WO2022210015A1 - 油中油型化粧料 - Google Patents

油中油型化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2022210015A1
WO2022210015A1 PCT/JP2022/012549 JP2022012549W WO2022210015A1 WO 2022210015 A1 WO2022210015 A1 WO 2022210015A1 JP 2022012549 W JP2022012549 W JP 2022012549W WO 2022210015 A1 WO2022210015 A1 WO 2022210015A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
wax
volatile
silicone oil
cosmetic according
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/012549
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
希子 冨田
啓佑 林田
桐子 千葉
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to JP2023510973A priority Critical patent/JPWO2022210015A1/ja
Priority to CN202280017132.8A priority patent/CN116887799A/zh
Publication of WO2022210015A1 publication Critical patent/WO2022210015A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips

Definitions

  • the present invention relates to an oil-in-oil cosmetic with excellent transfer resistance. More specifically, it relates to a liquid (non-solid) oil-in-oil emulsified cosmetic that does not transfer color to a substrate having an uneven surface such as paper or non-woven fabric, does not lose gloss, and does not lose makeup.
  • Patent Document 1 (a) a non-volatile hydrocarbon oil content of 5 to 80% by mass and (b) a non-volatile silicone oil content (methylphenylpolysiloxane) of 1 to 70% by mass, which are difficult to be compatible with each other.
  • a non-volatile hydrocarbon oil content of 5 to 80% by mass
  • a non-volatile silicone oil content (methylphenylpolysiloxane) of 1 to 70% by mass
  • the oil-in-oil type cosmetic described in Patent Document 1 is emulsified in which (a) a nonvolatile hydrocarbon oil is a continuous phase (outer phase) and (b) a nonvolatile silicone oil is a dispersed phase (inner phase). It has a form (paragraph 0009). It is said that upon application, the silicone oil in the internal phase seeps out to the surface layer and coats the adhered layer of the non-volatile hydrocarbon oil containing the coloring material, thereby exhibiting transfer resistance.
  • Patent Document 1 can satisfactorily suppress color transfer to substrates with smooth surfaces such as ceramics and glass, but it is not suitable for substrates with uneven surfaces such as paper cups and nonwoven fabric masks.
  • substrates with smooth surfaces such as ceramics and glass
  • uneven surfaces such as paper cups and nonwoven fabric masks.
  • color transfer occurred. Due to the recent spread of the new coronavirus infection (COVID-19), wearing a mask when going out or meeting people is becoming a new normal (new normal or new standard). Therefore, there is a demand for makeup cosmetics such as lipstick that do not transfer color even when wearing a mask.
  • COVID-19 new coronavirus infection
  • makeup cosmetics such as lipstick that do not transfer color even when wearing a mask.
  • the present invention further improves transfer resistance, has excellent transfer resistance even on substrates with uneven surfaces such as paper and cloth, and has excellent gloss and stability after application.
  • Oil-in-oil The purpose is to provide type cosmetics.
  • the present inventors have found that by using a non-volatile hydrocarbon oil as an internal phase (dispersed phase) and a non-volatile silicone oil as an external phase (continuous phase), the external phase is thickened with wax.
  • the present inventors have found that it is possible to obtain an oil-in-oil type cosmetic that is stable and glossy while improving the transfer resistance to non-smooth substrates, thus completing the present invention.
  • the present invention (a) a non-volatile hydrocarbon oil; (b) a non-volatile silicone oil; and (c) a wax compatible with the (b) non-volatile silicone oil, Does not contain volatile cyclic silicone oil,
  • the oil-in-oil type liquid cosmetic of the present invention has excellent transfer resistance after application, and does not transfer color to non-smooth substrates such as paper and cloth.
  • the oil-in-oil type liquid cosmetic composition of the present invention is glossy, spreads well when applied, and has excellent stability.
  • the oil-in-oil type liquid cosmetic of the present invention contains (a) a non-volatile hydrocarbon oil, (b) a non-volatile silicone oil, and (c) a wax as essential components. contains.
  • Non-volatile hydrocarbon oil used in the present invention separates at 25 ° C. when mixed with the (b) non-volatile silicone oil described later, and (b ) preferably selected from hydrocarbon oils having a higher viscosity than non-volatile silicone oils. Further, it is more preferable to select (a) non-volatile hydrocarbon oil that disperses uniformly at 90° C. when mixed with (b) non-volatile silicone oil.
  • non-volatile hydrocarbon oil in the present invention examples include hydrogenated polyisobutene, polybutene, polyisoprene, liquid paraffin, squalane, hydrogenated polydecene, petrolatum, and the like.
  • the non-volatile hydrocarbon oil may be one or a mixture of two or more.
  • the blending amount of the non-volatile hydrocarbon oil is 5 to 35% by mass, preferably 10 to 30% by mass. (a) If the amount of nonvolatile hydrocarbon oil blended is too small, the amount of coloring material that can be blended is limited. Transferability also tends to decrease.
  • Non-volatile silicone oil As the non-volatile silicone oil, as described above, when mixed with (a) a non-volatile hydrocarbon oil, it separates at 25 ° C. and (a) non-volatile It is preferred to choose from silicone oils which have a lower viscosity than the volatile hydrocarbon oils.
  • non-volatile silicone oil in the present invention examples include methylphenylpolysiloxane, dimethicone, and fluorine-modified alkylsilicone.
  • methylphenylpolysiloxane is preferred, and methylphenylpolysiloxane having a viscosity of 300 to 500 cs is particularly preferred.
  • the blending amount of the non-volatile silicone oil is 60 to 90% by mass, preferably 70 to 80% by mass. If the amount of the non-volatile silicone oil is too small, the transfer resistance tends to be lowered.
  • the (c) wax blended in the cosmetic of the present invention may be any wax that is compatible with the (b) non-volatile silicone oil.
  • waxes preferably used in the present invention include beeswax, candelilla wax, sucrose tetrastearate triacetate (sugar wax), carnauba wax, alkyl (C30-45) methicone/olefin (C30-45) (silicone wax). , microcrystalline wax, microcrystalline wax/paraffin (Paramix), microcrystalline wax/polyethylene (PA wax), and rice bran wax (rice wax).
  • the blending amount of (c) wax in the cosmetic of the present invention is the amount that makes the cosmetic "liquid". Specifically, it is usually 1 to 6% by mass, preferably 1.5 to 5% by mass, more preferably 2 to 4% by mass, and may be 3% by mass or less. If the amount of wax blended is too small, a stable oil-in-oil emulsified cosmetic may not be obtained.
  • the cosmetics of the present invention do not contain volatile cyclic silicone oils.
  • the volatile cyclic silicone oil is a cyclic silicone oil that exhibits volatility at normal temperature and normal pressure, and specific examples thereof include cyclic silicone oils such as decamethylcyclopentasiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, and dodecamethylcyclohexasiloxane. are mentioned.
  • non-volatile as used herein means not exhibiting volatility at normal temperature and normal pressure.
  • a non-volatile oil can be defined as an oil having an evaporation rate of less than 0.01 mg/cm 2 /min at normal temperature and pressure, without any particular limitation.
  • liquid cosmetic in the present invention means a soft paste or viscous liquid cosmetic that can be filled in a flat (shallow) container such as a bottle, tube, or jar. It is clearly distinguished from solid” or “stick” cosmetics. That is, the "liquid” of the present invention can be rephrased as “non-solid (or non-stick)".
  • the hardness (25 ° C.) measured with a hardness meter (using a 11.3 ⁇ needle) is 300 gf or less, preferably 200 gf or less, or the viscosity (30 ° C.) measured with a B-type viscometer is A cosmetic having a viscosity in the range of 1 to 1000 Pa ⁇ s can be defined as a "liquid cosmetic" in the present invention.
  • dextrin fatty acid ester it is preferable to further add (d) dextrin fatty acid ester to the cosmetic of the present invention.
  • dextrin fatty acid ester when microcrystalline wax, microcrystalline wax/paraffin (Paramix), microcrystalline wax/polyethylene (PA wax), or rice bran wax (rice wax) is used as (C) wax, (d) dextrin fatty acid ester is used. Coexistence is preferred from the viewpoint of stability.
  • Dextrin fatty acid ester is an ester of dextrin and a higher fatty acid having 12 to 22 carbon atoms.
  • part of the higher fatty acid of the higher fatty acid ester may be replaced with a fatty acid having 6 to 10 carbon atoms.
  • dextrin fatty acid esters include dextrin palmitate, dextrin myristate, and (palmitic acid/ethylhexanoic acid) dextrin.
  • MKL2 all manufactured by Chiba Flour Milling Co., Ltd. or the like can be used.
  • the content of the dextrin fatty acid ester is preferably 0.1 to 10% by mass, more preferably 0.5 to 8% by mass.
  • the addition of component (d) contributes to the stabilization of the system.
  • the component (e) may be any oil capable of dissolving the dextrin fatty acid ester.
  • polar oils such as ester oils, among others, polyglyceryl-2 isostearate, di(isostearyl/phytosteryl) dimer dilinoleate, di(phytosteryl/octyldodecyl) lauroylglutamate, polyglyceryl-2 diisostearate, polyglyceryl triisostearate 2 and the like are preferably used.
  • the cosmetic of the present invention preferably further contains (f) silicic anhydride.
  • (f) Addition of silicic anhydride further improves stability.
  • Silicic anhydride is preferably ultrafine silicic anhydride having an average primary particle size of 1 to 50 nm, such as Aerosil 200, 300, R972, R974, RY200 (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.).
  • the silicic anhydride used in the present invention may be hydrophilic or hydrophobized by silylation or the like.
  • the content of silicic anhydride is 0.5 to 5% by mass, preferably 1 to 4% by mass.
  • the cosmetic of the present invention preferably further contains (g) a coloring material.
  • the colorant may be a colorant commonly used in make-up cosmetics such as lipstick, and may be in the form of powder or lake (in which oil is kneaded). Regardless of whether the colorant is an inorganic pigment, an organic pigment, or a pearlescent agent, (b) it is easier to wet with (a) non-volatile hydrocarbon oil than non-volatile silicone oil, and eventually it disperses spontaneously It shifts to the layer (a) non-volatile hydrocarbon oil (internal phase).
  • the content of the colorant is 0.01 to 30% by mass, preferably 0.1 to 20% by mass.
  • the cosmetic of the present invention includes oils, powders, dyes, polymer compounds, moisturizing agents, fragrances, surfactants, and antioxidants that are used in ordinary oily cosmetics, especially makeup cosmetics such as lipstick. , preservatives, cosmetic ingredients, etc., can be appropriately blended within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • Moisturizers include, for example, polyhydric alcohol moisturizers such as glycerin, propylene glycol, and 1,3-butylene glycol.
  • the cosmetics of this invention include the aspect which does not contain (behenic acid/eicosanedioic acid) glyceryl. When (behenic acid/eicosanedioic acid) glyceryl is contained, the content thereof is preferably less than 0.1% by mass.
  • the cosmetic of the present invention can be applied to liquid lipstick, lip gloss, lip base for foundation, lipstick overcoat, lip balm, and the like.
  • it when used in a lipstick containing a colorant, it is suitable because it can have both the coloring effect and transfer resistance of a lipstick and the luster of a lip gloss.
  • the present invention will be described in more detail below with reference to examples, but the present invention is not limited by these. Unless otherwise specified, the blending amount is shown in % by mass.
  • Oil-in-oil type cosmetics were prepared according to a conventional method with the formulations shown in Tables 1 to 3 below, and the "spreadability during application”, “transfer resistance”, and “appearance stability” of the cosmetics of each example were evaluated. evaluated.
  • Evaluation value (average value) 4.0 or more B: Evaluation value (average value) 3.0 or more and less than 4.0 points
  • Appearance stability evaluation test Appearance stability (presence or absence of separation) in the container used was evaluated by the following method. (Evaluation method) A formulation having the composition shown in the table was prepared by a conventional method, placed in a bottle container with an applicator, and the appearance was evaluated by visual observation.
  • Oil-in-oil type cosmetics according to the present invention were prepared according to the formulations shown in Tables 4 and 5 below.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、耐移り性を更に向上させ、紙や布といった表面が平滑でない基材に対しても優れた耐移り性を有し、なおかつ塗布後のつや及び安定性にも優れた油中油型化粧料を提供することを目的とする。本発明は、(a)非揮発性炭化水素油;(b)非揮発性シリコーン油;及び(c)前記(b)非揮発性シリコーン油と相溶性があるワックスを含有し、揮発性環状シリコーン油を含有せず、前記(b)非揮発性シリコーン油が外相(連続相)、前記(a)非揮発性炭化水素油が内相(分散相)を構成する油中油型乳化物からなり、前記(b)非揮発性シリコーン油と前記(a)非揮発性炭化水素油の合計配合量に対する(a)非揮発性炭化水素油の配合量の比率(質量比)が、(a)/[(a)+(b)]=0.1~0.3であることを特徴とする、油中油型液状化粧料に関する。

Description

油中油型化粧料
 本発明は、耐移り性に優れた油中油型化粧料に関する。より詳しくは、紙や不織布などの平滑でない表面を持つ基材に対しても色移りすることなく、つやを失わずに化粧くずれしない、液状(非固形)の油中油型乳化化粧料に関する。
 口紅等のメーキャップ化粧料においては、塗布した化粧料がカップなどに接触することにより転写されてしまう2次付着が問題となっていた。従来から、2次付着を起こしにくい、いわゆる耐移り性(2次付着レス効果)をもつ、メーキャップ化粧料が検討されている。
 例えば、特許文献1には、互いに相溶しにくい(a)非揮発性炭化水素系油分5~80質量%と(b)非揮発性シリコーン系油分(メチルフェニルポリシロキサン)1~70質量%を含有し、さらにデキストリン脂肪酸エステル0.1~10質量%を配合し、(a)と(b)との配合比[a/(a+b)]を0.4~0.8に調整することにより、耐移り性に優れた安定な油中油型化粧料が得られることが記載されている。
 特許文献1に記載された油中油型化粧料は、(a)非揮発性炭化水素系油分が連続相(外相)、(b)非揮発性シリコーン系油分が分散相(内相)となる乳化形態をなしている(段落0009)。塗布することにより内相のシリコーン油が表層にしみ出して、色材を含む非揮発性炭化水素系油分の付着層を被覆するために耐移り性を発揮するとされている。
 しかしながら、特許文献1の化粧料では、陶磁器やガラス等の平滑な表面を持つ基材に対する色移りは良好に抑制できるが、紙製のコップや不織布マスク等の凹凸のある表面を持つ基材に対しては色移りする場合があった。昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受けて、外出する際や人と面会する際にマスクをすることが新たな日常(ニューノーマル又はニュースタンダード)になりつつある。従って、マスクを着用しても色移りしない口紅等のメーキャップ化粧料が求められている。
特許第4766720号公報
 そこで本発明は、耐移り性を更に向上させ、紙や布といった表面が平滑でない基材に対しても優れた耐移り性を有し、なおかつ塗布後のつや及び安定性にも優れた油中油型化粧料を提供することを目的とする。
 本発明者らは鋭意研究の結果、非揮発性炭化水素油を内相(分散相)とし、非揮発性シリコーン油を外相(連続相)とするとともに、前記外相をワックスで増粘することにより、平滑でない基材への耐移り性を向上でき、なおかつ安定でつやのある油中油型化粧料が得られることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち本発明は、
(a)非揮発性炭化水素油;
(b)非揮発性シリコーン油;及び
(c)前記(b)非揮発性シリコーン油と相溶性があるワックスを含有し、
揮発性環状シリコーン油を含有せず、
前記(b)非揮発性シリコーン油が外相(連続相)、前記(a)非揮発性炭化水素油が内相(分散相)を構成する油中油型乳化物からなり、
前記(b)非揮発性シリコーン油と前記(a)非揮発性炭化水素油の合計配合量に対する(a)非揮発性炭化水素油の配合量の比率(質量比)が、(a)/[(a)+(b)]=0.1~0.3であることを特徴とする、油中油型液状化粧料を提供する。
 本発明の油中油型液状化粧料は、塗布後の耐移り性に優れ、紙や布等の平滑でない基材に対しても色移りしない。また、本発明の油中油型液状化粧料は、つやがあり、塗布時ののびが良好で、安定性にも優れたものである。
 本発明の油中油型液状化粧料(以下、単に「化粧料」とも称する)は、(a)非揮発性炭化水素油、(b)非揮発性シリコーン油、及び(c)ワックスを必須成分として含有する。
(a)非揮発性炭化水素油
 本発明で用いられる(a)非揮発性炭化水素油としては、後述する(b)非揮発性シリコーン油と混合したときに25℃で分離し、かつ(b)非揮発性シリコーン油より高い粘度をもつ炭化水素油から選択するのが好ましい。また、(a)非揮発性炭化水素油は、(b)非揮発性シリコーン油と混合したときに、90℃で均一に分散するものを選択するのが更に好ましい。
 本発明における(a)非揮発性炭化水素油の具体例としては、水添ポリイソブテン、ポリブテン、ポリイソプレン、流動パラフィン、スクワラン、水添ポリデセン、ワセリン等が挙げられる。(a)非揮発性炭化水素油は1種でも2種以上の混合物であってもよい。前記の例の中で、水添ポリイソブテン(平均分子量=1000~3000)が特に好ましく用いられる。
 (a)非揮発性炭化水素油の配合量は、5~35質量%であり、好ましくは10~30質量%である。(a)非揮発性炭化水素油の配合量が少なすぎると、配合できる色材量が限られてしまい、(a)非揮発性炭化水素油の配合量が多すぎると、べたつきが増し、耐移り性も低下する傾向がある。
(b)非揮発性シリコーン油
 (b)非揮発性シリコーン油としては、上述の通り、(a)非揮発性炭化水素油と混合したときに、25℃で分離し、かつ(a)非揮発性炭化水素油より低い粘度をもつシリコーン油から選択するのが好ましい。ここで、「分離」の有無は、以下の条件で測定される。
(測定条件)
 (a)と(b)を、(a):(b)=1:1(質量比)で用いて、90℃に加温し、攪拌混合し、次いで静置し、混合物が25℃になったときに、境界が均一に2層に分離している状態を「分離する」とし、半透明な状態、または、境界がなく透明な相溶した状態を「分離せず」とした。
 本発明における(b)非揮発性シリコーン油の具体例としては、メチルフェニルポリシロキサン、ジメチコン、フッ素変性アルキルシリコーンなどが挙げられる。これらの中で、メチルフェニルポリシロキサンが好ましく、中でも、粘度が300~500csのメチルフェニルポリシロキサンが特に好ましい。
 (b)非揮発性シリコーン油の配合量は、60~90質量%であり、好ましくは70~80質量%である。非揮発性シリコーン油の配合量が少なすぎると、耐移り性が低下する傾向があり、配合量が多すぎると、つやは増すが、発色性が低下することがある。
(c)ワックス
 本発明の化粧料に配合される(c)ワックスは、(b)非揮発性シリコーン油と相溶性があるワックスであればよい。
 本発明で好ましく用いられるワックスの具体例としては、ミツロウ、キャンデリラロウ、トリ酢酸テトラステアリン酸スクロース(シュガーワックス)、カルナウバロウ、アルキル(C30-45)メチコン/オレフィン(C30-45)(シリコーンワックス)、マイクロクリスタリンワックス、マイクロクリスタリンワックス/パラフィン(パラミックス)、マイクロクリスタリンワックス/ポリエチレン(PAワックス)、及びコメヌカロウ(ライスワックス)からなる群から選択される少なくとも1種である。
 上記の具体例の中で、ミツロウ、キャンデリラロウ、トリ酢酸テトラステアリン酸スクロース(シュガーワックス)、カルナウバロウ、及びアルキル(C30-45)メチコン/オレフィン(C30-45)(シリコーンワックス)から選択される少なくとも1種のワックスを用いるのが、油中油型乳化物の安定性の観点から好ましい。
 本発明の化粧料における(c)ワックスの配合量は、化粧料が「液状」となる量である。具体的には、通常は1~6質量%、好ましくは1.5~5質量%、より好ましくは2~4質量%であり、3質量%以下としてもよい。ワックスの配合量が少なすぎると安定な油中油型乳化化粧料とならない場合があり、配合量が多すぎると硬度が高くなり塗布時ののびが悪くなる。
 本発明の化粧料は、揮発性環状シリコーン油を含まない。揮発性環状シリコーン油を配合すると配合成分が分離する傾向があり、安定な化粧料を調製することが困難になる。揮発性環状シリコーン油とは、常温常圧で揮発性を示す環状シリコーン油であり、具体例としては、デカメチルシクロペンタシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等の環状シリコーン油等が挙げられる。
 一方、本明細書における「非揮発性」は、常温常圧において揮発性を示さないことを意味する。特に限定するものではないが、便宜的に、常温常圧での蒸発速度が0.01mg/cm/分未満の油を非揮発性油と定義できる。
 本発明の化粧料においては、(a)非揮発性炭化水素油と(b)非揮発性シリコーン油の配合比(質量比)を、(a)/[(a)+(b)]=0.1~0.3とし、(b)非揮発性シリコーン油が外相(連続相)、(a)非揮発性炭化水素油が内相(分散相)を構成する油中油型乳化物とする。更に(c)ワックスを適量配合することによって外相(連続相)を増粘することにより、安定で耐移り性に優れた液状の油中油型化粧料(液状化粧料)となる。
 本発明における「液状化粧料」とは、柔軟なペースト状あるいは粘性のある液状であって、ボトルやチューブ、あるいはジャー等の平たい(浅い)容器に充填することのできる化粧料を意味し、「固形」あるいは「スティック状」の化粧料とは明確に区別される。即ち、本発明の「液状」は「非固形(又は非スティック状)」と言い換えることができる。具体的には、硬度計(11.3φ針使用)で測定した硬度(25℃)が300gf以下、好ましくは200gf以下である化粧料、あるいは、B型粘度計で測定した粘度(30℃)が1~1000Pa・sの範囲である化粧料を、本発明における「液状化粧料」と定義することができる。
 本発明の化粧料には、場合によっては、(d)デキストリン脂肪酸エステルを更に配合するのが好ましい。
 特に、(C)ワックスとしてマイクロクリスタリンワックス、マイクロクリスタリンワックス/パラフィン(パラミックス)、マイクロクリスタリンワックス/ポリエチレン(PAワックス)、又はコメヌカロウ(ライスワックス)を用いる場合には、(d)デキストリン脂肪酸エステルを共存させることが、安定性の観点から好ましい。
 (d)デキストリン脂肪酸エステルは、デキストリンと炭素数12~22の高級脂肪酸とのエステルである。本発明のデキストリン脂肪酸エステル(d)は、前記の高級脂肪酸エステルの高級脂肪酸の一部が、炭素数6~10の脂肪酸に置換されていてもよい。かかるデキストリン脂肪酸エステルとしては、例えばパルミチン酸デキストリン、ミリスチン酸デキストリン、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリンが挙げられ、市販品としては、商品名:レオパールKL、レオパールKL2、レオパールTT、レオパールTT2、レオパールMKL2(いずれも千葉製粉社製)等を用いることができる。
 (d)デキストリン脂肪酸エステルの配合量は、0.1~10質量%とするのが好ましく、より好ましくは0.5~8質量%である。(d)成分の配合は系の安定化に寄与するが、配合量が多すぎるとべたつくようになる。
 また、本発明の化粧料に(d)デキストリン脂肪酸エステルを配合する場合には、当該(d)成分を溶解する油分(「(e)成分」)を更に配合するのが好ましい。
 (e)成分としては、デキストリン脂肪酸エステルを溶解できる油分であればよい。例えば、エステル油等の極性油、中でも、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2等が好ましく用いられる。
 本発明の化粧料は、(f)無水ケイ酸を更に含有するのが好ましい。(f)無水ケイ酸を配合することにより安定性が更に向上する。(f)無水ケイ酸としては、平均一次粒子径が、1~50nmの超微粒子無水ケイ酸が好ましく、例えばアエロジル200、300、R972、R974、RY200等(日本アエロジル社製)が挙げられる。本発明に用いる無水ケイ酸は、親水性のものでもシリル化等の疎水化処理したものでもよい。
(f)無水ケイ酸の配合量は、0.5~5質量%、好ましくは1~4質量%である。
 本発明の化粧料は、(g)色材を更に含有するのが好ましい。(g)色材は、口紅等のメーキャップ化粧料に通常用いられる色材であればよく、粉末状でもレーキ状(油を練り込んだ状態)でもよい。色材は、無機顔料、有機顔料、あるいはパール剤を問わず、(b)非揮発性シリコーン油に比較して(a)非揮発性炭化水素油に濡れやすく、最終的には自発的に分散層である(a)非揮発性炭化水素油(内相)に移行する。
(g)色材の配合量としては、0.01~30質量%、好ましくは、0.1~20質量%である。
 本発明の化粧料は、上記の他、通常の油性化粧料、特に口紅などのメーキャップ化粧料に用いられる油剤、粉体、染料、高分子化合物、保湿剤、香料、界面活性剤、酸化防止剤、防腐剤、美容成分等を、本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。保湿剤としては、例えば、グリセリン、プロピレングリコール、1,3ブチレングリコール等の多価アルコール系保湿剤が挙げられる。
 なお、本発明の化粧料は、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリルを含有しない態様を含む。(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリルを含有する場合には、その配合量を0.1質量%未満とするのが好ましい。
 本発明の化粧料は、液状の口紅、リップグロス、下地用のリップベース、口紅オーバーコート、リップクリームなどに応用することができる。特に、色材を配合した口紅に用いた場合には、口紅としての発色効果と耐移り性、リップグロスのようなつやを併せ持つことができるので好適である。
 本発明について以下に実施例を挙げてさらに詳述するが、本発明はこれによりなんら限定されるものではない。配合量は特記しない限り質量%で示す。
 下記の表1~表3に掲げた処方で油中油型化粧料を常法に従って調製し、各例の化粧料について「塗布時ののび」、「耐移り性」、及び「外観安定性」を評価した。
(1)使用性の評価試験
 10名の専門パネルによる実使用性試験を行った。使用性項目は、塗布時ののび、及び耐移り性であり、それぞれの評価項目について、下記の評価点基準に基づいて5段階官能評価(スコア)した。そのスコア平均値により、下記評価基準で判定した。
 塗布方法は、各実施例及び比較例の化粧料を唇に塗布した後、唇の上下をこすり合わせ5秒ほど圧力を加える方法にて行った。耐移り性の評価は、化粧料を塗布した唇を不織布マスクに軽く押しあてたときのマスクへの移りのなさを評価し、塗布時ののびは、各専門パネルによる官能試験及び目視により判定した。
(スコア)
 5点:非常に優れている
 4点:優れている
 3点:普通
 2点:劣っている
 1点:非常に劣っている
(評価基準)
 A:評価値(平均値)4.0以上
 B:評価値(平均値)3.0 以上4.0点未満
 C:評価値(平均値)2.0以上3.0点未満
 D:評価値(平均値)2.0点未満
(2)外観安定性の評価試験
 使用容器内での外観安定性(分離の有無)について、以下の方法で評価した。
(評価方法)
 表に記載した組成の処方を常法により調製し、塗布具付ボトル容器に入れ、外観を目視観察により評価した。
(評価基準)
 A:分離が全くなく、均一であった
 B:分離が一部認められるが使用上問題のないレベルであった
 C:分離が認められ、色むらが生じていた
 D:完全に分離した
(3)粘度又は硬度の測定
 各例の化粧料の粘度は、B型粘度計(TVB10型粘度計:東機産業株式会社製)を用いて、30℃で測定した。硬度は、FUDOHレオメーター(レオテック株式会社製)を用いて、11.3φの針を使用して25℃で測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1~表3に示した結果より、(a)非揮発性炭化水素油、(b)非揮発性シリコーン油、及び(c)ワックスを含有し、(b)非揮発性シリコーン油と(a)非揮発性炭化水素油の合計配合量に対する(a)非揮発性炭化水素油の配合量の比率(質量比)、(a)/[(a)+(b)]を0.1~0.3の範囲で、(b)非揮発性シリコーン油が外相(連続相)、(a)非揮発性炭化水素油が内相(分散相)となる油中油型乳化物とした実施例1~16の液状化粧料は、「塗布時ののび」、「耐移り性」、及び「外観安定性」の全ての評価において優れていた。これに対して、(c)ワックスを含まない比較例1、及び揮発性環状シリコーン油を配合した比較例2及び3は、安定な組成物が調製できなかった。
 以下の表4及び5に示す処方にて、本発明に係る油中油型化粧料(口紅)を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005

Claims (10)

  1. (a)非揮発性炭化水素油;
    (b)非揮発性シリコーン油;及び
    (c)前記(b)非揮発性シリコーン油と相溶性があるワックスを含有し、
    揮発性環状シリコーン油を含有せず、
    前記(b)非揮発性シリコーン油が外相(連続相)、前記(a)非揮発性炭化水素油が内相(分散相)を構成する油中油型乳化物からなり、
    前記(b)非揮発性シリコーン油と前記(a)非揮発性炭化水素油の合計配合量に対する(a)非揮発性炭化水素油の配合量の比率(質量比)が、(a)/[(a)+(b)]=0.1~0.3であることを特徴とする、油中油型液状化粧料。
  2. 前記(a)非揮発性炭化水素油が、前記(b)非揮発性シリコーン油と混合したときに25℃で分離し、かつ前記(b)非揮発性シリコーン油より高い粘度をもつ炭化水素油から選択される、請求項1に記載の化粧料。
  3. 前記(b)非揮発性シリコーン油が、メチルフェニルポリシロキサンを含む、請求項1または2に記載の化粧料。
  4. 前記(c)ワックスが、ミツロウ、キャンデリラロウ、トリ酢酸テトラステアリン酸スクロース(シュガーワックス)、カルナウバロウ、アルキル(C30-45)メチコン/オレフィン(C30-45)(シリコーンワックス)、マイクロクリスタリンワックス、マイクロクリスタリンワックス/パラフィン(パラミックス)、マイクロクリスタリンワックス/ポリエチレン(PAワックス)、及びコメヌカロウ(ライスワックス)からなる群から選択される少なくとも一種である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化粧料。
  5. (d)デキストリン脂肪酸エステルを更に含有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の化粧料。
  6. (e)前記(d)デキストリン脂肪酸エステルを溶解する油分を更に含有する、請求項5に記載の化粧料。
  7. (f)無水ケイ酸を更に含有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の化粧料。
  8. (g)色材を更に含有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の化粧料。
  9. (ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリルを含有しない、請求項1から8のいずれか一項に記載の化粧料。
  10. 油中油型液状口紅である、請求項1から9のいずれか一項に記載の化粧料。
PCT/JP2022/012549 2021-03-31 2022-03-18 油中油型化粧料 WO2022210015A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023510973A JPWO2022210015A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-18
CN202280017132.8A CN116887799A (zh) 2021-03-31 2022-03-18 油包油型化妆品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-059467 2021-03-31
JP2021059467 2021-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022210015A1 true WO2022210015A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83456096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/012549 WO2022210015A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-18 油中油型化粧料

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2022210015A1 (ja)
CN (1) CN116887799A (ja)
WO (1) WO2022210015A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017057A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 花王株式会社 油中油型口唇化粧料
WO2016116492A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-28 L'oreal Oil/oil emulsion comprising solid microparticles, at least a first oily phase, at least a second oily phase and at least a third oily phase that are mutually immiscible
WO2016116488A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-28 L'oreal Oil/oil emulsion comprising solid microparticles, at least one hydrocarbon-based resin, at least a first oily phase and at least a second oily phase

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017057A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 花王株式会社 油中油型口唇化粧料
WO2016116492A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-28 L'oreal Oil/oil emulsion comprising solid microparticles, at least a first oily phase, at least a second oily phase and at least a third oily phase that are mutually immiscible
WO2016116488A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-28 L'oreal Oil/oil emulsion comprising solid microparticles, at least one hydrocarbon-based resin, at least a first oily phase and at least a second oily phase

Also Published As

Publication number Publication date
CN116887799A (zh) 2023-10-13
JPWO2022210015A1 (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10456337B2 (en) Oil-in-oil type cosmetic composition
KR101211318B1 (ko) 입술용 화장료
TWI606844B (zh) Eye cosmetic composition
JP5719315B2 (ja) メーキャップ化粧料及びそのメーキャップ化粧料とトップコート剤とを含むメーキャップキット
JP5070088B2 (ja) ペースト状油性化粧料組成物
JP5322198B2 (ja) 口唇用化粧料
KR102235054B1 (ko) 끈적임이 개선된, 지속력 있고, 묻어나지 않는 화장료 조성물
JP2020505473A (ja) 永続口唇メイクアップ用トップコート
JP5322381B2 (ja) スティック状化粧料
JP6925086B1 (ja) 油性口唇化粧料
JP2000053530A (ja) 油中油型乳化組成物
JP5711457B2 (ja) 油中油型化粧料
WO2011001217A1 (en) Cosmetic process for coating keratin material
JP2011121908A (ja) 油中油型化粧料
WO2022210015A1 (ja) 油中油型化粧料
WO2021167039A1 (ja) 油中油型乳化化粧料
WO2011001221A1 (en) Cosmetic process for coating keratin material
WO2019162333A1 (en) Glossy and well-adhering lipstick
JP5564302B2 (ja) ペースト状油性化粧料組成物
WO2022255394A1 (ja) 油中水型乳化化粧料
US20230067902A1 (en) Dilute long-wearing cosmetic composition comprising mixed sensory modifiers
WO2021167040A1 (ja) 油中油型乳化化粧料
JP2020180089A (ja) 油中水型乳化化粧料
FR3127404A1 (fr) Composition cosmétique diluée à longue tenue comprenant des modificateurs sensoriels mixtes
WO2011001218A1 (en) Cosmetic process for coating keratin material

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22780230

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280017132.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023510973

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22780230

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1