WO2023042894A1 - フランアクリル酸エステル重合体及びその製造方法、並びに該重合体の製造に用いる重合性モノマー及びその製造方法 - Google Patents

フランアクリル酸エステル重合体及びその製造方法、並びに該重合体の製造に用いる重合性モノマー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023042894A1
WO2023042894A1 PCT/JP2022/034630 JP2022034630W WO2023042894A1 WO 2023042894 A1 WO2023042894 A1 WO 2023042894A1 JP 2022034630 W JP2022034630 W JP 2022034630W WO 2023042894 A1 WO2023042894 A1 WO 2023042894A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polymer
producing
optionally branched
monomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/034630
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
肇 川波
康将 竹中
Original Assignee
国立研究開発法人産業技術総合研究所
国立研究開発法人理化学研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 国立研究開発法人理化学研究所 filed Critical 国立研究開発法人産業技術総合研究所
Publication of WO2023042894A1 publication Critical patent/WO2023042894A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/62Monocarboxylic acids having ten or more carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F20/68Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F24/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a heterocyclic ring containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/58Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with silicon, germanium, tin, lead, antimony, bismuth or compounds thereof

Definitions

  • the present invention relates to a furanacrylate ester polymer and a method for producing the same, as well as a polymerizable monomer used for producing the polymer and a method for producing the same.
  • Non-Patent Document 1 In 2004, the US DOE classified them into various platforms as key substances of biomass raw material-derived chemicals (Non-Patent Document 1). Among them are furfural with 5 carbon atoms and 5-hydroxymethyl-2-furfural with 6 carbon atoms. Since furfural is easily obtained as a stable liquid, it has long been used as a solvent and fuel, as well as for refining lubricating oils and bleaching agents. Furthermore, it is used as a herbicide and insecticide, and is also used as a raw material for plastics after being converted to succinic acid, 1,4-butanediol, and the like.
  • 5-Hydroxymethyl-2-furfural has a hydroxyl group and an aldehyde group, and is oxidized to form polyethylene furanate (PEF) having a furan ring via furandicarboxylic acid.
  • PEF is also attracting attention as a substitute material for polyethylene terephthalate (PET).
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEF is known to have a lower gas permeability than (PET) (Non-Patent Document 2, Non-Patent Document 3, pp. 7-11). Further, it is known that simply blending PET with PEF in order to improve the gas barrier property significantly reduces the oxygen permeability (Patent Document 1).
  • highly transparent acrylic resins typically polymethyl methacrylate (PMMA) produced by polymerizing methyl methacrylate
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • Methyl methacrylate is obtained, for example, by esterifying methacrylic acid obtained by oxidation of isobutene (oxidation method). Isobutene is commonly obtained during petroleum refining.
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • isobutane obtained during petroleum refining as a raw material, so it is difficult to change the production process away from petroleum.
  • gas barrier properties are required for the purpose of isolation, but PMMA has moderate gas permeability and does not have high gas barrier properties like polyamide.
  • Non-Patent Documents 2 and 3 since it is known that a polymer having a furan ring has gas barrier properties (Non-Patent Documents 2 and 3), in order to increase the gas barrier properties of PMMA, another polymer having a furan ring with high gas barrier properties is used in PMMA. It is conceivable to blend the polymers of However, blend polymers impair the transparency of PMMA.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and has a transparency and a high gas barrier property that can be substituted for existing acrylic resins obtained from petrochemical-derived raw materials.
  • the problem is to provide using
  • R 1 is an optionally substituted methyl group, an ethyl group, an optionally branched propyl group, an optionally branched butyl group, an optionally branched pentyl group, a cyclopentyl group, an optionally branched hexyl group, a cyclohexyl group, or a phenyl group
  • R 2 is hydrogen, an optionally substituted methyl group, an ethyl group, or an optionally branched Any of a propyl group, an optionally branched butyl group, an optionally branched pentyl group, an optionally branched hexyl group, an optionally branched hexyl group, and a phenyl group.
  • R 1 and R 2 represent the same as R 1 and R 2 described above.
  • [3] The method for producing the polymer of [2] above, wherein the monomer is polymerized by a group transfer polymerization method.
  • [4] The method for producing a polymer according to [2] or [3], wherein the monomer is synthesized from biomass-derived raw materials.
  • [5] A monomer for producing the polymer represented by the general formula (I), which is a polymerizable monomer represented by the general formula (II).
  • [6] A method for producing the polymerizable monomer represented by the general formula (II), which is synthesized from biomass-derived raw materials.
  • [7] The method for producing a polymerizable monomer according to [6], wherein a compound represented by the following general formula (III) and malonic acid or acetic acid are used as the biomass-derived raw materials.
  • R 2 represents the same as R 2 above.
  • IR measurement diagram of the monomer according to Comparative Example 1 of the present invention IR measurement diagram of the monomer according to Comparative Example 2 of the present invention
  • IR measurement diagram of the monomer according to Example 1 of the present invention IR measurement diagram of the monomer according to Example 2 of the present invention
  • IR measurement diagram of the monomer according to Example 3 of the present invention IR measurement diagram of the monomer according to Example 4 of the present invention
  • IR measurement diagram of the monomer according to Example 6 of the present invention IR measurement diagram of the polymer according to Example 7 of the present invention
  • IR measurement diagram of the polymer according to Example 8 of the present invention IR measurement diagram of the polymer according to Example 9 of the present invention
  • IR measurement diagram of the polymer according to Example 10 of the present invention IR measurement diagram of the polymer according to Example 12 of the present invention
  • this embodiment a form for carrying out the present invention (hereinafter referred to as "this embodiment") will be described in detail.
  • polymerizable Monomer As a polymerizable monomer for synthesizing the polymer according to the present embodiment, an acrylic acid ester having a furan ring represented by the following general formula (II) can be used.
  • R 1 is an optionally substituted methyl group, an ethyl group, an optionally branched propyl group, an optionally branched butyl group, an optionally branched pentyl group, a cyclopentyl group, an optionally branched hexyl group, a cyclohexyl group, or a phenyl group
  • R 2 is hydrogen, an optionally substituted methyl group, an ethyl group, or an optionally branched Any of a propyl group, an optionally branched butyl group, an optionally branched pentyl group, an optionally branched hexyl group, an optionally branched hexyl group, and a phenyl group.
  • the acrylic acid ester can be synthesized by reacting a compound represented by the following general formula (III) with a carboxylic acid such as malonic acid or acetic acid.
  • Examples of compounds represented by general formula (III) include furfural and 5-hydroxymethyl-2-furfural. These are raw materials of various biomass having saccharides with 6 carbon atoms such as glucose and fructose and saccharides with 5 carbon atoms such as xylose and arabinose in the skeleton, and examples thereof include pulp, cellulose, starch, fructose and sucrose. It is a basic material derived from biomass obtained from saccharides, waste sugar solution obtained during sugar manufacturing, and sugar solution as a product. Malonic acid and acetic acid are also obtained from fruits and the like. Therefore, the acrylic acid ester, which is a monomer for producing the polymer according to the present embodiment, can be synthesized using 100% biomass-derived raw materials.
  • a group transfer polymerization method (see the above-mentioned Patent Document 2 and Non-Patent Documents 4 to 6) developed as a polymerization method for crotonic acid esters and cinnamic acid esters is adopted, and C- A polymer was prepared that was homopolymerized at the C double bond site.
  • GTP Group transfer polymerization method
  • GTP is a polymerization method characterized by using an initiator for silylating the carbonyl group of an acrylic acid ester-based monomer and an organic acid catalyst to increase the polymerization reactivity of unsaturated bonds.
  • R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 and R 8 are the same or different and may contain 1 or 2 hydrogen atoms or oxygen atoms, carbon number represents 1 to 20 aliphatic, alicyclic or aromatic organic groups;
  • polymerization initiator represented by the general formula (IV) include 1-methoxy-1-(triethylsiloxy)-1-propene, 1-methoxy-1-(triethylsiloxy)-2-methyl- 1-propene, 1-methoxy-1-(triallylsiloxy)-2-methyl-1-propene, 1-methoxy-1-(tricyclohexylmethylsiloxy)-2-methyl-1-propene, 1-methoxy -1-(triphenylsiloxy)-2-methyl-1-propene, 1-butoxy-1-(tribenzylsiloxy)-2-methyl-1-propene, 1-methoxy-1-(phenyldimethylsiloxy) -2-methyl-1-propene, 1-methoxy-1-(t-butyldimethylsiloxy)-2-methyl-1-propene, 1-benzyloxy-1-(tributylsiloxy)-2-ethyl-1-propene , 1-methoxy-1-(tributy
  • the organic acid catalyst used in the GTP of the present embodiment is not particularly limited as long as it is an organic acid catalyst, and examples thereof include Lewis acid catalysts, Bronsted acid catalysts, and organic molecular catalyst acid catalysts. Among them, compounds represented by the following general formula (V) or (VI) are preferable.
  • R9 represents a substituted or unsubstituted aryl group.
  • Rf1 and Rf2 represent perfluoroalkyl groups which may be the same or different.
  • R 10 represents a hydrogen atom, —OR 9 , a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a cycloalkyl group, or a silyl group.
  • R 10 represents a hydrogen atom, a carbon represents a linear or branched alkyl group or cycloalkyl group of numbers 1 to 12.
  • Rf 3 and Rf 4 represent the same or different perfluoroalkyl groups.
  • Examples of compounds represented by the general formula (V) include phenylbis(triflyl)methane, 2-naphthylbis(triflyl)methane, 1-naphthylbis(triflyl)methane, 2,4,6-trimethylphenylbis(triflyl)methane, ) methane, 4-(trifluoromethyl)phenylbis(triflyl)methane, 3,5-bis(trifluoromethyl)phenylbis(triflyl)methane, pentafluorophenylbis(triflyl)methane, ⁇ 4-(pentafluorophenyl )-2,3,5,6-tetrafluorophenyl ⁇ bis(triflyl)methane, among others, pentafluorophenylbis(triflyl)methane is preferred from the viewpoint of good raw material availability.
  • Examples of the compound represented by the general formula (VI) include bis(trifluoromethane)sulfonylimide, trimethylsilylbis(trifluoromethanesulfonyl)imide, triethylsilylbis(trifluoromethanesulfonyl)imide, triisopropylsilylbis(trifluoromethane) sulfonyl)imide, tert-butyldimethylsilylbis(trifluoromethanesulfonyl)imide, phenyldimethylsilylbis(trifluoromethanesulfonyl)imide, N-(trifluoromethanesulfonyl)nonafluorobutanesulfonylimide, N-trimethylsilyl-N-(trifluoromethane sulfonyl)nonafluorobutanesulfonylimide, trimethylsilylbis(nonafluorobut
  • group transfer polymerization it is preferable to have a step of adding water, alcohol, or acid into the reaction system after the polymerization step to stop the polymerization reaction.
  • group transfer polymerization the main chain end of the polymer becomes a ketene silyl acetal structure or an enolate anion structure containing a silyl group of a polymerization initiator during polymerization.
  • the polymerization reaction can be terminated by adding water, alcohol, or acid to the reaction system to convert the ketenesilyl acetal or enolate anion at one end of the polymer to carboxylic acid or ester.
  • Examples of the alcohol include methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol and the like.
  • Examples of the acid include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid and phosphoric acid, and organic acids such as acetic acid and benzoic acid.
  • ⁇ Number average molecular weight, weight average molecular weight, degree of dispersion> The number-average molecular weight and weight-average molecular weight of the resulting polymer were determined by GPC (gel permeation chromatography) measurement under the following measurement conditions.
  • the dispersity (Mw/Mn) was obtained by dividing the weight average molecular weight (Mw) by the number average molecular weight (Mn).
  • TG-DTA Simultaneous thermogravimetric and differential thermal measurement
  • the glass transition point, melting point and thermal decomposition temperature of the obtained polymer were measured by TG-DTA (simultaneous thermogravimetry and differential thermal measurement) (device name: DTG-60 manufactured by Shimadzu Corporation).
  • this powdery solid is 2-furanacrylic acid represented by the above formula 1 is based on the following 1 H-NMR measurement results, 13 C-NMR measurement results, and IR measurement results shown in FIG. Confirmed by 1H -NMR measurement results
  • this powdery solid is 5-methyl-2-furan acrylic acid represented by formula 2 above is confirmed by the following 1 H-NMR measurement results, 13 C-NMR measurement results, and the IR shown in FIG. This was confirmed by the measurement results.
  • 2-furanacrylic acid (0.25 g, 1.81 mmol), which is compound 1 obtained in Comparative Example 1, and dimethylketenemethyltrimethylsilyl acetal (MTS) as an initiator (5. 2 mg, 0.03 mmol) and 5.5 mL of dichloromethane were added.
  • Methyl 2-furanacrylate (0.99 g, 6.5 mmol), which is compound 3a obtained in Example 1, MTS (22.7 mg, 0.13 mmol), and 3 mL of dichloromethane are placed in a 30 mL Schlenk tube in a glove box. was added. A solution of Tf 2 NTMS (46.0 mg, 0.13 mmol) dissolved in 1 mL of dichloromethane was added thereto. The reaction solution was stirred at ⁇ 40° C. for 7 days and 5 mL of methanol was added to quench the reaction. A brown liquid crude product was obtained by removing the solvent with an evaporator. When dissolved in CH 2 Cl 2 , it became cloudy, and when methanol was added, a white to pale brown solid precipitated out, which was collected by Kiriyama filtration. The collected solid was dried to recover 73.9 mg of a pale brown powdery solid.
  • Ethyl 2-furanacrylate (1.08 g, 6.5 mmol), which is compound 3b obtained in Example 2, MTS (22.7 mg, 0.13 mmol), and 3 mL of dichloromethane are placed in a 30 mL Schlenk tube in a glove box. was added. A solution of Tf 2 NTMS (46.0 mg, 0.13 mmol) dissolved in 1 mL of dichloromethane was added thereto. The reaction solution was stirred at ⁇ 40° C. for 7 days, and methanol was added to quench the reaction. The precipitated powdery solid was collected by Kiriyama filtration and washed several times with methanol. Then, it was thoroughly dried to obtain the desired polymer 5b with a yield of 34% (0.37 g).
  • the solution was dissolved in as little CH 2 Cl 2 as possible, and methanol was gradually added to precipitate a white powdery fine solid, which was collected by Kiriyama filtration. After that, it was thoroughly dried to obtain the target polymer 5c with a yield of 9% (0.10 g).
  • the 1 H-NMR measurement result did not give a sharp spectrum, it showed the spectrum of a polymer containing no monomer. Accordingly, the polymer was identified by IR measurement, and from the IR measurement results shown in FIG. 11, it was confirmed to be the compound represented by the above formula 5c.
  • Methyl 5-methyl-2-furanacrylate (1.0802 g, 6.5 mmol), which is compound 4a obtained in Example 4, and MTS (22.7 mg, 0.13 mmol) were added to a 30 mL Schlenk tube in a glove box. , and 3 mL of dichloromethane were added. A solution of Tf 2 NTMS (46.0 mg, 0.13 mmol) dissolved in 1 mL of dichloromethane was added thereto. The reaction solution was stirred at ⁇ 40° C. for 7 days, and methanol was added to quench the reaction. Removal of the solvent by evaporator gave the crude product as a yellow-brown crispy solid.
  • the present invention it is possible to provide a novel resin with high transparency and high gas barrier properties that can be substituted for existing acrylic resins.
