WO2022234624A1 - 寸法測定装置 - Google Patents

寸法測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022234624A1
WO2022234624A1 PCT/JP2021/017405 JP2021017405W WO2022234624A1 WO 2022234624 A1 WO2022234624 A1 WO 2022234624A1 JP 2021017405 W JP2021017405 W JP 2021017405W WO 2022234624 A1 WO2022234624 A1 WO 2022234624A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
measurement
information
terminal
memory
instruction information
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/017405
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
麦平 田中
亘 古屋敷
Original Assignee
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 filed Critical 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
Priority to CN202180097696.2A priority Critical patent/CN117255930A/zh
Priority to JP2023518557A priority patent/JPWO2022234624A1/ja
Priority to PCT/JP2021/017405 priority patent/WO2022234624A1/ja
Publication of WO2022234624A1 publication Critical patent/WO2022234624A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1061Means for displaying or assisting reading of length measurement
    • G01B3/1069Electronic or mechanical display arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1084Tapes combined with arrangements for functions other than measuring lengths
    • G01B3/1094Tapes combined with arrangements for functions other than measuring lengths for recording information or for performing calculations

Definitions

  • the present disclosure relates to a dimension measuring device, and more particularly to a dimension measuring device used to measure dimensions when renovating an elevator.
  • Patent Document 1 discloses a technique related to a steel tape measure reader that enables reading of a steel tape measure.
  • a signal corresponding to the amount of the steel tape measure taken out measured by the pulse length measuring device is received, and the measured dimension is calculated.
  • the calculated measured dimensions are transferred to the computer.
  • the dimensions of multiple existing rail brackets may be measured in order to evaluate the strength of the rail brackets.
  • a worker measures the dimensions of a plurality of rail brackets using a convex scale or the like, it is necessary to store the measured values in association with the measurement points of the object to be measured, which poses a problem of a heavy burden on the worker.
  • Patent Document 1 reduces the burden on workers in that the measured values are read by a machine, it is still necessary for the workers to perform the work of associating with the measurement points, which still places a burden on the workers. is large.
  • the present disclosure has been made to solve the problems described above, and aims to provide a dimension measuring apparatus capable of reducing the work burden on the worker by clearly indicating the measurement point to the worker. do.
  • the dimension measuring device of the present disclosure is a dimension measuring device used by a worker to measure the dimension of an object to be measured.
  • the dimension measuring device consists of a wire that can be pulled out from an outlet provided in the main body case, a length measurement sensor that outputs an electrical signal corresponding to the amount of wire pulled out, and a length measurement value corresponding to the amount of wire pulled out based on the electrical signal.
  • a display device for displaying measured values; a memory storing measurement content information including information on one or more measurement points on a measurement object; and a processor coupled to the memory.
  • the arithmetic device and the processor work together to display on the display device the measurement instruction information obtained by extracting the information of the next measurement point from the measurement content information, and display the measured length value in response to the operation of the wire by the operator. is calculated, and measurement result information in which the length measurement value is associated with the measurement instruction information is stored in the memory.
  • the measurement instruction information specifying the next measurement point to be measured is displayed on the display device of the dimension measuring device used by the worker. According to such control, the operator can efficiently measure the next measurement point while referring to the display device. In addition, since the measurement results are stored in the memory in association with the measurement instruction information, there is no need for the operator to record them separately. In this way, according to the dimension measuring device of the present disclosure, the work burden on the operator is reduced in the dimension measurement of the object to be measured.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a dimension measuring device according to an embodiment
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a measuring terminal
  • FIG. It is a figure which shows an example of a display of a display apparatus.
  • FIG. 10 is a functional block diagram showing functions realized by executing a program by a processor of the management device; It is an example of the intensity
  • 4 is a flow chart showing a routine of processing executed by a measuring terminal in measurement work;
  • FIG. 4 is a flow chart showing a routine of processing executed by a measuring terminal in measurement work;
  • FIG. 4 is a flow chart showing a routine of processing executed by a measuring terminal in measurement work;
  • FIG. 4 is a flow chart showing a routine of processing executed by a measuring terminal in measurement work;
  • FIG. 4 is a flow chart showing a routine of processing executed by a
  • 4 is a diagram for explaining a method for a worker to measure a measurement point using a measurement terminal; 4 is a flow chart showing a routine of processing executed by the management device in measurement work; It is a figure which shows the modification of the hardware resources of a control apparatus.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a dimension measuring apparatus according to an embodiment.
  • a dimension measuring apparatus 100 is an apparatus that measures the dimension of an object to be measured using a handy type measuring terminal 20 .
  • An example of an object to be measured is an existing rail bracket that is measured by a worker in an elevator repair work.
  • the measurement terminal 20 is connected to the management device 40 via the communication network 10 .
  • the communication network 10 is exemplified by short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or Wi-Fi (registered trademark).
  • the management device 40 comprehensively manages the dimension measurement of the measurement object by the measurement terminal 20 . Examples of such a management device 40 include tablets, smartphones, and the like.
  • Elevators When performing elevator renovation work, it is required to measure the dimensions of multiple existing rail brackets in order to calculate the strength of the rail brackets. Elevators have multiple rails for the car and multiple rails for the counterweight. Each rail is fixed to a wall surface or the like by a plurality of rail brackets.
  • the management device 40 stores in advance measurement content information including the measurement content of each rail bracket that is the measurement object.
  • the measurement content information includes information for specifying each rail bracket which is the object to be measured, information for specifying the measurement points of each rail bracket, and information defining the measurement order of each measurement point.
  • the measurement content information includes a rail section specifying the rail type, an ID specifying the rail bracket, a section specifying the rail bracket type, and a dimension name indicating the measurement location.
  • the management device 40 transmits to the measuring terminal 20 measurement instruction information obtained by extracting information on the next measurement point to be measured from the measurement content information.
  • the management device 40 receives and stores measurement result information including measurement results of the measurement object from the measurement terminal 20 .
  • the measurement result information includes information in which the measurement instruction information is associated with the measurement result.
  • the measurement result information includes the measurement result corresponding to the measurement point in addition to the rail section, ID, section, and dimension name included in the measurement instruction information.
  • the measurement terminal 20 has a body case 21 .
  • the body case 21 has a size that allows a worker to hold it with one hand and work.
  • the measuring terminal 20 is provided with an outlet 22 for the wire 24 on one end face in the longitudinal direction.
  • outlet 22 has a truncated cone shape that tapers toward the tip.
  • the wire 24 is a length material pulled out when a worker performs dimension measurement.
  • the wire 24 is wound around a wire feed-out rotation mechanism 29 arranged in the body case 21 so as to be pulled out.
  • the wire feed-out rotation mechanism 29 may include an urging mechanism that urges the wire 24 in the winding direction.
  • the wire feed-out rotation mechanism 29 may include a holding mechanism that holds the drawn wire 24 .
  • a tip member 26 is provided at the tip of the wire 24 .
  • the tip member 26 has a flat tip surface.
  • the tip member 26 may be magnetized so that the tip surface sticks to the metal surface of the object to be measured.
  • the wire 24 is pulled out by the operator pulling the tip member 26 .
  • the drawing width from the tip surface 26a of the tip member 26 to the tip portion 22a of the drawing port 22 corresponds to the length measurement value that is actually measured.
  • the operator performs measurement by aligning the tip surface 26a with one end of the measurement location of the measurement object and aligning the tip portion 22a with the other end side of the measurement location.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the measurement terminal.
  • the measurement terminal 20 has a length measurement sensor 23 , an arithmetic device 25 , a communication device 27 , a transmission switch 28 and a display device 30 .
  • the length measurement sensor 23 is attached to the wire delivery rotation mechanism 29 inside the body case 21 .
  • the length measurement sensor 23 includes a rotary encoder that outputs a pulse signal, which is an electrical signal corresponding to the rotation of the wire delivery rotation mechanism 29 .
  • the length measurement sensor 23 outputs a pulse signal corresponding to the amount of pull-out, that is, the length measurement value.
  • the output pulse signal is sent to the computing device 25 .
  • the computing device 25 is a computer mounted on the measuring terminal 20 .
  • a length measurement sensor 23 , a communication device 27 , a transmission switch 28 , and a display device 30 are connected to the computing device 25 .
  • Computing device 25 comprises one or more processors 25a and one or more memories 25b coupled to processors 25a.
  • the memory 25b stores one or more programs 25c executable by the processor 25a.
  • the processor 25a Various processes by the processor 25a are realized by the processor 25a executing the program 25c.
  • the program 25c includes, for example, a calculation program for calculating the length measurement value from the pulse signal of the length measurement sensor 23.
  • the computing device 25 computes length measurement values from the pulse signal at any time by executing a computing program.
  • the computing device 25 calculates the amount of change in the amount of pull out of the wire 24 in units of 0.1 mm based on the change in the pulse signal, and holds it as the current measured value.
  • the measurement range of the measurement terminal 20 is, for example, 0.0 mm to 1000.0 mm.
  • the transmission switch 28 is a switch operated by the worker when transmitting the measured value to the management device 40 .
  • the transmission switch 28 is installed, for example, on the upper surface of the body case 21 .
  • An ON signal when the transmission switch 28 is pressed is sent to the arithmetic device 25 .
  • the calculation device 25 generates measurement result information in which measurement instruction information is associated with the length measurement value when the ON signal is received, and transmits the measurement result information to the management device 40 .
  • the communication device 27 is a device that controls wireless communication between the measurement terminal 20 and the outside.
  • the communication device 27 communicates with the management device 40 via the communication network 10 .
  • the measurement result information processed by the arithmetic device 25 is transmitted to the management device 40 using the communication device 27 .
  • the measurement position information processed by the management device 40 is taken into the arithmetic device 25 using the communication device 27 .
  • the display device 30 is an LCD (Liquid Crystal Display) and is installed on the upper surface of the main body case 21, for example.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of display on a display device. In the example shown in this figure, the display device 30 displays the length measurement value (mm) calculated by the calculation device 25 . Also, the display device 30 displays the measurement instruction information fetched from the management device 40 .
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the management apparatus.
  • the management device 40 is a portable mobile terminal, and is possessed by, for example, a worker who possesses the measurement terminal 20 .
  • the management device 40 includes a control device 42 , a communication device 46 and a display device 48 .
  • the communication device 46 is a device that controls communication of the management device 40 with the outside.
  • the communication device 46 mediates communication between the management device 40 and the measurement terminal 20 via the communication network 10 .
  • the communication device 46 also receives measurement result information via the communication network 10 .
  • Information processed by the management device 40 is transmitted to the measurement terminal 20 using the communication device 46 .
  • Information processed by the measuring terminal 20 is captured by the management device 40 using the communication device 46 .
  • the controller 42 comprises one or more processors 42a and one or more memories 42b coupled to the processors 42a.
  • the memory 42b stores one or more programs 42c executable by the processor 42a and various data 42d associated therewith. Examples of the data 42d stored in the memory include measurement content information, measurement result information, and evaluation result information described later.
  • FIG. 5 is a functional block diagram showing functions realized by executing a program by the processor of the management device.
  • the processor 42a includes a transmission processing unit 421 for transmitting measurement instruction information, a storage processing unit 422 for storing measurement result information, and a rail bracket evaluation using the measurement results. and an evaluation processing unit 423 for Hereinafter, the function of the processor 42a will be described with reference to FIG. 1, taking as an example the case where a worker measures the dimensions of a rail bracket.
  • the transmission processing unit 421 is a functional block having a function of transmitting measurement instruction information to the measurement terminal 20 via the communication network 10 .
  • the measurement instruction information is information necessary for clearly indicating the next measurement point to the operator.
  • the memory 42b stores in advance the measurement content information of the rail bracket of the elevator to be repaired.
  • the transmission processing unit 421 transmits to the measuring terminal 20 the measurement instruction information of the next measurement point to be measured from the measurement content information.
  • the transmission processing unit 421 obtains the measurement instruction information for the next measurement point from the measurement content information stored in the memory 42b. Generate and send.
  • the storage processing unit 422 is a functional block having a function of storing the measurement result information received from the measuring terminal 20 in the memory 42b.
  • the evaluation processing unit 423 is a functional block having a function of evaluating the performance of the rail bracket using the measurement results stored in the memory 42b. Typically, the evaluation processing unit 423 automatically calculates the strength of the rail bracket and stores evaluation result information including the evaluation results in the memory 42b. Furthermore, the evaluation processing unit 423 displays the evaluation result information on the display device 48 .
  • FIG. 6 is an example of an intensity calculation processing screen displayed on the display device. FIG. 6 shows an example in which evaluation result information and evaluation result information are displayed. There is no limitation on the calculation method of strength calculation. That is, for the strength calculation here, a known strength calculation method using the measurement results of the rail bracket can be adopted.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a method of measuring rail brackets of an elevator.
  • the rail bracket 54 for attaching the rail 52 to the wall surface is illustrated.
  • the memory 42b of the management device 40 stores measurement content information that defines the measurement locations and the measurement order when measuring a plurality of rail brackets of the elevator 50 .
  • Management device 40 generates measurement instruction information specifying the next measurement location to be measured, and transmits the measurement instruction information to measurement terminal 20 .
  • the operator proceeds with the measurement work while checking the measurement instruction information transmitted from the management device 40 on the display device 30 of the measurement terminal 20 .
  • the processing performed by the measuring terminal 20 and the processing performed by the management device 40 in the measurement work of the rail bracket 54 will be described below with reference to flowcharts.
  • FIG. 8 is a flow chart showing a routine of processing executed by the measurement terminal in the measurement work.
  • the flowchart shown in FIG. 8 is implemented by the processor 25a of the arithmetic unit 25 of the measuring terminal 20 executing the program 25c.
  • step S100 of the routine shown in FIG. 8 it is determined whether the computing device 25 has received measurement instruction information from the management device 40. As a result, if the measurement instruction information has been received, the process proceeds to step S102, and if the measurement instruction information has not been received, the processing of this routine ends.
  • step S102 the computing device 25 displays the received measurement instruction information on the display device 30.
  • the computing device 25 displays rail section, ID, section, and dimension name as information for specifying the next measurement point.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a method for an operator to measure a measurement point using the measurement terminal 20.
  • FIG. FIG. 9 illustrates a case where the dimension A of the rail bracket 54 is designated as the measurement point.
  • the operator aligns the tip surface 26a of the tip member 26 with the dimension A of the one end 54a.
  • the tip surface 26a is brought into contact with the wall.
  • the tip surface 26a is fixed to the wall surface by magnetic force.
  • the operator pulls out the wire 24 and aligns the tip 22a of the outlet 22 with the other end 54b of the dimension A. As shown in FIG.
  • step S104 the calculation device 25 uses the pulse signal of the length measurement sensor 23 to calculate the length measurement value corresponding to the amount of withdrawal of the wire 24, that is, the length from the tip surface 26a to the tip portion 22a.
  • the calculated length measurement value is displayed on the screen of the display device 30 .
  • step S106 it is determined whether or not the transmission switch 28 has been pressed.
  • the arithmetic device 25 determines whether or not the ON signal of the transmission switch has been received. As a result, when the arithmetic unit 25 has not received the ON signal, it is determined that the measurement is still in progress, and the process of step S104 is executed again. On the other hand, when the arithmetic unit 25 receives the ON signal, it is determined that the measurement of the specified measurement point is completed, and the process proceeds to step S108.
  • step S108 the computing device 25 generates measurement result information using the communication device 27 and transmits it to the management device 40.
  • the routine shown in FIG. 8 is repeatedly executed to sequentially measure the designated measurement points.
  • FIG. 10 is a flow chart showing a processing routine executed by the management device in the measurement work.
  • the flowchart shown in FIG. 10 is implemented by the processor 42a of the control device 42 of the management device 40 executing the program 42c.
  • step S120 of the routine shown in FIG. 10 the control device 42 executes transmission processing for transmitting measurement instruction information to the measurement terminal 20.
  • the measurement content information stores information for specifying the measurement points of the rail bracket in association with the measurement order.
  • the control device 42 extracts information on the measurement point with the highest measurement order from among the unmeasured measurement points included in the measurement content information, and transmits the information as measurement instruction information.
  • step S122 the control device 42 determines whether measurement result information corresponding to the measurement instruction information transmitted in step S120 has been received. As a result, when the measurement result information has not been received, the process of step S122 is repeatedly executed until the measurement result information is received.
  • step S124 the control device 42 executes storage processing for storing the received measurement result information in the memory 42b.
  • the stored measurement result information is displayed on the screen of the display device 48 .
  • information in which the measurement result and the measurement location are associated is displayed.
  • step S126 the control device 42 executes evaluation processing for evaluating the rail bracket based on the measurement results.
  • the evaluation process is exemplified by, for example, strength calculation of a rail bracket. Evaluation result information including calculation results is stored in the memory 42d. Also, the evaluation result information is displayed on the screen of the display device 48 together with the measurement results.
  • step S1208 the control device 42 determines whether or not the measurement of all the measurement points included in the measurement content information has been completed. As a result, if all the measurements have not been completed, the process proceeds to step S120 again, and the measurement instruction information extracted from the information specifying the next measurement location is transmitted. On the other hand, when all measurements are completed, this routine ends.
  • the information of the measurement point is displayed on the display device 30 of the measuring terminal 20.
  • the worker can perform the work without referring to separate materials, etc., and the work load is reduced.
  • the operator can automatically transmit the measurement result information to the management device 40 by pressing the transmission switch 28 .
  • the management device 40 receives the measurement result information and automatically transmits information on the next measurement location to the measurement terminal 20 . Thereby, the operator can continuously perform a plurality of measurements only by pressing the transmission switch 28 .
  • the dimension measuring apparatus 100 of the present embodiment may be modified as follows.
  • Dimension measuring device 100 All or part of the functions of the management device 40 of the dimension measurement device 100 may be arranged in the measurement terminal 20 .
  • the arithmetic device 25 of the measuring terminal 20 and the control device 42 of the management device 40 cooperate to execute the routines shown in FIGS.
  • measurement terminal 20 In the measurement of the rail bracket, there may be unmeasurable dimensions that are difficult to measure with the wire 24 of the measuring terminal 20 . In such a case, the operator measures the non-measurable dimension using another measuring instrument. Then, the operator pulls out the wire 24 of the measuring terminal 20 and presses the transmission switch 28 so that the measured value on the display device 30 becomes the measured value. According to the method of using the measuring terminal 20 as described above, it is possible to transmit to the management device 40 even the measurement result obtained by another measuring device in association with the measurement point.
  • the shape of the measuring terminal 20 is not limited. That is, the shape and arrangement of the display device 30, the transmission switch 28, the outlet 22, and the tip member 26 can adopt various forms in consideration of the operability of the operator. 5-3. Control device
  • FIG. 11 is a diagram showing a modification of the hardware resources of the control device 42.
  • controller 42 comprises processing circuitry 42f including, for example, processor 42a, memory 42b, and dedicated hardware 42e.
  • FIG. 11 shows an example in which part of the functions of the control device 42 are implemented by dedicated hardware 42e. All the functions of the control device 42 may be implemented by dedicated hardware 42e.
  • the dedicated hardware 42e can be single circuits, multiple circuits, programmed processors, parallel programmed processors, ASICs, FPGAs, or combinations thereof.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

寸法測定装置は、ワイヤーと、測長センサと、演算装置と、表示装置と、を本体ケースに格納した測定端末と、測定端末と通信ネットワークで接続され、プロセッサとメモリとを含む管理装置と、を含む。メモリには、測定対象物であるレールブラケットの測定内容情報が格納されている。プロセッサは、測定指示情報を測定端末に送信する。ここでの測定指示情報は、測定内容情報から抽出された次に測定する測定箇所の情報である。演算装置は、測定指示情報を表示装置に表示し、作業者によるワイヤーの操作を受けて測長値を演算し、測長値を測定指示情報に関連付けた測定結果情報を管理装置に送信する。管理装置は、受信した測定結果情報をメモリに格納し、次の測定指示情報を測定端末に送信する。

Description

寸法測定装置
 本開示は、寸法測定装置に係り、特にエレベーターの改修時における寸法の測定に用いられる寸法測定装置に関する。
 特許文献1は、鋼製巻尺の読み取りを可能とした鋼製巻尺読み取り器に関する技術が開示されている。この技術では、パルス測長器によって計測された鋼製巻尺の取り出し量に相当する信号を受けて、測定寸法が演算される。演算された測定寸法は、コンピュータに転送される。
日本特開平8-285542号公報
 エレベーターの改修工事では、レールブラケットの強度評価を行うために、既設の複数のレールブラケットの寸法を測定することがある。作業員がコンベックススケール等を用いて複数のレールブラケットの寸法を測定する場合、測定値を測定物の測定箇所と関連付けて記憶する作業を行う必要があり、作業員の負担が大きいという課題がある。特許文献1に記載された技術は、計測値を機械が読み取るという点では作業者の負担軽減に繋がるものの、測定箇所との関連付けを行う作業は作業者が行う必要があり、依然として作業者の負担が大きい。
 本開示は、上述のような課題を解決するためになされたもので、作業者に測定箇所を明示することにより作業者の作業負担を軽減することのできる寸法測定装置を提供することを目的とする。
 本開示の寸法計測装置は、作業者が測定対象物の寸法測定に使用する寸法測定装置である。寸法測定装置は、本体ケースに設けられた引出口から引き出し可能なワイヤーと、ワイヤーの引き出し量に応じた電気信号を出力する測長センサと、電気信号に基づいて引き出し量に対応する測長値を演算する演算装置と、測長値を表示する表示装置と、測定対象物の1又は複数の測定箇所の情報を含む測定内容情報が格納されたメモリと、メモリと結合されたプロセッサと、を備える。演算装置とプロセッサとは、協働により、測定内容情報の中から次に測定する測定箇所の情報を抽出した測定指示情報を表示装置に表示し、作業者によるワイヤーの操作を受けて測長値を演算し、測長値を測定指示情報に関連付けた測定結果情報をメモリに格納する。
 本開示の寸法計測装置によれば、作業者が使用する寸法計測装置の表示装置に、次に測定する測定箇所を明示した測定指示情報が表示される。このような制御によれば、作業者は表示装置を参照しながら、次に測定する測定箇所の測定を効率よく行うことができる。また、測定結果は、測定指示情報に関連付けられてメモリに格納されるので、作業者が別途記録する必要がない。このように、本開示の寸法計測装置によれば、測定対象物の寸法測定において作業者の作業負担が軽減される。
実施の形態に係る寸法測定装置の構成図である。 測定端末の内部構成の一例を示すブロック図である。 表示装置の表示の一例を示す図である。 管理装置の内部構成の一例を示すブロック図である。 管理装置のプロセッサがプログラムを実行することによって実現される機能を示す機能ブロック図である。 表示装置に表示された強度計算処理画面の一例である。 エレベーターのレールブラケットの測定方法を説明するための図である。 測定作業において測定端末によって実行される処理のルーチンを示すフローチャートである。 作業者が測定端末を用いて測定箇所の測定を行う方法を説明するための図である。 測定作業において管理装置によって実行される処理のルーチンを示すフローチャートである。 制御装置のハードウェア資源の変形例を示す図である。
 以下、図面を参照して実施の形態について説明する。なお、各図において共通する要素には、同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
実施の形態.
1.実施の形態の寸法測定装置の構成
 図1は、実施の形態に係る寸法測定装置の構成図である。寸法測定装置100は、ハンディタイプの測定端末20を用いて測定対象物の寸法を測定する装置である。測定対象物は、エレベーターの改修工事において、作業員によって測定される既設のレールブラケットが例示される。測定端末20は、通信ネットワーク10を介して管理装置40に接続される。典型的には、通信ネットワーク10は、ブルートゥース(登録商標)又はWi-Fi(登録商標)等の近距離無線通信が例示される。管理装置40は、測定端末20による測定対象物の寸法測定を総合的に管理する。このような管理装置40としては、例えばタブレット、スマートホン等が例示される。
 エレベーターの改修工事を行う場合、レールブラケットの強度計算を行うために、既設の複数のレールブラケットの寸法を測定することが求められる。エレベーターには、かご用の複数のレールと、つり合い錘用の複数のレールとが存在する。それぞれのレールは、それぞれ複数のレールブラケットによって壁面等に固定されている。測定対象物が1又は複数のレールブラケットである場合、管理装置40には、測定対象物である各レールブラケットの測定内容を含んだ測定内容情報が予め格納されている。測定内容情報は、測定対象物である各レールブラケットを特定するための情報、各レールブラケットの測定箇所を特定するための情報、及び各測定箇所の測定順序を定めた情報が含まれている。典型的には、測定内容情報は、レールの種類を特定するレール区分、レールブラケットを特定するID、レールブラケットの種類を特定する区分、及び測定箇所を示す寸法名を含む。管理装置40は、測定内容情報の中から、次に測定する測定箇所の情報を抽出した測定指示情報を測定端末20に送信する。
 また、管理装置40は、測定対象物の測定結果を含んだ測定結果情報を測定端末20から受信して格納する。測定結果情報は、測定結果に測定指示情報が対応付けられた情報を含んでいる。典型的には、測定結果情報は、測定指示情報に含まれるレール区分、ID、区分、寸法名に加えて、当該測定箇所に対応する測定結果を含む。以下、測定端末20及び管理装置40の構成及び機能について、更に詳しく説明する。
2.実施の形態の測定端末の構成
 測定端末20は、本体ケース21を有している。本体ケース21は、作業員が片手で把持して作業可能な大きさを有している。測定端末20は、長手方向の一端面にワイヤー24の引出口22が設けられている。典型的には、引出口22は、先端に向かって先細りの円錐台形状を有している。ワイヤー24は、作業者が寸法測定を行う際に引き出される尺材である。ワイヤー24は、本体ケース21内に配置されたワイヤー送り出し回転機構29に引き出し可能に巻き回されている。ワイヤー送り出し回転機構29はワイヤー24を巻き回し方向に付勢する付勢機構を備えていてもよい。また、ワイヤー送り出し回転機構29は、引き出したワイヤー24を保持する保持機構を備えていてもよい。
 ワイヤー24の先端には先端部材26が設けられている。先端部材26は、平面で構成された先端面を有している。先端部材26は、先端面が測定対象物の金属面に張り付くように着磁されていてもよい。作業者が先端部材26を引っ張ることによってワイヤー24が引き出される。典型的には、先端部材26の先端面26aから引出口22の先端部22aまでの引出幅が、実際に測定される測長値に相当する。作業者は、先端面26aを測定対象物の測定場所の一端に合わせ、先端部22aを測定場所の他端側に合わせることで測定を行う。
 図2は、測定端末の内部構成の一例を示すブロック図である。測定端末20は、測長センサ23、演算装置25、通信装置27、送信スイッチ28、及び表示装置30を有している。
 測長センサ23は、本体ケース21の内部において、ワイヤー送り出し回転機構29に取り付けられている。測長センサ23は、ワイヤー送り出し回転機構29の回転に応じた電気信号であるパルス信号を出力するロータリーエンコーダを含む。作業者がワイヤー24を引き出すと、測長センサ23は引き出し量、つまり測長値に応じたパルス信号を出力する。出力されたパルス信号は演算装置25に送られる。
 演算装置25は、測定端末20に搭載されたコンピュータである。演算装置25には、測長センサ23、通信装置27、送信スイッチ28、及び表示装置30が接続されている。演算装置25は、1つ又は複数のプロセッサ25aとプロセッサ25aに結合された1つ又は複数のメモリ25bとを備えている。メモリ25bには、プロセッサ25aで実行可能な1つ又は複数のプログラム25cが記憶されている。
 プロセッサ25aがプログラム25cを実行することにより、プロセッサ25aによる各種処理が実現される。プログラム25cには、例えば、測長センサ23のパルス信号から測長値を演算するための演算プログラムが含まれる。演算装置25は、演算プログラムを実行することによりパルス信号から随時測長値を演算する。典型的には、演算装置25は、パルス信号の変化に基づいてワイヤー24の引き出し量の変化量を0.1mm単位で算出し、測長値の現在値として保持する。なお、測定端末20による測定範囲は、例えば0.0mmから1000.0mmの範囲である。
 送信スイッチ28は、測長値を管理装置40に送信する際に作業員が操作するスイッチである。送信スイッチ28は、例えば本体ケース21の上面に設置される。送信スイッチ28を押下したときのON信号は、演算装置25に送られる。演算装置25は、ON信号を受信したときの測長値に測定指示情報を関連付けた測定結果情報を生成し、管理装置40に送信する。
 通信装置27は、測定端末20の外部との無線通信を制御する装置である。通信装置27は、通信ネットワーク10を介して管理装置40と通信を行う。演算装置25で処理された測定結果情報は、通信装置27を用いて管理装置40に送信される。また、管理装置40で処理された測定位置情報は、通信装置27を用いて演算装置25に取り込まれる。
 表示装置30は、LCD(Liquid Crystal Display)であり、例えば本体ケース21の上面に設置される。図3は、表示装置の表示の一例を示す図である。この図に示す例では、表示装置30は、演算装置25によって演算された測長値(mm)を表示する。また、表示装置30は、管理装置40から取り込んだ測定指示情報を表示する。
3.実施の形態の管理装置の構成
 図4は、管理装置の内部構成の一例を示すブロック図である。管理装置40は、持ち運び可能な移動端末であり、例えば測定端末20を所持する作業者によって所持される。管理装置40は、制御装置42と、通信装置46と、表示装置48と、を備える。
 通信装置46は、管理装置40の外部との通信を制御する装置である。通信装置46は、通信ネットワーク10を介して行われる管理装置40と測定端末20との通信を仲介する。また、通信装置46は、通信ネットワーク10を介して測定結果情報を受信する。管理装置40で処理された情報は、通信装置46を用いて測定端末20に送信される。測定端末20で処理された情報は、通信装置46を用いて管理装置40に取り込まれる。
 制御装置42は、1つ又は複数のプロセッサ42aとプロセッサ42aに結合された1つ又は複数のメモリ42bとを備えている。メモリ42bには、プロセッサ42aで実行可能な1つ又は複数のプログラム42cとそれに関連する種々のデータ42dとが記憶されている。メモリに格納されるデータ42dとしては、例えば、測定内容情報、測定結果情報、及び後述する評価結果情報が例示される。
 プロセッサ42aがプログラム42cを実行することにより、プロセッサ42aによる各種処理が実現される。図5は、管理装置のプロセッサがプログラムを実行することによって実現される機能を示す機能ブロック図である。図5に示すように、プロセッサ42aは、測定指示情報を送信するための送信処理部421と、測定結果情報を格納するための格納処理部422と、測定結果を用いてレールブラケットの評価を行うための評価処理部423と、を備える。以下、図1も参照しながら、作業員がレールブラケットの寸法測定を行う場合を例に、プロセッサ42aの機能について説明する。
 送信処理部421は、通信ネットワーク10を介して測定指示情報を測定端末20に送信する機能を有する機能ブロックである。測定指示情報は、作業者に次の測定箇所を明示するために必要な情報である。メモリ42bには、改修対象のエレベーターのレールブラケットの測定内容情報が予め格納されている。送信処理部421は、測定内容情報の中から次に測定する測定箇所の測定指示情報を測定端末20へ送信する。典型的には、送信処理部421は、測定端末20から測定結果情報を受信したことを受けて、次に測定すべき測定箇所の測定指示情報を、メモリ42bに格納されている測定内容情報から生成して送信する。
 格納処理部422は、測定端末20から受信した測定結果情報をメモリ42bに格納する機能を有する機能ブロックである。評価処理部423は、メモリ42bに格納された測定結果を用いて、レールブラケットの性能を評価する機能を有する機能ブロックである。典型的には、評価処理部423は、レールブラケットの強度計算を自動で行い、その評価結果を含む評価結果情報をメモリ42bに格納する。さらに、評価処理部423は、評価結果情報を表示装置48に表示する。図6は、表示装置に表示された強度計算処理画面の一例である。図6では、評価結果情報と評価結果情報とが表示されている例が図示されている。強度計算の計算手法に限定はない。すなわち、ここでの強度計算は、レールブラケットの測定結果を用いた公知の強度計算手法を採用することができる。
4.寸法測定装置の具体的な使用例
 次に、本実施の形態の寸法測定装置100を用いてエレベーターのレールブラケットの寸法測定を行う具体例について説明する。図7は、エレベーターのレールブラケットの測定方法を説明するための図である。図7に示す例では、エレベーター50が備える複数のレール及びレールブラケットのうち、レール52を壁面に取り付けるためのレールブラケット54が図示されている。管理装置40のメモリ42bには、エレベーター50が備える複数のレールブラケットの測定を行う際の測定箇所及び測定順序が規定された測定内容情報が格納されている。管理装置40は、次に測定する測定箇所を明示する測定指示情報を生成して測定端末20に送信する。作業者は、管理装置40から送信される測定指示情報を測定端末20の表示装置30で確認しながら測定作業を進める。以下、フローチャートを参照して、レールブラケット54の測定作業において測定端末20によって行われる処理、及び管理装置40によって行われる処理についてそれぞれ説明する。
 図8は、測定作業において測定端末によって実行される処理のルーチンを示すフローチャートである。図8に示すフローチャートは、測定端末20の演算装置25のプロセッサ25aがプログラム25cを実行することによって実現される。
 図8に示すルーチンのステップS100では、演算装置25が測定指示情報を管理装置40から受信したかどうかを判定する。その結果、測定指示情報を受信した場合はステップS102に進み、測定指示情報を受信していない場合は本ルーチンの処理が終了される。
 ステップS102では、演算装置25は、受信した測定指示情報を表示装置30に表示する。典型的には、演算装置25は、図3に示すように、次の測定箇所を明示するための情報として、レール区分、ID、区分、寸法名が表示される。
 作業者は、表示装置30に表示された測定箇所を参照しながら測定を行う。図9は、作業者が測定端末20を用いて測定箇所の測定を行う方法を説明するための図である。図9では、レールブラケット54の寸法Aが測定箇所として指定された場合を例示している。作業者は、先端部材26の先端面26aを寸法Aの一端54aに合わせる。図9の例では、寸法Aの一端54aが壁面に接しているため、先端面26aを壁に接触させる。なお、壁面が金属である場合には、先端面26aは磁力によって壁面に固定される。次に作業者は、ワイヤー24を引き出して、引出口22の先端部22aを寸法Aの他端54bに合わせる。
 ステップS104では、演算装置25は、測長センサ23のパルス信号を用いて、ワイヤー24の引き出し量、つまり先端面26aから先端部22aまでの長さに対応する測長値を演算する。演算された測長値は表示装置30の画面に表示される。作業者は、測長値を決定する場合、送信スイッチ28を押下する。ステップS106では、送信スイッチ28が押下されたかどうかが判定される。ここでは、演算装置25は、送信スイッチのON信号を受信したかどうかを判定する。その結果、演算装置25がON信号を受信していない場合、未だ測定中であると判断されて、ステップS104の処理が再度実行される。一方、演算装置25がON信号を受信した場合、指定された測定箇所の測定が完了したと判断されて、ステップS108に進む。
 ステップS108では、演算装置25は、通信装置27を用いて測定結果情報を生成し、管理装置40に送信する。測定端末20では、図8に示すルーチンが繰り返し実行されることにより、指定された測定箇所の測定が順に行われる。
 図10は、測定作業において管理装置によって実行される処理のルーチンを示すフローチャートである。図10に示すフローチャートは、管理装置40の制御装置42のプロセッサ42aがプログラム42cを実行することによって実現される。
 図10に示すルーチンのステップS120では、制御装置42は、測定指示情報を測定端末20に送信する送信処理を実行する。測定内容情報には、レールブラケットの測定箇所を明示するための情報が、測定順序と関連付けられて格納されている。制御装置42は、測定内容情報に含まれる未測定の測定箇所の中から、測定順序の最も高い測定箇所の情報を抽出し、測定指示情報として送信する。ステップS120の処理が行われると、処理は次のステップS122に進む。
 ステップS122では、制御装置42は、ステップS120において送信した測定指示情報に対応する測定結果情報を受信したかどうかを判定する。その結果、測定結果情報を受信していない場合、測定結果情報を受信するまでステップS122の処理が繰り返し実行される。
 一方、測定結果情報を受信した場合、処理はステップS124に進む。ステップS124では、制御装置42は、受信した測定結果情報をメモリ42bに格納する格納処理を実行する。格納された測定結果情報は、表示装置48の画面に表示される。ここでは、例えば図6に示すように、測定結果と測定箇所が関連付けられた情報が表示される。次のステップS126では、制御装置42は、測定結果に基づいてレールブラケットの評価を行う評価処理を実行する。評価処理は、例えばレールブラケットの強度計算が例示される。計算結果を含む評価結果情報は、メモリ42dに格納される。また、評価結果情報は、測定結果ととともに表示装置48の画面に表示される。ステップS126の処理が行われると、処理は次のステップS128に進む。
 ステップS128では、制御装置42は、測定内容情報に含まれる全ての測定箇所の測定が完了したかどうかを判定する。その結果、全ての測定が完了していない場合、処理は再びステップS120に進み、次の測定箇所を指定する情報を抽出した測定指示情報が送信される。一方、全ての測定が完了した場合、本ルーチンは終了される。
 以上説明した寸法測定装置100の動作によれば、測定箇所の情報が測定端末20の表示装置30に表示される。これにより、作業者は別途資料等を参照せずに作業を行うことができるので作業負担が軽減される。また、作業者は送信スイッチ28を押下する操作によって測定結果情報を自動で管理装置40へと送信することができる。また、管理装置40は、測定結果情報の受信を受けて次の測定箇所の情報を測定端末20へと自動で送信する。これにより、作業者は、送信スイッチ28を押下する操作のみによって、複数の測定を継続して行うことができる。
5.変形例
 本実施の形態の寸法測定装置100は、以下のように変形した態様を適用してもよい。
5-1.寸法測定装置100
 寸法測定装置100は、管理装置40が備える機能の全て又は一部が測定端末20に配置されていてもよい。この場合、測定端末20の演算装置25と管理装置40の制御装置42とが協働して図8及び図10に示すルーチンを実行すればよい。
5-2.測定端末20
 レールブラケットの測定において、測定端末20のワイヤー24による測定が困難な測定不可寸法が存在する場合がある。このような場合、作業者は、他の測定器を用いて測定不可寸法を測定する。そして、作業者は、表示装置30の測長値が測定値となるように測定端末20のワイヤー24を引き出して送信スイッチ28を押下する。このような測定端末20の使用方法によれば、他の測定機器によって測定した測定結果であっても、測定箇所と関連付けて管理装置40に送信することが可能となる。
 測定端末20の形状に限定はない。すなわち、表示装置30、送信スイッチ28、引出口22、及び先端部材26の形状及び配置は、作業者の操作性を考慮した種々の形態を採用することができる。
5-3.制御装置
 図11は、制御装置42のハードウェア資源の変形例を示す図である。図11に示す例では、制御装置42は、例えばプロセッサ42a、メモリ42b、及び専用ハードウェア42eを含む処理回路42fを備えている。図11は、制御装置42が有する機能の一部を専用ハードウェア42eよって実現する例を示している。制御装置42が有する機能の全部を専用ハードウェア42eによって実現しても良い。専用ハードウェア42eとして、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又はこれらの組み合わせを採用できる。
 10 通信ネットワーク、20 測定端末、21 本体ケース、 22 引出口、 22a 先端部、 23 測長センサ、 24 ワイヤー、 25 演算装置、 25a プロセッサ、 25b メモリ、 25c プログラム、 26 先端部材、 26a 先端面、 27 通信装置、 28 送信スイッチ、 29 回転機構、 30 表示装置、 40 管理装置、 42 制御装置、 42a プロセッサ、 42b メモリ、 42c プログラム、 42d データ、 42e 専用ハードウェア、 42f 処理回路、 46 通信装置、 48 表示装置、 50 エレベーター、 52 レール、 54 レールブラケット、 100 寸法測定装置、 421 送信処理部、 422 格納処理部、 423 評価処理部

Claims (8)

  1.  作業者が測定対象物の寸法測定に使用する寸法測定装置であって、
     本体ケースに設けられた引出口から引き出し可能なワイヤーと、
     前記ワイヤーの引き出し量に応じた電気信号を出力する測長センサと、
     前記電気信号に基づいて前記引き出し量に対応する測長値を演算する演算装置と、
     前記測長値を表示する表示装置と、
     前記測定対象物の1又は複数の測定箇所の情報を含む測定内容情報が格納されたメモリと、
     前記メモリと結合されたプロセッサと、を備え、
     前記演算装置と前記プロセッサとは、協働により、
     前記測定内容情報の中から次に測定する測定箇所の情報を抽出した測定指示情報を前記表示装置に表示し、
     作業者による前記ワイヤーの操作を受けて前記測長値を演算し、
     前記測長値を前記測定指示情報に関連付けた測定結果情報を前記メモリに格納する
     ことを特徴とする寸法測定装置。
  2.  前記演算装置と前記プロセッサとは、協働により、
     前記測定結果情報に基づいて、前記測定対象物の評価のための演算を行う評価処理を実行し、
     前記評価処理の評価結果を含んだ評価結果情報を前記メモリに格納する
     ことを特徴とする請求項1に記載の寸法測定装置。
  3.  前記寸法測定装置は、
     前記ワイヤーと、前記測長センサと、前記演算装置と、前記表示装置と、を前記本体ケースに格納した測定端末と、
     前記測定端末と通信ネットワークで接続され、前記プロセッサと、前記メモリと、を含む管理装置と、を含み、
     前記プロセッサは、前記測定指示情報を前記測定端末に送信する送信処理を実行し、
     前記演算装置は、受信した前記測定指示情報を前記表示装置に表示する
     ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の寸法測定装置。
  4.  前記測定端末は、作業者が操作するスイッチを備え、
     前記演算装置は、前記スイッチが操作されたときの前記測長値を用いて前記測定結果情報を生成し、生成された前記測定結果情報を前記管理装置に送信し、
     前記プロセッサは、受信した前記測定結果情報を前記メモリに格納する格納処理を実行する
     ことを特徴とする請求項3に記載の寸法測定装置。
  5.  前記送信処理において、前記プロセッサは、前記測定結果情報を受信したことを受けて、前記測定指示情報を生成し、生成された前記測定指示情報を前記測定端末に送信する
     ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の寸法測定装置。
  6.  前記引出口は、先端に向かって先細りの形状を有していることを特徴とする請求項1から請求項5の何れか1項に記載の寸法測定装置。
  7.  前記ワイヤーは、先端に先端部材を有し、
     前記先端部材は、着磁されていることを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1項に記載の寸法測定装置。
  8.  前記測定対象物は、エレベーターのレールを固定するためのレールブラケットを含むことを特徴とする請求項1から請求項7の何れか1項に記載の寸法測定装置。
PCT/JP2021/017405 2021-05-06 2021-05-06 寸法測定装置 WO2022234624A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180097696.2A CN117255930A (zh) 2021-05-06 2021-05-06 尺寸测定装置
JP2023518557A JPWO2022234624A1 (ja) 2021-05-06 2021-05-06
PCT/JP2021/017405 WO2022234624A1 (ja) 2021-05-06 2021-05-06 寸法測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/017405 WO2022234624A1 (ja) 2021-05-06 2021-05-06 寸法測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022234624A1 true WO2022234624A1 (ja) 2022-11-10

Family

ID=83932656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/017405 WO2022234624A1 (ja) 2021-05-06 2021-05-06 寸法測定装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2022234624A1 (ja)
CN (1) CN117255930A (ja)
WO (1) WO2022234624A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789901U (ja) * 1980-11-25 1982-06-03
JPH0592603U (ja) * 1992-05-13 1993-12-17 宗男 則本 内法スケール
JPH0812041B2 (ja) * 1986-09-26 1996-02-07 武藤工業株式会社 巻尺型デイジタル測長器におけるロ−プ巻取装置
JP2008101988A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Hitachi Software Eng Co Ltd 測定システム
JP2019045285A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 コニカミノルタ株式会社 測定支援システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789901U (ja) * 1980-11-25 1982-06-03
JPH0812041B2 (ja) * 1986-09-26 1996-02-07 武藤工業株式会社 巻尺型デイジタル測長器におけるロ−プ巻取装置
JPH0592603U (ja) * 1992-05-13 1993-12-17 宗男 則本 内法スケール
JP2008101988A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Hitachi Software Eng Co Ltd 測定システム
JP2019045285A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 コニカミノルタ株式会社 測定支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN117255930A (zh) 2023-12-19
JPWO2022234624A1 (ja) 2022-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0163565B1 (ko) 롤경도의 양측정을 위한 방법 및 장치
KR101038569B1 (ko) 용접 모니터링 시스템 및 그 방법
JP4825525B2 (ja) ワイヤロープの探傷装置
US9982987B2 (en) Method for determining measurement conditions of a roughness sensor, method for measuring a roughness of a workpiece surface, computer program product, and measuring device designed to perform the methods
CN112888939B (zh) 磁性体管理系统和磁性体管理方法
JP6615561B2 (ja) 硬さ試験機
EP3521801A1 (en) Test result evaluating method and material tester
WO2022234624A1 (ja) 寸法測定装置
US10317202B2 (en) Parameter setting method of measuring instrument and computer readable medium
CN103234851A (zh) 数字化回弹仪检定装置及检定方法
KR20200061390A (ko) 선재의 장력 측정 장치
JP6104569B2 (ja) 形状測定装置、インピーダンス検出器及びインピーダンス検出方法
JP2019052997A (ja) 材料試験機
CN210802380U (zh) 一种用于试验室钢筋测量尺寸和重量偏差的自动化仪器
JP2000275124A (ja) テンションゲージ
JP2021047080A (ja) 変位測定装置、変位測定方法、緊張管理図作成方法
JP4239752B2 (ja) 材料試験機
JP2016070868A (ja) フランジ締付測定システム及びその方法
JP4719240B2 (ja) 電気転てつ機用負荷トルク測定器
JP2000221027A (ja) 携帯型表面性状測定機
JP2004170178A (ja) 間隙計測装置及びそれを用いた隙間計測方法
JP2001019298A (ja) エレベータ用ロープの寿命診断装置
CN111386455B (zh) 材料试验机
JPWO2022234624A5 (ja)
JP7188611B2 (ja) エレベーターのロープ張力測定システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21939817

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023518557

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180097696.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21939817

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1