WO2022209607A1 - 情報処理装置、車両、走行支援方法および走行支援プログラム - Google Patents

情報処理装置、車両、走行支援方法および走行支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022209607A1
WO2022209607A1 PCT/JP2022/009724 JP2022009724W WO2022209607A1 WO 2022209607 A1 WO2022209607 A1 WO 2022209607A1 JP 2022009724 W JP2022009724 W JP 2022009724W WO 2022209607 A1 WO2022209607 A1 WO 2022209607A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
vehicles
information
road
processing device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/009724
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康宏 岡田
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2023510738A priority Critical patent/JP7505115B2/ja
Publication of WO2022209607A1 publication Critical patent/WO2022209607A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • G08G1/13Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station the indicator being in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems

Definitions

  • Patent Literature 1 discloses a technique for determining whether there is an obstacle based on the travel path of the vehicle and notifying the following vehicle if there is an obstacle.
  • Patent Literature 2 discloses a technique of detecting lane changes from vehicle trajectory information and determining whether there is an obstacle based on the lane changes of a plurality of vehicles.
  • Patent Literature 3 discloses a technique of guiding a vehicle to a lane other than the lane in which the singular point exists when there is a lane having the singular point that hinders the vehicle from traveling.
  • the position CS in the lane direction for which the existence probability distribution is calculated may be plural.
  • the road shoulder specified at the position CS and the road shoulder in the portion other than the position CS in the predetermined area may have the same width.
  • the processing load on the management server 1 can be reduced by identifying road shoulders based on the existence probability distribution instead of the vehicle's travel trajectory. Therefore, even when it is not known in advance which part of the road is the shoulder, it is possible to quickly identify the part corresponding to the shoulder and transmit warning information in real time to vehicles traveling on the shoulder. can be done. Further, even if the position of the road shoulder is known in advance from the map data, if the accuracy of the map data is not high, the vehicle running on the road shoulder cannot be accurately detected. On the other hand, according to the present embodiment, it is possible to accurately identify the portion corresponding to the road shoulder based on the existence probability distribution for each vehicle type.
  • the avoidance action determination unit 1032 stores information about the avoidance action area (for example, position information of the avoidance action area) in the storage unit 101 (step S305). The process then ends.
  • processing of the road shoulder determination unit 1031 and the processing of the avoidance action determination unit 1032 may be executed in parallel.
  • the percentage of motorcycles on the shoulder is higher than the percentage of motorcycles on the lane, so according to (6), the shoulder can be identified more accurately.
  • the occupant of the vehicle can recognize that the vehicle is traveling in an area where it is not desirable to travel by means of display or sound.
  • the occupant of the vehicle can recognize that the vehicle is traveling in an area where it is not desirable to travel due to the change in the light mode.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

管理サーバ(1)は、道路を走行している複数の車両の位置情報取得する受信部(105)と、複数の車両の位置情報から算出した、複数の車両の存在確率分布に基づき、車両が走行することが好ましくないエリアを特定する制御部(103)と、制御部(103)により特定されたエリアを走行する車両に対して、警告情報を送信する送信部(105)と、を有する。

Description

情報処理装置、車両、走行支援方法および走行支援プログラム
 本発明は、情報処理装置、車両、走行支援方法および走行支援プログラムに関する。
 車両の走行軌跡に基づいて道路上の障害物を検出し、障害物が有ることを後続の車両の乗員等に知らせる技術がある。
 例えば、特許文献1は、車両の走行軌跡に基づき障害物が有るか判定し、障害物が有る場合に後続車両に通知する技術を開示する。特許文献2は、車両の軌跡情報から車線変更を検出し、複数の車両の車線変更に基づいて障害物が有るか判定する技術を開示する。特許文献3は、車両の走行の妨げとなる特異地点を有する車線が存在する場合に、特異地点が存在する車線以外の車線に車両を案内する技術を開示する。
日本国特許第4367174号公報 日本国特許第4240321号公報 日本国特開2019-139289号公報
 特に新興国には、交通量が多く且つ交通ルールが守られていない道路がある。そのような道路では、車線を無視して走行する車両、割り込みをする車両、および追い越しをする車両等が非常に多く、個々の車両の走行軌跡の情報から交通の状態を把握することは難しい。また、交通量が多いために走行軌跡の情報量が膨大であるので、計算完了までに要する時間が長くなる。すると、時々刻々と変化する交通の状態に応じてリアルタイムで走行支援情報を提供することができない。
 本発明は、交通の状態にかかわらずリアルタイムで走行支援情報を提供可能な情報処理装置、車両、走行支援方法および走行支援プログラムを提供する。
 本発明の情報処理装置は、
 道路を走行している複数の車両の位置情報を取得する受信部と、
 前記複数の車両の位置情報から算出した、前記複数の車両の存在確率分布に基づき、車両が走行することが好ましくないエリアを特定する制御部と、
 前記制御部により特定されたエリアを走行する車両に対して、警告情報を送信する送信部と、を有する。
 また、本発明の車両は、
 上記した情報処理装置から前記警告情報を受信する車両通信部と、
 前記警告情報の受信に応じて、表示または音を出力するための信号を出力する車両制御部と、を有する。
 また、本発明の車両は、
 上記した情報処理装置から前記警告情報を受信する車両通信部と、
 前記警告情報の受信に応じて、灯具から出射される光の態様を変更するための信号を出力する車両制御部と、を有する。
 また、本発明の走行支援方法は、
 道路を走行している複数の車両の位置情報を取得し、
 前記複数の車両の位置情報から算出した、前記複数の車両の存在確率分布に基づき、車両が走行することが好ましくないエリアを特定し、
 特定されたエリアを走行する車両に対して、警告情報を送信する。
 また、本発明の走行支援プログラムは、
 道路を走行している複数の車両の位置情報を取得し、
 前記複数の車両の位置情報から算出した、前記複数の車両の存在確率分布に基づき、車両が走行することが好ましくないエリアを特定し、
 特定されたエリアを走行する車両に対して、警告情報を送信する、処理をコンピュータに実行させる。
 本発明によれば、走行軌跡ではなく存在確率分布を算出することで情報処理装置の処理負荷を減らせるので、交通の状態にかかわらずリアルタイムで交通情報を提供できる。
本実施の形態の全体構成図である。 管理サーバおよび車両のブロック図である。 路肩判定処理の処理フローを示す図である。 路肩および車線と二輪車の密度との関係を示す図である。 道路幅方向における二輪車および四輪車の存在確率分布を示す図である。 二輪車および四輪車の存在確率を路肩、走行車線および追越車線について示す図である。 路肩を走行していることを車両に通知する処理の処理フローを示す図である。 回避行動判定処理の処理フローを示す図である。 車線方向での車両の密度と障害物との関係を示す図である。 路肩、走行車線および追越車線の車線方向での車両の存在確率分布を示す図である。 回避行動エリアの近傍を走行していることを車両に通知する処理の処理フローを示すである。 管理サーバおよび車両のブロック図の他の例を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態を添付図面に基づいて説明する。
 図1は、本実施の形態の全体構成図である。管理サーバ1は、例えばインターネットであるネットワーク10に有線または無線で接続される。管理サーバ1は、ネットワーク10を介して、道路を走行している車両と通信することができる。図1の例では、管理サーバ1は、二輪車31T乃至33Tおよび四輪車31F乃至33Fと通信することができる。一点鎖線CSは、車線方向(車両の進行方向)の特定の位置を表す。
 管理サーバ1は、道路を走行する車両から車両情報を収集する。管理サーバ1は、収集した車両情報に基づき、交通の状態についての解析を実行する。具体的には、管理サーバ1は、道路における車両の存在確率分布に基づき、道路において路肩に該当する部分および回避行動エリアを特定する。回避行動エリアとは、車両が障害物を回避するように走行しているエリアである。回避行動エリアについては、後で詳細に説明する。
 管理サーバ1は、路肩を走行している車両に対して、路肩を走行していることを知らせる警告情報を走行支援情報として送信する。図1の例において路肩を走行している二輪車31Tおよび32Tの乗員は、表示または音声などによって、警告情報が送信されてきたことを認識すると、路肩から走行車線または追越車線に移動する。また、管理サーバ1は、回避行動エリアの近傍を走行している車両に対して、回避行動エリアの近傍を走行していることを知らせる警告情報を走行支援情報として送信する。例えば進行方向において障害物の後方に位置する車両の乗員は、警告情報が送信されてきたことを確認すると回避行動をとる。
 図2は、管理サーバ1および車両のブロック図である。管理サーバ1は、格納部101と、制御部103と、通信部105とを有する。制御部103は、路肩判定部1031と、回避行動判定部1032とを有する。格納部101には、車両から受信した車両情報が格納される。制御部103の路肩判定部1031は、道路のうち路肩に該当する部分を特定する処理を実行する。制御部103の回避行動判定部1032は、回避行動エリアを特定する処理を実行する。通信部105は、車両34および35等の他の装置と通信を行う通信インターフェースであり、受信部及び送信部として機能する。
 格納部101は、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)およびSSD(Solid State Drive)等の記憶装置の少なくともいずれかによって実現される。制御部103、路肩判定部1031、および回避行動判定部1032は、例えば、格納部101等に格納されたプログラムがRAM(Random Access Memory)等の記憶装置に読み出され、管理サーバ1のハードウェアプロセッサ(例えばCPU(Central Processing Unit))に実行されることで実現される。ただし、制御部103、路肩判定部1031、および回避行動判定部1032の少なくとも一部が、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)およびFPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェアによって実現されてもよい。また、管理サーバ1は、複数のサーバ装置により構成される分散サーバやクラウド環境に作られた分散型の仮想サーバ(クラウドサーバ)であってもよい。
 図2の例において、車両34、35はともに管理サーバ1との間で情報を送受信する二輪車または四輪車である。以下の説明では、車両34は、主に車両の存在確率を算出するために管理サーバ1に車両情報を送信する車両であり、車両35は、主に管理サーバ1から警告情報を受信する車両であるものとして説明する。しかし、実際には、各車両34、35は管理サーバ1に車両情報を送信することが可能であるとともに、管理サーバ1から警告情報を受信することができる。
 図2の例において、車両34は、通信部301と、車両情報格納部303と、位置情報取得部305とを有する。通信部301は、管理サーバ1等の他の装置と通信を行う通信インターフェースであり、車両通信部として機能する。車両情報格納部303には、車種の情報(少なくとも、二輪車と四輪車のいずれであるかを示す情報を含む)、並びに、センサ等によって取得された車速、方位角および加速度の情報等を含む車両情報が格納される。位置情報取得部305は、車両34の位置情報を取得する。
 車両情報格納部303は、例えば、車両34のECU(Electronic Control Unit)の記憶装置により実現される。位置情報取得部305は、例えば、GPS(Global Positioning System)モジュールである。
 図2の例において、車両35は、通信部307と、表示部309と、制御部311と、アクチュエータ313と、灯具315と、音声出力部317とを有する。
 制御部311は、例えば車両35のECUであり、通信部307、表示部309、アクチュエータ313および音声出力部317を制御する。通信部307は、管理サーバ1等の他の装置と通信を行う通信インターフェースであり、車両通信部として機能する。表示部309は、例えば、各種情報を表示するディスプレイ等の表示装置である。アクチュエータ313は、制御部311が出力した信号に基づいて灯具315を制御する。灯具315は、ヘッドライトおよびテールライト等の灯具を含む。音声出力部317は、例えばスピーカー、ブザー等である。
 以下、本実施の形態の管理サーバ1および車両34、35が実行する処理について説明する。
 図3は、管理サーバ1が実行する路肩判定処理の処理フローを示す図である。
 道路を走行する車両34の通信部301は、車両34の位置情報および車両34の車種情報等を含む車両情報を、所定の時間間隔で管理サーバ1に送信する。車両34は常に車両情報を送信するように設定されていてもよいし、所定エリア(例えば、数百メートル程度の長さを有する道路区間)を走行している間は車両情報を送信するように設定されていてもよい。所定の時間間隔とは、例えば、0.1秒以上1.0秒以下の時間間隔である。
 管理サーバ1の通信部105は、道路を走行する複数の車両34から車両情報を受信し(図3:ステップS101)、格納部101に格納する。格納部101の記憶容量を確保するため、格納部101に格納された車両情報は所定の時間が経過したら削除されてもよい。
 管理サーバ1の路肩判定部1031は、所定エリアにおける特定の位置CS(図1)を所定期間中に通過する複数の車両の車両情報を格納部101から読み出し、車両の存在確率についての解析を実行する(ステップS103)。具体的には、路肩判定部1031は、道路幅方向における二輪車および四輪車の存在確率分布を算出する。
 路肩判定部1031は、ステップS103において実行した解析に基づき、所定エリアの道路のうち路肩に該当する部分(ここでは、路肩の位置情報)を特定する(ステップS105)。そして処理は終了する。ステップS105の詳細は後述する。
 図4乃至図6は、路肩判定部1031の処理を説明するための図である。図4は、路肩および車線と二輪車の密度との関係を示す図であり、特定の瞬間における交通の状態を示している。図4において、楕円形の図形は二輪車を表し、矩形の図形は四輪車を表す。
 図4に示すように、一般的に路肩には四輪車よりも二輪車が多いため、路肩においては二輪車の密度が四輪車の密度よりも高い。路肩における二輪車の密度は、走行車線における二輪車の密度よりも高い。走行車線における二輪車の密度は、追越車線における二輪車の密度と同程度であるか、または、追越車線における二輪車の密度よりも若干高い。
 また、路肩、走行車線および追越車線における車両の存在確率分布(つまり存在確率密度関数)は、路肩中央または車線中央を中心とする正規分布とみなすことができる。そして、一般的に路肩の幅は車線の幅よりも狭く、車両が一列で走行する傾向があるため、路肩における車両の存在確率分布の分散は、走行車線における車両の存在確率分布の分散および追越車線における車両の存在確率分布の分散より小さい。
 したがって、車線方向の位置CSでの道路幅方向における車両の存在確率分布は、一例として、図5に示すようになる。図5において、細い実線は二輪車の存在確率分布を表し、太い実線は四輪車の存在確率分布を表す。車両の存在確率は、例えば、所定期間中に位置CSの道路幅方向における特定の位置を通過する車両の数を、所定期間中に位置CSを通過する車両の総数で割ることで算出可能である。
 路肩、走行車線および追越車線における二輪車および四輪車の存在確率は、一例として、図6の表に示すようになる。路肩における車両の存在確率は、車両の存在確率密度関数を路肩の幅について累積(つまり積分)することで算出可能である。同様にして、走行車線における車両の存在確率および追越車線における車両の存在確率も算出可能である。図6の例では、二輪車の存在確率は、路肩、走行車線、追越車線の順に高い。四輪車の存在確率は、走行車線、追越車線、路肩の順に高い。
 以上説明したような観点に基づいて、ステップS105においては、車両の存在確率分布を利用する2つの方法のいずれかで、道路のうち路肩に該当する部分が特定される。1つめの方法は、道路幅方向における車両の存在確率分布の分散が最も小さい部分を路肩として特定する方法である。2つめの方法は、路肩、走行車線および追越車線について二輪車および四輪車の存在確率を算出し、算出した存在確率に基づき路肩を特定する方法である。例えば、二輪車の存在確率が最も高く且つ四輪車の存在確率が最も低い部分が、路肩として特定される。なお、ステップS105においては、2つの方法の両方を考慮して路肩に該当する部分が特定されてもよい。
 なお、存在確率分布が算出される車線方向の位置CSは、複数であってもよい。また、位置CSにおいて特定された路肩と、所定エリアにおける位置CS以外の部分の路肩とが同じ幅を有するものとしてもよい。
 なお、地図データが予め得られている場合には、地図データに基づくマップマッチングによって、ステップS105の結果の正しさを確認してもよい。
 図7は、路肩を走行していることを管理サーバ1が車両35に通知する処理の処理フローを示す図である。
 道路を走行する車両35の通信部301は、少なくとも車両35の位置情報を含む車両情報を、所定の時間間隔で管理サーバ1に送信する。管理サーバ1の通信部105は、道路を走行する車両35から車両情報を受信し(図7:ステップS111)、格納部101に格納する。
 管理サーバ1の路肩判定部1031は、ステップS111において受信した車両情報に含まれる位置情報と、ステップS105において特定された路肩の位置情報とを比較し、車両35が所定エリアの路肩を走行しているか判定する(ステップS113)。
 車両35が路肩を走行していない場合(ステップS113:Noルート)、処理は終了する。車両35が路肩を走行している場合(ステップS113:Yesルート)、路肩判定部1031は、通信部105に、車両35が路肩を走行していることを知らせる警告情報を車両35に対して送信させる(ステップS115)。
 車両35の通信部307は、受信した警告情報を制御部311に出力する。制御部311は警告情報を受け取ると、路肩を走行していることを乗員に知らせるための制御を実行する。例えば、制御部311は、表示部309に制御信号を出力して、乗員に見せる警告表示を表示部309に表示させる。或いは、制御部311は、灯具315を制御するアクチュエータ313に制御信号を出力して、乗員の視認性を向上させるためのハイビームまたは特定の配光パターンの光を灯具307のヘッドライトから出射させる。或いは、制御部311は、音声出力部317に制御信号を出力して、乗員に聞かせる警告メッセージまたは警告音を音声出力部317に出力させる。なお、制御部311は、これらの制御を組み合わせて実行してもよい。そして処理は終了する。
 以上のように、本実施の形態では車両の走行軌跡ではなく存在確率分布に基づき路肩を特定することで、管理サーバ1の処理負荷を減らすことができる。したがって、道路のどの部分が路肩であるか予め把握していない場合においても、路肩に該当する部分を迅速に特定して、路肩を走行している車両に対してリアルタイムで警告情報を送信することができる。また、地図データによって予め路肩の位置がわかる場合であっても、地図データの精度が高くない場合には、路肩を走行している車両を正確に検出することができない。一方で本実施の形態によれば、車種ごとの存在確率分布に基づいて路肩に該当する部分を正確に特定することが可能である。
 図8は、管理サーバ1が実行する回避行動判定処理の処理フローを示す図である。
 管理サーバ1の回避行動判定部1032は、ステップS101において受信した車両情報を格納部101から読み出し、読みだした車両情報に基づき、車線方向における車両の存在確率分布を生成する(図8:ステップS301)。車線方向における存在確率分布は、所定エリアの少なくとも一部に関して、路肩、走行車線および追越車線のそれぞれについて生成される。
 回避行動判定部1032は、ステップS301において生成した存在確率分布に基づき、進行方向に進むほど車両の存在確率が低くなるエリアである回避行動エリアを特定する(ステップS303)。
 図9は、車線方向での車両の密度と障害物との関係を示す図である。図9において、3つの流線は3台の車両の走行軌跡を表し、参照符号Xが付された図形は障害物を表す。3台の車両は、はじめは走行車線を走行しているものの、前方にある障害物Xに近づくと追越車線に移動し、障害物Xを追い越した後に走行車線に戻る。走行車線における車両の密度は、障害物Xまでの距離が長いほど高く、障害物Xまでの距離が短くなると低くなる。このような特徴は、障害物がある道路において一般的に見られる。
 このような特徴に基づいて、ステップS303において回避行動エリアが特定される。図10は、障害物がある場合における路肩、走行車線および追越車線の車線方向での存在確率分布を示す図である。図10に示されたグラフにおいて、実線は路肩における車両の存在確率分布を表し、破線は走行車線における車両の存在確率分布を表し、一点鎖線は追越車線における車両の存在確率分布を表す。路肩、走行車線および追越車線のそれぞれを車両が走行している場合、路肩に駐車車両36Fがあると、路肩を走行している車両36Tはそのまま路肩を走行することができないので、走行車線または追越車線へ移動する。よって、回避行動エリアにおいては、路肩における車両の存在確率が0に近づき、走行車線における車両の存在確率および追越車線における車両の存在確率が高くなる。
 よって、回避行動判定部1032は、路肩、走行車線および追越車線における車線方向での車両の存在確率分布に基づいて、回避行動エリアを特定することができる。例えば、車両の存在確率が閾値以下であるエリアが回避行動エリアとして特定される。
 図8の説明に戻り、回避行動判定部1032は、回避行動エリアについての情報(例えば、回避行動エリアの位置情報)を格納部101に格納する(ステップS305)。そして処理は終了する。
 なお、道路上の障害物は移動する可能性があるため、回避行動判定処理は、例えば定期的に実行される。
 図11は、回避行動エリアについての情報を管理サーバ1が車両35に送信する処理の処理フローを示すである。
 道路を走行する車両35の通信部301は、少なくとも車両35の位置情報を含む車両情報を、所定の時間間隔で管理サーバ1に送信する。管理サーバ1の通信部105は、道路を走行する車両35から車両情報を受信し(図11:ステップS311)、格納部101に格納する。
 管理サーバ1の回避行動判定部1032は、ステップS311において受信した車両情報に含まれる位置情報と、ステップS303において特定された回避行動エリアの位置情報とを比較し、車両35が回避行動エリアの近傍を走行しているか判定する(ステップS113)。近傍とは、例えば、回避行動エリアから所定距離以内である。
 車両35が回避行動エリアの近傍を走行していない場合(ステップS313:Noルート)、処理は終了する。車両35が回避行動エリアの近傍を走行している場合(ステップS313:Yesルート)、回避行動判定部1032は、通信部105に、車両35が回避行動エリアの近傍を走行していることを知らせる警告情報を車両35に対して送信させる(ステップS315)。
 車両35の通信部307は、受信した警告情報を制御部311に出力する。制御部311は警告情報を受け取ると、回避行動エリアの近傍を走行していることを乗員に知らせるための制御を実行する。例えば、制御部311は、表示部309に制御信号を出力して、乗員に見せる警告表示を表示部309に表示させる。或いは、制御部311は、灯具315を制御するアクチュエータ313に制御信号を出力して、乗員の視認性を向上させるためのハイビームまたは特定の配光パターンの光を灯具315のヘッドライトから出射させる。或いは、制御部311は、音声出力部317に制御信号を出力して、乗員に聞かせる警告メッセージまたは警告音を音声出力部317に出力させる。なお、制御部311は、これらの制御を組み合わせて実行してもよい。そして処理は終了する。
 回避行動エリアの後方を走行する車両は、そのまま進行すると障害物に衝突するため回避行動をする必要がある。また、回避行動をする車両の近くを走行する車両は、回避行動をする車両との衝突に気を付ける必要がある。また、障害物自体が動く可能性もある。そのため本実施の形態においては、回避行動エリアの近傍を走行する車両に対して警告情報が送信される。
 なお、路肩判定部1031の処理と回避行動判定部1032の処理とが、並列に実行されてもよい。
 以上のように、本実施の形態では車両の走行軌跡ではなく存在確率分布に基づき回避行動エリアを特定することで、管理サーバ1の処理負荷を減らすことができる。したがって、交通の状態が悪く障害物の発生および移動が頻繁に繰り返される場合においても、回避行動エリアを迅速に特定して、回避行動エリアの近傍を走行している車両に対してリアルタイムで警告情報を送信することができる。
 図12は、管理サーバおよび車両のブロック図の他の例を示す図である。
 特に二輪車は、インターネットに接続して管理サーバ1と通信する機能を必ずしも有していない。図12の例では、車両34および35が管理サーバ1と通信する機能を有していない場合において、携帯端末51Pおよび52Pを介して管理サーバ1と通信できるようになっている。
 具体的には、車両34の乗員の携帯端末である携帯端末51Pが、ネットワーク10を介して管理サーバ1と通信可能な通信部511と、車両34との間で近距離無線通信をすることが可能な近距離通信部513Bとを有する。車両35の乗員の携帯端末である携帯端末52Pが、ネットワーク10を介して管理サーバ1と通信可能な通信部521と、車両35との間で近距離無線通信をすることが可能な近距離通信部523Bとを有する。
 車両34は、通信部301の代わりに近距離通信部301Bを有し、車両35は通信部307の代わりに近距離通信部307Bを有する。近距離通信部301Bおよび307Bは、例えばBluetooth(登録商標)での通信をすることができる。
 以上のようにすれば、車両34および35は、それぞれ携帯端末51Pおよび52Pを介して、管理サーバ1との間でデータの送受信をすることができる。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。当業者であれば、請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 処理フローについては、処理結果が変わらなければ処理の順番を入れ替えてもよい。さらに、処理を並列に実行してもよい。
 また、二輪車および四輪車だけではなく、三輪車等の他種の車両に対しても本発明を適用することが可能である。車線の数は2に限られず、1であってもよいし、3以上であってもよい。
 また、本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。なお、括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
 (1) 道路を走行している複数の車両の位置情報を取得する受信部(105)と、
 前記複数の車両の位置情報から算出した、前記複数の車両の存在確率分布に基づき、車両が走行することが好ましくないエリアを特定する制御部(103)と、
 前記制御部(103)により特定されたエリアを走行する車両に対して、警告情報を送信する送信部(105)と、
 を有する情報処理装置。
 (1)によれば、走行軌跡ではなく存在確率分布を算出することで処理負荷を減らせるので、交通の状態にかかわらずリアルタイムで情報を提供できるようになる。
 (2) (1)に記載の情報処理装置であって、
 前記制御部(103)は、前記道路の幅方向における前記複数の車両の存在確率分布に基づき、前記道路における路肩を特定する路肩判定部(1031)を有し、
 前記送信部(105)は、前記路肩判定部(1031)により特定された前記路肩を走行する車両に対して、前記警告情報を送信する、
 情報処理装置。
 路肩には歩行者、自転車および緊急車両等が通行することがあるので、通常の車両が通行することは好ましくない。(2)によれば、路肩を走行する車両の乗員に対して、路肩以外のエリアへ移動するように促せるようになる。
 (3) (2)に記載の情報処理装置であって、
 前記路肩判定部(1031)は、前記道路の幅方向における前記複数の車両の存在確率分布の分散に基づき、前記道路における路肩を特定する、
 情報処理装置。
 路肩と車線とでは存在確率分布の特徴が異なるため、(3)によれば、路肩を適切に特定できるようになる。
 (4) (3)に記載の情報処理装置であって、
 前記路肩判定部(1031)は、前記分散が他のエリアと比べて小さいエリアを前記路肩として特定する、
 情報処理装置。
 路肩の幅は車線の幅と比較すると狭いことが多いため、(4)によれば、路肩をより正確に特定できるようになる。
 (5) (1)から(4)のいずれか1つに記載の情報処理装置であって、
 前記受信部(105)は、前記複数の車両の車種情報をさらに取得し、
 前記制御部(103)は、前記複数の車両の前記車種情報と前記位置情報とから算出した、車種ごとの前記存在確率分布に基づき、前記走行することが好ましくないエリアを特定する、
 情報処理装置。
 存在確率分布の特徴は車種ごとに異なるため、(5)によれば、走行することが好ましくないエリアを適切に特定できるようになる。
 (6) (5)に記載の情報処理装置であって、
 前記制御部(103)は、前記車種ごとの前記存在確率分布に基づき、二輪車の存在確率が他のエリアと比べて高いエリアを路肩として特定する、
 情報処理装置。
 一般的には路肩における二輪車の割合は車線における二輪車の割合よりも高いため、(6)によれば、路肩をより正確に特定できるようになる。
 (7) (1)~(6)のいずれか1つに記載の情報処理装置であって、
 前記制御部(103)は、前記複数の車両の進行方向における存在確率分布に基づき、前記進行方向に進むほど存在確率が低くなるエリアである回避行動エリアを特定する回避行動判定部(1032)を有し、
 前記送信部(105)は、前記進行方向において前記回避行動エリアの近傍を走行する車両に対して、前記警告情報を送信する、
 情報処理装置。
 回避行動エリアの後方を走行する車両は、そのまま進行すると障害物に衝突するため回避行動をする必要があり、回避行動をする車両の近くを走行する車両は、回避行動をする車両との衝突に気を付ける必要がある。また、障害物自体が動く可能性もある。(7)によれば、回避行動エリアの近傍を走行する車両の乗員に対して注意を促せるようになる。
 (8) (1)~(7)のいずれか1つに記載の情報処理装置から前記警告情報を受信する車両通信部(307)と、
 前記警告情報の受信に応じて、表示または音を出力するための信号を出力する車両制御部(311)と、
 を有する車両。
 (8)によれば、車両の乗員は、表示または音によって、走行することが好ましくないエリアを走行していることを認識できるようになる。
 (9) (1)~(7)のいずれか1つに記載の情報処理装置から前記警告情報を受信する車両通信部(307)と、
 前記警告情報の受信に応じて、灯具から出射される光の態様を変更するための信号を出力する車両制御部(311)と、
 を有する車両。
 (9)によれば、車両の乗員は、光の態様の変化によって、走行することが好ましくないエリアを走行していることを認識できるようになる。
 (10) (8)または(9)に記載の車両であって、
 前記車両通信部(307)は、携帯端末(52P)を介して前記警告情報を受信する、
 車両。
 (10)によれば、情報処理装置と通信する機能を車両が備えていない場合であっても、情報処理装置からの警告があったことを車両の乗員が認識できるようになる。
 (11)道路を走行している複数の車両の位置情報を取得し(S101)、
 前記複数の車両の位置情報から算出した、前記複数の車両の存在確率分布に基づき、車両が走行することが好ましくないエリアを特定し(S105、S303)、
 特定されたエリアを走行する車両に対して、警告情報を送信する(S115、S315)、
 走行支援方法。
 (12)道路を走行している複数の車両の位置情報を取得し(S101)、
 前記複数の車両の位置情報から算出した、前記複数の車両の存在確率分布に基づき、車両が走行することが好ましくないエリアを特定し(S105、S303)、
 特定されたエリアを走行する車両に対して、警告情報を送信する(S115、S315)、
 処理をコンピュータに実行させるための走行支援プログラム。
 なお、本出願は、2021年3月29日出願の日本特許出願(特願2021-056077)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
1    管理サーバ(情報処理装置)
101  格納部
103  制御部
105  通信部(受信部、送信部)
1031 路肩判定部
1032 回避行動判定部
10   ネットワーク
31T、32T、33T 二輪車
31F、32F、33F 四輪車
34、35 車両
36T  車両
36F  駐車車両
301  通信部
303  車両情報格納部
305  位置情報取得部
307  通信部(車両通信部)
309  表示部
311  制御部(車両制御部)
313  アクチュエータ
315  灯具
317  音声出力部
301B、307B 近距離通信部
51P、52P 携帯端末
511、521 通信部
513B、523B 近距離通信部
 

Claims (12)

  1.  道路を走行している複数の車両の位置情報を取得する受信部(105)と、
     前記複数の車両の位置情報から算出した、前記複数の車両の存在確率分布に基づき、車両が走行することが好ましくないエリアを特定する制御部(103)と、
     前記制御部(103)により特定されたエリアを走行する車両に対して、警告情報を送信する送信部(105)と、
     を有する情報処理装置(1)。
  2.  請求項1に記載の情報処理装置(1)であって、
     前記制御部(103)は、前記道路の幅方向における前記複数の車両の存在確率分布に基づき、前記道路における路肩を特定する路肩判定部(1031)を有し、
     前記送信部(105)は、前記路肩判定部(1031)により特定された前記路肩を走行する車両に対して、前記警告情報を送信する、
     情報処理装置(1)。
  3.  請求項2に記載の情報処理装置(1)であって、
     前記路肩判定部(1031)は、前記道路の幅方向における前記複数の車両の存在確率分布の分散に基づき、前記道路における路肩を特定する、
     情報処理装置(1)。
  4.  請求項3に記載の情報処理装置(1)であって、
     前記路肩判定部(1031)は、前記分散が他のエリアと比べて小さいエリアを前記路肩として特定する、
     情報処理装置(1)。
  5.  請求項1乃至4のいずれか1つに記載の情報処理装置(1)であって、
     前記受信部(105)は、前記複数の車両の車種情報をさらに取得し、
     前記制御部(103)は、前記複数の車両の前記車種情報と前記位置情報とから算出した、車種ごとの前記存在確率分布に基づき、前記走行することが好ましくないエリアを特定する、
     情報処理装置(1)。
  6.  請求項5に記載の情報処理装置(1)であって、
     前記制御部(103)は、前記車種ごとの前記存在確率分布に基づき、二輪車の存在確率が他のエリアと比べて高いエリアを路肩として特定する、
     情報処理装置(1)。
  7.  請求項1乃至6のいずれか1つに記載の情報処理装置(1)であって、
     前記制御部(103)は、前記複数の車両の進行方向における存在確率分布に基づき、前記進行方向に進むほど存在確率が低くなるエリアである回避行動エリアを特定する回避行動判定部(1032)を有し、
     前記送信部(105)は、前記進行方向において前記回避行動エリアの近傍を走行する車両に対して、前記警告情報を送信する、
     情報処理装置(1)。
  8.  請求項1乃至7のいずれか1つに記載の情報処理装置(1)から前記警告情報を受信する車両通信部(307)と、
     前記警告情報の受信に応じて、表示または音を出力するための信号を出力する車両制御部(311)と、
     を有する車両(35)。
  9.  請求項1乃至7のいずれか1つに記載の情報処理装置(1)から前記警告情報を受信する車両通信部(307)と、
     前記警告情報の受信に応じて、灯具から出射される光の態様を変更するための信号を出力する車両制御部(311)と、
     を有する車両(35)。
  10.  請求項8または9に記載の車両(35)であって、
     前記車両通信部(307)は、携帯端末(52P)を介して前記警告情報を受信する、
     車両(35)。
  11.  道路を走行している複数の車両の位置情報を取得し(S101)、
     前記複数の車両の位置情報から算出した、前記複数の車両の存在確率分布に基づき、車両が走行することが好ましくないエリアを特定し(S105、S303)、
     特定されたエリアを走行する車両に対して、警告情報を送信する(S115、S315)、
     走行支援方法。
  12.  道路を走行している複数の車両の位置情報を取得し(S101)、
     前記複数の車両の位置情報から算出した、前記複数の車両の存在確率分布に基づき、車両が走行することが好ましくないエリアを特定し(S105、S303)、
     特定されたエリアを走行する車両に対して、警告情報を送信する(S115、S315)、
     処理をコンピュータに実行させるための走行支援プログラム。
     
PCT/JP2022/009724 2021-03-29 2022-03-07 情報処理装置、車両、走行支援方法および走行支援プログラム WO2022209607A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023510738A JP7505115B2 (ja) 2021-03-29 2022-03-07 情報処理装置、車両、走行支援方法および走行支援プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-056077 2021-03-29
JP2021056077 2021-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022209607A1 true WO2022209607A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83458629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/009724 WO2022209607A1 (ja) 2021-03-29 2022-03-07 情報処理装置、車両、走行支援方法および走行支援プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7505115B2 (ja)
WO (1) WO2022209607A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313519A (ja) * 2005-04-04 2006-11-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 障害物検出センター装置、障害物検出システム及び障害物検出方法
JP2007041916A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用停止線検出システム
WO2009028558A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 行動予測装置
WO2012033173A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 株式会社豊田中央研究所 移動物予測装置、仮想可動物予測装置、プログラム、移動物予測方法、及び仮想可動物予測方法
JP2013171317A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Aisin Aw Co Ltd 交通情報配信システム、ナビゲーションシステム、交通情報配信プログラム、及び交通情報配信方法
JP2014016919A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Nissan Motor Co Ltd 交通情報提供システム及び交通情報提供方法
KR101621649B1 (ko) * 2015-01-28 2016-05-16 한양대학교 산학협력단 동적 장애물에 대한 위치 분포 정보 생성 방법, 위치 분포 정보를 이용한 차량 제어 방법 및 시스템
WO2018225347A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 ボッシュエンジニアリング株式会社 走行障害検出装置及び車両ナビゲーションシステム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313519A (ja) * 2005-04-04 2006-11-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 障害物検出センター装置、障害物検出システム及び障害物検出方法
JP2007041916A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用停止線検出システム
WO2009028558A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 行動予測装置
WO2012033173A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 株式会社豊田中央研究所 移動物予測装置、仮想可動物予測装置、プログラム、移動物予測方法、及び仮想可動物予測方法
JP2013171317A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Aisin Aw Co Ltd 交通情報配信システム、ナビゲーションシステム、交通情報配信プログラム、及び交通情報配信方法
JP2014016919A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Nissan Motor Co Ltd 交通情報提供システム及び交通情報提供方法
KR101621649B1 (ko) * 2015-01-28 2016-05-16 한양대학교 산학협력단 동적 장애물에 대한 위치 분포 정보 생성 방법, 위치 분포 정보를 이용한 차량 제어 방법 및 시스템
WO2018225347A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 ボッシュエンジニアリング株式会社 走行障害検出装置及び車両ナビゲーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7505115B2 (ja) 2024-06-24
JPWO2022209607A1 (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108022450B (zh) 一种基于蜂窝网络的辅助驾驶方法及交通控制单元
JP6601467B2 (ja) 異常検出装置、異常検出方法、および異常検出システム
CN108986546B (zh) 一种车辆事故预警方法及其服务器
JP5880580B2 (ja) 車両挙動予測装置及び車両挙動予測方法、並びに運転支援装置
CN102390320B (zh) 基于车载传感网络的车辆防撞预警系统及用途
CN107301774A (zh) 交通拥堵预警方法、系统、车载单元和路侧单元
KR20150061752A (ko) 차량 운행 보조 장치 및 그 장치에 의한 차량 운행 보조 기능의 자동 활성화 방법
CN108307295A (zh) 用于弱势道路使用者避免事故的方法和装置
KR20160130136A (ko) 도로 위험의 사전 인식 시스템
JP4691993B2 (ja) 衝突危険性判断装置及び方法、衝突危険性判断プログラム、衝突危険性報知装置及び方法、及び衝突危険性報知プログラム
US20200353863A1 (en) Method and system to avoid vehicle collision
KR20180043336A (ko) 차량-대-차량 인터페이스를 통해 교통 체증의 종료에 관한 유용한 정보를 생성하는 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP2008165604A (ja) 自動車事故予防のための警告システム
CN104870289A (zh) 用于为机动车提供运行策略的方法
US20230118619A1 (en) Parking-stopping point management device, parking-stopping point management method, and vehicle device
WO2023284615A1 (zh) 一种车辆上激光大灯的控制方法、装置及车辆
JP6413636B2 (ja) 走行制御装置
JP2013097606A (ja) 車両の危険度判定システム及び車両の危険度判定装置並びにこれらを用いた車両の危険報知装置
TW202008325A (zh) 協同式車輛安全系統與方法
JP6245842B2 (ja) 車両衝突防止処理方法、プログラム及びシステム
CN113269990B (zh) 一种车辆碰撞的预警方法及车辆控制系统
US20230054974A1 (en) Intersection Risk Indicator
JP3801139B2 (ja) 移動体間通信システム及び車両用運転補助装置
KR101768639B1 (ko) 사고 발생 알림 시스템 및 방법
WO2022209607A1 (ja) 情報処理装置、車両、走行支援方法および走行支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22779831

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023510738

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2301006141

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202347065540

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22779831

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1