WO2023042535A1 - ガス分離方法 - Google Patents

ガス分離方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023042535A1
WO2023042535A1 PCT/JP2022/027480 JP2022027480W WO2023042535A1 WO 2023042535 A1 WO2023042535 A1 WO 2023042535A1 JP 2022027480 W JP2022027480 W JP 2022027480W WO 2023042535 A1 WO2023042535 A1 WO 2023042535A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas
desorption
adsorption
separation method
target
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/027480
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸行 紫垣
晃平 吉川
祐太 西川
功一 ▲高▼橋
佑介 柏原
Original Assignee
Jfeスチール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeスチール株式会社 filed Critical Jfeスチール株式会社
Priority to KR1020247008405A priority Critical patent/KR20240046237A/ko
Priority to CN202280061314.5A priority patent/CN117957047A/zh
Priority to JP2022560528A priority patent/JPWO2023042535A1/ja
Publication of WO2023042535A1 publication Critical patent/WO2023042535A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/12Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon dioxide with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/02Monohydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/04Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/02Aliphatic saturated hydrocarbons with one to four carbon atoms
    • C07C9/04Methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Definitions

  • the present invention relates to a gas separation method.
  • the above PSA method has been applied in various fields, but it is often used as a method of producing high-concentration gas by adsorbing one component contained in the raw material gas.
  • the PSA method includes a pressurization method that uses a pressure difference of "pressurization - normal pressure” and a suction method that uses a pressure difference of "normal pressure (or slightly pressurized) - reduced pressure”. Also called Swing Adsorption).
  • CCU Carbon dioxide Capture and Utilization
  • the gas utilization facility is a methane synthesis reactor
  • the produced methane has a reducing action on oxides such as iron ore, so it can be used as a reducing agent in a reduction furnace.
  • the raw material gas of the methane synthesis reactor is CO 2
  • the methane synthesis reaction is an exothermic reaction
  • the reaction heat of the methane synthesis can be effectively utilized by using the generated high-temperature methane as it is as a reducing agent in the reduction furnace.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

圧力スイング吸着法により、原料ガスから複数のガス利用設備にそれぞれ適したガスを分離して供給することができるガス分離方法を提供する。本発明によるガス分離方法は、原料ガスを吸着剤が充填された吸着塔へ導入し、吸着剤に目的ガス成分を吸着させる目的ガス成分吸着工程と、目的ガス成分吸着工程で吸着剤に吸着された目的ガス成分を脱着させて目的ガス成分を含む脱着ガスを吸着塔から排出する目的ガス成分脱着工程と、目的ガス成分脱着工程で吸着塔から排出された脱着ガスを、2基以上の異なるガス利用設備に供給する脱着ガス供給工程とを備え、目的ガス成分脱着工程は、脱着ガス供給工程における脱着ガスのガス利用設備への供給先を切り替える脱着ガス利用設備切替工程を有することを特徴とする。

Description

ガス分離方法
 本発明は、ガス分離方法に関する。
 従来、原料ガスに含まれる所定のガス成分を分離する方法として、圧力スイング吸着法(Pressure Swing Adsorption法、PSA法)が用いられてきた(例えば特許文献1参照)。PSA法は、吸着剤に対するガス成分の吸着量がガス種及びその分圧によって異なることを利用した分離方法である。PSA法は、通常、吸着剤にガス成分を吸着させる工程(吸着工程)、吸着剤へのガス成分の吸着率を高めるために、他の吸着塔で脱着された脱着ガスの一部を洗浄ガスとして供給する工程(洗浄工程)、及び吸着したガス成分を吸着剤から脱着させてガスを回収する工程(脱着工程)を有する。
 上記PSA法は、種々の分野に適用されているが、原料ガスに含まれる一成分を吸着させることにより、高濃度のガスを製造する方法として利用されることが多い。PSA法は、「加圧-常圧」の圧力差を用いる加圧方式と、「常圧(または微加圧)-減圧」の圧力差を用いる吸引方式があり、後者についてはVSA法(Vacuum Swing Adsorption)と呼ばれることもある。
 ところで近年、製鉄プロセス等から排出される二酸化炭素(CO)からメタノールなどの有用な化学品を製造するCO有効利用(Carbon dioxide Capture and Utilization、CCU)プロセスが検討されている。CCUのような反応プロセスでは、高純度の原料ガスでなくても原料ガスとして使用できるため、ガス分離設備の低廉化が可能である。
 上記CCUに好適なガス分離設備として、本出願人は、特許文献2において、吸着剤からのガス脱着時間が吸着ガス種によって異なる特性を利用して、ガス脱着時間の差によりガス分離を行う方法を提案した。この方法によれば、例えば製鉄プロセスから排出される高炉ガス(CO、一酸化炭素(CO)、窒素(N)を含む)から、吸着力が強いCOと吸着力が弱いCO、Nを効率的に分離することができる。ここで、分離されるCOは、正確には一部COやNなどの不純物ガスも含むガス(COリッチガス)であるが、以下、説明の簡略化のため、COと称する。
特開平06-144818号公報 特開2018-114464号公報
 上記特許文献2に記載された簡易的なガス分離方法を用いることによって、CCU化学品の製造コストを低減することが可能である。しかし一方で、特許文献2に記載された方法によって分離されるガスは、運転方法によって不純物を多く含むガスとして分離される場合がある。そのため、CCUプロセスにおける反応器の触媒性能に影響を及ぼす可能性がある。
 CCUに用いられる反応器は、その目的とする反応生成物により様々な触媒が用いられるが、触媒性能は、温度や圧力などの反応条件だけでなく、原料ガスの組成にも影響を受ける。例えばCO以外の不純物ガス成分により失活しやすい触媒を用いる場合、高純度なCOが必要となる。一方で、触媒性能に影響を及ぼさない不純物ガス成分であれば、そのまま反応器に供給することができるため、高純度のCOは不要である。
 このように、反応器の触媒ごとに求められる原料ガスCOの純度が異なる場合、CO純度に応じてそれぞれ適切なCO分離設備を選定する必要がある。例えば高純度のCOが必要な場合には、化学吸収法のような高純度COが得られるCO分離設備が好適である。また、高純度のCOが不要な場合には、例えば上述のPSA法などを用いることによって簡易的にCO分離を行うことができる。
 一方で、このように反応器ごとに異なるCO分離設備を設ける場合、複数の設備を設けることによる建設コスト増大や運転要員の増加など、様々なデメリットが生じる。また、CO分離設備の処理能力により各反応器の生産量が制約を受けるため、各反応器間での生産量バランスを柔軟に調整することができない。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、圧力スイング吸着法により、原料ガスから複数のガス利用設備にそれぞれ適したガスを分離して供給することができるガス分離方法を提供することにある。
 上記課題を解決する本発明は、以下の通りである。
[1]2種以上のガス成分を含有する原料ガスから、圧力スイング吸着法により目的ガス成分を吸着分離するガス分離方法であって、
 前記原料ガスを吸着剤が充填された吸着塔へ導入し、前記吸着剤に前記目的ガス成分を吸着させる目的ガス成分吸着工程と、
 前記目的ガス成分吸着工程で前記吸着剤に吸着された前記目的ガス成分を脱着させて前記目的ガス成分を含む脱着ガスを前記吸着塔から排出する目的ガス成分脱着工程と、
 前記目的ガス成分脱着工程で前記吸着塔から排出された前記脱着ガスを、2基以上の異なるガス利用設備に供給する脱着ガス供給工程と、
を備え、
 前記目的ガス成分脱着工程は、前記脱着ガス供給工程における前記脱着ガスの前記ガス利用設備への供給先を切り替える脱着ガス利用設備切替工程を有することを特徴とするガス分離方法。
[2]前記原料ガスが、少なくとも二酸化炭素および一酸化炭素を含有することを特徴とする、前記[1]に記載のガス分離方法。
[3]前記原料ガスが、還元炉から排出される排ガスであることを特徴とする、前記[1]または[2]に記載のガス分離方法。
[4]前記脱着ガス利用設備切替工程における前記ガス利用設備への供給先の切り替えが、前記脱着工程を複数の時間帯に区分けし、区分けされた複数の時間帯の境界にて実施されることを特徴とする、前記[1]~[3]のいずれか一項に記載のガス分離方法。
[5]前記脱着ガス供給工程の前段に、前記原料ガスまたは前記脱着ガスから硫黄を除去する脱硫工程、および前記原料ガスまたは前記脱着ガスに含まれる一酸化炭素および水から二酸化炭素を生成する水性ガスシフト反応工程のいずれか一方あるいは両方をさらに備えることを特徴とする、前記[1]~[4]のいずれか一項に記載のガス分離方法。
[6]前記目的ガス成分吸着工程は、前記目的ガス成分吸着工程において前記吸着剤に吸着されなかった非吸着ガス成分を含む吸着オフガスを、前記2基以上の異なるガス利用設備の1基に供給する吸着オフガス供給工程をさらに備える、前記[1]~[5]のいずれか一項に記載のガス分離方法。
[7]前記目的ガス成分吸着工程は、前記吸着オフガスの前記ガス利用設備への供給先を、前記吸着オフガスにおける前記目的ガス成分の濃度に基づいて切り替える吸着オフガス利用設備切替工程を有する、前記[6]に記載のガス分離方法。
[8]前記目的ガス成分脱着工程の後段かつ前記脱着ガス供給工程の前段に、前記吸着塔から排出された前記目的ガス成分の濃度が異なる前記脱着ガスを混合するガス混合工程をさらに備えることを特徴とする、前記[1]~[7]のいずれか一項に記載のガス分離方法。
[9]前記2基以上のガス利用設備の1基がメタノール合成反応器であることを特徴とする、前記[1]~[8]のいずれか一項に記載のガス分離方法。
[10]前記2基以上のガス利用設備の1基がメタン合成反応器であることを特徴とする、前記[1]~[9]のいずれか一項に記載のガス分離方法。
[11]前記2基以上のガス利用設備の1基がCO液化設備であることを特徴とする、前記[1]~[8]のいずれか一項に記載のガス分離方法。
[12]前記ガス利用設備の生成物を前記還元炉における還元材として供給することを特徴とする、前記[2]または[3]を引用する前記[10]、あるいは前記[2]または[3]を引用する前記[11]に記載のガス分離方法。
 本発明によれば、圧力スイング吸着法により、原料ガスから複数のガス利用設備にそれぞれ適したガスを分離して供給することができる。
本発明によるガス分離方法のフローチャートである。 実施例におけるガス分離プロセスのフロー図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。本発明によるガス分離方法は、2種以上のガス成分を含有する原料ガスから、圧力スイング吸着法により目的ガス成分を吸着分離するガス分離方法であり、原料ガスを吸着剤が充填された吸着塔へ導入し、吸着剤に目的ガス成分を吸着させる目的ガス成分吸着工程と、目的ガス成分吸着工程で吸着剤に吸着された目的ガス成分を脱着させて目的ガス成分を含む脱着ガスを吸着塔から排出する目的ガス成分脱着工程と、目的ガス成分脱着工程で吸着塔から排出された脱着ガスを、2基以上の異なるガス利用設備に供給する脱着ガス供給工程とを備える。ここで、目的ガス成分脱着工程は、脱着ガス供給工程における脱着ガスのガス利用設備への供給先を切り替える脱着ガス利用設備切替工程を有することを特徴とする。
 図1は、本発明によるガス分離方法のフローチャートを示している。まず、ステップS1において、原料ガスを吸着剤が充填された吸着塔へ導入し、吸着剤に目的ガス成分を吸着させる(目的ガス成分吸着工程)。
 原料ガスは、2種以上のガス成分を含有するガスであれば、特に限定されないが、少なくともCOおよびCOを含有することが好ましい。COおよびCOは、大気中に放散すると地球温暖化の一因となり得る一方で、メタンやメタノールなどの燃料を合成する原料や、還元炉における還元材として有効に利用することができる。また、COについては、熱量が高いため、燃料ガスとして利用することもできる。そこで、原料ガスは、少なくともCOおよびCOを含有することが好ましい。
 こうしたCOおよびCOを含有する原料ガスとしては、製鉄所で発生する副生ガスを用いることができる。副生ガスとしては、高炉やシャフト炉などの還元炉から排出される排ガスを用いることができる。特に、高炉から排出される高炉ガスは、COを豊富に含むだけでなく、COも含む。原料ガスがCOを含む場合、後述する脱着ガス供給工程において供給するガス利用設備が用いる触媒によっては、COに起因した炭素析出による触媒劣化などが懸念される。しかし、本発明においては、こうした設備に供給する脱着ガスのCO含有量を制御することができるため、原料ガスとして高炉ガスを問題なく使用することができる。
 上記のような原料ガスを吸着剤が充填された吸着塔へ導入し、吸着剤に目的ガス成分を吸着させる。吸着塔に充填される吸着剤は、吸着剤に吸着させる目的ガス成分に応じて適切に選択することができる。目的ガス成分は、特に限定されず、例えばCOやCOとすることができる。目的ガス成分がCOである場合、吸着剤としては13Xゼオライトなどを好適に用いることができる。
 次に、ステップS2において、ステップS1において吸着剤に吸着された目的ガス成分を脱着させて、目的ガス成分を含む脱着ガスを吸着塔から排出する(目的ガス成分脱着工程)。上記目的ガス成分の吸着剤からの脱着および吸着塔からの排出は、吸着塔に真空ポンプを接続して行うことができる。
 本発明においては、脱着ガスの組成(目的ガス成分の濃度)の時間変化を利用して、脱着工程を複数の時間帯に区分けして、脱着ガスを時間帯毎に分けて排出する。すなわち、例えばCOの吸着剤として用いられる13Xゼオライトは、NやCOのような吸着力が小さいガス成分については圧力に対して線形な吸着特性を有する。これに対し、COのような吸着力が大きいガス成分については吸着量が大きく、且つ圧力に対して非線形な吸着特性を有する。
 このようにガス成分によって圧力に対応した吸着・脱着特性が異なる吸着剤を用いる場合、脱着工程においてガス成分が脱着するタイミングに差異が生じる。具体的には、圧力に対して線形な吸着特性を有するガス成分(例えば、CO、N)は、高圧状態から減圧する過程で脱着する。これに対し、圧力に対して非線形な吸着特性を有するガス成分(例えば、CO)は、高圧状態ではほとんど脱着せず、低圧状態まで減圧された時点で急激に脱着する。
 このようなガス成分の脱着タイミングの差に応じて、例えば、不純物ガス成分の多い脱着工程初期の脱着ガスは、原料ガスの不純物含有が許容されるガス利用設備へ供給する。これに対し、不純物ガス成分の少ない脱着工程後期の脱着ガスについては、高純度の原料ガスが必要となる別のガス利用設備へ供給する。これら両方のガス利用設備への脱着ガス供給量および脱着ガスの目的ガス成分の濃度の調整は、脱着工程における区分けする時間帯の長さを変更することによって、容易に調整可能である。
 そして、ステップS21において、後述するステップS3において行う脱着ガス供給工程における脱着ガスのガス利用設備への供給先を切り替える(脱着ガス利用設備切替工程)。上記切り替えは、脱着工程を複数の時間帯に区分けし、区分けされた複数の時間帯の境界にて行うことができる。これにより、脱着ガスが、その組成(目的ガス成分の濃度)に基づいて適切なガス利用設備に供給することができる。
 続いて、ステップS3において、ステップS2において前記吸着塔から排出された脱着ガスを、2基以上の異なるガス利用設備に供給する(脱着ガス供給工程)。これにより、脱着ガスは、その組成(目的ガス成分の濃度)に基づいて適切なガス利用設備に供給される。
 ここで、「ガス利用設備」とは、反応器、改質器、凝縮器など、脱着ガスまたは吸着オフガスを化学的または物理的に変化させることによって目的物質を得る設備を意味している。上記反応器としては、メタノール合成反応器やメタン合成反応器などを挙げることができる。また、改質器としては、水性ガスシフト改質器や、メタンとCOとを反応させるドライリフォーミング設備などを挙げることができる。さらに、凝縮器としては、CO液化設備やガス深冷分離設備などを挙げることができる。
 上記の中でも、2基以上の異なるガス利用設備の1基を、メタノール合成反応器とすることが好ましい。メタノールは燃料として利用することができ、COとHとの下記式(1)の反応、またはCOとHとの下記の式(2)の反応により生成することができる。
  CO + 3H → CHOH + HO  (1)
  CO  + 2H → CHOH       (2)
 メタノール合成において一般的に使用されるCu-Zn触媒は、COを含む原料ガスでも炭素析出による触媒性能劣化が起こりにくい。また、COを若干含む原料ガスの方が、COからCOに変換される副反応が抑制されるため、COからメタノールに変換する反応の収率が向上するという利点もある。このように、ガス利用設備がメタノール合成反応器である場合には、COの濃度が高くない脱着ガスであっても、メタノール合成用の原料ガスとして利用可能である。そのため、脱着工程において比較的濃度の高いCOが脱着される脱着工程中期の時間帯に得られる脱着ガスをメタノール合成器に供給することができ、本発明における脱着ガスの濃度制御を有効利用することができる。
