WO2022250104A1 - 抗マラリア活性を有するキノロン誘導体 - Google Patents

抗マラリア活性を有するキノロン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2022250104A1
WO2022250104A1 PCT/JP2022/021483 JP2022021483W WO2022250104A1 WO 2022250104 A1 WO2022250104 A1 WO 2022250104A1 JP 2022021483 W JP2022021483 W JP 2022021483W WO 2022250104 A1 WO2022250104 A1 WO 2022250104A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
compound
substituent group
optionally substituted
unsubstituted
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/021483
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健 ダニエル 稲岡
孝哉 佐倉
健二 高谷
垣 里奈 中村
Original Assignee
国立大学法人長崎大学
塩野義製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人長崎大学, 塩野義製薬株式会社 filed Critical 国立大学法人長崎大学
Publication of WO2022250104A1 publication Critical patent/WO2022250104A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Definitions

  • the present invention relates to compounds having antimalarial activity or pharmaceutically acceptable salts thereof, and pharmaceutical compositions containing them, particularly prophylactic and/or therapeutic agents for malaria.
  • Malaria is a mosquito-borne infectious disease that is prevalent mainly in tropical regions, and currently causes about 200 million cases and about 400,000 deaths annually. Since most of the deaths are children under the age of 5 and pregnant women, drug options for its treatment and prevention are extremely limited. For example, sulfadoxine and pyrimethamine are used in combination for the prevention of malaria in children under the age of 5 and pregnant women, but their use is limited to regions where drug-resistant malaria is rare, and the efficacy is not sufficient. In the treatment of malaria, combination therapy (ACT) centered on artemisinin is currently widely used, but artemisinin-resistant malaria is spreading mainly in Southeast Asia.
  • ACT combination therapy
  • Non-Patent Documents 5-7 For example, atovaquone is known to inhibit the function of Complex III in the malaria mitochondrial respiratory chain, and is highly effective as a therapeutic and prophylactic agent.
  • Non-Patent Documents 6-7 On the other hand, atovaquone-proguanil has not been widely used in endemic areas because it is not recommended for pregnant women, it needs to be administered once a day, and it is expensive.
  • ELQ-300 and ELQ-331 have been reported as new compounds that similarly inhibit malaria Complex III. (Patent Documents 1-2, Non-Patent Documents 8-10).
  • Vaccines are generally widely known as means for preventing infectious diseases. However, even adults who have been repeatedly infected with malaria are known to have limited immunity, and it is difficult to develop a highly effective vaccine. Although RTS, S/AS01 has recently been put into practical use as a preventive vaccine for malaria infection, it has been reported that the preventive effect is not sufficient and the effectiveness weakens over time (Non-Patent Document 11). For these reasons, the need for drug-based malaria prevention remains high. Compounds known to have antimalarial activity are disclosed in Patent Documents 1-20, Non-Patent Documents 8-10, 12-51. However, none of the documents describe compounds related to the present invention.
  • An object of the present invention is to provide compounds having antimalarial activity or pharmaceutically acceptable salts thereof, and pharmaceutical compositions containing them, particularly prophylactic and/or therapeutic agents for malaria.
  • the present invention relates to the following.
  • R 1 is (Wherein, R 6 is a substituted or unsubstituted haloalkyl or substituted or unsubstituted haloalkyloxy, Ring B is a benzene ring or a 6-membered aromatic heterocyclic ring.) is a group represented by A compound according to (1) or (2) above, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • ring B is a benzene ring, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a pharmaceutical composition for preventing and/or treating malaria containing the compound according to any one of (1) to (14) above, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a method for treating and/or preventing malaria which comprises administering the compound according to any one of (1) to (14) above, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 1 is substituted or unsubstituted haloC1-C4 alkyl, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 1 is (Wherein, R 6 is a substituted or unsubstituted haloalkyl or substituted or unsubstituted haloalkyloxy, Ring B is a benzene ring or a 6-membered aromatic heterocyclic ring.) is a group represented by The compound described in (1') or (2') above, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 1 is (wherein R 6 is substituted or unsubstituted haloalkyl or substituted or unsubstituted haloalkyloxy; each R 10 is independently alkyl or halogen; m is an integer of 1 to 4; B is a benzene ring or a 6-membered aromatic heterocycle), or a pharmaceutically acceptable salt thereof, according to (1′) or (2′) above.
  • a method for treating and/or preventing malaria which comprises administering the compound according to any one of (1') to (19') above, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a pharmaceutically acceptable salt thereof Use of the compound according to any one of (1') to (19') above, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, for producing a therapeutic and/or preventive agent for malaria.
  • the compound according to the present invention has an antimalarial effect and is useful as a therapeutic and/or preventive agent for malaria.
  • Halogen includes a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom. Fluorine and chlorine atoms are particularly preferred.
  • Alkyl includes a linear or branched hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms, more preferably 1 to 6 carbon atoms, still more preferably 1 to 4 carbon atoms. do. For example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, n-heptyl, isoheptyl, n-octyl , isooctyl, n-nonyl, n-decyl and the like.
  • alkyl examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl and n-pentyl. More preferred embodiments include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl and tert-butyl.
  • Haloalkyl means a group in which one or more of the above “halogens” are bonded to the above “alkyl”. For example, monofluoromethyl, difluoromethyl, 2-monofluoroethyl, 3-monofluoropropyl, 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl, monochloromethyl, trifluoromethyl, trichloromethyl, 2,2,2 -trifluoroethyl, 2,2,2-trichloroethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, pentafluoroethyl, 2,2-difluoroethyl, 1,2-dibromoethyl, 1,1,1-trifluoro propan-2-yl, 2,2,3,3,4,4,4-heptafluorobutyl and the like.
  • Preferred embodiments of “haloalkyl” include difluoromethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, pentafluoroeth
  • Halo C1-C4 alkyl means a group in which one or more of the above “halogen” is bonded to the above “alkyl” having 1 to 4 carbon atoms. When substituted with 2 or more halogens, the halogens may be the same or different.
  • haloC1-C4 alkyl include difluoromethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, pentafluoroethyl, 2,2-difluoroethyl and trifluoromethyl.
  • Alkyloxy means a group in which the above “alkyl” is bonded to an oxygen atom. Examples include methyloxy, ethyloxy, n-propyloxy, isopropyloxy, n-butyloxy, tert-butyloxy, isobutyloxy, sec-butyloxy, n-pentyloxy, isopentyloxy, n-hexyloxy and the like. Preferred embodiments of "alkyloxy” include methyloxy, ethyloxy, n-propyloxy, isopropyloxy and tert-butyloxy.
  • Haloalkyloxy means a group in which the above “haloalkyl” is bonded to an oxygen atom.
  • haloalkyloxy examples include difluoromethyloxy, 2,2,2-trifluoroethyloxy, 2,2-difluoroethyloxy, trifluoromethyloxy, 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl oxy, 2,2,3,3,4,4,4-heptafluorobutyloxy.
  • Halo C1-C4 alkyloxy means a group in which the above “halo C1-C4 alkyl” is bonded to an oxygen atom.
  • halo C1-C4 alkyloxy include difluoromethyloxy, 2,2,2-trifluoroethyloxy, 2,2-difluoroethyloxy, trifluoromethyloxy, 2,2,3,3,3 -pentafluoropropyloxy, 2,2,3,3,4,4,4-heptafluorobutyloxy.
  • alkenyl refers to a group having 2 to 15 carbon atoms, preferably 2 to 10 carbon atoms, more preferably 2 to 6 carbon atoms, still more preferably 2 to 4 carbon atoms, having one or more double bonds at any position. straight chain or branched hydrocarbon groups.
  • alkenyl include vinyl, allyl, propenyl, isopropenyl, butenyl, isobutenyl, prenyl, butadienyl, pentenyl, isopentenyl, pentadienyl, hexenyl, isohexenyl, hexadienyl, heptenyl, octenyl, nonenyl, decenyl, undecenyl, dodecenyl, tridecenyl, tetradecenyl, pentadecenyl etc.
  • alkenyl include vinyl, allyl, propenyl, isopropenyl and butenyl.
  • alkynyl refers to a group having 2 to 10 carbon atoms, preferably 2 to 8 carbon atoms, more preferably 2 to 6 carbon atoms, more preferably 2 to 4 carbon atoms, having one or more triple bonds at any position. It includes straight chain or branched hydrocarbon groups. Furthermore, it may have a double bond at any position. Examples include ethynyl, propynyl, butynyl, pentynyl, hexynyl, heptynyl, octynyl, nonynyl, decynyl and the like. Preferred embodiments of "alkynyl” include ethynyl, propynyl, butynyl and pentynyl.
  • aromatic carbocyclic group means a monocyclic or bicyclic or more cyclic aromatic hydrocarbon group. Examples include phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl and the like. A preferred embodiment of the "aromatic carbocyclic group” is phenyl.
  • Aromatic carbocyclic ring means a ring derived from the above “aromatic carbocyclic group”.
  • Non-aromatic carbocyclic group means a monocyclic or bicyclic or more ring saturated cyclic hydrocarbon group or cyclic non-aromatic unsaturated hydrocarbon group.
  • the "non-aromatic carbocyclic group” having two or more rings includes a monocyclic or non-aromatic carbocyclic group having two or more rings condensed with the above “aromatic carbocyclic group”.
  • the “non-aromatic carbocyclic group” also includes a group that forms a bridge or a spiro ring as shown below.
  • the monocyclic non-aromatic carbocyclic group preferably has 3 to 16 carbon atoms, more preferably 3 to 12 carbon atoms, and still more preferably 4 to 8 carbon atoms.
  • Examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclononyl, cyclodecyl, cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl, cyclohexadienyl and the like.
  • the bicyclic or more non-aromatic carbocyclic group preferably has 8 to 20 carbon atoms, more preferably 8 to 16 carbon atoms.
  • Examples include indanyl, indenyl, acenaphthyl, tetrahydronaphthyl, fluorenyl and the like.
  • Non-aromatic carbocyclic ring means a ring derived from the above “non-aromatic carbocyclic group”.
  • “Aromatic heterocyclic group” means a monocyclic or bicyclic or more aromatic cyclic group having one or more heteroatoms which are the same or different and are arbitrarily selected from O, S and N in the ring. do.
  • An aromatic heterocyclic group with two or more rings includes a monocyclic or an aromatic heterocyclic group with two or more rings condensed with the ring in the above "aromatic carbocyclic group", and the bond is Either ring may have it.
  • the monocyclic aromatic heterocyclic group is preferably 5- to 8-membered, more preferably 5- or 6-membered.
  • Five-membered aromatic heterocyclic groups include, for example, pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, triazolyl, tetrazolyl, furyl, thienyl, isoxazolyl, oxazolyl, oxadiazolyl, isothiazolyl, thiazolyl, thiadiazolyl and the like.
  • 6-membered aromatic heterocyclic groups include pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, triazinyl and the like.
  • the bicyclic aromatic heterocyclic group is preferably 8- to 10-membered, more preferably 9- or 10-membered.
  • indolyl isoindolyl, indazolyl, indolizinyl, quinolinyl, isoquinolinyl, cinnolinyl, phthalazinyl, quinazolinyl, naphthyridinyl, quinoxalinyl, purinyl, pteridinyl, benzimidazolyl, benzisoxazolyl, benzoxazolyl, benzoxadiazolyl, benzisothiazolyl.
  • Ryl benzothiazolyl, benzothiadiazolyl, benzofuryl, isobenzofuryl, benzothienyl, benzotriazolyl, imidazopyridyl, triazolopyridyl, imidazothiazolyl, pyrazinopyridazinyl, oxazolopyridyl, thiazolopyridyl, etc. are mentioned.
  • the aromatic heterocyclic group having 3 or more rings is preferably 13- to 15-membered. Examples include carbazolyl, acridinyl, xanthenyl, phenothiazinyl, phenoxathiinyl, phenoxazinyl, dibenzofuryl and the like.
  • Aromatic heterocyclic ring means a ring derived from the above “aromatic heterocyclic group”.
  • Non-aromatic heterocyclic group means a monocyclic or bicyclic or more non-aromatic cyclic group having one or more heteroatoms in the ring that are the same or different and arbitrarily selected from O, S and N.
  • a bicyclic or more non-aromatic heterocyclic group is a monocyclic or bicyclic or more non-aromatic heterocyclic group, the above "aromatic carbocyclic group”, “non-aromatic carbocyclic group”, and / Or each ring in the "aromatic heterocyclic group” is condensed, furthermore, the ring in the above "aromatic heterocyclic group” is condensed to a monocyclic or bicyclic or more non-aromatic carbocyclic group and the bond may be in any ring.
  • non-aromatic heterocyclic group also includes a group that forms a bridge or a spiro ring as shown below.
  • the monocyclic non-aromatic heterocyclic group is preferably 3- to 8-membered, more preferably 5- or 6-membered.
  • Three-membered non-aromatic heterocyclic groups include, for example, thiiranyl, oxiranyl, aziridinyl.
  • Examples of 4-membered non-aromatic heterocyclic groups include oxetanyl and azetidinyl.
  • Five-membered non-aromatic heterocyclic groups include, for example, oxathiolanyl, thiazolidinyl, pyrrolidinyl, pyrrolinyl, imidazolidinyl, imidazolinyl, pyrazolidinyl, pyrazolinyl, tetrahydrofuryl, dihydrothiazolyl, tetrahydroisothiazolyl, dioxolanyl, dioxolyl, thiolanyl, and the like. mentioned.
  • 6-membered non-aromatic heterocyclic groups include, for example, dioxanyl, thianyl, piperidyl, piperazinyl, morpholinyl, morpholino, thiomorpholinyl, thiomorpholino, dihydropyridyl, tetrahydropyridyl, tetrahydropyranyl, dihydrooxazinyl, tetrahydropyridazinyl hexahydropyrimidinyl, dioxazinyl, thiinyl, thiazinyl and the like.
  • Seven-membered non-aromatic heterocyclic groups include, for example, hexahydroazepinyl, tetrahydrodiazepinyl, oxepanyl.
  • the non-aromatic heterocyclic group having two or more rings is preferably 8- to 20-membered, more preferably 8- to 10-membered. Examples include indolinyl, isoindolinyl, chromanyl, isochromanyl and the like.
  • Non-aromatic heterocyclic ring means a ring derived from the above “non-aromatic heterocyclic group”.
  • Aromatic carbocyclic alkyl means the above “alkyl” substituted with one or more above “aromatic carbocyclic groups”. For example, benzyl, phenethyl, phenylpropyl, benzhydryl, trityl, naphthylmethyl, the groups shown below etc.
  • Preferred embodiments of "aromatic carbocyclic alkyl” include benzyl, phenethyl and benzhydryl.
  • “Aromatic heterocyclic alkyl” means the above “alkyl” substituted with one or more above “aromatic heterocyclic groups”. For example, pyridylmethyl, pyridylethyl, pyrimidylmethyl, furanylmethyl, imidazolylmethyl, indolylmethyl, benzothiophenylmethyl, oxazolylmethyl, isoxazolylmethyl, thiazolylmethyl, isothiazolylmethyl, pyrazolylmethyl, isopyrazolylmethyl, pylori dinylmethyl, benzoxazolylmethyl, groups shown below etc.
  • aromatic heterocyclic alkyl include pyridylmethyl, pyrimidylmethyl and pyridylethyl.
  • Aromatic carbocyclic oxy means a group in which the above “aromatic carbocyclic ring” is bonded to an oxygen atom. Examples include phenyloxy, naphthyloxy and the like.
  • Non-aromatic carbocyclic oxy means a group in which the above “non-aromatic carbocyclic ring” is bonded to an oxygen atom. Examples include cyclopropyloxy, cyclohexyloxy, cyclohexenyloxy and the like.
  • Aromatic heterocycle oxy means a group in which the above “aromatic heterocycle” is bonded to an oxygen atom. Examples include pyridyloxy, pyrimidyloxy, oxazolyloxy and the like.
  • Non-aromatic heterocycle oxy means a group in which the above “non-aromatic heterocycle” is bonded to an oxygen atom. Examples include piperidinyloxy, tetrahydrofuryloxy, tetrahydropyranyloxy and the like.
  • Trialkylsilyl means a group in which the above three “alkyl” are bonded to a silicon atom.
  • the three alkyl groups may be the same or different. Examples include trimethylsilyl, triethylsilyl, tert-butyldimethylsilyl and the like.
  • substituent group ⁇ means “optionally substituted with one or more groups selected from substituent group ⁇ ". The same applies to the substituent groups ⁇ , ⁇ and ⁇ '.
  • a carbon atom at any position may be bonded to one or more groups selected from Substituent Group A below.
  • Substituent group A halogen, hydroxy, carboxy, formyl, formyloxy, sulfanyl, sulfino, sulfo, thioformyl, thiocarboxy, dithiocarboxy, thiocarbamoyl, cyano, nitro, nitroso, azide, hydrazino, ureido, amidino, guanidino, penta fluorothio, trialkylsilyl, alkyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , substituted with substituent group ⁇ alkylcarbonyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenylcarbonyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alky
  • substituents such as "substituted haloalkyl” and “substituted haloalkyloxy” include the following Substituent Group A'.
  • a carbon atom at any position may be bonded to one or more groups selected from the following Substituent Group A'.
  • Substituent group A' hydroxy, carboxy, formyl, formyloxy, sulfanyl, sulfino, sulfo, thioformyl, thiocarboxy, dithiocarboxy, thiocarbamoyl, cyano, nitro, nitroso, azide, hydrazino, ureido, amidino, guanidino, pentafluoro thio, trialkylsilyl, alkyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , substituted with substituent group ⁇ alkylcarbonyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenylcarbonyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynylcarbonyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alkylcarbonyl optionally substituted with substituent
  • Substituent Group ⁇ Halogen, hydroxy, carboxy, alkyloxy, haloalkyloxy, alkenyloxy, alkynyloxy, sulfanyl, cyano, and aromatic carbocyclic group optionally substituted with Substituent Group ⁇ ′′.
  • Substituent group ⁇ halogen, hydroxy, carboxy, cyano, alkyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenyl optionally substituted with substituent group ⁇ , optionally substituted with substituent group ⁇ alkynyl, alkylcarbonyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenylcarbonyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynylcarbonyl optionally substituted with substituent group ⁇ , substituted with substituent group ⁇ alkylsulfanyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenylsulfanyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynylsulfanyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkylsulfinyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenylsulfinyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynylsulfinyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alken
  • Substituent Group ⁇ Substituent Group ⁇ , alkyl, haloalkyl, hydroxyalkyl, alkenyl, alkynyl, alkylcarbonyl, haloalkylcarbonyl, alkenylcarbonyl, and alkynylcarbonyl.
  • Substituent group ⁇ ' Substituent group ⁇ and oxo.
  • Substituent group ⁇ ′′ alkyl, haloalkyl, hydroxyalkyl, alkenyl, alkynyl, alkylcarbonyl, haloalkylcarbonyl, alkenylcarbonyl, and alkynylcarbonyl.
  • substituents on the ring of the “aromatic carbocyclic ring” and “aromatic heterocyclic ring” include the following substituent group B.
  • An atom at any position on the ring may be bonded to one or more groups selected from Substituent Group B below.
  • Substituent group B halogen, hydroxy, carboxy, formyl, formyloxy, sulfanyl, sulfino, sulfo, thioformyl, thiocarboxy, dithiocarboxy, thiocarbamoyl, cyano, nitro, nitroso, azide, hydrazino, ureido, amidino, guanidino, penta fluorothio, trialkylsilyl, alkyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynyl optionally substituted with substituent group ⁇ , optionally substituted with substituent group ⁇ alkyloxy, alkenyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , alkylcarbonyloxy optionally substituted with substituent group ⁇ , substituent group ⁇ alkenylcarbonyloxy
  • non-aromatic carbocycle and “non-aromatic heterocycle” are substituted with “oxo” they mean rings in which two hydrogen atoms on the carbon atoms are substituted as follows.
  • Substituents of “substituted amino”, “substituted imino”, “substituted carbamoyl” and “substituted sulfamoyl” include Substituent Group D below. It may be substituted with one or two groups selected from Substituent Group D.
  • Substituent group D halogen, hydroxy, carboxy, cyano, alkyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenyl optionally substituted with substituent group ⁇ , optionally substituted with substituent group ⁇ alkynyl, alkylcarbonyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenylcarbonyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynylcarbonyl optionally substituted with substituent group ⁇ , substituted with substituent group ⁇ alkylsulfanyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenylsulfanyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynylsulfanyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkylsulfinyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkenylsulfinyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkynylsulfinyl optionally substituted with substituent group ⁇ , alkeny
  • Ring A includes a benzene ring or a 6-membered aromatic heterocycle (hereinafter referred to as A-1).
  • Ring A includes a benzene ring, pyridine ring, pyrazine ring or pyrimidine ring (hereinafter referred to as A-2).
  • Ring A includes a benzene ring, a pyridine ring or a pyrimidine ring (hereinafter referred to as A-3).
  • Ring A includes a benzene ring or a pyridine ring (hereinafter referred to as A-4).
  • the group represented by includes the groups represented below (hereinafter referred to as A-5). Examples of the group represented by include the groups shown below (hereinafter referred to as A-6).
  • the group represented by includes the groups shown below (hereinafter referred to as A-7). Examples of the group represented by include the groups represented below (hereinafter referred to as A-8).
  • R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic oxy, substituted or unsubstituted non-aromatic carbon Ring oxy, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic oxy, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group or substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group.
  • R 1 when R 5 is a hydrogen atom, halogen or alkyl, R 1 includes substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic alkyl or substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic alkyl (hereinafter referred to as B-1 ). R 1 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic oxy, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic and a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group (hereinafter referred to as B-2).
  • R 1 includes substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group or substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group (hereinafter referred to as B- 3).
  • R 1 includes substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkyloxy or substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group (hereinafter referred to as B-4).
  • R 1 includes substituted or unsubstituted alkyl or substituted or unsubstituted alkyloxy (hereinafter referred to as B-5).
  • R 1 includes haloalkyl or haloalkyloxy (hereinafter referred to as B-6).
  • R 1 includes fluorine-substituted alkyl or fluorine-substituted alkyloxy (hereinafter referred to as B-7).
  • R 1 includes substituted or unsubstituted alkyl (hereinafter referred to as B-8).
  • R 1 includes substituted or unsubstituted alkyloxy (hereinafter referred to as B-9).
  • R 1 includes a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic alkyl (hereinafter referred to as B-10).
  • R 1 includes substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic alkyl (hereinafter referred to as B-11).
  • R 1 examples include groups shown below (hereinafter referred to as B-12). Examples of R 1 include groups shown below (hereinafter referred to as B-13). When R 5 is cyano, examples of R 1 include groups shown below (hereinafter referred to as B-14).
  • R 2 includes halogen, cyano, or substituted or unsubstituted alkyl (hereinafter referred to as C-1).
  • R 2 includes halogen or substituted or unsubstituted alkyl (hereinafter referred to as C-2).
  • R 2 includes substituted or unsubstituted alkyl (hereinafter referred to as C-3).
  • R 2 includes alkyl (hereinafter referred to as C-4).
  • n includes an integer of 0 to 4 (hereinafter referred to as D-1). n is an integer of 0 to 3 (hereinafter referred to as D-2). n is an integer of 0 to 2 (hereinafter referred to as D-3). n includes an integer of 0 or 1 (hereinafter referred to as D-4). n includes 1 (hereinafter referred to as D-5). n includes 0 (hereinafter referred to as D-6).
  • R 3 includes substituted or unsubstituted alkyl (hereinafter referred to as E-1).
  • E-1 includes alkyl (hereinafter referred to as E-2).
  • E-3 includes C1-C3 alkyl (hereinafter referred to as E-3).
  • R 4 includes substituted or unsubstituted alkyloxy (hereinafter referred to as F-1).
  • R 4 includes haloalkyloxy or alkyloxy (hereinafter referred to as F-2).
  • R 4 includes alkyloxy (hereinafter referred to as F-3).
  • R 4 includes C1-C3 alkyloxy (hereinafter referred to as F-4).
  • R 5 includes a hydrogen atom, cyano, halogen or alkyl (hereinafter referred to as G-1).
  • G-1 includes cyano, halogen or alkyl (hereinafter referred to as G-2).
  • G-3 includes cyano and halogen (hereinafter referred to as G-4).
  • Ring B includes a benzene ring or a 6-membered aromatic heterocycle (hereinafter referred to as H-1). Ring B includes a benzene ring, a pyridine ring or a pyrazine ring (hereinafter referred to as H-2). Ring B includes a benzene ring (hereinafter referred to as H-3). Ring B includes a pyridine ring (hereinafter referred to as H-4). Ring B includes a pyrazine ring (hereinafter referred to as H-5).
  • R 6 includes substituted or unsubstituted haloalkyl or substituted or unsubstituted haloalkyloxy (hereinafter referred to as I-1).
  • R 6 includes haloalkyl or haloalkyloxy (hereinafter referred to as I-2).
  • R 6 includes substituted or unsubstituted haloalkyloxy (hereinafter referred to as I-3).
  • R 6 includes haloalkyloxy (hereinafter referred to as I-4).
  • R 6 includes C1-C4 haloalkyloxy (hereinafter referred to as I-4).
  • R 6 is a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group including substituted or unsubstituted haloalkyloxy (hereinafter referred to as I-5).
  • R 6 is an aromatic carbocyclic group substituted with haloalkyl, including substituted or unsubstituted haloalkyloxy (hereinafter referred to as I-6).
  • Each R 10 independently includes alkyl or halogen (hereinafter referred to as J-1). Each R 10 independently includes alkyl (hereinafter referred to as J-2). Each R 10 independently includes halogen (hereinafter referred to as J-3).
  • n is an integer of 1 to 4 (hereinafter referred to as K-1). m is an integer of 1 or 2 (hereinafter referred to as K-2). m is 1 (hereinafter referred to as K-3). m is 2 (hereinafter referred to as K-4).
  • the compounds of the present invention are particularly preferably in the following formulas (i) to (vii).
  • the compounds of formula (I) are not limited to any particular isomer, but include all possible isomers (e.g. keto-enol isomers, imine-enamine isomers, diastereoisomers, optical isomers , rotamers, etc.), racemates or mixtures thereof.
  • One or more hydrogen, carbon and/or other atoms of the compounds of Formula (I) may be substituted with isotopes of hydrogen, carbon and/or other atoms, respectively.
  • isotopes include 2 H, 3 H, 11 C, 13 C, 14 C, 15 N, 18 O, 17 O , 31 P, 32 P, 35 S, 18 F , 123 I and Hydrogen, carbon, nitrogen, oxygen, phosphorus, sulfur, fluorine, iodine and chlorine are included, as is 36 Cl.
  • the compounds of formula (I) also include such isotopically substituted compounds.
  • the isotopically substituted compounds are also useful as pharmaceuticals and include all radiolabeled compounds of formula (I).
  • a "radiolabeling method" for producing the "radiolabel” is also encompassed by the present invention, and the “radiolabel” is useful as a research and/or diagnostic tool in metabolic pharmacokinetic studies, binding assays. is.
  • Radiolabeled compounds of formula (I) can be prepared by methods well known in the art.
  • a tritium-labeled compound of formula (I) can be prepared by introducing tritium into a specific compound of formula (I) through a catalytic dehalogenation reaction using tritium.
  • This method comprises reacting a suitably halogenated precursor of a compound of formula (I) with tritium gas in the presence or absence of a base, in the presence of a suitable catalyst such as Pd/C.
  • a suitable catalyst such as Pd/C.
  • 14 C-labeled compounds can be prepared by using starting materials with a 14 C carbon.
  • Pharmaceutically acceptable salts of the compound represented by formula (I) include, for example, the compound represented by formula (I) and an alkali metal (e.g., lithium, sodium, potassium, etc.), alkaline earth metal (e.g., calcium, barium, etc.), magnesium, transition metals (e.g., zinc, iron, etc.), ammonia, organic bases (e.g., trimethylamine, triethylamine, dicyclohexylamine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, meglumine, ethylenediamine, pyridine, picoline, quinoline, etc.) and salts with amino acids, or inorganic acids (e.g., hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, carbonic acid, hydrobromic acid, phosphoric acid, hydroiodic acid, etc.), and organic acids (e.g., formic acid, acetic acid, propionic acid) , trifluoroacetic acid, citric acid, lactic acid, tarta
  • the compound represented by formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof may form solvates (e.g., hydrates, etc.), co-crystals and/or crystal polymorphs, and the present invention also includes such various solvates, co-crystals and polymorphs.
  • a "solvate” may be coordinated with any number of solvent molecules (eg, water molecules, etc.) to a compound of formula (I).
  • solvent molecules eg, water molecules, etc.
