WO2023047747A1 - 動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法並びにそれを用いた飼養方法 - Google Patents

動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法並びにそれを用いた飼養方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023047747A1
WO2023047747A1 PCT/JP2022/025929 JP2022025929W WO2023047747A1 WO 2023047747 A1 WO2023047747 A1 WO 2023047747A1 JP 2022025929 W JP2022025929 W JP 2022025929W WO 2023047747 A1 WO2023047747 A1 WO 2023047747A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plants
animals
carbon
quantum dot
plant
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/025929
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
邦道 佐藤
Original Assignee
メモリアルネットワーク有限会社
ケミテラス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メモリアルネットワーク有限会社, ケミテラス株式会社 filed Critical メモリアルネットワーク有限会社
Publication of WO2023047747A1 publication Critical patent/WO2023047747A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P1/00Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P3/00Fungicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials

Definitions

  • the present invention provides an antiviral material for animals and plants and a method for producing the same, in particular, a virus that attaches to animals such as livestock or plants such as vegetables and causes them to become sick, and sometimes kills them.
  • the present invention relates to an antiviral material for animals and plants capable of protecting animals and plants from infection, a method for producing the same, and a feeding method using the same.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and its first object is to protect animals and plants from disease and death by detoxifying or altering viruses that attach to animals and plants to cause disease or kill them.
  • a second object of the present invention is to promote the life activity of plants by being absorbed from the soil or directly sprayed or attached to plants, and it is possible to grow animals and plants with high resistance to viruses.
  • An object of the present invention is to provide an antiviral material and a method for producing the same.
  • a third object of the present invention is to use sorghum as a raw material and utilize the properties of sorghum to improve the soil or promote the vital activity of plants and increase the immunity of animals and plants. To provide an animal and plant antiviral material and a method for producing the same.
  • a fourth object of the present invention is to improve both the immunity of animals and plants by using hyperimmune plants whose immunity has been enhanced by antiviral materials of animals and plants and excrement of animals that have eaten the hyperimmune plants. To provide a method for raising animals and plants that can be increased.
  • the first invention disperses quantum dot carbon composed of ultrafine nanoparticles in water, and disperses the quantum dot carbon inside animal and plant cells and viruses.
  • the gist of the present invention is an antiviral material for animals and plants that can permeate into the environment, enhance the immunity of animals and plants, and decompose or alter viruses.
  • quantum dot carbon means an atom composed of ultrafine nanoparticles of one carbon atom or ultrafine nanoparticles in which two to three carbon atoms are bonded in a chain.
  • the quantum dot carbon used in the antiviral material for animals and plants of the present invention is, as described above, a combination of one carbon atom or two to three carbon atoms, which promotes the ultimate in microparticle formation. It is The specific size of the quantum dot carbon is, for example, 1 ⁇ to 20 nm or less in diameter.
  • the quantum dot carbon is made from living organisms, preferably plants, and the negative ions generated by dispersing the quantum dot carbon in the antiviral material have a pH of 8 to 11.
  • the gist of the invention is to maintain alkalinity, decompose or degrade viruses in the soil by penetrating action of the quantum dot carbon into the inside of viruses, enzymatically suppress virus activity.
  • the animal and plant antiviral material is applied to diseased plants to allow the quantum dot carbon to enter the cells of the plant and enhance the activity of the plant, while the viruses of the quantum dot carbon
  • the gist of the present invention is to cure diseases of plants by decomposing or degenerating viruses causing diseases by penetrating into the interior of the plant and enzymatically converting them into enzymes.
  • the antiviral material for animals and plants is drunk by animals, and the animal's constitution is kept neutral or weakly alkaline by the negative ions dissolved in the antiviral material for animals and plants. It enhances the animal's physical strength and/or enhances the immunity by its cell-introducing action and activation action.
  • the animal and plant antiviral material is drunk by a diseased animal, and the quantum dot carbon enters into the cells of the animal and enhances the activity of the animal, while the quantum dot carbon increases the activity of the animal. Penetrates into the virus that causes the disease by penetrating into the inside of the virus, decomposes or degrades the virus by the activation activity of itself and the action of negative ions, and enzymatically causes the disease of the animal.
  • the gist is to heal.
  • the second invention of the present invention is a method for producing an antiviral material for animals and plants, in which an organic substance containing no elemental carbon is heated at a predetermined temperature in an oxygen-free atmosphere to reduce the initial components other than carbon in the atmosphere and the organic substance to 500°C.
  • the gist of the invention is that the quantum dot carbon can permeate into viruses by allowing ions to remain in water.
  • a biological material is used as an organic material that does not contain elemental carbon, and the quantum dot carbon may be pulverized to a particle size of 1 ⁇ to 20 nm or less at 500° C. or less.
  • the third invention of the present case is a method for circulating animals and plants using the antiviral material for animals and plants, which feeds plants whose constitution has been improved or whose immunity has been enhanced by the antiviral material for animals and plants according to claim 1. and the excrement excreted by the animal whose immunity is enhanced and health is improved by ingestion of the antiviral material of the animal and plant is used as compost for soil improvement, and the soil improved by the compost composed of the excrement
  • the gist of the present invention is to grow a plant with enhanced immunity and enhanced growth, and to feed the plant to an animal.
  • the animal and plant antiviral material is composed of quantum dot carbon made from sorghum, and the animal and plant antiviral material retains the high sugar content of sorghum. It exerts a strong activating action, penetrates into the inside of viruses existing in the body of animals and plants, and changes or transforms viruses into amino acids, proteins, polysaccharides, etc. with a strong activating activity. .
  • the antiviral material for animals and plants of the present invention comprises quantum dot carbon, which is composed of ultrafine nanoparticles in which up to 2 to 3 carbon atoms are linked in a chain, dispersed in water. Since it penetrates into the inside and acts on viruses to decompose or degrade the viruses, it can exhibit antiviral performance without toxicity.
  • the animal and plant antiviral material can be produced by heating the biological material, which is the raw material, at a temperature in the low range as the heating temperature, so that the heat treatment operation is not required. It is effective in simplifying and reducing the cost.
  • a circulation feeding system can be formed. That is, when livestock is fed with a plant whose constitution has been improved or whose antiviral properties have been enhanced by the antiviral material for animals and plants of the present invention, the immunity of the livestock is enhanced and the growth is promoted, resulting in production of milk, edible meat, and the like. Resulting in improved product quality. Furthermore, when the excrement excreted by the livestock whose immunity is enhanced and health is improved is used as compost for soil improvement, and plants are grown in the improved soil, the immunity of the plants is enhanced and the growth is enhanced. There is an effect that it is planned.
  • the antiviral material for animals and plants is composed of quantum dot carbon made from sorghum
  • the antiviral material for animals and plants maintains the high sugar content of sorghum and exerts a strong activating action, And since it enters the inside of viruses existing in the body of plants and changes or denatures viruses into amino acids, proteins, polysaccharides, etc. with a strong activation activity, the speed of antiviral progress is accelerated, and It has an effect of having a large antiviral effect (efficacy).
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of a quantum dot carbon manufacturing apparatus used for an antiviral material for animals and plants in the present invention.
  • FIG. It is a process drawing showing the manufacturing process by the quantum dot carbon manufacturing apparatus which concerns on the said embodiment.
  • 1 is an ultra-high-resolution scanning transmission electron micrograph at a magnification of 2,000,000 times of quantum dot carbon according to the present invention.
  • 1 is an ultra-high-resolution transmission electron micrograph at a magnification of 2,000,000 times of quantum dot carbon according to the present invention.
  • 5 is an ultra-high-resolution transmission electron microscope photograph showing the imaging target of FIG. 4 magnified to 4,000,000 times.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing quantum dot carbon according to the present invention with an element symbol.
  • Example 1 of the present invention it is a diagram showing a situation in which the animal and plant antiviral material using the quantum dot carbon of the present invention is sprayed on farmland by a material spraying device.
  • 1 is a diagram showing the improvement or change in farmland by spraying antiviral material in Example 1
  • (a) is a diagram showing the state after rainfall in farmland (former farmland) where antiviral material was not sprayed. be.
  • (b) is a photograph of the state after rainfall in the antiviral material sprayed farmland.
  • FIG. 9 is a diagram showing how the farmland has been improved or changed after about two months have passed since the situation shown in FIG.
  • FIG. 10 is a photograph of a growing state of plants in an antiviral material-spreading farmland.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the state of treatment for "pick rot" of melons, which is a plant disease, as Example 2 of the present invention.
  • FIG. 10 is a photograph of a state in which an antiviral material is sprayed, cured, and returned to a normal state.
  • (b) is a photograph of the normal progress (damage status) of melons suffering from pickpocket disease in a farmland (original farmland) where no antiviral material has been sprayed.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating, as Example 3 of the present invention, therapeutic treatment for "downy mildew” occurring during cultivation of spinach, which is a type of plant.
  • Example 4 of the present invention (A) Figures explaining the results or changes that appeared in the dairy cows one week to 10 days after ingesting the animal and plant antiviral materials, and (B) the results and changes. It is a figure explaining consideration about.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating results or changes in dairy cows two months after the start of ingestion of animal and plant antiviral materials in the above Examples.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating the state of healing of mastitis that appeared in a dairy cow in the above example
  • FIG. (b) is a diagram of a udder, in which mastitis has been cured, observed obliquely from the rear of the dairy cow.
  • Example 5 of the present invention is a diagram explaining a plant-livestock circulation feeding experiment in the case where an antiviral material for animals and plants is not used and the case where it is used.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a plant-livestock circulatory feeding experiment;
  • (b) is a diagram for explaining a plant-livestock circulation feeding experiment when an antiviral material is used.
  • FIG. 10 is a photograph of a situation in which dairy cows are actively eating pasture harvested from the antiviral material-spreading farmland in Example 5 of the present invention.
  • Quantum dot carbon and its manufacture First, the quantum dot carbon used as a raw material for the animal and plant antiviral material of the present invention and its production will be described.
  • FIG. 1 is a sectional view showing an example of an apparatus for manufacturing the quantum dot carbon.
  • the quantum dot carbon manufacturing apparatus comprises an airtight chamber 1, a cartridge 5 detachably attached to the airtight chamber 1 for taking out the quantum dot carbon, and a cartridge 5 installed inside the airtight chamber 1. It is composed of a base 6 and a base 6.
  • the airtight chamber 1 is kept in a nitrogen atmosphere during the manufacture of the quantum dot carbon.
  • the inside of the cartridge 5 is kept in the same atmosphere (nitrogen atmosphere) as the airtight chamber 1 .
  • An organic material, which is a raw material for quantum dot carbon, is placed on the base 6 .
  • the airtight chamber 1 is provided with a gas injection line 9 having a gas injection opening/closing valve 2 and a pyrolysis gas discharge line 10 having a gas discharge opening/closing valve 3 for discharging pyrolyzed gas.
  • a heater 4 is incorporated in the airtight chamber 1 to raise the temperature to a predetermined temperature.
  • the heater 4 a far-infrared carbon ceramic heater, a carbon filament, or the like, which is installed on the inner peripheral wall of the airtight chamber 1 and can be energized from the outside of the airtight chamber 1 by appropriate means, is used.
  • the heater 4 may be provided not only on the inner peripheral wall of the airtight chamber 1 but also on the bottom. In FIG.
  • reference numeral 8 denotes a lid or opening/closing door provided on the cartridge 5, and when closed, keeps the cartridge 5 airtight or in a nitrogen atmosphere.
  • reference numeral 11 denotes a roller, which is used for conveying the finished quantum dot carbon from the airtight chamber 1 to the cartridge 5 and for conveying the raw material from the cartridge 5 to the airtight chamber 1. A roller 11 is also installed at the bottom of the cartridge 5 .
  • the manufacturing process by the quantum dot carbon manufacturing apparatus shown in FIG. A first step of replacing the air in the airtight chamber 1 with an inert gas to create an oxygen-free atmosphere; and heating the raw material M in the airtight chamber 1 at a predetermined temperature higher than the temperature of the second step to thermally decompose the initial components other than carbon in the organic matter in order from the lowest decomposition temperature.
  • Quantum-dot carbon is produced by a third step of separating and discharging from the airtight chamber 1, and a fourth step of stopping the heating of the raw material M and recovering the quantum-dot carbon remaining in the airtight chamber 1. manufactured.
  • the raw material M for the quantum dot carbon used in the first step for example, organic substances that normally exist such as macromolecular substances and living organisms can be used. It is not preferable as the raw material M because the simple substance is crystallized and has a molecular form, and the produced carbon is mixed with molecular carbon. Biological materials, that is, organic materials used in the field of agriculture, are more preferable as the raw material M for quantum dot carbon. branches, leaves, roots, etc.
  • sorghum a type of corn
  • sorghum produced in Vietnam has a high sugar content
  • research by the present inventor has found that quantum dot carbon obtained from the sorghum is optimal as a material for promoting plant growth.
  • Fig. 2 is a process diagram showing the manufacturing process by the quantum dot carbon manufacturing equipment. Based on this process diagram, the above-described processing steps will be described in more detail.
  • the raw material M made of adzuki beans, which is an organic substance is loaded on the table 6 in the airtight chamber 1, the shutter 7 is closed, and the pyrolysis gas discharge pipe 10 is opened.
  • the airtight chamber 1 is initially heated. The operation takes about 30 minutes from the introduction of the raw material to the initial stage of the heating operation, and the temperature rise in the pyrolysis chamber during this period is 100° C. or less.
  • Nitrogen gas is represented here
  • the air 14 oxygen, carbon dioxide, etc.
  • the gas injection opening/closing valve 2 and the gas discharge opening/closing valve 3 of the pyrolysis gas discharge line 10 are once closed. This gas replacement process is an operation for about 50 minutes, and almost 100% of the gas in the pyrolysis chamber is replaced with inert gas by this process operation.
  • the heater 4 is energized to first heat the airtight chamber 1 and the raw material M loaded therein to 100° C. to 150° C., which is a temperature at which moisture evaporates, and the surface of the raw material M is heated.
  • the moisture (H 2 O) adhering to the material M, the moisture leached from the tissue of the raw material M, and the moisture in the nitrogen atmosphere are sufficiently evaporated.
  • the gas discharge opening/closing valve 3 of the gas discharge line 10 is opened, and a gas containing water vapor 15, oxygen, and nitrogen is discharged from the pyrolysis gas discharge line 10 to the outside of the airtight chamber 1 while nitrogen is being introduced from the gas injection line 9.
  • This water evaporation operation may take about 120 minutes, but in order to evaporate the water more completely, it takes a sufficiently long time of about 300 minutes or more. is good.
  • This moisture evaporation operation is an important operation for manufacturing quantum dot carbon for the present invention. Oxygen is thereby almost completely removed from the airtight chamber 1 . During that time, the temperature is kept at 100-150°C. It is preferable to evaporate the water content of the raw material M until the water content of the raw material M is about 15% (about 10 to 25%) or less in weight percent.
  • the heater 4 is energized again to heat the raw material M to 200° C. to 350° C. while maintaining the nitrogen atmosphere in the airtight chamber 1, thereby liberating the chlorine compound in the raw material M.
  • Chlorine compounds in the raw material M are discharged from the airtight chamber 1 in the same manner as in the case of discharging the moisture and the like. This heating/extraction operation takes about 100 to 120 minutes.
  • the heater 4 is further energized to keep the raw material M at 350 to 450° C., and the chlorine compound is discharged in the same manner.
  • the remaining polymer components in the raw material M are liberated and discharged from the airtight chamber 1 to complete the third step.
  • carbon that does not vaporize at 450° C., that is, a carbon material remains in the airtight chamber 1 . This heating/extraction operation takes about 50 to 100 minutes.
  • the electricity to the heater 4 is stopped, low temperature nitrogen is introduced from the gas injection pipe 9, and high temperature nitrogen is discharged from the pyrolysis gas discharge pipe 10, and the inside of the airtight chamber 1 is discharged.
  • the temperature is cooled to about 20 to 50° C., and the fourth step is finished. This cooling operation takes about 120 minutes, and is performed until the temperature in the airtight chamber 1 reaches almost normal temperature.
  • the shutter 7 is opened, the carbon material remaining in the airtight chamber 1 is transferred to the cartridge 5, and the quantum dot carbon is taken out.
  • lumps of quantum dot carbon used in the antiviral material for animals and plants according to the present invention are produced with the shape of the raw material M partially left.
  • Fig. 3 is a photograph of the quantum dot carbon used in the antiviral material for animals and plants according to the present invention, taken with an ultra-high resolution scanning transmission electron microscope at a magnification of 2,000,000.
  • the quantum dot carbon is surrounded by a large number of metal ions derived from organic substances to form an annular or spherical structure with a diameter of about 20 nm (nanometers).
  • the above-mentioned "organic-derived metal ions” refer to ions of trace metals (Ca, Zn, Mg, Mn, etc.) inherently present in organic substances (plants).
  • amorphous ultrafine nanoparticles of one carbon atom or chains of up to two to three carbon atoms, as described above.
  • It is atomic carbon composed of a composite of amorphous ultrafine nanoparticles in which ultrafine nanoparticles in a state bonded to atoms are irregularly aggregated by interatomic attractive force. Then, when carbon becomes ultrafine nanoparticles of about one atom, the carbon itself exerts a self-destructing action and changes to become even smaller. In this way, carbon is a substance that exists as an energy body based on amorphous ultrafine nanoparticles.
  • the quantum dot carbon of the present invention is composed of this energy body and is unalloyed.
  • the quantum dot carbon of the present invention can exert various physical, chemical, or biological effects on living organisms or substances by being composed of energy bodies.
  • FIG. 4 is a photograph of the quantum dot carbon used in the antiviral material for animals and plants according to the present invention, taken at 2,000,000 times with an ultra-high resolution transmission electron microscope.
  • FIG. 5 is an electron microscope photograph showing the photographed object of FIG. 4 magnified 4,000,000 times.
  • the part surrounded by a square frame in FIG. 5 is an observation image of a sample with a side of 10 nm or less and a thickness of 0.2 to 2 ⁇ (angstrom). Carbon of about 1 ⁇ to 2 nm at most is aggregated in 10 nm, and the average size is 1.66 ⁇ . Considering the diameter of carbon, 1 ⁇ is one carbon C.
  • the rod-shaped object of 2 nm is composed of 2 to 3 carbon atoms bonded in a chain and is in an organic state that does not constitute a graphite carbon hexahedron.
  • the image in FIG. 5 is considered to be the world's smallest photographed image of carbon within the scope of the inventor's research.
  • FIG. 6 is a schematic representation of the quantum dot carbon used in the animal and plant antiviral material according to the present invention with element symbols based on the SP orbital of carbon based on the photograph of FIG.
  • carbon has four electrons, and it is known that the combination necessary for life activities and the composition of matter can be made innumerably, and the activity of electrons produces various energies. However, electrons are lost or reduced in number when substances crystallize, making them unable to bond with various other substances.
  • each carbon atom is individually attached to each of the four hands without being bound to any atom or ion. Since it exists, four electrons can be activated, and it has a high ion adsorption capacity. Also, if C is two, six electrons can be activated, and the ion adsorption capacity reaches 3 to 20 times or more that of ordinary graphite carbon.
  • the quantum dot carbon used in the antiviral material for animals and plants according to the present invention exists with C being 1, atoms with a particle size of 0.5 nm or less (theoretically 1.66 ⁇ ) It is a close state and has the ability to adsorb 4 ions per carbon atom as shown in FIG.
  • the quantum dot carbon of the present invention has an ion adsorption capacity of 240, which is four times the ion adsorption capacity of 60 of fullerenes composed of 60 carbon atoms.
  • the quantum dot carbon used in the animal and plant antiviral material according to the present invention has an ion adsorption capacity of 4000, which is four times the ion adsorption capacity of 1000 of the carbon nanotube composed of 1000 carbon atoms. It is extremely active and can be used for various purposes.
  • the quantum dot carbon used in the antiviral material for animals and plants according to the present invention is not only finer than conventional carbon that is graphitized, but it is also possible to create various substances and compounds, especially for animals and plants. It also has the property of being highly capable of improving water because it does not have toxicity.
  • the bulk quantum dot carbon obtained by the above method does not come into contact with oxygen during the process of thermally decomposing and liberating other combined components, so it is used like coal, coke, activated carbon, etc. It is not oxidized in the production stage, and the heating temperature is set to 500° C. or less (preferably around 450° C.), which is the decomposition temperature of other components, so that the excitation energy sufficient to generate an allotropic bond in carbon itself is obtained. In addition, other components that are simply combined are released, and are fixed in the state of being bonded to the raw material M as a compound, that is, in the atomic state. The quantum dot carbon shown is obtained.
  • the main component of the quantum dot carbon obtained in this embodiment is 97.4% by weight of carbon, and the remaining 2.6% by weight is mineral content.
  • the spectral radiant output of the quantum dot carbon in the present embodiment is very close to the spectral radiant output of a black body, 100 times that of bincho charcoal, and 400 times that of activated carbon. It can be seen that the output of Also, this quantum dot carbon emits significant far infrared rays when heated to around 100°C. It can be seen that quantum dot carbon emits radiation with a wavelength of 6 to 14 ⁇ m (micrometers), ie, mid-infrared rays, significantly among far infrared rays.
  • middle-infrared rays with a wavelength of 6 to 14 ⁇ m have strong heat penetration and thermal vibration reaction.
  • the vibrational energy decomposes water molecules to generate a large amount of hydrogen ions and hydroxide ions, so that high ion conversion efficiency can be obtained.
  • an inert gas may be used, and although the cartridge take-out type shown in FIG. 1 was used as the manufacturing apparatus, other types of manufacturing apparatus can also be used.
  • the bulk quantum dot carbon obtained as described above is pulverized to a particle size of 1 ⁇ to 20 nm or less using, for example, a mill to obtain a powder composed of ultrafine particles.
  • a powder composed of ultrafine particles it is necessary to make powder in an atmosphere cooled to a temperature sufficiently lower than 500°C (preferably 450°C), usually 20°C to 60°C. By doing so, it is possible to prevent graphitization during the pulverization process.
  • Powdered quantum dot carbon is thrown into water.
  • an aqueous solution in which the quantum-dot carbon is dispersed is produced, which is an antiviral liquid for animals and plants.
  • This animal and plant antiviral material of the present invention is subject to strong and continuous vibration of water molecules due to the excellent far-infrared emission capability of quantum dot carbon.
  • water molecules are decomposed and ionized into hydrogen ions H + and hydroxide ions OH - .
  • quantum dot carbon adsorbs hydrogen ions (H + ) in the quantum dot carbon aqueous solution to generate hydrogen ions.
  • H + and hydroxyl ions (OH ⁇ )
  • the ionized hydrogen ions (H + ) are adsorbed on the quantum dot carbon (C).
  • the antiviral material for animals and plants has a high proportion of hydroxyl ions (OH ⁇ ) (that is, negative ions), becomes negative ion water, and exhibits strong alkalinity.
  • quantum dot carbon which constitutes antiviral materials for animals and plants, binds to hydrogen ions due to its strong ion adsorption power. For this reason, the animal and plant antiviral material of the present invention becomes water containing a large amount of negative ions inside, and the quantum dot carbon penetrates into the cells of vegetables and the like to promote their growth activity.
  • viruses such as those existing in cells or trying to enter cells, it has a good property of entering or penetrating into the inside of the viruses while retaining negative ions and decomposing or changing them.
  • the water into which the quantum dot carbon is injected is not particularly limited, and may be tap water, well water, or other natural water. For example, when the Quantum Dot Carbon of the present invention is added to tap water, residual chlorine compounds in the tap water are remarkably reduced. It exhibits an oxidizing effect.
  • the quantum dot carbon contained in the animal and plant antiviral material of the present invention is about the same size or smaller than water molecules (1 ⁇ to 20 nm or less), it can be used not only in animal and plant cells but also in viruses and the like. Penetrates while retaining negative ions.
  • the size of the pine wilt disease virus is about 0.1 to 10 ⁇ m in diameter, whereas the quantum dot carbon of the present invention is ultrafine. Since the size is about 1 ⁇ to 20 nm in diameter, the quantum dot carbon of the present invention easily penetrates the inside of the pine wilt virus and decomposes or degrades the virus.
  • Quantum dot carbon which has permeated the inside of viruses, etc., decomposes or degrades viruses such as pine wilt virus by its own activation activity and the action of negative ions, and turns them into enzymes. Viruses that have been enzymatically treated by negative ions are converted into amino acids, proteins, polysaccharides, and the like, and become nutrients for the body, thereby achieving decomposition or detoxification of viruses.
  • biological materials that is, organic materials used in the agricultural field, are more preferable as the raw material M for quantum dot carbon. I explained that they are fruits, branches, leaves, roots, etc. of bamboo, cereals, and other plants.
  • Quantum dot carbon made from this biological material is easily polysaccharified, and has the effect of changing or altering viruses into amino acids, proteins, polysaccharides, etc., and is more effective than non-plant materials. Since the antiviral material of the present invention has a pH of 8 to 14 as described above, it exhibits strong alkalinity. The crystal contained in is not mixed.
  • a pH value of 8 or more is sufficient for the antiviral material of the present invention to obtain the effect of decomposing or detoxifying viruses. Since the antiviral material of the present invention is obtained by adding quantum dot carbon to water, it becomes negatively ionized water with mineral ions in the organic state. Therefore, since ions in the same organic state as in living organisms of animals and plants are used, they have affinity with living organisms and do not adversely affect the living organisms of animals and plants. On the other hand, in negative ion water produced using fine particles of metals such as titanium oxide and platinum, or crystals such as vanadium, fine metal particles and crystals remain in the water and accumulate in the bodies of animals and plants.
  • the quantum dot carbon used in the present invention has properties different from those of ordinary activated carbon, charcoal, or carbon nanotubes. It is a condition to use a structure that is connected in a chain to some extent, and the quantum dot carbon that meets this condition is produced by the above-described production method.
  • “carbon” is generally recognized as a crystalline substance having 6 or more carbon atoms forming a benzene ring, as confirmed by an electron microscope or the like.
  • quantum dot carbon which is the same organic carbon, is used as an antiviral material for animals and plants. .
  • the quantum dot carbon used in the present invention has a size of 1 ⁇ to 20 nm and is in an organic state, whereas normal carbon is in a crystalline form whose size cannot be smaller than 300 nm. Therefore, the animal and plant antiviral material of the present invention is a liquid substance having only negative ions, and even if it is sprayed on vegetables and taken in by the vegetables, etc., or absorbed from the ground, it does not cause any harm and works beneficially. .
  • Antiviral action and effect by spraying animal and plant antiviral materials on soil When the animal and plant antiviral materials were sprayed on the soil, the animal and plant antiviral materials were dispersed by the negative ions dissolved in the animal and plant antiviral materials.
  • the soil is kept alkaline between PH8 and PH11.
  • the antiviral material-spreading soil for animals and plants has a bactericidal action and a virus-inhibiting action, and the plants planted in the soil are protected from disease, and the growth of vegetables and the like is also protected from the action.
  • the soil is strongly acidic soil, a wide variety of bacteria and viruses are likely to occur in the soil, and the water permeability (so-called drainage) is significantly deteriorated. Therefore, it becomes difficult to grow vegetables and the like, and even if they grow, they suffer from plant diseases due to the occurrence of fungi and viruses, and the plants grow poorly.
  • plant diseases are diseases such as leaf wilt disease, leaf wilt disease, and the above-mentioned pine wilt disease, which affect various vegetables and fruits.
  • the soil to which the animal and plant antiviral material of the present invention has been sprayed is subjected to the alkalinization action of the negative ions dissolved in the plant antiviral material, and becomes antibacterial and antiviral.
  • the activating action of the quantum dot carbon which constitutes the antiviral material for animals and plants, activates and proliferates bacteria in the soil to improve the soil, and the balance between water permeability and water retention necessary for agriculture is maintained.
  • Ordinary plants such as drooping vegetables can grow without suffering from disease, and continuous crop failure occurring among several kinds of vegetables can be suppressed or prevented.
  • plants planted in the soil to which antiviral materials for animals and plants are applied take in the antiviral material for animals and plants of the present invention together with nutrients from the soil during their growth, and the plants themselves are made antiviral and virus-free.
  • Plants that are resistant to fungi In other words, a plant that has incorporated the animal and plant antiviral material of the present invention into its body becomes a plant with high immunity and grows healthily without being affected by disease.
  • the antiviral material of animals and plants is sprayed on the plant as an additional measure during the growth of the plant planted in the soil, the antiviral effect is further increased. Even if he had some disease, it would not progress any further, and he would be cured early.
  • sorghum As for the animal and plant antiviral material of the present invention, when quantum dot carbon is produced using sorghum as a raw material, sorghum has a high sugar content as described above. It is held in carbon and exerts a strong activating action. As a result, Quantum Dot Carbon, which is made from sorghum, highly activates bacteria in the soil and exerts a strong antibacterial effect on viruses existing in the soil. As a result, soil such as farmland is improved to a higher level.
  • the quantum dot carbon of the present invention is atomic carbon in which one or at most 3 or 4 carbon atoms are bonded in a chain, when this atomic carbon is absorbed by plants from the soil, the plants can easily enter into the cells of Therefore, when the quantum dot carbon of the present invention is produced using sorghum as a raw material, the high sugar content of the raw material sorghum maintains the properties of high sugar content and exerts a strong activating action to promote the growth of carbon-origin organisms. It activates cells by exerting more action than the basic elements on living organisms, and remarkably activates the life activities of plants.
  • the plants planted in the sprayed soil of the antiviral material for animals and plants using sorghum raw materials will receive the antiviral material for animals and plants whose antibacterial action is further enhanced according to the present invention together with nutrients from the soil during their growth.
  • the plant body When it is taken into the body, the plant body itself becomes antiviral and becomes a plant with strong resistance (high immunity) against viruses and fungi.
  • the animal and plant antiviral materials using sorghum raw materials can be directly sprayed onto plants, the animal and plant antiviral materials adhered to the plants by such manipulations are taken into the body of the plant and into the cells. It enters the plant and exerts a strong activating action to make the plant itself antiviral.
  • nitrogen (N) is added as an additional element to the antiviral material for animals and plants, the plant acquires nitrogen components in addition to carbon and water, further activating its vital activity and enhancing immunity. be able to.
  • Antiviral treatments include both antiviral treatments for plants and antiviral treatments for animals (particularly livestock).
  • Example 1 Spraying Antiviral Material of Animals and Plants on Acidic Soil
  • the antiviral material of animals and plants of the present invention was sprayed on soil and the antiviral status of plants was observed.
  • the soil to which the animal and plant antiviral materials are sprayed the soil of agricultural land for cultivating vegetables and the like was selected.
  • Fig. 7 is a diagram showing a situation in which antiviral materials of animals and plants are sprayed on farmland by a material spraying device.
  • reference numeral 15 indicates a material spreading device.
  • the material spraying device 15 includes a transporting device 16 capable of traveling and moving in farmland, a material distribution device 17 attached to the transporting device 16, a plurality of liquid spraying members 18 provided on the material distribution device 17, and a transporting device. and a material source member 19 mounted on the device 16 to supply the animal and plant antiviral material to the material dispensing device 17 .
  • a dedicated transporting machine for spraying the antiviral material for animals and plants may be used, but an agricultural machine such as a tractor or a combine may be modified and used.
  • the material distribution device 17 consists of a hollow pipe-structured bar having a predetermined length, and serves as a supply passage for the antiviral material for animals and plants.
  • the material distribution device 17 is attached to the rear portion of the carrying device 16 on both the left and right sides of the carrying device 16 and extending in a horizontal direction substantially perpendicular to the longitudinal direction.
  • the overall length from the left end to the right end of the material distribution device 17 is preferably about 6-10 m (meters).
  • the liquid sprinkling member 18 is composed of a nozzle device, and a plurality of the nozzle devices are provided at substantially regular intervals in the longitudinal direction of the material distribution device 17 .
  • the nozzle device communicates with the hollow interior of the material distribution device 17, and the nozzle outlet is attached to the material distribution device 17 so as to open toward the ground.
  • the material supply member 19 comprises a tank 20 for storing the plant antiviral material and a control device 21 for delivering the plant antiviral material from the tank so as to flow the animal and plant antiviral material from the tank 19 to the material distribution device 17 . Send while adjusting.
  • the material spraying device 15 having such a configuration sprays antiviral materials for animals and plants on farmland (grassland) made of acidic soil.
  • the concentration of the antiviral material for animals and plants to be sprayed is based on mixed water with a concentration of 10000 L (liter) of water per 1 kg (kilogram) of the quantum dot carbon produced in the above description. Other than that, it is also possible to change the concentration according to the properties and conditions of the land where the animal and plant antiviral materials are to be sprayed.
  • the amount of the antiviral material for animals and plants to be sprayed is based on 50 L of the antiviral material for animals and plants per 1 are of land. In this example, the antiviral material for animals and plants was sprayed three times in total, once at intervals of several days, at the spraying amount according to the above ratio.
  • FIG. 8 is a diagram showing the improvement or change of the land in the antiviral material-spreading farmland, and FIG. It is the figure which image
  • FIG. 8(b) is a photograph of the state of the antiviral material-spreading farmland after a rainfall. Looking at the original farmland in (a) in Fig. 8, only the surface of the soil spreads out in a plane, and acid rain has accumulated on the surface of the land.
  • FIG. 9 is a diagram showing the state of land improvement or change in the antiviral material-spreading farmland after about two months (three months in total) have passed since the situation shown in FIG.
  • FIG. 9(a) is a diagram showing the state of growth of plants in the original farmland.
  • the original farmland indicates a soil plane area 24 in which only the soil spreads in a plane behind the area where the plants are growing in the front part.
  • FIG. 9(b) is a photograph of the growing state of plants in the antiviral material sprayed farmland. Looking at the former farmland in FIG. 9(a), there is almost no change from the situation in FIG.
  • the animal and plant antiviral material of the present invention has the ability to restore agricultural land damaged by viruses and the like. Considering these effects, it is possible to apply the animal and plant antiviral material of the present invention to the original wasteland, sandy land, clayey land, etc., which are considered unsuitable for cultivation, even if they are not affected by natural disasters. It is easy to predict that the application of this method will improve the soil of uncultivable land and make it usable as agricultural land. As a result, it is possible not only to restore farmland, but also to create and expand new farmland, and bring about the revitalization of agriculture through increased production of agricultural products.
  • the application of the animal and plant antiviral material of the present invention to acidic soil was described, but a certain effect can be obtained in any soil other than acidic soil, such as clay soil, sandy soil, and shirasu soil. Very likely.
  • the quantum-dot carbon of the present invention is highly effective when applied to ordinary farmland, but the effect of the quantum-dot carbon is more pronounced when applied to adversely conditioned soil such as the above clay soil. This is because the reality that plants will grow on land with almost zero plant production capacity and will be revived as agricultural land will unfold before our eyes.
  • the plants planted in the antiviral material-spreading soil take in the antiviral material of the animal and plant of the present invention together with nutrients from the soil during their growth, and the plant itself such as pasture is antiviral. transformed into plants that are resistant to viruses and fungi. That is, a plant that incorporates the animal and plant antiviral material of the present invention into its body becomes a plant with high immunity.
  • the plants planted in the soil that has been sprayed with antiviral materials for animals and plants are treated with antibacterial and antiviral treatments, and the plants themselves are antiviral, making them highly immune plants. Therefore, it is less likely to suffer from diseases such as wilt disease and wilt disease as described above.
  • diseases such as wilt disease and wilt disease as described above.
  • the farmland is the soil where the antiviral material for animals and plants is applied or not, if the plant is afflicted with a disease, by applying the antiviral material for animals and plants of the present invention to the diseased plant, You can stop the spread of the disease or cure the disease.
  • FIG. 10 is a diagram explaining a therapeutic treatment for "hilling disease” occurring during cultivation of melon, which is a kind of plant.
  • FIG. 10(a) shows that the antiviral material of the present invention is sprayed on melons suffering from pickpocket disease at an early stage of the disease, and the pickeatosis is cured and normal. It is the figure which image
  • FIG. 10(b) is a photograph of the normal progress (damage status) of a melon affected by pickpocket disease.
  • the pickpocket disease is a plant disease caused by Fusarium actinomycetes, a type of fungus. Its symptoms include hardening and withering from roots to vines (stems) of the plant and discoloration of fruits. Fusarium actinomycete is a powerful microorganism, and it is generally recognized that once soil is attacked by this, it cannot be used again for melon cultivation.
  • antiviral materials from animals and plants were sprayed on melons affected by pickpocket disease as described above.
  • an antiviral material for animals and plants a mixture of 1 kg (kilogram) of quantum dot carbon and 10000 L (liter) of water was used as a basis, and this mixed water was used.
  • the animal and plant antiviral materials at the above ratio were sprayed once every 10 days, a total of 4 times.
  • the melon was cured of the rot and returned to its normal state, as shown in Fig. 10(a).
  • the antioxidant effect of the quantum dot carbon will not reach, and the quantum dot carbon will retain negative ions while Fusarium actinomycetes, a type of virus Without exerting a good effect of penetrating or permeating into the inside of Fusarium actinomycete to decompose or degrade Fusarium actinomycetes, it is expected that the melon will be killed by the pickpocket disease as shown in FIG. 10(b). be.
  • the antiviral material for animals and plants containing the quantum dot carbon described in Example 1 secondly, to grow melons (as well as other plants) in this improved soil; , periodic spraying of animal and plant antiviral materials was found to be the best.
  • the concentration of the animal and plant antiviral material used may be lower than the basic concentration of the animal and plant antiviral material described above. Alternatively, even if mixed water with a concentration lower than that is used, there is a preventive effect.
  • the interval period for spraying the above antiviral materials for animals and plants can be much longer than the interval period for spraying melons for treatment after they become sick, and the period from sprout to harvest One or two applications per day are sufficient. That is, when cultivating plants, it is essential to take preventive measures against diseases while the plants are healthy, and the costs required for plant cultivation can be reduced.
  • the animal and plant antiviral material of the present invention is optimal in that its component, quantum dot carbon, is harmless to plants.
  • Example 3 Disease treatment of "downy mildew” of spinach Fig. 11 is a diagram for explaining a therapeutic treatment for "downy mildew” occurring during cultivation of spinach, which is a kind of plant. Downy mildew is different from pickle rot, but it is still difficult to stop once the disease has occurred, and the symptoms of this disease are wilting from the roots to the stems and leaves of the plant. , a change appears.
  • an animal and plant antiviral material was sprayed on spinach affected by downy mildew as described above.
  • an animal and plant antiviral material composed of mixed water adjusted to the same concentration as used in Example 2 was used.
  • the animal and plant antiviral materials at the above ratio were sprayed once a week, a total of three times.
  • the spinach was cured of downy mildew and returned to normal, as shown in FIG.
  • Example 3 in order to prevent spinach from being affected by diseases, firstly, animals and plants containing quantum dot carbon as described in Example 1 secondly, cultivating spinach on this improved soil; It has been found that it is best to spray the material periodically.
  • concentration of the animal and plant antiviral material used in this case may be thinner than the basic concentration of the animal and plant antiviral material described above, and the interval period for spraying the animal and plant antiviral material is Similarly, it is possible to make the interval much longer than the interval period for spraying for disease treatment. What is best done with animal and plant antiviral materials is true for plants in general.
  • livestock animal and plant antiviral materials
  • Example 4 Experiments to acquire resistance (immunity) to foot-and-mouth disease During the period when foot-and-mouth disease was prevalent in Kyushu (Miyazaki Prefecture) (since 2010), animals and plants were tested against dairy cows (adults and calves) at farms that served as experimental sites. The changes in the body were observed after ingesting the viral material. In fact, during this period, foot-and-mouth disease was so prevalent that other farms several kilometers from the experimental farm were designated as risk areas for foot-and-mouth disease.
  • FIG. 12 shows (A) a diagram explaining the results or changes that appeared in dairy cows one week to 10 days after ingesting the animal and plant antiviral materials in this example, and (B) a discussion of the results and changes. It is a figure explaining.
  • all adult cattle were fed daily with an animal and plant antiviral material consisting of a mixture of 2000 liters of water per kilogram of quantum dot carbon as drinking water.
  • the concentration of the mixed water is not particularly determined, and may be set in the range of 1300 to 3000 L of water per 1 kg (kilogram) of quantum dot carbon.
  • the calves were fed with 2 to 3 drops of the above animal and plant antiviral material mixed in a feeding bottle each time they were fed.
  • the first change H1 is that the amount of undigested matter in the feces of dairy cows has decreased.
  • the antioxidant action of animal and plant antiviral materials and the alteration action of bacteria and viruses activate the intestinal activity in the body, improve the digestive and absorption capacity, and efficiently digest and absorb nutrients. It shows that it has become
  • the second change H2 is that the production of methane in the manure of dairy cows has disappeared, that is, the deodorization of the manure has occurred.
  • the action of antiviral materials from animals and plants improves the digestive and absorption capacity of the body, and the undigested food remaining in the intestines is reduced, so the oxidation of the undigested food in the intestines is suppressed. It represents that it has come to be done. Along with this, the inside of the livestock barn no longer smells.
  • FIG. 14(a) is a side view of a cow whose mastitis has healed.
  • FIG. 14(b) is a view of the udder, in which mastitis has been cured, observed obliquely from the rear of the cow. It is clear from both figures that the breast is smooth and there are no lumps that have hardened. This is because when dairy cows are allowed to drink animal and plant antiviral materials for a certain period of time, the antioxidative action of the animal and plant antiviral materials and quantum dot carbon enter the cells of the dairy cows and cause mastitis.
  • the treatment of viral diseases in livestock by having livestock drink animal and plant antiviral materials for a certain period of time is not limited to mastitis in dairy cows, but other diseases such as foot-and-mouth disease and pigs. It is also applicable to swine fever, avian influenza, and other diseases that affect chickens, and is highly effective.
  • the fourth change H4 is that the intestinal gas of dairy cows has decreased and the flow of gas has increased. This is for the same reason as in the second change H2.
  • the antibacterial or antiviral action of animal and plant antiviral materials reduces harmful bacteria in the body, improves digestion and absorption, Since the amount of undigested food that remains is reduced, the fermentation (gasification) of the undigested food in the intestine is suppressed, and the components of the feces and gas produced by digestion are able to flow smoothly. represents.
  • the taste of the milk collected from dairy cows has changed from the conventional smooth (or rather watery) taste to a thicker and richer taste.
  • the antioxidant action of antiviral materials in animals and plants and the alteration action of bacteria and viruses activate the intestinal activity in the body, improve the digestive and absorption capacity of the body, and efficiently digest and absorb nutrients. This indicates that fat and other ingredients for producing milk have become of good quality and produced in large quantities.
  • the health condition of dairy cows is improving.
  • the intestinal activity in the body is activated, the digestive and absorption capacity in the body is improved, and nutrients are efficiently digested and absorbed, so that pathological causes are eliminated. This is because he is in good health and is in good health.
  • FIG. 13 is a diagram explaining the results or changes that appeared in dairy cows two months after the start of intake of animal and plant antiviral materials in this example.
  • the concentration of the animal and plant antiviral materials in the mixed water is halved, and the animal and plant antiviral materials made of the mixed water at that concentration are taken as drinking water every day.
  • 2 to 3 drops of the animal and plant antiviral materials were added to the milk in the baby bottles and fed in the same manner as described above.
  • the resistance to livestock diseases such as foot-and-mouth disease in dairy cows (including calves) or the immunity is significantly improved, and the vitality is increased (vitality, activity, health, etc.) were clearly visible.
  • Livestock diseases such as foot-and-mouth disease showed no signs of outbreaks, and progress or change was seen to such an extent that these diseases were no longer recognized as a threat.
  • the antioxidant action of antiviral materials of animals and plants, the degeneration action of bacteria and viruses, and the enhancement of physical strength are further extended to dairy cows over time, resulting in increased physical strength and disease. This is because the elimination function of
  • the ninth change H9 the occurrence of mastitis was not observed, and dairy cows suffering from mastitis were completely cured in 1 week to 10 days after drinking the animal and plant antiviral materials as described for H3 above. bottom. In addition, the breast lumps have softened, and the firmness and luster have returned.
  • the eleventh change H11 is that there is no oxidative gas generated in the manure of dairy cows, so there is no offensive odor, and the odor inside the livestock barn has changed from malodorous to fermented odor (fragrant odor).
  • the twelfth change H12 is that the intestinal gas of dairy cows no longer stays, and the flow and discharge of gas become faster.
  • These bodily phenomena (changes) in dairy cows are the observation results obtained by conducting intestinal examinations of individual dairy cows using a stethoscope every day and managing them individually. The difference was clear.
  • the occurrence of flies and the like has drastically disappeared. This is because, as mentioned above, since the excrement is no longer oxidized, there are no oxides present inside or outside the barn, and flies that gather around these oxides are no longer approaching.
  • the health condition of dairy cows is continuously improving even after two months have passed since the start of intake of animal and plant antiviral materials.
  • the intestinal activity in the body is activated, the digestive and absorption capacity of the body is improved, and nutrients are efficiently digested and absorbed, so it is clear that the health condition of dairy cows is definitely improving. is.
  • the pathological causes had been eliminated, no onset of diseases such as foot-and-mouth disease was observed even two months after the start of intake of the animal and plant antiviral materials.
  • Quantum dot carbon exerts a strong activating effect, exerting an effect on living organisms that is greater than that of the basic elements of living organisms inherent in carbon, activating cells, and significantly activating the life activities of livestock.
  • quantum dot carbon enters the inside of these viruses and strongly activates them into amino acids, proteins, polysaccharides, etc. and have the effect of changing or altering. As a result, livestock can be prevented from getting sick, and sick livestock can be cured from the disease at an early stage.
  • Example 5 Circulation feeding experiment using animal and plant antiviral materials
  • the antibacterial and antiviral effects of the animal and plant antiviral materials on plants and the antibacterial and antiviral effects on animals (livestock) were evaluated. Each action and effect was clarified by examining them individually. Looking at their antibacterial and antiviral effects comprehensively, livestock are given plants such as pasture as food (feed), grow, and maintain their lives and health. By pursuing the task (theme) of "”, it is possible to form one circulatory feeding system between plants and animals (livestock).
  • FIG. 15 is a diagram explaining a plant-livestock circulatory feeding experiment in the present Example 5, with and without using animal and plant antiviral materials.
  • FIG. 15(a) is a diagram explaining a plant-livestock circulation feeding experiment when no antiviral material is used.
  • FIG. 15(b) is a diagram explaining a plant-livestock circulation feeding experiment when using an antiviral material.
  • Hay, rolls, and silage generally consist of pasture grown using chemical fertilizers and chemically manufactured pesticides, and thus contain nitrate nitrogen contaminated with these chemical fertilizers and pesticides. It often shows acidity.
  • feed 100 is fed to a livestock (dairy cow) 102 according to the feed feeding procedure 101, the body of the dairy cow 102 becomes acidic.
  • defecation and urination measures 103 are performed by the dairy cow 102 having an acidic constitution.
  • Feces and urine 104 excreted at this time are oxidized after excretion, show acidity, and emit ammonia gas and methane gas. Therefore, feces and urine 104 excreted from dairy cows 102 have a strong pungent odor, and this pungent odor generally reaches not only the inside of the livestock barn but also the surroundings of the outside.
  • the feces and urine 104 excreted from dairy cows are composted 105 .
  • wood chips, feed residues, etc. are mixed with feces and urine 104, and the temperature is raised to about 80° C. to ferment and mature, thereby decomposing bacteria, germinated seeds, and ammonia. However, it usually takes more than a year to ferment and mature in this way to produce compost.
  • the compost is spread over the farm and mixed into the soil 106 .
  • the ammonia gas contained in the compost and the nitrogen component of the nitrogen fertilizer chemically react to form nitrate nitrogen, which accumulates in the soil.
  • Plant cultivation measures 107 that serve as food for livestock are applied to this soil. Plants containing nitrate nitrogen are grown by this plant cultivation system 107, and these plants are fed as feed 100 to dairy cows.
  • Hay, rolls, and silage are used as feed 200 for livestock (dairy cows). In the present invention, it is preferable not to use compound feed as livestock feed 200 .
  • Hay, rolls, and silage consist of pasture grass cultivated in soil to which animal and plant antiviral materials have been sprayed, and to which animal and plant antiviral materials have been sprayed as needed during growth. No chemical fertilizers or chemically produced pesticides are used in cultivation.
  • the quantum dot carbon which is a component, enters the plant cells and promotes their growth activity, while existing in the plant cells or entering the cells. If there are such viruses, they enter or permeate into the interior of the virus while retaining the negative ions to decompose or degrade.
  • the water becomes a liquid with a pH of 8 or 9, which retains the negative ions, and shows alkalinity, exhibiting an antioxidant effect. Therefore, even if the bait 200 made of plants grown as described above is acidic before the antiviral material of animals and plants is applied, it changes from acidity to alkalinity and becomes a bait with strong immunity.
  • the feed 200 is made of a plant grown under an antiviral action, the plant is not weakened by disease, and grows with abundant basic properties close to the original species of the plant, and tastes good. It is a feed with strong vitality that has a large amount of plant-specific elements and nutrients.
  • the dairy cow 202 receives the alkaline nature and immunity by eating the feed 200, and the body becomes neutral or weakly alkaline.
  • the feed 200 given to the dairy cows 202 retains the original properties of the plant and has a large amount of taste and nutrients unique to the plant, the feed has a strong vitality. Compared to the case of eating the food 101 of No.
  • FIG. 16 is a photograph of dairy cows actively eating pasture harvested from the virus material-spreading farmland in Example 5 of the present invention. Since the dairy cow 202 has a strong appetite and the amount of food has increased, the body size of the dairy cow 202 inevitably increases, and the dairy cow raised according to the present embodiment is 10 cm taller on average than the other dairy cows 102. Height increased.
  • Defecation and urination measures 203 are performed by the dairy cow 202, which has become neutral or weakly alkaline.
  • the pH was 7 to 8 for the feces and the pH was 8 for the urine. showed PH7.5 to PH9, showing weak alkalinity.
  • ammonia since ammonia binds with quantum dot carbon and the reaction and action as ammonia is suppressed, ammonia is substantially absent. Therefore, feces and urine 204 excreted from dairy cows do not emit ammonia gas, so that there is no irritating odor, and the inside and outside of the livestock barn are maintained in an odorless state.
  • the feces and urine 204 excreted from the dairy cow 202 are composted 205 .
  • the feces and urine 204 may be used as slurry compost (spread on the farm).
  • the components are decomposed by reaching a temperature of up to about 50° C. for fermentation and aging. In this case, feces and urine 204 become fully matured compost in about one month.
  • the quantum dot carbon works to create soil 206 with high antiviral properties, and chemical fertilizers are also decomposed.
  • the compost kneaded into the soil 206 does not form nitrate nitrogen because the ammonia contained therein is bound to the quantum dot carbon, and the nitrate nitrogen does not accumulate in the soil.
  • Plant cultivation measures 207 are applied to this soil 206 to serve as food 200 for livestock. Plants with high immunity are grown by this plant cultivation measure 207, and these plants are fed to dairy cows 202 as food 200 which is weakly alkaline and highly safe. Dairy cows 202 fed this diet 200 inherit the alkaline qualities, immunity and strong life of the diet 200 .
  • Quantum dot carbon exerts a strong activating effect, exerts an effect on living organisms that exceeds the basic elements of animal and plant organisms, activates animal and plant cells, and significantly activates the life activities of animals and plants.
  • quantum dot carbon enters the interior of these viruses, and strongly activates the viruses to produce amino acids, proteins, and polysaccharides. It exerts an effect of changing or deteriorating to such as.
  • animals are ingested with highly immune plants whose immunity has been increased by antiviral materials of animals and plants, and the excrement of animals that have eaten the highly immune plants is used to improve soil, and plants are grown in this improved soil.
  • hyperimmune plants it is possible to increase the immunity of both animals and plants.
  • animals and plants can be prevented from diseases, and diseased animals and plants can be cured from the diseases at an early stage.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)

Abstract

動植物を病気に罹患させるウィルス類の内部に進入可能であり、ウィルス類を分解ないしは変質させて無害化する動植物の抗ウィルス材料、その製造方法、それを用いた飼養方法を提供する。 有機物の原料を無酸素雰囲気において所定の温度で加熱して前記雰囲気中及び有機物中の炭素以外の初期成分を、500℃以下の温度において分解温度の低いものから順次熱分解させて個別的に遊離させて製造されたクウォンタムドット・カーボンを水中に分散せしめ、当該クウォンタムドット・カーボンが水中に分散して出来たマイナスイオンを水中に滞留させ、前記クウォンタムドット・カーボンを動植物のウィルス類の内部に浸透させる。前記大量のマイナスイオンによるアルカリ効果およびクウォンタムドット・カーボンの遠赤外線効果により動植物のウィルス類を分解ないしは変質せしめ、酵素化する。クウォンタムドット・カーボンはソルガムを原料にすることもできる。

Description

動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法並びにそれを用いた飼養方法
 本発明は、動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法、特に家畜等の動物或いは野菜等の植物に取り付いてそれらの生物を発病させ、また、時には死滅させるウィルスを無害化し或いは変質させて動植物を病気から保護することが可能な動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法並びにそれを用いた飼養方法に関するものである。
 今日の人類にとっての重要な課題の一つとして、必要な食糧の質と量を確保することがある。その目的のために、人口の増大に対応して人工的な食料生産が始まり、食料生産の効率化が図られてきた。食料生産の効率化は、応用化学の発展とともに進み、植物の成長促進のための化学肥料や飼料、除草剤、害虫・病気・ウィルス対策のための農薬、消毒薬、抗菌剤、或いは抗生物質などが無機化学物質の化合物で製造され、利用されてきた。このような応用化学製品の利用による食料生産の増大技術の従来例としては、例えば特開2017-264937号公報(特許文献1)に記載されたものがある。この従来技術は、農業分野における農薬の有効利用を提案するものである。
特開2017-264937号公報
 しかしながら、上記従来技術では、害虫を駆除するという農薬としての効能は認められるものの、これらの農薬による複合汚染が発生し易く、また、農薬の使用により、植物にとって必要とされる菌やバクテリアを殺してしまうという問題点があった。
 本発明は上述のような状況に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、動植物に取り付いて発病させ或いは死滅させるウィルスを無害化し或いは変質させて、動植物を病気や死滅から保護することが可能な動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法を提供することである。
 本発明の第2の目的は、土壌から吸収され、又は植物に直接噴霧、或いは付着されて植物の生命活動を活発化させ、ウィルスに対する抵抗力が大きい動植物を生育させることが可能な、動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法を提供することである。
 本発明の第3の目的は、原料としてソルガムを用い、当該ソルガムの性質を活用して、土壌の改良、或いは植物の生命活動の活発化を増進させ、動植物の免疫力を増大させることが可能な動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法を提供することである。
 本発明の第4の目的は、動植物の抗ウィルス材料により免疫力を増大された高免疫植物と、また高免疫植物を食した動物の排泄物とを用いて、動物及び植物の免疫力を共に増大させることが可能な動植物の飼養方法を提供することである。
 上述の目的を達成するために、本件第1発明は、極超微細ナノ粒子から構成されたクウォンタムドット・カーボンを水中に分散せしめ、クウォンタムドット・カーボンを動物及び植物の細胞、並びにウィルス類の内部に浸透可能とし、動物及び植物の免疫性を増強し、且つウィルス類を分解ないしは変質させる動植物の抗ウィルス材料を要旨とする。ここで、「クウォンタムドット・カーボン」とは、炭素原子1個の極超微細ナノ粒子、或いは炭素原子が2乃至3個までの鎖状に結合した状態の極超微細ナノ粒子から構成された原子状の炭素と定義されるものである。本発明の動植物の抗ウィルス材料に用いられるクウォンタムドット・カーボンは、上述したように、炭素原子が1個、或いは炭素原子が2乃至3個までの結合体であり、微細粒子化が極限まで推進されている。このクウォンタムドット・カーボンの具体的な大きさは、例えば、直径が1Å~20nm或いはそれ以下である。
 前記動植物の抗ウィルス材料において、クウォンタムドット・カーボンは生物、好ましくは植物を原料としてつくられ、当該クウォンタムドット・カーボンが抗ウィルス材料中に分散することにより生成されたマイナスイオンにより、PH8~PH11のアルカリ性に保つとともに、前記クウォンタムドット・カーボンのウィルス類の内部への浸透作用によって土中のウィルス類を分解ないしは変質させ、酵素化してウィルス活動を抑制することを要旨とする。
 前記動植物の抗ウィルス材料は、病気に罹患した植物に散布されて、前記クウォンタムドット・カーボンが当該植物の細胞内に進入し、前記植物の活性を増進させる一方、前記クウォンタムドット・カーボンのウィルス類の内部への浸透作用によって病気の原因であるウィルス類を分解ないしは変質させ、酵素化して前記植物の病気を治癒することを要旨とする。
 前記動植物の抗ウィルス材料は、動物に飲用されて、当該動物の体質を、前記動植物の抗ウィルス材料に溶けたマイナスイオンにより、中性ないしは弱アルカリ性に保つとともに、前記クウォンタムドット・カーボンの動物の細胞内部への進入作用及び活性作用によって動物の体力を増進させ、及び/又は免疫力を増大させる。また、前記動植物の抗ウィルス材料は、病気に罹患した動物に飲用されて、前記クウォンタムドット・カーボンが当該動物の細胞内に進入し、前記動物の活性を増進させる一方、前記クウォンタムドット・カーボンのウィルス類の内部への浸透作用によって病気の原因であるウィルス類の内部に浸透し、それ自体の賦活性及びマイナスイオンの作用により前記ウィルス類を分解ないしは変質させ、酵素化して前記動物の病気を治癒することを要旨とする。
 本件第2発明は、動植物の抗ウィルス材料の製造方法として、炭素単体を含まない有機物を無酸素雰囲気において所定の温度で加熱して前記雰囲気中及び有機物中の炭素以外の初期成分を、500℃以下の温度において分解温度の低いものから順次熱分解させて個別的に遊離させて製造されたクウォンタムドット・カーボンを水中に分散せしめ、当該クウォンタムドット・カーボンが水中に分散することにより生成されたマイナスイオンを水中に滞留させることにより、前記クウォンタムドット・カーボンをウィルス類の内部に浸透可能としたことを要旨とする。また、炭素単体を含まない有機物として生物系材料が用いられ、クウォンタムドット・カーボンは500℃以下において1Å~20nm以下の粒径に粉砕されてもよい。
本件第3発明は、動植物の抗ウィルス材料を用いた動物および植物の循環飼養方法として、請求項1に記載の動植物の抗ウィルス材料によって体質が改善され、或いは免疫力が高められた植物を餌として動物に与え、前記動植物の抗ウィルス材料の摂取によって免疫力が高められ且つ健康が増進された動物が排出した糞尿を堆肥として土壌改良に使用し、前記糞尿から成る堆肥により改良された土壌で、免疫力が高められ且つ育成増進が図られた植物を育成し、前記植物を餌として動物に与える、ことを要旨とする。
 なお、本件第1~第3発明において、前記動植物の抗ウィルス材料はソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンから構成されおり、当該動植物の抗ウィルス材料は、前記ソルガムの高糖度性を保持して強力な賦活作用を及ぼし、動物及び植物の体内に存在するウィルス類の内部に進入して、ウィルス類を強力な賦活性によりアミノ酸、タンパク質、多糖類などへと変化或いは変質させることを要旨とする。
 本発明の動植物の抗ウィルス材料は、炭素原子が2乃至3個までの鎖状に結合した状態の極超微細ナノ粒子から構成されたクウォンタムドット・カーボンを水中に分散させて成り、ウィルス類の内部に進入してウィルス類に作用し、当該ウィルス類を分解ないしは変質させるから、毒性のない抗ウィルス性能を発揮することができる。
 また、本発明の動植物の抗ウィルス材料の製造方法によれば、原料である生物系材料を、加熱温度としては低い範囲の温度で加熱して動植物の抗ウィルス材料を製造できるから、熱処理操作を簡単にしてコストの低減を図ることができるという効果を奏する。
さらに、本発明の動植物の抗ウィルス材料を用いた動物および植物の循環飼養方法によれば、「抗ウィルス」という課題(テーマ)を追求して、植物と動物(家畜)との間で一つの循環飼養体系を形成することができる。すなわち、本発明の動植物の抗ウィルス材料によって体質が改善され或いは抗ウィルス性が強化された植物を家畜に餌として与えると家畜の免疫力が高められ且つ成長が促進されて乳や食用肉などの生産物の品質向上がもたらされる。さらに、前記免疫力が高められ且つ健康が増進された家畜が排出した糞尿を堆肥として土壌改良に使用し、改良された土壌で植物を育成すると、植物にとっても免疫力が高められ且つ育成増進が図られるという効果を奏する。
 なお、前記動植物の抗ウィルス材料をソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンから構成した場合は、当該動植物の抗ウィルス材料は、前記ソルガムの高糖度性を保持して強力な賦活作用を及ぼし、動物及び植物の体内に存在するウィルス類の内部に進入して、ウィルス類を強力な賦活性によりアミノ酸、タンパク質、多糖類などへと変化或いは変質させるため、抗ウィルスの進行速度が速められ、また、抗ウィルス効果(効き目)が大きいという効果を奏する。
本発明における動植物の抗ウィルス材料に用いられるクウォンタムドット・カーボン製造装置の一実施の形態を示す断面図である。 前記実施の形態に係るクウォンタムドット・カーボン製造装置による製造工程を表す工程図である。 本発明に係るクウォンタムドット・カーボンの倍率200万倍の超高分解能走査透過型電子顕微鏡写真である。 本発明に係るクウォンタムドット・カーボンの倍率200万倍の超高分解能透過型電子顕微鏡写真である。 図4の撮影対象を倍率400万倍に拡大して示す超高分解能透過型電子顕微鏡写真である。 本発明に係るクウォンタムドット・カーボンを元素記号で模式的に表した図である。 本発明の実施例1として、本発明のクウォンタムドット・カーボンを用いた動植物の抗ウィルス材料を農地に材料散布装置により散布する状況を示す図である。 前記実施例1において抗ウィルス材料散布による農地の改善又は変化具合を示す図であり、(a)は、抗ウィルス材料を散布していない農地(元農地)における降雨後の状態を撮影した図である。(b)は、抗ウィルス材料散布農地における降雨後の状態を撮影した図である。 図8に示された状況からさらに2ヶ月程度経過した時点での農地の改善改良又は変化具合を示す図であり、(a)は、元農地における植物の育成状態を撮影した図である。(b)は、抗ウィルス材料散布農地における植物の育成状態を撮影した図である。 本発明の実施例2として、植物の病気であるメロンの「つるわれ病」の治療処置の状況を説明する図であり、(a)は、つるわれ病に罹ったメロンに対して、動植物の抗ウィルス材料を散布して治癒させ、正常な状態に戻した状態を撮影した図である。(b)は、抗ウィルス材料を散布していない農地(元農地)における、つるわれ病に罹ったメロンの通常の経過状態(被害状況)を撮影した図である。 本発明の実施例3として、植物の一種であるほうれん草の栽培中に生じた「べと病」に対する治療処置を説明する図である。 本発明の実施例4として、動植物の抗ウィルス材料を乳牛に摂取させてから1週間~10日後における当該乳牛に現れた(A)成果ないしは変化を説明する図、及び(B)前記成果、変化についての考察を説明する図である。 前記実施例において、動植物の抗ウィルス材料の摂取開始から2ヶ月後における乳牛に現れた成果ないしは変化を説明する図である。 前記実施例において、乳牛に現れた乳房炎の治癒状況を説明する図であり、(a)は、乳房炎が治癒した乳房を乳牛の側方から観察した図である。(b)は、乳房炎が治癒した乳房を乳牛の斜め後方から観察した図である。 本発明の実施例5として、動植物の抗ウィルス材料を使わない場合と、使った場合とにおける植物-家畜循環飼養実験について説明する図であり、(a)は抗ウィルス材料を使っていない場合の植物-家畜循環飼養実験について説明する図である。(b)は抗ウィルス材料を使った場合の植物-家畜循環飼養実験について説明する図である。 本発明の実施例5における、抗ウィルス材料散布農地から収穫された牧草を乳牛が盛んに食べている状況を撮影した図である。
 (クウォンタムドット・カーボン及びその製造)
 まず、本発明の動植物の抗ウィルス材料に原料として用いられるクウォンタムドット・カーボンおよびその製造について説明する。
図1は上記クウォンタムドット・カーボンを製造するための装置の一例を示す断面図である。図1において、クウォンタムドット・カーボン製造装置は、空気の入らない気密室1と、気密室1に着脱可能に取り付けられたクウォンタムドット・カーボン取り出し用のカートリッジ5と、気密室1の内部に設置された台6とから構成されている。気密室1はクウォンタムドット・カーボンの製造中には内部が窒素雰囲気に保持される。カートリッジ5は、内部が気密室1と同じ雰囲気(窒素雰囲気)に保持される。台6にはクウォンタムドット・カーボンの原料となる有機物が載置される。気密室1はガス注入開閉弁2を持ったガス注入管路9と、熱分解されたガス排出用のガス排出開閉弁3を持った熱分解ガス排出管路10とを備えている。また、気密室1には、内部に所定の温度まで上昇させるためのヒーター4が組み込まれている。ヒーター4としては、気密室1の内部周壁に設置され、適宜の手段により気密室1の外部から通電可能な遠赤外線炭素セラミックヒータや炭素フィラメント等が用いられる。さらに、ヒーター4は、気密室1の内部周壁の他に、底部にも装備されていてもよい。なお、図1において、7は気密室1の出入り口に設けられたシャッターであり、閉鎖されたときは気密室1を気密或いは窒素雰囲気に保つ。8はカートリッジ5に設けられた蓋或いは開閉扉であり、閉鎖されたときはカートリッジ5を気密或いは窒素雰囲気に保つ。また、図1中、符号11はローラーを表し、出来上がったクウォンタムドット・カーボンを気密室1からカートリッジ5に搬送したり、原料をカートリッジ5から気密室1へ搬送したりする作業に使われる。ローラー11はカートリッジ5の底部にも設置されている。
 次に、図1に示したクウォンタムドット・カーボン製造装置によるクウォンタムドット・カーボンの製造方法の好ましい例について説明する。
 図1に示したクウォンタムドット・カーボン製造装置による製造工程は、気密に開閉可能なシャッター7を有する気密室1内の台6に有機物からなる原料Mを気密状態の下で装填するともに、気密室1内の空気を不活性ガスに置換して無酸素雰囲気にする第1工程と、気密室1内に装填された原料Mを比較的低温の温度で加熱して水分を蒸発させて気密室1から排出させる第2工程と、気密室1内の原料Mを第2工程の温度よりも高い所定の温度で加熱して有機物中の炭素以外の初期成分を、分解温度の低いものから順次熱分解させて個別的に遊離させて気密室1から排出させる第3工程と、原料Mの加熱を止めて気密室1内に残存するクウォンタムドット・カーボンを回収する第4工程とによりクウォンタムドット・カーボンが製造される。
 第1工程で用いられるクウォンタムドット・カーボンの原料Mとしては、例えば高分子物質や生物等の普通に存在する有機物を用いることができるが、高分子物質のような炭素単体を含むものは、炭素単体が結晶化して分子状を呈していることと、製造した炭素に分子状の炭素が混入するので原料Mとしては好ましくない。クウォンタムドット・カーボンの原料Mとしてより好ましいのは生物系材料、すなわち農業分野で扱われる有機材料であり、好ましいものとして具体的な例を挙げれば木、竹、穀類、その他の植物等の実、枝、葉、根などである。
 さらに、本発明において用いられるクウォンタムドット・カーボンの原料Mとしてより一層好適なものとしては、上記有機物材料の中で、とりわけソルガム(とうもろこしの一種)、特にベトナムなどの東南アジア地域で自生し或いは栽培されているソルガムがある。一例として、ベトナム産のソルガムは糖度が高く、当該ソルガムから得られたクウォンタムドット・カーボンは植物育成促進材料として最適であることが本件発明者の研究により突き止められている。
 図2はクウォンタムドット・カーボン製造装置による製造工程を表す工程図である。この工程図に基き、上記した処理工程についてさらに詳しく説明する。まず、第1工程では、シャッター7を開放した状態で、気密室1内の台6上に有機物である小豆からなる原料Mを装填してシャッター7を閉じ、熱分解ガス排出管路10を開放した状態で気密室1を初期加熱する。この原料の投入と加熱動作の初期段階までで約30分間の動作でありこの間での熱分解室内の温度上昇は100℃以下である。次に、気密室1内にガス注入管路9から、例えば不活性ガスである窒素ガス12やアルゴンガス13(他の不活性ガスを用いてもよい。ここでは窒素ガスで代表させる。)を送入する一方で、それまで気密室1内に存在していた空気14(酸素や二酸化炭素等)を排出し、窒素ガス12で完全に置換して無酸素状態にし、ガス注入管路9のガス注入開閉弁2と熱分解ガス排出管路10のガス排出開閉弁3を一旦閉じる。このガス置換処理は約50分間の動作であり、この処理動作により熱分解室内の気体はほぼ100%不活性ガスに置換される。
 次に、第2工程として、ヒーター4に通電して最初に気密室1及びその内部に装填した原料Mを水分が蒸発する程度の温度である100℃~150℃に加熱し、原料Mの表面に付着している水分(HO)或いは原料Mの組織体内から浸出してきた水分および窒素雰囲気中の水分を充分に蒸発させ、その後ガス注入管路9のガスの注入開閉弁2と熱分解ガス排出管路10のガス排出開閉弁3を開き、ガス注入管路9から窒素を導入させた状態で熱分解ガス排出管路10から水蒸気15、酸素、窒素を含む気体を気密室1の外部へと排出する。この水分の蒸発動作は、約120分間位の時間をかけて行われても良いが、より完全に水分を蒸発させるためには約300分間或いはそれ以上と、十分に長い時間をかけて行われるのが良い。この水分の蒸発動作は、本発明にとってはクウォンタムドット・カーボンを製造するために重要な動作である。これにより、気密室1から酸素がほぼ完全に除去される。その間、温度は100~150℃に保持される。原料Mの水分の蒸発は、原料Mの水分が重量パーセントで、約15%(10~25%位)或いはそれ以下になるまで水分を蒸発させることが好ましい。水蒸気15及び酸素が十分に排出された後、気密室1内および原料Mを完全に無酸素状態かつ乾燥状態に保持し、ガス注入管路9のガス注入開閉弁2と熱分解ガス排出管路10のガス排出開閉弁3を閉じる。
 次いで、第3工程の前半として、気密室1内を窒素雰囲気に保持したままで、再びヒーター4に通電して原料Mを200℃~350℃に加熱し、原料M中の塩素化合物を遊離させて前記水分等を排出した場合と同様にして原料M内の塩素化合物を気密室1から排出する。この加熱・抽出動作は約100分~120分位の時間をかけて行われる。
 さらに、第3工程の後半として、気密室1内を窒素雰囲気に保持したままで、ヒーター4にさらに通電して原料Mを350~450℃に保ち、前記塩素化合物を排出した場合と同様にして原料M中の残りの高分子成分を遊離させて気密室1から排出し、第3工程を終了する。以上の第3工程を終了した時点で気密室1内には450℃では気化しない炭素すなわち、炭素材料が残存する。この加熱・抽出動作は約50分~100分位の時間をかけて行われる。
 次いで、第4工程として、ヒーター4の通電を停止して、ガス注入管路9から低温の窒素を導入するとともに、熱分解ガス排出管路10から高温の窒素を排出させて気密室1内の温度を20~50℃程度まで冷却して第4工程を終了する。この冷却動作は約120分位の時間をかけて行われ、気密室1内の温度がほぼ常温になるまで行われる。その後、付加的工程として、シャッター7を開放して気密室1内に残存する炭素材料をカートリッジ5へ移送し、クウォンタムドット・カーボンを取り出す。これにより、本発明に係る動植物の抗ウィルス材料で用いられるクウォンタムドット・カーボンの塊が、原料Mの形状を部分的に残したものとして生成される。
 図3は本発明に係る動植物の抗ウィルス材料で用いられるクウォンタムドット・カーボンを超高分解能走査透過型電子顕微鏡により200万倍で撮影した写真である。この図ではクウォンタムドット・カーボンの周りに無数の有機物由来の金属イオンが取り囲んで、直径が約20nm(ナノメートル)の円環状又は球状構造体を形成している状態が捉えられている。上記「有機物由来の金属イオン」とは、有機物(植物)が本来有しており、有機物の中に存在している微量の金属(Ca、Zn、Mg,Mn等)のイオンのことをいう。図3に表されているクウォンタムドット・カーボンは、上述したように、炭素原子1個の非晶質の極超微細ナノ粒子で構成されるか、又は炭素原子が2乃至3個までの鎖状に結合した状態の極超微細ナノ粒子が原子間引力により互いに不規則に集合してなる非晶質の極超微細ナノ粒子の複合体から構成された、原子状の炭素である。そして、炭素が原子1個程度の極超微細ナノ粒子になると、当該炭素自体が自壊作用を発揮してさらに小さくなるように変化する。このようになると、炭素は、非晶質の極超微細ナノ粒子を基としたエネルギー体として存在する物質である。本発明のクウォンタムドット・カーボンはこのエネルギー体によって構成され、非合金である。そして、非合金のエネルギー体のエネルギーにより上記金属(Ca、Zn、Mg,Mn等)のイオンが引き寄せられ、円環状又は球状構造体を形成しているのが図3の状態である。したがって、本発明のクウォンタムドット・カーボンは、エネルギー体によって構成されていることにより、生体に対し或いは物質に対して様々な物理的、化学的、或いは生物学的な作用を及ぼすことができる。
 図4は本発明に係る動植物の抗ウィルス材料で用いられるクウォンタムドット・カーボンを超高分解能透過型電子顕微鏡により200万倍で撮影した写真である。図5は図4の撮影対象を倍率400万倍に拡大して示す電子顕微鏡写真である。この図5中の四角枠で囲んだ部分は一辺が10nm以下、厚さが0.2~2Å(オングストローム)の試料の観察映像であり、10nmの中に無数の非晶質性物質があり、10nmの中に約1Åから大きくても2nm程度の炭素が集合しており、平均の大きさは1.66Åとなっている。炭素の径から考えて1Åは炭素Cが1つのものである。棒状に見える2nmの物体は炭素Cが2~3個鎖状に結合しているものであり、グラファイト炭素6面体を構成しない有機物状態であることがわかる。図5の映像は発明者が研究してきた範囲では世界最微小の炭素の撮影像と考えられる。
 図6は図3の写真をもとに本発明に係る動植物の抗ウィルス材料で用いられるクウォンタムドット・カーボンを炭素のSP軌道をもとに、元素記号で模式的に表したものである。元々物理的に炭素は電子(エレクトロン)を4つ持ち、生命活動、物質の構成に必要な組み合わせが無数にできるものであることは知られており、エレクトロンの活動が様々なエネルギーを生み出すものであるが、エレクトロンは物質が結晶化することにより失われるか、数が減少し、多様な他の物質に結合することができなくなるものである。
 本発明に係る動植物の抗ウィルス材料で用いられるクウォンタムドット・カーボンはCが1であれば炭素原子一個一個が、4本の手のそれぞれに何らの原子あるいはイオンと結合していない状態で個別に存在しているため、エレクトロンが4個活動することができ、高いイオン吸着能力を有する。また、Cが2個であればエレクトロンが6個活動することができ、イオン吸着能力が通常のグラファイト炭素の3倍から20倍以上に達するものである。また、本発明に係る動植物の抗ウィルス材料で用いられるクウォンタムドット・カーボンはCが1で存在していた場合、粒子の大きさが0.5nm以下(理論的には1.66Å)の原子に近い状態であり、図6に示すように炭素原子1個あたり4個のイオンを吸着する能力を有する。そのため本発明のクウォンタムドット・カーボンは、60個の炭素原子で構成されるフラーレンのイオン吸着能力60の4倍、すなわち、240のイオン吸着能力を有する。
 また、本発明に係る動植物の抗ウィルス材料で用いられるクウォンタムドット・カーボンは、1000個の炭素原子で構成されるカーボンナノチューブのイオン吸着能力1000の4倍、すなわち、4000のイオン吸着能力を有することになり、きわめて活性で、各種の用途に利用することができる。さらに、本発明に係る動植物の抗ウィルス材料で用いられるクウォンタムドット・カーボンはグラファイト化している従来の炭素と異なり更に細かいばかりか各種の物質と化合物を作ることが可能であり、特に動植物に対しても毒性を有しないので水を改善する能力が高いという性質を持つ。
 また、上記の方法により得られた塊状のクウォンタムドット・カーボンは、化合している他の成分を熱分解して遊離する過程で酸素に触れることがないので、石炭、コークス、活性炭などのように生成段階で酸化されることがなく、また、加熱温度も他の成分の分解温度である500℃以下(好ましくは450℃前後)としたので、炭素自身に同素体結合を生じさせるだけの励起エネルギーを与えることがなく、さらに単に化合している他の成分が遊離するだけであり、原料Mに化合物として結合していた状態、即ち、原子状のままで固定されるので、図3乃至図5に示したクウォンタムドット・カーボンが得られるのである。
 以上のようにして得られたクウォンタムドット・カーボンの成分、すなわち物質特性を求めると、本実施の形態において得られたクウォンタムドット・カーボンの主成分は97.4重量%の炭素であり、残りの2.6重量%はミネラル分である。また、上記クウォンタムドット・カーボンの分光放射出力を求めると、本実施の形態におけるクウォンタムドット・カーボンの分光放射出力は、黒体の分光放射出力にきわめて近く、備長炭の100倍、活性炭の400倍の出力を示すことが分かる。また、このクウォンタムドット・カーボンは、100℃程度に加熱されたときに遠赤外線を著しく放射する。クウォンタムドット・カーボンは、遠赤外線の中でも、波長6~14μm(マイクロメートル)の波長の放射線、すなわち中赤外線を著しく放射することが分かる。
 遠赤外線の中でも波長6~14μmの中赤外線は、強い熱深達力および熱振動反応を有するので、このクウォンタムドット・カーボンの粉体を水の中に分散させると、水を分子レベルで激しく振動させ、その振動エネルギーにより水分子を分解して水素イオンと水酸イオンを多量に発生させるので、高いイオン変換効率を得ることができる。
 なお、図1以下に示した本実施の形態の製造装置(方法)において、無酸素雰囲気を形成するために安価で安定しているとともに低温ガス化も容易な窒素ガスを用いたが、他の不活性ガスを用いてもよく、また、製造装置として図1に示したカートリッジ取り出しタイプのものを用いたが、他の型式の製造装置を用いることもできる。
 (動植物の抗ウィルス材料の製造)
 上記のようにして得られた塊状のクウォンタムドット・カーボンを例えばミルなどを用いて1Å~20nm以下の粒径に粉砕して超微粒子から成る粉末状とする。この場合、必ず500℃(好ましくは450℃)よりも十分に低い温度、通常は20℃~60℃に冷却した雰囲気で粉末にすることが必要である。こうすることにより、粉砕過程におけるグラファイト化を防ぐことができる。
 粉末にされたクウォンタムドット・カーボンは、水の中に投入される。本発明に係る動植物の抗ウィルス材料で用いられるクウォンタムドット・カーボンを水の中に投入するとクウォンタムドット・カーボンが分散された水溶液ができ動植物の抗ウィルス性の液となる。これが本発明の動植物の抗ウィルス材料である。この動植物の抗ウィルス材料は、クウォンタムドット・カーボンが持つ優れた遠赤外線放出能力により水の分子が強く、持続的な振動を受ける。これにより水の分子は分解されて水素イオンH と水酸イオンOH に電離する。また、炭素が炭素以下の原子番号を持つ元素との結合に強い親和力を有するので、クウォンタムドット・カーボン(C)が、クウォンタムドット・カーボン水溶液の水素イオン(H)を吸着して、水素イオン(H)と水酸イオン(OH)への電離を促し、さらに電離した水素イオン(H)はクウォンタムドット・カーボン(C)に吸着される。その結果、動植物の抗ウィルス材料は、水酸イオン(OH)(すなわち、マイナスイオン)の割合が大きくなり、マイナスイオン水となるとともに強アルカリ性を示す。
上記のような作用において、動植物の抗ウィルス材料を構成するクウォンタムドット・カーボンは、その強力なイオン吸着力により水素イオンと結合する。このため、本発明の動植物の抗ウィルス材料は内部に多量のマイナスイオンを含んだ水となり、また、クウォンタムドット・カーボンは、野菜等の細胞に進入してその成長活動を促進させる一方で、野菜等の細胞内に存在したり或いは細胞に進入しようとするウィルス類がある場合はそのウィルス類の内部までマイナスイオンを保持したまま進入或いは浸透して分解ないしは変質させるという良好な性質を有する。クウォンタムドット・カーボンが投入されるための水について特に制限はなく、水道水、井戸水、その他の自然の水であってもよい。例えば水道水に本発明のクウォンタムドット・カーボンを入れると、水道水中の残留塩素化合物が著しく減少する上、マイナスイオンの作用により、水中にマイナスイオンを保ったPH8~PH14の液体がつくられて抗酸化作用が発揮される。
 本発明の動植物の抗ウィルス材料に含まれるクウォンタムドット・カーボンは水の分子に比べると同程度もしくはそれ以下の大きさ(1Å~20nm以下)であるから、動植物の細胞のみならずウィルス等の内部までマイナスイオンを保持したまま浸透する。ちなみに、ウィルスの例として松枯れ病ウィルスを取り上げてみると、松枯れ病ウィルスの大きさは直径が0.1~10μm程度であるのに対し、本発明のクウォンタムドット・カーボンは極超微細化されており、その大きさは直径が1Å~20nm程度であるから、本発明のクウォンタムドット・カーボンは容易に松枯れ病ウィルスの内部に浸透してそのウィルスを分解ないしは変質させる。
 ウィルス等の内部に浸透したクウォンタムドット・カーボンは、それ自体の賦活性及びマイナスイオンの作用により松枯れ病ウィルス等のウィルス類を分解ないしは変質させ、酵素化していく。そして、マイナスイオンにより酵素化されたウィルス類はアミノ酸、タンパク質、多糖類などへと変化することにより身体の栄養源となることにより、ウィルス類の分解或いは無害化が達成される。上述したように、本実施の形態においてはクウォンタムドット・カーボンの原料Mとしてより好ましいのは生物系材料、すなわち農業分野で扱われる有機材料であり、好ましいものとして具体的な例を挙げれば木、竹、穀類、その他の植物等の実、枝、葉、根などであることを説明した。この生物系材料からつくられたクウォンタムドット・カーボンは多糖化し易く、ウィルス類をアミノ酸、タンパク質、多糖類などへと変化或いは変質させる作用を及ぼし、植物系以外の材料に比べて効果が大きい。本発明の抗ウィルス材料は上記のようにPH8~PH14であることから、強アルカリ性を示すが、通常のアルカリ水とは異なったアルカリ物質の混入していない液体であり、水酸化ナトリウムや灰分などに含まれる結晶体は混入していない。
 なお、本発明の抗ウィルス材料がウィルス類の分解或いは無害化という効果を得るにはPH値は8以上であれば十分である。本発明の抗ウィルス材料は、水にクウォンタムドット・カーボンを投入して得られたものであるから、有機物状態のミネラルイオンによりマイナスイオン水となっている。したがって、動植物の生体中と同じ有機物状態のイオンを使用していることになって生体との親和性を有し、動植物の生体への悪影響は生じない。これに対して酸化チタンや白金などの金属、或いはバナジウムなどの結晶体の微粒子を使って生成されたマイナスイオン水では、水中に微粒子の金属や結晶体が残留し、これが動植物の体内に蓄積される可能性があるので完全に安全とはいえない。すなわち、水中に微粒子の金属や結晶体が残留することにより、植物の生体に悪影響が及び、その植物を食べた家畜の生体に悪影響が及び、さらには人間が植物または家畜を食べるという連鎖により、長い時間を経た後に人体に悪影響が及ぶ可能性があり、完全に安全とはいえないものである。
 次に、本発明において用いられているクウォンタムドット・カーボンは通常の活性炭や炭、或いはカーボンナノチューブとは性質が異なり、結晶体(グラファイト構造)が一切なく、炭素単体もしくは炭素原子が2~4個程度、鎖状につながった構造のものを使用することが条件であり、この条件に当てはまるクウォンタムドット・カーボンは上述した製造方法により製造されるものである。今日、「炭素」とは、電子顕微鏡等で確認されているように、炭素原子が6個以上のベンゼン環をなしている結晶体であると一般に認識されている。しかしながら、本発明では、アミノ酸やタンパク質の中にある炭素は電子顕微鏡等では確認できないものであることを認識し、それと同じ有機質炭素であるクウォンタムドット・カーボンを動植物の抗ウィルス材料に使用している。よって、通常の炭素の大きさは300nmより小さくなることができない結晶体であるのに対し、本発明に使用するクウォンタムドット・カーボンは1Å~20nmサイズであり、有機物状態である。したがって、本発明の動植物の抗ウィルス材料はマイナスイオンのみを持った液体物質であり、野菜等に散布して当該野菜等が取り込んだり、或いは地中から吸い上げても害はなく有益な働きをする。
 動植物の抗ウィルス材料を土壌に散布することによる抗ウィルス作用・効果
動植物の抗ウィルス材料を土壌に散布すると、この動植物の抗ウィルス材料に溶けたマイナスイオンにより、動植物の抗ウィルス材料が散布された土壌はPH8~PH11のアルカリ性に保たれる。これにより、動植物の抗ウィルス材料散布土壌には殺菌作用及びウィルス抑制作用が働き、当該土壌に植えられた植物は病気から防護されると共に、野菜等の生育抑制作用からも防護される。例えば土壌が強い酸性土壌である場合、その土壌には多種多様な菌やウィルスが発生し易くなり、透水性(いわゆる、水はけ)が著しく悪くなる。そのため、野菜等の生育がむずかしくなり、たとえ生育しても、菌やウィルスの発生により植物の病気に罹患したり、生育不良の植物になったりする。その植物の病気といった事例が各種野菜や果物が罹患するつるわれ病やつる枯れ病、或いは上記した松枯れ病といった病気である。
 しかし、本発明の動植物の抗ウィルス材料が散布された土壌は、上記植物の抗ウィルス材料に溶けたマイナスイオンによる土壌のアルカリ化作用を受けて防菌、防ウィルス処理が施された状態になる。さらに、上記動植物の抗ウィルス材料を構成するクウォンタムドット・カーボンの賦活作用によって土中のバクテリア菌が活性化し、且つ増殖して土壌改良がなされ、農耕に必要な透水性と保水性のバランスが保たれて野菜等といった普通の植物が病気に罹らずに生育するようになり、また、幾種類かの野菜の間で生じる連作障害も抑制したり防止することができる。
 また、動植物の抗ウィルス材料散布土壌に植えられた植物は、その生育途中において、土壌から栄養分と一緒に本発明の動植物の抗ウィルス材料を体内に取り込み、植物体自身が抗ウィルス化され、ウィルスや菌に対して抵抗力を持った植物となる。すなわち、本発明の動植物の抗ウィルス材料を体内に取り込んだ植物は、免疫力の高い植物となり、病気に罹ることもなくすくすくと育つ。
 さらに、上記動植物の抗ウィルス材料散布土壌に植えられた植物の生育途中において、当該植物に追加的な措置として動植物の抗ウィルス材料を散布すると、抗ウィルスの効果がより一層増大され、また仮に植物が何らかの病気に罹患していたとしても、それ以上には病気が進行することはなく、早期に治癒される。
 そして、本発明の動植物の抗ウィルス材料について、クウォンタムドット・カーボンをソルガムを原料として生成した場合は、ソルガムは上述したように糖度が高いことも相まって、高糖度の性質が本発明のクウォンタムドット・カーボンに保持され、強力な賦活作用を及ぼす。これにより、ソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンは土中のバクテリア菌を高度に活性化させ、また土中に存在するウィルスに対しては強力な抗菌作用を及ぼす。これにより農地等の土壌はより一層高いレベルまで改良される。
 また、本発明のクウォンタムドット・カーボンは炭素原子が1個或いはせいぜい3,4個が鎖状に結合してなる原子状炭素であるから、この原子状炭素が植物によって土壌から吸い上げられると、植物の細胞の中に容易に進入することができる。よって、本発明のクウォンタムドット・カーボンをソルガムを原料として生成した場合は、原料であるソルガムの糖度が高いことにより、高糖度の性質を保持し、強力な賦活作用を及ぼして炭素本来の生物の基本要素以上の作用を生命体に及ぼして細胞を活性化し、植物の生命活動を著しく活発化させる。また、ソルガム原料を使った動植物の抗ウィルス材料の散布土壌に植えられた植物は、その生育途中において、土壌から栄養分と一緒に本発明の抗菌作用がより一層増強された動植物の抗ウィルス材料を体内に取り込み、植物体自身が抗ウィルス化され、ウィルスや菌に対して強い抵抗力(高免疫力)を持った植物となる。また、ソルガム原料を使った動植物の抗ウィルス材料は植物に直接噴霧されることも出来るから、このような操作により植物に付着された動植物の抗ウィルス材料は植物の体内に取り込まれて細胞内に進入し、強力な賦活作用を及ぼして植物体自身を抗ウィルス化する。
 したがって、植物は、それ自身が抗ウィルス化され、高免疫力を持った植物となり、動植物の抗ウィルス材料を散布しない土壌で育成した同種の植物に比べて、病気に罹り難くなる。また、動植物の抗ウィルス材料に、追加的要素として窒素(N)を加えると、植物は炭素と水に加えて窒素成分を獲得し、その生命活動をより一層活発化させて免疫力を増強させることができる。
動植物の抗ウィルス材料の種々の適用事例
 図7以下は本発明のクウォンタムドット・カーボンの水中分散により得られた動植物の抗ウィルス材料を農場における抗ウィルス処理等に実際に使用した事例を説明する図である。抗ウィルス処理の中には、植物についての抗ウィルス処理、及び動物(特に家畜)についての抗ウィルス処理の両方が含まれる。
実施例1
動植物の抗ウィルス材料の酸性土壌への散布
 本発明の動植物の抗ウィルス材料を土壌に散布して植物についての抗ウィルス状況を観察した。動植物の抗ウィルス材料が散布される土壌としては、野菜等を栽培する農地の土壌を選んだ。
 図7は農地に動植物の抗ウィルス材料を材料散布装置により散布する状況を示す図である。図7において、符号15は材料散布装置を示す。この材料散布装置15は、農地内を走行移動可能な運搬機具16と、この運搬機具16に取り付けられた材料分配器具17と、材料分配器具17に設けられた複数の液体散布部材18と、運搬器具16に搭載されて材料分配器具17に動植物の抗ウィルス材料を供給する材料供給源部材19とから成る。運搬機具16としては、動植物の抗ウィルス材料を散布するための専用運搬機具が使われても良いが、トラクターやコンバイン等の農機具を改造使用しても良い。材料分配器具17は、所定の長さを有する中空パイプ構造の棒体から成り、動植物の抗ウィルス材料の供給通路となる。この材料分配器具17は、運搬器具16の後部において、当該運搬器具16の左右両側に、且つ前後長さ方向に対して概略直角で水平な方向へ延びて取り付けられている。材料分配器具17の左端から右端までの全体の長さは、6~10m(メートル)程度が好ましい。液体散布部材18は、ノズル装置により構成され、当該ノズル装置は、複数個が材料分配器具17の長手方向に略一定の間隔を開けて設けられている。ノズル装置は、材料分配器具17の中空内部に連通しており、また、ノズル出口は地面に向けて開口するように材料分配器具17に取り付けられている。材料供給源部材19は植物の抗ウィルス材料を貯蔵するタンク20と、タンクから植物の抗ウィルス材料を送出する制御装置21とから成り、タンク19から材料分配器具17へ動植物の抗ウィルス材料を流量調節しながら送出する。
 このような構成を有する材料散布装置15により、動植物の抗ウィルス材料を酸性土壌からなる農地(牧草地)に散布する。散布される動植物の抗ウィルス材料の濃度としては、上述の説明において製造されたクウォンタムドット・カーボン1kg(キログラム)に対して水10000L(リットル)の濃度の混合水を基本とする。それ以外では、動植物の抗ウィルス材料を散布する土地の性質、状況に応じて濃度を変更することも可能である。散布される動植物の抗ウィルス材料の散布量としては、土地1アールに対して50Lの動植物の抗ウィルス材料を基本とする。本実施例では、動植物の抗ウィルス材料は、上記割合による散布量で数日間隔を開けて一回ずつ、合計3回散布された。
 上述の条件により動植物の抗ウィルス材料を散布した後において、1ヶ月程度経過した時点で、動植物の抗ウィルス材料を散布した農地(以下、「抗ウィルス材料散布農地」という)には様々な変化が現れた。図8は抗ウィルス材料散布農地における土地の改良又は変化具合を示す図であり、図8(a)は、植物の抗ウィルス材料を散布していない農地(以下、「元農地」という)における降雨後の状態を撮影した図である。図8(b)は、抗ウィルス材料散布農地における降雨後の状態を撮影した図である。図8の中の(a)の元農地について見ると、土の表面だけが平面状に広がっており、その土地の表面に酸性雨が溜まっており、この酸性雨水が引かない(浸透しない)水溜り22が出来ている状況が明らかである。これに対して、(b)の抗ウィルス材料散布農地について見ると、土地の表面に酸性雨が降っても雨が止むと、水が浸透して水溜りが出来ておらず、適正な土壌の状態になっている状況が明らかである。
 また、抗ウィルス材料散布農地についてさらに注意して見ると、動植物の抗ウィルス材料を散布した後1ヶ月程度経過時点において、まばらではあるが植物が生えている植物生育領域23があり、今後も植物は増殖しまた成長しそうな状況が見てとれる。抗ウィルス材料散布農地についてのこのような改良、変化は、動植物の抗ウィルス材料を酸性土壌の農地に散布したことにより、酸性土壌がクウォンタムドット・カーボンにより還元作用を受けて中和され、その中に生息していたバクテリアが活性化して活動を再開したことに起因する。そして、バクテリアが、土壌に通気性を与える一方で適度の保水性を与え、且つ土壌に栄養分を増殖させるといった改良作用を及ぼしたことにより植物が育成されたと考えられる。
 図9は、図8に示された状況からさらに2ヶ月(合計3ヶ月)程度経過した時点での抗ウィルス材料散布農地における土地の改良又は変化具合を示す図である。図9の中で、図9(a)は、元農地における植物の育成状態を撮影した図である。図9(a)において、元農地は、手前部分の植物が生育している領域の奥に土だけが平面状に広がった土平面領域24を指す。図9(b)は、抗ウィルス材料散布農地における植物の育成状態を撮影した図である。図9(a)の元農地について見ると、図8(a)の状況と殆ど変わりがなく、土の表面だけの土平面領域24が平面状に広がっており、その土地の表面には酸性雨の水溜りが出来ているのに加えて植物の生育は見られない。これに対して、図9(b)の抗ウィルス材料散布農地について見ると、図8(b)の状況よりもさらに変化が進み、動植物の抗ウィルス材料を散布した後3ヶ月程度経過時点において、植物である牧草が密集して生育した植物密集領域25となっており、土地の表面は見えない。また牧草の生育状況は、火山灰を被る前の時点における同じ農場で生育した牧草と同じ程度か若しくはそれ以上の背丈にまで生育していることが判明した。
 以上から、本発明の動植物の抗ウィルス材料は、ウィルスなどによりダメージを受けた農地を回復させる能力を有することが実験により明らかになった。また、このような作用効果から考えて、自然災害などを受けなくても、元々の荒地、或いは耕作に適しないとされている砂地や粘土質の土地等について本発明の動植物の抗ウィルス材料を適用すると、農耕不適地の土壌が改良され、農地として活用できるようになることは容易に予測し得る事柄である。これにより、農地の回復のみならず、新たな農地の生成、拡大を図ることが可能であり、農産物の増産を通して農業の活性化をもたらす。なお、この実施例では酸性土壌における本発明の動植物の抗ウィルス材料の適用について述べたが、酸性土壌以外にも粘土質土壌、砂地土壌、シラス土壌など、どのような土壌でも一定の効果を挙げる可能性が大きい。本発明のクウォンタムドット・カーボンは、通常農地に適用した場合の効果も大きいが、上記粘土質土壌などの悪条件土壌に適用した方が、クウォンタムドット・カーボンの効果がより一層顕著に現れる。なぜなら植物生産能力が殆どゼロの土地に植物が生育するようになり農地として蘇る現実が目前に展開されるからである。
 以上のように、抗ウィルス材料散布土壌に植えられた植物は、その生育途中において、土壌から栄養分と一緒に本発明の動植物の抗ウィルス材料を体内に取り込み、牧草等の植物体自身が抗ウィルス化され、ウィルスや菌に対して抵抗力を持った植物となる。すなわち、本発明の動植物の抗ウィルス材料を体内に取り込んだ植物は、免疫力の高い植物となる。
 上述のように、動植物の抗ウィルス材料散布土壌に植えられた植物は、土壌自体が防菌、防ウィルス処理が施されている上、植物体自身が抗ウィルス化され、免疫力の高い植物となるから、上述したようなつるわれ病やつる枯れ病などの病気には罹り難い。しかし、農地が動植物の抗ウィルス材料散布土壌であっても、そうでなくても、もし仮に植物が病気に罹患した場合は、本発明の動植物の抗ウィルス材料を病気の植物に施すことにより、病気の拡大を食い止め、或いは病気を治癒することができる。
 また、ソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンから成る動植物の抗ウィルス材料を農地に散布した場合は、上述したように、ソルガムが糖度が高いことに起因して高糖度の性質が上記ソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンに保持されている。それにより、農地の土壌は、クウォンタムドット・カーボンの強力な賦活作用を受けて還元作用されて中和され、土中のバクテリア菌を高度に活性化させ、また土中に存在するウィルスに対して強力な抗菌作用を及ぼす。これにより農地等の土壌はより一層高いレベルまで改良され、また植物体自身が高レベルで抗ウィルス化され、免疫力の高い植物となるから、つるわれ病やつる枯れ病などの病気には殆ど罹らない。また、もし仮に植物が病気に罹患しても、ソルガム原料の動植物の抗ウィルス材料を病気の植物に施すことにより、病気を早期に治癒し、病気の拡大を食い止めることができる。
 実施例2
メロンの「つるわれ病」の病気治療
 図10は植物の一種であるメロンの栽培中に生じた「つるわれ病」に対する治療処置を説明する図である。図10の中で、図10(a)は、つるわれ病に罹ったメロンに対して、病気の初期段階で本発明の動植物の抗ウィルス材料を散布し、つるわれ病を治癒させて正常な状態に戻した状態を撮影した図である。図10(b)は、つるわれ病に罹ったメロンの通常の経過状態(被害状況)を撮影した図である。
 つるわれ病は、カビの一種であるフザリウム放線菌による植物の病気である。その症状としては、植物の根からつる(茎)にかけて硬化及び枯れが生じ、果実は変色する、という変化が現れる。フザリウム放線菌は強力な微生物であり、一度これに犯された土壌は原則二度とメロン栽培には使えないと認識され、当該フザリウム放線菌との戦いは熾烈をきわめると言われている。
 本実施例では、上述のようなつるわれ病に罹患したメロンに対して、動植物の抗ウィルス材料を散布した。動植物の抗ウィルス材料としては、クウォンタムドット・カーボン1kg(キログラム)に対して水10000L(リットル)の濃度の混合水を基本とし、この混合水を使用した。本実施例では、上記割合による動植物の抗ウィルス材料を10日間に1回ずつ、合計4回散布した。これにより、メロンは、図10(a)に示されるように、つるわれ病が治癒し、正常な状態に戻った。
 上述のような動植物の抗ウィルス材料を散布しなかった場合は、クウォンタムドット・カーボンによる抗酸化作用が及ばず、また、クウォンタムドット・カーボンがマイナスイオンを保持したままウィルスの一種であるフザリウム放線菌の内部まで進入或いは浸透してフザリウム放線菌を分解ないしは変質させるという良好な作用を及ぼすことがなく、図10(b)に示されるような、つるわれ病によってメロンが死滅せしめられる状況が予想される。
 なお、本実施例において知得された、メロンを病気に罹らせないための特に好ましい態様としては、第1に、実施例1で説明したクウォンタムドット・カーボンを成分とする動植物の抗ウィルス材料によって農地の土壌を改良すること、第2に、この改良された土壌でメロン(その他の植物も同様である)を栽培すること、そして第3に、メロンが生育中において健康なメロンに対して、動植物の抗ウィルス材料を一定期間毎に散布すること、が最良であることが判明した。この場合、使用される動植物の抗ウィルス材料の濃度は、上述した基本とした濃度の動植物の抗ウィルス材料よりも薄くても良く、例えばクウォンタムドット・カーボン1kg(キログラム)に対して水30000L程度、或いはそれよりも薄い濃度の混合水を使用しても予防効果がある。また、上記動植物の抗ウィルス材料を散布するインターバル期間は、メロンが病気になってから治療のために散布するインターバル期間よりも遥かに長くすることが可能で、芽が出てから収穫までの間に1~2回散布するだけでも十分である。すなわち、植物の栽培に当っては、その植物が健康である間に病気などの予防措置を行うことが肝要であり、植物栽培に要する経費が安くできる。また、本発明の動植物の抗ウィルス材料は、その成分であるクウォンタムドット・カーボンが植物に対して無害である点で最適である。
 ソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンから成る動植物の抗ウィルス材料をつるわれ病に罹患したメロンに対して散布した場合は、上述したのと同様のソルガムの高糖度性の理由により、メロンの細胞内に進入したクウォンタムドット・カーボンがウィルス類を強力な賦活性によりアミノ酸、タンパク質、多糖類などへと変化或いは変質させる作用を及ぼし、メロンをつるわれ病から早期に治癒させることができる。また上述のような、つるわれ病の予防措置を行う場合においても、ソルガム原料の動植物の抗ウィルス材料を健康なメロンに散布すると、メロンはつるわれ病に殆ど罹患しなくなる。
 実施例3
ほうれん草の「べと病」の病気治療
 図11は植物の一種であるほうれん草の栽培中に生じた「べと病」に対する治療処置を説明する図である。べと病はつるわれ病とは異なるが、やはり、病気が発生してからでは食い止めるのが困難であり、この病気に罹ると、症状としては、植物の根から茎、および葉にかけて枯れが生じる、という変化が現れる。
 本実施例では、上述のようなべと病に罹患したほうれん草に対して、動植物の抗ウィルス材料を散布した。動植物の抗ウィルス材料としては、上記実施例2において用いたのと同様の濃度に調整された混合水からなる動植物の抗ウィルス材料を使用した。本実施例では、上記割合による動植物の抗ウィルス材料を1週間に1回ずつ、合計3回散布した。これにより、ほうれん草は、図11に示されるように、べと病が治癒し、正常な状態に戻った。
 なお、この実施例3においても、上記実施例2で述べたように、ほうれん草を病気に罹らせないためには、第1に、実施例1で説明したクウォンタムドット・カーボンを成分とする動植物の抗ウィルス材料によって農地の土壌を改良すること、第2に、この改良された土壌でほうれん草を栽培すること、そして第3に、ほうれん草が生育中において健康なほうれん草に対して、動植物の抗ウィルス材料を一定期間毎に散布すること、が最良であることが判明した。そして、この場合に使用される動植物の抗ウィルス材料の濃度は、上述した基本的な濃度の動植物の抗ウィルス材料よりも薄くても良く、また、上記動植物の抗ウィルス材料を散布するインターバル期間は、病気治療のために散布するインターバル期間よりも遥かに長くすることが可能である点も同様で、植物の栽培に当っては、その植物が健康である間に病気などの予防措置を本発明の動植物の抗ウィルス材料を用いて行うことが最適であることは、植物全般についてあてはまることである。
 ソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンから成る動植物の抗ウィルス材料をべと病に罹患したほうれん草に対して散布した場合は、上述したのと同様のソルガムの高糖度性の理由により、ほうれん草の細胞内に進入したクウォンタムドット・カーボンがウィルス類を強力な賦活性によりアミノ酸、タンパク質、多糖類などへと変化或いは変質させる作用を及ぼし、ほうれん草をべと病から早期に治癒させることができる。また上述のような、べと病の予防措置を行う場合においても、ソルガム原料の動植物の抗ウィルス材料をほうれん草に散布すると、ほうれん草はべと病に殆ど罹患しなくなる。
 次に、動物(以下、「家畜」として説明する。)に対する動植物の抗ウィルス材料の作用について検討する。
 実施例4
口蹄疫に対する抵抗力(免疫)の取得実験
 九州(宮崎県)において口蹄疫が流行していた期間(2010年以降)に実験場となった農場の乳牛(成牛及び子牛)に対して動植物の抗ウィルス材料を摂取させて身体の変化を観察した。実際、この時期、上記実験場農場の数キロメートル先の他の農場まで口蹄疫の危険地域として認定されるほど、口蹄疫が蔓延していた。
 図12は本実施例において、動植物の抗ウィルス材料を摂取させてから1週間~10日後における乳牛に現れた(A)成果ないしは変化を説明する図、及び(B)前記成果、変化についての考察を説明する図である。この期間においては、成牛全頭にはクウォンタムドット・カーボン1kg(キログラム)に対して水2000L(リットル)の濃度の混合水からなる動植物の抗ウィルス材料を飲用水として毎日摂取させた。混合水の濃度としては特に決まったものではなく、クウォンタムドット・カーボン1kg(キログラム)に対して水1300~3000Lの範囲に設定しても良い。子牛には、上記動植物の抗ウィルス材料を哺乳時毎に哺乳ビンに2~3滴ずつ混入して哺乳させた。
図12の(A)成果ないしは変化に示されるように、第1の変化H1としては、乳牛の糞内の未消化物が少なくなったことである。これは、乳牛にとって、動植物の抗ウィルス材料の抗酸化作用及び菌やウィルスの変質化作用により体内の腸の活動が活発化し、消化吸収能力が向上し、栄養分が効率良く消化され且つ吸収されるようになったことを表している。
第2の変化H2としては、乳牛の糞尿中のメタンの発生がなくなったこと、すなわち、糞尿の無臭化が生じたことである。これは、乳牛にとって、動植物の抗ウィルス材料の作用により体内の消化吸収能力が向上し、腸内に滞留する餌の未消化分が減少したため、腸内での餌の未消化分の酸化が抑制されるようになったことを表している。これに伴って、畜舎内が臭わなくなった。
 第3の変化H3としては、乳房炎で固く固まっていた部分が柔らかくなり、快方に向かっていったことである。この状況が図14に示されている。図14(a)は、乳房炎が治癒した乳房を乳牛の側方から観察した図である。図14(b)は、乳房炎が治癒した乳房を乳牛の斜め後方から観察した図である。いずれの図を見ても、乳房がすべすべしており、固く固まったシコリ部分は見られないことが明らかである。これは、乳牛に動植物の抗ウィルス材料を一定の期間飲用させると、動植物の抗ウィルス材料の抗酸化作用、及びクウォンタムドット・カーボンが乳牛の細胞内に進入し、且つ乳房炎の原因となる菌やウィルスの内部にも進入してこれらの菌やウィルスを変質させ、また乳牛の体内の不良成分を浄化させる、一種のデトックス作用(効果)が発揮されて乳房炎が治癒したことを表している。上述のような、家畜に動植物の抗ウィルス材料を一定の期間飲用させて家畜に対するウィルス性の病気を治療することは、上記乳牛の乳房炎のみに限らず他の病気、例えば口蹄疫、豚が罹患する豚コレラ、さらには鶏が罹患する鶏インフルエンザ、その他の病気にも適用可能であり、効果も大きい。
 第4の変化H4としては、乳牛の腸内ガスが少なくなり、ガスの流れが速くなったことである。これは、上記第2の変化H2と同様の理由であり、乳牛にとって、動植物の抗ウィルス材料の抗菌ないしは抗ウィルス作用により体内の有害菌等が減少し、消化吸収能力が向上し、腸内に滞留する餌の未消化分が減少したため、腸内での餌の未消化分の発酵(ガス化)が抑制され消化により出来た糞の成分とガスの流れがスムーズに行われるようになったことを表している。
 第5の変化H5としては、乳牛から採取されたミルクの味が、従来のサラリとした(どちらかといえば、水っぽい)ものから、濃度が濃くなった性質が現れてコクが出てきた。これは、乳牛にとって、動植物の抗ウィルス材料の抗酸化作用及び菌やウィルスの変質化作用により体内の腸の活動が活発化し、体内の消化吸収能力が向上し、栄養分が効率良く消化され且つ吸収され、ミルクを生成するための脂肪分等の成分が良質となり且つ多量に生成されるようになったことを表している。
 以上の成果ないしは変化に対する考察としては、第1の考察K1として、乳牛の健康状態は向上していると判定できる。これは、上述のように、乳牛にとって、体内の腸の活動が活発化し、体内の消化吸収能力が向上し、栄養分が効率良く消化され且つ吸収されることから、病的な原因が一掃されている状態にあり、健康状態は良好に維持されるようになったためである。
 第2の考察K2としては、口蹄疫などの家畜の病気に対する抵抗力、或いは免疫力が向上していると判定される。これは、動植物の抗ウィルス材料の抗酸化作用及び菌やウィルスの変質化作用が乳牛に及んでいるためであり、病気の原因である菌やウィルスの消滅ないしは変質により乳牛の体力の低下、或いは病気の罹患が起こらないためである。
 図13は本実施例において、動植物の抗ウィルス材料の摂取開始から2ヶ月後における乳牛に現れた成果ないしは変化を説明する図である。図12において説明された観察期間が経過した後の期間においては、動植物の抗ウィルス材料は、混合水の濃度を半減させ、その濃度の混合水からなる動植物の抗ウィルス材料を飲用水として毎日摂取させた。子牛については、上述したのと同様、動植物の抗ウィルス材料を哺乳ビンのミルクに2~3滴ずつ混入して哺乳させた。
 図13に示されるように、第6の変化H6としては、乳牛(子牛を含む)の口蹄疫などの家畜の病気に対する抵抗力、或いは免疫力が格段に向上し、活力の増大(元気度・活発性・健康度など)がはっきりと目視されたことである。口蹄疫などの家畜の病気は発生の兆候も見られず、これらの病気はもはや脅威とは認識されないほどに成果ないしは変化が見られた。これは、乳牛にとって、動植物の抗ウィルス材料の抗酸化作用、菌やウィルスの変質化作用、及び体力の増進作用が時間の経過に伴ってより一層乳牛に及び、乳牛の体力の増進、或いは病気の排除機能が発揮されたためである。
 第7の変化H7としては、動植物の抗ウィルス材料を使用し始めた当初は、乳牛の角質化した皮膚の剥離(ふけ)が発生し、動植物の抗ウィルス材料の作用によるデトックス効果と思われるかゆみの発生で乳牛が身体を壁や柵にこすり付ける動作が多見されたが、そのような状況も10日頃まででほぼ完了した。その後は乳牛の皮膚(肌)がなめらかでつやつやしてきた。毛艶も出て、汚れなども自然に落ちて、身体を洗っていないのに、全身はもとより乳房の汚れ自体がなくなり、柔らかくてつやつやしてきた。
 第8の変化H8としては、(動植物の抗ウィルス材料の使用当初は、一時的に牛乳の味が変わって安定しない状態になった。この時、乳内の混入細胞片が増えたと思われる。その状況も10日頃まででほぼ完了した。)その後に採取された牛乳は、その味が、生産者が長年目指してきた「究極の味」に限りなく近づき、コクと旨みがありながらサラリとしたピュアーな味で、飲用者にとっていくらでも飲める感じがするものである。
 第9の変化H9としては、乳房炎の発生が見られず、乳房炎に罹患していた乳牛も、上記H3に関して述べたように動植物の抗ウィルス材料を飲用後、1週間~10日で完治した。また、乳房のしこりが柔らかくなり、張りと艶が戻ってきた。
 第10の変化H10としては、乳牛の体内における消化・吸収が進み、糞内の粗繊維(未消化物)が少なくなり、餌が完全消化され、未消化部分が排出されなくなった。これは、消化吸収能力が向上し、且つ腸内バクテリアが活性化して栄養分が効率良く消化され且つ吸収されるようになったことを表している。
 第11の変化H11としては、乳牛の糞尿内の酸化ガスの発生がなく、このため悪臭がなく、畜舎内の臭いが悪臭から、発酵臭(香ばしい臭い)へと変化したことである。これは、上記第2の変化H2がさらに増進された状態を示し、乳牛にとって、動植物の抗ウィルス材料の作用、及び腸内バクテリアなどの働きにより体内の消化吸収が継続的に実行されたことにより、乳牛の糞尿が酸化しなくなったことを表している。これに伴って、畜舎内が臭わなくなった。
 第12の変化H12としては、乳牛の腸内ガスの滞留がなくなり、ガスの流れ、排出が速くなったことである。この乳牛の身体上の現象(変化)は、毎日聴診器を使って個々の乳牛について腸内検診を行い、個体管理して得られた観察結果であり、実験初期と2ヶ月後の結果との違いは明確であった。これは、上記第4の変化H4がさらに進行した状況を示しており、乳牛にとって、動植物の抗ウィルス材料の抗菌ないしは抗ウィルス作用により体内の有害菌と有用菌のバランスが良好になり、乳牛の腸の活動が活発になって消化吸収能力が向上し、乳牛の腸内に滞留する餌の未消化分が減少したため、腸内での餌の未消化分の酸化ガス化が抑制され消化により出来た糞の成分とガスの流れがスムーズに行われるようになったことを表している。
 第13の変化H13としては、子牛には動植物の抗ウィルス材料を所定の量のミルクに数滴混入して与えているが、下痢などの病的な症状が見られず、ミルクの飲み方が実験初期と2ヶ月後とでは違いが明白であり、通常の飲用動作から、元気に溢れた勢いでガツガツ飲むように変わり、健康そのもので、元気が有り余る様子が見てとれた。運動能力も優れており、普通の子牛では飛び越えることのない高さ1m(メートル)程度の仕切り柵を飛び越えてしまうようになった。
 第14の変化H14としては、乳牛から採取される乳量の増加などの確認は出来ていないが、乳牛の健康状態は確実に向上している。夏の期間の酷暑が続いていても、乳牛の様子はいたって落ち着いており、体力の減退などの所見もなく、発情も正確にきている。
 第15の変化H15としては、ハエ等の発生が極端になくなった。これは、上述のように糞尿が酸化しなくなったことにより、畜舎の内外に酸化物が存在しなくなり、これら酸化物に集まるハエが近寄らなくなったためである。
 第16の変化H16としては、ミルクを搬送するためのミルクラインのパイプの外側に付着していた黒カビ等が、従来は、洗っても殆ど落ちなかったのが、特に洗浄作業をしなくても自然に剥離して落ち、清浄になった。よって、パイプは不潔なベトベト感がなくなり清潔になった。これは、動植物の抗ウィルス材料の抗酸化作用、或いはクウォンタムドット・カーボンの細胞進入作用によりパイプ汚れを起こす菌やウィルスが弱体化ないしは変質せしめられたことによる。
 以上のように、動植物の抗ウィルス材料の摂取開始から2ヶ月経過した後でも、乳牛の健康状態は継続的に向上していると判定できる。そして、乳牛にとって、体内の腸の活動が活発化し、体内の消化吸収能力が向上し、栄養分が効率良く消化され且つ吸収されることから、乳牛の健康状態は確実に向上していることが明らかである。さらに、病的な原因が一掃されている状態にあることから、動植物の抗ウィルス材料の摂取開始から2ヶ月経過後の時点でも、口蹄疫などの病気の発症は一切認められなかった。さらに、同じ農場において飼育されている他の家畜についてみても、例えば動植物の抗ウィルス材料を摂取した豚が豚コレラに罹患することは認められなかったし、また、動植物の抗ウィルス材料を摂取した鶏が鶏インフルエンザに罹患することも認められなかった。
 ソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンから成る動植物の抗ウィルス材料を上記のような家畜に摂取させた場合は、上述したのと同様のソルガムの高糖度性の理由により、家畜の細胞内に進入したクウォンタムドット・カーボンが強力な賦活作用を及ぼして炭素本来の生物の基本要素以上の作用を生命体に及ぼして細胞を活性化し、家畜の生命活動を著しく活発化させる。また、家畜の体内に病気の原因となるウィルス類が存在する場合は、このウィルス類の内部にもクウォンタムドット・カーボンが進入し、ウィルス類を強力な賦活性によりアミノ酸、タンパク質、多糖類などへと変化或いは変質させる作用を及ぼす。これにより、家畜を病気から予防すると共に、病気の家畜に対しては、その病気から早期に治癒させることができる。
 実施例5
動植物の抗ウィルス材料を使った循環飼養実験
 上述の実施例1~実施例4においては、動植物の抗ウィルス材料の、植物に対する抗菌、抗ウィルス効果、及び動物(家畜)に対する抗菌、抗ウィルス効果を個別に検討し、それぞれの作用および効果が明らかになった。それらの抗菌、抗ウィルの効果を総合的に見ると、家畜は、牧草等の植物を餌(飼料)として与えられ、成長し、生命及び健康を維持するから、本発明においては、「抗ウィルス」という課題(テーマ)を追求して、植物と動物(家畜)との間で一つの循環飼養体系を形成することができる。すなわち、本発明による動植物の抗ウィルス材料によって体質が改善され或いは抗ウィルス性が強化された植物を家畜に餌として与えると家畜の免疫力が高められ且つ成長が促進されて乳や食用肉などの生産物の品質向上がもたらされ、さらに、本発明による動植物の抗ウィルス材料の摂取によって免疫力が高められ且つ健康が増進された家畜が排出した糞尿を堆肥として土壌改良に使用し、改良された土壌で植物を育成すると、植物にとっても免疫力が高められ且つ育成増進が図られる、という循環飼養体系が形成される。本実施例5はこのような動植物の抗ウィルス材料を使った植物-家畜循環飼養実験を行った。
 図15は、本実施例5における、動植物の抗ウィルス材料を使わない場合と、使った場合とにおける植物-家畜循環飼養実験について説明する図である。図15において、図15(a)は抗ウィルス材料を使っていない場合の植物-家畜循環飼養実験について説明する図である。図15(b)は抗ウィルス材料を使った場合の植物-家畜循環飼養実験について説明する図である。
 抗ウィルス材料を使っていない場合においては、図15(a)に示されるように、家畜の餌100としては、乾草、ロール、サイレージ、配合飼料が使用される。乾草、ロール、サイレージは、一般的には化学肥料や化学的に製造された農薬を使って栽培され牧草から成るため、これら化学肥料や農薬が混入した硝酸態窒素が含まれ、化学的には酸性を示す場合が多い。かかる餌100が餌給与措置101にしたがって家畜(乳牛とする)102に給与されると、乳牛102は身体が酸性体質になる。そして、酸性体質になった乳牛102によって排便・排尿措置103がなされる。このときに排泄される糞、尿104は排泄後酸化し、酸性を示し、また、アンモニアガスやメタンガスを発散する。したがって、乳牛102から排泄された糞、尿104は刺激臭が強く、この刺激臭は畜舎の内部のみならず外部周辺にまで到達するのが一般的である。
 乳牛から排泄された糞、尿104は堆肥化措置105が施される。通常、堆肥化措置105を行うときは、糞、尿104に木屑、飼料残渣などを混入し、80℃位までの温度に到達させて発酵及び熟成させることで、細菌、発芽種子、アンモニアの分解を行うが、このようにして発酵及び熟成させて堆肥を生成するのに通常1年以上かかる。堆肥が生成されたら、この堆肥は農場に撒かれて土壌106に混練される。土壌106に混練された堆肥は、それに含まれたアンモニアガスと窒素肥料の窒素成分とが化学反応して硝酸態窒素が出来、この硝酸態窒素は土壌の中に蓄積される。この土壌には家畜の餌となる植物栽培措置107が行われる。この植物栽培措置107により、硝酸態窒素が含まれた植物が生育し、この植物は餌100として乳牛に給与される。
 次に、図15(b)に示されている本発明に係る動植物の抗ウィルス材料を使った場合の植物-家畜循環飼養実験について説明する。
 家畜(乳牛)の餌200としては、乾草、ロール、サイレージが使用される。本発明においては家畜の餌200として配合飼料は使用しないことが好ましい。乾草、ロール、サイレージは、動植物の抗ウィルス材料が散布された土壌において栽培され、且つ生育途中においても必要に応じて動植物の抗ウィルス材料が散布された牧草等から成る。栽培に当っては化学肥料や化学的に製造された農薬は使用しない。動植物の抗ウィルス材料を散布したことにより、その成分であるクウォンタムドット・カーボンは、植物の細胞に進入してその成長活動を促進させる一方で、植物の細胞内に存在したり或いは細胞に進入しようとするウィルス類がある場合はそのウィルス類の内部までマイナスイオンを保持したまま進入或いは浸透して分解ないしは変質させる。また、マイナスイオンの作用により、水中にマイナスイオンを保ったPH8とかPH9の液体となってアルカリ性を示し、抗酸化作用が発揮される。よって、上述のようにして育成された植物からなる餌200は、動植物の抗ウィルス材料を散布する前は仮に酸性であったとしても、酸性からアルカリ性に移行し、免疫力の強い餌となる。
 また、上記餌200は、抗ウィルス作用の下で育成された植物から成り、当該植物は、病気により弱ることがなく、且つその植物の原種に近い基本的な性質をふんだんに保有して育ち、味や栄養分もその植物特有の要素を多量に有する生命力の強い餌となる。かかる餌200が餌給与措置201にしたがって乳牛202に給与されると、乳牛202は餌200を食することによりアルカリ性の資質および免疫力を受け継ぎ身体が中性ないしは弱アルカリ性体質になる。また、乳牛202は、与えられた餌200がその植物の本来の性質を保有し、味や栄養分もその植物特有の要素を多量に有する生命力の強い餌であるため、食欲も旺盛であり、通常の餌101を食べる場合よりも、元気に溢れた勢いで力強く食べるように変わり、食事の量も増えて健康そのものである様子が見てとれた。餌200の味や栄養分がその植物特有の要素を多量に有するということは、乳牛202にとっても好物の食物であるいうことが明白になった。
 図16は、本発明の実施例5における、ウィルス材料散布農地から収穫された牧草を乳牛が盛んに食べている状況を撮影した図である。乳牛202の食欲が旺盛であり、食事の量も増えてきたことにより、必然的に乳牛202の体躯は大きくなり、本実施例により育成された乳牛は、他の乳牛102よりも平均して10cm位体高が高くなった。
 中性ないしは弱アルカリ性体質になった乳牛202によって排便・排尿措置203がなされるが、このときに排泄される糞、尿204について化学的性質を測定したところ、糞についてはPH7~PH8、尿についてはPH7.5~PH9と、弱アルカリ性を示した。また、糞、尿204の中ではアンモニアがクウォンタムドット・カーボンと結合してアンモニアとしての反応、作用が抑制されるので、実質的にアンモニアが存在しない状態であった。したがって、乳牛から排泄された糞、尿204からはアンモニアガスの発散がないため刺激臭が無く、畜舎の内部及び外部周辺において臭いがない状態が維持された。
 乳牛202から排泄された糞、尿204は堆肥化措置205が施される。この場合、乳牛202から排泄された糞、尿204は、上述のように弱アルカリ性であるから、当該糞、尿204は、スラリー堆肥としてそのまま使用(農場に撒く)しても差し支えない。或いは、糞、尿204に木屑、飼料残渣などを混入し発酵及び熟成させる場合は、50℃位までの温度に到達させて発酵及び熟成させることで、成分の分解を行う。この場合、糞、尿204は1ヶ月程度で完熟堆肥となる。これは、動植物の抗ウィルス材料を使用しない従来の堆肥化措置105の発酵及び熟成期間(1年以上)と比較して驚異的な短さであり、本発明では3ヶ月程度の短期間で新しい堆肥土壌が出来、生産体制が整う。
 なお、本発明では堆肥を農場に撒いて土壌206に混練したときに、クウォンタムドット・カーボンの働きにより抗ウィルス性の高い土壌206が出来、化学肥料の分解も行われる。土壌206に混練された堆肥は、それに含まれたアンモニアがクウォンタムドット・カーボンと結合しているので、硝酸態窒素が出来ず、この硝酸態窒素が土壌の中に蓄積されることもない。この土壌206には家畜の餌200となる植物栽培措置207が行われる。この植物栽培措置207により、免疫力が高い植物が生育し、またこの植物は弱アルカリ性で安全性の高い餌200として乳牛202に給与される。この餌200を与えられた乳牛202は、その餌200のアルカリ性の資質、免疫力、及び強い生命を受け継ぐ。
 ソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンから成る動植物の抗ウィルス材料を上記のような循環飼養に適用した場合は、上述したのと同様のソルガムの高糖度性の理由により、家畜の細胞内に進入したクウォンタムドット・カーボンが強力な賦活作用を及ぼして動物及び植物の生物の基本要素以上の作用を生命体に及ぼして動物及び植物の細胞を活性化し、動物及び植物の生命活動を著しく活発化させる。また、動物及び植物の体内に病気の原因となるウィルス類が存在する場合は、このウィルス類の内部にもクウォンタムドット・カーボンが進入し、ウィルス類を強力な賦活性によりアミノ酸、タンパク質、多糖類などへと変化或いは変質させる作用を及ぼす。そして、動植物の抗ウィルス材料により免疫力を増大された高免疫植物を動物に摂取させ、また高免疫植物を食した動物の排泄物を用いて土壌を改良し、この改良された土壌で植物を育成して高免疫植物を得ることにより、動物及び植物の免疫力を共に増大させることが可能となる。これにより、動物及び植物を病気から予防すると共に、病気の動物及び植物に対しては、その病気から早期に治癒させることができる。
1 気密室
2 ガス注入開閉弁
3 ガス排出開閉弁
4 ヒーター
5 カートリッジ
6 台
7 シャッター
8 蓋
9 ガス注入管路
10 熱分解ガス排出管路
100、200 餌
101、201 餌給与措置
102、202 乳牛
103、203 排便・排尿措置
104、204 糞、尿
105、205 堆肥化措置
106、206 土壌
107、207 植物栽培措置

Claims (11)

  1.  直径が1Å~20nm以下の極超微細ナノ粒子から構成されたクウォンタムドット・カーボンを水中に分散せしめ、クウォンタムドット・カーボンを動物及び植物の細胞、並びにウィルス類の内部に浸透可能とし、動物及び植物の免疫性を増強し、且つウィルス類を分解ないしは変質させることを特徴とする動植物の抗ウィルス材料。
  2.  前記動植物の抗ウィルス材料は、土壌に散布されて、当該土壌を、前記動植物の抗ウィルス材料に溶けたマイナスイオンにより、PH8~PH11のアルカリ性に保つとともに、前記クウォンタムドット・カーボンのウィルス類の内部への浸透作用によって土中のウィルス類を分解ないしは変質させ、酵素化してウィルス活動を抑制する、ことを特徴とする請求項1記載の動植物の抗ウィルス材料。
  3.  前記動植物の抗ウィルス材料は、病気に罹患した植物に散布されて、前記クウォンタムドット・カーボンが当該植物の細胞内に進入し、前記植物の活性を増進させる一方、前記クウォンタムドット・カーボンのウィルス類の内部への浸透作用によって病気の原因であるウィルス類を分解ないしは変質させ、酵素化して前記植物の病気を治癒する、ことを特徴とする請求項1記載の動植物の抗ウィルス材料。
  4.  前記動植物の抗ウィルス材料は、動物に飲用されて、当該動物の体質を、前記動植物の抗ウィルス材料に溶けたマイナスイオンにより、中性ないしは弱アルカリ性に保つとともに、前記クウォンタムドット・カーボンの動物の細胞内部への進入作用及び活性作用によって動物の体力を増進させ、及び/又は免疫力を増大させる、ことを特徴とする請求項1記載の動植物の抗ウィルス材料。
  5.  前記動植物の抗ウィルス材料は、病気に罹患した動物に飲用されて、前記クウォンタムドット・カーボンが当該動物の細胞内に進入し、前記動物の活性を増進させる一方、前記クウォンタムドット・カーボンのウィルス類の内部への浸透作用によって病気の原因であるウィルス類の内部に浸透し、それ自体の賦活性及びマイナスイオンの作用により前記ウィルス類を分解ないしは変質させ、酵素化して前記動物の病気を治癒する、ことを特徴とする請求項1記載の動植物の抗ウィルス材料。
  6.  前記動植物の抗ウィルス材料は、ソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンからなり、当該クウォンタムドット・カーボンが、前記ソルガムの高糖度性を保持して強力な賦活作用を及ぼし、動物及び植物の体内に存在するウィルス類の内部に進入して、ウィルス類を強力な賦活性によりアミノ酸、タンパク質、多糖類などへと変化或いは変質させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の動植物の抗ウィルス材料。
  7.  炭素単体を含まない有機物を無酸素雰囲気において所定の温度で加熱して前記雰囲気中及び有機物中の炭素以外の初期成分を、500℃以下の温度において分解温度の低いものから順次熱分解させて個別的に遊離させて製造されたクウォンタムドット・カーボンを水中に分散せしめ、当該クウォンタムドット・カーボンが水中に分散することにより生成されたマイナスイオンを水中に滞留させることにより、前記クウォンタムドット・カーボンをウィルス類の内部に浸透可能としたことを特徴とする動植物の抗ウィルス材料の製造方法。
  8.  炭素単体を含まない有機物として生物系材料が用いられ、クウォンタムドット・カーボンは500℃以下において1Å~20nm以下の粒径に粉砕されたものであることを特徴とする請求項6に記載の動植物の抗ウィルス材料の製造方法。
  9.  炭素単体を含まない有機物としての生物系材料にはソルガムが用いられることを特徴とする請求項5又は6に記載の植物育成促進材料の製造方法。
  10.  請求項1に記載の動植物の抗ウィルス材料によって体質が改善され、或いは免疫力が高められた植物を餌として動物に与え、
    前記動植物の抗ウィルス材料の摂取によって免疫力が高められた動物の排泄物を堆肥として土壌改良に使用し、
    前記動物の排泄物から成る堆肥を使用して改良された土壌で、免疫力が高められた植物を育成し、
    前記免疫力が高められた植物を餌として動物に与える、
    ことを特徴とする動物および植物の循環飼養方法。
  11.  前記動植物の抗ウィルス材料は、ソルガムを原料とするクウォンタムドット・カーボンからなり、当該クウォンタムドット・カーボンが、ソルガムの高糖度性を保持して強力な賦活作用を及ぼし、土壌又は動物及び植物の体内に存在するウィルス類の内部に進入して、ウィルス類を強力な賦活性によりアミノ酸、タンパク質、多糖類などへと変化或いは変質させることを特徴とする請求項10に記載の動物および植物の循環飼養方法。
PCT/JP2022/025929 2021-09-22 2022-06-29 動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法並びにそれを用いた飼養方法 WO2023047747A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021171992 2021-09-22
JP2021-171992 2021-09-22
JP2021-215571 2021-12-27
JP2021215571 2021-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023047747A1 true WO2023047747A1 (ja) 2023-03-30

Family

ID=85720475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/025929 WO2023047747A1 (ja) 2021-09-22 2022-06-29 動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法並びにそれを用いた飼養方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023047747A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231137A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Kunimichi Sato マイナスイオン水
CN109722242A (zh) * 2018-12-21 2019-05-07 福建省农业科学院农业生物资源研究所 一种乳杆菌来源的碳量子点及其制备方法
JP2022041909A (ja) * 2020-09-01 2022-03-11 国立大学法人 熊本大学 カーボンナノ粒子の製造方法及びカーボンナノ粒子、並びに、抗菌剤及び抗ウイルス剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231137A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Kunimichi Sato マイナスイオン水
CN109722242A (zh) * 2018-12-21 2019-05-07 福建省农业科学院农业生物资源研究所 一种乳杆菌来源的碳量子点及其制备方法
JP2022041909A (ja) * 2020-09-01 2022-03-11 国立大学法人 熊本大学 カーボンナノ粒子の製造方法及びカーボンナノ粒子、並びに、抗菌剤及び抗ウイルス剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ŁOCZECHIN ALEKSANDRA, SéRON KARIN, BARRAS ALEXANDRE, GIOVANELLI EMERSON, BELOUZARD SANDRINE, CHEN YEN-TING, METZLER-NOLT: "Functional Carbon Quantum Dots as Medical Countermeasures to Human Coronavirus", APPLIED MATERIALS & INTERFACES, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, US, vol. 11, no. 46, 20 November 2019 (2019-11-20), US , pages 42964 - 42974, XP055833214, ISSN: 1944-8244, DOI: 10.1021/acsami.9b15032 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102451530B1 (ko) 바이오차를 이용한 토양개량제 및 유기탄소비료의 제조방법
CN104171690A (zh) 一种用于猪舍驱蚊除臭的饲料添加剂
US20170197891A1 (en) Quantum carrier for improving soil function and method of preparation thereof
CN108083928A (zh) 一种辣椒专用有机肥及其制备方法
KR20150095067A (ko) 축산 분뇨를 이용한 퇴비의 제조방법 및 이를 이용한 식물의 재배방법
US5951946A (en) Composition and method of removing odors
CN1842588B (zh) 新乳酸菌、活体活化型乳酸菌制剂以及活体传染病的预防剂与治疗剂
JP3768694B2 (ja) Bacillussp代謝物含有材の製造方法
KR101781784B1 (ko) 산삼 재배 방법
Kumawat et al. Formulation of biopesticides for insect pests and diseases management in organic farming
WO2023047747A1 (ja) 動植物の抗ウィルス材料及びその製造方法並びにそれを用いた飼養方法
CN108315276A (zh) 一种多功能微生物复合除臭剂及其制备方法和应用
JP4052535B2 (ja) 動物用薬剤及び動物用飼料
JP6393859B2 (ja) 竹を用いた飼料
CN106234451A (zh) 一种微生物生物农药
KR100312704B1 (ko) 식물생장촉진용및병충해또는조류구제용조성물
KR20090102378A (ko) 쑥을 주원료로 하는 천연 살균 소독제 및 그 제조방법
CN108101331A (zh) 一种猪粪除臭的方法
KR102287730B1 (ko) 유기 게르마늄 마늘 재배방법
JP3585919B2 (ja) 木酢液及び該木酢液の製造システム
US10266456B2 (en) Wet milled organic fertilizer and feed product
CN112075458B (zh) 一种防治土传病害的土壤消毒剂及消毒方法
WO2023286603A1 (ja) 植物育成促進材料及びその製造方法
KR20150050608A (ko) 종자 처리방법 및 상기의 방법으로 처리된 종자
JP2007137888A (ja) 植物用薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22872504

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023549378

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE