WO2022215449A1 - 差動装置 - Google Patents

差動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022215449A1
WO2022215449A1 PCT/JP2022/011343 JP2022011343W WO2022215449A1 WO 2022215449 A1 WO2022215449 A1 WO 2022215449A1 JP 2022011343 W JP2022011343 W JP 2022011343W WO 2022215449 A1 WO2022215449 A1 WO 2022215449A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
input member
case member
input
clutch
case
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011343
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明弘 山本
英司 井上
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to KR1020237033984A priority Critical patent/KR20230154247A/ko
Priority to US18/027,276 priority patent/US11852228B2/en
Priority to JP2022560888A priority patent/JP7211572B1/ja
Priority to CN202280025979.0A priority patent/CN117157477A/zh
Priority to EP22784434.7A priority patent/EP4321773A1/en
Publication of WO2022215449A1 publication Critical patent/WO2022215449A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/24Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using positive clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • B60K17/3505Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with self-actuated means, e.g. by difference of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H2048/202Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using freewheel clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H2048/385Constructional details of the ring or crown gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Definitions

  • the present invention relates to a differential for distributing the power of a drive source to a pair of drive wheels.
  • the torque of a drive source such as an engine or a drive motor is transmitted to a differential gear via a speed reduction mechanism including a transmission or a power transmission mechanism such as a propeller shaft. , distributed to a pair of drive wheels.
  • the automotive drive system described above has room for improvement in terms of improving fuel efficiency or electricity efficiency. That is, if the accelerator is turned off while the vehicle equipped with the automotive drive device is running, and the vehicle tries to coast, loss occurs at the meshing portion of the speed reduction mechanism, the drive source, etc., and the running distance due to coasting is shortened. It may get lost.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-46065 describes a differential device including a clutch device between a differential case and a side gear. According to such a differential, by disengaging the clutch device and disconnecting the drive wheels from the power transmission mechanism during inertia, the traveling distance during inertia can be increased. As a result, it is possible to improve the fuel consumption performance or the electricity consumption performance of the vehicle.
  • the clutch device when the clutch device is to be engaged in a state in which the relative rotational speed between the differential case and the side gear is higher than a predetermined speed, the protrusions forming one of the engagement unevenness portions will be displaced from the other engagement unevenness portion. is repelled by the convex portion forming the , and the engagement with the concave portion of the other engaging concave-convex portion is hindered.
  • An object of the present invention is to provide a differential that can easily switch whether or not to transmit torque between the drive wheels and the power transmission mechanism.
  • a differential device includes an input member, a case member, a one-way clutch, at least one pinion gear, and a pair of side gears.
  • the input member has a torque input portion.
  • the torque input section can be configured by a ring gear that meshes with a gear, a pulley for running a belt, or a sprocket for running a chain.
  • the case member is arranged coaxially with the input member and rotatable relative to the input member.
  • the one-way clutch is arranged between the input member and the case member, and only when the input member tends to rotate relative to the case member in the normal rotation direction, the one-way clutch engages the input member and the case member. transmit torque between The forward rotation direction refers to the rotation direction of the input member with respect to the case member when torque is transmitted from the drive source to the drive wheels in order to move the vehicle forward.
  • the one-way clutch can be configured by a roller clutch, a cam clutch, a sprag clutch, a ratchet type clutch, or the like.
  • the pinion gear is supported by the case member so as to be rotatable about an axis perpendicular to the central axis of the case member.
  • the pair of side gears are supported coaxially with the central axis of the input member so as to be rotatable relative to the input member and the case member, and mesh with the pinion gear.
  • a differential device is arranged between the input member and the case member, and switches a connection/disconnection state (torque transmission availability) between the input member and the case member.
  • a clutch device may further be provided.
  • the clutch device has an actuator and switches the connection/disengagement state based on the operation of the actuator.
  • the clutch device may have a first clutch member and a second clutch member.
  • the first clutch member has, on the first side surface facing the axial direction, first engaging uneven portions formed by alternately arranging concave portions and convex portions in the circumferential direction, and the input member and the It is supported by one member of the case member so as to be axially displaceable based on the operation of the actuator.
  • the second clutch member has, on a second side surface axially opposite to the first side surface, a second engagement concave/convex portion formed by alternately arranging concave portions and convex portions in a circumferential direction, and Either the input member or the case member is integrally formed with the other member, or supported and fixed to the other member.
  • the clutch device includes an electric motor having an output shaft, and a linear motion mechanism that converts rotation of the output shaft into axial motion of the first clutch member. can be done.
  • the linear motion mechanism can be composed of, for example, a slide screw type or ball type feed screw mechanism, or a cam device.
  • the one-way clutch has an outer diameter side engaging surface provided directly or via another member on the inner peripheral surface of the input member, and an outer peripheral surface provided directly or via another member on the outer peripheral surface of the case member. It can have an inner diameter side engaging surface and an engaging element arranged between the outer diameter side engaging surface and the inner diameter side engaging surface.
  • the case member can be rotatably supported radially inward of the input member, and the input member supplies lubricant to the one-way clutch.
  • the end portion of the oil hole on the side closer to the one-way clutch can be opened radially inward from the inner diameter engaging surface.
  • differential device According to the differential device according to one aspect of the present invention, it is possible to easily switch whether or not to transmit torque between the drive wheels and the power transmission mechanism.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an electric vehicle drive system incorporating a differential gear of a first embodiment of the invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the differential gear of the first example.
  • 3(A) is an enlarged view of the X section in FIG. 2 showing a state in which the clutch device is connected
  • FIG. 3(B) is an enlarged view of the X section in FIG. 2 showing a state in which the clutch device is disconnected.
  • FIG. 4 is a diagram for showing a torque transmission path during non-inerturing in the forward direction.
  • FIG. 5 is a diagram showing a torque transmission path when the vehicle is traveling backward.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a main part of an electric vehicle drive system incorporating a differential gear of a second embodiment of the invention.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the second element for the second example.
  • FIG. 1 shows an electric vehicle driving device 2 incorporating a differential device 1 of this embodiment.
  • the electric vehicle drive device 2 increases the output torque of the drive motor 3 by the power transmission mechanism 4 , transmits it to the differential device 1 , and distributes it to a pair of drive shafts 5 by the differential device 1 .
  • the drive wheels 6 supported by the leading ends of the pair of drive shafts 5 via suspensions (not shown) are rotationally driven.
  • the power transmission mechanism 4 is composed of a gear-type speed reducer.
  • the power transmission mechanism 4 includes a drive gear 4a, an intermediate shaft 4b, an intermediate gear 4c, and a final gear 4d.
  • the drive gear 4 a is supported and fixed to the output shaft 3 a of the drive motor 3 .
  • the intermediate shaft 4b is parallel to the output shaft 3a of the drive motor 3 and rotatably supported on a vehicle body (not shown).
  • the intermediate gear 4c has more teeth than the driving gear 4a, and is supported and fixed to the intermediate shaft 4b.
  • the final gear 4d has fewer teeth than the intermediate gear 4c, and is supported and fixed to the intermediate shaft 4b.
  • the power transmission mechanism 4 is an automatic transmission (AT), a belt type or toroidal type continuously variable transmission (CVT), an automated manual transmission (AMT), a dual clutch transmission (DCT), or a manual transmission (MT). It is also possible to provide a transmission such as a transmission and a propeller shaft.
  • the power transmission mechanism 4 is replaced with a gear-type speed reducer, or in addition to a gear-type speed reducer, for example, a belt-type or chain-type power transmission mechanism and/or a friction roller speed reducer. Can also be configured.
  • the differential device 1 of this example includes a housing 7, an input member 8, a case member 9, a one-way clutch 10, a pinion gear 11, a pair of side gears 12, and a clutch device 13.
  • the axial direction, the circumferential direction, and the radial direction refer to the axial direction, the circumferential direction, and the radial direction of the input member 8 unless otherwise specified.
  • the axial direction, circumferential direction, and radial direction of the input member 8 coincide with the axial direction, circumferential direction, and radial direction of the case member 9, and the axial direction, circumferential direction, and radial direction of the pair of side gears 12. match.
  • One side in the axial direction means the right side in FIGS. 2 to 5, and the other side in the axial direction means the left side in FIGS.
  • the housing 7 is supported and fixed to the vehicle body and does not rotate during use.
  • the input member 8 has a ring gear 14 that constitutes a torque input portion.
  • a ring gear 14 is provided on the outer peripheral surface of the input member 8 and meshes with the final gear 4 d of the power transmission mechanism 4 .
  • the input member 8 has a stepped cylindrical shape, and is arranged in order from one side in the axial direction: a small-diameter tubular portion 15a, a connecting portion 16a, a large-diameter tubular portion 17, a connecting portion 16b, and a small-diameter tubular portion. and a portion 15b.
  • the small-diameter tubular portion 15a on one side in the axial direction has a cylindrical shape, and has an input-side engaging uneven portion 18 in which concave portions and convex portions are alternately arranged in the circumferential direction on the end face on one side in the axial direction.
  • the connecting portion 16a on one axial side has a substantially conical cylindrical shape inclined in a direction in which the inner diameter and outer diameter increase from one axial side to the other side, and the axial direction of the small-diameter cylindrical portion 15a on one axial side.
  • the end on the other side and the end on one side in the axial direction of the large-diameter cylindrical portion 17 are connected. That is, one end in the axial direction of the connecting portion 16 a is connected to the other end in the axial direction of the small-diameter cylindrical portion 15 a , and the other end in the axial direction of the connecting portion 16 a is connected to the large-diameter cylindrical portion 17 . is connected to one end in the axial direction of the
  • the large-diameter cylindrical portion 17 has a cylindrical shape.
  • a ring gear 14 is provided on the outer peripheral surface of the large-diameter cylindrical portion 17 .
  • the ring gear 14 is composed of a helical gear.
  • the ring gear 14 can also be composed of spur gears or bevel gears.
  • the torque input portion to which the torque from the power transmission mechanism 4 is input may be configured by a pulley for running a belt or a sprocket for running a chain.
  • the connecting portion 16b on the other axial side has a substantially hollow circular plate shape, and is connected to the other axial end of the large-diameter tubular portion 17 and one axial end of the small-diameter tubular portion 15b on the other axial side. connect with the That is, the radially outer end of the connecting portion 16b is connected to the other axial end of the large-diameter cylindrical portion 17, and the radially inner end of the connecting portion 16b is connected to the small-diameter cylindrical portion 15b. It is connected to one end in the axial direction.
  • the small-diameter cylindrical portion 15b on the other side in the axial direction has a cylindrical shape.
  • the input member 8 is rotatably supported with respect to the housing 7 by a pair of tapered roller bearings 19a and 19b provided with a face-to-face (DF) contact angle.
  • the tapered roller bearing 19a on one axial side is arranged between the outer peripheral surface of the small-diameter tubular portion 15a on one axial side and the inner peripheral surface of the housing 7, and the small-diameter tubular portion on the other axial side is arranged.
  • the input member 8 is rotatably supported inside the housing 7 by arranging a tapered roller bearing 19b on the other side in the axial direction between the outer peripheral surface of 15b and the inner peripheral surface of the housing 7 .
  • the input member 8 includes a first element 20 having a small-diameter cylindrical portion 15a on one axial side, a connecting portion 16a on one axial side, and a large-diameter cylindrical portion 17, a connecting portion 16b on the other axial side, and a A second element 21 having a small-diameter cylindrical portion 15 b on the other side is coupled and fixed with a bolt 22 . That is, bolts 22 inserted through through holes provided at a plurality of locations in the circumferential direction of the connection portion 16b of the second element 21 are screwed into screw holes that open to the other axial side surface of the large-diameter cylindrical portion 17 of the first element 20.
  • the input member 8 is configured by joining the first element 20 and the second element 21 together.
  • the case member 9 is arranged coaxially with the input member 8 and rotatable relative to the input member 8 . That is, the central axis O8 of the input member 8 and the central axis O9 of the case member 9 coincide with each other.
  • the case member 9 is configured in a stepped cylindrical shape, and is supported radially inward of the input member 8 so as to be rotatable relative to the input member 8 .
  • the case member 9 includes, in order from one side in the axial direction, a small-diameter tubular portion 23a, a connecting portion 24a, a large-diameter tubular portion 25 constituting the case tubular portion, a connecting portion 24b, and a small-diameter tubular portion 23b.
  • the small-diameter cylindrical portion 23a on one side in the axial direction has a cylindrical shape, and has a male spline portion 26 on the outer peripheral surface of the one side portion in the axial direction.
  • the connecting portion 24a on one side in the axial direction has a substantially hollow circular plate shape, and is connected to the other end portion in the axial direction of the small-diameter cylindrical portion 23a on one side in the axial direction and the one-side end portion in the axial direction of the large-diameter cylindrical portion 25. to connect. That is, the radially inner end of the connecting portion 24a is connected to the other axial end of the small-diameter cylindrical portion 23a, and the radially outer end of the connecting portion 24a is connected to the large-diameter cylindrical portion 25. It is connected to one end in the axial direction.
  • the large-diameter cylindrical portion 25 has a substantially cylindrical shape, and has a circular hole 27 that opens to the inner peripheral surface at at least one position in the circumferential direction.
  • the circular holes 27 are provided at two locations on the opposite sides in the diameter direction of the large-diameter tubular portion 25 .
  • a base end portion of a support shaft 28 for supporting the pinion gear 11 is fitted and fixed in each circular hole 27 .
  • the large-diameter tubular portion 25 has opening windows at at least one position in the circumferential direction, for example, two positions on the opposite side in the radial direction.
  • the connecting portion 24b on the other axial side has a substantially hollow circular plate shape, and is connected to the other axial end of the large-diameter tubular portion 25 and one axial end of the small-diameter tubular portion 23b on the other axial side. connect with the That is, the radially outer end of the connecting portion 24b is connected to the other axial end of the large-diameter cylindrical portion 25, and the radially inner end of the connecting portion 24b is connected to the small-diameter cylindrical portion 23b. It is connected to one end in the axial direction.
  • the small-diameter cylindrical portion 23b on the other side in the axial direction has a cylindrical shape.
  • the case member 9 is rotatably supported radially inward of the input member 8 by a plurality of rolling bearings 29a, 29b, 29c, and 29d.
  • the differential gear 1 of this example includes four rolling bearings 29 a, 29 b, 29 c, and 29 d that rotatably support the case member 9 with respect to the input member 8 .
  • a rolling bearing 29a which is a radial needle bearing, is arranged between the inner peripheral surface of the small-diameter cylindrical portion 15a of the input member 8 and the outer peripheral surface of the small-diameter cylindrical portion 23a of the case member 9, and the input member
  • a rolling bearing 29b which is a radial needle bearing, is arranged between the inner peripheral surface of the small diameter tubular portion 15b of the case member 9 and the outer peripheral surface of the small diameter tubular portion 23b of the case member 9.
  • a rolling bearing 29c which is a thrust needle bearing, is arranged between the other axial side surface of the connecting portion 16a of the input member 8 and one axial side surface of the connecting portion 24a of the case member 9.
  • a rolling bearing 29d which is a thrust needle bearing, is arranged between one axial side surface of the connecting portion 16b and the other axial side surface of the connecting portion 24b of the case member 9. As shown in FIG. Thereby, the case member 9 is rotatably supported inside the input member 8 .
  • the one-way clutch 10 is arranged between the input member 8 and the case member 9.
  • the one-way clutch 10 transmits torque from the input member 8 to the case member 9 only when the input member 8 attempts to rotate relative to the case member 9 in the normal direction.
  • the forward rotation direction refers to the relative rotation direction of the input member 8 with respect to the case member 9 when torque is transmitted from the drive motor 3 to the drive wheels 6 in order to move the vehicle forward.
  • the one-way clutch 10 is arranged between the large-diameter tubular portion 17 of the input member 8 and the large-diameter tubular portion 25 of the case member 9 .
  • the one-way clutch 10 includes an inner race 30, a plurality of sprags 31 each corresponding to an engaging element, a retainer 32, and an urging spring 33.
  • the inner race 30 is externally fitted and fixed to the large-diameter tubular portion 25 of the case member 9 .
  • the sprag 31 is a cylinder between an outer diameter side engaging surface 64 provided on the inner peripheral surface of the large diameter cylindrical portion 17 of the input member 8 and an inner diameter side engaging surface 65 provided on the outer peripheral surface of the inner race 30 . are arranged in a state of being held by retainers 32 at a plurality of locations in the circumferential direction of the shaped space.
  • the urging spring 33 urges each sprag 31 in a direction in which each sprag 31 meshes with the outer diameter side engaging surface 64 and the inner diameter side engaging surface 65 .
  • the one-way clutch 10 when the input member 8 attempts to rotate relative to the case member 9 in the normal direction, the sprags 31 swing in a predetermined direction, causing the outer diameter side engaging surface 64 and the inner diameter side engaging surface 65 to swing. bite against. As a result, the one-way clutch 10 is switched to the locked state, and torque transmission from the input member 8 to the case member 9 becomes possible. That is, the case member 9 rotates integrally with the input member 8 .
  • the pinion gear 11 is supported on the case member 9 so as to be rotatable about an axis perpendicular to the central axis O9 of the case member 9 .
  • two pinion gears 11 are provided, and each pinion gear 11 is configured by a bevel gear. That is, the pinion gear 11 has a substantially truncated cone shape and has a plurality of teeth 34 on the outer peripheral surface. Furthermore, the pinion gear 11 has a central hole 35 that penetrates the pinion gear 11 in the axial direction.
  • the pinion gear 11 is rotatably supported around the tip of a support shaft 28 fitted and fixed to the large-diameter cylindrical portion 25 of the case member 9 via a radial needle bearing 36 .
  • a pair of side gears 12 are supported coaxially with the central axis O 8 of the input member 8 so as to be rotatable relative to the input member 8 and the case member 9 , and mesh with the pinion gear 11 .
  • the side gears 12 forming the pair of side gears 12 are configured by bevel gears. That is, the side gear 12 has a substantially truncated cone shape, and has a plurality of teeth 37 meshing with the teeth 34 of the pinion gear 11 on its outer peripheral surface. Further, the side gear 12 has a spline hole 38 extending axially through the center.
  • the side gear 12 is arranged inside the large-diameter tubular portion 25 of the case member 9 and is coupled and fixed to the base end portion of the drive shaft 5 so as to transmit torque. That is, the spline shaft portion provided at the base end portion of the drive shaft 5 is spline-engaged with the spline hole 38 .
  • the clutch device 13 is arranged between the input member 8 and the case member 9 .
  • the clutch device 13 has an actuator 39 , and the connection/disconnection state is switched based on the operation of the actuator 39 .
  • the clutch device 13 includes an actuator 39 , a sleeve 40 , a pressing member 41 and an elastic member 42 .
  • the actuator 39 includes an electric motor 43 and a feed screw mechanism 44 that is a direct acting mechanism.
  • the electric motor 43 has an output shaft 45 , a rotor 46 and a stator 47 .
  • the output shaft 45 has a hollow cylindrical shape and is rotatably supported by a pair of rolling bearings 48 a and 48 b with respect to the housing 7 coaxially with the central axis O 8 of the input member 8 .
  • the drive shaft 5 on one side in the axial direction is inserted through the radially inner side of the output shaft 45 .
  • the output shaft 45 is supported around the drive shaft 5 on one side in the axial direction so as to be coaxial with the drive shaft 5 and rotatable relative to the drive shaft 5 .
  • the output shaft 45 has an outward flange portion 49 protruding radially outward at the other end portion in the axial direction, and has a male thread portion 50 on the outer peripheral surface of the outward flange portion 49 .
  • the rotor 46 is externally fitted and fixed around the intermediate portion of the output shaft 45 in the axial direction so as to rotate integrally with the output shaft 45 .
  • the stator 47 is arranged coaxially around the rotor 46 and supported inside the housing 7 .
  • the feed screw mechanism 44 is configured by screwing a female threaded portion 52 provided on the inner peripheral surface of a nut 51 into a male threaded portion 50 of the output shaft 45 .
  • a male spline portion 53 provided on the outer peripheral surface of the nut 51 is spline-engaged with a female spline portion 54 provided on the inner peripheral surface of the housing 7 , so that the nut 51 is supported so as to be displaceable only in the axial direction with respect to the housing 7 . ing. That is, when the electric motor 43 is energized and the output shaft 45 is driven to rotate, the rotation of the output shaft 45 is caused by the screw engagement between the male threaded portion 50 of the output shaft 45 and the female threaded portion 52 of the nut 51. converted to axial motion.
  • the nut 51 has an inward flange 55 protruding radially inward at the other end in the axial direction.
  • the sleeve 40 has, on the end face on the other side in the axial direction, case-side engaging uneven portions 56 in which concave portions and convex portions are alternately arranged in the circumferential direction, and is supported by the case member 9 so as to be displaceable in the axial direction. ing.
  • the sleeve 40 includes a cylindrical portion 58 having a female spline portion 57 on its inner peripheral surface, and an outward flange portion 59 projecting radially outward from the other axial end of the cylindrical portion 58 . and a retaining ring 60 engaged with the outer peripheral surface of one end of the cylindrical portion 58 in the axial direction.
  • the case-side engaging concave-convex portion 56 is provided on the radially outer portion of the end face on the other axial side of the cylindrical portion 58 and on the other axial side surface of the outward flange portion 59 .
  • the sleeve 40 spline-engages the female spline portion 57 provided on the inner peripheral surface of the tubular portion 58 with the male spline portion 26 provided on the outer peripheral surface of the small-diameter tubular portion 23a of the case member 9, thereby forming a case. It is supported with respect to the member 9 so that it can only be displaced in the axial direction.
  • the retaining ring 60 abuts the radially outer portion of the other axial side surface against one axial side surface of the inward flange portion 55 of the nut 51 .
  • the pressing member 41 has an inward flange 61 protruding radially inward at one end in the axial direction. It hits one side in the direction.
  • the elastic member 42 is sandwiched between the nut 51 and the pressing member 41 in an elastically compressed state.
  • the elastic member 42 can be composed of, for example, a torsion coil spring, a leaf spring, or the like.
  • the clutch device 13 switches between a state in which torque is transmitted between the input member 8 and the case member 9 and a state in which torque is not transmitted based on the energization of the electric motor 43 that constitutes the actuator 39 .
  • the sleeve 40 constitutes the first clutch member, and the end surface of the sleeve 40 on the other side in the axial direction constitutes the first side surface. 56 constitutes a first engaging uneven portion.
  • the input member 8 constitutes a second clutch member, and the end surface of the small-diameter cylindrical portion 15a provided on the input member 8 constitutes a second side surface on one side in the axial direction.
  • the input-side engaging uneven portion 18 constitutes a second engaging uneven portion.
  • the first clutch member is supported so as to be axially displaceable with respect to the input member based on the operation of the actuator, and the second clutch member is integrally formed with the case member. Alternatively, it can be supported and fixed to the case member.
  • the elastic member 42 elastically biases the pressing member 41 toward the other side in the axial direction. can be engaged. That is, when the sleeve 40 is pressed toward the other side in the axial direction based on the energization of the electric motor 43 in order to connect the clutch device 13, the tip surface of the convex portion constituting the case-side engaging concave-convex portion 56 and the The tip end surface of the convex portion forming the input-side engaging concave-convex portion 18 may come into contact. From this state, when the sleeve 40 is further pressed toward the other side in the axial direction, the elastic member 42 is elastically compressed between the nut 51 and the pressing member 41 .
  • the differential device 1 of this embodiment switches the connection/disengagement state of the clutch device 13 based on the energization of the electric motor 43, and the one-way clutch 10 based on the relative rotation direction between the input member 8 and the case member 9. By switching the connection/disconnection state, the power transmission path is switched.
  • the torque output from the drive motor 3 is increased by the power transmission mechanism 4 and then transmitted to the input member 8 .
  • the one-way clutch 10 is switched to the locked state, and the input member 8 and the case member 9 rotate together.
  • the two pinion gears 11 rotate, i.e., revolve around the central axis O9 of the case member 9. Further, based on the meshing of the teeth 34 of the pinion gear 11 and the teeth 37 of the side gear 12, a pair of pinion gears 11 rotates.
  • side gear 12 rotates around its own central axis arranged coaxially with the central axis O8 of the input member 8 .
  • the pair of drive shafts 5 coupled and fixed to the pair of side gears 12 are rotationally driven, and the pair of drive wheels 6 are rotationally driven in the direction of advancing the vehicle.
  • the torque output from the drive motor 3 is increased by the power transmission mechanism 4 and then transmitted to the input member 8 .
  • Rotation of the input member 8 is transmitted to the case member 9 via the clutch device 13 . That is, it is transmitted to the sleeve 40 via the engagement portion between the input-side engaging uneven portion 18 and the case-side engaging uneven portion 56 , and further to the female spline portion 57 of the sleeve 40 and the male spline portion 26 of the case member 9 . is transmitted to the case member 9 via the spline engaging portion of the . As a result, the input member 8 and the case member 9 rotate together.
  • the pair of drive wheels 6 can be disconnected from the power transmission mechanism 4 and the drive motor 3 during coasting in the forward direction. Therefore, it is possible to lengthen the distance traveled by inertia travel. In other words, it is possible to slow down the speed reduction during inertia running. As a result, it is possible to improve the power consumption performance of an electric vehicle equipped with the differential gear 1 .
  • the one-way clutch 10 is arranged between the input member 8 having the ring gear 14 to which torque is input from the final gear 4d and the case member 9 supporting the pinion gear 11.
  • the differential case 62 is configured by combining the input member 8 having the ring gear 14 and the case member 9 supporting the pinion gear 11 via the one-way clutch 10 .
  • the one-way clutch 10 is switched between the disengagement and connection states based on the relative rotation direction between the input member 8 and the case member 9 when the vehicle is traveling forward.
  • the drive motor 3 outputs a torque in the direction to move the vehicle forward, and the input member 8 is about to rotate relative to the case member 9 in the normal direction.
  • the one-way clutch 10 is engaged, the one-way clutch 10 is switched to the locked state, and torque from the drive motor 3 is transmitted to the pair of drive wheels 6 via the power transmission mechanism 4 and the differential gear 1 .
  • the accelerator is turned off and torque input from the drive motor 3 to the input member 8 ceases and the input member 8 rotates in the reverse direction relative to the case member 9, the one-way clutch 10 switches to the overrun state. , the torque from the pair of drive wheels 6 is no longer transmitted to the power transmission mechanism 4 and the drive motor 3 .
  • the relative rotation direction of the input member 8 with respect to the case member 9 is switched according to changes in the input torque from the drive motor 3 .
  • the connection/disengagement state of the one-way clutch 10 is switched according to a change in the direction of relative rotation of the input member 8 with respect to the case member 9 , thereby connecting the pair of drive wheels 6 with the power transmission mechanism 4 and the drive motor 3 .
  • the propriety of torque transmission between them is switched. Therefore, it is not necessary to strictly adjust the timing of engaging the clutch device, unlike the differential device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-46065. In short, it is possible to easily switch between the pair of drive wheels 6, the power transmission mechanism 4, and the drive motor 3 to enable or disable torque transmission.
  • the differential gear 1 of this example has a clutch device 13 arranged between the input member 8 and the case member 9 .
  • the clutch device 13 is switched between the disengagement and connection states based on the operation of the actuator 39 , specifically, the energization of the electric motor 43 in this example. That is, when the clutch device 13 is connected, torque can be transmitted between the pair of drive wheels 6, the power transmission mechanism 4, and the drive motor 3 regardless of the direction of relative rotation of the input member 8 with respect to the case member 9. becomes. Therefore, by connecting the clutch device 13 , the torque output from the drive motor 3 and transmitted to the input member 8 via the power transmission mechanism 4 in the direction to move the vehicle backward is transmitted via the differential device 1 to the input member 8 . It can be transmitted to a pair of drive wheels 6 .
  • the clutch device 13 is basically disengaged when the shift lever is switched to the forward travel range. However, when decelerating the vehicle while traveling forward, the torque from the case member 9 can be transmitted to the input member 8 by connecting the clutch device 13 . The torque transmitted to the input member 8 is transmitted to the output shaft 3 a of the drive motor 3 via the power transmission mechanism 4 . When the output shaft 3a rotates, the drive motor 3 functions as a generator and regenerative braking is performed.
  • the outer diameter side engaging surface 64 that engages with the sprag 31 is directly provided on the inner peripheral surface of the large diameter cylindrical portion 17 of the input member 8.
  • the outer diameter side engaging surface 64 is provided directly.
  • the engagement surface can also be provided on the inner peripheral surface of the input member via another member.
  • the inner diameter side engaging surface 65 that engages with the sprag 31 is provided on the outer peripheral surface of the large diameter cylindrical portion 25 of the case member 9 via the inner race 30, but in the case of carrying out the present invention, , the inner diameter side engaging surface may be provided on the outer peripheral surface of the case member via another member.
  • the one-way clutch 10 is configured by a sprag clutch having a plurality of sprags 31, but when implementing the present invention, the one-way clutch may be configured by a roller clutch, a ratchet type clutch, or the like. can.
  • the linear motion mechanism for converting the rotation of the output shaft 45 of the electric motor 43 into axial motion is composed of the sliding feed screw mechanism 44.
  • the linear motion mechanism can also be configured by a ball screw type feed screw mechanism, a cam device, or the like.
  • the actuator 39 for switching the connection/disengagement state of the clutch device 13 is configured by an electric actuator having the electric motor 43. It can also be configured by an actuator of formula.
  • the differential gear of the present invention is not limited to a drive device for an electric vehicle (EV) using a drive motor as a drive source, but may be a drive device for a fossil fuel vehicle using an engine as a drive source, or a drive motor and an engine as drive sources. It can also be applied to a driving device of a hybrid vehicle (HV).
  • EV electric vehicle
  • HV hybrid vehicle
  • FIGSecond example 6 and 7 show a second example of an embodiment of the invention.
  • an oil hole 63 for supplying lubricant to the one-way clutch 10 is provided in the input member 8a.
  • the oil hole 63 is provided so as to axially penetrate one or more locations in the circumferential direction of the connecting portion 16b on the other axial side corresponding to the side plate portion.
  • the oil holes 63 are provided at eight equally spaced locations in the connecting portion 16b in the circumferential direction.
  • the end portion of the oil hole 63 on the side closer to the one-way clutch 10 is located further than the inner diameter side engaging surface 65 provided on the outer peripheral surface of the large-diameter tubular portion 25 of the case member 9 . It is open radially inward.
  • the entire opening of the oil hole 63 on the other side in the axial direction need not be located radially inward of the inner diameter engaging surface 65, and at least part of the opening on the other side in the axial direction of the oil hole 63, That is, the radially inner end portion of the opening on the other side in the axial direction may be positioned radially inwardly of the inner diameter engaging surface 65 .
  • the differential gear 1a of this embodiment a sufficient amount of oil is supplied to the one-way clutch 10 arranged between the large-diameter tubular portion 17 of the input member 8a and the large-diameter tubular portion 25 of the case member 9 through the oil hole 63. Lubricating oil can be supplied. Therefore, the one-way clutch 10 can be kept well lubricated for a long period of time, and the durability of the differential gear 1a can be sufficiently ensured.
  • Reference Signs List 1 1a differential gear 2 electric vehicle drive device 3 drive motor 3a output shaft 4 power transmission mechanism 4a drive gear 4b intermediate shaft 4c intermediate gear 4d final gear 5 drive shaft 6 drive wheel 7 housing 8, 8a input member 9 case member REFERENCE SIGNS LIST 10 one-way clutch 11 pinion gear 12 side gear 13 clutch device 14 ring gear 15a, 15b small-diameter tubular portion 16a, 16b connection portion 17 large-diameter tubular portion 18 input-side engaging uneven portion 19a, 19b tapered roller bearing 20 first element 21 second element 22 Bolts 23a, 23b Small-diameter tubular portions 24a, 24b Connection portion 25 Large-diameter tubular portion 26 Male spline portion 27 Circular hole 28 Support shafts 29a, 29b, 29c, 29d Rolling bearing 30 Inner race 31 Sprag 32 Cage 33 Biasing spring 34 Teeth 35 Center hole 36 Radial needle bearing 37 Teeth 38 Spline hole 39 Actuator 40 Sleeve 41 Pressing member 42 Elastic member 43 Electric motor 44 Feed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

駆動輪と動力伝達機構との間のトルク伝達の可否の切り換えを容易に行うことができる構造を実現する。 最終ギヤからトルクが入力されるリングギヤ14を有する入力部材8と、ピニオンギヤ11が支持されたケース部材9とを、ワンウェイクラッチ10を介して組み合わせる。ワンウェイクラッチ10は、入力部材8がケース部材9に対し正転方向に相対回転しようとする場合にのみ、入力部材8とケース部材9との間でトルクを伝達する。

Description

差動装置
 本発明は、駆動源の動力を、1対の駆動輪に分配するための差動装置に関する。
 自動車用駆動装置では、エンジンや駆動モータなどの駆動源のトルクは、トランスミッションを含む減速機構やプロペラシャフトなどの動力伝達機構を介して差動装置(デファレンシャルギヤ)に伝達され、前記差動装置によって、1対の駆動輪に分配される。
 上述のような自動車用駆動装置は、燃費性能または電費性能を向上させる面からは、改良の余地がある。すなわち、前記自動車用駆動装置を搭載する車両の走行中にアクセルをオフし、惰性走行しようとすると、減速機構の噛み合い部や駆動源などで損失が生じるため、惰性走行による走行距離が短くなってしまう可能性がある。
 特開2020-46065号公報には、デフケースとサイドギヤとの間にクラッチ装置を備える差動装置が記載されている。このような差動装置によれば、惰性走行中に、前記クラッチ装置を切断して、駆動輪と動力伝達機構とを切り離すことにより、惰性走行による走行距離を長くすることができる。この結果、車両の燃費性能または電費性能を向上させることができる。
特開2020-46065号公報
 ただし、特開2020-46065号公報に記載の差動装置には、次のような問題がある。
 すなわち、特開2020-46065号公報に記載の差動装置では、前記クラッチ装置として、互いに対向する1対の軸方向側面に、凹部と凸部とを周方向に関して交互に配置してなる係合凹凸部をそれぞれ備え、該係合凹凸部同士を係合させることで接続されるドグクラッチを使用している。
 このため、前記デフケースと前記サイドギヤとの相対回転速度が所定速度よりも速い状態で、前記クラッチ装置を接続しようとすると、一方の係合凹凸部を構成する凸部が、他方の係合凹凸部を構成する凸部により弾かれ、他方の係合凹凸部の凹部との係合が阻害される。
 一方、前記デフケースの回転速度と前記サイドギヤの回転速度とが完全に一致した状態で、前記クラッチ装置を接続すべく、前記係合凹凸部同士を近づけた場合に、一方の係合凹凸部を構成する凸部の先端面と、他方の係合凹凸部を構成する凸部の先端面とが互いに当接してしまうことがある。この場合には、前記係合凹凸部同士を係合させることができず、前記クラッチ装置を接続できなくなる可能性がある。
 したがって、特開2020-46065号公報に記載の差動装置では、前記クラッチ装置を、前記デフケースと前記サイドギヤとの相対回転速度が所定速度以下の状態で接続する必要がある。要するに、前記クラッチ装置を接続するタイミングを厳密に調整する必要があり、制御が面倒になる可能性がある。
 本発明は、駆動輪と動力伝達機構との間のトルク伝達の可否の切り換えを容易に行うことができる差動装置を提供することを目的としている。
 本発明の一態様にかかる差動装置は、入力部材と、ケース部材と、ワンウェイクラッチと、少なくとも1個のピニオンギヤと、1対のサイドギヤとを備える。
 前記入力部材は、トルク入力部を有する。なお、前記トルク入力部は、ギヤと噛合するリングギヤ、ベルトをかけ渡すためのプーリ、またはチェーンをかけ渡すためのスプロケットなどにより構成することができる。
 前記ケース部材は、前記入力部材と同軸に、かつ、該入力部材に対する相対回転を可能に配置されている。
 前記ワンウェイクラッチは、前記入力部材と前記ケース部材との間に配置され、前記入力部材が前記ケース部材に対し正転方向に相対回転しようとする場合にのみ、前記入力部材と前記ケース部材との間でトルクを伝達する。なお、正転方向とは、車両を前進させるべく、駆動源から駆動輪にトルクを伝達する場合の、前記ケース部材に対する前記入力部材の回転方向をいう。また、前記ワンウェイクラッチは、ローラクラッチ、カムクラッチ、スプラグクラッチ、またはラチェット式クラッチなどにより構成することができる。
 前記ピニオンギヤは、前記ケース部材の中心軸に直交する軸を中心とする回転を可能に、前記ケース部材に対し支持されている。
 前記1対のサイドギヤは、前記入力部材の中心軸と同軸に、前記入力部材および前記ケース部材に対する相対回転を可能に支持され、かつ、前記ピニオンギヤと噛合する。
 本発明の一態様にかかる差動装置は、前記入力部材と前記ケース部材との間に配置され、かつ、前記入力部材と前記ケース部材との間の断接状態(トルク伝達の可否)を切り換えるクラッチ装置をさらに備えることができる。この場合、前記クラッチ装置は、アクチュエータを有し、該アクチュエータの動作に基づいて断接状態を切り換える。
 本発明の一態様にかかる差動装置では、前記クラッチ装置は、第1クラッチ部材と、第2クラッチ部材とを有することができる。この場合、前記第1クラッチ部材は、軸方向を向いた第1側面に、凹部と凸部とを周方向に関して交互に配置してなる第1係合凹凸部を有し、前記入力部材と前記ケース部材とのうちの一方の部材に、前記アクチュエータの動作に基づく軸方向変位を可能に支持される。さらに、前記第2クラッチ部材は、前記第1側面に軸方向に対向する第2側面に、凹部と凸部とを周方向に関して交互に配置してなる第2係合凹凸部を有し、前記入力部材と前記ケース部材とのうちの他方の部材と一体に構成されるか、または、前記他方の部材に支持固定される。
 本発明の一態様にかかる差動装置では、前記クラッチ装置は、出力軸を有する電動モータと、前記出力軸の回転を前記第1クラッチ部材の軸方向運動に変換する直動機構とを備えることができる。なお、前記直動機構は、たとえば、滑りねじ式もしくはボール式の送りねじ機構、または、カム装置などにより構成することができる。
 本発明の一態様にかかる差動装置では、
 前記ワンウェイクラッチは、前記入力部材の内周面に直接または他の部材を介して備えられた外径側係合面と、前記ケース部材の外周面に直接または他の部材を介して備えられた内径側係合面と、前記外径側係合面と前記内径側係合面との間に配置された係合子とを有することができる。
 本発明の一態様にかかる差動装置では、前記ケース部材を、前記入力部材の径方向内側に回転自在に支持することができ、かつ、前記入力部材は、前記ワンウェイクラッチに潤滑剤を供給するための油穴を有することができる。
 本発明の一態様にかかる差動装置では、前記油穴のうちで前記ワンウェイクラッチに近い側の端部は、前記内径側係合面よりも径方向内側に開口することができる。
 本発明の一態様にかかる差動装置によれば、駆動輪と動力伝達機構との間のトルク伝達の可否の切り換えを容易に行うことができる。
図1は、本発明の実施の形態の第1例の差動装置を組み込んだ電気自動車用駆動装置を示す模式図である。 図2は、第1例の差動装置を示す断面図である。 図3(A)は、クラッチ装置を接続した状態で示す、図2のX部拡大図であり、図3(B)は、クラッチ装置を切断した状態で示す、図2のX部拡大図である。 図4は、前進方向に非惰性走行している場合のトルクの伝達経路を示すための図である。 図5は、後進走行している場合のトルクの伝達経路を示すための図である。 図6は、本発明の実施の形態の第2例の差動装置を組み込んだ電気自動車用駆動装置の要部拡大断面図である。 図7は、第2例について、第2素子を示す斜視図である。
 [第1例]
 図1~図5は、本発明の実施の形態の第1例を示している。図1は、本例の差動装置1を組み込んだ電気自動車用駆動装置2を示している。電気自動車用駆動装置2は、駆動モータ3の出力トルクを動力伝達機構4により増大してから、差動装置1に伝達し、差動装置1によって、1対のドライブシャフト5に分配する。これにより、1対のドライブシャフト5の先端部に、図示しないサスペンションを介して支持された駆動輪6が回転駆動される。
 本例では、動力伝達機構4は、歯車式の減速機により構成されている。動力伝達機構4は、駆動ギヤ4aと、中間シャフト4bと、中間ギヤ4cと、最終ギヤ4dとを備える。駆動ギヤ4aは、駆動モータ3の出力軸3aに支持固定されている。中間シャフト4bは、駆動モータ3の出力軸3aと平行に、図示しない車体に対し回転可能に支持されている。中間ギヤ4cは、駆動ギヤ4aの歯数よりも多い歯数を有し、中間シャフト4bに支持固定されている。最終ギヤ4dは、中間ギヤ4cの歯数よりも少ない歯数を有し、中間シャフト4bに支持固定されている。
 なお、動力伝達機構4は、オートマチックトランスミッション(AT)、ベルト式もしくはトロイダル式などの無段変速機(CVT)、オートメーテッドマニュアルトランスミッション(AMT)、デュアルクラッチトランスミッション(DCT)、またはマニュアルトランスミッション(MT)などの変速機やプロペラシャフトを備えることもできる。また、動力伝達機構4は、歯車式の減速機に代えて、あるいは、歯車式の減速機に加えて、たとえば、ベルト式もしくはチェーン式の動力伝達機構、および/または、摩擦ローラ減速機などにより構成することもできる。
 本例の差動装置1は、ハウジング7と、入力部材8と、ケース部材9と、ワンウェイクラッチ10と、ピニオンギヤ11と、1対のサイドギヤ12と、クラッチ装置13とを備える。
 なお、差動装置1に関して、軸方向、周方向、および径方向とは、特に断らない限り、入力部材8の軸方向、周方向、および径方向をいう。入力部材8の軸方向、周方向、および径方向は、ケース部材9の軸方向、周方向、および径方向と一致し、かつ、1対のサイドギヤ12の軸方向、周方向、および径方向と一致する。軸方向に関して片側とは、図2~図5の右側をいい、軸方向に関して他側とは、図2~図5の左側をいう。
 ハウジング7は、車体に対し支持固定されて、使用時にも回転しない。
 入力部材8は、トルク入力部を構成するリングギヤ14を有する。リングギヤ14は、入力部材8の外周面に備えられ、動力伝達機構4の最終ギヤ4dと噛合する。本例では、入力部材8は、段付円筒形状を有し、かつ、軸方向片側から順に、小径筒部15aと、接続部16aと、大径筒部17と、接続部16bと、小径筒部15bとを備える。
 軸方向片側の小径筒部15aは、円筒形状を有し、かつ、軸方向片側の端面に、凹部と凸部とを周方向に関して交互に配置してなる入力側係合凹凸部18を有する。
 軸方向片側の接続部16aは、軸方向片側から他側に向かうほど内径および外径が大きくなる方向に傾斜した略円すい筒形状を有し、かつ、軸方向片側の小径筒部15aの軸方向他側の端部と大径筒部17の軸方向片側の端部とを接続する。すなわち、接続部16aの軸方向片側の端部は、小径筒部15aの軸方向他側の端部に接続され、かつ、接続部16aの軸方向他側の端部は、大径筒部17の軸方向片側の端部に接続されている。
 大径筒部17は、円筒形状を有する。大径筒部17の外周面には、リングギヤ14が備えられている。本例では、リングギヤ14は、はすば歯車により構成されている。ただし、リングギヤ14を、平歯車またはかさ歯車により構成することもできる。あるいは、動力伝達機構4からのトルクが入力されるトルク入力部を、ベルトをかけ渡すためのプーリ、または、チェーンをかけ渡すためのスプロケットなどにより構成することもできる。
 軸方向他側の接続部16bは、略中空円形板形状を有し、かつ、大径筒部17の軸方向他側の端部と軸方向他側の小径筒部15bの軸方向片側の端部とを接続する。すなわち、接続部16bの径方向外側の端部は、大径筒部17の軸方向他側の端部に接続され、かつ、接続部16bの径方向内側の端部は、小径筒部15bの軸方向片側の端部に接続されている。
 軸方向他側の小径筒部15bは、円筒形状を有する。
 入力部材8は、正面組み合わせ(DF)形の接触角が付与された1対の円すいころ軸受19a、19bにより、ハウジング7に対して回転可能に支持されている。具体的には、軸方向片側の小径筒部15aの外周面とハウジング7の内周面との間に、軸方向片側の円すいころ軸受19aを配置し、かつ、軸方向他側の小径筒部15bの外周面とハウジング7の内周面との間に、軸方向他側の円すいころ軸受19bを配置することにより、入力部材8をハウジング7の内側に回転可能に支持している。
 本例では、入力部材8は、軸方向片側の小径筒部15a、軸方向片側の接続部16aおよび大径筒部17を有する第1素子20と、軸方向他側の接続部16bおよび軸方向他側の小径筒部15bを有する第2素子21とを、ボルト22により結合固定してなる。すなわち、第2素子21の接続部16bの周方向複数箇所に備えられた通孔を挿通したボルト22を、第1素子20の大径筒部17の軸方向他側面に開口するねじ孔に螺合し、第1素子20と第2素子21とを結合することで、入力部材8を構成している。
 ケース部材9は、入力部材8と同軸に、かつ、入力部材8に対する相対回転を可能に配置されている。すなわち、入力部材8の中心軸Oとケース部材9の中心軸Oとは、互いに一致する。本例では、ケース部材9は、段付円筒状に構成され、かつ、入力部材8の径方向内側に、入力部材8に対する相対回転を可能に支持されている。ケース部材9は、軸方向片側から順に、小径筒部23aと、接続部24aと、ケース筒部を構成する大径筒部25と、接続部24bと、小径筒部23bとを備える。
 軸方向片側の小径筒部23aは、円筒形状を有し、かつ、軸方向片側部分の外周面に、雄スプライン部26を有する。
 軸方向片側の接続部24aは、略中空円形板形状を有し、かつ、軸方向片側の小径筒部23aの軸方向他側の端部と大径筒部25の軸方向片側の端部とを接続する。すなわち、接続部24aの径方向内側の端部は、小径筒部23aの軸方向他側の端部に接続され、かつ、接続部24aの径方向外側の端部は、大径筒部25の軸方向片側の端部に接続されている。
 大径筒部25は、略円筒形状を有し、かつ、周方向少なくとも1箇所位置に、内周面に開口する円孔27を有する。本例では、円孔27は、大径筒部25の径方向反対側2箇所に備えられている。それぞれの円孔27には、ピニオンギヤ11を支持するための支持軸28の基端部が嵌合固定されている。なお、大径筒部25は、周方向少なくとも1箇所位置、たとえば径方向反対側2箇所位置に開口窓を有する。差動装置1の組立時には、前記開口窓を通じて、大径筒部25の内側に、ピニオンギヤ11およびサイドギヤ12を配置する。
 軸方向他側の接続部24bは、略中空円形板形状を有し、かつ、大径筒部25の軸方向他側の端部と軸方向他側の小径筒部23bの軸方向片側の端部とを接続する。すなわち、接続部24bの径方向外側の端部は、大径筒部25の軸方向他側の端部に接続され、かつ、接続部24bの径方向内側の端部は、小径筒部23bの軸方向片側の端部に接続されている。
 軸方向他側の小径筒部23bは、円筒形状を有する。
 ケース部材9は、複数の転がり軸受29a、29b、29c、29dにより、入力部材8の径方向内側に回転可能に支持されている。本例の差動装置1は、ケース部材9を入力部材8に対して回転可能に支持する転がり軸受29a、29b、29c、29dを4つ備える。具体的には、入力部材8の小径筒部15aの内周面とケース部材9の小径筒部23aの外周面との間に、ラジアルニードル軸受である転がり軸受29aを配置し、かつ、入力部材8の小径筒部15bの内周面とケース部材9の小径筒部23bの外周面との間に、ラジアルニードル軸受である転がり軸受29bを配置している。また、入力部材8の接続部16aの軸方向他側面とケース部材9の接続部24aの軸方向片側面との間に、スラストニードル軸受である転がり軸受29cを配置し、かつ、入力部材8の接続部16bの軸方向片側面とケース部材9の接続部24bの軸方向他側面との間に、スラストニードル軸受である転がり軸受29dを配置している。これにより、ケース部材9を、入力部材8の内側に回転可能に支持している。
 ワンウェイクラッチ10は、入力部材8とケース部材9との間に配置されている。ワンウェイクラッチ10は、入力部材8がケース部材9に対して正転方向に相対回転しようとする場合にのみ、入力部材8からケース部材9にトルクを伝達する。
 なお、正転方向とは、車両を前進させるべく、駆動モータ3から駆動輪6にトルクを伝達する場合の、ケース部材9に対する入力部材8の相対回転方向をいう。
 本例では、ワンウェイクラッチ10は、入力部材8の大径筒部17とケース部材9の大径筒部25との間に配置されている。ワンウェイクラッチ10は、インナレース30と、それぞれが係合子に相当する複数個のスプラグ31と、保持器32と、付勢ばね33とを備える。
 インナレース30は、ケース部材9の大径筒部25に外嵌固定されている。
 スプラグ31は、入力部材8の大径筒部17の内周面に備えられた外径側係合面64とインナレース30の外周面に備えられた内径側係合面65との間の円筒状空間の周方向複数箇所に、保持器32により保持された状態で配置されている。
 付勢ばね33は、それぞれのスプラグ31を、該それぞれのスプラグ31が外径側係合面64および内径側係合面65に対して噛み合う方向に付勢している。
 ワンウェイクラッチ10は、入力部材8がケース部材9に対して正転方向に相対回転しようとすると、それぞれのスプラグ31が所定方向に揺動し外径側係合面64および内径側係合面65に対して噛み合う。これにより、ワンウェイクラッチ10がロック状態に切り換わって、入力部材8からケース部材9へのトルク伝達が可能になる。すなわち、ケース部材9が、入力部材8と一体となって回転する。
 一方、入力部材8がケース部材9に対して逆転方向に相対回転しようとすると、スプラグ31は、前記所定方向と逆方向に揺動し、ワンウェイクラッチ10は、外径側係合面64および内径側係合面65に対するスプラグ31の噛み合いが外れたオーバーラン状態に切り換わる。これにより、入力部材8とケース部材9との間でのトルク伝達が不能になる。すなわち、入力部材8が、ケース部材9に対して空転するか、あるいは、ケース部材9が、入力部材8に対して空転する。
 ピニオンギヤ11は、ケース部材9の中心軸Oに直交する軸を中心とする回転を可能に、ケース部材9に対して支持されている。本例では、ピニオンギヤ11は、2個備えられており、かつ、それぞれのピニオンギヤ11は、かさ歯車により構成されている。すなわち、ピニオンギヤ11は、略円すい台形状を有し、かつ、外周面に複数の歯34を有する。さらに、ピニオンギヤ11は、中心部に、該ピニオンギヤ11の軸方向に貫通する中心孔35を有する。ピニオンギヤ11は、ケース部材9の大径筒部25に嵌合固定された支持軸28の先端部の周囲に、ラジアルニードル軸受36を介して、回転可能に支持されている。
 1対のサイドギヤ12は、入力部材8の中心軸Oと同軸に、入力部材8およびケース部材9に対する相対回転を可能に支持され、かつ、ピニオンギヤ11と噛合する。1対のサイドギヤ12を構成するサイドギヤ12は、かさ歯車により構成されている。すなわち、サイドギヤ12は、略円すい台形状を有し、かつ、外周面に、ピニオンギヤ11の歯34と噛合する複数の歯37を有する。さらに、サイドギヤ12は、中心部に、軸方向に貫通するスプライン孔38を有する。サイドギヤ12は、ケース部材9の大径筒部25の内側に配置され、かつ、ドライブシャフト5の基端部にトルクの伝達を可能に結合固定されている。すなわち、ドライブシャフト5の基端部に備えられたスプライン軸部を、スプライン孔38にスプライン係合させている。
 クラッチ装置13は、入力部材8とケース部材9との間に配置されている。クラッチ装置13は、アクチュエータ39を有し、該アクチュエータ39の動作に基づいて断接状態が切り換わる。本例では、クラッチ装置13は、アクチュエータ39と、スリーブ40と、押圧部材41と、弾性部材42とを備える。
 アクチュエータ39は、電動モータ43と、直動機構である送りねじ機構44とを備える。
 電動モータ43は、出力軸45と、ロータ46と、ステータ47とを有する。
 出力軸45は、中空筒状に構成され、入力部材8の中心軸Oと同軸にハウジング7に対し、1対の転がり軸受48a、48bにより回転可能に支持されている。出力軸45の径方向内側には、軸方向片側のドライブシャフト5が挿通されている。換言すれば、出力軸45は、軸方向片側のドライブシャフト5の周囲に、ドライブシャフト5と同軸に、かつ、該ドライブシャフト5に対する相対回転を可能に支持されている。また、出力軸45は、軸方向他側の端部に、径方向外側に向けて突出する外向鍔部49を有し、かつ、該外向鍔部49の外周面に、雄ねじ部50を有する。
 ロータ46は、出力軸45の軸方向中間部の周囲に、該出力軸45と一体的に回転するように外嵌固定されている。
 ステータ47は、ロータ46の周囲に該ロータ46と同軸に配置され、かつ、ハウジング7の内側に支持されている。
 送りねじ機構44は、出力軸45の雄ねじ部50に、ナット51の内周面に備えられた雌ねじ部52を螺合することにより構成されている。ナット51は、外周面に備えられた雄スプライン部53を、ハウジング7の内周面に備えられた雌スプライン部54にスプライン係合させることにより、ハウジング7に対し軸方向変位のみ可能に支持されている。すなわち、電動モータ43に通電し、出力軸45を回転駆動すると、該出力軸45の回転は、出力軸45の雄ねじ部50とナット51の雌ねじ部52との螺合に基づいて、ナット51の軸方向運動に変換される。
 また、ナット51は、軸方向他側の端部に、径方向内側に向けて突出する内向鍔部55を有する。
 スリーブ40は、軸方向他側の端面に、凹部と凸部と周方向に関して交互に配置してなるケース側係合凹凸部56を有し、ケース部材9に対し軸方向変位を可能に支持されている。
 本例では、スリーブ40は、内周面に雌スプライン部57を有する筒状部58と、該筒状部58の軸方向他側の端部から径方向外側に向けて突出する外向鍔部59と、筒状部58の軸方向片側の端部外周面に係止された止め輪60とを備える。ケース側係合凹凸部56は、筒状部58の軸方向他側の端面の径方向外側部分と外向鍔部59の軸方向他側面とに備えられている。
 スリーブ40は、筒状部58の内周面に備えられた雌スプライン部57を、ケース部材9の小径筒部23aの外周面に備えられた雄スプライン部26にスプライン係合させることにより、ケース部材9に対し軸方向変位のみ可能に支持されている。
 止め輪60は、軸方向他側面の径方向外側部分を、ナット51の内向鍔部55の軸方向片側面に突き当てている。
 押圧部材41は、軸方向片側の端部に、径方向内側に向けて突出する内向鍔部61を有し、該内向鍔部61の軸方向他側面を、スリーブ40の外向鍔部59の軸方向片側面に突き当てている。
 弾性部材42は、ナット51と押圧部材41との間に、弾性的に圧縮した状態で挟持されている。弾性部材42は、たとえば、ねじりコイルばねや板ばねなどにより構成することができる。
 クラッチ装置13は、アクチュエータ39を構成する電動モータ43への通電に基づいて、入力部材8とケース部材9との間でトルクを伝達する状態と伝達しない状態とを切り換える。
 すなわち、電動モータ43への通電に基づいて、出力軸45を所定方向に回転駆動することで、ナット51を軸方向他側に向けて変位させると、弾性部材42および押圧部材41を介して、スリーブ40が軸方向他側に向けて押圧される。これにより、図3(A)に示すように、スリーブ40に備えられたケース側係合凹凸部56と、入力部材8に備えられた入力側係合凹凸部18とが係合し、クラッチ装置13が接続される。この結果、入力部材8とケース部材9との間でのトルク伝達が可能になる。
 すなわち、本例では、スリーブ40により、第1クラッチ部材が構成され、スリーブ40の軸方向他側の端面により、第1側面が構成され、かつ、スリーブ40に備えられたケース側係合凹凸部56により、第1係合凹凸部が構成されている。また、入力部材8により、第2クラッチ部材が構成され、入力部材8に備えられた小径筒部15aの軸方向片側の端面により、第2側面が構成され、かつ、入力部材8に備えられた入力側係合凹凸部18により、第2係合凹凸部が構成されている。ただし、本発明を実施する場合、第1クラッチ部材を、アクチュエータの動作に基づいて入力部材に対し軸方向変位を可能に支持し、かつ、第2クラッチ部材を、ケース部材と一体に構成するか、または、ケース部材に支持固定することもできる。
 なお、本例では、弾性部材42により、押圧部材41を軸方向他側に向けて弾性的に付勢しているため、ケース側係合凹凸部56と入力側係合凹凸部18とを確実に係合させることができる。すなわち、クラッチ装置13を接続すべく、電動モータ43への通電に基づいて、スリーブ40を軸方向他側に向けて押圧すると、ケース側係合凹凸部56を構成する凸部の先端面と、入力側係合凹凸部18を構成する凸部の先端面とが当接してしまうことがある。この状態から、さらに、スリーブ40を軸方向他側に向けて押圧すると、弾性部材42が、ナット51と押圧部材41との間で弾性的に圧縮される。このため、入力部材8とケース部材9とがわずかに相対回転し、ケース側係合凹凸部56の凸部と入力側係合凹凸部18の凸部との周方向の位相がずれると、弾性部材42が弾性的に復元して、押圧部材41が軸方向他側に向けて押圧される。この結果、ケース側係合凹凸部56の凸部と入力側係合凹凸部18の凸部とが周方向に関して交互に配置されて、ケース側係合凹凸部56と入力側係合凹凸部18とが係合する。
 一方、電動モータ43への通電に基づいて、出力軸45を前記所定方向と逆方向に回転駆動し、ナット51を軸方向片側に向けて変位させると、ナット51の内向鍔部55により止め輪60が軸方向片側に向けて引っ張られて、スリーブ40が軸方向片側に向けて変位する。この結果、図3(B)に示すように、ケース側係合凹凸部56と入力側係合凹凸部18との係合が外れ、クラッチ装置13が切断される。すなわち、入力部材8とケース部材9との間でのトルク伝達が不能となる。
 本例の差動装置1は、電動モータ43への通電に基づいてクラッチ装置13の断接状態を切り換えること、および、入力部材8とケース部材9との相対回転方向に基づいてワンウェイクラッチ10の断接状態が切り換わることにより、動力の伝達経路が切り換わる。
 <車両を前進方向に非惰性走行させる場合>
 車両を前進させるべく、シフトレバーをDレンジやLレンジなどの前進走行レンジに切り換えた状態では、電動モータ43への通電に基づいて、クラッチ装置13を切断する。この状態で、運転者によるアクセルの操作などに基づいて、駆動モータ3から、車両を前進させる方向のトルクが出力されると、このトルクは、図4に示す経路を通って、1対のドライブシャフト5に伝達される。
 駆動モータ3から出力されたトルクは、動力伝達機構4により増大されてから、入力部材8に伝達される。この結果、入力部材8がケース部材9に対して正転方向に相対回転しようとすると、ワンウェイクラッチ10がロック状態に切り換わって、入力部材8とケース部材9とが一体となって回転する。
 ケース部材9が回転すると、2個のピニオンギヤ11がケース部材9の中心軸Oを中心に回転、すなわち公転し、さらにピニオンギヤ11の歯34とサイドギヤ12の歯37の噛合に基づいて、1対のサイドギヤ12が、入力部材8の中心軸Oと同軸に配置された自身の中心軸を中心に回転する。これにより、1対のサイドギヤ12に結合固定された1対のドライブシャフト5が回転駆動され、1対の駆動輪6が、車両を前進させる方向に回転駆動される。
 <前進方向に惰性走行する場合>
 シフトレバーが前進走行レンジに切り換えられ、かつ、クラッチ装置13が切断された状態での、車両の高速巡航中に、コースティング走行やセーリング走行などと呼ばれる惰性走行を行うべく、アクセルをオフして、駆動モータ3から入力部材8へのトルクの入力がなくなると、入力部材8の正転方向への回転速度が低下し、ケース部材9の正転方向への回転速度よりも遅くなる。すなわち、入力部材8がケース部材9に対して逆転方向に相対回転する。この結果、ワンウェイクラッチ10がオーバーラン状態に切り換わって、ケース部材9が、入力部材8に対して空転可能になる。要するに、1対の駆動輪6が、動力伝達機構4および駆動モータ3から切り離されて、惰性走行が可能になる。
 <後進走行する場合>
 車両を後進させるべく、シフトレバーをRレンジ、すなわち後進走行レンジに切り換えた状態では、電動モータ43への通電に基づいて、クラッチ装置13を接続して、入力部材8とケース部材9とを一体的に回転可能とする。この状態で、運転者によるアクセルの操作などに基づいて、駆動モータ3から、車両を後進させる方向のトルクが出力されると、このトルクは、図5に示す経路を通って、1対のドライブシャフト5に伝達される。
 駆動モータ3から出力されたトルクは、動力伝達機構4により増大されてから、入力部材8に伝達される。入力部材8の回転は、クラッチ装置13を介して、ケース部材9に伝達される。すなわち、入力側係合凹凸部18とケース側係合凹凸部56との係合部を介して、スリーブ40に伝達され、さらにスリーブ40の雌スプライン部57とケース部材9の雄スプライン部26とのスプライン係合部を介して、ケース部材9に伝達される。この結果、入力部材8とケース部材9とが一体となって回転する。
 ケース部材9が回転すると、2個のピニオンギヤ11がケース部材9の中心軸Oを中心に回転し、さらにピニオンギヤ11の歯34とサイドギヤ12の歯37の噛合に基づいて、1対のサイドギヤ12が、入力部材8の中心軸Oと同軸に配置された自身の中心軸を中心に回転する。これにより、1対のサイドギヤ12に結合固定された1対のドライブシャフト5が回転駆動され、1対の駆動輪6が、車両を後進させる方向に回転駆動される。
 なお、いずれの走行状態においても、旋回走行などの際に生じる、1対の駆動輪6同士の間の回転速度の差は、2個のピニオンギヤ11が、支持軸28を中心に回転、すなわち自転することにより吸収される。
 上述のように、本例の差動装置1によれば、前進方向への惰性走行時に、1対の駆動輪6と、動力伝達機構4および駆動モータ3とを切り離すことができる。このため、惰性走行による走行距離を長くすることができる。換言すれば、惰性走行時の速度低下を緩やかにすることができる。この結果、差動装置1を搭載する電気自動車の電費性能を向上させることができる。
 特に本例では、最終ギヤ4dからトルクが入力されるリングギヤ14を有する入力部材8と、ピニオンギヤ11が支持されたケース部材9との間にワンウェイクラッチ10を配置している。換言すれば、リングギヤ14を有する入力部材8と、ピニオンギヤ11が支持されたケース部材9とを、ワンウェイクラッチ10を介して組み合わせることにより、デフケース62が構成されている。
 このような本例の差動装置1では、前進走行している際には、入力部材8とケース部材9との相対回転方向に基づいて、ワンウェイクラッチ10の断接状態が切り換わる。
 具体的には、運転者によるアクセルの操作などに基づいて、駆動モータ3から、車両を前進させる方向のトルクが出力され、入力部材8がケース部材9に対して正転方向に相対回転しようしている場合には、ワンウェイクラッチ10がロック状態に切り換わり、駆動モータ3からのトルクが、動力伝達機構4および差動装置1を介して1対の駆動輪6に伝達される。一方、アクセルをオフして、駆動モータ3から入力部材8へのトルクの入力がなくなり、入力部材8がケース部材9に対して逆転方向に相対回転すると、ワンウェイクラッチ10がオーバーラン状態に切り換わり、1対の駆動輪6からのトルクが、動力伝達機構4および駆動モータ3に伝達されなくなる。
 上述のように、本例の差動装置1では、駆動モータ3からの入力トルクの変化に応じて、ケース部材9に対する入力部材8の相対回転方向が切り換わる。そして、ケース部材9に対する入力部材8の相対回転方向の変化に応じて、ワンウェイクラッチ10の断接状態が切り換わることで、1対の駆動輪6と、動力伝達機構4および駆動モータ3との間でのトルク伝達の可否が切り換えられる。したがって、特開2020-46065号公報に記載の差動装置のように、クラッチ装置を接続するタイミングを厳密に調整する必要がない。要するに、1対の駆動輪6と、動力伝達機構4および駆動モータ3との間のトルク伝達の可否の切り換えを容易に行うことができる。
 また、本例の差動装置1は、入力部材8とケース部材9との間に配置されたクラッチ装置13を有する。クラッチ装置13は、アクチュエータ39の動作、具体的には本例では、電動モータ43への通電に基づいて、断接状態が切り換えられる。すなわち、クラッチ装置13を接続すれば、ケース部材9に対する入力部材8の相対回転方向にかかわらず、1対の駆動輪6と、動力伝達機構4および駆動モータ3との間でのトルク伝達が可能となる。このため、クラッチ装置13を接続することで、駆動モータ3から出力され、動力伝達機構4を介して入力部材8に伝達された、車両を後進させる方向のトルクを、差動装置1を介して1対の駆動輪6に伝達することができる。
 なお、本例の差動装置1を搭載した電気自動車では、シフトレバーを前進走行レンジに切り換えた状態では、基本的には、クラッチ装置13を切断している。ただし、前進走行中に、車両を減速する際には、クラッチ装置13を接続して、ケース部材9からのトルクを入力部材8に伝達することもできる。入力部材8に伝達されたトルクは、動力伝達機構4を介して、駆動モータ3の出力軸3aに伝達される。そして、出力軸3aが回転すると、駆動モータ3が発電機として機能し、回生制動が行われる。
 本例では、スプラグ31と係合する外径側係合面64が、入力部材8の大径筒部17の内周面に直接備えられているが、本発明を実施する場合、外径側係合面を、入力部材の内周面に他の部材を介して備えることもできる。および/または、スプラグ31と係合する内径側係合面65が、ケース部材9の大径筒部25の外周面に、インナレース30を介して備えられているが、本発明を実施する場合、内径側係合面を、ケース部材の外周面に他の部材を介して備えることもできる。
 また、本例では、ワンウェイクラッチ10を、複数個のスプラグ31を有するスプラグクラッチにより構成しているが、本発明を実施する場合、ワンウェイクラッチを、ローラクラッチやラチェット式クラッチなどにより構成することもできる。
 本例では、電動モータ43の出力軸45の回転を軸方向運動に変換するための直動機構を、滑り式の送りねじ機構44により構成しているが、本発明を実施する場合には、直動機構を、ボールねじ式の送りねじ機構やカム装置などにより構成することもできる。また、本例では、クラッチ装置13の断接状態を切り換えるためのアクチュエータ39を、電動モータ43を有する電動式のアクチュエータにより構成しているが、本発明を実施する場合には、アクチュエータを、油圧式のアクチュエータなどにより構成することもできる。
 また、本発明の差動装置は、駆動モータを駆動源とする電気自動車(EV)の駆動装置に限らず、エンジンを駆動源とする化石燃料車の駆動装置や、駆動モータおよびエンジンを駆動源とするハブリッド自動車(HV)の駆動装置などにも適用することができる。
 [第2例]
 図6および図7は、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の差動装置1aでは、入力部材8aに、ワンウェイクラッチ10に潤滑剤を供給するための油穴63を設けている。油穴63は、側板部に相当する軸方向他側の接続部16bの周方向1または複数箇所を軸方向に貫通するように備えられている。本例では、油穴63は、接続部16bの周方向等間隔8箇所に備えられている。
 油穴63のうちでワンウェイクラッチ10に近い側の端部、すなわち軸方向他側の端部は、ケース部材9の大径筒部25の外周面に備えられた内径側係合面65よりも径方向内側に開口している。ただし、油穴63の軸方向他側の開口全体が、内径側係合面65よりも径方向内側に位置している必要はなく、油穴63の軸方向他側の開口の少なくとも一部、すなわち軸方向他側の開口の径方向内側の端部が、内径側係合面65よりも径方向内側に位置していればよい。
 本例の差動装置1aによれば、油穴63を通じて、入力部材8aの大径筒部17とケース部材9の大径筒部25との間に配置されたワンウェイクラッチ10に、十分量の潤滑油を供給することができる。したがって、ワンウェイクラッチ10の潤滑状態を長期間にわたり良好に維持することができ、差動装置1aの耐久性を十分に確保することができる。
 さらに、本例では、油穴63の軸方向他側の端部を、内径側係合面65よりも径方向内側に開口させているため、内径側係合面65と、それぞれが係合子に相当するスプラグ31との接触部に、確実に潤滑剤を供給することができる。その他の部分の構成および作用効果は、第1例と同様である。
  1、1a 差動装置
  2 電気自動車用駆動装置
  3 駆動モータ
   3a 出力軸
  4 動力伝達機構
   4a 駆動ギヤ
   4b 中間シャフト
   4c 中間ギヤ
   4d 最終ギヤ
  5 ドライブシャフト
  6 駆動輪
  7 ハウジング
  8、8a 入力部材
  9 ケース部材
 10 ワンウェイクラッチ
 11 ピニオンギヤ
 12 サイドギヤ
 13 クラッチ装置
 14 リングギヤ
 15a、15b 小径筒部
 16a、16b 接続部
 17 大径筒部
 18 入力側係合凹凸部
 19a、19b 円すいころ軸受
 20 第1素子
 21 第2素子
 22 ボルト
 23a、23b 小径筒部
 24a、24b 接続部
 25 大径筒部
 26 雄スプライン部
 27 円孔
 28 支持軸
 29a、29b、29c、29d 転がり軸受
 30 インナレース
 31 スプラグ
 32 保持器
 33 付勢ばね
 34 歯
 35 中心孔
 36 ラジアルニードル軸受
 37 歯
 38 スプライン孔
 39 アクチュエータ
 40 スリーブ
 41 押圧部材
 42 弾性部材
 43 電動モータ
 44 送りねじ機構
 45 出力軸
 46 ロータ
 47 ステータ
 48a、48b 転がり軸受
 49 外向鍔部
 50 雄ねじ部
 51 ナット
 52 雌ねじ部
 53 雄スプライン部
 54 雌スプライン部
 55 内向鍔部
 56 ケース側係合凹凸部
 57 雌スプライン部
 58 筒状部
 59 外向鍔部
 60 止め輪
 61 内向鍔部
 62 デフケース
 63 油穴
 64 外径側係合面
 65 内径側係合面

Claims (7)

  1.  トルク入力部を有する入力部材と、
     前記入力部材と同軸に、かつ、該入力部材に対する相対回転を可能に配置されたケース部材と、
     前記入力部材と前記ケース部材との間に配置され、前記入力部材が前記ケース部材に対し正転方向に相対回転しようとする場合にのみ、前記入力部材と前記ケース部材との間でトルクを伝達するワンウェイクラッチと、
     前記ケース部材の中心軸に直交する軸を中心とする回転を可能に、前記ケース部材に対し支持された少なくとも1個のピニオンギヤと、
     前記入力部材の中心軸と同軸に、前記入力部材および前記ケース部材に対する相対回転を可能に支持され、かつ、前記ピニオンギヤと噛合する1対のサイドギヤと、
    を備える、差動装置。
  2.  前記入力部材と前記ケース部材との間に配置され、かつ、前記入力部材と前記ケース部材との間の断接状態を切り換えるクラッチ装置をさらに備え、
     前記クラッチ装置は、アクチュエータを有し、該アクチュエータの動作に基づいて断接状態を切り換える、
     請求項1に記載の差動装置。
  3.  前記クラッチ装置は、第1クラッチ部材と、第2クラッチ部材とを有し、
     前記第1クラッチ部材は、軸方向を向いた第1側面に、凹部と凸部とを周方向に関して交互に配置してなる第1係合凹凸部を有し、前記入力部材と前記ケース部材とのうちの一方の部材に、前記アクチュエータの動作に基づく軸方向変位を可能に支持されており、
     前記第2クラッチ部材は、前記第1側面に軸方向に対向する第2側面に、凹部と凸部とを周方向に関して交互に配置してなる第2係合凹凸部を有し、前記入力部材と前記ケース部材とのうちの他方の部材と一体に構成されるか、または、前記他方の部材に支持固定されている、
     請求項2に記載の差動装置。
  4.  前記アクチュエータは、出力軸を有する電動モータと、前記出力軸の回転を前記第1クラッチ部材の軸方向運動に変換する直動機構とを備える、
     請求項3に記載の差動装置。
  5.  前記ワンウェイクラッチは、前記入力部材の内周面に直接または他の部材を介して備えられた外径側係合面と、前記ケース部材の外周面に直接または他の部材を介して備えられた内径側係合面と、前記外径側係合面と前記内径側係合面との間に配置された係合子とを有する、
     請求項4に記載の差動装置。
  6.  前記ケース部材が、前記入力部材の径方向内側に回転自在に支持されており、
     前記入力部材は、前記ワンウェイクラッチに潤滑剤を供給するための油穴を有する、
     請求項1~5のいずれかに記載の差動装置。
  7.  前記油穴のうちで前記ワンウェイクラッチに近い側の端部は、前記内径側係合面よりも径方向内側に開口している、
     請求項5に従属する請求項6に記載の差動装置。
PCT/JP2022/011343 2021-04-05 2022-03-14 差動装置 WO2022215449A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020237033984A KR20230154247A (ko) 2021-04-05 2022-03-14 차동 장치
US18/027,276 US11852228B2 (en) 2021-04-05 2022-03-14 Differential device
JP2022560888A JP7211572B1 (ja) 2021-04-05 2022-03-14 差動装置
CN202280025979.0A CN117157477A (zh) 2021-04-05 2022-03-14 差动装置
EP22784434.7A EP4321773A1 (en) 2021-04-05 2022-03-14 Differential device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-064315 2021-04-05
JP2021064315 2021-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022215449A1 true WO2022215449A1 (ja) 2022-10-13

Family

ID=83546345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011343 WO2022215449A1 (ja) 2021-04-05 2022-03-14 差動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11852228B2 (ja)
EP (1) EP4321773A1 (ja)
JP (1) JP7211572B1 (ja)
KR (1) KR20230154247A (ja)
CN (1) CN117157477A (ja)
WO (1) WO2022215449A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11892065B2 (en) * 2021-08-17 2024-02-06 Means Industries, Inc. Drivetrain component

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287550A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 動力伝達装置及びその操作方法
JP2020046065A (ja) 2018-09-14 2020-03-26 Gknドライブラインジャパン株式会社 デファレンシャル装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178587A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 四輪駆動車における切換同期方法およびその装置
JP2005059791A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 減速駆動装置
SE527735C2 (sv) * 2004-10-11 2006-05-23 Jonas Alfredson Differentialspärr
JP5002142B2 (ja) * 2005-09-20 2012-08-15 Gknドライブラインジャパン株式会社 減速駆動装置
US10514073B2 (en) * 2017-08-30 2019-12-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bearing with integrated wedge locking assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287550A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 動力伝達装置及びその操作方法
JP2020046065A (ja) 2018-09-14 2020-03-26 Gknドライブラインジャパン株式会社 デファレンシャル装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230154247A (ko) 2023-11-07
US20230272846A1 (en) 2023-08-31
EP4321773A1 (en) 2024-02-14
CN117157477A (zh) 2023-12-01
US11852228B2 (en) 2023-12-26
JPWO2022215449A1 (ja) 2022-10-13
JP7211572B1 (ja) 2023-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3475111B1 (en) Hybrid driveline assembly
JP6028507B2 (ja) 電気自動車用駆動装置
JP2013108619A5 (ja)
US11493128B2 (en) Motive power transmission route switching device and two-speed transmission
WO2021110155A1 (zh) 全机械式自适应自动变速器
JP7211572B1 (ja) 差動装置
CN110966362A (zh) 具有倒挡功能的全机械式自适应自动变速器
JP2023041927A (ja) 動力伝達経路切換装置
US20110070990A1 (en) Drive system
JP2013044406A (ja) 電動式変速機及び電気自動車用駆動装置
US20180126838A1 (en) Drive device for vehicle
JP5474456B2 (ja) 車両用モータ駆動装置および自動車
CN110939698B (zh) 具有倒挡的全机械式自适应自动变速系统
CN111005990B (zh) 紧凑型自适应自动变速系统
CN111016644B (zh) 具有多排式超越离合器的紧凑型自适应自动变速系统
US11982340B2 (en) Two-speed transmission
CN111623098A (zh) 一种电动两挡变速器
JP2023065233A (ja) ディスコネクト機構付差動装置
WO2023135870A1 (ja) 動力伝達経路切換装置および2段変速機
WO2021140361A1 (en) Shared synchronizer quad- clutch gearbox
CN111043256B (zh) 全机械式自适应自动变速系统
CN212928692U (zh) 一种电动两挡变速器
CN112901730B (zh) 用于自适应自动变速电驱动系统的传动桥
CN113389852A (zh) 电动汽车两挡齿轮箱及其控制方法
JP2020026852A (ja) 車両用動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022560888

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22784434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237033984

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020237033984

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022784434

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022784434

Country of ref document: EP

Effective date: 20231106