WO2023002838A1 - 情報処理装置及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023002838A1
WO2023002838A1 PCT/JP2022/026519 JP2022026519W WO2023002838A1 WO 2023002838 A1 WO2023002838 A1 WO 2023002838A1 JP 2022026519 W JP2022026519 W JP 2022026519W WO 2023002838 A1 WO2023002838 A1 WO 2023002838A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
document
operation unit
unit
information processing
predetermined
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/026519
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚基 本間
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2023002838A1 publication Critical patent/WO2023002838A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa

Definitions

  • the present disclosure relates to an information processing device and an information processing program.
  • Japanese Patent No. 5091285 discloses an operation panel integrated with a display, a first UI component display section displaying a read start button, and in response to a user's operation of the read start button, starting a document reading process. a second UI component display unit for displaying a read stop key instead of the read start button in response to the start of the document reading process; and when the user operates the read stop key.
  • a display operation device has been proposed that includes a reading process stop unit that stops execution of the reading process in response.
  • an additional reading key is displayed instead of the reading stop key.
  • the background color of the read stop key is set to a color completely different from the background color of the read start button, and the background color of the additional read key is set to a color similar to the background color of the read start button.
  • Japanese Patent No. 5147087 a display-integrated operation panel having a display surface and a black-and-white copy start button and a color copy start button are displayed on the display surface.
  • a display operation device has been proposed that displays another UI component on the start button and the color copy start button so as to cover the black and white copy start button and the color copy start button.
  • Japanese Patent No. 6300112 describes a touch panel of a portable control panel for manual operation of mechanical equipment, in which it is possible to move on the screen by swiping an operation screen for causing the mechanical equipment to perform a specific operation.
  • a swipe operation button image and a continuation operation button image displayed on the trace of the swipe operation button image when the swipe operation button image is moved are provided, and a continuation operation button after the swipe operation of the swipe operation button image.
  • a configuration has been proposed in which a tap operation on an image causes mechanical equipment to perform a specific operation.
  • Japanese Patent No. 6211904 proposes an image forming apparatus comprising a display unit for displaying buttons, a touch panel having a touch sensor arranged on the display unit and receiving an operation from the outside, and a control unit. ing.
  • the control unit accepts a press operation from the touch panel to the start button displayed at a predetermined position on the display unit, it permits execution of copying associated with the start button. After permission to execute copying, the start button on the display unit is switched to a read stop button and displayed, and when a left/right swipe operation to the read stop button, which is different from the pressing operation, is received, the copy stop is instructed.
  • An object is to provide an information processing device and an information processing program capable of stopping document transport without providing a dedicated button for stopping document transport.
  • an information processing apparatus includes a processor, the processor displays an operation unit movable along a predetermined direction on a display unit, and selects the operation unit.
  • the processor displays an operation unit movable along a predetermined direction on a display unit, and selects the operation unit.
  • the information processing apparatus is the information processing apparatus according to the first aspect, wherein the processor receives the predetermined operation or the predetermined touch operation while the document is not being conveyed. If so, a process of stopping copying to the recording medium on which the document is to be copied is performed.
  • the information processing apparatus is the information processing apparatus according to the first aspect, wherein the processor determines the predetermined When the operation or the predetermined touch operation is received, a process of stopping the transport of the document is performed.
  • the information processing apparatus is the information processing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the processor selects the operation unit after stopping the transport of the document.
  • the processor selects the operation unit after stopping the transport of the document.
  • the information processing apparatus is the information processing apparatus according to the fourth aspect, wherein the processor conveys the document in a reverse direction, and includes a detection unit provided in the document transportation path and detecting the document. After a predetermined period of time has passed since the original has not been detected by , the reverse conveyance of the original is stopped.
  • the information processing program causes the computer to display, on the display unit, an operation unit that can move along a predetermined direction, and with the operation unit selected, moves along the predetermined direction.
  • a movement operation to move the operation unit is received, transport of a document is started, and in a state where the document is being transported, a predetermined operation on the operation unit or a region to which the operation unit moves, or
  • a predetermined touch operation that is not assigned on the screen on which the operation unit is displayed, which is a touch operation on an arbitrary position on the display unit is received, processing for stopping the conveyance of the document is executed.
  • an information processing apparatus capable of stopping document transport without providing a dedicated button for stopping document transport.
  • copying can be canceled without providing a dedicated button for canceling copying.
  • the fifth aspect it is possible to detect the discharge of the document and stop the reverse transport.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of an electrical configuration of an image forming apparatus according to an embodiment
  • FIG. 1 is a diagram showing the appearance of part of an image forming apparatus according to an embodiment
  • FIG. It is a figure which shows an example of a structure of an automatic document feeder.
  • 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of an image forming apparatus according to an embodiment
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of an operation unit and an operation area;
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an operation performed after stopping the transport of a document; 4 is a flowchart showing an example of the flow of processing performed by the image forming apparatus according to the embodiment; 7 is a flowchart showing an example of the flow of document conveyance stop processing; 8 is a flow chart showing a modified example of the flow of processing when a double-tap operation to the operation unit or operation area is detected in the image forming apparatus according to the present embodiment; FIG. 10 is a diagram showing an example of displaying an operation section and an operation area such that the operation section moves along the horizontal direction of the display section;
  • an information processing apparatus performs a process of instructing execution of a predetermined function by a user's manual operation (hereinafter referred to as user operation) to an operation unit such as a mark displayed on a display unit such as a display.
  • user operation a process of instructing execution of a predetermined function by a user's manual operation (hereinafter referred to as user operation) to an operation unit such as a mark displayed on a display unit such as a display.
  • the "operation unit” is a concept that includes images displayed on a display unit such as a display.
  • the “moving operation” is an operation of moving the operation unit while it is selected, and is a concept that includes changing the indicated position by the user's operation while sequentially moving it.
  • An example of the movement operation is a user operation that moves while touching a display unit such as a display, for example, dragging, sliding, swiping, flicking, etc., in which the user continues the contact operation from the start point to the end point.
  • User operation is included.
  • the “start of movement operation” is the start of an instruction by the user, and includes a user operation by starting to touch a display unit such as a display.
  • “completion of movement operation” includes a user operation by releasing contact as the end of an instruction by the user.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the image forming apparatus 10 according to this embodiment.
  • an image forming apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 as an example of a processor, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, An input/output interface (I/O) 14 , a storage section 15 , a display section 16 , a speaker 17 , a document reading section 18 , an image forming section 19 and a communication section 20 are provided.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • I/O input/output interface
  • the CPU 11, ROM 12, RAM 13, and I/O 14 are each connected via a bus.
  • Functional units including a storage unit 15 , a display unit 16 , a speaker 17 , a document reading unit 18 , an image forming unit 19 and a communication unit 20 are connected to the I/O 14 .
  • Each of these functional units can communicate with the CPU 11 via the I/O 14 .
  • a control unit is configured by the CPU 11, ROM 12, RAM 13, and I/O 14.
  • the control unit may be configured as a sub-control unit that controls part of the operation of the image forming apparatus 10, or may be configured as part of the main control unit that controls the overall operation of the image forming apparatus 10.
  • An integrated circuit such as LSI (Large Scale Integration) or an IC (Integrated Circuit) chipset, for example, is used for part or all of each block of the control unit.
  • An individual circuit may be used for each of the above blocks, or a circuit in which a part or all of them are integrated may be used.
  • the blocks may be provided integrally, or some of the blocks may be provided separately. Moreover, in each of the above blocks, a part thereof may be separately provided.
  • a dedicated circuit or a general-purpose processor may be used for integration of the control unit, not limited to an LSI.
  • the storage unit 15 for example, an HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), flash memory, or the like is used.
  • the storage unit 15 stores an information processing program 15A according to this embodiment.
  • this information processing program 15A may be stored in the ROM 12 .
  • the information processing program 15A may be pre-installed in the image forming apparatus 10, for example.
  • the information processing program 15A may be implemented by storing it in a non-volatile storage medium or distributing it via a network and installing it in the image forming apparatus 10 as appropriate.
  • nonvolatile storage media include CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), magneto-optical disc, HDD, DVD-ROM (Digital Versatile Disc Read Only Memory), flash memory, memory card, etc. be.
  • the display unit 16 for example, a liquid crystal display (LCD), an organic EL (Electro Luminescence) display, or the like is used.
  • the display unit 16 integrally has a touch panel 16A, and receives various input operations by the user via the touch panel 16A.
  • the touch panel 16A employs, for example, a capacitive method.
  • the touch panel 16A may adopt other methods such as a pressure sensitive method other than the capacitance method.
  • the speaker 17 outputs preset sound effects and the like according to various input operations.
  • FIG. 2 is a diagram showing the appearance of part of the image forming apparatus 10 according to this embodiment.
  • the document reading unit 18 takes in the documents 22 placed on the paper feeding table of the automatic document feeder 18A provided on the top of the image forming apparatus 10 one by one, and optically scans the taken documents 22. Image information is obtained by reading the image.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the automatic document feeder 18A. 3 shows how the document 22 is reversely conveyed.
  • the automatic document feeder 18A includes a first conveying roller pair 24A and a second conveying roller pair 24B as a conveying section.
  • the document 22 is conveyed by the pair 24B.
  • a first detection sensor 26A is provided on the upstream side of the first conveying roller pair 24A in the document conveying direction to detect whether the document 22 can be conveyed.
  • a second detection sensor 26B is provided on the downstream side of the second conveying roller pair 24B in the document conveying direction to detect a state in which the document 22 is stably conveyed and can be accelerated.
  • a CIS (Contact Image Sensor) 28 for optically reading the document 22 and obtaining image information is provided between the first conveying roller pair 24A and the second conveying roller pair 24B.
  • a third detection sensor 26C for detecting the edge of the document 22 is provided on the upstream side of the CIS 28 in the document transport direction, and detects the read timing of the CIS 28 . Further, in this embodiment, when the transport of the document 22 is stopped, the document 22 is reversely transported as shown in FIG. After a predetermined time has elapsed since the third detection sensor 26C detected the edge of the document 22, reverse conveyance is stopped.
  • the document reading unit 18 obtains image information by optically reading a document 22 placed on a document table such as a platen glass.
  • the image forming unit 19 forms an image based on image information obtained by reading by the document reading unit 18 or image information obtained from an external PC (Personal Computer) or the like connected via a network onto a sheet of paper or the like. Formed on a recording medium.
  • an electrophotographic method is exemplified as a method for forming an image, but other methods such as an inkjet method may be employed.
  • the image forming section 19 includes a photosensitive drum, a charging section, an exposure section, a developing section, a transfer section, and a fixing section.
  • the charging section applies a voltage to the photoreceptor drum to charge the surface of the photoreceptor drum.
  • the exposure unit forms an electrostatic latent image on the photosensitive drum by exposing the photosensitive drum charged by the charging unit to light corresponding to image information.
  • the developing unit forms a toner image on the photoreceptor drum by developing the electrostatic latent image formed on the photoreceptor drum with toner.
  • the transfer section transfers the toner image formed on the photosensitive drum onto a recording medium.
  • the fixing section fixes the toner image transferred onto the recording medium by heating and pressing.
  • the communication unit 20 is connected to networks such as the Internet, LAN (Local Area Network), and WAN (Wide Area Network), and is capable of communicating with an external PC or the like via the network.
  • networks such as the Internet, LAN (Local Area Network), and WAN (Wide Area Network), and is capable of communicating with an external PC or the like via the network.
  • the CPU 11 of the image forming apparatus 10 writes the information processing program 15A stored in the storage section 15 into the RAM 13 and executes it, thereby functioning as each section shown in FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the image forming apparatus 10 according to this embodiment.
  • the CPU 11 of the image forming apparatus 10 functions as a display control section 11A.
  • the display control unit 11A includes functions of the touch detection unit 11B and the operation control unit 11C.
  • the touch detection unit 11B detects the contact of the user's finger on the operation unit displayed as an image on the display unit 16 and the contact position. Based on the detection result of the touch detection unit 11B, the operation control unit 11C controls the display of an image on the display unit 16 and the function corresponding to the operation unit displayed as an image on the display unit 16. It has control functions to control execution and cessation of execution of the function.
  • the operation control unit 11C includes a follow-up control unit 11D, and the follow-up control unit 11D controls the display of an image on the display unit 16 and displays the operation unit displayed as an image so as to follow the movement operation by the user. control. That is, the follow-up control unit 11D causes the operation unit to be displayed on the display unit 16, and when the user performs a movement operation on the operation unit, the follow-up control unit 11D displays the operation unit at the position on the display unit 16 following the movement operation. . Specifically, as shown in FIG. 5 , the follow-up control unit 11D displays the operation unit 30 and the operation area 32 indicating the movement range of the operation unit 30 as images on the display unit 16 .
  • the operation unit 30 and the operation area are arranged so that the operation unit 30 moves along the document feeding direction of the automatic document feeder 18A. 32 is displayed. Specifically, each of the operation unit 30 and the operation area 32 is moved along the vertical direction of the display unit 16 in a direction substantially coinciding with the feeding direction of the document 22 indicated by the arrow in FIG. Display an image. As a result, the operation unit 30 moves along the document feeding direction, and the feeding direction of the document 22 and the operation direction of the operation unit 30 substantially coincide with each other, resulting in an intuitive operation.
  • the operation part 30 and the operation area 32 as shown in FIG. .
  • the up-down direction of the display unit 16 is defined as the vertical direction
  • control unit 11C determines whether the function has not been executed or the function has been executed according to the position of the operation unit 30. to control.
  • the non-execution of a function is control to maintain a state (for example, an initial state) in which execution of a function is not started due to a movement operation that does not lead to an instruction to execute the function.
  • control of execution of functions includes control of executing a predetermined function or control of stopping execution of a predetermined function.
  • execution of functions by the CPU 11 of the image forming apparatus 10 will be briefly described.
  • execution of the copy function of the original document 22 is given, but the execution of the function is not limited to the execution of the copy function of the original document 22 . It may be any other function that is implemented.
  • a reading function that reads the document 22 may be applied, or other functions that require transport of the document 22, such as a facsimile function, may be applied.
  • the operation unit 30 described above is displayed on the display unit 16, and instructions for executing functions are accepted.
  • the operation unit 30 may change color when touched by the user's finger to indicate that a movement operation such as dragging or sliding is possible.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of an operation performed after stopping the transport of the document 22. As shown in FIG.
  • a double-tap operation will be described as an example of the predetermined operation, but the operation is not limited to this.
  • a long press operation for a predetermined time or longer may be applied, a triple tap operation, or a plurality of touch operations such as two fingers may be applied.
  • conveyance of the document 22 is stopped when a double-tap operation is performed on the operation unit 30 or the operation area 32.
  • special operations may be applied.
  • an operation not assigned to the display unit 16 is applied after the document 22 is started to be conveyed, and a special operation at an arbitrary position is detected without limiting the operation position to the operation unit 30.
  • the transport of the document 22 may be stopped.
  • a double-tap operation is not assigned as an operation assigned to the display unit 16 after the document 22 is started to be conveyed, a double-tap operation is performed on an arbitrary position on the display unit 16. Then, the transport of the document 22 is stopped.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of the flow of processing performed by the image forming apparatus 10 according to this embodiment. 7 is executed when the image forming apparatus 10 is instructed to display a predetermined screen such as an image for executing the copy function of the document 22, for example, the information processing program 15A is executed. shall be activated and started.
  • the CPU 11 detects the operation position touched by the user's finger on the predetermined screen, and proceeds to step 102 .
  • the CPU 11 determines whether or not the operation position detected at step 100 is the position of the operation section 30 . If the determination is affirmative, the process proceeds to step 104, and if the determination is negative, the process returns to step 100 and the above processing is repeated. It should be noted that when the touch of the finger on the operation unit 30 is detected, the display form of the operation unit 30, for example, the color may be changed to change the display form to indicate the execution reservation of the function.
  • step 104 the CPU 11 determines whether or not the operation position has moved. This determination determines whether or not a moving operation such as dragging or sliding has been performed. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 106, and if the determination is negative, the process returns to step 100 and the above processing is repeated.
  • the CPU 11 derives the position of the operation unit 30 to follow the operation position while detecting the operation position of the user's finger, displays and stores the derived result, and proceeds to step 108.
  • the CPU 11 determines whether or not the operation completion position has reached the transport start position. As shown in FIG. 5, this determination determines whether or not the operation section 30 has been moved to the end of the operation area 32 . If the operation completion position has not reached the transport start position, the determination is negative and the process proceeds to step 110 . If the determination is affirmative, the process proceeds to step 112 . Completion of the movement operation is determined when the user's finger leaves the operation unit 30 (including releasing the follow-up relationship between the user's finger and the operation unit 30).
  • step 110 the CPU 11 resets the stored operation position, returns to step 100, and repeats the above processing.
  • the CPU 11 determines whether or not the document can be conveyed. This determination is to determine whether or not the edge of the document 22 is detected by the first detection sensor 26A of the automatic document feeder 18A. If the determination is negative, the process proceeds to step 114 , and if the determination is positive, the process proceeds to step 116 .
  • step 114 the CPU 11 issues a manuscript confirmation warning such as displaying a message for confirming the manuscript 22, resets the stored operation position, returns to step 100, and repeats the above processing.
  • a manuscript confirmation warning such as displaying a message for confirming the manuscript 22
  • step 116 the CPU 11 starts conveying the document 22 by the automatic document feeder 18A and proceeds to step 118.
  • step 118 the CPU 11 determines whether or not a double-tap operation has been detected. This determination determines whether or not a double tap operation has been performed on the operation unit 30 or the operation area 32, as shown on the left side of FIG. When the determination is affirmative, the process proceeds to step 120, and when the determination is negative, the process proceeds to step 122.
  • the CPU 11 performs document transport stop processing, and terminates a series of processing by the information processing program 15A. The details of the document conveyance stop processing will be described later.
  • the CPU 11 determines whether or not the document 22 has been conveyed. For this determination, for example, it is determined whether or not the document 22 is no longer detected by the second detection sensor 26B. If the determination is negative, the process returns to step 118 to repeat the above-described processing, and if the determination is positive, the series of processing by the information processing program 15A is terminated.
  • FIG. 8 is a flow chart showing an example of the flow of document conveyance stop processing.
  • the CPU 11 stops conveying the document 22 by the automatic document feeder 18A and proceeds to step 202.
  • the CPU 11 detects the operation position touched by the user's finger on the predetermined screen, and proceeds to step 204.
  • the CPU 11 determines whether or not the operation position detected at step 202 is the position of the operation section 30 . If the determination is affirmative, the process proceeds to step 206, and if the determination is negative, the process returns to step 202 and the above processing is repeated. It should be noted that when the touch of the finger on the operation unit 30 is detected, the display form of the operation unit 30, for example, the color may be changed to change the display form to indicate the execution reservation of the function.
  • the CPU 11 determines whether or not the operation position has moved. This determination determines whether or not a moving operation such as dragging or sliding has been performed. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 208, and if the determination is negative, the process returns to step 202 and the above processing is repeated.
  • the CPU 11 derives the position of the operation unit 30 to follow the operation position while detecting the operation position of the user's finger, displays and stores the derived result, and proceeds to step 210 .
  • the CPU 11 determines whether or not the operation completion position has reached the initial position. This determination determines whether or not the operation unit 30 has been moved to the initial position of the operation area 32 as shown in the center and right sides of FIG. It waits until the determination is affirmative and proceeds to step 212 .
  • step 212 the CPU 11 starts reverse transport of the document 22 by the automatic document feeder 18A, and proceeds to step 214.
  • the CPU 11 determines whether or not the document 22 has not been detected by the third detection sensor 26C. It waits until the determination is affirmative and proceeds to step 216 .
  • the CPU 11 stops the reverse transport of the document 22 after the lapse of a predetermined time, and ends the series of document transport stop processing.
  • the predetermined time the time required for the document 22 to be ejected from the position of the third detection sensor 26C is applied.
  • the document 22 is reversely conveyed when the operation unit 30 is operated to move to the initial position.
  • the document 22 may be reversely conveyed.
  • a sensor other than the third detection sensor 26C which has been described as an example of stopping the reverse conveyance of the document 22 using the detection result of the document 22 by the third detection sensor 26C, may be used.
  • the reverse transport of the document 22 may be stopped using the detection result of the document 22 by the first detection sensor 26A or the second detection sensor 26B, or other sensors (not shown) provided in the transport path of the document 22 may be used. Reverse conveyance of the document 22 may be stopped using the detection result.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a modification of the flow of processing when a double-tap operation on the operation unit 30 or the operation area 32 is detected in the image forming apparatus 10 according to this embodiment. Note that the process of FIG. 9 starts when a double tap operation on the operation unit 30 is detected.
  • the CPU 11 determines whether or not the document 22 is not being conveyed and the copying function is in operation. That is, the image forming section 19 performs an operation of forming an image on a recording medium based on image information obtained by reading by the document reading section 18 while the document 22 is not being conveyed by the automatic document feeder 18A. It is determined whether or not the When the determination is affirmative, the process proceeds to step 302, and when the determination is negative, the process proceeds to step 304.
  • the CPU 11 stops copying, that is, stops the image forming operation by the image forming section 19, and ends the process.
  • step 304 the CPU 11 determines whether or not both the document 22 and the recording medium are being conveyed. If the determination is negative, the process is terminated, and if the determination is positive, the process proceeds to step 306 .
  • the CPU 11 stops conveying the document 22 by the automatic document feeder 18A and proceeds to step 308. That is, when the double-tap operation is received while both the document 22 and the recording medium are being conveyed, the conveyance of the more important document 22 is immediately stopped.
  • the CPU 11 performs document transport stop processing and ends the series of processing. As the document conveyance stopping process, the above-described process of FIG. 8 is performed.
  • the operation unit 30 and the operation area 32 are displayed such that the operation unit 30 moves along the document feeding direction of the automatic document feeder 18A
  • 32 is not limited to this.
  • the operating section 30 and the operating area 32 may be displayed such that the operating section 30 moves along the horizontal direction of the display section 16 in FIG.
  • the example of FIG. 10 shows an example in which the operation unit 30 and the operation area 23 are displayed so that the operation unit 30 is moved from left to right. and the operation area 32 may be displayed.
  • the image forming apparatus 10 is described as an example of the information processing apparatus, but the information processing apparatus is not limited to the image forming apparatus 10.
  • general information processing apparatuses having a UI (User Interface) screen adopting a touch panel method and functioning as the UI of the image forming apparatus 10 such as smartphones, tablet terminals, and game machines, are applied. You may
  • processor refers to a processor in a broad sense, such as a general-purpose processor (such as a CPU) or a dedicated processor (such as a GPU: Graphics Processing Unit, ASIC: Application Specific Integrated Circuit, FPGA: Field Programmable Gate Array, programmable logic device, etc.).
  • a general-purpose processor such as a CPU
  • a dedicated processor such as a GPU: Graphics Processing Unit
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • programmable logic device etc.
  • processors in the above embodiments may be performed not only by one processor, but also by the cooperation of a plurality of physically separated processors.
  • order of each operation of the processor is not limited to the order described in each of the above embodiments, and may be changed as appropriate.
  • processing performed by the image forming apparatus 10 may be processing performed by software, may be performed by hardware, or may be a combination of both. Further, the processing performed by the image forming apparatus 10 may be stored as a program in a storage medium and distributed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

情報処理装置は、プロセッサを備え、前記プロセッサは、予め定めた方向に沿って移動可能な操作部を表示部に表示し、前記操作部を選択した状態で前記予め定めた方向に沿って前記操作部を移動する移動操作を受付けた場合に、原稿の搬送を開始し、前記原稿が搬送されている状況で、前記操作部若しくは操作部が移動する領域に対する予め定めた操作、又は前記表示部の任意の位置に対するタッチ操作であって前記操作部が表示された画面上で割り当てられていない予め定めたタッチ操作を受付けた場合に、前記原稿の搬送を停止する処理を行う。

Description

情報処理装置及び情報処理プログラム
 本開示は、情報処理装置及び情報処理プログラムに関する。
 特許第5091285号公報には、表示一体型操作パネルと、読込開始ボタンを表示する第1のUI部品表示部と、読込開始ボタンをユーザが操作したことに応答して、原稿の読取処理を起動する読取起動部と、原稿読取処理が起動されたことに応答して、読込開始ボタンに代えて読込中止キーを表示する第2のUI部品表示部と、読込中止キーをユーザが操作したことに応答して、読取処理の実行を停止させる読取処理停止部とを含む表示操作装置が提案されている。特許文献1の表示操作装置では、読込が完了すると読込中止キーに代えて追加読込キーが表示される。また、読込中止キーの背景色は、読込開始ボタンの背景色と全く異なる色に設定され、追加読込キーの背景色は、読込開始ボタンの背景色と類似した色に設定されている。
 特許第5147087号公報には、表示面を有する表示一体型操作パネルと、表示面に白黒コピー開始ボタン及びカラーコピー開始ボタンを表示し、黒トナーの不足又はカラートナーの不足が発生すると、白黒コピー開始ボタン及びカラーコピー開始ボタン上に別のUI部品を、白黒コピー開始ボタン及びカラーコピー開始ボタンを覆うように表示する表示操作装置が提案されている。
 特許第6300112号公報には、機械設備の手動操作用で携行可能な操作盤のタッチパネルにおいて、機械設備に特定動作を実行させるための操作画面上に、スワイプ操作によって画面上を移動させることが出来るスワイプ操作ボタン画と、このスワイプ操作ボタン画を移動させたときの当該スワイプ操作ボタン画の移動跡に表示される続行操作ボタン画が設けられ、スワイプ操作ボタン画のスワイプ操作の後の続行操作ボタン画に対するタップ操作により、機械設備に特定動作を実行させる構成が提案されている。
 特許第6211904号公報には、ボタンの表示を行う表示部と、表示部上に配置され、外部からの操作を受け付けるタッチセンサとを有するタッチパネルと、制御部とを備えた画像形成装置が提案されている。特許文献4の画像形成装置では、制御部が、表示部の所定位置に表示したスタートボタンへの、タッチパネルからの押下操作を受け付けると、スタートボタンに対応付けられたコピーの実行を許可する一方、コピー実行の許可後に、表示部のスタートボタンを読込中止ボタンに切り替えて表示し、読込中止ボタンへの、押下操作とは異なる左右スワイプ操作を受け付けると、コピー中止を指示する。
 原稿の搬送を停止する専用のボタンを設けることなく、原稿の搬送を停止可能な情報処理装置及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、第1態様に係る情報処理装置は、プロセッサを備え、前記プロセッサは、予め定めた方向に沿って移動可能な操作部を表示部に表示し、前記操作部を選択した状態で前記予め定めた方向に沿って前記操作部を移動する移動操作を受付けた場合に、原稿の搬送を開始し、前記原稿が搬送されている状況で、前記操作部若しくは前記操作部が移動する領域に対する予め定めた操作、又は前記表示部の任意の位置に対するタッチ操作であって前記操作部が表示された画面上で割り当てられていない予め定めたタッチ操作を受付けた場合に、前記原稿の搬送を停止する処理を行う。
 また、第2態様に係る情報処理装置は、第1態様に係る情報処理装置において、前記プロセッサは、前記原稿が搬送されていない状況で前記予め定めた操作又は前記予め定めたタッチ操作を受け付けた場合、前記原稿が複写される記録媒体への複写を中止する処理を行う。
 また、第3態様に係る情報処理装置は、第1態様に係る情報処理装置において、前記プロセッサは、前記原稿と、前記原稿が複写される記録媒体の双方が搬送されている状況で前記予め定めた操作又は前記予め定めたタッチ操作を受け付けた場合、前記原稿の搬送を停止する処理を行う。
 また、第4態様に係る情報処理装置は、第1態様~第3態様の何れか1つの態様に係る情報処理装置において、前記プロセッサは、前記原稿の搬送を停止した後に、前記操作部を選択した状態で前記予め定めた方向と反対方向に沿って前記操作部を移動する逆移動操作を受け付けた場合、前記原稿を逆搬送する処理を更に行う。
 また、第5態様に係る情報処理装置は、第4態様に係る情報処理装置において、前記プロセッサは、前記原稿を逆方向に搬送し、前記原稿の搬送経路に設けられて原稿を検知する検知部によって原稿が未検知になってから予め定めた時間経過後に前記原稿の逆搬送を停止する。
 また、第6態様に係る情報処理プログラムは、コンピュータに、予め定めた方向に沿って移動可能な操作部を表示部に表示し、前記操作部を選択した状態で前記予め定めた方向に沿って前記操作部を移動する移動操作を受付けた場合に、原稿の搬送を開始し、前記原稿が搬送されている状況で、前記操作部若しくは前記操作部が移動する領域に対する予め定めた操作、又は前記表示部の任意の位置に対するタッチ操作であって前記操作部が表示された画面上で割り当てられていない予め定めたタッチ操作を受付けた場合に、前記原稿の搬送を停止する処理を実行させる。
 第1態様によれば、原稿の搬送を停止する専用のボタンを設けることなく、原稿の搬送を停止可能な情報処理装置を提供できる。
 第2態様によれば、複写を中止する専用のボタンを設けることなく、複写を中止できる。
 第3態様によれば、より重要な原稿の搬送を即停止することが可能となる。
 第4態様によれば、原稿の逆搬送を指示する専用のボタンを設けることなく、原稿の逆搬送の指示が可能となる。
 第5態様によれば、原稿の排出を検知して逆搬送を停止することが可能となる。
 第6態様によれば、原稿の搬送を停止する専用のボタンを設けることなく、原稿の搬送を停止可能な情報処理プログラムを提供できる。
本実施形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る画像形成装置一部の外観を示す図である。 自動原稿送り装置の構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る画像形成装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。 操作部及び操作領域の一例を示す図である。 原稿の搬送を停止後に行われる操作の一例を示す図である。 本実施形態に係る画像形成装置で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 原稿搬送停止処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本実施形態に係る画像形成装置において、操作部又は操作領域へのダブルタップ操作を検知した場合の処理の流れの変形例を示すフローチャートである。 表示部の横方向に沿って操作部が移動するように操作部及び操作領域を表示した例を示す図である。
 以下、図面を参照して、本開示の技術を実施するための形態の一例について詳細に説明する。なお、動作、作用、機能が同じ働きを担う構成要素及び処理には、全図面を通して同じ符合を付与し、重複する説明を適宜省略する場合がある。各図面は、本開示の技術を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本開示の技術は、図示例のみに限定されるものではない。また、本実施形態では、開示の技術と直接的に関連しない構成や周知な構成については、説明を省略する場合がある。
 実施形態では、ディスプレイ等の表示部上に表示されたマーク等の操作部に対するユーザの手動操作(以下、ユーザ操作という。)によって、予め定めた機能の実行を指示する処理を行う情報処理装置の一例を説明する。
 本開示において「操作部」とは、ディスプレイ等の表示部に表示される画像を含む概念である。「移動操作」とは、操作部を選択した状態で移動する操作であり、ユーザ操作による指示位置が逐次移動されつつ変更されることを含む概念である。移動操作の一例には、ディスプレイ等の表示部に接触されつつ移動するユーザ操作、例えば、開始点から終了点までの間でユーザによる接触操作が継続されるドラッグ、スライド、スワイプ、及びフリック等のユーザ操作が挙げられる。「移動操作の開始」は、ユーザによる指示の開始として、ディスプレイ等の表示部への接触開始によるユーザ操作が挙げられる。また、「移動操作の完了」は、ユーザによる指示の終了として、接触解除によるユーザ操作が挙げられる。
 図1は、本実施形態に係る画像形成装置10の電気的な構成の一例を示すブロック図である。
 図1に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10は、プロセッサの一例としてのCPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、入出力インターフェース(I/O)14と、記憶部15と、表示部16と、スピーカ17と、原稿読取部18と、画像形成部19と、通信部20と、を備えている。なお、画像形成装置10は、情報処理装置の一例である。
 CPU11、ROM12、RAM13、及びI/O14の各部は、バスを介して各々接続されている。I/O14には、記憶部15と、表示部16と、スピーカ17と、原稿読取部18と、画像形成部19と、通信部20と、を含む各機能部が接続されている。これらの各機能部は、I/O14を介して、CPU11と相互に通信可能とされる。
 CPU11、ROM12、RAM13、及びI/O14によって制御部が構成される。制御部は、画像形成装置10の一部の動作を制御するサブ制御部として構成されてもよいし、画像形成装置10の全体の動作を制御するメイン制御部の一部として構成されてもよい。制御部の各ブロックの一部又は全部には、例えば、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路又はIC(Integrated Circuit)チップセットが用いられる。上記各ブロックに個別の回路を用いてもよいし、一部又は全部を集積した回路を用いてもよい。上記各ブロック同士が一体として設けられてもよいし、一部のブロックが別に設けられてもよい。また、上記各ブロックのそれぞれにおいて、その一部が別に設けられてもよい。制御部の集積化には、LSIに限らず、専用回路又は汎用プロセッサを用いてもよい。
 記憶部15としては、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等が用いられる。記憶部15には、本実施形態に係る情報処理プログラム15Aが記憶される。なお、この情報処理プログラム15Aは、ROM12に記憶されていてもよい。
 情報処理プログラム15Aは、例えば、画像形成装置10に予めインストールされていてもよい。情報処理プログラム15Aは、不揮発性の記憶媒体に記憶して、又はネットワークを介して配布して、画像形成装置10に適宜インストールすることで実現してもよい。なお、不揮発性の記憶媒体の例としては、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、光磁気ディスク、HDD、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、フラッシュメモリ、メモリカード等が想定される。
 表示部16には、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等が用いられる。表示部16は、図2に示すように、タッチパネル16Aを一体的に有し、タッチパネル16Aを介してユーザによる各種の入力操作を受け付ける。タッチパネル16Aには、例えば、静電容量方式が採用される。タッチパネル16Aには、静電容量方式以外の感圧方式等の他の方式を採用してもよい。また、スピーカ17は、各種の入力操作に応じて、予め設定されている効果音等を出力する。図2は、本実施形態に係る画像形成装置10の一部の外観を示す図である。
 原稿読取部18は、図2に示すように、画像形成装置10の上部に設けられた自動原稿送り装置18Aの給紙台に置かれた原稿22を1枚ずつ取り込み、取り込んだ原稿22を光学的に読み取って画像情報を得る。図3は、自動原稿送り装置18Aの構成の一例を示す図である。なお、図3では、原稿22の逆搬送の様子を示す。
 具体的には、自動原稿送り装置18Aは、図3に示すように、搬送部としての第1搬送ローラ対24A及び第2搬送ローラ対24Bを備え、第1搬送ローラ対24A及び第2搬送ローラ対24Bによって原稿22を搬送する。第1搬送ローラ対24Aの原稿搬送方向上流側には、原稿22を検知することで原稿22の搬送可能な状態を検知する第1検知センサ26Aが設けられている。また、第2搬送ローラ対24Bの原稿搬送方向下流側には、原稿22を検知することで原稿22の搬送が安定して加速可能な状態を検知する第2検知センサ26Bが設けられている。そして、第1搬送ローラ対24A及び第2搬送ローラ対24Bの間には原稿22を光学的に読み取って画像情報を得るCIS(Contact Image Sensor)28が設けられている。また、CIS28の原稿搬送方向上流側には、原稿22の端部を検知する第3検知センサ26Cが設けられ、CIS28の読取タイミングを検知する。また、本実施形態では、原稿22の搬送を停止した場合に、図3に示すように、原稿22を逆搬送する。そして、第3検知センサ26Cが原稿22の端部を検知してから予め定めた時間経過後に逆搬送を停止する。
 或いは、原稿読取部18は、プラテンガラス等の原稿台に置かれた原稿22を光学的に読み取って画像情報を得る。
 画像形成部19は、原稿読取部18による読み取りによって得られた画像情報、又は、ネットワークを介して接続された外部のPC(Personal Computer)等から得られた画像情報に基づく画像を、紙等の記録媒体に形成する。なお、本実施形態においては、画像を形成する方式として、電子写真方式を例示して説明するが、インクジェット方式等の他の方式を採用してもよい。
 画像を形成する方式が電子写真方式の場合、画像形成部19は、感光体ドラム、帯電部、露光部、現像部、転写部、及び定着部を含む。帯電部は、感光体ドラムに電圧を印加して感光体ドラムの表面を帯電させる。露光部は、帯電部で帯電された感光体ドラムを画像情報に応じた光で露光することにより感光体ドラムに静電潜像を形成する。現像部は、感光体ドラムに形成された静電潜像をトナーにより現像することで感光体ドラムにトナー像を形成する。転写部は、感光体ドラムに形成されたトナー像を記録媒体に転写する。定着部は、記録媒体に転写されたトナー像を加熱及び加圧により定着させる。
 通信部20は、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等のネットワークに接続されており、外部のPC等との間でネットワークを介して通信が可能とされる。
 本実施形態に係る画像形成装置10のCPU11は、記憶部15に記憶されている情報処理プログラム15AをRAM13に書き込んで実行することにより、図4に示す各部として機能する。
 図4は、本実施形態に係る画像形成装置10の機能的な構成の一例を示すブロック図である。
 図4に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10のCPU11は、表示制御部11Aとして機能する。表示制御部11Aは、タッチ検出部11B及び操作制御部11Cの各々の機能を含む。
 タッチ検出部11Bは、表示部16上に画像として表示された操作部へのユーザの指の接触と接触位置を検出する。そして、操作制御部11Cは、タッチ検出部11Bの検出結果に基づいて、表示部16への画像の表示を制御する制御機能及び表示部16上に画像として表示された操作部に対応する機能の実行と機能の実行の中止を制御する制御機能とを有する。
 操作制御部11Cは、追従制御部11Dを含み、追従制御部11Dは、表示部16に画像を表示する制御、及び画像として表示された操作部を、ユーザによる移動操作に追従するように表示する制御を行う。すなわち、追従制御部11Dは、表示部16上に操作部を表示させつつ、ユーザによって操作部に対する移動操作が行われると、移動操作に追従された表示部16上の位置に操作部を表示する。詳細には、追従制御部11Dは、図5に示すように、操作部30及び操作部30の移動範囲を示す操作領域32の各々を画像として表示部16に表示する。本実施形態では、例えば、自動原稿送り装置18Aによる原稿送りを開始する操作を行う場合に、自動原稿送り装置18Aによる原稿送り方向に沿って操作部30が移動するように操作部30及び操作領域32を表示する。具体的には、図2の矢印で示す原稿22の送り方向に略一致する方向として、表示部16の縦方向に沿って操作部30が移動するように操作部30及び操作領域32の各々の画像を表示する。これにより、原稿送り方向に沿って操作部30が移動し、原稿22の送り方向と操作部30の操作方向が略一致して直感的な操作となる。操作部30及び操作領域32の一例としては、図5に示すように、矩形の操作部30及び長方形の操作領域32を画像として表示し、操作部30を操作領域32に沿って移動可能とする。なお、図2に示すように、表示部16の紙面上下方向を縦方向、表示部16の紙面左右方向を横方向とする。また、図5は、操作部30及び操作領域32の一例を示す図である。
 また、操作制御部11Cは、ユーザによる移動操作に追従するように表示された操作部30について、移動操作が完了すると、当該操作部30の位置に対応して、機能の未実行又は機能の実行を制御する。機能の未実行とは、機能の実行を指示するまでに至ることがない移動操作により、機能の実行が開始されない状態(例えば初期状態)を維持する制御である。また、機能の実行の制御は、予め定められた機能を実行する制御又は予め定められた機能の実行を中止する制御を含む。
 ここで、本実施形態に係る画像形成装置10のCPU11による機能の実行について簡単に説明する。なお、CPU11による機能の実行としては、原稿22の複写機能の実行が一例として挙げられるが、機能の実行は、原稿22の複写機能の実行に限定されるものではなく、画像形成装置10において実行される他の機能であってもよい。例えば、原稿22を読み取る読取機能を適用してもよいし、ファクシミリ機能等の原稿22の搬送を必要とする他の機能を適用してもよい。
 本実施形態に係る画像形成装置10では、上述の操作部30を表示部16に表示して、機能の実行の指示を受け付ける。
 図5に示すように、操作部30に指で接触した状態で縦方向に長い操作領域32に沿ってドラッグ又はスライド等の移動操作を操作領域32の端部まで行って指を離すことで、機能の実行の指示が完了し、機能の実行として自動原稿送り装置18Aによる原稿22の搬送を開始する。
 また、本実施形態では、操作部30が操作領域32の端部まで移動する前に指が離れると、機能の実行の指示を中止する。なお、操作部30は、ドラッグ又はスライド等の移動操作が可能であることを示すために、ユーザの指で接触されると色が変化するようにしてもよい。
 また、原稿22の搬送が開始された後に、図6の左側に示すように、操作部30又は操作領域32に対して、予め定めた操作として、予め定めた時間間隔で連続タップを行うダブルタップ操作が行われると、原稿22の搬送を停止する。
 原稿22の搬送が停止されると、操作部30が逆方向に移動操作可能な状態となる。そして、図6の中央及び右側に示すように、操作部30を逆方向に操作領域32に沿って初期位置まで移動して指を離すことで、自動原稿送り装置18Aによる原稿22の逆搬送が行われる。図6は、原稿22の搬送を停止後に行われる操作の一例を示す図である。
 なお、本実施形態では、予め定めた操作としてダブルタップ操作を一例として説明するが、これに限るものではない。例えば、予め定めた時間以上の長押し操作を適用してもよいし、トリプルタップ操作や、2本指等の複数のタッチ操作を適用してもよい。
 また、本実施形態では、操作部30又は操作領域32にダブルタップ操作が行われた場合に、原稿22の搬送を停止する例を説明するが、原稿22の搬送停止を指示する操作は、他の特殊な操作を適用してもよい。特殊な操作の一例としては、原稿22の搬送を開始した後に、表示部16に割り当てがない操作を適用して、操作位置を操作部30に限定せずに任意の位置の特殊操作を検知した場合に原稿22の搬送を停止してもよい。例えば、原稿22の搬送を開始した後の表示部16に割り当てられた操作として、ダブルタップ操作の割り当てがない場合には、表示部16の任意の位置に対してダブルタップ操作が行われた場合に、原稿22の搬送を停止する。
 続いて、上述のように構成された本実施形態に係る画像形成装置10の作用について説明する。図7は、本実施形態に係る画像形成装置10で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図7の処理は、画像形成装置10に対して、一例として、原稿22の複写機能を実行するための画像等の予め定めた画面の表示の実行が指示されると、情報処理プログラム15Aが起動されて開始するものとする。
 ステップ100では、CPU11が、予め定めた画面において、ユーザの指によって接触された操作位置を検出してステップ102へ移行する。
 ステップ102では、CPU11が、ステップ100で検出した操作位置が操作部30の位置であるか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ104へ移行し、否定された場合にはステップ100に戻って上述の処理が繰り返される。なお、操作部30への指の接触が検出された場合には、操作部30の表示形態、例えば、色を変更して、機能の実行予約を表す表示形態に変更してもよい。
 ステップ104では、CPU11が、操作位置が移動したか否かを判定する。該判定は、ドラッグ又はスライド等の移動操作が行われたか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ106へ移行し、否定された場合にはステップ100に戻って上述の処理が繰り返される。
 ステップ106では、CPU11が、ユーザの指による操作位置を検出しながら、操作位置に追従させる操作部30の位置を導出し、導出結果を表示、記憶してステップ108へ移行する。
 ステップ108では、CPU11が、操作完了位置が搬送開始位置に到達したか否かを判定する。該判定は、図5に示すように、操作部30が操作領域32の端部まで移動されたか否かを判定する。操作完了位置が搬送開始まで到達していない場合には、該判定が否定されてステップ110へ移行し、判定が肯定された場合にはステップ112へ移行する。なお、移動操作の完了は、ユーザの指が操作部30から離れたこと(ユーザの指と操作部30との追従関係が解除されることを含む。)をもって完了と判定する。
 ステップ110では、CPU11が、記憶した操作位置をリセットしてステップ100に戻って上述の処理を繰り返す。
 ステップ112では、CPU11が、原稿搬送可能状態であるか否かを判定する。該判定は、自動原稿送り装置18Aの第1検知センサ26Aによって原稿22の端部を検出しているか否かを判定する。該判定が、否定された場合にはステップ114へ移行し、肯定された場合にはステップ116へ移行する。
 ステップ114では、CPU11が、原稿22を確認するメッセージの表示等の原稿確認警告を行って、記憶されている操作位置をリセットしてステップ100に戻って上述の処理を繰り返す。
 ステップ116では、CPU11が、自動原稿送り装置18Aによる原稿22の搬送を開始してステップ118へ移行する。
 ステップ118では、CPU11が、ダブルタップ操作を検知したか否かを判定する。該判定は、図6の左側に示すように、操作部30又は操作領域32に対してダブルタップ操作が行われたか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ120へ移行し、否定された場合にはステップ122へ移行する。
 ステップ120では、CPU11が、原稿搬送停止処理を行って本情報処理プログラム15Aによる一連の処理を終了する。なお、原稿搬送停止処理の詳細については後述する。
 一方、ステップ122では、CPU11が原稿22の搬送が終了したか否かを判定する。該判定は、例えば、第2検知センサ26Bによって原稿22が検知されなくなったか否かを判定する。該判定が否定された場合にはステップ118に戻って上述の処理を繰り返し、判定が肯定された場合には本情報処理プログラム15Aによる一連の処理を終了する。
 次に、上述のステップ120で行われる原稿搬送停止処理の詳細について説明する。図8は、原稿搬送停止処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 ステップ200では、CPU11が、自動原稿送り装置18Aによる原稿22の搬送を停止してステップ202へ移行する。
 ステップ202では、CPU11が、予め定めた画面において、ユーザの指によって接触された操作位置を検出してステップ204へ移行する。
 ステップ204では、CPU11が、ステップ202で検出した操作位置が操作部30の位置であるか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ206へ移行し、否定された場合にはステップ202に戻って上述の処理が繰り返される。なお、操作部30への指の接触が検出された場合には、操作部30の表示形態、例えば、色を変更して、機能の実行予約を表す表示形態に変更してもよい。
 ステップ206では、CPU11が、操作位置が移動したか否かを判定する。該判定は、ドラッグ又はスライド等の移動操作が行われたか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ208へ移行し、否定された場合にはステップ202に戻って上述の処理が繰り返される。
 ステップ208では、CPU11が、ユーザの指による操作位置を検出しながら、操作位置に追従させる操作部30の位置を導出し、導出結果を表示、記憶してステップ210へ移行する。
 ステップ210では、CPU11が、操作完了位置が初期位置に到達したか否かを判定する。該判定は、図6の中央及び右側に示すように、操作部30が操作領域32の初期位置まで移動されたか否かを判定する。該判定が肯定されるまで待機してステップ212へ移行する。
 ステップ212では、CPU11が、自動原稿送り装置18Aによる原稿22の逆搬送を開始してステップ214へ移行する。
 ステップ214では、CPU11が、第3検知センサ26Cによって原稿22が未検知になったか否かを判定する。該判定が肯定されるまで待機してステップ216へ移行する。
 ステップ216では、CPU11が、予め定めた時間経過後に原稿22の逆搬送を停止して一連の原稿搬送停止処理を終了する。ここで、予め定めた時間としては、第3検知センサ26Cの位置から原稿22が排出されるまでに必要な時間が適用される。
 なお、本実施形態では、操作部30を初期位置まで移動操作した場合に、原稿22を逆搬送する例を説明したが、操作部30を初期位置まで移動しなくても、初期位置の方向への逆移動操作を受け付けた場合に、原稿22を逆搬送してもよい。
 また、本実施形態では、第3検知センサ26Cの原稿22の検知結果を用いて原稿22の逆搬送を停止する例を説明した、第3検知センサ26C以外のセンサを用いてもよい。例えば、第1検知センサ26A又は第2検知センサ26Bの原稿22の検知結果を用いて原稿22の逆搬送を停止してもよいし、原稿22の搬送経路に設けられた図示しない他のセンサの検知結果を用いて原稿22の逆搬送を停止してもよい。
 また、本実施形態では、原稿22の搬送を開始した直後にダブルタップ操作で原稿22の搬送を停止する例を説明したが、操作部30又は操作領域32へのダブルタップ操作を検知した場合には、図9の処理を行ってもよい。図9は、本実施形態に係る画像形成装置10において、操作部30又は操作領域32へのダブルタップ操作を検知した場合の処理の流れの変形例を示すフローチャートである。なお、図9の処理は、操作部30へのダブルタップ操作が検知された場合に開始する。
 ステップ300では、CPU11が、原稿22の搬送なし、かつ複写機能動作中であるか否かを判定する。すなわち、自動原稿送り装置18Aによって原稿22が搬送されてない状況で、かつ原稿読取部18による読み取りによって得られた画像情報に基づく画像を記録媒体に形成する動作が画像形成部19により行われている状況であるか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ302へ移行し、否定された場合にはステップ304へ移行する。
 ステップ302では、CPU11が、複写を中止、すなわち、画像形成部19による画像形成動作を中止して処理を終了する。
 一方、ステップ304では、CPU11が、原稿22及び記録媒体の双方が搬送中であるか否かを判定する。該判定が否定された場合には処理を終了し、肯定された場合にはステップ306へ移行する。
 ステップ306では、CPU11が、自動原稿送り装置18Aによる原稿22の搬送を停止してステップ308へ移行する。すなわち、原稿22及び記録媒体の双方が搬送される状況でダブルタップ操作を受け付けた場合には、より重要な原稿22の搬送が即停止される。
 ステップ308では、CPU11が、原稿搬送停止処理を行って一連の処理を終了する。原稿搬送停止処理としては、上述した図8の処理が行われる。
 なお、上記の実施形態では、自動原稿送り装置18Aによる原稿送り方向に沿って操作部30が移動するように操作部30及び操作領域32を表示する例を説明したが、操作部30及び操作領域32は、これに限定されるものではない。例えば、図10に示すように、図2中の表示部16の横方向に沿って操作部30が移動するように操作部30及び操作領域32を表示してもよい。図10の例では、左から右方向に操作部30を移動するように操作部30及び操作領域23を表示した例を示すが、右から左方向に操作部30を移動するように操作部30及び操作領域32を表示してもよい。
 また、上記の各実施形態では、画像形成装置10を情報処理装置の一例として説明したが、情報処理装置は画像形成装置10に限るものではない。例えば、画像形成装置10以外に、例えば、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機器等、タッチパネル方式を採用したUI(User Interface)画面を持ち、かつ画像形成装置10のUIとして機能する情報処理装置全般を適用してもよい。
 また、上記の実施形態において、CPUをプロセッサの一例として説明したが、プロセッサとは広義的なプロセッサを指し、汎用的なプロセッサ(例えばCPU等)や、専用のプロセッサ(例えばGPU: Graphics Processing Unit、ASIC: Application Specific Integrated Circuit、FPGA: Field Programmable Gate Array、プログラマブル論理デバイス等)を含むものである。
 また、上記の実施形態におけるプロセッサの動作は、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は上記各実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、適宜変更してもよい。
 また、上記の実施形態に係る画像形成装置10で行われる処理は、ソフトウエアで行われる処理としてもよいし、ハードウエアで行われる処理としてもよいし、双方を組み合わせた処理としてもよい。また、画像形成装置10で行われる処理は、プログラムとして記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
 また、開示の技術は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
 なお、日本国特許出願第2021-118898号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。また、本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (6)

  1.  プロセッサを備え、前記プロセッサは、 
     予め定めた方向に沿って移動可能な操作部を表示部に表示し、
     前記操作部を選択した状態で前記予め定めた方向に沿って前記操作部を移動する移動操作を受付けた場合に、原稿の搬送を開始し、
     前記原稿が搬送されている状況で、前記操作部若しくは操作部が移動する領域に対する予め定めた操作、又は前記表示部の任意の位置に対するタッチ操作であって前記操作部が表示された画面上で割り当てられていない予め定めたタッチ操作を受付けた場合に、前記原稿の搬送を停止する処理を行う情報処理装置。
  2.  前記プロセッサは、前記原稿が搬送されていない状況で前記予め定めた操作又は前記予め定めたタッチ操作を受け付けた場合、前記原稿が複写される記録媒体への複写を中止する処理を行う請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記プロセッサは、前記原稿と、前記原稿が複写される記録媒体の双方が搬送されている状況で前記予め定めた操作又は前記予め定めたタッチ操作を受け付けた場合、前記原稿の搬送を停止する処理を行う請求項1に記載の情報処理装置。
  4.  前記プロセッサは、前記原稿の搬送を停止した後に、前記操作部を選択した状態で前記予め定めた方向と反対方向に沿って前記操作部を移動する逆移動操作を受け付けた場合、前記原稿を逆搬送する処理を更に行う請求項1~3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5.  前記プロセッサは、前記原稿を逆方向に搬送し、前記原稿の搬送経路に設けられて原稿を検知する検知部によって原稿が未検知になってから予め定めた時間経過後に前記原稿の逆搬送を停止する請求項4に記載の情報処理装置。
  6.  コンピュータに、
    予め定めた方向に沿って移動可能な操作部を表示部に表示し、
     前記操作部を選択した状態で前記予め定めた方向に沿って前記操作部を移動する移動操作を受付けた場合に、原稿の搬送を開始し、
     前記原稿が搬送されている状況で、前記操作部若しくは前記操作部が移動する領域に対する予め定めた操作、又は前記表示部の任意の位置に対するタッチ操作であって前記操作部が表示された画面上で割り当てられていない予め定めたタッチ操作を受付けた場合に、前記原稿の搬送を停止する処理を実行させるための情報処理プログラム。
PCT/JP2022/026519 2021-07-19 2022-07-01 情報処理装置及び情報処理プログラム WO2023002838A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021118898A JP2023014753A (ja) 2021-07-19 2021-07-19 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2021-118898 2021-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023002838A1 true WO2023002838A1 (ja) 2023-01-26

Family

ID=84979122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/026519 WO2023002838A1 (ja) 2021-07-19 2022-07-01 情報処理装置及び情報処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023014753A (ja)
WO (1) WO2023002838A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009165046A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 画像読取装置およびこれを用いた画像形成装置
JP2012173355A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置
JP2020202523A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
WO2021132716A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 富士フイルム株式会社 制御装置、情報処理機器及び情報処理機器の制御プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009165046A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 画像読取装置およびこれを用いた画像形成装置
JP2012173355A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置
JP2020202523A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
WO2021132716A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 富士フイルム株式会社 制御装置、情報処理機器及び情報処理機器の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023014753A (ja) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150146255A1 (en) Image Forming Apparatus That Enhances Operability on Screen Displayed as Split Screens
JP6354642B2 (ja) 画像読取装置及び画像処理装置
JP2014038444A (ja) 表示制御装置、画像形成装置及びプログラム
JP2007334025A (ja) 操作装置及び画像形成装置
WO2023002838A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2008296550A (ja) 画像形成装置
WO2023002837A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6264482B2 (ja) 表示制御装置及びプログラム
WO2022176603A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
US20240004539A1 (en) Information processing device and information processing program
JP6076488B2 (ja) 文字入力装置、文字入力プログラム及び画像形成装置
JP6060137B2 (ja) 画像処理装置
JP5908137B2 (ja) 表示装置、画像形成装置、表示制御方法及びプログラム
JP7259581B2 (ja) 情報処理装置
US20230350638A1 (en) Image forming apparatus and input device
WO2022163589A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6358315B2 (ja) 表示制御装置及びプログラム
JP6299883B2 (ja) 表示装置、画像形成装置、及び表示方法
JP2007223240A (ja) 画像形成装置
JP6350470B2 (ja) 表示装置、及び画像形成装置
JP6150689B2 (ja) 画像形成装置及び設定受付方法
JP2022077744A (ja) 表示装置及び画像形成装置
JP5773947B2 (ja) 表示装置、画像形成装置、表示制御方法及びプログラム
JP2015028719A (ja) 表示装置
JP2013222298A (ja) 表示入力装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22845772

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE