WO2023074353A1 - 義歯用ミルブランク、前歯用被切削加工部材及び義歯の製造方法 - Google Patents

義歯用ミルブランク、前歯用被切削加工部材及び義歯の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023074353A1
WO2023074353A1 PCT/JP2022/037901 JP2022037901W WO2023074353A1 WO 2023074353 A1 WO2023074353 A1 WO 2023074353A1 JP 2022037901 W JP2022037901 W JP 2022037901W WO 2023074353 A1 WO2023074353 A1 WO 2023074353A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
denture
cut
artificial tooth
teeth
tooth
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/037901
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真奈 豊田
達矢 山崎
雅貴 木下
Original Assignee
株式会社トクヤマデンタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トクヤマデンタル filed Critical 株式会社トクヤマデンタル
Priority to JP2023556287A priority Critical patent/JPWO2023074353A1/ja
Priority to CN202280056920.8A priority patent/CN117915858A/zh
Priority to EP22886682.8A priority patent/EP4424276A1/en
Publication of WO2023074353A1 publication Critical patent/WO2023074353A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/01Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0004Computer-assisted sizing or machining of dental prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0022Blanks or green, unfinished dental restoration parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same

Definitions

  • the present invention relates to a denture mill blank, a member to be machined for front teeth used in the denture mill blank, and a method for manufacturing a denture.
  • dentures refer to restoration of oral functions such as mastication when natural teeth and surrounding tissues such as gingiva and alveolar bone are lost.
  • a removable prosthetic device that prevents disability caused by loss.
  • artificial teeth are used to replace missing (natural) teeth
  • denture bases are used to replace missing tissues.
  • the surface that is in close contact with the alveolar ridge mucosa is generally called the “mucosal surface", and it may come into contact with the buccal mucosa and tongue on the opposite side.
  • a certain surface (the surface to be polished in making dentures) is generally called a "polishing surface”, and a boundary between the two is called a “bed edge”.
  • the boundary between the gum-corresponding part of the denture base and the artificial tooth is called the “cervical part”
  • the wing-shaped part with the cervical part as the base end and the edge of the base as the tip is called “ It's called a "floor wing”.
  • the part of the denture base to which the artificial teeth are fixed is called an "alveolar part”.
  • dentures are made by manually making fine adjustments one by one according to the shape of the patient's oral cavity, but as a technique for making dentures by reducing the above-mentioned manual labor, the technique of using a reference denture is used.
  • the reference denture is a ready-made denture-like member used for facilitating the fabrication of dentures, and is composed of a reference denture base and artificial teeth fixedly held thereon.
  • this reference denture When this reference denture is attached in the oral cavity of an individual patient (who will be the wearer) or in a model thereof, there is a space between the mucosal surface of the reference denture base and the intraoral mucosa of the individual patient (this space is , hereinafter also referred to as “reference denture non-conforming space") is formed, and the space is filled with a hardening denture base material such as a lining material (the hardened body that fills the space is " It is sometimes called an "adjustment member”.) By doing so, a denture that fits an individual patient can be produced.
  • a hardening denture base material such as a lining material
  • ready-made here means that it is in a state where it can be obtained as a component product, and usually there is no need for many variations in the arrangement of teeth, etc., and only the relative size (size) is required. I often prepare different things.
  • standard dentures for complete dentures (complete dentures) in which all dentitions are fixed are often used.
  • Patent Document 4 discloses a method for manufacturing a denture having the adjustment member, which is described as follows: "(A) A reference denture that serves as a reference denture member including a reference denture base member and an artificial tooth; (B) The reference denture is placed at an appropriate position on a virtual occlusal plane that is assumed to be the occlusal plane that is medically positioned in the oral cavity of the patient.
  • the reference denture thus formed is placed at an appropriate position on the virtual occlusal plane in the patient's oral cavity or in the articulator, and the shape of the mucous membrane in the patient's oral cavity or the shape of the patient's intraoral model is changed by the hardening method.
  • the (C) build-up/transfer step (C1) builds up an uncured hardenable denture base material on the base central region of the reference denture base member, and is applied to the patient's oral cavity or
  • (C2) a central build-up/transfer step of transferring the shape of the patient's intraoral model;
  • a method for producing a denture characterized in that after performing the steps, the front build-up/transfer step and the rear build-up/transfer step are performed simultaneously or separately.
  • the artificial teeth of the reference denture are arranged and fixed so as to form a standard dentition, malocclusion such as maxillary protrusion (so-called buck teeth) and mandibular protrusion (opposite occlusion or so-called socket)
  • malocclusion patient it is necessary to adjust the placement of artificial teeth while having the dentures once made used.
  • the present invention provides a method that can easily and efficiently perform the above-mentioned replication, and furthermore, for example, is prepared using a reference denture and further adjusted as described above.
  • a denture mill blank for anterior teeth that enables the simple and efficient manufacture of highly aesthetic dentures that have high suitability similar to "high quality dentures" and have no restoration marks reflecting the history of adjustment.
  • An object of the present invention is to provide a member to be machined and a method for manufacturing a denture.
  • the present invention is intended to solve the above-mentioned problems, and the first form of the present invention comprises a denture base cutting portion made of a denture base material; and an artificial tooth cutting portion made of an artificial tooth material. and a fixing part for fixing the artificial tooth part to be cut to the denture base part to be cut;
  • a molar member having a structure in which an exposed portion that has a shape of a molar and substantially does not require cutting and a fixing portion for fixing the exposed portion to the cut portion for denture base are connected.
  • a denture mill blank comprising:
  • the shape of the part to be cut for artificial teeth in the member to be cut for anterior teeth is such that the thickness defined as the distance between the labial side and the lingual side is thicker than the thickness of the corresponding standard anterior teeth.
  • the width defined as the distance between the mesial surface and the distal surface is substantially the same as the width of the standard front tooth, and the fixing portion of the front tooth workpiece is the front tooth workpiece.
  • a denture wherein the part to be machined for the artificial tooth and the part to be machined for the denture base in the member are connected to the member to be machined for the anterior tooth so as not to be exposed to the surface when the part is machined. It is a mill blank for
  • the front teeth cut members corresponding to the left and right central incisors, lateral incisors, and canines, respectively , left and right first premolars, second premolars, first molars and second molars, and the molar members corresponding to the respective upper and lower molars form a standard arrangement pattern of teeth in the upper or lower jaw.
  • it is a maxillary or mandibular denture mill blank arranged and fixed to the denture base workpiece.
  • the denture region to which the anterior tooth member is fixed is substantially unnecessary for the tooth neck region in the alveolar portion of the denture base to be cut member to which the molar member is fixed. It is preferable that an interdental papilla is formed in the alveolar part of the part to be machined for the floor.
  • the portion to be cut for the denture base has a substantially disc shape having a recess or a missing portion for reducing the amount of cutting.
  • a second form of the present invention is a front tooth cut member for a denture mill blank having a denture base cut portion made of a denture base material, wherein the cut work piece for an artificial tooth is made of an artificial tooth material.
  • a processing part and a fixing part for fixing the artificial tooth cutting part to the denture base cutting part are connected to each other, and the artificial tooth in the front tooth cutting member A member to be cut for front teeth (hereinafter also referred to as "member to be cut for front teeth of the present invention"), wherein the portion to be cut satisfies Condition 1 below, and the fixed portion satisfies Condition 2 below. ).
  • the labial side is forward, the lingual side is backward, the direction perpendicular to the front-back direction and passing through the mesial and distal planes is the horizontal direction, and the direction perpendicular to the front-back direction and the lateral direction is the longitudinal direction.
  • the direction parallel to the portion corresponding to the cutting edge of the virtual artificial tooth to be cut is defined as the x-axis
  • the front-rear direction perpendicular to the x-axis is defined as the y-axis
  • the vertical direction perpendicular to the x-axis and the y-axis The shape of the part to be machined for artificial teeth, which is expressed using a coordinate system whose direction is the z-axis, is such that the artificial tooth for dentures is arranged so that the center of the incisal edge thereof coincides with the origin
  • the x-axis is The first portion of the virtual artificial tooth to be machined when rotated by a predetermined angle in the range of 5 to 25° in the forward direction and by a predetermined angle in the range of 5 to 25° in the backward direction as the rotation axis.
  • the overlapping region is defined as a virtual fixed portion overlapping region, and the region occupied by the virtual artificial tooth to be cut when the artificial tooth for denture is positioned at the foremost position, and the artificial tooth for denture is positioned at the rearmost position
  • the area occupied by the virtual artificial tooth to be machined part overlaps with the area occupied by the virtual artificial tooth to be machined part in the state where The fixing portion is arranged in the virtual fixing portion overlap region or the virtual artificial tooth cut portion overlap region in the first locus or the second locus.
  • the denture base mill blank is cut by CAD/CAM technology using three-dimensional shape data of the original denture whose shape is adjusted to fit the patient, and the original denture and the A method of manufacturing a denture having the same or substantially the same shape, comprising using the denture mill blank of the present invention as the denture base mill blank (hereinafter referred to as "the present invention method of making dentures”).
  • a "highly compatible denture" obtained by using a reference denture and further adjusting as described above can be easily and efficiently obtained using CAD / CAM technology.
  • the obtained denture has high aesthetics without the presence of restoration marks (reflecting the history of adjustment) that deteriorate the aesthetics of the above-mentioned "well-fitting denture”.
  • the denture mill blank of the present invention has a standard tooth (artificial tooth) arrangement, and furthermore, it is possible to finely adjust the arrangement of the front teeth while maintaining a good appearance of the finished tooth neck after cutting. Therefore, CAD/CAM technology can be used to create dentures that fit well for many patients, including dentures for former malocclusion patients, as long as they have 3D data designed by CAD, in addition to the above replication. can also be conveniently and efficiently replicated using
  • the member to be cut for anterior teeth of the present invention is arranged and fixed to the part to be cut for a denture base and cut into an anterior tooth shape, it is said that the aesthetic appearance of the cervical portion (or gingival margin) is not impaired. , which has excellent characteristics as a member of a mill blank for dentures.
  • This figure is a diagram for explaining the directions and terms used in the present invention with respect to dentures and denture mill blanks, with the upper row representing the upper jaw and the lower row representing the lower jaw.
  • This figure is an oblique view showing a denture mill blank according to one embodiment of the present invention, showing a maxillary denture mill blank 1A.
  • This figure is an oblique view showing a denture mill blank according to one embodiment of the present invention, showing a mandibular denture mill blank 1B.
  • This figure is a front view (left side) and a plan view (right side) of the maxillary denture mill blank 1A shown in FIG. 2A as viewed from the polishing surface side.
  • This figure is a front view (left side) and a plan view (right side) of the mandibular denture mill blank 1B shown in FIG. 2B as viewed from the polishing surface side.
  • the upper side of this figure is the mill blank 1A for maxillary dentures shown in FIG. It is a longitudinal section of the blank 1B passing through the center of the incisal edge of the central incisor.
  • This figure is a schematic diagram for explaining a member to be cut for front teeth according to an embodiment of the present invention.
  • the present inventors studied a method of duplicating the original denture without the need to cut the denture base and artificial teeth separately, and without performing the assembling process and the additional steps described above. In the course of this process, the inventors have found a structure that enables the reproduction of the tooth neck when CAD/CAM cutting is performed, and have completed the present invention.
  • the mill blank for dentures of the present invention and the member to be cut for anterior teeth of the present invention will be described in detail below.
  • the notation "x to y" using numerical values x and y means "x or more and y or less". In such notation, when only the numerical value y is given a unit, the unit is also applied to the numerical value x.
  • the denture mill blank of the present invention and the manufacturing method of the present invention The denture mill blank 1 (1A, 1B) of the present invention, as shown in FIGS. It has a member to be cut for front teeth 3 and a member for molars 4 .
  • the "part to be cut for denture base” is a part that constitutes the denture base (including gingiva) of the denture after cutting, and is made of a denture base material.
  • materials used as materials for denture bases in conventional dentures or reference dentures can be used without particular limitation.
  • Poly(meth)acrylate resins polyolefin resins; polyamide resins; polyester resins; polyether resins; polynitrile resins; polyvinyl resins; ; resin materials such as imide-based resins can be mentioned. These resin materials are usually used alone, but may be used with fillers such as organic fillers, inorganic fillers, and organic-inorganic composite fillers added.
  • the "member to be cut for anterior teeth” includes the “part to be cut for artificial teeth” made of an artificial tooth material, and the part to be cut for artificial teeth to be fixed to the part to be cut for denture base.
  • the “fixing part” for the tooth has a structure in which the “fixing part” is connected, and the “molar tooth member” is made of an artificial tooth material, has a standard molar shape, and substantially does not require cutting It has a structure in which an “exposed portion” and a “fixing portion” for fixing the exposed portion to the cut portion for denture base are connected.
  • the artificial tooth material that constitutes the "part to be machined for artificial tooth” and the "exposed part” those used as materials for artificial teeth in conventional dentures or reference dentures can be used without particular limitation.
  • poly(meth)acrylate resins, polyolefin resins, polyamide resins, polyester resins, polyether resins, polynitrile resins, polyvinyl resins, cellulose resins, fluorine resins, imide resins, Resin materials such as silicone-based resins, composite materials of these resins and inorganic fillers such as hybrid resins, ceramic materials such as zirconia, and porcelain can be used.
  • the “fixing part” is a method such as fitting, screwing, or bonding using an adhesive material to replace the above-mentioned “part to be machined for artificial tooth” or the above-mentioned “exposed part” with the aforementioned "part to be machined for denture base.”
  • the “fixing part” is a convex structure or concave structure that is embedded in the denture base material by (mechanical) fitting or insert molding, or is fixed by entering the denture base material. , a male screw or female screw structure for fixing by screwing, a convex portion or a concave portion having an adhesive coated surface for fixing with an adhesive, and the like.
  • the material of the fixing portion may be the same as the artificial tooth material, or may be metal such as stainless steel. It is important that the fixation is not exposed on the surface after cutting. In order to prevent the fixation from being exposed on the surface after cutting, the shape, size, location, etc. of the process portion may be appropriately determined according to the fixation mechanism. For example, if the non-exposed surface on the root side of the "part to be machined for artificial tooth" (the surface that contacts the "part to be machined for denture base") is used as a fixed part and fixed by applying an adhesive there, cutting The fixed part is not exposed after processing. Also, in the case of a convex structure or a concave groove, if the thickness, width, etc. are reduced and the groove is arranged near the center, it can be prevented from being exposed on the surface after cutting.
  • the arrangement and shape of the reference denture described in Patent Document 4 are used as much as possible for the artificial tooth arrangement and cervical shape, and the cut portion and the amount of cut are made as much as possible.
  • the reference denture described in Patent Document 4 refers to, for example, a reference denture having a planar shape as described in paragraphs 0080 to 0084 of the patent document and a three-dimensional shape as described in paragraph 0103. means.
  • the position and angle of the artificial teeth in the standard denture have a specific planar shape determined based on the oral shape of edentulous and edentulous people, and the teeth of the upper and lower jaws are closely adjacent and flat. It is the position and angle determined when the teeth are arranged so as to form an occlusal surface, which is a curved surface that can be approximated, and is used as a reference when rotating the anterior teeth in the denture mill blank of the present invention.
  • the placement of artificial teeth in the molar region and the state of the cervical region thereof are based on the facts shown in the following (1) and (2) confirmed by the present inventors. It is substantially the same as the denture, and the anterior tooth part is designed to be able to cope with many cases by cutting as little as possible while maintaining the aesthetic appearance of the tooth neck part.
  • Adjusting the teeth in order to improve the suitability of the denture made using the reference denture is done by adjusting the standing angle of the anterior teeth and adjusting the vertical positional relationship of the anterior teeth.
  • the shape of the artificial tooth cutting portion in the front tooth cutting member is the distance between the labial surface and the lingual surface. is thicker than the thickness of the corresponding standard anterior tooth, and the width defined as the distance between its mesial and distal surfaces is substantially the same as the width of the standard anterior tooth It has a shape.
  • the fixing portion of the member to be cut for front teeth is not exposed to the surface when the portion to be cut for artificial teeth and the portion to be cut for denture base in the member to be cut for front teeth is cut.
  • the above design concept is realized by connecting to the above-mentioned member to be cut for the front teeth.
  • the arrangement of (the center of) the member to be cut for front teeth in the denture mill blank of the present invention matches the position at which (the center of) the front tooth portion is arranged in the reference denture. If the cervical part (gingival margin and interdental papilla) is formed so as to be in a natural state, the part to be cut for artificial teeth (of the member to be cut for anterior teeth) after cutting When the part to be cut for an artificial tooth and the tooth neck are cut so that the standing angle is a predetermined angle, it is possible to keep the appearance of the tooth neck after cutting. Therefore, by using the denture mill blank of the present invention, it becomes possible to manufacture many dentures having at least a standard arrangement of teeth and different standing angles of the anterior teeth.
  • One-time cutting by CAM makes it possible to reproduce original dentures and to produce dentures suitable for many former malocclusion patients.
  • the denture manufacturing method of the present invention in which a replica of the original denture is manufactured by cutting the denture mill blank of the present invention using the three-dimensional shape data of the original denture by CAD/CAM technology, one cutting process is performed. It is possible to manufacture duplicates without impairing the aesthetic appearance of the cervical region (gingival margin).
  • data prepared by CAD based on shape data obtained by scanning the original denture with a scanner or the like is used as the three-dimensional shape data (object) for cutting. and the use of the denture mill blank of the present invention as a denture mill blank, there is no particular difference from the conventional CAD/CAM method of manufacturing a denture. ) itself, conventionally used ones can be used without particular limitations.
  • the "member to be cut for front teeth” used in the present invention is not particularly limited as long as it satisfies the above conditions, but it is preferably the member to be cut for front teeth of the present invention.
  • the front tooth cutting member of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 5.
  • the front tooth cutting member 3 of the present invention is a denture made of a denture base material.
  • a front tooth cutting member for a denture mill blank having a floor cutting portion 2, and as shown in FIGS. It has a structure in which a processing portion 3A and a fixing portion 3B for fixing the artificial tooth cutting portion to the denture base cutting portion are connected.
  • An artificial tooth for dentures having a standard shape of front teeth corresponding to the member to be cut for front teeth (an artificial tooth for front teeth having a standard shape obtained by cutting the member to be cut for front teeth) (Hereinafter, also referred to as "desired shape front tooth”.)
  • the shape of the artificial tooth to be cut expressed using a specific coordinate system satisfies the following conditions 1 and 2. .
  • the shape of the target-shaped front tooth 5 means that the exposed portion of the target-shaped front tooth 5 that is not covered with gingiva is the virtual artificial tooth cut portion 5A, and the portion covered with the gingiva is the virtual fixed portion.
  • 5B means expressing the shape.
  • the specific coordinate system means that the labial side is anterior, the lingual side is posterior, the direction perpendicular to the anteroposterior direction and passing through the mesial plane and the distal plane is the lateral direction, and the anteroposterior direction and the lateral direction are perpendicular to each other.
  • the vertical direction is the vertical direction
  • the x-axis is the direction parallel to the portion corresponding to the incisal edge of the virtual artificial tooth cutting portion 5A
  • the y-axis is the front-rear direction perpendicular to the x-axis.
  • a coordinate system in which the vertical direction is the z-axis, which is perpendicular to the x- and y-axes.
  • the artificial tooth for artificial tooth (target shape front tooth) 5 is arranged when the shape of the part to be machined for artificial tooth 3A is such that the central part of the cut end thereof coincides with the origin, and the x-axis is the rotation axis.
  • the trajectory of the virtual artificial tooth cut portion 5A when rotated by a predetermined angle within the range of 5 to 25° in the direction and by a predetermined angle within the range of 5 to 25° in the backward direction (the trajectory is Also called the first trajectory 7), or the shape of the trajectory when the first trajectory 7 is moved back and forth by a predetermined length within the range of 2 mm or less (the trajectory is also called the second trajectory). and the condition that they are identical or substantially identical.
  • Condition 2 In the first trajectory 7 or the second trajectory, the area occupied by the virtual fixing portion 5B in the state where the artificial tooth for denture (desired front tooth 5) is positioned at the most anterior position 8A, and the artificial tooth for denture ( The region where the virtual fixing portion 5B occupies the state where the target shape front teeth 5) are located at the rearmost position 8B overlaps with the region occupied by the virtual fixing portion 5B as a virtual fixing portion overlap region 9, and the artificial tooth for denture (target shape front teeth 5) is the most.
  • the fixing portion 3B of the cut member 3 for front teeth is aligned with the first locus 7 or the first locus 7. A condition that it is arranged within the virtual fixed portion overlap region 9 or the virtual artificial tooth cut portion overlap region 10 in the two trajectories.
  • the shape of the artificial tooth cut portion 3A in the front tooth cut member 3 corresponds to the thickness defined as the distance between the labial surface and the tongue surface.
  • the width defined as the distance between its mesial and distal surfaces is substantially the same as the width of the standard anterior tooth.
  • FIGS. Central incisors, lateral incisors, and canines
  • total 6 teeth constitute the anterior teeth
  • 4 teeth on each side of the distal side (1st premolar, 2nd premolar, 1st molar and 2nd molar) total Eight teeth make up the molars.
  • the surfaces that constitute the anterior teeth the surface on the front side as viewed from the tip (incisal edge or incisal edge) is the labial surface, the rear surface is the lingual surface, and the side surface in the mesial direction is the mesial surface.
  • the distal plane is called the distal plane, respectively.
  • the front-rear direction and the lateral direction in this specification are as shown in FIG.
  • the x-axis is the direction parallel to the cutting edge of the virtual artificial tooth cutting portion 5A of the target front tooth 5
  • the y-axis is the front-rear direction perpendicular to the x-axis.
  • the vertical direction perpendicular to the axis and the y-axis is the z-axis. That is, the y-axis and z-axis are as shown in FIG. 5, and the x-axis is an axis that passes through the intersection of the y-axis and the z-axis and is arranged perpendicular to the plane of the paper.
  • the x-axis of the target-shaped anterior tooth 5 corresponding to the central incisor for maxillary dentures coincides with the lateral axis passing through the incisal edge of the central incisor
  • the y-axis coincides with the longitudinal axis passing through the center 6 of the incisal edge.
  • the z-axis will coincide with the longitudinal axis passing through the incisal center 6 .
  • the lateral incisor and the y-axis for the canines is slightly tilted from the true anterior-posterior direction and normal to the labial surfaces of the teeth.
  • FIG. 5(a) shows the state in which the target-shaped front teeth 5 are set up vertically (reference state), and the upper part shows the state in which the x-axis is the rotation axis and is rotated forward by 15°.
  • the lower part shows a state in which the x-axis is the rotation axis and is rotated backward by 15°.
  • FIG. 5(b) is a stack of these three figures, and shows the shape of the trajectory of the virtual artificial tooth cutting part 5A and the virtual fixing part 5B.
  • the first locus 7 is the locus of the virtual artificial tooth portion to be machined 5A in FIG. 5(b).
  • FIG. 5(c) shows the shape (lower fan-shaped portion) of the first trajectory 7 of the virtual artificial tooth portion 5A to be machined and the artificial tooth for denture (desired shape front tooth 5) in (b). ) is positioned at the most anterior position 8A, and the area occupied by the virtual fixed part 5B when the artificial tooth for denture (desired front tooth 5) is positioned at the most anterior position 8B, is a diagram showing the shape (upper trapezoidal portion) of a “virtual fixed portion overlapping region” 9, which is an overlapping region.
  • the shape of the first trajectory 7 of the virtual artificial tooth portion to be cut 5A becomes the shape of the artificial tooth to be cut portion 3A in the front tooth to be cut member 3 of the present invention.
  • the labial side of the virtual artificial tooth to be machined portion 5A is tilted forward by 15° and the tongue side is tilted backward by 15° with respect to the target shape front teeth 5 arranged vertically.
  • yz cross section becomes a sector shape as shown in FIG. 5(c).
  • the fixing part 3B is a convex member embedded in the denture base machined part 2 like an anchor as shown in FIG. It will be placed in region 9 (upper trapezoid). By doing so, in the case shown in the figure, even if the front teeth 5 of the desired shape are formed by cutting so that they are arranged with an inclination within the range of ⁇ 15° from the reference position, the fixing portion 3B is not exposed on the surface. .
  • the portion other than the virtual fixing portion overlapping region 9 in the locus shape of the virtual fixing portion 5B can be composed of the denture base cut portion, the cervical portion remains in a natural state even after cutting. can be kept in
  • the upper diagram of FIG. 5(d) shows a case in which the fixing portion 3B has, for example, a female screw structure or a recessed structure such as a hole into which the denture base material constituting the denture base cut portion is inserted.
  • the fixing portion 3B is a portion to be machined for the virtual artificial tooth in a state in which the artificial tooth for denture (desired front tooth 5) is positioned at the frontmost position 8A.
  • the area occupied by 5A and the area occupied by the cut portion 5A for virtual artificial teeth in the state where the artificial tooth for denture (desired front tooth 5) is located at the rearmost position 8B, is an area where the "virtual artificial tooth" overlaps. It is formed within a "tooth cut portion overlap region" 10 (a narrow fan-shaped portion near the center line in the figure). Also in this case, the tooth neck can be kept in a natural state even after cutting.
  • the X-axis is the rotation axis from the standard state and is rotated by ⁇ 15° in the front-rear direction (y-axis direction) has been described as an example.
  • a predetermined angle within the range of 25°, and a predetermined angle within the range of 5 to 25° in the backward direction may be used. Except for extreme cases, it is possible to manufacture dentures that can be adapted to many patients, and to secure an overlap region that does not significantly restrict the shape of the holding part.
  • the predetermined angle in the range preferably the predetermined angle in the range of 10-17° rearward.
  • the shape of the artificial tooth cutting part 3A is 2 mm or less in the front and back of the first locus 7 ( ⁇ 2 mm in the Y-axis direction). within), preferably each 1 mm or less (within ⁇ 1 mm in the Y-axis direction), the shape of the trajectory (second trajectory) when moved by a predetermined length, the same or They may be substantially the same.
  • the cross section in the yz-plane has a shape as shown in the lower drawing of (d) of the figure, and the thickness of the artificial tooth cut portion 3A increases by t. Become.
  • the member to be cut for anterior teeth 3 of the present invention may correspond to each one of left and right central incisors, lateral incisors, and canines, but may be connected to two or more teeth adjacent to each other. may be integrated with each other. From the viewpoint of efficiency when manufacturing the denture mill blank of the present invention using the member to be cut for anterior teeth 3 of the present invention, it is preferable that the six teeth are integrated.
  • Mill blank for dentures of the present invention using the member to be cut for anterior teeth of the present invention Using the member to be cut for anterior teeth 3 of the present invention representative of FIGS. 2A, 2B, 3A, 3B, and 4 1 shows a denture mill blank 1 of the present invention.
  • 2A, 3A, and 4 the upper side (a) shows the maxillary denture mill blank 1A, and the lower sides (b) of FIGS. 2B, 3B, and 4 show the mandibular denture mill blank 1B.
  • 2A and 2B are perspective views
  • FIGS. 3A and 3B are front views and plan views (seen from the polished surface side)
  • the denture mill blank 1 (1A, 1B) has a "part to be cut for denture base" 2, a “member to be cut for front tooth” 3, and a “member for molar” 4.
  • the basic shape of the above-mentioned "part to be machined for denture base” 2 is substantially disk-shaped, and the mill blank 1B for mandibular denture is shaped so that the tongue is present when worn, similar to the shape of a general denture for mandibular denture. It has a U shape (or a horseshoe shape) in which the portion (21 in FIG. 3) is missing. This is to eliminate wasteful cutting, reduce materials, and shorten cutting time by preliminarily removing the parts that must be cut during cutting if no missing parts are provided. .
  • the mucosal surface side of the maxillary denture mill blank 1A and the mandibular denture mill blank 1B (the side on which the artificial teeth are arranged: the side opposite to the polished surface side), particularly the portion corresponding to the alveolar ridge is preferably formed with a recessed portion or a missing portion for reducing the amount of cutting. Portions indicated by 22 and 23 in FIGS. 3A and 3B correspond to the recesses.
  • the size and thickness of the substantially disc shape that is the basic shape, the shape and size of the missing portion (to form a U-shape) in the mandibular denture mill blank 1B, and the shape and size of the recessed portion or missing portion The depth is determined so that the largest possible denture can be ground according to the dentition.
  • the alveolar part including at least the cervical part is described in Patent Document 4 in a state in which the "member to be cut for anterior teeth" 3 and the "member for molar teeth” 4 are fixed. It is configured to substantially reproduce the alveolar part of the standard denture.
  • the term “substantially” means (a) that the fixed state of the molar member 4 and its alveolar portion are configured to be the same as the reference denture, and grinding is unnecessary or, even if ground, the amount of grinding is small.
  • the "denture base cutting part” 2 is preferably provided with a mechanism for fixing the denture mill blank of the present invention to a cutting machine.
  • a mechanism for fixing the denture mill blank of the present invention to a cutting machine.
  • those employed in conventional dental mill blanks can be employed without particular limitation.
  • the denture mill blank is provided with a "fixing step" on the side as such a mechanism. may be attached.
  • the "part to be machined for denture base” 2 may be provided with unevenness, marks, or the like.
  • the front tooth cut member of the present invention is used as follows. That is, the "parts to be machined for artificial teeth” 3A corresponding to the left and right central incisors, lateral incisors, and canines (target-shaped anterior teeth 5) are formed into the closest and closest parts, respectively, like a so-called connecting crown. In the vicinity thereof, one that is connected and integrated is used. In addition, at the time of the integration, at the base of the "part to be cut for front teeth" 3A corresponding to each tooth (the target shape front teeth 5), a gap where the interdental papilla is formed is left.
  • the shape of the "part to be cut for artificial teeth” 3A corresponding to the above-mentioned integrated teeth (target shaped front teeth 5) in the "member to be cut for front teeth” 3 is as described above, but shown in the figure.
  • the upper jaw is rotated 10 degrees forward and 10 degrees backward with the x axis as the rotation axis (first) locus shape
  • the lower jaw is rotated 15 degrees forward and backward with the x axis as the rotation axis.
  • the shape of the (second) trajectory is obtained when the first trajectory 7 rotated by 15° is moved back and forth by a length of 1 mm.
  • the "fixing part" 3B is composed of a convex member functioning as an anchor as shown in Fig.
  • the "members to be cut for front teeth” 3 are arranged to form a standard arrangement pattern of teeth (i.e. left and right central incisors, lateral incisors and canines) in the corresponding upper or lower jaw. It is fixed to the "part to be machined for denture base" 2 . Constructing a standard array pattern here means that, specifically, the front tooth cutting member 3 ( center) to coincide with the (reference) position of the (center of) corresponding anterior tooth.
  • the "molar tooth members" 4 corresponding to the left and right first premolars, second premolars, first molars, and second molars are provided in the upper jaw or the lower jaw. They are arranged to form a standard array pattern of teeth. That is, the position of each molar in the reference denture described in Patent Document 4 is used as a reference and arranged so as to match it.
  • the design concept of the denture mill blank of the present invention is based on the idea that "for the artificial tooth arrangement and cervical shape, the arrangement and shape of the reference denture described in Patent Document 4 are used as they are as much as possible, and We have already explained that the amount is to be reduced as much as possible.
  • several sizes for example, S size, M size, L size, etc.
  • S size, M size, L size, etc. are usually prepared so that they can be applied to standard patient oral cavity sizes. It is preferable to prepare denture mill blanks corresponding to each size.
  • the manufacturing method of the denture mill blank 1 (1A, 1B) is not particularly limited, and various techniques such as injection molding, compression molding, and stereolithography using a three-dimensional printer can be adopted.
  • the "member to be machined for anterior teeth” 3 and the “member for molar teeth” 4 prepared in advance are arranged at predetermined positions in a mold having a predetermined shape to form a denture base material. It is preferable to employ a so-called insert molding method in which a resin is heated and melted (or heated and softened) to be filled in a mold.
  • the member to be cut for front teeth of the present invention is not limited to this.
  • malocclusion mainly occurs when the positional relationship between the upper and lower jaws is out of alignment due to poor growth of the jaw.
  • inclination is essential, and adjustment of the angle of the maxillary anterior teeth is not always necessary.
  • the rotational angle of the virtual artificial tooth portion to be cut on the first locus is changed back and forth without using the front tooth member to be cut of the present invention.
  • a front tooth cut member having an angle of less than 5 degrees may also be used.
  • the denture mill blanks of the present invention including the denture mill blank 1 shown in the figure, are attached to a cutting machine in a CAD/CAM system in the same manner as the conventional denture mill blanks, and the three-dimensional shape data of the original denture is obtained.
  • the desired denture is manufactured by performing processing such as final polishing as necessary. be able to.
  • Denture mill blank of the present invention 1A ... Maxillary denture mill blank 1B ... Mandibular denture mill blank 2 ... Cut portion for denture base 21-23 ... Cutting amount Recessed portion or missing portion for reduction 3... Member to be machined for anterior teeth 3A... Part to be machined for artificial teeth 3B... Fixing part 4... Member for molars 5... Standard anterior teeth Shaped artificial teeth for dentures (desired shaped anterior teeth) 5A... Part to be machined for virtual artificial tooth 5B... Virtual fixed part 6... Center of cutting edge 7... First trajectory 8A... Most forward position 8B... Most backward position 9... Overlapping area of virtual fixing part 10 Overlapping area of machined part for virtual artificial tooth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

基準義歯を用いて作製した義歯を調整して得られる「修復痕を有する適合性の高い義歯」をCAD/CAMシステムを用いて複製して、適合性を損なうことなく審美性の高い義歯を簡便かつ効率的に作製できるような義歯用ミルブランクを提供する。 人工歯用材料からなる人工歯用部と固定部を有する人工歯用部材の前記固定部を、義歯床用材料からなる義歯床用切削加工部に固定した義歯用ミルブランクであって、臼歯用の人工歯用部については標準的な臼歯形状で切削加工不要なものを用い、前歯用の人工歯部については厚さが標準的な前歯よりも厚く、幅が標準的な前歯と実質的に同一であるものを用い、これらを固定部が切削加工時に表面に露出しないようにして夫々が対応する歯牙の標準的なパターンを構成するように配列した義歯用ミルブランク。

Description

義歯用ミルブランク、前歯用被切削加工部材及び義歯の製造方法
 本発明は、義歯用ミルブランク、該義歯用ミルブランクで使用される前歯用被切削加工部材及び義歯の製造方法に関する。
 近年の急速な高齢化に伴い、義歯の需要が高まっている。ここで、義歯(有床義歯)とは、天然歯牙並びに歯肉及び歯槽骨などの周囲組織を喪失した場合に、咀嚼等の口腔機能を回復すると共に顔面の形態変化および歯牙の欠損や周囲組織の喪失によって生じる障害を予防する、着脱自在な補綴装置を意味する。義歯において欠損(天然)歯牙を補う部材が人工歯であり、喪失周囲組織を補う部材が義歯床である。この義歯床において、顎堤粘膜と密着する面(義歯作製において適合性の観点から研磨をしない面)は、一般に、「粘膜面」と呼ばれ、その反対側の頬粘膜や舌と接することがある面(義歯作製において研磨をする面)は、一般に、「研磨面」と呼ばれ、両者の境界となる部分は「床縁」と呼ばれている。また、義歯床の歯茎相当部と人工歯の境界部は、「歯頸部」と呼ばれ、当該歯頸部を基端とし、前記床縁を先端とする翼状の形態をなす部分は、「床翼」と呼ばれている。また、義歯床の人工歯が固定される部分は「歯槽部」と呼ばれている。
 通常、義歯は、患者の口腔形状に合わせて1つずつ手作業で細かく調整を行いながら作製されるが、上述の手作業の労力を低減して義歯を作製する技術として、基準義歯を用いる技術も知られている(特許文献1~3参照)。ここで、基準義歯とは、義歯の作製を容易化するために使用される既製の義歯状の部材であり、基準義歯床とそれに固定保持される人工歯とより構成されるものである。この基準義歯は、これを(装着者となる)個別患者の口腔内又はその模型に装着した場合には、基準義歯床の粘膜面と個別患者の口腔内粘膜との間に空間(当該空間を、以下、「基準義歯非適合空間」ともいう。)が形成されるようになっており、裏装材などの硬化性義歯床用材料で上記空間を埋める(空間を埋めた硬化体は、「調整部材」と呼ばれることもある。)ことにより個別患者にフィットした義歯を作製することができる。なお、ここでいう既製とは、部材製品として入手可能な状態となっていることを意味し、通常は、歯牙の配列等について多くのバリエーションを必要とせず、相対的大きさ(サイズ)のみが異なるものを準備することが多い。また、全歯列が固定された全部床義歯(総義歯)用の基準義歯が使用されることが多い。
 また、基準義歯を用いて個別患者に対するフィット性の高い義歯を効率よく作製する方法も知られている。たとえば、特許文献4には、このような方法として、前記調整部材を有する義歯の作製方法であって、「(A)基準義歯床部材と人工歯とを備える基準義歯部材となる、基準義歯を準備する基準義歯準備工程;(B)前記基準義歯を、患者の口腔内で医学的に存在すべき位置に配置された咬合平面と想定される仮想咬合平面上の適切な位置に配置させるようにして、(1)患者口腔内に挿入して患者口腔内の粘膜と前記基準義歯との接触状態を確認するか、又は(2)患者口腔内模型を取り付けた咬合器内に挿入して、前記患者口腔内模型と前記基準義歯との接触状態を確認するか、により、使用上不適切な接触をする場合には、当該不適切な接触を起こさない別の形状を有する基準義歯を選択するか、又は接触しないように前記基準義歯における前記基準義歯床部材の形状を微調整することにより、使用する基準義歯の形状を決定する基準義歯決定工程;(C)前記基準義歯決定工程で使用が決定された前記基準義歯における前記基準義歯床部材の粘膜面上に、前記調整部材を形成するための未硬化状態の硬化性義歯床用材料を築盛し、次いで、前記硬化性義歯床用材料が築盛された前記基準義歯を、前記患者口腔内または前記咬合器内の前記仮想咬合平面上の適切な位置に配置して、前記患者口腔内の粘膜形状または前記患者口腔内模型の形状を前記硬化性義歯床用材料に転写すると共に辺縁形成を行って余剰の前記硬化性義歯床用材料を除去する、築盛・転写工程;及び(D)築盛・転写工程を経た前記硬化性義歯床用材料を硬化させる硬化工程;を含み、前記(C)築盛・転写工程は(C1)前記基準義歯床部材のベース中央領域に未硬化状態の硬化性義歯床用材料を築盛して、前記患者口腔内または前記患者口腔内模型の形状を転写する中央築盛・転写工程、(C2)前記基準義歯床部材の前記ベース前方領域に未硬化状態の硬化性義歯床用材料を築盛して、前記患者口腔内または前記患者口腔内模型の形状を転写すると共に、床縁より延長させて辺縁形成を行う前方築盛・転写工程、及び(C3)前記基準義歯床部材の前記ベース後方領域に未硬化状態の硬化性義歯床用材料を築盛して、前記患者口腔内または前記患者口腔内模型の形状を転写すると共に、床縁より延長させて辺縁形成を行う後方築盛・転写工程を含み、前記中央築盛・転写工程を行った後に、前記前方築盛・転写工程及び前記後方築盛・転写工程を、同時に行うか、又は個別に行う、ことを特徴とする義歯の作製方法」が、記載されている。
特許第3449733号公報 特許第6294706号公報 国際公開第2018/207867号公報 国際公開第2020/195623号公報 US2010/0086899A1公報 特表2014-534880号公報 特表2018-507069号公報
 基準義歯を用いた技術は、基準義歯床に裏装材を築盛するだけで容易に患者の口腔形状に適合させることができるので、義歯の作製時間を短縮することができ、大変有用なものであるが、真に使いやすい義歯とするためには作製された義歯を微調整する必要がある。
 すなわち、無歯顎状態の継続や合わない義歯の使用継続により、上下顎の位置関係や咀嚼運動の不良等が生じている患者に対しては、上下顎の咬合や咀嚼運動を正常な状態に戻すため、治療を兼ねて、患者に使用してもらいながら微調整を重ねて、最終的に治療後の安定した状態に対して適合性の高いものとする必要がある。
 また、基準義歯の人工歯は、標準的な歯列となるように配置・固定されているため、上顎前突(所謂、出っ歯)や下顎前突(反対咬合或いは所謂、受け口)等の不正咬合を呈する患者(以下、「元不正咬合患者」ともいう。)に適合する義歯を作製する場合は、一旦作製した義歯を使用してもらいながら人工歯の配置を調整する必要がある。
 ところが、このようにして作製した適合性の高い義歯は、その作製過程において、上記微調整や人工歯配置調整のために基準義歯床への裏装材の接合や切削或いは人工歯の切削等が繰り返されるため、これら調整の履歴を反映した修復跡が残り、審美性の点で必ずしも満足のゆくものではない。また、接合部分は着色や菌の繁殖がしやすいため、複製して修復跡のない義歯を作製することが好ましい。上記の様にして手間と時間をかけて作製した適合性の高い義歯の最終形態をベースに複製すれば(作り直せば)審美性の高い義歯を得ることができるが、そのような複製は必ずしも容易ではない。たとえば、このような複製を行うためには、通常、義歯を咬合器に装着して蝋義歯を作る工程、蝋義歯から石膏型を作る工程、石膏型に義歯床用材料を填入して重合する工程、石膏から割り出して研磨する工程、人工歯の咬合調整を行う工程が必要となり、手間と時間を要する。また、前記重合する工程においては義歯床用材料の収縮に伴う変形により完全に一致した形状を再現することが難しいという問題もある。
 そこで、本発明は、上記複製を簡便且つ効率的に行うことができる方法を提供し、更にはたとえば基準義歯を用いて作製し、さらに前記したような調整を行って得られた「適合性の高い義歯」と同様に高い適合性を有し、且つ調整履歴を反映した修復跡のない、審美性の高い義歯、を簡便且つ効率的に作製することを可能とする義歯用ミルブランク、前歯用被切削加工部材及び義歯の作製方法を提供することを目的とする。
 本発明は、上記課題を解決するものであり、本発明の第一の形態は、義歯床用材料からなる義歯床用被切削加工部と;人工歯材料からなる人工歯用被切削加工部と、該人工歯用被切削加工部を前記義歯床用被切削加工部に固定するための固定部と、が連結した構造を有する、前歯用被切削加工部材と;人工歯材料からなり、標準的な臼歯の形状を有する、実質的に切削加工が不要な露出部と、前記義歯床用被切削加工部に該露出部を固定するための固定部と、が連結した構造を有する、臼歯用部材と;を有し、前記前歯用被切削加工部材と、前記臼歯用部材と、が夫々対応する歯牙の標準的な配列パターンを構成するように配置されて前記義歯床用被切削加工部に固定された義歯用ミルブランクであって、
 前記前歯用被切削加工部材における人工歯用被切削加工部の形状は、その唇側面と舌側面との間の距離として規定される厚さが、対応する標準的前歯の厚さよりも厚く、その近心面と遠心面との間の距離として規定される幅が上記標準的前歯の幅と実質的に同一であり、前記前歯用被切削加工部材における固定部は、当該前記前歯用被切削加工部材における前記人工歯用被切削加工部及び前記義歯床用被切削加工部を切削加工したときに表面に露出しないように前記前歯用被切削加工部材に連結している、ことを特徴とする義歯用ミルブランクである。
 上記形態の義歯用ミルブランク(以下、「本発明の義歯用ミルブランク」ともいう。)においては、左右の、中切歯、側切歯及び犬歯に夫々対応する前記前歯用被切削加工部材と、左右の、第1小臼歯、第2小臼歯、第1大臼歯及び第2大臼歯に夫々対応する前記臼歯用部材とが、上顎又は下顎における歯牙の標準的な配列パターンを構成するように配置されて前記義歯床用被切削加工部に固定された上顎用又は下顎用の義歯用ミルブランクであることが好ましい。
 また、前記臼歯用部材が固定される前記義歯床用被切削加工部の歯槽部における歯頸部の領域は実質的に切削加工不要であり、前記前歯用被切削加工部材が固定される前記義歯床用被切削加工部の歯槽部には歯間乳頭が形成されている、ことが好ましい。
 さらに、本発明の義歯用ミルブランクにおいては、前記義歯床用被切削加工部が、切削量低減用の凹部又は欠損部を有する略円盤形状を有する、ことが好ましい。
 本発明の第二の形態は、義歯床用材料からなる義歯床用被切削加工部を有する義歯用ミルブランク用の前歯用被切削加工部材であって、人工歯材料からなる人工歯用被切削加工部と、前記義歯床用被切削加工部に該人工歯用被切削加工部を固定するための固定部と、が連結した構造を有し、前記前歯用被切削加工部材における前記人工歯用被切削加工部は、下記条件1を満足し、前記固定部は下記条件2を満足することを特徴とする前歯用被切削加工部材(以下、「本発明の前歯用被切削加工部材」ともいう。)である。
[条件1]
 前記前歯用被切削加工部材に対応する前歯の標準的な形状を有する義歯用人工歯の歯肉で被覆されない露出部を仮想人工歯用被切削加工部とし、歯肉で被覆される部分を仮想固定部とすると共に、唇側面側を前方とし、舌側面側を後方とし、前後方向に垂直で且つ近心面及び遠心面を通る方向を横方向とし、前後方向及び横方向に垂直な方向を縦方向としたときに、
 前記仮想人工歯用被切削加工部における切端に相当する部分と平行な方向をx軸とし、該x軸に対して垂直な前後方向をy軸とし、x軸およびy軸に対して垂直な縦方向をz軸とする座標系を用いて表わされる前記人工歯用被切削加工部の形状が、前記義歯用人工歯を、その切端中央部が原点と一致するようにして配置し、x軸を回転軸として前方向に5~25°の範囲内の所定の角度、後方向に5~25°の範囲内の所定の角度回動させたときの前記仮想人工歯用被切削加工部の第1軌跡の形状、又は更に該軌跡を前後に2mm以下の範囲内の所定の長さ移動させたときの第2軌跡の形状と、同一又は実質的に同一である。
[条件2]
 前記第1軌跡又は第2軌跡において、前記義歯用人工歯が最前方に位置する状態において仮想固定部が占める領域と、前記義歯用人工歯が最後方に位置する状態において仮想固定部が占める領域と、が重複する領域を仮想固定部重複領域とし、前記義歯用人工歯が最前方に位置する状態において仮想人工歯用被切削加工部が占める領域と、前記義歯用人工歯が最後方に位置する状態において仮想人工歯用被切削加工部が占める領域と、が重複する領域を仮想人工歯用被切削加工部重複領域としたときに、
 前記固定部が、前記第1軌跡又は第2軌跡における前記仮想固定部重複領域内又は前記仮想人工歯用被切削加工部重複領域内に配置されている。
 本発明の第三の形態は、患者に適合するように形状が調整されたオリジナル義歯の3次元形状データを用いてCAD/CAM技術により義歯床用ミルブランクを切削加工することにより前記オリジナル義歯と同一又は実質的に同一な形状を有する義歯を作製する方法であって、前記義歯床用ミルブランクとして本発明の義歯用ミルブランクを用いることを特徴とする義歯の作製方法(以下、「本発明の義歯の作製方法」ともいう。)である。
 本発明の義歯用ミルブランクによれば、基準義歯を用いて作製し、さらに前記したような調整を行って得られた「適合性の高い義歯」をCAD/CAM技術を用いて簡便かつ効率的に複製することができる。しかも、得られる義歯は、前記「適合性の高い義歯」の審美性を低下させる(調整履歴を反映した)修復跡が存在しない、審美性の高いものとなる。
 また、本発明の義歯用ミルブランクは、標準的な歯牙(人工歯)配列を有し、更に切削加工後の歯頚部仕上がりの美観を良好に保ったまま前歯の配置を微調整することができるという優れた特徴を有するため、上記複製にとどまらず、CADによって設計された3次元データさえあれば、元不正咬合患者用の義歯を含めて多くの患者に良好に適合する義歯をCAD/CAM技術を用いて簡便かつ効率的に複製することもできる。
 さらに、本発明の前歯用被切削加工部材は、義歯床用被切削加工部に配列固定して前歯形状に切削加工した場合に、歯頸部(或いは歯肉縁)の美観を損なうことがないという、義歯用ミルブランクの部材として優れた特徴を有するものである。
本図は、義歯や義歯用ミルブランクについて、本発明における方向や用語について説明するための図であり、上段は上顎用、下段は下顎用を夫々表している。 本図は、本発明の一実施の形態に係る義歯用ミルブランクを示す傾斜図であり、上顎用義歯用ミルブランク1Aを示している。 本図は、本発明の一実施の形態に係る義歯用ミルブランクを示す傾斜図であり、下顎用義歯用ミルブランク1Bを示している。 本図は、図2Aに示される上顎用義歯用ミルブランク1Aの正面図(左側)及び研磨面側から見た平面図(右側)である。 本図は、図2Bに示される下顎用義歯用ミルブランク1Bの正面図(左側)及び研磨面側から見た平面図(右側)である。 本図における上側は、図2Aに示される上顎用義歯用ミルブランク1A、中切歯の切端中央部を通る縦断面であり、本図における下側は、図2Bに示される下顎用義歯用ミルブランク1Bの、中切歯の切端中央部を通る縦断面である。 本図は、本発明の一実施の形態に係る前歯用被切削加工部材について説明するための模式図である。
 先ず、本発明を完成するに至った経緯について簡単に説明すると、本発明者等は、前記課題を解決する方法として、基準義歯を用いて作製し、更に調整を行って得られる前記「適合性の高い義歯」を「オリジナル義歯」とし、該オリジナル義歯の3次元形状データを用いてCAD/CAM技術により1段階で義歯を作製すること(前記オリジナル義歯を複製すること)を着想した。しかし、従来知られている義歯用ミルブランクを用いる方法では対応することが困難であることが判明した。すなわち、CAD/CAM技術により義歯を作製する方法としては、(1)義歯床用ミルブランクを個別の3次元形状データに基づき切削加工して、人工歯固定用の凹部を有する義歯床部を作製し、別途個別の3次元形状データに基づき切削加工して作製された人工歯を前記義歯床部の凹部に配置・固定して組立てる方法(特許文献5参照)が知られている。また、(2)人工歯が既定の咬合原理に基づいて標準化された所定配列を有するように義歯床用のミルブランク(被削加工部)に配置した義歯用ミルブランクの義歯床部を切削加工する方法(特許文献6参照)も知られている。しかし、上記(1)の方法では、義歯床と人工歯をそれぞれ別々に個別の3次元形状データに基づいて切削加工する必要があるため、少なくとも2回(人工歯を個別に切削加工する場合には人工歯の数+1回)切削加工を行う必要があるばかりでなく、接合(接着)による組立てプロセスが必要で、接合時に微妙なズレ等が発生する可能性がある。また、上記(2)の方法は、人工歯の配列が固定されているため、その配置がオリジナル義歯の配置と一致しない場合には対応することができず、また、元不正咬合患者に対する個別の対応もできない。なお、(3)義歯床となる色の材料と人工歯となる色の材料が結合した義歯用ミルブランクを切削して義歯形状とする方法(特許文献7参照)も利用可能である。しかしながら、該方法では、歯槽部における歯と歯肉との境界部分である歯頸部(或いは歯肉縁)の再現を完全に行うことができないため、歯頸部(或いは歯肉縁)を再現するための付加工程を新たに開発する必要が生じる。
 そこで、本発明者等は、義歯床と人工歯の切削加工を分けて行う必要がなく、更に前記組立てプロセスや上記付加工程を行わずに、前記オリジナル義歯を複製する方法について検討を行った。その過程で、CAD/CAM切削加工を行ったときに歯頚部の再現が可能となるような構造を見出すに至り、本発明を完成したものである。
 以下、本発明の義歯用ミルブランク及び本発明の前歯用被切削加工部材について詳しく説明する。なお、本明細書においては特に断らない限り、数値x及びyを用いた「x~y」という表記は「x以上y以下」を意味するものとする。かかる表記において数値yのみに単位を付した場合には、当該単位が数値xにも適用されるものとする。
 1.本発明の義歯用ミルブランク及び本発明の作製方法
 本発明の義歯用ミルブランク1(1A、1B)は、図2A~図4に示すように「義歯床用被切削加工部」2と、「前歯用被切削加工部材」3と、「臼歯用部材」4とを有する。ここで「義歯床用被切削加工部」とは、切削加工後において義歯の義歯床(歯肉を含む)を構成する部分であり、義歯床用材料からなる。義歯床の材料としては、従来の義歯又は基準義歯における義歯床用の材料として使用されているものが特に制限なく使用できる。好適に使用できる材料を例示すれば、ポリ(メタ)アクリレート系樹脂;ポリオレフィン系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリエステル系樹脂;ポリエーテル系樹脂;ポリニトリル系樹脂;ポリビニル系樹脂;セルロース系樹脂;フッ素系樹脂;イミド系樹脂等の樹脂材料を挙げることができる。これら樹脂材料は、通常、樹脂材料のみで使用されるが、有機フィラー、無機フィラー、有機-無機複合フィラー等のフィラーを添加して用いても良い。
 また、前記「前歯用被切削加工部材」とは、人工歯材料からなる「人工歯用被切削加工部」と、該人工歯用被切削加工部を前記義歯床用被切削加工部に固定するための「固定部」と、が連結した構造を有するものであり、前記「臼歯用部材」とは、人工歯材料からなり、標準的な臼歯の形状を有する、実質的に切削加工が不要な「露出部」と、前記義歯床用被切削加工部に該露出部を固定するための「固定部」と、が連結した構造を有するものである。そして、これら「前歯用被切削加工部材」および「臼歯用部材」は、夫々対応する歯牙の標準的な配列パターンを構成するように配置されて前記義歯床用被切削加工部に固定されている。
 前記「人工歯用被切削加工部」及び前記「露出部」を構成する人工歯材料としては、従来の義歯又は基準義歯における人工歯用の材料として使用されているものが特に制限なく使用できる。具体的には、ポリ(メタ)アクリレート系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリニトリル系樹脂、ポリビニル系樹脂、セルロース系樹脂、フッ素系樹脂、イミド系樹脂、シリコーン系樹脂等の樹脂材料、ハイブリッドレジンのような、これら樹脂と無機フィラーとの複合材料、ジルコニアなどのセラミックス材料、ポーセレン等が使用できる。
 「固定部」とは、嵌合、螺合、接着材を用いた接着などの方法により、上記「人工歯用被切削加工部」や上記「露出部」を前記「義歯床用被切削加工部」に固定するための構造を意味する。具体的には、「固定部」は、(機械的)嵌合やインサート成形などで義歯床用材料内に埋め込まれる、或いは義歯床用材料が入り込むことによって固定するための凸状構造又は凹状構造、螺合により固定するための雄螺子又は雌螺子構造、接着材により固定するための接着材塗布面を有する凸部又は凹部などである。固定部の材質は、人工歯材料と同じものであっても良く、ステンレス等の金属であってもよい。なお、固定が切削加工後に表面に露出しないことが重要である。固定が切削加工後に表面に露出しないようにするためには、固定機構に応じて、工程部の形状、大きさ、配置場所等を必要に応じて適宜決定すればよい。例えば「人工歯用被切削加工部」の根本側の非露出面(「義歯床用被切削加工部」と接触する面)を固定部とし、そこに接着剤を施用して固定すれば、切削加工後に固定部が露出することは無い。また、凸構造や凹状溝の場合も、厚さ、幅等を小さくし、中央付近に配置すれば切削加工後に表面に露出しないようにすることができる。
 本発明の義歯用ミルブランクは、人工歯配列および歯頸部形状については特許文献4に記載されている基準義歯の配置及び形状をできるだけそのまま生かして切削加工部位及び切削加工量を可及的に少なくするという設計思想に基づくものである。ここで、特許文献4に記載されている基準義歯とは、たとえば特許文献の段落0080~0084に記載されているような平面形状および段落0103に記載されているような立体形状を有する基準義歯を意味する。基準義歯における人工歯の位置と角度は、有歯顎者及び無歯顎者の口腔形状を基に定めた特定の平面形状を有し、上顎及び下顎の歯が緊密に相接すると共に平面で近似できる曲面である咬合面を形成するように歯を並べたときに決定される位置と角度であり、本発明の義歯用ミルブランクでは前歯を回転移動する際の基準として用いる。
 そして、本発明の義歯用ミルブランクでは、本発明者らによって確認された下記(1)及び(2)に示される事実に基づき、臼歯部における人工歯の配置及びその歯頸部の状態を基準義歯と実質的に同一とすると共に前歯部について歯頸部の美観を保ったまま極力少ない切削加工により多くのケースに対応できるようにしたものである。
  (1)基準義歯を用いて作製した義歯の適合性を高めるために調整を行う場合における歯牙の調整は、前歯部の立設角度の調整を行い、前歯部の上下位置関係を調整することで殆どのケースに対応でき、臼歯部については立設角度や上下位置関係等の大きな調整を要しないという事実、及び
  (2)元不正咬合患者に適合する義歯においては、臼歯部の人工歯の配置は、標準的な配列に従うことが殆どであるが、前歯部は個人の上下顎位置関係に合わせて調整するため、前歯部の各人工歯の立設角度の個人差が大きいという事実。
 なお、上記事実は、本発明者らが、元不正咬合患者に適用可能な基準義歯を開発する過程で確認されたものであり、本発明者等は、前歯近傍領域を分離可能として該領域の配置を微調整可能とした基準義歯を用いて作製した義歯が、多くの元不正咬合患者に適合することを確認している(特願2021-55921号)。
 かかる事実に基づき、前歯部を構成する「前歯用被切削加工部材」について、前記前歯用被切削加工部材における人工歯用被切削加工部の形状を、その唇側面と舌側面との間の距離として規定される厚さが、対応する標準的前歯の厚さよりも厚く、その近心面と遠心面との間の距離として規定される幅が上記標準的前歯の幅と実質的に同一となる形状としている。更に、前歯用被切削加工部材における固定部を、当該前記前歯用被切削加工部材における前記人工歯用被切削加工部及び前記義歯床用被切削加工部を切削加工したときに表面に露出しないように前記前歯用被切削加工部材に連結することにより、前記設計思想に叶うものとしている。
 要するに、このような条件を満足することにより、本発明の義歯用ミルブランクにおける前歯用被切削加工部材(の中心)の配置を前記基準義歯において前歯部(の中心)が配置される位置と一致するように配置するとともに自然な状態となるように歯頸部(歯肉縁や歯間乳頭)を形成すれば、(前歯用被切削加工部材の)人工歯用被切削加工部の切削加工後における立設角度が所定の角度となるように人工歯用被切削加工部及びその歯頸部を切削加工した場合に切削加工後の歯頸部の美観を良好に保つことが可能となる。したがって、少なくとも歯列の配置が標準的であり、前歯部の立設角度が異なるような多くの義歯の作製を本発明の義歯用ミルブランクを用いることにより行うことができるようになり、CAD/CAMによる一度の切削加工で、オリジナル義歯の複製や多くの元不正咬合患者に適合する義歯を作製することが可能となる。CAD/CAM技術によりオリジナル義歯の3次元形状データを用いて本発明の義歯用ミルブランクを切削加工することによりオリジナル義歯の複製品を製造する本発明の義歯の作製方法においても、一度の切削加工で歯頸部(歯肉縁)の美観を損なうことがなく、複製品を製造することができる。
 なお、本発明の義歯の製造方法は、切削加工用の(目的物の)3次元形状データとして、オリジナル義歯をスキャナー等でスキャンすることによって得られる形状データに基づきCADにより作製されたデータを使用する点、及び義歯用ミルブランクとして本発明の義歯用ミルブランクを使用する点を除けば、従来のCAD/CAMによる義歯の作製方法と特に変わる点は無く、CAD/CAMシステム(切削加工装置を含む)自体は、従来使用されているものが特に制限なく使用できる。
 本発明で使用する「前歯用被切削加工部材」は、上記条件を満足するものであれば特に限定されないが、本発明の前歯用被切削加工部材であることが好ましい。
 そこで、以下に、図面を参照して本発明の前歯用被切削加工部材及び該部材を用いた本発明の義歯用ミルブランクについて詳しく説明する。
 2.本発明の前歯用被切削加工部材
 図1及び図5を参照して本発明の前歯用被切削加工部材について説明すると、本発明の前歯用被切削加工部材3は、義歯床用材料からなる義歯床用被切削加工部2を有する義歯用ミルブランク用の前歯用被切削加工部材であり、図5の(c)および(d)に示されるように、人工歯材料からなる人工歯用被切削加工部3Aと、前記義歯床用被切削加工部に該人工歯用被切削加工部を固定するための固定部3Bと、が連結した構造を有する。
 そして、前記前歯用被切削加工部材に対応する前歯の標準的な形状を有する義歯用人工歯(前記前歯用被切削加工部材を切削加工して得られる標準的な形状を有する前歯の人工歯でもある。以下、「目的形状前歯」ともいう。)5の形状をベースにして、特定の座標系を用いて表した前記人工歯用被切削加工部の形状が、下記条件1及び2を満足する。
 なお、ここで、目的形状前歯5の形状をベースにするとは、目的形状前歯5の歯肉で被覆されない露出部を仮想人工歯用被切削加工部5Aとし、歯肉で被覆される部分を仮想固定部5Bとして形状を表現することを言う。また、特定の座標系とは、唇側面側を前方とし、舌側面側を後方とし、前後方向に垂直で且つ近心面及び遠心面を通る方向を横方向とし、前後方向及び横方向に垂直な方向を縦方向とし、前記仮想人工歯用被切削加工部5Aにおける切端(切縁)に相当する部分と平行な方向をx軸とし、該x軸に対して垂直な前後方向をy軸とし、x軸およびy軸に対して垂直な縦方向をz軸とする座標系を意味する。
 条件1:前記人工歯用被切削加工部3Aの形状が、前記義歯用人工歯(目的形状前歯)5を、その切端中央部が原点と一致するときに配置し、x軸を回転軸として前方向に5~25°の範囲内の所定の角度、後方向に5~25°の範囲内の所定の角度回動させたときの前記仮想人工歯用被切削加工部5Aの軌跡(該軌跡を第1軌跡7とも言う。)の形状、又は更に該第1軌跡7を前後に2mm以下の範囲内の所定の長さ移動させたときの軌跡(該軌跡を第2軌跡ともいう。)の形状と、同一又は実質的に同一であるという条件。
 条件2:前記第1軌跡7又は第2軌跡において、前記義歯用人工歯(目的形状前歯5)が最前方位置8Aに位置する状態において仮想固定部5Bが占める領域と、前記義歯用人工歯(目的形状前歯5)が最後方位置8Bに位置する状態において仮想固定部5Bが占める領域と、が重複する領域を仮想固定部重複領域9とし、前記義歯用人工歯(目的形状前歯5)が最前方位置8Aに位置する状態において仮想人工歯用被切削加工部5Aが占める領域と、前記義歯用人工歯(目的形状前歯5)が最後方位置8Bに位置する状態において仮想人工歯用被切削加工部5Aが占める領域と、が重複する領域を仮想人工歯用被切削加工部重複領域10としたときに、前記前歯用被切削加工部材3における前記固定部3Bが、前記第1軌跡7又は第2軌跡における前記仮想固定部重複領域9内又は前記仮想人工歯用被切削加工部重複領域10内に配置されてなるという条件。
 上記条件1を満足することにより、前記前歯用被切削加工部材3における人工歯用被切削加工部3Aの形状は、その唇側面と舌側面との間の距離として規定される厚さが、対応する標準的前歯の厚さよりも厚く、その近心面と遠心面との間の距離として規定される幅が上記標準的前歯の幅と実質的に同一であることになる。前記したように、オリジナル義歯における適合調整は、ほとんどのケースで前歯部の立設角度の調整で対応できるため、上記条件1を満足することにより、切削加工量を低減しつつ多くの患者に対応することが可能となる。また、前記条件2を満足することにより、本発明の義歯用ミルブランクとして前記人工歯用被切削加工部3A及び前記義歯床用被切削加工部を切削加工したときに前記固定部3Bが表面に露出しないようにすることが可能となる。
 まず、図1及び図5を用いて上記座標系について説明すると、図1は一般的な上下顎用の義歯における各領域或いは方向の名称を示したものであり、近心側の左右各3歯(中切歯、側切歯及び犬歯)計6歯が前歯部を構成し、遠心側の左右各4歯(第1小臼歯、第2小臼歯、第1大臼歯及び第2大臼歯)計8歯が臼歯部を構成している。また、前歯についてはこれを構成する面について、先端部(切端又は切縁)から見て前方側の面は唇側面と、後方の面は舌側面と、近心方向の側面は近心面と、遠心方向の面は遠心面と、それぞれ呼ばれている。そして、本明細書における前後方向及び横方向は図1に示されるとおりとなる。座標系に関しては、目的形状前歯5の仮想人工歯用被切削加工部5Aにおける切端に相当する部分と平行な方向がx軸となり、該x軸に対して垂直な前後方向がy軸となり、x軸およびy軸に対して垂直な縦方向がz軸となる。すなわち、y軸およびz軸は図5に示されるようになり、x軸はy軸とz軸の交点を通る紙面に対して垂直に配置される軸となる。たとえば上顎用義歯の中切歯に対応する目的形状前歯5のx軸は該中切歯の切端を通る横方向の軸と一致し、y軸は該切端中央6を通る前後方向の軸と一致し、z軸は該切端中央6を通る縦方向の軸と一致することになる。また、このような座標系は前歯用被切削加工部材3(あるいは目的形状前歯5)ごとにx軸が各歯の切端に相当する部分と平行な方向となるように決められるため、側切歯及び犬歯についてのy軸は正確な前後方向から少し傾き、歯の唇側面に対して法線方向となる。
 次に図5を参照して上記条件1及び2について説明する。図5は、目的形状前歯5の切端中央6をxyz座標軸の原点に配置したときの(x=0における)yz面による断面を模式的に示したものであり、仮想固定部5B(の断面)を正方形で表し、仮想人工歯用被切削加工部5A(の断面)を逆三角形で表している。
 図5の(a)の中段は、目的形状前歯5を垂直に立設した状態(基準状態)を表し、上段は、x軸を回転軸として前方向に15°回動させた状態を表し、下段はx軸を回転軸として後方向に15°回動させた状態を表している。
 図5の(b)は、これら3図を重ねたものであり、前記仮想人工歯用被切削加工部5A及び前記仮想固定部5Bの軌跡の形状を表している。図5の(b)における前記仮想人工歯用被切削加工部5Aの軌跡が第1軌跡7である。
 また、図5の(c)は、(b)における、前記仮想人工歯用被切削加工部5Aの第1軌跡7の形状(下方の扇形部)と、前記義歯用人工歯(目的形状前歯5)が最前方位置8Aに位置する状態において仮想固定部5Bが占める領域と、前記義歯用人工歯(目的形状前歯5)が最後方位置8Bに位置する状態において仮想固定部5Bが占める領域と、が重複する領域である「仮想固定部重複領域」9の形状(上方の台形部)を示した図である。前記仮想人工歯用被切削加工部5Aの第1軌跡7の形状が本発明の前歯用被切削加工部材3における人工歯用被切削加工部3Aの形状となる。すなわち、目的形状前歯5を垂直に配置したときを基準として、仮想人工歯用被切削加工部5Aの唇側面は、前方に15°傾いた状態で、舌側面は後方に15°傾いた状態で、yz断面が図5の(c)に示される扇形の形状となる。また、固定部3Bが図5の(c)に示される、アンカーのように義歯床用被切削加工部2に埋設される凸状の部材であるときは、該固定部3Bは仮想固定部重複領域9(上方の台形部)内に配置されることになる。こうすることにより図に示すケースでは基準位置から±15°の範囲内で傾いて配置されるように切削加工して目的形状前歯5を形成しても固定部3Bが表面に露出することがない。また、前記仮想固定部5Bの軌跡の形状内における仮想固定部重複領域9以外の部分を義歯床用被切削加工部で構成することができるので、切削加工後においても歯頸部を自然な状態に保つことができる。
 図5の(d)の上図は、固定部3Bが、例えば雌螺子構造や、義歯床用被切削加工部を構成する義歯床材料が嵌入するための孔などの凹状の構造を有する場合における、その配置状態を説明する図であり、この場合には、固定部3Bは、前記義歯用人工歯(目的形状前歯5)が最前方位置8Aに位置する状態において仮想人工歯用被切削加工部5Aが占める領域と、前記義歯用人工歯(目的形状前歯5)が最後方位置8Bに位置する状態において仮想人工歯用被切削加工部5Aが占める領域と、が重複する領域である「仮想人工歯用被切削加工部重複領域」10(図中の中心線付近の狭い扇形の部分)内に形成される。この場合にも、切削加工後においても歯頸部を自然な状態に保つことができる。
 以上、図5を参照して、基準状態からX軸を回転軸として前後方向(y軸方向)に±15°回動させた場合を例に説明したが、回動角度は前方向に5~25°の範囲内の所定の角度、後方向に5~25°の範囲内の所定の角度であればよい。極端な例を除いて多くの患者の適合できる義歯を作製でき、更に保持部の形状を著しく制限しないような重複領域を確保できるという観点から、回動角度は、前方向に10~17°の範囲内の所定の角度、後方向に10~17°の範囲内の所定の角度であることが好ましい。
 また、上下の歯の接触や離開がないように調整し易いという理由から、人工歯用被切削加工部3Aの形状は、前記第1軌跡7を前後に各2mm以下(Y軸方向に±2mm以内)の範囲内の所定の長さ、好ましくは各1mm以下(Y軸方向に±1mm以内)の範囲内の所定の長さ移動させたときの軌跡(第2軌跡)の形状と、同一又は実質的に同一としてもよい。たとえばy軸に沿ってtだけ移動させた場合には、yz面における断面は図の(d)下図に示されるような形状となり、人工歯用被切削加工部3Aはtだけ厚みが増すことになる。
 本発明の前歯用被切削加工部材3は、左右の中切歯、側切歯及び犬歯の各1つに対応するものであっても、互いに隣接する2以上の歯に対応するものが連結して一体化したものであってもよい。本発明の前歯用被切削加工部材3を用いて本発明の義歯用ミルブランクを作製する際の効率性の観点からは上記6歯が一体化した形状であることが好ましい。
 3.本発明の前歯用被切削加工部材を用いた本発明の義歯用ミルブランク
 図2A、図2B、図3A、図3B、図4に代表的な本発明の前歯用被切削加工部材3を用いた本発明の義歯用ミルブランク1を示す。図2A、図3A、図4の上側(a)は上顎用義歯用ミルブランク1Aを表し、図2B、図3B、図4の下側(b)は下顎用義歯用ミルブランク1Bを示している。また、図2A、図2Bは斜視図、図3A、図3Bは正面図及び(研磨面側から見た)平面図、図4は中切歯の切端中央6を通る縦断面を表している。
 義歯用ミルブランク1(1A、1B)は、「義歯床用被切削加工部」2と、「前歯用被切削加工部材」3と、「臼歯用部材」4とを有している。
 前記「義歯床用被切削加工部」2の基本形状は略円盤形状であり、下顎用義歯用ミルブランク1Bは、一般的な下顎用総義歯の形状と同様に、装着時に舌が存在するようになる部分(図3における21)が欠損したU字状(或いは馬蹄形状)となっている。これは、欠損部を設けない場合には切削加工時において必ず切削する必要がある部分を予め欠落させておくことにより、無駄な切削を省略し、材料削減や切削時間の短縮を図るためである。同様の理由から、上顎用義歯用ミルブランク1A及び下顎用義歯用ミルブランク1Bの粘膜面側(人工歯が配設される面側:研磨面側の反対側)、特に顎堤に対応する部分には、切削量低減用の凹部又は欠損部が形成されていることが好ましい。図3A、図3Bにおいて22及び23で示される部分が当該凹部に相当する。基本形状となる略円盤形状の大きさ及び厚さ、下顎用義歯用ミルブランク1Bにおける(U字状とするための)上記欠損部の形状及び大きさ、並びに上記凹部又は欠損部の形状及び大きさは、歯列に応じて想定される最大の義歯を削り出すことができるように決定される。
 一方、研磨面側の面は、「前歯用被切削加工部材」3および「臼歯用部材」4が固定された状態で、少なくとも歯頸部を含む歯槽部は、特許文献4に記載されている基準義歯における歯槽部を実質的に再現するように構成されている。ここで、実質的にとは、(a)臼歯用部材4の固定状態及びその歯槽部については前記基準義歯と同一となるように構成され、研削が不要か、研削される場合でも研削量が極めて少なくなるようにされており、(b)「前歯用被切削加工部材」3の歯槽部については、その「人工歯用被切削加工部」3Aの形状に起因して前記基準義歯の歯槽部の状態とは(必然的に)若干異なるものの、歯間乳頭を含めて歯頸部が外見上自然に見えるように(違和感なく)形成された状態であることを意味する。
 「義歯床用被切削加工部」2には、本発明の義歯用ミルブランクを切削加工機に固定するための機構が設けられていることが好ましい。このような機構としては従来の歯科用ミルブランクで採用されているものが特に制限なく採用できる。図に示す態様では、義歯用ミルブランクにそのような機構として側面に「固定用の段」を設けているが、このような形態をとることに代えて、上記固定を補助するための部材を付設してもよい。また、固定時の位置決めを簡便にするため、「義歯床用被切削加工部」2に凹凸やマーク等を設けてもよい。
 義歯用ミルブランク1(1A、1B)における「前歯用被切削加工部材」3には、本発明の前歯用被切削加工部材が次のようにして用いられている。すなわち、左右の、中切歯、側切歯及び犬歯の各歯(目的形状前歯5)に夫々対応する「人工歯用被切削加工部」3Aが、所謂連結クラウンのように、最近接部及びその近傍において連結して一体化したものが用いられている。なお、当該一体化に際しては、各歯(目的形状前歯5)に対応する「前歯用被切削加工部」3Aの根本には、歯間乳頭が形成される隙間が残るようにしている。「前歯用被切削加工部材」3における上記の一体化した各歯(目的形状前歯5)に対応する「人工歯用被切削加工部」3Aの形状は、前記したとおりであるが、図に示す態様では上顎はx軸を回転軸として前方向に10°、後方向に10°回動させた(第1)軌跡の形状、下顎はx軸を回転軸として前方向に15°、後方向に15°回動させた第1軌跡7を前後に1mmの長さ移動させたときの(第2)軌跡の形状となっている。また、「固定部」3Bは、図4に示されるようなアンカーとして機能する凸状の部材で構成されており、インサート成形により義歯床用材料内に埋め込まれている。なお、人工歯用被切削加工部が連結して一体化していることから、全ての人工歯用被切削加工部の各々に固定部3Bが結合している必要は必ずしもなく、固定に悪影響を及ぼさない範囲であれば一部を省略することもできる。
 前記「前歯用被切削加工部材」3は、その夫々対応する上顎又は下顎における歯牙(すなわち左右の、中切歯、側切歯及び犬歯)の標準的な配列パターンを構成するように配置されて前記「義歯床用被切削加工部」2に固定される。ここで標準的な配列パターンを構成するとは、具体的には、特許文献4に記載されている基準義歯における前歯(の中心)が配置される位置を基準として、前歯用被切削加工部材3(の中心)を、対応する前歯(の中心)の(基準)位置と一致するように配置することを意味する。
 義歯用ミルブランク1(1A、1B)では、左右の、第1小臼歯、第2小臼歯、第1大臼歯及び第2大臼歯に夫々対応する「臼歯用部材」4が、上顎又は下顎における歯牙の標準的な配列パターンを構成するように配置されている。すなわち、特許文献4に記載されている基準義歯における各臼歯が配置される位置を基準として、それと一致するように配置される。
 なお、本発明の義歯用ミルブランクの設計思想が、「人工歯配列および歯頸部形状については特許文献4に記載されている基準義歯の配置及び形状をできるだけそのまま生かして切削加工部位及び切削加工量を可及的に少なくする」というものであることはすでに説明したとおりである。しかしながら、前記基準義歯については、通常、標準的な患者の口腔サイズに適用できるように、幾つかのサイズ(たとえば、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズなど)が用意されることから、本発明の義歯用ミルブランクについても各サイズに対応するものを準備することが好ましい。すなわち、「前歯用被切削加工部材」3および「臼歯用部材」4の配置の基準となる基準義歯と同様に各サイズのものを使用して配列したものを用意することが好ましい。
 義歯用ミルブランク1(1A、1B)の製造方法は特に限定されず、射出成形、圧縮成形、三次元プリンタを用いた光造形等、種々の手法を採用することができる。効率よく量産できるという観点から、予め準備された「前歯用被切削加工部材」3および「臼歯用部材」4を所定形状の金型内の所定の位置に配置して、義歯床用材料となる樹脂を加熱溶融(又は加熱軟化)した状態で金型内に充填させる所謂インサート成形法を採用することが好ましい。
 以上、本発明の前歯用被切削加工部材を用いた本発明の義歯用ミルブランクについて説明したが、本発明の前歯用被切削加工部材はこれに限定されるものではない。たとえば、不正咬合は主に顎の成長不良等により上下顎位置関係がずれた場合に生じ、義歯作製時には上下顎位置関係に合わせて下顎前歯を前後方向に傾斜させることが多いが、上顎前歯の傾斜が必須である場合は少なく、上顎前歯の角度の調整は必ずしも必要というわけではない。このことから、上顎用の本発明の義歯用ミルブランクにおいては、本発明の前歯用被切削加工部材を用いずに、前記仮想人工歯用被切削加工部の第1軌跡における回動角度を前後夫々5°未満としたような前歯用被切削加工部材を用いても良い。
 また、図に示す義歯用ミルブランク1を含めて、本発明の義歯用ミルブランクは、従来の義歯用ミルブランクと同様にCAD/CAMシステムにおける切削加工機に取り付け、オリジナル義歯の3次元形状データや、コンピュータ支援設計(CAD:Computer Aided Design)によって作成された義歯の3次元形状データに基づいて切削加工した後に、必要に応じて仕上げ研磨等の処理を行うことにより目的とする義歯を作製することができる。
 1・・・本発明の義歯用ミルブランク
 1A・・・上顎用義歯用ミルブランク
 1B・・・下顎用義歯用ミルブランク
 2・・・義歯床用被切削加工部
 21-23・・・切削量低減用の凹部又は欠損部
 3・・・前歯用被切削加工部材
 3A・・・人工歯用被切削加工部
 3B・・・固定部
 4・・・臼歯用部材
 5・・・前歯の標準的な形状を有する義歯用人工歯(目的形状前歯)
 5A・・・仮想人工歯用被切削加工部
 5B・・・仮想固定部
 6・・・切端中央
 7・・・第1軌跡
 8A・・・最前方位置
 8B・・・最後方位置
 9・・・仮想固定部重複領域
 10・・・仮想人工歯用被切削加工部重複領域

 

Claims (7)

  1.  義歯床用材料からなる義歯床用被切削加工部と、
     人工歯材料からなる人工歯用被切削加工部と、該人工歯用被切削加工部を前記義歯床用被切削加工部に固定するための固定部と、が連結した構造を有する、前歯用被切削加工部材と、
     人工歯材料からなり、標準的な臼歯の形状を有する、実質的に切削加工が不要な露出部と、前記義歯床用被切削加工部に該露出部を固定するための固定部と、が連結した構造を有する、臼歯用部材と、を有し、
     前記前歯用被切削加工部材と、前記臼歯用部材と、が夫々対応する歯牙の標準的な配列パターンを構成するように配置されて前記義歯床用被切削加工部に固定された義歯用ミルブランクであって、
     前記前歯用被切削加工部材における人工歯用被切削加工部の形状は、その唇側面と舌側面との間の距離として規定される厚さが、対応する標準的前歯の厚さよりも厚く、その近心面と遠心面との間の距離として規定される幅が上記標準的前歯の幅と実質的に同一であり、
     前記前歯用被切削加工部材における固定部は、当該前歯用被切削加工部材における前記人工歯用被切削加工部及び前記義歯床用被切削加工部を切削加工したときに表面に露出しないように前記前歯用被切削加工部材に連結している、
    ことを特徴とする義歯用ミルブランク。
  2.  左右の、中切歯、側切歯及び犬歯に夫々対応する前記前歯用被切削加工部材と、左右の、第1小臼歯、第2小臼歯、第1大臼歯及び第2大臼歯に夫々対応する前記臼歯用部材とが、上顎又は下顎における歯牙の標準的な配列パターンを構成するように配置されて前記義歯床用被切削加工部に固定された上顎用又は下顎用の義歯用ミルブランクである、請求項1に記載の義歯用ミルブランク。
  3.  前記臼歯用部材が固定される前記義歯床用被切削加工部の歯槽部における歯頸部の領域は実質的に切削加工不要であり、前記前歯用被切削加工部材が固定される前記義歯床用被切削加工部の歯槽部には歯間乳頭が形成されている、請求項1に記載の義歯用ミルブランク。
  4.  前記義歯床用被切削加工部が、切削量低減用の凹部又は欠損部を有する略円盤形状を有する、請求項1に記載の義歯用ミルブランク。
  5.  義歯床用材料からなる義歯床用被切削加工部を有する義歯用ミルブランク用の前歯用被切削加工部材であって、
     人工歯材料からなる人工歯用被切削加工部と、前記義歯床用被切削加工部に該人工歯用被切削加工部を固定するための固定部と、が連結した構造を有し、
     前記前歯用被切削加工部材における前記人工歯用被切削加工部は、下記条件1を満足し、前記固定部は下記条件2を満足することを特徴とする前歯用被切削加工部材。
    [条件1]
     前記前歯用被切削加工部材に対応する前歯の標準的な形状を有する義歯用人工歯の歯肉で被覆されない露出部を仮想人工歯用被切削加工部とし、歯肉で被覆される部分を仮想固定部とすると共に、唇側面側を前方とし、舌側面側を後方とし、前後方向に垂直で且つ近心面及び遠心面を通る方向を横方向とし、前後方向及び横方向に垂直な方向を縦方向としたときに、
     前記仮想人工歯用被切削加工部における切端に相当する部分と平行な方向をx軸とし、該x軸に対して垂直な前後方向をy軸とし、x軸およびy軸に対して垂直な縦方向をz軸とする座標系を用いて表わされる前記人工歯用被切削加工部の形状が、前記義歯用人工歯を、その切端中央部が原点と一致するようにして配置し、x軸を回転軸として前方向に5~25°の範囲内の所定の角度、後方向に5~25°の範囲内の所定の角度回動させたときの前記仮想人工歯用被切削加工部の第1軌跡の形状、又は更に該軌跡を前後に2mm以下の範囲内の所定の長さ移動させたときの第2軌跡の形状と、同一又は実質的に同一である。
    [条件2]
     前記第1軌跡又は第2軌跡において、前記義歯用人工歯が最前方に位置する状態において仮想固定部が占める領域と、前記義歯用人工歯が最後方に位置する状態において仮想固定部が占める領域と、が重複する領域を仮想固定部重複領域とし、前記義歯用人工歯が最前方に位置する状態において仮想人工歯用被切削加工部が占める領域と、前記義歯用人工歯が最後方に位置する状態において仮想人工歯用被切削加工部が占める領域と、が重複する領域を仮想人工歯用被切削加工部重複領域としたときに、
     前記固定部が、前記第1軌跡又は第2軌跡における前記仮想固定部重複領域内又は前記仮想人工歯用被切削加工部重複領域内に配置されている。
  6.  前記前歯用被切削加工部材が請求項5に記載の前歯用被切削加工部材である、請求項1に記載の義歯用ミルブランク。
  7.  患者に適合するように形状が調整されたオリジナル義歯の3次元形状データを用いてCAD/CAM技術により義歯床用ミルブランクを切削加工することにより前記オリジナル義歯と同一又は実質的に同一な形状を有する義歯を作製する方法であって、前記義歯床用ミルブランクとして請求項1に記載の義歯用ミルブランクを用いることを特徴とする義歯の作製方法。

     
PCT/JP2022/037901 2021-10-26 2022-10-11 義歯用ミルブランク、前歯用被切削加工部材及び義歯の製造方法 WO2023074353A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023556287A JPWO2023074353A1 (ja) 2021-10-26 2022-10-11
CN202280056920.8A CN117915858A (zh) 2021-10-26 2022-10-11 义齿用铣削坯件、前牙用被切削加工部件及义齿的制造方法
EP22886682.8A EP4424276A1 (en) 2021-10-26 2022-10-11 Mill blank for dentures, cut member for front tooth, and production method for dentures

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-174368 2021-10-26
JP2021174368 2021-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023074353A1 true WO2023074353A1 (ja) 2023-05-04

Family

ID=86157905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/037901 WO2023074353A1 (ja) 2021-10-26 2022-10-11 義歯用ミルブランク、前歯用被切削加工部材及び義歯の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4424276A1 (ja)
JP (1) JPWO2023074353A1 (ja)
CN (1) CN117915858A (ja)
WO (1) WO2023074353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7498442B1 (ja) 2023-12-27 2024-06-12 太美雄 大前 義歯の製造方法、義歯および人工歯材料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534880A (ja) * 2011-11-11 2014-12-25 メルツ・デンタル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングMerz Dental Gmbh ミリングブロック、部分義歯または総義歯の作製方法、および完全ミリングブロックシステム
WO2018159507A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 三井化学株式会社 義歯床及びその製造方法、人工歯及びその製造方法並びに有床義歯及びその製造方法
JP2018196535A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社トクヤマデンタル 基準義歯床、基準義歯、部分床義歯作製キット及び部分床義歯作製方法
WO2019189649A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 国立大学法人東京医科歯科大学 有床義歯の製造方法、有床義歯及び有床義歯の製造装置
JP2020130570A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 Dgshape株式会社 有床義歯の製造方法、成型用型および有床義歯製造用のキット
JP2021055921A (ja) 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 熱源ユニット及び冷凍装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534880A (ja) * 2011-11-11 2014-12-25 メルツ・デンタル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングMerz Dental Gmbh ミリングブロック、部分義歯または総義歯の作製方法、および完全ミリングブロックシステム
WO2018159507A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 三井化学株式会社 義歯床及びその製造方法、人工歯及びその製造方法並びに有床義歯及びその製造方法
JP2018196535A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社トクヤマデンタル 基準義歯床、基準義歯、部分床義歯作製キット及び部分床義歯作製方法
WO2019189649A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 国立大学法人東京医科歯科大学 有床義歯の製造方法、有床義歯及び有床義歯の製造装置
JP2020130570A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 Dgshape株式会社 有床義歯の製造方法、成型用型および有床義歯製造用のキット
JP2021055921A (ja) 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 熱源ユニット及び冷凍装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7498442B1 (ja) 2023-12-27 2024-06-12 太美雄 大前 義歯の製造方法、義歯および人工歯材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP4424276A1 (en) 2024-09-04
JPWO2023074353A1 (ja) 2023-05-04
CN117915858A (zh) 2024-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11583375B2 (en) Partial connection full arch artificial tooth having adjustability of dental arch and occlusion curvature
US20210212804A1 (en) Overdenture and Dental Implant Framework
JP5791622B2 (ja) 第1および第2歯科修復物を計画するためのシステムおよび方法
TWI463969B (zh) Design method of support tooth
JP2013519461A (ja) 一組の歯を構成かつ設計する方法
JP2022554388A (ja) 口蓋弓歯科装具の解剖学的位置を決定および確認するためのシステムおよび方法
WO2024208006A1 (zh) 一种金属支架可摘局部义齿数字化设计制作方法
JP2024029092A (ja) 義歯、基準義歯及び義歯の作製方法
JP7557470B2 (ja) デジタル歯列弓データベース
WO2023074353A1 (ja) 義歯用ミルブランク、前歯用被切削加工部材及び義歯の製造方法
Agnini et al. Digital dental workflow for a smile makeover restoration
US11266486B2 (en) Positioning handle and occlusal locks for removable prosthesis
JP7531529B2 (ja) ブレーシングボディ(bracing body)を有する付加製造義歯床
JP3777314B2 (ja) 暫定義歯
JP7112616B2 (ja) 人工歯片ユニット、義歯および義歯の製造方法
JP7560408B2 (ja) 歯列弓及び咬合彎曲の調節性を有する部分連結型全顎人工歯
JP7498442B1 (ja) 義歯の製造方法、義歯および人工歯材料
CN116269872B (zh) 全程数字化智能咬合重建的诊断性修复体及其制作方法
RU2778724C1 (ru) Протез, референсный протез и способ изготовления протеза
US20240245496A1 (en) Method and Device for Producing a Dental Prosthesis
RU2778724C9 (ru) Протез, референсный протез и способ изготовления протеза
KR102670152B1 (ko) 초박형 치아 보철물의 제조 방법
JP7381075B2 (ja) 義歯作製用治具
Mankoo et al. Part 1: Interdisciplinary management of the worn or broken-down dentition and the" digilog" workflow for definitive restorations.
JP2022152953A (ja) 基準義歯及び義歯の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22886682

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280056920.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023556287

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022886682

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022886682

Country of ref document: EP

Effective date: 20240527