WO2022196061A1 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022196061A1
WO2022196061A1 PCT/JP2022/001121 JP2022001121W WO2022196061A1 WO 2022196061 A1 WO2022196061 A1 WO 2022196061A1 JP 2022001121 W JP2022001121 W JP 2022001121W WO 2022196061 A1 WO2022196061 A1 WO 2022196061A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication device
transmission
information
access point
coordination
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/001121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩介 相尾
健 田中
茂 菅谷
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Priority to US18/548,701 priority Critical patent/US20240155360A1/en
Publication of WO2022196061A1 publication Critical patent/WO2022196061A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/10Dynamic resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Definitions

  • the present technology relates to a communication device, and more particularly to a communication device capable of performing cooperative transmission more flexibly.
  • Joint Transmission (hereinafter also referred to as Joint Tx or JTx), which is one of the coordinated transmission schemes, utilizes MIMO (Multiple Input and Multiple Output) technology, and multiple access points are used in one wireless terminal.
  • STA Station
  • STA Station
  • Coordinated Transmission (hereinafter also referred to as Coordinated Tx or CTx) disclosed as another coordinated transmission scheme, frequency division, transmission power control, and By performing at least one of beamforming, simultaneous transmission of a plurality of terminals is enabled without excessively degrading communication quality.
  • the cooperative control information includes information about the wireless terminal of the transmission destination, transmission time, transmission weight information to be used, and the like. It is assumed that cooperative control information is exchanged via wireless LAN, but it is also conceivable that this information is exchanged between access points via high-speed backhaul such as wired LAN cable or millimeter wave band.
  • Patent Document 1 discloses a technique for setting a timeout considering the backhaul delay and discarding the information received when the delay occurs.
  • the access point has to wait for data transmission to the wireless terminal until information exchange is completed via the backhaul, causing overhead and degrading system capacity.
  • This technology has been developed in view of this situation, and enables cooperative transmission to be implemented more flexibly.
  • a communication device exchanges control information used when a plurality of communication devices cooperate to perform data transmission in cooperative transmission with a first other communication device that cooperates, requesting notification of the acquisition status of the control information by using a first transmission path different from the second transmission path used in wireless communication with a second other communication device to which data is to be transmitted;
  • the communication device includes a control unit that controls transmission of a request signal to the first other communication device.
  • exchange of control information used when performing cooperative transmission in which a plurality of communication devices cooperate to perform data transmission is performed between the first other communication device that cooperates. , using a first transmission path different from the second transmission path used for wireless communication with a second other communication device to which data is to be transmitted, and notifying the acquisition status of the control information.
  • a soliciting request signal is sent to the first other communication device.
  • a communication device exchanges control information used when a plurality of communication devices cooperate to perform data transmission in cooperative transmission with a first other communication device that cooperates, Using a first transmission path different from the second transmission path used in wireless communication with a second communication device to which data is to be transmitted, the data is transmitted from the first communication device. receive a request signal requesting notification of the acquisition status of the control information, and send a response signal including the acquisition status of the control information to the first other communication based on information included in the request signal;
  • the communication device includes a control unit that controls transmission to the device.
  • exchange of control information used when performing cooperative transmission in which a plurality of communication devices cooperate to perform data transmission is performed between the first other communication device that cooperates.
  • a transmitted request signal requesting notification of the acquisition status of the control information is received, and a response signal including the acquisition status of the control information is transmitted based on the information included in the request signal. communication device.
  • a communication device is a communication device that serves as a transmission destination of data transmitted from a plurality of communication devices that perform coordinated transmission in which data is transmitted in cooperation, and that data is transmitted from another communication device.
  • It is a communication device including a control unit for performing.
  • a communication device serving as a transmission destination of data transmitted from a plurality of communication devices that perform coordinated transmission for performing data transmission in cooperation with each other transmits data from another communication device.
  • the transmission suppression period is set and updated based on a request signal requesting notification of the acquisition status of the control information used when performing the coordinated transmission and a response signal that is a response to the request signal.
  • the communication device of one aspect of the present technology may be an independent device, or may be an internal block configuring one device.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a network system to which the present technology is applied;
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a communication device to which the present technology is applied;
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Setup Request frame;
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Setup Response frame;
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Setup Initialization frame;
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Ready Request frame;
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Ready Request frame;
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Ready Request frame;
  • FIG. 10 is a diagram showing
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Ready Response frame
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Trigger frame
  • 7 is a flowchart for explaining the flow of processing when a master AP becomes a sharing AP
  • 7 is a flowchart for explaining the flow of processing when a master AP becomes a sharing AP
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when a non-master AP becomes a shared AP
  • FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when a non-master AP becomes a sharing AP
  • FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when a non-master AP becomes a sharing AP
  • FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when a non-master AP becomes a sharing AP
  • FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when a non-master AP becomes
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when a master AP becomes a shared AP;
  • FIG. FIG. 11 is a flowchart for explaining the flow of processing by a wireless terminal STA;
  • FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a first operation example of cooperative transmission to which the present technology is applied;
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a second operation example of cooperative transmission to which the present technology is applied;
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Ready Request frame;
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Ready Response frame; 7 is a flowchart for explaining the flow of processing when a master AP becomes a sharing AP; 7 is a flowchart for explaining the flow of processing when a master AP becomes a sharing AP; FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when a non-master AP becomes a shared AP; FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when a non-master AP becomes a sharing AP; FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when a non-master AP becomes a sharing AP; FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing when a master AP becomes a shared AP; FIG.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a network system to which the present technology is applied.
  • FIG. 1 there are two access points AP1 and AP2 and four wireless terminals STA11, STA12, STA21 and STA22, which constitute a wireless LAN system.
  • the wireless terminals STA11 and STA12 are connected to the access point AP1, and the wireless terminals STA21 and STA22 are connected to the access point AP2.
  • the access point AP1 and the access point AP2 are wire-connected to each other via the L2 switch 31.
  • the L2 switch 31 is connected to a router 32, the access point AP1 and the access point AP2 are under the same router 32, and both are connected within the same network.
  • an access point that can play the role of generating transmission weight information to be described later and transmitting it to other access points is called a master AP.
  • an access point that cannot assume the role is called a non-Master AP.
  • the access point AP1 is assumed to be the master AP
  • the access point AP2 is assumed to be the non-master AP.
  • at least one access point capable of exchanging information with all access points in the cooperating access point group exists and can operate as a master AP.
  • both access points AP1 and AP2 may operate as master APs.
  • the access point AP1 and the wireless terminals STA11 and STA12 exchange signals by wireless LAN via the fronthaul (fronthaul link). Also, the access point AP2 and the wireless terminals STA21 and STA22 exchange signals via a wireless LAN via a fronthaul (fronthaul link).
  • Access point AP1 and access point AP2 exchange signals via a wired LAN via a backhaul (backhaul link) including L2 switch 31 and router 32 . Also, the access point AP1 and the access point AP2 can exchange signals by wireless LAN via a fronthaul (fronthaul link).
  • a link means a transmission path for data transmission between a plurality of communication devices.
  • target system configuration is not limited to the configuration shown in FIG.
  • the positional relationship does not matter as long as the above conditions are satisfied.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a communication device to which the present technology is applied.
  • the communication device 10 is configured as the access point AP in FIG.
  • the communication device 10 includes a control section 100 , a wireless communication section 101 , a storage section 102 and a WAN communication section 103 .
  • An antenna 117 is connected to the wireless communication unit 101 .
  • the wireless communication unit 101 is composed of a communication control unit 111, a communication storage unit 112, a data processing unit 113, a signal processing unit 114, a wireless interface unit 115, and an amplification unit .
  • the communication control unit 111 controls the operation of each unit and information transmission between each unit. In addition, the communication control unit 111 performs control to transfer control information and management information to be notified to other communication devices to the data processing unit 113 .
  • the communication storage unit 112 holds information used by the communication control unit 111. Further, the communication storage unit 112 holds packets to be transmitted and packets received. A transmission buffer that holds packets to be transmitted is included in communication storage unit 112 .
  • the data processing unit 113 performs sequence management of the data held in the communication storage unit 112 and the control information and management information received from the communication control unit 111 at the time of transmission. Control) header and error detection code are added to generate a packet.
  • the data processing unit 113 performs multiple concatenation processing of the generated packets. Further, the data processing unit 113 performs delinking processing, analysis and error detection of the MAC header of the received packet, and retransmission request operation reordering processing at the time of reception.
  • the signal processing unit 114 performs encoding, interleaving, modulation, etc. on the packet, adds a PHY (Physical) header, and generates a symbol stream.
  • the signal processing unit 114 analyzes the PHY header at the time of reception, performs demodulation, deinterleaving, decoding, etc. on the symbol stream, and generates packets.
  • the signal processing unit 114 performs complex channel characteristic estimation and spatial separation processing as necessary.
  • the wireless interface unit 115 performs digital-analog signal conversion, filtering, up-conversion, and phase control on the symbol stream to generate a transmission signal.
  • the wireless interface unit 115 also performs down-conversion, filtering, and analog-to-digital signal conversion on the received signal upon reception to generate a symbol stream.
  • the amplification section 116 amplifies the signal input from the wireless interface section 115 or the antenna 117 .
  • a part of the amplification unit 116 may be an external component of the wireless communication unit 101 . Also, part of the amplification section 116 may be included in the wireless interface section 115 .
  • the control unit 100 controls the wireless communication unit 101 (the communication control unit 111 thereof). Also, the control unit 100 may perform part of the operation of the communication control unit 111 instead.
  • the control unit 100 and the communication control unit 111 may be configured as one block.
  • the storage unit 102 holds information used by the control unit 100 and the wireless communication unit 101 .
  • Storage unit 102 may perform part of the operation of communication storage unit 112 instead.
  • Storage unit 102 and communication storage unit 112 may be configured as one block.
  • the WAN communication unit 103 decodes the packets acquired from the backhaul and passes them to the wireless communication unit 101 through the control unit 100. As for the format of the packet passed here, it does not matter whether the IP header is left as it is (access point mode) or the IP header is decoded and removed by the WAN communication unit 103 (router mode).
  • the wireless communication unit 101 is assumed to be configured as one IC (Integrated Circuit), but the IC configuration to which this technology is applied is not limited to this.
  • the wireless interface unit 115 may be mounted as another IC. 2 shows the case where the communication device 10 is configured as the access point AP of FIG. 100 , a wireless communication unit 101 and a storage unit 102 .
  • FIG. 3 is a diagram showing an operation example of cooperative transmission of the current system.
  • FIG. 3 signal exchange between access point AP1 and access point AP2 on the fronthaul, a plurality of wireless terminals STA, and access point AP1 and access point AP2 on the backhaul.
  • the exchange of signals between them is represented by the time axis going from left to right in the figure.
  • FIG. 3 shows an example in which access point AP1, which is the master AP, has acquired the transmission right. In addition, it is assumed that the sharing of data necessary for implementing Joint Tx has already been completed.
  • the access point AP1 exchanges a Coordination Setup Request frame and a Coordination Setup Response frame with the access point AP2 to collect various information.
  • the information collected here includes, for example, whether the access point AP2 is capable of coordinated transmission, whether data necessary for Joint Tx can be shared, and which wireless terminal STA is currently scheduled for packet transmission. including information such as
  • the access point AP1 generates schedule information (Schedule Info) and transmission weight information (Tx Weight Info) for performing Joint Tx based on the collected information, and transmits them to the access point AP2 via the backhaul. do.
  • the schedule information includes information about which packet is to be transmitted to which wireless terminal STA and with what transmission parameters.
  • the transmission weight information includes vector information to be processed by the wireless interface required during MIMO processing. Note that both schedule information and transmission weight information are essential when Joint Tx is implemented, but when Coordinated Tx is implemented, only transmission and acquisition of schedule information is sufficient.
  • the access point AP1 After the transmitted schedule information and transmission weight information are received by the access point AP2 and the Joint Tx is ready, the access point AP1 transmits a Coordination Trigger frame to the access point AP2 to start data transmission by the Joint Tx. .
  • the wireless terminal STA receives data transmitted by Joint Tx from the access points AP1 and AP2, and transmits Ack (Acknowledgment) as a response to the reception.
  • the access point AP1 and the access point AP2 receive Ack from the wireless terminal STA and complete a series of processes.
  • Ack transmission is considered to be transmitted using multi-user communication such as UL OFDMA (Uplink Orthogonal Frequency Division Multiple Access), and all necessary information is notified together with data transmitted by Joint Tx. be done.
  • UL OFDMA Uplink Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • TXOP Transmission Opportunity
  • the access point AP2 when the access point AP2, which is a non-master AP, acquires the transmission right, the access point AP2 transmits a Coordination Setup Initialization frame to the access point AP1. As a result, the access point AP2, which is a non-master AP, requests the access point AP, which is a master AP, to generate schedule information and transmission weight information used in coordinated transmission processing.
  • the access point AP1 which is the master AP, after receiving the Coordination Setup Initialization frame, as shown in FIG. may exchange a Coordination Setup Request frame and a Coordination Setup Response frame between and generate schedule information and transmission weight information.
  • the transmission time between terminals via a wired LAN is generally shorter than that via a wireless LAN.
  • transmission delays via the backhaul may occur. Specifically, for example, the following cases are assumed.
  • the access point AP1 cannot proceed to the next process until the transmission of the coordinated control information to the access point AP2 is completed. will be made. Furthermore, since wireless LAN terminals have no way of knowing the status of the upper network, they cannot know when the information transmitted via the backhaul will reach the other party. It is conceivable that the access point AP1 instructs the start of cooperative operation before AP2 has acquired sufficient information.
  • the Joint can be more flexibly executed without setting a wasteful waiting time.
  • FIG. 4 is a sequence diagram showing exchanges between devices along the time axis according to the first embodiment.
  • S1 Association Phase
  • S2 Sounding Phase
  • S3 Coordination Tx Phase
  • connection processing between the access point AP and the wireless terminal STA within the same cell and connection processing between the access points AP for cooperative operation are performed.
  • information about wireless terminals STA within each BSS (Basic Service Set) and capability information of each device are exchanged.
  • the capability information includes information on capabilities such as joint Tx operation and coordinated Tx operation.
  • the access point APs cooperate to transmit (send) data (S11 to S19).
  • the coordination control information transmitted via the backhaul reaches other access point APs by exchanging the Coordination Ready Request frame and the Coordination Ready Response frame before the start of coordinated transmission, and preparations for coordinated transmission are complete. It is confirmed whether or not it is (S13, S14).
  • cooperative control information includes information such as schedule information and transmission weight information.
  • the information necessary to select whether to wait for data transmission, transmit by one access point AP, or transmit by Coordinated Tx is also Coordination.
  • the Ready Response frame By including it in the Ready Response frame and notifying it, it is possible to select an efficient data transmission method even when a delay occurs in backhaul transmission.
  • each phase is not limited to those shown.
  • Sounding Phase may always be performed before Coordination Tx Phase
  • Coordination Tx Phase may be It may be performed continuously.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Setup Request frame.
  • the Coordination Setup Request frame consists of Frame Control, Duration, RA, TA, Common Info, User Info, Padding, and FCS.
  • the configuration based on the IEEE802.11ax Trigger frame is shown.
  • Frame Control contains information indicating the type of frame. Duration includes information indicating the length of the frame.
  • RA Receiveiver Address
  • TA Transmitter Address
  • the frame contains Common Info and User Info as the body of the information to be sent.
  • Padding which is a dummy signal inserted when extending the reception time of the frame
  • FCS Fre Check Sequence
  • Common Info contains a group of common information that is notified to multiple receivers.
  • Common Info contains fields that are Trigger Type, Trigger Dependent Common Info.
  • Common Info includes information common to the access point AP required for transmission of the Coordination Setup Response frame.
  • Trigger Type contains information indicating the type of Trigger frame. Here, information indicating that the frame is a "Coordination Setup Request frame" is included.
  • Trigger Dependent Common Info contains individual information groups for each type of Trigger frame. Within the Trigger Dependent Common Info are the fields Coordination Type, Coordination SN, Packet Info Request Mode.
  • Coordination Type includes information indicating candidates for coordinated transmission schemes. For example, if there are Coordinated Tx and Joint Tx as coordinated transmission methods, a 2-bit field is provided as Coordination Type, and "00" is set to “None", “01” to “Coordinated Tx only", and “10". "Joint Tx only", "11” can be “Both”. Alternatively, it may be notified by other methods such as providing 1 bit each for "Coordinated Tx Enabler flag” and "Joint Tx Enabler flag”. It should be noted that other coordinated transmission schemes may be set as well as Coordinated Tx and Joint Tx.
  • Coordination Sequence Number includes information (processing information) indicating the processing number of coordinated transmission.
  • the Coordination SN is set by the access point AP that has acquired the TXOP at the start of processing, and the same sequence number is assigned in subsequent processing.
  • Packet Info Request Mode contains information indicating the mode regarding notification of packet information related to stored (held) packets to be notified in the Coordination Setup Response frame.
  • a 1-bit flag is provided as Packet Info Request Mode, and if it is "0", only the packet information addressed to the wireless terminal STA that is currently about to be sent is notified, and if it is "1", it is stored.
  • a setting can be made so that packet information destined for all (held) wireless terminals STAs is notified. Also, the STA ID may be notified to limit the destination wireless terminal STA to receive a response.
  • User Info contains individual information groups notified to multiple recipients. Within the User Info there is a field that is the AP ID. In addition to these fields, User Info includes access point AP-specific information necessary for transmission of the Coordination Setup Response frame.
  • the AP ID includes the identification information of the access point AP for which you want to acquire the Coordination Setup Response frame.
  • the identification information can be MAC address, BSS Color, or any other information that can identify the access point AP.
  • the Coordination Setup Request frame is not limited to the frame configuration shown in FIG. 5, and may have another configuration as long as it includes at least Coordination Type, Coordination SN, and Packet Info Request Mode.
  • the frame is premised on acquiring response signals from a plurality of access point APs. For example, it may be transmitted as an action frame. Furthermore, although the frame is configured assuming a MAC Frame, it may be transmitted as a TCP/IP Frame as long as the above information is included.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Setup Response frame.
  • the Coordination Setup Response frame consists of Frame Control, Duration, RA, TA, Coordination Enabler flag, Coordination SN, Packet Info, and FCS.
  • the configuration based on IEEE802.11 Action Frame is shown.
  • Frame Control contains information indicating the type of frame. Duration includes information indicating the length of the frame. RA contains the destination address. TA contains the source address.
  • the frame contains Coordination Enabler flag, Coordination SN, and Packet Info as the body of information to be transmitted. Also, FCS is added to the frame as an error correction code.
  • the Coordination Enabler flag contains information indicating possible cooperative transmission scheme candidates. For example, if there are Coordinated Tx and Joint Tx as the coordinated transmission method, a 2-bit field is provided as the Coordination Enabler flag, and "00" is “None", “01” is “Coordinated Tx only", and “10". can be “Joint Tx only” and "11” can be “Both”. Alternatively, it may be notified by other methods such as providing 1 bit each for "Coordinated Tx Enabler flag” and "Joint Tx Enabler flag”. It should be noted that other coordinated transmission schemes may be set as well as Coordinated Tx and Joint Tx.
  • Coordination Sequence Number contains information indicating the processing number of coordinated transmission. This processing information includes the same sequence number as the Coordination SN of the Coordination Setup Request frame (Fig. 5).
  • PacketInfo contains packet information about the stored (held) packets.
  • the packet information includes at least the identification information of the destination wireless terminal STA, a TID (Traffic Indication), an access category (AC), and a group of information associated with a buffer size.
  • Packet information may include a sequence number assigned to each packet for Joint Tx.
  • the information of the wireless terminal STA required here is processed according to the Packet Info Request Mode of the Coordination Setup Request frame (Fig. 5).
  • the Coordination Setup Response frame is not limited to the frame configuration shown in FIG. 6, and may have another configuration as long as it includes at least Coordination Enabler flag, Coordination SN, and Packet Info. Also, although the frame is configured assuming a MAC Frame, it may be transmitted as a TCP/IP Frame as long as the information described above is included.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Setup Initialization frame.
  • the Coordination Setup Initialization frame consists of Frame Control, Duration, RA, TA, Coordination Type, Coordination SN, Packet Info, and FCS.
  • the configuration based on IEEE802.11 Action Frame is shown.
  • Frame Control contains information indicating the type of frame. Duration includes information indicating the length of the frame. RA contains the destination address. TA contains the source address.
  • the frame contains Coordination Type, Coordination SN, and Packet Info as the body of the information to be transmitted. Also, FCS is added to the frame as an error correction code.
  • Coordination Type includes information indicating candidates for coordinated transmission schemes. For example, if there are Coordinated Tx and Joint Tx as coordinated transmission methods, a 2-bit field is provided as Coordination Type, and "00" is set to “None", “01” to “Coordinated Tx only", and “10". "Joint Tx only", "11” can be “Both”. Alternatively, it may be notified by other methods such as providing 1 bit each for "Coordinated Tx Enabler flag” and "Joint Tx Enabler flag”. It should be noted that other coordinated transmission schemes may be set as well as Coordinated Tx and Joint Tx.
  • Coordination Sequence Number contains information indicating the processing number of coordinated transmission.
  • the Coordination SN is set by the access point AP that has acquired the TXOP at the start of processing, and the same sequence number is assigned in subsequent processing.
  • PacketInfo contains packet information about the stored (held) packets.
  • the packet information includes at least a group of information in which the identification information of the destination wireless terminal STA, the TID, the access category, and the buffer size are linked.
  • the packet information may be notified of a sequence number recognized by each access point AP for Joint Tx. Information on the wireless terminal STA required here may be determined by the access point AP itself.
  • the Coordination Setup Initialization frame is not limited to the frame configuration shown in FIG. 7, and may have another configuration as long as it includes at least Coordination Type, Coordination SN, and Packet Info. Also, although the frame is configured assuming a MAC Frame, it may be transmitted as a TCP/IP Frame as long as the information described above is included.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Ready Request frame.
  • the Coordination Ready Request frame consists of Frame Control, Duration, RA, TA, Common Info, User Info, Padding, and FCS.
  • the configuration based on the IEEE802.11ax Trigger frame is shown.
  • Frame Control contains information indicating the type of frame. Duration includes information indicating the length of the frame. RA contains the destination address. TA contains the source address.
  • the frame contains Common Info and User Info as the body of the information to be transmitted. Padding and FCS are added to the frame.
  • Common Info includes Trigger Type and Trigger Dependent Common Info fields as a group of common information to be notified to multiple receivers. In addition to these fields, Common Info includes information common to the access point AP required for transmission of the Coordination Ready Response frame.
  • Trigger Type contains information indicating the type of Trigger frame. Here, information indicating that the frame is a "Coordination Ready Request frame" is included.
  • Trigger Dependent Common Info includes Candidate Coordination Type, Coordination SN, Backhaul Type, Response Time Info, and Expiration Time Info fields as individual information groups for each type of Trigger frame.
  • Candidate Coordination Type contains information indicating candidates for cooperative transmission schemes. For example, when there are Coordinated Tx and Joint Tx as coordinated transmission methods, 2 bits are provided as Candidate Coordination Type, and "00" is “None”, “01” is “Coordinated Tx”, and “10” is “Joint Tx”. Alternatively, it may be notified by other methods such as providing 1 bit each for "Coordinated Tx Enabler flag” and "Joint Tx Enabler flag”. It should be noted that other coordinated transmission schemes may be set as well as Coordinated Tx and Joint Tx.
  • Coordination Sequence Number contains information indicating the processing number of coordinated transmission.
  • the first specified sequence number is specified in Coordination SN.
  • Backhaul Type includes information about communication networks that transmit coordinated control information, which is control information for coordinated transmission. For example, 2 bits are provided as Backhaul Type, "00" is “fronthaul (same wireless link as AP-STA)", “01” is “wireless backhaul (AP-AP dedicated wireless link)", and “10". can be the “wired backhaul (AP-AP link over the wired network)".
  • the Backhaul Type is not limited to this example, and multiple types may be specified for the Backhaul Type.
  • Response Time Info includes information (time information) indicating the acquisition time of the response signal.
  • time information For example, 2 bits can be provided as Response Time Info, and "00" can be set to "16us", “01” to “64us”, “10” to “256us”, and “11” to "1024us”. 16us is equivalent to SIFS (Short Inter Frame Space).
  • SIFS Short Inter Frame Space
  • the number of bits and granularity are not limited to these.
  • the calculation is not limited to this example, and a calculation formula may be defined that can calculate the waiting time from a numerical value indicated by bits, for example.
  • Expiration Time Info contains information indicating the effective time of the transmitted control information. For example, 2 bits can be provided as Expiration Time Info, and "00" can be set to "1 ms", “01” to “2 ms", “10” to “3 ms”, and “11” to “4 ms”. However, the number of bits and granularity are not limited to these. Also, the calculation is not limited to this example, and a calculation formula may be defined that can calculate the waiting time from a numerical value indicated by bits, for example.
  • User Info includes an AP ID that includes the identification information of the access point AP for which the Coordination Ready Response frame is to be obtained as an individual group of information notified to multiple receivers.
  • the identification information can be MAC address, BSS Color, or any other information that can identify the access point AP.
  • Coordination Ready Request frame is not limited to the frame configuration shown in FIG. good too.
  • the frame is premised on acquiring response signals from a plurality of access point APs. For example, it may be transmitted as an action frame. Also, although the frame is configured assuming a MAC Frame, it may be transmitted as a TCP/IP Frame as long as the information described above is included.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Ready Response frame.
  • the Coordination Ready Response frame consists of Frame Control, Duration, RA, TA, Coordination SN, CTx Ready Flag, STA ID at CTx, JTx Ready Flag, and FCS.
  • the configuration based on IEEE802.11 Action Frame is shown.
  • Frame Control contains information indicating the type of frame. Duration includes information indicating the length of the frame. RA contains the destination address. TA contains the source address.
  • the frame contains Coordination SN, CTx Ready Flag, STA ID at CTx, JTx Ready Flag as the body of the information to be transmitted. Also, FCS is added to the frame.
  • Coordination Sequence Number contains information indicating the processing number of coordinated transmission.
  • the first specified sequence number is specified for this sequence number.
  • CTxReadyFlag contains flag information (ready state information) indicating that the schedule information included in the coordinated control information transmitted from the master AP has been acquired and preparations for Coordinated Tx have been completed.
  • a 1-bit field can be provided as CTxReadyFlag to set “0” to "false” and “1" to “true”. Also, it may be set to "0" even when no packet is stored (held) for transmission by Coordinated Tx.
  • STA ID at CTx includes the destination information of the wireless terminal STA to which it plans to transmit when implementing Coordinated Tx. For example, AID (Association ID), MAC address, etc. can be used as this destination information. Multiple destination information may be specified.
  • the JTxReadyFlag contains flag information indicating that the schedule information and transmission wait information included in the cooperative control information transmitted from the master AP have been acquired and preparations for Joint Tx have been completed.
  • a 1-bit field can be provided as JTxReadyFlag, where "0” can be “false” and "1" can be “true”. Also, it may be set to "0" even if no packet is stored (held) for transmission by Joint Tx.
  • the Coordination Ready Response frame is not limited to the frame configuration shown in FIG. 9, and may have other configurations as long as it includes at least Coordination SN, Ctx Ready Flag, STA ID at CTx, and JTx Ready flag. . Also, although the frame is configured assuming a MAC Frame, it may be transmitted as a TCP/IP Frame as long as the information described above is included.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Trigger frame.
  • the Coordination Trigger frame consists of Frame Control, Duration, RA, TA, Common Info, User Info, Padding, and FCS.
  • the configuration based on the IEEE802.11ax Trigger frame is shown.
  • Frame Control contains information indicating the type of frame. Duration includes information indicating the length of the frame. RA contains the destination address. TA contains the source address.
  • the frame contains Common Info and User Info as the body of the information to be transmitted. Padding and FCS are added to the frame.
  • Common Info includes Trigger Type and Trigger Dependent Common Info fields as a group of common information to be notified to multiple receivers. In addition to these fields, Common Info includes information common to access points AP required for frame transmission.
  • Trigger Type contains information indicating the type of Trigger frame. Here, information indicating that the frame is a "Coordination Trigger frame" is included.
  • the Trigger Dependent Common Info includes Coordination Type, Coordination SN, and Joint Tx Packet Info fields as individual information groups for each type of Trigger frame.
  • Coordination Type includes information indicating candidates for coordinated transmission schemes. For example, when there are Coordinated Tx and Joint Tx as coordinated transmission methods, a 2-bit field is provided as Coordination Type, and "00" is set to “None", “01” to “Coordinated Tx", and “10” to " Joint Tx". Alternatively, it may be notified by other methods such as providing 1 bit each for "Coordinated Tx Enabler flag” and "Joint Tx Enabler flag”. It should be noted that other coordinated transmission schemes may be set as well as Coordinated Tx and Joint Tx.
  • Coordination Sequence Number contains information indicating the processing number of coordinated transmission.
  • the first specified sequence number is specified in Coordination SN.
  • Joint Tx Packet Info includes packet information related to packets to be transmitted when Joint Tx is implemented.
  • the packet information includes an information group that associates at least the identification information of the destination wireless terminal STA, the TID, the access category, and the packet management number (for example, sequence number).
  • the packet management number for example, sequence number.
  • the field may be skipped, filled with "0" bits, or stored with another information type.
  • User Info includes an AP ID that includes the identification information of the access point AP that acquired the frame as a group of individual information notified to multiple recipients.
  • the identification information can be MAC address, BSS Color, or any other information that can identify the access point AP.
  • the Coordination Trigger frame is not limited to the frame configuration shown in FIG. 10, and may have another configuration as long as it includes at least Coordination Type and Coordination SN. Also, although the frame is configured assuming a MAC Frame, it may be transmitted as a TCP/IP Frame as long as the information described above is included.
  • the access points AP1 and AP2 start data transmission by cooperative transmission such as Joint Tx (S16 and S17 in FIG. 4).
  • the wireless terminal STA receives data transmitted by cooperative transmission such as Joint Tx from the access points AP1 and AP2, and transmits Ack as a response to the reception (S18, S19 in FIG. 4).
  • the access point AP1 and the access point AP2 receive Ack from the wireless station STA and complete a series of processes.
  • the master AP generates a Coordination Setup Request frame, transmits it to other access point APs that are cooperation candidates (S31), and receives Coordination Setup Response frames from other access point APs (S32).
  • the master AP based on the information obtained from the received Coordination Setup Response frame, generates coordination control information including schedule information and transmission weight information for implementing Joint Tx (S33), via the backhaul It is transmitted to another access point AP requesting cooperative transmission (S34).
  • the master AP generates a Coordination Ready Request frame and transmits it to the other access point AP (S35), and after a certain period of time, based on the reception status of the Coordination Ready Response frame and the acquired content, the following process.
  • the fixed time is the time according to the time information specified in the Response Time Info field of the Coordination Ready Request frame (Fig. 8).
  • Non-coordinated transmission is a transmission method in which the master AP performs data transmission by itself. If the master AP implements non-cooperative transmission ("Yes" in S37), it starts data transmission to the wireless terminal STA according to the current transmission method (S38), and receives Ack as a response (S39). . On the other hand, if non-coordinated transmission is not to be performed ("No" in S37), the master AP waits for a certain period of time (S40). When the process of step S39 or S40 is completed, the process proceeds to step S50.
  • a criterion for determining whether or not the master AP performs non-cooperative transmission for example, when any one of the following conditions (a1) to (a3) is satisfied, it is determined that non-cooperative transmission is to be performed. can do. These criteria are used to suppress situations in which packets that were scheduled to be transmitted when Joint Tx is subsequently performed are transmitted first, leaving no packets to be transmitted when Joint Tx is performed. Be the standard.
  • the master AP when the master AP stores packets to be transmitted to the wireless terminal STA in the storage unit 102 or the communication storage unit 112, the master AP stores packets related to packets stored by itself and packets stored by other access point APs. Based on the information, a transmission scheme can be selected, including uncooperative transmission.
  • the master AP determines whether or not to perform data transmission in Coordinated Tx (S43).
  • the master AP implements data transmission in Coordinated Tx (“Yes” in S43), it generates a Coordination Trigger frame and transmits it to the corresponding other access point AP (S44).
  • the master AP starts data transmission to the wireless terminal STA by Coordinated Tx (S45), and receives Ack as a response (S46).
  • step S46 After the process of step S46 is completed, the process proceeds to step S50.
  • the master AP waits for a certain period of time (S40).
  • data transmission using Coordinated Tx can be determined by implementing These criteria are used to suppress situations in which packets that were scheduled to be transmitted when Joint Tx is subsequently performed are transmitted first, leaving no packets to be transmitted when Joint Tx is performed. Be the standard.
  • the master AP when the master AP stores packets to be transmitted to the wireless terminal STA in the storage unit 102 or the communication storage unit 112, the master AP stores packets related to packets stored by itself and packets stored by other access point APs. Based on the information, a transmission scheme can be selected, including coordinated transmission such as Coordinated Tx.
  • the master AP generates a Coordination Trigger frame and transmits it to the corresponding other access point AP (S47). After that, the master AP starts data transmission to the wireless terminal STA by Joint Tx (S48), and receives Ack as a response (S49). After the process of step S49 is completed, the process proceeds to step S52.
  • the master AP If it is determined that there is no remaining time for TXOP after one of the processes described above is completed ("No” in S50, "No” in S52), the master AP ends the series of processes. On the other hand, when there is a margin in the remaining time of TXOP ("Yes” in S50, “Yes” in S52), the master AP performs the following processing when attempting data transmission again.
  • the master AP uses the cooperative control information (schedule information and transmission weight information included in) that is already being transmitted (or has been transmitted) via the backhaul when the previous process is other than transmission in Joint Tx. It is determined whether or not to attempt to implement Joint Tx (S51). If the master AP attempts to implement Joint Tx using the same coordinated control information ("Yes" in S51), the master AP again transmits a Coordination Ready Request to the other access point AP (S35), and similarly processes after that. I do. On the other hand, when not trying to implement Joint Tx using the same coordinated control information (“No” in S51), the master AP again transmits a Coordination Setup Request frame to another access point AP (S31), and similarly subsequent processing.
  • S51 cooperative control information
  • the master AP determines whether or not to attempt Joint Tx using the same cooperative control information (schedule information and transmission weight information included therein) (S53). If the master AP attempts to implement Joint Tx using the same coordinated control information ("Yes" in S53), the master AP again transmits a Coordination Trigger frame to another access point AP (S47), and similarly performs subsequent processing. I do. On the other hand, when not trying to implement Joint Tx using the same coordinated control information ("No" in S53), the master AP again transmits a Coordination Setup Request frame to another access point AP (S31), and similarly subsequent processing.
  • S53 cooperative control information
  • the Coordination SN in the frame is set to a new sequence number and transmission is performed. Otherwise, all frames transmitted have the same sequence number stored in the Coordination SN within the frame. Note that when it is determined in steps S51 and S53 that Joint Tx is not to be performed, the master AP may start non-coordinated transmission from the beginning without transmitting the Coordination Setup Request frame.
  • the non-master AP receives a Coordination Setup Request frame from the master AP (S71), generates and transmits a Coordination Setup Response frame as a response (S72). Note that this frame exchange may be skipped depending on the processing status of the master AP.
  • the non-master AP receives a Coordination Ready Request frame from the master AP (S73), and if the signal is addressed to itself ("Yes" in S74), after a certain period of time (S75), via the backhaul
  • the following processing is performed based on the acquisition status of the transmitted cooperative control information.
  • the fixed time is the time according to the time information specified in the Response Time Info field of the Coordination Ready Request frame (Fig. 8).
  • the non-master AP stores a packet to be transmitted to the wireless terminal STA in the storage unit 102 or the communication storage unit 112, based on the packet information related to the packet stored by itself, Coordinated Tx, Joint Tx It is possible to select a transmission scheme including cooperative transmission such as .
  • CTx Ready Flag “true”
  • CTx Ready Flag "true”
  • a criterion for determining that a non-master AP can perform Joint Tx for example, when the following condition (d1) is satisfied, it can be determined that Joint Tx transmission is possible.
  • the non-master AP receives the Coordination Trigger frame from the master AP (S81), and if the signal is addressed to itself ("Yes" in S82), the Coordination Type specified in the Coordination Trigger frame (Fig. 10) Coordinated transmission is started according to the designated coordinated transmission scheme (candidate) (S83), and Ack is received as a response (S84).
  • step S74 or S82 If it is determined in the process of step S74 or S82 that the signal is not addressed to the self ("No" in S74, "No” in S82), or if the process of step S77 or S84 ends, the process proceeds to step S85. be done. That is, in any process, NAV (Network Allocation Vector) is finally set (or the already set NAV is updated) (S85), and the series of processes is terminated.
  • NAV Network Allocation Vector
  • the non-master AP generates a Coordination Setup Initialization frame and transmits it to the master AP (S101). After this, there is a possibility that a Coordination Request frame will be sent from the Master AP to the non-master AP. No need to get and respond.
  • the non-master AP receives a Coordination Ready Request frame from the master AP (S102), and after a certain period of time (S103), based on the acquisition status of the cooperative control information transmitted via the backhaul, process.
  • the fixed time is the time according to the time information specified in the Response Time Info field of the Coordination Ready Request frame (Fig. 8).
  • the non-master AP when the non-master AP receives the Grant frame from the master AP and performs non-coordinated transmission (“Yes” in S106), it starts data transmission to the wireless terminal STA according to the current transmission scheme ( S107), and receives Ack as a response (S108). On the other hand, if non-coordinated transmission is not to be performed ("No" in S106), the non-master AP waits for a certain period of time (S109).
  • the criteria for determining that the non-master AP cannot transmit both Coordinated Tx and Joint Tx and the criteria for determining whether or not to perform non-coordinated transmission are omitted because they are as described above.
  • Conditions such as the above (c1) or (c2) can be used.
  • CTx Ready Flag "true”
  • CTx Ready Flag "true”
  • JTx Ready Flag "true”
  • the criteria for judging that the non-master AP can transmit Joint Tx are omitted because they are as described above, but for example, the above condition (d1) can be used.
  • step S116 the process proceeds to step S119.
  • step S118 the process proceeds to step S123.
  • the non-master AP If it is determined that there is no remaining time for TXOP after one of the processes described above is completed ("No” in S119, "No” in S123), the non-master AP ends the series of processes. On the other hand, when there is a margin in the remaining TXOP time ("Yes” in S119, "Yes” in S123), the non-master AP performs the following processing when trying to perform data transmission again.
  • the non-master AP already transmits (or has already transmitted) the cooperative control information (schedule information and transmission weight information included in) via the backhaul. It is determined whether or not to try to implement the Joint Tx used (S120).
  • the non-master AP When the non-master AP tries to implement Joint Tx using the same coordination control information (“Yes” in S120), it generates a Coordination Setup Initialization frame including the same Coordination SN as last time and transmits it to the master AP again. (S121), and waits for a Coordination Ready Request frame to be sent again from the master AP (S102).
  • the non-master AP when not trying to implement Joint Tx using the same cooperative control information (“No" in S120), the non-master AP generates a Coordination Setup Initialization frame including a new Coordination SN, and sends it to the master AP The frame is sent again (S122), and the master AP waits for the Coordination Ready Request frame to be sent again (S102).
  • the non-master AP determines whether or not to attempt Joint Tx using the same schedule information and transmission weight information (S124).
  • the non-master AP If the non-master AP tries to implement Joint Tx using the same coordination control information (“Yes” in S124), it generates a Coordination Setup Initialization frame including the same Coordination SN as last time and transmits it to the Master AP again. (S125), and waits for a Coordination Trigger frame to be transmitted again from the master AP (S113). On the other hand, when not trying to implement Joint Tx using the same coordinated control information ("No" in S124), the non-master AP generates a Coordination Setup Initialization frame including a new Coordination SN, and sends it to the master AP again. (S126), and waits for the master AP to retransmit the Coordination Ready Request frame (S102). Note that when it is determined in steps S120 and S124 that Joint Tx is not to be performed, the master AP may start non-coordinated transmission from the beginning without transmitting the Coordination Setup Request frame.
  • the master AP receives a Coordination Setup Initialization frame from a non-master AP as a sharing AP (S141), and refers to the Coordination Type and Coordination SN in the frame to see if it is necessary to generate new cooperative control information. It is determined whether or not (S142).
  • the master AP determines that it is necessary to generate new cooperative control information (“Yes” in S142), it generates a Coordination Setup Request frame and uses other access point APs (sharing APs) as cooperation candidates. (S143), and receives a Coordination Setup Response frame from the other access point AP (S144).
  • the master AP After that, the master AP generates coordinated control information including schedule information and transmission weight information for implementing Joint Tx based on the information obtained from the Coordination Setup Response frame (S145), and via the backhaul It is transmitted to other access point APs (including sharing APs) that actually request cooperative transmission (S146). The master AP then generates a Coordination Ready Request frame and transmits it to other access point APs (S147).
  • the master AP causes all access point APs that are cooperation candidates in the existing cooperative control information to perform Joint Tx. If it is recognized that it is possible (“Yes” in S148), the process proceeds to step S157 to move to Joint Tx execution process. Details of the Joint Tx execution process will be described later. Also, if some access point APs are not yet in a state where Joint Tx can be performed, a Coordination Ready Request frame is transmitted to at least the corresponding access point AP (S147).
  • the master AP After a certain period of time, the master AP performs the following processing based on the reception status of the Coordination Ready Response frame and the acquired content.
  • the fixed time is the time according to the time information specified in the Response Time Info field of the Coordination Ready Request frame (Fig. 8).
  • the master AP when the master AP fails to receive the Coordination Ready Response frame from the sharing AP and any access point AP other than the sharing AP (“No” in S149), it generates a Grant frame, (S151).
  • a Grant frame (S151)
  • a Grant frame is transmitted to the sharing AP (S151). Uncoordinated transmission of the sharing AP is permitted by the master AP as the shared AP transmitting a Grant frame.
  • the master AP is a sharing AP or a sharing AP including itself.
  • JTxReadyFlag "false” in all coordinated candidate access point APs ("Yes” in S152)
  • coordinated Tx can be implemented only by itself as a coordinated target that performs coordinated transmission with the sharing AP. (S153).
  • the master AP generates a Coordination Trigger frame and requests coordinated transmission with the sharing AP when the only coordinated target to perform coordinated transmission with the sharing AP is itself and Coordinated Tx can be performed (“Yes” in S153). is transmitted to another access point AP (S154). Then, the master AP starts data transmission to the wireless terminal STA by Coordinated Tx (S155), and receives Ack as a response (S156), only when the master AP itself is the target of coordinated transmission. .
  • the master AP is the only coordinated target that performs coordinated transmission with the sharing AP and determines that it cannot perform Coordinated Tx based on the above-described criteria ("No" in S153), Grant frame is transmitted to the sharing AP (S151), and data transmission (non-cooperative transmission) by one device by the sharing AP is permitted.
  • step S160 that is, in any process, the NAV is set at the end (S160), and the series of processes ends.
  • the NAV setting referred to here includes not only existing NAV settings but also updating. Also, no matter which frame is received, the process of setting the NAV based on the L_Length information included in the preamble is essential, so the description in this flowchart is omitted.
  • the wireless terminal STA receives a Coordination Ready Request frame transmitted from a communication device of another BSS (OBSS: Overlapping Basic Service Set) (“Yes” in S181), the wireless terminal STA includes its own connection source in the frame. access point AP (“Yes” in S182), NAV is set as the transmission suppression period based on Response Time Info in the Common Info field (S183).
  • OBSS Overlapping Basic Service Set
  • FIG. 18 is a diagram showing a first operation example of cooperative transmission to which this technology is applied.
  • exchange of signals between devices in the fronthaul and backhaul is represented in time series.
  • the access point AP1 recognizes that the access point AP2 has not acquired both the schedule information and the transmission weight information. Uncoordinated transmission can be performed for wireless terminals STA under its control ("DATA in Single AP" in the figure).
  • the access point AP1 recognizes that the access point AP2 has acquired both the schedule information and the transmission weight information. can perform cooperative transmission by Joint Tx to wireless terminals STA under its control ("DATA in Joint Tx" in the figure).
  • FIG. 19 is a diagram showing a second operation example of cooperative transmission to which this technology is applied.
  • FIG. 19 similarly to FIGS. 3 and 18, exchange of signals between devices in the fronthaul and backhaul is represented in time series.
  • the access point AP1 recognizes that the access point AP2 was able to acquire only the schedule information.
  • Coordinated transmission by Coordinated Tx can be performed for the wireless terminal STA ("DATA in Coordinated Tx" in the figure).
  • the access point AP1 recognizes that the access point AP2 has acquired both the schedule information and the transmission weight information. can perform cooperative transmission by Joint Tx to wireless terminals STA under its control ("DATA in Joint Tx" in the figure).
  • the access point AP1 It is possible to check the status of the candidate access point AP2 and efficiently select a transmission method without wasting time.
  • the major difference from the first embodiment is that, firstly, the shared AP also transmits data for cooperation via the backhaul, and secondly, the cooperative transmission method.
  • packet information acquired by each access point AP is required for determination of whether to implement , and determination of scheduling.
  • the focus will be placed on the differences from the first embodiment, and overlapping descriptions will be omitted as appropriate.
  • FIG. 20 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Ready Request frame in the second embodiment.
  • the Coordination Ready Request frame has a Required Num.
  • the difference is that a new Joint Tx Packet Info To Be Shared field has been added to the Trigger Dependent User Info field in .
  • Required Num. of Packet for JTx includes information indicating the minimum number of packets for judging that Joint Tx can be performed at the time of response.
  • a numerical value may be calculated from the bits of the field, or a table in which bits and numerical values are associated may be prepared in advance. Also, the field may be set to notify that "Joint Tx is not performed until all packets are shared".
  • Joint Tx Packet Info To Be Shared includes packet information related to packets that request sharing from other access point APs in order to implement Joint Tx.
  • the packet information includes at least the identification information of the destination wireless terminal STA, the TID, the access category, and the packet management number (for example, the sequence number).
  • the field may be skipped, filled with "0" bits, or stored with another information type.
  • FIG. 21 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Ready Response frame in the second embodiment.
  • the Coordination Ready Response frame differs from the Coordination Ready Response frame in FIG. 9 in that fields JTx Ready Mode and Ready JTx Packet Info are newly added.
  • JTx Ready Mode contains information indicating the status of possession of packets shared from each access point AP. For example, a 2-bit field is provided as JTx Ready Mode, and the first 1 bit indicates whether or not a certain number of packets containing cooperation data transmitted from the sharing AP can be acquired, and the remaining 1 bit is used for sharing. It indicates whether or not a certain number of packets containing cooperation data transmitted from other than the ring AP have been acquired.
  • each bit indicates “false” when it is “0”, and indicates “true” when it is “1".
  • the access point AP itself is a sharing AP, the first bit in the two bits is always set to "1". Also, "whether or not a certain number could be acquired” can be determined using information included in Required Num.
  • ReadyJTxPacketInfo includes packet information related to packets shared and acquired from other access point APs.
  • the packet information includes at least the identification information of the destination wireless terminal STA, the TID, the access category, and the packet management number (for example, the sequence number).
  • the packet information instead of the above information, information indicating that all packets have been acquired, or information that all packets addressed to a specific wireless terminal STA have been acquired may be notified. .
  • steps S201 to S224 in FIGS. 22 and 23 similar to steps S31 to S53 in FIGS. 11 and 12, processing when the master AP becomes a sharing AP is performed. The difference is that the process of step S204 of FIG. 22 is performed instead of the process and the process of step S217 of FIG. 23 is added.
  • step S204 of FIG. 22 the master AP transmits cooperative control information to other access point APs requesting cooperative transmission via the backhaul, and at the same time, transmits cooperative data held by itself.
  • step S217 of FIG. 23 the master AP acquires (a packet containing) cooperation data transmitted by at least one of the corresponding access point APs, and determines whether Joint Tx can be performed. judge.
  • the master AP when the master AP stores in the storage unit 102 or the communication storage unit 112 a packet storing cooperation data that has been requested to be shared by another access point AP, the master AP stores the packet stored in itself, and A transmission method including cooperative transmission such as Joint Tx can be selected based on packet information about packets stored by other access point APs.
  • step S224 when trying to implement Joint Tx with another shared data for cooperation using the same cooperative control information, the Coordination Trigger frame is transmitted again to another access point AP (S218). Similarly, the subsequent Joint Tx execution processing (S219, S220) may be performed.
  • steps S241 to S256 of FIG. 24 similar to steps S71 to S85 of FIG. 13, processing is performed when the non-master AP becomes a shared AP, but the processing of step S245 of FIG. 24 is added. 24 in that the processes of steps S249 and S251 of FIG. 24 are performed instead of the processes of steps S78 and S80 of FIG.
  • step S245 of FIG. 24 after receiving the Coordination Ready Request frame addressed to itself (FIG. 20), the non-master AP receives the information included in the Joint Tx Packet Info To Be Shared notified in the frame Based on the packet information about the packet received), the data for cooperation (the packet containing the data) is transmitted via the backhaul.
  • step S249 of FIG. 24 as a criterion for determining that the non-master AP can perform Joint Tx, for example, when all of the following conditions (e1) and (e2) are satisfied, Joint Tx can be transmitted. It can be determined that
  • step S251 of FIG. 24 when the non-master AP generates a Coordination Ready Response frame (FIG. 21) and transmits it to the master AP, in addition to the flag information, the cooperation data (packet containing) acquisition status, And the packet information related to (the packet containing) the cooperation data that has already been acquired is included in the ReadyJTxPacketInfo.
  • steps S271 to S297 in FIGS. 25 and 26 the processing when the non-master AP becomes the sharing AP is performed in the same way as in steps S101 to S126 in FIGS. and that the process of step S283 of FIG. 26 is performed instead of the process of step S112 of FIG.
  • step S273 of FIG. 25 after receiving the Coordination Ready Request frame (FIG. 20) addressed to itself, the non-master AP receives the information included in the Joint Tx Packet Info To Be Shared notified in the frame Based on the packet information about the packet received), the data for cooperation (the packet containing the data) is transmitted via the backhaul.
  • step S283 of FIG. 26 when the non-master AP generates the Coordination Ready Response frame (FIG. 21) and transmits it to the master AP, in addition to the flag information, the cooperation data (packet containing) acquisition status, and information on (the packet containing) the cooperation data that has already been acquired is included in the ReadyJTxPacketInfo.
  • steps S311 to S330 of FIG. 27 similar to steps S141 to S160 of FIG. 16, processing is performed when the master AP becomes a shared AP. 27 is performed instead of step S152 of FIG. 16 .
  • step S316 of FIG. 27 the master AP transmits cooperative control information to other access point APs requesting cooperative transmission via the backhaul, and at the same time, transmits cooperative data held by itself.
  • the backhaul that connects access point APs is not limited to this. may be used, or a wireless LAN module that operates independently of the fronthaul may be used for wireless communication. Furthermore, the backhaul may be wireless transmission using the millimeter wave band.
  • the expected transmission delay on the backhaul side may be notified to the fronthaul side.
  • the waiting time may be determined based on the expected delay amount on the backhaul side of the access point AP1, and the Coordinated Ready Request frame and the Coordinated Ready It is okay to skip the frame exchange of the Response frame.
  • Frame exchange of Coordinated Ready Request frames and Coordinated Ready Response frames may be performed on the backhaul. However, in this case, if there is a delay in the backhaul, it may take a long time to return the Coordinated Ready Response frame.
  • Joint Transmission Joint Tx
  • Coordinated Transmission Coordinated Tx
  • At least one of the control unit 100 and the communication control unit 111 performs the following processing.
  • control information for example, coordinated control information
  • coordinated transmission for example, Joint Tx or Coordinated Tx
  • a second other communication device for example, a wireless terminal STA
  • a request signal e.g. Coordination Ready Request frame
  • a first transmission line e.g. backhaul
  • second transmission line e.g. fronthaul
  • control is performed to receive a response signal (for example, Coordination Ready Response frame) that is a response to the request signal transmitted from the first other communication device, and the response signal
  • a response signal for example, Coordination Ready Response frame
  • processing for example, processing for selecting a transmission method including non-coordinated transmission and coordinated transmission such as Joint Tx and Coordinated Tx
  • control information for example, coordinated control information
  • coordinated transmission for example, Joint Tx or Coordinated Tx
  • a first other cooperating communication device for example, another access point AP
  • a second other communication device for example, a wireless terminal STA
  • Acquisition status of control information transmitted from a first other communication device by using a first transmission line (for example, backhaul) different from the second transmission line (for example, fronthaul) to be used Receive a request signal (for example, Coordination Ready Request frame) requesting notification, and send a response signal (for example, Coordination Ready Response frame) containing the acquisition status of control information based on the information included in the request signal to the first other Control for transmission to the communication device is performed.
  • a request signal for example, Coordination Ready Request frame
  • a response signal for example, Coordination Ready Response frame
  • a plurality of communication devices that perform coordinated transmission (for example, Joint Tx or Coordinated Tx) that performs data transmission in cooperation
  • a request signal which is sent from another communication device (for example, an OBSS communication device) when operating as a communication device to which data is to be transmitted, requesting notification of the acquisition status of control information used when performing cooperative transmission.
  • a response signal eg, Coordination Ready Response frame
  • control is performed to set and update the transmission suppression period (NAV).
  • the cooperative control of the cooperative candidate access point AP is performed. Since the information acquisition status is checked, data transmission can be performed using non-coordinated transmission or coordinated transmission such as Coordinated Tx without waiting until all the coordinated control information is received. As a result, coordinated transmission can be implemented more flexibly. Also, since the time efficiency is improved, the system capacity can be improved.
  • the access point AP has to wait for data transmission to the wireless terminal STA until the information exchange is completed via the backhaul. Since the technology confirms the acquisition status of the coordinated control information, it is possible to perform data transmission using non-coordinated transmission or coordinated transmission such as Coordinated Tx without waiting until all the coordinated control information is received. .
  • the series of processes of the communication device 10 described above can be executed by either hardware or software.
  • a program that constitutes the software is installed in the communication device 10 .
  • This technology can be configured as follows.
  • Control information used when a plurality of communication devices cooperate to perform data transmission is exchanged between a first communication device that cooperates and a second communication device that is a data transmission destination. using a first transmission line different from the second transmission line used for wireless communication with the communication device of A communication device comprising a control unit that performs control for transmitting a request signal requesting notification of an acquisition status of the control information to the first other communication device.
  • the control unit performing control to receive a response signal that is a response to the request signal transmitted from the first other communication device; The communication device according to (1), wherein processing is performed according to the acquisition status of the control information based on the information included in the response signal.
  • the communication device includes process information indicating a process number when performing the cooperative transmission.
  • the request signal includes time information regarding acquisition of a response signal that is a response to the request signal.
  • the first other communication device Configured as an access point having a function of generating transmission weight information and transmitting it to another access point when performing the cooperative transmission, the first other communication device is an access point that does not have the function; the second other communication device is a wireless terminal; The first transmission line is a backhaul link, The communication device according to any one of (1) to (8), wherein the second transmission path is a fronthaul link.
  • Control information used when a plurality of communication devices cooperate to perform data transmission is exchanged between a first communication device that cooperates and a second communication device that is a data transmission destination.
  • a communication device comprising a control unit that performs control for transmitting a response signal including an acquisition status of the control information to the first other communication device based on information included in the request signal.
  • the response signal includes ready state information indicating whether or not preparation for one or more of the coordinated transmissions is completed.
  • the communication device according to any one of (10) to (15), wherein the response signal includes processing information indicating a processing number when performing the cooperative transmission.
  • the control unit transmits the response signal based on time information regarding acquisition of the response signal included in the request signal.
  • the first other communication device is an access point having the function, the second other communication device is a wireless terminal;
  • the first transmission line is a backhaul link,
  • the communication device according to any one of (10) to (17), wherein the second transmission line is a fronthaul link.
  • a communication device comprising a control unit that controls settings and updates.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本技術は、より柔軟に協調伝送を実施することができるようにする通信装置に関する。 複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する際に用いる制御情報のやり取りを、協調する第1の他の通信装置との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置との無線通信で利用する第2の伝送路とは異なる第1の伝送路を利用して行い、制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号を、第1の他の通信装置に送信する制御を行う制御部を備える通信装置が提供される。本技術は、例えば、無線LANシステムを構成する通信装置に適用することができる。

Description

通信装置
 本技術は、通信装置に関し、特に、より柔軟に協調伝送を実施することができるようにした通信装置に関する。
 近年、スタジアムや家庭内などに、無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイント(AP:Access Point)が複数置かれる環境が増えており、アクセスポイント間で協調してシステムスループット向上や信頼性向上を目指す技術が注目されている。
 例えば、協調伝送方式の1つであるJoint Transmission(以下、Joint Tx,又はJTxとも呼ぶ)は、MIMO(Multiple Input and Multiple Output)の技術を利用しながら、複数のアクセスポイントで1台の無線端末(STA:Station)に協調伝送を行うものであり、1台のアクセスポイントに付随するアンテナ数を増やすことなく高次元なビーム形成が可能となる。
 また、別の協調伝送方式として開示されているCoordinated Transmission(以下、Coordinated Tx,又はCTxとも呼ぶ)では、各々の端末が被干渉端末への干渉信号を抑制するよう周波数分割、送信電力制御、及びビーム形成の少なくとも1つを行うことで、通信品質を劣化しすぎることなく複数端末の同時送信を可能とする。
 いずれの協調伝送方式にしても、少なくともアクセスポイント間で協調制御情報を交換する必要がある。協調制御情報は、送信宛先の無線端末や送信時間に関する情報、使用する送信ウェイト情報などを含む。協調制御情報を無線LAN経由で交換することも想定されているが、例えばアクセスポイント間が有線LANケーブルやミリ波帯などの高速バックホール経由でこれら情報が交換されるケースも考えられる。
 特許文献1には、バックホール遅延を考慮したタイムアウトを設け、遅延が発生した際に受け取った情報を破棄する技術が開示されている。
特開2017-17751号公報
 しかしながら、アクセスポイント間を高速バックホールで接続したとしても、状況次第では伝送した協調制御情報が行き届くまでに遅延が発生する可能性もある。この場合、バックホールを介して情報交換が完了するまで、アクセスポイントは、無線端末へのデータ伝送を待機しなければならず、オーバヘッドが発生しシステムキャパシティの劣化を招くこととなる。
 先行文献1に開示されている技術では、バックホール遅延を考慮したタイムアウトを設けて情報を破棄しているが、情報を破棄するタイムアウトだけでは、協調伝送時のデータ伝送の待機時間を低減することは困難であった。
 このようなことから、協調伝送を実施するに際し、バックホール遅延を考慮して、より柔軟に協調伝送を実施するための技術が求められていた。
 本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、より柔軟に協調伝送を実施することができるようにするものである。
 本技術の一側面の通信装置は、複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する際に用いる制御情報のやり取りを、協調する第1の他の通信装置との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置との無線通信で利用する第2の伝送路とは異なる第1の伝送路を利用して行い、前記制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号を、前記第1の他の通信装置に送信する制御を行う制御部を備える通信装置である。
 本技術の一側面の通信装置においては、複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する際に用いる制御情報のやり取りが、協調する第1の他の通信装置との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置との無線通信で利用する第2の伝送路とは異なる第1の伝送路を利用して行われ、前記制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号が、前記第1の他の通信装置に送信される。
 本技術の一側面の通信装置は、複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する際に用いる制御情報のやり取りを、協調する第1の他の通信装置との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置との無線通信で利用する第2の伝送路とは異なる第1の伝送路を利用して行い、前記第1の他の通信装置から送信されてくる、前記制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号を受信し、前記要求信号に含まれる情報に基づいて、前記制御情報の取得状況を含む応答信号を、前記第1の他の通信装置に送信する制御を行う制御部を備える通信装置である。
 本技術の一側面の通信装置においては、複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する際に用いる制御情報のやり取りが、協調する第1の他の通信装置との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置との無線通信で利用する第2の伝送路とは異なる第1の伝送路を利用して行われ、前記第1の他の通信装置から送信されてくる、前記制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号が受信され、前記要求信号に含まれる情報に基づいて、前記制御情報の取得状況を含む応答信号が、前記第1の他の通信装置に送信される。
 本技術の一側面の通信装置は、協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する複数の通信装置から送信されてくるデータの伝送先となる通信装置であって、他の通信装置から送信されてくる、前記協調伝送を実施する際に用いる制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号、及び前記要求信号に対する応答である応答信号に基づいて、送信抑制期間の設定及び更新を行う制御を行う制御部を備える通信装置である。
 本技術の一側面の通信装置においては、協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する複数の通信装置から送信されてくるデータの伝送先となる通信装置によって、他の通信装置から送信されてくる、前記協調伝送を実施する際に用いる制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号、及び前記要求信号に対する応答である応答信号に基づいて、送信抑制期間の設定及び更新が行われる。
 なお、本技術の一側面の通信装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。
本技術を適用したネットワークシステムの構成例を示す図である。 本技術を適用した通信装置の構成例を示すブロック図である。 現状方式の協調伝送の動作例を示す図である。 第1の実施の形態における装置間のやり取りを時間軸に沿って表したシーケンス図である。 Coordination Setup Request frameの構成例を示す図である。 Coordination Setup Response frameの構成例を示す図である。 Coordination Setup Initialization frameの構成例を示す図である。 Coordination Ready Request frameの構成例を示す図である。 Coordination Ready Response frameの構成例を示す図である。 Coordination Trigger frameの構成例を示す図である。 マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 非マスタAPがシェアードAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 非マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 非マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 マスタAPがシェアードAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 無線端末STAによる処理の流れを説明するフローチャートである。 本技術を適用した協調伝送の第1の動作例を示す図である。 本技術を適用した協調伝送の第2の動作例を示す図である。 Coordination Ready Request frameの構成例を示す図である。 Coordination Ready Response frameの構成例を示す図である。 マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 非マスタAPがシェアードAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 非マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 非マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。 マスタAPがシェアードAPとなったときの処理の流れを説明するフローチャートである。
(システム構成例)
 図1は、本技術を適用したネットワークシステムの構成例を示す図である。
 図1においては、2台のアクセスポイントAP1,AP2と、4台の無線端末STA11,STA12,STA21,STA22が存在し、無線LANシステムを構成している。無線端末STA11,STA12は、アクセスポイントAP1に接続され、無線端末STA21,STA22は、アクセスポイントAP2に接続されている。
 アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2は、L2スイッチ31を介して互いに有線接続されている。L2スイッチ31は、ルータ32に接続されており、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2は、同一のルータ32の配下にあり、いずれも同一ネットワーク内に接続されている。
 ここでは、協調伝送方式としてJoint Txを実施する際に、後述する送信ウェイト情報の生成を行って他のアクセスポイントへ伝送する役割を担うことが可能なアクセスポイントをマスタAP(Master AP)と呼び、当該役割を担うことができないアクセスポイントを非マスタAP(non-Master AP)と呼ぶ。
 以下、特別な記載がない限り、アクセスポイントAP1をマスタAPとし、アクセスポイントAP2を非マスタAPとして説明する。ただし、実際には、協調するアクセスポイント群内の全てのアクセスポイントとの情報交換が可能なアクセスポイントが少なくとも1台存在してマスタAPとして動作できればよい。例えば、以下の説明において、アクセスポイントAP1,AP2ともマスタAPとして動作しても構わない。
 図1において、アクセスポイントAP1と、無線端末STA11,STA12とは、フロントホール(フロントホールリンク)を介して、無線LANにより信号をやり取りする。また、アクセスポイントAP2と、無線端末STA21,STA22とは、フロントホール(フロントホールリンク)を介して、無線LANにより信号をやり取りする。
 アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2とは、L2スイッチ31及びルータ32を含むバックホール(バックホールリンク)を介して、有線LANにより信号をやり取りする。また、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2とは、フロントホール(フロントホールリンク)を介して、無線LANにより信号をやり取りすることもできる。ここで、リンクとは、複数の通信装置間でデータ伝送を行う伝送路を意味する。
 なお、対象となるシステム構成は、図1に示した構成に限定されるものではなく、接続が確立された複数の通信装置が存在し、それぞれの通信装置に対しに周囲端末として通信装置が存在していればよく、上述した条件が満たされていれば位置関係も問わない。
(装置の構成例)
 図2は、本技術を適用した通信装置の構成例を示す図である。
 通信装置10は、図1のアクセスポイントAPとして構成される。通信装置10は、制御部100、無線通信部101、記憶部102、及びWAN通信部103から構成される。無線通信部101には、アンテナ117が接続される。
 無線通信部101は、通信制御部111、通信記憶部112、データ処理部113、信号処理部114、無線インターフェース部115、及び増幅部116から構成される。
 通信制御部111は、各部の動作及び各部間の情報伝達の制御を行う。また、通信制御部111は、他の通信装置へ通知する制御情報及び管理情報をデータ処理部113へ受け渡す制御を行う。
 通信記憶部112は、通信制御部111で使用する情報を保持する。また、通信記憶部112は、送信するパケット及び受信したパケットを保持する。送信するパケットを保持する送信バッファは、通信記憶部112内に含まれる。
 データ処理部113は、送信時に、通信記憶部112に保持されたデータ及び通信制御部111から受け取った制御情報及び管理情報のシーケンス管理を行い、暗号化処理等を行った後、MAC(Media Access Control)ヘッダ及び誤り検出符号を付加してパケットを生成する。データ処理部113は、生成したパケットの複数連結処理を行う。また、データ処理部113は、受信時に、受信したパケットのMACヘッダの連結解除処理、解析及び誤り検出、並びに再送要求動作リオーダ処理を行う。
 信号処理部114は、送信時に、パケットに対する符号化、インターリーブ及び変調等を行い、PHY(Physical)ヘッダを付加しシンボルストリームを生成する。また、信号処理部114は、受信時に、PHYヘッダを解析し、シンボルストリームに対する復調、デインターリーブ、及び復号化等を行い、パケットを生成する。信号処理部114では、必要に応じて複素チャネル特性の推定及び空間分離処理が行われる。
 無線インターフェース部115は、送信時に、シンボルストリームに対するデジタル-アナログ信号変換、フィルタリング、アップコンバート、及び位相制御を行い、送信信号を生成する。また、無線インターフェース部115は、受信時に、受信信号に対しダウンコンバート、フィルタリング、及びアナログ-デジタル信号変換を行い、シンボルストリームを生成する。
 増幅部116は、無線インターフェース部115又はアンテナ117から入力された信号を増幅する。増幅部116は、一部が無線通信部101の外部の構成要素となってもよい。また、増幅部116の一部が無線インターフェース部115に内包されてもよい。
 制御部100は、無線通信部101(の通信制御部111)の制御を行う。また、制御部100は、通信制御部111の一部の動作を代わりに行ってもよい。制御部100と通信制御部111は、1つのブロックとして構成されてもよい。
 記憶部102は、制御部100及び無線通信部101で使用する情報を保持する。また、記憶部102は、通信記憶部112の一部の動作を代わりに行ってもよい。記憶部102と通信記憶部112は1つのブロックとして構成されてもよい。
 WAN通信部103は、バックホール(Backhaul)から取得したパケットを解読し、制御部100を通じて無線通信部101へと受け渡す。ここで受け渡されるパケットの形式としては、IPヘッダがそのまま残された状態(アクセスポイントモード)でも、IPヘッダがWAN通信部103で解読され除去された状態(ルーターモード)でも構わない。
 なお、図2において、無線通信部101は、1つのIC(Integrated Circuit)として構成されることを想定しているが、本技術を適用したICの構成はこれに限らない。例えば、無線インターフェース部115が別のICとして搭載されても構わない。また、図2では、通信装置10が、図1のアクセスポイントAPとして構成される場合を示したが、無線端末STAとして構成される場合には、例えば、WAN通信部103を取り除いて、制御部100、無線通信部101、及び記憶部102から構成されるようにすればよい。
(本技術の概要)
 ここで、本技術を適用した協調伝送の動作との比較のために、現状方式の協調伝送の動作を説明する。図3は、現状方式の協調伝送の動作例を示す図である。
 図3においては、フロントホール(Fronthaul)におけるアクセスポイントAP1と、アクセスポイントAP2と、複数の無線端末STAの間での信号のやり取りと、バックホール(Backhaul)におけるアクセスポイントAP1と、アクセスポイントAP2の間での信号のやり取りを、図中の左側から右側の方向に進む時間軸で表している。
 図3においては、マスタAPであるアクセスポイントAP1が送信権を獲得した例を示している。また、Joint Txを実施する際に必要なデータの共有は既に完了しているものとする。
 まず、アクセスポイントAP1は、アクセスポイントAP2との間で、Coordination Setup Request frameとCoordination Setup Response frameの交換を行い、各種の情報を収集する。ここで収集される情報としては、例えば、アクセスポイントAP2が協調伝送可能か否か、Joint Txを行う際に必要なデータを共有できているか、現時点でどの無線端末STAにパケット伝送を行う予定かなどの情報が含まれる。
 次に、アクセスポイントAP1は、収集した情報に基づき、Joint Txを実施する際のスケジュール情報(Schedule Info)と送信ウェイト情報(Tx Weight Info)を生成し、バックホールを介してアクセスポイントAP2に送信する。
 スケジュール情報は、どの無線端末STA宛てに、どのパケットを、どういった送信パラメータで伝送するかに関する情報を含む。送信ウェイト情報は、MIMO処理時に必要な無線インターフェースで処理すべきベクトル情報を含む。なお、Joint Txを実施する際は、スケジュール情報と送信ウェイト情報の両方とも必須となるが、Coordinated Txを実施する際は、スケジュール情報の伝送と取得を行うだけで構わない。
 伝送されたスケジュール情報と送信ウェイト情報がアクセスポイントAP2により受信され、Joint Txの準備が整った後、アクセスポイントAP1は、Coordination Trigger frameをアクセスポイントAP2に送信し、Joint Txによるデータ伝送を開始する。
 無線端末STAは、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2から、Joint Txにより伝送されるデータを受信し、その受領応答としてAck(Acknowledgment)を送信する。アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2は、無線端末STAからAckを受信し、一連の処理を終了する。Ack送信は、UL OFDMA(Uplink Orthogonal Frequency Division Multiple Access)のようなマルチユーザ通信を利用して送信することが考えられており、そのために必要な情報は、全てJoint Txにより伝送されたデータと共に通知される。
 なお、Joint Txによるデータ伝送が終了した後、チャネル占有時間(TXOP:Transmission Opportunity)に余裕がある場合、再度Joint Txによるデータ伝送を実施してもよいし、別の方式を用いてデータ伝送を実施しても構わない。さらに、TXOPが残っていても、その時点で処理を終了しても構わない。
 また、ここでは図示しないが、非マスタAPであるアクセスポイントAP2が送信権を獲得した際には、アクセスポイントAP2は、Coordination Setup Initialization frameをアクセスポイントAP1に送信する。これにより、非マスタAPであるアクセスポイントAP2が、マスタAPであるアクセスポイントAPに対し、協調伝送処理で用いられるスケジュール情報と送信ウェイト情報の生成を依頼することとなる。
 アクセスポイントAP2の他にも協調候補となるアクセスポイントAPが存在した場合、マスタAPであるアクセスポイントAP1は、Coordination Setup Initialization frameを受信した後に、図3に示したように、他のアクセスポイントAPとの間でCoordination Setup Request frameとCoordination Setup Response frameとの交換を行い、スケジュール情報と送信ウェイト情報の生成を行っても構わない。
 ところで、有線LANを介した端末間の伝送は、無線LANを介した場合と比べて伝送時間は短くなるのが一般的である。しかしながら、ネットワーク状況によってはバックホールを介した伝送遅延が生じる可能性も考えられる。具体的には、例えば、次のような場合が想定される。
 すなわち、第1に、有線LANの対応カテゴリが古く、最大速度が十分でないとき、第2に、ルータ32からL2スイッチ31に対して高い優先度となるトラフィックが流れ続けており、L2スイッチ31のバッファが蓄積しているときに、バックホールを介した伝送遅延が生じることが想定される。
 このような伝送遅延の状況に陥ると、アクセスポイントAP1は、アクセスポイントAP2への協調制御情報の伝送が完了するまで、次の処理に進むことができず、オーバヘッド増加に伴い伝送効率を著しく低下させることとなる。さらに、無線LAN端末は主に上位ネットワークの状況を知る術がないため、バックホールを介して伝送された情報が相手にいつ行き届くかを知ることができず、現状方式の協調伝送では、アクセスポイントAP2が十分な情報を取得しきれていない段階で、アクセスポイントAP1が協調動作の開始を指示してしまうことも考えられる。
 したがって、無線LANにおけるJoint Txを含む協調伝送では、バックホールを介して通知した協調制御情報を正しく取得できたかを確認すると同時に、相手の状況に応じて柔軟にJoint Txの実施判断や他の協調伝送方式への切替を判断することが求められていた。
 そこで、本技術では、協調伝送を行う前に、バックホールを介して伝送した協調制御情報の取得状況をアクセスポイントAP間で共有することで、無駄な待機時間を設けずに、より柔軟にJoint Txの実施判断や、他の協調伝送方式又は他の伝送方式への切替を行う手法を提案する。以下、図面を参照しながら、本技術の実施の形態を説明する。
<1.第1の実施の形態>
(全体シーケンス図)
 図4は、第1の実施の形態における装置間のやり取りを時間軸に沿って表したシーケンス図である。このシーケンス図では、Association Phase(S1),Sounding Phase(S2),Coordination Tx Phase(S3)の3つのフェーズに分けて説明する。
 Association Phase(S1)では、同一セル内でのアクセスポイントAPと無線端末STAの接続処理、及び協調動作のためのアクセスポイントAPの間の接続処理を行う。Association Phaseにおいて、各BSS(Basic Service Set)内における無線端末STAに関する情報、及び各装置のケイパビリティ情報が交換される。例えば、ケイパビリティ情報としては、Joint Tx動作が可能や、Coordinated Tx動作が可能などのケイパビリティ(Capability)に関する情報を含む。
 Sounding Phase(S2)では、アクセスポイントAPと無線端末STAとの間のチャネル測定及びフィードバック情報の取得を行う。Joint Txを実施する際には、少なくともマスタAPは、全てのAP-STAリンクのチャネル情報又はフィードバック情報を取得する必要がある。Coordinated Txを実施する際には、全てのアクセスポイントAPが自身と全ての無線端末STAとの間のチャネル情報又はフィードバック情報を取得する必要がある。
 Coordination Tx Phase(S3)では、アクセスポイントAP同士で協調してデータの伝送(送信)を実施する(S11乃至S19)。本技術では、協調伝送の開始前に、Coordination Ready Request frameとCoordination Ready Response frameの交換にて、バックホールを介して伝送した協調制御情報が他のアクセスポイントAPへ行き届き、協調伝送の準備が整ったかを確認する(S13,S14)。例えば、協調制御情報は、スケジュール情報と送信ウェイト情報などの情報を含む。
 ここでは、全ての協調制御情報が行き届いていなかったとき、データ伝送を待機するか、1台のアクセスポイントAPで伝送するか、Coordinated Txによる伝送を行うかを選択するために必要な情報もCoordination Ready Response frameに含めて通知してもらうことで、バックホール伝送の遅延が発生した場合においても効率的なデータ伝送方法を選択することが可能となる。
 なお、図4において、各フェーズの順番や処理タイミングは図示したものに限定されることはなく、例えば、Sounding PhaseがCoordination Tx Phaseの前に必ず実施されても構わないし、あるいは、Coordination Tx Phaseが連続して実施されても構わない。
(S3:Coordination Tx Phase)
 全体シーケンス図におけるCoordination Tx Phase(図4のS3)の詳細について説明する。
 Coordination Tx Phaseでは、まず、Coordination Setup Request frameが、アクセスポイントAP1からアクセスポイントAP2に送信される(図4のS11)。図5は、Coordination Setup Request frameの構成例を示す図である。
 図5において、Coordination Setup Request frameは、Frame Control,Duration,RA,TA,Common Info,User Info,Padding,FCSから構成される。ここでは、IEEE802.11axのTrigger frameをベースにした構成を示している。
 Frame Controlには、当該フレームの種類を示す情報が含まれる。Durationには、当該フレームの長さを示す情報が含まれる。RA(Receiver Address)には、送信先アドレスが含まれる。TA(Transmitter Address)には、送信元アドレスが含まれる。
 当該フレームには、送信する情報の本体として、Common InfoとUser Infoが含まれる。また、当該フレームには、フレームの受信時間を延長させる場合に挿入されるダミー信号であるPaddingと、誤り訂正符号としてFCS(Frame Check Sequence)が付加される。
 Common Infoには、複数の受信先に対し通知される共通の情報群が含まれる。Common Info内には、Trigger Type,Trigger Dependent Common Infoであるフィールドが含まれる。なお、Common Infoには、これらのフィールドのほか、Coordination Setup Response frameの伝送に必要なアクセスポイントAPに共通な情報が含まれる。
 Trigger Typeには、Trigger frameの種類を示す情報が含まれる。ここでは、当該フレームが"Coordination Setup Request frame"であることを示す情報が含まれる。
 Trigger Dependent Common Infoには、Trigger frameの種別毎に個別な情報群が含まれる。Trigger Dependent Common Info内には、Coordination Type,Coordination SN,Packet Info Request Modeであるフィールドが含まれる。
 Coordination Typeには、協調伝送方式の候補を示す情報が含まれる。例えば、協調伝送方式として、Coordinated TxとJoint Txがある場合に、Coordination Typeとして2ビットのフィールドを設けて、"00"を「None」、"01"を「Coordinated Tx only」、"10"を「Joint Tx only」、"11"を「Both」とすることができる。あるいは、"Coordinated Tx Enabler flag"と"Joint Tx Enabler flag"をそれぞれ1ビット設けるなど、それ以外の方法で通知されても構わない。なお、Coordinated TxとJoint Txに限らず、他の協調伝送方式を含めて設定されても構わない。
 Coordination Sequence Number (SN)には、協調伝送の処理番号を示す情報(処理情報)が含まれる。Coordination SNは、TXOPを獲得したアクセスポイントAPが処理開始時に設定し、それ以降の後続する処理では同じシーケンス番号が付与される。
 Packet Info Request Modeには、Coordination Setup Response frameにて通知してもらう、記憶(保有)しているパケットに関するパケット情報の通知に関するモードを示す情報が含まれる。
 例えば、Packet Info Request Modeとしてフラグを1ビット設けて、"0"である場合には、現在送信しようとしている無線端末STA宛てのパケット情報のみを通知し、"1"である場合には、記憶(保有)している全ての無線端末STA宛てのパケット情報を通知してもらうように設定することができる。また、STA IDを通知し、応答してもらう宛先の無線端末STAを限定しても構わない。
 User Infoには、複数の受信先に対し通知される個別の情報群が含まれる。User Info内には、AP IDであるフィールドが含まれる。なお、User Infoには、これらのフィールドのほか、Coordination Setup Response frameの伝送に必要なアクセスポイントAP個別の情報が含まれる。
 AP IDには、Coordination Setup Response frameを取得したいアクセスポイントAPの識別情報が含まれる。例えば、識別情報としては、MACアドレス、BSS Color、その他の何かのアクセスポイントAPを識別できる情報を用いることができる。
 なお、Coordination Setup Request frameは、図5に示したフレーム構成に限らず、少なくともCoordination Type, Coordination SN,Packet Info Request Modeが含まれていれば、他の構成であってもよい。
 また、当該フレームは複数のアクセスポイントAPからの応答信号を取得することを前提としているが、応答信号を取得したいアクセスポイントAPが1台のみである場合、上述したような情報が含まれていればAction frameとして伝送されても構わない。さらに、当該フレームはMAC Frameを想定した構成としているが、上述した情報が含まれていれば、TCP/IP Frameとして伝送されても構わない。
 続いて、Coordination Tx Phase(図4のS3)では、Coordination Setup Request frameに対する応答であるCoordination Setup Response frameが、アクセスポイントAP2からアクセスポイントAP1に送信される(図4のS12)。図6は、Coordination Setup Response frameの構成例を示す図である。
 図6において、Coordination Setup Response frameは、Frame Control,Duration,RA,TA,Coordination Enabler flag,Coordination SN,Packet Info,FCSから構成される。ここでは、IEEE802.11のAction frameをベースにした構成を示している。
 Frame Controlには、当該フレームの種類を示す情報が含まれる。Durationには、当該フレームの長さを示す情報が含まれる。RAには、送信先アドレスが含まれる。TAには、送信元アドレスが含まれる。
 当該フレームには、送信する情報の本体として、Coordination Enabler flag,Coordination SN,Packet Infoが含まれる。また、当該フレームには、誤り訂正符号としてFCSが付加される。
 Coordination Enabler flagには、実施可能な協調伝送方式の候補を示す情報が含まれる。例えば、協調伝送方式として、Coordinated TxとJoint Txがある場合に、Coordination Enabler flagとして2ビットのフィールドを設けて、"00"を「None」、"01"を「Coordinated Tx only」、"10"を「Joint Tx only」、"11"を「Both」とすることができる。あるいは、"Coordinated Tx Enabler flag"と"Joint Tx Enabler flag"をそれぞれ1ビット設けるなど、それ以外の方法で通知されても構わない。なお、Coordinated TxとJoint Txに限らず、他の協調伝送方式を含めて設定されても構わない。
 Coordination Sequence Number (SN)には、協調伝送の処理番号を示す情報が含まれる。この処理情報には、Coordination Setup Request frame(図5)のCoordination SNと同じシーケンス番号が含まれる。
 Packet Infoには、記憶(保有)しているパケットに関するパケット情報が含まれる。例えば、パケット情報は、少なくとも宛先となる無線端末STAの識別情報と、TID(Traffic Indication)と、アクセスカテゴリ(AC:Access Category)と、バッファサイズとを紐付けた情報群などを含む。パケット情報には、Joint Tx用に、各パケットに付与されたシーケンス番号が含まれても構わない。ここで必要となる無線端末STAの情報は、Coordination Setup Request frame(図5)のPacket Info Request Modeに従って処理を行う。
 なお、Coordination Setup Response frameは、図6に示したフレーム構成に限らず、少なくともCoordination Enabler flag,Coordination SN,Packet Infoが含まれていれば、他の構成であってもよい。また、当該フレームはMAC Frameを想定した構成としているが、上述した情報が含まれていれば、TCP/IP Frameとして伝送されても構わない。
 ここで、アクセスポイントAP2が送信権を獲得した際には、Coordination Setup Initialization frameが、アクセスポイントAP2からアクセスポイントAP1に送信される。図7は、Coordination Setup Initialization frameの構成例を示す図である。
 図7において、Coordination Setup Initialization frameは、Frame Control,Duration,RA,TA,Coordination Type,Coordination SN,Packet Info,FCSから構成される。ここでは、IEEE802.11のAction frameをベースにした構成を示している。
 Frame Controlには、当該フレームの種類を示す情報が含まれる。Durationには、当該フレームの長さを示す情報が含まれる。RAには、送信先アドレスが含まれる。TAには、送信元アドレスが含まれる。
 当該フレームには、送信する情報の本体として、Coordination Type,Coordination SN,Packet Infoが含まれる。また、当該フレームには、誤り訂正符号としてFCSが付加される。
 Coordination Typeには、協調伝送方式の候補を示す情報が含まれる。例えば、協調伝送方式として、Coordinated TxとJoint Txがある場合に、Coordination Typeとして2ビットのフィールドを設けて、"00"を「None」、"01"を「Coordinated Tx only」、"10"を「Joint Tx only」、"11"を「Both」とすることができる。あるいは、"Coordinated Tx Enabler flag"と"Joint Tx Enabler flag"をそれぞれ1ビット設けるなど、それ以外の方法で通知されても構わない。なお、Coordinated TxとJoint Txに限らず、他の協調伝送方式を含めて設定されても構わない。
 Coordination Sequence Number (SN)には、協調伝送の処理番号を示す情報が含まれる。Coordination SNは、TXOPを獲得したアクセスポイントAPが処理開始時に設定し、それ以降の後続する処理では同じシーケンス番号が付与される。
 Packet Infoには、記憶(保有)しているパケットに関するパケット情報が含まれる。例えば、パケット情報は、少なくとも宛先となる無線端末STAの識別情報と、TIDと、アクセスカテゴリと、バッファサイズとを紐付けた情報群が含まれる。パケット情報には、Joint Tx用に、各アクセスポイントAPが認識しているシーケンス番号が通知されても構わない。ここで必要となる無線端末STAの情報は、アクセスポイントAP自身の判断で構わない。
 なお、Coordination Setup Initialization frameは、図7に示したフレーム構成に限らず、少なくともCoordination Type,Coordination SN,Packet Infoが含まれていれば、他の構成であっても構わない。また、当該フレームはMAC Frameを想定した構成としているが、上述した情報が含まれていれば、TCP/IP Frameとして伝送されても構わない。
 続いて、Coordination Tx Phase(図4のS3)では、Coordination Ready Request frameが、アクセスポイントAP1からアクセスポイントAP2に送信される(図4のS13)。図8は、Coordination Ready Request frameの構成例を示す図である。
 図8において、Coordination Ready Request frameは、Frame Control,Duration,RA,TA,Common Info,User Info,Padding,FCSから構成される。ここでは、IEEE802.11axのTrigger frameをベースにした構成を示している。
 Frame Controlには、当該フレームの種類を示す情報が含まれる。Durationには、当該フレームの長さを示す情報が含まれる。RAには、送信先アドレスが含まれる。TAには、送信元アドレスが含まれる。
 当該フレームには、送信する情報の本体として、Common Info,User Infoが含まれる。また、当該フレームには、PaddingとFCSが付加される。
 Common Infoには、複数の受信先に対し通知される共通の情報群として、Trigger Type,Trigger Dependent Common Infoであるフィールドが含まれる。なお、Common Infoには、これらのフィールドのほか、Coordination Ready Response frameの伝送に必要なアクセスポイントAPに共通な情報が含まれる。
 Trigger Typeには、Trigger frameの種類を示す情報が含まれる。ここでは、当該フレームが"Coordination Ready Request frame"であることを示す情報が含まれる。
 Trigger Dependent Common Infoには、Trigger frameの種別毎に個別な情報群として、Candidate Coordination Type,Coordination SN,Backhaul Type,Response Time Info,Expiration Time Infoであるフィールドが含まれる。
 Candidate Coordination Typeには、協調伝送方式の候補を示す情報が含まれる。例えば、協調伝送方式として、Coordinated TxとJoint Txがある場合に、Candidate Coordination Typeとして2ビットを設けて、"00"を「None」、"01"を「Coordinated Tx」、"10"を「Joint Tx」とすることができる。あるいは、"Coordinated Tx Enabler flag"と"Joint Tx Enabler flag"をそれぞれ1ビット設けるなど、それ以外の方法で通知されても構わない。なお、Coordinated TxとJoint Txに限らず、他の協調伝送方式を含めて設定されても構わない。
 Coordination Sequence Number (SN)には、協調伝送の処理番号を示す情報が含まれる。Coordination SNには、最初に指定されたシーケンス番号が指定される。
 Backhaul Typeには、協調伝送のための制御情報である協調制御情報を伝送する通信網に関する情報が含まれる。例えば、Backhaul Typeとして2ビットを設け、"00"を「フロントホール(AP-STAと同じ無線リンク)」、"01"を「無線バックホール(AP-AP専用の無線リンク)」、"10"を「有線バックホール(有線ネットワークを介したAP-APリンク)」とすることができる。この例に限定されず、Backhaul Typeには、複数のタイプが指定できるようにしても構わない。
 Response Time Infoには、応答信号の取得時間を示す情報(時間情報)が含まれる。例えば、Response Time Infoとして2ビットを設けて、"00"を「16us」、"01"を「64us」、"10"を「256us」、"11"を「1024us」とすることができる。16usは、SIFS(Short Inter Frame Space)と同等の時間とされる。ただし、ビット数や粒度はこれに限定されるものではない。また、この例に限定されず、例えばビットで示された数値から待機時間が計算できるような計算式が定義されても構わない。
 Expiration Time Infoには、伝送した制御情報の有効時間を示す情報が含まれる。例えば、Expiration Time Infoとして2ビットを設けて、"00"を「1ms」、"01"を「2ms」、"10"を「3ms」、"11"を「4ms」とすることができる。ただし、ビット数や粒度はこれに限定されるものではない。また、この例に限定されず、例えばビットで示された数値から待機時間が計算できるような計算式が定義されても構わない。
 User Infoには、複数の受信先に対し通知される個別の情報群として、Coordination Ready Response frameを取得したいアクセスポイントAPの識別情報を含むAP IDが含まれる。例えば、識別情報としては、MACアドレス、BSS Color、その他の何かのアクセスポイントAPを識別できる情報を用いることができる。
 なお、Coordination Ready Request frameは、図8に示したフレーム構成に限らず、少なくともCandidate Coordination Type,Coordination SN,Backhaul Type,Response Time Info,Expiration Time Infoが含まれていれば、他の構成であってもよい。
 また、当該フレームは複数のアクセスポイントAPからの応答信号を取得することを前提としているが、応答信号を取得したいアクセスポイントAPが1台のみである場合、上述したような情報が含まれていればAction frameとして伝送されても構わない。また、当該フレームはMAC Frameを想定した構成としているが、上述した情報が含まれていれば、TCP/IP Frameとして伝送されても構わない。
 続いて、Coordination Tx Phase(図4のS3)では、Coordination Ready Request frameに対する応答であるCoordination Ready Response frameが、アクセスポイントAP2からアクセスポイントAP1に送信される(図4のS14)。図9は、Coordination Ready Response frameの構成例を示す図である。
 図9において、Coordination Ready Response frameは、Frame Control,Duration,RA,TA,Coordination SN,CTx Ready Flag,STA ID at CTx,JTx Ready Flag,FCSから構成される。ここでは、IEEE802.11のAction frameをベースにした構成を示している。
 Frame Controlには、当該フレームの種類を示す情報が含まれる。Durationには、当該フレームの長さを示す情報が含まれる。RAには、送信先アドレスが含まれる。TAには、送信元アドレスが含まれる。
 当該フレームには、送信する情報の本体として、Coordination SN,CTx Ready Flag,STA ID at CTx,JTx Ready Flagが含まれる。また、当該フレームには、FCSが付加される。
 Coordination Sequence Number (SN)には、協調伝送の処理番号を示す情報が含まれる。このシーケンス番号には、最初に指定されたシーケンス番号が指定される。
 CTx Ready Flagには、マスタAPから伝送された協調制御情報に含まれるスケジュール情報を取得し、Coordinated Txの準備が完了したことを示すフラグ情報(準備状態情報)が含まれる。例えば、CTx Ready Flagとして1ビットのフィールドを設けて、"0"を「false」とし、"1"を「true」とすることができる。また、Coordinated Txで伝送するためのパケットを記憶(保有)していない場合も、"0"と設定しても構わない。
 STA ID at CTxには、Coordinated Txを実施時に自身が伝送を予定する無線端末STAの宛先情報が含まれる。例えば、この宛先情報としては、AID(Association ID)、MACアドレスなどを用いることができる。宛先情報を複数指定しても構わない。
 JTx Ready Flagには、マスタAPから伝送された協調制御情報に含まれるスケジュール情報と送信ウェイト情報を取得し、Joint Txの準備が完了したことを示すフラグ情報が含まれる。例えば、JTx Ready Flagとして1ビットのフィールドを設けて、"0"を「false」とし、"1"を「true」とすることができる。また、Joint Txで伝送するためのパケットを記憶(保有)していない場合も、"0"と設定しても構わない。
 なお、Coordination Ready Response frameは、図9に示したフレーム構成に限らず、少なくともCoordination SN,Ctx Ready Flag,STA ID at CTx,JTx Ready flagが含まれていれば、他の構成であってもよい。また、当該フレームはMAC Frameを想定した構成としているが、上述した情報が含まれていれば、TCP/IP Frameとして伝送されても構わない。
 続いて、Coordination Tx Phase(図4のS3)では、Coordination Trigger frameが、アクセスポイントAP1からアクセスポイントAP2に送信される(図4のS15)。図10は、Coordination Trigger frameの構成例を示す図である。
 図10において、Coordination Trigger frameは、Frame Control,Duration,RA,TA,Common Info,User Info,Padding,FCSから構成される。ここでは、IEEE802.11axのTrigger frameをベースにした構成を示している。
 Frame Controlには、当該フレームの種類を示す情報が含まれる。Durationには、当該フレームの長さを示す情報が含まれる。RAには、送信先アドレスが含まれる。TAには、送信元アドレスが含まれる。
 当該フレームには、送信する情報の本体として、Common Info,User Infoが含まれる。また、当該フレームには、PaddingとFCSが付加される。
 Common Infoには、複数の受信先に対し通知される共通の情報群として、Trigger Type,Trigger Dependent Common Infoであるフィールドが含まれる。なお、Common Infoには、これらのフィールドのほか、フレームの伝送に必要なアクセスポイントAPに共通な情報が含まれる。
 Trigger Typeには、Trigger frameの種類を示す情報が含まれる。ここでは、当該フレームが"Coordination Trigger frame"であることを示す情報が含まれる。
 Trigger Dependent Common Infoには、Trigger frameの種別毎に個別な情報群として、Coordination Type,Coordination SN,Joint Tx Packet Infoであるフィールドが含まれる。
 Coordination Typeには、協調伝送方式の候補を示す情報が含まれる。例えば、協調伝送方式として、Coordinated TxとJoint Txがある場合に、Coordination Typeとして2ビットのフィールドを設けて、"00"を「None」、"01"を「Coordinated Tx」、"10"を「Joint Tx」とすることができる。あるいは、"Coordinated Tx Enabler flag"と"Joint Tx Enabler flag"をそれぞれ1ビット設けるなど、それ以外の方法で通知されても構わない。なお、Coordinated TxとJoint Txに限らず、他の協調伝送方式を含めて設定されても構わない。
 Coordination Sequence Number (SN)には、協調伝送の処理番号を示す情報が含まれる。Coordination SNには、最初に指定されたシーケンス番号が指定される。
 Joint Tx Packet Infoには、Joint Tx実施時に伝送すべきパケットに関するパケット情報が含まれる。例えば、パケット情報には、少なくとも宛先となる無線端末STAの識別情報と、TIDと、アクセスカテゴリと、パケットの管理番号(例えばシーケンス番号)とを紐付けた情報群が含まれる。ただし、Joint Tx以外の協調伝送方式が指定される場合には、当該フィールドをスキップするか、"0"であるビットで埋めるか、別の情報タイプが格納されるなどしても構わない。
 User Infoには、複数の受信先に対し通知される個別の情報群として、フレームを取得したアクセスポイントAPの識別情報を含むAP IDが含まれる。例えば、識別情報としては、MACアドレス、BSS Color、その他の何かのアクセスポイントAPを識別できる情報を用いることができる。
 なお、Coordination Trigger frameは、図10に示したフレーム構成に限らず、少なくともCoordination Type,Coordination SNが含まれていれば、他の構成であっても構わない。また、当該フレームはMAC Frameを想定した構成としているが、上述した情報が含まれていれば、TCP/IP Frameとして伝送されても構わない。
 その後、Coordination Tx Phase(図4のS3)では、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2によって、Joint Tx等の協調伝送によるデータ伝送が開始される(図4のS16,S17)。無線端末STAでは、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2から、Joint Tx等の協調伝送により伝送されるデータが受信され、その受領応答としてAckが送信される(図4のS18,S19)。アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2では、無線端末STAからAckを受信し、一連の処理を終了する。
(第1の処理例:Master AP = Sharing AP)
 図11,図12のフローチャートを参照して、マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明する。以下、送信権を獲得して協調伝送を開始するアクセスポイントAPをシェアリングAP(Sharing AP)と呼び、送信権を獲得していないが依頼を受け協調伝送を行うアクセスポイントAPをシェアードAP(Shared AP)と呼ぶ。
 まず、マスタAPは、Coordination Setup Request frameを生成して、協調候補となる他のアクセスポイントAPに送信し(S31)、他のアクセスポイントAPからCoordination Setup Response frameを受信する(S32)。
 その後、マスタAPは、受信したCoordination Setup Response frameから取得した情報に基づいて、Joint Txを実施するためのスケジュール情報及び送信ウェイト情報を含む協調制御情報を生成し(S33)、バックホールを介して協調伝送を依頼する他のアクセスポイントAPに送信する(S34)。
 マスタAPは、Coordination Ready Request frameを生成して、当該他のアクセスポイントAPに送信し(S35)、一定時間の経過後、Coordination Ready Response frameの受信状況、及び取得した内容に基づいて、次の処理を行う。ただし、一定時間は、Coordination Ready Request frame(図8)のResponse Time Infoフィールドにて指定された時間情報に応じた時間とされる。
 すなわち、マスタAPは、いずれのアクセスポイントAPからもCoordination Ready Response frameを受信できなかった場合(S36の「No」)、又は信号を取得した全てのアクセスポイントAPについて、CTx Ready Flag = "false"である場合(S41の「Yes」)、処理はステップS37に進められる。
 これらの場合、マスタAPは、非協調伝送を実施するか否かを判定する(S37)。非協調伝送は、マスタAPが自身1台でデータ伝送を実施する伝送方式である。マスタAPは、非協調伝送を実施する場合(S37の「Yes」)、現状の伝送方式に従って無線端末STAに対してデータ伝送を開始し(S38)、その受領応答としてAckを受信する(S39)。一方で、非協調伝送を実施しない場合(S37の「No」)、マスタAPは一定時間待機する(S40)。ステップS39又はS40の処理が終了すると、処理はステップS50に進められる。
 ここで、マスタAPが非協調伝送を実施するか否かを判定する基準として、例えば、下記の(a1)乃至(a3)のいずれかの条件を満たした場合に、非協調伝送を実施すると判定することができる。これらの判定基準は、後続してJoint Txを実施する際に伝送を予定していたパケットを先に伝送してしまい、Joint Tx実施時に伝送すべきパケットが残らないといった状況を抑制するために用いる基準となる。
(a1)同一のTXOP内で伝送中(又は伝送済み)のものと同じ協調制御情報を使用したJoint Txを今後実施しないとき
(a2)伝送中(又は伝送済み)のスケジュール情報内で指定した無線端末STA以外の無線端末STA宛てのパケットを記憶(保有)しているとき
(a3)伝送中(又は伝送済み)のスケジュール情報内で指定した無線端末STAにおいて、指定したパケット以外のパケットを記憶(保有)しているとき
 すなわち、マスタAPは、無線端末STAに伝送するパケットを記憶部102又は通信記憶部112に記憶している場合に、自身が記憶しているパケット、及び他のアクセスポイントAPが記憶するパケットに関するパケット情報に基づいて、非協調伝送を含む伝送方式を選択することができる。
 次に、信号を取得した全てのアクセスポイントAPの中の少なくとも1台のアクセスポイントAPが、CTx Ready Flag = "true" であり、かつ、信号を取得した全てのアクセスポイントAPについて、JTx Ready Flag = "false"である場合(S41の「No」、S42の「Yes」)、処理はステップS43に進められる。
 この場合、マスタAPは、Coordinated Txでのデータ伝送を実施するか否かを判定する(S43)。マスタAPは、Coordinated Txでのデータ伝送を実施する場合(S43の「Yes」)、Coordination Trigger frameを生成して、該当する他のアクセスポイントAPに送信する(S44)。その後、マスタAPは、Coordinated Txにより、無線端末STAに対してデータ伝送を開始し(S45)、その受領応答としてAckを受信する(S46)。ステップS46の処理が終了すると、処理はステップS50に進められる。一方で、Coordinated Txでのデータ伝送を実施しない場合、マスタAPは一定時間待機する(S40)。
 ここで、マスタAPがCoordinated Txでデータ伝送を実施するか否かを判定する基準として、例えば、下記の(b1)乃至(b3)のいずれかの条件を満たした場合に、Coordinated Txでデータ伝送を実施すると判定することができる。これらの判定基準は、後続してJoint Txを実施する際に伝送を予定していたパケットを先に伝送してしまい、Joint Tx実施時に伝送すべきパケットが残らないといった状況を抑制するために用いる基準となる。
(b1)同一のTXOP内で伝送中(又は伝送済み)のものと同じ協調制御情報を使用したJoint Txを今後実施しないとき
(b2)伝送中(又は伝送済み)のスケジュール情報内で指定した無線端末STA以外の無線端末STA宛てのパケットを記憶(保有)しているとき
(b3)伝送中(又は伝送済み)のスケジュール情報内で指定した無線端末STAにおいて、指定したパケット以外のパケットを記憶(保有)しているとき
 すなわち、マスタAPは、無線端末STAに伝送するパケットを記憶部102又は通信記憶部112に記憶している場合に、自身が記憶しているパケット、及び他のアクセスポイントAPが記憶するパケットに関するパケット情報に基づいて、Coordinated Tx等の協調伝送を含む伝送方式を選択することができる。
 次に、信号を取得した全てのアクセスポイントAPの中の少なくとも1台のアクセスポイントAPが、JTx Ready Flag = "true"である場合(S42の「No」)、処理はステップS47に進められる。
 この場合、マスタAPは、Coordination Trigger frameを生成して、該当する他のアクセスポイントAPに送信する(S47)。その後、マスタAPは、Joint Txにより、無線端末STAに対してデータ伝送を開始し(S48)、その受領応答としてAckを受信する(S49)。ステップS49の処理が終了すると、処理はステップS52に進められる。
 上述したいずれかの処理が終了した後に、TXOPの残り時間がないと判定した場合(S50の「No」、S52の「No」)、マスタAPは一連の処理を終了する。一方で、TXOPの残り時間に余裕がある場合(S50の「Yes」、S52の「Yes」)に、再度データ伝送の実施を試みるとき、マスタAPは、次の処理を行う。
 すなわち、マスタAPは、前の処理がJoint Txでの伝送以外である場合、既にバックホールを介して伝送中(又は伝送済み)の協調制御情報(に含まれるスケジュール情報及び送信ウェイト情報)を用いたJoint Txの実施を試みるか否かを判定する(S51)。マスタAPは、同じ協調制御情報を用いたJoint Txの実施を試みる場合(S51の「Yes」)、再度他のアクセスポイントAPに、Coordination Ready Requestを送信し(S35)、同様にそれ以降の処理を行う。一方で、同じ協調制御情報を用いたJoint Txの実施を試みない場合(S51の「No」)、マスタAPは、再度他のアクセスポイントAPに、Coordination Setup Request frameを送信し(S31)、同様にそれ以降の処理を行う。
 また、マスタAPは、前の処理がJoint Txである場合、同じ協調制御情報(に含まれるスケジュール情報及び送信ウェイト情報)を用いたJoint Txの実施を試みるか否かを判定する(S53)。マスタAPは、同じ協調制御情報を使用したJoint Txの実施を試みる場合(S53の「Yes」)、再度他のアクセスポイントAPに、Coordination Trigger frameを送信し(S47)、同様にそれ以降の処理を行う。一方で、同じ協調制御情報を用いたJoint Txの実施を試みない場合(S53の「No」)、マスタAPは、再度他のアクセスポイントAPに、Coordination Setup Request frameを送信し(S31)、同様にそれ以降の処理を行う。
 なお、改めて新しい協調制御情報を使用したJoint Txを実施する場合には、フレーム内のCoordination SNを新規のシーケンス番号に設定して伝送が行われる。それ以外の場合、伝送されるフレームでは全て同じシーケンス番号が、フレーム内のCoordination SNに格納される。なお、ステップS51,S53において、Joint Txを実施しないと判定した際に、マスタAPは、Coordination Setup Request frameを送信せず、最初から非協調伝送を開始しても構わない。
(第2の処理例:non-Master AP = Shared AP)
 次に、図13のフローチャートを参照して、非マスタAPがシェアードAPとなったときの処理の流れを説明する。
 まず、非マスタAPは、マスタAPからCoordination Setup Request frameを受信し(S71)、その応答としてCoordination Setup Response frameを生成して送信する(S72)。なお、このフレーム交換はマスタAPの処理状況に応じてスキップされてもよい。
 その後、非マスタAPは、マスタAPからCoordination Ready Request frameを受信し(S73)、自分宛ての信号である場合(S74の「Yes」)、一定時間の経過後(S75)、バックホールを介して伝送された協調制御情報の取得状況に基づいて、次の処理を行う。ただし、一定時間は、Coordination Ready Request frame(図8)のResponse Time Infoフィールドにて指定された時間情報に応じた時間とされる。
 すなわち、非マスタAPは、自身がCoordinated TxとJoint Txともに伝送不可能であると判定した場合(S76の「Yes」)、CTx Ready Flag = "false",JTx Ready Flag = "false" にして、Coordination Ready Response frameを生成し、マスタAPに送信する(S77)。
 ここで、非マスタAPがCoordinated TxとJoint Txともに伝送不可能であると判定する基準として、例えば、下記の(c1)又は(c2)の条件を満たした場合に、Coordinated TxとJoint Txともに伝送不可能であると判定することができる。
(c1)マスタAPからスケジュール情報を取得していないとき
(c2)マスタAPからスケジュール情報のみを取得した(送信ウェイト情報を取得できていない)が、スケジュール情報内で指定された無線端末STAのパケット以外に伝送すべきパケットを記憶(保有)していないとき
 すなわち、非マスタAPは、無線端末STAに伝送するパケットを記憶部102又は通信記憶部112に記憶している場合に、自身が記憶しているパケットに関するパケット情報に基づいて、Coordinated Tx,Joint Tx等の協調伝送を含む伝送方式を選択することができる。
 次に、非マスタAPは、自身がCoordinated Txの伝送を実施可能だが、Joint Txの伝送を実施不可能である判定した場合(S78の「Yes」)、CTx Ready Flag = "true",JTx Ready Flag = "false" にして、Coordination Ready Response frameを生成し、マスタAPに送信する(S79)。一方で、非マスタAPは、自身がCoordinated TxとJoint Txともに伝送を実施可能であると判定した場合(S78の「No」)、CTx Ready Flag = "true",JTx Ready Flag = "true" にして、Coordination Ready Response frameを生成し、マスタAPに送信する(S80)。
 ここで、非マスタAPがJoint Txを実施可能であると判定する基準として、例えば、下記の(d1)の条件を満たした場合に、Joint Txの伝送が可能であると判定することができる。
(d1)マスタAPからスケジュール情報と送信ウェイト情報とも取得済みであるとき
 その後、非マスタAPは、マスタAPからのCoordination Trigger frameを受信し(S81)、自分宛ての信号である場合(S82の「Yes」)、Coordination Trigger frame(図10)に指定されたCoordination Typeに指定された協調伝送方式(の候補)に従って協調伝送を開始し(S83)、その受領応答としてAckを受信する(S84)。
 ステップS74若しくはS82の処理で自分宛ての信号ではないと判定された場合(S74の「No」,S82の「No」)、又はステップS77若しくはS84の処理が終了した場合、処理はステップS85に進められる。すなわち、いずれの処理も最後はNAV(Network Allocation Vector)を設定(又は既に設定されたNAVを更新)して(S85)、一連の処理を終了する。
(第3の処理例:non-Master AP = Sharing AP)
 次に、図14,図15のフローチャートを参照して、非マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明する。
 非マスタAPは、Coordination Setup Initialization frameを生成し、マスタAPに送信する(S101)。この後、非マスタAPには、Master APからCoordination Request frameが送信されてくる可能性があるが、Coordination Setup Initialization frameにて必要な情報をマスタAPに通知済みであれば、特にCoordination Request frameを取得して応答する必要はない。
 次に、非マスタAPは、マスタAPからCoordination Ready Request frameを受信し(S102)、一定時間の経過後(S103)、バックホールを介して伝送された協調制御情報の取得状況に基づいて、次の処理を行う。ただし、一定時間は、Coordination Ready Request frame(図8)のResponse Time Infoフィールドにて指定された時間情報に応じた時間とされる。
 すなわち、非マスタAPは、自身がCoordinated TxとJoint Txともに伝送不可能であると判定した場合(S104の「Yes」)、CTx Ready Flag = "false",JTx Ready Flag = "false" にして、Coordination Ready Response frameを生成し、マスタAPに送信する(S105)。
 その後、非マスタAPは、マスタAPからGrant frameを受信し、かつ、非協調伝送を実施する場合(S106の「Yes」)、現状の伝送方式に従って無線端末STAに対してデータ伝送を開始し(S107)、その受領応答としてAckを受信する(S108)。一方で、非協調伝送を実施しない場合(S106の「No」)、非マスタAPは一定時間待機する(S109)。
 ここで、非マスタAPがCoordinated TxとJoint Txともに伝送不可能であると判定する基準、及び非協調伝送を実施するか否かを判定する基準は、上述した通りのため省略するが、例えば、上記の(c1)又は(c2)の条件などを用いることができる。
 次に、非マスタAPは、自身がCoordinated Txの伝送を実施可能であるが、Joint Txの伝送を実施不可能であると判定した場合(S110の「Yes」)、CTx Ready Flag = "true",JTx Ready Flag = "false" にして、Coordination Ready Response frameを生成し、マスタAPに送信する(S111)。一方で、非マスタAPは、自身がCoordinated TxとJoint Txともに伝送を実施可能であると判定した場合(S110の「No」)、CTx Ready Flag = "true",JTx Ready Flag = "true" にして、Coordination Ready Response frameを生成し、非マスタAPに送信する(S112)。
 ここで、非マスタAPがJoint Txを伝送可能であると判定する基準は、上述した通りのため省略するが、例えば、上記の(d1)の条件などを用いることができる。
 その後、非マスタAPは、マスタAPからのCoordination Trigger frameを受信した場合(S113の「Yes」)、Coordination Trigger frame(図10)に指定されたCoordination Typeに指定された協調伝送方式(の候補)に従って協調伝送を開始する。
 すなわち、Coordination Type = "JTx (Joint Tx)" でない場合(S114の「No」)、非マスタAPは、Coordinated Txにより、無線端末STAに対してデータ伝送を開始し(S115)、その受領応答としてAckを受信する(S116)。ステップS116の処理が終了すると、処理はステップS119に進められる。
 一方で、Coordination Type = "JTx (Joint Tx)" である場合(S114の「Yes」)、非マスタAPは、Joint Txにより、無線端末STAに対してデータ伝送を開始し(S117)、その受領応答としてAckを受信する(S118)。ステップS118の処理が終了すると、処理はステップS123に進められる。
 上述したいずれかの処理が終了した後に、TXOPの残り時間がないと判定した場合(S119の「No」,S123の「No」)、非マスタAPは一連の処理を終了する。一方で、TXOPの残り時間に余裕がある場合(S119の「Yes」,S123の「Yes」)に、再度データ伝送の実施を試みるとき、非マスタAPは、次の処理を行う。
 すなわち、非マスタAPは、前の処理がJoint Txでの伝送以外である場合、既にバックホールを介して伝送中(又は伝送済み)の協調制御情報(に含まれるスケジュール情報及び送信ウェイト情報)を用いたJoint Txの実施を試みるか否かを判定する(S120)。
 非マスタAPは、同じ協調制御情報を用いたJoint Txの実施を試みる場合(S120の「Yes」)、前回と同じCoordination SNを含めたCoordination Setup Initialization frameを生成して、マスタAPに再度送信し(S121)、マスタAPからCoordination Ready Request frameが再度送信されてくるのを待つ(S102)。一方で、同じ協調制御情報を用いたJoint Txの実施を試みない場合(S120の「No」)、非マスタAPは、新たなCoordination SNを含めたCoordination Setup Initialization frameを生成して、マスタAPに再度送信し(S122)、マスタAPからCoordination Ready Request frameが再度送信されてくるのを待つ(S102)。
 また、非マスタAPは、前の処理がJoint Txである場合、同じスケジュール情報及び送信ウェイト情報を用いたJoint Txの実施を試みるか否かを判定する(S124)。
 非マスタAPは、同じ協調制御情報を用いたJoint Txの実施を試みる場合(S124の「Yes」)、前回と同じCoordination SNを含めたCoordination Setup Initialization frameを生成して、Master APに再度送信し(S125)、マスタAPからCoordination Trigger frameが再度送信されてくるのを待つ(S113)。一方、同じ協調制御情報を用いたJoint Txの実施を試みない場合(S124の「No」)、非マスタAPは、新たなCoordination SNを含めたCoordination Setup Initialization frameを生成して、マスタAPに再度送信し(S126)、マスタAPからCoordination Ready Request frameが再度送信されてくるのを待つ(S102)。なお、ステップS120,S124において、Joint Txを実施しないと判定した際に、マスタAPは、Coordination Setup Request frameを送信せず、最初から非協調伝送を開始しても構わない。
(第4の処理例:Master AP = Shared AP)
 次に、図16のフローチャートを参照して、マスタAPがシェアードAPとなったときの処理の流れを説明する。
 まず、マスタAPは、シェアリングAPとしての非マスタAPからCoordination Setup Initialization frameを受信し(S141)、フレーム内のCoordination TypeやCoordination SNを参照して新たに協調制御情報の生成が必要であるか否かを判定する(S142)。
 マスタAPは、新たに協調制御情報の生成が必要であると判定した場合(S142の「Yes」)、Coordination Setup Request frameを生成して、協調候補となる他のアクセスポイントAP(シェアリングAPを除く)に送信し(S143)、当該他のアクセスポイントAPからCoordination Setup Response frameを受信する(S144)。
 その後、マスタAPは、Coordination Setup Response frameから取得した情報などに基づいて、Joint Txを実施するためのスケジュール情報及び送信ウェイト情報を含む協調制御情報を生成し(S145)、バックホールを経由して実際に協調伝送を依頼する他のアクセスポイントAP(シェアリングAPを含む)に送信する(S146)。そして、マスタAPは、Coordination Ready Request frameを生成し、他のアクセスポイントAPに送信する(S147)。
 一方で、新たに協調制御情報の生成が必要ないと判定した場合(S142の「No」)、マスタAPは、既存の協調制御情報にて協調候補である全てのアクセスポイントAPがJoint Txを実施可能な状態にあると認識した場合(S148の「Yes」)、処理はステップS157に進められ、Joint Tx実施処理に移る。Joint Tx実施処理の詳細は後述する。また、まだ一部のアクセスポイントAPがJoint Txを実施可能な状態になっていない場合、少なくとも該当するアクセスポイントAPに、Coordination Ready Request frameを送信する(S147)。
 その後、マスタAPは、一定時間の経過後、Coordination Ready Response frameの受信状況及び取得した内容に基づいて、次の処理を行う。ただし、一定時間は、Coordination Ready Request frame(図8)のResponse Time Infoフィールドにて指定された時間情報に応じた時間とされる。
 すなわち、マスタAPは、シェアリングAP、及びシェアリングAP以外のいずれのアクセスポイントAPからもCoordination Ready Response frameを受信できなかった場合(S149の「No」)、Grant frameを生成し、シェアリングAPに送信する(S151)。あるいは、取得した信号から、シェアリングAP、又は自身を含むシェアリングAP以外の全ての協調候補のアクセスポイントAPで、CTx Ready Flag = "false" である場合(S150の「Yes」)にも、Grant frameをシェアリングAPに送信する(S151)。シェアードAPとしてのマスタAPがGrant frameを送信することで、シェアリングAPの非協調伝送が許可される。
 次に、マスタAPは、シェアリングAPと少なくとも1台のアクセスポイントAPで、CTx Ready Flag = "true" である場合(S150の「No」)に、シェアリングAP、又は自身を含むシェアリングAP以外の全ての協調候補のアクセスポイントAPで、JTx Ready Flag = "false" であるとき(S152の「Yes」)、シェアリングAPと協調伝送を行う協調対象が自身のみで、Coordinated Txを実施可能であるか否かを判定する(S153)。
 マスタAPは、シェアリングAPと協調伝送を行う協調対象が自身のみで、Coordinated Txを実施可能である場合(S153の「Yes」)、Coordination Trigger frameを生成し、シェアリングAPと協調伝送を依頼する他のアクセスポイントAPに送信する(S154)。そして、マスタAPは、自身が協調伝送の対象となっている場合に限り、Coordinated Txにより、無線端末STAに対してデータ伝送を開始し(S155)、その受領応答としてAckを受信する(S156)。
 ただし、マスタAPは、シェアリングAPと協調伝送を行う協調対象が自身のみで、かつ、上述した基準により、自身がCoordinated Txを実施不可能と判定した場合(S153の「No」)、Grant frameをシェアリングAPに送信し(S151)、シェアリングAPによる1台でのデータ伝送(非協調伝送)を許可する。
 次に、マスタAPは、シェアリングAPと少なくとも1台のアクセスポイントAPで、JTx Ready Flag = "true" である場合(S152の「No」)、Coordination Trigger frameを生成し、該当する他のアクセスポイントAPに送信する(S157)。そして、マスタAPは、自身が協調伝送の対象となっている場合に限り、Joint Txにより、無線端末STAに対してデータ伝送を開始し(S158)、その受領を応答としてのAckを受信する(S159)。
 ステップS151,S156,又はS159の処理が終了すると、処理はステップS160に進められる。すなわち、いずれの処理も最後はNAVを設定して(S160)、一連の処理を終了する。
 なお、ここまでのフローチャートの説明では、主にCoordination Ready Request frameとCoordination Ready Response frameの交換による協調伝送方式の選択について説明してきたが、実際にはこれに限定されることはない。
 例えば、Sounding Phase(図4のS2)にて十分なフィードバックを取得できていない無線端末STAに対してはJoint Txの候補から除外することも考えられる。また、TXOPが残っていたとしても十分な伝送時間を確保できない場合、2回目以降のデータ伝送で最初から協調伝送を実施せず、現状方式に従って1台のみでデータ伝送を行っても構わない。さらに1台のアクセスポイントAPでの伝送時にUL(Upper Link)通信を誘起しても構わない。また、協調制御情報を取得した時間から、Coordination Ready Request frame内のExpiration Time Infoで指定された時間だけ過ぎていた場合、新たな協調制御情報を生成(又は生成の依頼)しても構わない。
(第5の処理例:STA)
 次に、図17のフローチャートを参照して、無線端末STAによる処理の流れを説明する。
 ここでは、主にアクセスポイントAP間で交換されるフレームを受けた際のNAV設定について説明する。なお、ここで言うNAV設定とは、既存のNAVの設定だけでなく、更新を行う意味を含んでいる。また、どのフレームを受信しても、Preambleに含まれるL_Length情報に基づいたNAV設定を行う処理は必須となるため、このフローチャートでは説明を省略する。
 まず、無線端末STAは、他のBSS(OBSS:Overlapping Basic Service Set)の通信装置から送信されたCoordination Ready Request frameを受信した場合(S181の「Yes」)に、当該フレーム内に自身の接続元のアクセスポイントAPを示す情報が含まれていたとき(S182の「Yes」)、Common Infoであるフィールド内のResponse Time Infoに基づいて、送信抑制期間としてNAVを設定する(S183)。
 これは、接続元のアクセスポイントAPがCoordination Ready Response frameに応答するまでの間、同じBSSに属する無線端末STAからのデータ伝送を抑制するためである。その後、無線端末STAは、自身の接続元のアクセスポイントAPを示す情報を含むCoordination Trigger frameを受信した場合(S184の「Yes」)、当該フレーム内に含まれる情報に基づいて、データ伝送とAck伝送の期間に応じた送信抑制期間としてNAVを設定する(S185)。
 なお、ステップS181,S182,S184において、否定(「No」)であると判定された場合には、以降の処理はスキップされ、一連の処理は終了する。
(本技術の効果)
 図18,図19を参照して、本技術を適用した協調伝送で得られる効果について説明する。
 図18は、本技術を適用した協調伝送の第1の動作例を示す図である。図18では、図3と同様に、フロントホールとバックホールにおける各装置間での信号のやり取りが時系列で表されている。
 現状方式の協調伝送では、バックホールを介した協調制御情報伝送時に遅延が発生し、アクセスポイントAP2に情報が行き届くまでの間、アクセスポイントAP1が待機する必要があったことは、図3で説明した通りである。
 一方で、本技術を適用した協調伝送では、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2との間で、Coordination Ready Request frameとCoordination Ready Response frameとの交換(フレーム交換)が行われる。
 図18においては、最初のフレーム交換時において、アクセスポイントAP1は、アクセスポイントAP2がスケジュール情報と送信ウェイト情報ともに取得できていないことを認識しており、初回の伝送では、アクセスポイントAP1のみが、配下の無線端末STAに対し、非協調伝送を実施することができる(図中の「DATA in Single AP」)。
 続いて、2回目のフレーム交換時において、アクセスポイントAP1は、アクセスポイントAP2がスケジュール情報と送信ウェイト情報ともに取得できたことを認識しており、次の伝送では、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2とが、配下の無線端末STAに対し、Joint Txによる協調伝送を実施することができる(図中の「DATA in Joint Tx」)。
 図19は、本技術を適用した協調伝送の第2の動作例を示す図である。図19では、図3,図18と同様に、フロントホールとバックホールにおける各装置間での信号のやり取りが時系列で表されている。
 図19においては、最初のフレーム交換時において、アクセスポイントAP1は、アクセスポイントAP2がスケジュール情報のみ取得できたことを認識しており、初回伝送では、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2とが、配下の無線端末STAに対し、Coordinated Txによる協調伝送を実施することができる(図中の「DATA in Coordinated Tx」)。
 続いて、2回目のフレーム交換時において、アクセスポイントAP1は、アクセスポイントAP2がスケジュール情報と送信ウェイト情報ともに取得できたことを認識しており、次の伝送では、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2とが、配下の無線端末STAに対し、Joint Txによる協調伝送を実施することができる(図中の「DATA in Joint Tx」)。
 以上のように、本技術を適用した協調伝送の第1の動作例と第2の動作例のいずれにおいても、アクセスポイントAP1は、予期せぬバックホール側での遅延が発生した場合でも、協調候補のアクセスポイントAP2の状況を確認して、時間を無駄にすることなく効率的に伝送方式を選択することが可能となる。
<2.第2の実施の形態>
 第1の実施の形態では、協調伝送を実施するに際してアクセスポイントAP間のデータ共有が既に完了しているという前提であったが、第2の実施の形態では、アクセスポイントAP間で協調伝送用のデータ(協調用データ)を格納したパケットの共有も必要となるケースについて説明する。
 第2の実施の形態において、第1の実施の形態との大きな違いとしては、第1に、シェアードAPからもバックホールを介して協調用データが伝送されること、第2に、協調伝送方式の実施判定及びスケジューリングの決定に各アクセスポイントAPが取得できたパケット情報が必要になること、の2点が挙げられる。以下、第2の実施の形態の説明では、第1の実施の形態との相違点に焦点を当てて、重複する説明は適宜省略して説明する。
 図20は、第2の実施の形態におけるCoordination Ready Request frameの構成例を示す図である。
 図20において、Coordination Ready Request frameは、図8のCoordination Ready Request frameの構成と比べて、Common InfoにおけるTrigger Dependent Common Infoフィールド内に、Required Num. of Packet for JTxであるフィールドが追加され、User InfoにおけるTrigger Dependent User Infoフィールド内に、Joint Tx Packet Info To Be Sharedであるフィールドが新たに追加されている点が異なる。
 Required Num. of Packet for JTxには、応答時に、Joint Txを実施可能であると判定するための最小パケット数を示す情報が含まれる。当該フィールドのビットにより数値が計算されてもよいし、ビットと数値が紐づくようなテーブルが事前に準備されても構わない。また、当該フィールドにて、「全てのパケットが共有されるまでJoint Txを実施しない」という旨を通知するように設定されても構わない。
 Joint Tx Packet Info To Be Sharedには、Joint Txを実施するために、他のアクセスポイントAPに共有を求めるパケットに関するパケット情報が含まれる。例えば、パケット情報には、少なくとも宛先となる無線端末STAの識別情報と、TIDと、アクセスカテゴリと、パケットの管理番号(例えばシーケンス番号)とを紐付けた情報群などが含まれる。ただし、Joint Tx以外の協調伝送方式が指定される場合には、当該フィールドをスキップするか、"0"であるビットで埋めるか、別の情報タイプが格納されるなどしても構わない。
 図21は、第2の実施の形態におけるCoordination Ready Response frameの構成例を示す図である。
 図21において、Coordination Ready Response frameは、図9のCoordination Ready Response frameと比べて、JTx Ready ModeとReady JTx Packet Infoであるフィールドが新たに追加されている点が異なる。
 JTx Ready Modeには、各アクセスポイントAPから共有されたパケットの保有状況を示す情報が含まれる。例えば、JTx Ready Modeとして2ビットのフィールドを設けて、最初の1ビットでシェアリングAPから伝送された協調用データを格納したパケットを一定数取得できたか否かを示し、残りの1ビットでシェアリングAP以外から伝送された協調用データを格納したパケットを一定数取得できたか否かを示すようにする。
 例えば、各ビットは、"0"である場合には「false」であることを示し、"1"である場合には「true」であることを示すようにする。なお、アクセスポイントAPは、自身がシェアリングAPである場合、2ビットにおける最初のビットが、"1"に必ず設定されるようにする。また、「一定数取得できたか否か」は、マスタAPから通知されたCoordination Ready Request frame(図20)のRequired Num. of Packet for JTxに含まれる情報を用いて判定することができる。
 Ready JTx Packet Infoには、他のアクセスポイントAPから共有されて取得できたパケットに関するパケット情報が含まれる。例えば、パケット情報には、少なくとも宛先となる無線端末STAの識別情報と、TIDと、アクセスカテゴリと、パケットの管理番号(例えばシーケンス番号)とを紐付けた情報群などが含まれる。パケット情報としては、上述した情報の代わりに、全てのパケットを取得済みであることを示す情報、又は特定の無線端末STA宛てのパケットは全て取得済みであるなどの情報が通知されても構わない。
(第6の処理例:Master AP = Sharing AP)
 次に、図22,図23のフローチャートを参照して、第2の実施の形態におけるマスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明する。
 図22,図23のステップS201乃至S224においては、図11,図12のステップS31乃至S53と同様に、マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理が行われるが、図11のステップS34の処理の代わりに、図22のステップS204の処理が行われる点と、図23のステップS217の処理が追加される点が異なる。
 図22のステップS204において、マスタAPは、バックホールを介して協調伝送を依頼する他のアクセスポイントAPに対し、協調制御情報を送信すると同時に、自身が保有する協調用データを併せて送信する。
 図23のステップS217において、マスタAPは、該当するアクセスポイントAPの少なくとも1台のアクセスポイントAPが伝送した協調用データ(を格納したパケット)を取得してJoint Txを実施可能であるか否かを判定する。
 すなわち、マスタAPは、他のアクセスポイントAPから共有が求められた協調用データを格納したパケットを記憶部102又は通信記憶部112に記憶している場合に、自身が記憶しているパケット、及び他のアクセスポイントAPが記憶するパケットに関するパケット情報に基づいて、Joint Tx等の協調伝送を含む伝送方式を選択することができる。
 マスタAPは、少なくとも1台のアクセスポイントAPについて、JTx Ready Flag = "true" であり、かつ、Joint Txを実施可能である場合(S217の「Yes」)に限り、Joint Tx実施処理を行う(S218乃至S220)。
 なお、ステップS224では、同じ協調制御情報を用いて、共有済みの別の協調用データで、Joint Txの実施を試みる場合に、再度他のアクセスポイントAPに、Coordination Trigger frameを送信し(S218)、同様にそれ以降のJoint Tx実施処理(S219,S220)が行われるようにしてもよい。
(第7の処理例:non-Master AP = Shared AP)
 次に、図24のフローチャートを参照して、第2の実施の形態における非マスタAPがシェアードAPとなったときの処理の流れを説明する。
 図24のステップS241乃至S256においては、図13のステップS71乃至S85と同様に、非マスタAPがシェアードAPとなったときの処理が行われるが、図24のステップS245の処理が追加される点と、図13のステップS78,S80の処理の代わりに、図24のステップS249,S251の処理が行われる点が異なる。
 図24のステップS245において、非マスタAPは、自分宛のCoordination Ready Request frame(図20)を受信した後に、当該フレームで通知されたJoint Tx Packet Info To Be Sharedに含まれる情報(共有が求められたパケットに関するパケット情報)に基づき、協調用データ(を格納したパケット)をバックホール経由で送信する。
 図24のステップS249において、非マスタAPがJoint Txを実施可能であると判定する基準として、例えば、下記の(e1)及び(e2)の条件を全て満たした場合に、Joint Txの伝送が可能であると判定することができる。
(e1)マスタAPからスケジュール情報と送信ウェイト情報とも取得済みであるとき
(e2)シェアリングAPから共有された協調用データ(を格納したパケット)の一部又は全てを取得済みであるとき
 ただし、(e2)の条件において、協調用データ(を格納したパケット)の一部とは、Coordination Ready Request frameで通知されたRequired Num. of Packet for JTxに含まれる情報が示す値との関係(例えば所定の数値以上)により定められる。
 図24のステップS251において、非マスタAPは、Coordination Ready Response frame(図21)を生成してマスタAPに送信するに際して、フラグ情報に加えて、協調用データ(を格納したパケット)の取得状況、及び取得済みの協調用データ(を格納したパケット)に関するパケット情報をReady JTx Packet Infoに含めるようにする。
(第8の処理例:non-Master AP = Sharing AP)
 次に、図25,図26のフローチャートを参照して、第2の実施の形態における非マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理の流れを説明する。
 図25,図26のステップS271乃至S297においては、図14,図15のステップS101乃至S126と同様に、非マスタAPがシェアリングAPとなったときの処理が行われるが、図25のステップS273の処理が追加される点と、図15のステップS112の処理の代わりに、図26のステップS283の処理が行われる点が異なる。
 図25のステップS273において、非マスタAPは、自分宛のCoordination Ready Request frame(図20)を受信した後に、当該フレームで通知されたJoint Tx Packet Info To Be Sharedに含まれる情報(共有が求められたパケットに関するパケット情報)に基づき、協調用データ(を格納したパケット)をバックホール経由で送信する。
 図26のステップS283において、非マスタAPは、Coordination Ready Response frame(図21)を生成してマスタAPに送信するに際して、フラグ情報に加えて、協調用データ(を格納したパケット)の取得状況、及び取得済みの協調用データ(を格納したパケット)に関する情報をReady JTx Packet Infoに含めるようにする。
(第9の処理例:Master AP = Shared AP)
 次に、図27のフローチャートを参照して、マスタAPがシェアードAPとなったときの処理の流れを説明する。
 図27のステップS311乃至S330においては、図16のステップS141乃至160と同様に、マスタAPがシェアードAPとなったときの処理が行われるが、図16のステップS146の処理の代わりに、図27のステップS316の処理が行われる点と、図16のステップS152の処理の代わりに、図27のステップS322の処理が行われる点が異なる。
 図27のステップS316において、マスタAPは、バックホールを介して協調伝送を依頼する他のアクセスポイントAPに対し、協調制御情報を送信すると同時に、自身が保有する協調用データを併せて送信する。
 図27のステップS322において、マスタAPは、シェアリングAPと少なくとも1台のアクセスポイントAPについて、JTx Ready Flag = "true" であり、かつ、協調用データ(を格納したパケット)を取得してJoint Txを実施可能であるか否かを判定する。すなわち、マスタAPは、シェアリングAPと少なくとも1台のアクセスポイントAPについて、JTx Ready Flag = "true" である場合に、シェアリングAPが該当するアクセスポイントAPの少なくとも1台のアクセスポイントAPが伝送した協調用データ(を格納したパケット)を取得できているとき(S322の「No」)に限り、Joint Tx実施処理を行う(S327乃至S329)。
<3.拡張例>
 上述した実施の形態では、有線LANを介してアクセスポイントAP間で協調制御情報を交換する例について説明したが、アクセスポイントAP間を繋ぐバックホールはこれに限定されず、例えば、他の無線方式を用いたり、フロントホールとは独立して動作する無線LANモジュールを用いて無線通信により接続されたりしても構わない。さらに、バックホールがミリ波帯域を使った無線伝送であっても構わない。
 仮に、フロントホールとバックホール間で簡易的な連携が可能な構成である場合には、バックホール側の予想伝送遅延をフロントホール側へ通知しても構わない。例えば、アクセスポイントAP1がCoordinated Ready Request frameをアクセスポイントAP2に送信するとき、アクセスポイントAP1のバックホール側の予想遅延量に基づき、待機時間を決定しても構わないし、Coordinated Ready Request frameとCoordinated Ready Response frameのフレーム交換をスキップしても構わない。
 また、上述した実施の形態では、協調制御情報に含まれるスケジュール情報もバックホールを介して伝送することを想定したが、当該スケジュール情報は、データサイズが比較的小さいため、フロントホールを通じて伝送されても構わない。
 Coordinated Ready Request frameとCoordinated Ready Response frameのフレーム交換は、バックホール上で行われても構わない。ただし、この場合において、バックホールで遅延が発生していた際に、Coordinated Ready Response frameが返ってくるまでに多大な時間を要することが想定され得る。
 上述した実施の形態では、協調伝送方式として、Joint Transmission(Joint Tx)と、Coordinated Transmission(Coordinated Tx)を例示したが、他の協調伝送方式を用いても構わない。また、上述した実施の形態では、アクセスポイントAP2が2台設けられた構成を説明したが、アクセスポイントAP2が3台以上設けられた構成においても適用可能である。
 以上のように、本技術を適用した通信装置10では、制御部100及び通信制御部111の少なくとも一方の制御部によって、次のような処理が実施されている。
 すなわち、通信装置10(例えばマスタAP)においては、複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送(例えばJoint TxやCoordinated Tx)を実施する際に用いる制御情報(例えば協調制御情報)のやり取りを、協調する第1の他の通信装置(例えば他のアクセスポイントAP)との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置(例えば無線端末STA)との無線通信で利用する第2の伝送路(例えばフロントホール)とは異なる第1の伝送路(例えばバックホール)を利用して行い、制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号(例えばCoordination Ready Request frame)を、第1の他の通信装置に送信する制御が行われる。そして、当該通信装置10(例えばマスタAP)では、第1の他の通信装置から送信されてくる要求信号に対する応答である応答信号(例えばCoordination Ready Response frame)を受信する制御が行われ、応答信号に含まれる情報に基づいて、制御情報の取得状況に応じた処理(例えば非協調伝送や、Joint Tx,Coordinated Tx等の協調伝送を含む伝送方式を選択する処理)が行われる。
 また、通信装置10(例えば非マスタAP)においては、複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送(例えばJoint TxやCoordinated Tx)を実施する際に用いる制御情報(例えば協調制御情報)のやり取りを、協調する第1の他の通信装置(例えば他のアクセスポイントAP)との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置(例えば無線端末STA)との無線通信で利用する第2の伝送路(例えばフロントホール)とは異なる第1の伝送路(例えばバックホール)を利用して行い、第1の他の通信装置から送信されてくる、制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号(例えばCoordination Ready Request frame)を受信し、要求信号に含まれる情報に基づいて、制御情報の取得状況を含む応答信号(例えばCoordination Ready Response frame)を、第1の他の通信装置に送信する制御が行われる。
 また、通信装置10(例えば無線端末STA)においては、協調してデータ伝送を行う協調伝送(例えばJoint TxやCoordinated Tx)を実施する複数の通信装置(複数のアクセスポイントAP)から送信されてくるデータの伝送先となる通信装置として動作するに際して、他の通信装置(例えばOBSSの通信装置)から送信されてくる、協調伝送を実施する際に用いる制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号(例えばCoordination Ready Request frame)、及び要求信号に対する応答である応答信号(例えばCoordination Ready Response frame)に基づいて、送信抑制期間(NAV)の設定及び更新を行う制御が行われる。
 このように、本技術では、バックホールを介した協調制御情報の伝送を行う複数のアクセスポイントAPにおいて、バックホール網で予測できない遅延が発生した場合においても、協調候補のアクセスポイントAPの協調制御情報の取得状況を確認しているため、協調制御情報が全て行き届くまで待機せずとも、非協調伝送や、Coordinated Tx等の協調伝送を用いてデータ伝送を実施することができる。その結果として、より柔軟に協調伝送を実施することができる。また、時間効率が向上するため、システムキャパシティの向上を実現できる。
 例えば、アクセスポイント間を高速バックホールで接続したとしても、有線ケーブルの対応速度が不足していたり、上位に位置するL2スイッチでキューイング遅延(Queuing Delay)が発生していたり、ミリ波通信でビームトレーニングを実施していたりするなどの状況次第では伝送した情報が行き届くまでに遅延が発生する可能性がある。この場合、バックホールを介して情報交換が完了するまでアクセスポイントAPは無線端末STAへのデータ伝送を待機しなければならないため、オーバヘッドが発生しシステムキャパシティの劣化を招くこととなるが、本技術では、協調制御情報の取得状況を確認しているため、協調制御情報が全て行き届くまで待機せずとも、非協調伝送や、Coordinated Tx等の協調伝送を用いてデータ伝送を実施することができる。
 さらに、第2の実施の形態では、Joint Txの実施に必要なパケット共有の状況をパケット単位で管理することにより、協調するアクセスポイントAPでは、取得できたパケットから順次、Joint Txを実施することが可能となる。
 なお、上述した通信装置10の一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、通信装置10にインストールされる。
 また、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。例えば、上述した説明では、シーケンス図、フレーム構成図、及びフローチャートにより、各実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は必ずしも図示した構成に限定されることはなく、状況に応じて使い分けられても構わない。さらに、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、他の効果があってもよい。
 なお、本技術は、以下のような構成をとることができる。
(1)
 複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する際に用いる制御情報のやり取りを、協調する第1の他の通信装置との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置との無線通信で利用する第2の伝送路とは異なる第1の伝送路を利用して行い、
 前記制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号を、前記第1の他の通信装置に送信する
 制御を行う制御部を備える
 通信装置。
(2)
 前記制御部は、
  前記第1の他の通信装置から送信されてくる前記要求信号に対する応答である応答信号を受信する制御を行い、
  前記応答信号に含まれる情報に基づいて、前記制御情報の取得状況に応じた処理を行う
 前記(1)に記載の通信装置。
(3)
 前記制御部は、前記制御情報の取得状況に基づいて、少なくとも前記協調伝送を含む伝送方式を選択する
 前記(2)に記載の通信装置。
(4)
 前記制御部は、
  前記第2の他の通信装置に伝送するパケットを記憶する制御を行い、
  記憶している前記パケット、及び前記第1の他の通信装置が記憶する前記パケットに関するパケット情報に基づいて、前記伝送方式を選択する
 前記(3)に記載の通信装置。
(5)
 前記制御部は、
  前記第1の他の通信装置から共有が求められたパケットを記憶する制御を行い、
  記憶している前記パケット、及び前記第1の他の通信装置が記憶する前記パケットに関するパケット情報に基づいて、前記伝送方式を選択する
 前記(3)に記載の通信装置。
(6)
 前記要求信号は、前記協調伝送を実施する際に前記第1の他の通信装置に共有を求めるパケットに関するパケット情報を含む
 前記(2)乃至(5)のいずれかに記載の通信装置。
(7)
 前記要求信号は、前記協調伝送を実施する際の処理番号を示す処理情報を含む
 前記(1)乃至(6)のいずれかに記載の通信装置。
(8)
 前記要求信号は、前記要求信号に対する応答である応答信号の取得に関する時間情報を含む
 前記(1)乃至(7)のいずれかに記載の通信装置。
(9)
 前記協調伝送を実施する際に送信ウェイト情報を生成して他のアクセスポイントに送信する機能を有するアクセスポイントとして構成され、
 前記第1の他の通信装置は、前記機能を有していないアクセスポイントであり、
 前記第2の他の通信装置は、無線端末であり、
 前記第1の伝送路は、バックホールリンクであり、
 前記第2の伝送路は、フロントホールリンクである
 前記(1)乃至(8)のいずれかに記載の通信装置。
(10)
 複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する際に用いる制御情報のやり取りを、協調する第1の他の通信装置との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置との無線通信で利用する第2の伝送路とは異なる第1の伝送路を利用して行い、
 前記第1の他の通信装置から送信されてくる、前記制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号を受信し、
 前記要求信号に含まれる情報に基づいて、前記制御情報の取得状況を含む応答信号を、前記第1の他の通信装置に送信する
 制御を行う制御部を備える
 通信装置。
(11)
 前記応答信号は、1又は複数の前記協調伝送の準備が完了したか否かを示す準備状態情報を含む
 前記(10)に記載の通信装置。
(12)
 前記制御部は、前記制御情報の取得状況に基づいて、前記準備状態情報を生成する
 前記(11)に記載の通信装置。
(13)
 前記制御部は、
  前記第2の他の通信装置に伝送するパケットを記憶する制御を行い、
  記憶している前記パケットに関するパケット情報に基づいて、少なくとも前記協調伝送を含む伝送方式を選択する
 前記(12)に記載の通信装置。
(14)
 前記応答信号は、前記第1の他の通信装置から共有されて取得できたパケットに関するパケット情報を含む
 前記(10)乃至(13)のいずれかに記載の通信装置。
(15)
 前記制御部は、前記要求信号に含まれる前記第1の他の通信装置から共有が求められたパケットに関するパケット情報に基づいて、前記第1の伝送路を利用して前記協調伝送で用いられるデータの伝送を開始する
 前記(10)乃至(14)のいずれかに記載の通信装置。
(16)
 前記応答信号は、前記協調伝送を実施する際の処理番号を示す処理情報を含む
 前記(10)乃至(15)のいずれかに記載の通信装置。
(17)
 前記制御部は、前記要求信号に含まれる前記応答信号の取得に関する時間情報に基づいて、前記応答信号を送信する
 前記(10)乃至(16)のいずれかに記載の通信装置。
(18)
 前記協調伝送を実施する際に送信ウェイト情報を生成して他のアクセスポイントに送信する機能を有していないアクセスポイントとして構成され、
 前記第1の他の通信装置は、前記機能を有するアクセスポイントであり、
 前記第2の他の通信装置は、無線端末であり、
 前記第1の伝送路は、バックホールリンクであり、
 前記第2の伝送路は、フロントホールリンクである
 前記(10)乃至(17)のいずれかに記載の通信装置。
(19)
 協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する複数の通信装置から送信されてくるデータの伝送先となる通信装置であって、
 他の通信装置から送信されてくる、前記協調伝送を実施する際に用いる制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号、及び前記要求信号に対する応答である応答信号に基づいて、送信抑制期間の設定及び更新を行う
 制御を行う制御部を備える
 通信装置。
(20)
 前記制御部は、前記要求信号に含まれる前記応答信号の取得に関する時間情報に基づいて、前記送信抑制期間の設定及び更新を行う
 前記(19)に記載の通信装置。
 10 通信装置, 100 制御部, 101 無線通信部, 102 記憶部, 103 WAN通信部, 111 通信制御部, 112 通信記憶部, 113 データ処理部, 114 信号処理部, 115 無線インターフェース部, 116 増幅部, 117 アンテナ

Claims (20)

  1.  複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する際に用いる制御情報のやり取りを、協調する第1の他の通信装置との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置との無線通信で利用する第2の伝送路とは異なる第1の伝送路を利用して行い、
     前記制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号を、前記第1の他の通信装置に送信する
     制御を行う制御部を備える
     通信装置。
  2.  前記制御部は、
      前記第1の他の通信装置から送信されてくる前記要求信号に対する応答である応答信号を受信する制御を行い、
      前記応答信号に含まれる情報に基づいて、前記制御情報の取得状況に応じた処理を行う
     請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記制御部は、前記制御情報の取得状況に基づいて、少なくとも前記協調伝送を含む伝送方式を選択する
     請求項2に記載の通信装置。
  4.  前記制御部は、
      前記第2の他の通信装置に伝送するパケットを記憶する制御を行い、
      記憶している前記パケット、及び前記第1の他の通信装置が記憶する前記パケットに関するパケット情報に基づいて、前記伝送方式を選択する
     請求項3に記載の通信装置。
  5.  前記制御部は、
      前記第1の他の通信装置から共有が求められたパケットを記憶する制御を行い、
      記憶している前記パケット、及び前記第1の他の通信装置が記憶する前記パケットに関するパケット情報に基づいて、前記伝送方式を選択する
     請求項3に記載の通信装置。
  6.  前記要求信号は、前記協調伝送を実施する際に前記第1の他の通信装置に共有を求めるパケットに関するパケット情報を含む
     請求項2に記載の通信装置。
  7.  前記要求信号は、前記協調伝送を実施する際の処理番号を示す処理情報を含む
     請求項1に記載の通信装置。
  8.  前記要求信号は、前記応答信号の取得に関する時間情報を含む
     請求項2に記載の通信装置。
  9.  前記協調伝送を実施する際に送信ウェイト情報を生成して他のアクセスポイントに送信する機能を有するアクセスポイントとして構成され、
     前記第1の他の通信装置は、前記機能を有していないアクセスポイントであり、
     前記第2の他の通信装置は、無線端末であり、
     前記第1の伝送路は、バックホールリンクであり、
     前記第2の伝送路は、フロントホールリンクである
     請求項1に記載の通信装置。
  10.  複数の通信装置が協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する際に用いる制御情報のやり取りを、協調する第1の他の通信装置との間で、データの伝送先となる第2の他の通信装置との無線通信で利用する第2の伝送路とは異なる第1の伝送路を利用して行い、
     前記第1の他の通信装置から送信されてくる、前記制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号を受信し、
     前記要求信号に含まれる情報に基づいて、前記制御情報の取得状況を含む応答信号を、前記第1の他の通信装置に送信する
     制御を行う制御部を備える
     通信装置。
  11.  前記応答信号は、1又は複数の前記協調伝送の準備が完了したか否かを示す準備状態情報を含む
     請求項10に記載の通信装置。
  12.  前記制御部は、前記制御情報の取得状況に基づいて、前記準備状態情報を生成する
     請求項11に記載の通信装置。
  13.  前記制御部は、
      前記第2の他の通信装置に伝送するパケットを記憶する制御を行い、
      記憶している前記パケットに関するパケット情報に基づいて、少なくとも前記協調伝送を含む伝送方式を選択する
     請求項12に記載の通信装置。
  14.  前記応答信号は、前記第1の他の通信装置から共有されて取得できたパケットに関するパケット情報を含む
     請求項10に記載の通信装置。
  15.  前記制御部は、前記要求信号に含まれる前記第1の他の通信装置から共有が求められたパケットに関するパケット情報に基づいて、前記第1の伝送路を利用して前記協調伝送で用いられるデータの伝送を開始する
     請求項10に記載の通信装置。
  16.  前記応答信号は、前記協調伝送を実施する際の処理番号を示す処理情報を含む
     請求項10に記載の通信装置。
  17.  前記制御部は、前記要求信号に含まれる前記応答信号の取得に関する時間情報に基づいて、前記応答信号を送信する
     請求項10に記載の通信装置。
  18.  前記協調伝送を実施する際に送信ウェイト情報を生成して他のアクセスポイントに送信する機能を有していないアクセスポイントとして構成され、
     前記第1の他の通信装置は、前記機能を有するアクセスポイントであり、
     前記第2の他の通信装置は、無線端末であり、
     前記第1の伝送路は、バックホールリンクであり、
     前記第2の伝送路は、フロントホールリンクである
     請求項10に記載の通信装置。
  19.  協調してデータ伝送を行う協調伝送を実施する複数の通信装置から送信されてくるデータの伝送先となる通信装置であって、
     他の通信装置から送信されてくる、前記協調伝送を実施する際に用いる制御情報の取得状況の通知を要求する要求信号、及び前記要求信号に対する応答である応答信号に基づいて、送信抑制期間の設定及び更新を行う
     制御を行う制御部を備える
     通信装置。
  20.  前記制御部は、前記要求信号に含まれる前記応答信号の取得に関する時間情報に基づいて、前記送信抑制期間の設定及び更新を行う
     請求項19に記載の通信装置。
PCT/JP2022/001121 2021-03-15 2022-01-14 通信装置 WO2022196061A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/548,701 US20240155360A1 (en) 2021-03-15 2022-01-14 Communication device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021041004 2021-03-15
JP2021-041004 2021-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022196061A1 true WO2022196061A1 (ja) 2022-09-22

Family

ID=83320224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/001121 WO2022196061A1 (ja) 2021-03-15 2022-01-14 通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240155360A1 (ja)
WO (1) WO2022196061A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178822A (ja) * 2011-01-31 2012-09-13 Softbank Mobile Corp 通信システム、基地局及び通信制御方法
JP2016501465A (ja) * 2012-11-08 2016-01-18 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ワイヤレスローカルエリアネットワークにおける均一な複数のアクセスポイントカバレージのための媒体アクセス制御のための方法および装置
WO2021010133A1 (ja) * 2019-07-12 2021-01-21 ソニー株式会社 無線通信装置および方法、並びに、無線通信端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178822A (ja) * 2011-01-31 2012-09-13 Softbank Mobile Corp 通信システム、基地局及び通信制御方法
JP2016501465A (ja) * 2012-11-08 2016-01-18 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ワイヤレスローカルエリアネットワークにおける均一な複数のアクセスポイントカバレージのための媒体アクセス制御のための方法および装置
WO2021010133A1 (ja) * 2019-07-12 2021-01-21 ソニー株式会社 無線通信装置および方法、並びに、無線通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
US20240155360A1 (en) 2024-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387132B2 (ja) 同時送受信ネットワークモードのための装置および方法
JP7427170B2 (ja) 時間内及び周波数内rtaパケット重複
CN110972290B (zh) 一种终端直通通信的资源分配方法
US6928061B1 (en) Transmission-scheduling coordination among collocated internet radios
CN104205985B (zh) 上行信号发送方法和站装置、以及上行信号接收方法和接入点装置
JP2023153400A (ja) 無線通信方法並びにコンピュータプログラム
JP6495984B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
US10951302B2 (en) System and method for inter-basic service set communications
US20210328920A1 (en) Wireless network multipoint association and diversity
JP6526852B2 (ja) Wlanにおける同時送信および受信動作
KR20220100004A (ko) 실시간 애플리케이션들
KR20230172590A (ko) 제한된 타겟 대기 시간(r-twt) 셋업이 있는 스트림 분류 서비스(scs)
CN105515734B (zh) 用于促进上行链路传输的混合自动重复请求的方法和设备
JP2024511187A (ja) Rtaトラフィックとのedca txopの共有
JP2018011093A (ja) 無線通信端末、メモリーカード、無線通信装置、無線通信方法および無線通信システム
JP2017079339A (ja) 通信制御装置、無線端末、メモリーカード、集積回路および無線通信方法
WO2022196061A1 (ja) 通信装置
KR20230014753A (ko) 시간 도메인에 걸쳐 dl과 ul 사이의 공유 txop로 코디네이션된 wifi 스테이션들
WO2022163266A1 (ja) 通信装置、及び通信方法
WO2020213579A1 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
US20230403741A1 (en) Transmitting and receiving via remote radio head
Song et al. MAC-centric cross-layer collaboration: A case study on physical-layer network coding
JP6415949B2 (ja) 無線通信装置
KR20240064723A (ko) 제한된 목표 대기 시간에서의 전송 기회 공유
KR20090048531A (ko) 다이렉트 링크 설정 무선 네트워크에서의 프레임 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22770823

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18548701

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22770823

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP