WO2022208934A1 - 記録システム、及びプログラム - Google Patents

記録システム、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022208934A1
WO2022208934A1 PCT/JP2021/033667 JP2021033667W WO2022208934A1 WO 2022208934 A1 WO2022208934 A1 WO 2022208934A1 JP 2021033667 W JP2021033667 W JP 2021033667W WO 2022208934 A1 WO2022208934 A1 WO 2022208934A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
tutorial
free
amount
printer
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/033667
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信行 神谷
洋孝 久保田
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Priority to CN202180096302.1A priority Critical patent/CN117063149A/zh
Publication of WO2022208934A1 publication Critical patent/WO2022208934A1/ja
Priority to US18/476,311 priority patent/US20240020064A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • G07F17/266Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus for the use of a photocopier or printing device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/346Accounting or charging based on a number representative of the service used, e.g. number of operations or copies produced

Definitions

  • This application relates to recording systems and programs.
  • Patent Document 1 describes a print system that manages the number of printable sheets of a printer.
  • the printer disclosed in Patent Document 1 includes card interface means for loading a memory card, and executes printing based on the number of printable sheets stored in the memory card.
  • a user using a printer can cause the printer to print as many pages as the memory card can print. The user can continue to use the print service by purchasing the printable number of sheets.
  • a recording system disclosed in this specification is a recording system comprising an information processing device and a recording device, wherein the information processing device comprises an input interface and a display unit, and the recording device comprises: A recording unit for executing a recording operation on a recording medium is provided, and the recording unit executes the recording operation within a permitted recording amount that permits the recording operation by the recording unit, and the information processing device purchases the permitted recording amount.
  • a tutorial process is executed for displaying a tutorial operation screen on the display unit for teaching a charge operation, which is an operation on the input interface for charging.
  • contents disclosed in this specification are not limited to being implemented as a recording system, but are useful, for example, as a computer-readable program for an information processing device that can communicate with a recording device.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a printing system according to a first embodiment of the present application
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a printer management table shown in FIG. 1
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a server management table shown in FIG. 1
  • FIG. 10 is a sequence diagram when tutorial processing is executed; It is a figure which shows the menu screen displayed on the display part of a portable terminal device. It is a figure which shows the selection screen displayed on the display part of a portable terminal device.
  • FIG. 10 is a diagram showing a tutorial operation screen displayed on the display unit of the mobile terminal device;
  • FIG. 10 is a sequence diagram when normal charge processing is executed;
  • FIG. 10 is a diagram showing a charge operation screen displayed on the display unit of the mobile terminal device when normal charge processing is executed;
  • FIG. 11 is a sequence diagram when tutorial processing is executed according to the second embodiment;
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of a printer management table according to the second embodiment;
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of a server management table according to the second embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram showing a charge operation screen displayed on the display unit of the mobile terminal device when normal charge processing is executed;
  • FIG. 11 is a sequence diagram when tutorial processing is executed according to the second embodiment;
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of a printer management table according to the second embodiment;
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of a server management table according to the second embodiment;
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a printing system 1.
  • the printing system 1 includes, for example, a plurality of printers 20 and mobile terminal devices 10, and provides printing services to users.
  • This print service provides a user who has charged for the number of printable sheets, which is the number of sheets of paper that can be printed by the printer 20, with the number of printable sheets corresponding to the amount of money to be used for printing.
  • setting the number of printable sheets or increasing the number of printable sheets by charging an additional fee may be referred to as "charging”.
  • the printing system 1 of the present embodiment can instruct the server 30 from the mobile terminal device 10 to charge for increasing the number of printable sheets.
  • the printing system 1 executes tutorial processing for teaching the user how to operate the charging before actually performing the charging operation.
  • the printing system 1 provides a predetermined number of printable sheets (hereinafter sometimes referred to as the free chargeable number of sheets) free of charge in response to execution of the tutorial process for any printer 20 .
  • the free charge number is, for example, 2000 sheets.
  • charging the 2000 free-charging number of sheets may be referred to as "free-charging.”
  • the number of free-charging cards is zero. In other words, free charging is not executed in the second and subsequent tutorial processes.
  • the printing system 1 may provide the number of printable sheets in response to the user's payment of a service application fee, for example, instead of providing the predetermined number of printable sheets free of charge.
  • the printer 20 is, for example, an inkjet printer.
  • the printer 20 sent from the vendor to the user is filled with ink in an amount necessary to print more than the number of free chargeable sheets (for example, 2000 sheets+ ⁇ sheets). Therefore, in this printing service, the user does not have to fill the printer 20 with ink or replace the ink cartridge before printing the free charge number after obtaining the printer 20. becomes unnecessary. Therefore, this printing service does not require ink replenishment work for the printer 20, and is highly convenient for the user.
  • the user can continue to use the printer 20 .
  • the printer 20 runs out of ink because the user repeatedly purchases additional printable sheets, the user applies for replacement of the printer 20 .
  • the user can continue using the print service by using the newly shipped printer 20 .
  • the printing system 1 includes a mobile terminal device 10, a printer 20 and a server 30.
  • the mobile terminal device 10 and the printer 20 are connected via the router 2 so as to be able to communicate with each other.
  • the mobile terminal device 10 and the printer 20 are connected to the server 30 via the router 2 and the Internet 3 so as to be able to communicate with each other.
  • the configuration of the network described above is an example.
  • the server 30 may be arranged within a LAN, and the mobile terminal device 10 and the printer 20 may be connected to the server 30 without going through the Internet 3 .
  • the number of mobile terminal devices 10 and printers 20 connected to the server 30 may be one or more.
  • one printer 20 may be shared by a plurality of mobile terminal devices 10, and one mobile terminal device 10 may use a plurality of printers 20 separately.
  • the terminal control unit 11 includes a terminal CPU 17 and a terminal storage unit 18.
  • the terminal storage unit 18 is configured by combining, for example, RAM, ROM, flash memory, and the like.
  • the terminal storage unit 18 stores a terminal program 18A, an application program (hereinafter sometimes referred to as an application) 18B, and the number of printable sheets 18C.
  • the terminal program 18A, the application 18B, and the number of printable sheets 18C are stored in a ROM such as a readable and writable flash memory or SSD in the terminal storage unit 18, for example.
  • the terminal program 18A is a program that comprehensively controls the mobile terminal device 10, and provides basic functions and services to the application 18B.
  • the terminal program 18A is, for example, Android (registered trademark) OS or iOS (registered trademark). Also, if the mobile terminal device 10 is, for example, a PC, the terminal program 18A is Windows (registered trademark) OS or the like.
  • the application 18B is, for example, a program provided by the vendor of the printer 20, and uses the functions of the terminal program 18A to execute various processes such as setting processing and printing instructions for the printer 20 and charging instructions for the server 30. It's a program.
  • the terminal control unit 11 executes the terminal program 18A and the application 18B on the terminal CPU 17, and controls the mobile terminal device 10 in an integrated manner.
  • the number of printable sheets 18C is information stored on the mobile terminal device 10 side, which indicates the number of printable sheets of the printer 20 (see FIG. 2).
  • the mobile terminal device 10 displays the current printable number 18 ⁇ /b>C on a screen for accepting a print instruction to the printer 20 , for example.
  • the terminal control unit 11 that executes the terminal program 18A and the application 18B on the terminal CPU 17 may be simply referred to as a device name.
  • the statement "the mobile terminal device 10" may mean “the terminal control unit 11 that executes the terminal program 18A and the application 18B on the terminal CPU 17".
  • this specification mainly shows the processing of the terminal CPU 17 according to the instructions described in the program. In other words, processing such as “judgment” and “transmission” in the following description represents processing of the terminal CPU 17 . Processing by the terminal CPU 17 also includes hardware control.
  • printer control unit 26 printer 20
  • server control unit 32 server 30
  • server program 32B1 server program 32B1 by the server CPU 32A.
  • data in this specification is represented by a computer-readable bit string. Data having substantially the same meaning and content but different formats are treated as the same data. The same applies to "information" in this specification.
  • the terminal storage unit 18 that stores the programs may be a computer-readable storage medium.
  • a computer-readable storage medium is a non-transitory medium.
  • non-transitory media include recording media such as CD-ROMs and DVD-ROMs.
  • a non-transitory medium is also a tangible medium.
  • an electrical signal that carries a program downloaded from a server on the Internet is a signal medium, which is a type of computer-readable medium, but is not included in non-transitory storage media. The same applies to a printer storage unit 26B storing a printer program 26B1 and a server storage unit 32B storing a server program 32B1, which will be described later.
  • the short-range communication unit 13 is a communication interface capable of short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) and NFC (abbreviation for Near Field Communication).
  • the touch panel 14 includes, for example, a liquid crystal panel or a contact sensing film attached to the surface of the liquid crystal panel, and changes display contents of the liquid crystal panel based on the control of the terminal control section 11 . Further, the touch panel 14 receives an operation input from the user and outputs a signal corresponding to the operation input to the terminal control section 11 .
  • the touch panel 14 is an example of the display unit and input interface of the present application.
  • the mobile terminal device 10 may include a power button or the like.
  • the user interface provided in the mobile terminal device 10 is not limited to the touch panel 14 .
  • the mobile terminal device 10 may separately include a display device such as an LCD or an organic EL display and an input device such as a push button switch or a slide switch. Therefore, the information processing apparatus of the present application may include the display section and the input interface as separate devices.
  • a display device such as an LCD or an organic EL display
  • an input device such as a push button switch or a slide switch. Therefore, the information processing apparatus of the present application may include the display section and the input interface as separate devices.
  • the external communication unit 16 is, for example, a communication interface capable of wireless communication conforming to the Wi-Fi (registered trademark) communication standard.
  • the mobile terminal device 10 is connected to the router 2 via the external communication section 16 .
  • Router 2 is connected to server 30 via Internet 3 .
  • the external communication unit 16 is not limited to a wireless communication interface, and may be a wired communication interface to which a wired cable such as a LAN cable can be connected.
  • the printer 20 is, for example, an inkjet color printer.
  • the printer 20 includes a short-range communication unit 21 , an external communication unit 22 , a tank unit 23 , a remaining ink detection unit 24 , a printing unit 25 , a user interface (IF) 27 and a printer control unit 26 .
  • the short-range communication unit 21 is, for example, a communication interface capable of short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) and NFC.
  • the printer 20 can communicate with the short-range communication unit 13 via the short-range communication unit 21 and acquires setting information and print instructions from the mobile terminal device 10 .
  • acquisition in the present application is used as a concept that does not require a request. That is, the process of receiving an instruction without the printer 20 requesting it is also included in the concept of "the printer 20 obtains an instruction.”
  • the external communication unit 22 includes, for example, a communication interface capable of wireless communication conforming to the Wi-Fi (registered trademark) communication standard and a wired communication interface to which a LAN cable can be connected.
  • the printer 20 is connected to the router 2 via the external communication section 22 .
  • the external communication unit 22 may be configured to include only one of a wireless communication interface and a wired communication interface.
  • the tank part 23 is provided so that the user cannot fill it with ink. Specifically, the tank part 23 is arranged at a position that cannot be touched by the user. Also, the tank portion 23 is fixed to the printer 20 in a non-detachable manner.
  • the ink remaining amount detecting section 24 detects the ink remaining amount, which is the remaining amount of ink stored in the tank section 23 .
  • the remaining ink detection unit 24 is an optical sensor that is arranged in the tank unit 23 and detects the remaining amount of ink by detecting the height of the ink surface.
  • the ink remaining amount detection section 24 is arranged in each of the plurality of tank sections 23 and detects the ink remaining amount of each of the plurality of tank sections 23 .
  • the printer 20 may have a configuration in which the tank portion 23 can be replaced by the user.
  • the printing unit 25 executes printing using the ink stored in the tank unit 23.
  • the printing unit 25 has, for example, an inkjet head or the like, and prints image data included in the print instruction acquired from the mobile terminal device 10 on paper by a known inkjet method.
  • the user IF 27 is, for example, a touch panel, a push button switch, or the like, and receives operation input from the user and displays various information.
  • the printer 20 may be configured without the user IF 27 such as a touch panel.
  • the printer control unit 26 controls the printer 20 in an integrated manner.
  • the printer control section 26 includes a printer CPU 26A and a printer storage section 26B.
  • the printer CPU 26A controls the operation of the printer 20 by executing the printer program 26B1 in the printer storage section 26B.
  • the printer program 26B1 is a program for overall control of the printer 20, and is a program for causing the printer 20 to execute various processes.
  • the printer storage unit 26B is configured by combining, for example, RAM, ROM, flash memory, HDD, and the like.
  • the printer program 26B1 is stored, for example, in a rewritable ROM (flash memory or the like) of the printer storage section 26B.
  • a printer management table PT is also stored in the printer storage unit 26B.
  • the printer management table PT is stored, for example, in a rewritable ROM of the printer storage section 26B.
  • the printer management table PT is data in which information about the printer 20 regarding use of the print service is stored. As shown in FIG. 2, the printer management table PT stores the device ID, the number of printable pages, the remaining amount of ink, and the device settings in association with each other.
  • the device ID is, for example, a serial number set by the vendor of the printer 20 , and is unique information that can distinguish an arbitrary printer 20 from other printers 20 .
  • the device ID is not limited to the serial number, and may be other device-specific information such as the MAC address of the short-range communication unit 21 or the external communication unit 22, for example.
  • the number of printable sheets indicates the number of sheets on which printing can be performed by the printer 20 . A user using the printer 20 can print within the printable number of sheets stored in the printer management table PT (as many as the number of sheets).
  • the number of printable sheets is charged by the user, and the number of sheets corresponding to the amount charged is added (charged).
  • the number of sheets used for printing by the printer 20 is subtracted from the number of printable sheets. For example, when the number of printable sheets becomes zero or less, the printer 20 enters a state in which printing cannot be executed. For example, the printer 20 executes printing each time a print instruction is received, subtracts the number of prints from the number of printable sheets, and executes printing until the number of printable sheets becomes zero. When the number of printable sheets reaches zero, the printer 20 prohibits the execution of printing and notifies the mobile terminal device 10 of an error.
  • the printer 20 when the printer 20 accepts a print instruction, if the number of prints specified in the print instruction is equal to or greater than the number of printable sheets, the printer 20 does not execute printing, leaving the printable number of sheets remaining and notifying the portable terminal device 10 of an error. You can notify me.
  • the remaining amount of ink indicates the amount of remaining ink detected by the remaining amount of ink detection unit 24 .
  • the printer 20 stores the remaining amount of ink detected by the remaining amount of ink detection unit 24 in the printer management table PT after executing an operation that uses ink such as replenishment of ink to the inkjet head, nozzle check, and printing.
  • the device settings are setting information such as the functions of the printer 20 (printing, etc.), the settings of each function (paper size, color, magnification, etc.), and the language displayed on the user IF 27 .
  • the server 30 has an external communication section 31 and a server control section 32 .
  • the external communication unit 31 is connected to the mobile terminal device 10 and the printer 20 via the Internet 3 and router 2 .
  • the server control unit 32 includes a server CPU 32A and a server storage unit 32B.
  • the server CPU 32A comprehensively controls the operation of the server 30 by executing the server program 32B1 in the server storage unit 32B.
  • the server program 32B1 is a program that centrally controls the server 30, and is a program that causes the server 30 to execute various processes.
  • the server storage unit 32B is configured by combining RAM, ROM, flash memory, HDD, etc., for example.
  • a server management table ST is stored in the server storage unit 32B.
  • the server management table ST is data in which information necessary for using the print service is stored.
  • the server management table ST stores information about each printer 20 that uses the print service in association with the device ID of the printer 20, and is managed by the vendor.
  • the server management table ST stores the device ID, the number of printable sheets, and the execution flag in association with each other.
  • the device ID and the number of printable sheets are the same data as the printer management table PT described above, and the data of the printer management table PT corresponding to the same device ID are stored.
  • the server 30 of the present embodiment manages the number of printable sheets of each printer 20 using the print service, using a server management table ST that associates the device ID with the number of printable sheets.
  • the server 30 executes synchronization processing for synchronizing the number of printable sheets, which increases or decreases according to the print instruction or charge instruction of the mobile terminal device 10, with the printer 20, and manages the latest printable sheet number in the server management table ST. do.
  • the execution flag is information indicating whether or not a tutorial process, which will be described later, has been executed for an arbitrary printer 20, and free charging of the number of free charging sheets has been executed.
  • the execution flag is set with a value indicating that free charging has been performed or a value indicating that it has not been performed.
  • the execution flag is an example of free charge execution information of the present application.
  • the free charge execution information of the present application is not limited to a binary value, and may include, for example, other information such as the date and time when the free charge was executed in addition to the information indicating whether or not the charge has been executed. "O" shown in FIG. 3 indicates that a value indicating that the free charge has been performed is set, and "X" indicates that the free charge has not been performed. It is shown that.
  • the information in the printer management table PT and server management table ST shown in FIGS. 2 and 3 are examples. For example, if a different number of chargeable sheets is set for each printer 20 (device ID), each device ID and the number of free chargeable sheets may be associated and registered in advance in the server management table ST. Further, the server 30 may manage permission/inhibition of execution of printing for the printer 20 in the server management table ST. For example, the server 30 may store activation information in association with each device ID.
  • the activation information here means, for example, permitting execution of printing by the printing unit 25 when data indicating ON is set, and permitting execution of printing by the printing unit 25 when data indicating OFF is set. It is restrictive.
  • the server 30 may limit the printing operations of the printers 20 by, for example, synchronizing the activation information in the printer management table PT of each printer 20 with the activation information in the server management table ST.
  • the server 30 acquires the ink remaining amount of each printer 20 from the printer management table PT, stores it in the server management table ST, and replaces the printer 20 according to the reduction of the ink remaining amount. may be notified to
  • FIG. 4 shows the contents of the user's work and the processing of each device in the tutorial process.
  • the tutorial process is a process of teaching the user how to perform a charging operation (hereinafter, may be referred to as a charging operation) via the mobile terminal device 10 .
  • the server 30 executes free charging when the first tutorial process is executed for the arbitrary printer 20 selected by the application 18B, and charges the second and subsequent tutorials. Free charging is not performed when tutorial processing is performed. Furthermore, the difference between the first tutorial process and the normal charge process (see FIGS.
  • the tutorial process is different in that it is a process for increasing the number of printable sheets without payment processing. In the following description, first, the first tutorial process will be described.
  • the work shown in FIG. 4 is performed.
  • Each device of the mobile terminal device 10, the printer 20, and the server 30 executes each process according to the work of the user.
  • an arrow pointing downward to the right shown in FIG. 4 indicates an operation by the user.
  • the contents and order of the processing and work shown in FIG. 4 are examples.
  • a case of setting the printer 20 with the device ID “dv1” (see FIG. 2) as the printer 20 will be described. That is, in the following description, a case will be described in which the tutorial process is executed for the first time (for the first time) for the printer 20 whose device ID is "dv1".
  • the mobile terminal device 10 When the application 18B is activated for the first time, the mobile terminal device 10 enables the short-range wireless function of the short-range communication unit 13 via the terminal program 18A (S10B).
  • the printer 20 activates the short-range wireless function of the short-range communication unit 21 in response to an operation input to the user IF 27 (S10A ).
  • the application 18B displays on the touch panel 14 an instruction to bring the mobile terminal device 10 closer to the printer 20 .
  • the application 18B sends communication settings necessary for connecting to the router 2, such as the SSID and encryption key of the router 2, via the short-range communication units 13 and 21.
  • the information is transmitted to the printer 20 by short-range wireless communication (S10C).
  • the printer 20 connects from the external communication unit 22 to the router 2 based on the communication setting information acquired from the application 18B.
  • the application 18B performs confirmation with the user, such as display processing of the printer 20 detected by short-range wireless communication, input processing of authentication information of the printer 20 set in advance by the vendor, and the like.
  • the communication setting method for the printer 20 described above is an example.
  • the user may operate the user IF 27 of the printer 20 to input the IP address, the SSID of the router 2, etc., and execute communication settings.
  • the printer 20 When the printer 20 becomes capable of communicating with the router 2 via the external communication unit 22, it accesses the server 30 via the Internet 3 and requests registration processing (S10D).
  • the access destination of the server 30 may be set in the printer storage unit 26B in advance by the vendor or the like, or may be notified to the printer 20 from the application 18B.
  • the printer 20 notifies the server 30 of, for example, the terminal ID, the ID of the application 18B, the device ID of its own device, and the like acquired from the mobile terminal device 10 (S10D). Thereby, the server 30 can identify the printer 20 or the mobile terminal device 10 of the communication destination.
  • the server 30 registers the device ID (for example, "dv1") notified in S10D in the server management table ST (S10E).
  • the server 30, for example, sets zero as the printable number “pr1” (see FIG. 3) associated with the device ID “dv1”. Also, the server 30 sets, for example, data indicating unexecuted “x” as the information of the execution flag associated with the device ID “dv1”.
  • the registration processing to the server 30 and the notification processing of the terminal ID and the device ID of the printer 20 may be executed by the mobile terminal device 10 .
  • the mobile terminal device 10 and the printer 20 may access the server 30 separately to perform registration processing and ID notification.
  • communication between the mobile terminal device 10, the printer 20, and the server 30 is preferably a communication in which security is ensured.
  • Ensuring security means, for example, performing authentication of a communication partner, encryption of communication data, detection of falsification of communication data, and the like.
  • a method for ensuring communication security is not particularly limited.
  • the vendor side may use authentication tokens and encryption keys set in the application 18B and the printer program 26B1 to perform authentication of communication partners and encryption of communication data to ensure security.
  • security may be ensured using a known secure communication protocol such as SSL.
  • Communication among the mobile terminal device 10, the printer 20, and the server 30 may be communication without encryption or the like.
  • the timing for executing the above-described communication settings and processing for ensuring communication security is not limited to the timing when the new printer 20 is shipped from the vendor.
  • the user of the printer 20 may change, and the timing may be such that the new user is taught the charging method.
  • it may be the timing when the network setting of the printer 20 or the printer name is changed.
  • the mobile terminal device 10 After completing the communication settings and the like in S10 described above, as shown in S11 of FIG. 4, the mobile terminal device 10 receives an instruction to start the tutorial process via the application 18B. For example, after ensuring secure communication between the printer 20 and the server 30 as described above, the mobile terminal device 10 displays the menu screen 51 shown in FIG. 5 on the touch panel 14 via the application 18B.
  • the mobile terminal device 10 for example, has a print icon 52 for instructing the printer 20 to execute a print function, a setting icon 55 for setting the printer 20, a charge icon 56 for charge processing and tutorial processing, and a status of the printer 20.
  • a status icon 57 is displayed on the menu screen 51 .
  • the mobile terminal device 10 displays the information of the printer 20 with the device ID “dv1”, which is the current communication partner, for which the above-described secure communication has been secured, on the printer display section 61 provided at the bottom of the menu screen 51. display.
  • the mobile terminal device 10 displays, for example, the words “online” and displays on the printer display section 61 that communication with the printer 20 is possible.
  • the selection button 63 of the printer display unit 61 is touch-operated, the mobile terminal device 10 displays a list of printer names (model numbers, etc.) of the printers 20 detected on the same network, and displays a list of printers that execute printing and the like. Twenty selections may be accepted. That is, the mobile terminal device 10 can accept a change of the printer 20 selected on the mobile terminal device 10 side with the selection button 63 in the tutorial process and the charge process.
  • the mobile terminal device 10 displays on the charge icon 56 a message 65 to the effect that free charge can be executed based on predetermined conditions. As a result, the user can be prompted to perform the charging operation for free charging.
  • the predetermined condition here is, for example, a condition under which communication with the new printer 20 becomes possible by executing S10 described above.
  • the message 65 can be displayed each time a new printer 20 is connected to the mobile terminal device 10 .
  • the predetermined condition may be, for example, a condition for obtaining notification instructions from the server 30 . This allows the server 30 to display the message 65 on the mobile terminal device 10 according to the conditions for free charging.
  • the mobile terminal device 10 displays a tutorial operation screen for teaching the charge operation on the touch panel 14 .
  • FIG. 7 shows an example of the tutorial operation screen.
  • the portable terminal device 10 displays the tutorial operation screen 72 on the touch panel 14 after displaying the tutorial operation screen 71 .
  • the application 18B of the present embodiment instructs the user while showing the screen transition of the normal charging process (see FIGS. 8 and 9) for payment of fees, which will be described later.
  • the application 18B displays on the tutorial operation screen 72 or the like so that the user can understand the part that needs to be operated and the other part so that the user does not get lost in the operation.
  • the mobile terminal device 10 erases the message 65 when the first tutorial process for an arbitrary printer 20 is completed and free charging is completed.
  • the mobile terminal device 10 displays the charge execution icon 66 and the tutorial execution icon 67 shown in FIG.
  • the user can start charging processing or tutorial processing by selecting the charging execution icon 66 or the tutorial execution icon 67 . Therefore, when the charge icon 56 is operated while the new printer 20 is connected and the printer 20 is selected, the portable terminal device 10 displays the message 65 to display the tutorial operation screen 71 shown in FIG. Switch to start tutorial.
  • the printer 20 is replaced due to a failure or lack of ink, or if the tutorial process is performed by selecting the replaced printer 20, even if it is the first tutorial process, the free charge is not required. good. In other words, the printer 20 after replacement may be excluded from free charging.
  • the portable terminal device 10 automatically switches the screen to the tutorial operation screen 72 after temporarily displaying the tutorial operation screen 71 .
  • the tutorial operation screen 71 is a screen used in normal charge processing, which will be described later.
  • the mobile terminal device 10 causes the tutorial operation screen 71 to display a message 81 displaying characters of “printable number”, number information 82 and a charge button 83 .
  • the mobile terminal device 10 displays the number of printable sheets 18 ⁇ /b>C in the terminal storage unit 18 , that is, the current number of printable sheets of the printer 20 in the number of sheets information 82 .
  • the mobile terminal device 10 may acquire information on the number of printable pages of the printer 20 in S10. At this stage, the printer 20 has not been charged. Therefore, the number of printable sheets is, for example, zero.
  • the charge button 83 is a button for accepting a charge start instruction. Although the mobile terminal device 10 displays these buttons and the like on the tutorial operation screen 71, it does not accept the operation of the touch panel 14 on the tutorial operation screen 71 and switches to the tutorial operation screen 72 (S101).
  • the mobile terminal device 10 displays a screen similar to the tutorial operation screen 71 as the tutorial operation screen 72 .
  • the mobile terminal device 10 displays a message 85 prompting an operation of the charge button 83 as a portion requiring operation on the tutorial operation screen 72 .
  • the portable terminal device 10 indicates to the user that the portion other than the charge button 83 is grayed out, for example, so that the portion other than the charge button 83 is not operated. As a result, the user can be instructed that the charge button 83 should be operated first as a procedure for performing the charge operation.
  • the mobile terminal device 10 determines in S11 of FIG. 4 that an instruction to start the tutorial process has been received (S11), and transmits the start instruction to the server 30 ( S13). Subsequent communication between each device, such as the transmission of the start instruction in S13, is transmitted and received by the above-described secure communication.
  • the server 30 determines whether or not the printer 20 to be charged has been charged for free based on the execution flag of the server management table ST (S15). For example, in S13, the mobile terminal device 10 transmits to the server 30 the device ID of the printer 20 selected on the printer display section 61 of FIG. S13). The server 30 searches the server management table ST based on the device ID obtained from the mobile terminal device 10, and determines whether or not the execution flag associated with the device ID indicates that execution has been completed (S15). Note that the server 30 does not need to acquire the device ID from the mobile terminal device 10 in S13. For example, in the registration process of S10D, the server 30 may use the device ID of the printer 20 that accessed itself as the device ID of the printer 20 that was selected when the tutorial process was started.
  • the server 30 sets a predetermined number (for example, 2000) as the free charge number. Also, the server 30 issues a one-time token in S15.
  • This one-time token is information for identifying the mobile terminal device 10 that is the transmission source, and is identification information that is valid for a certain period of time, for example, a combination of numbers and alphabets.
  • the server 30 associates the issued one-time token with the value of the free charge number (2000 in this case) and temporarily stores it in the server storage unit 32B.
  • the server 30 transmits the one-time token associated in S15 and information on the number of free recharges to the mobile terminal device 10 (S17).
  • the portable terminal device 10 when the charge button 83 of the tutorial operation screen 72 is operated, the portable terminal device 10 temporarily displays the tutorial operation screen 73, and then changes the display of the touch panel 14 to the tutorial operation screen 74. automatically (S102, S103). Similar to the tutorial operation screen 71, the tutorial operation screen 73 is a screen that is displayed in a normal charging operation.
  • the mobile terminal device 10 causes the tutorial operation screen 73 to display a message 86 displaying the characters “Purchase” and selection icons 88 and 89 .
  • the mobile terminal device 10 arranges the number of printable sheets to be purchased and the purchase price of the printable number of sheets in a row and displays them on the selection icons 88 and 89 . As shown in FIG.
  • the mobile terminal device 10 receives from the user a selection of the selection icons 88 and 89 corresponding to the number of printable sheets to be purchased from among the plurality of selection icons 88 and 89 ( See charge operation screen 102). However, in the tutorial process, the portable terminal device 10 switches the display to the tutorial operation screen 74 without accepting the operation of the touch panel 14 on the tutorial operation screen 73 .
  • the mobile terminal device 10 displays a screen similar to the tutorial operation screen 73 as the tutorial operation screen 74 .
  • the mobile terminal device 10 displays a message 91 prompting an operation of the selection icon 88 as a portion requiring operation on the tutorial operation screen 74 .
  • the mobile terminal device 10 displays, for example, 2000 printable sheets and a charge of zero yen (free) on the selection icon 88 .
  • the mobile terminal device 10 displays on the selection icon 89 that the number of printable sheets is 200 and the charge is 1000 yen.
  • the mobile terminal device 10 fills out the portion other than the selection icon 88 with, for example, gray color so that the selection icon 89 other than the selection icon 88 for free charge is not operated, and does not accept any operation on the selection icon 89 .
  • the processing for suppressing the user who is receiving the tutorial from performing the actual charging operation is not limited to the switching processing for switching between enabling/disabling the operation on the selection icon 89 as described above.
  • a process of hiding the selection icon 89 on the operation screen 73 may be performed.
  • the mobile terminal device 10 displays the tutorial operation screen 74, and when the information of S17 is received, the operation on the selection icon 88 is validated (S19). Thereby, the user can select the number of charged cards, that is, instruct the execution of free charging (S19).
  • the mobile terminal device 10 may display a message such as “Please wait for a while” on the tutorial operation screen 74 if the information of S ⁇ b>17 cannot be acquired while switching the display to the tutorial operation screen 74 .
  • the portable terminal device 10 transmits an execution instruction to add the number of free charge cards and the one-time token acquired in S17 to the server 30 (S21).
  • the server 30 acquires the free charge number associated with the one-time token acquired in S21 (S23). As described above, when issuing a one-time token, the server 30 associates the number of free recharges and stores them in the server storage unit 32B (S15). Based on the one-time token acquired in S21, the server 30 acquires the associated free charge number from the server storage unit 32B. Since this time is the first tutorial process, 2000 free charge sheets are obtained.
  • Information for identifying the mobile terminal device 10 of the transmission source is not limited to one-time tokens such as numbers and alphabets. For example, the server 30 may compare hash values of the data value transmitted in S17 and the data value acquired in S21 to determine whether the destination of S17 and the source of S21 match.
  • the server 30 When the server 30 acquires the free chargeable number of sheets in S23, it sends an instruction to the printer 20 to add the acquired free chargeable number of sheets to the number of printable sheets (S25).
  • the designated printer 20 is the printer 20 whose device ID was acquired in S13, that is, the printer 20 targeted for the tutorial process (device ID is "dv1").
  • the printer 20 acquires the addition instruction of S25, the free charge number (eg, 2000) is added to the printable number (eg, zero) in the printer management table PT (S27). After adding the free chargeable number to the printable number, the printer 20 transmits the printable number after addition, that is, the printable number in the current printer management table PT to the server 30 (S29).
  • the server 30 When the server 30 acquires the number of printable sheets in S29, the server 30 overwrites the information in the server management table ST associated with the printer 20 that is the transmission source, that is, the printer 20 that is the target of the tutorial process (device ID "dv1") (S31 ).
  • the server 30 updates the execution flag of the device ID "dv1" to the executed value (S31). Thereby, the information of the execution flag can be updated according to the teaching of the charge operation method and the addition of the free charge number.
  • the server 30 also updates the number of printable sheets for the device ID "dv1" with the number of printable sheets obtained in S29 (S31). As a result, the number of printable pages in the printer management table PT and the number of printable pages in the server management table ST can be synchronized.
  • the printable number of sheets in the server management table ST can be updated with the information obtained by adding the free charge number to the printable number of sheets.
  • the server 30 executes the registration process of the server management table ST before executing the free charge in S10D and 10E, that is, S25, etc., the registration process may be executed in S31.
  • the server 30 After updating the server management table ST in S31, the server 30 transmits a completion notification indicating that the free charge has been completed to the mobile terminal device 10 (S33). For example, the server 30 transmits the number of printable sheets updated in S31 to the mobile terminal device 10 in the completion notification of S33.
  • the mobile terminal device 10 updates the printable number 18C of its own device with the printable number acquired from the server 30 in the completion notification of S33 (S35). As a result, the number of printable sheets of the mobile terminal device 10, the printer 20, and the server 30 can be matched.
  • the mobile terminal device 10 does not acquire the number of printable sheets in S33, but adds the free charge number of sheets acquired in S17 to the number of printable sheets 18C, and executes processing for synchronizing the number of printable sheets of the server 30 later. can be
  • the mobile terminal device 10 displays the tutorial operation screen 75 (S104). For example, when switching the display from the tutorial operation screen 74 to the tutorial operation screen 75, the mobile terminal device 10 takes into account the processing time of S21 to S33 described above, and reads "Please wait for a while" and "Free charging is in progress.” ” may be displayed on the touch panel 14 . Then, the mobile terminal device 10 displays a message 81 , sheet number information 82 , and charge button 83 on the tutorial operation screen 75 in the same manner as the tutorial operation screen 71 . In addition, the mobile terminal device 10 displays the printable number of sheets acquired from the server 30 (for example, 2000 sheets for free charging) in the number of sheets information 82 . With this, it is possible to teach the charging operation and perform free charging.
  • the server 30 for example, 2000 sheets for free charging
  • the second and subsequent tutorial processes are executed with an arbitrary printer 20 selected.
  • the description of the same content as that of the first tutorial process described above will be omitted as appropriate.
  • the mobile terminal device 10 erases the message 65 when the first tutorial process is finished and the free charge is completed for any printer 20 .
  • the mobile terminal devices 10 other than the mobile terminal device 10 that has executed the first tutorial process for example, confirm whether or not the selected printer 20 is to be charged free of charge via the application 18B, and erase the message 65. .
  • the method of confirming whether or not the free charge is executed is not particularly limited, but the application 18B may confirm with the server 30 or the printer 20 whether or not the free charge is executed.
  • the portable terminal device 10 displays a charge execution icon 66 for executing charging and a tutorial execution icon for executing a tutorial, as shown in FIG.
  • a selection screen 68 displaying icons 67 is displayed on the touch panel 14 .
  • the tutorial execution icon 67 is touch-operated, the portable terminal device 10 displays a message such as "Would you like to start the charge operation tutorial?" to confirm the user's intention.
  • the mobile terminal device 10 starts the process of displaying the tutorial operation screens 71 and 72 shown in FIG.
  • the server 30 determines whether or not free charging has been executed for the printer 20 to be charged (S15).
  • the execution flag associated with the device ID "dv1" has a value indicating "completed”. Therefore, the server 30 determines that the free charge has been completed, issues a one-time token, and associates the issued one-time token with information indicating that the free charge number is zero. In addition, the server 30 responds with information indicating that the number of free charge cards is zero (S17).
  • the server 30 may execute the free charging of the predetermined number of free charging cards in the second and subsequent tutorial processes.
  • the server 30 associates the information indicating that the number of free recharges is zero with the one-time token, and transmits the information to the mobile terminal device 10 (S17).
  • the mobile terminal device 10 displays the tutorial operation screens 76 and 77 based on the touch operation of the charge button 83 of the tutorial operation screen 72 (S105).
  • the mobile terminal device 10 automatically switches between the tutorial operation screens 76 and 77 in the same manner as the first tutorial operation screens 73 and 74 (S105 and S106).
  • the mobile terminal device 10 displays, for example, zero as the number of printable sheets of the selection icon 88, that is, the number of printable sheets to be added, on the tutorial operation screens 76 and 77 (S19, S106). This makes it possible for the user to recognize that the free charge number is zero.
  • the mobile terminal device 10 When the mobile terminal device 10 receives an operation on the selection icon 88 on the tutorial operation screen 74, it sends an execution instruction to add the number of free recharges and the one-time token acquired in S17 to the server 30 (S21).
  • the server 30 acquires the free charge number (zero in this case) associated with the one-time token acquired in S21 (S23).
  • the server 30 when the server 30 acquires information indicating that the number of free charge sheets is zero in S23, the addition instruction to the printer 20 indicated by the dashed line in FIG. ) is not executed. In other words, free charge is not executed. This means that even if the processing of S25 to S31 is executed and the number of free charge sheets of zero is added, it does not actually mean that the free charge has been executed, and the number of printable sheets in the printer management table PT does not change. It's for. Note that the server 30 may execute S25 to S31 based on the number of free charge cards that is zero. Then, the server 30 may acquire the latest number of printable sheets from the printer 20 and update (synchronize) the number of printable sheets in the server management table ST.
  • the server 30 transmits a completion notification to the mobile terminal device 10 (S33).
  • the mobile terminal device 10 acquires the completion notification of S33, the mobile terminal device 10 updates the display of the touch panel 14 without executing the process of updating the number of printable sheets 18C of its own device of S35.
  • the selection icon 88 is selected on the tutorial operation screen 77
  • the portable terminal device 10 displays the tutorial operation screen 78 (S107).
  • the portable terminal device 10 displays a message 93 on the tutorial operation screen 78 that ⁇ the target printer 20 has already been charged for the first time without charge'' or ⁇ the number of sheets for free charge is not added''.
  • the mobile terminal device 10 displays a confirmation button 95 with OK characters on the tutorial operation screen 78 . The user operates the confirmation button 95 after confirming the content of the message 93 .
  • the mobile terminal device 10 displays the tutorial operation screen 79 (S108).
  • the mobile terminal device 10 displays a message 81 , number information 82 , and charge button 83 on the tutorial operation screen 79 in the same manner as the tutorial operation screen 71 .
  • the mobile terminal device 10 displays the number of printable sheets 18C (for example, zero sheets) in the number of sheets information 82 .
  • the mobile terminal device 10 may change only the tutorial operation screen without executing communication with the server 30 after acquiring the information indicating that the number of free charge cards is zero in S17.
  • FIG. 8 shows the user's work and the contents of each device's processing in normal charge processing.
  • FIG. 9 shows screen transitions of the touch panel 14 of the mobile terminal device 10 in normal charge processing.
  • the mobile terminal device 10 accepts a charge instruction.
  • the mobile terminal device 10 executes the application 18B, and the charge icon 56 is operated in the state where the arbitrary printer 20 is selected and the message 65 is not displayed on the menu screen 51 shown in FIG. Then, a selection screen 68 shown in FIG. 6 is displayed.
  • the charge execution icon 66 is touch-operated on the selection screen 68
  • the mobile terminal device 10 displays the charge operation screen 101 of FIG. 9 on the touch panel 14 .
  • the charge operation screen 101 has the same screen configuration as the tutorial operation screen 71 in FIG.
  • the mobile terminal device 10 displays the charge operation screen 102 on the touch panel 14 (S111).
  • the charge operation screen 102 has the same configuration as the tutorial operation screen 73 in FIG.
  • the mobile terminal device 10 does not transmit an instruction to start the tutorial process (S13 in FIG. 4) or the like to the server 30.
  • the mobile terminal device 10 does not acquire the free charge number from the server 30 and does not display the free charge number on the selection icon 88 on the charge operation screen 102 .
  • the portable terminal device 10 displays the number of printable sheets to be purchased (hereinafter sometimes referred to as the number of sheets to be charged) and the purchase price of the number of sheets to be charged in a line on the selection icons 88 and 89 of the charge operation screen 102 .
  • the mobile terminal device 10 displays, for example, different charging numbers and charges on each of the plurality of selection icons 88 and 89 .
  • the user selects the selection icon 88, 89 corresponding to the number of charge sheets to be purchased from among the plurality of selection icons 88, 89. - ⁇
  • the mobile terminal device 10 displays the charge operation screen 103 (S112).
  • the mobile terminal device 10 displays the first input field 105 , the second input field 106 and the enter button 107 on the charge operation screen 103 .
  • the mobile terminal device 10 accepts input of the user's e-mail address in the first input field 105 .
  • This e-mail address is, for example, an e-mail address for notifying that the charge has been collected according to the execution of charging.
  • the mobile terminal device 10 accepts the payment method for the charging fee in the second input field 106 .
  • the payment method is not particularly limited, but credit card, convenience store payment, bank account, electronic money, etc. can be adopted.
  • the collection of charges in the present application means, for example, that the credit card company bills and receives payment for the credit card accepted in the second input field 106, or that the payment of charges is made by the convenience store payment method. Acceptance by the store, debiting the bank account from the bank, etc.
  • the mobile terminal device 10 determines whether the contents received in the first input field 105 and the second input field 106 are correct, and if correct, transmits a charge instruction to the server 30 (see FIG. 8). S43). Therefore, the portable terminal device 10 does not accept information such as an e-mail address and a payment method that are required in normal charge processing in the above-described tutorial processing. As a result, it is possible to omit the operation of receiving unnecessary information in the tutorial process, and teach the charging operation to the user in a simple and easy-to-understand manner. Note that the mobile terminal device 10 may display a screen for receiving an e-mail address and a payment method in the same manner as the charging operation screen 103 in the tutorial process, and teach how to enter an e-mail address and the like.
  • the mobile terminal device 10 transmits to the server 30 the device ID of the printer 20 selected in S41, the number of charged sheets accepted on the charge operation screen 102, and the information on the e-mail address and payment method accepted on the charge operation screen 103. do.
  • the server 30 acquires the charge instruction in S43, it checks the payment method and the like (S45).
  • the server 30 executes, for example, user authentication using the e-mail address accepted in S43, processing for confirming the payment method with the server of the credit card company or bank, and the like.
  • the server 30 may execute confirmation processing with a credit card company or the like after completion of synchronization processing (S47 to S51) for the number of printable sheets, which will be described later.
  • the server 30 may use the registered e-mail address and payment method in subsequent normal charge processing.
  • the mobile terminal device 10 may display registered information in the first input field 105 and the second input field 106 on the charge operation screen 103 and accept changes.
  • the server 30 After executing S45, the server 30 transmits an addition instruction for adding the number of charged cards acquired from the mobile terminal device 10 to the printer 20 having the device ID acquired from the mobile terminal device 10 (S47).
  • the printer 20 acquires the addition instruction of S47, the charged number of sheets is added to the printable number of sheets of the printer management table PT (S49).
  • the printer 20 After adding the chargeable number to the printable number, the printer 20 transmits the printable number after addition, ie, the printable number in the current printer management table PT to the server 30 (S51).
  • the server 30 acquires the number of printable sheets in S51, it updates the information in the server management table ST associated with the printer 20 that is the transmission source, that is, the printer 20 to be charged (S53).
  • the server 30 overwrites the number of printable sheets of the target printer 20 with the number of printable sheets obtained in S51 (S53).
  • the number of printable pages in the printer management table PT and the number of printable pages in the server management table ST can be synchronized.
  • the server 30 determines that the payment for the charge has been completed when the charge for the number of printable sheets is completed, and collects the charge according to the charge number using the payment method acquired in S43 (S53).
  • Settlement in the present application means, for example, a procedure for a sales contract for the number of printable sheets via the mobile terminal device 10 .
  • the server 30 makes a sales contract for the number of charging cards through the operation of the mobile terminal device 10 .
  • the server 30 collects the fee upon completion of the sales contract (settlement processing). For example, the server 30 notifies the credit card company, bank, or the like designated by the payment method to request collection of the charge, in response to the payment of the charge.
  • the credit card company or the like completes the collection of charges from the notified payment method (credit card number, etc.)
  • the server 30 transmits to the e-mail address acquired in S43 that the payment has been completed.
  • the settlement of this application does not have to include the processing until the charge is completed.
  • the server 30 may determine that the payment has been completed when the charge instruction in S43 is received from the mobile terminal device 10. FIG. In this case, the server 30 may notify the credit card company or the like of the charge collection before executing the process of synchronizing the number of printable sheets (S47 to S51). Alternatively, the server 30 may execute the processing from the payment of the fee to the collection processing (withdrawal, etc.) without the credit card company, bank, or the like performing the fee collection. Also, the server 30 does not have to collect the charge (notify the credit card company, etc.) immediately after the settlement process is completed.
  • the server 30 may notify the e-mail address received in the first input field 105 that the payment has been completed. Therefore, the e-mail address received in the first input field 105 may be used as a contact point for settlement completion, not as a contact point for charge collection.
  • the server 30 After executing S53, the server 30 transmits a completion notification indicating that charging is completed to the mobile terminal device 10 (S55).
  • the server 30 transmits the number of printable sheets updated in S53 to the mobile terminal device 10 in the completion notification of S55.
  • the mobile terminal device 10 acquires the completion notice of S55, it overwrites the printable number 18C with the printable number obtained from the server 30 (S57). Thereby, the number of printable sheets of the mobile terminal device 10, the printer 20, and the server 30 can be synchronized.
  • the mobile terminal device 10 displays the charge operation screen 104 (S113).
  • the mobile terminal device 10 displays a message 81 , number information 82 , and a charge button 83 on the charge operation screen 104 in the same manner as the charge operation screen 101 .
  • the mobile terminal device 10 displays the number of printable sheets 18 ⁇ /b>C after charging as the number of sheets information 82 . Thereby, charging can be executed according to the payment of the charge.
  • the printing system 1 is an example of a recording system.
  • the mobile terminal device 10 is an example of an information processing device.
  • the touch panel 14 is an example of an input interface and a display unit.
  • Application 18B is an example of a program.
  • the printer 20 is an example of a recording device.
  • the printing unit 25 is an example of a recording unit.
  • the printer storage unit 26B is an example of a recording device recording unit.
  • the charge operation screen 103 is an example of a payment method input screen.
  • a one-time token is an example of identification information.
  • S101 to S108 are an example of tutorial processing.
  • S111 to S113 are an example of charge processing.
  • S53 is an example of payment processing.
  • S25 and S27 are examples of additional processing.
  • S13 is an example of a start instruction transmission process.
  • S15 is an example of the execution determination process.
  • S17 is an example of response processing.
  • S19 is an example of purchase acceptance processing.
  • S21 is an example of an execution instruction transmission process.
  • S31 is an example of a setting process.
  • the printer 20 of the first embodiment includes the printing unit 25 that performs printing operations on paper, and performs printing operations by the printing unit 25 within the range of the number of printable sheets (an example of the permitted recording amount in the present application).
  • the portable terminal device 10 causes the touch panel 14 to display tutorial operation screens 71 to 79 for teaching charging operations, which are operations on the touch panel 14 for purchasing the number of printable sheets (S101 to S108 in FIG. 7).
  • tutorial operation screens 71 to 79 for teaching charging operations, which are operations on the touch panel 14 for purchasing the number of printable sheets (S101 to S108 in FIG. 7).
  • teaching the tutorial operation while displaying the tutorial operation screens 71 to 79, it is possible to teach the user the charge operation more specifically.
  • the user can understand the charge operation procedure, which button to operate, etc. by operating the tutorial operation screens 71 to 79, and can learn the operation method until purchasing the number of printable sheets.
  • the mobile terminal device 10 executes processing (S111 to S113) for displaying on the touch panel 14 charge operation screens 101 to 104 for accepting the purchase of the number of printable sheets. According to this, in one mobile terminal device 10, after receiving a tutorial of charge operation, the actual charge operation can be performed on the charge operation screens 101 to 104 to execute charge.
  • the mobile terminal device 10 starts the charging process of S111 to S113 or the tutorial process of S101 to S108 in response to the operation input on the touch panel 14 . According to this, it is possible to start the actual charging process or the tutorial process for teaching the charging operation according to the content of the operation input to the touch panel 14 . If the user does not need the tutorial and wants to perform charging immediately, the user can start the charging process. Also, since the user charges for the first time, if he/she wants to receive the tutorial, he/she can receive the tutorial by performing an operation to start the tutorial processing.
  • the mobile terminal device 10 accepts an instruction to purchase the number of printable sheets on the charge operation screens 101 to 104 based on the operation input to the touch panel 14, and based on the instruction to purchase the number of printable sheets A process for increasing the number of printable sheets of the printer 20 is executed. According to this, the mobile terminal device 10 can execute charge processing for the printer 20 and increase the number of printable sheets by accepting the charge operation on the charge operation screens 101 to 104 . The user can select and charge the number of sheets by selecting desired selection icons 88 and 89 on the charge operation screen 102, for example.
  • the mobile terminal device 10 switches the tutorial operation screen 73 to the tutorial operation screen 74 so as to suppress the charging operation for the selection icon 89 for purchasing the number of printable sheets on the tutorial operation screen 73 .
  • the tutorial process it is possible to suppress the occurrence of an erroneous operation of purchasing the number of printable sheets by mistake.
  • the user can perform the simulated charging operation with more peace of mind.
  • the mobile terminal device 10 displays the charge operation screen 102 in the charge process on the touch panel 14 as the tutorial operation screen 73, switches between the tutorial operation screens 73 and 74, and performs the charge operation on the charge operation screen 102. Suppress. According to this, by displaying the actual charge operation screen 102 as the tutorial operation screen 73, the user can be instructed in an environment closer to the actual charge operation.
  • the printing system 1 settles the charge corresponding to the purchased number of printable sheets (S53). Further, the printing system 1 does not execute the settlement process of S53 when the tutorial process shown in FIG. 7 is executed. According to this, the user can execute the tutorial process and learn the charge operation without worrying about the payment of the fee. In addition, since no charge is incurred, the user can receive the tutorial without selecting or registering a payment method, such as registering a credit card for paying for the number of prints to be purchased.
  • the printing system 1 includes multiple printers 20 .
  • the mobile terminal device 10 executes the tutorial process while an arbitrary printer 20 is selected (while the printer is selected on the printer display section 61).
  • the printing system 1 executes the tutorial process for the first time (for the first time) with respect to the printer 20 selected in the tutorial process
  • the printing system 1 adds a predetermined free charge number to the number of printable sheets of the selected printer 20 without paying the fee. (S25, S27).
  • the second and subsequent tutorial processes are executed for the selected printer 20, the printing system 1 does not execute free charging in S25 even if the tutorial process is executed in the portable terminal device 10.
  • FIG. According to this, it is possible to provide the user with the free charge number as a service in accordance with the execution of the first tutorial process. Users can be made more willing to receive tutorials. Also, from the second time onwards, by not performing the free charge, it is possible to suppress the execution of the tutorial aimed at the number of printable sheets.
  • the server 30 does not perform the free charging when the free charging has been performed. According to this, the server 30 can determine whether or not the free charge has been executed for each printer 20 by the execution flag. The server 30 can charge the printer 20 selected in the tutorial process free of charge when executing the first tutorial process.
  • the server 30 determines that the number of free charges has not been added as a result of the determination process in S15, it adds a one-time token that identifies the mobile terminal device 10 of the transmission source and a predetermined number of free charges. It responds to the mobile terminal device 10 (S17). Further, when the free charging has been completed, the server 30 responds to the mobile terminal device 10 with a one-time token and information indicating that the number of free charging is zero (S17 after the second tutorial process). . When a predetermined (non-zero) number of free charges is obtained in S17, the portable terminal device 10 displays the number of free charges as the number of charges to be added on the tutorial operation screen 74 in the tutorial process.
  • the mobile terminal device 10 When the information indicating that there is a charge is acquired, it is displayed on the tutorial operation screen 77 that the charge number to be added is zero, and an operation to purchase the charge number is accepted (S19).
  • the mobile terminal device 10 transmits the one-time token acquired in S17 and an execution instruction instructing the addition of the free charge number to the server 30 (S21).
  • the server 30 acquires the execution instruction from the mobile terminal device 10, based on the one-time token acquired in S21, if the server 30 determines that the free charge number returned in S17 is not zero, it executes free charge (S23, S25).
  • the user when the free charge has been executed, the user can be made to recognize through the tutorial operation screen 77 that the number of free charges is zero or that the free charge has already been executed. can. If the user can recognize that another user has performed free charging, the user can decide not to perform unnecessary tutorial processing.
  • the server 30 adds the number of free charges to the execution flag associated with the printer 20 to which the number of free charges was added in S25 in the server storage section 32B based on the execution of the free charge in S25 and S29. is set (S31). According to this, the server 30 can determine whether or not the free charge has been executed for the printer 20 associated with the execution flag by updating the execution flag in accordance with the execution of the free charge.
  • the application 18B displays a message 93 indicating that the free chargeable number of sheets will not be added even if the operation of purchasing the number of printable sheets is executed on the touch panel 14. , is displayed on the tutorial operation screen 78 . According to this, it is possible to make the user more certainly aware that the free charge has been completed and that the number of free charge cards will not be added.
  • the server 30 manages the execution flags of the printers 20 of the printing system 1 .
  • the second embodiment differs from the first embodiment in that the printer 20 manages its own execution flag.
  • the same reference numerals are given to the same processing as in the above-described first embodiment, and the description thereof will be omitted as appropriate.
  • FIG. 10 shows the user's work and the processing of each device in the tutorial processing of the second embodiment.
  • the first tutorial process is executed for an arbitrary printer 20 selected by the application 18B.
  • the printer 20 with the device ID "dv1" (see FIGS. 11 and 12) is set as the printer 20 will be described.
  • the user for example, operates the mobile terminal device 10 and the printer 20 to perform communication settings and the like in S10.
  • the communication setting process of S10 is not essential as a prerequisite for executing the processes after S11.
  • the printer 20 is not connected to the server 30 in the tutorial process of S11 to S35 as shown in FIG. 10, for example.
  • the portable terminal device 10 may execute communication with the printer 20 after S11 by communication via the external communication unit 16 and the router 2, or by short-range wireless communication via the short-range communication unit 13. can be
  • the mobile terminal device 10 When the application 18B is activated while being able to communicate with the printer 20, the mobile terminal device 10 accepts an instruction to start tutorial processing (S11). As in FIG. 5 of the first embodiment, the mobile terminal device 10 displays a message 65 indicating that free charging can be performed on the charge icon 56, and displays the tutorial shown in FIG. Operation screens 71 and 72 are displayed. When the charge button 83 is operated on the tutorial operation screen 72, the portable terminal device 10 transmits a start instruction to the printer 20 (S61).
  • 11 and 12 show the printer management table PT and server management table ST of the second embodiment. As shown in FIG. 11, execution flag information is set in the printer management table PT of the second embodiment. Further, as shown in FIG. 12, the information of the execution flag is not stored in the server management table ST of the second embodiment.
  • the execution flag of the printer management table PT of the printer 20 is set to a value "x" indicating that the free charge has not been executed, and the first free charge is executed. Then, a value " ⁇ " is set to indicate that it has been executed.
  • the printer 20 determines in S63 whether or not the execution flag of the printer management table PT indicates that execution has been completed.
  • the printer 20 sets a predetermined number of sheets (for example, 2000 sheets) as the number of sheets for free charge when the execution flag is set to a value indicating unexecuted “x”.
  • the printer 20 issues a one-time token and temporarily stores the issued one-time token and the value of the number of free chargeable cards in the printer storage unit 26B.
  • the printer 20 transmits the information on the one-time token associated in S63 and the number of free recharges to the mobile terminal device 10 (S65).
  • the mobile terminal device 10 when the charge button 83 of the tutorial operation screen 72 of FIG. 7 is operated, the mobile terminal device 10 temporarily displays the tutorial operation screen 73 and then displays the tutorial operation screen 74. .
  • the mobile terminal device 10 displays the tutorial operation screen 74, and when receiving the information of S65, enables the operation for the selection icon 88 (S19).
  • the portable terminal device 10 transmits an execution instruction to add the number of free charge sheets and the one-time token acquired in S65 to the printer 20 (S67).
  • the printer 20 Upon obtaining the execution instruction of S67, the printer 20 executes authentication based on the one-time token obtained in S67 and the one-time token stored in the printer storage unit 26B in S63 (S69). For example, if the two one-time token values match, the printer 20 determines that the authentication has succeeded (S69). Also, the printer 20 may notify the mobile terminal device 10 of an error when the two one-time tokens do not match. This makes it possible to determine whether or not the mobile terminal device 10 that has transmitted the free charge number in S65 is the same as the mobile terminal device 10 that has acquired the execution instruction in S67. Note that the printer 20 may compare the hash values of the two one-time tokens, etc., without judging whether the one-time tokens match in the authentication process of S69.
  • the printer 20 adds the free chargeable number of sheets stored in the printer storage unit 26B in S63 to the number of printable sheets in the printer management table PT of its own device (S71). Since this time is the first tutorial process, 2000 free charge sheets are added. The printer 20 also updates the execution flag of the printer management table PT to data indicating that the execution has been completed (S73).
  • the printer 20 After updating the number of printable sheets and the execution flag in the printer management table PT, the printer 20 transmits a completion notification to the mobile terminal device 10 (S75).
  • the printer 20 transmits the number of printable sheets updated in S73 to the mobile terminal device 10 in the completion notification of S75.
  • the mobile terminal device 10 acquires the completion notice of S75, it updates the number of printable sheets 18C with the number of printable sheets acquired from the printer 20 (S35).
  • the selection icon 88 is selected on the tutorial operation screen 74 shown in FIG.
  • the possible number of sheets (for example, 2000 sheets) is displayed in the number of sheets information 82 of the tutorial operation screen 75 .
  • the execution flag is managed by the printer 20, it is possible to teach the charge operation and charge the free charge number.
  • the printer 20 synchronizes the number of printable sheets with the server 30. may be executed.
  • the printer 20 transmits the number of printable sheets in the printer management table PT, that is, the number of printable sheets after free charging to the server 30 (S77).
  • the server management table ST updates the number of printable sheets associated with the printer 20 that is the transmission source, that is, the printer 20 for which free charging has ended, with the number of printable sheets that has been acquired. (S79).
  • the tutorial processing of the second embodiment does not require the processing of the server 30 . Therefore, the recording system of the present application may be configured without a server.
  • the printer 20 acquires the execution instruction in S67, it does not execute the addition process (S71) or the printer management table PT update process (S73) indicated by the dashed line in FIG. 10, that is, does not execute free charging.
  • the mobile terminal device 10 acquires the completion notification of S75, it updates the display of the touch panel 14 (the tutorial operation screen) as in the first embodiment without executing the update processing of S35. 77, 79). With this, it is possible to teach the charge operation from the second time onward.
  • the content of the tutorial process described above is an example.
  • addition processing and the like of the printer 20 are unnecessary. For this reason, the portable terminal device 10 may change only the tutorial operation screen without executing communication with the printer 20 after acquiring the information indicating that the number of free charge sheets is zero in S65.
  • the one-time token is an example of identification information.
  • S61 is an example of a start instruction transmission process.
  • S63 is an example of execution determination processing.
  • S71 is an example of additional processing.
  • S65 is an example of response processing.
  • S19 is an example of purchase acceptance processing.
  • S67 is an example of an execution instruction transmission process.
  • S73 is an example of a setting process.
  • the printer storage unit 26B stores an execution flag (an example of free charge execution information of the present application) indicating whether or not the free charge number of sheets has been added to the number of printable sheets of the own device (FIG. 11).
  • an execution flag an example of free charge execution information of the present application
  • the mobile terminal device 10 transmits a start instruction to the printer 20 selected in the tutorial process (S61).
  • the printer 20 determines the execution flag based on the acquisition of the start instruction (S63).
  • the mobile terminal device 10 determines that free charging is not performed as a result of the determination processing in S63, it adds the free charging number to the number of printable pages in the printer management table PT of its own device (S71). Further, if the printer 20 determines that the number of sheets to be charged free of charge has been added as a result of the determination process of S63, the printer 20 does not carry out the free charging of S71. According to this, the printer 20 can provide the user with the free chargeable number of sheets as a service in accordance with the execution of the first tutorial process. Users can be made more willing to receive tutorials. Also, from the second time onwards, by not performing the free charge, it is possible to suppress the execution of the tutorial aimed at the number of printable sheets.
  • the printer 20 determines that the free charging is not performed as a result of the determination processing of S63, it responds to the mobile terminal device 10 with the one-time token and the number of free charging (S65). Also, if the free charge has been completed, the printer 20 responds with a one-time token and information indicating that the number of free charge cards is zero (S65).
  • the mobile terminal device 10 acquires a predetermined (non-zero) free chargeable number of sheets, it displays the free chargeable number of sheets on the tutorial operation screen 74 as the additional printable number of sheets, and displays information indicating that the free chargeable number of sheets is zero. If acquired, the tutorial operation screen 77 displays that the free charge number is zero, and accepts an operation to purchase the charge number (S19).
  • the mobile terminal device 10 When accepting the purchase operation, the mobile terminal device 10 transmits the one-time token acquired in S65 and an execution instruction to add the free charge number to the printer 20 (S67). When the printer 20 acquires the execution instruction, the one-time token acquired in S67 matches the one-time token responded in S65. Perform free charge.
  • the printer 20 can perform authentication using the one-time token and perform free charging based on the execution flag.
  • the user can be made to recognize through the tutorial operation screen 77 that the number of free charging is zero or that the free charging has already been performed.
  • the printer 20 sets information indicating that the free charge has been executed in the execution flag based on the execution of the process of S71 (S73). According to this, the printer 20 can determine whether or not the free charge has been executed for its own device by updating the execution flag in accordance with the execution of the free charge.
  • the number of printable sheets is stored in the printer management table PT or the like, and the number of printable sheets is subtracted for each printing to determine whether printing is permitted.
  • the number of printable sheets may be managed using an amount that increases due to printing, such as the number of printed sheets printed by the printer 20 .
  • the number of printable sheets can be managed by, for example, subtracting the number of printed sheets from the total number of charged sheets.
  • the printing system 1 is a system that associates the device ID with the number of printable sheets and records them in the server management table ST, and manages the number of printable sheets for each printer 20, but the present invention is not limited to this.
  • the printing system 1 may be, for example, a system that manages the number of printable sheets in association with the user ID.
  • the user ID here, the ID of the user registered in the application 18B, the ID of the user using the mobile terminal device 10, or the like can be used.
  • the printing system 1 is configured to include the server 30, it may be configured not to include the server 30.
  • FIG. For example, a charging tutorial may be executed in a system in which the mobile terminal device 10 and the printer 20 communicate with each other. Therefore, the recording system of the present application may be configured without a server.
  • the recording system may be configured so as not to notify the server 30 or the printer 20 according to the tutorial and not to perform free charging. That is, the recording system may be configured to execute only the tutorial on the mobile terminal device 10 .
  • the printing system 1 may be configured to include only one mobile terminal device 10 and one printer 20 . Further, the printing system 1 may have a configuration including one mobile terminal device 10 and a plurality of printers 20 or a configuration including a plurality of mobile terminal devices 10 and one printer 20 . Also, the mobile terminal device 10 may separately include an application 18B for executing the tutorial process and an application 18B for executing the charge process. Therefore, the mobile terminal device 10 may be configured to be able to execute only one of the tutorial process and the charging process.
  • the portable terminal device 10 displays the tutorial operation screen 73 that is the same as the charge operation screen 102, but it does not have to be displayed.
  • the charge operation screens 101-104 and the tutorial operation screens 71-79 may have different screen configurations.
  • the mobile terminal device 10 switches between the tutorial operation screens 71 to 79 according to the user's operation input, all screens may be switched automatically.
  • the printing system 1 gives the free charge number only for the first tutorial process, but may give the free charge number up to, for example, a predetermined number of times from the second time onwards. 9, by selecting desired selection icons 88 and 89 from the tutorial operation screen 73 displayed on the touch panel 14, the charge number corresponding to the selected selection icon 88 or 89 becomes the number of printable sheets.
  • the configuration is such that the user can input a desired charge number, the charge number input by the user is charged to the number of printable sheets, and the vendor bills the user for the charge amount corresponding to the input charge number. You can make it work.
  • the mobile terminal device 10 may set the free charge number in the charge number input field, and control so that the charge number cannot be changed.
  • the mobile terminal device 10 which is a smart phone, is adopted as the information processing terminal of the present application, the information processing terminal is not limited to this. Terminals such as a desktop PC, a notebook PC, and a tablet PC can be used as the information processing device.
  • the first tutorial process and the second and subsequent tutorial processes when one mobile terminal device 10 is operated have been described. can.
  • free charging is executed regardless of which one of the plurality of portable terminal devices 10 is operated.
  • the tutorial process for the second time or later with respect to an arbitrary printer 20 it is not necessary to execute the free charge regardless of which one of the plurality of mobile terminal devices 10 is operated.
  • the printer 20 may be configured so that the user can replenish ink (each ink tank of the tank section 23 can be replaced).
  • ink each ink tank of the tank section 23 can be replaced.
  • means for replenishing consumables such as ink there is a configuration in which a bottle containing ink or the like can be filled into the tank portion 23 .
  • the inkjet printer 20 is used as the recording apparatus of the present application, a laser printer or a thermal printer may be used.
  • the recording device is not limited to a printer for individual users, and may be a printer for commercial or industrial use.
  • the recording device may be a multi-function device having a scan function, a copy function, a FAX function, etc., in addition to the print function.
  • the recording device may be a scanner, a copier, or a facsimile machine.
  • the permitted recording amount is not limited to the number of printable sheets, and may be the permitted number of scan or FAX executions.
  • the recording device may be a laser marker that marks a metal member or the like with a laser. Therefore, the recording medium of the present application is not limited to paper, and may be a metal member or the like.
  • the permitted recording amount is not limited to the number of printable sheets, and may be the permitted number of laser processing executions.
  • the permitted recording amount in the present application is not limited to the number of printable sheets. For example, the permitted recording amount may be the consumption amount of ink or toner.
  • the print permission amount may be an amount that permits ejection of ink for how many dots (pixels), or an amount that permits the use of ink (how many ml, etc.).
  • the allowable recording amount may be defined by the number of rotations of a member such as a photosensitive drum that rotates along with the printing operation.
  • the printer 20 is configured to store the printer management table PT in the printer storage unit 26B, the present invention is not limited to this.
  • the printer 20 may include a reading IF capable of reading IC cards, memory cards, and the like. Then, the printer 20 may read and use the information of the printer management table PT such as the device ID and the number of printable sheets from an IC card or the like attached to the reading IF. That is, the printer 20 may be configured to manage the printer management table PT using an IC card or the like.
  • the printer 20 stores the information in the printer management table PT, such as the number of printable sheets, in the memory provided in the ink tank of the tank unit 23, or in the case of a laser printer, the memory of the toner cartridge, the memory of the photosensitive drum, or the like.
  • the printer program 26B1 may be stored and managed in a memory other than the printer storage unit 26B.
  • Printing system (recording system), 10 Mobile terminal device (information processing device), 14 Touch panel (input interface, display unit), 18B Application (program), 20 Printer (recording device), 25 Printing unit (recording unit), 26B Printer storage unit (recording device recording unit), 30 server, 32B server storage unit, 71 to 79 tutorial operation screen, 93 message, 101 to 104 charge operation screen, 103 charge operation screen (payment method input screen).

Abstract

記録装置の記録許可量を購入するシステムにおいて、記録許可量の購入方法をユーザに教示し、記録許可量の購入を促進できる記録システム、及びプログラムを提供こと。印刷システム1のプリンタ20は、プリンタ記憶部26Bの印刷可能枚数の範囲で印刷部25による印刷動作を実行する。携帯端末装置10は、この印刷可能枚数を購入するチャージ操作を教示するためのチュートリアル操作画面71~79をタッチパネル14に表示させる(S101~S108)。携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面71~79に対する操作を受け付けながら、チャージ操作の教示をユーザに対して実行する。

Description

記録システム、及びプログラム
 本願は、記録システム、及びプログラムに関する。
 特許文献1には、プリンタの印刷可能枚数を管理するプリントシステムについて記載されている。特許文献1のプリンタは、メモリカードを装着するカードインタフェース手段を備え、メモリカードに記憶された印刷可能枚数に基づいて印刷を実行する。プリンタを使用するユーザは、メモリカードの印刷可能枚数だけ、印刷をプリンタに実行させることができる。ユーザは、印刷可能枚数を購入することで、印刷サービスを継続して利用することができる。
特開2002-137501号公報(図10)
 上述した特許文献1のプリンタシステムでは、印刷可能枚数を購入する場合、ユーザは、クライアント装置に対して所定の操作を行って、印刷可能枚数を購入するための画面を表示させ、購入したい枚数を画面で入力等する必要がある。このため、印刷可能枚数を購入するまでの操作方法等が分からず、印刷可能枚数の購入を控えるユーザが発生する虞があった。
 本願は、上記した課題を解決するためになされたものであって、記録装置の記録許可量を購入するシステムにおいて、記録許可量の購入方法をユーザに教示し、記録許可量の購入を促進できる記録システム、及びプログラムを提供する。
 本明細書によって開示される記録システムは、情報処理装置と、記録装置と、を備える記録システムであって、前記情報処理装置は、入力インタフェースと、表示部と、を備え、前記記録装置は、記録媒体に記録動作を実行する記録部を備え、前記記録部による記録動作を許可する記録許可量の範囲で前記記録部による記録動作を実行し、前記情報処理装置は、前記記録許可量を購入するための前記入力インタフェースに対する操作であるチャージ操作を教示するためのチュートリアル操作画面を前記表示部に表示させるチュートリアル処理を実行する。
 また、本明細書に開示の内容は、記録システムとしての実施に限らず、例えば、記録装置と通信可能な情報処理装置のコンピュータで読み取り可能なプログラムとして実施しても有益である。
 上記構成の記録システム、プログラムによれば、記録許可量の購入方法をユーザに教示し、記録許可量の購入を促進できる。
本願の第1実施形態に係る印刷システムの構成図である。 図1に示すプリンタ管理テーブルの説明図である。 図1に示すサーバ管理テーブルの説明図である。 チュートリアル処理が実行された場合のシーケンス図である。 携帯端末装置の表示部に表示するメニュー画面を示す図である。 携帯端末装置の表示部に表示する選択画面を示す図である。 携帯端末装置の表示部に表示するチュートリアル操作画面を示す図である。 通常のチャージ処理が実行された場合のシーケンス図である。 通常のチャージ処理を実行した場合の携帯端末装置の表示部に表示するチャージ操作画面を示す図である。 第2実施形態に係わるチュートリアル処理が実行された場合のシーケンス図である。 第2実施形態に係わるプリンタ管理テーブルの説明図である。 第2実施形態に係わるサーバ管理テーブルの説明図である。
(第1実施形態)
 以下、本明細書の記録システムを具体化した一実施形態である第1実施形態の印刷システム1について説明する。図1は、印刷システム1の構成図である。印刷システム1は、例えば、複数のプリンタ20や携帯端末装置10を備え、ユーザに印刷サービスを提供する。この印刷サービスでは、プリンタ20によって印刷可能な用紙の枚数である印刷可能枚数に対して課金を行なったユーザに、金額に応じた印刷可能枚数を提供し、印刷に利用してもらうサービスである。以下の説明では、印刷可能枚数を設定することや、追加で課金して印刷可能枚数を増加させることを、「チャージする」という場合がある。
 本実施形態の印刷システム1は、後述するように、携帯端末装置10からサーバ30に対して、印刷可能枚数を増加させるチャージの指示を行なうことができる。また、印刷システム1は、実際のチャージ操作を行なう前に、チャージの操作方法をユーザに教示するチュートリアル処理を実行する。印刷システム1は、任意のプリンタ20に対してチュートリアル処理が実行されることに応じて所定の印刷可能枚数(以下、無料チャージ枚数という場合がある)を、無料で提供する。無料チャージ枚数は、例えば、2000枚である。以下の説明では、この2000枚の無料チャージ枚数がチャージされることを無料チャージされる、という場合がある。また、2回目以降のチュートリアル処理では、無料チャージ枚数がゼロ枚となる。即ち、2回目以降のチュートリアル処理では、無料チャージが実行されない。尚、印刷システム1は、所定の印刷可能枚数を無料で提供せずに、例えば、ユーザがサービスの申込料等を支払ったことに応じて、印刷可能枚数を提供しても良い。
 プリンタ20は、例えば、インクジェットプリンタである。ベンダからユーザに送付されるプリンタ20には、無料チャージ枚数以上(例えば2000枚+α枚)の印刷をするために必要な量のインクが充填されている。このため、本印刷サービスでは、ユーザは、プリンタ20を入手した後に付与された無料チャージ枚数の印刷を行うまでの間に、プリンタ20にインクを充填したり、インクカートリッジを交換したりする手間が不要となる。従って、本印刷サービスは、プリンタ20へのインクの補充作業が不要となり、ユーザにとっての利便性が高いサービスである。
 また、ユーザが無料チャージ枚数を超えて印刷を行いたい場合は、追加の費用を支払って、チャージを行なう。そして、追加の印刷可能枚数を購入することにより、ユーザはプリンタ20を継続して利用可能である。ユーザが追加の印刷可能枚数の購入を繰り返したために、プリンタ20のインク残量が少なくなった場合、ユーザは、プリンタ20の交換を申請する。ユーザは、新たに発送されたプリンタ20を使用することで、印刷サービスを継続して利用できる。
 図1に示すように、印刷システム1は、携帯端末装置10、プリンタ20及びサーバ30を備えている。尚、図面が煩雑となるのを避けるため、図1には、1台の携帯端末装置10と1台のプリンタ20のみを図示している。携帯端末装置10とプリンタ20とは、ルータ2を介して相互に通信可能に接続されている。また、携帯端末装置10及びプリンタ20は、ルータ2及びインターネット3を介してサーバ30と相互に通信可能に接続されている。尚、上記したネットワークの構成は、一例である。例えば、サーバ30をLAN内に配置し、携帯端末装置10及びプリンタ20を、インターネット3を介さずにサーバ30に接続しても良い。また、サーバ30に接続される携帯端末装置10やプリンタ20は、1台でも複数台でも良い。また、複数の携帯端末装置10で1つのプリンタ20を共用して使用しても良く、1つの携帯端末装置10が、複数のプリンタ20を使い分けても良い。
(携帯端末装置10の構成)
 携帯端末装置10は、用紙(本願の記録媒体の一例)に対して画像の印刷をプリンタ20に実行させるものである。携帯端末装置10は、例えば、スマートフォンである。携帯端末装置10は、端末制御部11、近距離通信部13、タッチパネル14、及び、外部通信部16を備えている。これらの構成要素は、バス19を介して互いに通信可能とされている。
 端末制御部11は、端末CPU17、端末記憶部18を備えている。端末記憶部18は、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ等を組み合わせて構成されている。端末記憶部18には、端末プログラム18A、アプリケーションプログラム(以下、アプリケーションという場合がある)18B、印刷可能枚数18Cが記憶されている。端末プログラム18A、アプリケーション18B、印刷可能枚数18Cは、例えば、端末記憶部18における読み取り及び書き込みが可能なフラッシュメモリやSSDなどのROMに記憶されている。端末プログラム18Aは、携帯端末装置10を統括的に制御するプログラムであり、アプリケーション18Bに基本的な機能やサービスを提供する。端末プログラム18Aは、例えば、Android(登録商標)OSやiOS(登録商標)である。また、携帯端末装置10が例えばPCである場合、端末プログラム18Aは、Windows(登録商標)OSなどである。
 アプリケーション18Bは、例えば、プリンタ20のベンダから提供されるプログラムであり、端末プログラム18Aの機能等を利用して、プリンタ20に対する設定処理や印刷指示、サーバ30に対するチャージ指示等の各種処理を実行するプログラムである。端末制御部11は、端末プログラム18Aやアプリケーション18Bを端末CPU17で実行し、携帯端末装置10を統括的に制御する。印刷可能枚数18Cは、プリンタ20の印刷可能枚数(図2参照)の情報を、携帯端末装置10側で記憶した情報である。携帯端末装置10は、例えば、プリンタ20へ印刷指示を受け付ける画面で、現在の印刷可能枚数18Cを表示する。
 尚、以下の説明では、端末プログラム18Aやアプリケーション18Bを端末CPU17で実行する端末制御部11のことを、単に装置名で記載する場合がある。例えば、「携帯端末装置10は」という記載は、「端末プログラム18Aやアプリケーション18Bを端末CPU17で実行する端末制御部11は」ということを意味する場合がある。また、本明細書では、主に、プログラムに記述された命令に従った端末CPU17の処理を示す。すなわち、以下の説明における「判断」、「送信」等の処理は、端末CPU17の処理を表している。端末CPU17による処理は、ハードウェア制御も含む。また、後述するプリンタプログラム26B1をプリンタCPU26Aで実行するプリンタ制御部26(プリンタ20)や、サーバプログラム32B1をサーバCPU32Aで実行するサーバ制御部32(サーバ30)についても同様である。また、本明細書中の「データ」とは、コンピュータに読取可能なビット列で表される。そして、実質的な意味内容が同じでフォーマットが異なるデータは、同一のデータとして扱われるものとする。本明細書中の「情報」についても同様である。
 また、プログラム(端末プログラム18A、アプリケーション18B)を記憶する端末記憶部18は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non-transitoryな媒体である。non-transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD-ROM、DVD-ROM等の記録媒体も含まれる。また、non-transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種である信号媒体であるが、non-transitoryなストレージ媒体には含まれない。尚、後述するプリンタプログラム26B1を記憶するプリンタ記憶部26B、サーバプログラム32B1を記憶するサーバ記憶部32Bについても同様である。
 近距離通信部13は、例えば、Bluetooth(登録商標)やNFC(Near Field Communicationの略)などの近距離無線が可能な通信インタフェースである。タッチパネル14は、例えば、液晶パネルや液晶パネルの表面に貼り合わされた接触感知膜等を備え、端末制御部11の制御に基づいて液晶パネルの表示内容を変更する。また、タッチパネル14は、ユーザからの操作入力を受け付け、操作入力に応じた信号を端末制御部11に出力する。タッチパネル14は、本願の表示部及び入力インタフェースの一例である。尚、携帯端末装置10は、タッチパネル14の他に、電源ボタン等を備えても良い。また、携帯端末装置10が備えるユーザインタフェースは、タッチパネル14に限らない。例えば、携帯端末装置10は、LCDや有機ELディスプレイ等の表示装置と、押しボタンスイッチ、スライドスイッチ等の入力装置を別々に備えても良い。従って、本願の情報処理装置は、表示部と、入力インタフェースとを別々の装置として備えても良い。
 外部通信部16は、例えば、Wi-Fi(登録商標)の通信規格に準じた無線通信が可能な通信インタフェースである。携帯端末装置10は、外部通信部16を介してルータ2に接続されている。ルータ2は、インターネット3を介してサーバ30に接続されている。尚、外部通信部16は、無線方式の通信インタフェースに限らず、LANケーブル等の有線ケーブルが接続可能な有線方式の通信インタフェースでも良い。
(プリンタ20の構成)
 プリンタ20は、例えば、インクジェット方式のカラー印刷機である。プリンタ20は、近距離通信部21、外部通信部22、タンク部23、インク残量検出部24、印刷部25、ユーザIF(インタフェースの略)27及び、プリンタ制御部26を備えている。近距離通信部21は、例えば、Bluetooth(登録商標)やNFCなどの近距離無線が可能な通信インタフェースである。プリンタ20は、近距離通信部21を介して近距離通信部13と通信可能であり、携帯端末装置10から設定情報や、印刷指示を取得する。本願における「取得」とは、要求を必須とはしない概念で用いる。即ち、プリンタ20が要求することなく指示を受信するという処理も、「プリンタ20が指示を取得する」という概念に含まれる。
 外部通信部22は、例えば、Wi-Fi(登録商標)の通信規格に準じた無線通信が可能な通信インタフェース、及びLANケーブルが接続可能な有線方式の通信インタフェースをそれぞれ備えている。プリンタ20は、外部通信部22を介してルータ2に接続される。尚、外部通信部22は、無線方式の通信インタフェース又は有線方式の通信インタフェースの一方のみを備える構成でも良い。
 タンク部23は、インクを貯留するものである。本実施形態においてインクは4種類あり(マゼンタM、シアンC、イエローY及びブラックBK)、タンク部23は、インクの種類毎に複数設けられている。即ち、プリンタ20は、複数のタンク部23を用いて4種類のインクそれぞれを独立させて貯留する。尚、プリンタ20は、モノクロ印刷のプリンタでも良い。また、本実施形態において、ベンダからユーザにプリンタ20が供給される際には、複数のタンク部23それぞれには、例えば、単色カバレッジを5%とした場合において、所定枚数の用紙を印刷可能なインクの量が充填されている。所定枚数とは、無料チャージ枚数よりも多い枚数であり、印刷サービスを提供するベンダが適宜設定可能である。
 また、タンク部23は、ユーザがインクを充填不能に設けられている。具体的には、タンク部23は、ユーザによっては触れることができない位置に配置されている。また、タンク部23は、プリンタ20に着脱不能に固定されている。インク残量検出部24は、タンク部23に貯留されたインクの残量であるインク残量を検出するものである。インク残量検出部24は、タンク部23に配置され、インクの液面の高さを検出することにより、インク残量を検出する光学センサである。インク残量検出部24は複数のタンク部23それぞれに配置され、複数のタンク部23それぞれのインク残量を検出する。尚、プリンタ20は、タンク部23をユーザが交換可能な構成でも良い。
 印刷部25は、タンク部23に貯留されたインクを用いて印刷を実行する。印刷部25は、例えば、インクジェットヘッド等を備え、携帯端末装置10から取得した印刷指示に含まれる画像データを、既知のインクジェット方式で用紙に印刷する。ユーザIF27は、例えば、タッチパネル、押しボタンスイッチ等であり、ユーザからの操作入力の受け付けや各種の情報の表示を行う。尚、プリンタ20は、タッチパネル等のユーザIF27を備えない構成でも良い。
 プリンタ制御部26は、プリンタ20を統括制御するものである。プリンタ制御部26は、プリンタCPU26A、プリンタ記憶部26Bを備えている。プリンタCPU26Aは、プリンタ記憶部26B内のプリンタプログラム26B1を実行することで、プリンタ20の動作を制御する。プリンタプログラム26B1は、プリンタ20を統括的に制御するプログラムであり、プリンタ20に各種処理を実行させるプログラムである。プリンタ記憶部26Bは、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDDなどが組み合わされて構成されている。プリンタプログラム26B1は、例えば、プリンタ記憶部26Bの書き換え可能なROM(フラッシュメモリ等)に記憶されている。
 また、プリンタ記憶部26Bには、プリンタ管理テーブルPTが記憶されている。プリンタ管理テーブルPTは、例えば、プリンタ記憶部26Bの書き換え可能なROMに記憶されている。プリンタ管理テーブルPTは、印刷サービスの利用に関して、プリンタ20に関する情報が記憶されたデータである。図2に示すように、プリンタ管理テーブルPTには、デバイスID、印刷可能枚数、インク残量、及びデバイス設定が対応付けられて記憶されている。デバイスIDは、例えば、プリンタ20のベンダによって設定されたシリアル番号であり、任意のプリンタ20を他のプリンタ20と識別できる固有の情報である。尚、デバイスIDは、シリアル番号に限らず、例えば、近距離通信部21や外部通信部22のMACアドレスなど、他の装置固有の情報でも良い。印刷可能枚数は、プリンタ20によって印刷を実行可能な用紙の枚数を示すものである。プリンタ20を利用するユーザは、プリンタ管理テーブルPTに記憶された印刷可能枚数の範囲で(枚数だけ)印刷することができる。
 印刷可能枚数は、ユーザによって課金されることにより、課金された額に応じた枚数が加算(チャージ)される。一方、印刷可能枚数は、プリンタ20の印刷によって使用された用紙の枚数が減算される。プリンタ20は、例えば、印刷可能枚数がゼロ以下となると、印刷が実行できない状態となる。プリンタ20は、例えば、印刷指示を受け付けるごとに印刷を実行して、印刷枚数を印刷可能枚数から減算し、印刷可能枚数がゼロになるまで印刷を実行する。プリンタ20は、印刷可能枚数がゼロになると印刷の実行を禁止し、エラーを携帯端末装置10に通知等する。あるいは、プリンタ20は、印刷指示を受け付けた時点で、その印刷指示の印刷枚数が印刷可能枚数以上であった場合、印刷を実行せずに印刷可能枚数を残したままエラーを携帯端末装置10に通知しても良い。
 インク残量は、インク残量検出部24によって検出されたインク残量を示すものである。プリンタ20は、例えば、インクジェットヘッドへのインクの補充、ノズルチェック、印刷等のインクを使用する動作を実行した後、インク残量検出部24によって検出したインク残量をプリンタ管理テーブルPTに記憶する。デバイス設定は、プリンタ20の機能(印刷等)、各機能の設定(用紙サイズ、カラー、倍率等)、及びユーザIF27に表示する言語等の設定情報である。
(サーバ30の構成)
 図1に示すように、サーバ30は、外部通信部31及びサーバ制御部32を備えている。外部通信部31は、インターネット3、ルータ2を介して携帯端末装置10やプリンタ20に接続されている。サーバ制御部32は、サーバCPU32A及びサーバ記憶部32Bを備えている。サーバCPU32Aは、サーバ記憶部32B内のサーバプログラム32B1を実行することで、サーバ30の動作を統括的に制御する。サーバプログラム32B1は、サーバ30を統括的に制御するプログラムであり、サーバ30に各種処理を実行させるプログラムである。
 サーバ記憶部32Bは、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD等を組み合わせて構成されている。また、サーバ記憶部32Bには、サーバ管理テーブルSTが記憶されている。サーバ管理テーブルSTは、印刷サービスを利用するにあたって必要な情報が記憶されたデータである。サーバ管理テーブルSTは、印刷サービスを利用する各プリンタ20の情報が、プリンタ20のデバイスIDに関連付けて記憶され、ベンダによって管理されている。
 図3に示すように、サーバ管理テーブルSTには、デバイスID、印刷可能枚数、及び実行フラグが対応付けられて記憶されている。デバイスID、印刷可能枚数は、上述したプリンタ管理テーブルPTと同じデータであり、同じデバイスIDに対応するプリンタ管理テーブルPTのデータが記憶される。本実施形態のサーバ30は、印刷サービスを利用する複数のプリンタ20について、デバイスIDと印刷可能枚数を関連付けたサーバ管理テーブルSTによって、各プリンタ20の印刷可能枚数を管理する。サーバ30は、携帯端末装置10の印刷指示やチャージ指示に応じて増減する印刷可能枚数を、プリンタ20との間で同期する同期処理を実行し、最新の印刷可能枚数をサーバ管理テーブルSTで管理する。
 実行フラグは、任意のプリンタ20について、後述するチュートリアル処理を実行し、無料チャージ枚数の無料チャージを実行したか否かを示す情報である。例えば、実行フラグには、無料チャージを実行したことを示す値、又は、未実行であることを示す値が設定される。実行フラグは、本願の無料チャージ実行情報の一例である。尚、本願の無料チャージ実行情報は、2値の値に限らず、例えば、実行の有無を示す情報の他に、無料チャージを実行した日時等の他の情報を含んでも良い。図3に示す「〇」は、無料チャージが実行済みであることを示す値が設定されていることを示し、「×」は、無料チャージが未実行であることを示す値が設定されていることを示している。
 図2、図3に示すプリンタ管理テーブルPT、サーバ管理テーブルSTの情報は、一例である。例えば、プリンタ20(デバイスID)ごとに、異なる無料チャージ枚数を設定する場合、個々のデバイスIDと、無料チャージ枚数を関連付けてサーバ管理テーブルSTに予め登録しても良い。また、サーバ30は、プリンタ20に対する印刷の実行の可否をサーバ管理テーブルSTで管理しても良い。例えば、サーバ30は、個々のデバイスIDに、アクティベーション情報を関連付けて記憶しても良い。ここでいうアクティベーション情報とは、例えば、オンを示すデータが設定された場合に印刷部25による印刷の実行を許容し、オフを示すデータが設定された場合に印刷部25による印刷の実行を制限するものである。サーバ30は、例えば、個々のプリンタ20のプリンタ管理テーブルPTのアクティベーション情報と、サーバ管理テーブルSTのアクティベーション情報とを同期させることで、プリンタ20の印刷動作を制限しても良い。また、サーバ30は、個々のプリンタ20のインク残量を、プリンタ管理テーブルPTから取得してサーバ管理テーブルSTに記憶し、インク残量の低減に応じて、プリンタ20の交換を携帯端末装置10へ通知しても良い。
(チュートリアル処理、1回目)
 次に、印刷システム1が実行するチュートリアル処理について説明する。図4は、チュートリアル処理におけるユーザの作業、各装置の処理の内容を示している。チュートリアル処理は、携帯端末装置10を介してユーザにチャージの操作(以下、チャージ操作という場合がある)の方法を教示する処理である。また、サーバ30は、任意のプリンタ20がアプリケーション18Bで選択されている状態で、その任意のプリンタ20に対して1回目のチュートリアル処理が実行される場合、無料チャージを実行し、2回目以降のチュートリアル処理が実行される場合は、無料チャージを実行しない。さらに、1回目のチュートリアル処理と、後述する通常のチャージ処理(図8、図9参照)との違いは、通常のチャージ処理は少なくとも料金の決済処理を伴って印刷可能枚数を増加(チャージ)させるのに対し、チュートリアル処理は決済処理を伴わずに印刷可能枚数を増加させる処理である点で異なる。以下の説明では、まず、1回目のチュートリアル処理について説明する。
 ユーザは、例えば、プリンタ20を初めて購入し、ベンダからプリンタ20が到着すると、図4に示す作業を行う。携帯端末装置10、プリンタ20、サーバ30の各装置は、ユーザの作業に応じて各処理を実行する。尚、図4に示す右下向きの矢印はユーザによる操作を示している。また、図4に示す処理、作業の内容や順番は、一例である。また、プリンタ20として、デバイスIDが「dv1」(図2参照)のプリンタ20を設定する場合について説明する。即ち、以下の説明では、デバイスIDが「dv1」のプリンタ20に対して1回目の(初めて)チュートリアル処理を実行する場合について説明する。
 まず、図4のシーケンス図の上部に示すステップ(以下、単にSと記載する)10において、S11以降の処理が開始される前提として、携帯端末装置10、サーバ30、プリンタ20の各装置間で通信可能な設定が完了しているものとする。具体的には、例えば、ユーザは、ベンダから受け取ったプリンタ20を自宅のコンセントに接続して電源を投入する(S10A)。また、携帯端末装置10は、ユーザの操作入力に応じて通信設定を受け付ける(S10B)。例えば、ユーザは、携帯端末装置10のタッチパネル14を操作して端末プログラム18Aに対して、ルータ2のSSIDや暗号化キー等の通信設定を行なう(S10B)。携帯端末装置10は、外部通信部16を介してルータ2と通信可能な状態となる。ユーザは、通信設定を行なった後、アプリケーション18Bを起動する(10B)。携帯端末装置10、例えば、アプリケーション18Bを起動されると、近距離無線を用いてプリンタ20の通信設定を実行する。
 携帯端末装置10は、初めてアプリケーション18Bが起動されると、端末プログラム18Aを介して近距離通信部13による近距離無線の機能を有効にする(S10B)。一方、プリンタ20は、例えば、通信設定が未設定の状態で電源を投入された場合や、ユーザIF27に対する操作入力に応じて、近距離通信部21による近距離無線の機能を有効化する(S10A)。アプリケーション18Bは、プリンタ20に携帯端末装置10を近づける指示をタッチパネル14に表示する。ユーザが、携帯端末装置10をプリンタ20に近づけると、アプリケーション18Bは、近距離通信部13、21を介して、ルータ2のSSIDや暗号化キーなど、ルータ2に接続するのに必要な通信設定情報を近距離無線通信でプリンタ20へ送信する(S10C)。プリンタ20は、アプリケーション18Bから取得した通信設定情報に基づいて、外部通信部22からルータ2へ接続する。尚、アプリケーション18Bは、通信設定情報を送信する前に、近距離無線で検出したプリンタ20の表示処理、予めベンダで設定されたプリンタ20の認証情報の入力処理等、ユーザへの確認を実行しても良い。また、上記したプリンタ20に対する通信の設定方法は、一例である。例えば、ユーザが、プリンタ20のユーザIF27を操作して、IPアドレス、ルータ2のSSID等を入力して通信の設定を実行しても良い。
 プリンタ20は、外部通信部22を介してルータ2と通信可能な状態になると、インターネット3を介してサーバ30へアクセスし、登録処理を要求する(S10D)。サーバ30のアクセス先については、ベンダ等が予めプリンタ記憶部26Bに設定しても良く、アプリケーション18Bからプリンタ20へ通知しても良い。プリンタ20は、例えば、携帯端末装置10から取得した端末IDやアプリケーション18BのID、自装置のデバイスID等をサーバ30へ通知する(S10D)。これにより、サーバ30は、通信先のプリンタ20や携帯端末装置10を識別することができる。
 サーバ30は、S10Dで通知されたデバイスID(例えば、「dv1」)をサーバ管理テーブルSTに登録する(S10E)。サーバ30は、例えば、デバイスID「dv1」に関連付ける印刷可能枚数「pr1」(図3参照)として、ゼロ枚を設定する。また、サーバ30は、例えば、デバイスID「dv1」に関連付ける実行フラグの情報として、未実行「×」であるデータを設定する。
 尚、サーバ30への登録処理、端末IDやプリンタ20のデバイスIDの通知処理は、携帯端末装置10が実行しても良い。あるいは、携帯端末装置10とプリンタ20が、別々にサーバ30へアクセスし、登録処理やIDの通知を実行しても良い。
 また、携帯端末装置10、プリンタ20、サーバ30間の通信は、セキュリティが確保された通信であることが好ましい。ここでいうセキュリティの確保とは、例えば、通信相手の認証、通信データの暗号化、通信データの改ざんの検出などを実行することをいう。通信のセキュリティを確保する方法は、特に限定されない。具体的には、ベンダ側がアプリケーション18Bやプリンタプログラム26B1に設定した認証トークンや暗号化キーを用いて、通信相手の認証や通信データの暗号化等を実行し、セキュリティを確保しても良い。あるいは、SSLのような公知のセキュアな通信プロトコルを用いてセキュリティを確保しても良い。尚、携帯端末装置10、プリンタ20、サーバ30間の通信は、暗号化等を実行しない通信でも良い。また、上記した通信設定や、通信のセキュリティを確保する処理を実行するタイミングは、新しいプリンタ20がベンダから発送されたタイミングに限らない。例えば、プリンタ20のユーザが変わって、新しいユーザにチャージの方法を教示するタイミングでも良い。具体的には、プリンタ20のネットワークの設定や、プリンタ名が変更されたタイミングでも良い。
 上記したS10の通信設定等が終了した後、図4のS11に示すように、携帯端末装置10は、アプリケーション18Bを介してチュートリアル処理の開始指示を受け付ける。例えば、携帯端末装置10は、上記したように、プリンタ20とサーバ30とのセキュアな通信を確保した後、アプリケーション18Bを介して、図5に示すメニュー画面51をタッチパネル14に表示する。携帯端末装置10は、例えば、印刷機能の実行をプリンタ20に指示する印刷アイコン52、プリンタ20の設定を行う設定アイコン55、チャージ処理やチュートリアル処理を行なうチャージアイコン56、プリンタ20の状態を確認するステータスアイコン57を、メニュー画面51に表示する。
 また、携帯端末装置10は、メニュー画面51の下部に設けられたプリンタ表示部61に、上記したセキュリティな通信を確保した、即ち、現在の通信相手であるデバイスID「dv1」のプリンタ20の情報を表示する。携帯端末装置10は、例えば、「オンライン」の文字を表示し、プリンタ20と通信可能になったことをプリンタ表示部61に表示する。尚、携帯端末装置10は、プリンタ表示部61の選択ボタン63をタッチ操作されると、同一ネットワーク上で検出したプリンタ20のプリンタ名(型番など)の一覧を表示し、印刷等を実行するプリンタ20の選択を受け付けても良い。即ち、携帯端末装置10は、チュートリアル処理やチャージ処理において、携帯端末装置10側で選択されたプリンタ20の変更を、選択ボタン63で受け付け可能となっている。
 携帯端末装置10は、所定の条件に基づいて、無料チャージが実行可能である旨のメッセージ65を、チャージアイコン56に表示する。これにより、ユーザに対して、無料チャージのチャージ操作を促すことができる。ここでいう所定の条件は、例えば、上記したS10を実行することで、新規のプリンタ20と通信可能になる条件である。この場合、新規なプリンタ20を携帯端末装置10に接続するごとにメッセージ65を表示できる。あるいは、所定の条件は、例えば、サーバ30からの通知指示を取得する条件でも良い。これにより、サーバ30が無料チャージを実行する条件に応じて携帯端末装置10に対してメッセージ65を表示させることができる。
 携帯端末装置10は、メッセージ65を表示した状態でチャージアイコン56を選択する操作をタッチパネル14で受け付けると、チャージ操作を教示するチュートリアル操作画面をタッチパネル14に表示する。図7は、チュートリアル操作画面の一例を示している。携帯端末装置10は、例えば、メッセージ65を表示した状態でチャージアイコン56を選択されると、チュートリアル操作画面71を表示した後、チュートリアル操作画面72をタッチパネル14に表示する。本実施形態のアプリケーション18Bは、後述する料金を決済する通常のチャージ処理(図8、図9参照)の画面遷移を見せながら、ユーザに対する教示を実行する。また、アプリケーション18Bは、チュートリアル操作画面72等において、ユーザが操作に迷わないように、操作が必要な箇所と、それ以外の箇所が分かるように表示する。
 また、携帯端末装置10は、後述するように、任意のプリンタ20について、1回目のチュートリアル処理が終了し、無料チャージが完了するとメッセージ65を消去する。携帯端末装置10は、メッセージ65を表示しない状態でチャージアイコン56が選択されると、図6に示すチャージ実行アイコン66とチュートリアル実行アイコン67を表示する。詳細については後述するが、ユーザは、チャージ実行アイコン66又はチュートリアル実行アイコン67を選択することで、チャージ処理又はチュートリアル処理を開始できる。従って、携帯端末装置10は、新規のプリンタ20を接続され、そのプリンタ20を選択した状態で、チャージアイコン56が操作されるとメッセージ65を表示して図7に示すチュートリアル操作画面71へ表示を切り替え、チュートリアルを開始する。尚、携帯端末装置10は、サーバ30へプリンタ20のデバイスIDを送信し、そのデバイスIDのプリンタ20について無料チャージが実行されたか確認した上で、メッセージ65を表示しても良い。また、後述するチュートリアルを一度受けたユーザは、新しい(交換後の)プリンタ20を使用する場合、チュートリアルを受けずに無料チャージを実行したい可能性がある。このため、携帯端末装置10は、例えば、メッセージ65を表示した状態でチャージアイコン56を選択された場合に、「チュートリアルを受けずに無料チャージを実行しますか?」などのメッセージを表示しても良い。そして、携帯端末装置10は、チュートリアルを受けずに無料チャージを実行したい旨の指示を受け付けた場合、後述するチュートリアルを実行せずに、無料チャージを実行しても良い。これにより、ユーザは、2台目以降のプリンタ20において、チュートリアルを受けずに、無料チャージを実行できる。また、故障やインク不足によってプリンタ20の交換を実行した場合や、交換後のプリンタ20を選択してチュートリアル処理を実行した場合は、1回目のチュートリアル処理であっても無料チャージを実行しなくとも良い。即ち、交換後のプリンタ20は、無料チャージの対象外としても良い。
 図7に示すように、携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面71を一時的に表示した後、チュートリアル操作画面72に画面を自動的に切り替える。チュートリアル操作画面71は、後述する通常のチャージ処理で使用される画面である。携帯端末装置10は、「印刷可能枚数」の文字を表示するメッセージ81、枚数情報82、チャージボタン83をチュートリアル操作画面71に表示させる。携帯端末装置10は、端末記憶部18の印刷可能枚数18C、即ち、現在のプリンタ20の印刷可能枚数を枚数情報82に表示する。携帯端末装置10は、プリンタ20の印刷可能枚数の情報をS10で取得しても良い。この段階では、プリンタ20は、チャージが実行されていない。このため、印刷可能枚数は、例えば、ゼロ枚となる。チャージボタン83は、チャージの開始指示を受け付けるためのボタンである。携帯端末装置10は、これらのボタン等をチュートリアル操作画面71に表示するものの、チュートリアル操作画面71でのタッチパネル14の操作を受け付けずに、チュートリアル操作画面72に切り替える(S101)。
 携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面72として、チュートリアル操作画面71と同様の画面を表示する。また、携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面72において、操作が必要な箇所としてチャージボタン83の操作を促すメッセージ85を表示する。また、携帯端末装置10は、チャージボタン83以外が操作されないように、チャージボタン83以外の部分を、例えば、グレー色で塗り潰して操作の対象外であることユーザに示す。これにより、チャージ操作を行なう手順として、最初に、チャージボタン83を操作すべきであることをユーザに教示できる。
 携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面72において、チャージボタン83が操作されると、図4のS11において、チュートリアル処理の開始指示を受け付けたと判断し(S11)、開始指示をサーバ30へ送信する(S13)。このS13の開始指示の送信等、以降の各装置間の通信は、上記したセキュリティの確保された通信で送受信される。
 サーバ30は、S13の開始指示を取得すると、チャージの対象となるプリンタ20について、無料チャージを実行したか否かを、サーバ管理テーブルSTの実行フラグに基づいて判断する(S15)。例えば、携帯端末装置10は、S13において、図5のプリンタ表示部61で選択されたプリンタ20、即ち、チュートリアル処理を開始した際に選択されていたプリンタ20のデバイスIDをサーバ30に送信する(S13)。サーバ30は、携帯端末装置10から取得したデバイスIDに基づいてサーバ管理テーブルSTを検索し、デバイスIDに関連付けられた実行フラグが実行済みを示しているか否かを判断する(S15)。尚、サーバ30は、S13でデバイスIDを携帯端末装置10から取得しなくとも良い。例えば、サーバ30は、S10Dの登録処理において、自装置にアクセスがあったプリンタ20のデバイスIDを、チュートリアル処理を開始した際に選択されていたプリンタ20のデバイスIDとして用いても良い。
 図3に示す例では、デバイスIDが「dv1」の実行フラグが、未実行「×」であるこ
とを示している。このため、サーバ30は、無料チャージ枚数として所定の枚数(例えば、2000枚)を設定する。また、サーバ30は、S15において、ワンタイムトークンを発行する。このワンタイムトークンは、送信元の携帯端末装置10を識別するための情報であり、例えば、数字やアルファベットを組み合わせたもので、一定時間だけ有効となる識別情報である。サーバ30は、発行したワンタイムトークンと、無料チャージ枚数の値(今回は、2000枚)を関連付けてサーバ記憶部32Bに一時的に記憶する。サーバ30は、S15で関連付けたワンタイムトークンと無料チャージ枚数の情報を携帯端末装置10へ送信する(S17)。
 一方、携帯端末装置10は、図7に示すように、チュートリアル操作画面72のチャージボタン83が操作されると、チュートリアル操作画面73を一時的に表示した後、タッチパネル14の表示をチュートリアル操作画面74に自動で切り替える(S102,S103)。チュートリアル操作画面73は、チュートリアル操作画面71と同様に、通常のチャージ操作で表示される画面である。携帯端末装置10は、「購入」の文字を表示するメッセージ86、選択アイコン88,89をチュートリアル操作画面73に表示させる。携帯端末装置10は、購入する印刷可能枚数と、その印刷可能枚数の購入金額とを一列に並べて選択アイコン88,89に表示する。図9に示すように、通常のチャージ操作では、携帯端末装置10は、複数の選択アイコン88,89の中から、購入する印刷可能枚数に応じた選択アイコン88,89の選択をユーザから受け付ける(チャージ操作画面102参照)。しかしながら、チュートリアル処理では、携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面73に対するタッチパネル14の操作を受け付けずに、チュートリアル操作画面74に表示を切り替える。
 携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面74として、チュートリアル操作画面73と同様の画面を表示する。また、携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面74において、操作が必要な箇所として選択アイコン88の操作を促すメッセージ91を表示する。携帯端末装置10は、例えば、2000枚の印刷可能枚数と、料金がゼロ円(無料)であることを選択アイコン88に表示する。また、携帯端末装置10は、200枚の印刷可能枚数と、料金が1000円であることを選択アイコン89に表示する。携帯端末装置10は、無料チャージの選択アイコン88以外の選択アイコン89が操作されないように、選択アイコン88以外の部分を、例えば、グレー色で塗り潰し、且つ選択アイコン89に対する操作を受け付けない。これにより、実際のチャージ操作の画面を模擬したチュートリアル操作画面74を表示できるとともに、無料チャージの選択アイコン88以外の選択アイコン89への誤操作を抑制することができる。尚、チュートリアルを受けているユーザが実際のチャージ操作を行わないように抑制する処理としては、上記したように選択アイコン89に対する操作の有効化/無効化を切り替える切替処理に限らず、例えば、チュートリアル操作画面73において選択アイコン89を非表示にする処理などでも良い。
 携帯端末装置10は、例えば、チュートリアル操作画面74を表示し、S17の情報を受け付けると、選択アイコン88に対する操作を有効する(S19)。これにより、ユーザは、チャージ枚数の選択、即ち、無料チャージの実行を指示できる(S19)。携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面74に表示を切り替える間に、S17の情報を取得できない場合、「しばらくお待ち下さい」などのメッセージを、チュートリアル操作画面74に表示しても良い。携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面74において、選択アイコン88に対する操作を受け付けると、無料チャージ枚数の追加を実行させる実行指示と、S17で取得したワンタイムトークンをサーバ30へ送信する(S21)。サーバ30は、S21の実行指示を取得すると、S21で取得したワンタイムトークンに関連付けられた無料チャージ枚数を取得する(S23)。上記したように、サーバ30は、ワンタイムトークンを発行する際に無料チャージ枚数を関連付けてサーバ記憶部32Bに記憶する(S15)。サーバ30は、S21で取得したワンタイムトークンに基づいて、関連付けられた無料チャージ枚数をサーバ記憶部32Bから取得する。今回は、1回目のチュートリアル処理であるため、2000枚の無料チャージ枚数が取得される。尚、送信元の携帯端末装置10を識別する情報は、数字やアルファベット等のワンタイムトークンに限らない。例えば、サーバ30は、S17で送信したデータ値と、S21で取得したデータ値とのハッシュ値を比較し、S17の送信先と、S21の送信元が一致するか判断しても良い。
 サーバ30は、S23で無料チャージ枚数を取得すると、取得した無料チャージ枚数を印刷可能枚数に加算する指示をプリンタ20へ送信する(S25)。この指示先のプリンタ20は、S13でデバイスIDを取得した、即ち、チュートリアル処理の対象(デバイスIDが「dv1」)のプリンタ20である。プリンタ20、S25の加算指示を取得すると、プリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数(例えば、ゼロ枚)に、無料チャージ枚数(例えば、2000枚)を加算する(S27)。プリンタ20は、印刷可能枚数に無料チャージ枚数を加算すると、加算後の印刷可能枚数、即ち、現在のプリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数をサーバ30へ送信する(S29)。
 サーバ30は、S29で印刷可能枚数を取得すると、送信元のプリンタ20、即ち、チュートリアル処理の対象のプリンタ20(デバイスID「dv1」)に関連付けられたサーバ管理テーブルSTの情報を上書きする(S31)。サーバ30は、デバイスID「dv1」の実行フラグを、実行済みの値に更新する(S31)。これにより、チャージの操作方法の教示、及び無料チャージ枚数の加算に応じて実行フラグの情報を更新できる。また、サーバ30は、S29で取得した印刷可能枚数で、デバイスID「dv1」の印刷可能枚数を更新する(S31)。これにより、プリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数と、サーバ管理テーブルSTの印刷可能枚数を同期させることができる。仮に、プリンタ20に、購入特典等で印刷可能枚数が予めチャージされていた場合、その印刷可能枚数に無料チャージ枚数が加算された情報で、サーバ管理テーブルSTの印刷可能枚数を更新できる。尚、サーバ30は、上記したS10D、10E、即ち、S25等で無料チャージを実行する前に、サーバ管理テーブルSTの登録処理を実行したが、S31で登録処理を実行しても良い。
 サーバ30は、S31でサーバ管理テーブルSTを更新すると、無料チャージが完了したことを示す完了通知を、携帯端末装置10へ送信する(S33)。サーバ30は、例えば、S33の完了通知において、S31で更新した後の印刷可能枚数を携帯端末装置10へ送信する。携帯端末装置10は、S33の完了通知でサーバ30から取得した印刷可能枚数で、自装置の印刷可能枚数18Cを更新する(S35)。これにより、携帯端末装置10、プリンタ20、サーバ30の印刷可能枚数を一致させることができる。尚、携帯端末装置10は、S33で印刷可能枚数を取得せずに、S17で取得した無料チャージ枚数を印刷可能枚数18Cに加算し、後からサーバ30の印刷可能枚数と同期する処理を実行しても良い。
 図7に示すように、携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面74で選択アイコン88を選択されると、チュートリアル操作画面75を表示する(S104)。携帯端末装置10は、例えば、チュートリアル操作画面74からチュートリアル操作画面75へ表示を切り替える際に、上記したS21~S33の処理時間を考慮して、「しばらくお待ち下さい」、「無料チャージを実行中です」などの文字をタッチパネル14に表示しても良い。そして、携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面75において、チュートリアル操作画面71と同様に、メッセージ81、枚数情報82、チャージボタン83を表示する。また、携帯端末装置10は、サーバ30から取得した印刷可能枚数(例えば、無料チャージ枚数の2000枚)を、枚数情報82に表示する。これにより、チャージ操作の教示と、無料チャージを実行することができる。
(チュートリアル処理、2回目以降)
 次に、任意のプリンタ20が選択された状態で2回目以降のチュートリアル処理が実行された場合について説明する。尚、以下の説明では、上記した1回目のチュートリアル処理と同様の内容については、その説明を適宜省略する。例えば、1回目のチュートリアル処理が終了した後、別のユーザがプリンタ20を使用する場合、チャージ操作を知りたい場合がある。携帯端末装置10は、例えば、任意のプリンタ20について、1回目のチュートリアル処理が終了し、無料チャージが完了するとメッセージ65を消去する。また、1回目のチュートリアル処理を実行した携帯端末装置10以外の携帯端末装置10は、例えば、アプリケーション18Bを介して選択中のプリンタ20に対する無料チャージの実行の有無を確認し、メッセージ65を消去する。無料チャージの実行の有無を確認する方法は、特に限定されないが、アプリケーション18Bは、無料チャージの実行の有無をサーバ30やプリンタ20に確認しても良い。携帯端末装置10は、例えば、メッセージ65を消去した状態で図5のチャージアイコン56を選択されると、図6に示すように、チャージを実行するチャージ実行アイコン66と、チュートリアルを実行するチュートリアル実行アイコン67とを表示した選択画面68をタッチパネル14に表示する。携帯端末装置10は、チュートリアル実行アイコン67をタッチ操作されると、「チャージ操作のチュートリアルを開始しますか?」などのメッセージを表示してユーザの意思を確認する。携帯端末装置10は、チュートリアルを開始する旨の操作入力を受け付けると、図7に示すチュートリアル操作画面71,72を表示する処理を開始する。
 例えば、2回目以降のチュートリアル処理では、S10の通信設定が済んでおり、図4のS11から開始される。サーバ30は、S13の開始指示を取得すると、チャージの対象となるプリンタ20について、無料チャージを実行したか否かを判断する(S15)。2回目以降のチュートリアル処理では、例えば、サーバ管理テーブルSTにおいて、デバイスID「dv1」に関連付けられた実行フラグが、実行済み「○」を示す値となっている。このため、サーバ30は、無料チャージが実行済みであると判断し、ワンタイムトークンを発行し、発行したワンタイムトークンに無料チャージ枚数がゼロ枚である情報を関連付ける。また、サーバ30は、無料チャージ枚数がゼロ枚であることを示す情報を応答する(S17)。これにより、任意のプリンタ20について、1回目のチュートリアル処理だけ、所定の無料チャージ枚数の無料チャージが実行され、2回目以降では無料チャージが実行されない。尚、サーバ30は、2回目以降のチュートリアル処理においても、所定の無料チャージ枚数の無料チャージを実行しても良い。
 サーバ30は、S15において、無料チャージ枚数がゼロ枚であることを示す情報と、ワンタイムトークンを関連付け、携帯端末装置10へ送信する(S17)。携帯端末装置10は、図7に示すように、チュートリアル操作画面72のチャージボタン83のタッチ操作に基づいて、チュートリアル操作画面76,77を表示させる(S105)。携帯端末装置10は、1回目のチュートリアル操作画面73,74と同様に、チュートリアル操作画面76,77を自動で切り替える(S105,S106)。携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面76,77において、例えば、選択アイコン88の印刷可能枚数、即ち、追加する印刷可能枚数として、ゼロ枚を表示する(S19,S106)。これにより、無料チャージ枚数がゼロ枚であることをユーザに認識させることができる。
 携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面74において、選択アイコン88に対する操作を受け付けると、無料チャージ枚数の追加を実行させる実行指示と、S17で取得したワンタイムトークンをサーバ30へ送信する(S21)。サーバ30は、S21で取得したワンタイムトークンに関連付けられた無料チャージ枚数(今回はゼロ枚)を取得する(S23)。
 サーバ30は、例えば、S23で無料チャージ枚数がゼロ枚であることを示す情報を取得した場合、図4に破線で示すプリンタ20への加算指示や、サーバ管理テーブルSTの更新処理(S25~S31)を実行しない。即ち、無料チャージを実行しない。これは、仮に、S25~S31の処理を実行しゼロ枚の無料チャージ枚数を加算しても実質的には無料チャージを実行したこととはならず、プリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数が変動しないためである。尚、サーバ30は、ゼロ枚の無料チャージ枚数に基づいてS25~S31を実行しても良い。そして、サーバ30は、プリンタ20から最新の印刷可能枚数を取得してサーバ管理テーブルSTの印刷可能枚数を更新(同期)させる処理を実行しても良い。
 サーバ30は、S23を実行すると、完了通知を携帯端末装置10へ送信する(S33)。携帯端末装置10は、S33の完了通知を取得すると、S35の自装置の印刷可能枚数18Cを更新する処理は実行せずに、タッチパネル14の表示を更新する。図7に示すように、携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面77で選択アイコン88を選択されると、チュートリアル操作画面78を表示する(S107)。携帯端末装置10は、「対象のプリンタ20が既に1回目の無料チャージが済んでいること」や、「無料チャージ枚数が加算されないこと」をメッセージ93としてチュートリアル操作画面78に表示する。また、携帯端末装置10は、OKの文字を付した確認ボタン95をチュートリアル操作画面78に表示する。ユーザは、メッセージ93の内容を確認した上で、確認ボタン95を操作する。
 携帯端末装置10は、確認ボタン95を操作されると、チュートリアル操作画面79を表示する(S108)。携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面79において、チュートリアル操作画面71と同様に、メッセージ81、枚数情報82、チャージボタン83を表示する。また、携帯端末装置10は、印刷可能枚数18C(例えば、ゼロ枚)を、枚数情報82に表示する。これにより、2回目以降においても、チャージ操作の教示を実行することができる。尚、上記したチュートリアル処理の内容は、一例である。例えば、上記した2回目以降のチュートリアル処理では、プリンタ20への加算指示等が不要となる。このため、携帯端末装置10は、S17で無料チャージ枚数がゼロ枚であることを示す情報を取得した後、サーバ30との通信を実行せずに、チュートリアル操作画面だけを遷移させても良い。
(通常のチャージ処理)
 次に、通常のチャージ処理について説明する。尚、以下の説明では、上記したチュートリアル処理と同様の内容については、同一符号を付し、その説明を適宜省略する。図8は、通常のチャージ処理におけるユーザの作業、各装置の処理の内容を示している。図9は、通常のチャージ処理における携帯端末装置10のタッチパネル14の画面の遷移を示している。
 まず、図8のS41において、携帯端末装置10は、チャージ指示の受付けを実行する。例えば、携帯端末装置10は、アプリケーション18Bを実行し、図5に示すメニュー画面51において、任意のプリンタ20が選択された状態で、且つメッセージ65が表示されていない状態でチャージアイコン56が操作されると、図6に示す選択画面68を表示する。携帯端末装置10は、選択画面68において、チャージ実行アイコン66をタッチ操作されると、図9のチャージ操作画面101をタッチパネル14に表示する。
 チャージ操作画面101は、図7のチュートリアル操作画面71と同様の画面構成となっている。携帯端末装置10は、チャージ操作画面101のチャージボタン83が操作されると、チャージ操作画面102をタッチパネル14に表示する(S111)。チャージ操作画面102は、図7のチュートリアル操作画面73と同様の構成となっている。通常のチャージ処理では、携帯端末装置10は、チュートリアル処理の開始指示(図4のS13)等をサーバ30に送信しない。また、携帯端末装置10は、無料チャージ枚数をサーバ30から取得せず、チャージ操作画面102において無料チャージ枚数を選択アイコン88に表示しない。携帯端末装置10は、チャージ操作画面102の選択アイコン88,89に、購入する印刷可能枚数(以下、チャージ枚数という場合がある)と、そのチャージ枚数の購入金額とを一列に並べて表示する。通常のチャージ処理では、携帯端末装置10は、複数の選択アイコン88,89のそれぞれに、例えば、異なるチャージ枚数とその料金を表示する。ユーザは、複数の選択アイコン88,89の中から、購入したいチャージ枚数に応じた選択アイコン88,89を選択する。
 携帯端末装置10は、選択アイコン88,89の何れかを選択されると、チャージ操作画面103を表示する(S112)。携帯端末装置10は、第1入力欄105、第2入力欄106、決定ボタン107をチャージ操作画面103に表示する。携帯端末装置10は、第1入力欄105において、ユーザのメールアドレスの入力を受け付ける。このメールアドレスは、例えば、チャージの実行に応じた料金の徴収を実行したことを通知等するためのメールアドレスである。また、携帯端末装置10は、第2入力欄106において、チャージの料金の支払い方法を受け付ける。料金の支払い方法は、特に限定されないが、クレジットカード、コンビニ決済、銀行口座、電子マネーなどを採用することができる。尚、本願における料金の徴収とは、例えば、第2入力欄106で受け付けたクレジットカードに対してクレジットカード会社が料金を請求して支払いを受けること、コンビニ決済の支払い方法により料金の入金をコンビニエンスストアが受け付けることや、銀行口座から銀行が料金を引き落とすことなどをいう。
 携帯端末装置10は、決定ボタン107を選択されると、第1入力欄105、第2入力欄106で受け付けた内容が正しいか判断し、正しければチャージ指示をサーバ30へ送信する(図8のS43)。従って、携帯端末装置10は、通常のチャージ処理で必要となるメールアドレスや料金の支払い方法の情報を、上記したチュートリアル処理では受け付けない。これにより、チュートリアル処理においては不要な情報の受付け操作を省略し、チャージ操作をユーザに簡潔に分かり易く教示できる。尚、携帯端末装置10は、チュートリアル処理においても、チャージ操作画面103と同様にメールアドレスや支払い方法を受け付ける画面を表示し、メールアドレス等の入力方法を教示しても良い。
 携帯端末装置10は、S43において、S41で選択されたプリンタ20のデバイスID、チャージ操作画面102で受け付けたチャージ枚数、チャージ操作画面103で受け付けたメールアドレスや支払い方法の情報を、サーバ30へ送信する。サーバ30は、S43のチャージ指示を取得すると、支払い方法の確認等を実行する(S45)。サーバ30は、例えば、S43で受け付けたメールアドレスを用いたユーザ認証や、支払い方法をクレジットカード会社や銀行のサーバへ確認する処理等を実行する。尚、サーバ30は、後述する印刷可能枚数の同期処理(S47~51)が完了した後に、クレジットカード会社等への確認処理を実行しても良い。また、サーバ30は、一度、メールアドレスや支払い方法が登録された場合、以降の通常のチャージ処理において、登録済みのメールアドレスや支払い方法を流用しても良い。この場合、携帯端末装置10は、チャージ操作画面103における第1入力欄105や第2入力欄106に登録済みの情報を表示し、変更を受け付けても良い。
 サーバ30は、S45を実行すると、携帯端末装置10から取得したチャージ枚数を加算する加算指示を、携帯端末装置10から取得したデバイスIDのプリンタ20へ送信する(S47)。プリンタ20、S47の加算指示を取得すると、プリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数に、チャージ枚数を加算する(S49)。プリンタ20は、印刷可能枚数にチャージ枚数を加算すると、加算後の印刷可能枚数、即ち、現在のプリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数をサーバ30へ送信する(S51)。
 サーバ30は、S51で印刷可能枚数を取得すると、送信元のプリンタ20、即ち、チャージ処理の対象のプリンタ20に関連付けられたサーバ管理テーブルSTの情報を更新する(S53)。サーバ30は、S51で取得した印刷可能枚数で、対象のプリンタ20の印刷可能枚数を上書きする(S53)。これにより、プリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数と、サーバ管理テーブルSTの印刷可能枚数を同期させることができる。また、サーバ30は、印刷可能枚数のチャージが完了したことをもって料金の決済が完了したと判断し、チャージ枚数に応じた料金の徴収を、S43で取得した支払い方法で行なう(S53)。本願の決済とは、例えば、携帯端末装置10を介して印刷可能枚数の売買契約のための手続きをいう。上記したように、サーバ30は、携帯端末装置10の操作を通じて、チャージ枚数の売買契約を行う。サーバ30は、この売買契約(決済処理)の完了をもって、料金の徴収を実行する。サーバ30は、例えば、料金の決済に応じて、支払い方法で指定されたクレジットカード会社や銀行等へ料金の徴収を要求する通知等を実行する。クレジットカード会社等は、通知を受けた支払い方法(クレジットカード番号など)から料金の徴収を完了させると、料金の徴収が完了したことをサーバ30へ通知する。サーバ30は、料金の徴収が完了した通知を取得すると、支払いが完了したことをS43で取得したメールアドレスへ送信する。
 尚、本願の決済とは、チャージが完了するまでの処理を含まなくとも良い。例えば、サーバ30がS43のチャージ指示を携帯端末装置10から受け付けることをもって決済が完了したと判断しても良い。この場合、サーバ30は、印刷可能枚数の同期処理(S47~S51)を実行する前に、料金の徴収をクレジットカード会社等に通知しても良い。また、料金の徴収をクレジットカード会社や銀行等が行わずに、サーバ30が、料金の決済処理から徴収処理(引き落としなど)まで実行しても良い。また、サーバ30は、料金の徴収(クレジットカード会社等への通知など)を、決済処理の完了後に即時に実行しなくとも良い。この場合、サーバ30は、料金の決済が完了したことを、第1入力欄105で受け付けたメールアドレスへ通知しても良い。従って、第1入力欄105で受け付けるメールアドレスを、料金の徴収の連絡先としてではなく、決済の完了の連絡先として用いてもよい。
 サーバ30は、S53を実行すると、チャージが完了したことを示す完了通知を、携帯端末装置10へ送信する(S55)。サーバ30は、S55の完了通知において、S53で更新した後の印刷可能枚数を携帯端末装置10へ送信する。携帯端末装置10は、S55の完了通知を取得すると、サーバ30から取得した印刷可能枚数で、印刷可能枚数18Cを上書きする(S57)。これにより、携帯端末装置10、プリンタ20、サーバ30の印刷可能枚数を同期させることができる。
 図9に示すように、携帯端末装置10は、チャージ操作画面103で決定ボタン107を選択されると、チャージ操作画面104を表示する(S113)。携帯端末装置10は、チャージ操作画面104において、チャージ操作画面101と同様に、メッセージ81、枚数情報82、チャージボタン83を表示する。また、携帯端末装置10は、チャージ後の印刷可能枚数18Cを、枚数情報82に表示する。これにより、料金の支払いに応じてチャージを実行することができる。
 因みに、上記した第1実施形態において、印刷システム1は、記録システムの一例である。携帯端末装置10は、情報処理装置の一例である。タッチパネル14は、入力インタフェース及び表示部の一例である。アプリケーション18Bは、プログラムの一例である。プリンタ20は、記録装置の一例である。印刷部25は、記録部の一例である。プリンタ記憶部26Bは、記録装置記録部の一例である。チャージ操作画面103は、支払い方法入力画面の一例である。ワンタイムトークンは、識別情報の一例である。S101~S108は、チュートリアル処理の一例である。S111~S113は、チャージ処理の一例である。S53は、決済処理の一例である。S25,S27は、追加処理の一例である。S13は、開始指示送信処理の一例である。S15は、実行判断処理の一例である。S17は、応答処理の一例である。S19は、購入受付処理の一例である。S21は、実行指示送信処理の一例である。S31は、設定処理の一例である。
(効果)上記した第1実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)第1実施形態のプリンタ20は、用紙に印刷動作を実行する印刷部25を備え、印刷可能枚数(本願の記録許可量の一例)の範囲で印刷部25による印刷動作を実行する。携帯端末装置10は、印刷可能枚数を購入するためのタッチパネル14に対する操作であるチャージ操作を教示するためのチュートリアル操作画面71~79をタッチパネル14に表示させる(図7のS101~S108)。これによれば、チュートリアル操作画面71~79を表示しながらチュートリアル操作を教示することで、ユーザに対してチャージ操作をより具体的に教えることができる。ユーザは、チャージ操作の手順、どのボタンを操作すれば良いのかなどをチュートリアル操作画面71~79の操作で理解でき、印刷可能枚数を購入するまでの操作方法を学ぶことができる。その結果、チャージ操作に対するユーザの不安を減らし、印刷可能枚数の購入を促進することができる。
(2)携帯端末装置10は、印刷可能枚数の購入を受け付けるチャージ操作画面101~104をタッチパネル14に表示させる処理(S111~S113)を実行する。これによれば、1つの携帯端末装置10において、チャージ操作のチュートリアルを受けた後で、実際のチャージ操作をチャージ操作画面101~104で行なってチャージを実行することができる。
(3)携帯端末装置10は、タッチパネル14に対する操作入力に応じて、S111~S113のチャージ処理、又はS101~S108のチュートリアル処理を開始する。これによれば、タッチパネル14に対する操作入力の内容に応じて、実際のチャージ処理や、チャージ操作を教示するチュートリアル処理を開始することができる。ユーザは、チュートリアルが不要で直ぐにチャージが実行したければ、チャージ処理を開始することができる。また、ユーザは、はじめてチャージを行なうため、チュートリアルが受けたければ、チュートリアル処理を開始する操作を行なってチュートリアルを受けることができる。
(4)携帯端末装置10は、チャージ処理において、タッチパネル14に対する操作入力に基づいて印刷可能枚数を購入する指示をチャージ操作画面101~104で受け付け、購入する指示を受け付けた印刷可能枚数に基づいてプリンタ20の印刷可能枚数を増加させる処理を実行する。これによれば、携帯端末装置10は、チャージ操作画面101~104に対するチャージ操作を受け付けることで、プリンタ20に対するチャージ処理を実行し、印刷可能枚数を増加さることができる。ユーザは、例えば、チャージ操作画面102で所望の選択アイコン88,89を選択することで、チャージ枚数を選択してチャージできる。
(5)携帯端末装置10は、チュートリアル処理において、チュートリアル操作画面73における印刷可能枚数を購入する選択アイコン89に対するチャージ操作を抑制するように、チュートリアル操作画面73をチュートリアル操作画面74に切り替える。これによれば、チュートリアル処理において、誤って印刷可能枚数を購入してしまう誤操作の発生を抑制できる。ユーザは、より安心してチャージ操作の模擬操作を行なうことができる。
(6)携帯端末装置10は、チュートリアル処理において、チュートリアル操作画面73として、チャージ処理におけるチャージ操作画面102をタッチパネル14に表示し、チュートリアル操作画面73,74を切り替えてチャージ操作画面102に対するチャージ操作を抑制する。これによれば、実際のチャージ操作画面102をチュートリアル操作画面73として表示することで、より実際のチャージ操作に近い環境でユーザに教示を実行できる。
(7)印刷システム1は、図9に示すチャージ処理が実行された場合、購入された印刷可能枚数に応じた料金を決済する(S53)。また、印刷システム1は、図7に示すチュートリアル処理が実行された場合、S53の決済処理を実行しない。これによれば、ユーザは、料金の支払いを気にすることなく、チュートリアル処理を実行でき、チャージ操作を学ぶことができる。また、料金が発生しないため、ユーザは、購入する印刷可能枚数の料金を支払うためのクレジットカードの登録など、支払い方法の選択や登録を行なわずに、チュートリアルを受けることができる。
(8)印刷システム1は、複数のプリンタ20を備える。携帯端末装置10は、任意のプリンタ20を選択された状態で(プリンタ表示部61でプリンタを選択した状態で)、チュートリアル処理を実行する。印刷システム1は、チュートリアル処理で選択されたプリンタ20について1回目の(初めて)チュートリアル処理を実行する場合、料金を決済せずに選択されたプリンタ20の印刷可能枚数に所定の無料チャージ枚数を追加する(S25,S27)。印刷システム1は、選択されたプリンタ20について2回目以降のチュートリアル処理を実行する場合、携帯端末装置10においてチュートリアル処理が実行されても、S25の無料チャージを実行しない。これによれば、1回目のチュートリアル処理の実行に合せて無料チャージ枚数をユーザにサービスとして付与することができる。ユーザが、チュートリアルをより受けたいようにすることができる。また、2回目以降は、無料チャージを実行しないことで、印刷可能枚数を目的としたチュートリアルの実行を抑制できる。
(9)サーバ30は、サーバ記憶部32Bを備えている。サーバ記憶部32Bには、プリンタ20のデバイスIDと、デバイスIDが示すプリンタ20に対して無料チャージを実行したか否かを示す実行フラグ(本願の無料チャージ実行情報の一例)とが関連付けて記憶さえている。携帯端末装置10は、チュートリアル処理の開始に応じて、開始指示をサーバ30に送信する(S13)。サーバ30は、開始指示を取得したことに基づいて、チュートリアル処理で選択されているプリンタ20について実行フラグを判断する(S15)。サーバ30は、S15の判断処理の結果、無料チャージを実行していない場合、選択されているプリンタ20を対象に無料チャージ枚数の追加を実行する(S25,S27)。また、サーバ30は、無料チャージを実行していた場合、無料チャージを実行しない。これによれば、サーバ30が、各プリンタ20について、無料チャージを実行したか否かを実行フラグで判断することができる。サーバ30は、1回目のチュートリアル処理を実行するのに合わせて、そのチュートリアル処理で選択されたプリンタ20に対して無料チャージを実行できる。
(10)サーバ30は、S15の判断処理の結果、無料チャージ枚数の追加を実行していないと判断した場合、送信元の携帯端末装置10を識別するワンタイムトークンと、所定の無料チャージ枚数を携帯端末装置10に応答する(S17)。また、サーバ30は、無料チャージが実行済みである場合、ワンタイムトークンと、無料チャージ枚数がゼロ枚であることを示す情報を携帯端末装置10へ応答する(チュートリアル処理が2回目以降のS17)。携帯端末装置10は、S17で所定の(ゼロでない)無料チャージ枚数を取得した場合、チュートリアル処理において、追加するチャージ枚数として無料チャージ枚数をチュートリアル操作画面74に表示し、無料チャージ枚数がゼロ枚であることを示す情報を取得した場合、追加するチャージ枚数がゼロ枚であることをチュートリアル操作画面77に表示し、チャージ枚数を購入する操作を受け付ける(S19)。携帯端末装置10は、S19でチャージ枚数を購入する操作を受け付けた場合、S17で取得したワンタイムトークンと、無料チャージ枚数の追加を指示する実行指示を、サーバ30に送信する(S21)。サーバ30は、実行指示を携帯端末装置10から取得した場合、S21で取得したワンタイムトークンに基づいて、S17で応答した無料チャージ枚数がゼロでないと判断した場合、無料チャージを実行する(S23,S25)。
 これによれば、無料チャージが実行済みである場合、無料チャージ枚数がゼロ枚であることや、既に、無料チャージが実行されていることを、チュートリアル操作画面77を介してユーザに認識させることができる。ユーザは、他のユーザが無料チャージを実行したことを認識できれば、不要なチュートリアル処理を実行しない判断ができる。
(11)サーバ30は、S25,S29で無料チャージを実行したことに基づいて、サーバ記憶部32Bにおいて、S25で無料チャージ枚数を追加したプリンタ20に関連付けられた実行フラグに、無料チャージ枚数の追加を実行したことを示す情報を設定する(S31)。これによれば、サーバ30は、無料チャージの実行に合わせて実行フラグを更新することで、実行フラグに関連付けられたプリンタ20について、無料チャージが実行済みか否かを判断できる。
(12)アプリケーション18Bは、印刷可能枚数の購入、及び印刷可能枚数の購入に応じた料金を支払う支払い方法を入力させるチャージ操作画面103(本願の支払い方法入力画面の一例)をタッチパネル14に表示させる(S112)。また、アプリケーション18Bは、図7のチュートリアル処理において、チャージ操作画面103を表示させずにチャージ操作を教示する。これによれば、ユーザに料金の支払い方法やメールアドレスなどの連絡先の入力を求めない。換言すれば、ユーザは、支払い方法などの登録をせずに、チュートリアルを受けることができ、より気軽にチュートリアルを受けることができる。
(13)アプリケーション18Bは、プリンタ表示部61で任意のプリンタ20を選択された状態で、図7のチュートリアル処理を開始する。プリンタ20は、チュートリアル処理で自装置を選択された状態で1回目のチュートリアル処理を実行された場合、料金を決済せずに自装置の印刷可能枚数に所定の無料チャージ枚数が追加される一方、自装置を選択された状態で2回目以降のチュートリアル処理を実行された場合、チュートリアル処理が実行されても無料チャージ枚数が追加されない。アプリケーション18Bは、チャージ処理において無料チャージ枚数を表示せず、チュートリアル処理のチュートリアル操作画面73,74では無料チャージ枚数を表示させる。これによれば、チャージ処理では無料チャージ枚数を表示せずに、チュートリアル処理で無料チャージ枚数を表示させることで、ユーザの誤操作の発生を抑制できる。また、1回目のチュートリアル処理が実行された場合のみ、無料チャージを実行できる。
(14)アプリケーション18Bは、選択されたプリンタ20に対するチュートリアル処理が2回目以降である場合、印刷可能枚数を購入する操作をタッチパネル14で実行しても無料チャージ枚数が追加されないことを示すメッセージ93を、チュートリアル操作画面78に表示する。これによれば、無料チャージが済んでいることや無料チャージ枚数の追加が実行されないことを、より確実にユーザに認識させることができる。
(第2実施形態)
 次に、本願の第2実施形態について説明する。上記した第1実施形態では、サーバ30が、印刷システム1の各プリンタ20の実行フラグを管理した。これに対し、第2実施形態では、プリンタ20が、自装置の実行フラグを管理する点で、第1実施形態と異なっている。尚、以下の説明では、上記した第1実施形態と同様の処理については、同一符号を付し、その説明を適宜省略する。
(チュートリアル処理、1回目)
 図10は、第2実施形態のチュートリアル処理におけるユーザの作業、各装置の処理の内容を示している。まず、任意のプリンタ20がアプリケーション18Bで選択された状態で、その任意のプリンタ20に対して1回目のチュートリアル処理を実行する場合について説明する。また、プリンタ20として、デバイスIDが「dv1」(図11、図12参照)のプリンタ20を設定する場合について説明する。ユーザは、例えば、携帯端末装置10、プリンタ20を操作し、S10の通信設定等を実行する。尚、第2実施形態では、後述するように、携帯端末装置10とプリンタ20との通信のみで、即ち、サーバ30と接続できない状態でも、チャージ操作の教示が可能である。このため、S11以降の処理を実行する前提として、S10の通信設定の処理は、必須ではない。以下の説明では、例えば、図10に示すように、S11~S35のチュートリアル処理では、プリンタ20がサーバ30に接続されていないものとする。また、携帯端末装置10は、S11以降のプリンタ20との通信を、外部通信部16、ルータ2を介した通信で実行しても良く、近距離通信部13を介した近距離無線で実行しても良い。
 携帯端末装置10は、プリンタ20と通信可能な状態でアプリケーション18Bが起動されると、チュートリアル処理の開始指示を受け付ける(S11)。携帯端末装置10は、第1実施形態の図5と同様に、無料チャージが実行可能である旨のメッセージ65をチャージアイコン56に表示し、チャージアイコン56に対する操作に応じて、図7に示すチュートリアル操作画面71,72を表示する。携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面72において、チャージボタン83が操作されると、開始指示をプリンタ20へ送信する(S61)。
 プリンタ20は、S61の開始指示を取得すると、実行フラグに基づいて、無料チャージを実行したか否かを判断する(S63)。図11、図12は、第2実施形態のプリンタ管理テーブルPT及びサーバ管理テーブルSTを示している。図11に示すように、第2実施形態のプリンタ管理テーブルPTには、実行フラグの情報が設定されている。また、図12に示すように、第2実施形態のサーバ管理テーブルSTには、実行フラグの情報が記憶されていない。プリンタ20は、ベンダ等から発送される時点では、自装置のプリンタ管理テーブルPTの実行フラグに、無料チャージが未実行であることを示す値「×」が
設定され、1回目の無料チャージを実行すると、実行済みを示す値「○」を設定する。尚、サーバ30は、各プリンタ20のプリンタ管理テーブルPTの実行フラグを、第1実施形態と同様にデバイスIDに関連付けてサーバ管理テーブルSTで管理しても良い。また、第1実施形態と第2実施形態を組み合わせても良い。即ち、印刷システム1は、サーバ30の実行フラグに基づいて無料チャージを判断するプリンタ20と、プリンタ20の実行フラグに基づいて無料チャージを判断するプリンタ20との両方を備えても良い。
 プリンタ20は、S63において、プリンタ管理テーブルPTの実行フラグが実行済みを示しているか否かを判断する。プリンタ20は、未実行「×」である値が実行フラグに設定されていた場合、無料チャージ枚数として所定の枚数(例えば、2000枚)を設定する。プリンタ20は、ワンタイムトークンを発行し、発行したワンタイムトークンと、無料チャージ枚数の値をプリンタ記憶部26Bに一時的に記憶する。プリンタ20は、S63で関連付けたワンタイムトークンと無料チャージ枚数の情報を携帯端末装置10へ送信する(S65)。
 携帯端末装置10は、第1実施形態と同様に、図7のチュートリアル操作画面72のチャージボタン83が操作されると、チュートリアル操作画面73を一時的に表示した後、チュートリアル操作画面74を表示する。携帯端末装置10は、例えば、チュートリアル操作画面74を表示し、S65の情報を受け付けると、選択アイコン88に対する操作を有効にする(S19)。携帯端末装置10は、チュートリアル操作画面74において、選択アイコン88に対する操作を受け付けると、無料チャージ枚数の追加を実行させる実行指示と、S65で取得したワンタイムトークンをプリンタ20へ送信する(S67)。
 プリンタ20は、S67の実行指示を取得すると、S67で取得したワンタイムトークンと、S63でプリンタ記憶部26Bに記憶したワンタイムトークンとに基づいて認証を実行する(S69)。例えば、プリンタ20は、2つのワンタイムトークンの値が一致する場合、認証に成功したと判断する(S69)。また、プリンタ20は、2つのワンタイムトークンが一致しない場合、エラーを携帯端末装置10に通知しても良い。これにより、S65で無料チャージ枚数を送信した携帯端末装置10と、S67で実行指示を取得した携帯端末装置10とが同一であるか否かを判断できる。尚、プリンタ20は、S69の認証処理において、ワンタイムトークンの一致を判断せずに、2つのワンタイムトークンのハッシュ値等を比較しても良い。
 プリンタ20は、S69のワンタイムトークンの認証に成功すると、S63でプリンタ記憶部26Bに記憶した無料チャージ枚数を、自装置のプリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数に加算する(S71)。今回は、1回目のチュートリアル処理であるため、2000枚の無料チャージ枚数を加算する。また、プリンタ20は、プリンタ管理テーブルPTの実行フラグを、実行済みを示すデータに更新する(S73)。
 プリンタ20は、プリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数及び実行フラグを更新すると、完了通知を携帯端末装置10へ送信する(S75)。プリンタ20は、S75の完了通知において、S73で更新した後の印刷可能枚数を携帯端末装置10へ送信する。携帯端末装置10は、S75の完了通知を取得すると、プリンタ20から取得した印刷可能枚数で印刷可能枚数18Cを更新する(S35)。携帯端末装置10は、第1実施形態と同様に、図7に示すチュートリアル操作画面74で選択アイコン88を選択されると、チュートリアル操作画面75を表示し、プリンタ20から取得した無料チャージ後の印刷可能枚数(例えば、2000枚)を、チュートリアル操作画面75の枚数情報82に表示する。これにより、実行フラグをプリンタ20で管理する場合においても、チャージ操作の教示と、無料チャージ枚数のチャージを実行することができる。
 尚、図10に示すように、プリンタ20は、仮に、チュートリアル処理が終了した後に、インターネット3を介してサーバ30に接続し通信可能となった場合、サーバ30との間で印刷可能枚数の同期を実行しても良い。プリンタ20は、プリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数、即ち、無料チャージ後の印刷可能枚数をサーバ30へ送信する(S77)。サーバ30は、S77で印刷可能枚数を取得すると、サーバ管理テーブルSTにおいて、送信元のプリンタ20、即ち、無料チャージが終了したプリンタ20に関連付けられた印刷可能枚数を、取得した印刷可能枚数で更新する(S79)。これにより、携帯端末装置10、プリンタ20、サーバ30の印刷可能枚数を同期させることができる。尚、上記したように、第2実施形態のチュートリアル処理では、サーバ30の処理が不要となる。このため、本願の記録システムは、サーバを備えない構成であっても良い。
(チュートリアル処理、2回目以降)
 次に、2回目以降のチュートリアル処理が実行された場合について説明する。尚、以下の説明では、上記した1回目のチュートリアル処理と同様の内容については、その説明を適宜省略する。2回目以降のチュートリアル処理では、第1実施形態と同様に、プリンタ20は、プリンタ管理テーブルPTの実行フラグに基づいて無料チャージが実行済みであると判断すると(S63)、無料チャージ枚数がゼロ枚であることを示す情報を携帯端末装置10へ送信する(S65)。携帯端末装置10は、図7に示すチュートリアル操作画面76,77において、選択アイコン88の印刷可能枚数として、ゼロ枚を表示する(S19)。
 また、プリンタ20は、S67で実行指示を取得した場合、図10に破線で示す加算処理(S71)やプリンタ管理テーブルPTの更新処理(S73)を実行しない、即ち、無料チャージを実行しない。携帯端末装置10は、第1実施形態と同様に、S75の完了通知を取得すると、S35の更新処理は実行せずに、第1実施形態と同様にタッチパネル14の表示を更新する(チュートリアル操作画面77、79)。これにより、2回目以降においても、チャージ操作の教示を実行することができる。尚、上記したチュートリアル処理の内容は、一例である。例えば、上記した2回目以降のチュートリアル処理では、プリンタ20の加算処理等が不要となる。このため、携帯端末装置10は、S65で無料チャージ枚数がゼロ枚であることを示す情報を取得した後、プリンタ20との通信を実行せずに、チュートリアル操作画面だけを遷移させても良い。
 因みに、上記した第2実施形態において、ワンタイムトークンは、識別情報の一例である。S61は、開始指示送信処理の一例である。S63は、実行判断処理の一例である。S71は、追加処理の一例である。S65は、応答処理の一例である。S19は、購入受付処理の一例である。S67は、実行指示送信処理の一例である。S73は、設定処理の一例である。
(効果)上記した第2実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第2実施形態では、以下の効果を奏する。
(1)プリンタ記憶部26Bには、自装置の印刷可能枚数に無料チャージ枚数を追加したか否かを示す実行フラグ(本願の無料チャージ実行情報の一例)が記憶されている(図11)。携帯端末装置10は、チュートリアル処理の開始に応じて、チュートリアル処理で選択されたプリンタ20へ開始指示を送信する(S61)。プリンタ20は、開始指示を取得したことに基づいて、実行フラグを判断する(S63)。携帯端末装置10は、S63の判断処理の結果、無料チャージを実行していないと判断した場合、自装置のプリンタ管理テーブルPTの印刷可能枚数に無料チャージ枚数を追加する(S71)。また、プリンタ20は、S63の判断処理の結果、無料チャージ枚数の追加を実行していたと判断した場合、S71の無料チャージを実行しない。これによれば、プリンタ20は、1回目のチュートリアル処理の実行に合せて無料チャージ枚数をユーザにサービスとして付与することができる。ユーザが、チュートリアルをより受けたいようにすることができる。また、2回目以降は、無料チャージを実行しないことで、印刷可能枚数を目的としたチュートリアルの実行を抑制できる。
(2)プリンタ20は、S63の判断処理の結果、無料チャージを実行していないと判断した場合、ワンタイムトークンと、無料チャージ枚数を携帯端末装置10に応答する(S65)。また、プリンタ20は、無料チャージが実行済みである場合、ワンタイムトークンと、無料チャージ枚数がゼロであることを示す情報を応答する(S65)。携帯端末装置10は、所定の(ゼロでない)無料チャージ枚数を取得した場合、追加する印刷可能枚数として無料チャージ枚数をチュートリアル操作画面74に表示し、無料チャージ枚数がゼロであることを示す情報を取得した場合、無料チャージ枚数がゼロであることをチュートリアル操作画面77に表示し、チャージ枚数を購入する操作を受け付ける(S19)。携帯端末装置10は、購入する操作を受け付けた場合、S65で取得したワンタイムトークンと、無料チャージ枚数の追加を実行させる実行指示を、プリンタ20に送信する(S67)。プリンタ20は、実行指示を取得すると、S67で取得したワンタイムトークンと、S65で応答したワンタイムトークンとが一致し、且つ、実行フラグに基づいて無料チャージを実行していないと判断した場合、無料チャージを実行する。
 これによれば、プリンタ20は、ワンタイムトークンを用いた認証を実行し、且つ実行フラグに基づいて無料チャージを実行することができる。また、無料チャージが実行済みである場合、無料チャージ枚数がゼロ枚であることや、既に、無料チャージが実行されていることを、チュートリアル操作画面77を介してユーザに認識させることができる。
(3)プリンタ20は、S71の処理を実行したことに基づいて、無料チャージを実行したことを示す情報を、実行フラグに設定する(S73)。これによれば、プリンタ20は、無料チャージの実行に合わせて実行フラグを更新することで、自装置について、無料チャージが実行済みか否かを判断できる。
(変形例)
 以上、上記各実施形態では、本願の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
 例えば、上記各実施形態において、印刷可能枚数をプリンタ管理テーブルPT等に記憶させ、その印刷可能枚数を印刷ごとに減算し、印刷の可否を決定した。これに対し、プリンタ20で印刷した印刷済枚数などの印刷により増加する量を用いて、印刷可能枚数を管理しても良い。この場合、印刷可能枚数は、例えば、チャージ枚数の総計であるチャージ済枚数から印刷済枚数を減算することで管理することができる。
 また、印刷システム1は、デバイスIDと印刷可能枚数を関連付けてサーバ管理テーブルSTに記録し、プリンタ20ごとの印刷可能枚数を管理するシステムであったが、これに限らない。印刷システム1は、例えば、印刷可能枚数をユーザIDに関連付けて管理するシステムでも良い。ここでいうユーザIDとしては、アプリケーション18Bに登録されたユーザのID、携帯端末装置10を使用するユーザのIDなどを採用できる。 また、印刷システム1は、サーバ30を備える構成であったが、備えない構成でも良い。例えば、携帯端末装置10とプリンタ20とが通信するシステムにおいて、チャージのチュートリアルを実行しても良い。従って、本願の記録システムは、サーバを備えない構成でも良い。また、記録システムは、チュートリアルに応じたサーバ30やプリンタ20に対する通知、無料チャージを実行しない構成でも良い。即ち、記録システムは、チュートリアルのみを携帯端末装置10で実行する構成でも良い。
 また、印刷システム1は、1台の携帯端末装置10と、1台のプリンタ20だけを備える構成でも良い。また、印刷システム1は、1台の携帯端末装置10と、複数台のプリンタ20を備える構成や、複数台の携帯端末装置10と、1台のプリンタ20を備える構成でも良い。
 また、携帯端末装置10は、チュートリアル処理を実行するアプリケーション18Bと、チャージ処理を実行するアプリケーション18Bとを別々に備えても良い。従って、携帯端末装置10は、チュートリアル処理又はチャージ処理の一方だけを実行可能な構成でも良い。
 また、携帯端末装置10は、チュートリアル処理において、チャージ操作画面102と同じチュートリアル操作画面73を表示させたが、表示させなくとも良い。チャージ操作画面101~104とチュートリアル操作画面71~79は、異なる画面構成でも良い。 また、携帯端末装置10は、ユーザの操作入力に応じて、チュートリアル操作画面71~79を切り替えたが、全ての画面の切り替えを自動で実行しても良い。
 また、印刷システム1は、1回目のチュートリアル処理のみ無料チャージ枚数を付与したが、2回目以降、例えば、所定回数まで無料チャージ枚数を付与しても良い。 また、図9のチャージ処理において、タッチパネル14に表示されたチュートリアル操作画面73ら所望の選択アイコン88,89を選択することで、選択した選択アイコン88,89に対応するチャージ枚数が印刷可能枚数にチャージされた。しかしながら、ユーザが所望のチャージ枚数の数値を入力できるように構成して、ユーザによって入力されたチャージ枚数を印刷可能枚数にチャージし、入力されたチャージ枚数に応じた課金額をベンダがユーザに請求するようにしても良い。この場合、例えば、携帯端末装置10は、チュートリアル処理においては、チャージ枚数の入力欄に無料チャージ枚数を設定し、チャージ枚数を変更できないように制御しても良い。
 また、本願の情報処理端末として、スマートフォンである携帯端末装置10を採用したが、これに限らない。情報処理装置としては、デスクトップPC、ノートPC、タブレットPC等の端末を採用できる。
 また、上記各実施形態では、1台の携帯端末装置10を操作した場合の1回目のチュートリアル処理と、2回目以降のチュートリアル処理について説明したが、複数台の携帯端末装置10についても同様に実行できる。例えば、任意のプリンタ20について1回目チュートリアル処理を実行する場合、複数の携帯端末装置10の何れを操作しても無料チャージを実行する。また、任意のプリンタ20について2回目以降のチュートリアル処理を実行する場合、複数の携帯端末装置10の何れを操作しても無料チャージを実行しなくとも良い。
 プリンタ20は、ユーザがインクを補充可能(タンク部23の各インクタンクを交換可能)な構成でも良い。また、インクなどの消耗品を補充するための手段としては、他にはタンク部23に対してインクなどが入ったボトルから注入可能にする構成などが挙げられる。
 また、本願の記録装置として、インクジェット方式のプリンタ20を採用したが、レーザー方式やサーマル方式のプリンタでも良い。また、記録装置は、個人ユーザ向けのプリンタに限らず、商業用・産業用の印刷機でも良い。記録装置は、印刷機能の他に、スキャン機能、コピー機能、FAX機能等を備える複合機でも良い。また、記録装置は、スキャナ、コピー機、FAX機でも良い。また、記録許可量は、印刷可能枚数に限らず、スキャンやFAXの実行許可回数でも良い。また、記録装置は、金属部材等に対して、レーザーによりマーカを行うレーザマーカでも良い。従って、本願の記録媒体は、用紙に限らず、金属部材等でも良い。また、記録許可量は、印刷可能枚数に限らず、レーザー加工の実行許可回数でも良い。
 また、本願における記録許可量は、印刷可能枚数に限らない。例えば、記録許可量は、インクやトナーの消費量でも良い。記録許可量は、何ドット(ピクセル)だけインクの吐出を許可する量、インクの使用を許可する量(何mlなど)でも良い。あるいは、記録許可量を、感光体ドラム等の印刷動作にともなって回転する部材の回転数で規定しても良い。
 また、プリンタ20は、プリンタ管理テーブルPTを、プリンタ記憶部26Bに記憶する構成であったが、これに限らない。例えば、プリンタ20は、ICカードやメモリカード等を読み取り可能な読み取りIFを備えても良い。そして、プリンタ20は、読み取りIFに装着されたICカード等から、デバイスIDや印刷可能枚数などのプリンタ管理テーブルPTの情報を読み取って用いても良い。即ち、プリンタ20は、プリンタ管理テーブルPTを、ICカード等で管理する構成でも良い。
 あるいは、プリンタ20は、印刷可能枚数等のプリンタ管理テーブルPTの情報を、タンク部23のインクタンクに設けられたメモリ、レーザプリンタの場合であれば、トナーカートリッジのメモリ、感光体ドラムのメモリなど、プリンタプログラム26B1が記憶されたプリンタ記憶部26B以外のメモリ等に記憶して管理しても良い。
 1 印刷システム(記録システム)、10 携帯端末装置(情報処理装置)、14 タッチパネル(入力インタフェース、表示部)、18B アプリケーション(プログラム)、20 プリンタ(記録装置)、25 印刷部(記録部)、26B プリンタ記憶部(記録装置記録部)、30 サーバ、32B サーバ記憶部、71~79 チュートリアル操作画面、93 メッセージ、101~104 チャージ操作画面、103 チャージ操作画面(支払い方法入力画面)。

Claims (18)

  1.  情報処理装置と、
     記録装置と、
     を備える記録システムであって、
     前記情報処理装置は、
     入力インタフェースと、
     表示部と、
     を備え、
     前記記録装置は、
     記録媒体に記録動作を実行する記録部を備え、前記記録部による記録動作を許可する記録許可量の範囲で前記記録部による記録動作を実行し、
     前記情報処理装置は、
     前記記録許可量を購入するための前記入力インタフェースに対する操作であるチャージ操作を教示するためのチュートリアル操作画面を前記表示部に表示させるチュートリアル処理を実行する、記録システム。
  2.  前記情報処理装置は、
     前記記録許可量の購入を受け付けるチャージ操作画面を前記表示部に表示させるチャージ処理を実行する、請求項1に記載の記録システム。
  3.  前記情報処理装置は、
     前記入力インタフェースに対する操作入力に応じて、前記チャージ処理又は前記チュートリアル処理を開始する、請求項2に記載の記録システム。
  4.  前記情報処理装置は、
     前記チャージ処理において、前記入力インタフェースに対する操作入力に基づいて前記記録許可量を購入する指示を前記チャージ操作画面で受け付け、購入する指示を受け付けた前記記録許可量に基づいて前記記録装置の前記記録許可量を増加させる処理を実行する、請求項2又は請求項3に記載の記録システム。
  5.  前記情報処理装置は、
     前記チュートリアル処理において、前記チュートリアル操作画面における前記記録許可量を購入する前記チャージ操作を抑制するように、前記チュートリアル操作画面を切り替える、請求項2から請求項4の何れか1項に記載の記録システム。
  6.  前記情報処理装置は、
     前記チュートリアル処理において、前記チュートリアル操作画面として、前記チャージ処理における前記チャージ操作画面を前記表示部に表示し、前記チュートリアル操作画面を切り替えて前記チャージ操作画面に対する前記チャージ操作を抑制する、請求項5に記載の記録システム。
  7.  前記記録システムは、
     前記チャージ処理が実行された場合、
     購入された前記記録許可量に応じた料金を決済する決済処理を実行し、
     前記チュートリアル処理が実行された場合、
     前記決済処理を実行しない、請求項2から請求項6の何れか1項に記載の記録システム。
  8.  前記記録システムは、
     複数の前記記録装置を備え、
     前記情報処理装置は、
     任意の前記記録装置を選択された状態で、前記チュートリアル処理を実行し、
     前記記録システムは、
     前記チュートリアル処理で選択された前記記録装置について1回目の前記チュートリアル処理を実行する場合、料金を決済せずに選択された前記記録装置の前記記録許可量に所定の無料記録許可量を追加する追加処理を実行し、
     選択された前記記録装置について2回目以降の前記チュートリアル処理を実行する場合、前記情報処理装置において前記チュートリアル処理が実行されても前記追加処理を実行しない、請求項1から請求項7の何れか1項に記載の記録システム。
  9.  前記記録システムは、
     サーバをさらに備え、
     前記サーバは、
     サーバ記憶部を備え、
     前記サーバ記憶部は、
     前記記録装置と、前記記録装置に対して前記無料記録許可量の追加を実行したか否かを示す無料チャージ実行情報とを関連付けて記憶しており、
     前記情報処理装置は、
     前記チュートリアル処理の開始に応じて、開始指示を前記サーバに送信する開始指示送信処理を実行し、
     前記サーバは、
     前記開始指示を取得したことに基づいて、前記チュートリアル処理で選択されている前記記録装置について前記無料チャージ実行情報を判断する実行判断処理を実行し、
     前記実行判断処理の結果、前記無料記録許可量の追加を実行していないと判断した場合、前記チュートリアル処理で選択されている前記記録装置を対象に前記追加処理を実行し、
     前記実行判断処理の結果、前記無料記録許可量の追加を実行していたと判断した場合、前記追加処理を実行しない、請求項8に記載の記録システム。
  10.  前記サーバは、
     前記実行判断処理の結果、前記無料記録許可量の追加を実行していないと判断した場合、送信元の前記情報処理装置を識別するための識別情報と、前記無料記録許可量を前記情報処理装置に応答し、前記実行判断処理の結果、前記無料記録許可量の追加を実行したと判断した場合、前記識別情報と、前記無料記録許可量がゼロであることを示す情報を前記情報処理装置へ応答する応答処理を実行し、
     前記情報処理装置は、
     前記応答処理で前記無料記録許可量を取得した場合、前記チュートリアル処理において、追加する前記記録許可量として前記無料記録許可量を前記チュートリアル操作画面に表示し、前記応答処理で前記無料記録許可量がゼロであることを示す情報を取得した場合、前記チュートリアル処理において、追加する前記記録許可量がゼロであることを前記チュートリアル操作画面に表示し、前記記録許可量を購入する操作を受け付ける購入受付処理と、
     前記購入受付処理で購入する操作を受け付けた場合、前記応答処理で取得した前記識別情報と、前記無料記録許可量の追加を実行させる実行指示を、前記サーバに送信する実行指示送信処理と、
     を実行し、
     前記サーバは、
     前記実行指示を前記情報処理装置から取得した場合、前記実行指示送信処理で取得した前記識別情報に基づいて、前記応答処理で応答した前記無料記録許可量がゼロでないと判断した場合、前記追加処理を実行する、請求項9に記載の記録システム。
  11.  前記サーバは、
     前記追加処理を実行したことに基づいて、前記サーバ記憶部において、前記追加処理で前記無料記録許可量を追加した前記記録装置に関連付けられた前記無料チャージ実行情報に、前記無料記録許可量の追加を実行したことを示す情報を設定する設定処理を実行する、請求項9又は請求項10に記載の記録システム。
  12.  前記記録装置は、
     前記記録許可量を記録する記録装置記録部を備え、
     前記記録装置記録部は、
     自装置の前記記録許可量に前記無料記録許可量を追加したか否かを示す無料チャージ実行情報を記憶し、
     前記情報処理装置は、
     前記チュートリアル処理の開始に応じて、前記チュートリアル処理で選択された前記記録装置へ開始指示を送信する開始指示送信処理を実行し、
     前記記録装置は、
     前記開始指示を取得したことに基づいて、前記無料チャージ実行情報を判断する実行判断処理を実行し、
     前記実行判断処理の結果、前記無料記録許可量の追加を実行していないと判断した場合、前記記録部に記憶する前記記録許可量に前記無料記録許可量を追加する前記追加処理を実行し、
     前記実行判断処理の結果、前記無料記録許可量の追加を実行していたと判断した場合、前記追加処理を実行しない、請求項8に記載の記録システム。
  13.  前記記録装置は、
     前記実行判断処理の結果、前記無料記録許可量の追加を実行していないと判断した場合、送信元の前記情報処理装置を識別するための識別情報と、前記無料記録許可量を前記情報処理装置に応答し、前記実行判断処理の結果、前記無料記録許可量の追加を実行したと判断した場合、前記識別情報と、前記無料記録許可量がゼロであることを示す情報を前記情報処理装置へ応答する応答処理を実行し、
     前記情報処理装置は、
     前記応答処理で前記無料記録許可量を取得した場合、前記チュートリアル処理において、追加する前記記録許可量として前記無料記録許可量を前記チュートリアル操作画面に表示し、前記応答処理で前記無料記録許可量がゼロであることを示す情報を取得した場合、前記チュートリアル処理において、追加する前記記録許可量がゼロであることを前記チュートリアル操作画面に表示し、前記記録許可量を購入する操作を受け付ける購入受付処理と、
     前記購入受付処理で購入する操作を受け付けた場合、前記応答処理で取得した前記識別情報と、前記無料記録許可量の追加を実行させる実行指示を、前記記録装置に送信する実行指示送信処理と、
     を実行し、
     前記記録装置は、
     前記実行指示を前記情報処理装置から取得した場合、前記実行指示送信処理で取得した前記識別情報と、前記応答処理で応答した前記識別情報とが一致し、且つ、前記無料チャージ実行情報に基づいて前記無料記録許可量の追加を実行していないと判断した場合、前記追加処理を実行する、請求項12に記載の記録システム。
  14.  前記記録装置は、
     前記追加処理を実行したことに基づいて、前記無料記録許可量の追加を実行したことを示す情報を、前記無料チャージ実行情報に設定する設定処理を実行する、請求項12又は請求項13に記載の記録システム。
  15.  記録装置と通信可能な情報処理装置のコンピュータで読み取り可能なプログラムであって、
     前記情報処理装置は、
     入力インタフェースと、
     表示部と、
     を備え、
     前記記録装置は、
     記録媒体に記録動作を実行する記録部を備え、前記記録部による記録動作を許可する記録許可量の範囲で前記記録部による記録動作を実行し、
     前記コンピュータに、
     前記記録許可量を購入するための前記入力インタフェースに対する操作であるチャージ操作を教示するためのチュートリアル操作画面を前記表示部に表示させるチュートリアル処理を実行させる、プログラム。
  16.  前記コンピュータに、
     前記記録許可量の購入、及び前記記録許可量の購入に応じた料金を支払う支払い方法を入力させる支払い方法入力画面を前記表示部に表示させるチャージ処理を実行させ、
     前記チュートリアル処理において、前記支払い方法入力画面を表示させずに前記チャージ操作を教示する、請求項15に記載のプログラム。
  17.  前記コンピュータに、
     任意の前記記録装置を選択された状態で、前記チュートリアル処理を実行させ、
     前記記録装置は、
     前記情報処理装置の前記チュートリアル処理で自装置を選択された状態で1回目の前記チュートリアル処理を実行された場合、料金を決済せずに自装置の前記記録許可量に所定の無料記録許可量が追加される一方、自装置を選択された状態で2回目以降の前記チュートリアル処理を実行された場合、前記チュートリアル処理が実行されても前記無料記録許可量が追加されず、
     前記コンピュータに、
     前記チャージ処理において前記無料記録許可量を表示させず、前記チュートリアル処理の前記チュートリアル操作画面では前記無料記録許可量を表示させる、請求項16に記載のプログラム。
  18.  前記コンピュータに、
     前記チュートリアル処理において選択された前記記録装置に対する前記チュートリアル処理が2回目以降である場合、前記記録許可量を購入する操作を前記入力インタフェースで実行しても前記無料記録許可量が追加されないことを示すメッセージを、前記チュートリアル操作画面に表示する、請求項17に記載のプログラム。
PCT/JP2021/033667 2021-03-31 2021-09-14 記録システム、及びプログラム WO2022208934A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180096302.1A CN117063149A (zh) 2021-03-31 2021-09-14 记录系统及程序
US18/476,311 US20240020064A1 (en) 2021-03-31 2023-09-28 Recording system and non-transitory computer-readable medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021060512A JP2022156694A (ja) 2021-03-31 2021-03-31 記録システム、及びプログラム
JP2021-060512 2021-03-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/476,311 Continuation US20240020064A1 (en) 2021-03-31 2023-09-28 Recording system and non-transitory computer-readable medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022208934A1 true WO2022208934A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83457417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/033667 WO2022208934A1 (ja) 2021-03-31 2021-09-14 記録システム、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240020064A1 (ja)
JP (1) JP2022156694A (ja)
CN (1) CN117063149A (ja)
WO (1) WO2022208934A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223523A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Ricoh Co Ltd 消耗品管理システム及びoa機器
JP2008040746A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Noritsu Koki Co Ltd セルフ写真プリント装置
JP2009157563A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Tec Corp セルフチェックアウト端末
JP2015016594A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 村田機械株式会社 用紙処理装置、画像形成装置、画像読取装置及び消色装置
JP2021018621A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 ブラザー工業株式会社 プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223523A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Ricoh Co Ltd 消耗品管理システム及びoa機器
JP2008040746A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Noritsu Koki Co Ltd セルフ写真プリント装置
JP2009157563A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Tec Corp セルフチェックアウト端末
JP2015016594A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 村田機械株式会社 用紙処理装置、画像形成装置、画像読取装置及び消色装置
JP2021018621A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 ブラザー工業株式会社 プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN117063149A (zh) 2023-11-14
JP2022156694A (ja) 2022-10-14
US20240020064A1 (en) 2024-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107612700B (zh) 服务器装置、图像形成装置以及信息处理装置
KR20170002554A (ko) 인쇄 시스템 및 인쇄 시스템의 제어 방법
JP2010004364A (ja) 画像処理装置並びに画像形成装置及び画像送信装置
US20240069825A1 (en) Print system, service server, and non-transitory computer-readable storage medium storing a computer program for execution by a processor of terminal device capable of communicating with a printer
US20230359417A1 (en) Server, transfer method, and non-transitory computer-readable storage medium therefor
JP6953809B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム及びプログラム
WO2022208934A1 (ja) 記録システム、及びプログラム
WO2021085323A1 (ja) プログラムおよび印刷システム
JP6206193B2 (ja) 情報処理装置、画像処理システムおよびプログラム
US20220317939A1 (en) Recording device, recording system, and non-transitory computer-readable recording medium therefor
US20220322096A1 (en) Communication system, communication device, transmission method, and non-transitory computer-readable recording medium for communication device
EP4280046A1 (en) Recording system, recording device, server, and control method
WO2022153607A1 (ja) プログラム、記録システム、及び制御方法
US20230359404A1 (en) Recording system, recording device, and server
WO2021251177A1 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及びプログラム
WO2021157526A1 (ja) 印刷システム
JP2022156401A (ja) 印刷システム、印刷装置、及びサーバ
JP2014167680A (ja) 画像処理システム、処理制御方法及び画像処理装置
EP4198707A1 (en) Server and control method for server
WO2022054502A1 (ja) サービス提供システム、記録装置、制御プログラム、方法
US20240064258A1 (en) Consuming device operating while consuming consumable and consumption management system including server and the consuming device
JP4518940B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2024028178A (ja) 消費装置、消費管理システム、及び印刷処理プログラム
JP7003614B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2023005527A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21935093

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180096302.1

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21935093

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1