WO2023058658A1 - 二次電池用材料、活物質、電解液及び二次電池 - Google Patents

二次電池用材料、活物質、電解液及び二次電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2023058658A1
WO2023058658A1 PCT/JP2022/037155 JP2022037155W WO2023058658A1 WO 2023058658 A1 WO2023058658 A1 WO 2023058658A1 JP 2022037155 W JP2022037155 W JP 2022037155W WO 2023058658 A1 WO2023058658 A1 WO 2023058658A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
secondary battery
electrolytic solution
parts
redox flow
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/037155
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤志 海寳
真也 永塚
知也 中島
桂佑 三井
智也 山路
健一 稲葉
Original Assignee
日本化薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本化薬株式会社 filed Critical 日本化薬株式会社
Priority to JP2023552902A priority Critical patent/JPWO2023058658A1/ja
Publication of WO2023058658A1 publication Critical patent/WO2023058658A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/45Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/46Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton having the sulfo groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a secondary battery material, an active material containing the secondary battery material, an electrolytic solution containing the active material, and a secondary battery containing the electrolytic solution.
  • Electrolytes for redox flow batteries which are expected to be large secondary batteries, include aqueous and non-aqueous electrolytes, and aqueous electrolytes are superior in terms of safety and cost. Therefore, the active material is required to have high solubility in water and to have an appropriate oxidation-reduction potential in order to achieve high energy density.
  • vanadium is used as an active material in the current mainstream redox flow batteries.
  • the use of vanadium is subject to resource constraints and price fluctuations (Non-Patent Documents 1 and 2). Therefore, it is desirable to use a resource-rich material for the active material.
  • the present invention provides a secondary battery material that has less resource constraints and can improve energy density and cycle characteristics, and an active material, electrolyte solution, and secondary battery containing the secondary battery material. aim.
  • the secondary battery material according to this embodiment contains at least one organic compound having a phenylenediamine structure in its molecule.
  • a secondary battery material that has less resource constraints and can improve energy density and cycle characteristics, an active material, an electrolyte solution, and a secondary battery containing the secondary battery material are provided. realizable.
  • FIG. 3 is a charge-discharge curve diagram of the redox flow battery 1 produced in Example 2.
  • FIG. 2 is a charge/discharge curve diagram of a redox flow battery 2 produced in Example 3.
  • FIG. 2 is a charge/discharge curve diagram of a redox flow battery 3 produced in Example 4.
  • FIG. 2 is a charge/discharge curve diagram of a redox flow battery 4 produced in Example 5.
  • FIG. FIG. 10 is a charge/discharge curve diagram of a redox flow battery 5 produced in Example 6.
  • FIG. 10 is a charge/discharge curve diagram of a redox flow battery 6 produced in Example 7.
  • FIG. 10 is a charge/discharge curve diagram of a redox flow battery 7 produced in Example 8.
  • FIG. 10 is a charge-discharge curve diagram of a redox flow battery 8 produced in Example 9.
  • FIG. 10 is a charge/discharge curve diagram of a redox flow battery 9 produced in Example 10.
  • FIG. 10 is a charge/discharge curve diagram of the redox flow battery 10 produced in Example 11.
  • FIG. 10 is a charge-discharge curve diagram of a redox flow battery 11 produced in Example 12.
  • FIG. FIG. 11 is a charge/discharge curve diagram of a redox flow battery 12 produced in Example 13.
  • FIG. 10 is a charge-discharge curve diagram of a redox flow battery 13 produced in Example 14.
  • FIG. 10 is a charge/discharge curve diagram of a redox flow battery 14 produced in Example 15.
  • the secondary battery material according to this embodiment contains at least one organic compound having a phenylenediamine structure in its molecule.
  • the phenylenediamine structure is a diamine structure having an R a R b N-Ph-NR c R d skeleton, and two amino groups (R a R b N- and R c R d N-) may be a primary amino group, a secondary amino group, or a tertiary amino group, and may be o-, m-, or p-positioned.
  • R a and R b in R a R b N-- may be bonded together to form a ring
  • R c and R d in R c R d N-- may be bonded together to form a ring
  • Ra or Rb may combine with Rc or Rd to form a ring.
  • the organic compound having a phenylenediamine structure in the molecule is preferably selected from the group consisting of compounds represented by the following formula (1) and compounds represented by the following formula (2). It is more preferable that the compound is
  • the "secondary battery” in the secondary battery material refers to a battery that can be used repeatedly by charging and discharging.
  • charging electric current is passed through the battery from an external power source to convert electrical energy into chemical energy, and in discharging, current is passed in the opposite direction to that during charging to supply electric power to the outside.
  • R 1 to R 10 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, a hydroxy group, an alkoxy group, a nitro group, an amino group, a mercapto group, a cyano group, a halogen group, It is represented by an aryl group, sulfone group, carboxyl group, carbonyl group, sulfonyl group or heteroaryl group.
  • each of R 11 to R 24 independently represents a hydrogen atom, a sulfone group, an alkyl group, an aryl group or a carbonyl group.
  • alkyl groups in the above formulas (1) and (2) include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, t-butyl group and the like.
  • alkoxy group in the above formula (1) examples include methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, t-butoxy group and the like.
  • the amino group includes, for example, amino group (--NH 2 ), methylamino group, dimethylamino group, ethylamino group, diethylamino group and the like.
  • the halogen group includes, for example, a fluorine group, a chlorine group, a bromine group, an iodine group, and the like.
  • Examples of the aryl group in the formulas (1) and (2) include a phenyl group and a naphthyl group.
  • Examples of the carbonyl group in the above formulas (1) and (2) include an acetyl group, a pivaloyl group, a benzoyl group, and the like.
  • Examples of the sulfonyl group in the above formula (1) include a methanesulfonyl group, a p-toluenesulfonyl group, an o-nitrobenzenesulfonyl group, a trifluoromethanesulfonyl group, and the like.
  • the heteroaryl group includes, for example, a heterocyclic ring containing a heteroatom as a ring constituent, such as a furyl group, a thienyl group, a pyrrolyl group, a pyridyl group, and the like.
  • each of these acidic groups is a free acid. may also form a salt.
  • the acid group forms a salt
  • examples thereof include alkali metal salts such as lithium salts, sodium salts and potassium salts, alkaline earth metal salts such as calcium salts, ammonium salts such as ammonium salts and tetramethylammonium salts.
  • alkali metal salts such as lithium salts, sodium salts and potassium salts
  • alkaline earth metal salts such as calcium salts
  • ammonium salts such as ammonium salts and tetramethylammonium salts.
  • the salts may be of the same kind or different kinds.
  • At least one of R 1 to R 8 is preferably a sulfone group or a salt thereof, and at least two of R 1 to R 8 are a sulfone group or a salt thereof. is more preferable.
  • At least one is selected from the group consisting of an alkyl group, an alkoxy group, a halogen group, and a carboxyl group, at least one is preferably a sulfone group or a salt thereof, and at least one is an alkyl , alkoxy groups and halogen groups, more preferably at least two are sulfone groups or salts thereof, at least one is selected from the group consisting of methyl groups, methoxy groups and chlorine groups, and at least two are It is more preferably a sulfone group or a salt thereof, more preferably at least one methyl group and two sulfone groups or salts thereof, at least two alkyl groups and at least one sulfone group or a salt thereof.
  • the sulfone group is preferably an ammonium salt of the sulfone group, particularly preferably an ammonium sulfonate group (—SO 3 NH 4 ).
  • R 2 is preferably an alkyl group, an alkoxy group, a halogen group or a carboxyl group, preferably an alkyl group, an alkoxy group or a halogen group, a methyl group, a methoxy group or A chlorine group is more preferred, and a methyl group is particularly preferred.
  • at least one of R 9 and R 10 is preferably a hydrogen atom, and each of R 9 and R 10 is more preferably a hydrogen atom.
  • the other is preferably an alkyl group, more preferably a methyl group.
  • R 9 to R 10 is an alkyl group
  • at least one of R 1 to R 8 is a sulfone group or a salt thereof
  • at least one of R 9 to R 10 is a methyl group
  • a preferred combination of R 1 to R 10 is that any two of R 1 to R 8 are sulfone groups, the others are hydrogen atoms, and R 9 and R 10 are each A combination of hydrogen atoms;
  • R 2 is a methyl group, any two of R 1 and R 3 to R 8 are ammonium sulfonate groups, the others are hydrogen atoms, and R 9 and R 10 are each hydrogen atoms combination;
  • R 2 is a methoxy group, any two of R 1 and R 3 to R 8 are ammonium sulfonate groups, the others are hydrogen atoms, and each of R 9 and R 10 is a hydrogen atom;
  • R 1 and R 2 are each methyl groups;
  • any two of R 3 to R 8 are ammonium sulfonate
  • R 1 to R 8 are sulfone groups, the others are hydrogen atoms, and R 9 and R 10 are each hydrogen atoms;
  • R 2 is a methyl group, and R 1 and R 3 any two of to R 8 are ammonium sulfonate groups, the others are hydrogen atoms, and R 9 and R 10 are each hydrogen atoms;
  • R 2 is a methoxy group, and R 1 and R 3 to R 8
  • each of R 1 and R 2 is a methyl group;
  • any two of R 3 to R 8 are an ammonium sulfonate group; a combination in which each of R 9 and R
  • the compounds represented by the above formula (1) may be used singly or in combination of two or more. When two or more kinds are used in combination, they can be used together in an arbitrary ratio.
  • At least one of R 17 to R 24 in the compound represented by formula (2) is preferably a sulfone group or a salt thereof.
  • the sulfone group when the sulfone group is a salt, the sulfone group is preferably an ammonium salt of the sulfone group, particularly preferably an ammonium sulfonate (--SO 3 NH 4 ).
  • All of R 11 to R 15 are preferably hydrogen atoms.
  • R 17 to R 24 in formula (2) is a sulfone group or a salt thereof, and all others are hydrogen atoms, and R 11 to R A compound in which all 15 are hydrogen atoms is preferred, and R 20 is more preferably a sulfone group.
  • the compounds represented by the above formula (2) may be used singly or in combination of two or more. When two or more kinds are used in combination, they can be used together in an arbitrary ratio.
  • any one of such organic compounds may be used alone. Well, you may use it in combination of 2 or more types. Further, when two or more of the compound represented by the above formula (1) and the compound represented by the following formula (2) are used in combination, they can be used together in an arbitrary ratio.
  • the compound represented by the above formula (1) and the compound represented by formula (2) may be isomers such as tautomers, stereoisomers, and optical isomers, and each is an arbitrary isomer. or a mixture of different isomers.
  • the solubility in water of the compound represented by the above formula (1) and the compound represented by formula (2) is preferably in the range of 0.1 mol / L or more and 5 mol / L or less, and the lower limit is 0 It is more preferably 2 mol/L, and its upper limit is more preferably 3 mol/L.
  • the solubility is obtained by adding an acid or alkali to water containing the compound represented by the formula (1) or the compound represented by the formula (2) to prepare an aqueous sample solution, and the solubility is represented by the formula (1). It represents the value (mol/L) when the maximum amount of the compound represented by the compound or the compound represented by formula (2) is dissolved. Specifically, the absorbance of the prepared sample aqueous solution is measured, and the value calculated from the calibration curve prepared for the absorbance at the maximum absorption wavelength is expressed as the solubility.
  • the active material according to this embodiment contains at least one of the above organic compounds.
  • an electrolytic solution preferably a redox flow battery electrolytic solution, more preferably a redox flow battery aqueous electrolytic solution, the energy density and cycle characteristics of the redox flow battery can be improved.
  • the active material any one of the secondary battery materials described above may be contained, or two or more thereof may be contained.
  • the active material is preferably a redox active material, and more preferably contained in the redox flow battery electrolyte as a redox active material. Moreover, the active material may be contained in both the positive electrode electrolyte solution and the negative electrode electrolyte solution active material, or may be contained in either one of them.
  • the electrolytic solution according to this embodiment contains the active material described above.
  • the active material according to the present embodiment is preferably an electrolytic solution for a redox flow battery because it enables the energy density and cycle characteristics of the redox flow battery to be improved.
  • the above-mentioned active material may be contained singly or in combination of two or more in the electrolytic solution. When two or more active materials are used in combination, they can be blended at any ratio.
  • the concentration of the active material contained in the electrolytic solution is preferably in the range of 0.1 mol/L or more and 5 mol/L or less, and the lower limit is more preferably 0.2 mol/L, and the upper limit is 3 mol/L is more preferred.
  • the electrolyte may be an aqueous electrolyte containing water.
  • the electrolytic solution contains water, for example, ion-exchanged water, Millipore water, or the like can be used as the water, and Millipore water is preferable.
  • the content of water in the electrolytic solution can be arbitrarily set, but is preferably 1% by mass or more and 99% by mass or less, more preferably 5% by mass or more and 90% by mass or less, and 10% by mass or more. 80% by mass or less is particularly preferred.
  • the electrolyte may further contain an antifoaming agent.
  • antifoaming agents include alcohols such as methanol, ethanol and propanol, ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, polyhydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol and glycerin, or various commercially available antifoaming agents. are mentioned.
  • the antifoaming agent is preferably alcohols, more preferably ethanol.
  • the content of the antifoaming agent in the electrolytic solution is not particularly limited, but is preferably 0.1% by mass or more and 10% by mass or less relative to the amount of water contained in the electrolytic solution. It is more preferably 5% by mass or more and 8% by mass or less.
  • the electrolyte may further contain a pH buffer.
  • the pH buffering agent is preferably an organic acid salt or an inorganic acid salt having a pKa of 2 or more and 13 or less.
  • Such pH buffers include, for example, lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, ammonium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, ammonium chloride, ammonium sulfate, lithium acetate, sodium acetate, potassium acetate, ammonium acetate, lithium formate, Sodium formate, potassium formate, ammonium formate, trilithium phosphate, lithium dihydrogen phosphate, trisodium phosphate, disodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, tripotassium phosphate, dipotassium hydrogen phosphate, phosphoric acid dihydrogen potassium, triammonium phosphate, diammonium hydrogen phosphate, ammonium dihydrogen phosphate, acetic acid, phosphoric acid, formic acid, g
  • the pH buffer is preferably ammonium chloride, ammonium dihydrogen phosphate, ammonium formate, ammonium acetate, glycine, and particularly preferably ammonium acetate.
  • These pH buffers may be used singly or in combination of two or more. When two or more types are combined, they can be blended at any ratio.
  • the electrolytic solution may further contain any electrolyte.
  • electrolytes include lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium chloride, sodium chloride, potassium chloride, lithium sulfate, sodium sulfate, potassium sulfate, sulfuric acid, hydrochloric acid and the like. is preferably
  • Methods for adjusting the electrolytic solution include, for example, a method of dissolving the active material in an oxidized or reduced state in a solution containing water, etc., and a method of electrolyzing the solution in which the active material is dissolved to adjust the valence.
  • the secondary battery according to the present embodiment contains the above-described electrolytic solution, and is preferably a redox flow battery.
  • the secondary battery preferably includes a positive electrode electrolyte, a negative electrode electrolyte, a positive electrode, a negative electrode, and a diaphragm.
  • the positive electrode electrolyte and the negative electrode electrolyte may be the same electrolyte, or different electrolytes. There may be.
  • both electrolytes are preferably the above-described electrolytes, and when the positive electrode electrolyte and the negative electrode electrolyte are different electrolytes.
  • the positive electrode electrolytic solution and the negative electrode electrolytic solution may contain the above-described electrolytic solutions having different active materials, and the above-described electrolytic solution is one of the electrolytic solutions, and the other electrolytic solution is different from the above-described electrolytic solution.
  • the electrolytic solution may be the other electrolytic solution. In the latter case, the electrolytic solution according to this embodiment is preferably the positive electrode electrolytic solution.
  • the negative electrode electrolyte solution is the above-described electrolyte solution, that is, another electrolyte solution different from the above-described electrolyte solution containing an organic compound as an active material
  • a negative electrode electrolyte solution contains the active material that functions as the negative electrode.
  • active materials include, for example, a compound having an anthraquinone skeleton, a compound having a naphthoquinone skeleton, a compound having a benzoquinone skeleton, a compound having a phenazine skeleton, and a compound having a viologen skeleton.
  • Zinc indicates divalent zinc ions dissolved in the negative electrode electrolyte.
  • Zinc ions which are the active material of the negative electrode electrolyte, are reduced from divalent to zero during charging, and are oxidized from zero to divalent during discharging.
  • Specific compounds present as “zinc ions" in the negative electrode electrolyte include, for example, zinc compounds such as zinc sulfate, zinc acetate, zinc formate, zinc chloride, zinc bromide, and zinc hydroxide.
  • the content of the zinc compound contained in the negative electrode electrolyte is preferably in the range of 0.1 M or more and 5.0 M or less in terms of the molar concentration of zinc ions, and in the range of 0.4 M or more and 3.0 M or less. It is more preferable to have
  • such a negative electrode electrolyte may optionally contain water, an antifoaming agent, a pH buffer, an electrolyte, etc., in addition to the active material described above.
  • water, antifoaming agent, pH buffering agent and electrolyte may contain the same substances as the water, antifoaming agent, pH buffering agent and electrolyte described in the electrolytic solution according to the present embodiment.
  • the difference between the oxidation-reduction potential of the organic compound and the oxidation-reduction potential of the zinc ion is not particularly limited. However, it is preferably 0.8 V or more and 2.1 V or less, more preferably 1.0 V or more and 2.1 V or less.
  • the positive electrode and the negative electrode can be arbitrarily selected and used as long as they both function as electrodes.
  • carbon felt, carbon paper, and carbon cloth are preferable, and carbon felt is more preferable.
  • a zinc plate may be used as the negative electrode.
  • the diaphragm can be arbitrarily selected and used as long as it functions as a diaphragm between electrodes, but for example, it is preferably an ion exchange membrane, a porous membrane, etc., and more preferably an ion exchange membrane.
  • ion exchange membranes include Nafion (registered trademark).
  • the secondary battery may further include current collectors, containers, sealing agents, screws, bipolar plates, etc., as necessary.
  • the secondary battery material of the present invention can be synthesized as an organic compound, there are few resource restrictions. High energy density and good cycle characteristics. In particular, since it is possible to obtain a high energy density as a redox flow battery using an aqueous electrolyte, it is safer than electrolytes using organic solvents, etc. Excellent handleability and maintainability at the time of replacement. In addition, since the secondary battery material of the present invention has excellent solubility in water, it is possible to increase the concentration in an aqueous electrolytic solution, and it is possible to obtain a high energy density.
  • the present invention relates to the following [1] to [17].
  • a secondary battery material comprising at least one organic compound having a phenylenediamine structure in its molecule.
  • the organic compound is selected from the group consisting of a compound represented by the following formula (1) and a compound represented by the following formula (2).
  • R 1 to R 10 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, a hydroxy group, an alkoxy group, a nitro group, an amino group, a mercapto group, a cyano group, a halogen group, an aryl group, a sulfone group, , a carboxyl group, a carbonyl group, a sulfonyl group or a heteroaryl group
  • R 11 to R 24 each independently represent a hydrogen atom, a sulfone group, an alkyl group, an aryl group or a carbonyl group.
  • the negative electrode electrolyte contains zinc ions.
  • the difference between the oxidation-reduction potential of the organic compound and the oxidation-reduction potential of the zinc ion is 0.8 V or more and 2.1 V or less.
  • the diaphragm is an ion exchange membrane.
  • room temperature is assumed to be within the range of 20°C ⁇ 5°C unless otherwise specified.
  • Example 1 The solubility in water of the compound represented by the formula (II) obtained in Synthesis Example 2 was calculated from the absorbance.
  • An ultraviolet-visible spectrophotometer ("UV-1700", manufactured by Shimadzu Corporation) was used for the measurement of absorbance.
  • a sample solution with a known concentration is adjusted using a standard buffer solution (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd., neutral phosphate pH standard solution, pH 6.86 (25 ° C.)), and the wavelength is measured with the above UV-visible spectrophotometer.
  • the absorbance at the maximum absorption wavelength was measured in the region of 300 nm to 550 nm.
  • a calibration curve was created from the obtained absorbance and concentration.
  • a saturated solution of the sample was prepared using an aqueous solution containing an electrolyte (6N aqueous ammonia) and diluted using the above standard buffer solution.
  • the absorbance at the maximum absorption wavelength was measured, and the solubility (%) was calculated from the calibration curve. Also, the solubility (mol/L) was calculated assuming that the density of the solution was 1.0 g/cm 3 . Table 1 shows the results.
  • Example 2 The compound represented by the above formula (II) is dissolved in an aqueous solution (1.0 mol/L) of ammonium dihydrogen phosphate (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd. (special grade)) so that the concentration becomes 0.1 mol/L. Then, aqueous ammonia was added so as to adjust the pH to 8.5 to prepare a positive electrode electrolyte solution 1. On the other hand, ammonium dihydrogen phosphate (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd. (special grade)) aqueous solution (1.0 mol) was added to the compound represented by the above formula (IV) so that the concentration was 0.1 (mol / L). /L), and aqueous ammonia was added to adjust the pH to 8.5 to prepare an electrolytic solution 1 for a negative electrode.
  • aqueous solution 1.0 mol/L
  • ammonium dihydrogen phosphate manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd. (special
  • Ion exchange membrane manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC, "Nafion (registered trademark) NRE-212" as a diaphragm
  • carbon felt manufactured by Toyobo Co., Ltd., "AAF304ZS", 10 mm x 50 mm x 4 mm
  • Toyobo Co., Ltd. "AAF304ZS”, 10 mm x 50 mm x 4 mm
  • the prepared positive electrode electrolytic solution 1 and negative electrode electrolytic solution 1 are put into each vial bottle, and the redox flow battery 1 is formed by filling each electrolytic solution inside the cell with a diaphragm separated by a peristaltic pump. made.
  • the redox flow battery 1 is placed in a glove box (UNICO, "UL-1300A”) equipped with a gas circulation refiner (UNICO, "MF-100”), and the oxygen concentration is 1 ppm or less. Electrochemical measurements were carried out at
  • Electrolyte solution 1 for positive electrode and electrolyte solution 1 for negative electrode of redox flow battery 1 are circulated by a peristaltic pump connected to the outside of the battery, and tested with a multi-electrochemical measurement system (manufactured by Hokuto Denko, "HZ-Pro"). did The positive electrode electrolyte solution 1 and the negative electrode electrolyte solution 1 had liquid volumes of 6 ml and 7 ml, respectively, and a charge/discharge test was performed at a constant current of 105 mA with an upper limit voltage of 1.3 V and a lower limit voltage of 0.4 V.
  • FIG. 1 shows charge-discharge curves of the redox flow battery 1 up to 10 cycles.
  • the coulomb efficiency at the 10th cycle was 100%, the voltage efficiency was 83%, and the energy density was 0.98 Wh/L, indicating that the energy density was high and good cycle characteristics were obtained. Also, as shown in Table 5, the average discharge voltage at the fifth cycle was 0.65 V, and the energy density was 1.00 Wh/L.
  • the redox flow battery 1 produced in Example 2 has high energy density and good cycle characteristics.
  • Example 3 The compound represented by the above formula (II) was dissolved in an aqueous solution (1.0 mol/L) of ammonium acetate (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade) so that the concentration was 0.1 mol/L, and the pH was 5.9. Aqueous ammonia was added so as to obtain a positive electrode electrolyte solution 2.
  • Ion exchange membrane manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC, "Nafion (registered trademark) NRE-212" as a diaphragm
  • carbon felt manufactured by Toyobo Co., Ltd., "AAF304ZS", 10 mm x 50 mm x 4 mm
  • the carbon felt was put into a hole in the center of a silicon gasket (80 mm ⁇ 30 mm ⁇ 3 mm).
  • a zinc plate (10 mm x 50 mm x 0.25 mm, 99.9%, manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC) is sandwiched between the current collector and the electrode on the negative electrode side, and the cell is composed of the current collector/positive electrode/diaphragm/ They were combined in the order of negative electrode/zinc plate/collector plate.
  • electrolytic solutions the prepared positive electrode electrolytic solution 2 and negative electrode electrolytic solution 2 are put into each vial bottle, and the redox flow battery 2 is formed by filling each electrolytic solution inside the cell with a diaphragm separated by a peristaltic pump. made.
  • the positive electrode electrolyte 2 and the negative electrode electrolyte 2 of the redox flow battery 2 are circulated by a peristaltic pump connected to the outside of the battery, and tested with a multi-electrochemical measurement system (manufactured by Hokuto Denko Co., Ltd., "HZ-Pro"). did A charge/discharge test was performed with a constant current of 105 mA, an upper limit voltage of 1.7 V, and a lower limit voltage of 0.5 V.
  • FIG. 2 shows charge-discharge curves of the redox flow battery 2 up to 5 cycles.
  • the average discharge voltage in the fifth cycle was 1.23 V
  • the coulomb efficiency was 100%
  • the voltage efficiency was 91%
  • the energy density was 2.53 Wh/L. Cycle characteristics were obtained.
  • the average discharge voltages in the 1st cycle and the 5th cycle were 1.24 V and 1.23 V, respectively, and there was little change in the average discharge voltage for each cycle.
  • the redox flow battery 2 produced in Example 3 has high energy density and good cycle characteristics.
  • Example 4 The concentration of the compound represented by the above formula (VI) is 0.1 mol / L, the concentration of ammonium acetate (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade) is 0.5 mol / L, and the concentration of acetic acid (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade) is Each of them was dissolved in water so as to have a concentration of 0.5 mol/L, and a positive electrode electrolyte solution 3 was prepared.
  • zinc acetate manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd., purity 99.9%
  • ammonium acetate manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade
  • acetic acid manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade
  • Ion exchange membrane manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC, "Nafion (registered trademark) NRE-212" as a diaphragm
  • carbon felt manufactured by Toyobo Co., Ltd., "AAF304ZS", 10 mm x 50 mm x 4 mm
  • the carbon felt was put into a hole in the center of a silicon gasket (80 mm ⁇ 30 mm ⁇ 3 mm).
  • a zinc plate (10 mm x 50 mm x 0.25 mm, 99.9%, manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC) is sandwiched between the current collector and the electrode on the negative electrode side, and the cell is composed of the current collector/positive electrode/diaphragm/ They were combined in the order of negative electrode/zinc plate/collector plate.
  • electrolytic solutions the prepared positive electrode electrolytic solution 3 and negative electrode electrolytic solution 3 are put into each vial bottle, and the redox flow battery 3 is formed by filling each electrolytic solution inside the cell with a diaphragm separated by a peristaltic pump. made.
  • the positive electrode electrolyte 3 and the negative electrode electrolyte 3 of the redox flow battery 3 are circulated by a peristaltic pump connected to the outside of the battery, and tested with a multi-electrochemical measurement system (manufactured by Hokuto Denko Co., Ltd., "HZ-Pro"). did A charge/discharge test was performed with a constant current of 105 mA, an upper limit voltage of 2.1 V, and a lower limit voltage of 0.5 V.
  • FIG. 3 shows charge-discharge curves of the redox flow battery 3 up to 5 cycles.
  • the average discharge voltage in the fifth cycle was 1.22 V
  • the coulomb efficiency was 100%
  • the voltage efficiency was 84%
  • the energy density was 1.68 Wh/L. Cycle characteristics were obtained.
  • the average discharge voltages in the 1st cycle and the 5th cycle were 1.24 V and 1.22 V, respectively, and there was almost no change in the average discharge voltage for each cycle.
  • the redox flow battery 3 produced in Example 4 has high energy density and good cycle characteristics.
  • Example 5 Dissolve in an aqueous solution (1.0 mol/L) of ammonium formate (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade) so that the concentration of the compound represented by the above formula (II) is 0.1 mol/L, and further adjust the pH to 5. Aqueous ammonia was added so as to obtain a positive electrode electrolyte solution 4. On the other hand, ammonium formate (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade) aqueous solution (1.0 mol / L) to prepare an electrolytic solution 4 for a negative electrode.
  • ammonium formate manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade
  • Ion exchange membrane manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC, "Nafion (registered trademark) NRE-212" as a diaphragm
  • carbon felt manufactured by Toyobo Co., Ltd., "AAF304ZS", 10 mm x 50 mm x 4 mm
  • the carbon felt was put into a hole in the center of a silicon gasket (80 mm ⁇ 30 mm ⁇ 3 mm).
  • a zinc plate (10 mm x 50 mm x 0.25 mm, 99.9%, manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC) is sandwiched between the current collector and the electrode on the negative electrode side, and the cell is composed of the current collector/positive electrode/diaphragm/ They were combined in the order of negative electrode/zinc plate/collector plate.
  • electrolytic solutions the prepared positive electrode electrolytic solution 4 and negative electrode electrolytic solution 4 are put into each vial bottle, and the redox flow battery 4 is formed by filling each electrolytic solution inside the cell with a diaphragm separated by a peristaltic pump. made.
  • the positive electrode electrolyte 4 and the negative electrode electrolyte 4 of the redox flow battery 4 are circulated by a peristaltic pump connected to the outside of the battery, and tested with a multi-electrochemical measurement system (manufactured by Hokuto Denko, "HZ-Pro"). did A charge/discharge test was performed with a constant current of 105 mA, an upper limit voltage of 1.7 V, and a lower limit voltage of 0.5 V.
  • FIG. 4 shows charge/discharge curves of the redox flow battery 4 up to 5 cycles. As shown in Table 5, the average discharge voltage at the 5th cycle was 1.28 V and the energy density was 2.64 Wh/L, indicating high energy density and good cycle characteristics. In addition, as shown in Table 6, the average discharge voltage in the 1st cycle and the 5th cycle was 1.28 V, respectively, and there was no change in the average discharge voltage for each cycle. Furthermore, the coulombic efficiency was 100% and the voltage efficiency was 91%.
  • Example 6 A compound represented by the following formula (VII) (5-amino-2-[(p-aminophenyl)amino]benzenesulfonic acid (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was adjusted to a concentration of 0.1 mol / L. , Sodium hydroxide (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade) was dissolved in an aqueous solution (3.0 mol / L) to prepare a positive electrode electrolyte solution 5.
  • Ion exchange membrane manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC, "Nafion (registered trademark) NRE-212" as a diaphragm
  • carbon felt manufactured by Toyobo Co., Ltd., "AAF304ZS", 10 mm x 50 mm x 4 mm
  • the carbon felt was put into a hole in the center of a silicon gasket (80 mm ⁇ 30 mm ⁇ 3 mm).
  • a zinc plate (10 mm x 50 mm x 0.25 mm, 99.9%, manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC) is sandwiched between the current collector and the electrode on the negative electrode side, and the cell is composed of the current collector/positive electrode/diaphragm/ They were combined in the order of negative electrode/zinc plate/collector plate.
  • electrolytic solutions the prepared positive electrode electrolytic solution 5 and negative electrode electrolytic solution 5 are put into each vial, and the redox flow battery 5 is formed by filling each electrolytic solution inside the cell with a diaphragm separated by a peristaltic pump. made.
  • the positive electrode electrolyte 5 and the negative electrode electrolyte 5 of the redox flow battery 5 are circulated by a peristaltic pump connected to the outside of the battery, and tested with a multi-electrochemical measurement system (manufactured by Hokuto Denko Co., Ltd., "HZ-Pro"). did A charge/discharge test was performed with the positive electrode electrolyte solution 5 and the negative electrode electrolyte solution 5 each having a liquid volume of 6 ml, a constant current of 105 mA, an upper limit voltage of 1.5 V, and a lower limit voltage of 0.5 V.
  • FIG. 5 shows charge-discharge curves of the redox flow battery 5 up to 5 cycles. As shown in Table 5, the average discharge voltage at the 5th cycle was 1.04 V and the energy density was 1.23 Wh/L, indicating high energy density and good cycle characteristics. Also, the coulomb efficiency was 90% and the voltage efficiency was 83%.
  • Example 7 The same operation as in Example 2 was performed to prepare a positive electrode electrolyte solution 1, a negative electrode electrolyte solution 1, and a redox flow battery 1, and these were called a positive electrode electrolyte solution 6, a negative electrode electrolyte solution 6, and a redox flow battery 6, respectively. bottom.
  • the positive electrode electrolyte 6 and the negative electrode electrolyte 6 of the redox flow battery 6 are circulated by a peristaltic pump connected to the outside of the battery, and tested with a multi-electrochemical measurement system (manufactured by Hokuto Denko, "HZ-Pro").
  • FIG. 6 shows charge/discharge curves of the redox flow battery 6 up to 5 cycles. As shown in Table 5, the average discharge voltage at the 5th cycle was 0.65 V, and the energy density was 1.00 Wh/L.
  • the redox flow batteries 4 and 5 produced using the negative electrode electrolyte containing zinc ions as the active material exhibited higher energy density and higher cycle characteristics.
  • Example 8 A redox flow battery 7 was produced in the same manner as in Example 3, except that ammonium acetate used as a pH buffer in Example 3 was changed to ammonium chloride, and glycine was further added. Further, a charge/discharge test was performed in the same manner as in Example 3 using the redox flow battery 7.
  • FIG. 7 shows charge/discharge curves of the redox flow battery 7 up to 5 cycles. As shown in Table 6, the average discharge voltage in the 1st cycle and the 5th cycle was 1.35 V, respectively, and good cycle characteristics were obtained, and the average discharge voltage did not change from cycle to cycle.
  • Example 9 A redox flow battery 8 was produced in the same manner as in Example 3, except that ammonium acetate used as a pH buffer in Example 3 was changed to ammonium sulfate. Further, a charge/discharge test was performed in the same manner as in Example 3 using the redox flow battery 8.
  • FIG. 8 shows charge-discharge curves of the redox flow battery 8 up to 5 cycles. As shown in Table 6, the average discharge voltages at the 1st cycle and the 5th cycle were 1.41 V and 1.35 V, respectively, and a slight drop in the average discharge voltage was observed for each cycle.
  • the wet cake obtained by repeating this operation three times was washed with ethanol and dried under reduced pressure for 18 hours.
  • the resulting solid was suspended in 2M hydrochloric acid, subjected to ultrasonic treatment for 20 minutes, and separated by filtration under reduced pressure to obtain a wet cake.
  • the wet cake obtained by repeating this operation twice was dried under reduced pressure by heating at 80° C. for 4 hours to obtain 4.47 parts of the compound represented by the following formula (XX).
  • Example 10 The compound represented by the above formula (IX) was dissolved in an aqueous solution (1.0 mol/L) of ammonium formate (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade) so that the concentration was 0.1 mol/L. was made.
  • ammonium formate manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade
  • zinc acetate manufactured by FUJIFILM Wako Pure Chemical Industries, Ltd., 99.9%
  • ammonium formate manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade
  • Ion exchange membrane manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC, "Nafion (registered trademark) NRE-212" as a diaphragm
  • carbon felt manufactured by Toyobo Co., Ltd., "AAF304ZS", 10 mm x 50 mm x 4 mm
  • the carbon felt was put into a hole in the center of a silicon gasket (80 mm ⁇ 30 mm ⁇ 3 mm).
  • a zinc plate (10 mm x 50 mm x 0.25 mm, 99.9%, manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC) is sandwiched between the current collector and the electrode on the negative electrode side, and the cell is composed of the current collector/positive electrode/diaphragm/ They were combined in the order of negative electrode/zinc plate/collector plate.
  • electrolytic solutions the prepared positive electrode electrolytic solution 9 and negative electrode electrolytic solution 9 are put into each vial bottle, and the redox flow battery 9 is formed by filling each electrolytic solution inside the cell with a diaphragm separated by a peristaltic pump. made.
  • the positive electrode electrolyte 9 and the negative electrode electrolyte 9 of the redox flow battery 9 are circulated by a peristaltic pump connected to the outside of the battery, and tested with a multi-electrochemical measurement system (manufactured by Hokuto Denko, "HZ-Pro"). did A charge/discharge test was performed with a constant current of 105 mA, an upper limit voltage of 1.7 V, and a lower limit voltage of 0.5 V.
  • FIG. 9 shows charge-discharge curves of the redox flow battery 9 up to 5 cycles. As shown in Table 7, the average discharge voltage in the fifth cycle was 1.16 V, the coulomb efficiency was 100%, the voltage efficiency was 85%, and the energy density was 1.76 Wh/L. Cycle characteristics were obtained.
  • Redox flow battery 10 was prepared in the same manner as in Example 10, except that the compound represented by formula (IX) used as the positive electrode active material in Example 10 was changed to the compound represented by formula (XIII). made. Also, a charge/discharge test was performed in the same manner as in Example 10 using the redox flow battery 10 .
  • FIG. 10 shows charge-discharge curves of the redox flow battery 10 up to 5 cycles. As shown in Table 7, the average discharge voltage at the fifth cycle was 1.22 V, the coulomb efficiency was 100%, the voltage efficiency was 89%, and the energy density was 2.53 Wh/L. Cycle characteristics were obtained.
  • Example 12 The compound represented by the formula (IX) used as the positive electrode active material in Example 10 was changed to the compound represented by the above formula (XV), and the positive electrode electrolysis was performed so that the concentration was 0.05 mol / L.
  • a redox flow battery 11 was produced in the same manner as in Example 10, except that the liquid was produced. Also, a charge/discharge test was performed in the same manner as in Example 10 using the redox flow battery 11 .
  • FIG. 11 shows charge-discharge curves of the redox flow battery 11 up to 5 cycles. As shown in Table 7, the average discharge voltage in the fifth cycle was 1.13 V, the coulomb efficiency was 100%, the voltage efficiency was 84%, and the energy density was 0.85 Wh/L. Cycle characteristics were obtained.
  • Redox flow battery 12 was prepared in the same manner as in Example 10, except that the compound represented by formula (IX) used as the positive electrode active material in Example 10 was changed to the compound represented by formula (XVII). made. Further, a charge/discharge test was performed in the same manner as in Example 10 except that the redox flow battery 12 was used and the upper limit voltage of the charge/discharge test was changed to 1.8V.
  • FIG. 12 shows charge-discharge curves of the redox flow battery 12 up to 5 cycles. As shown in Table 7, the average discharge voltage in the fifth cycle was 1.28 V, the coulomb efficiency was 100%, the voltage efficiency was 87%, and the energy density was 3.12 Wh/L. Cycle characteristics were obtained.
  • Example 14 The compound represented by the above formula (XIX) was dissolved in an aqueous solution (0.5 mol/L) of ammonium dihydrogen phosphate (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd. (special grade)) so that the concentration was 0.1 mol/L. , and aqueous ammonia was added to adjust the pH to 9 to prepare a positive electrode electrolyte solution 13 .
  • ammonium dihydrogen phosphate manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd. (special grade)
  • aqueous solution 0.5 mol / L
  • aqueous ammonia was added to adjust the pH to 9 to prepare a negative electrode electrolyte solution 13 .
  • Ion exchange membrane manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC, "Nafion (registered trademark) NRE-212" as a diaphragm
  • carbon felt manufactured by Toyobo Co., Ltd., "AAF304ZS", 10 mm x 50 mm x 4 mm
  • the prepared positive electrode electrolytic solution 13 and negative electrode electrolytic solution 13 are put into each vial bottle, and the redox flow battery 13 is formed by filling each electrolytic solution inside the cell with a diaphragm separated by a peristaltic pump. made.
  • the redox flow battery 13 is placed in a glove box (UNICO, "UL-1300A”) equipped with a gas circulation refiner (UNICO, "MF-100”), and the oxygen concentration is 1 ppm or less. Electrochemical measurements were carried out at
  • the positive electrode electrolyte 13 and the negative electrode electrolyte 13 of the redox flow battery 13 are circulated by a peristaltic pump connected to the outside of the battery, and tested with a multi-electrochemical measurement system (manufactured by Hokuto Denko Co., Ltd., "HZ-Pro"). did The positive electrode electrolyte solution 13 and the negative electrode electrolyte solution 13 were charged and discharged in amounts of 6 ml and 7 ml, respectively, at a constant current of 105 mA, with an upper limit voltage of 1.2 V and a lower limit voltage of 0.3 V.
  • FIG. 13 shows charge-discharge curves of the redox flow battery 13 up to 5 cycles. As shown in Table 7, the average discharge voltage in the fifth cycle was 0.63 V, the coulomb efficiency was 100%, the voltage efficiency was 82%, and the energy density was 0.99 Wh/L. Cycle characteristics were obtained.
  • Example 15 Furoflavin compound represented by the above formula (XXI) at a concentration of 0.1 mol / L, ammonium acetate (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade) at a concentration of 0.4 mol / L, acetic acid (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade) at a concentration were each dissolved in water so that the concentration of each was 0.4 mol/L, and a positive electrode electrolyte solution 14 was prepared.
  • XXI Furoflavin compound represented by the above formula (XXI) at a concentration of 0.1 mol / L
  • ammonium acetate manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade
  • acetic acid manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd., special grade
  • Ion exchange membrane manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC, "Nafion (registered trademark) NRE-212" as a diaphragm
  • carbon felt manufactured by Toyobo Co., Ltd., "AAF304ZS", 10 mm x 50 mm x 4 mm
  • the carbon felt was put into a hole in the center of a silicon gasket (80 mm ⁇ 30 mm ⁇ 3 mm).
  • a zinc plate (manufactured by Sigma-Aldrich Japan LLC, 10 mm x 50 mm x 0.25 mm, 99.9%) is sandwiched between the current collector and the electrode on the negative electrode side, and the cell is composed of current collector/positive electrode/diaphragm /negative electrode/zinc plate/collector plate.
  • electrolytic solutions the prepared positive electrode electrolytic solution 14 and negative electrode electrolytic solution 14 are put into each vial bottle, and the redox flow battery 14 is formed by filling each electrolytic solution inside the cell with a diaphragm separated by a peristaltic pump. made.
  • the redox flow battery 14 is placed in a glove box (UNICO, "UL-1300A") equipped with a gas circulation refiner (UNICO, "MF-100”), and the oxygen concentration is 1 ppm or less. Electrochemical measurements were carried out at
  • the positive electrode electrolyte 14 and the negative electrode electrolyte 14 of the redox flow battery 14 are circulated by a peristaltic pump connected to the outside of the battery, and tested with a multi-electrochemical measurement system (manufactured by Hokuto Denko Co., Ltd., "HZ-Pro"). did A charge/discharge test was performed with a constant current of 105 mA, an upper limit voltage of 1.65 V, and a lower limit voltage of 1.0 V.
  • FIG. 14 shows charge/discharge curves of the redox flow battery 14 up to 5 cycles. As shown in Table 7, the average discharge voltage in the fifth cycle was 1.39 V, the coulomb efficiency was 81%, the voltage efficiency was 86%, and the energy density was 0.22 Wh/L. Cycle characteristics were obtained.
  • the redox flow batteries 9 to 14 produced in Examples 10 to 15 have high energy densities and good cycle characteristics.
  • An electrolyte solution containing the secondary battery material of the present invention and a redox flow battery using the same can provide high energy density and good cycle characteristics. Moreover, since the electrolytic solution is a water-based electrolytic solution, it is safer and easier to handle than an organic solvent-based electrolytic solution, and can be applied to a wide range of uses.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、分子内にフェニレンジアミン構造を有する有機化合物を少なくとも1つ含む二次電池用材料に関する。さらに、本発明は、該二次電池用材料を含む活物質、該活物質を含む電解液、及び該電解液を含む二次電池に関する。

Description

二次電池用材料、活物質、電解液及び二次電池
 本発明は、二次電池用材料、該二次電池用材料を含む活物質、該活物質を含む電解液及び該電解液を含む二次電池に関する。
 再生可能エネルギーによる設備容量の増加に伴い、系統電力安定化のために大型の二次電池(蓄電池)の導入が進められている。大型の二次電池として期待されるレドックスフロー電池の電解液には水系と非水系があるが、安全性及びコストの面で水系電解液が優れている。そのため、活物質には水への高い溶解度が求められ、且つ高いエネルギー密度を達成するために適切な酸化還元電位を有することが望まれる。
 また、現在主流のレドックスフロー電池にはバナジウムが活物質として用いられている。しかしながら、バナジウムの使用には資源的制約があり、価格の変動が課題となっている(非特許文献1、2)。そのため、活物質には資源的に豊富な材料を用いることが望まれる。
Jan Winsberg al., Angew. Chem. Int. Ed. 2017, 56, 686-711 P. Leung et al.,  Journal of Power Sources 360 (2017) 243-283
 本発明は、資源的制約が少なく、且つ、エネルギー密度とサイクル特性の向上を可能とする二次電池用材料、及び当該二次電池用材料を含む活物質、電解液並びに二次電池の提供を目的とする。
 本実施形態に係る二次電池用材料は、分子内にフェニレンジアミン構造を有する有機化合物を少なくとも1つ含む。
 本発明によれば、資源的制約が少なく、且つ、エネルギー密度とサイクル特性の向上を可能とする二次電池用材料、及び当該二次電池用材料を含む活物質、電解液並びに二次電池を実現できる。
実施例2で作製したレドックスフロー電池1が示す充放電曲線図である。 実施例3で作製したレドックスフロー電池2が示す充放電曲線図である。 実施例4で作製したレドックスフロー電池3が示す充放電曲線図である。 実施例5で作製したレドックスフロー電池4が示す充放電曲線図である。 実施例6で作製したレドックスフロー電池5が示す充放電曲線図である。 実施例7で作製したレドックスフロー電池6が示す充放電曲線図である。 実施例8で作製したレドックスフロー電池7が示す充放電曲線図である。 実施例9で作製したレドックスフロー電池8が示す充放電曲線図である。 実施例10で作製したレドックスフロー電池9が示す充放電曲線図である。 実施例11で作製したレドックスフロー電池10が示す充放電曲線図である。 実施例12で作製したレドックスフロー電池11が示す充放電曲線図である。 実施例13で作製したレドックスフロー電池12が示す充放電曲線図である。 実施例14で作製したレドックスフロー電池13が示す充放電曲線図である。 実施例15で作製したレドックスフロー電池14が示す充放電曲線図である。
 以下、本発明について詳細に説明する。本明細書においては実施例等を含めて、特に断りの無い限り「部」及び「%」は、いずれも質量基準である。
<二次電池用材料>
 本実施形態に係る二次電池用材料は、分子内にフェニレンジアミン構造を有する有機化合物を少なくとも1つ含む。ここで、フェニレンジアミン構造とは、RN-Ph-NR骨格を有するジアミン構造であり、フェニル(Ph)基に結合されている2つのアミノ基(RN-及びRN-)は、第1級アミノ基、第2級アミノ基、第3級アミノ基のいずれであってもよく、o位、m位、p位のいずれの配置関係であってもよく、RN-のR及びRは互いに結合して環を形成していてもよく、RN-のR及びRは互いに結合して環を形成していてもよい。また、RまたはRが、RまたはRと結合して環を形成してもよい。このような有機化合物を二次電池用材料、好ましくはレドックスフロー電池用電解液の活物質、特に水系電解液の活物質として使用することにより、レドックスフロー電池のエネルギー密度とサイクル特性を向上させることができる。
 分子内にフェニレンジアミン構造を有する有機化合物は、下記式(1)で表される化合物及び下記式(2)で表される化合物からなる群から選択されることが好ましく、式(1)で表される化合物であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 ここで、二次電池用材料における「二次電池」とは、充電と放電を行うことにより繰り返し使用できる電池を指す。充電は外部電源から電池に電流を流し、電気エネルギーを化学エネルギーに変換し、放電は充電の時とは逆方向に電流を流し外部に電力を供給することができる。
 上記式(1)で表される化合物中、R~R10は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ニトロ基、アミノ基、メルカプト基、シアノ基、ハロゲン基、アリール基、スルホン基、カルボキシル基、カルボニル基、スルホニル基又はヘテロアリール基で表される。
 また、上記式(2)で表される化合物中、R11~R24は、それぞれ独立に、水素原子、スルホン基、アルキル基、アリール基又はカルボニル基を表す。
 上記式(1)及び式(2)中、アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基等が挙げられる。
 上記式(1)中、アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、t-ブトキシ基等が挙げられる。
 上記式(1)中、アミノ基としては、例えば、アミノ基(-NH)、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基等が挙げられる。
 上記式(1)中、ハロゲン基としては、例えば、フッ素基、塩素基、臭素基、ヨウ素基等が挙げられる。
 上記式(1)及び式(2)中、上記アリール基としては、例えば、フェニル基、ナフチル基等が挙げられる。
 上記式(1)及び式(2)中、カルボニル基としては、例えば、アセチル基、ピバロイル基、ベンゾイル基等が挙げられる。
 上記式(1)中、スルホニル基としては、例えば、メタンスルホニル基、p-トルエンスルホニル基、o-ニトロベンゼンスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基等が挙げられる。
 上記式(1)中、ヘテロアリール基としては、例えば、フリル基、チエニル基、ピロリル基、ピリジル基等、ヘテロ原子を環構成要素に含む複素環等が挙げられる。
 上記式(1)で表される化合物及び式(2)で表される化合物が、ヒドロキシ基、スルホン基、カルボキシル基等の酸性基をそれぞれ有する場合、これらの酸性基はそれぞれ遊離酸であっても、塩を形成していてもよい。
 上記酸性基が塩を形成する場合、例えば、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩等のアンモニウム塩等であってもよく、式(1)で表される化合物及び式(2)で表される化合物が、上記酸性基をそれぞれ複数有する場合、それらは、全て遊離酸、全て塩、一部が遊離酸で一部が塩であってもよい。また、上記酸性基において複数の塩が存在する場合、それらの塩は同じ種類の塩であってもよく、異なる種類の塩であってもよい。
 上記式(1)で表される化合物中、R~Rのうち少なくとも1つがスルホン基又はその塩であることが好ましく、R~Rのうち少なくとも2つがスルホン基又はその塩であることがより好ましい。また、R~Rのうち、少なくとも1つがアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン基、及びカルボキシル基からなる群から選択され、少なくとも1つがスルホン基又はその塩であることが好ましく、少なくとも1つがアルキル基、アルコキシ基及びハロゲン基からなる群から選択され、少なくとも2つがスルホン基又はその塩であることがより好ましく、少なくとも1つがメチル基、メトキシ基及び塩素基からなる群から選択され、少なくとも2つがスルホン基またはその塩であることがより好ましく、少なくとも1つがメチル基、2つがスルホン基またはその塩であることがより一層好ましく、少なくとも2つがアルキル基、少なくとも1つがスルホン基又はその塩であることがさらに好ましく、少なくとも2つがメチル基、少なくとも2つがスルホン基又はその塩であることが特に好ましい。R~Rにおいて、スルホン基が塩である場合、スルホン基はスルホン基のアンモニウム塩であることが好ましく、スルホン酸アンモニウム基(-SONH)であることが特に好ましい。また、R~Rのうち、Rがアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン基又はカルボキシル基であることが好ましく、アルキル基、アルコキシ基又はハロゲン基であることが好ましく、メチル基、メトキシ基又は塩素基であることがさらに好ましく、メチル基であることが特に好ましい。さらに、上記式(1)で表される化合物中、R及びR10のうち少なくとも1つは水素原子であることが好ましく、R及びR10のそれぞれが水素原子であることがより好ましい。R及びR10のうち一方が水素原子である場合、他方はアルキル基であることが好ましく、メチル基であることがより好ましい。R~R10のうち少なくとも1つがアルキル基、R~Rのうち少なくとも1つがスルホン基又はその塩であることが好ましく、R~R10のうち少なくとも1つがメチル基で、R~Rのうち少なくとも2つがスルホン基又はその塩であることがより好ましい。
 上記式(1)で表される化合物として、R~R10の好ましい組み合わせとしては、R~Rのいずれか2つがスルホン基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;Rがメチル基であり、R及びR~Rのいずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;Rがメトキシ基であり、R及びR~Rのいずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;R~Rのいずれか2つがメチル基、いずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;R及びRがそれぞれメチル基であり、R~Rのいずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;Rが塩素原子であり、R及びR~Rのいずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;Rがカルボキシル基であり、R及びR~Rのいずれか1つがスルホ基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;およびR~Rのいずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10の一方がメチル基で他方が水素原子である組み合わせ等が挙げられる。これらの中でも、R~Rのいずれか2つがスルホン基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;Rがメチル基であり、R及びR~Rのいずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;Rがメトキシ基であり、R及びR~Rのいずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;R~Rのいずれか2つがメチル基、いずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;R及びRがそれぞれメチル基であり、R~Rのいずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;Rが塩素原子であり、R及びR~Rのいずれか2つがスルホン酸アンモニウム基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ;Rがカルボキシル基であり、R及びR~Rのいずれか1つがスルホ基、他が水素原子であり、R及びR10がそれぞれ水素原子である組み合わせ等であることがより好ましい。
 上記式(1)で表される化合物は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組合せて用いてもよい。2種以上を組合せて用いる場合は任意の割合で併用することができる。
 上記式(2)で表される化合物中、R17~R24のうち少なくとも1つがスルホン基又はその塩であることが好ましい。R17~R24において、スルホン基が塩である場合、スルホン基はスルホン基のアンモニウム塩であることが好ましく、スルホン酸アンモニウム塩(-SONH)であることが特に好ましい。また、R11~R15はいずれも水素原子であることが好ましい。
 上記式(2)で表される化合物としては、式(2)におけるR17~R24のうち少なくとも1つがスルホン基又はその塩であり、それ以外が全て水素原子であり、且つR11~R15はいずれも水素原子である化合物が好ましく、R20がスルホン基であることがより好ましい。
 上記式(2)で表される化合物は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組合せて用いてもよい。2種以上を組合せて用いる場合は任意の割合で併用することができる。
 有機化合物が上記式(1)で表される化合物及び下記式(2)で表される化合物からなる群から選択される場合、このような有機化合物を、いずれか1種を単独で用いてもよく、2種以上を組合せて用いてもよい。また、上記式(1)で表される化合物及び下記式(2)で表される化合物から2種以上を組合せて用いる場合は任意の割合で併用することができる。
 上記式(1)で表される化合物及び式(2)で表される化合物は、互変異性体、立体異性体、光学異性体等の異性体である場合があり、各々任意の異性体であってもよく、或いは、異なる異性体の混合物であってもよい。
 上記式(1)で表される化合物及び式(2)で表される化合物の水への溶解度は、0.1mol/L以上5mol/L以下の範囲であることが好ましく、その下限値は0.2mol/Lであることがより好ましく、その上限値は3mol/Lであることがより好ましい。上記溶解度は、上記式(1)で表される化合物又は式(2)で表される化合物を含む水に、酸又はアルカリを添加してサンプル水溶液を調整し、上記式(1)で表される化合物又は式(2)で表される化合物が最大量溶解した場合の値(mol/L)を表す。具体的には、調整したサンプル水溶液の吸光度を測定し、最大吸収波長の吸光度について作成した検量線から算出して得られた値を溶解度として表す。
<活物質>
 本実施形態に係る活物質は、上述の有機化合物を少なくとも1つ含む。このような活物質を電解液、好ましくはレドックスフロー電池用電解液、より好ましくはレドックスフロー電池用水系電解液に含ませることにより、レドックスフロー電池のエネルギー密度とサイクル特性を向上させることができる。活物質として、上述の二次電池用材料のうち、いずれか1つが含まれていてもよく、2種以上が含まれていてもよい。
 活物質は酸化還元活物質であることが好ましく、酸化還元活物質としてレドックスフロー電池用電解液に含まれることがより好ましい。また、活物質は正極用電解液及び負極用電解液活物質の両方に含まれていてもよく、いずれか一方に含まれていてもよい。
<電解液>
 本実施形態に係る電解液は、上述の活物質を含んでいる。本実施形態に係る活物質は、レドックスフロー電池のエネルギー密度とサイクル特性の向上を可能とするため、レドックスフロー電池用電解液であることが好ましい。電解液中、上述の活物質は、1種単独で含まれていてもよく、2種以上が含まれていてもよい。2種以上の活物質を組合せて用いる場合は、これらは任意の割合で配合することができる。電解液中に含まれる活物質の濃度は、0.1mol/L以上5mol/L以下の範囲であることが好ましく、その下限値は0.2mol/Lであることがより好ましく、その上限値は3mol/Lであることがより好ましい。
 電解液は水を含む水系電解液であってもよい。電解液が水を含む場合、水は、例えばイオン交換水、ミリポア水等を用いることが可能であり、ミリポア水であることが好ましい。
 電解液中における水の含有量は任意で設定可能であるが、1質量%以上99質量%以下であることが好ましく、5質量%以上90質量%以下であることがさらに好ましく、10質量%以上80質量%以下であることが特に好ましい。
 電解液は、さらに消泡剤を含んでいてもよい。消泡剤としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコール類等、或いは各種市販の消泡剤が挙げられる。これらの中でも、消泡剤はアルコール類であることが好ましく、エタノールであることがより好ましい。電解液中の消泡剤の含有量は特に限定されるものではないが、電解液中に含まれる水の量に対し、0.1質量%以上10質量%以下であることが好ましく、0.5質量%以上8質量%以下であることがより好ましい。
 電解液は、さらにpH緩衝剤を含んでいてもよい。pH緩衝剤は、2以上13以下のpKaを有する有機酸塩又は無機酸塩であることが好ましい。このようなpH緩衝剤として、例えば、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、酢酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸アンモニウム、ギ酸リチウム、ギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム、ギ酸アンモニウム、リン酸三リチウム、リン酸二水素リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸三アンモニウム、リン酸水素二アンモニウム、リン酸二水素アンモニウム、酢酸、リン酸、ギ酸、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、リシン等が挙げられる。これらの中でも、pH緩衝剤は、塩化アンモニウム、リン酸二水素アンモニウム、ギ酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、グリシンであることが好ましく、酢酸アンモニウムであることが特に好ましい。これらpH緩衝剤は、1種単独で用いてもよく、あるいは、2種以上を組み合わせて用いてもよい。2種以上を組み合わせる場合は、これらは任意の割合で配合することができる。
 電解液は、任意の電解質をさらに含んでいてもよい。電解質としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸リチウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸、塩酸等が挙げられ、塩化ナトリウム、水酸化ナトリウムであることが好ましい。
 電解液の調整方法としては、例えば、水等を含む溶液に酸化又は還元状態にある活物質を溶解させる方法や、活物質が溶解した溶液を電解で価数を調整する方法等が挙げられる。
<二次電池>
 本実施形態に係る二次電池は、上述の電解液を含んでおり、レドックスフロー電池であることが好ましい。二次電池は、正極用電解液、負極用電解液、正極、負極及び隔膜を含むことが好ましく、正極用電解液と負極用電解液とが同じ電解液であってもよく、異なる電解液であってもよい。正極用電解液と負極用電解液とが同じ電解液である場合、両方の電解液が上述の電解液であることが好ましく、正極用電解液と負極用電解液とが異なる電解液である場合、正極用電解液と負極用電解液において、活物質が異なる上述の電解液がそれぞれ含まれていてもよく、上述の電解液が一方の電解液であり、上述の電解液とは異なる他の電解液が他方の電解液であってもよい。後者の場合、本実施形態に係る電解液が正極用電解液であることが好ましい。
 負極用電解液が上述の電解液、すなわち上述の有機化合物を活物質として含む電解液とは異なる他の電解液である場合、このような負極用電解液は、負極として機能する活物質が溶解した電解液であれば特に限定されるものではないが、活物質として、例えば、アントラキノン骨格を有する化合物、ナフトキノン骨格を有する化合物、ベンゾキノン骨格を有する化合物、フェナジン骨格を有する化合物、ビオロゲン骨格を有する化合物、バナジウム、クロム、亜鉛等を含むことが可能であり、アントラキノン骨格を有する化合物、フェナジン骨格を有する化合物、又は亜鉛を含むことが好ましく、亜鉛を含むことが特に好ましい。ここで、「亜鉛」とは、負極電解液に溶解した2価の亜鉛イオンを示す。負極用電解液の活物質である亜鉛イオンは充電の際に2価から0価に還元され、放電の際に0価から2価に酸化される。負極電解液中に「亜鉛イオン」として存在する具体的な化合物としては、例えば、硫酸亜鉛、酢酸亜鉛、ギ酸亜鉛、塩化亜鉛、臭化亜鉛、水酸化亜鉛等の亜鉛化合物が挙げられ、酢酸亜鉛、水酸化亜鉛、又は塩化亜鉛が好ましい。負極用電解液中に含まれる亜鉛化合物の含有量は、亜鉛イオンのモル濃度換算として、0.1M以上5.0M以下の範囲であることが好ましく、0.4M以上3.0M以下の範囲であることがより好ましい。
 また、このような負極用電解液は、上述した活物質以外に、水、消泡剤、pH緩衝剤、電解質等が任意に含まれていてもよい。このような水、消泡剤、pH緩衝剤及び電解質としては、本実施形態に係る電解液で述べた水、消泡剤、pH緩衝剤及び電解質と同様の物質が含まれていてもよい。
 正極用電解液が活物質として上述の有機化合物を含み、負極用電解液が活物質として上述の亜鉛イオンを含む場合、有機化合物の酸化還元電位と亜鉛イオンの酸化還元電位の差は特に限定されるものではないが、0.8V以上、2.1V以下であることが好ましく、1.0V以上2.1V以下であることがより好ましい。
 正極及び負極は、いずれも電極として機能するものであれば任意に選択して用いることができるが、例えば、カーボンフェルト、カーボンペーパー、カーボンクロスであることが好ましく、カーボンフェルトであることがより好ましい。また、負極用電解液が亜鉛を含む場合、負極にさらに亜鉛板を使用してもよい。
 隔膜は、電極間の隔膜として機能するものであれば任意に選択して用いることができるが、例えば、イオン交換膜、多孔質膜等であることが好ましく、イオン交換膜であることがより好ましい。イオン交換膜として、例えば、Nafion(登録商標)等が挙げられる。
 二次電池は、必要に応じて、集電板、容器、シール剤、ねじ、双極板等をさらに含んでいてもよい。
 本発明の二次電池用材料は、有機化合物として合成可能であるため資源的制約が少なく、また、二次電池、特にレドックスフロー電池における電解液の活物質として使用される場合、二次電池のエネルギー密度が高く、サイクル特性も良好である。特に、水系電解液を用いたレドックスフロー電池として高いエネルギー密度を得ることを可能とするため、有機溶剤等を用いた電解液と比較し、安全性が高く、レドックスフロー電池の作製時や電解液交換時等における取り扱い性やメンテナンス性に優れる。また、本発明の二次電池用材料は、水への溶解性に優れるため、水系電解液中における高濃度化も可能であり、高いエネルギー密度を得ることが可能となる。
 以上の実施形態に基づき、本発明は以下の[1]~[17]に関するものである。
[1]
 分子内にフェニレンジアミン構造を有する有機化合物を少なくとも1つ含むことを特徴とする二次電池用材料。
[2]
 前記有機化合物が、下記式(1)で表される化合物及び下記式(2)で表される化合物からなる群から選択される上記[1]に記載の二次電池用材料。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式(1)中、R~R10は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ニトロ基、アミノ基、メルカプト基、シアノ基、ハロゲン基、アリール基、スルホン基、カルボキシル基、カルボニル基、スルホニル基又はヘテロアリール基で表し、式(2)中、R11~R24は、それぞれ独立に、水素原子、スルホン基、アルキル基、アリール基又はカルボニル基を表す。)
[3]
 上記式(1)中、R~Rのうち少なくとも1つがスルホン基又はその塩である上記[1]又は[2]に記載の二次電池用材料。
[4]
 上記式(1)中、R~Rのうち少なくとも2つがスルホン基又はその塩である、上記[3]に記載の二次電池用材料。
[5]
 上記[1]乃至[4]のいずれか1つに記載の二次電池用材料を少なくとも1つ含む活物質。
[6]
 前記活物質が酸化還元活物質である、上記[5]に記載の活物質。
[7]
 上記[5]又は[6]に記載の活物質を含む電解液。
[8]
 上記電解液が、レドックスフロー電池用電解液である、上記[7]に記載の電解液。
[9]
 さらにpH緩衝剤を含む、上記[7]又は[8]に記載の電解液。
[10]
 前記pH緩衝剤が、2以上13以下のpKaを有する有機酸塩又は無機酸塩である、上記[9]に記載の電解液。
[11]
 上記[7]乃至[10]のいずれか1つに記載の電解液を備える二次電池。
[12]
 前記二次電池がレドックスフロー電池である、上記[11]に記載の二次電池。
[13]
 前記電解液が正極用電解液である、上記[11]又は[12]に記載の二次電池。
[14]
 さらに、負極用電解液、正極、負極及び隔膜を含む、上記[13]に記載の二次電池。
[15]
 前記負極用電解液が亜鉛イオンを含む、上記[14]に記載の二次電池。
[16]
 前記有機化合物の酸化還元電位と前記亜鉛イオンの酸化還元電位との差が、0.8V以上、2.1V以下である、上記[15]に記載の二次電池。
[17]
 前記隔膜がイオン交換膜である、上記[14]乃至[16]のいずれか1つに記載の二次電池。
 以下、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。また、特に言及がない限り、室温とは20℃±5℃の範囲内であるとする。
[合成例1]
 2,3-ジクロロキノキサリン25.2部とo-フェニレンジアミン13.7部をN,Nジメチルホルムアミド(DMF)500部に溶解し120℃まで加熱した。120℃を維持して3時間攪拌後、室温まで放冷し、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(I)で表される化合物を含むウェットケーキ50部を得た。このウェットケーキにアセトン200部を加え30分攪拌し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキをさらに80℃で1日乾燥させることにより、下記式(I)で表される化合物23.4部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[合成例2]
 上記合成例1で得られた化合物(I)2.5部を10℃以下まで冷却した15%発煙硫酸30部に30分かけて加え、投入終了後15℃以下で5時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷水100部中に滴下し、20℃以下で30分攪拌した後、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(II)で表される化合物を含むウェットケーキ10部を得た。このウェットケーキにイソプロパノール100部を加え30分攪拌し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキをさらに80℃で1日乾燥させることにより、下記式(II)で表される化合物が含まれるスルホン化混合物3.8部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[実施例1]
 上記合成例2において得られた式(II)で表される化合物の水に対する溶解度を吸光度から算出した。吸光度の測定には紫外可視分光光度計(「UV-1700」、島津製作所社製)を使用した。濃度既知のサンプル溶液を標準緩衝液(富士フイルム和光純薬社製、中性リン酸塩pH標準液、pH6.86(25℃))を用いて調整し、上記の紫外可視分光光度計で波長領域300nm~550nmとして最大吸収波長の吸光度を測定した。得られた吸光度と濃度から検量線を作成した。続いて、電解質(6Nアンモニア水)が含まれる水溶液を用いてサンプルの飽和溶液を調整し、上記の標準緩衝液を用いて希釈した。最大吸収波長の吸光度を測定し、検量線から溶解度(%)を算出した。また、溶液の密度を1.0g/cmと仮定して、溶解度(mol/L)を算出した。その結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
[合成例3]
 1,2-フェニレンジアミン17.6部と、2,5-ジヒドロキシ-1,4-ベンゾキノン25部を水3000部中で攪拌しながら5時間30分加熱還流させた後、室温まで冷却してさらに一晩攪拌した。得られた懸濁液からろ過分離によって黒色のウェットケーキを得て、水で洗浄した。このウェットケーキを80℃で減圧乾燥させることにより下記式(III)で表される化合物0.163モルが含まれるウェットケーキ103.2部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[合成例4]
 上記合成例3で得られた化合物(III)が0.0808モル含まれるウェットケーキ51.2部と、1,8-ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ-7-エン36.6部をジメチルホルムアミド410部に溶解させ、1,3-プロパンスルトン30.2部を加えてから120℃まで昇温して3時間攪拌した。その後室温まで冷却し、過剰量の28%アンモニア水を加えて30分間攪拌した。得られた反応液をアセトン3.0Lに注ぎ込み、析出した固体をろ過分離することでウェットケーキを得た。これを水70部に溶解させてから25%水酸化ナトリウム水溶液10部を加えた後、エタノール1.5Lに注ぎ入れ、析出した固体をろ過分離して赤色のウェットケーキを得た。このウェットケーキを80℃で減圧乾燥させることにより、下記式(IV)で表される化合物34.8部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[実施例2]
 上記式(II)で表される化合物を濃度が0.1mol/Lになるように、リン酸二水素アンモニウム(富士フイルム和光純薬社製(特級))水溶液(1.0mol/L)に溶解し、pHが8.5になるようにアンモニア水を添加し、正極用電解液1を作製した。一方、上記式(IV)で表される化合物を濃度が0.1(mol/L)になるように、リン酸二水素アンモニウム(富士フイルム和光純薬社製(特級))水溶液(1.0mol/L)に溶解し、pHが8.5になるようにアンモニア水を添加し、負極用電解液1を作製した。
 隔膜としてイオン交換膜(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、「Nafion(登録商標)NRE-212」)、正極側及び負極側の電極としてカーボンフェルト(東洋紡社製、「AAF304ZS」、10mm×50mm×4mm)をそれぞれ用い、シリコン製ガスケット(80mm×30mm×3mm)の中央部に空けた50mm×10mmの穴に上記のカーボンフェルトを入れ、集電板/正極/隔膜/負極/集電板の順になるよう組合せた。電解液として、各バイアル瓶に、作製した正極用電解液1及び負極用電解液1をそれぞれ入れ、ペリスタポンプでセル内部にて、隔膜を隔て各電解液を充填させることで、レドックスフロー電池1を作製した。
 ガス循環精製装置(UNICO社製、「MF-100」)を備えたグローブボックス(UNICO社製、「UL-1300A」)の中に、上記レドックスフロー電池1を入れ、酸素濃度が1ppm以下の条件で電気化学測定を実施した。
 レドックスフロー電池1の正極用電解液1及び負極用電解液1を、該電池外部に配管接続したペリスタポンプで循環させ、マルチ電気化学計測システム(北斗電工社製、「HZ-Pro」)にて試験を行った。正極用電解液1及び負極用電解液1の液量はそれぞれ6ml、7mlとし、105mAの一定電流で、上限電圧1.3V、下限電圧0.4Vとして充放電試験を行った。図1にレドックスフロー電池1の10サイクルまでの充放電曲線を示す。表2に示されるように、10サイクル目のクーロン効率は100%、電圧効率は83%、エネルギー密度は0.98Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。また、表5に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は0.65V、エネルギー密度は1.00Wh/Lであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 表2及び図1に示されるように、実施例2で作製したレドックスフロー電池1は、高いエネルギー密度と良好なサイクル特性を有していることがわかる。
[実施例3]
 上記式(II)で表される化合物を濃度が0.1mol/Lになるように、酢酸アンモニウム(純正化学社製、特級)水溶液(1.0mol/L)に溶解し、pHが5.9になるようにアンモニア水を添加し、正極用電解液2を作製した。一方、塩化亜鉛(東京化成工業社製、純度>98.0%)を濃度が1.0(mol/L)になるように、酢酸アンモニウム(純正化学社製、特級)水溶液(1.0mol/L)に溶解し、負極用電解液2を作製した。
 隔膜としてイオン交換膜(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、「Nafion(登録商標)NRE-212」)、正極側及び負極側の電極としてカーボンフェルト(東洋紡社製、「AAF304ZS」、10mm×50mm×4mm)をそれぞれ用い、シリコン製ガスケット(80mm×30mm×3mm)の中央部に空けた穴に上記のカーボンフェルトを入れた。負極側の電極には集電板と電極の間に亜鉛板(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、10mm×50mm×0.25mm、99.9%)を挟み、セルは集電板/正極/隔膜/負極/亜鉛板/集電板の順になるよう組合せた。電解液として、各バイアル瓶に、作製した正極用電解液2及び負極用電解液2をそれぞれ入れ、ペリスタポンプでセル内部にて、隔膜を隔て各電解液を充填させることで、レドックスフロー電池2を作製した。
 レドックスフロー電池2の正極用電解液2及び負極用電解液2を、該電池外部に配管接続したペリスタポンプで循環させ、マルチ電気化学計測システム(北斗電工社製、「HZ-Pro」)にて試験を行った。正極用電解液2及び負極用電解液2の液量はいずれも6mlとし、105mAの一定電流で、上限電圧1.7V、下限電圧0.5Vとして充放電試験を行った。図2にレドックスフロー電池2の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表3に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は1.23V、クーロン効率は100%、電圧効率は91%、エネルギー密度は2.53Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。また、表6に示されるように、1サイクル目と5サイクル目の平均放電電圧はそれぞれ1.24V、1.23Vであり、サイクルごとの平均放電電圧の変化はほとんどなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 表3及び図2に示されるように、実施例3で作製したレドックスフロー電池2は、高いエネルギー密度と良好なサイクル特性を有していることがわかる。
[合成例5]
 2,3-ジクロロキノキサリン13.0部と3,4-ジアミノトルエン8.00部をDMF130部に溶解し、80℃まで加熱した。80℃を維持して6時間攪拌後、室温まで放冷し、反応液を水300部に攪拌しながら注ぎ込んだ。析出物を減圧下にてろ過分離し、メタノール及びアセトンで洗浄することで、式(V)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキを80℃で2時間減圧乾燥させることにより、下記式(V)で表される化合物9.82部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[合成例6]
 上記合成例5で得られた式(V)で表される化合物10.0部を、0℃に冷却した15%発煙硫酸120部に30分かけて加え、0℃で30分攪拌した。室温まで30分かけて徐々に昇温し、そのまま室温で18時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷500部中に攪拌しながら滴下し、そのまま室温で30分攪拌した。析出物を減圧下にてろ過分離し、冷水及び酢酸で洗浄することで、下記式(VI)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキを15%アンモニア水30部に加え、得られた水溶液をアセトン500部に注ぎ込んだ。析出物を減圧下にてろ過分離し、アセトン及びエタノールで洗浄した。得られたウェットケーキを80℃で6時間減圧乾燥させる事で、下記式(VI)で表される化合物を含むスルホン化混合物3.40部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[実施例4]
 上記式(VI)で表される化合物を濃度が0.1mol/L、酢酸アンモニウム(純正化学社製、特級)を濃度が0.5mol/L、酢酸(純正化学社製、特級)を濃度が0.5mol/Lになるようにそれぞれ水に溶解し、正極用電解液3を作製した。一方、酢酸亜鉛(富士フイルム和光純薬社製、純度99.9%)を濃度が0.2mol/L、酢酸アンモニウム(純正化学社製、特級)を濃度が0.5mol/L、酢酸(純正化学社製、特級)を濃度が0.5mol/Lになるようにそれぞれ水に溶解し、負極用電解液3を作製した。
 隔膜としてイオン交換膜(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、「Nafion(登録商標)NRE-212」)、正極側及び負極側の電極としてカーボンフェルト(東洋紡社製、「AAF304ZS」、10mm×50mm×4mm)をそれぞれ用い、シリコン製ガスケット(80mm×30mm×3mm)の中央部に空けた穴に上記のカーボンフェルトを入れた。負極側の電極には集電板と電極の間に亜鉛板(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、10mm×50mm×0.25mm、99.9%)を挟み、セルは集電板/正極/隔膜/負極/亜鉛板/集電板の順になるよう組合せた。電解液として、各バイアル瓶に、作製した正極用電解液3及び負極用電解液3をそれぞれ入れ、ペリスタポンプでセル内部にて、隔膜を隔て各電解液を充填させることで、レドックスフロー電池3を作製した。
 レドックスフロー電池3の正極用電解液3及び負極用電解液3を、該電池外部に配管接続したペリスタポンプで循環させ、マルチ電気化学計測システム(北斗電工社製、「HZ-Pro」)にて試験を行った。正極用電解液3及び負極用電解液3の液量はいずれも6mlとし、105mAの一定電流で、上限電圧2.1V、下限電圧0.5Vとして充放電試験を行った。図3にレドックスフロー電池3の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表4に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は1.22V、クーロン効率は100%、電圧効率は84%、エネルギー密度は1.68Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。また、表6に示されるように、1サイクル目と5サイクル目の平均放電電圧はそれぞれ1.24V、1.22Vであり、サイクルごとの平均放電電圧の変化はほとんどなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 表4及び図3に示されるように、実施例4で作製したレドックスフロー電池3は、高いエネルギー密度と良好なサイクル特性を有していることがわかる。
[実施例5]
 上記式(II)で表される化合物の濃度が0.1mol/Lになるように、ギ酸アンモニウム(純正化学社製、特級)水溶液(1.0mol/L)に溶解し、さらにpHが5になるようにアンモニア水を添加し、正極用電解液4を作製した。一方、塩化亜鉛(東京化成工業社製、純度>98.0%)の濃度が1.0(mol/L)になるように、ギ酸アンモニウム(純正化学社製、特級)水溶液(1.0mol/L)に溶解し、負極用電解液4を作製した。
 隔膜としてイオン交換膜(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、「Nafion(登録商標)NRE-212」)、正極側及び負極側の電極としてカーボンフェルト(東洋紡社製、「AAF304ZS」、10mm×50mm×4mm)をそれぞれ用い、シリコン製ガスケット(80mm×30mm×3mm)の中央部に空けた穴に上記のカーボンフェルトを入れた。負極側の電極には集電板と電極の間に亜鉛板(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、10mm×50mm×0.25mm、99.9%)を挟み、セルは集電板/正極/隔膜/負極/亜鉛板/集電板の順になるよう組合せた。電解液として、各バイアル瓶に、作製した正極用電解液4及び負極用電解液4をそれぞれ入れ、ペリスタポンプでセル内部にて、隔膜を隔て各電解液を充填させることで、レドックスフロー電池4を作製した。
 レドックスフロー電池4の正極用電解液4及び負極用電解液4を、該電池外部に配管接続したペリスタポンプで循環させ、マルチ電気化学計測システム(北斗電工社製、「HZ-Pro」)にて試験を行った。正極用電解液4及び負極用電解液4の液量はいずれも6mlとし、105mAの一定電流で、上限電圧1.7V、下限電圧0.5Vとして充放電試験を行った。図4にレドックスフロー電池4の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表5に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は1.28V、エネルギー密度は2.64Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。また、表6に示されるように、1サイクル目と5サイクル目の平均放電電圧はそれぞれ1.28Vであり、サイクルごとの平均放電電圧の変化はなかった。さらに、クーロン効率は100%、電圧効率は91%であった。
[実施例6]
 下記式(VII)で表される化合物(5-アミノ-2-[(p-アミノフェニル)アミノ]ベンゼンスルホン酸(富士フイルム和光純薬社製)を濃度が0.1mol/Lになるように、水酸化ナトリウム(純正化学社製、特級)水溶液(3.0mol/L)に溶解し、正極用電解液5を作製した。一方、酢酸亜鉛(富士フイルム和光純薬工業社製、99.9%)を濃度が0.1(mol/L)になるように、水酸化ナトリウム(純正化学社製、特級)水溶液(3.0mol/L)に溶解し、負極用電解液5を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 隔膜としてイオン交換膜(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、「Nafion(登録商標)NRE-212」)、正極側及び負極側の電極としてカーボンフェルト(東洋紡社製、「AAF304ZS」、10mm×50mm×4mm)をそれぞれ用い、シリコン製ガスケット(80mm×30mm×3mm)の中央部に空けた穴に上記のカーボンフェルトを入れた。負極側の電極には集電板と電極の間に亜鉛板(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、10mm×50mm×0.25mm、99.9%)を挟み、セルは集電板/正極/隔膜/負極/亜鉛板/集電板の順になるよう組合せた。電解液として、各バイアル瓶に、作製した正極用電解液5及び負極用電解液5をそれぞれ入れ、ペリスタポンプでセル内部にて、隔膜を隔て各電解液を充填させることで、レドックスフロー電池5を作製した。
 レドックスフロー電池5の正極用電解液5及び負極用電解液5を、該電池外部に配管接続したペリスタポンプで循環させ、マルチ電気化学計測システム(北斗電工社製、「HZ-Pro」)にて試験を行った。正極用電解液5及び負極用電解液5の液量はいずれも6mlとし、105mAの一定電流で、上限電圧1.5V、下限電圧0.5Vとし充放電試験を行った。図5にレドックスフロー電池5の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表5に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は1.04Vエネルギー密度は1.23Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。また、クーロン効率は90%、電圧効率は83%であった。
[実施例7]
 実施例2と同様の操作を行い、正極用電解液1、負極用電解液1及びレドックスフロー電池1を作製し、これらをそれぞれ正極用電解液6、負極用電解液6及びレドックスフロー電池6とした。レドックスフロー電池6の正極用電解液6及び負極用電解液6を、該電池外部に配管接続したペリスタポンプで循環させ、マルチ電気化学計測システム(北斗電工社製、「HZ-Pro」)にて試験を行った。正極用電解液6及び負極用電解液6の液量はそれぞれ6ml、7mlとし、105mAの一定電流で、上限電圧1.3V、下限電圧0.4Vとして充放電試験を行った。図6にレドックスフロー電池6の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表5に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は0.65V、エネルギー密度は1.00Wh/Lであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 表5及び図4~6に示されるように、活物質として亜鉛イオンを含有する負極電解液を用いて作製したレドックスフロー電池4、5は、より高いエネルギー密度とより高いサイクル特性を示した。
[実施例8]
 実施例3においてpH緩衝剤として使用されている酢酸アンモニウムを塩化アンモニウムに変更し、さらにグリシンを加える以外は実施例3と同様にして、レドックスフロー電池7を作製した。また、レドックスフロー電池7を用い、実施例3と同様の操作で充放電試験を行った。図7にレドックスフロー電池7の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表6に示されるように、1サイクル目と5サイクル目の平均放電電圧はそれぞれ1.35Vであり、良好なサイクル特性が得られ、サイクルごとの平均放電電圧の変化はなかった。
[実施例9]
 実施例3においてpH緩衝剤として使用されている酢酸アンモニウムを硫酸アンモニウムに変更する以外は実施例3と同様にして、レドックスフロー電池8を作製した。また、レドックスフロー電池8を用い、実施例3と同様の操作で充放電試験を行った。図8にレドックスフロー電池8の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表6に示されるように、1サイクル目と5サイクル目の平均放電電圧はそれぞれ1.41V、1.35Vであり、サイクルごとに平均放電電圧の若干の低下が観察された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 表6及び図2~4、7、8に示されるように、使用するpH緩衝剤の種類によってはサイクルごとの平均放電電圧が変化することが観察された。特に、実施例3~5、8で作製したレドックスフロー電池2~4、7は、サイクルごとに平均放電電圧の差がないかほとんどなく、より優れたサイクル特性を示した。
[合成例7]
 2,3-ジクロロキノキサリン14.6部と3,4-ジアミノアニソール9.67部を1-ブタノール140部に溶解し還流した。還流を維持して6時間攪拌後、室温まで放冷し、エタノール80部を加え、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(VIII)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキをメタノール、エタノール、アセトンで洗浄し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキを70℃で1.5時間加熱減圧乾燥させ、15.5時間減圧乾燥させることにより、下記式(VIII)で表される化合物16.5部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[合成例8]
 上記合成例7で得られた化合物(VIII)10.0部を10℃以下まで冷却した15%発煙硫酸125部に30分かけて加え、投入終了後15℃以下で25時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷水250部中に滴下し、20℃以下で30分攪拌した後、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(IX)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキを酢酸で洗浄し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキを15%アンモニア水100部で中和して塩基性水溶液を得た。この水溶液をアセトン550部に滴下し、析出物を減圧下にてろ過分離することでウェットケーキを得た。このウェットケーキにエタノール160部を加え30分攪拌し、析出物を減圧下にてろ過分離することでウェットケーキを得た。この操作を2度繰り返し、得られたウェットケーキをエタノール、アセトンで洗浄した。このウェットケーキを80℃で5時間減圧乾燥させることにより、下記式(IX)で表される化合物を含むスルホン化混合物14.0部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
[合成例9]
 3,4-ジアミノトルエン12.1部を4M塩酸80部に溶解し還流した。還流を維持して3時間攪拌後、室温まで放冷し、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(X)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキを水で洗浄し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキを80℃で8時間加熱減圧乾燥させることにより、下記式(X)で表されるキノキサリン化合物17.3部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
[合成例10]
 上記合成例9で得られたキノキサリン化合物10.6部とDMF0.4部を1,2-ジクロロエタン63部に溶解し還流した。塩化チオニル17.1部を加え、還流を維持して4時間攪拌後、10℃以下まで氷冷し、水を加えて反応を停止した。クロロホルムにより反応物を抽出し、さらに溶媒を減圧下留去することで得られた固体を1日減圧乾燥させ、下記式(XI)で表されるキノキサリン化合物9.40部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
[合成例11]
 上記合成例10で得られたキノキサリン化合物9.40部と3,4-ジアミノトルエン5.13部を1-ブタノール70部に溶解し還流した。還流を維持して6時間攪拌後、室温まで放冷し、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(XI)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキをエタノールで洗浄し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキを80℃で1時間加熱減圧乾燥させ、さらに15.5時間減圧乾燥させることにより、下記式(XII)で表される化合物7.40部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
[合成例12]
 上記合成例11で得られた化合物(XII)7.00部を10℃以下まで冷却した15%発煙硫酸90部に30分かけて加え、投入終了後15℃以下で2時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷水200部中に滴下し、20℃以下で30分攪拌した後、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(XIII)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキを酢酸で洗浄し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキを15%アンモニア水で中和し、減圧下にてろ過分離することで塩基性水溶液を得た。この水溶液の溶媒を減圧下留去することで得た固体を逆相カラムクロマトグラフィーにより分離した。得られた溶液の溶媒を減圧下留去し、下記式(XIII)で表される化合物を含むスルホン化混合物2.40部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
[合成例13]
 2,3-ジクロロキノキサリン5.99部と3,4-ジメチル-o-フェニレンジアミン4.10部を1-ブタノール12部に溶解し還流した。還流を維持して3時間攪拌後、室温まで放冷し、メタノール5部を加え、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(XIV)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキをメタノール、水で洗浄し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキを80℃で4日間加熱乾燥させることにより、下記式(XIV)で表される化合物4.00部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
[合成例14]
 上記合成例13で得られた化合物(XIV)3.80部を10℃以下まで冷却した15%発煙硫酸40部に10分かけて加え、投入終了後25℃以下で2.5時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷水200部中に滴下し、20℃以下で3日間攪拌した後、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(XV)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキをイソプロパノール(IPA)40部で二度洗浄し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキを15%アンモニア水14部で中和して塩基性水溶液を得た。この水溶液をアセトン160部に滴下し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得たウェットケーキをアセトンで洗浄した。このウェットケーキを80℃で18時間加熱乾燥させることにより、下記式(XV)で表される化合物を含むスルホン化混合物1.92部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
[合成例15]
 2,3-ジクロロキノキサリン8.72部と4-クロロ-o-フェニレンジアミン6.25部を1-ブタノール28部に溶解し還流した。還流を維持して2時間攪拌後、室温まで放冷し、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(XVI)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキをメタノール、水で洗浄し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキを80℃で1日間加熱乾燥させることにより、下記式(XVI)で表される化合物9.35部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
[合成例16]
 上記合成例15で得られた化合物(XVI)2.00部を10℃以下まで冷却した15%発煙硫酸50部に10分かけて加え、投入終了後50℃以下で7時間攪拌した。反応液を放冷後、氷水300部中に滴下し、20℃以下で4時間攪拌した後、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(XVII)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキをIPA80部で二度洗浄し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキを15%アンモニア水20部で中和して塩基性水溶液を得た。この水溶液をアセトン200部に滴下し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得たウェットケーキをアセトン40部で二度洗浄した。このウェットケーキを80℃で1日加熱乾燥させることにより、下記式(XVII)で表される化合物を含むスルホン化混合物1.97部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
[合成例17]
 2,3-ジクロロキノキサリン25.0部と3,4-ジアミノ安息香酸19.1部をDMF260部に溶解し140℃で攪拌した。2時間攪拌後、室温まで放冷し、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(XVIII)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキをDMF、アセトンで洗浄し、析出物を減圧下にてろ過分離することで得られたウェットケーキを80℃で1日間加熱乾燥させることにより、下記式(XVIII)で表される化合物14.5部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
[合成例18]
 上記合成例17で得られた化合物(XVIII)4.00部を10℃以下まで冷却した15%発煙硫酸120部に10分かけて加え、投入終了後45℃以下で30時間攪拌した。反応液を放冷後、氷水300部中に滴下し、20℃以下で6時間攪拌した後、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(XIX)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキをIPA、水で洗浄し、析出物を80℃で1日間加熱乾燥させることにより、下記式(XIX)で表される化合物を含むスルホン化混合物3.53部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
[合成例19]
 2,3-ジクロロキノキサリン19.9部とN-メチル-1,2-フェニレンジアミン二塩酸塩19.1部を1-ペンタノール100部に溶解し還流した。還流を維持して10時間攪拌後、室温まで放冷し、析出物を減圧下にてろ過分離した後にエタノールで洗浄することで下記式(XX)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキを水:エタノール=9:1の混合溶媒に懸濁させ、10分間超音波処理した後に減圧下にてろ過分離することでウェットケーキを得た。この操作を三度繰り返して得られたウェットケーキをエタノールで洗浄した後、18時間減圧乾燥させた。得られた固体を2M塩酸に懸濁させ、20分間超音波処理した後に減圧下にてろ過分離することでウェットケーキを得た。この操作を二度繰り返して得られたウェットケーキを80℃で4時間加熱減圧乾燥させることにより、下記式(XX)で表される化合物4.47部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
[合成例20]
 上記合成例19で得られた化合物(XX)3.00部を10℃以下まで冷却した15%発煙硫酸60部に10分かけて加え、投入終了後45℃以下で1日間攪拌した。反応液を放冷後、氷水145部中に滴下し、20℃以下で2時間攪拌した後、析出物を減圧下にてろ過分離することで下記式(XXI)で表される化合物を含むウェットケーキを得た。このウェットケーキを25%アンモニア水で中和して塩基性水溶液とし、逆相カラムクロマトグラフィーにより分離した。得られた溶液の溶媒を減圧下留去し、下記式(XXI)で表される化合物を含むスルホン化混合物0.72部を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
[実施例10]
 上記式(IX)で表される化合物を、濃度が0.1mol/Lになるようにギ酸アンモニウム(純正化学社製、特級)水溶液(1.0mol/L)に溶解し、正極用電解液9を作製した。一方、酢酸亜鉛(富士フイルム和光純薬工業社製、99.9%)を、濃度が1.0(mol/L)になるようにギ酸アンモニウム(純正化学社製、特級)水溶液(1.0mol/L)に溶解し、負極用電解液9を作製した。
 隔膜としてイオン交換膜(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、「Nafion(登録商標)NRE-212」)、正極側及び負極側の電極としてカーボンフェルト(東洋紡社製、「AAF304ZS」、10mm×50mm×4mm)をそれぞれ用い、シリコン製ガスケット(80mm×30mm×3mm)の中央部に空けた穴に上記のカーボンフェルトを入れた。負極側の電極には集電板と電極の間に亜鉛板(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、10mm×50mm×0.25mm、99.9%)を挟み、セルは集電板/正極/隔膜/負極/亜鉛板/集電板の順になるよう組合せた。電解液として、各バイアル瓶に、作製した正極用電解液9及び負極用電解液9をそれぞれ入れ、ペリスタポンプでセル内部にて、隔膜を隔て各電解液を充填させることで、レドックスフロー電池9を作製した。
 レドックスフロー電池9の正極用電解液9及び負極用電解液9を、該電池外部に配管接続したペリスタポンプで循環させ、マルチ電気化学計測システム(北斗電工社製、「HZ-Pro」)にて試験を行った。正極用電解液9及び負極用電解液9の液量はいずれも6mlとし、105mAの一定電流で、上限電圧1.7V、下限電圧0.5Vとして充放電試験を行った。図9にレドックスフロー電池9の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表7に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は1.16V、クーロン効率は100%、電圧効率は85%、エネルギー密度は1.76Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。
[実施例11] 
 実施例10において正極活物質として使用されている式(IX)で表される化合物を上記式(XIII)で表される化合物に変更する以外は実施例10と同様にして、レドックスフロー電池10を作製した。また、レドックスフロー電池10を用い、実施例10と同様の操作で充放電試験を行った。図10にレドックスフロー電池10の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表7に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は1.22V、クーロン効率は100%、電圧効率は89%、エネルギー密度は2.53Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。
[実施例12] 
 実施例10において正極活物質として使用されている式(IX)で表される化合物を上記式(XV)で表される化合物に変更し、濃度が0.05mol/Lになるように正極用電解液を作製する以外は実施例10と同様にして、レドックスフロー電池11を作製した。また、レドックスフロー電池11を用い、実施例10と同様の操作で充放電試験を行った。図11にレドックスフロー電池11の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表7に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は1.13V、クーロン効率は100%、電圧効率は84%、エネルギー密度は0.85Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。
[実施例13]
 実施例10において正極活物質として使用されている式(IX)で表される化合物を上記式(XVII)で表される化合物に変更する以外は実施例10と同様にして、レドックスフロー電池12を作製した。また、レドックスフロー電池12を用い、充放電試験の上限電圧を1.8Vに変更する以外は実施例10と同様の操作で充放電試験を行った。図12にレドックスフロー電池12の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表7に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は1.28V、クーロン効率は100%、電圧効率は87%、エネルギー密度は3.12Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。
[実施例14]
 上記式(XIX)で表される化合物を濃度が0.1mol/Lになるようにリン酸二水素アンモニウム(富士フイルム和光純薬社製(特級))水溶液(0.5mol/L)に溶解し、pHが9になるようにアンモニア水を添加し、正極用電解液13を作製した。一方、上記式(IV)で表される化合物を濃度が0.1(mol/L)になるようにリン酸二水素アンモニウム(富士フイルム和光純薬社製(特級))水溶液(0.5mol/L)に溶解し、pHが9になるようにアンモニア水を添加し、負極用電解液13を作製した。
 隔膜としてイオン交換膜(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、「Nafion(登録商標)NRE-212」)、正極側及び負極側の電極としてカーボンフェルト(東洋紡社製、「AAF304ZS」、10mm×50mm×4mm)をそれぞれ用い、シリコン製ガスケット(80mm×30mm×3mm)の中央部に空けた50mm×10mmの穴に上記のカーボンフェルトを入れ、集電板/正電極/隔膜/負電極/集電板の順になるよう組合せた。電解液として、各バイアル瓶に、作製した正極用電解液13及び負極用電解液13をそれぞれ入れ、ペリスタポンプでセル内部にて、隔膜を隔て各電解液を充填させることで、レドックスフロー電池13を作製した。
 ガス循環精製装置(UNICO社製、「MF-100」)を備えたグローブボックス(UNICO社製、「UL-1300A」)の中に、上記レドックスフロー電池13を入れ、酸素濃度が1ppm以下の条件で電気化学測定を実施した。
 レドックスフロー電池13の正極用電解液13及び負極用電解液13を、該電池外部に配管接続したペリスタポンプで循環させ、マルチ電気化学計測システム(北斗電工社製、「HZ-Pro」)にて試験を行った。正極用電解液13及び負極用電解液13の液量はそれぞれ6ml、7mlとし、105mAの一定電流で、上限電圧1.2V、下限電圧0.3Vとして充放電試験を行った。図13にレドックスフロー電池13の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表7に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は0.63V、クーロン効率は100%、電圧効率は82%、エネルギー密度は0.99Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。
[実施例15]
 上記式(XXI)で表されるフロフラビン化合物を濃度が0.1mol/L、酢酸アンモニウム(純正化学社製、特級)を濃度が0.4mol/L、酢酸(純正化学社製、特級)を濃度が0.4mol/Lになるようにそれぞれ水に溶解し、正極用電解液14を作製した。一方、酢酸亜鉛(富士フイルム和光純薬社製、純度99.9%)を濃度が0.2mol/L、酢酸アンモニウム(純正化学社製、特級)を濃度が1.0mol/Lになるようにそれぞれ水に溶解し、負極用電解液14を作製した。
 隔膜としてイオン交換膜(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、「Nafion(登録商標)NRE-212」)、正極側及び負極側の電極としてカーボンフェルト(東洋紡社製、「AAF304ZS」、10mm×50mm×4mm)をそれぞれ用い、シリコン製ガスケット(80mm×30mm×3mm)の中央部に空けた穴に上記のカーボンフェルトを入れた。負極側の電極には集電板と電極の間に亜鉛板(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、10mm×50mm×0.25mm、99.9%)を挟み、セルは集電板/正電極/隔膜/負電極/亜鉛板/集電板の順になるよう組合せた。電解液として、各バイアル瓶に、作製した正極用電解液14及び負極用電解液14をそれぞれ入れ、ペリスタポンプでセル内部にて、隔膜を隔て各電解液を充填させることで、レドックスフロー電池14を作製した。
 ガス循環精製装置(UNICO社製、「MF-100」)を備えたグローブボックス(UNICO社製、「UL-1300A」)の中に、上記レドックスフロー電池14を入れ、酸素濃度が1ppm以下の条件で電気化学測定を実施した。
 レドックスフロー電池14の正極用電解液14及び負極用電解液14を、該電池外部に配管接続したペリスタポンプで循環させ、マルチ電気化学計測システム(北斗電工社製、「HZ-Pro」)にて試験を行った。正極用電解液14及び負極用電解液14の液量はいずれも6mlとし、105mAの一定電流で、上限電圧1.65V、下限電圧1.0Vとして充放電試験を行った。図14にレドックスフロー電池14の5サイクルまでの充放電曲線を示す。表7に示されるように、5サイクル目の平均放電電圧は1.39V、クーロン効率は81%、電圧効率は86%、エネルギー密度は0.22Wh/Lであり、エネルギー密度が高く、良好なサイクル特性が得られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
 表7及び図9~14に示されるように、実施例10~15で作製したレドックスフロー電池9~14は、高いエネルギー密度と良好なサイクル特性を有していることがわかる。
 本発明の二次電池用材料を含む電解液及びそれを用いたレドックスフロー電池は、高いエネルギー密度が得られ、かつ、良好なサイクル特性を提供し得る。また、電解液が水系電解液であるため、有機溶剤系電解液と比べ、安全かつ取り扱いが容易であり、広範な用途への応用も可能となる。

Claims (17)

  1.  分子内にフェニレンジアミン構造を有する有機化合物を少なくとも1つ含むことを特徴とする二次電池用材料。
  2.  前記有機化合物が、下記式(1)で表される化合物及び下記式(2)で表される化合物からなる群から選択される請求項1に記載の二次電池用材料。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式(1)中、R~R10は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ニトロ基、アミノ基、メルカプト基、シアノ基、ハロゲン基、アリール基、スルホン基、カルボキシル基、カルボニル基、スルホニル基又はヘテロアリール基で表し、式(2)中、R11~R24は、それぞれ独立に、水素原子、スルホン基、アルキル基、アリール基又はカルボニル基を表す。)
  3.  上記式(1)中、R~Rのうち少なくとも1つがスルホン基又はその塩である請求項2に記載の二次電池用材料。
  4.  上記式(1)中、R~Rのうち少なくとも2つがスルホン基又はその塩である、請求項2に記載の二次電池用材料。
  5.  請求項1に記載の二次電池用材料を少なくとも1つ含む活物質。
  6.  前記活物質が酸化還元活物質である、請求項5に記載の活物質。
  7.  請求項5又は6に記載の活物質を含む電解液。
  8.  上記電解液が、レドックスフロー電池用電解液である、請求項7に記載の電解液。
  9.  さらにpH緩衝剤を含む、請求項7に記載の電解液。
  10.  前記pH緩衝剤が、2以上13以下のpKaを有する有機酸塩又は無機酸塩である、請求項9に記載の電解液。
  11.  請求項7に記載の電解液を備える二次電池。
  12.  前記二次電池がレドックスフロー電池である、請求項11に記載の二次電池。
  13.  前記電解液が正極用電解液である、請求項11に記載の二次電池。
  14.  さらに、負極用電解液、正極、負極及び隔膜を含む、請求項13に記載の二次電池。
  15.  前記負極用電解液が亜鉛イオンを含む、請求項14に記載の二次電池。
  16.  前記有機化合物の酸化還元電位と前記亜鉛イオンの酸化還元電位との差が、0.8V以上、2.1V以下である、請求項15に記載の二次電池。
  17.  前記隔膜がイオン交換膜である、請求項14に記載の二次電池。
PCT/JP2022/037155 2021-10-06 2022-10-04 二次電池用材料、活物質、電解液及び二次電池 WO2023058658A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023552902A JPWO2023058658A1 (ja) 2021-10-06 2022-10-04

Applications Claiming Priority (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021165034 2021-10-06
JP2021-165034 2021-10-06
JP2022064293 2022-04-08
JP2022-064294 2022-04-08
JP2022-064295 2022-04-08
JP2022064296 2022-04-08
JP2022-064293 2022-04-08
JP2022-064296 2022-04-08
JP2022064294 2022-04-08
JP2022064295 2022-04-08
JP2022-078290 2022-05-11
JP2022-078292 2022-05-11
JP2022078291 2022-05-11
JP2022078293 2022-05-11
JP2022-078293 2022-05-11
JP2022-078291 2022-05-11
JP2022078290 2022-05-11
JP2022078292 2022-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023058658A1 true WO2023058658A1 (ja) 2023-04-13

Family

ID=85803462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/037155 WO2023058658A1 (ja) 2021-10-06 2022-10-04 二次電池用材料、活物質、電解液及び二次電池

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2023058658A1 (ja)
TW (1) TW202335337A (ja)
WO (1) WO2023058658A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140370403A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 University Of Southern California Inexpensive metal-free organic redox flow battery (orbat) for grid-scale storage
JP2015534708A (ja) * 2012-09-26 2015-12-03 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 低分子有機化合物ベースのフロー電池
JP2016533613A (ja) * 2013-09-26 2016-10-27 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ キノン及びヒドロキノン系フロー電池
JP2019071193A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 日立化成株式会社 水系二次電池及び発電システム
JP2019141835A (ja) * 2018-02-07 2019-08-29 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 電気化学的液体乾燥剤再生システム
WO2021193594A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 日本化薬株式会社 複素環式化合物又はその塩、活物質、電解液並びにレドックスフロー電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534708A (ja) * 2012-09-26 2015-12-03 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 低分子有機化合物ベースのフロー電池
US20140370403A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 University Of Southern California Inexpensive metal-free organic redox flow battery (orbat) for grid-scale storage
JP2016533613A (ja) * 2013-09-26 2016-10-27 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ キノン及びヒドロキノン系フロー電池
JP2019071193A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 日立化成株式会社 水系二次電池及び発電システム
JP2019141835A (ja) * 2018-02-07 2019-08-29 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 電気化学的液体乾燥剤再生システム
WO2021193594A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 日本化薬株式会社 複素環式化合物又はその塩、活物質、電解液並びにレドックスフロー電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023058658A1 (ja) 2023-04-13
TW202335337A (zh) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Carretero-González et al. Highly water-soluble three-redox state organic dyes as bifunctional analytes
US20230130406A1 (en) Redox Flow Battery Electrolytes
US10454124B2 (en) Highly stable phenazine derivatives for aqueous redox flow batteries
US11831017B2 (en) Redox flow battery electrolytes
Symons Quinones for redox flow batteries
CN114342133A (zh) 氧化还原液流电池
WO2018007991A1 (en) Non-aqueous redox flow batteries
WO2019068920A1 (en) ELECTROLYTES FOR REDOX BATTERY
WO2023058658A1 (ja) 二次電池用材料、活物質、電解液及び二次電池
US20230045245A1 (en) Heterocyclic compound or salt thereof, active material, electrolytic solution and redox flow battery
US20230136155A1 (en) Conjugation-fused bipolar redox-active molecule, preparation method, and application thereof
WO2021164880A1 (en) Phenazine-based compounds and use thereof as redox flow battery electrolyte
US20240222674A1 (en) Aqueous Energy Storage System For Redox Flow Batteries
US20230097730A1 (en) Electrolyte Compositions Comprising Distinct Redox-Active Species and Uses Thereof
JP7572426B2 (ja) 複素環式化合物又はその塩、活物質、電解液並びにレドックスフロー電池
WO2022153924A1 (ja) 電解液及びレドックスフロー電池
KR20160091154A (ko) 설폰화 개질된 폴리에테르에테르케톤 막을 포함하는 바나듐 레독스 흐름전지
CN114300723B (zh) 基于不溶性吩嗪基负极和可溶性吩嗪基负极电解质混合储能的水系有机液流电池
US20240356030A1 (en) Redox Flow Battery Electrolytes
RU2752762C1 (ru) Высокорастворимый католит на основе трифениламина и электрохимический источник тока на его основе
JP7252699B2 (ja) 電解液及びそれを含むレドックスフロー電池
Nikiforidis et al. A Vanadium Redox Flow Battery based on a highly concentrated Protic Ionic Liquid Electrolyte
JP2024106481A (ja) 多環性有機化合物又はその塩、及び該多環性有機化合物又はその塩を含有する水系電解液、並びに該水系電解液を用いたレドックスフロー電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22878526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023552902

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22878526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1