  • the compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof When the compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is left in the air, it may absorb water, attach adsorbed water, or form a hydrate. Also, the compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof may be recrystallized to form polymorphs.
  • “Co-crystal” means that a compound or salt of formula (I) and a counter molecule are present in the same crystal lattice, and may contain any number
  • the compound represented by formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof may form a prodrug, and the present invention also includes such various prodrugs.
  • Prodrugs are derivatives of the compounds of the invention having groups which are chemically or metabolically degradable, and which, upon solvolysis or under physiological conditions, become pharmaceutically active compounds of the invention in vivo.
  • a prodrug is a compound that undergoes enzymatic oxidation, reduction, hydrolysis, or the like under physiological conditions in vivo and is converted into a compound represented by formula (I), or a compound that is hydrolyzed by gastric acid or the like to form formula (I). It includes compounds that are converted to the indicated compounds, and the like. Methods for selecting and preparing suitable prodrug derivatives are described, for example, in "Design of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam, 1985". A prodrug may itself have activity.
  • the compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof has a hydroxyl group
  • a compound having a hydroxyl group and a suitable acyl halide, a suitable acid anhydride, a suitable sulfonyl chloride, a suitable Prodrugs such as acyloxy derivatives and sulfonyloxy derivatives produced by reacting with sulfonyl anhydrides and mixed anhydrides or by using condensing agents are exemplified.
  • the compound according to the present invention has an antimalarial effect and is therefore useful as a therapeutic and/or preventive agent for malaria.
  • the compounds represented by formula (I) according to the present invention can be produced, for example, by the general synthetic methods shown below. Extraction, purification, and the like may be carried out in the same manner as in ordinary organic chemistry experiments.
  • the compounds of the present invention can be synthesized with reference to methods known in the art.
  • An imine intermediate can be formed by reacting with ethyl (a-2) at 50° C. to 120° C., preferably 60° C. to 90° C. for 1 hour to 24 hours, preferably 3 hours to 12 hours. .
  • An acidic dehydrating agent such as Eaton's reagent or polyphosphoric acid is added to the imine intermediate, and the mixture is heated at 50 to 120°C, preferably 70 to 100°C for 0.5 to 12 hours, preferably 1 to 3 hours.
  • a compound (a-3) can be obtained by the reaction. If the compound is unstable under these conditions, the compound (a-3) can be obtained by reacting the imine intermediate in a solvent such as diphenyl ether, nitrobenzene or a mixed solvent thereof at 200-250°C. .
  • Process 2 Compound (a-3) in a solvent such as dimethylformamide, dimethylsulfoxide, dimethylacetamide, or a mixed solvent thereof, in the presence of a base such as potassium carbonate, tripotassium phosphate, triethylamine, diisopropylethylamine, n-butylamine, iodine, with a halogenating agent (a-4) such as bromine, N-iodosuccinimide, N-bromosuccinimide, etc., at 0° C. to 100° C., preferably 10° C. to 50° C. for 0.5 hours to 24 hours, preferably 1 hour to 6 hours
  • a compound (a-5) can be obtained by the reaction.
  • Step 3 Compound (a-5) in a solvent such as dimethylformamide, dimethylsulfoxide, dimethylacetamide, or a mixed solvent thereof, in the presence of a base such as potassium carbonate, tripotassium phosphate, triethylamine, diisopropylethylamine, benzyl bromide, iodoethane, etc. with an alkylating agent (a-6) at 20° C. to 100° C., preferably 50° C. to 80° C. for 0.5 hour to 24 hours, preferably 1 hour to 6 hours to obtain compound (a-7). can be obtained.
  • a base such as potassium carbonate, tripotassium phosphate, triethylamine, diisopropylethylamine, benzyl bromide, iodoethane, etc.
  • an alkylating agent (a-6) at 20° C. to 100° C., preferably 50° C. to 80° C. for 0.5 hour to 24
  • Step 4 Dichlorobistriphenylphosphinepalladium, dichlorobisdiphenylphosphinoferrocenepalladium, dichlorobisdi-t-butylphosphinoferrocenepalladium in a solvent such as dimethylformamide, tetrahydrofuran, toluene, dioxane, water, or a mixed solvent thereof.
  • Compound (a-8) which is commercially available or can be prepared by a known method, in the presence of a transition metal catalyst such as potassium carbonate, sodium carbonate, tripotassium phosphate, diisopropylethylamine, diazabicycloundecene or the like, and 50° C.
  • Compound (a-9) can be obtained by reacting at 150° C., preferably 80° C. to 120° C., for 0.5 hour to 24 hours, preferably 1 hour to 3 hours.
  • Step 5 Compound (a-9) in a solvent such as acetic acid, trifluoroacetic acid, water, ethanol, dimethylformamide, acetonitrile, tetrahydrofuran, or a mixed solvent thereof, hydrobromic acid, hydrochloric acid, methanesulfonic acid, boron trifluoride, etc.
  • Compound (Ia) can be obtained by reacting at 10° C. to 140° C., preferably 20° C. to 120° C. in the presence of an acid.
  • Process 1 Compound (a-1), which is commercially available or can be prepared by a known method, is mixed with compound (b-1) in a solvent such as ethanol, toluene, dioxane, or a mixed solvent thereof at 20° C. to 140° C., preferably 80° C. to 120° C. C. for 1 hour to 24 hours, preferably 3 hours to 6 hours, the imine intermediate can be formed.
  • Compound (b-2) can be obtained by reacting the imine intermediate in a solvent such as diphenyl ether, nitrobenzene or a mixed solvent thereof at 150 to 250°C, preferably 180 to 220°C.
  • Process 2 Compound (Ib) can be obtained from compound (b-2) in the same manner as described in Steps 2 to 5 of Method A above.
  • a compound (c-2) can be obtained.
  • Process 2 Compound (c-2) is reacted with a transition metal catalyst such as dichlorobis-t-butylphosphinoferrocenepalladium and dichlorobistriphenylphosphinepalladium in a solvent such as toluene, dioxane, dimethylformamide, tetrahydrofuran, or a mixed solvent thereof, potassium carbonate, carbonate
  • a base such as sodium, tripotassium phosphate, triethylamine, diazabicycloundecene, etc.
  • a compound (c-3) that is commercially available or can be prepared by a known method, and 50 ° C.
  • the compound (c-4) can be obtained by reacting for 0.5 hour to 12 hours, preferably 1 hour to 3 hours.
  • Process 3 Compound (Ic) can be obtained from compound (c-4) in the same manner as in step 5 of Method A above.
  • R b is a substituted or unsubstituted alkyl, a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group or a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, Y is a carbon atom or a nitrogen atom, and other symbols are as defined above.
  • Process 1 Compound (d-2), which is commercially available or can be prepared by a known method, is treated with sodium hydride, sodium hydroxide, sodium t-butyl butoxide in a solvent such as dimethylformamide, dimethylacetamide, tetrahydrofuran, dioxane, toluene, or a mixed solvent thereof.
  • a compound (d-3) can be obtained by reacting at a temperature of preferably 20° C. to 70° C. for 0.5 to 24 hours, preferably 0.5 to 3 hours.
  • Process 2 Compound (Id) can be obtained from compound (d-3) in the same manner as in step 5 of Method A above.
  • R c is a substituted or unsubstituted alkyl, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group or a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, and other symbols are the same as above. meaning.
  • Process 1 Compound (e-1) synthesized by the method described in Steps 1 to 4 of Method A and Step 1 of Method B above is dissolved in a solvent such as dimethylformamide, dimethylacetamide, tetrahydrofuran, and acetonitrile, or a mixed solvent thereof, with carbonic acid.
  • Process 1 Compound (e-1) synthesized by the method described in Steps 1 to 4 of Method A and Step 1 of Method B above is added to a solvent such as tetrahydrofuran, acetonitrile, toluene, dioxane, dichloromethane or a mixed solvent thereof, diisopropyl azodicarboxylate in the presence of phenylphosphine, compound (f-1) which is commercially available or can be prepared by a known method, at -10°C to 70°C, preferably 0°C to 50°C for 0.5 hour to 24 hours, Compound (f-2) can be obtained by preferably reacting for 1 to 6 hours.
  • Process 2 Compound (If) can be obtained from compound (f-2) in the same manner as in step 5 of method A above.
  • Process 1 Compound (e-1) synthesized by the method described in Steps 1 to 4 of Method A and Step 1 of Method B above is dissolved in a solvent such as dichloromethane, chloroform, toluene, tetrahydrofuran, or a mixed solvent thereof, potassium carbonate, In the presence of a base such as tripotassium phosphate, triethylamine or diisopropylethylamine, trifluoromethanesulfonic anhydride is treated at -20°C to 50°C, preferably 0°C to 20°C for 0.5 to 6 hours, preferably 0.5 to 6 hours.
  • a solvent such as dichloromethane, chloroform, toluene, tetrahydrofuran, or a mixed solvent thereof, potassium carbonate
  • a base such as tripotassium phosphate, triethylamine or diisopropylethylamine
  • trifluoromethanesulfonic anhydride is treated
  • a compound (g-1) can be obtained by reacting for 5 to 2 hours.
  • a base such as potassium carbonate, sodium carbonate, tripotassium phosphate, triethylamine, diazabicycloundecene, compound (g-2), which is commercially available or can be prepared by a known method, at 50 ° C.
  • Step 3 Compound (Ig) can be obtained from compound (g-3) in the same manner as in step 5 of Method A above.
  • Process 1 The compound (c-1) synthesized by the method described in Steps 1 to 4 of Method A and Step 1 of Method B above is added to a solvent such as tetrahydrofuran, acetonitrile, toluene, dioxane, dichloromethane, or a mixed solvent thereof.
  • Phenylphosphine in the presence of an aromatic alcohol compound (f-1) that can be commercially available or prepared by a known method, with diisopropyl azodicarboxylate, -10 ° C. to 70 ° C., preferably from 0 ° C. to 50 ° C. for 0.5 hours to A compound (h-1) can be obtained by reacting for 24 hours, preferably for 1 to 6 hours.
  • Process 2 Compound (Ih) can be obtained from compound (h-1) in the same manner as in step 5 of method A above.
  • the compound according to the present invention has an antimalarial effect and is useful as a therapeutic and/or preventive agent for malaria. Furthermore, the compound of the present invention is useful as a medicine, and preferably has one or more of the following excellent characteristics. a) It has a weak inhibitory effect on CYP enzymes (eg, CYP1A2, CYP2C9, CYP2C19, CYP2D6, CYP3A4, etc.). b) It exhibits good pharmacokinetics such as high bioavailability, moderate clearance, and moderate blood concentration half-life. c) high metabolic stability; d) Does not exhibit irreversible inhibitory action on CYP enzymes (eg, CYP3A4) within the concentration range of the measurement conditions described herein. e) not mutagenic; f) low cardiovascular risk; g) exhibit high solubility;
  • a pharmaceutical composition containing the compound of the present invention can be administered orally or parenterally.
  • parenteral administration methods include transdermal, subcutaneous, intravenous, intraarterial, intramuscular, intraperitoneal, transmucosal, inhalation, nasal, ocular, ear and intravaginal administration.
  • internal solid preparations e.g., tablets, powders, granules, capsules, pills, films, etc.
  • internal liquid preparations e.g., suspensions, emulsions, elixirs, syrups, etc.
  • Tablets may be sugar-coated tablets, film-coated tablets, enteric-coated tablets, sustained-release tablets, troches, sublingual tablets, buccal tablets, chewable tablets or orally disintegrating tablets, and powders and granules may be dry syrups.
  • the capsules may be soft capsules, microcapsules or sustained release capsules.
  • injections In the case of parenteral administration, injections, drops, external preparations (e.g., eye drops, nasal drops, ear drops, aerosols, inhalants, lotions, injections, coatings, gargles, enemas, Any commonly used dosage form such as ointments, plasters, jellies, creams, patches, poultices, powders for external use, suppositories, etc.) can be suitably administered. Injections may be emulsions such as O/W, W/O, O/W/O and W/O/W types.
  • a pharmaceutical composition can be prepared by mixing an effective amount of the compound of the present invention with various pharmaceutical additives such as excipients, binders, disintegrants, and lubricants suitable for the dosage form, if necessary. Furthermore, by appropriately changing the effective amount, dosage form and/or various pharmaceutical additives of the compound of the present invention, the pharmaceutical composition can be used as a pharmaceutical composition for children, the elderly, critically ill patients, or for surgery. You can also For example, a pediatric pharmaceutical composition can be used for neonates (less than 4 weeks after birth), infants (4 weeks after birth to less than 1 year old) infants (1 to 7 years old), children (7 to 15 years old) or 15 Patients between the ages of 18 and 18 can be administered. For example, geriatric pharmaceutical compositions may be administered to patients 65 years of age or older.
  • the dosage of the pharmaceutical composition containing the compound of the present invention is preferably set in consideration of the patient's age, body weight, type and degree of disease, administration route, etc., but when administered orally, it is usually 0.05 ⁇ 100 mg/kg/day, preferably within the range of 0.1-10 mg/kg/day. In the case of parenteral administration, it is generally 0.005 to 10 mg/kg/day, preferably 0.01 to 1 mg/kg/day, although it varies greatly depending on the route of administration. It may be administered once to several times a day.
  • the compound of the present invention is used for the purpose of enhancing the action of the compound, reducing the dosage of the compound, or the like. It is called a drug.))) can be used in combination.
  • the timing of administration of the compound of the present invention and the concomitant drug is not limited, and they may be administered to the subject at the same time or at different times.
  • the compound of the present invention and the concomitant drug may be administered as two or more formulations containing each active ingredient, or may be administered as a single formulation containing those active ingredients.
  • the dosage of the concomitant drug can be appropriately selected based on the clinically used dosage.
  • the compounding ratio of the compound of the present invention and the concomitant drug can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, target disease, symptom, combination, and the like. For example, when the subject of administration is a human, 0.01 to 100 parts by weight of the concomitant drug may be used per 1 part by weight of the compound of the present invention.
  • Step 2 Synthesis of Compound 7
  • Compound 6 (538 mg, 2.36 mmol) was suspended in dimethylformamide (5 mL), potassium carbonate (977 mg, 7.07 mmol) and iodine (1.2 g, 4.71 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature. Stirred for 3 hours. A saturated aqueous sodium thiosulfate solution was added, and the resulting solid was filtered, washed with water and ethyl acetate, and dried to obtain compound 7 (597 mg, yield 71%).
  • Example 3 Synthesis of Compound I-014 Step 1 Synthesis of Compound 15
  • Compound Y (synthesis method described in Reference Example 2) (200 mg, 0.450 mmol), PdCl 2 (dtbpf) (15 mg, 0.023 mmol), 6-fluoro-2-methylpyridine-3- Boronic acid (105 mg, 0.675 mmol) was suspended in tetrahydrofuran (2 mL), 2 mol/L potassium carbonate aqueous solution (0.7 mL, 1.4 mmol) was added, and the mixture was heated at 100°C for 1 hour under nitrogen atmosphere under microwave irradiation. Stirred. After extraction with ethyl acetate and saturated brine, the organic layer was separated and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 4 Synthesis of Compound I-057 Step 1 Synthesis of Compound 17
  • Compound Z (synthesis method described in Reference Example 1) (150 mg, 0.349 mmol), PdCl 2 (dtbpf) (22.7 mg, 0.035 mmol), 6-fluoro-2-methylpyridine- 3-boronic acid (64.8 mg, 0.418 mmol) and potassium carbonate (96 mg, 0.697 mmol) were suspended in tetrahydrofuran (2 mL), water (0.35 mL) was added, and the mixture was stirred at 100° C. for 3 hours under microwave irradiation. Stirred for an hour.
  • Example 5 Synthesis of Compound I-026 Step 1 Synthesis of Compound 19
  • Compound Y (synthesis method described in Reference Example 2) (200 mg, 0.450 mmol), PdCl 2 (dtbpf) (15 mg, 0.023 mmol), 6-fluoro-4-methylpyridine-3- Boronic acid (105 mg, 0.675 mmol) was suspended in tetrahydrofuran (2 mL), 2 mol/L potassium carbonate aqueous solution (0.7 mL, 1.4 mmol) was added, and the mixture was stirred at 100°C for 1 hour under nitrogen atmosphere by microwave irradiation. did. After extraction with ethyl acetate and saturated brine, the organic layer was separated and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 7 Synthesis of Compound I-035 Step 1 Synthesis of Compound 23 2,2,3,3,4,4,4-heptafluorobutanol (82 mg, 0.409 mmol) was dissolved in tetrahydrofuran (0.5 mL), and sodium hydride (60 % oil) (14 mg, 0.351 mmol) was added and stirred for 5 minutes. A tetrahydrofuran solution (0.5 mL) of compound 19 (the synthesis method is described in Example 5) (50 mg, 0.117 mmol) was added under ice cooling, and the mixture was stirred at 55° C. for 2 hours.
  • Example 8 Synthesis of Compound I-008 Step 1 Synthesis of Compound 24
  • Compound Z (synthesis method described in Reference Example 1) (700 mg, 1.63 mmol), PdCl 2 (dtbpf) (53 mg, 0.081 mmol), 4-trifluoromethyl-2-methyl-phenyl Boronic acid (498 mg, 2.44 mmol), tripotassium phosphate (1.04 g, 4.88 mmol) were suspended in tetrahydrofuran (8 mL) and water (2 mL) and heated at 110° C. under microwave irradiation for 45 minutes under nitrogen atmosphere. Stir for a minute. Ethyl acetate and water were added for extraction, and the organic layer was separated and concentrated under reduced pressure.
  • Step 2 Synthesis of Compound I-008
  • Compound 24 (85 mg, 0.184 mmol) was dissolved in acetic acid (0.5 mL) and hydrobromic acid (47%) (0.1 mL) and stirred at room temperature for 5 hours. Saturated sodium bicarbonate water was added, and the resulting solid was filtered to obtain compound I-008 (51 mg, yield 74%).
  • Example 9 Synthesis of Compound I-011 Step 1 Synthesis of Compound 25
  • Compound Y (synthesis method described in Reference Example 2) (100 mg, 0.225 mmol), PdCl 2 (dtbpf) (14.7 mg, 0.023 mmol), potassium carbonate (93 mg, 0.675 mmol) , 4-trifluoromethyl-2-methylbenzeneboronic acid (68.9 mg, 0.338 mmol) was suspended in tetrahydrofuran (1 mL) and water (0.2 mL) at 100° C. under microwave irradiation under nitrogen atmosphere. Stirred for 3 hours. Water and ethyl acetate were added for extraction, and the organic layer was separated and concentrated under reduced pressure.
  • Step 2 Synthesis of Compound I-011
  • Compound 25 (9 mg, 0.019 mmol) was dissolved in acetic acid (0.5 mL) and hydrobromic acid (47%) (0.1 mL) and stirred at room temperature for 1 hour. A saturated aqueous potassium carbonate solution was added, and the resulting solid was filtered, washed with water and diisopropyl ether, and dried to obtain compound I-011 (6 mg, yield 82%).
  • Example 10 Synthesis of Compound I-049 Step 1 Synthesis of Compound 26
  • Compound Y (synthesis method described in Reference Example 2) (245 mg, 0.551 mmol), PdCl 2 (dtbpf) (18 mg, 0.028 mmol), 4-hydroxy-2-methylphenylboronic acid ( 126 mg, 0.827 mmol) was suspended in tetrahydrofuran (1 mL), 2 mol/L potassium carbonate aqueous solution (0.69 mL, 1.38 mmol) was added, and the mixture was stirred at 110° C. for 1 hour under microwave irradiation under a nitrogen atmosphere.
  • Example 11 Synthesis of Compound I-018 Step 1 Synthesis of Compound 28
  • Compound Z (synthesis method described in Reference Example 1) (520 mg, 1.209 mmol), PdCl 2 (dtbpf) (79 mg, 0.121 mmol), 4-hydroxy-2-methylphenylboronic acid ( 202 mg, 1.329 mmol) and potassium carbonate (501 mg, 3.63 mmol) were suspended in 1,4-dioxane (5 mL), water (0.5 mL) was added, and the mixture was heated at 100°C under nitrogen atmosphere under microwave irradiation. Stirred for 3 hours.
  • Example 12 Synthesis of Compound I-051 Step 1 Synthesis of Compound 30
  • Compound 26 (synthesis method described in Example 10) (39 mg, 0.092 mmol) was suspended in dichloromethane (0.5 mL), and diisopropylamine (0.048 mL, 0.276 mmol) was added. rice field. Under ice-cooling, trifluoromethanesulfonic anhydride (0.017 mL, 0.101 mmol) was added, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour. Further, trifluoromethanesulfonic anhydride (0.010 mL) was added, and the mixture was stirred under ice-cooling for 20 minutes.
  • Example 13 Synthesis of Compound I-050 Step 1 Synthesis of Compound 32
  • Compound 26 (synthesis method described in Example 10) (40 mg, 0.091 mmol) was suspended in tetrahydrofuran, 4-trifluoromethoxyphenol (33 mg, 0.182 mmol), triphenylphosphine (48 mg). , 0.182 mmol) was added. Under ice-cooling, diisopropyl azodicarboxylate (37 mg, 0.182 mmol) was added and stirred for 1 hour. Ethyl acetate and saturated aqueous sodium bicarbonate were added for extraction, the organic layer was separated, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Methanesulfonic acid chloride (0.184 mL, 2.36 mmol) was added under ice-cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 20 hours. Under ice-cooling, diisopropylethylamine (0.047 mL, 0.27 mmol) and methanesulfonic acid chloride (0.018 mL, 0.024 mmol) were added, and the mixture was further stirred at room temperature for 90 hours. Ethyl acetate and saturated brine were added for extraction, and the precipitated solid was filtered and dried under reduced pressure to obtain compound 36 (0.55 g, 55% yield for 2 steps).
  • Example 16 Synthesis of Compound I-069 Step 1 Synthesis of compound 41 6-fluoropyridin-3-ol (0.5 g, 4.42 mmol), 1-bromo-4-iodobenzene (2.5 g, 8.84 mmol), copper iodide (42 mg, 0.84 mmol). 221 mmol), picolinic acid (54 mg, 0.442 mmol) and tripotassium phosphate (1.88 g, 8.84 mmol) were dissolved in dimethylsulfoxide (8 mL) and stirred at 110° C. for 7 hours under a nitrogen atmosphere. Ethyl acetate and saturated aqueous sodium bicarbonate were added for extraction, and the organic layer was further washed with saturated brine.
  • Example 17 Synthesis of Compound I-058 Step 1 Synthesis of Compound 45
  • Compound Y (synthesis method described in Reference Example 2) (150 mg, 0.270 mmol), 6-fluoropyridine-3-boronic acid (57 mg, 0.405 mmol), PdCl 2 (dtbpf) (8 .8 mg, 0.014 mmol) was suspended in tetrahydrofuran (1.6 mL), 2 mol/L potassium carbonate aqueous solution (0.405 mL, 0.810 mmol) was added, and the mixture was stirred at 100° C. under microwave irradiation in a nitrogen atmosphere. Stirred for an hour.
  • Example 18 Synthesis of Compound I-060 Step 1 Synthesis of compound 47 Compound 9 (120 mg, 0.263 mmol), 6-fluoropyridine-3-boronic acid (74 mg, 0.525 mmol), palladium acetate (5.9 mg, 0.026 mmol), triphenylphosphine (13 .78 mg, 0.053 mmol) and tripotassium phosphate (167 mg, 0.788 mmol) were suspended in toluene (3 mL) and stirred at 100° C. for 90 minutes under microwave irradiation under a nitrogen atmosphere.
  • Step 3 Synthesis of Compound I-060
  • Compound 48 (32 mg, 0.049 mmol) was dissolved in acetic acid (0.8 mL), hydrobromic acid (47%) (0.2 mL) and stirred overnight at room temperature.
  • a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate was added, and the resulting white solid was filtered, washed with water and ethyl acetate, and dried under reduced pressure to obtain compound I-060 (26 mg, yield 96%).
  • the IC50 value is preferably 1000 nM or less, more preferably 100 nM or less, and even more preferably 10 nM or less.
  • Test Example 1 Measurement of Antimalarial Action Erythrocytes (Japanese Red Cross Society) are infected with 3D7, a Plasmodium falciparum laboratory strain, and used for evaluation. For maintenance culture of 3D7, Incomplete medium [RPMI1640] (Invitrogen), 23.8 mM sodium bicarbonate, 50 mg / L hypoxanthine, 25 mg / L gentamicin] with 0.5% AlubuMAX 2 (Gibco) Use supplemented medium. Test substances (final concentration 250 nmol/L to 0.11 nmol/L) prepared in 100 nL DMSO are added to black 384-well flat bottom plates.
  • 3D7-infected erythrocytes were treated with a 5% (w/v) sorbitol solution for 10 minutes to synchronize to the ring, and then treated with 2% human serum or 0.5% AlbuMAX II for an infection rate of 0.3% and a hematocrit of 1%.
  • Dilute with Incomplete medium containing Add 25 ⁇ L of diluted infected red blood cells to each well and replace with 5% O2, 5% CO2, 90% N2 gas while the plate is in the humid box. After 72 hours of incubation in the humid box at 37°C, the plates are sealed with seals and frozen at -30°C.
  • LDH activity detection reagent 100 mM trishydroxymethylaminomethane hydrochloride (Tris-HCl) pH 8.0, 150 mM L-lithium lactate, 0.25% Triton X-100, 100 ⁇ M 3-acetylpyridine-adenine dinucleotide, 100 ⁇ M nitrobenzyl-umbelliferone, 0.015% KM-70 (Shin-Etsu Silicone Co., Ltd.), 10 ⁇ g/mL Nitroreductase] is prepared, and 35 ⁇ L is added to each well of the plate thawed at room temperature.
  • Inhibition rate (%) (1-(fluorescence amount at the time of addition of test substance-inhibitory activity 100% fluorescence amount)/(inhibitory activity 0% fluorescence amount-inhibitory activity 100% fluorescence amount)) x 100
  • the inhibition rate is determined for 8 points from a compound concentration of 250 nmol/L to 0.11 nmol/L in a 3-fold dilution series, and the IC50 value (nmol/L) is calculated by the logistic approximation method.
  • the compounds of the invention were tested essentially as described above. The results are shown below.
  • the compounds of the present invention other than the above compounds also have antimalarial activity.
  • Administration method Oral administration is forcibly administered into the stomach using an oral probe. Intravenous administration is administered through the tail vein using a syringe with an injection needle. (6) Evaluation item: Blood is collected over time, and the concentration of the compound of the present invention in plasma is measured using LC/MS/MS. (7) Statistical analysis: Concerning the changes in plasma concentration of the compound of the present invention, the area under the plasma concentration-time curve (AUC) was calculated by the moment analysis method. Calculate the bioavailability (BA) of the compounds of the invention. Note that the dilution concentration and dilution solvent are changed as necessary. The compounds of the invention can be tested essentially as described above.
  • Test Example 4 (metabolic stability test) Commercially available pooled human liver microsomes and the compound of the present invention are allowed to react for a certain period of time, the residual rate is calculated by comparing the reacted sample and the unreacted sample, and the degree of metabolism of the compound of the present invention in the liver is evaluated.
  • the compound of the present invention in the centrifugation supernatant was measured by LC/MS/MS or solid phase extraction (SPE)/MS, and the residual amount of the compound of the present invention after the reaction was determined assuming that the amount of the compound at the time of 0 minute reaction was 100%. calculate.
  • the hydrolysis reaction was carried out in the absence of NADPH, and the glucuronidation reaction was carried out in the presence of 5 mmol/L UDP-glucuronic acid instead of NADPH.
  • the dilution concentration and dilution solvent are changed as necessary.
  • the compounds of the invention were tested essentially as described above. The results are shown below. (Results) Shows the residual rate at a compound concentration of 0.5 ⁇ mol/L.
  • Compound I-026 101%
  • Compound I-035 91.9%
  • Compound I-058 82.5%
  • Compound I-062 72.6%
  • Compound I-064 89.8%
  • Test Example 5 (metabolic stability test) Commercially available human hepatocytes and the compound of the present invention are allowed to react for a certain period of time, and the survival rate is calculated by comparing the reacted sample and the unreacted sample to evaluate the degree of metabolism of the compound of the present invention in the liver.
  • the compound of the present invention in the centrifugation supernatant is measured by LC/MS/MS, and the residual amount of the compound of the present invention after the reaction is calculated based on the amount of the compound at the time of reaction for 0 minutes as 100%.
  • the dilution concentration and dilution solvent are changed as necessary.
  • the formulation examples shown below are merely illustrative and are not intended to limit the scope of the invention in any way.
  • the compounds of the invention can be administered topically by any conventional route, especially enterally, e.g. orally, e.g. in the form of tablets or capsules, or parenterally, e.g. in the form of injection solutions or suspensions.
  • it can be administered as a pharmaceutical composition in the form of lotions, gels, ointments or creams, or in nasal or suppository form.
  • a pharmaceutical composition comprising a compound of the invention in free form or in pharmaceutically acceptable salt form together with at least one pharmaceutically acceptable carrier or diluent can be prepared by mixing, mixing, It can be manufactured by a granulation or coating method.
  • oral compositions can be tablets, granules, capsules containing excipients, disintegrants, binders, lubricants, etc. and active ingredients.
  • injectable compositions may be in the form of solutions or suspensions, may be sterilized, and may contain preservatives, stabilizers, buffers and the like.
  • the compounds according to the present invention have antimalarial activity and are considered to be useful as therapeutic and/or prophylactic agents for diseases or conditions associated with malaria.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、抗マラリア作用を有し、マラリアの治療および/または予防剤として有用な化合物またはその製薬上許容される塩、およびそれらを含有する医薬組成物に関する。 式(I): (式中、環Aはベンゼン環等であり、Rは置換もしくは非置換のアルキル等であり、Rはハロゲン等であり、nは0~4の整数であり、Rは置換もしくは非置換のアルキルであり、Rは置換もしくは非置換のアルキルオキシであり、Rは水素原子等である。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。

Description

抗マラリア活性を有するキノロン誘導体
 本発明は、抗マラリア作用を有する化合物またはその製薬上許容される塩、およびそれらを含有する医薬組成物、特にマラリアの予防剤および/または治療剤に関する。
 マラリアは主に熱帯地域で流行している、蚊が媒介する感染症であり、現在年間約2億人の発症者、及び約40万人の死亡者が発生している。死亡者の多くは5歳以下の子供や、妊婦であることから、その治療や予防における薬剤選択肢が極めて限られている。例えば5歳以下の子供や妊婦のマラリア予防のため、スルファドキシンとピリメタミンが併用されているが、薬剤耐性マラリアの少ない地域に使用が制限されており、また有効性も十分ではない。またマラリア治療においては、アルテミシニンを中心とした併用療法(ACT)が現在広く用いられているが、東南アジアを中心にアルテミシニン耐性マラリアが広がりつつある。さらに、既存治療薬は1日1回から2回の投与を3日以上続ける必要があるため、服薬を完遂できない場合に薬剤耐性が発生するリスクになると考えられている。また世界保健機関(WHO)は2030年までにマラリア患者を90%減らす目標を掲げ、将来的なマラリア排除・撲滅を目指しているが、近年マラリア患者の減少ペースが鈍っている(非特許文献1)。こうしたことから、既存薬への耐性を克服し、有効性と安全性が高く、1回で治療が完結する新規治療薬、あるいは長期間有効性を保持できる新規予防薬が求められている(非特許文献2-4)。 マラリアは、真核生物であるプラスモジウム属原虫が引き起こす疾患である。近年そのミトコンドリア呼吸鎖の阻害剤が、治療、あるいは予防に高い有効性を示すことがわかってきている(非特許文献5-7)。例えばアトバコンは、マラリアミトコンドリア呼吸鎖のComplex IIIの機能を阻害することが知られ、治療薬、予防薬として高い有効性を示し、プログアニルと併用で、特に予防薬として先進国中心に広く用いられている(非特許文献6-7)。一方で、アトバコン・プログアニルは妊婦への使用が推奨されないこと、1日1回投与が必要なこと、価格の問題等から、流行地域で広く使われるには至っていない。最近、同じくマラリアComplex IIIを阻害する新たな化合物としてELQ-300やELQ-331が報告されている。(特許文献1-2、非特許文献8-10)。
 感染症予防の手段としては、一般的にワクチンが広く知られている。しかしながら、マラリアに対しては度重なる感染を受けた成人であっても限定的な免疫に留まることが知られ、有効性の高いワクチンの開発は困難である。近年マラリア感染予防ワクチンとしてRTS,S/AS01が実用化されたものの、予防効果は十分ではなく、また時間と共に有効性が減弱することが報告されている(非特許文献11)。こうしたことから、薬剤によるマラリア予防のニーズは依然として高い。
 抗マラリア作用を有することが知られている化合物が、特許文献1-20、非特許文献8-10、12-51に開示されている。しかしながら、いずれの文献にも本発明に関連する化合物は記載されていない。
:国際公開第2012/167237号 :国際公開第2017/015360号 :国際公開第2010/065905号 :国際公開第2017/112678号 :国際公開第2017/127820号 :国際公開第2010/142741号 :国際公開第2010/081904号 :国際公開第2006/094799号 :国際公開第2009/068623号 :国際公開第2012/069856号 :国際公開第2017/103615号 :国際公開第2008/064011号 :米国特許出願公開第2020/0369616号明細書 :国際公開第2020/051130号 :国際公開第2018/133862号 :国際公開第2017/222996号 :米国特許出願公開第2013/0123258号明細書 :米国特許出願公開第2012/0115904号明細書 :米国特許出願公開第2012/0010237号明細書 :国際公開第2021/204952号
:World Malaria Report 2020、World Health Organization :Malaria Journal、第16巻、文献番号26、2017年 :Malaria Journal、第18巻、文献番号93、2019年 :Nature Reviews Drug Discovery、第17巻、693-695頁、2018年 :The Lancet Infectious Diseases、第18巻、874-883頁、2018年 :American Journal of Tropical Medicine and Hygiene、第54巻、62-66頁、1996年 :Travel Medicine and Infectious Disease、第19巻、49-55頁、2017年 :Science Translational Medicine、第5巻、文献番号177ra37、2013年 :ACS Infectious Diseases、第3巻、728-735頁、2017年 :Malaria Journal、第18巻、文献番号291、2019年 :New England Journal of Medicine、第374巻、2519-2529頁、2016年 :Journal of Medicinal Chemistry、第62巻、3422-3435頁、2018年 :Future Medicinal Chemistry、第4巻、2311-2323頁、2012年 :Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America、第112巻、755-760頁、2015年 :Journal of Medicinal Chemistry、第61巻、1450-1473頁、2018年 :Journal of Medicinal Chemistry、第59巻、6943-6960頁、2016年 :Medicinal Chemistry Communications、第3巻、39-44頁、2012年 :IUCrJ、第5巻、200-210頁、2018年 :Medicinal Chemistry Communications、第6巻、1252-1259頁、2015年 :Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America、第109巻、8298-8303頁、2012年 :Journal of Medicinal Chemistry、第62巻、3475-3502頁、2019年 :Nature、第459巻、270-273頁、2009年 :Experimental Parasitology、第114巻、47-56頁、2006年 :Journal of Medicinal Chemistry、第54巻、4399-4426頁、2011年 :Journal of Medicinal Chemistry、第53巻、7076-7094頁、2010年 :Journal of Medicinal Chemistry、第57巻、8860-8879頁、2014年 :Journal of Medicinal Chemistry、第57巻、3818-3834頁、2014年 :Scientific Reports、第6巻、文献番号29179、2016年 :Journal of Biological Chemistry、第295巻、7235-7249頁、2020年 :bioRxiv、 Microbiology、1-24頁、2018年 :Pharmaceutical Development and Technology、第25巻、625-639頁、2020年 :Malaria Journal、第19巻、文献番号1、2020年 :Malaria Journal、第18巻、文献番号291、2019年 :ACS Infectious Diseases、第4巻、1574-1584頁、2018年 :FEBS Letters、第592巻、1346-1356頁、2018年 :Antimicrobial Agents and Chemotherapy、第61巻、e01866-16/1-e01866-16/8頁、2017年 :Journal of Experimental Medicine、第213巻、1307-1318頁、2016年 :American Journal of Tropical Medicine and Hygiene、第92巻、1195-1201頁、2015年 :Antimicrobial Agents and Chemotherapy、第59巻、5555-5560頁、2015年 :Antimicrobial Agents and Chemotherapy、第59巻、1977-1982頁、2015年 :Journal of Organic Chemistry、第80巻、2513-2520頁、2015年 :Antimicrobial Agents and Chemotherapy、第57巻、6187-6195頁、2013年 :Journal of Molecular Graphics & Modelling、第46巻、105-124頁、2013年 :Journal of Molecular Graphics & Modelling、第46巻、105-124頁、2013年 :Current Computer-Aided Drug Design、第9巻、336-349頁、2013年 :Antimicrobial Agents and Chemotherapy、第57巻、417-424頁、2013年 :Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America、第109巻、15936-15941頁、2012年 :Journal of Medicinal Chemistry、第54巻、8321-8327頁、2011年 :Chemometrics and Intelligent Laboratory Systems、第109巻、146-161頁、2011年 :Structural Chemistry、第24巻、1369-1381頁、2013年 :Antimicrobial Agents and Chemotherapy、第60巻、4972-4982頁、2016年
 本発明の目的は、抗マラリア作用を有する化合物またはその製薬上許容される塩、およびそれらを含有する医薬組成物、特にマラリアの予防剤および/または治療剤を提供することにある。
 本発明は、以下に関する。
(1)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