  • the novel resin can be produced using raw materials derived from 100% biomass, carbon dioxide emissions can be reduced.
  • GTP GTP to a difficult-to-polymerize monomer having a furan ring, it is possible to expand the possibility of adjusting new physical properties.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、石油化学由来の原料から得られる既存のアクリル樹脂に代替可能な透明性と、高ガスバリア性を有する重合体を、バイオマス由来の原料を用いて提供することを課題とする。本発明は、バイオマス由来の原料から合成されたフラン環を有するアクリル酸エステルモノマーを、グループトランスファー重合法により重合することにより、前記課題を解決する。

Description

フランアクリル酸エステル重合体及びその製造方法、並びに該重合体の製造に用いる重合性モノマー及びその製造方法
 本発明は、フランアクリル酸エステル重合体及びその製造方法、並びに、該重合体の製造に用いる重合性モノマー及びその製造方法に関する。
 近年、二酸化炭素排出削減に貢献するために、脱石油原料からの各種化学品製造に向けた取り組みが盛んである。脱石油原料に向けた取り組みの一つに、石化原料からバイオマス原料への転換がある。ただし、バイオマス原料から得られる化学品は、石化原料から得られる化学品と大きく異なる。従って、従来の石化由来原料からの各種化学品プロセスをそのままバイオマス原料で代替することはできない。結局、エネルギーやコストをかけて石化原料と同等の化成品を製造することになるため、バイオマス原料由来化学品が、石化原料由来化学品に置き換わることは難しい。
 バイオマス原料由来化学品の基幹物質として、2004年に米国DOEが各プラットフォームに分類している(非特許文献1)。その中に、炭素数が5のフルフラールと炭素数が6の5-ヒドロキシメチル-2-フルフラールがある。フルフラールは安定な液体として容易に得られることから、古くは溶剤や燃料に用いられ、潤滑油や脱色剤の精製などにも使用される。更には、除草剤や殺虫剤などに利用され、その他ではコハク酸や1,4-ブタンジオールなどへ変換されてプラスチックの原料などにも利用される。5-ヒドロキシメチル-2-フルフラールは、水酸基とアルデヒド基を有し、酸化によってフランジカルボン酸を経てフラン環を有するポリエチレンフラネート(PEF)を生成する。PEFは、ポリエチレンテレフタレート(PET)の代替材料としても注目されている。
 PEFは、(PET)と比較してガス透過率が小さいことが知られている(非特許文献2、非特許文献3、第7~11頁)。またガスバリア性を上げるため、PETにPEFをブレンドするだけで、大幅な酸素透過率が減少することが知られている(特許文献1)。
 一方、メタクリル酸メチルを重合して製造されるポリメタクリル酸メチル(PMMA)が代表的である透明性の高いアクリル樹脂は、その透明性から自動車レンズやコンタクトレンズなどの材料で使われるが、近年、食卓容器、照明版、水槽プレートなどにも多く利用されてきている。メタクリル酸メチルは、例えばイソブテンの酸化によって得られるメタクリル酸をエステル化することで得られる(酸化法)。イソブテンは、汎用的に石油精製時に得られている。
 他方で、バイオマスから製造されるβ位に置換基を有する不飽和カルボン酸エステルの重合方法として、近年、カルボニル基をシリル化して不飽和結合の重合反応性を高めたグループトランスファー重合法が挙げられる。これによって、バイオマス由来のクロトン酸エステルや、ケイ皮酸エステルの重合が可能となった(特許文献2、非特許文献4~6)。
特表2015-514151号号公報 特開2021-70787号公報
Top Value Added Chemicals from Biomass, DOE NREL, 2004年 8月 北海道大学 プレスリリース 「バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発」2019/4/11 林 千里 2019年度 博士学位論文「ビフリル骨格含有バイオベース材料の開発」群馬大学大学院 理工学府 理工学専攻 物質・生命理工学領域 環境調和型材料科学研究室 Macromolecules 2019,52,4052-4058 Macromolecules 2020,53,7759-7766 COMMUNICATIONS CHEMISTRY,(2019) 2:109, https://doi.org/10.1038/s42004-019-0215-3
 近年、突発的に発生したウィルスのまん延防止のため、人と人の間を隔離するために、透明性を有するポリメタクリル酸メチル(PMMA)等のアクリル樹脂が多く使われ、急激にPMMAの需要が増えている。前述のとおり、メタクリル酸メチルから製造されるPMMAは、石油精製時に得られるイソブタンを原料とするから、製造工程の脱石油化が困難である。
 また、隔離を目的とするためには、ガスバリア性が求められるが、PMMAのガス透過性は中程度のもので、ポリアミドのような高いガスバリア性は無い。
 そこで、フラン環を有するポリマーはガスバリア性を有することが知られていることから(前記非特許文献2,3)、PMMAのガスバリア性を上げるために、PMMAにガスバリア性の高いフラン環を有する別のポリマーをブレンドすることが考えられる。しかし、ブレンドポリマーではPMMAの透明性が損なわれてしまう。
 また、フラン環を有するアクリル酸エステルモノマーを合成し、これを重合させれば、透明性とガスバリア性を有する新しいアクリル樹脂として重合体を作製できる可能性がある。しかし、アクリレート部位とフラン環との共役効果とフラン環の反応性の高さから、通常のラジカル重合では、アクリレート部位でのみの反応で重合体を作製することはできなかった。
 本発明は、こうした現状を鑑みてなされたものであって、石油化学由来の原料から得られる既存のアクリル樹脂に代替可能な透明性を有し、かつガスバリア性が高い樹脂を、バイオマス由来の原料を用いて提供することを課題とするものである。
 本発明者らは、上記課題について検討した。その結果、バイオマス由来の原料からフラン環をβ位に導入したアクリル酸エステル構造を有するモノマーを合成し、これを用いて重合を行うことで、石油化学由来の原料から得られるアクリル樹脂に代替可能で、透明、かつ高ガスバリア性を有する重合体を提供できることを知見し、以下の発明を完成させた。
[1]以下の一般式(I)で表される重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 (式中、Rは、置換基を有していてもよいメチル基、エチル基、分岐していてもよいプロピル基、分岐していてもよいブチル基、分岐していてもよいペンチル基、シクロペンチル基、分岐していてもよいヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基のいずれかを表わし、Rは、水素又
は置換基を有していてもよいメチル基、エチル基、分岐していてもよいプロピル基、分岐していてもよいブチル基、分岐していてもよいペンチル基、シクロペンチル基、分岐していてもよいヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基のいずれかを表わす。)
[2]前記一般式(I)で表される重合体の製造方法であって、
 以下の一般式(II)で表されるモノマーを重合させる重合体の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 
 (式中、R、Rは、前記のR、Rと同じものを表す。)
[3]前記モノマーを、グループトランスファー重合法により重合させる、前記[2]の重合体の製造方法。
[4]前記モノマーを、バイオマス由来の原料から合成する前記[2]又は[3]の重合体の製造方法。
[5]前記一般式(I)で表される重合体の製造用モノマーであって、前記一般式(II)で表される重合性モノマー。
[6]バイオマス由来の原料から合成する、前記一般式(II)で表される重合性モノマーの製造方法。
[7]前記バイオマス由来の原料として、以下の一般式(III)で表される化合物と、マロン酸又は酢酸とを用いる[6]に記載の重合性モノマーの製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 
 (式中、Rは、前記のRと同じものを表す。)
 本発明によれば、既存のアクリル樹脂に代替可能な、透明度が高く、高ガスバリア性の重合体を、100%バイオマス由来の原料を用いて製造することが可能であり、かつ、オレフィン部分の重合度によって、各種物性の調整可能性を広げることができる。
本発明の比較例1に係るモノマーのIR測定図 本発明の比較例2に係るモノマーのIR測定図 本発明の実施例1に係るモノマーのIR測定図 本発明の実施例2に係るモノマーのIR測定図 本発明の実施例3に係るモノマーのIR測定図 本発明の実施例4に係るモノマーのIR測定図 本発明の実施例5に係るモノマーのIR測定図 本発明の実施例6に係るモノマーのIR測定図 本発明の実施例7に係るポリマーのIR測定図 本発明の実施例8に係るポリマーのIR測定図 本発明の実施例9に係るポリマーのIR測定図 本発明の実施例10に係るポリマーのIR測定図 本発明の実施例12に係るポリマーのIR測定図
 以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という。)を詳細に説明する。
[重合性モノマー]
 本実施形態に係る重合体(ポリマー)を合成するための重合性モノマーとしては、下記一般式(II)で表されるフラン環を有するアクリル酸エステルを用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 (式中、Rは、置換基を有していてもよいメチル基、エチル基、分岐していてもよいプロピル基、分岐していてもよいブチル基、分岐していてもよいペンチル基、シクロペンチル基、分岐していてもよいヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基のいずれかを表わし、Rは、水素又は置換基を有していてもよいメチル基、エチル基、分岐していてもよいプロピル基、分岐していてもよいブチル基、分岐していてもよいペンチル基、シクロペンチル基、分岐していてもよいヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基のいずれかを表わす。)
 前記アクリル酸エステルは、以下の一般式(III)で表される化合物と、マロン酸や酢酸などのカルボン酸との反応により合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 
 (Rは、一般式(I)と同じものを表す。)
 一般式(III)で表される化合物としては、フルフラール又は5-ヒドロキシメチル-2-フルフラール等が挙げられる。これらは、グルコース、フルクトースなどの炭素数6の糖類やキシロース、アラビノースなどの炭素数5の糖類を骨格にもつ各種バイオマスの原料であって、例えば、パルプ、セルロース、でんぷん、及び果糖、ショ糖などの糖類、更に製糖時に得られる廃糖液、また製品としての糖液などから得られるバイオマスに由来する基幹材料である。また、マロン酸や酢酸も、果実などから得られる。したがって、本実施形態に係る重合体を製造するためのモノマーである前記アクリル酸エステルは、100%バイオマス由来の原料を用いて合成することができる。
[重合体]
 前記アクリル酸エステルを一般的な重合法であるラジカル重合で重合しようとすると、カルボン酸と不飽和結合との共役に加え、さらに反応性の高いフラン環を有することにより不飽和結合の共役が広がる。したがって、アクリル樹脂の特徴であるオレフィンのC-C二重結合部位での単独重合が困難であった。
 そこで、本実施形態においては、クロトン酸エステルやケイ皮酸エステルの重合法として開発されたグループトランスファー重合法(前述の特許文献2、非特許文献4~6参照)を採用し、オレフィンのC-C二重結合部位で単独重合した重合体を製造した。
[グループトランスファー重合法(以下「GTP」という。)]
 GTPは、アクリル酸エステル系単量体のカルボニル基をシリル化する開始剤、及び有機酸触媒を用いて、不飽和結合の重合反応性を高めることを特徴とする重合法である。
 本実施形態におけるGTPにおいては、反応性の面から、以下の一般式(IV)で表される重合開始剤を用いることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 (式(IV)中、R、R、R、R、R7、及びRは、同一又は異なって、水素原子、又は、酸素原子を1若しくは2個含んでもよい、炭素数1~20の脂肪族、脂環族若しくは芳香族の有機基を表す。
 上記一般式(IV)で表される重合開始剤の具体例としては、例えば、1-メトキシ-1-(トリエチルシロキシ)1-プロペン、1-メトキシ-1-(トリエチルシロキシ)-2 -メチル-1-プロペン、1-メトキシ-1-(トリアリルシロキシ)-2-メチル-1-プロペン、1-メトキシ-1-(トリシクロヘキシルメチルシロキシ)-2-メチル-1-プロぺン、1-メトキシ-1-(トリフェニルシロキシ)-2-メチル-1-プロぺン、1-ブトキシ-1-(トリベンジルシロキシ)-2-メチル-1-プロペン、1-メトキシ-1-(フェニルジメチルシロキシ)-2-メチル-1-プロペン、1-メトキシ-1-(t-ブチルジメチルシロキシ)-2-メチル-1-プロペン、1-ベンジルオキシ-1-(トリブチルシロキシ)-2-エチル-1-プロペン、1-メトキシ-1-(トリイソプロピルシロキシ)-2-メチル-1-プロペン等が挙げられる。
 また、本実施形態のGTPにおいて用いる前記有機酸触媒は、有機系の酸触媒であれば、特に限定されず、例えば、ルイス酸触媒、ブレンステッド酸触媒、有機分子触媒の酸触媒が挙げられる。なかでも、下記一般式(V)又は(VI)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 (式(V)中、R9は、置換又は非置換のアリール基を表す。Rf及びRfは、同一又は異なってよいパーフルオロアルキル基を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 
 (式(VI)中、R10は、水素原子、-OR、炭素数1~12の直鎖若しくは分岐アルキル基、シクロアルキル基、又は、シリル基を表す。R10は、水素原子、炭素数1~12の直鎖若しくは分岐アルキル基、シクロアルキル基を表す。Rf及びRfは、同一の又は異なるパーフルオロアルキル基を表す。)
 上記一般式(V)で表される化合物としては、例えば、フェニルビス(トリフリル)メタン、2-ナフチルビス(トリフリル)メタン、1-ナフチルビス(トリフリル)メタン、2,4,6-トリメチルフェニルビス(トリフリル)メタン、4-(トリフルオロメチル)フェニルビス(トリフリル)メタン、3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニルビス(トリフリル)メタン、ペンタフルオロフェニルビス(トリフリル)メタン、{4-(ペンタフルオロフェニル)-2,3,5,6-テトラフルオロフェニル}ビス(トリフリル)メタン等が挙げられ、なかでも、原料入手性が良いという観点からは、ペンタフルオロフェニルビス(トリフリル)メタンが好ましい。
 上記一般式(VI)で表される化合物としては、例えば、ビス(トリフルオロメタン)スルホニルイミド、トリメチルシリルビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、トリエチルシリルビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、トリイソプロピルシリルビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、tert-ブチルジメチルシリルビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、フェニルジメチルシリルビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、N-(トリフルオロメタンスルホニル)ノナフルオロブタンスルホニルイミド、N-トリメチルシリル-N-(トリフルオロメタンスルホニル)ノナフルオロブタンスルホニルイミド、トリメチルシリルビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミド等が挙げられる。
 また、上記グループトランスファー重合において、重合工程後、反応系内に水、アルコール、又は、酸を添加して、重合反応を停止する工程を有することが好ましい。グループトランスファー重合では、重合中、重合体の主鎖末端は重合開始剤のシリル基を含むケテンシリルアセタール構造又はエノレートアニオン構造となっている。反応系内に水、アルコール、又は、酸を添加して、重合体の片末端のケテンシリルアセタール又エノレートアニオンをカルボン酸又はエステルに変換させることにより、重合反応を停止させることができる。
 上記アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール等が挙げられる。
 上記酸としては、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸や、酢酸、安息香酸等の有機酸が挙げられる。
 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 以下の実施例及び比較例において、各種物性等は以下のようにして測定した。
<収率>
 得られた重合性モノマー及び重合体の収率は、それぞれ、下記の式を用いて算出した。
 重合性モノマーの収率(%)=[得られた化合物のモル数/原料化合物(複数の場合は少ない方)のモル数]×100
 重合体の収率(%)=[得られた重合体の質量/原料重合性モノマーの質量]×100
H-NMR、13C-NMR、及びIRの測定>
 得られた重合性モノマーは、H-NMR、13C-NMR、及びIRの測定により同定した。
 得られた重合体は、いずれも、現状ではメタノール、エタノール、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ヘキサフルオロイソプロパノール、メチルイソブチルケトンなどの汎用的な溶媒への溶解度が低いことから、H-NMR測定、13C-NMR測定では明確なスペクトルが得られなかったので、IRの測定により同定した。
H-NMR測定条件)
 装置:日本電子社製ECX-400
 測定溶媒:重クロロホルム、重ジメチルスルホキシドまたは重テトラヒドロフラン
13C-NMR測定条件)
 装置:日本電子社製ECX-400
 測定溶媒:重クロロホルム、重ジメチルスルホキシドまたは重テトラヒドロフラン
(IRの測定条件)
 装置: 島津製作所製SPirit
<数平均分子量、重量平均分子量、分散度>
 得られた重合体の数平均分子量と重量平均分子量は、下記の測定条件下で、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)測定により求めた。分散度(Mw/Mn)は、重量平均分子量(Mw)を数平均分子量(Mn)で除することにより求めた。
(GPCの測定条件)
装置:日本分光社製クロマトグラフシステム(DG-2080,PU-2085,AS-2055 Plus, CO-2065 Plus,RI-2031 Plus)
溶出溶媒:テトラヒドロフラン
標準物質:昭和電工社製標準ポリスチレン(SM-105)
分離カラム:東ソー社製カラムTSKgel SuperHZM-M
<TG-DTA(熱重量・示差熱同時測定)>
 得られた重合体のガラス転位点、融点、熱分解温度を、TG-DTA(熱重量・示差熱同時測定)(装置名:島津製作所社製DTG-60)により測定した。
[モノマーの合成]
 (比較例1) E-3-(2-フラニル)アクリル酸(2-フランアクリル酸)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 
 100mlナスフラスコにフルフラール(9.0mL、109.2mmol)、マロン酸(10.6g、102.0mmol)、ピペリジン2mL、ピリジン(Py.)30mL、ジメチルホルムアミド(DMF)20mLを加えて50℃で16時間攪拌した。その後、100℃でさらに5時間攪拌した。反応時間終了後、常温に戻して溶媒をエバポレーターで除去し水20mL、硫酸を10mL加えて、60℃で16時間攪拌した。その後、さらに、80℃で1時間攪拌した。常温に戻し、桐山ろ過で沈殿している固体を集め、水で3回程度洗浄した。回収した薄茶色の粉末状固体を60℃、2時間減圧下で乾燥させて、比較例1に係る化合物1である2-フランアクリル酸を収率83%(11.75g、85.0mmol)で得た。
 なお、この粉末状固体が上記の式の1で表される2-フランアクリル酸であることは、以下のH-NMR測定結果、13C-NMR測定結果、及び図1に示すIR測定結果により確認した。
 1H-NMR測定結果
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.61 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 6.53 (q, J = 1.8 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 15.6 Hz, 1H)
13C-NMR測定結果
13C NMR (101 MHz, CD3OD) δ 170.3, 152.2, 146.4, 132.7, 116.6, 116.2, 113.4
 (比較例2) E-3-(5-メチル-2-フラニル)アクリル酸(5-メチル-2-フランアクリル酸)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 
 50mL試験管に5-メチル-2-フルフラール(11.61g,105.4mmol)、マロン酸(9.58g,92.0mmol)、ピペリジン2mL、ピリジン20mL、DMF20mLを加えて50℃で16時間攪拌した。その後、100℃でさらに5時間攪拌した。反応時間終了後、反応溶液を常温に戻して200mLナスフラスコに移し、溶媒をエバポレーターで除去した。水を20mL加え、硫酸を10mL加えて、60℃で16時間攪拌した。その後、さらに、80℃で1時間攪拌した。反応溶液を室温に戻し、桐山ろ過で沈殿している固体を集め、水で3回程度洗浄した。回収した茶色の粉末状固体を60℃、3時間減圧下で乾燥させて、比較例2に係る化合物2である5-メチル-2-フランアクリル酸を、収率94%(13.16g,86.5mmol)で得た。
 この粉末状固体が上記の式の2で表される5-メチル-2-フランアクリル酸であることは、以下のH-NMR測定結果、13C-NMR測定結果、及び図2に示すIR測定結果により確認した。
1H-NMR測定結果
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.34 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 6.61 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.15-6.10 (m, 2H), 2.33 (s, 3H)
13C-NMR測定結果
13C NMR (101 MHz, CD3OD) δ 170.7, 157.1, 150.8, 132.8, 118.0, 114.7, 109.9, 13.6
 (実施例1)メチル-E-3-(2-フラニル)アクリレート(2-フランアクリル酸メチル)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 
 200mLナスフラスコに、比較例1で得られた化合物1(4.14g,30mmol)、及びメタノール60mLを加え、60℃で攪拌した。そこへ硫酸0.5mLを加え、80℃で16時間加熱還流を行った。反応溶液を室温に戻し、エバポレーターでメタノールを除去し、飽和NaHCO水溶液を加え、クロロホルムで抽出を行った。有機層を水、brine(高濃度塩化ナトリウム水溶液)で洗浄し、NaSOを加え、脱水した。エバポレーターでクロロホルムを除去すると、茶色の液体が得られた。1時間、-4℃の冷凍保存後、茶色の固体として実施例1に係る化合物3aである2-フランアクリル酸メチルを収率70%(3.19g,21mmol)で得た。
 この固体が上記の式の3aで表される化合物であることは、以下のH-NMR測定結果、13C-NMR測定結果、及び図3に示すIR測定結果により確認した。
 1H-NMR測定結果
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.46-7.40 (m, 2H), 6.59 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.45 (q, J = 1.8 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H)
13C-NMR測定結果
13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 167.4, 150.8, 144.7, 131.2, 115.4, 114.8, 112.2, 51.6
 (実施例2) エチル-E-3-(2-フラニル)アクリレート(2-フランアクリル酸エチル)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 300mLナスフラスコに、比較例1で得られた化合物1(7.50g,54mmol)、及びエタノール120mLを加え、60℃で攪拌した。そこへ硫酸1.0mLを加え、95℃で15時間加熱還流を行った。反応溶液を室温に戻し、エバポレーターでエタノールを除去し、飽和NaHCO水溶液を加え、クロロホルムで抽出を行った。有機層を水、brineで洗浄し、NaSOを加え、脱水した。エバポレーターでクロロホルムを除去すると、茶色の液体が得られた。生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することで黄色の液体として実施例2に係る化合物3bである2-フランアクリル酸エチルを収率58%(5.17g,37.4mmol)で得た。
 この液体が上記の式の3bで表される化合物であることは、以下のH-NMR測定結果、13C-NMR測定結果、及び図4に示すIR測定結果により確認した。
 1H-NMR測定結果
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.48-7.41 (m, 2H), 6.60 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 6.46 (q, J = 1.6 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.24 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.32 (t, J = 7.1 Hz, 3H)
13C-NMR測定結果
13C NMR (101MHz, CDCl3) δ 167.0, 150.9, 144.6, 130.9, 115.9, 114.6, 112.2, 60.4, 14.3
 (実施例3) イソプロピル-E-3-(2-フラニル)アクリレート(2-フランアクリル酸イソプロピル)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 200mLナスフラスコに、比較例1で得られた化合物1(4.14g,30mmol)、及びイソプロパノール60mLを加え、60℃で攪拌した。そこへ硫酸0.5mLを加え、100℃で17時間加熱還流を行った。反応溶液を室温に戻し、エバポレーターでイソプロパノールを除去し、飽和NaHCO水溶液を加え、クロロホルムで抽出を行った。有機層を水、brineで洗浄し、NaSOを加え、脱水した。エバポレーターでクロロホルムを除去すると、茶色の液体として実施例3に係る化合物3cである2-フランアクリル酸イソプロピルを収率46%(2.50g,13.8mmol)で得た。
 この液体が上記の式の3cで表される化合物であることは、以下のH-NMR測定結果、13C-NMR測定結果、及び図5に示すIR測定結果により確認した。
 1H-NMR測定結果
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.45-7.37 (m, 2H), 6.58 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.44 (q, J = 1.7 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 5.10 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 1.28 (d, J = 6.4 Hz, 6H)
13C-NMR測定結果
13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 166.5, 151.0, 144.6, 130.7, 116.5, 114.4, 112.2, 67.7, 21.9
 (実施例4) メチル-E-3-(5-メチル-2-フラニル)アクリレート(5-メチル-2-フランアクリル酸メチル)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 200mLナスフラスコに、比較例2で得られた化合物2(5-メチル-2-フランアクリル酸)(4.56g,30mmol)、及びメタノール60mLを加え、60℃で攪拌した。そこへ硫酸0.5mLを加え、80℃で16時間加熱還流を行った。反応溶液を室温に戻し、エバポレーターでメタノールを除去し、飽和NaHCO水溶液を加え、クロロホルムで抽出を行った。有機層を水、brineで洗浄し、NaSOで脱水した。エバポレーターでクロロホルムを除去すると、オレンジ色の液体の粗生成物が得られた。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製すると黄色の固体となった。結果的に黄色の粉末状固体として実施例4に係る化合物4aである5-メチル-2-フランアクリル酸メチルを収率86%(4.26g,25.7mmol)で得た。
 この固体が上記の式の4aで表される化合物であることは、以下のH-NMR測定結果、13C-NMR測定結果、及び図6に示すIR測定結果により確認した。
1H-NMR測定結果
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.26 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 6.40 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.12 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.97-5.96 (m, 1H), 3.67 (s, 3H), 2.24 (s, 3H)
13C-NMR測定結果
13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 167.8, 155.5, 149.4, 131.3, 116.5, 113.5, 108.8, 51.5, 13.8
(実施例5) エチル-E-3-(5-メチル-2-フラニル)アクリレート(5-メチル-2-フランアクリル酸エチル)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 200mLナスフラスコに、比較例2で得られた化合物2である5-メチル-2-フランアクリル酸(4.57g,30mmol)、及びエタノール60mLを加え、60℃で攪拌した。そこへ硫酸0.5mLを加え、95℃で15時間加熱還流を行った。反応溶液を室温に戻し、エバポレーターでエタノールを除去し、飽和NaHCO水溶液を加え、クロロホルムで抽出を行った。有機層を水、brineで洗浄し、NaSOで脱水した。エバポレーターでクロロホルムを除去すると、オレンジ色の液体の粗生成物が得られた。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製すると黄色の液体で生成物が得られた。冷凍庫(-4℃)で保管していると固体となり、その後、室温でしばらく放置すると液体に戻った。結果的に黄色の液体として実施例5に係る化合物4bである5-メチル-2-フランアクリル酸エチルを収率74%(4.00g,22.2mmol)で得た。
 この液体が上記の式の4bで表される化合物であることは、以下のH-NMR測定結果、13C-NMR測定結果、及び図7に示すIR測定結果により確認した。
 1H-NMR測定結果
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.35 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 6.07-6.06 (m, 1H), 4.23 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.34 (s, 3H), 1.31 (t, J = 7.1 Hz, 3H)
13C-NMR測定結果
13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 167.3, 155.3, 149.5, 131.0, 116.3, 114.0, 108.7, 60.2, 14.3, 13.8
 (実施例6) イソプロピル-E-3-(5-メチル-2-フラニル)アクリレート(5-メチル-2-フランアクリル酸イソプロピル)の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 200mLナスフラスコに、比較例2で得られた化合物2である5-メチル-2-フランアクリル酸(4.56g,30mmol)、及びイソプロパノール60mLを加え、60℃で攪拌した。そこへ硫酸0.5mLを加え、100℃で16時間加熱還流を行った。反応溶液を室温に戻し、エバポレーターでイソプロパノールを除去し、飽和NaHCO水溶液を加え、クロロホルムで抽出を行った。有機層を水、brineで洗浄し、NaSOで脱水した。エバポレーターでクロロホルムを除去すると、オレンジ色の液体の粗生成物が得られた。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製すると黄色の液体で生成物が得られた。冷凍庫(-4℃)で保管しても固体にはならなかった。結果的に黄色の液体として実施例6に係る化合物4cである5-メチル-2-フランアクリル酸イソプロピルを収率64%(3.70g,19.1mmol)で得た。
 この液体が上記の式の4cで表される化合物であることは、以下のH-NMR測定結果、13C-NMR測定結果、及び図8に示すIR測定結果により確認した。
 1H-NMR測定結果
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.26 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.14 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.99 (q, J = 1.4 Hz, 1H), 5.03 (h, J = 6.2 Hz, 1H), 2.26 (s, 3H), 1.21 (d, J = 6.4 Hz, 6H)
13C-NMR測定結果
13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 166.8, 155.2, 149.6, 130.8, 116.1, 114.6, 108.7, 67.4, 21.9, 13.8
[ポリマーの合成]
 (比較例3) 2-フランアクリル酸のGTP (グループトランスファー重合)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 
 グローブボックス内で30mLシュレンク管に、比較例1で得られた化合物1である2-フランアクリル酸(0.25g、1.81mmol)、開始剤としてのジメチルケテンメチルトリメチルシリルアセタール(MTS)(5.2mg,0.03mmol)、及びジクロロメタン5.5mLを加えた。そこへ、有機酸触媒として、N-(トリメチルシリル)ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(Tf2NTMS)(10.6mg,0.03mmol)をジクロロメタン0.5mLに溶かした溶液を加え、-35℃で6日間撹拌した後、メタノールを10mL加えた。エバポレーターにより溶媒を除去すると、黄色の液体が得られ、出発物1が回収された。したがって、上記のポリマー4が形成される重合反応は進行していなかった。
(実施例7) 2-フランアクリル酸メチルのGTP)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 グローブボックス内で30mLシュレンク管に、実施例1で得られた化合物3aである2-フランアクリル酸メチル(0.99g,6.5mmol)、MTS(22.7mg,0.13mmol)、及びジクロロメタン3mLを加えた。そこへTfNTMS(46.0mg,0.13mmol)をジクロロメタン1mLに溶かした溶液を加えた。反応溶液を-40℃で7日間撹拌し、メタノールを5mL加えて反応を停止させた。エバポレーターで溶媒を除去することで茶色い液体である粗生成物を得た。CHClに溶かすと白濁し、メタノールを加えることで析出してくる白~薄茶色の固体を桐山ろ過で集めた。集めた固体を乾燥させ、薄茶色の粉末状固体73.9mgを回収した。
 図9に示すIRの測定結果から、得られた粉末状固体が、上記の式の5aで表される化合物であることを確認した。
 また、TG-DTAの結果、明確なモノマーに由来する融点は観測されず、モノマーを含まないポリマーであることが分かり、更にガラス転位点、融点は検出できず、熱分解温度が338℃であるポリマーであることが分かった。
 (実施例8) 2-フランアクリル酸エチルのGTP
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 グローブボックス内で30mLシュレンク管に、実施例2で得られた化合物3bである2-フランアクリル酸エチル(1.08g,6.5mmol)、MTS(22.7mg,0.13mmol)、及びジクロロメタン3mLを加えた。そこへTfNTMS(46.0mg,0.13mmol)をジクロロメタン1mLに溶かした溶液を加えた。反応溶液を-40℃で7日間撹拌し、メタノールを加えて反応を停止させた。析出してきた粉末状の固体を桐山ろ過で回収し、メタノールで数回洗浄した。その後、よく乾燥させることで目的のポリマー5bを収率34%(0.37g)で得た。
 H-NMR測定、13C-NMR測定結果からは、明確なスペクトルが得られなかったので、ポリマーの同定はIR測定により行い、図10に示すIR測定結果から、上記の式の5bで表される化合物であることを確認した。
 また、反応途中の1日経過、5日経過、6日経過時にサンプリングし、GPCにより、数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、及び分散度(Mw/Mn)を測定した。得られたそれぞれの結果を表1に示す。これにより、本実施例ポリマーには、反応時間5日以降は、分子量の劇的な増加は見られなかったが、分子量分布が若干改善されることが判明した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
 さらに、TG-DTAの結果、明確なモノマーに由来する融点は特に観測されず、モノマーを含まないポリマーであることが確認され、更にガラス転位温度、融点は観測されず、345℃に熱分解温度が観測された。
 (実施例9) 2-フランアクリル酸イソプロピルのGTP
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 
 グローブボックス内で30mLシュレンク管に、実施例3で得られた化合物3cである2-フランアクリル酸イソプロピル(1.10g,6.1mmol)、MTS(20.9mg,0.12mmol)、及びジクロロメタン3mLを加えた。そこへTfNTMS(42.4mg,0.12mmol)をジクロロメタン1mLに溶かした溶液を加えた。反応溶液を-40℃で7日間撹拌し、メタノールを加えて反応を停止させた。エバポレーターで溶媒を除去することで粘着性のある白い液体の粗生成物を得た。できるだけ少量のCHClに溶かし、徐々にメタノールを加えることで析出してくる白い粉末状の細かい固体を桐山ろ過で回収した。その後、よく乾燥させることで目的のポリマー5cを収率9%(0.10g)で得た。
 H-NMR測定結果はシャープなスペクトルは得られなかったが、モノマーを含んでいないポリマーのスペクトルを示していた。そこで、ポリマーの同定はIR測定により行い、図11に示すIR測定結果から、上記の式の5cで表される化合物であることを確認した。
 また、TG-DTAの結果、明確なガラス転位点、融点は観測されず、341℃に熱分解温度が観測された。
 以上の結果から、重合が進行して目的のポリマーが得られたと推察される。
 (実施例10) 5-メチル-2-フランアクリル酸メチルのGTP
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 グローブボックス内で30mLシュレンク管に、実施例4で得られた化合物4aである5-メチル-2-フランアクリル酸メチル(1.0802g,6.5mmol)、MTS(22.7mg,0.13mmol)、及びジクロロメタン3mLを加えた。そこへTfNTMS(46.0mg,0.13mmol)をジクロロメタン1mLに溶かした溶液を加えた。反応溶液を-40℃で7日間撹拌し、メタノールを加えて反応を停止させた。エバポレーターで溶媒を除去すると、黄~茶色のパリパリした固体の粗生成物を得た。少量のジクロロメタンに溶かし、メタノール:水混合溶液を加え、茶色の粘着性液体を沈殿させた。上清を取り除き、沈殿のみを回収した。回収した沈殿を乾燥させると、茶色のパリパリした固体の目的のポリマー6aを0.79g(収率72%)得た。
 H-NMR測定、13C-NMR測定では、溶媒への溶解度が低いため、明確なシグナルを得ることができなかったので、ポリマーの同定は、IR測定で行い、図12に示すIR測定結果から、上記の式の6aで表される化合物であることを確認した。
 また、反応時間4日、5日、6日、7日終了時にそれぞれサンプリングして、GPCにより、数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、及び分散度(Mw/Mn)を測定した。得られたそれぞれの結果を表2に示す。これより、日数に応じて分子量が徐々に上がっていくことが分かった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
 
 
 また、TG-DTAの結果、モノマーの融点に相当するシグナルが見られなかったので、モノマーを含まないポリマーであることが分かり、さらに明確なガラス転位点、融点が見られず、354度に熱分解温度が観測された。
 (実施例11) 5-メチル-2-フランアクリル酸エチルのGTP
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 グローブボックス内で30mLシュレンク管に、実施例5で得られた化合物4bである5-メチル-2-フランアクリル酸エチル(1.17g,6.5mmol)、MTS(22.7mg,0.13mmol)、及びジクロロメタン3mLを加えた。そこへTfNTMS(46.0mg,0.13mmol)をジクロロメタン1mLに溶かした溶液を加えた。反応溶液を-40℃で7日間撹拌し、メタノールを加えて反応を停止させた。エバポレーターで溶媒を除去すると、茶~オレンジ色の粘着性固体(粗生成物:1.12g)を得た。
 粗生成物をCHClと水/メタノール混合溶液から精製したもの、及びMeOHで洗浄したもののH-NMR測定をしたところ、明確なピークは得られなかったが、モノマーとポリマーの混合物を示すスペクトルが得られた。
 また、反応時間4日、5日、6日、7日終了時にそれぞれサンプリングして、GPCにより、数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、及び分散度(Mw/Mn)を測定した。得られたそれぞれの結果を表3に示す。これによって、反応日数を伸ばすことで、分子量が1万近く増大することが分かった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
 
(実施例12) 5-メチル-2-フランアクリル酸イソプロピルのGTP
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 グローブボックス内で30mLシュレンク管に、実施例6で得られた化合物4cである5-メチル-2-フランアクリル酸イソプロピル(1.26g,6.5mmol)、MTS(22.7mg,0.13mmol)、及びジクロロメタン3mLを加えた。そこへTfNTMS(46.0mg,0.13mmol)をジクロロメタン1mLに溶かした溶液を加えた。反応溶液を-40℃で7日間撹拌し、メタノールを加えて反応を停止させた。白濁とともに薄い黄色の粉末状固体が析出してきたので桐山ろ過で固体を集めた。その後、固体をよく乾燥させると目的のポリマー6cが収率48%(0.61g)で得られた。
 H-NMR測定、13C-NMR測定では、明確なピークが観察されなかったので、ポリマーの同定をIRの測定で行ったところ、ポリマーのスペクトルが確認され、図13に示すIR測定結果から、上記の式の6cで表される化合物であることを確認した。
 また、反応時間3日、4日、7日終了時にそれぞれサンプリングして、GPCにより、数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、及び分散度(Mw/Mn)を測定した。得られたそれぞれの結果を表4及び図22に示す。反応日数を延長することで分子量が伸びることが期待されたが、平均分子量は逆に減少してしまった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
 
 さらに、TG-DTAの結果、明確なモノマーに由来する融点は観測されずモノマーを含まないポリマーであることが分かり、更にガラス転位点、融点は検出出来ず、熱分解温度が344℃であるポリマーであることが分かった。
 本発明によれば、既存のアクリル樹脂に代替可能な、透明度が高く、ガスバリア性が高い新規樹脂を提供することができる。
 また、前記新規樹脂は、100%バイオマス由来の原料を用いて製造することができるので、二酸化炭素排出を削減することができる。
 さらに、フラン環を有する難重合性モノマーにGTPを適用することにより、新たな物性の調整可能性を広げることができる。

Claims (7)

  1.  以下の一般式(I)で表される重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     
     (式中、Rは、置換基を有していてもよいメチル基、エチル基、分岐していてもよいプロピル基、分岐していてもよいブチル基、分岐していてもよいペンチル基、シクロペンチル基、分岐していてもよいヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基のいずれかを表わし、Rは、水素又は置換基を有していてもよいメチル基、エチル基、分岐していてもよいプロピル基、分岐していてもよいブチル基、分岐していてもよいペンチル基、シクロペンチル基、分岐していてもよいヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基のいずれかを表わす。)
  2.  前記一般式(I)で表される重合体の製造方法であって、
     以下の一般式(II)で表されるモノマーを重合させる重合体の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     (式中、R、Rは、前記のR、Rと同じものを表す。)
  3.  前記モノマーを、グループトランスファー重合法により重合させる、請求項2に記載の重合体の製造方法。
  4.  前記モノマーを、バイオマス由来の原料から合成する請求項2又3に記載の重合体の製造方法。
  5.  前記一般式(I)で表される重合体の製造用モノマーであって、前記一般式(II)で表される重合性モノマー。
  6.  バイオマス由来の原料から合成する、前記一般式(II)で表される重合性モノマーの製造方法。
  7.  前記バイオマス由来の原料として、以下の一般式(III)で表される化合物と、マロン酸又は酢酸とを用いる請求項6に記載の重合性モノマーの製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     
     (式中、Rは、前記のRと同じものを表す。) 
PCT/JP2022/034630 2021-09-16 2022-09-15 フランアクリル酸エステル重合体及びその製造方法、並びに該重合体の製造に用いる重合性モノマー及びその製造方法 WO2023042894A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-151584 2021-09-16
JP2021151584A JP2023043784A (ja) 2021-09-16 2021-09-16 フランアクリル酸エステル重合体及びその製造方法、並びに該重合体の製造に用いる重合性モノマー及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023042894A1 true WO2023042894A1 (ja) 2023-03-23

Family

ID=85602945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/034630 WO2023042894A1 (ja) 2021-09-16 2022-09-15 フランアクリル酸エステル重合体及びその製造方法、並びに該重合体の製造に用いる重合性モノマー及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023043784A (ja)
WO (1) WO2023042894A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156263A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Ricoh Co Ltd 静電写真用液体現像剤
CN101531648A (zh) * 2009-04-08 2009-09-16 江苏食品职业技术学院 无溶剂一锅法制备α-呋喃丙烯酸酯的方法
JP2014231601A (ja) * 2013-04-30 2014-12-11 独立行政法人理化学研究所 β位に置換基を有するα,β−不飽和カルボン酸エステル重合体及び共重合体の製造方法
CN107602372A (zh) * 2017-08-31 2018-01-19 中国科学技术大学 制备脂肪酸的方法
WO2019240049A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 株式会社日本触媒 ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル重合体の製造方法、ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル重合体、及び重合体組成物
JP2021123606A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 株式会社日本触媒 アクリル系ポリマーの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156263A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Ricoh Co Ltd 静電写真用液体現像剤
CN101531648A (zh) * 2009-04-08 2009-09-16 江苏食品职业技术学院 无溶剂一锅法制备α-呋喃丙烯酸酯的方法
JP2014231601A (ja) * 2013-04-30 2014-12-11 独立行政法人理化学研究所 β位に置換基を有するα,β−不飽和カルボン酸エステル重合体及び共重合体の製造方法
CN107602372A (zh) * 2017-08-31 2018-01-19 中国科学技术大学 制备脂肪酸的方法
WO2019240049A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 株式会社日本触媒 ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル重合体の製造方法、ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル重合体、及び重合体組成物
JP2021123606A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 株式会社日本触媒 アクリル系ポリマーの製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PATEL RAKESH B., TARPADA UMESH P., RAVAL DIPAK K.: "Study on copolymers synthesized from 2,3-epoxypropyl-3-(2-furyl) acrylate – styrene and their glass fiber reinforced composites", JOURNAL OF POLYMER ENGINEERING, WALTER DE GRUYTER GMBH, DE, vol. 33, no. 4, 1 July 2013 (2013-07-01), DE , pages 303 - 314, XP009544524, ISSN: 0334-6447, DOI: 10.1515/polyeng-2013-0054 *
PATEL RAKESH, TARPADA UMESH, RAVAL DIPAK: "A study on glass fiber reinforced composites from 2,3-epoxypropyl-3-(2-furyl) acrylate and methyl methacrylate", JOURNAL OF POLYMER ENGINEERING, WALTER DE GRUYTER GMBH, DE, vol. 34, no. 6, 1 August 2014 (2014-08-01), DE , pages 531 - 541, XP009544523, ISSN: 0334-6447, DOI: 10.1515/polyeng-2013-0084 *
RAVAL DIPAK K., PATEL RAKESH B., VYAS SACHIN K.: "Fabrication and Characterization of Glass Fiber Reinforced Composites from 2,3-Epoxypropyl 3-(2-Furyl)acrylate and Acrylonitrile", MACROMOLECULAR MATERIALS AND ENGINEERING., WILEY VCH VERLAG, WEINHEIM., DE, vol. 287, no. 2, 1 February 2002 (2002-02-01), DE , pages 133 - 138, XP093048245, ISSN: 1438-7492, DOI: 10.1002/1439-2054(20020201)287:2<133::AID-MAME133>3.0.CO;2-2 *
WANG ZHIHAN, KASTERN BRENT, RANDAZZO KATELYN, UGRINOV ANGEL, BUTZ JONATHAN, SEALS DAVID W., SIBI MUKUND P., CHU QIANLI R.: "Supplementary information: Linear polyester synthesized from furfural-based monomer by photoreaction in sunlight", GREEN CHEMISTRY, ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY, GB, vol. 17, no. 10, 1 October 2015 (2015-10-01), GB , pages 1 - 13, XP093048246, ISSN: 1463-9262, DOI: 10.1039/C5GC01783A *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023043784A (ja) 2023-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Akkapeddi Poly (α-methylene-γ-butyrolactone) synthesis, configurational structure, and properties
US9725548B2 (en) Polylactic acid (PLA) with low moisture vapor transmission rates by grafting through of hydrophobic polymers directly to PLA backbone
US9228050B2 (en) Versatile, facile and scalable route to polylactic acid-backbone graft and bottlebrush copolymers
CN110483748B (zh) 一种用于制备不饱和聚酯的联吡啶双酚-铝催化剂及制备方法
US4889948A (en) Acrylate ester ether derivatives
CN1953963B (zh) 用于生产环状n-羟基酰亚胺化合物的方法
US9850340B2 (en) Apopinene as a biorenewable monomer for ring-opening metathesis polymerization
WO2023042894A1 (ja) フランアクリル酸エステル重合体及びその製造方法、並びに該重合体の製造に用いる重合性モノマー及びその製造方法
Finnveden et al. Novel sustainable synthesis of vinyl ether ester building blocks, directly from carboxylic acids and the corresponding hydroxyl vinyl ether, and their photopolymerization
US9879103B2 (en) Initiation of controlled radical polymerization from lactide monomer
KR101867506B1 (ko) 디안히드로헥산헥솔 유도체, 이의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 폴리카보네이트
JP2008056894A (ja) 高分岐ポリマー及びその製造方法、並びに、高分岐ポリマー合成用モノマー及びその前駆体
JP2007131683A (ja) 優れた熱的特性と光学的特性を有するアクリル酸エステル系重合体及びそのためのモノマー
JPS63215720A (ja) 末端に官能基を有するラクトン系重合体の製造方法
JP2012153847A (ja) 新規高分子化合物及びその中間体
JP6726521B2 (ja) 光学活性基を有する置換ポリアセチレン及びその製造方法
JP4919603B2 (ja) ケテン、アルデヒド共重合体を含有する熱分解性樹脂
JP2009185125A (ja) 高分岐ポリマー及びその製造方法、並びに、高分岐ポリマー合成用モノマー及びその前駆体
KR101631148B1 (ko) 유기 용매에 가용성인 고분자에 지지된 2-이미다졸리디논 키랄 보조제, 및 이의 제조 방법
JP2009263605A (ja) 分子カプセルおよびその製造方法
JP4325097B2 (ja) 光学活性ポリ(n−メチルベンジルマレイミド)及びその製造法
JP5256498B2 (ja) 高分子配位子、アルミニウム錯体及びポリラクチドの製造方法
Itsuno et al. Asymmetric aldol polymerization of bis (triethylsilyl enol ether) and dialdehyde
JP3729599B2 (ja) 狭分散性のポリ(p−ヒドロキシ−α−メチルスチレン)およびその製造方法
WO2023091017A1 (en) Malonate and furan based surfactants

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22870041

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE