WO2022196187A1 - ファインダー及び撮像装置 - Google Patents

ファインダー及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022196187A1
WO2022196187A1 PCT/JP2022/004895 JP2022004895W WO2022196187A1 WO 2022196187 A1 WO2022196187 A1 WO 2022196187A1 JP 2022004895 W JP2022004895 W JP 2022004895W WO 2022196187 A1 WO2022196187 A1 WO 2022196187A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical system
image
lens
finder
conditional expression
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/004895
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広樹 斉藤
峻介 宮城島
宏輔 ▲高▼橋
智貴 大槻
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2023506863A priority Critical patent/JPWO2022196187A1/ja
Publication of WO2022196187A1 publication Critical patent/WO2022196187A1/ja
Priority to US18/465,331 priority patent/US20240045310A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/16Viewfinders combined with focusing aids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144113Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/15Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective compensation by means of only one movement or by means of only linearly related movements, e.g. optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/163Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
    • G02B15/167Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/20Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having an additional movable lens or lens group for varying the objective focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0884Catadioptric systems having a pupil corrector
    • G02B17/0888Catadioptric systems having a pupil corrector the corrector having at least one aspheric surface, e.g. Schmidt plates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0896Catadioptric systems with variable magnification or multiple imaging planes, including multispectral systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/06Viewfinders with lenses with or without reflectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/06Viewfinders with lenses with or without reflectors
    • G03B13/08Viewfinders with lenses with or without reflectors with reflected image of frame
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B17/20Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming

Definitions

  • the present disclosure relates to viewfinders and imaging devices.
  • lens systems described in JP-A-2012-133110 and JP-A-2012-88604 are known as optical systems that can be used in viewfinders.
  • An object of the technology disclosed herein is to provide a finder with a higher optical finder magnification and an imaging device having this finder while suppressing an increase in the size of the optical system.
  • a finder includes an objective optical system including at least one lens that forms an intermediate image, and an intermediate lens including at least one lens in order from the object side to the eye point side along the optical path. and an eyepiece optical system for observing an image, wherein the intermediate image is positioned on the optical path between the objective optical system and the eyepiece optical system and includes a plurality of reflecting surfaces for forming an erect image.
  • the objective optical system and the eyepiece optical system each have at least one of a plurality of reflecting surfaces
  • the focal length of the objective optical system in the state of observing an infinitely distant object is fo
  • the objective optical system is a variable power optical system
  • fo is the value at the telephoto end
  • fe is the focal length of the eyepiece optical system when the diopter is -1 diopter, 2 ⁇ fo/fe ⁇ 8 (1)
  • the conditional expression (1) expressed by is satisfied.
  • the distance on the optical axis from the lens surface closest to the object side of the objective optical system to the intermediate image when observing an infinite object is set to do. is the value at the telephoto end, and de is the distance on the optical axis from the intermediate image to the lens surface closest to the eye point of the eyepiece optical system when observing an object at infinity and with a diopter of -1 diopter. case, 1.8 ⁇ do/de ⁇ 6 (2) It is preferable to satisfy the conditional expression (2) represented by the following.
  • the objective optical system has a first prism including a reflective surface
  • the eyepiece optical system has a second prism including a reflective surface.
  • dPo be the distance on the optical axis to the point-side surface
  • dPe be the distance on the optical axis from the surface closest to the object side of the second prism to the surface closest to the eyepoint of the second prism.
  • the finder of the above aspect 1.1 ⁇ dPo/dPe ⁇ 5 (3) It is preferable to satisfy the conditional expression (3) represented by the following.
  • the finder of the above aspect preferably adjusts the dioptric power by moving at least one lens of the eyepiece optical system along the optical axis.
  • the finder of the above aspect preferably adjusts the dioptric power by moving at least one lens of the objective optical system along the optical axis.
  • the optical surface having the refractive power closest to the intermediate image on the object side of the intermediate image preferably has positive refractive power.
  • the finder of the above aspect is: 0.025 ⁇ di/fe ⁇ 0.4 (4) It is preferable to satisfy the conditional expression (4) represented by the following.
  • Nda be the refractive index for the d-line of the medium on the object side of the optical surface
  • the finder of the above aspect is ⁇ 2.5 ⁇ fe ⁇ Nda/Ra ⁇ 0.4 (11) It is preferable to satisfy the conditional expression (11) represented by the following.
  • the viewfinder of the above aspect includes a display element for displaying an image at the position of the intermediate image or at a position optically conjugate with the intermediate image.
  • d be the air-converted distance between the image display surface and the intermediate image in the optical axis direction.
  • the conversion distance is d, 0 ⁇
  • the finder of the above aspect includes the display element
  • the finder of the above aspect further includes a light shielding member that shields at least part of the light beam emitted from the objective optical system in the optical path between the objective optical system and the eyepiece optical system. is preferably provided. Further, it is preferable that the area blocked by the light blocking member is variable.
  • the finder of the above aspect adjusts dioptric power by moving at least one lens of the objective optical system along the optical axis
  • the finder of the above aspect is preferably provided in the imaging device.
  • a display element that is arranged at the position of the intermediate image and displays the image, and at least one lens that moves when adjusting the dioptric power of the objective optical system is moved to focus the light from the objective optical system.
  • the variable light collection position mechanism moves the light collection position to a position different from that of the display element when the imaging device is not in use.
  • the objective optical system include a plurality of lens groups whose distance between adjacent groups changes during zooming.
  • the objective optical system consists of a negative lens group having a negative refractive power that moves toward the eyepoint during zooming from the wide-angle end to the telephoto end, and an object lens group that moves toward the eyepoint during zooming from the wide-angle end to the telephoto end. and a positive lens group having a positive refractive power that shifts to the side.
  • the negative lens group preferably includes two or more negative lenses.
  • the negative lens group is 40 ⁇ dno ⁇ 110 (6) It is preferable to include at least one negative lens that satisfies conditional expression (6).
  • dwtn be the difference between the position of the negative lens group at the wide-angle end and the position at the telephoto end, and on the optical axis from the most object-side lens surface of the objective optical system to the intermediate image at the telephoto end when observing an infinite object.
  • the viewfinder of the above aspect is 0.05 ⁇ dwtn/do ⁇ 0.5 (12) It is preferable to satisfy the conditional expression (12) represented by the following.
  • the lens group closest to the object side of the objective optical system preferably has a positive refractive power.
  • the finder of the above aspect is 0.45 ⁇ f1/fo ⁇ 3 (7) It is preferable to satisfy the conditional expression (7) represented by the following.
  • the lens group having positive refractive power of the objective optical system is 1.65 ⁇ Ndpo ⁇ 2.3 (8) It is preferable to include at least one positive lens that satisfies conditional expression (8).
  • the ocular optical system preferably includes one or more positive lenses and one or more negative lenses.
  • the d-line reference Abbe number of the negative lens of the eyepiece optical system is ⁇ dne
  • the eyepiece optical system is 10 ⁇ dne ⁇ 40 (9) It is preferable to include at least one negative lens that satisfies conditional expression (9).
  • fne be the focal length of the negative lens that satisfies the conditional expression (9) of the eyepiece optical system.
  • de is the distance on the optical axis to the lens surface of the eyepiece optical system, -3 ⁇ fne/de ⁇ -0.2 (10) It is preferable to include at least one negative lens that satisfies conditional expression (10).
  • An imaging device includes the finder of the above aspect.
  • Consisting of and “consisting of” in this specification refer to lenses that have substantially no refractive power other than the listed components, and lenses such as diaphragms, filters, and cover glasses. It is contemplated that other optical elements may be included, as well as lens flanges, lens barrels, and the like.
  • the sign of refractive power, radius of curvature, and surface shape of a lens including an aspherical surface are considered in the paraxial region unless otherwise specified.
  • the sign of the radius of curvature the sign of the radius of curvature of the surface with the convex surface facing the object side is positive, and the sign of the radius of curvature of the surface with the convex surface facing the eye point side is negative.
  • the "focal length” used in the conditional expression is the paraxial focal length.
  • the values used in the conditional expressions are values when the d-line is used as a reference.
  • the "d-line”, “C-line”, and “F-line” described in this specification are emission lines, the wavelength of the d-line is 587.56 nm (nanometers), and the wavelength of the C-line is 656.27 nm (nanometers). ), and the wavelength of the F line is 486.13 nm (nanometers).
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration and light beams when the optical path of the finder according to one embodiment is expanded, corresponding to the finder of Example 1; 2A and 2B are cross-sectional views showing the configuration of the finder in FIG. 1 in each variable magnification state;
  • FIG. 2 is a side view of the finder of FIG. 1 when the optical path is not developed;
  • FIG. 2 is a front view of the finder portion of FIG. 1;
  • 2 is a perspective view of the finder portion of FIG. 1;
  • 1 is a rear perspective view of an imaging device according to an embodiment;
  • FIG. 2 is a functional configuration diagram of main parts of an imaging device according to an embodiment; It is a figure which shows an example of the image observed with a finder, and an optical image. It is an example of the image which a display element displays. It is an example of an optical image. It is a figure which shows the example of a change of the size of a 1st display area, and a display position. It is a figure for demonstrating the observation in the condition where the intensity
  • 4A and 4B are aberration diagrams of the finder of Example 1.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the configuration of the finder and light beams of Example 2; 4A to 4C are aberration diagrams of the finder of Example 2.
  • FIG. FIG. 11 is a cross-sectional view showing the configuration of a finder and light beams of Example 3; 10A to 10C are aberration diagrams of the finder of Example 3.
  • FIG. FIG. 11 is a cross-sectional view showing the configuration of a finder and light beams of Example 4;
  • FIG. 11 is a diagram of each aberration of the finder of Example 4;
  • FIG. 1 shows the configuration of the optical system of the finder and the luminous flux according to one embodiment of the technology of the present disclosure.
  • a finder according to the present embodiment is used by being provided in an imaging device such as a digital camera.
  • the configuration example shown in FIG. 1 corresponds to Example 1 described later.
  • the optical system in FIG. 1 is a variable magnification optical system
  • FIG. 2 shows the configuration of the finder in FIG. 1 in each variable magnification state.
  • the upper part labeled "wide-angle end” shows the wide-angle end state
  • the lower part labeled "telephoto end” shows the telephoto end state.
  • the optical path of the finder of this embodiment has a curved shape
  • FIGS. 1 and 2 show sectional views when the optical path is developed. 1 and 2, the left side is the object side, and the right side is the eye point EP side.
  • the eyepoint EP in FIGS. 1 and 2 does not indicate the shape but the position in the direction of the optical axis Ax.
  • the viewfinder of this embodiment is of a real image type, comprising an objective optical system 1 for forming an intermediate image MI and an eyepiece optical system 2 for observing the intermediate image MI in order from the object side to the eye point EP side along the optical path. finder.
  • An intermediate image MI is located in the optical path between the objective optical system 1 and the eyepiece optical system 2 .
  • the objective optical system 1 and the ocular optical system 2 each include at least one lens.
  • the image formed only by the lenses of the objective optical system 1 is an inverted image, but the image observed by the user is preferably an erect image. Therefore, the finder of this embodiment is configured to include a plurality of reflecting surfaces for forming an erect image.
  • Each of the plurality of reflecting surfaces has the effect of inverting an image, and as a whole constitutes an optical system for erecting an image, which is an optical system for forming an erect image.
  • Each of the objective optical system 1 and the eyepiece optical system 2 in this embodiment has at least one of the plurality of reflecting surfaces. That is, the constituent elements of the image erecting optical system are arranged separately on both the objective optical system 1 side and the ocular optical system 2 side with the intermediate image MI interposed therebetween. By configuring in this manner, the maximum diameter of the light beam passing through the image erecting optical system can be reduced, which is advantageous for miniaturization of the optical system.
  • the objective optical system 1 and the eyepiece optical system 2 in FIG. 1 are configured as follows.
  • the objective optical system 1 consists of seven lenses L1 to L7, a first prism P1, and a lens L8 in order from the object side to the eye point EP side along the optical path.
  • the eyepiece optical system 2 consists of a second prism P2 and three lenses L21 to L23 in order from the object side to the eye point EP side along the optical path.
  • the objective optical system 1 is composed of optical elements from an optical surface having refractive power closest to the object side of the finder to an optical surface closest to the intermediate image MI on the object side of the intermediate image MI.
  • the eyepiece optical system 2 consists of optical elements from the optical surface closest to the intermediate image MI on the eye point EP side of the intermediate image MI to the optical surface having the refractive power closest to the eye point EP side of the finder.
  • Each of the first prism P1 and the second prism P2 includes a reflecting surface that constitutes an optical system for erecting an image.
  • FIG. 1 as light fluxes, an axial light flux Ka and a light flux Kb at the maximum angle of view are shown.
  • the viewfinder in FIG. 1 has a display element 3 arranged at the position of the intermediate image MI.
  • the display element 3 is a light transmissive element that displays an image.
  • the finder of FIG. 1 is configured to allow observation of an optical image, which is an intermediate image MI formed by the objective optical system 1, superimposed on an image displayed by the display element 3.
  • FIG. 1 the finder shown in FIG. 1 is a hybrid finder having both the function of an optical view finder (OVF) and the function of an electronic view finder (EVF).
  • the finder of FIG. 1 includes a light shielding member 4 on the optical path between the objective optical system 1 and the eyepiece optical system 2.
  • the light shielding member 4 shields at least part of the light flux emitted from the objective optical system 1 . Thereby, the visibility of the image displayed by the display element 3 can be improved.
  • the area shaded by the light shielding member 4 is variable. The display element 3 and the light shielding member 4 will be detailed later.
  • the finder of FIG. 1 includes a parallel plate-shaped optical member CG between the eyepiece optical system 2 and the eye point EP.
  • the optical member CG is a member assuming a protective cover glass, various filters, or the like.
  • the optical member CG is a member having no refractive power. It is also possible to configure the viewfinder by omitting the optical member CG.
  • Fig. 3 shows a side view when the optical path of the finder in Fig. 1 is not developed.
  • the optical path is bent by the reflecting surfaces of the first prism P1 and the second prism P2.
  • a front view of the portion from the first prism P1 to the second prism P2 is shown in FIG. 4, and a perspective view thereof is shown in FIG.
  • FIG. 1 the image erecting optical system of this embodiment will be described with reference to FIGS. 3, 4, and 5.
  • FIG. In the following description, the X-axis, Y-axis, and Z-axis of the orthogonal coordinate system are used.
  • the +Z-axis direction is the direction from the object side to the eye point EP side in the same direction as the optical axis Ax of the lenses L1 to L7
  • the +Y-axis direction is the upward direction in FIGS.
  • the direction is the +X-axis direction.
  • the first prism P1 has an incident surface P1a perpendicular to the Z axis, a reflective surface P1b inclined 45 degrees with respect to the XY plane, a reflective surface P1c inclined 45 degrees with respect to the YZ plane, and a reflective surface P1c with respect to the YZ plane. It has a reflecting surface P1d inclined 45 degrees in the opposite direction to and an exit surface P1e perpendicular to the Y-axis.
  • the second prism P2 has an incident surface P2a perpendicular to the Y-axis, a reflective surface P2b inclined by -45 degrees with respect to the XY plane, and an exit surface P2c perpendicular to the Z-axis.
  • the emitted light travels in the +Y-axis direction, passes through the lens L8, the light shielding member 4, and the display element 3 in order, then enters the second prism P2 from the incident surface P2a, travels straight, and passes through the +Z-axis on the reflecting surface P2b. It is reflected in the direction and emitted from the exit surface P2c.
  • the reflective surface P1b, the reflective surface P1c, the reflective surface P1d, and the reflective surface P2b are components of the image erecting optical system.
  • the image emitted from the exit surface P2c with respect to the object incident on the entrance surface P1a is reversed horizontally and vertically.
  • An image formed only by the lenses of the objective optical system 1 is an inverted image, but the user can observe the erected image by providing the finder with the image erecting optical system configured as described above.
  • the finder is constructed so as to satisfy the following conditional expression (1).
  • fo is the value when observing an object at infinity
  • fo is the value at the telephoto end.
  • fe is a value when the diopter is -1 diopter.
  • the finder more preferably satisfies the following conditional expression (1-1), and even more preferably satisfies the following conditional expression (1-2).
  • conditional expression (1-1) 2 ⁇ fo/fe ⁇ 8 (1) 2.3 ⁇ fo/fe ⁇ 6 (1-1) 2.7 ⁇ fo/fe ⁇ 4.2 (1-2)
  • the finder preferably satisfies the following conditional expression (2).
  • do is the value when observing an object at infinity
  • the objective optical system 1 is a variable-magnification optical system
  • do is the value at the telephoto end.
  • de is a value when an object at infinity is observed and the diopter is -1 diopter.
  • conditional expression (2) By preventing the value corresponding to conditional expression (2) from falling below the lower limit, the spread of the light beam passing through the surface closest to the eye point EP of the image erecting optical system on the eye point EP side of the intermediate image MI is suppressed. This is advantageous for miniaturization of the optical system on the eyepoint EP side of the intermediate image MI.
  • conditional expression (2) By preventing the corresponding value of conditional expression (2) from exceeding the upper limit, it is possible to suppress the spread of the light beam passing through the surface closest to the object side of the image erecting optical system on the object side of the intermediate image MI. This is advantageous for miniaturization of the optical system on the object side of the intermediate image MI.
  • the finder more preferably satisfies the following conditional expression (2-1), and even more preferably satisfies the following conditional expression (2-2).
  • conditional expression (2-1) 1.8 ⁇ do/de ⁇ 6 (2)
  • dPo be the distance on the optical axis Ax from the surface closest to the object side of the first prism P1 to the surface closest to the eye point EP of the first prism P1
  • dPo be the distance from the surface closest to the object side of the second prism P2 to the
  • the finder more preferably satisfies the following conditional expression (3-1), and even more preferably satisfies the following conditional expression (3-2).
  • conditional expression (3-1) 1.1 ⁇ dPo/dPe ⁇ 5 (3) 2 ⁇ dPo/dPe ⁇ 4.5 (3-1) 2.8 ⁇ dPo/dPe ⁇ 3.8 (3-2)
  • the optical surface having the closest refractive power to the intermediate image MI on the object side of the intermediate image MI preferably has positive refractive power.
  • an optical surface having a refractive power closest to the intermediate image MI on the object side of the intermediate image MI will be referred to as a near optical surface.
  • the near optical surface has a positive refractive power, it is possible to give a convergence effect to the light beams directed from the near optical surface to the eyepiece optical system 2, which is advantageous for miniaturization of the eyepiece optical system 2.
  • the near optical surface is not limited to the lens surface.
  • the near optical surface may be the surface of a prism with refractive power.
  • the finder When the distance on the optical axis Ax from the near optical surface to the intermediate image MI is di, and the focal length of the eyepiece optical system 2 is fe, the finder preferably satisfies the following conditional expression (4).
  • fe is a value when the diopter is -1 diopter. If the corresponding value of conditional expression (4) does not fall below the lower limit, a diopter difference occurs between the near optical surface and the image plane of the intermediate image MI, and dust adheres to the near optical surface. However, it is possible to avoid dust from being reflected in the optical image. If the corresponding value of conditional expression (4) does not exceed the upper limit, it is advantageous for miniaturization of the image erecting optical system.
  • the finder more preferably satisfies the following conditional expression (4-1), and even more preferably satisfies the following conditional expression (4-2).
  • conditional expression (4-1) 0.025 ⁇ di/fe ⁇ 0.4
  • 0.05 ⁇ di/fe ⁇ 0.3 (4-1) 0.085 ⁇ di/fe ⁇ 0.25 (4-2)
  • fe be the focal length of the eyepiece optical system 2
  • Nda be the refractive index of the medium on the object side of the near optical surface with respect to the d-line
  • Ra be the radius of curvature of the near optical surface. Satisfied is preferred.
  • fe is a value when the diopter is -1 diopter.
  • the sign of Ra is positive when the convex surface faces the object side, and negative when the convex surface faces the eye point EP.
  • conditional expression (11) By preventing the corresponding value of conditional expression (11) from exceeding the upper limit, it is possible to change the angle of the off-axis ray entering the eyepiece optical system 2 so as to converge. It is advantageous for miniaturization of In order to obtain better characteristics, the finder more preferably satisfies the following conditional expression (11-1), and even more preferably satisfies the following conditional expression (11-2). ⁇ 2.5 ⁇ fe ⁇ Nda/Ra ⁇ 0.4 (11) ⁇ 1.8 ⁇ fe ⁇ Nda/Ra ⁇ 0.8 (11-1) ⁇ 1.55 ⁇ fe ⁇ Nda/Ra ⁇ 1.22 (11-2)
  • the objective optical system 1 is preferably a variable magnification optical system. More specifically, the objective optical system 1 includes a plurality of lens groups whose distances between adjacent groups change during zooming. It is preferable to By enabling variable magnification, intermediate images MI of optical images corresponding to various fields of view can be formed.
  • the objective optical system 1 of FIG. 1 has a first lens group G1, a second lens group G2, a third lens group G3, and a fourth lens group in order from the most object side to the eye point EP side. and G4.
  • the first lens group G1 consists of two lenses L1 to L2.
  • the second lens group G2 consists of two lenses L3 to L4.
  • the third lens group G3 consists of one lens, the lens L5.
  • the fourth lens group G4 consists of two lenses L6 to L7.
  • the second lens group G2 moves along the optical axis Ax toward the eye point EP
  • the fourth lens group G4 moves along the optical axis Ax toward the object side
  • the first lens group G1 and the third lens group G3 are fixed.
  • the direction of general movement during zooming from the wide-angle end to the telephoto end is indicated by a thick arrow below the lens group that moves during zooming.
  • the objective optical system 1 When the objective optical system 1 includes a plurality of lens groups whose distances between adjacent groups change during zooming, the objective optical system 1 moves toward the eye point EP during zooming from the wide-angle end to the telephoto end. It is preferable to include a moving negative lens group having negative refractive power and a positive lens group having positive refractive power that moves toward the object side during zooming from the wide-angle end to the telephoto end. In this case, it is advantageous to obtain a high zoom ratio, and it is also advantageous to correct the change in dioptric power that accompanies zooming.
  • the negative lens group of the objective optical system 1 preferably includes two or more negative lenses. In this case, it is advantageous to suppress variations in spherical aberration during zooming while maintaining a high zoom ratio.
  • the negative lens group preferably includes at least one negative lens that satisfies the following conditional expression (6).
  • the corresponding value of conditional expression (6) below the lower limit is advantageous for correction of axial chromatic aberration.
  • the availability of materials can be improved, which is advantageous for reducing manufacturing costs.
  • dwtn be the difference between the position of the negative lens group of the objective optical system 1 at the wide-angle end and the position at the telephoto end, and let dwtn be the distance on the optical axis Ax from the most object-side lens surface of the objective optical system 1 to the intermediate image MI.
  • the finder preferably satisfies the following conditional expression (12).
  • do is the value when observing an infinitely distant object at the telephoto end.
  • conditional expression (12) does not exceed the upper limit, it is possible to suppress the amount of movement of the negative lens group during zooming, which is advantageous for downsizing.
  • the finder more preferably satisfies the following conditional expression (12-1), and even more preferably satisfies the following conditional expression (12-2).
  • the lens group closest to the object side of the objective optical system 1 preferably has a positive refractive power. This arrangement is advantageous for correction of spherical aberration at the telephoto end.
  • the objective optical system 1 When the focal length of the lens group closest to the object side of the objective optical system 1 is f1, and the focal length of the objective optical system 1 at the telephoto end when observing an infinite object is fo, the objective optical system 1 satisfies the following conditions: It is preferable to satisfy equation (7). Keeping the corresponding value of conditional expression (7) from falling below the lower limit is advantageous for suppressing spherical aberration occurring in the objective optical system 1 . If the corresponding value of conditional expression (7) does not exceed the upper limit, the light flux can be suitably converged by the lens group closest to the object side of the objective optical system 1, so that the objective optical system 1 can be miniaturized. be advantageous.
  • the objective optical system 1 more preferably satisfies the following conditional expression (7-1), and even more preferably satisfies the following conditional expression (7-2).
  • conditional expression (7-1) 0.45 ⁇ f1/fo ⁇ 3 (7) 0.62 ⁇ f1/fo ⁇ 2 (7-1) 0.84 ⁇ f1/fo ⁇ 1.1 (7-2)
  • conditional expression (8 ) is the refractive index for the d-line of the positive lens of the lens group having positive refractive power in the objective optical system 1 satisfies the following conditional expression (8 ) is preferably included. Keeping the corresponding value of conditional expression (8) from falling below the lower limit is advantageous for correction of curvature of field. By preventing the corresponding value of conditional expression (8) from exceeding the upper limit, the availability of materials can be improved, which is advantageous for reducing manufacturing costs. In order to obtain better characteristics, it is more preferable to use the following conditional expression (8-1) instead of the conditional expression (8), and it is even more preferable to use the following conditional expression (8-2). 1.65 ⁇ Ndpo ⁇ 2.3 (8) 1.72 ⁇ Ndpo ⁇ 2.15 (8-1) 1.84 ⁇ Ndpo ⁇ 2.05 (8-2)
  • the eyepiece optical system 2 preferably includes one or more positive lenses and one or more negative lenses. In this case, it is advantageous for correction of chromatic aberration of magnification.
  • the eyepiece optical system 2 preferably includes at least one negative lens that satisfies the following conditional expression (9).
  • conditional expression (9) By ensuring that the corresponding value of conditional expression (9) does not fall below the lower limit, the availability of materials can be improved, which is advantageous for reducing manufacturing costs. If the corresponding value of conditional expression (9) does not exceed the upper limit, it is advantageous for correction of chromatic aberration generated in the eyepiece optical system 2, especially chromatic aberration of magnification. Accordingly, when the display element 3 is arranged at the position of the intermediate image MI as shown in FIG. 1, the image displayed on the image display surface of the display element 3 can be observed better.
  • conditional expression (9-1) instead of the conditional expression (9), and it is even more preferable to use the following conditional expression (9-2).
  • conditional expression (9-2) 10 ⁇ dne ⁇ 40 (9) 15 ⁇ dne ⁇ 29 (9-1) 22 ⁇ dne ⁇ 25 (9-2)
  • the finder preferably includes at least one negative lens that satisfies conditional expression (10) below.
  • de is a value when observing an object at infinity and with a diopter of -1 diopter.
  • conditional expression (10) By ensuring that the corresponding value of conditional expression (10) does not fall below the lower limit, the reflecting surface of the image erecting optical system on the eye point EP side of the intermediate image MI and the lens surface of the eyepiece optical system 2 closest to the object side , the generation of stray light can be suppressed. Keeping the corresponding value of conditional expression (10) from exceeding the upper limit is advantageous for miniaturization of the eyepiece optical system 2 . In order to obtain better characteristics, it is more preferable to use the following conditional expression (10-1) instead of the conditional expression (10), and it is even more preferable to use the following conditional expression (10-2). -3 ⁇ fne/de ⁇ -0.2 (10) -2 ⁇ fne/de ⁇ -0.4 (10-1) -1.82 ⁇ fne/de ⁇ -0.6 (10-2)
  • the viewfinder preferably has a display element 3 that displays an image at the position of the intermediate image MI.
  • the image displayed by the display device 3 is, for example, a marker (field frame) indicating the imaging range of the imaging device in the imaging device, imaging information, and a captured image.
  • the display element 3 By arranging the display element 3 at the position of the intermediate image MI, the intermediate image MI and the image displayed by the display element 3 can be superimposed and observed.
  • the above-mentioned "providing the display element 3 for displaying an image at the position of the intermediate image MI" includes the case where the display element 3 is provided at a position including a practically acceptable error in the technical field to which the technology of the present disclosure belongs. .
  • the position where the display element 3 is arranged may be a position optically conjugate with the intermediate image MI instead of the position of the intermediate image MI. Even when the viewfinder has the display element 3 at a position optically conjugate with the intermediate image MI, the intermediate image MI and the image displayed by the display element 3 can be superimposed for observation. It should be noted that the above-mentioned "providing the display element 3 at a position optically conjugate with the intermediate image MI" means that the display element 3 is provided at a position including a practically allowable error in the technical field to which the technology of the present disclosure belongs. include.
  • FIG. 6 shows a side view
  • FIG. 7 shows a perspective view of a main part of a configuration in which the display element 3 is provided at a position optically conjugated with the intermediate image MI. 6 and 7 have a half prism P21 instead of the second prism P2, and a
  • the display element 3 is arranged at a position that is optically conjugate with the intermediate image MI, and the optical path length adjusting member 7 having parallel plate-like light transparency is arranged adjacent to the light shielding member 4.
  • the optical path length adjusting member 7 is a member for adjusting the optical path length when the configuration of FIG. 7 is used instead of the configuration of FIG.
  • the half prism P21 has an incident surface P21a perpendicular to the Y-axis, a reflection-transmissive surface P21b inclined -45 degrees with respect to the XY plane, an exit surface P21c perpendicular to the Z-axis, and an incident surface P21d perpendicular to the Z-axis.
  • the reflecting/transmitting surface P21b is composed of a film formed inside the half prism P21, and has a function of splitting incident light into reflected light and transmitted light. 6 and 7, it functions as an element that synthesizes the light from the objective optical system 1 and the light from the display element 3.
  • the reflecting/transmitting surface P21b also functions as one of the reflecting surfaces of the components of the image erecting optical system.
  • the light that passes through the objective optical system 1 and emerges from the lens L8 and travels in the +Y-axis direction passes through the light shielding member 4, and after passing through the optical path length adjusting member 7,
  • the light enters the half prism P21 from the incident surface P21a, travels straight, and is reflected in the +Z-axis direction by the reflection/transmission surface P21b.
  • the light traveling in the +Z-axis direction from the display element 3 enters the half prism P21 through the incident surface P21d, passes through the reflection/transmission surface P21b, and travels in the +Z-axis direction.
  • the light from the objective optical system 1 and the light from the display element 3 are combined on the reflecting/transmitting surface P21b and emitted from the exit surface P21c. In this way, the intermediate image MI and the image displayed by the display element 3 can be superimposed and observed.
  • the finder When the display element 3 for displaying an image is arranged at the position of the intermediate image MI or at a position optically conjugate with the intermediate image MI, the finder preferably satisfies the following conditional expression (5).
  • conditional expression (5) when the display element 3 is arranged at the position of the intermediate image MI, the air conversion distance in the optical axis Ax direction between the image display surface of the display element 3 and the intermediate image MI is d and
  • d in conditional expression (5) when the display element 3 is arranged at a conjugate position, the air conversion distance in the optical axis Ax direction between the image display surface of the display element 3 and the conjugate position is d and Let fe be the focal length of the eyepiece optical system 2 when the diopter is -1 diopter.
  • conditional expression (5) since
  • the finder more preferably satisfies the following conditional expression (5-1), and even more preferably satisfies the following conditional expression (5-2).
  • conditional expression (5-1) 0 ⁇
  • /fe ⁇ 0.045 (5-1) 0 ⁇
  • the finder of this embodiment is preferably configured so that the dioptric power can be adjusted. Therefore, it is preferable to adjust the dioptric power by moving at least one lens of the eyepiece optical system 2 along the optical axis Ax. In this case, it is advantageous to suppress variations in various aberrations during diopter adjustment.
  • the dioptric power is adjusted by moving at least one lens of the objective optical system 1 along the optical axis Ax.
  • a group that adjusts the visibility by moving along the optical axis Ax is hereinafter referred to as a visibility adjustment group.
  • the dioptric adjustment group is a group that moves during dioptric adjustment.
  • the diopter adjustment group may be composed of only one lens, or may be composed of a plurality of lenses, or may be composed of one entire lens group in which the distance between adjacent groups changes during zooming. may be
  • the dioptric adjustment group of the objective optical system 1 consists of one lens L5
  • the dioptric adjustment group of the eyepiece optical system 2 consists of three lenses L21 to L23.
  • the lenses L21 to L23 are moved integrally.
  • "to move integrally” means to move in the same direction by the same amount at the same time.
  • the finder is configured to move the condensing position of the light from the objective optical system 1 to a different position from the display element 3 by moving the dioptric adjustment group when the imaging device is not in use.
  • the condensing position can be shifted from the display element 3 so that the display element 3 is out of focus. Damage to the display element 3 due to light can be prevented.
  • the condensing position of the light from the objective optical system 1 after the dioptric adjustment group is moved in the non-use state should be different from the light shielding member 4. is preferred.
  • the movement of the dioptric power adjustment group in the non-use state is preferably performed automatically, but may be performed manually by the user.
  • FIG. A camera 100 illustrated in FIGS. 8 and 9 is an example of an imaging device according to the technology of the present disclosure.
  • FIG. 8 shows a perspective view of the rear side of the camera 100, and FIG.
  • an object that is an observation target for the viewfinder and an imaging target for the imaging device is also referred to as a subject.
  • the intermediate image MI formed by the objective optical system 1 is hereinafter also referred to as an optical image OP.
  • a camera 100 shown in FIG. 8 as an example includes a camera body 20 and a viewfinder 10 according to an embodiment of the technology of the present disclosure.
  • the finder 10 shown in FIG. 8 is an external finder, and is detachably connected to the top of the camera body 20 via a connection section (not shown).
  • the finder 10 is a looking-in type finder used by the user 8 to set the angle of view and check the subject during imaging.
  • the finder 10 has an eyepiece window 18 for the user 8 to look into the finder 10.
  • the camera body 20 shown in FIG. 8 includes a rear display 22, an operation unit 24, and the like.
  • the operation unit 24 is provided on the outer surface of the camera body 20 and receives operations by the user 8 .
  • the operation unit 24 includes a release button 25, a cross key type or control wheel type selection button 26, a touch panel provided on the rear display 22, and the like.
  • the release button 25 is pushed when the user 8 instructs to store the captured image.
  • the selection button 26 and the touch panel are operated, for example, when the user 8 selects a mode or sets conditions.
  • the finder 10 includes an objective optical system 1, an eyepiece optical system 2, a display element 3, a light blocking member 4, an objective moving mechanism 11, an eyepiece moving mechanism 12, a sensor 13, and an optical sensor 14. , and a processor 16 .
  • FIG. 8 conceptually illustrates the objective optical system 1 and the ocular optical system 2 .
  • FIG. 8 shows the diopter adjustment group 1a included in the objective optical system 1 and the other group 1b separately.
  • the objective movement mechanism 11 and the eyepiece movement mechanism 12 are used for diopter adjustment.
  • the objective movement mechanism 11 moves the diopter adjustment group 1a of the objective optical system 1 along the optical axis Ax when an objective diopter adjustment dial (not shown) is operated. Thereby, diopter adjustment is performed.
  • the eyepiece moving mechanism 12 moves the dioptric adjustment group of the eyepiece optical system 2 along the optical axis Ax when an eyepiece dioptric adjustment dial (not shown) is operated. Thereby, diopter adjustment is performed.
  • the sensor 13 detects the amount of movement of the visibility adjustment group 1 a from the reference position, and outputs the positional information of the visibility adjustment group 1 a to the processor 16 .
  • the sensor 13 for example, a potentiometer, a linear encoder, or the like can be used.
  • the output value from the sensor 13 is an analog value
  • the output value is input to the processor 16 after A/D conversion (Analog to Digital Conversion).
  • the processor 16 controls each part in the finder 10 by executing a control program in cooperation with a memory (not shown).
  • a control program in cooperation with a memory (not shown).
  • the processor 16 and the body processor 29 can communicate with each other through the connecting section.
  • the processor 16 may be configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit).
  • the objective moving mechanism 11 also functions as an example of the "variable focusing position mechanism" according to the technology of the present disclosure.
  • the dioptric power adjustment group 1a moves, the condensing position of the light from the objective optical system 1 changes.
  • a memory provided in the processor 16 stores position information of the dioptric power adjustment group 1 a in a state where the condensing position of the light from the objective optical system 1 is different from the position of the display element 3 .
  • the processor 16 receives a signal indicating that the power of the camera 100 has been switched from ON to OFF, the processor 16 determines that the camera 100 is in a non-use state, and operates the objective moving mechanism 11 to move the diopter adjustment group 1a.
  • the condensing position of the light from the objective optical system 1 is set to a position different from that of the display element 3. - ⁇
  • the display element 3 has optical transparency, and is configured by, for example, a transmissive display.
  • a transmissive display a thin self-luminous organic EL (Electro Luminescence) panel or the like can be used.
  • the brightness (luminance) of each area of the image display surface of the display element 3 is variable and can be controlled for each area.
  • the display element 3 displays an image on the image display surface based on the signal from the processor 16 .
  • the light shielding member 4 is a dimming member that shields at least part of the light flux emitted from the objective optical system 1 .
  • the light shielding member 4 may be composed of, for example, a polymer-dispersed liquid crystal panel, an electrochromic sheet, and/or an ND (Neutral Density) filter, which is a neutral density filter.
  • the light shielding rate of the light shielding member 4 is variable. It is preferable that the light shielding rate of the light shielding member 4 is variable within a range of approximately 0% to approximately 100%. When the light shielding rate of the light shielding member 4 is approximately 0%, the user 8 observes an image in which the optical image OP and the image displayed by the display element 3 are superimposed. When the light shielding rate of the light shielding member 4 is approximately 100%, the light of the optical image OP is shielded, so the user 8 observes only the image displayed by the display device 3 .
  • the area shaded by the light shielding member 4 is variable. By making it possible to change the light shielding area to any position, the area of the optical image OP and the area of the image displayed by the display device 3 can be freely selected.
  • the light shielding rate of the light shielding member 4 can be controlled for each area of the light shielding member 4 .
  • the light shielding rate of each region of the light shielding member 4 may be set to any value by the user 8 .
  • the light shielding rate of the light shielding member 4 changes according to, for example, an electric signal input to the light shielding member 4 .
  • the processor 16 controls the light shielding rate of the light shielding member 4, for example, based on a signal from the optical sensor 14, which will be described later.
  • the processor 16 can also control the light shielding rate of the light shielding member 4 by, for example, accepting operation instructions input by the user 8 through the operation unit 24 .
  • the light shielding member 4 is preferably configured so as to cover the entire display element 3 and sufficiently block light passing through the display element 3 if necessary. Therefore, it is preferable that the planar size of the light shielding member 4 is the same as or larger than the planar size of the image display surface of the display element 3 .
  • the light shielding member 4 may be arranged on the object side of the display element 3 or may be arranged on the eye point EP side. When the light shielding member 4 is arranged on the object side of the display element 3, the amount of light incident on the display element 3 can be reduced by increasing the light shielding rate of the light shielding member 4, thereby suppressing deterioration of the display element 3. can.
  • the optical sensor 14 is a sensor for photometry.
  • the optical sensor 14 is installed in the finder 10 and outputs a signal corresponding to the intensity of light in the shooting environment (hereinafter referred to as ambient light).
  • the output signal of photosensor 14 is transmitted to processor 16 .
  • the optical sensor 14 is provided inside the viewfinder 10, but the configuration is not limited to this.
  • the optical sensor 14 may be provided within the camera body 20 .
  • the camera body 20 includes a photographic lens 27 , an imaging device 28 , and a body processor 29 .
  • the photographing lens 27 is composed of a plurality of lenses, which are conceptually illustrated in FIG.
  • the photographing lens 27 forms an image of the subject.
  • the imaging device 28 captures an image formed by the imaging lens 27 .
  • the imaging element 28 for example, a CCD (Charge Coupled Device) image sensor or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor can be used.
  • the imaging device 28 outputs a captured image, which is an image of a captured image, to the main body processor 29 .
  • the main body processor 29 performs image processing on the captured image, transmits the image data subjected to the image processing to the processor 16 , and the processor 16 outputs the transmitted image data to the display element 3 .
  • the display element 3 displays an image based on the input image data.
  • an image based on image data obtained via the imaging element 28 will be referred to as an image P.
  • the body processor 29 includes one or more hardware devices, for example, CPU (Central Processing Unit), FPGA (Field Programmable Gate Array), DSP (Digital Signal Processor), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), GPU (Graphics Processing Unit) or other IC (Integrated Circuit). Alternatively, main body processor 29 may be configured by combining these. The body processor 29 cooperates with a memory (not shown) to control each part of the camera body 20 by executing a control program.
  • CPU Central Processing Unit
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • DSP Digital Signal Processor
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • GPU Graphics Processing Unit
  • main body processor 29 may be configured by combining these.
  • the body processor 29 cooperates with a memory (not shown) to control each part of the camera body 20 by executing a control program.
  • the user 8 looks into the eyepiece window 18 and sees an optical image OP formed by the objective optical system 1 as shown in FIG. An image on which the image P displayed by the element 3 is superimposed can be observed.
  • the image displayed on the image display surface 35 by the display element 3 includes the image P, the mark F, and the setting information EI.
  • the mark F is, for example, a frame surrounding an area indicating the shooting range (angle of view) of the imaging element 28, or an L-shaped mark indicating the boundary position of the area.
  • the main body processor 29 identifies the positional relationship between the optical image OP of the object and the imaging range of the image pickup device 28 based on the specifications of the photographing lens 27 and information on each part of the viewfinder 10, and marks F according to the identified positional relationship. It is displayed on the display element 3.
  • the setting information EI is information including exposure conditions such as shutter speed, F value, and ISO (International Organization for Standardization) sensitivity.
  • the area where the image P is displayed is called a first display area 35a, and the area other than the first display area 35a is called a second display area 35b.
  • the area of the optical image OP can be divided into an area that overlaps with the image P and an area that does not overlap with the image P.
  • the area overlapping the image P is called a first optical area OP1
  • the area not overlapping the image P is called a second optical area OP2. That is, the first optical area OP1 is an area corresponding to the first display area 35a, and the second optical area OP2 is an area corresponding to the second display area 35b.
  • the optical image OP of the first optical area OP1 can be seen through the image P displayed in the first display area 35a.
  • the size and position of the first display area 35a in which the image P is displayed can be arbitrarily changed within the image display surface 35. For example, when receiving an input operation by the user 8, the processor 16 sets the size and position of the first display area 35a based on the content of the operation. Further, when the processor 16 receives an instruction to change the first display area 35a from the user 8, the processor 16 changes the size or position of the first display area 35a according to the content of the instruction.
  • FIG. 13 shows an example in which the size and position of the first display area 35a are changed from the example of FIG.
  • the size of the image P is increased compared to the example of FIG. 10
  • the position of the image P is changed to the lower left corner
  • the position of the setting information EI is also changed along with the change of the position of the image P.
  • the area corresponding to the first optical area OP1 is called the first light shielding area 4a
  • the area corresponding to the second optical area OP2 is called the second light shielding area 4b.
  • the upper diagram of FIG. 14 shows the first light shielding region 4a and the second light shielding region 4b when the image of FIG. 10 is observed. Since the light shielding rate of the light shielding member 4 can be controlled for each area of the light shielding member 4, the light shielding rate of the first light shielding area 4a and the light shielding rate of the second light shielding area 4b can be individually controlled. Therefore, the visibility (brightness) of each of the optical image OP and the image P can be independently adjusted depending on the situation. For example, the visibility of both the optical image OP and the image P observed through the finder 10 can be improved by controlling the light shielding rate of each light shielding region in the light shielding member 4 based on the intensity of the ambient light.
  • the processor 16 controls the light blocking member 4 to make the light blocking rate of the first light blocking region 4a sufficiently higher than that of the second light blocking region 4b. Specifically, the intensity of ambient light is detected from the output signal of the optical sensor 14, and the light blocking rate of the second light blocking region 4b is controlled based on the detection result. Also, the processor 16 controls the light shielding rate of the first light shielding region 4a based on the output signal of the optical sensor 14 and the signal generated by the imaging device 28 .
  • the light blocking rate of the first light blocking region 4a is set to approximately 100%. By doing so, as shown in the lower diagram of FIG. 14, even when the intensity of the ambient light is extremely high, the visibility of the image P can be improved while maintaining the brightness of the optical image OP.
  • the light shielding rate should be set to about 50 to 90%, for example. It should be noted that illustration of the setting information EI and the indicator F is omitted in FIG.
  • the intensity of ambient light may be low.
  • the imaging environment is an outdoor space at night.
  • the intensity of detected ambient light may fall below a predetermined reference value.
  • the need to confirm the optical image OP of the subject is reduced, so the processor 16 increases the light shielding ratios of both the first light shielding region 4a and the second light shielding region 4b. value can be controlled.
  • the processor 16 may enlarge the image P and display it on the entire image display surface 35 . This allows the user 8 to concentrate on checking the image P without looking at the optical image OP.
  • the finder 10 having the above configuration can be used in various ways.
  • the finder 10 having a variable magnification function can magnify the optical image OP, the following method of use is possible when capturing an object such as a bird in the distance using the telephoto type photographing lens 27.
  • the user 8 sets the objective optical system 1 of the finder 10 to the wide-angle side, and while looking through the finder 10, searches for a subject in a wide range. In this state, as shown in FIG. 10, the angle of view of the optical image OP is wide.
  • the user 8 confirms that the subject is included in the optical image OP, the user 8 tries to align the marker F with the subject in order to take an image of the subject with the photographing lens 27 .
  • the telephoto type photographing lens 27 generally has a narrow angle of view, the range of the mark F is small. In such a case, it is difficult to align the mark F in a small range with a subject that looks small in the distance while looking through the finder 10 . This is especially difficult when the subject is a moving object. Therefore, by changing the magnification of the objective optical system 1 of the finder 10 to the telephoto side, the user 8 can observe an enlarged optical image OP as shown in FIG. Since the magnified object and the mark F can be observed, it becomes easy to align the mark F with the object.
  • Example 1 The configuration and light beams of the finder of Example 1 are shown in FIG. 1, and the method of illustration thereof is as described above, so redundant description will be partially omitted here.
  • the finder of Example 1 includes an objective optical system 1, a light blocking member 4, a display element 3, an eyepiece optical system 2, and an optical member CG in order from the object side to the eye point EP side along the optical path.
  • the objective optical system 1 includes, in order from the object side to the eye point EP side, a first lens group G1, a second lens group G2, a third lens group G3, a fourth lens group G4, and a first prism P1. , and a lens L8.
  • the first lens group G1 consists of two lenses L1 to L2.
  • the second lens group G2 consists of two lenses L3 to L4.
  • the third lens group G3 consists of one lens, the lens L5.
  • the fourth lens group G4 consists of two lenses L6 to L7.
  • the diopter adjustment group of the objective optical system 1 consists of one lens L5.
  • the eyepiece optical system 2 consists of a second prism P2 and three lenses L21 to L23 in order from the object side to the eye point EP side along the optical path.
  • the diopter adjustment group of the eyepiece optical system 2 consists of three lenses L21 to L23.
  • the first prism P1 and the second prism P2 each include a reflecting surface for forming an erect image.
  • Table 1 shows the basic lens data
  • Table 2 shows the specifications and variable surface spacing
  • Table 3 shows the aspheric coefficients.
  • the Sn column indicates the surface number when the surface closest to the object side is the first surface and the number is incremented one by one toward the eye point EP side.
  • the R column shows the radius of curvature of each surface.
  • Column D shows the surface distance on the optical axis Ax between each surface and the adjacent surface on the eye point EP side.
  • the Nd column shows the refractive index for the d-line of each component.
  • the ⁇ d column shows the d-line reference Abbe number of each component.
  • the sign of the curvature radius of the surface with the convex surface facing the object side is positive, and the sign of the curvature radius of the surface with the convex surface facing the eye point EP side is negative.
  • the surface number in addition to the surface number (MI) is described in the surface number column of the surface corresponding to the intermediate image MI, and the surface number in addition to the surface number (EP) is described in the surface number column of the surface corresponding to the eye point EP. is described.
  • the symbol DD [ ] is used for the variable surface interval during diopter adjustment and zooming, and the object side surface number of this interval is added in [ ] and entered in the D column. .
  • Table 2 shows the values of the magnification, the viewing angle 2 ⁇ at all viewing angles, and the variable surface spacing at each variable magnification state and each object distance.
  • “Wide-angle end” and “telephoto end” in the first row of Table 2 indicate the zoom state.
  • “Infinity” and “3m” in the second row of Table 2 indicate that the object distance is infinity and 3m (meters), respectively.
  • the object distance is the distance on the optical axis Ax from the object to the lens surface closest to the object side of the finder.
  • Magneticnification is the finder magnification. (°) in the column of 2 ⁇ indicates that the unit is degree.
  • Table 2 shows data at the diopter values shown in Table 2.
  • “dpt” in the diopter row means diopter.
  • Zd C ⁇ h 2 / ⁇ 1+(1 ⁇ KA ⁇ C 2 ⁇ h 2 ) 1/2 ⁇ + ⁇ Am ⁇ h m however, Zd: Depth of aspherical surface (the length of the perpendicular drawn from a point on the aspherical surface of height h to the plane perpendicular to the optical axis Ax on which the aspherical vertex is in contact) h: height (distance from optical axis Ax to lens surface) C: Reciprocal of paraxial radius of curvature KA, Am: Aspherical surface coefficient, ⁇ in the aspherical expression means the summation with respect to m.
  • angles are expressed in degrees and lengths are expressed in mm (millimeters). Any suitable unit may be used. Also, in each table shown below, numerical values rounded to predetermined digits are described.
  • FIG. 16 shows each aberration diagram of the finder of Example 1 when the diopter is -1.00 diopter.
  • FIG. 16 shows spherical aberration, astigmatism, distortion, and chromatic aberration of magnification in order from the left.
  • the upper part labeled "wide-angle end” shows the aberration at the wide-angle end
  • the lower part labeled "telephoto end” shows the aberration at the telephoto end.
  • aberrations at the d-line, C-line, and F-line are indicated by a solid line, a long dashed line, and a short dashed line, respectively.
  • the solid line indicates the aberration at the d-line in the sagittal direction
  • the short dashed line indicates the aberration at the d-line in the tangential direction.
  • the solid line indicates the aberration at the d-line.
  • aberrations at the C-line and the F-line are indicated by a long dashed line and a short dashed line, respectively.
  • the unit dpt on the horizontal axis of the spherical aberration diagram and the astigmatism diagram means diopter.
  • the unit min of the horizontal axis of the lateral chromatic aberration chart means the angular minute.
  • FIG. 17 shows the configuration of the finder and the luminous flux of the second embodiment.
  • the viewfinder of Example 2 includes an objective optical system 1, a light blocking member 4, a display element 3, an eyepiece optical system 2, and an optical member CG in order from the object side to the eye point EP side along the optical path.
  • the objective optical system 1 includes, in order from the object side to the eye point EP side, a first lens group G1, a second lens group G2, a third lens group G3, a fourth lens group G4, and a first prism P1. , and a lens L8.
  • the first lens group G1 consists of two lenses L1 to L2.
  • the second lens group G2 consists of two lenses L3 to L4.
  • the third lens group G3 consists of one lens, the lens L5.
  • the fourth lens group G4 consists of two lenses L6 to L7.
  • the diopter adjustment group of the objective optical system 1 consists of one lens L5.
  • the eyepiece optical system 2 consists of a second prism P2 and two lenses L21 to L22 in order from the object side to the eye point EP side along the optical path.
  • the diopter adjustment group of the eyepiece optical system 2 consists of two lenses L21 and L22.
  • the first prism P1 and the second prism P2 each include a reflecting surface for forming an erect image.
  • Table 4 shows basic lens data
  • Table 5 shows specifications and variable surface spacing
  • Table 6 shows aspheric coefficients
  • diagrams of aberrations at a diopter of -1.00 diopter are shown. 18.
  • FIG. 19 shows the configuration of the finder and the luminous flux of the third embodiment.
  • the viewfinder of Example 3 includes an objective optical system 1, a light blocking member 4, a display element 3, an eyepiece optical system 2, and an optical member CG in order from the object side to the eye point EP side along the optical path.
  • the objective optical system 1 consists of a first lens group G1, a second lens group G2, a third lens group G3, a first prism P1, and a lens L8 in order from the object side to the eye point EP side.
  • the first lens group G1 consists of two lenses L1 to L2.
  • the second lens group G2 consists of two lenses L3 to L4.
  • the third lens group G3 consists of three lenses L5 to L7.
  • the eyepiece optical system 2 consists of a second prism P2 and three lenses L21 to L23 in order from the object side to the eye point EP side along the optical path.
  • the diopter adjustment group of the eyepiece optical system 2 consists of three lenses L21 to L23.
  • the first prism P1 and the second prism P2 each include a reflecting surface for forming an erect image.
  • FIG. 21 shows the configuration of the finder and the luminous flux of the fourth embodiment.
  • the finder of Example 4 includes an objective optical system 1, a light shielding member 4, a display element 3, an eyepiece optical system 2, and an optical member CG in order from the object side to the eye point EP side along the optical path.
  • the objective optical system 1 includes, in order from the object side to the eye point EP side, a first lens group G1, a second lens group G2, a third lens group G3, a fourth lens group G4, and a first prism P1. , and a lens L9.
  • the first lens group G1 consists of two lenses L1 to L2.
  • the second lens group G2 consists of three lenses L3 to L5.
  • the third lens group G3 consists of one lens, the lens L6.
  • the fourth lens group G4 consists of two lenses L7 to L8.
  • the eyepiece optical system 2 consists of a second prism P2 and three lenses L21 to L23 in order from the object side to the eye point EP side along the optical path.
  • the diopter adjustment group of the eyepiece optical system 2 consists of three lenses L21 to L23.
  • the first prism P1 and the second prism P2 each include a reflecting surface for forming an erect image.
  • Table 10 shows the basic lens data of the finder of Example 4
  • Table 11 shows the specifications and the variable surface distance
  • Table 12 shows the aspheric coefficients
  • each aberration diagram at a diopter of -1.00 diopter is shown. 22.
  • Table 13 shows corresponding values of conditional expressions (1) to (12) of the viewfinders of Examples 1 to 4.
  • the absolute value of the finder magnification when the diopter of the finder of Examples 1 to 4 is -1 diopter is 2 or more, achieving a high magnification. Further, the viewfinders of Examples 1 to 4 are well corrected for various aberrations and achieve high optical performance.
  • the technology of the present disclosure has been described above with reference to the embodiments and examples, the technology of the present disclosure is not limited to the above-described embodiments and examples, and various modifications are possible.
  • the radius of curvature, surface spacing, refractive index, Abbe number, aspheric coefficient, etc. of each lens are not limited to the values shown in the above numerical examples, and may take other values.
  • the number of lenses included in the objective optical system and the eyepiece optical system may be different from those in the above embodiments.
  • the number of lens groups included in the objective optical system may be different from that in the above embodiments.
  • the lens group that is included in the objective optical system 1 and that moves during zooming may be a lens group different from that in the above embodiment.
  • the dioptric adjustment group included in the objective optical system and the eyepiece optical system may be a group different from the above embodiment.
  • the image erecting optical system may have a configuration different from that of the above embodiment and modifications.
  • conditional expression that the finder of the technology of the present disclosure preferably satisfies is not limited to the conditional expression described in the form of an expression, and the lower limit Includes all conditional expressions obtained by arbitrarily combining and upper limits.
  • the viewfinder may be built into the camera body.
  • the body processor of the camera body controls the display element and the light blocking member.
  • the viewfinder according to the technology of the present disclosure can be applied to devices other than the devices of the above embodiments, such as film cameras, video cameras, and head-mounted displays.
  • a and/or B is synonymous with “at least one of A and B.” That is, “A and/or B” means that only A, only B, or a combination of A and B may be used. Also, in this specification, when three or more matters are expressed by connecting with “and/or”, the same idea as “A and/or B" is applied.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

ファインダーは、物体側からアイポイント側へ順に、中間像を形成する対物光学系と、中間像を観察するための接眼光学系とを備える。中間像は、対物光学系と接眼光学系との間の光路に位置する。ファインダーは、正立像を形成するための複数の反射面を含み、対物光学系及び接眼光学系はそれぞれ、上記複数の反射面のうちの少なくとも1つを有する。ファインダーは、対物光学系の焦点距離fo、接眼光学系の焦点距離をfeに関する条件式:2<fo/fe<8を満足する。

Description

ファインダー及び撮像装置
 本開示は、ファインダー、及び撮像装置に関する。
 従来、ファインダーに使用可能な光学系として、特開2012-133110号公報、及び特開2012-88604号公報に記載のレンズ系が知られている。
 本開示の技術は、光学系の大型化を抑制しつつ、より光学ファインダー倍率が高いファインダー、及びこのファインダーを備えた撮像装置を提供することを目的とする。
 本開示の技術の一態様に係るファインダーは、光路に沿って物体側からアイポイント側へ順に、少なくとも1枚のレンズを含み中間像を形成する対物光学系と、少なくとも1枚のレンズを含み中間像を観察するための接眼光学系とを備えるファインダーであって、中間像は、対物光学系と接眼光学系との間の光路に位置し、正立像を形成するための複数の反射面を含み、対物光学系及び接眼光学系はそれぞれ、複数の反射面のうちの少なくとも1つを有し、無限遠物体を観察する状態における対物光学系の焦点距離をfoとし、対物光学系が変倍光学系の場合はfoは望遠端における値とし、視度が-1ディオプターの状態における接眼光学系の焦点距離をfeとした場合、
  2<fo/fe<8  (1)
で表される条件式(1)を満足する。
 上記態様のファインダーは、無限遠物体を観察する状態における対物光学系の最も物体側のレンズ面から中間像までの光軸上の距離をdoとし、対物光学系が変倍光学系の場合はdoは望遠端における値とし、無限遠物体を観察する状態、かつ視度が-1ディオプターの状態における中間像から接眼光学系の最もアイポイント側のレンズ面までの光軸上の距離をdeとした場合、
  1.8<do/de<6  (2)
で表される条件式(2)を満足することが好ましい。
 対物光学系は反射面を含む第1のプリズムを有し、接眼光学系は反射面を含む第2のプリズムを有し、第1のプリズムの最も物体側の面から第1のプリズムの最もアイポイント側の面までの光軸上の距離をdPoとし、第2のプリズムの最も物体側の面から第2のプリズムの最もアイポイント側の面までの光軸上の距離をdPeとした場合、上記態様のファインダーは、
  1.1<dPo/dPe<5  (3)
で表される条件式(3)を満足することが好ましい。
 上記態様のファインダーは、接眼光学系の少なくとも1枚のレンズを光軸に沿って移動させることにより視度調整を行うことが好ましい。
 上記態様のファインダーは、対物光学系の少なくとも1枚のレンズを光軸に沿って移動させることにより視度調整を行うことが好ましい。
 上記態様のファインダーにおいて、中間像の物体側で中間像に最も近い屈折力を有する光学面は、正の屈折力を有することが好ましい。上記光学面から中間像までの光軸上の距離をdiとした場合、上記態様のファインダーは、
  0.025<di/fe<0.4  (4)
で表される条件式(4)を満足することが好ましい。
 上記光学面の物体側の媒質のd線に対する屈折率をNdaとし、
 光学面の曲率半径をRaとした場合、上記態様のファインダーは、
  -2.5<fe×Nda/Ra<-0.4  (11)
で表される条件式(11)を満足することが好ましい。
 上記態様のファインダーは、中間像の位置、又は中間像と光学的に共役な位置に、画像を表示する表示素子を備え、表示素子が中間像の位置に配置されている場合は、表示素子の画像表示面と中間像との光軸方向の空気換算距離をdとし、表示素子が共役な位置に配置されている場合は、表示素子の画像表示面と共役な位置との光軸方向の空気換算距離をdとした場合、
  0≦|d|/fe<0.08  (5)
で表される条件式(5)を満足することが好ましい。
 上記態様のファインダーが上記表示素子を備える場合、上記態様のファインダーはさらに、対物光学系と接眼光学系との間の光路に、対物光学系から射出される光束の少なくとも一部を遮光する遮光部材を備えることが好ましい。そして、遮光部材が遮光する領域は可変であることが好ましい。
 上記態様のファインダーが、対物光学系の少なくとも1枚のレンズを光軸に沿って移動させることにより視度調整を行う場合、上記態様のファインダーは、撮像装置に設けられたファインダーであることが好ましく、中間像の位置に配置され、かつ画像を表示する表示素子と、対物光学系の視度調整の際に移動する少なくとも1枚のレンズを移動させることにより対物光学系からの光の集光位置を変化させる集光位置可変機構とを備えることが好ましい。上記集光位置可変機構は、撮像装置の非使用状態において、集光位置を表示素子と異なる位置に移動させることが好ましい。
 対物光学系は、変倍の際に隣り合う群との間隔が変化する複数のレンズ群を含むことが好ましい。その場合、対物光学系は、広角端から望遠端への変倍の際にアイポイント側へ移動する負の屈折力を有する負レンズ群と、広角端から望遠端への変倍の際に物体側へ移動する正の屈折力を有する正レンズ群とを含むことが好ましい。
 負レンズ群は、2枚以上の負レンズを含むことが好ましい。負レンズ群の負レンズのd線基準のアッベ数をνdnoとした場合、負レンズ群は、
  40<νdno<110  (6)
で表される条件式(6)を満足する負レンズを少なくとも1枚含むことが好ましい。
 負レンズ群の広角端における位置と望遠端における位置との差をdwtnとし、無限遠物体を観察する状態における望遠端での対物光学系の最も物体側のレンズ面から中間像までの光軸上の距離をdoとした場合、上記態様のファインダーは、
  0.05<dwtn/do<0.5  (12)
で表される条件式(12)を満足することが好ましい。
 対物光学系の最も物体側のレンズ群は正の屈折力を有することが好ましい。対物光学系の最も物体側のレンズ群の焦点距離をf1とした場合、上記態様のファインダーは、
  0.45<f1/fo<3  (7)
で表される条件式(7)を満足することが好ましい。
 対物光学系の正の屈折力を有するレンズ群の正レンズのd線に対する屈折率をNdpoとした場合、対物光学系の正の屈折力を有するレンズ群は、
  1.65<Ndpo<2.3  (8)
で表される条件式(8)を満足する正レンズを少なくとも1枚含むことが好ましい。
 接眼光学系は、1枚以上の正レンズと、1枚以上の負レンズとを含むことが好ましい。接眼光学系の負レンズのd線基準のアッベ数をνdneとした場合、接眼光学系は、
  10<νdne<40  (9)
で表される条件式(9)を満足する負レンズを少なくとも1枚含むことが好ましい。
 接眼光学系の条件式(9)を満足する負レンズの焦点距離をfneとし、無限遠物体を観察する状態、かつ視度が-1ディオプターの状態における中間像から接眼光学系の最もアイポイント側のレンズ面までの光軸上の距離をdeとした場合、接眼光学系は、
  -3<fne/de<-0.2  (10)
で表される条件式(10)を満足する負レンズを少なくとも1枚含むことが好ましい。
 本開示の技術の別の態様に係る撮像装置は、上記態様のファインダーを備えている。
 なお、本明細書の「~からなり」、「~からなる」は、挙げられた構成要素以外に、実質的に屈折力を有さないレンズ、並びに、絞り、フィルタ、及びカバーガラス等のレンズ以外の光学要素、並びに、レンズフランジ、レンズバレル等が含まれていてもよいことを意図する。
 なお、本明細書においては、非球面を含むレンズに関する、屈折力の符号、曲率半径、及び面形状は、特に断りが無い限り、近軸領域で考えることにする。曲率半径の符号については、物体側に凸面を向けた形状の面の曲率半径の符号を正、アイポイント側に凸面を向けた形状の面の曲率半径の符号を負とする。
 条件式で用いている「焦点距離」は、近軸焦点距離である。条件式で用いている値は、d線を基準とした場合の値である。本明細書に記載の「d線」、「C線」、及び「F線」は輝線であり、d線の波長は587.56nm(ナノメートル)、C線の波長は656.27nm(ナノメートル)、F線の波長は486.13nm(ナノメートル)として扱う。
実施例1のファインダーに対応し、一実施形態に係るファインダーの光路を展開した場合の構成と光束を示す断面図である。 図1のファインダーの各変倍状態における構成を示す断面図である。 図1のファインダーの光路を展開しない場合の側面図である。 図1のファインダーの部分の正面図である。 図1のファインダーの部分の斜視図である。 変形例の要部の側面図である。 変形例の要部の斜視図である。 一実施形態に係る撮像装置の背面側の斜視図である。 一実施形態に係る撮像装置の要部の機能構成図である。 ファインダーにより観察される画像及び光学像の一例を示す図である。 表示素子が表示する画像の一例である。 光学像の一例である。 第1表示領域のサイズ及び表示位置の変更例を示す図である。 環境光の強度が高い状況での観察を説明するための図である。 ファインダーを変倍した場合の観察を説明するための図である。 実施例1のファインダーの各収差図である。 実施例2のファインダーの構成と光束を示す断面図である。 実施例2のファインダーの各収差図である。 実施例3のファインダーの構成と光束を示す断面図である。 実施例3のファインダーの各収差図である。 実施例4のファインダーの構成と光束を示す断面図である。 実施例4のファインダーの各収差図である。
 以下、本開示の技術の実施形態の一例を図面を参照しながら説明する。
 図1に、本開示の技術の一実施形態に係るファインダーの光学系の構成と光束を示す。本実施形態に係るファインダーは、例えばデジタルカメラ等の撮像装置に設けられて使用される。図1に示す構成例は、後述の実施例1に対応している。図1の光学系は変倍光学系であり、図2に、図1のファインダーの各変倍状態における構成を示す。図2では、「広角端」と付した上段に広角端状態を示し、「望遠端」と付した下段に望遠端状態を示す。本実施形態のファインダーの光路は屈曲形状であるが、図1及び図2には光路を展開した場合の断面図を示す。図1及び図2では左側を物体側、右側をアイポイントEP側としている。図1及び図2のアイポイントEPは形状を示しているのではなく光軸Ax方向の位置を示している。
 本実施形態のファインダーは、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、中間像MIを形成する対物光学系1と、中間像MIを観察するための接眼光学系2とを備える実像式のファインダーである。中間像MIは、対物光学系1と接眼光学系2との間の光路に位置する。対物光学系1及び接眼光学系2はそれぞれ、少なくとも1枚のレンズを含む。
 対物光学系1が有するレンズのみで形成される像は倒立像となるが、使用者が観察する像は正立像であることが好ましい。そこで、本実施形態のファインダーは、正立像を形成するための複数の反射面を含んで構成されている。これら複数の反射面は、それぞれが像を反転する作用を有し、全体として、正立像を形成するための光学系である像正立用光学系を構成する。本実施形態における対物光学系1及び接眼光学系2はそれぞれ、上記複数の反射面のうちの少なくとも1つを有する。すなわち、像正立用光学系の構成要素は、中間像MIを挟んで対物光学系1側と接眼光学系2側との両方に分けて配置されている。このように構成することによって、像正立用光学系内を通過する光束の最大径を小さくすることができるため、光学系の小型化に有利となる。
 一例として、図1の対物光学系1及び接眼光学系2は以下のように構成されている。対物光学系1は、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、レンズL1~L7の7枚のレンズと、第1のプリズムP1と、レンズL8とからなる。接眼光学系2は、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、第2のプリズムP2と、レンズL21~L23の3枚のレンズとからなる。対物光学系1は、ファインダーの最も物体側の屈折力を有する光学面から、中間像MIの物体側で中間像MIに最も近い光学面までの光学要素からなる。接眼光学系2は、中間像MIのアイポイントEP側で中間像MIに最も近い光学面から、ファインダーの最もアイポイントEP側の屈折力を有する光学面までの光学要素からなる。第1のプリズムP1及び第2のプリズムP2はそれぞれ、像正立用光学系の構成要素となる反射面を含む。図1では光束として、軸上光束Kaと、最大画角の光束Kbとを示す。
 図1のファインダーは、中間像MIの位置に配置された表示素子3を備える。表示素子3は、光透過性を有する素子であり、画像を表示する。図1のファインダーは、対物光学系1が形成する中間像MIである光学像と、表示素子3が表示する画像とを重畳させて観察可能に構成されている。つまり、図1のファインダーは、光学ビューファインダー(OVF:Optical View Finder)としての機能と、電子ビューファインダー(Electronic View Finder:EVF)としての機能とを兼ね備えたハイブリッド型のファインダーである。
 また、図1のファインダーは、対物光学系1と接眼光学系2との間の光路に遮光部材4を備える。遮光部材4は、対物光学系1から射出される光束の少なくとも一部を遮光する。これによって、表示素子3が表示する画像の視認性を向上させることができる。遮光部材4が遮光する領域は可変である。表示素子3と遮光部材4については後で詳述する。
 さらに、一例として、図1のファインダーは、接眼光学系2とアイポイントEPとの間に平行平板状の光学部材CGを備える。光学部材CGは、保護用のカバーガラス、又は各種フィルタ等を想定した部材である。光学部材CGは屈折力を有しない部材である。光学部材CGを省略してファインダーを構成することも可能である。
 図3に、図1のファインダーの光路を展開しない場合の側面図を示す。第1のプリズムP1及び第2のプリズムP2が有する反射面によって、光路が折り曲げられている。第1のプリズムP1から第2のプリズムP2までの部分の正面図を図4に示し、斜視図を図5に示す。
 図3、図4、及び図5を参照しながら本実施形態の像正立用光学系について説明する。以下では、直交座標系のX軸、Y軸、及びZ軸を用いて説明する。この説明では、レンズL1~L7の光軸Axと同じ方向で物体側からアイポイントEP側へ向かう方向を+Z軸方向とし、図3及び図4の上方向を+Y軸方向とし、図4の右方向を+X軸方向としている。
 第1のプリズムP1は、Z軸に垂直な入射面P1a、XY平面に対して45度傾いた反射面P1b、YZ平面に対して45度傾いた反射面P1c、YZ平面に対して反射面P1cと逆方向に45度傾いた反射面P1d、及びY軸に垂直な射出面P1eを有する。第2のプリズムP2は、Y軸に垂直な入射面P2a、XY平面に対して-45度傾いた反射面P2b、及びZ軸に垂直な射出面P2cを有する。
 物体側から+Z軸方向に進んで第1のプリズムP1に到達した光は、入射面P1aから第1のプリズムP1に入射して直進し、反射面P1bで-Y軸方向に反射され、反射面P1cで-X軸方向に反射され、反射面P1dで+Y軸方向に反射され、射出面P1eから射出される。この射出した光は、+Y軸方向に進んでレンズL8、遮光部材4、表示素子3を順に通過した後、入射面P2aから第2のプリズムP2に入射して直進し、反射面P2bで+Z軸方向に反射されて、射出面P2cから射出される。
 反射面P1b、反射面P1c、反射面P1d、及び反射面P2bは像正立用光学系の構成要素である。これら4つの反射面を経由することによって、図5に模式的に示すように、入射面P1aに入射した物体に対して射出面P2cから射出される像は、左右及び上下が逆になる。対物光学系1が有するレンズのみで形成される像は倒立像となるが、ファインダーが上記構成の像正立用光学系を備えることによって、使用者は正立像を観察することができる。
 対物光学系1の焦点距離をfoとし、接眼光学系2の焦点距離をfeとした場合、ファインダーは下記条件式(1)を満足するように構成される。ただし、foは無限遠物体を観察する状態における値とし、対物光学系1が変倍光学系の場合はfoは望遠端における値とする。また、feは視度が-1ディオプターの状態における値とする。条件式(1)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、より高い像倍率で物体を観察することができる。条件式(1)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、光学系の小型化に有利となる。より良好な特性を得るためには、ファインダーは下記条件式(1-1)を満足することがより好ましく、下記条件式(1-2)を満足することがさらにより好ましい。
  2<fo/fe<8  (1)
  2.3<fo/fe<6  (1-1)
  2.7<fo/fe<4.2  (1-2)
 対物光学系1の最も物体側のレンズ面から中間像MIまでの光軸Ax上の距離をdoとし、中間像MIから接眼光学系2の最もアイポイントEP側のレンズ面までの光軸Ax上の距離をdeとした場合、ファインダーは下記条件式(2)を満足することが好ましい。ただし、doは無限遠物体を観察する状態における値とし、対物光学系1が変倍光学系の場合はdoは望遠端における値とする。また、deは、無限遠物体を観察する状態、かつ視度が-1ディオプターの状態における値とする。条件式(2)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、中間像MIよりアイポイントEP側の像正立用光学系の最もアイポイントEP側の面を通る光束の広がりを抑えることができるため、中間像MIよりアイポイントEP側の光学系の小型化に有利となる。条件式(2)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、中間像MIより物体側の像正立用光学系の最も物体側の面を通る光束の広がりを抑えることができるため、中間像MIより物体側の光学系の小型化に有利となる。より良好な特性を得るためには、ファインダーは下記条件式(2-1)を満足することがより好ましく、下記条件式(2-2)を満足することがさらにより好ましい。
  1.8<do/de<6  (2)
  2.4<do/de<5  (2-1)
  3<do/de<4.2  (2-2)
 第1のプリズムP1の最も物体側の面から第1のプリズムP1の最もアイポイントEP側の面までの光軸Ax上の距離をdPoとし、第2のプリズムP2の最も物体側の面から第2のプリズムP2の最もアイポイントEP側の面までの光軸Ax上の距離をdPeとした場合、ファインダーは下記条件式(3)を満足することが好ましい。条件式(3)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、中間像MIよりアイポイントEP側の像正立用光学系の最もアイポイントEP側の面を通る光束の広がりを抑えることができるため、中間像MIよりアイポイントEP側の光学系の小型化に有利となる。条件式(3)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、中間像MIより物体側の像正立用光学系の最も物体側の面を通る光束の広がりを抑えることができるため、中間像MIより物体側の光学系の小型化に有利となる。すなわち、条件式(3)を満足することによって、像正立用光学系の最もアイポイントEP側の面と像正立用光学系の最も物体側の面との両方について各々の有効径が大径化しないようバランスよく抑えることができるため、小型化に有利となる。より良好な特性を得るためには、ファインダーは下記条件式(3-1)を満足することがより好ましく、下記条件式(3-2)を満足することがさらにより好ましい。
  1.1<dPo/dPe<5  (3)
  2<dPo/dPe<4.5  (3-1)
  2.8<dPo/dPe<3.8  (3-2)
 中間像MIの物体側で中間像MIに最も近い屈折力を有する光学面は、正の屈折力を有することが好ましい。以下では、説明の便宜上、中間像MIの物体側で中間像MIに最も近い屈折力を有する光学面を近接光学面と呼ぶことにする。近接光学面が正の屈折力を有する場合は、近接光学面から接眼光学系2に向かう光束に収束作用を与えることができるため、接眼光学系2の小型化に有利となる。図1の例では、近接光学面は、レンズL8のアイポイントEP側のレンズ面である。しかし、本開示の技術においては、近接光学面はレンズ面に限定されない。例えば、近接光学面は屈折力を有するプリズムの面であってもよい。
 近接光学面から中間像MIまでの光軸Ax上の距離をdi、接眼光学系2の焦点距離をfeとした場合、ファインダーは下記条件式(4)を満足することが好ましい。ただし、feは視度が-1ディオプターの状態における値とする。条件式(4)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、近接光学面と中間像MIの像面との間に視度差が生じ、近接光学面にゴミが付着している場合でも光学像へのゴミの映り込みを回避することができる。条件式(4)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、像正立用光学系の小型化に有利となる。より良好な特性を得るためには、ファインダーは下記条件式(4-1)を満足することがより好ましく、下記条件式(4-2)を満足することがさらにより好ましい。
  0.025<di/fe<0.4  (4)
  0.05<di/fe<0.3  (4-1)
  0.085<di/fe<0.25  (4-2)
 接眼光学系2の焦点距離をfeとし、近接光学面の物体側の媒質のd線に対する屈折率をNdaとし、近接光学面の曲率半径をRaとした場合、ファインダーは下記条件式(11)を満足することが好ましい。ただし、feは視度が-1ディオプターの状態における値とする。また、Raの符号は、物体側に凸面を向けた面形状のものを正、アイポイントEP側に凸面を向けた面形状のものを負とする。条件式(11)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、軸外光線が接眼光学系2へ入射する際の光線の角度が収束傾向になり過ぎないため、アイレリーフの長さを確保することができる。条件式(11)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、軸外光線が接眼光学系2へ入射する際の光線の角度を収束傾向へ変化させることができるため、接眼光学系2の小型化に有利となる。より良好な特性を得るためには、ファインダーは下記条件式(11-1)を満足することがより好ましく、下記条件式(11-2)を満足することがさらにより好ましい。
  -2.5<fe×Nda/Ra<-0.4  (11)
  -1.8<fe×Nda/Ra<-0.8  (11-1)
  -1.55<fe×Nda/Ra<-1.22  (11-2)
 対物光学系1は、変倍光学系であることが好ましい。より詳しくは、対物光学系1は、変倍の際に隣り合う群との間隔が変化する複数のレンズ群を含み、これら複数のレンズ群の隣り合う群との間隔を変化させることにより変倍を行うことが好ましい。変倍を可能とすることで、様々な視野に対応した光学像の中間像MIを形成することができる。
 一例として図1の対物光学系1は、最も物体側からアイポイントEP側へ順に連続して、第1レンズ群G1と、第2レンズ群G2と、第3レンズ群G3と、第4レンズ群G4とを含む。第1レンズ群G1はレンズL1~L2の2枚のレンズからなる。第2レンズ群G2はレンズL3~L4の2枚のレンズからなる。第3レンズ群G3はレンズL5の1枚のレンズからなる。第4レンズ群G4はレンズL6~L7の2枚のレンズからなる。広角端から望遠端への変倍の際、第2レンズ群G2は光軸Axに沿ってアイポイントEP側へ移動し、第4レンズ群G4は光軸Axに沿って物体側へ移動し、かつ第1レンズ群G1及び第3レンズ群G3は固定されている。図1では、変倍の際に移動するレンズ群の下に、広角端から望遠端への変倍の際の概略的な移動方向を太線の矢印で示している。
 対物光学系1が変倍の際に隣り合う群との間隔が変化する複数のレンズ群を含む場合、対物光学系1は、広角端から望遠端への変倍の際にアイポイントEP側へ移動する負の屈折力を有する負レンズ群と、広角端から望遠端への変倍の際に物体側へ移動する正の屈折力を有する正レンズ群とを含むことが好ましい。このようにした場合は、高い変倍比を得ることに有利となり、かつ変倍に伴う視度変化を補正することにも有利となる。
 対物光学系1の上記負レンズ群は、2枚以上の負レンズを含むことが好ましい。このようにした場合は、高い変倍比を維持しつつ、変倍の際の球面収差の変動を抑制することに有利となる。
 対物光学系1の上記負レンズ群の負レンズのd線基準のアッベ数をνdnoとした場合、この負レンズ群は下記条件式(6)を満足する負レンズを少なくとも1枚含むことが好ましい。条件式(6)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、軸上色収差の補正に有利となる。条件式(6)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、材料の入手性を向上できるため、製造コストの低減に有利となる。より良好な特性を得るためには、条件式(6)に代えて下記条件式(6-1)とすることがより好ましく、下記条件式(6-2)とすることがさらにより好ましい。
  40<νdno<110  (6)
  65<νdno<97  (6-1)
  70<νdno<80  (6-2)
 対物光学系1の上記負レンズ群の広角端における位置と望遠端における位置との差をdwtnとし、対物光学系1の最も物体側のレンズ面から中間像MIまでの光軸Ax上の距離をdoとした場合、ファインダーは下記条件式(12)を満足することが好ましい。ただし、doは望遠端での無限遠物体を観察する状態における値とする。条件式(12)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、より高変倍の光学系の実現が容易になる。条件式(12)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、変倍の際の上記負レンズ群の移動量を抑制することができるため、小型化に有利となる。より良好な特性を得るためには、ファインダーは下記条件式(12-1)を満足することがより好ましく、下記条件式(12-2)を満足することがさらにより好ましい。
  0.05<dwtn/do<0.5  (12)
  0.09<dwtn/do<0.35  (12-1)
  0.14<dwtn/do<0.185  (12-2)
 対物光学系1の最も物体側のレンズ群は正の屈折力を有することが好ましい。このようにした場合は、望遠端における球面収差の補正に有利となる。
 対物光学系1の最も物体側のレンズ群の焦点距離をf1とし、無限遠物体を観察する状態における望遠端での対物光学系1の焦点距離をfoとした場合、対物光学系1は下記条件式(7)を満足することが好ましい。条件式(7)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、対物光学系1で発生する球面収差の抑制に有利となる。条件式(7)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、対物光学系1の最も物体側のレンズ群で好適に光束を収束させることができるため、対物光学系1の小型化に有利となる。より良好な特性を得るためには、対物光学系1は下記条件式(7-1)を満足することがより好ましく、下記条件式(7-2)を満足することがさらにより好ましい。
  0.45<f1/fo<3  (7)
  0.62<f1/fo<2  (7-1)
  0.84<f1/fo<1.1  (7-2)
 対物光学系1の正の屈折力を有するレンズ群の正レンズのd線に対する屈折率をNdpoとした場合、対物光学系1の少なくとも1つの正の屈折力を有するレンズ群は下記条件式(8)を満足する正レンズを少なくとも1枚含むことが好ましい。条件式(8)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、像面湾曲の補正に有利となる。条件式(8)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、材料の入手性を向上できるため、製造コストの低減に有利となる。より良好な特性を得るためには、条件式(8)に代えて下記条件式(8-1)とすることがより好ましく、下記条件式(8-2)とすることがさらにより好ましい。
  1.65<Ndpo<2.3  (8)
  1.72<Ndpo<2.15  (8-1)
  1.84<Ndpo<2.05  (8-2)
 接眼光学系2は、1枚以上の正レンズと、1枚以上の負レンズとを含むことが好ましい。このようにした場合は、倍率色収差の補正に有利となる。
 接眼光学系2の負レンズのd線基準のアッベ数をνdneとした場合、接眼光学系2は下記条件式(9)を満足する負レンズを少なくとも1枚含むことが好ましい。条件式(9)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、材料の入手性を向上できるため、製造コストの低減に有利となる。条件式(9)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、接眼光学系2で発生する色収差、特に倍率色収差の補正に有利となる。これによって、図1のように中間像MIの位置に表示素子3が配置されている場合は、表示素子3の画像表示面に表示される画像をより良好に観察することができる。より良好な特性を得るためには、条件式(9)に代えて下記条件式(9-1)とすることがより好ましく、下記条件式(9-2)とすることがさらにより好ましい。
  10<νdne<40  (9)
  15<νdne<29  (9-1)
  22<νdne<25  (9-2)
 接眼光学系2の条件式(9)を満足する負レンズの焦点距離をfneとし、中間像MIから接眼光学系2の最もアイポイントEP側のレンズ面までの光軸Ax上の距離をdeとした場合、ファインダーは下記条件式(10)を満足する負レンズを少なくとも1枚含むことが好ましい。ただし、deは、無限遠物体を観察する状態、かつ視度が-1ディオプターの状態における値とする。条件式(10)の対応値が下限以下とならないようにすることによって、中間像MIよりアイポイントEP側の像正立用光学系の反射面と、接眼光学系2の最も物体側のレンズ面との間隔を広げることができるため、迷光の発生を抑制することができる。条件式(10)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、接眼光学系2の小型化に有利となる。より良好な特性を得るためには、条件式(10)に代えて下記条件式(10-1)とすることがより好ましく、下記条件式(10-2)とすることがさらにより好ましい。
  -3<fne/de<-0.2  (10)
  -2<fne/de<-0.4  (10-1)
  -1.82<fne/de<-0.6  (10-2)
 図1に示すように、ファインダーは、中間像MIの位置に画像を表示する表示素子3を備えることが好ましい。表示素子3が表示する画像とは、例えば撮像装置における撮像素子の撮影範囲を示す標識(視野枠)、撮影情報、及び撮影画像等である。中間像MIの位置に表示素子3を配置することによって、中間像MIと、表示素子3が表示する画像とを重畳させて観察することができる。なお、上記の「中間像MIの位置に画像を表示する表示素子3を備える」は、本開示の技術が属する技術分野で実用上許容される誤差を含む位置に表示素子3を備える場合も含む。
 表示素子3が配置される位置は、中間像MIの位置に代えて、中間像MIと光学的に共役な位置であってもよい。ファインダーが、中間像MIと光学的に共役な位置に表示素子3を備える場合も、中間像MIと、表示素子3が表示する画像とを重畳させて観察することができる。なお、上記の「中間像MIと光学的に共役な位置に表示素子3を備える」は、本開示の技術が属する技術分野で実用上許容される誤差を含む位置に表示素子3を備える場合も含む。
 一例として、中間像MIと光学的に共役な位置に表示素子3を備える構成の要部の側面図を図6に示し、斜視図を図7に示す。図3及び図5の構成と比較して図6及び図7の構成は、第2のプリズムP2に代えてハーフプリズムP21が配置されている点、接眼光学系2の光軸Axの延長上の位置であって中間像MIと光学的に共役な位置に表示素子3が配置されている点、及び、平行平板状の光透過性を有する光路長調整部材7が遮光部材4に隣接して配置されている点が主に異なる。光路長調整部材7は、図5の構成に代えて図7の構成を用いる場合に光路長を調整するための部材である。
 ハーフプリズムP21は、Y軸に垂直な入射面P21a、XY平面に対して-45度傾いた反射透過面P21b、Z軸に垂直な射出面P21c、及びZ軸に垂直な入射面P21dを有する。反射透過面P21bは、ハーフプリズムP21の内部に形成された膜によって構成され、入射光を反射光と透過光とに分岐する機能を有する。図6及び図7の構成では、対物光学系1からの光と、表示素子3からの光とを合成する素子として機能する。また、反射透過面P21bは、像正立用光学系の構成要素の1つの反射面としても機能する。
 図6及び図7の構成を用いた場合は、対物光学系1を通りレンズL8から射出して+Y軸方向に進む光は、遮光部材4を通過し、光路長調整部材7を透過した後、入射面P21aからハーフプリズムP21に入射して直進し、反射透過面P21bで+Z軸方向に反射される。一方、表示素子3から+Z軸方向へ進む光は、入射面P21dからハーフプリズムP21に入射し、反射透過面P21bを透過して、+Z軸方向に進む。反射透過面P21bにおいて、対物光学系1からの光と、表示素子3から光とが合成されて、射出面P21cから射出される。このようにして、中間像MIと、表示素子3が表示する画像とを重畳させて観察することができる。
 中間像MIの位置、又は中間像MIと光学的に共役な位置に、画像を表示する表示素子3が配置されている場合、ファインダーは下記条件式(5)を満足することが好ましい。条件式(5)のdについては、表示素子3が中間像MIの位置に配置されている場合は、表示素子3の画像表示面と中間像MIとの光軸Ax方向の空気換算距離をdとする。また、条件式(5)のdについては、表示素子3が共役な位置に配置されている場合は、表示素子3の画像表示面と共役な位置との光軸Ax方向の空気換算距離をdとする。また、視度が-1ディオプターの状態における接眼光学系2の焦点距離をfeとする。条件式(5)の下限については、|d|が絶対値であり、feは接眼光学系2の焦点距離であるから、0≦|d|/feとなる。条件式(5)の対応値が上限以上とならないようにすることによって、中間像MIと画像表示面との視度差を抑えて観察することができる。より良好な特性を得るためには、ファインダーは下記条件式(5-1)を満足することがより好ましく、下記条件式(5-2)を満足することがさらにより好ましい。
  0≦|d|/fe<0.08  (5)
  0≦|d|/fe<0.045  (5-1)
  0≦|d|/fe<0.02  (5-2)
 本実施形態のファインダーは、視度調整可能に構成されていることが好ましい。そのため、接眼光学系2の少なくとも1枚のレンズを光軸Axに沿って移動させることにより視度調整を行うように構成されていることが好ましい。このようにした場合は、視度調整の際の諸収差の変動を抑制することに有利となる。
 さらに、対物光学系1の少なくとも1枚のレンズを光軸Axに沿って移動させることにより視度調整を行うように構成されていることが好ましい。このようにした場合は、接眼光学系2での観察対象となる物体と、対物光学系1での観察対象となった物体の像との視度差を補正することが可能となる。具体的には例えば、表示素子3が表示する画像と、対物光学系1で形成する中間像MIとの視度差を補正することが可能となる。
 光軸Axに沿って移動することにより視度調整を行う群を、以下では視度調整群と呼ぶことにする。換言すれば、視度調整群は、視度調整の際に移動する群である。視度調整群は、1枚のみのレンズからなる構成としてもよく、複数のレンズからなる構成としてもよく、変倍の際に隣り合う群との間隔が変化する1つのレンズ群全体からなる構成としてもよい。
 図1の例では、対物光学系1の視度調整群はレンズL5の1枚のレンズからなり、接眼光学系2の視度調整群はレンズL21~L23の3枚のレンズからなる。接眼光学系2で視度調整を行う際には、レンズL21~L23が一体的に移動する。なお、本明細書において「一体的に移動する」とは、同時に同量同方向に移動することを意味する。
 ファインダーは、撮像装置の非使用状態において、視度調整群を移動させることにより、対物光学系1からの光の集光位置を表示素子3と異なる位置に移動させるように構成されていることが好ましい。このようにした場合は、非使用状態に太陽光等の強い光線がファインダーに入射した際に、表示素子3に焦点が合わないように集光位置を表示素子3からずらすことができるため、集光による表示素子3の損傷を防止することができる。同様に、遮光部材4の損傷も防止するためには、上記の非使用状態における視度調整群移動後の対物光学系1からの光の集光位置が、遮光部材4と異なる位置であることが好ましい。上記の非使用状態における視度調整群の移動は、自動的に行われることが好ましいが、使用者が手動で行ってもよい。
 次に、図8及び図9を参照しながら、本開示の技術の一実施形態に係る撮像装置について説明する。図8及び図9に示すカメラ100は、本開示の技術に係る撮像装置の一例である。図8には、カメラ100の背面側の斜視図を示し、図9にはカメラ100の要部の機能構成図を示す。以下では、ファインダーにとっての観察対象であり撮像装置にとっての撮像の対象となる物体を、被写体ともいう。また、以下では、対物光学系1が形成する中間像MIを、光学像OPともいう。
 一例として図8に示すカメラ100は、カメラ本体20と、本開示の技術の一実施形態に係るファインダー10とを備える。図8に示すファインダー10は、外付け型のファインダーであり、カメラ本体20の上部に不図示の接続部を介して着脱可能に接続されている。ファインダー10は、撮像中に使用者8が画角を設定したり被写体を確認したりするために使用する覗き込み型のファインダーである。ファインダー10は、使用者8がファインダー10内を覗き込むための接眼窓18を備える。
 図8に示すカメラ本体20は、背面ディスプレイ22、及び操作ユニット24等を備える。操作ユニット24は、カメラ本体20の外表面に設けられ、使用者8の操作を受け付ける。操作ユニット24には、レリーズボタン25、十字キー型又はコントロールホイール型の選択ボタン26、及び背面ディスプレイ22に設けられたタッチパネル等が含まれる。レリーズボタン25は、使用者8が撮像画像の記憶を指示する際に押される。選択ボタン26及びタッチパネルは、例えば、使用者8がモード選択又は条件設定等を行う場合に操作される。
 図9に示すように、ファインダー10は、内部に、対物光学系1、接眼光学系2、表示素子3、遮光部材4、対物用移動機構11、接眼用移動機構12、センサ13、光センサ14、及びプロセッサ16を備える。なお、図8では対物光学系1及び接眼光学系2を概念的に図示している。また、説明の便宜上、図8では対物光学系1が含む視度調整群1aと、その他の群1bとを分けて示している。
 対物用移動機構11及び接眼用移動機構12は視度調整の際に用いられる。対物用移動機構11は、不図示の対物用視度調整ダイヤルが操作された場合に、対物光学系1の視度調整群1aを光軸Axに沿って移動させる。これにより、視度調整が行われる。接眼用移動機構12は、不図示の接眼用視度調整ダイヤルが操作された場合に、接眼光学系2の視度調整群を光軸Axに沿って移動させる。これにより、視度調整が行われる。
 センサ13は、視度調整群1aの基準位置からの移動量を検出し、視度調整群1aの位置情報をプロセッサ16に出力する。センサ13としては、例えば、ポテンショメーター及びリニアエンコーダなどを用いることができる。センサ13からの出力値がアナログ値の場合は、出力値はA/D変換(Analog to Digital Conversion)された後、プロセッサ16に入力される。
 プロセッサ16は、不図示のメモリと協働して、制御プログラムを実行することにより、ファインダー10内の各部を制御する。ファインダー10がカメラ本体20に装着された状態では、接続部を介してプロセッサ16と本体プロセッサ29とは通信可能である。プロセッサ16は、例えばCPU(Central Processing Unit)によって構成されていてもよい。
 対物用移動機構11は、本開示の技術に係る「集光位置可変機構」の一例としても機能する。視度調整群1aが移動すると、対物光学系1からの光の集光位置が変化する。プロセッサ16が備えるメモリには、対物光学系1からの光の集光位置が表示素子3と異なる位置になる状態の視度調整群1aの位置情報が記憶されている。プロセッサ16は、カメラ100の電源がONからOFFに切り替わった信号を受信した場合、非使用状態になったと判断し、対物用移動機構11を動作させて視度調整群1aを移動させることにより、対物光学系1からの光の集光位置が表示素子3と異なる位置になるようにする。
 表示素子3は光透過性を有し、例えば透過型ディスプレイによって構成される。透過型ディスプレイとしては、厚みが薄い自己発光型の有機EL(Electro Luminescence)パネル等が利用可能である。また、表示素子3の画像表示面の各領域の明るさ(輝度)は、可変であり、領域毎に制御可能である。表示素子3はプロセッサ16からの信号に基づき画像表示面に画像を表示する。
 遮光部材4は、対物光学系1から射出される光束の少なくとも一部を遮光する調光用部材である。遮光部材4は、例えば、高分子分散型の液晶パネル、エレクトロクロミック製のシート、及び/又は減光フィルタであるND(Neutral Density)フィルタによって構成してもよい。
 遮光部材4の遮光率は、可変である。遮光部材4の遮光率は、略0%~略100%の範囲で可変であることが好ましい。遮光部材4の遮光率が略0%の場合は、使用者8は、光学像OPと表示素子3が表示する画像とが重畳された像を観察することになる。遮光部材4の遮光率が略100%の場合は、光学像OPの光は遮光されるため、使用者8は、表示素子3が表示する画像のみを観察することになる。
 遮光部材4が遮光する領域は可変である。遮光する領域を任意な位置に変更可能とすることで、光学像OPの領域と、表示素子3が表示する画像の領域とを自由に選択することができる。遮光部材4の遮光率は、遮光部材4の領域毎に制御可能である。遮光部材4の各領域の遮光率は、使用者8が任意の値に設定できるようにしてもよい。遮光部材4の遮光率は、例えば遮光部材4に入力される電気信号に応じて変化する。プロセッサ16は、例えば、後述する光センサ14からの信号に基づいて、遮光部材4の遮光率を制御する。また、プロセッサ16は、例えば、操作ユニット24を通じて使用者8が入力した操作指示を受け付けることにより、遮光部材4の遮光率を制御することも可能である。
 遮光部材4は、表示素子3の全体を覆い、必要な場合は表示素子3を透過する光を十分に遮ることができるように構成されていることが好ましい。そのため、遮光部材4の平面サイズは、表示素子3の画像表示面の平面サイズと同一であるか、又はそれ以上であることが好ましい。遮光部材4は、表示素子3の物体側に配置されていてもよく、アイポイントEP側に配置されていてもよい。遮光部材4が表示素子3の物体側に配置されている場合は、遮光部材4の遮光率を上げることで表示素子3に入射する光の量を減らし、表示素子3の劣化を抑制することができる。
 光センサ14は測光用のセンサである。光センサ14は、ファインダー10内に設置され、撮影環境における光(以下、環境光という)の強度に応じた信号を出力する。光センサ14の出力信号は、プロセッサ16に伝送される。本例では、光センサ14は、ファインダー10内に設けられているが、この構成に限定されない。光センサ14は、カメラ本体20内に設けられてもよい。
 カメラ本体20は、撮影レンズ27、撮像素子28、及び本体プロセッサ29を備える。なお、撮影レンズ27は複数のレンズからなるが、図9では概念的に図示している。
 撮影レンズ27は、被写体の像を結像する。撮像素子28は、撮影レンズ27によって結像される像を撮像する。撮像素子28としては、例えば、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ、又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサを用いることができる。撮像素子28は、撮像した像の画像である撮像画像を本体プロセッサ29に出力する。
 本体プロセッサ29は、撮像画像に対して画像処理を施し、画像処理が施された画像データをプロセッサ16へ伝送し、プロセッサ16は伝送された画像データを表示素子3に出力する。表示素子3は、入力された画像データに基づいた画像を表示する。以下では、表示素子3が表示する画像のうち、撮像素子28を経由して得られた画像データに基づいた画像を画像Pと呼ぶことにする。
 本体プロセッサ29は、1つ又は複数のハードウェア機器、例えば、CPU(Central Processing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、GPU(Graphics Processing Unit)、又はその他のIC(Integrated Circuit)によって構成されてもよい。あるいは、これらを組み合わせて本体プロセッサ29が構成されてもよい。本体プロセッサ29は、不図示のメモリと協働して、制御プログラムを実行することにより、カメラ本体20の各部を制御する。
 カメラ100では、遮光部材4の遮光率が十分に低ければ、使用者8は、接眼窓18を覗いて、一例として図10に示すような、対物光学系1が形成した光学像OPと、表示素子3が表示する画像Pとが重畳された像を観察することができる。
 理解を容易にするため、図10の像のうち、表示素子3が表示する画像のみを図11に示し、光学像OPのみを図12に示す。本例では、図11に示すように、表示素子3が画像表示面35に表示する画像は、画像Pに加え、標識F、及び設定情報EIがある。標識Fは、撮像素子28の撮影範囲(画角)を示す領域を囲む枠、又はその領域の境界位置を示すL字型マーク等である。本体プロセッサ29は、撮影レンズ27の仕様及びファインダー10各部に関する情報に基づいて、被写体の光学像OPと撮像素子28の撮影範囲との位置関係を特定し、特定した位置関係に応じて標識Fを表示素子3に表示させる。設定情報EIは、シャッタスピード、F値、及びISO(International Organization for Standardization)感度等の露光条件を含む情報である。
 表示素子3の画像表示面35のうち、画像Pが表示される領域を第1表示領域35aと呼び、第1表示領域35a以外の領域を第2表示領域35bと呼ぶことにする。
 図12に示すように、光学像OPの領域は、画像Pと重畳する領域と、画像Pと重畳しない領域とに分けて考えることができる。光学像OPの領域のうち、画像Pと重畳する領域を第1光学領域OP1と呼び、画像Pと重畳しない領域を第2光学領域OP2と呼ぶことにする。すなわち、第1光学領域OP1は第1表示領域35aに対応する領域であり、第2光学領域OP2は第2表示領域35bに対応する領域である。図10の例では、遮光部材4の遮光率が十分に低いため、第1表示領域35aに表示されている画像Pに対して、第1光学領域OP1の光学像OPが透けて見えている。
 画像Pが表示される第1表示領域35aのサイズ及び位置は、画像表示面35内であれば任意に変更可能である。プロセッサ16は、例えば使用者8の入力操作を受け付けると、その操作内容に基づいて第1表示領域35aのサイズ及び位置を設定する。また、プロセッサ16は、使用者8の第1表示領域35aに関する変更指示を受け付けた場合には、その指示内容に応じて第1表示領域35aのサイズ又は位置を変更する。
 一例として図13に、図10の例から第1表示領域35aのサイズ及び位置を変更した場合の例を示す。図13の例では、図10の例に比べて画像Pのサイズが大きくなり、画像Pの位置が左下隅へ変更され、画像Pのこの位置の変更に伴い設定情報EIの位置も変更されている。
 遮光部材4においては、第1光学領域OP1に対応する領域を第1遮光領域4aと呼び、第2光学領域OP2に対応する領域を第2遮光領域4bと呼ぶことにする。図10の像を観察している場合の第1遮光領域4a及び第2遮光領域4bを図14の上図に示す。遮光部材4の遮光率は、遮光部材4の領域毎に制御可能であるから、第1遮光領域4aの遮光率と第2遮光領域4bの遮光率とを個別に制御可能である。したがって、状況に応じて、光学像OP及び画像Pの各々の視認性(明るさ)を独立して調整することができる。例えば、環境光の強度に基づいて遮光部材4における各遮光領域の遮光率を制御することにより、ファインダー10により観察される光学像OP及び画像Pの両方の視認性を向上させることができる。
 環境光の強度が高い場合は、光学像OPが明るく見えるため、その明るさを有する光学像OPを表示素子3に透過させると、第1光学領域OP1と重畳する画像Pの視認性が低下する。このような場合、プロセッサ16は、遮光部材4を制御して、第1遮光領域4aの遮光率を第2遮光領域4bに比べて十分に高くする。具体的には、光センサ14の出力信号から環境光の強度を検出し、その検出結果に基づいて第2遮光領域4bの遮光率を制御する。また、プロセッサ16は、光センサ14の出力信号と、撮像素子28の生成する信号とに基づいて、第1遮光領域4aの遮光率を制御する。例えば、第1遮光領域4aの遮光率を略100%にする。そうすれば、図14の下図に示すように、環境光の強度が非常に強い場合でも、光学像OPの明るさを保ちつつ、画像Pの視認性を向上させることができる。もしくは、第1表示領域35aにおいて、第1光学領域OP1と画像Pを使用者8に共に視認させたい場合は、遮光率を例えば50~90%程度にするとよい。なお、図14では設定情報EI及び標識Fの図示を省略している。
 上記例とは逆に、環境光の強度が低い場合もある。例えば、撮影環境が夜間の屋外空間等の場合である。暗環境では、検出された環境光の強度が予め定められた基準値を下回る場合がある。このような場合は、被写体の光学像OPを確認する必要性が低下するため、プロセッサ16は、第1遮光領域4a及び第2遮光領域4b両方の遮光率を高くし、例えば、上限値付近の値に制御してもよい。そして、プロセッサ16は、画像Pを拡大して画像表示面35全面に表示させてもよい。これによって、使用者8は、光学像OPを見ることなく、画像Pの確認に集中することができる。上記構成を有するファインダー10によれば、多様な使用方法が可能である。
 変倍機能を有するファインダー10では、光学像OPを変倍できるため、望遠タイプの撮影レンズ27を用いて遠方の鳥等の被写体を撮像する場合、以下のような使用方法が可能である。初め、使用者8は、ファインダー10の対物光学系1を広角側に設定しておき、ファインダー10を覗きながら広い範囲で被写体を探す。この状態では、図10に示すように、光学像OPの画角は広い。使用者8は、光学像OPの中に被写体が入ったことが確認できたら、撮影レンズ27で被写体を撮像するため、被写体に標識Fを合わせようとする。しかし、望遠タイプの撮影レンズ27は、一般に画角が狭いため、標識Fの範囲は小さな範囲となる。このような場合、ファインダー10を覗きながら遠方の小さく見える被写体に小さな範囲の標識Fを合わせることは難しい。特に、被写体が移動体の場合は難しい。そこで、使用者8は、ファインダー10の対物光学系1を変倍して望遠側にすれば、変倍前に比べて、図15に示すように拡大した光学像OPを観察でき、かつサイズが拡大された被写体及び標識Fを観察できるため、被写体に標識Fを合わせることが容易になる。
 次に、本開示のファインダーの実施例について図面を参照して説明する。なお、各実施例の断面図のレンズに付された参照符号は、参照符号の桁数の増大による説明及び図面の煩雑化を避けるため、実施例ごとに独立して用いている。したがって、異なる実施例の図面において共通の参照符号が付されていても、必ずしも共通の構成ではない。
[実施例1]
 実施例1のファインダーの構成と光束は図1に示しており、その図示方法は上述したとおりであるので、ここでは重複説明を一部省略する。実施例1のファインダーは、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、対物光学系1と、遮光部材4と、表示素子3と、接眼光学系2と、光学部材CGとを備える。
 対物光学系1は、物体側からアイポイントEP側へ順に、第1レンズ群G1と、第2レンズ群G2と、第3レンズ群G3と、第4レンズ群G4と、第1のプリズムP1と、レンズL8とからなる。第1レンズ群G1はレンズL1~L2の2枚のレンズからなる。第2レンズ群G2はレンズL3~L4の2枚のレンズからなる。第3レンズ群G3はレンズL5の1枚のレンズからなる。第4レンズ群G4はレンズL6~L7の2枚のレンズからなる。広角端から望遠端への変倍の際、第2レンズ群G2は光軸Axに沿ってアイポイントEP側へ移動し、第4レンズ群G4は光軸Axに沿って物体側へ移動し、かつ第1レンズ群G1及び第3レンズ群G3は固定されている。対物光学系1の視度調整群はレンズL5の1枚のレンズからなる。
 接眼光学系2は、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、第2のプリズムP2と、レンズL21~L23の3枚のレンズとからなる。接眼光学系2の視度調整群は、レンズL21~L23の3枚のレンズからなる。第1のプリズムP1と第2のプリズムP2とはそれぞれ、正立像を形成するための反射面を含む。
 実施例1のファインダーについて、基本レンズデータを表1に、諸元及び可変面間隔を表2に、非球面係数を表3に示す。
 表1は以下のように記載されている。Snの列には、最も物体側の面を第1面としアイポイントEP側に向かうに従い1つずつ番号を増加させた場合の面番号を示す。Rの列には、各面の曲率半径を示す。Dの列には、各面とそのアイポイントEP側に隣接する面との光軸Ax上の面間隔を示す。Ndの列には、各構成要素のd線に対する屈折率を示す。νdの列には、各構成要素のd線基準のアッベ数を示す。
 表1では、物体側に凸面を向けた形状の面の曲率半径の符号を正、アイポイントEP側に凸面を向けた形状の面の曲率半径の符号を負としている。表1では、中間像MIに対応する面の面番号の欄には面番号に加え(MI)を記載し、アイポイントEPに対応する面の面番号の欄には面番号に加え(EP)を記載している。表1では、視度調整及び変倍の際の可変面間隔はDD[ ]という記号を用い、[ ]の中にこの間隔の物体側の面番号を付してDの欄に記入している。
 表2に、各変倍状態及び各物体距離における、倍率、全画角での視野角2ω、及び可変面間隔の値を示す。表2の1行目の「広角端」及び「望遠端」は、変倍状態を示す。表2の2行目の「無限遠」及び「3m」はそれぞれ、物体距離が無限遠及び3m(メートル)であることを示す。物体距離は、物体からファインダーの最も物体側のレンズ面までの光軸Ax上の距離である。「倍率」はファインダー倍率である。2ωの欄の(°)は単位が度であることを示す。表2には、視度が表2に示す値におけるデータを示す。視度の行の「dpt」はディオプター(diopter)を意味する。
 基本レンズデータでは、非球面の面番号には*印を付しており、非球面の曲率半径の欄には近軸の曲率半径の数値を記載している。表3において、Snの行には非球面の面番号を示し、KA及びAm(m=3、4、5、・・・16)の行には各非球面についての非球面係数の数値を示す。表3の非球面係数の数値の「E±n」(n:整数)は「×10±n」を意味する。KA及びAmは下式で表される非球面式における非球面係数である。
  Zd=C×h/{1+(1-KA×C×h1/2}+ΣAm×h
ただし、
Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸Axに垂直な平   面に下ろした垂線の長さ)
h:高さ(光軸Axからレンズ面までの距離)
C:近軸曲率半径の逆数
KA、Am:非球面係数
であり、非球面式のΣはmに関する総和を意味する。
 以下、各表のデータにおいて、角度の単位には度を用い、長さの単位にはmm(ミリメートル)を用いているが、光学系は比例拡大又は比例縮小しても使用可能なため他の適当な単位を用いることもできる。また、以下に示す各表では所定の桁でまるめた数値を記載している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 図16に、視度が-1.00ディオプターの状態における実施例1のファインダーの各収差図を示す。図16では左から順に、球面収差、非点収差、歪曲収差、及び倍率色収差を示す。図16では「広角端」と付した上段に広角端状態の収差を示し、「望遠端」と付した下段に望遠端状態の収差を示す。球面収差図では、d線、C線、及びF線における収差をそれぞれ実線、長破線、及び短破線で示す。非点収差図では、サジタル方向のd線における収差を実線で示し、タンジェンシャル方向のd線における収差を短破線で示す。歪曲収差図ではd線における収差を実線で示す。倍率色収差図では、C線、及びF線における収差をそれぞれ長破線、及び短破線で示す。球面収差図及び非点収差図の横軸の単位のdptはディオプター(diopter)を意味する。倍率色収差図の横軸の単位のminは角度の分を意味する。球面収差図では「Φ=」の後に単位をmm(ミリメートル)とした場合のアイポイントEPの直径の値を示す。その他の収差図では「ω=」の後に半画角での視野角の値を示す。
 上記の実施例1に関する各データの記号、意味、記載方法、及び図示方法は、特に断りが無い限り以下の実施例においても同様であるので、以下では重複説明を省略する。
[実施例2]
 実施例2のファインダーの構成と光束を図17に示す。実施例2のファインダーは、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、対物光学系1と、遮光部材4と、表示素子3と、接眼光学系2と、光学部材CGとを備える。
 対物光学系1は、物体側からアイポイントEP側へ順に、第1レンズ群G1と、第2レンズ群G2と、第3レンズ群G3と、第4レンズ群G4と、第1のプリズムP1と、レンズL8とからなる。第1レンズ群G1はレンズL1~L2の2枚のレンズからなる。第2レンズ群G2はレンズL3~L4の2枚のレンズからなる。第3レンズ群G3はレンズL5の1枚のレンズからなる。第4レンズ群G4はレンズL6~L7の2枚のレンズからなる。広角端から望遠端への変倍の際、第2レンズ群G2は光軸Axに沿ってアイポイントEP側へ移動し、第4レンズ群G4は光軸Axに沿って物体側へ移動し、かつ第1レンズ群G1及び第3レンズ群G3は固定されている。対物光学系1の視度調整群はレンズL5の1枚のレンズからなる。
 接眼光学系2は、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、第2のプリズムP2と、レンズL21~L22の2枚のレンズとからなる。接眼光学系2の視度調整群は、レンズL21~L22の2枚のレンズからなる。第1のプリズムP1と第2のプリズムP2とはそれぞれ、正立像を形成するための反射面を含む。
 実施例2のファインダーについて、基本レンズデータを表4に、諸元及び可変面間隔を表5に、非球面係数を表6に、視度が-1.00ディオプターの状態における各収差図を図18に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
[実施例3]
 実施例3のファインダーの構成と光束を図19に示す。実施例3のファインダーは、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、対物光学系1と、遮光部材4と、表示素子3と、接眼光学系2と、光学部材CGとを備える。
 対物光学系1は、物体側からアイポイントEP側へ順に、第1レンズ群G1と、第2レンズ群G2と、第3レンズ群G3と、第1のプリズムP1と、レンズL8とからなる。第1レンズ群G1はレンズL1~L2の2枚のレンズからなる。第2レンズ群G2はレンズL3~L4の2枚のレンズからなる。第3レンズ群G3はレンズL5~L7の3枚のレンズからなる。広角端から望遠端への変倍の際、第2レンズ群G2は光軸Axに沿ってアイポイントEP側へ移動し、第3レンズ群G3は光軸Axに沿って物体側へ移動し、かつ第1レンズ群G1は固定されている。対物光学系1の視度調整群はレンズL2の1枚のレンズからなる。
 接眼光学系2は、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、第2のプリズムP2と、レンズL21~L23の3枚のレンズとからなる。接眼光学系2の視度調整群は、レンズL21~L23の3枚のレンズからなる。第1のプリズムP1と第2のプリズムP2とはそれぞれ、正立像を形成するための反射面を含む。
 実施例3のファインダーについて、基本レンズデータを表7に、諸元及び可変面間隔を表8に、非球面係数を表9に、視度が-1.00ディオプターの状態における各収差図を図20に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
[実施例4]
 実施例4のファインダーの構成と光束を図21に示す。実施例4のファインダーは、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、対物光学系1と、遮光部材4と、表示素子3と、接眼光学系2と、光学部材CGとを備える。
 対物光学系1は、物体側からアイポイントEP側へ順に、第1レンズ群G1と、第2レンズ群G2と、第3レンズ群G3と、第4レンズ群G4と、第1のプリズムP1と、レンズL9とからなる。第1レンズ群G1はレンズL1~L2の2枚のレンズからなる。第2レンズ群G2はレンズL3~L5の3枚のレンズからなる。第3レンズ群G3はレンズL6の1枚のレンズからなる。第4レンズ群G4はレンズL7~L8の2枚のレンズからなる。広角端から望遠端への変倍の際、第2レンズ群G2は光軸Axに沿ってアイポイントEP側へ移動し、第3レンズ群G3及び第4レンズ群G4は相互間隔を変化させて光軸Axに沿って物体側へ移動し、かつ第1レンズ群G1は固定されている。対物光学系1の視度調整群はレンズL2の1枚のレンズからなる。
 接眼光学系2は、光路に沿って物体側からアイポイントEP側へ順に、第2のプリズムP2と、レンズL21~L23の3枚のレンズとからなる。接眼光学系2の視度調整群は、レンズL21~L23の3枚のレンズからなる。第1のプリズムP1と第2のプリズムP2とはそれぞれ、正立像を形成するための反射面を含む。
 実施例4のファインダーについて、基本レンズデータを表10に、諸元及び可変面間隔を表11に、非球面係数を表12に、視度が-1.00ディオプターの状態における各収差図を図22に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 表13に、実施例1~4のファインダーの条件式(1)~(12)の対応値を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 実施例1~4のファインダーの視度が-1ディオプターの状態におけるファインダー倍率の絶対値は2倍以上であり、高い倍率を達成している。また、実施例1~4のファインダーは、諸収差が良好に補正されて高い光学性能を実現している。
 以上、実施形態及び実施例を挙げて本開示の技術を説明したが、本開示の技術は上記実施形態及び実施例に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、各レンズの曲率半径、面間隔、屈折率、アッベ数、及び非球面係数等は、上記各数値実施例で示した値に限定されず、他の値をとり得る。対物光学系及び接眼光学系が含むレンズの枚数は上記実施例と異なる枚数でもよい。対物光学系が含むレンズ群の数は上記実施例と異なる数でもよい。対物光学系1が含む変倍の際に移動するレンズ群は上記実施例と異なるレンズ群であってもよい。対物光学系及び接眼光学系が含む視度調整群は上記実施例と異なる群でもよい。像正立用光学系は上記実施形態及び変形例と異なる構成であってもよい。
 条件式に関する構成も含め、本明細書において好ましい構成及び可能な構成とされたものは、矛盾しない範囲において任意の組合せが可能であり、要求される仕様に応じて適宜選択的に採用されることが好ましい。また、本開示の技術のファインダーが満足することが好ましい条件式は、式の形式で記載された条件式に限定されず、好ましい、より好ましい、及びさらにより好ましいとされた条件式の中から下限と上限とを任意に組み合わせて得られる全ての条件式を含む。
 上記実施形態では、外付け型のファインダーを例にとり説明したが、本開示の技術はこれに限定されない。ファインダーは、カメラ本体に内蔵されていてもよい。その場合は、カメラ本体の本体プロセッサが表示素子及び遮光部材を制御する。
 また、本開示の技術に係るファインダーは、上記実施形態の装置以外にも適用可能であり、例えば、フィルムカメラ、ビデオカメラ、及びヘッドマウントディスプレイ等にも適用可能である。
 以上に示した記載内容及び図示内容は、本開示の技術に係る部分についての詳細な説明であり、本開示の技術の一例に過ぎない。例えば、上記の構成、機能、作用、及び効果に関する説明は、本開示の技術に係る部分の構成、機能、作用、及び効果の一例に関する説明である。よって、本開示の技術の主旨を逸脱しない範囲内において、以上に示した記載内容及び図示内容に対して、不要な部分を削除したり、新たな要素を追加したり、置き換えたりしてもよいことは言うまでもない。また、錯綜を回避し、本開示の技術に係る部分の理解を容易にするために、以上に示した記載内容及び図示内容では、本開示の技術の実施を可能にする上で特に説明を要しない技術常識等に関する説明は省略されている。
 本明細書において、「A及び/又はB」は、「A及びBのうちの少なくとも1つ」と同義である。つまり、「A及び/又はB」は、Aだけであってもよいし、Bだけであってもよいし、A及びBの組み合わせであってもよい、という意味である。また、本明細書において、3つ以上の事柄を「及び/又は」で結び付けて表現する場合も、「A及び/又はB」と同様の考え方が適用される。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願及び技術規格は、個々の文献、特許出願及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (24)

  1.  光路に沿って物体側からアイポイント側へ順に、少なくとも1枚のレンズを含み中間像を形成する対物光学系と、少なくとも1枚のレンズを含み前記中間像を観察するための接眼光学系とを備えるファインダーであって、
     前記中間像は、前記対物光学系と前記接眼光学系との間の光路に位置し、
     正立像を形成するための複数の反射面を含み、
     前記対物光学系及び前記接眼光学系はそれぞれ、前記複数の反射面のうちの少なくとも1つを有し、
     無限遠物体を観察する状態における前記対物光学系の焦点距離をfoとし、
     前記対物光学系が変倍光学系の場合はfoは望遠端における値とし、
     視度が-1ディオプターの状態における前記接眼光学系の焦点距離をfeとした場合、
      2<fo/fe<8  (1)
    で表される条件式(1)を満足するファインダー。
  2.  無限遠物体を観察する状態における前記対物光学系の最も物体側のレンズ面から前記中間像までの光軸上の距離をdoとし、
     前記対物光学系が変倍光学系の場合はdoは望遠端における値とし、
     無限遠物体を観察する状態、かつ視度が-1ディオプターの状態における前記中間像から前記接眼光学系の最もアイポイント側のレンズ面までの光軸上の距離をdeとした場合、
      1.8<do/de<6  (2)
    で表される条件式(2)を満足する請求項1に記載のファインダー。
  3.  前記対物光学系は前記反射面を含む第1のプリズムを有し、
     前記接眼光学系は前記反射面を含む第2のプリズムを有し、
     前記第1のプリズムの最も物体側の面から前記第1のプリズムの最もアイポイント側の面までの光軸上の距離をdPoとし、
     前記第2のプリズムの最も物体側の面から前記第2のプリズムの最もアイポイント側の面までの光軸上の距離をdPeとした場合、
      1.1<dPo/dPe<5  (3)
    で表される条件式(3)を満足する請求項1又は2に記載のファインダー。
  4.  前記接眼光学系の少なくとも1枚のレンズを光軸に沿って移動させることにより視度調整を行う請求項1から3のいずれか1項に記載のファインダー。
  5.  前記対物光学系の少なくとも1枚のレンズを光軸に沿って移動させることにより視度調整を行う請求項4に記載のファインダー。
  6.  前記中間像の物体側で前記中間像に最も近い屈折力を有する光学面は、正の屈折力を有する請求項1から5のいずれか1項に記載のファインダー。
  7.  前記光学面から前記中間像までの光軸上の距離をdiとした場合、
      0.025<di/fe<0.4  (4)
    で表される条件式(4)を満足する請求項6に記載のファインダー。
  8.  前記中間像の位置、又は前記中間像と光学的に共役な位置に、画像を表示する表示素子を備え、
     前記表示素子が前記中間像の位置に配置されている場合は、前記表示素子の画像表示面と前記中間像との光軸方向の空気換算距離をdとし、
     前記表示素子が前記共役な位置に配置されている場合は、前記表示素子の前記画像表示面と前記共役な位置との光軸方向の空気換算距離をdとした場合、
      0≦|d|/fe<0.08  (5)
    で表される条件式(5)を満足する請求項1から7のいずれか1項に記載のファインダー。
  9.  前記対物光学系と前記接眼光学系との間の光路に、前記対物光学系から射出される光束の少なくとも一部を遮光する遮光部材を備える請求項8に記載のファインダー。
  10.  前記遮光部材が遮光する領域は可変である請求項9に記載のファインダー。
  11.  撮像装置に設けられた請求項5に記載のファインダーであって、
     前記中間像の位置に配置され、かつ画像を表示する表示素子と、
     前記対物光学系の前記視度調整の際に移動する少なくとも1枚のレンズを移動させることにより前記対物光学系からの光の集光位置を変化させる集光位置可変機構であって、前記撮像装置の非使用状態において、前記集光位置を前記表示素子と異なる位置に移動させる集光位置可変機構とを備えたファインダー。
  12.  前記対物光学系は、変倍の際に隣り合う群との間隔が変化する複数のレンズ群を含む請求項1から11のいずれか1項に記載のファインダー。
  13.  前記対物光学系は、広角端から望遠端への変倍の際にアイポイント側へ移動する負の屈折力を有する負レンズ群と、広角端から望遠端への変倍の際に物体側へ移動する正の屈折力を有する正レンズ群とを含む請求項12に記載のファインダー。
  14.  前記負レンズ群は、2枚以上の負レンズを含む請求項13に記載のファインダー。
  15.  前記負レンズ群の負レンズのd線基準のアッベ数をνdnoとした場合、
      40<νdno<110  (6)
    で表される条件式(6)を満足する負レンズを少なくとも1枚含む請求項14に記載のファインダー。
  16.  前記対物光学系の最も物体側のレンズ群は正の屈折力を有する請求項15に記載のファインダー。
  17.  前記対物光学系の前記最も物体側のレンズ群の焦点距離をf1とした場合、
      0.45<f1/fo<3  (7)
    で表される条件式(7)を満足する請求項16に記載のファインダー。
  18.  前記対物光学系の正の屈折力を有するレンズ群の正レンズのd線に対する屈折率をNdpoとした場合、
      1.65<Ndpo<2.3  (8)
    で表される条件式(8)を満足する正レンズを少なくとも1枚含む請求項17に記載のファインダー。
  19.  前記接眼光学系は、1枚以上の正レンズと、1枚以上の負レンズとを含む請求項1から18のいずれか1項に記載のファインダー。
  20.  前記接眼光学系の負レンズのd線基準のアッベ数をνdneとした場合、
      10<νdne<40  (9)
    で表される条件式(9)を満足する負レンズを少なくとも1枚含む請求項19に記載のファインダー。
  21.  前記接眼光学系の前記条件式(9)を満足する負レンズの焦点距離をfneとし、
     無限遠物体を観察する状態、かつ視度が-1ディオプターの状態における前記中間像から前記接眼光学系の最もアイポイント側のレンズ面までの光軸上の距離をdeとした場合、
      -3<fne/de<-0.2  (10)
    で表される条件式(10)を満足する負レンズを少なくとも1枚含む請求項20に記載のファインダー。
  22.  前記光学面の物体側の媒質のd線に対する屈折率をNdaとし、
     前記光学面の曲率半径をRaとした場合、
      -2.5<fe×Nda/Ra<-0.4  (11)
    で表される条件式(11)を満足する請求項6に記載のファインダー。
  23.  前記負レンズ群の広角端における位置と望遠端における位置との差をdwtnとし、
     無限遠物体を観察する状態における望遠端での前記対物光学系の最も物体側のレンズ面から前記中間像までの光軸上の距離をdoとした場合、
      0.05<dwtn/do<0.5  (12)
    で表される条件式(12)を満足する請求項13に記載のファインダー。
  24.  請求項1から23のいずれか1項に記載のファインダーを備えた撮像装置。
PCT/JP2022/004895 2021-03-18 2022-02-08 ファインダー及び撮像装置 WO2022196187A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023506863A JPWO2022196187A1 (ja) 2021-03-18 2022-02-08
US18/465,331 US20240045310A1 (en) 2021-03-18 2023-09-12 Finder and imaging apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-044876 2021-03-18
JP2021044876 2021-03-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/465,331 Continuation US20240045310A1 (en) 2021-03-18 2023-09-12 Finder and imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022196187A1 true WO2022196187A1 (ja) 2022-09-22

Family

ID=83322255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/004895 WO2022196187A1 (ja) 2021-03-18 2022-02-08 ファインダー及び撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240045310A1 (ja)
JP (1) JPWO2022196187A1 (ja)
WO (1) WO2022196187A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133298A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Olympus Optical Co Ltd 二次結像式ファインダー
JP2005352240A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Olympus Corp 光学系
JP2006259476A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Olympus Corp ファインダー光学系及び一眼レフカメラ
JP2007256644A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nikon Corp リレー式ファインダ光学系、カメラ
JP2009186675A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Tamron Co Ltd 実像式変倍ファインダー
JP2018010215A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 観察光学系

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133298A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Olympus Optical Co Ltd 二次結像式ファインダー
JP2005352240A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Olympus Corp 光学系
JP2006259476A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Olympus Corp ファインダー光学系及び一眼レフカメラ
JP2007256644A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nikon Corp リレー式ファインダ光学系、カメラ
JP2009186675A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Tamron Co Ltd 実像式変倍ファインダー
JP2018010215A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 観察光学系

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022196187A1 (ja) 2022-09-22
US20240045310A1 (en) 2024-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7734169B2 (en) Camera
US7391968B2 (en) Finder optical system for a single-lens reflex camera
US10025075B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus including the same
US8520312B2 (en) Finder apparatus and imaging apparatus
JPH11237562A (ja) 一眼レフレックス方式のデジタルカメラ用ファインダー
JP2004109554A (ja) 実体顕微鏡用撮影装置
JP2007206420A (ja) ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置
CN106814440B (zh) 转换器器件和图像捕获装置
JP4766929B2 (ja) 光路折り曲げ式ズームレンズを備えた撮像装置
JP2005189670A (ja) ズームレンズおよびそれを備えたカメラ
JP2013003384A (ja) 大口径変倍光学系および撮像装置
CN102809806A (zh) 变焦透镜以及装备有变焦透镜的图像拾取设备
US20020001145A1 (en) Real image mode finder optical system
JP2012252253A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6363570B2 (ja) ファインダーおよび撮像装置
JPH0693072B2 (ja) ズ−ムフアインダ−
WO2022196187A1 (ja) ファインダー及び撮像装置
KR101981775B1 (ko) 렌즈 광학계 및 이를 포함한 촬영 장치
JPH09211547A (ja) 実像式ズームファインダ
JP2008180964A (ja) 光学系
JP7229853B2 (ja) ファインダーおよび撮像装置
US10288853B2 (en) Zoom lens and image pickup device
JP3600770B2 (ja) ファインダ内表示光学系
JP3300665B2 (ja) 実像式ファインダ光学系
US20230213739A1 (en) Zoom lens and image pickup apparatus having the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22770946

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023506863

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22770946

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1