(式中、環Aは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環であり、
は、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基であり、
は、ハロゲン、シアノまたは置換もしくは非置換のアルキルであり、
nは、0~4の整数であり、
は、置換もしくは非置換のアルキルであり、
は、置換もしくは非置換のアルキルオキシであり、
は、水素原子、シアノ、ハロゲンまたはアルキルであり、
ただし、Rが、水素原子、ハロゲンまたはアルキルである時は、Rは置換もしくは非置換の芳香族炭素環アルキルまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(2)Rが、シアノである、上記(1)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(3)Rが、置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルまたは置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルオキシである、上記(1)または(2)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(4)Rが、置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルオキシである、上記(1)または(2)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(5)Rが、置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルである、上記(1)または(2)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(6)Rが、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

(式中、Rは、置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のハロアルキルオキシであり、環Bは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環である。)で示される基である、上記(1)または(2)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(7)環Bが、ベンゼン環である、上記(6)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(8)環Aが、ベンゼン環、ピリジン環、ピラジン環またはピリミジン環である、上記(1)~(7)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

で示される基が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

(式中の記号は、上記(1)と同意義である。)
で示される基である、上記(1)~(7)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(10)nが、0または1である、上記(1)~(9)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

で示される基が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

(式中の記号は、上記(1)と同意義である。)
で示される基である、上記(1)~(7)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(12)Rが、メチルである、上記(1)~(11)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(13)Rが、メチルまたはエチルである、上記(1)~(12)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(14)Rが、メチルオキシである、上記(1)~(13)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(15)上記(1)~(14)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を含有する、医薬組成物。
(16)上記(1)~(14)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を含有する、マラリア予防および/または治療用医薬組成物。
(17)上記(1)~(14)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を投与することを特徴とする、マラリアの治療および/または予防方法。
(18)マラリアの治療および/または予防剤を製造するための、上記(1)~(14)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩の使用。
(19)マラリアの治療および/または予防に使用するための、上記(1)~(14)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(1’)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015

(式中、環Aは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環であり、
は、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基であり、
は、ハロゲン、シアノまたは置換もしくは非置換のアルキルであり、
nは、0~4の整数であり、
は、置換もしくは非置換のアルキルであり、
は、置換もしくは非置換のアルキルオキシであり、
は、水素原子、シアノ、ハロゲンまたはアルキルであり、
ただし、Rが、水素原子、ハロゲンまたはアルキルである時は、Rは、置換もしくは非置換の芳香族炭素環アルキルまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(2’)Rが、シアノである、上記(1’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(3’)Rが、置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルまたは置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルオキシである、上記(2’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(4’)Rが、置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルオキシである、上記(2’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(5’)Rが、置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルである、上記(2’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(6’)Rが、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

(式中、Rは、置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のハロアルキルオキシであり、環Bは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環である。)で示される基である、上記(1’)または(2’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(7’)環Bが、ベンゼン環、ピリジン環またはピラジン環である、上記(6’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(8’)Rが、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017

(式中、Rは、置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のハロアルキルオキシであり、R10はそれぞれ独立して、アルキルまたはハロゲンであり、mは1~4の整数であり、環Bは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環である。)で示される基である、上記(1’)または(2’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(9’)環Bが、ピリジン環である、上記(8’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(10’)Rがシアノであり、Rが、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018

(式中、Rは、置換もしくは非置換のハロアルキル、置換もしくは非置換のハロアルキルオキシまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシであり、環Bは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環である。)で示される基である、上記(1’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(11’)環Bが、ピリジン環である、上記(10’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(12’)環Aが、ベンゼン環、ピリジン環、ピラジン環またはピリミジン環である、上記(1’)~(11’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(13’)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019

で示される基が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020

(式中の記号は、上記(1’)と同意義である。)
で示される基である、上記(1’)~(11’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(14’)nが、0または1である、上記(1’)~(13’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(15’)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021

で示される基が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

(式中の記号は、上記(1’)と同意義である。)
で示される基である、上記(1’)~(11’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(16’)Rが、メチルである、上記(1’)~(15’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(17’)Rが、メチルまたはエチルである、上記(1’)~(16’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(18’)Rが、メチルオキシである、上記(1’)~(17’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
(19’)化合物I-007、I-016、I-026、I-035、I-056、I-058、I-059、I-060、I-062、I-064、I-065、I-067、I-068およびI-069からなる群から選択される、上記(1’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(20’)上記(1’)~(19’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を含有する、医薬組成物。
(21’)上記(1’)~(19’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を含有する、マラリア予防および/または治療用医薬組成物。
(22’)上記(1’)~(19’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を投与することを特徴とする、マラリアの治療および/または予防方法。
(23’)マラリアの治療および/または予防剤を製造するための、上記(1’)~(19’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩の使用。
(24’)マラリアの治療および/または予防に使用するための、上記(1’)~(19’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 本発明に係る化合物は、抗マラリア作用を有し、マラリアの治療剤および/または予防剤として有用である。
 以下に本明細書において用いられる各用語の意味を説明する。各用語は特に断りのない限り、単独で用いられる場合も、または他の用語と組み合わせて用いられる場合も、同一の意味で用いられる。
 「からなる」という用語は、構成要件のみを有することを意味する。
「含む」という用語は、構成要件に限定されず、記載されていない要素を排除しないことを意味する。
 以下、本発明について実施形態を示しながら説明する。本明細書の全体にわたり、単数形の表現は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。従って、単数形の冠詞(例えば、英語の場合は「a」、「an」、「the」など)は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。
 また、本明細書において使用される用語は、特に言及しない限り、当上記分野で通常用いられる意味で用いられることが理解されるべきである。したがって、他に定義されない限り、本明細書中で使用される全ての専門用語および科学技術用語は、本発明の属する分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細書(定義を含めて)が優先する。
 「ハロゲン」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子を包含する。特にフッ素原子および塩素原子が好ましい。
 「アルキル」とは、炭素数1~15、好ましくは炭素数1~10、より好ましくは炭素数1~6、さらに好ましくは炭素数1~4の直鎖又は分枝状の炭化水素基を包含する。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n-ヘキシル、イソヘキシル、n-へプチル、イソヘプチル、n-オクチル、イソオクチル、n-ノニル、n-デシル等が挙げられる。
 「アルキル」の好ましい態様として、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチルが挙げられる。さらに好ましい態様として、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチルが挙げられる。
 「ハロアルキル」とは、1以上の上記「ハロゲン」が上記「アルキル」に結合した基を意味する。例えば、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、2-モノフルオロエチル、3-モノフルオロプロピル、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル、モノクロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、2,2,2-トリクロロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、1,2-ジブロモエチル、1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル、2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチル等が挙げられる。
 「ハロアルキル」の好ましい態様として、ジフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、トリフルオロメチルが挙げられる。
 「ハロC1-C4アルキル」とは、1以上の上記「ハロゲン」が炭素数1~4の上記「アルキル」に結合した基を意味する。2以上のハロゲンで置換されている場合、該ハロゲンは同一であっても、異なっていてもよい。例えば、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、2-モノフルオロエチル、3-モノフルオロプロピル、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル、モノクロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、2,2,2-トリクロロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、1,2-ジブロモエチル、1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル、2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチル等が挙げられる。
 「ハロC1-C4アルキル」の好ましい態様として、ジフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、トリフルオロメチルが挙げられる。
 「アルキルオキシ」とは、上記「アルキル」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、メチルオキシ、エチルオキシ、n-プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、n-ブチルオキシ、tert-ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec-ブチルオキシ、n-ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、n-へキシルオキシ等が挙げられる。
 「アルキルオキシ」の好ましい態様として、メチルオキシ、エチルオキシ、n-プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、tert-ブチルオキシが挙げられる。
 「ハロアルキルオキシ」とは、上記「ハロアルキル」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、ジフルオロメチルオキシ、2-モノフルオロエチルオキシ、3-モノフルオロプロピルオキシ、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピルオキシ、トリフルオロメチルオキシ、2,2,2-トリフルオロエチルオキシ、2,2,2-トリクロロエチルオキシ、2,2,2-トリフルオロエチルオキシ、2,2-ジフルオロエチルオキシ、2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルオキシ等が挙げられる。
 「ハロアルキルオキシ」の好ましい態様として、ジフルオロメチルオキシ、2,2,2-トリフルオロエチルオキシ、2,2-ジフルオロエチルオキシ、トリフルオロメチルオキシ、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピルオキシ、2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルオキシが挙げられる。
 「ハロC1-C4アルキルオキシ」とは、上記「ハロC1-C4アルキル」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、ジフルオロメチルオキシ、2-モノフルオロエチルオキシ、3-モノフルオロプロピルオキシ、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピルオキシ、トリフルオロメチルオキシ、2,2,2-トリフルオロエチルオキシ、2,2,2-トリクロロエチルオキシ、2,2,2-トリフルオロエチルオキシ、2,2-ジフルオロエチルオキシ、2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルオキシ等が挙げられる。
 「ハロC1-C4アルキルオキシ」の好ましい態様として、ジフルオロメチルオキシ、2,2,2-トリフルオロエチルオキシ、2,2-ジフルオロエチルオキシ、トリフルオロメチルオキシ、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピルオキシ、2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルオキシが挙げられる。
 「アルケニル」とは、任意の位置に1以上の二重結合を有する、炭素数2~15、好ましくは炭素数2~10、より好ましくは炭素数2~6、さらに好ましくは炭素数2~4の直鎖又は分枝状の炭化水素基を包含する。例えば、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、プレニル、ブタジエニル、ペンテニル、イソペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニル、イソヘキセニル、ヘキサジエニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニル、トリデセニル、テトラデセニル、ペンタデセニル等が挙げられる。
 「アルケニル」の好ましい態様として、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニルが挙げられる。
 「アルキニル」とは、任意の位置に1以上の三重結合を有する、炭素数2~10、好ましくは炭素数2~8、さらに好ましくは炭素数2~6、さらに好ましくは炭素数2~4の直鎖又は分枝状の炭化水素基を包含する。さらに任意の位置に二重結合を有していてもよい。例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、デシニル等が挙げられる。
 「アルキニル」の好ましい態様として、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルが挙げられる。
 「芳香族炭素環式基」とは、単環または2環以上の、環状芳香族炭化水素基を意味する。例えば、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル等が挙げられる。
 「芳香族炭素環式基」の好ましい態様として、フェニルが挙げられる。
 「芳香族炭素環」とは、上記「芳香族炭素環式基」から導かれる環を意味する。
 「非芳香族炭素環式基」とは、単環または2環以上の、環状飽和炭化水素基または環状非芳香族不飽和炭化水素基を意味する。2環以上の「非芳香族炭素環式基」は、単環または2環以上の非芳香族炭素環式基に、上記「芳香族炭素環式基」における環が縮合したものも包含する。
 さらに、「非芳香族炭素環式基」は、以下のように架橋している基、またはスピロ環を形成する基も包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023

 単環の非芳香族炭素環式基としては、炭素数3~16が好ましく、より好ましくは炭素数3~12、さらに好ましくは炭素数4~8である。例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロヘキサジエニル等が挙げられる。
 2環以上の非芳香族炭素環式基としては、炭素数8~20が好ましく、より好ましくは炭素数8~16である。例えば、インダニル、インデニル、アセナフチル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環」とは、上記「非芳香族炭素環式基」から導かれる環を意味する。
 「芳香族複素環式基」とは、O、SおよびNから任意に選択される同一または異なるヘテロ原子を環内に1以上有する、単環または2環以上の、芳香族環式基を意味する。
 2環以上の芳香族複素環式基は、単環または2環以上の芳香族複素環式基に、上記「芳香族炭素環式基」における環が縮合したものも包含し、該結合手はいずれの環に有していても良い。
 単環の芳香族複素環式基としては、5~8員が好ましく、より好ましくは5員または6員である。5員芳香族複素環式基としては、例えば、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル等が挙げられる。6員芳香族複素環式基としては、例えば、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル等が挙げられる。
 2環の芳香族複素環式基としては、8~10員が好ましく、より好ましくは9員または10員である。例えば、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、プリニル、プテリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾピリジル、トリアゾロピリジル、イミダゾチアゾリル、ピラジノピリダジニル、オキサゾロピリジル、チアゾロピリジル等が挙げられる。
 3環以上の芳香族複素環式基としては、13~15員が好ましい。例えば、カルバゾリル、アクリジニル、キサンテニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、ジベンゾフリル等が挙げられる。
 「芳香族複素環」とは、上記「芳香族複素環式基」から導かれる環を意味する。
 「非芳香族複素環式基」とは、O、SおよびNから任意に選択される同一または異なるヘテロ原子を環内に1以上有する、単環または2環以上の、非芳香族環式基を意味する。2環以上の非芳香族複素環式基は、単環または2環以上の非芳香族複素環式基に、上記「芳香族炭素環式基」、「非芳香族炭素環式基」、および/または「芳香族複素環式基」におけるそれぞれの環が縮合したもの、さらに、単環または2環以上の非芳香族炭素環式基に、上記「芳香族複素環式基」における環が縮合したものも包含し、該結合手はいずれの環に有していても良い。
 さらに、「非芳香族複素環式基」は、以下のように架橋している基、またはスピロ環を形成する基も包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024

 単環の非芳香族複素環式基としては、3~8員が好ましく、より好ましくは5員または6員である。
 3員非芳香族複素環式基としては、例えば、チイラニル、オキシラニル、アジリジニルが挙げられる。4員非芳香族複素環式基としては、例えば、オキセタニル、アゼチジニルが挙げられる。5員非芳香族複素環式基としては、例えば、オキサチオラニル、チアゾリジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、テトラヒドロフリル、ジヒドロチアゾリル、テトラヒドロイソチアゾリル、ジオキソラニル、ジオキソリル、チオラニル等が挙げられる。6員非芳香族複素環式基としては、例えば、ジオキサニル、チアニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、モルホリノ、チオモルホリニル、チオモルホリノ、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロオキサジニル、テトラヒドロピリダジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、ジオキサジニル、チイニル、チアジニル等が挙げられる。7員非芳香族複素環式基としては、例えば、ヘキサヒドロアゼピニル、テトラヒドロジアゼピニル、オキセパニルが挙げられる。
 2環以上の非芳香族複素環式基としては、8~20員が好ましく、より好ましくは8~10員である。例えば、インドリニル、イソインドリニル、クロマニル、イソクロマニル等が挙げられる。
 「非芳香族複素環」とは、上記「非芳香族複素環式基」から導かれる環を意味する。
 「芳香族炭素環アルキル」とは、1以上の上記「芳香族炭素環式基」で置換されている上記「アルキル」を意味する。例えば、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、ベンズヒドリル、トリチル、ナフチルメチル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025

等が挙げられる。
 「芳香族炭素環アルキル」の好ましい態様としては、ベンジル、フェネチル、ベンズヒドリルが挙げられる。
 「芳香族複素環アルキル」とは、1以上の上記「芳香族複素環式基」で置換されている上記「アルキル」を意味する。例えば、ピリジルメチル、ピリジルエチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、イミダゾリルメチル、インドリルメチル、ベンゾチオフェニルメチル、オキサゾリルメチル、イソキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、ピラゾリルメチル、イソピラゾリルメチル、ピロリジニルメチル、ベンズオキサゾリルメチル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026

等が挙げられる。
 「芳香族複素環アルキル」の好ましい態様としては、ピリジルメチル、ピリミジルメチル、ピリジルエチルが挙げられる。
 「芳香族炭素環オキシ」とは、上記「芳香族炭素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、フェニルオキシ、ナフチルオキシ等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環オキシ」とは、上記「非芳香族炭素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、シクロプロピルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロへキセニルオキシ等が挙げられる。
 「芳香族複素環オキシ」とは、上記「芳香族複素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、ピリジルオキシ、ピリミジルオキシ、オキサゾリルオキシ等が挙げられる。
 「非芳香族複素環オキシ」とは、上記「非芳香族複素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、ピペリジニルオキシ、テトラヒドロフリルオキシ、テトラヒドロピラニルオキシ等が挙げられる。
 「トリアルキルシリル」とは、上記「アルキル」3個がケイ素原子に結合している基を意味する。3個のアルキル基は同一でも異なっていてもよい。例えば、トリメチルシリル、トリエチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル等が挙げられる。
 本明細書中、「置換基群αで置換されていてもよい」とは、「置換基群αから選択される1以上の基で置換されていてもよい」ことを意味する。置換基群β、γおよびγ’についても同様である。
 「置換アルキル」、「置換アルケニル」、「置換アルキニル」、「置換アルキルオキシ」、「置換アルケニルオキシ」、「置換アルキニルオキシ」、「置換アルキルカルボニルオキシ」、「置換アルケニルカルボニルオキシ」、「置換アルキニルカルボニルオキシ」、「置換アルキルカルボニル」、「置換アルケニルカルボニル」、「置換アルキニルカルボニル」、「置換アルキルオキシカルボニル」、「置換アルケニルオキシカルボニル」、「置換アルキニルオキシカルボニル」、「置換アルキルスルファニル」、「置換アルケニルスルファニル」、「置換アルキニルスルファニル」、「置換アルキルスルフィニル」、「置換アルケニルスルフィニル」、「置換アルキニルスルフィニル」、「置換アルキルスルホニル」、「置換アルケニルスルホニル」、「置換アルキニルスルホニル」等の置換基としては、次の置換基群Aが挙げられる。任意の位置の炭素原子が次の置換基群Aから選択される1以上の基と結合していてもよい。
 置換基群A:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、ペンタフルオロチオ、トリアルキルシリル、
置換基群αで置換されていてもよいアルキルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキルカルボニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルカルボニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルカルボニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルオキシカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルオキシカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルオキシカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルホニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルホニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルホニル、
置換基群βで置換されていてもよいアミノ、置換基群βで置換されていてもよいイミノ、置換基群βで置換されていてもよいカルバモイル、置換基群βで置換されていてもよいスルファモイル、
置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環式基、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環式基、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環式基、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環式基、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環オキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環オキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環オキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環オキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環カルボニルオキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環カルボニルオキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環カルボニルオキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環カルボニルオキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環カルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環カルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環カルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環カルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環アルキルオキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環アルキルオキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環アルキルオキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルファニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルファニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルファニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルファニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルフィニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルフィニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルフィニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルフィニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルホニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルホニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルホニルおよび置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルホニル。
 「置換ハロアルキル」、「置換ハロアルキルオキシ」等の置換基としては、次の置換基群A’が挙げられる。任意の位置の炭素原子が次の置換基群A’から選択される1以上の基と結合していてもよい。
 置換基群A’:ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、ペンタフルオロチオ、トリアルキルシリル、
置換基群αで置換されていてもよいアルキルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキルカルボニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルカルボニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルカルボニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルオキシカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルオキシカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルオキシカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルホニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルホニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルホニル、
置換基群βで置換されていてもよいアミノ、置換基群βで置換されていてもよいイミノ、置換基群βで置換されていてもよいカルバモイル、置換基群βで置換されていてもよいスルファモイル、
置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環式基、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環式基、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環式基、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環式基、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環オキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環オキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環オキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環オキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環カルボニルオキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環カルボニルオキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環カルボニルオキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環カルボニルオキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環カルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環カルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環カルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環カルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環アルキルオキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環アルキルオキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環アルキルオキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルファニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルファニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルファニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルファニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルフィニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルフィニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルフィニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルフィニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルホニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルホニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルホニルおよび置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルホニル。
置換基群α:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、スルファニル、シアノおよび置換基群γ’ ’で置換されていてもよい芳香族炭素環式基。
置換基群β:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、置換基群αで置換されていてもよいアルキル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルホニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルホニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルホニル、
置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環式基、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環式基、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環式基、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環式基、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環アルキル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環アルキル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環アルキル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環アルキル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環カルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環カルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環カルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環カルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルファニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルファニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルファニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルファニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルフィニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルフィニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルフィニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルフィニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルホニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルホニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルホニルおよび置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルホニル。
置換基群γ:置換基群α、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルカルボニル、ハロアルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、およびアルキニルカルボニル。
置換基群γ’:置換基群γおよびオキソ。
置換基群γ’’:アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルカルボニル、ハロアルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、およびアルキニルカルボニル。
 「置換芳香族炭素環式基」、「置換芳香族複素環式基」、「置換芳香族炭素環オキシ」、「置換芳香族複素環オキシ」、「置換芳香族炭素環カルボニルオキシ」、「置換芳香族複素環カルボニルオキシ」、「置換芳香族炭素環カルボニル」、「置換芳香族複素環カルボニル」、「置換芳香族炭素環オキシカルボニル」、「置換芳香族複素環オキシカルボニル」、「置換芳香族炭素環スルファニル」、「置換芳香族複素環スルファニル」、「置換芳香族炭素環スルフィニル」、「置換芳香族複素環スルフィニル」、「置換芳香族炭素環スルホニル」および「置換芳香族複素環スルホニル」等の「芳香族炭素環」および「芳香族複素環」の環上の置換基としては、次の置換基群Bが挙げられる。環上の任意の位置の原子が次の置換基群Bから選択される1以上の基と結合していてもよい。
 置換基群B:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、ペンタフルオロチオ、トリアルキルシリル、
置換基群αで置換されていてもよいアルキル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキルカルボニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルカルボニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルカルボニルオキシ、置換基群αで置換されていてもよいアルキルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルオキシカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルオキシカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルオキシカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルホニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルホニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルホニル、
置換基群βで置換されていてもよいアミノ、置換基群βで置換されていてもよいイミノ、置換基群βで置換されていてもよいカルバモイル、置換基群βで置換されていてもよいスルファモイル、
置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環式基、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環式基、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環式基、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環式基、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環オキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環オキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環オキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環オキシ、「置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環カルボニルオキシ」、「置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環カルボニルオキシ」、「置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環カルボニルオキシ」、および「置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環カルボニルオキシ」、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環カルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環カルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環カルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環カルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環アルキル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環アルキル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環アルキル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環アルキル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環アルキルオキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環アルキルオキシ、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環アルキルオキシ、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環アルキルオキシアルキル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環アルキルオキシアルキル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環アルキルオキシアルキル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルファニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルファニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルファニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルファニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルフィニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルフィニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルフィニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルフィニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルホニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルホニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルホニルおよび置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルホニル。
 「置換非芳香族炭素環式基」、「置換非芳香族複素環式基」、「置換非芳香族炭素環オキシ」、「置換非芳香族複素環オキシ」、「置換非芳香族炭素環カルボニルオキシ」、「置換非芳香族複素環カルボニルオキシ」、「置換非芳香族炭素環カルボニル」、「置換非芳香族複素環カルボニル」、「置換非芳香族炭素環オキシカルボニル」、「置換非芳香族複素環オキシカルボニル」、「置換非芳香族炭素環スルファニル」、「置換非芳香族複素環スルファニル」、「置換非芳香族炭素環スルフィニル」、「置換非芳香族複素環スルフィニル」、「置換非芳香族炭素環スルホニル」、および「置換非芳香族複素環スルホニル」の「非芳香族炭素環」および「非芳香族複素環」の環上の置換基としては、次の置換基群Cが挙げられる。環上の任意の位置の原子が次の置換基群Cから選択される1以上の基と結合していてもよい。
 置換基群C:置換基群Bおよびオキソ。
 「非芳香族炭素環」および「非芳香族複素環」が「オキソ」で置換されている場合、以下のように炭素原子上の2個の水素原子が置換されている環を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 「置換アミノ」、「置換イミノ」、「置換カルバモイル」および「置換スルファモイル」の置換基としては、次の置換基群Dが挙げられる。置換基群Dから選択される1または2の基で置換されていてもよい。
 置換基群D:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、置換基群αで置換されていてもよいアルキル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルカルボニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルファニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルフィニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキルスルホニル、置換基群αで置換されていてもよいアルケニルスルホニル、置換基群αで置換されていてもよいアルキニルスルホニル、
置換基群βで置換されていてもよいアミノ、置換基群βで置換されていてもよいイミノ、置換基群βで置換されていてもよいカルバモイル、置換基群βで置換されていてもよいスルファモイル、
置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環式基、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環式基、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環式基、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環式基、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環アルキル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環アルキル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環アルキル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環アルキル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環カルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環カルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環カルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環カルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルファニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルファニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルファニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルファニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルフィニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルフィニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルフィニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルフィニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族炭素環スルホニル、置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族炭素環スルホニル、置換基群γで置換されていてもよい芳香族複素環スルホニルおよび置換基群γ’で置換されていてもよい非芳香族複素環スルホニル。
 式(I)で示される化合物における、環A、R、R、n、R、RおよびRの好ましい態様を以下に示す。式(I)で示される化合物としては、以下に示される具体例のすべての組み合わせの態様が例示される。
 環Aは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環が挙げられる(以下、A-1とする。)。
 環Aは、ベンゼン環、ピリジン環、ピラジン環またはピリミジン環が挙げられる(以下、A-2とする。)。
 環Aは、ベンゼン環、ピリジン環またはピリミジン環が挙げられる(以下、A-3とする。)。
 環Aは、ベンゼン環またはピリジン環が挙げられる(以下、A-4とする。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028

で示される基は、以下で示される基が挙げられる(以下、A-5とする。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030

で示される基は、以下で示される基が挙げられる(以下、A-6とする。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032

で示される基は、以下で示される基が挙げられる(以下、A-7とする。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034

で示される基は、以下で示される基が挙げられる(以下、A-8とする。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 Rは、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基が挙げられる。ただし、Rが、水素原子、ハロゲンまたはアルキルである時は、Rは置換もしくは非置換の芳香族炭素環アルキルまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルが挙げられる(以下、B-1とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基が挙げられる(以下、B-2とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基が挙げられる(以下、B-3とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシまたは置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基が挙げられる(以下、B-4とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のアルキルまたは置換もしくは非置換のアルキルオキシが挙げられる(以下、B-5とする。)。
 Rは、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシが挙げられる(以下、B-6とする。)。
 Rは、フッ素で置換されたアルキルまたはフッ素で置換されたアルキルオキシが挙げられる(以下、B-7とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のアルキルが挙げられる(以下、B-8とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のアルキルオキシが挙げられる(以下、B-9とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換の芳香族炭素環アルキルが挙げられる(以下、B-10とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルが挙げられる(以下、B-11とする。)。
 Rは、以下で示される基が挙げられる(以下、B-12とする。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036

 Rは、以下で示される基が挙げられる(以下、B-13とする。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037

 Rがシアノである場合、Rは、以下で示される基が挙げられる(以下、B-14とする。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 Rは、ハロゲン、シアノまたは置換もしくは非置換のアルキルが挙げられる(以下、C-1とする。)。
 Rは、ハロゲンまたは置換もしくは非置換のアルキルが挙げられる(以下、C-2とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のアルキルが挙げられる(以下、C-3とする。)。
 Rは、アルキルが挙げられる(以下、C-4とする。)。
 nは、0~4の整数が挙げられる(以下、D-1とする。)。
 nは、0~3の整数が挙げられる(以下、D-2とする。)。
 nは、0~2の整数が挙げられる(以下、D-3とする。)。
 nは、0または1の整数が挙げられる(以下、D-4とする。)。
 nは、1が挙げられる(以下、D-5とする。)。
 nは、0が挙げられる(以下、D-6とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のアルキルが挙げられる(以下、E-1とする。)。
 Rは、アルキルが挙げられる(以下、E-2とする。)。
 Rは、C1-C3アルキルが挙げられる(以下、E-3とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のアルキルオキシが挙げられる(以下、F-1とする。)。
 Rは、ハロアルキルオキシまたはアルキルオキシが挙げられる(以下、F-2とする。)。
 Rは、アルキルオキシが挙げられる(以下、F-3とする。)。
 Rは、C1-C3アルキルオキシが挙げられる(以下、F-4とする。)。
 Rは、水素原子、シアノ、ハロゲンまたはアルキルが挙げられる(以下、G-1とする。)。
 Rは、シアノ、ハロゲンまたはアルキルが挙げられる(以下、G-2とする。)。
 Rは、シアノまたはハロゲンが挙げられる(以下、G-3とする。)。
 Rは、シアノが挙げられる(以下、G-4とする。)。
 環Bは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環が挙げられる(以下、H-1とする。)。
 環Bは、ベンゼン環、ピリジン環またはピラジン環が挙げられる(以下、H-2とする。)。
 環Bは、ベンゼン環が挙げられる(以下、H-3とする。)。
 環Bは、ピリジン環が挙げられる(以下、H-4とする。)。
 環Bは、ピラジン環が挙げられる(以下、H-5とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のハロアルキルオキシが挙げられる(以下、I-1とする。)。
 Rは、ハロアルキルまたはハロアルキルオキシが挙げられる(以下、I-2とする。)。
 Rは、置換もしくは非置換のハロアルキルオキシが挙げられる(以下、I-3とする。)。
 Rは、ハロアルキルオキシが挙げられる(以下、I-4とする。)。
 Rは、C1-C4ハロアルキルオキシが挙げられる(以下、I-4とする。)。
 Rは置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基で置換または非置換のハロアルキルオキシが挙げられる(以下、I-5とする。)。
 Rはハロアルキルで置換された芳香族炭素環式基で置換もしくは非置換のハロアルキルオキシが挙げられる(以下、I-6とする。)。
 R10はそれぞれ独立して、アルキルまたはハロゲンが挙げられる(以下、J-1とする。)。
 R10はそれぞれ独立して、アルキルが挙げられる(以下、J-2とする。)。
 R10はそれぞれ独立して、ハロゲンが挙げられる(以下、J-3とする。)。
 mは1~4の整数が挙げられる(以下、K-1とする。)。
 mは1または2の整数が挙げられる(以下、K-2とする。)。
 mは1が挙げられる(以下、K-3とする。)。
 mは2が挙げられる(以下、K-4とする。)。
 本発明化合物は、特に以下の式(i)~(vii)の態様が好ましい。
(i)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039

(式中、環Aは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環であり、
は、置換もしくは非置換の芳香族炭素環アルキルまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルであり、
は、ハロゲン、シアノまたは置換もしくは非置換のアルキルであり、
nは、0~4の整数であり、
は、置換もしくは非置換のアルキルであり、
は、置換もしくは非置換のアルキルオキシであり、
は、ハロゲンである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(ii)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040

(式中、環Aは、ベンゼン環であり、
は、置換もしくは非置換の芳香族炭素環アルキルまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルであり、
は、ハロゲン、シアノまたは置換もしくは非置換のアルキルであり、
nは、0または1の整数であり、
は、置換もしくは非置換のアルキルであり、
は、置換もしくは非置換のアルキルオキシであり、
は、ハロゲンである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(iii)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041

(式中、環Aは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環であり、
は、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基であり、
は、ハロゲン、シアノまたは置換もしくは非置換のアルキルであり、
nは、0~4の整数であり、
は、置換もしくは非置換のアルキルであり、
は、置換もしくは非置換のアルキルオキシであり、
は、シアノである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(iv)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042

(式中、環Aは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環であり、
は、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基であり、
は、ハロゲン、シアノまたは置換もしくは非置換のアルキルであり、
nは、0~4の整数であり、
は、アルキルであり、
は、アルキルオキシであり、
は、シアノである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(v)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043

(式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044

で示される基は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045

(式中、Rは、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基であり、
は、アルキルであり、
nは、0または1の整数である。)であり、
は、アルキルであり、
は、アルキルオキシであり、
は、シアノである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(vi)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046

(式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047

で示される基は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048

(式中、Rは、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基であり、
は、アルキルである。)であり、
は、アルキルであり、
は、アルキルオキシであり、
は、シアノである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(vii)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049

(式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050

で示される基は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051

(式中、Rは、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基である。)であり、
は、アルキルであり、
は、アルキルオキシであり、
は、シアノである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(viii)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052

(式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053

で示される基は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054

(式中、Rは、置換もしくは非置換のハロアルキルオキシまたは
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055

(式中、環Bは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環であり、
は、置換もしくは非置換のハロアルキルオキシである。)で示される基である。)であり、
は、アルキルであり、
は、アルキルオキシであり、
は、シアノである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(ix)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056

(式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057

で示される基は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058

(式中、Rは、置換もしくは非置換のハロアルキルオキシまたは
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059

(式中、環Bは、ピリジン環であり、
は、置換もしくは非置換のハロアルキルオキシであり、
10は、アルキルまたはハロゲンであり、
mは1である。)で示される基である。)であり、
は、アルキルであり、
は、アルキルオキシであり、
は、シアノである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(x)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060

(式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061

で示される基は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062

(式中、Rは、置換もしくは非置換のアルキルオキシまたは
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063

(式中、環Bは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環であり、
は置換もしくは非置換のハロアルキル、置換もしくは非置換のハロアルキルオキシまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシである。)で示される基である。)であり、
は、アルキルであり、
は、アルキルオキシであり、
は、シアノである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
(xi)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064

(式中、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065

で示される基は、
(i)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066

(式中、Rは、ハロアルキルオキシまたは
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067

(式中、環Bは、ピリジン環であり、
はハロアルキルで置換された芳香族炭素環式基で置換もしくは非置換のハロアルキルオキシである。)で示される基である。)であるか、または
(ii)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068

(式中、Rは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069

(式中、環Bは、ピリジン環であり、R10は、アルキルであり、
はハロアルキルオキシである。)で示される基である。)であり、
は、アルキルであり、
は、アルキルオキシであり、
は、シアノである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
 式(I)で示される化合物は、特定の異性体に限定するものではなく、全ての可能な異性体(例えば、ケト-エノール異性体、イミン-エナミン異性体、ジアステレオ異性体、光学異性体、回転異性体等)、ラセミ体またはそれらの混合物を含む。
 式(I)で示される化合物の一つ以上の水素、炭素および/または他の原子は、それぞれ水素、炭素および/または他の原子の同位体で置換され得る。そのような同位体の例としては、それぞれH、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、123Iおよび36Clのように、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、ヨウ素および塩素が包含される。式(I)で示される化合物は、そのような同位体で置換された化合物も包含する。該同位体で置換された化合物は、医薬品としても有用であり、式(I)で示される化合物のすべての放射性標識体を包含する。また該「放射性標識体」を製造するための「放射性標識化方法」も本発明に包含され、該「放射性標識体」は、代謝薬物動態研究、結合アッセイにおける研究および/または診断のツールとして有用である。
 式(I)で示される化合物の放射性標識体は、当該技術分野で周知の方法で調製できる。例えば、式(I)で示されるトリチウム標識化合物は、トリチウムを用いた触媒的脱ハロゲン化反応によって、式(I)で示される特定の化合物にトリチウムを導入することで調製できる。この方法は、適切な触媒、例えばPd/Cの存在下、塩基の存在下または非存在下で、式(I)で示される化合物が適切にハロゲン置換された前駆体とトリチウムガスとを反応させることを包含する。トリチウム標識化合物を調製するための他の適切な方法は、“Isotopes in the Physical and Biomedical Sciences,Vol.1,Labeled Compounds (Part A),Chapter 6 (1987年)”を参照することができる。14C-標識化合物は、14C炭素を有する原料を用いることによって調製できる。
 式(I)で示される化合物の製薬上許容される塩としては、例えば、式(I)で示される化合物と、アルカリ金属(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム等)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム、バリウム等)、マグネシウム、遷移金属(例えば、亜鉛、鉄等)、アンモニア、有機塩基(例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メグルミン、エチレンジアミン、ピリジン、ピコリン、キノリン等)およびアミノ酸との塩、または無機酸(例えば、塩酸、硫酸、硝酸、炭酸、臭化水素酸、リン酸、ヨウ化水素酸等)、および有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、マンデル酸、グルタル酸、リンゴ酸、安息香酸、フタル酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸等)との塩が挙げられる。これらの塩は、通常行われる方法によって形成させることができる。
 本発明の式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩は、溶媒和物(例えば、水和物等)、共結晶および/または結晶多形を形成する場合があり、本発明はそのような各種の溶媒和物、共結晶および結晶多形も包含する。「溶媒和物」は、式(I)で示される化合物に対し、任意の数の溶媒分子(例えば、水分子等)と配位していてもよい。式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩を、大気中に放置することにより、水分を吸収し、吸着水が付着する場合や、水和物を形成する場合がある。また、式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩を、再結晶することで結晶多形を形成する場合がある。「共結晶」は、式(I)で示される化合物または塩とカウンター分子が同一結晶格子内に存在することを意味し、任意の数のカウンター分子を含んでいても良い。
 本発明の式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩は、プロドラッグを形成する場合があり、本発明はそのような各種のプロドラッグも包含する。プロドラッグは、化学的又は代謝的に分解できる基を有する本発明化合物の誘導体であり、加溶媒分解により又は生理学的条件下でインビボにおいて薬学的に活性な本発明化合物となる化合物である。プロドラッグは、生体内における生理条件下で酵素的に酸化、還元、加水分解等を受けて式(I)で示される化合物に変換される化合物、胃酸等により加水分解されて式(I)で示される化合物に変換される化合物等を包含する。適当なプロドラッグ誘導体を選択する方法および製造する方法は、例えば “Design of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam, 1985”に記載されている。プロドラッグは、それ自身が活性を有する場合がある。
 式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩がヒドロキシル基を有する場合は、例えば、ヒドロキシル基を有する化合物と適当なアシルハライド、適当な酸無水物、適当なスルホニルクロライド、適当なスルホニルアンハイドライド及びミックスドアンハイドライドとを反応させることにより或いは縮合剤を用いて反応させることにより製造されるアシルオキシ誘導体やスルホニルオキシ誘導体のようなプロドラッグが例示される。例えば、CHCOO-、CCOO-、tert-BuCOO-、C1531COO-、PhCOO-、(m-NaOOCPh)COO-、NaOOCCHCHCOO-、CHCH(NH)COO-、CHN(CHCOO-、CHSO-、CHCHSO-、CFSO-、CHFSO-、CFCHSO-、p-CHO-PhSO-、PhSO-、p-CHPhSO-が挙げられる。
 本発明に係る化合物は、抗マラリア作用を有するため、マラリアの治療剤および/または予防剤として有用である。
(本発明の化合物の製造法)
 本発明に係る式(I)で示される化合物は、例えば、下記に示す一般的合成法によって製造することができる。抽出、精製等は、通常の有機化学の実験で行う処理を行えばよい。
 本発明の化合物は、当該分野において公知の手法を参考にしながら合成することができる。
(A法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070

(式中、Xはハロゲン(臭素原子、ヨウ素原子等)であり、Lは脱離基(臭素原子、ヨウ素原子、スクシンイミジル基等)であり、Pはフェノール性水酸基の適切な保護基であり、L’は脱離基(臭素原子、ヨウ素原子、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ等)であり、その他の記号は前記と同意義である。)
工程1
 市販または公知の方法により調製できる化合物(a-1)をエタノール、トルエン、ジオキサン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、酢酸、パラトルエンスルホン酸、過塩素酸亜鉛等の酸の共存下、アセト酢酸エチル(a-2)と、50℃~120℃、好ましくは60℃~90℃にて1時間~24時間、好ましくは3時間~12時間反応させることにより、イミン中間体を形成させることができる。そのイミン中間体に対し、イートン試薬、ポリリン酸等の酸性の脱水剤を加え、50~120℃、好ましくは、70~100℃で、0.5時間~12時間、好ましくは1時間~3時間反応させることにより、化合物(a-3)を得ることが出来る。化合物がこれらの条件に不安定な場合は、イミン中間体をジフェニルエーテル、ニトロベンゼン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、200~250℃で反応させることにより、化合物(a-3)を得ることが出来る。
工程2
 化合物(a-3)をジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、炭酸カリウム、リン酸三カリウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、n-ブチルアミン等の塩基の存在下、ヨウ素、臭素、N-ヨードスクシンイミド、N-ブロモスクシンイミド等のハロゲン化剤(a-4)と、0℃~100℃、好ましくは10~50℃で0.5時間~24時間、好ましくは1~6時間反応させることにより、化合物(a-5)を得ることが出来る。
工程3
 化合物(a-5)をジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、炭酸カリウム、リン酸三カリウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の塩基の存在下、臭化ベンジル、ヨードエタン等のアルキル化剤(a-6)と、20℃~100℃、好ましくは50~80℃で0.5時間~24時間、好ましくは1~6時間反応させることにより、化合物(a-7)を得ることが出来る。
工程4
 化合物(a-7)をジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、水等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム、ジクロロビスジフェニルホスフィノフェロセンパラジウム、ジクロロビスジ-t-ブチルホスフィノフェロセンパラジウム等の遷移金属触媒、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、リン酸三カリウム、ジイソプロピルエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン等の塩基の存在下、市販または公知の方法により調製できる化合物(a-8)と、50℃~150℃、好ましくは80℃~120℃で、0.5時間~24時間、好ましくは1時間~3時間反応させることにより、化合物(a-9)を得ることが出来る。
工程5
 化合物(a-9)を酢酸、トリフルオロ酢酸、水、エタノール、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラヒドロフラン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、臭化水素酸、塩酸、メタンスルホン酸、三フッ化ホウ素等の酸の存在下、10℃~140℃、好ましくは20℃~120℃で反応させることにより、化合物(I-a)を得ることが出来る。
(B法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071

(式中、各記号は前記と同意義である。)
工程1
 市販または公知の方法により調製できる化合物(a-1)をエタノール、トルエン、ジオキサン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、化合物(b-1)と、20℃~140℃、好ましくは80℃~120℃にて1時間~24時間、好ましくは3時間~6時間反応させることにより、イミン中間体を形成させることができる。そのイミン中間体を、ジフェニルエーテル、ニトロベンゼン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、150~250℃、好ましくは180~220℃で反応させることにより、化合物(b-2)を得ることが出来る。
工程2
 上記A法の工程2~工程5に記載の方法と同様にして、化合物(b-2)から化合物(I-b)を得ることができる。
(C法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072

(式中、Rは置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基であり、その他の各記号は前記と同意義である。)
工程1
 上記A法の工程1~工程4およびB法の工程1に記載の方法により調製できる化合物(c-1)を、ジクロロメタン、クロロホルム、トルエン、テトラヒドロフラン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン等の塩基存在下、塩化メタンスルホニルと、-20℃~80℃、好ましくは0℃~60℃で、0.5時間~72時間、好ましくは3時間~24時間反応させることで、化合物(c-2)を得ることが出来る。
工程2
 化合物(c-2)を、トルエン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、ジクロロビスt-ブチルホスフィノフェロセンパラジウム、ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム等の遷移金属触媒、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、リン酸三カリウム、トリエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン等の塩基の存在下、市販または公知の方法により調製できる化合物(c-3)と、50℃~120℃、好ましくは70℃~100℃で、0.5時間~12時間、好ましくは1時間~3時間反応させることにより、化合物(c-4)を得ることが出来る。
工程3
 上記A法の工程5に記載の方法と同様にして、化合物(c-4)から化合物(I-c)を得ることができる。
(D法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基、置換もしくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換もしくは非置換の芳香族複素環式基または置換もしくは非置換の非芳香族複素環式基であり、Yは炭素原子または窒素原子であり、その他の各記号は前記と同意義である。)
工程1
 市販または公知の方法により調製できる化合物(d-2)を、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、ナトリウムt-ブチルブトキシド、炭酸カリウム、リン酸三カリウム等の塩基存在下、上記A法の工程1~工程4およびB法の工程1に記載の方法により合成した化合物(d-1)と、0℃~100℃、好ましくは20℃~70℃で、0.5時間~24時間、好ましくは0.5時間~3時間反応させることにより、化合物(d-3)を得ることが出来る。
工程2
 上記A法の工程5に記載の方法と同様にして、化合物(d-3)から化合物(I-d)を得ることができる。
(E法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074

(式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換の非芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の非芳香族複素環式基であり、その他の各記号は前記と同意義である。)
工程1
 上記A法の工程1~工程4およびB法の工程1に記載の方法により合成した化合物(e-1)を、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、アセトニトリル等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、リン酸三カリウム、トリエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン等の塩基存在下、市販または公知の方法により調製できる化合物(e-2)と、-10℃~120℃、好ましくは、20℃~80℃で0.5時間~48時間、好ましくは1時間~12時間反応させることにより、化合物(e-3)を得ることが出来る。
工程2
 上記A法の工程5に記載の方法と同様にして、化合物(e-3)から化合物(I-e)を得ることができる。
(F法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075

(式中の各記号は前記と同意義である。)
工程1
 上記A法の工程1~工程4およびB法の工程1に記載の方法により合成した化合物(e-1)を、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、トルエン、ジオキサン、ジクロロメタン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、トリフェニルホスフィン、市販または公知の方法により調製できる化合物(f-1)存在下、アゾジカルボン酸ジイソプロピルと、-10℃~70℃、好ましくは、0℃~50℃で0.5時間~24時間、好ましくは1時間~6時間反応させることにより、化合物(f-2)を得ることが出来る。
工程2
 上記A法の工程5に記載の方法と同様にして、化合物(f-2)から化合物(I-f)を得ることができる。
(G法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076

(式中の各記号は前記と同意義である。)
工程1
 上記A法の工程1~工程4およびB法の工程1に記載の方法により合成した化合物(e-1)を、ジクロロメタン、クロロホルム、トルエン、テトラヒドロフラン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、炭酸カリウム、リン酸三カリウム、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の塩基存在下、無水トリフルオロメタンスルホン酸と、-20℃~50℃、好ましくは、0℃~20℃で0.5時間~6時間、好ましくは0.5時間~2時間反応させることにより、化合物(g-1)を得ることが出来る。
工程2
 化合物(g-1)を、トルエン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、水、エタノール等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、ジクロロビスt-ブチルホスフィノフェロセンパラジウム、ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム等の遷移金属触媒、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、リン酸三カリウム、トリエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン等の塩基の存在下、市販または公知の方法により調製できる化合物(g-2)と、50℃~120℃、好ましくは70℃~100℃で、0.5時間~12時間、好ましくは1時間~3時間反応させることにより、化合物(g-3)を得ることが出来る。
工程3
 上記A法の工程5に記載の方法と同様にして、化合物(g-3)から化合物(I-g)を得ることができる。
(H法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077

(式中の各記号は前記と同意義である。)
工程1
 上記A法の工程1~工程4およびB法の工程1に記載の方法により合成した化合物(c-1)を、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、トルエン、ジオキサン、ジクロロメタン等の溶媒またはそれらの混合溶媒中、トリフェニルホスフィン、市販または公知の方法により調製できる芳香族アルコール化合物(f-1)存在下、アゾジカルボン酸ジイソプロピルと、-10℃~70℃、好ましくは、0℃~50℃で0.5時間~24時間、好ましくは1時間~6時間反応させることにより、化合物(h-1)を得ることが出来る。
工程2
 上記A法の工程5に記載の方法と同様にして、化合物(h-1)から化合物(I-h)を得ることができる。
 本発明に係る化合物は、抗マラリア作用を有し、マラリアの治療剤および/または予防剤として有用である。
 さらに本発明化合物は、医薬としての有用性を備えており、好ましくは、下記のいずれか、または複数の優れた特徴を有している。
a)CYP酵素(例えば、CYP1A2、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP3A4等)に対する阻害作用が弱い。
b)高いバイオアベイラビリティー、適度なクリアランス、適度な血中濃度半減期等良好な薬物動態を示す。
c)代謝安定性が高い。
d)CYP酵素(例えば、CYP3A4)に対し、本明細書に記載する測定条件の濃度範囲内で不可逆的阻害作用を示さない。
e)変異原性を有さない。
f)心血管系のリスクが低い。
g)高い溶解性を示す。
 本発明化合物を含有する医薬組成物は、経口的、非経口的のいずれの方法でも投与することができる。非経口投与の方法としては、経皮、皮下、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内、経粘膜、吸入、経鼻、点眼、点耳、膣内投与等が挙げられる。
 経口投与の場合は常法に従って、内用固形製剤(例えば、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、フィルム剤等)、内用液剤(例えば、懸濁剤、乳剤、エリキシル剤、シロップ剤、リモナーデ剤、酒精剤、芳香水剤、エキス剤、煎剤、チンキ剤等)等の通常用いられるいずれの剤型に調製して投与すればよい。錠剤は、糖衣錠、フィルムコーティング錠、腸溶性コーティング錠、徐放錠、トローチ錠、舌下錠、バッカル錠、チュアブル錠または口腔内崩壊錠であってもよく、散剤および顆粒剤はドライシロップであってもよく、カプセル剤は、ソフトカプセル剤、マイクロカプセル剤または徐放性カプセル剤であってもよい。
 非経口投与の場合は、注射剤、点滴剤、外用剤(例えば、点眼剤、点鼻剤、点耳剤、エアゾール剤、吸入剤、ローション剤、注入剤、塗布剤、含嗽剤、浣腸剤、軟膏剤、硬膏剤、ゼリー剤、クリーム剤、貼付剤、パップ剤、外用散剤、坐剤等)等の通常用いられるいずれの剤型でも好適に投与することができる。注射剤は、O/W、W/O、O/W/O、W/O/W型等のエマルジョンであってもよい。
 本発明化合物の有効量にその剤型に適した賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等の各種医薬用添加剤を必要に応じて混合し、医薬組成物とすることができる。さらに、該医薬組成物は、本発明化合物の有効量、剤型および/または各種医薬用添加剤を適宜変更することにより、小児用、高齢者用、重症患者用または手術用の医薬組成物とすることもできる。例えば、小児用医薬組成物は、新生児(出生後4週未満)、乳児(出生後4週~1歳未満)幼児(1歳以上7歳未満)、小児(7歳以上15歳未満)若しくは15歳~18歳の患者に投与されうる。例えば、高齢者用医薬組成物は、65歳以上の患者に投与されうる。
 本発明化合物を含有する医薬組成物の投与量は、患者の年齢、体重、疾病の種類や程度、投与経路等を考慮した上で設定することが望ましいが、経口投与する場合、通常0.05~100mg/kg/日であり、好ましくは0.1~10mg/kg/日の範囲内である。非経口投与の場合には投与経路により大きく異なるが、通常0.005~10mg/kg/日であり、好ましくは0.01~1mg/kg/日の範囲内である。これを1日1回~数回に分けて投与すれば良い。
 本発明化合物は、該化合物の作用の増強または該化合物の投与量の低減等を目的として、他の薬剤(例えば、抗マラリア薬等。他の薬剤は複数であってもよい。(以下、併用薬剤と称する。))と組み合わせて用いることができる。この際、本発明化合物と併用薬剤の投与時期は限定されず、これらを投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。さらに、本発明化合物と併用薬剤とは、それぞれの活性成分を含む2種類以上の製剤として投与されてもよいし、それらの活性成分を含む単一の製剤として投与されてもよい。
 併用薬剤の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明化合物と併用薬剤の配合比は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状、組み合わせ等により適宜選択することができる。例えば、投与対象がヒトである場合、本発明化合物1重量部に対し、併用薬剤を0.01~100重量部用いればよい。
 以下に実施例および参考例、ならびに試験例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
 また、本明細書中で用いる略語は以下の意味を表す。
CDCl:重クロロホルム
DMSO-d:重ジメチルスルホキシド
PdCl(dtbpf):[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド
PdCl(dppf):[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ]フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド
PdCl(PPh:ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド
(化合物の同定方法)
 各実施例で得られたNMR分析は400MHzで行い、DMSO-d、CDClを用いて測定した。また、NMRデータを示す場合は、測定した全てのピークを記載していない場合が存在する。
 LC/MS:液体クロマトグラフィー/質量分析は、以下の条件で測定した。
(測定条件1)
カラム:ACQUITY UPLC(登録商標)BEH C18 (1.7μm i.d.2.1x50mm) (Waters)
流速:0.8mL/分
UV検出波長:254nm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液
グラジエント:3.5分間で5%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行った後、0.5分間、100%溶媒[B]を維持した。
 なお、明細書中、[M+H]との記載は、質量分析で観測された値を示す。
参考例1 化合物Zの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078

工程1 化合物3の合成
 市販の化合物1(96mg、0.647mmol)をトルエン(1.4mL)に懸濁し、化合物2(合成法はThe Journal of Organic Chemistry、第71巻、4795-5050頁、2006年に記載)(140mg、0.647mmol)を加え、120℃で3時間撹拌した。反応液を濃縮し、ジフェニルエーテル(0.4mL)を加え、200℃で30分間攪拌した。反応液を室温に冷却し、得られた固体をろ取することで化合物3(65mg、収率47%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:2.32 (s, 3H), 3.97 (s, 3H), 5.92 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 11.76 (s, 1H).
工程2 化合物4の合成
 化合物3(23.5g、110mmol)をジメチルホルムアミド(100mL)に懸濁し、炭酸カリウム(45.5g、329mmol)、ヨウ素(41.8g、165mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(300mL)を加え、得られた固体をろ過し、水、ジイソプロピルエーテルで洗浄し乾燥することで化合物4(30.1g、収率80%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:2.61 (s, 3H), 3.98 (s, 3H), 7.03 (s, 1H), 8.32 (s, 1H).
工程3 化合物Zの合成
 化合物4(5.0g、14.7mmol)をジメチルホルムアミド(50mL)に懸濁し、炭酸カリウム(4.06g、29.4mmol)、臭化ベンジル(2.62mL、22.1mmol)を加え、50℃で3時間撹拌した。水、酢酸エチルを加え、得られた固体をろ過し、水、酢酸エチルで洗浄し乾燥することで化合物Z(4.6g、収率73%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:2.98 (s, 3H), 4.03 (s, 3H), 5.17(s, 2H), 7.39 (s, 1H), 7.45(m, 3H), 7.54 (m, 2H), 8.14 (s, 1H).
参考例2 化合物Yの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079

工程1 化合物6の合成
 市販の化合物1(643mg、4.34mmol)をトルエン(5mL)に懸濁し、化合物5(合成法はThe Journal of Organic Chemistry、第71巻、4795-5050頁、2006年に記載)(1g、4.34mmol)を加え、100℃で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、ろ取した。得られた残渣にジフェニルエーテル(10mL)を加え、200℃で20分間攪拌した。室温に冷却し、ジイソプロピルエーテル、酢酸エチルを加え、得られた固体をろ取することで化合物6(713mg、収率72%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.24(t, J = 7.6Hz, 3H), 2.60 (q, J = 7.5Hz, 2H), 3.98 (s, 3H), 5.94 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 11.65 (s, 1H).
工程2 化合物7の合成
 化合物6(538mg、2.36mmol)をジメチルホルムアミド(5mL)に懸濁し、炭酸カリウム(977mg、7.07mmol)、ヨウ素(1.2g、4.71mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、得られた固体をろ過し、水、酢酸エチルで洗浄し乾燥することで化合物7(597mg、収率71%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.24(t, J = 7.6Hz, 3H), 2.89 (q, J = 7.5Hz, 2H), 3.98 (s, 3H), 7.07 (s, 1H), 8.32 (s, 1H).
工程3 化合物Yの合成
 化合物7(10.2g、28.8mmol)をジメチルホルムアミド(100mL)に懸濁し、炭酸カリウム(7.96g、57.6mmol)、臭化ベンジル(5.42mL、45.6mmol)を加え、50℃で2時間撹拌した。水を加え、得られた固体をろ取した。ろ液に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過、減圧濃縮した。得られた残渣を、先に得られたろ物と合わせてジクロロメタンに溶解し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル、その後クロロホルム-メタノール)で精製することで、化合物Y(7.6g、収率59%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.40(t, J = 7.5Hz, 3H), 3.23 (q, J = 7.5Hz, 2H), 4.04 (s, 3H), 5.16(s, 2H), 7.44-7.47 (m, 4H), 7.54-7.56 (m, 2H), 8.15 (s, 1H).
実施例1 化合物I-025の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080

工程1 化合物8の合成
 化合物Y(合成法は参考例2に記載)(90mg、0.203mmol)、PdCl(dtbpf)(6.6mg、0.010mmol)、4-ヒドロキシメチル-2-メチルフェニルボロン酸(40mg、0.243mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に懸濁し、2mol/L炭酸カリウム水溶液(0.30mL、0.608mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、100℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物8(62mg、収率70%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=2.31分、[M+H]=439
工程2 化合物9の合成
 化合物8(62mg、0.141mmol)をジクロロメタン(0.7mL)に溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(24mg、0.184mmol)を加えた。氷冷下、メタンスルホニルクロリド(18mg、0.156mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。さらに室温で68時間静置した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物9(44mg、収率68%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.15分、[M+H]=457
工程3 化合物10の合成
 化合物9(42mg、0.092mmol)、4-トリフルオロメトキシフェニルボロン酸(28mg、0.138mmol)、酢酸パラジウム(1mg、0.004mmol)、トリフェニルホスフィン(2.4mg、0.009mmol)、リン酸三カリウム(59mg、0.276mmol)をトルエン(0.5mL)に懸濁し、マイクロウェーブ照射下、100℃で1時間撹拌した。4-トリフルオロメトキシフェニルボロン酸(15mg)、酢酸パラジウム(1mg)、トリフェニルホスフィン(2.4mg)を加え、さらにマイクロウェーブ照射下、100℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて不溶物をろ過し、ろ液から有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物10(28mg、収率52%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.36分、[M+H]=583
工程4 化合物I-025の合成
 化合物10(51mg、0.088mmol)を酢酸(0.8mL)、臭化水素酸(47%)(0.2mL)に溶解し、室温で24時間撹拌した。飽和炭酸カリウム水溶液、ジイソプロピルエーテルを加え、得られた固体をろ取し、水、酢酸エチルで洗浄後、乾燥することで化合物I-025(24mg、収率56%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.06 (t, J = 7.5Hz, 3H), 1.99 (s, 3H), 2.24 (m, 1H), 2.42 (m, 1H), 3.99 (s, 2H), 4.00 (s, 3H), 6.97 (d, J = 7.7Hz, 1H), 7.07 (d, J = 7.5Hz, 1H), 7.12 (s, 1H), 7.16 (bs, 1H), 7.31 (d, J = 8.2Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.5Hz, 2H), 8.29 (s, 1H), 11.72 (s, 1H).
実施例2 化合物I-001の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081

工程1 化合物12の合成
 化合物11(合成法はWO2012167237A2に記載)(300mg、0.794mmol)、PdCl(dppf)(29mg、0.040mmol)、4-ヒドロキシメチルフェニルボロン酸(157mg、1.03mmol)をテトラヒドロフラン(2.5mL)に懸濁し、2mol/L炭酸カリウム水溶液(1.2mL、2.4mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、100℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物12(290mg、収率100%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=1.74分、[M+H]=358
工程2 化合物13の合成
 化合物12(262mg、0.732mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(123mg、0.952mmol)を加えた。氷冷下、メタンスルホニルクロリド(92mg、0.805mmol)を加え、室温で40時間攪拌し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物13(240mg、収率87%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=2.35分、[M+H]=376
工程3 化合物14の合成
 化合物13(23mg、0.061mmol)、4-トリフルオロメトキシフェニルボロン酸(20mg、0.098mmol)、酢酸パラジウム(0.7mg、0.003mmol)、トリフェニルホスフィン(1.6mg、0.006mmol)、リン酸三カリウム(26mg、0.122mmol)をトルエン(0.5mL)に懸濁し、マイクロウェーブ照射下、80℃で1時間撹拌した。4-トリフルオロメトキシフェニルボロン酸(20mg)、酢酸パラジウム(1mg)、トリフェニルホスフィン(1.6mg)を加え、さらにマイクロウェーブ照射下、80℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物14(28mg、収率91%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.22分、[M+H]=502
工程4 化合物I-001の合成
 化合物14(28mg、0.056mmol)を酢酸(0.3mL)、臭化水素酸(47%)(0.3mL)に溶解し、100℃で7時間撹拌した。さらに105℃で3時間攪拌した後、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液、飽和重曹水を加えた。得られた固体をろ取し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物I-001(12mg、収率45%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ: 2.19 (s, 3H), 3.96 (s, 3H), 4.01 (s, 2H), 7.06 (s, 1H), 7.16 (d, J = 8.0Hz, 2H), 7.25 (d, J = 8.0Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.3Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.5Hz, 2H), 7.98 (s, 1H), 11.62 (s, 1H).
実施例3 化合物I-014の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082

工程1 化合物15の合成
 化合物Y(合成法は参考例2に記載)(200mg、0.450mmol)、PdCl(dtbpf)(15mg、0.023mmol)、6-フルオロ-2-メチルピリジン-3-ボロン酸(105mg、0.675mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に懸濁し、2mol/L炭酸カリウム水溶液(0.7mL、1.4mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、100℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物15(113mg、収率59%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=2.44分、[M+H]=428
工程2 化合物16の合成
 2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロパノール(119mg、0.793mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶解し、氷冷下、水素化ナトリウム(60%オイル)(26mg、0.661mmol)を加え、5分間攪拌した。氷冷下、化合物15(113mg、0.264mmol)のテトラヒドロフラン溶液(1mL)を加え、55℃で4時間攪拌した。酢酸エチル、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え抽出し、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物16(142mg、収率96%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.14分、[M+H]=558
工程3 化合物I-014の合成
 化合物16(142mg、0.255mmol)を酢酸(0.4mL)、臭化水素酸(47%)(0.15mL)に溶解し、室温で20分間攪拌した。さらに55℃で30分間撹拌し、飽和重曹水、酢酸エチルを加え抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物I-014(102mg、収率86%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ: 1.07 (t, J = 7.6Hz, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.30 (m, 1H), 2.45 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 5.11 (m, 2H), 6.83 (d, J = 8.3Hz, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.49 (d, J = 8.2Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 11.91 (s, 1H).
実施例4 化合物I-057の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083

工程1 化合物17の合成
 化合物Z(合成法は参考例1に記載)(150mg、0.349mmol)、PdCl(dtbpf)(22.7mg、0.035mmol)、6-フルオロ-2-メチルピリジン-3-ボロン酸(64.8mg、0.418mmol)、炭酸カリウム(96mg、0.697mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に懸濁し、水(0.35mL)を加え、マイクロウェーブ照射下、100℃で3時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層に硫酸マグネシウムを加え、ろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物17(40mg、収率27.7%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=2.21分、[M+H]=414
工程2 化合物18の合成
 2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブタノール(48mg、0.239mmol)をテトラヒドロフラン(0.5mL)に溶解し、氷冷下、水素化ナトリウム(60%オイル)(8mg、0.200mmol)を加え、5分間攪拌した。氷冷下、化合物17(33mg、0.080mmol)のテトラヒドロフラン溶液(0.3mL)を加え、55℃で5時間攪拌した。酢酸エチル、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え抽出し、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物18(37mg、収率78%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.04分、[M+H]=594
工程3 化合物I-057の合成
 化合物18(37mg、0.062mmol)を酢酸(0.3mL)、臭化水素酸(47%)(0.1mL)に溶解し、室温で5時間撹拌した。飽和重曹水を加え、得られた固体をろ取し、化合物I-057(27mg、収率86%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ: 2.11 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 4.00 (s, 3H), 5.14 (m, 2H), 6.82 (d, J = 8.3Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.48 (d, J = 8.3Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 11.94 (s, 1H).
実施例5 化合物I-026の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084

工程1 化合物19の合成
 化合物Y(合成法は参考例2に記載)(200mg、0.450mmol)、PdCl(dtbpf)(15mg、0.023mmol)、6-フルオロ-4-メチルピリジン-3-ボロン酸(105mg、0.675mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に懸濁し、2mol/L炭酸カリウム水溶液(0.7mL、1.4mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射により100℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物19(89mg、収率46%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=2.46分、[M+H]=428
工程2 化合物20の合成
 2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロパノール(109mg、0.729mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶解し、氷冷下、水素化ナトリウム(60%オイル)(25mg、0.625mmol)を加え、5分間攪拌した。氷冷下、化合物19(89mg、0.208mmol)のテトラヒドロフラン溶液(1mL)を加え、55℃で4時間攪拌した。酢酸エチル、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え抽出し、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物20(81mg、収率70%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.09分、[M+H]=558
工程3 化合物I-026の合成
 化合物20(81mg、0.145mmol)を酢酸(0.4mL)、臭化水素酸(47%)(0.1mL)に溶解し、室温で20分間攪拌した。さらに55℃で20分間撹拌し、飽和重曹水、酢酸エチルを加え、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物I-026(60mg、収率88%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ: 1.09 (t, J = 7.6Hz, 3H), 2.05 (s, 3H), 2.29 (m, 1H), 2.45 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 5.10 (m, 2H), 6.95 (s, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 11.94 (s, 1H).
実施例6 化合物I-056の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085

工程1 化合物21の合成
 化合物Z(200mg、0.465mmol)、PdCl(dtbpf)(15mg、0.023mmol)、6-フルオロ-4-メチルピリジン-3-ボロン酸(122mg、0.790mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に懸濁し、2mol/L炭酸カリウム水溶液(0.7mL、1.4mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、100℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物21(78mg、収率40%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=2.19分、[M+H]=414
工程2 化合物22の合成
 2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブタノール(113mg、0.556mmol)をテトラヒドロフラン(0.3mL)に溶解し、氷冷下、水素化ナトリウム(60%オイル)(19mg、0.472mmol)を加え、室温で15分間攪拌した。室温下、化合物21(78mg、0.189mmol)のテトラヒドロフラン溶液(0.4mL)を加え、55℃で30分間、60℃で40分間攪拌した。酢酸エチル、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え抽出し、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物22(90mg、収率80%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.13分、[M+H]=594
工程3 化合物I-056の合成
 化合物22(90mg、0.152mmol)を酢酸(0.5mL)、臭化水素酸(47%)(0.15mL)に溶解し、室温で7時間攪拌した。飽和重曹水、酢酸エチルを加え、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物I-056(65mg、収率85%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ: 2.05 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 4.01 (s, 3H), 5.13 (m, 2H), 6.94 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 11.97 (s, 1H).
実施例7 化合物I-035の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086

工程1 化合物23の合成
 2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブタノール(82mg、0.409mmol)をテトラヒドロフラン(0.5mL)に溶解し、氷冷下、水素化ナトリウム(60%オイル)(14mg、0.351mmol)を加え、5分間攪拌した。氷冷下、化合物19(合成法は実施例5に記載)(50mg、0.117mmol)のテトラヒドロフラン溶液(0.5mL)を加え、55℃で2時間攪拌した。酢酸エチル、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え抽出し、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物23(66mg、収率93%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.25分、[M+H]=608
工程2 化合物I-035の合成
 化合物23(66mg、0.109mmol)を酢酸(0.5mL)、臭化水素酸(47%)(0.15mL)に溶解し、55℃で1時間撹拌した。飽和重曹水を加え、得られた固体をろ取し、化合物I-035(50mg、収率89%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ: 1.09 (t, J = 7.6Hz, 3H), 2.05 (s, 3H), 2.30 (m, 1H), 2.45 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 5.14 (m, 2H), 6.95 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 11.95 (s, 1H).
実施例8 化合物I-008の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087

工程1 化合物24の合成
 化合物Z(合成法は参考例1に記載)(700mg、1.63mmol)、PdCl(dtbpf)(53mg、0.081mmol)、4-トリフルオロメチル-2-メチル-フェニルボロン酸(498mg、2.44mmol)、リン酸三カリウム(1.04g、4.88mmol)をテトラヒドロフラン(8mL)と水(2mL)に懸濁し、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、110℃で45分間撹拌した。酢酸エチル、水を加えて抽出、有機層を分取、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製し、化合物24(333mg、収率44%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:2.10 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 4.06 (s, 3H), 4.72 (d, J = 10.9Hz, 1H), 4.85 (d, J = 10.8Hz, 1H), 6.95 (d, J = 7.0Hz, 2H), 7.21-7.30 (m, 3H), 7.58 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.68 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 8.50 (s, 1H).
工程2 化合物I-008の合成
 化合物24(85mg、0.184mmol)を酢酸(0.5mL)、臭化水素酸(47%)(0.1mL)に溶解し、室温で5時間撹拌した。飽和重曹水を加え、得られた固体をろ過し、化合物I-008(51mg、収率74%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:2.08 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 4.01 (s, 3H), 7.08 (s, 1H), 7.30 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 11.96 (s, 1H).
実施例9 化合物I-011の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088

工程1 化合物25の合成
 化合物Y(合成法は参考例2に記載)(100mg、0.225mmol)、PdCl(dtbpf)(14.7mg、0.023mmol)、炭酸カリウム(93mg、0.675mmol)、4-トリフルオロメチル-2-メチルベンゼンボロン酸(68.9mg、0.338mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)と水(0.2mL)に懸濁し、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、100℃で3時間撹拌した。水、酢酸エチルを加えて抽出し、有機層を分取、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物25(63mg、収率59%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.18 (t, J = 7.5Hz, 3H), 2.16 (s, 3H), 2.62-2.69 (m, 2H), 4.08 (s, 3H), 4.58 (d, J = 10.8Hz, 1H), 4.65 (d, J = 10.8Hz, 1H), 6.95 (dd,J = 7.5Hz, J = 1.6Hz, 2H), 7.29-7.31 (m, 3H), 7.38 (d, J = 7.9Hz, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.57 (d, J = 7.9Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 8.34 (s, 1H).
工程2 化合物I-011の合成
 化合物25(9mg、0.019mmol)を酢酸(0.5mL)、臭化水素酸(47%)(0.1mL)に溶解し、室温で1時間撹拌した。飽和炭酸カリウム水溶液を加え、得られた固体をろ過し、水、ジイソプロピルエーテルで洗浄、乾燥することで化合物I-011(6mg、収率82%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.08 (t, J = 7.6Hz, 3H), 2.12 (s, 3H), 2.21-2.45 (m, 2H), 4.01 (s, 3H), 7.15 (s, 1H), 7.31 (d, J = 7.9Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.9Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 11.85 (s, 1H).
実施例10 化合物I-049の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089

工程1 化合物26の合成
 化合物Y(合成法は参考例2に記載)(245mg、0.551mmol)、PdCl(dtbpf)(18mg、0.028mmol)、4-ヒドロキシ-2-メチルフェニルボロン酸(126mg、0.827mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に懸濁し、2mol/L炭酸カリウム水溶液(0.69mL、1.38mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、110℃で1時間撹拌した。PdCl(dtbpf)(16mg)、4-ヒドロキシ-2-メチルフェニルボロン酸(100mg)、テトラヒドロフラン(0.3mL)、2mol/L炭酸カリウム水溶液(0.2mL)を加え、さらにマイクロウェーブ照射下、120℃で1時間攪拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物26(85mg、収率36%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=2.15分、[M+H]=425
工程2 化合物27の合成
 化合物26(40mg、0.094mmol)をジメチルホルムアミド(0.4mL)に溶解し、炭酸カリウム(26mg、0.188mmol)、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピルトリフルオロメタンスルホネート(29.2mg、0.104mmol)を加え、50℃で2時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物27(43mg、収率82%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.14分、[M+H]=557
工程3 化合物I-049の合成
 化合物27(43mg、0.077mmol)を酢酸(0.4mL)、臭化水素酸(47%)(0.15mL)に溶解し、60℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和重曹水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物I-049(33mg、収率92%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.07 (t, J = 7.5Hz, 3H), 2.01 (s, 3H), 2.26 (m, 1H), 2.43 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 4.84 (t, J = 13.2Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 8.4Hz, J = 2.6Hz, 1H), 7.00 (d, J = 5.1Hz, 1H), 7.01 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 11.72 (s, 1H).
実施例11 化合物I-018の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090

工程1 化合物28の合成
 化合物Z(合成法は参考例1に記載)(520mg、1.209mmol)、PdCl(dtbpf)(79mg、0.121mmol)、4-ヒドロキシ-2-メチルフェニルボロン酸(202mg、1.329mmol)、炭酸カリウム(501mg、3.63mmol)を1,4-ジオキサン(5mL)に懸濁し、水(0.5mL)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、100℃で3時間撹拌した。酢酸エチル、水を加えて抽出後、有機層を分取し、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物28(210mg、収率42%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=2.04分、[M+H]=411
工程2 化合物29の合成
 化合物28(30mg、0.073mmol)をテトラヒドロフラン(1.2mL)に懸濁し、シクロペンタノール(12.6mg、0.146mmol)、トリフェニルホスフィン(38mg、0.146mmol)、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(30mg、0.146mmol)を加え、室温下1時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物29の粗精製物(62mg)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.18分、[M+H]=479
工程3 化合物I-018の合成
 化合物29の粗精製物(62mg)を酢酸(0.8mL)、臭化水素酸(47%)(0.15mL)に溶解し、50℃で1時間30分間撹拌した。飽和炭酸カリウム水溶液に反応液を加え、得られた固体をろ過し、化合物I-018(15mg、収率52%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.59 (m, 2H), 1.77 (m, 4H), 1.92 (m, 2H), 1.98 (s, 3H), 2.07 (s, 3H), 3.99 (s, 3H), 4.82 (m, 1H), 6.73 (dd, J = 8.3Hz, J = 2.3Hz, 1H), 6.80 (d, J = 2.1Hz, 1H),  6.90 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.05 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 11.80 (s, 1H).
実施例12 化合物I-051の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091

工程1 化合物30の合成
 化合物26(合成法は実施例10に記載)(39mg、0.092mmol)をジクロロメタン(0.5mL)に懸濁し、ジイソプロエチルアミン(0.048mL、0.276mmol)を加えた。氷冷下、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.017mL、0.101mmol)を加え、氷冷下で1時間攪拌した。さらにトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.010mL)を加え、氷冷下で20分間攪拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物30(40mg、収率78%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.06分、[M+H]=557
工程2 化合物31の合成
 化合物30(40mg、0.072mmol)、PdCl(dtbpf)(2.3mg、0.0036mmol)、4-トリフルオロメトキシ-2-フルオロフェニルボロン酸(24mg、0.108mmol)をテトラヒドロフラン(0.5mL)に懸濁し、2mol/L炭酸カリウム水溶液(0.11mL、0.216mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、90℃で1時間撹拌した。PdCl(dtbpf)(4mg)、4-トリフルオロメトキシ-2-フルオロフェニルボロン酸(24mg、0.108mmol)を加え、さらにマイクロウェーブ照射下、100℃で2時間攪拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物31(35mg、収率83%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.52分、[M+H]=587
工程3 化合物I-051の合成
 化合物31(35mg、0.060mmol)を酢酸(0.4mL)、臭化水素酸(47%)(0.15mL)に溶解し、60℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和重曹水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物I-051(28mg、収率94%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.12 (t, J = 7.6Hz, 3H), 2.10 (s, 3H), 2.31 (m, 1H), 2.46 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 7.15 (s, 1H), 7.19 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.7Hz, 1H), 7.42 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.53 (d, J = 12.5Hz, 1H), 7.74 (t, J = 8.8Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 11.79 (s, 1H).
実施例13 化合物I-050の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092

工程1 化合物32の合成
 化合物26(合成法は実施例10に記載)(40mg、0.091mmol)をテトラヒドロフランに懸濁し、4-トリフルオロメトキシフェノール(33mg、0.182mmol)、トリフェニルホスフィン(48mg、0.182mmol)を加えた。氷冷下、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(37mg、0.182mmol)を加え、1時間攪拌した。酢酸エチル、飽和重曹水を加えて抽出し、有機層を分取、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物32(42mg、収率77%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間=3.26分、[M+H]=599
工程2 化合物I-050の合成
 化合物32(40mg、0.067mmol)を酢酸(0.8mL)、臭化水素酸(47%)(0.1mL)に溶解し、室温で48時間撹拌した。飽和炭酸カリウム水溶液、ジイソプロピルエーテルを加え、得られた固体をろ過し、化合物I-050(18mg、収率53%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.07 (t, J = 7.5Hz, 3H), 2.04 (s, 3H), 2.26 (m, 1H), 2.43 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 5.11 (s, 2H), 7.07 (d, J = 7.7Hz, 1H), 7.12(s, 1H), 7.14-7.16 (m, 2H), 7.28 (dd, J = 8.5Hz, J = 1.1 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 8.5Hz, 2H), 7.35 (d, J = 4.3Hz, 1H), 8.30 (s, 1H), 11.81 (s, 1H).
実施例14 化合物I-062の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093

工程1 化合物33の合成
 2,2,3,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブタノール(1.47g、7.37mmol)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解し、氷冷下、カリウム-tert-ブトキシド(0.768g、6.84mmol)を加え、10分間攪拌した。3-ブロモ-6-フルオロ-2-メチルピリジン(1g、5.26mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。酢酸エチル、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて抽出した。有機層を分取し、溶媒を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物33(1.91g、収率98%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間3.17分、[M+H]=370
工程2 化合物34の合成
 化合物33(300mg、0.811mmol)、ビスピナコラートジボラン(226mg、0.892mmol)、PdCl(dppf)(29.7mg、0.041mmol)、酢酸カリウム(239mg、2.43mmol)をジメチルホルムアミド(3mL)に懸濁し、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下80℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出した。有機層を分取し、溶媒を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物34(105mg、収率31%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間3.45分、[M+H]=418
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094

工程3 化合物35の合成
 化合物Y(合成法は参考例2に記載)(1g、2.25mmol)、PdCl(PPh(79mg、0.113mmol)、4-ヒドロキシメチルフェニルボロン酸(0.513g、3.38mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に懸濁し、2mol/L炭酸カリウム水溶液(3.94mL、7.88mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、100℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物35(1.05g)を粗生成物として得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間1.97分、[M+H]=425
工程4 化合物36の合成
 工程3で得た化合物35(1.05g)をジクロロメタン(10mL)に懸濁し、ジイソプロピルエチルアミン(0.472mL、2.70mmol)を加えた。氷冷下、塩化メタンスルホン酸(0.184mL、2.36mmol)を加え、室温で20時間攪拌した。氷冷下、ジイソプロピルエチルアミン(0.047mL、0.27mmol)、塩化メタンスルホン酸(0.018mL、0.024mmol)を加え、さらに室温で90時間攪拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出し、析出した固体をろ過、減圧乾燥し、化合物36(0.55g、2工程収率55%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間2.82分、[M+H]=443
工程5 化合物37の合成
 化合物36(50mg、0.113mmol)、化合物34(94mg、0.226mmol)、酢酸パラジウム(1.3mg、0.006mmol)、トリフェニルホスフィン(2.96mg、0.011mmol)、リン酸三カリウム(72mg、0.339mmol)をトルエン(0.5mL)に懸濁し、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下100℃で1時間攪拌した。酢酸パラジウム(1.3mg、0.006mmol)、トリフェニルホスフィン(2.96mg、0.011mmol)を加え、さらに窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下100℃で2時間攪拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出し、有機層を分取、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物37(70mg、収率89%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間3.56分、[M+H]=698
工程6 化合物I-062の合成
 化合物37(70mg、0.100mmol)を酢酸(0.5mL)、臭化水素酸(47%)(0.15mL)に溶解し、60℃で2時間撹拌した。反応液を室温に冷却後、酢酸エチル、飽和重曹水を加え、有機層を分取、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物I-062(42mg、収率69%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.12 (t, J = 7.6Hz, 3H), 2.40 (s, 3H), 2.44 (q, J = 7.7Hz,  1H), 3.99(s, 2H), 4.00 (s, 3H), 5.09 (t, J = 14.3Hz, 2H), 6.78(d, J = 8.3Hz, 1H), 7.11-7.18 (m, 5H), 7.63(d, J = 8.3Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 11.7 (s, 1H).
実施例15 化合物I-064の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095

工程1 化合物38の合成
 2,2,3,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブタノール(3.18g、15.91mmol)をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解し、氷冷下、カリウム-tert-ブトキシド(1.658g、14.77mmol)を加え、10分間攪拌した。3-ブロモ-6-フルオロピリジン(2g、11.36mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。酢酸エチル、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて抽出した。有機層を分取し、溶媒を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物38(3.76g、収率93%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:5.12 (t, J = 14.3Hz, 2H), 7.01(d, J = 8.8Hz, 1H), 8.03(dd, J = 8.8Hz, J = 2.5Hz, 1H), 8.36(d, J = 2.5Hz, 1H)
工程2 化合物39の合成
 化合物38(1g、2.81mmol)、ビスピナコラートジボラン(785mg、3.09mmol)、PdCl(dppf)(103mg、0.140mmol)、酢酸カリウム(827mg、8.43mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)に懸濁し、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下80℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出した。有機層を分取し、溶媒を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物39(1.09g、収率96%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間3.19分、[M+H]=404
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096

工程3 化合物40の合成
 化合物36(50mg、0.113mmol)、化合物39(68mg、0.169mmol)、酢酸パラジウム(1.3mg、0.006mmol)、トリフェニルホスフィン(2.96mg、0.011mmol)、リン酸三カリウム(72mg、0.339mmol)をトルエン(0.5mL)に懸濁し、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下100℃で1時間攪拌した。酢酸パラジウム(1.3mg、0.006mmol)、トリフェニルホスフィン(2.96mg、0.011mmol)、化合物39(20mg、0.047mmol)を加え、さらに窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下100℃で1時間攪拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出し、有機層を分取、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物40(71mg、収率92%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間3.39分、[M+H]=684
工程4 化合物I-064の合成
 化合物40(71mg、0.104mmol)を酢酸(0.5mL)、臭化水素酸(47%)(0.15mL)に溶解し、60℃で2時間撹拌した。反応液を室温に冷却後、酢酸エチル、飽和重曹水を加え、有機層を分取、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物I-064(29mg、収率47%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.12 (t, J = 7.6Hz, 3H), 2.44 (q, J = 7.6Hz, 1H), 3.97(s, 2H), 3.99 (s, 3H), 5.10 (t, J = 14.4Hz, 2H), 6.93(d, J = 8.4Hz, 1H), 7.10(s, 1H)、7.12 (d, J = 8.0Hz, 2H), 7.26 (d, J = 8.0Hz, 2H), 7.73(dd, J = 8.5Hz, J = 2.3Hz, 1H), 8.18 (d, J = 2.1Hz, 1H), 8.29(s, 1H), 11.7 (s, 1H).
実施例16 化合物I-069の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097

工程1 化合物41の合成
 6-フルオロピリジン-3-オール(0.5g、4.42mmol)、1-ブロモ-4-ヨードベンゼン(2.5g、8.84mmol)、ヨウ化銅(42mg、0.221mmol)、ピコリン酸(54mg、0.442mmol)、リン酸三カリウム(1.88g、8.84mmol)をジメチルスルホキシド(8mL)に溶解し、窒素雰囲気下、110℃で7時間攪拌した。酢酸エチル、飽和重曹水を加え抽出し、有機層をさらに飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物41(0.713g)を、臭素原子がヨウ素原子に置き換わった化合物との混合物として得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間2.41分、[M+H]=268
工程2 化合物42の合成
 2,2,3,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブタノール(0.795g、3.97mmol)をテトラヒドロフラン(6mL)に溶解し、氷冷下、カリウム-tert-ブトキシド(0.416g、3.71mmol)を加え、10分間攪拌した。テトラヒドロフラン(2mL)に溶解した工程1で得た化合物41を含む混合物(0.71g)を加え、50℃で1時間攪拌した。酢酸エチル、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて抽出した。有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物42(0.67g、収率56%)を、臭素原子がヨウ素原子に置き換わった化合物との混合物として得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間3.32分、[M+H]=449
工程3 化合物43の合成
 工程2で得た化合物42を含む混合物(0.67g)、ビスピナコラートジボラン(418mg、1.64mmol)、PdCl(dppf)(55mg、0.075mmol)、酢酸カリウム(440mg、4.49mmol)を1,4-ジオキサン(10mL)に懸濁し、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下90℃で90分間撹拌した。ビスピナコラートジボラン(240mg、0.94mmol)、PdCl(dppf)(40mg、0.054mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下130℃で90分間撹拌した。酢酸エチルを加えてセライトろ過し、溶媒を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物43(0.47g、3段階収率21%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間3.45分、[M+H]=496
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098

工程4 化合物44の合成
 化合物Y(合成法は参考例2に記載)(80mg、0.181mmol)、化合物43(111mg、0.347mmol)、PdCl(dtbpf)(4mg、0.006mmol)、をテトラヒドロフラン(0.5mL)に懸濁し、2mol/L炭酸カリウム水溶液(0.169mL、0.338mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、110℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物44(80mg、収率64%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間2.95分、[M+H]=686
工程5 化合物I-069の合成
 化合物44(80mg、0.117mmol)を酢酸(0.5mL)、臭化水素酸(47%)(0.15mL)に溶解し、50℃で2時間撹拌した。室温とした後、酢酸エチル、飽和重曹水を加え、有機層を分取、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)で精製し、化合物I-069(43mg、収率62%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.15 (t, J = 7.5Hz, 3H), 2.47 (m, 2H), 4.00 (s, 3H), 5.12 (t, J = 14.3Hz, 2H), 7.02(d, J = 8.7Hz, 2H), 7.07 (d, J = 8.9Hz, 1H), 7.11(s, 1H), 7.21 (d, J = 8.5Hz, 2H), 7.67(dd, J = 8.9Hz, J = 3.0Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.9Hz, 1H), 8.30(s, 1H), 11.7 (s, 1H).
実施例17 化合物I-058の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099

工程1 化合物45の合成
 化合物Y(合成法は参考例2に記載)(150mg、0.270mmol)、6-フルオロピリジン-3-ボロン酸(57mg、0.405mmol)、PdCl(dtbpf)(8.8mg、0.014mmol)、をテトラヒドロフラン(1.6mL)に懸濁し、2mol/L炭酸カリウム水溶液(0.405mL、0.810mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下、100℃で1時間撹拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出後、有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物45(103mg、収率92%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間2.49分、[M+H]=414
工程2 化合物46の合成
 2,2,3,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブタノール(0.150g、0.747mmol)をテトラヒドロフラン(1.5mL)に溶解し、氷冷下、水素化ナトリウム(0.025g、0.623mmol)を加え、15分間攪拌した。テトラヒドロフラン(1mL)に溶解した化合物45(0.103g、0.249mmol)を加え、55℃で90分間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液、酢酸エチルを加えて抽出した。有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物46(0.133g、収率90%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間3.27分、[M+H]=594
工程3 化合物I-058の合成
 化合物46(133mg、0.224mmol)を酢酸(0.5mL)、臭化水素酸(47%)(0.15mL)に溶解し、室温で4.5時間撹拌した。飽和重曹水を加え、得られた白色固体をろ過し、水で洗浄、減圧乾燥し、化合物I-058(110mg、収率97%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.16 (t, J = 7.6Hz, 3H), 2.49 (m, 2H), 4.01 (s, 3H), 5.17 (t, J = 14.4Hz, 2H), 7.02(d, J = 8.7Hz, 2H), 7.03 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.13(s, 1H), 7.68(dd, J = 8.4Hz, J = 2.4Hz, 1H), 8.05 (d, J = 1.9Hz, 1H), 8.31(s, 1H),  11.8 (s, 1H).
実施例18 化合物I-060の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100

工程1 化合物47の合成
 化合物9(120mg、0.263mmol)、6-フルオロピリジン-3-ボロン酸(74mg、0.525mmol)、酢酸パラジウム(5.9mg、0.026mmol)、トリフェニルホスフィン(13.78mg、0.053mmol)、リン酸三カリウム(167mg、0.788mmol)をトルエン(3mL)に懸濁し、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下100℃で90分間攪拌した。酢酸パラジウム(5.9mg、0.026mmol)、トリフェニルホスフィン(13.78mg、0.053mmol)、6-フルオロピリジン-3-ボロン酸(74mg、0.525mmol)を加え、さらに窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射下100℃で1時間攪拌した。酢酸エチル、飽和食塩水を加えて抽出し、有機層を分取、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物47(130mg、収率96%)を得た。
LC/MS:測定条件1、保持時間2.64分、[M+H]=518
工程2 化合物48の合成
 2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロパノール(35mg、0.232mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶解し、氷冷下、水素化ナトリウム(9.3mg、0.232mmol)を加え、15分間攪拌した。化合物47(40g、0.077mmol)を加え、70℃で3時間攪拌した。1mol/L塩酸水溶液、酢酸エチルを加えて抽出した。有機層を分取し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)で精製し、化合物48(32mg、収率64%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.18 (t, J = 7.5Hz, 3H), 2.08 (s, 3H), 2.64-2.75 (m, 2H), 3.98 (s, 2H), 4.07 (s, 3H), 4.57 (dd, J = 13.3Hz, J = 10.7Hz, 2H), 4.88 (t, J = 13.7Hz, 2H), 6.82 (d, J = 8.5Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 7.8Hz, J = 1.3Hz, 2H), 7.12 (d, J = 7.8Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.22 (m, 1H), 7.24-7.33 (m, 3H), 7.46 (d, J = 4.5Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 8.5Hz, J = 2.4Hz, 1H), 8.07 (d, J = 2.0Hz, 1H), 8.35 (s, 1H).
工程3 化合物I-060の合成
 化合物48(32mg、0.049mmol)を酢酸(0.8mL)、臭化水素酸(47%)(0.2mL)に溶解し、室温で一晩撹拌した。飽和重曹水を加え、得られた白色固体をろ過し、水、酢酸エチルで洗浄、減圧乾燥し、化合物I-060(26mg、収率96%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.04 (t, J = 7.5Hz, 3H), 1.98 (s, 3H), 2.21-2.24 (m, 1H), 2.34-2.41 (m, 1H), 3.92 (s, 2H), 3.98 (s, 3H), 5.02-5.09 (m, 2H), 6.93(t, J = 8.3Hz, 2H), 7.03-7.04 (m, 1H), 7.12-7.13(m, 2H), 7.72(dd, J = 8.5Hz, J = 2.3Hz, 1H), 8.17 (d, J = 2.3Hz, 1H), 8.27(s, 1H).
 上記一般的合成法および実施例に記載の方法に準じて、以下の化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000101
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000102
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000103
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000104
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000105
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000106
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000107
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000108
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000109
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000110
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000111
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000112
 以下に、本発明化合物の生物試験例を記載する。本発明化合物は、本質的に下記試験例のとおり試験することができる。
 本発明に係る式(I)で示される化合物は、抗マラリア作用を有する。
 具体的には、以下に記載する評価方法において、IC50値は1000nM以下が好ましく、より好ましくは、100nM以下、さらにより好ましくは10nM以下である。
試験例1:抗マラリア作用の測定
 赤血球(日本赤十字社)に、熱帯熱マラリア原虫実験室株である3D7を感染させ評価に使用する。3D7の維持培養には、Incomplete medium[RPMI1640](インビトロジェン社)、23.8 mM 炭酸水素ナトリウム、50 mg/L ヒポキサンチン、25 mg/L ゲンタマイシン]に0.5% AlubuMAX 2(ギブコ社)を添加した培地を使用する。黒色の384ウェル平底プレートに100 nL DMSOに調製した被験物質(最終濃度250 nmol/L~0.11 nmol/L)を添加する。3D7感染赤血球を5%(w/v)ソルビトール溶液で10分間処理し輪状体に同調させたのち、感染率0.3%、ヘマトクリット1%になるよう2%ヒト血清あるいは0.5% AlbuMAX IIを含むIncomplete mediumで希釈する。希釈した感染赤血球25 μLを各ウェルに添加し、プレートを湿潤箱に入れた状態で5% O2、5% CO2、90% N2ガスに置換する。湿潤箱を37℃で72時間培養後、プレートをシールで密閉し-30℃で凍結する。
熱帯熱マラリア原虫の増殖は、マラリア原虫のLactate dehydrogenase (LDH)活性を指標に評価する。LDH活性検出試薬[100 mM トリスヒドロキシメチルアミノメタン塩酸塩(Tris-HCl) pH8.0、150 mM L-乳酸リチウム、0.25 % Triton X-100、100 μM 3-アセチルピリジン-アデニン ジヌクレオチド、100 μM nitrobenzyl-umbelliferone、0.015% KM-70(信越シリコーン社)、10 μg/mL Nitroreductase]を調製し、室温で解凍したプレートに35 μLを各ウェルに添加する。20分間室温で反応させた後、マイクロプレートリーダーにより励起波長360 nm、蛍光波長465 nmの蛍光を測定し、ジメチルスルホキシドのみを添加したウェルの蛍光を阻害活性0%、アトバコンとジヒドロキシアルテミシニンを終濃度1 μMずつ添加したウェルの蛍光を阻害活性100%とする。
阻害率(%)=(1-(被験物質添加時の蛍光量-阻害活性100%蛍光量)/(阻害活性0%蛍光量-阻害活性100%蛍光量))x100
化合物濃度250 nmol/Lから3倍希釈系列0.11 nmol/Lまでの8点について阻害率を求め、ロジスティック近似法によりIC50値(nmol/L)を算出する。
 本発明化合物を本質的に上記のとおり試験した。結果を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000113
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000114

上記化合物以外の本発明化合物も抗マラリア活性を有する。
試験例2:BA試験
経口吸収性の検討実験材料と方法
(1)使用動物:マウスあるいはラットを使用する。
(2)飼育条件:マウスあるいはラットは、固形飼料および滅菌水道水を自由摂取させる。
(3)投与量、群分けの設定:所定の投与量で経口投与および静脈内投与する。以下のように群を設定する。(化合物ごとで投与量は変更有)
 経口投与 2~60μmol/kgあるいは1~30mg/kg(n=2~3)
 静脈内投与 1~20μmol/kgあるいは0.5~10mg/kg(n=2~3)
(4)投与液の調製:経口投与は溶液または懸濁液として投与する。静脈内投与は可溶化して投与する。
(5)投与方法:経口投与は、経口ゾンデにより強制的に胃内に投与する。静脈内投与は、注射針を付けたシリンジにより尾静脈から投与する。
(6)評価項目:経時的に採血し、血漿中本発明化合物濃度をLC/MS/MSを用いて測定する。
(7)統計解析:血漿中本発明化合物濃度推移について、モーメント解析法により血漿中濃度‐時間曲線下面積(AUC)を算出し、経口投与群と静脈内投与群の投与量比およびAUC比から本発明化合物のバイオアベイラビリティ(BA)を算出する。
 なお、希釈濃度や希釈溶媒は、必要に応じて変更する。
 本発明化合物を本質的に上記のとおり試験することができる。
試験例3 静脈内投与試験
静脈内投与試験の検討実験材料と方法
(1)使用動物:SDラットを使用する。
(2)飼育条件:SDラットは、固形飼料および滅菌水道水を自由摂取させる。
(3)投与量、群分けの設定:所定の投与量により静脈内に投与する。以下のように群を設定する。(化合物ごとで投与量は変更有)
 静脈内投与 1μmol/kg(n=2)
(4)投与液の調製:ジメチルスルホキシド/プロピレングリコール=1/1溶媒を用いて可溶化して投与する。(5)投与方法:静脈内投与は、注射針を付けたシリンジにより尾静脈から投与する。
(6)評価項目:経時的に採血し、血漿中本発明化合物濃度をLC/MS/MSを用いて測定する。
(7)統計解析:血漿中本発明化合物濃度推移について、モーメント解析法により全身クリアランス(CLtot)及び消失半減期(t1/2)を算出する。なお、希釈濃度や希釈溶媒は、必要に応じて変更する。
 本発明化合物を本質的に上記のとおり試験した。結果を以下に示す。 本発明化合物を本質的に上記のとおり試験することができる。
消失半減期(t1/2)
化合物I-026:12.6時間
化合物I-035:19.4時間
化合物I-058:10.2時間
化合物I-062:18.1時間
化合物I-064:16.8時間
化合物I-069:22.5時間
試験例4(代謝安定性試験)
 市販のプールドヒト肝ミクロソームと本発明化合物を一定時間反応させ、反応サンプルと未反応サンプルの比較により残存率を算出し、本発明化合物が肝で代謝される程度を評価する。
 ヒト肝ミクロソーム0.5mgタンパク質/mLを含む緩衝液(50mmol/L Tris-HCl pH7.4、150mmol/L 塩化カリウム、10mmol/L 塩化マグネシウム)中で、1mmol/L NADPH存在下で37℃、0分あるいは30分間反応させる(酸化的反応)。反応後、一定量の反応液とこれに対し2倍量のメタノール/アセトニトリル=1/1(v/v)溶液を混合し、遠心し上清を得る。その遠心上清中の本発明化合物をLC/MS/MSあるいは固相抽出(SPE)/MSにて測定し、0分反応時の化合物量を100%として反応後の本発明化合物の残存量を計算する。なお、加水分解反応はNADPH非存在下で、グルクロン酸抱合反応はNADPHに換えて5mmol/L UDP-グルクロン酸の存在下で反応を行い、以後同じ操作を実施する。希釈濃度や希釈溶媒は、必要に応じて変更する。
 本発明化合物を本質的に上記のとおり試験した。結果を以下に示す。
(結果)化合物濃度0.5μmol/Lでの残存率を示す。
化合物I-026:101%
化合物I-035:91.9%
化合物I-058:82.5%
化合物I-062:72.6%
化合物I-064:89.8%
化合物I-069:88.1%
試験例5(代謝安定性試験)
 市販のヒト肝細胞と本発明化合物を一定時間反応させ、反応サンプルと未反応サンプルの比較により残存率を算出し、本発明化合物が肝で代謝される程度を評価する。
 ヒト肝細胞1.0×10cells/mLを含む培地中で、5%COインキュベーターで37℃、0分、60分あるいは120分間反応させる。反応後、一定量の反応液とこれに対し4倍量のメタノール/アセトニトリル=1/1(v/v)溶液を混合し、遠心し上清を得る。その遠心上清中の本発明化合物をLC/MS/MSにて測定し、0分反応時の化合物量を100%として反応後の本発明化合物の残存量を計算する。希釈濃度や希釈溶媒は、必要に応じて変更する。
 本発明化合物を本質的に上記のとおり試験した。結果を以下に示す。
(結果)化合物濃度0.5μmol/L、120分間インキュベート時点での残存率を示す。
化合物I-026:85.5%
化合物I-035:96.5%
化合物I-058:85.9%
化合物I-062:101%
化合物I-064:95.8%
化合物I-069:95.9%
 以下に示す製剤例は例示にすぎないものであり、発明の範囲を何ら限定することを意図するものではない。
 本発明の化合物は、任意の従来の経路により、特に、経腸、例えば、経口で、例えば、錠剤またはカプセル剤の形態で、または非経口で、例えば注射液剤または懸濁剤の形態で、局所で、例えば、ローション剤、ゲル剤、軟膏剤またはクリーム剤の形態で、または経鼻形態または座剤形態で医薬組成物として投与することができる。少なくとも1種の薬学的に許容される担体または希釈剤と一緒にして、遊離形態または薬学的に許容される塩の形態の本発明の化合物を含む医薬組成物は、従来の方法で、混合、造粒またはコーティング法によって製造することができる。例えば、経口用組成物としては、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤等および有効成分等を含有する錠剤、顆粒剤、カプセル剤とすることができる。また、注射用組成物としては、溶液剤または懸濁剤とすることができ、滅菌されていてもよく、 また、保存剤、安定化剤、緩衝化剤等を含有してもよい。
 本発明に係る化合物は、抗マラリア作用を有し、マラリアが関与する疾患または状態の治療剤および/または予防剤として有用であると考えられる。

Claims (21)

  1. 式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (式中、環Aは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環であり、
    は、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換もしくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換もしくは非置換の芳香族炭素環式基または置換もしくは非置換の芳香族複素環式基であり、
    は、ハロゲン、シアノまたは置換もしくは非置換のアルキルであり、
    nは、0~4の整数であり、
    は、置換もしくは非置換のアルキルであり、
    は、置換もしくは非置換のアルキルオキシであり、
    は、水素原子、シアノ、ハロゲンまたはアルキルであり、
    ただし、Rが、水素原子、ハロゲンまたはアルキルである時は、Rは、置換もしくは非置換の芳香族炭素環アルキルまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルである。)で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
  2. が、シアノである、請求項1記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  3. が、置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルまたは置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルオキシである、請求項2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  4. が、置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルオキシである、請求項2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  5. が、置換もしくは非置換のハロC1-C4アルキルである、請求項2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  6. が、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    (式中、Rは、置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のハロアルキルオキシであり、環Bは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環である。)で示される基である、請求項1または2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  7. 環Bが、ベンゼン環、ピリジン環またはピラジン環である、請求項6記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  8. が、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    (式中、Rは、置換もしくは非置換のハロアルキルまたは置換もしくは非置換のハロアルキルオキシであり、R10はそれぞれ独立して、アルキルまたはハロゲンであり、mは1~4の整数であり、環Bは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環である。)で示される基である、請求項1または2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  9. 環Bが、ピリジン環である、請求項8記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  10. がシアノであり、Rが、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    (式中、Rは、置換もしくは非置換のハロアルキル、置換もしくは非置換のハロアルキルオキシまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環オキシであり、環Bは、ベンゼン環または6員の芳香族複素環である。)で示される基である、請求項1記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  11. 環Bが、ピリジン環である、請求項10記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  12. 環Aが、ベンゼン環、ピリジン環、ピラジン環またはピリミジン環である、請求項1~11のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  13. Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    で示される基が、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    (式中の記号は、請求項1と同意義である。)
    で示される基である、請求項1~11のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  14. nが、0または1である、請求項1~13のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  15. Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

    で示される基が、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

    (式中の記号は、請求項1と同意義である。)
    で示される基である、請求項1~11のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  16. が、メチルである、請求項1~15のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  17. が、メチルまたはエチルである、請求項1~16のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  18. が、メチルオキシである、請求項1~17のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  19. 化合物I-007、I-016、I-026、I-035、I-056、I-058、I-059、I-060、I-062、I-064、I-065、I-067、I-068およびI-069からなる群から選択される、請求項1記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
  20. 請求項1~19のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を含有する、医薬組成物。
  21. 請求項1~19のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を含有する、マラリア予防および/または治療用医薬組成物。
PCT/JP2022/021483 2021-05-27 2022-05-26 抗マラリア活性を有するキノロン誘導体 WO2022250104A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-088906 2021-05-27
JP2021088906 2021-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022250104A1 true WO2022250104A1 (ja) 2022-12-01

Family

ID=84228890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/021483 WO2022250104A1 (ja) 2021-05-27 2022-05-26 抗マラリア活性を有するキノロン誘導体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022250104A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010065905A2 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Oregon Health & Science University Compounds having antiparasitic or anti-infectious activity
WO2012167237A2 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Medicines For Malaria Venture Compounds having antiparasitic or anti-infectious activity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010065905A2 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Oregon Health & Science University Compounds having antiparasitic or anti-infectious activity
WO2012167237A2 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Medicines For Malaria Venture Compounds having antiparasitic or anti-infectious activity

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AARON NILSEN, GALEN P. MILEY, ISAAC P. FORQUER, MICHAEL W. MATHER, KASIRAM KATNENI, YUEXIN LI, SOVITJ POU, APRIL M. PERSHING, ALLI: "Discovery, Synthesis, and Optimization of Antimalarial 4(1 H )-Quinolone-3-Diarylethers", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, US, vol. 57, no. 9, 8 May 2014 (2014-05-08), US , pages 3818 - 3834, XP055597560, ISSN: 0022-2623, DOI: 10.1021/jm500147k *
CHANDRAKALA PIDATHALA, RICHARD AMEWU, BéNéDICTE PACOREL, GEMMA L. NIXON, PETER GIBBONS, W. DAVID HONG, SUET C. LEUNG, NE: "Identification, Design and Biological Evaluation of Bisaryl Quinolones Targeting Plasmodium falciparum Type II NADH:Quinone Oxidoreductase (PfNDH2)", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, US, vol. 55, no. 5, 8 March 2012 (2012-03-08), US , pages 1831 - 1843, XP055597565, ISSN: 0022-2623, DOI: 10.1021/jm201179h *
CROSS R. MATTHEW, FLANIGAN DAVID L., MONASTYRSKYI ANDRII, LACRUE ALEXIS N., SÁENZ FABIÁN E., MAIGNAN JORDANY R., MUTKA TINA S., WH: "Orally Bioavailable 6-Chloro-7-methoxy-4(1 H )-quinolones Efficacious against Multiple Stages of Plasmodium", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, US, vol. 57, no. 21, 13 November 2014 (2014-11-13), US , pages 8860 - 8879, XP093007458, ISSN: 0022-2623, DOI: 10.1021/jm500942v *
CROSS R. MATTHEW, NAMELIKONDA NIRANJAN K., MUTKA TINA S., LUONG LISA, KYLE DENNIS E., MANETSCH ROMAN: "Synthesis, Antimalarial Activity, and Structure–Activity Relationship of 7-(2-Phenoxyethoxy)-4(1 H )-quinolones", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, US, vol. 54, no. 24, 22 December 2011 (2011-12-22), US , pages 8321 - 8327, XP093007464, ISSN: 0022-2623, DOI: 10.1021/jm200718m *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2787121C (en) Aminopyridine derivatives as anti-malarial agents
CN112513042B (zh) 多环氨基甲酰基吡啶酮衍生物
CN113004304B (zh) 经取代的多环性吡啶酮衍生物及其前药
CN112533922B (zh) 多环吡啶酮衍生物
WO2022202864A1 (ja) 縮合環を有するglp-1受容体作動薬を含有する医薬組成物
JP2019001806A (ja) 新規アルキレン誘導体
KR102633911B1 (ko) 9원 축합환 유도체
WO2023042879A1 (ja) ウイルス増殖阻害活性を有する二環性複素環誘導体およびそれらを含有する医薬組成物
WO2016031987A1 (ja) オートタキシン阻害活性を有するピリミジノン誘導体
JP6579549B2 (ja) Hiv複製阻害作用を有する3環性複素環誘導体
WO2013157622A1 (ja) Hiv複製阻害剤
WO2023033098A1 (ja) ウイルス増殖阻害活性を有する二環性含窒素複素環誘導体およびそれらを含有する医薬組成物
WO2010037210A1 (en) Viral polymerase inhibitors
WO2023022216A1 (ja) ウイルス増殖抑制作用を有するヌクレオシド誘導体及びそれらのプロドラッグ
WO2015147247A1 (ja) Hiv複製阻害作用を有する3環性誘導体
JP7361013B2 (ja) 多環性カルバモイルピリドン誘導体を含有する医薬組成物
US20220402867A1 (en) Sulfo-substituted biaryl compound or salt thereof, preparation method therefor, and use thereof
WO2022250104A1 (ja) 抗マラリア活性を有するキノロン誘導体
JP6689013B2 (ja) 含窒素3環性誘導体を含有する医薬組成物
TW202202491A (zh) 具有血清素受體結合活性之芳香族雜環衍生物
CN114790164B (zh) 一种取代的异吲哚啉-1,3-二酮类pde4抑制剂及其药物用途
TWI811901B (zh) 一種嘧啶甲醯胺類化合物及其應用
WO2023033018A1 (ja) Hiv複製阻害作用を有する縮合複素環誘導体
WO2023106310A1 (ja) Glp-1受容体アゴニスト活性を有する芳香族複素環誘導体
WO2024063140A1 (ja) Glp-1受容体アゴニスト作用を有する単環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22811374

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22811374

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1