速度センサであり、前記判定部が、移動検出手段から加速度に対応した出力を受け取り、移動状態を判定するものである。
 このように本発明の開示によれば、電極部の移動が加速度の変化として検出される加速度センサとしての移動検出手段の出力に対し、判定部があらかじめ設定された所定の条件を満たした場合のみを移動状態と判定することにより、移動検出手段の出力の変化が満たすべき条件について、適切な移動に相当する動き、例えば所定時間内で加速度が所定の基準値以上となる回数や時間が、設定された最低値を上回る場合、を抽出できるようにすれば、電極部がほぼ移動しないものの微少な加速度変化を生じさせる状態で、判定部が移動状態と判定することを防止でき、通電をより安全に実行できる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記制御部が、前記電極部への全ての通電について累計時間を取得し、累計時間が所定の限界時間を超えると、前記継続時間をより小さい値に変更するものである。
 このように本発明の開示によれば、制御部で電極部に通電した累計時間を取得して、この累計時間があらかじめ設定された限界値の時間を超えた場合には、通電開始ごとの計時で目安として用いる継続時間の値をより小さくし、一回の連続通電時間を短く制限することにより、電極部の停止状態でも通電が続いてなされる時間を、使用時間が長くなれば短くして、連続通電による皮膚への影響の蓄積を抑えられることとなり、皮膚の過熱等の不快感に繋がる事態を防いで安全性をより一層高められる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記制御部が、前記電極部への全ての通電について累計時間を取得し、累計時間が所定の限界時間を超えると、少なくとも通電状態にある場合には、通電出力を下げる制御を実行するものである。
 このように本発明の開示によれば、制御部で電極部に通電した累計時間を取得して、この累計時間があらかじめ設定された限界値の時間を超えた場合には、制御部で通電状態における通電出力を下げる制御を行い、電極部の移動状態や停止状態に関わりなく通電を抑えることにより、使用が長くなるのに伴い通電出力を下げて、連続通電による皮膚への影響の蓄積を抑えられることとなり、皮膚の過熱等の不快感に繋がる事態を防いで安全性をより一層高められる。また、使用時間が長くなり刺激を付与された時間も長くなった皮膚への、さらなる通電による負担を減らせると共に、電力消費を抑えられる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記制御部が、前記累計時間として、最初の通電開始以降の、前記所定出力での通電状態にある時間を積算した、総有効通電時間を取得するものである。
 このように本発明の開示によれば、制御部で取得する累計時間を、所定出力での通電状態にある時間を積算した総有効通電時間とし、制御を行うにあたり、皮膚に対し実際に所定出力で通電を行った時間の合計値を用いて実行判断することにより、通電による皮膚への負担をより正確に評価して、時間制限や出力調整等の通電に係る制御を実行でき、使用時間が長くなった状況での皮膚への負担軽減を適切なタイミングで実現できる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記制御部が、前記判定部で所定の制限時間以上連続して移動状態にあると判定されている場合には、通電出力を下げる又は止めるものである。
 このように本発明の開示によれば、判定部が移動状態にあると判定している状態があらかじめ設定された制限時間以上続いていると、これを制御部が異常と認定して通電を抑えることにより、仮に電極部が停止状態であっても判定部で移動状態と誤って判定して、制御部で通電を実行している場合でも、通電を抑えて安全性を確保でき、使用者に過度の刺激が加わって不快感を与えることを防止できる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記制御部が、前記判定部で所定の制限時間以上連続して移動状態にあると判定されている場合には、判定部の異常についての警告に係る所定の報知を報知手段に行わせるものである。
 このように本発明の開示によれば、判定部が移動状態にあると判定している状態があらかじめ設定された制限時間以上続いていると、これを制御部が異常と認定して警告に係る報知を報知手段に行わせ、使用者が異常状態に対し注意を向けやすくすることにより、使用者が報知を通じて異常を認識して何らかの対応を取りやすくなり、装置を安全に使用できる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記制御部が、自動又は手動操作により一旦電源OFF状態とされてから、新たに電源ON状態に移行した際に、前記判定部で、前記電源OFFの時点で所定の制限時間以上連続して移動状態にあると判定されており、且つ電源ON状態に移行してからも依然移動状態にあると判定されている場合には、通電出力を下げる又は止めると共に、所定時間経過の後に電源OFF状態に自動で移行するものである。
 このように本発明の開示によれば、制御部が使用状態にあった装置を自動で電源OFF状態に移行させるか、又は使用者の操作で電源OFFとされた後、新たに電源ONとなった状態で、判定部が電源OFF時点に引き続いて電極部が移動状態にあると判定している場合には、制御部が通電を抑えた上で、最終的に電源OFF状態に移行させることにより、使用者は装置の強制的なOFF状態への移行を受けて異常を強く認識して何らかの対応を取ることができ、装置を安全に使用できる。また、電源OFF状態に自動移行するまでの間に、仮に電極部の停止状態で誤って移動時に相当する通電を実行した場合でも、通電を抑えていることで安全性を確保でき、使用者に通電に基づく不快感を生じさせない。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記電極部の皮膚への接触の有無を検出可能な接触センサ、及び当該接触センサの出力から電極部と皮膚が接触しているか否かを判定する接触判定部を備え、前記制御部が、前記接触判定部で電極部と皮膚が接触していると判定される状態から接触していないと判定される状態への移行を取得すると、通電開始からの経過時間の計時を停止すると共に通電出力を止め、接触判定部で電極部と皮膚が接触していないと判定される状態から接触していると判定される状態への移行を新たに取得し、且つ電極部の移動状態を取得した場合には、電極部への通電と計時を新規に開始するものである。
 このように本発明の開示によれば、接触センサで電極部の皮膚への接触の有無を検出し、センサ出力に基づいて接触判定部で電極部と皮膚が接触しているか否かを判定し、電極部と皮膚が接触しているとの判定から接触していないとの判定への移行を取得すると、制御部は通電開始からの計時と共に通電を止めた後、電極部と皮膚が接触していないとの判定から接触しているとの判定への移行を制御部が新たに取得すると共に、電極部の移動状態を取得した場合に、電極部への通電と計時を新規開始し、少なくとも継続時間は連続して通電を実行することにより、電極部が皮膚に接触していない時は通電を行わない一方、電極部を皮膚に接触させて動かすごとに、新たに継続時間分の通電を行えることとなり、安全な範囲で通電を最大限連続して行え、効率的に通電による効果を付与できる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記移動検出手段が、直交する三方向の各加速度を検出可能な三軸加速度センサとされ、少なくとも電極部の皮膚との接触面に対する法線方向の加速度を検出可能とするように配設され、前記制御部が、電極部の皮膚との接触面と平行な向きへの加速度が所定の基準値を上回り、且つ、電極部の皮膚との接触面に対する法線方向の加速度も所定の基準値を上回って、電極部が移動状態にあると前記判定部で判定された場合に、電極部への通電出力を上げるものである。
 このように本発明の開示によれば、移動検出手段としての三軸加速度センサで、電極部の皮膚との接触面に対する法線方向の加速度と、電極部の皮膚との接触面と平行な向きへの加速度をそれぞれ検出し、電極部の皮膚との接触面と平行な向きへの加速度が所定の基準値を上回り、且つ、電極部の皮膚との接触面に対する法線方向の加速度も所定の基準値を上回ることで、判定部が電極部の移動状態にあると判定すると、制御部が電極部への通電出力を上げて、通電による皮膚への影響を強めることにより、検出された加速度から電極部の皮膚に沿った移動と、皮膚に対し近付けたり離したりする移動が頻繁に生じる状況で、こうした頻繁な移動に伴い相対的に弱まる皮膚各部位への通電の影響を出力上昇で補うことができ、安全性を確保しつつ通電による効果を効率よく付与できる。
 また、本発明の開示に係る美容装置は必要に応じて、前記制御部が、電極部間にラジオ波の帯域の通電出力を可能とされ、電極部の移動状態の取得に伴って通電を開始させた直後の所定時間の間、電極部への通電出力を上げるものである。
 このように本発明の開示によれば、制御部での電極部の移動状態の取得に伴ってラジオ波の帯域の通電が開始した直後の所定時間に、通電出力を上げ、通電による皮膚の加熱作用を強化することにより、通電の初期段階で急速に皮膚の温度を高められ、短時間に効率よく熱を付与して温熱刺激の効果を向上させられる。
本発明の第1の実施形態に係る美容装置の正面図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置の背面図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置の平面図である。 図3のA-A断面要部拡大図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置の右側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置のブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置における制御状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置における制御状態の詳細説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置における判定部の移動判定状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置における通電出力のスイッチング制御でのデューティ比変更による調整概念説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置における第一限界時間経過後の継続時間変更状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置における第一限界時間経過後の継続時間変更状態詳細説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置における三軸加速度センサ検出値に基づく通電出力調整及び当該調整に係るスイッチング制御でのデューティ比変更状態の説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置における接触判定状態変化に伴う通電出力並びに計時の停止及び再開状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る美容装置における他の制御状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る他の美容装置における第一限界時間経過後の通電出力調整及び当該調整に係るスイッチング制御でのデューティ比変更状態の説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る美容装置における制御状態説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る美容装置における他の制御状態説明図である。 本発明の第3の実施形態に係る美容装置における制御状態説明図である。
 以下、本発明の一実施形態に係る美容装置を前記図1ないし図14に基づいて説明する。
 前記各図において本実施形態に係る美容装置1は、使用者により保持される本体部10と、この本体部10に配設されて皮膚に接触可能とされるヘッド部11と、このヘッド部11に所定の間隔で取付けられる刺激付与部としての二つの電極部13、14と、これら電極部13、14への通電状態等を制御する制御部19とを備える構成である。
 前記本体部10は、中空の略筒状体として形成され、ヘッド部11が一端に配設される一方、他端側所定長さ範囲を使用者が使用時に手で把持して装置全体を保持可能な所定太さの把持部10aとされる構成である。この本体部10の内部には、制御部19等の電気回路や電源としての電池(図示を省略)が配設される。
 本体部10における、把持部10aの一部には、使用者の入力操作を受けて美容に係る作動のON、OFFや作動の種類、強弱等を切換えるための操作部15と、作動状態を表示する報知手段としての表示部16が配設される。一方、把持部10aの背面側には、導電性部材からなり制御部19と接続された補助電極部10bが配設され、使用者が把持部10aを手で把持するとその手と補助電極部10bとが接触することとなる。この補助電極部10bも、後述するイオン導入などの施術内容によっては、一種の刺激付与部となる。なお、補助電極部10bを設ける代わりに、本体部10の把持部10aを導体製とし、制御部19と電気的に接続して一種の電極部として使用可能とすることもできる。
 操作部15には、電源スイッチ15aと、作動モードを切替えるモード切替スイッチ15bとが設けられている。また、表示部16は、操作部15のある箇所の本体部表面に設けられ、通電出力の強度に応じて点灯状態を変化させる仕組みである。
 ヘッド部11やその近傍の本体部10は、イオン導入の実行の際など必要に応じてコットンパフ等の多孔質被覆体(図示を省略)をヘッド部11に沿うように保持できる構造とすることもできる。
 また、本体部10の内部には、本体部10の移動により変化する加速度を検出することで、本体部10と一体に動く電極部13、14の移動を検出可能とする、移動検出手段としての加速度センサ17が設けられる。
 加速度センサ17は、直交する三方向の各加速度を検出可能な公知の三軸加速度センサであり、電極部13、14の皮膚との接触面と平行な向き(X軸方向、Y軸方向)への加速度、及び、電極部13、14の皮膚との接触面に対する法線方向(Z軸方向)の加速度をそれぞれ検出可能とされる構成である。
 前記ヘッド部11は、電極部13、14を一部露出させた状態で本体部10の一端に取り付けられるカバー部11aと、本体部10に取り付けられて電極部13、14を本体部10内から支持する基部11bと、電極部13、14と基部11bとの間に配設されるパッキン11cと、電極部13、14の皮膚への接触の有無を検出可能な接触センサ18とを備える構成である。
 前記カバー部11aは、樹脂等の絶縁体製とされ、電極部13、14に対応する開口部11dが設けられるものである。開口部11dは各電極部の外形よりわずかに大きい貫通孔である。
 前記基部11bは、樹脂等の絶縁体製とされ、本体部10に取り付けられる板状部分から各電極部13、14を裏から支える柱状部分が突出した形状として形成される構成である。
 この基部11bに対し、制御部19に接続されて本体部10内部から延出する導線が、基部11bを貫通して、電極部13、14に電気的に接続されることとなる。
 前記パッキン11cは、カバー部11a及び基部11bよりも弾性変形しやすいゴム等の軟質材で形成され、カバー部11a及び電極部13、14と基部11bとの間に介在するよう配設される構成である。
 パッキン11cは、カバー部11aの取り付け状態で、基部11b及び本体部10とカバー部11aに挟持されて圧縮力を受けており、パッキン表面は基部11b及び本体部10とカバー部11a、電極部13、14に密着し、カバー部11aと基部11bとの間、並びに、カバー部11aと本体部10との間を封止して、汗や化粧水等の水分や異物の内部への侵入を防止できる。
 前記接触センサ18は、本体部10内部の制御部19と接続されて、ヘッド部11の所定箇所に配設され、電極部13、14の皮膚への接触の有無を検出するものである。この接触センサ18としては、公知の静電容量形近接センサなどを用いることができる。なお、接触センサを設ける他に、電極部に流れる電流が皮膚との接触前後で大きく変化することを利用して、電極部の電流値の変化から接触の有無を検知するようにしてもよい。
 前記電極部13、14は、金属等の導電性を有する材質からなり、略C字状に湾曲した形状とされ、カバー部11aの中心に対して対称関係となるように並べて対向配置され、皮膚に面接触可能となるようにカバー部11aの表面からわずかに突出させて配設される構成である。電極部13、14は、金属等の導体で形成するほか、プラスチック等の絶縁材の表面に金属等の導体製シートや薄膜を固定して形成する構成とすることもできる。
 電極部13、14は、本体部10内で制御部19と電気的に接続されており、皮膚と接触している状態では、制御部19により電極部13、14間を皮膚を介した通電状態とすることができる。
 これら電極部13、14間において皮膚を介した通電状態とすると、皮膚を流れる高周波電流の作用で熱を発生させ、皮膚を温めてその温度を上昇させることで、皮膚に温熱の刺激を付与可能である。
 また、電極部13、14は、把持部10aにある補助電極部10bとの間でも、使用者の体を介して通電可能とされる。電極部13、14と補助電極部10b間での通電の場合は、電極部13、14の接する皮膚への通電に伴って、イオン性の有効成分を通電に基づくイオン移動によって皮膚内部に導入するイオントフォレーシス(イオン導入)を実行したり、逆に、帯電した老廃物等の汚れ成分を通電により皮膚側から電極部13、14側に移行させるクレンジング(イオン導出)を行うことができる。
 電極部13、14及び補助電極部10aを用いて皮膚に対する通電(イオン導入等)を行う場合には、使用者が把持部10aを持って使用者の掌や手の指等と補助電極部10bとを接触させ、また制御部19により電極部13、14と補助電極部10b間に電圧が加えられて通電が起こり得る状態とされた上で、使用者がヘッド部11を直接、又は、電解質成分を含む化粧水等の液剤が含浸した多孔質被覆体を介して、顔等の皮膚に接触させる。これにより、電極部13、14と補助電極部10bとを使用者の体を介して電気的接続状態とすることができ、電極部13、14の接する皮膚への通電が生じる。
 こうした電極部13、14の接する皮膚への通電に伴って、あらかじめ皮膚表面に塗布したか、多孔質被覆体に染込ませたかした化粧水等の液剤中に含まれるイオン性の有効成分を、制御部19からの電流に基づくイオン移動によって皮膚内部に導入するイオン導入(イオントフォレーシス)を実行できる。また、皮膚のクレンジング(イオン導出)として、帯電した老廃物等の汚れ成分を通電により皮膚側から電極部13、14側に移行させ、ヘッド部表面に保持した多孔質被覆体に取込む状態を得ることもできる。こうしたイオン導入やクレンジングの手法自体は公知のものであり、詳細な説明を省略する。
 なお、こうしたイオン導入等のための通電の場合には、ヘッド部11における二つの電極部13、14の使用は必須ではなく、いずれか一方の電極部と補助電極部10bとの間で通電状態とする、すなわち、対をなす電極部13と補助電極部10bとの間で通電状態とする、又は、対をなす電極部14と補助電極部10bとの間で通電状態とする構成としてもかまわない。
 前記制御部19は、本体部10に内蔵され、使用者の操作部15への入力操作を受けたり、センサ出力等に基づく状態変化を取得して、対をなす電極部13、14間の通電を制御し、皮膚への通電状態を調整可能とするものである。ただし、電極部13、14間に流れる高周波の電流は高周波出力部20から出力される仕組みであり、制御部19は高周波出力部20を通じて電極部13、14への通電状態を制御することとなる。
 制御部19は、美容用途ごとに各部の作動モードを設定しており、本実施形態においては、皮膚を温めて活性化する温熱モード、皮膚の深部に化粧水等のイオン性有効成分を浸透させ、しっとり感を高めるイオン導入モード、及び、皮膚に蓄積している有害成分や老廃物を除去するクレンジングモード、の三つがある。
 前記作動モードのうち、温熱モードでは、対をなす電極部13、14間を通電状態とする。イオン導入モードとクレンジングモードでは、電極部13及び電極部14の少なくとも一方と補助電極部10bとが対をなし、制御部19はこれら電極部と補助電極部10b間を通電状態とする。
 制御部19における作動モードの切替えは、操作部15のモード切替スイッチ15bに対する使用者の入力操作に基づいて行われる。使用者がモード切替スイッチ15bを操作することで、制御部19は、温熱モード、イオン導入モード、及びクレンジングモードを切り替えて、各モードのいずれかを実行可能な状態とする制御を行うこととなる。
 なお、操作部15にさらに通電の強弱切替用のスイッチを設け、制御部19が操作部15で選択された各作動モードに対応して、電極部13、14間、又は電極部13、14と補助電極部10b間をそれぞれ通電状態とする場合に、この強弱切替用のスイッチ操作を受けて、通電により使用者の皮膚を流れる電流の強さの調整制御を行うようにすることもできる。この場合、制御部19は、強弱切替用のスイッチに対する使用者の入力操作に応じて、通電の強弱を複数段階に切り替えられるようにするのが望ましい。
 また、制御部19は、加速度センサ17の出力から電極部13、14が移動状態にあるか否かを判定する判定部19aと、接触センサ18の出力から電極部13、14と皮膚が接触しているか否かを判定する接触判定部19bを備える。
 判定部19aは、加速度センサ17の出力を受け、センサ出力値(加速度)があらかじめ設定された条件を満たす場合は、電極部13、14は移動状態と判定する(H出力;図7参照)一方、条件を満たさない場合は移動状態ではないと判定する(L出力;図7参照)ものである。
 判定部19aは、より具体的には、得られた加速度とあらかじめ設定された基準値との関係が所定の条件、例えば、所定の判定対象時間(例えば、0.5秒)内に加速度の値があらかじめ設定された基準値を超えた頻度(回数)又は割合(前記判定対象時間に対して加速度の値が基準値を超えた時間の占める比率)を計測し、これが設定された下限値を上回ること、を満たす場合は、移動状態と判定する一方、前記基準値との関係が前記条件を満たさない場合は移動状態ではないと判定する(図9参照)。
 移動検出手段が加速度センサ17の場合、ヘッド部11の皮膚に対する相対移動がない状態でも、皮膚の方が動いている場合には、これに接触するヘッド部11及び電極部13、14も合わせて動くことで、この動きに応じたセンサ出力がなされることもある。しかし、こうした動きは総じて小さいことから、判定部19aで適切に基準値を設定して移動として判定しないようにすれば、実質停止状態にもかかわらず通電を実行してしまう事態を防止できる。
 接触判定部19bは、接触センサ18から接触有りを示す出力がなされた場合は、電極部13、14と皮膚とが接触状態にあると判定するなど、接触センサ18の出力に従って判定を行うものである。
 制御部19は、判定部19aの判定結果から電極部13、14の移動状態を取得する。
 そして、制御部19は、移動状態に対応して、電極部13、14や補助電極部10bへの通電状態を通常の通電と通電出力を下げた又は止めた状態のいずれかに切り替えたり、電極部13、14や補助電極部10bへの通電出力を増大又は減少させたり、表示部16(報知手段)に所定の報知を行わせる、といった各種制御を実行可能とされる。
 合わせて、制御部19は、判定部19aでの移動判定が続くと、判定部19aを異常状態と認定して所定の制御を実行する機能も有する。
 さらに、制御部19は、タイマー機能による計時を、電源ONや所定の作動開始に合わせて開始し、経過時間があらかじめ設定された所定時間に達すると、所定の制御を実行可能とされる。
 例えば、制御部19は、電極部13、14間や電極部13、14と補助電極部10bとの間での通電開始と共に計時を開始し、あらかじめ設定された所定の継続時間(例えば、5秒)が経過すると、一旦通電出力を下げる又は止めるよう制御を行う。この継続時間経過後の通電出力を下げる又は止める制御は、あらかじめ設定された出力低下時間の間、実行され、継続時間と同様に計時により制御が管理されることとなる。
 仮に、電極部13、14の移動に基づいて判定部19aで移動状態が正常な範囲で連続的に判定されている場合、制御部19は既定の制御プログラムによって、移動状態が連続する間、継続時間T1にわたる通電を実行する制御、及び、出力低下時間T2の間は通電出力を下げる又は止める制御を、繰り返すようにされる。すなわち、判定部19aで移動状態が連続的に判定される間、継続時間T1とこれに続く出力低下時間T2を一周期(サイクル)として、通電状態とその後の通電出力を低下又は停止させた状態とが周期的に繰り返されることとなる(図8参照)。
 なお、制御部19は、前記継続時間など、計時を行う際に制御実行の目安となる時間を移動状態等に対応して調整することもできる。
 この他、制御部19は、接触判定部19bの判定結果から電極部13、14の皮膚との接触状態を取得可能とされる。そして、この取得した接触状態に対応して、制御部19は、電極部13、14や補助電極部10bへの通電状態を通常の通電と通電出力を下げた又は止めた状態のいずれかに切り替えたり、電極部13、14や補助電極部10bへの通電出力を増大又は減少させたり、タイマー機能による計時を停止しあるいは新規開始する制御を実行する仕組みである。
 次に、本実施形態に係る美容装置の作動状態について説明する。前提として、使用者が美容装置1の把持部10aを持ってヘッド部11を、使用したい皮膚の部位に向けられる状態にあるものとする。そして、美容装置1の電源部(電池)は十分な容量を有して、操作部15の各スイッチでモードを選択入力されれば、各モードの作動をあらかじめ設定された期間の終了まで無理なく継続できる状態であるものとする。
 皮膚への温熱付与を行う場合には、使用者はヘッド部11の電極部13、14が皮膚に当接可能な状態とする。同時に、通電対象の皮膚、例えば、顔の頬や額などの皮膚、に乳液やクリーム、化粧水等の美容用液剤を付けてなじませた状態とする。
 使用者が操作部15の電源スイッチ15aを操作して、電源ONとし、さらに使用者がモード切替スイッチ15bを操作して、温熱モードを選択すると、制御部19は対をなす電極部13、14間にラジオ波(RF)、例えば、周波数が1MHzの、正弦波の交流電流を流す通電状態の開始を可能とする。ただし、電極部13、14を皮膚から離している状態では、電極部13、14間が皮膚(肌)を介して閉じた回路となっていないため、通電はない。また、制御部19は、表示部16を通電出力の設定強度に応じた点灯状態で点灯開始させる。
 電極部13、14を皮膚に接触させると、電極部13、14間において皮膚を介した通電状態となり、皮膚を流れる高周波電流の作用で熱が発生し、皮膚を温めてその温度を上昇させ、皮膚に温熱の刺激を付与することができる。
 また、皮膚が温められることで、皮膚の血行や代謝を促せると共に、皮膚は乳液やクリームにおける有効成分が浸透しやすい状態に変化して、こうした各種有効成分が皮膚に無理なく浸透して確実に美容効果を与えられる。
 電極部13、14を皮膚に当接させたまま皮膚上で少しずつ移動させると、通電の対象位置を変えることができ、使用者は、例えば頬や額などの皮膚に対し、電極部13、14のあるヘッド部11を皮膚表面に沿って滑らせて移動させながら、各部に通電による温熱刺激を付与していく。
 電極部13、14を皮膚に当接させたまましばらく停止させた場合、皮膚の過熱防止のため、制御部19が通電出力を下げる又は止めることで、通電による温熱刺激の付与は実質的に停止する。この他、電極部13、14を皮膚から離した場合や、自動停止を設定された所定時間が経過した場合も、通電による温熱刺激の付与は停止する。
 皮膚への通電を終える場合は、使用者が操作部15のモード切替スイッチ15bを操作して他の作動モードに切替えるか、電源スイッチ15aを操作して電源OFF状態に切替えるようにすれば、電極部13、14間の通電が停止し、通電による皮膚への温熱付与も終了する。なお、電源OFFの際の出力レベルを制御部19で記録保持し、次回の皮膚への通電の際に同じ出力レベルで通電を実行できるようにしてもかまわない。
 この他、皮膚に対しクレンジングやイオン導入を行う場合には、使用者はあらかじめ電極部13、14のあるヘッド部11を皮膚の正面に位置させ、ヘッド部11を皮膚に当接可能としておく。そして、クレンジングの場合は電解質成分を含んだふき取り用化粧水等を、イオン導入の場合は電解質成分を含んだ保護化粧水等を、直接皮膚に塗布するか、コットンパフ等の多孔質被覆体に染みこませてヘッド部11上にこの多孔質被覆体を保持した状態とする。
 使用者が、操作部15のモード切替スイッチ15bを操作して、クレンジングモード又はイオン導入モードを選択すると、制御部19は、ヘッド部11の電極部13、14と補助電極部10b間に微弱電流を流す通電状態の開始を可能とする。ただし、ヘッド部11を皮膚から離している状態では、電極部13、14と補助電極部10b間が体を介して閉じた回路となっていないため、通電はない。
 使用者が、保持する美容装置10を動かし、ヘッド部11を直接、又は多孔質被覆体を介して皮膚に接触させると、電極部13、14と補助電極部10bとが、使用者の体と、あらかじめ皮膚表面に塗布したか、多孔質被覆体に染込ませたかした化粧水を介した通電状態となる。クレンジングの場合には皮膚表面や内部の帯電した微細な汚れ成分を皮膚側から多孔質被覆体側に移行させて皮膚の汚れを除去できる。また、イオン導入の場合には化粧水中のイオン性の有効成分を皮膚側へ移行させて皮膚内への有効成分浸透が図れる。
 使用者が電極部13、14を皮膚に当接させたまま皮膚上で少しずつ移動させると、通電状態のままクレンジングやイオン導入の対象位置を変えられる。ただし、電極部13、14を皮膚から離すと、直ちに通電は中断する。クレンジングやイオン導入を完全に終える場合は、使用者が操作部15のモード切替スイッチ15bを操作して他の作動モードに切替えるか、電源スイッチ15aを操作して電源OFF状態に移行させるようにすればよい。この他、クレンジングやイオン導入としてあらかじめ設定された時間が過ぎると、制御部19が通電を停止させるようにしてもよい。これらのモードの終了後、使用者は、多孔質被覆体を用いた場合はこれをヘッド部11から取り除いた上で、電極部13、14を含むヘッド部11表面を清浄化し、次の使用に備えるようにするのが望ましい。
 続いて、通電に係る制御部の制御について、より詳細に説明する。なお、通電出力の上げ下げについては、リニア制御を採用している場合は、出力電圧(電流)を増減させ、PWM制御やVFM制御などのスイッチング制御を採用している場合は、出力におけるデューティ比を増減させて行うものとする。
 制御部19は、電源ONと共に、全ての通電についての累計時間を取得するために、タイマー機能による使用時間の計時を開始する。この場合、累計時間として、電源ONからの装置の総使用時間を計時取得することとなる。
 この電源ONの後、判定部19aで加速度センサ17の出力に基づいて移動状態が判定され、且つ、接触判定部19bで接触センサ18の出力に基づいて電極部13、14の皮膚への接触が判定されて、制御部19が移動状態と接触状態を取得すると、電極部13、14間、又は、電極部13、14と補助電極部10bとの間での通電を開始させる。
 また、制御部19は、電極部13、14間、又は、電極部13、14と補助電極部10bとの間での通電開始と共に、タイマー機能による通電時間の計時を開始する。この通電開始に伴う制御部19での計時開始のタイミングは、通電開始と完全に同時とするものに限らず、通電開始の時点に対し前後にわずかにずれたものとしてもかまわない。
 加えて、制御部19は、通電開始時からあらかじめ設定された所定期間を、通電始期として、電極部への通電出力を一時的に増大させる(図7ないし図9参照)。この通電始期は、この最初の移動判定に基づく通電開始時に限られず、一旦通電出力を下げた後、あらためて移動判定により通電を開始する際にも設定される。こうして通電始期に通電出力を増大させることで、特に温熱モードの場合、通電による熱の発生度合いを大きくし、温度上昇速度を高められ、効率よく温熱刺激を付与できる。通電始期が過ぎると、制御部19は通常の通電として、通電始期より小さい、あらかじめ設定された出力での通電状態とする。なお、通電始期として通電出力を一時的に第二の出力H2まで増大させる代わりに、通電当初からこの第二の出力H2より小さい第一の出力H1による通常の通電状態とするようにしてもかまわない。
 制御部19は、通電開始からの計時で、あらかじめ設定された所定の継続時間(例えば、5秒)が経過するまでは、後述する接触状態が変化した場合を除いて、通電を継続する(図7、図9参照)。前記継続時間は、同じ部位に連続して通電した場合でも皮膚の過熱等の不快な刺激が生じず安全が確保できる長さに設定されており、仮に皮膚に対する電極部13、14の停止状態が続いても問題が生じることはない。
 一方、制御部19は、通電開始からの計時で、前記継続時間(例えば、5秒)が経過すると、一旦通電出力を下げる(図7、図9参照)。より詳細には、制御部19は、計時による経過時間の取得を継続しつつ、前記継続時間T1が経過してから、あらかじめ設定された所定の出力低下時間T2(例えば、1秒)の間、通電出力を下げることとなる(図8参照)。そして、あらためて判定部19aでの加速度センサ17からの出力に基づく移動状態の判定結果を取得する。
 制御部19は、判定部19aの判定結果から、電極部13、14の移動状態を取得した場合には、最初の通電開始時と同様の通電状態に復帰する。一方、判定部19aの判定結果から、移動状態を取得できない場合には、制御部19は、通電出力を下げた状態を、判定部19aから新たに移動状態を取得するまで継続させる(図7、図9参照)。そして、移動状態にないとの先の判定に基づいて、出力低下時間の終了後も通電出力を下げた状態が継続している状況で、判定部19aで新たに電極部13、14が移動状態にあると判定された場合には、制御部19は直ちに最初の通電開始時と同様の通電状態に復帰する。上記各場合で、通電状態に復帰する際には、最初の通電開始時と同様に、新たな計時も開始されることはいうまでもない。
 なお、前記継続時間中に電極部13、14が動かされない状態となり、判定部19aで移動状態にあるとは判定されなくなった場合でも、途中段階の継続時間T1とそれに続く出力低下時間T2における各制御、すなわち前記一周期分の制御はそのまま継続実行されることとなる。そして、出力低下時間T2経過後の判定結果取得で、次の一周期の制御に進む条件が満たされない場合には、通電出力を下げた状態のままとなる(図8参照)。
 一方、出力低下時間T2経過後のタイミングにおいて、電極部13、14の移動再開により、移動状態にあるとの判定結果が得られ、次の一周期の制御に進む条件が満たされる場合には、制御部19は前記同様に最初の通電開始時と同様の通電状態に復帰し、新たな一周期の制御があらためて実行される。
 この他、使用者が装置を継続的に移動させる場合、判定部19aは、電極部13、14が移動状態にあるとの判定を繰り返し行うこととなり、判定部19aによる前回判定から前記継続時間T1が経過し、さらに出力低下時間T2が経過した前記一周期分の各タイミングにおいても、同様に移動状態として判定される。そして、判定結果に基づき、制御部19により、前記継続時間T1に最初の通電開始時同様の通電を行い、且つ出力低下時間T2に通電出力を下げる状態が周期的に繰り返される(図8参照)。
 このように、使用者が装置を継続的に移動させて、通電開始から前記継続時間他が経過するごとに、判定部19aが移動状態を判定している場合、通電状態が繰り返されるが、制御部19における総使用時間の計時で、あらかじめ設定された第一限界時間(例えば、1分30秒)が経過すると、通電に係る計時で目安としている前記継続時間を、より短い時間(例えば、4秒)に変更する(図11、図12参照)。この継続時間は、上記のように、同じ部位に連続して通電した場合でも皮膚の過熱等の不快な刺激が生じず安全な長さに設定されるが、これを時間経過に伴い短くすることで、特に温熱モードの場合には、通電が続いて十分温まった皮膚に対しても過熱が生じにくい、さらに安全な状態を確保でき、仮に皮膚に対する電極部13、14の停止状態がこの継続時間分続いたとしても悪影響を防止できる。なお、変更された継続時間(T1')後の出力低下時間は、第一限界時間経過後もそれ以前と同じ時間がそのまま維持されるのが望ましく、第一限界時間を越えて通電が繰り返される場合でも、そうした通電の合間に通電出力を下げる期間が十分に設けられることで、安全性を確保できる(図12参照)。
 そして、制御部19における総使用時間の計時で、あらかじめ設定された第二限界時間(例えば、3分)が経過すると、制御部19は通電を自動停止し、そのまま電源OFF状態に移行する。
 なお、この制御部19が通電を自動停止させる、第二限界時間が経過するまでや、制御部19が前記継続時間をより短い時間に変更する、第一限界時間が経過するまでの、通電の累計時間の取得に係る計時として、総使用時間の計時を実行し、通電出力の上げ下げごとに対応した計時の中断や再開を省略することで制御部19での計時に係る処理を簡便にしているが、これに代えて、最初の通電開始以降の、電極部への所定出力での通電状態にある時間を積算して、通電出力を下げた又は止めた期間が含まれない総有効通電時間を計時し、これを累計時間として取得する構成とすることもできる。この場合、制御部で制御を行うにあたり、皮膚に対し実際に刺激付与に係る通電を行った正味の通電時間の合計を用いて実行判断することで、通電による皮膚への負担の度合いをより正確に評価して、時間制限や出力調整等の通電に係る制御を実行でき、使用時間が長くなった状況での皮膚への負担軽減を適切なタイミングで実現できる。
 使用者が電極部13、14を皮膚に接触させつつ、装置を継続的に移動させる中で、判定部19aにおいて、加速度センサ17の出力から、電極部13、14の皮膚との接触面と平行な向きへの加速度が所定の条件(例えば、所定の判定対象時間内で加速度が基準値を超える頻度又は割合が設定値を上回る)を満たし、且つ、電極部13、14の皮膚との接触面に対する法線方向の加速度も所定の条件を満たして、電極部13、14が移動状態にあると判定された場合には、制御部19は、電極部13、14への通電出力を上げる、又は、電極部13、14と補助電極部10bへの通電出力を上げる(図13参照)。特に温熱モードの場合、電極部13、14の皮膚に対する動きが大きく、熱が分散しやすい状況であっても、通電出力を上げて皮膚で熱が発生しやすくすることで、効率よく皮膚を温められる。
 さらに、制御部19は、通電を実行する中、接触判定部19bで電極部13、14と皮膚が接触していると判定される状態から接触していないと判定される状態への移行を取得すると、通電開始からの経過時間の計時を停止すると共に通電出力を止める。その後、接触判定部19bで電極部13、14と皮膚が接触していないと判定される状態から接触していると判定される状態への移行を新たに取得し、且つ、判定部19aの判定結果から、電極部13、14の移動状態を取得した場合には、制御部19は、電極部13、14間、又は、電極部13、14と補助電極部10bとの間での通電及び計時を新規に開始する(図14参照)。
 電極部13、14が皮膚に接触していない間は適切に通電されず、特に温熱モードの場合、そのまま計時と通電を継続しても有効な通電時間と発生する熱が少なくなることから、接触しなくなった時点で計時と通電を継続しないようにする一方、接触してから計時と通電を新規に開始することで、新たな連続通電期間で安全性を確保しつつ、効率よく皮膚を温められる。
 この他、制御部19は、判定部19aで、移動していない停止状態を挟まずに、電極部13、14があらかじめ設定された所定の制限時間以上連続して移動状態にあると判定されている場合には、判定部19aの異常状態とみなして、通電出力を下げると共に、報知手段としての表示部16に、判定部19aの異常についての警告に係る所定の表示(例えば、通常の出力レベル表示とは異なる点灯や点滅)を行わせる。この判定部19aの異常についての警告に係る報知は、表示部16による表示に限られるものではなく、他の表示手段を用いて画像表示等による報知を行わせたり、判定部19aの異常についての警告に係る所定の音、振動などによる報知を、別途設けた他の報知手段に行わせるようにしてもよい。
 これと同様に、制御部19が、判定部19aで電極部13、14が停止状態を挟まずに前記制限時間以上連続して移動状態にあると判定されている状況を取得した後に、総使用時間の計時で第二限界時間が経過したことや、使用者の操作によって、一旦電源OFF状態に移行した場合も、制御部19で異常状態に対応した制御がなされる。
 詳細には、電源OFF状態から、新たに電源ON状態となった際に、先の電源OFFの時点で前記制限時間以上連続して移動状態にあると判定されていることを前提として、なおも判定部19aで電極部13、14が移動状態にあると判定されている場合には、制御部19は、通電出力を下げると共に、所定時間経過の後に電源OFF状態に自動で移行する。
 以上の通電に係る各制御については、温熱付与における電極部13、14間での通電に限らず、クレンジングやイオン導入における電極部13、14の少なくとも一方と補助電極部10b間での通電にも適用される。
 クレンジングやイオン導入における電極部13、14と補助電極部10b間での通電も、直流として通電される点や、対をなす電極の一方の役割が補助電極部10bに置き換わる点以外は、温熱付与における電極部13、14間での通電と同様に、制御部19で移動状態や接触状態の判定に基づいて、原則として前記継続時間分は通電を連続させると共に、時間の経過に応じて通電出力を調整するように、通電制御が行われることとなる。ただし、ラジオ波の帯域などの高周波の通電で皮膚を温める目的ではなく、こうしたクレンジングやイオン導入等のために微弱電流による通電を行う場合には、通電開始時に急激に第一の出力H1や第二の出力H2とするのではなく、低出力状態(L)から徐々に出力を上げて第一の出力H1に到達させるようにし、継続時間T1の経過後、出力低下時間T2の間は低出力状態とする通電制御とすることもできる。そして、判定部19aで移動状態が連続的に判定されていれば、その間は、継続時間T1とこれに続く出力低下時間T2を一周期として、通電状態とその後の通電出力を低下又は停止させた状態とが周期的に繰り返される、前記温熱付与の場合と同様の制御を行うようにしてもかまわない。
 なお、上記の通電に係る各制御において、制御部19で電極部13、14や補助電極部10bへの通電出力を下げる際は、所定の低出力状態(図7、図9、図10参照)まで下げるようにしているが、これに代えて、通電出力を出力0状態まで下げる、すなわち、通電出力を止めるようにしてもよい。
 このように、本実施形態に係る美容装置は、美容に係る刺激を皮膚に与える刺激付与部として、通電されて刺激を与える電極部13、14や補助電極部10bが配設されると共に、制御部19による通電制御が行われ、通電開始からの経過時間を計時し、設定した継続時間が少なくとも経過するまでは、通電を連続して実行することから、移動と停止が度々繰り返されるように装置を動かしたとしても、継続時間の間は通電を行え、移動から停止へ又はその逆への切り替わりに合わせて、通電が中断を挟んで小刻みになされる事態とはならず、適切に通電を連続させて効率よく刺激を付与することができる。
 また、通電中に電極部13、14を皮膚に接触したまま停止させた場合でも、計時で目安とする継続時間を、少なくとも皮膚の安全が確保できる連続通電時間以内に設定すれば、制御部19が電極部13、14の停止でその移動状態を取得できず、通電出力を下げる又は止めるまで続く通電は、継続時間を越えないものであるため、皮膚を安全な状態に維持しつつ刺激付与が行え、こうした問題のない範囲での連続通電による刺激付与状態と電極部13、14の停止に対応して通電出力を下げる又は止める状態とを両立でき、誤って停止状態でも通電がそのまま継続して使用者に電流の刺激や過度の発熱等による不快感を与えるようなことを防止できる。
 なお、前記実施形態に係る美容装置において、ヘッド部11に二つの電極部13、14を設け、制御部19が、温熱モードでは対をなす電極部13、14間で皮膚を介した通電状態とし、イオン導入モード等では電極部13、14の少なくとも一方と補助電極部10bとの間で通電状態とする構成としているが、これに限らず、ヘッド部に二つ以上の電極部を設け、ヘッド部の対をなす組の電極部間、又は、ヘッド部の電極部の一又は複数と補助電極部との間で、前記同様に制御部が通電を実行する構成とすることもできる。また、通電で高周波電流を用いる温熱モードを、選択可能な機能として採用しない場合には、ヘッド部に電極部を一つのみ設け、これと対をなす補助電極部との間で通電状態として、イオン導入等を実行可能な構成としてもかまわない。
 また、前記実施形態に係る美容装置において、制御部19は、移動状態と接触状態を取得して通電とこの通電に係る計時を開始させた後、あらかじめ設定された継続時間が経過すると、一旦通電出力を下げた出力低下時間に移行し、この出力低下時間をさらに経てから、あらためて判定部19aでの電極部13、14の移動状態の判定結果を取得する構成としているが、これに限らず、図15に示すように、計時開始後、前記継続時間T1と出力低下時間T2の合計(T1+T2)に相当する他の継続時間が経過した時点で、判定部の判定結果に基づく電極部の移動状態の取得を図り、移動状態を取得した場合には、通電を継続する一方、移動状態を取得できない場合には、通電出力を下げ又は止め、この通電出力を下げた又は止めた状態を、新たに移動状態を取得するまで継続させる構成とすることもできる。この場合、電極部が移動しておらず停止している場合の通電に係る安全性を確保しつつ、前記継続時間の経過時に相当する時点において、電極部が移動状態にある状況での通電出力低下を生じさせず、通電による刺激付与を継続して、効率よく美容の効果が得られることとなる。
 また、前記実施形態に係る美容装置において、制御部19における全ての通電の累計時間としての総使用時間の計時で、第一限界時間が経過すると、制御部19は、前記継続時間T1をより短い時間に変更する一方、出力低下時間T2を以前と同じ時間のまま維持する制御を行う構成としているが、これに限らず、計時で前記第一限界時間が経過すると、少なくとも通電状態にある場合には、継続時間T1をそのままの長さで維持する一方、出力低下時間T2を以前より長い時間に変更して設定する構成とすることもでき、前記実施形態同様、第一限界時間を越えて通電が繰り返される場合でも、そうした通電の合間に通電出力を下げる期間が十分に設けられることで、安全性を確保できる。
 また、前記実施形態に係る美容装置において、制御部19における全ての通電の累計時間としての総使用時間の計時で、あらかじめ設定された第一限界時間が経過すると、制御部19は、通電に係る計時で目安としている前記継続時間をより短い時間に変更する制御を行う構成としているが、これに限らず、図16に示すように、計時で前記第一限界時間が経過すると、少なくとも通電状態にある場合には、制御部19が通電出力を下げる制御を実行する構成とすることもできる。この場合も、前記同様、温熱モードにおけるそれまでの通電の継続で十分温まった皮膚に対して、限界時間経過以降は出力を下げて通電を行うことで、皮膚の過熱が生じにくい、さらに安全な状態を確保でき、仮に皮膚に対する電極部13、14の停止状態が前記継続時間分続いたとしても悪影響を防止できる。さらに、制御部19で移動状態を取得できない場合の、通電出力を下げた状態でも必要最小限の通電を行うようにしている場合には、前記第一限界時間の経過でさらに通電出力を下げることで、消費電力を抑えることができる。
 また、前記実施形態に係る美容装置においては、制御部19で電極部13、14が移動状態にあることを取得するにあたり、判定部19aと共に用いる移動検出手段として、加速度センサを用いる構成としているが、これに限られるものではなく、他の検出手段、例えば、皮膚に対する移動に伴う変位を、皮膚に接して転動するボールやホイールの回転変位に変換し、これをロータリエンコーダで取得することで皮膚に対する移動状態を検出するタイプのものを用いる構成とすることもできる。
 この場合、検出手段で検出される移動速度(単位時間あたりの移動距離)の値が基準値を超えた場合を、判定部で移動状態と判定するようにすれば、前記実施形態同様、判定部は電極部がわずかに動く程度であれば移動状態とは判定せず、電極部がほとんど移動しない実質停止状態での連続通電を回避でき、安全性を向上させられる。
 また、前記実施形態に係る美容装置においては、報知手段としての表示部16を通電出力の強度表示や警告表示に用いる構成としているが、この他、こうした報知手段で、電極部間での通電と計時を開始させる際や、通電開始から前記継続時間が経過した際、前記第二限界時間(最大使用時間)に達して自動的に電源OFFとする際などに、必要に応じて使用者に装置状況に係る報知(表示や音声出力)を行わせるようにしてもよい。
 さらに、前記実施形態に係る美容装置においては、美容に係る刺激付与として、電極部13、14や補助電極部10bを用いて皮膚への通電を実行し、通電で熱を発生させて皮膚を温める温熱刺激付与等を利用可能とする構成としているが、この他、ヘッド部内に圧電素子等による超音波発生機構を設け、電極部に超音波の振動が伝わるようにして、皮膚への通電に代えて、又は通電と同時に、皮膚に超音波振動の刺激を付与可能とする構成としてもかまわない。
 また、ヘッド部における電極部に代えて所定の振動付与部を設け、これに超音波発生機構から超音波振動を伝えて、振動付与部から皮膚に超音波振動の刺激を専ら付与可能とする構成とすることもできる。この場合、本発明の通電出力制御を超音波振動の出力制御に置き換えた形で適用でき、皮膚に対し移動と停止が度々繰り返されるように装置を動かしたとしても、継続時間の間は振動付与を行え、移動から停止へ又はその逆への切り替わりに合わせて、振動付与が中断を挟んで小刻みになされる事態とはならず、適切に振動付与を連続させて効率よく刺激を付与することができる。加えて、連続振動による刺激付与状態と装置停止に対応して振動出力を下げる又は止める状態とを両立でき、誤って停止状態に振動出力が継続して使用者に過度の振動刺激付与による不快感を与えるようなことを防止できる。
(本発明の第2の実施形態)
 前記第1の実施形態に係る美容装置において、制御部19は、判定部19aによる先の移動状態の判定に基づく通電開始から前記継続時間が経過し、さらに前記出力低下時間が経過したタイミングで、あらためて判定部19aでの移動状態の判定結果を取得して、移動状態にあると判定された場合は最初の通電開始時と同様の通電状態に復帰する一方、移動状態にないと判定された場合は、通電出力を下げた状態を判定部19aから新たに移動状態を取得するまで継続させる構成としているが、この他、図17に示すように、制御部19が前記タイミングに加えて、出力低下時間の間も、判定部19aでの移動状態の判定結果を取得参照する構成とすることもできる。
 この場合、出力低下時間T2の間に判定部19aで新たに電極部13、14の移動状態が判定され、制御部19がこの判定結果を取得すると、制御部19が出力低下時間経過後直ちに最初の通電開始時と同様の通電状態に復帰することができる(図17参照)。なお、ここでの通電状態への復帰のタイミングは、結果として、出力低下時間が経過したタイミングで移動状態の判定結果を取得する前記第1の実施形態の場合とほとんど同様となっている。
 この他、出力低下時間T2の間に判定部19aで新たに電極部13、14の移動状態が判定され、制御部19がこの判定結果を取得した時点で、出力低下時間を途中で打ち切り、最初の通電開始時と同様の通電状態に復帰するようにしてもよい(図18参照)。この時点で通電状態に復帰する際も、最初の通電開始時と同様に、通電開始に合わせて新たな計時が開始されるが、通電開始から前記継続時間T1が経過した後、前回同様に出力低下時間T2の間に制御部19があらためて判定部19aでの移動状態の判定結果を取得することとなり、結果として継続時間と出力低下時間の繰り返し周期が繰り返しごとに変化する場合がある。
 上記のいずれの場合も、出力低下時間T2の間に移動状態にあるとの判定結果が得られなかった場合には、前記第1の実施形態同様に、制御部19は、通電出力を下げた又は止めた状態を、新たに判定部19aで移動状態を判定するまで継続させることとなる。
 こうした本実施形態において、通電を実行している継続時間T1の途中で、判定部19aで当初移動状態にあると判定されていた電極部13、14が移動状態にあると判定されなくなった場合であっても、前記第1の実施形態と同様に、途中段階の継続時間T1とそれに続く出力低下時間T2における各制御はそのまま実行される。一方、電極部13、14の移動継続に基づいて判定部19aで移動状態が連続的に判定される場合、出力低下時間T2における判定結果で次の一周期の制御に進む条件が満たされることから、制御部19は、継続時間T1及び出力低下時間T2を一周期として、通電状態とその後の通電出力が低下又は停止する状態とを周期的に繰り返すことができる。
(本発明の第3の実施形態)
 前記第1の実施形態に係る美容装置において、制御部19は、判定部19aによる先の移動状態の判定に基づく通電開始から前記継続時間が経過し、さらに前記出力低下時間が経過したタイミングで、あらためて判定部19aでの移動状態の判定結果を取得する一方、前記タイミング以外の判定結果を特に利用しない構成としているが、この他、図19に示すように、制御部19が前記継続時間T1及び出力低下時間T2の間に判定部19aで移動状態にあると判定した期間の累計値(時間)を取得し、この累計値があらかじめ設定された所定の基準時間TSを越える場合には、前記継続時間T1及び出力低下時間T2の経過時点で移動状態にないと判定されていても、新たに最初の通電開始時と同様の通電状態を生じさせる構成とすることもできる。
 この場合、前記継続時間T1及び出力低下時間T2の間に、判定部19aで新たに電極部13、14の移動状態が判定された期間を、制御部19で取得して、この期間の累計値を求め、累計値が基準時間TS(例えば、2秒)を越えると、制御部19が出力低下時間経過後、判定部19aの判定結果によらず、直ちに最初の通電開始時と同様の通電状態に復帰することとなる(図19参照)。一方、前記継続時間T1及び出力低下時間T2の間で、移動状態が判定された期間の累計値が基準時間TSに満たなかった場合には、出力低下時間が経過したタイミングで移動状態にあるとの判定結果を得た時を除いて、制御部19は、出力低下時間経過後も通電出力を下げた又は止めた状態のまま維持し、これを新たに判定部19aで移動状態を判定するまで継続させることとなる。
 本実施形態において、通電を実行している継続時間T1の途中で、判定部19aで当初移動状態にあると判定されていた電極部13、14が移動状態にあると判定されなくなった場合であっても、前記第1の実施形態と同様に、途中段階の継続時間T1とそれに続く出力低下時間T2における各制御は少なくともそのまま実行される。一方、電極部13、14の移動継続に基づいて判定部19aで移動状態が連続的に判定される場合、継続時間T1及び出力低下時間T2の間に判定部19aで移動状態にあると判定した期間の累計値が前記基準時間TSを越えることと、出力低下時間T2経過後の判定結果とにより、次の一周期の制御に進む条件が満たされることから、制御部19は、継続時間T1及び出力低下時間T2を一周期として、通電状態とその後の通電出力が低下又は停止する状態とを周期的に繰り返すことができる。
 1           美容装置
 10          本体部
 10a         把持部
 10b         補助電極部
 11          ヘッド部
 11a         カバー部
 11b         基部
 11c         パッキン
 11d         開口部
 13、14       電極部
 15          操作部
 15a         電源スイッチ
 15b         モード切替スイッチ
 16          表示部
 17          加速度センサ
 18          接触センサ
 19          制御部
 19a         判定部
 19b         接触判定部
 20          高周波出力部

Claims (16)

  1.  美容に係る所定の刺激を使用者の皮膚に付与可能な刺激付与部を備える美容装置において、
     少なくとも導電性を有する材質で形成され、使用者の皮膚に接触可能な状態として配設される、刺激付与部としての複数の電極部と、
     前記電極部に電気的に接続され、刺激付与に係る各電極部間での使用者の身体を介した通電状態を少なくとも制御可能とされる制御部とを備え、
     前記制御部が、各電極部間での所定出力での通電開始と共に、当該通電開始からの経過時間の計時を開始し、所定の継続時間が経過すると、一旦通電出力を下げた若しくは止めた上で、電極部の移動状態を取得した場合には、前記所定出力での通電状態に復帰する一方、移動状態を取得できない場合には、通電出力を下げた若しくは止めた状態を新たに移動状態を取得するまで継続させる、又は、前記通電開始からの経過時間の計時を開始してから前記継続時間が経過した時点で、電極部の移動状態を取得した場合には、前記所定出力での通電状態を継続させる一方、移動状態を取得できない場合には、通電出力を下げる若しくは止め、当該通電出力を下げた若しくは止めた状態を新たに移動状態を取得するまで継続させることを
     特徴とする美容装置。
  2.  前記請求項1に記載の美容装置において、
     前記制御部が、通電開始から前記継続時間が経過すると、あらかじめ設定された所定長さの出力低下時間として、通電出力を下げた若しくは止めた状態とし、前記出力低下時間の間に、電極部の移動状態を取得した場合には、前記出力低下時間の経過後、前記通電開始時の通電状態に復帰する一方、移動状態を取得できない場合には、通電出力を下げた若しくは止めた状態を、前記出力低下時間の経過後に新たに移動状態を取得するまで継続させることを
     特徴とする美容装置。
  3.  前記請求項1に記載の美容装置において、
     前記制御部が、通電開始から前記継続時間が経過すると、あらかじめ設定された所定長さの出力低下時間として、通電出力を下げた若しくは止めた状態とし、前記出力低下時間の間に、電極部の移動状態を取得した場合には、出力低下時間を打ち切りとして直ちに前記通電開始時の通電状態に復帰する一方、移動状態を取得できない場合には、通電出力を下げた若しくは止めた状態を、前記出力低下時間の経過後に新たに移動状態を取得するまで継続させることを
     特徴とする美容装置。
  4.  前記請求項1に記載の美容装置において、
     前記制御部が、通電開始から前記継続時間が経過すると、あらかじめ設定された所定長さの出力低下時間として、通電出力を下げた若しくは止めた状態とし、前記継続時間及び前記出力低下時間の間で電極部の移動状態を取得できた期間の累計値を取得し、当該累計値があらかじめ設定された基準時間以上となる場合には、前記出力低下時間の経過後、前記通電開始時の通電状態に復帰する一方、前記累計値が前記基準時間を下回る場合には、通電出力を下げた若しくは止めた状態を、前記出力低下時間の経過後に新たに移動状態を取得するまで継続させることを
     特徴とする美容装置。
  5.  前記請求項1に記載の美容装置において、
     少なくとも前記電極部の移動に伴う物理量変化を検出可能な移動検出手段と、
     当該移動検出手段の検出内容に基づいて電極部の移動状態を判定する判定部とを備え、
     前記制御部が、前記判定部の判定結果から電極部の移動状態を取得することを
     特徴とする美容装置。
  6.  前記請求項5に記載の美容装置において、
     前記判定部が、移動状態の判定として、前記物理量変化に応じて大きさが変わる移動検出手段の出力を受け取り、出力があらかじめ設定された条件を満たす場合は移動状態と判定する一方、条件を満たさない場合は移動状態ではないと判定することを
     特徴とする美容装置。
  7.  前記請求項6に記載の美容装置において、
     前記移動検出手段が、加速度を検出する加速度センサであり、
     前記判定部が、移動検出手段から加速度に対応した出力を受け取り、移動状態を判定することを
     特徴とする美容装置。
  8.  前記請求項1に記載の美容装置において、
     前記制御部が、前記電極部への全ての通電について累計時間を取得し、累計時間が所定の限界時間を超えると、前記継続時間をより小さい値に変更することを
     特徴とする美容装置。
  9.  前記請求項1に記載の美容装置において、
     前記制御部が、前記電極部への全ての通電について累計時間を取得し、累計時間が所定の限界時間を超えると、少なくとも通電状態にある場合には、通電出力を下げる制御を実行することを
     特徴とする美容装置。
  10.  前記請求項8又は9に記載の美容装置において、
     前記制御部が、前記累計時間として、最初の通電開始以降の、前記所定出力での通電状態にある時間を積算した、総有効通電時間を取得することを
     特徴とする美容装置。
  11.  前記請求項5に記載の美容装置において、
     前記制御部が、前記判定部で所定の制限時間以上連続して移動状態にあると判定されている場合には、通電出力を下げる又は止めることを
     特徴とする美容装置。
  12.  前記請求項5に記載の美容装置において、
     前記制御部が、前記判定部で所定の制限時間以上連続して移動状態にあると判定されている場合には、判定部の異常についての警告に係る所定の報知を報知手段に行わせることを
     特徴とする美容装置。
  13.  前記請求項11又は12に記載の美容装置において、
     前記制御部が、自動又は手動操作により一旦電源OFF状態とされてから、新たに電源ON状態に移行した際に、前記判定部で、前記電源OFFの時点で所定の制限時間以上連続して移動状態にあると判定されており、且つ電源ON状態に移行してからも依然移動状態にあると判定されている場合には、通電出力を下げる又は止めると共に、所定時間経過の後に電源OFF状態に自動で移行することを
     特徴とする美容装置。
  14.  前記請求項1に記載の美容装置において、
     前記電極部の皮膚への接触の有無を検出可能な接触センサ、及び当該接触センサの出力から電極部と皮膚が接触しているか否かを判定する接触判定部を備え、
     前記制御部が、前記接触判定部で電極部と皮膚が接触していると判定される状態から接触していないと判定される状態への移行を取得すると、通電開始からの経過時間の計時を停止すると共に通電出力を止め、接触判定部で電極部と皮膚が接触していないと判定される状態から接触していると判定される状態への移行を新たに取得し、且つ電極部の移動状態を取得した場合には、電極部への通電と計時を新規に開始することを
     特徴とする美容装置。
  15.  前記請求項5ないし7のいずれかに記載の美容装置において、
     前記移動検出手段が、直交する三方向の各加速度を検出可能な三軸加速度センサとされ、少なくとも電極部の皮膚との接触面に対する法線方向の加速度を検出可能とするように配設され、
     前記制御部が、電極部の皮膚との接触面と平行な向きへの加速度が所定の基準値を上回り、且つ、電極部の皮膚との接触面に対する法線方向の加速度も所定の基準値を上回って、電極部が移動状態にあると前記判定部で判定された場合に、電極部への通電出力を上げることを
     特徴とする美容装置。
  16.  前記請求項1に記載の美容装置において、
     前記制御部が、電極部間にラジオ波の帯域の通電出力を可能とされ、電極部の移動状態の取得に伴って通電を開始させた直後の所定時間の間、電極部への通電出力を上げることを
     特徴とする美容装置。
PCT/JP2022/041121 2021-11-05 2022-11-04 美容装置 WO2023080191A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-181248 2021-11-05
JP2021181248 2021-11-05
JP2022087186A JP2023070016A (ja) 2021-11-05 2022-05-27 美容装置
JP2022-087186 2022-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023080191A1 true WO2023080191A1 (ja) 2023-05-11

Family

ID=86241168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/041121 WO2023080191A1 (ja) 2021-11-05 2022-11-04 美容装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023080191A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000210385A (ja) * 1998-12-07 2000-08-02 賢 倍 ▲黄▼ 携帯用皮膚美容機器の制御方法及び制御装置
JP2004267370A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Sanritsu Denki Kk 美顔器
JP2012523202A (ja) 2009-04-06 2012-09-27 インテル・コーポレーション 無線ネットワークにおける直接ピアリンク確立
JP2014042772A (ja) * 2012-07-31 2014-03-13 Ya Man Ltd 温冷美容処理装置
JP2014113272A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Ya Man Ltd 高周波美容処理装置
JP2021014558A (ja) 2019-07-16 2021-02-12 旭化成株式会社 連続繊維強化樹脂複合材料及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000210385A (ja) * 1998-12-07 2000-08-02 賢 倍 ▲黄▼ 携帯用皮膚美容機器の制御方法及び制御装置
JP2004267370A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Sanritsu Denki Kk 美顔器
JP2012523202A (ja) 2009-04-06 2012-09-27 インテル・コーポレーション 無線ネットワークにおける直接ピアリンク確立
JP2014042772A (ja) * 2012-07-31 2014-03-13 Ya Man Ltd 温冷美容処理装置
JP2014113272A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Ya Man Ltd 高周波美容処理装置
JP2021014558A (ja) 2019-07-16 2021-02-12 旭化成株式会社 連続繊維強化樹脂複合材料及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130282085A1 (en) Skin treatment devices and methods
CN211383459U (zh) 皮肤管理装置
JP6768788B2 (ja) フェイスリフト機
JP2011041705A (ja) 美容装置
JP5753847B2 (ja) 高周波トリートメント装置
KR102275479B1 (ko) 독립적인 전류 관리를 갖는 이온토포레틱 디바이스
JP5511606B2 (ja) 美容マッサージ器
JP5483956B2 (ja) 美容装置
KR102168547B1 (ko) 미용 기구
JP7058137B2 (ja) 美容装置
JP7387397B2 (ja) 美容機器
JP2015029844A (ja) 美容装置
JP2023069427A (ja) 美容装置
CN114173861A (zh) 用于干眼症治疗的放置在眼睑下的治疗设备以及相关系统、设备和方法
WO2023080191A1 (ja) 美容装置
CN111093754B (zh) 美容处理装置
JP5780666B2 (ja) 美容装置
JP2023070016A (ja) 美容装置
KR102195322B1 (ko) 미용 기구
CN118119432A (zh) 美容装置
KR102253412B1 (ko) 롤러 전극을 구비한 고주파 치료용 핸드피스
JP2023080750A (ja) 美容装置
KR100899100B1 (ko) 피부 관리기
KR20190088795A (ko) 피부 미용 기기의 출력 제어 장치 및 방법
JP3665632B2 (ja) イオン導入用の電気刺激装置及び電子美容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22890011

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1