 また、2基以上の異なるガス利用設備の1基を、メタン合成反応器とすることが好ましい。メタンは、燃料として利用できるばかりでなく、還元炉における酸化物の還元のための還元材として利用することもできる。メタンは、COとHとの下記式(3)の反応、またはCOとHとの下記の式(4)の反応により生成することができる。
  CO + 4H → CH + 2HO  (3)
  CO  + 3H → CH + HO   (4)
 COからのメタン合成で使用されるNi触媒は、COを含む原料ガスを用いた場合に炭素析出による触媒性能の劣化が生じる場合がある。そのため、脱着工程において高濃度のCOが脱着される脱着工程後期の時間帯に得られる脱着ガスを、メタノール合成器に供給するように構成する。
 さらに、2基以上の異なるガス利用設備の1基を、CO液化設備とすることが好ましい。原料ガスが、COおよびCOを含有する混合ガスであり、吸着剤がゼオライトである場合、脱着工程の後期に脱着されるガス成分の大半は、吸着剤への吸着力が強いCOであり、脱着ガスは高純度のCOガスとして排出される。そのため、脱着工程後期に排出される脱着ガスは、CO貯留(CCS)などを目的としたCO液化設備に供給することができる。
 なお、原料ガスが少なくともCOおよびCOを含有するガス、または還元炉から排出された排ガスである場合に、ガス利用設備の生成物を還元炉における還元材として供給することができる。ガス利用設備における生成物は上記メタノールに限定されず、鉄鉱石などの還元炉原料に対して還元性を有するものであれば、特定の物質に限定されない。また、気体、液体など物理性状についても、同様に限定されない。
 例えば、ガス利用設備がメタン合成反応器である場合に、生成されたメタンは、鉄鉱石などの酸化物に対して還元作用を有するため、還元炉における還元材として用いることができる。特に、メタン合成反応器の原料ガスがCOである場合、COをメタンに変換してCを循環利用するカーボンリサイクル型の還元プロセスを構築することが可能となる。また、メタン合成反応は発熱反応であるが、生成した高温のメタンをそのまま還元炉における還元材として用いることによって、メタン合成の反応熱も有効利用することができる。
 こうして、PSA法により、原料ガスから複数のガス利用設備にそれぞれ適したガスを分離して供給することができる。
 上記本発明において、脱着ガス供給工程の前段に、原料ガスまたは脱着ガスから硫黄を除去する脱硫工程、および原料ガスまたは前記脱着ガスに含まれるCOおよび水(HO)からCOを生成する水性ガスシフト反応工程のいずれか一方あるいは両方をさらに備えることができる。
 すなわち、ガス利用設備が、硫黄により触媒性能が劣化しやすい場合には、脱着ガスをガス利用設備に供給する前に、脱硫設備においてガスに含まれる硫黄を除去することが好ましい(脱硫工程)。このように、脱硫工程は、ガス利用設備で用いる触媒等の性能に応じて行うか否かを選択可能である。
 脱硫工程を行う場合、ガス利用設備に脱着ガスを供給する脱着ガス供給工程の前段であれば、行う段階は特に限定されない。例えば、ガス利用設備のうちいずれか1基の前段に脱硫設備を設置して脱硫工程を行うこともできる。また、PSA設備の前段に脱硫設備を設置して原料ガスに含まれる硫黄を除去した後に、脱硫後の原料ガスをPSA設備に供給して、全てのガス利用設備に脱硫された脱着ガスを供給するようにすることができる。
 また、水性ガスシフト反応工程は、COとHOとの下記の式(5)の反応を行わせる工程であり、当該反応の反応率によってCO濃度とCO濃度とのバランスを調整することができる。
  CO + HO → CO + H  (5)
 例えば、ガス利用設備においてCO濃度の許容値が小さい場合や、CO濃度の要求値が高い場合においては、脱着ガス供給工程の前処理工程として水性ガスシフト反応工程を行うことによって、上記ガス利用設備の要求を満足させることが可能である。
 上記脱硫工程および水性ガスシフト反応工程は、ともにガス利用設備の仕様に応じて、適宜行うことができる。また、上記脱硫工程および水性ガスシフト反応工程の両工程を、脱着ガス供給工程の前段で連続して行うことができる。その場合、脱硫工程を行った後に、水性ガスシフト反応工程を行うことが好ましい。両工程をこの順に行うことによって、水性ガスシフト反応を行う設備に供給される前に、ガス中の硫黄が除去される。そのため、水性ガスシフト反応工程を行う設備の触媒が硫黄と接触することがなくなり、触媒劣化速度を遅くすることができ、より好ましい。
 また、目的ガス成分脱着工程の後段かつ脱着ガス供給工程の前段に、吸着塔から排出された目的ガス成分の濃度が異なる脱着ガスを混合するガス混合工程をさらに備えることが好ましい。すなわち、脱着工程において複数の時間帯に区分けして排出した脱着ガスをそのままガス利用設備へ供給する場合、脱着ガスの組成変動がそのままガス利用設備の原料ガスの組成変動に繋がり、ガス利用設備の生産効率に影響を及ぼし得る。そのため、ガス利用設備の上流側にタンクなどのガス混合設備を設けて、所定の期間に排出された脱着ガスを集めて十分に混合して脱着ガスの組成を平準化し、組成変動による影響を低減した後に、ガス利用設備へ供給することが好ましい。これにより、ガス利用設備の生産効率への影響を低減することができる。
 上記脱着ガス供給工程においては、ガス利用設備に供給するガスは、目的ガス成分脱着工程において得られた脱着ガスとしている。本発明においては、それに加えて、目的ガス成分吸着工程において吸着剤に吸着されなかった非吸着ガス成分を含む吸着オフガスをガス利用設備に供給することができる(吸着オフガス供給工程)。すなわち、ガス利用設備において、主反応ガス(例えばCO)以外の不純物ガス(例えばCO)の許容量が大きい場合には、PSA設備の吸着工程における非吸着ガス成分を含む吸着オフガスなど、不純物ガスを多く含むガスについても、ガス利用設備に供給して利用することができる。
 ここで、「非吸着ガス成分」とは、吸着工程において単に吸着剤に吸着しなかったガス成分を意味しており、吸着剤への吸着力のないガス成分を意味しない。例えば、原料ガスがCO、COおよびHを含有し、吸着剤がゼオライトである場合、吸着剤への吸着力はCO、COおよびHの順に高い。そのため、吸着工程初期の吸着オフガスは、Hが大半を占める。しかし、吸着工程を継続すると、破過してCOも吸着剤に吸着しなくなる。こうした破過により吸着剤に吸着しなかったCOも上記「非吸着ガス成分」に含まれる。
 上述のように吸着オフガスをガス利用設備に供給する場合、吸着オフガスのガス利用設備への供給先を、吸着オフガスにおける目的ガス成分の濃度に基づいて切り替えることが好ましい(吸着オフガス利用設備切替工程)。
 すなわち、目的ガス成分吸着工程において吸着剤に吸着されなかった非吸着ガス成分を含む吸着オフガスについても、脱着ガスと同様に、その組成(目的ガス成分の濃度)が時間とともに変動する。上述のように、例えば原料ガスがCO、COおよびHを含有し、吸着剤がゼオライトである場合、吸着工程初期の吸着オフガスは、Hが大半を占め、吸着工程を継続するについて、COの濃度が高くなる。そのため、吸着工程初期のオフガスについては、Hを利用するガス利用設備に供給し、吸着工程中期については、COを利用する設備に供給することができ、吸着オフガスの組成に応じてガス利用設備により適切なガスを供給することができるようになる。
 以下、本発明の実施例について説明するが、本発明は実施例に限定されない。
 図2に示すガス分離プロセスのフロー図に従って、高炉ガスをガス分離設備に導入し、脱着ガスをガス利用設備に供給した。具体的には、まず、還元炉である高炉から排出された高炉ガスを、前処理設備により改質および清浄化した。次いで、改質および清浄化したガスを原料ガスとして、ガス分離設備(PSA設備)を構成する2本の吸着塔のうち、排気ラインのバルブV1のバルブが開状態かつV2のバルブが閉状態にある吸着塔(他方の吸着塔は、V1のバルブが閉状態かつV2のバルブが開状態)に導入し、高炉ガスに含まれるCOを吸着塔に充填された吸着剤(13Xゼオライト)に吸着させた(目的ガス成分吸着工程)。この目的ガス成分吸着工程において吸着剤に吸着しなかった吸着オフガスは、Cu-Zn触媒を用いたメタノール合成反応器の前段に設けられたガスタンク1に導入した。
 次に、真空ポンプVPにより吸着剤に吸着されたCOを脱着させ、COを含む脱着ガスを吸着塔から排出した(目的ガス成分脱着工程)。この目的ガス成分脱着工程では、脱着ガスの組成の時間変化に応じて2つの時間帯に区分けし、脱着工程前期の時間帯では、吸着塔のバルブV1を閉状態、バルブV2を開状態に切り替え、バルブV3を開状態、バルブV4を閉状態にして、比較的CO濃度が低い脱着ガスをメタノール合成反応器の前段に設けられたガスタンク1に導入して吸着オフガスと混合した(混合工程)。ついで、脱着工程後期の時間帯では、バルブV3を閉状態、バルブV4を開状態に変更して脱着ガスの供給先をメタン合成反応器に切り替え、比較的CO濃度が高い脱着ガスを、Ni触媒を用いたメタン合成反応器の前段に設けられたガスタンク2に導入した。そして、ガスタンク1およびガスタンク2に導入されたガスが十分に混合された段階で、ガスタンク1内のガスについては、Hガスとともにメタノール合成反応器に供給し、メタノールを合成した。一方、ガスタンク2内のガスについては、Hガスとともにメタン合成反応器に供給し、メタンを合成した。合成されたメタンは、還元炉である高炉に、鉄鉱石に含まれる酸化物を還元するための還元材として供給した。
 圧力スイング吸着法により、原料ガスから複数のガス利用設備にそれぞれ適したガスを分離して供給することができるため、製鉄業において有用である。

Claims (12)

  1.  2種以上のガス成分を含有する原料ガスから、圧力スイング吸着法により目的ガス成分を吸着分離するガス分離方法であって、
     前記原料ガスを吸着剤が充填された吸着塔へ導入し、前記吸着剤に前記目的ガス成分を吸着させる目的ガス成分吸着工程と、
     前記目的ガス成分吸着工程で前記吸着剤に吸着された前記目的ガス成分を脱着させて前記目的ガス成分を含む脱着ガスを前記吸着塔から排出する目的ガス成分脱着工程と、
     前記目的ガス成分脱着工程で前記吸着塔から排出された前記脱着ガスを、2基以上の異なるガス利用設備に供給する脱着ガス供給工程と、
    を備え、
     前記目的ガス成分脱着工程は、前記脱着ガス供給工程における前記脱着ガスの前記ガス利用設備への供給先を切り替える脱着ガス利用設備切替工程を有することを特徴とするガス分離方法。
  2.  前記原料ガスが、少なくとも二酸化炭素および一酸化炭素を含有することを特徴とする、請求項1に記載のガス分離方法。
  3.  前記原料ガスが、還元炉から排出される排ガスであることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のガス分離方法。
  4.  前記脱着ガス利用設備切替工程における前記ガス利用設備への供給先の切り替えが、前記脱着工程を複数の時間帯に区分けし、区分けされた複数の時間帯の境界にて実施されることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載のガス分離方法。
  5.  前記脱着ガス供給工程の前段に、前記原料ガスまたは前記脱着ガスから硫黄を除去する脱硫工程、および前記原料ガスまたは前記脱着ガスに含まれる一酸化炭素および水から二酸化炭素を生成する水性ガスシフト反応工程のいずれか一方あるいは両方をさらに備えることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載のガス分離方法。
  6.  前記目的ガス成分吸着工程は、前記目的ガス成分吸着工程において前記吸着剤に吸着されなかった非吸着ガス成分を含む吸着オフガスを、前記2基以上の異なるガス利用設備の1基に供給する吸着オフガス供給工程をさらに備える、請求項1~5のいずれか一項に記載のガス分離方法。
  7.  前記目的ガス成分吸着工程は、前記吸着オフガスの前記ガス利用設備への供給先を、前記吸着オフガスにおける前記目的ガス成分の濃度に基づいて切り替える吸着オフガス利用設備切替工程を有する、請求項6に記載のガス分離方法。
  8.  前記目的ガス成分脱着工程の後段かつ前記脱着ガス供給工程の前段に、前記吸着塔から排出された前記目的ガス成分の濃度が異なる前記脱着ガスを混合するガス混合工程をさらに備えることを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載のガス分離方法。
  9.  前記2基以上のガス利用設備の1基がメタノール合成反応器であることを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載のガス分離方法。
  10.  前記2基以上のガス利用設備の1基がメタン合成反応器であることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載のガス分離方法。
  11.  前記2基以上のガス利用設備の1基がCO液化設備であることを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載のガス分離方法。
  12.  前記ガス利用設備の生成物を前記還元炉における還元材として供給することを特徴とする、請求項2または3を引用する請求項10、あるいは請求項2または3を引用する請求項11に記載のガス分離方法。
PCT/JP2022/027480 2021-09-16 2022-07-12 ガス分離方法 WO2023042535A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020247008405A KR20240046237A (ko) 2021-09-16 2022-07-12 가스 분리 방법
CN202280061314.5A CN117957047A (zh) 2021-09-16 2022-07-12 气体分离方法
JP2022560528A JPWO2023042535A1 (ja) 2021-09-16 2022-07-12

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021151551 2021-09-16
JP2021-151551 2021-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023042535A1 true WO2023042535A1 (ja) 2023-03-23

Family

ID=85602723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/027480 WO2023042535A1 (ja) 2021-09-16 2022-07-12 ガス分離方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2023042535A1 (ja)
KR (1) KR20240046237A (ja)
CN (1) CN117957047A (ja)
WO (1) WO2023042535A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010697A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Jfe Steel Corp 製鉄所発生ガスからのメタノールの製造方法及び高炉操業方法
WO2018135164A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 Jfeスチール株式会社 ガス分離回収方法及び設備
JP2018168205A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社日立製作所 メタン製造方法および設備
JP2019150769A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 Jfeスチール株式会社 ガス分離方法
JP2020132439A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 Jfeスチール株式会社 水素ガスの製造方法および製造設備列

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3280094B2 (ja) 1992-11-12 2002-04-30 川崎製鉄株式会社 分子ふるい炭素の製造方法
JP6930513B2 (ja) * 2018-10-24 2021-09-01 Jfeスチール株式会社 有機物の合成装置および合成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010697A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Jfe Steel Corp 製鉄所発生ガスからのメタノールの製造方法及び高炉操業方法
WO2018135164A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 Jfeスチール株式会社 ガス分離回収方法及び設備
JP2018114464A (ja) 2017-01-19 2018-07-26 Jfeスチール株式会社 ガス分離回収方法及び設備
JP2018168205A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社日立製作所 メタン製造方法および設備
JP2019150769A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 Jfeスチール株式会社 ガス分離方法
JP2020132439A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 Jfeスチール株式会社 水素ガスの製造方法および製造設備列

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023042535A1 (ja) 2023-03-23
CN117957047A (zh) 2024-04-30
KR20240046237A (ko) 2024-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9090839B2 (en) Method and apparatus for adjustably treating a sour gas
US4869894A (en) Hydrogen generation and recovery
US20090214902A1 (en) Adsorptive Bulk Separation for Upgrading Gas Streams
US5980857A (en) Production of carbon monoxide from syngas
US7927574B2 (en) Method for regenerating a solid reactant
US5582029A (en) Use of nitrogen from an air separation plant in carbon dioxide removal from a feed gas to a further process
EP2407421A1 (en) A method and apparatus for producing power and hydrogen
JP2003081605A (ja) 液化co2回収を伴う水素製造方法
EP1128893A4 (en) RECOVERY OF C02 AND H2 FROM PSA EXHAUST IN A H2 PRODUCTION PLANT
JP5498661B2 (ja) 高炉ガスの分離方法
US7695545B2 (en) Adsorption process to recover hydrogen from feed gas mixtures having low hydrogen concentration
US6086840A (en) Process for making ammonia from heterogeneous feedstock
JP6930513B2 (ja) 有機物の合成装置および合成方法
WO2023042535A1 (ja) ガス分離方法
MXPA04007823A (es) Metodo y unidad para la produccion de hidrogeno desde un gas de carga rico en hidrogeno.
US20060090395A1 (en) Compact synthesis gas generation system
JP4187569B2 (ja) 水素製造装置
AU2016201267A1 (en) A plant and process for simutaneous recovering multiple gas products from petrochemical offgas
JP7207284B2 (ja) ガス分離回収設備およびガス分離回収方法
JP7122042B1 (ja) パージ方法およびシステム
US20230331550A1 (en) Process and apparatus for producing low-nitrogen synthesis gas from nitrogen-containing natural gas
JP2012082080A (ja) アルゴン精製方法、およびアルゴン精製装置
KR20240084224A (ko) 코크스 오븐 가스로부터 고순도 수소를 생산하는 생산장치
JPH0465302A (ja) 圧力スイング式水素精製方法
US20200180955A1 (en) Process for high-yield production of hydrogen from a synthesis gas, and debottlenecking of an existing unit

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022560528

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22869683

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280061314.5

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247008405

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022869683

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022869683

Country of ref document: EP

Effective date: 20240411

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE