WO2022163266A1 - 通信装置、及び通信方法 - Google Patents

通信装置、及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022163266A1
WO2022163266A1 PCT/JP2021/048267 JP2021048267W WO2022163266A1 WO 2022163266 A1 WO2022163266 A1 WO 2022163266A1 JP 2021048267 W JP2021048267 W JP 2021048267W WO 2022163266 A1 WO2022163266 A1 WO 2022163266A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication device
information
sounding
access point
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/048267
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩介 相尾
健 田中
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Priority to US18/261,865 priority Critical patent/US20240163039A1/en
Publication of WO2022163266A1 publication Critical patent/WO2022163266A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/27Control channels or signalling for resource management between access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Definitions

  • the present technology relates to a communication device and a communication method, and more particularly to a communication device and a communication method capable of improving system throughput.
  • JTX Joint Transmission
  • MIMO Multiple Input and Multiple Output
  • STA Station
  • high-dimensional beam formation is possible without increasing the number of antennas attached to one access point.
  • Coordinated beamforming (hereafter referred to as C-BF), which has been disclosed as another cooperation method, reduces communication quality by forming beams so that each terminal suppresses interference signals to the interfered terminal. To enable simultaneous transmission of a plurality of terminals without excessive transmission.
  • Any cooperation method requires sounding processing, which is channel estimation processing between the access point and the wireless terminal.
  • a sounding method between a plurality of access points has not been determined, but one of the methods is the method disclosed in Non-Patent Document 1.
  • each cooperating access point transmits a measurement packet (NDP: NULL DATA Packet) to a wireless terminal group including wireless terminals belonging to other cells, and transmits a transmission weight based on channel estimation.
  • NDP NULL DATA Packet
  • a method of acquiring information (BF Report) from the wireless terminal is disclosed.
  • Patent Literature 1 discloses, as an inter-base-station cooperative MIMO transmission method, a method of determining a cooperation scheme according to whether or not a BF Report is acquired.
  • Patent Document 1 discloses a method of determining a cooperative method according to whether or not a BF Report is acquired. also exist.
  • This technology was created in view of this situation, and is intended to improve system throughput.
  • a communication device uses wireless communication with a first other communication device to exchange first information used when a plurality of communication devices cooperate to perform transmission. and sharing threshold information about sounding time with the first other communication device based on the first information.
  • a communication device exchanges first information used when a plurality of communication devices cooperate to carry out transmission by wireless communication with a first other communication device. and shares threshold information about sounding time with the first other communication device based on the first information.
  • exchange of first information used when a plurality of communication devices cooperate to perform transmission is performed wirelessly with a first other communication device.
  • Threshold information regarding sounding duration is shared with the first other communication device based on the first information.
  • the communication device of one aspect of the present technology may be an independent device, or may be an internal block configuring one device.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless LAN system to which the present technology is applied;
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a communication device to which the present technology is applied;
  • FIG. FIG. 4 is a diagram showing a first example of a sequence of Multi-AP Sounding;
  • FIG. 10 is a diagram showing a second example of a sequence of Multi-AP Sounding; 4 is a sequence diagram showing exchanges between devices along the time axis according to the first embodiment;
  • FIG. FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Set frame;
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a Sounding Phase sequence;
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a BF Report Result Info frame; 4 is a flowchart for explaining the flow of processing by a master AP in the Sounding Phase; FIG. 4 is a diagram showing an example of a Coordinated Tx Phase sequence; FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Request frame; FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Response frame; FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing by a sharing AP in Coordinated Tx Phase; FIG. FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Set frame; FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a BF Report Result Info frame; 4 is a flowchart for explaining the flow of processing by a master AP in the Sounding Phase; FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Request frame; FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a Coordination Response frame; FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing by a sharing AP in Coordinated Tx Phase; FIG.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a wireless LAN system to which this technology is applied.
  • the wireless LAN system has two access points AP1 and AP2 and four wireless terminals STA11, STA12, STA21 and STA22.
  • the wireless terminals STA11 and STA12 are connected to the access point AP1, and the wireless terminals STA21 and STA22 are connected to the access point AP2.
  • target system configuration is not limited to the configuration shown in FIG.
  • the positional relationship does not matter as long as the above conditions are satisfied.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a communication device to which the present technology is applied.
  • the communication device 10 is configured as the access point AP in FIG.
  • the communication device 10 includes a control section 100 , a wireless communication section 101 , a storage section 102 and a WAN communication section 103 .
  • An antenna 117 is connected to the wireless communication unit 101 .
  • the wireless communication unit 101 is composed of a communication control unit 111, a communication storage unit 112, a data processing unit 113, a signal processing unit 114, a wireless interface unit 115, and an amplification unit .
  • the communication control unit 111 controls the operation of each unit and information transmission between each unit. In addition, the communication control unit 111 performs control to transfer control information and management information to be notified to other communication devices to the data processing unit 113 .
  • the communication storage unit 112 holds information used by the communication control unit 111. Further, the communication storage unit 112 holds packets to be transmitted and packets received. A transmission buffer that holds packets to be transmitted is included in communication storage unit 112 .
  • the data processing unit 113 performs sequence management of the data held in the communication storage unit 112 and the control information and management information received from the communication control unit 111 at the time of transmission. Control) header and error detection code are added to generate a packet.
  • the data processing unit 113 performs multiple concatenation processing of the generated packets. Further, the data processing unit 113 performs delinking processing, analysis and error detection of the MAC header of the received packet, and retransmission request operation reordering processing at the time of reception.
  • the signal processing unit 114 performs encoding, interleaving, modulation, etc. on the packet, adds a PHY (Physical) header, and generates a symbol stream.
  • the signal processing unit 114 analyzes the PHY header at the time of reception, performs demodulation, deinterleaving, decoding, etc. on the symbol stream, and generates packets.
  • the signal processing unit 114 performs complex channel characteristic estimation and spatial separation processing as necessary.
  • the wireless interface unit 115 performs digital-analog signal conversion, filtering, up-conversion, and phase control on the symbol stream to generate a transmission signal.
  • the wireless interface unit 115 also performs down-conversion, filtering, and analog-to-digital signal conversion on the received signal upon reception to generate a symbol stream.
  • the amplification section 116 amplifies the signal input from the wireless interface section 115 or the antenna 117 .
  • a part of the amplification unit 116 may be an external component of the wireless communication unit 101 . Also, part of the amplification section 116 may be included in the wireless interface section 115 .
  • the control unit 100 controls the wireless communication unit 101 (the communication control unit 111 thereof). Also, the control unit 100 may perform part of the operation of the communication control unit 111 instead.
  • the control unit 100 and the communication control unit 111 may be configured as one block.
  • the storage unit 102 holds information used by the control unit 100 and the wireless communication unit 101 .
  • Storage unit 102 may perform part of the operation of communication storage unit 112 instead.
  • Storage unit 102 and communication storage unit 112 may be configured as one block.
  • the WAN communication unit 103 decodes the packets acquired from the backhaul and passes them to the wireless communication unit 101 through the control unit 100. As for the format of the packet passed here, it does not matter whether the IP header is left as it is (access point mode) or the IP header is decoded and removed by the WAN communication unit 103 (router mode).
  • the wireless communication unit 101 is assumed to be configured as one IC (Integrated Circuit), but the IC configuration to which this technology is applied is not limited to this.
  • the wireless interface unit 115 may be mounted as another IC.
  • FIG. 3 is a diagram showing a first example of a Multi-AP Sounding sequence.
  • FIG. 3 shows the Multi-AP Sounding sequence described in Non-Patent Document 1 mentioned above.
  • the access point AP1 that starts the sounding process is called a master AP
  • the access point AP2 that starts the sounding process according to an instruction from the access point AP1 is called a non-master AP. It is assumed that Note that these roles may be alternated for each process. Also, a plurality of non-master APs may exist.
  • the access point AP1 (Master AP) transmits a Sounding Initiate frame to the access point AP2 (Non-Master AP). Thereafter, access point AP1 and access point AP2 simultaneously transmit NDP Announcement (NDP-A) frames to wireless terminals STA (STA1x, STA2x) under their control.
  • NDP-A NDP Announcement
  • the NDP-A frame contains information about the wireless terminal STA requesting the sounding process (STA information) and parameter information about the information to be fed back. Since the access point AP1 and the access point AP2 transmit exactly the same NDP-A frame, the information to be transmitted in this frame must be exchanged between the access points AP in advance.
  • NDP Trigger is sent to establish synchronization in simultaneous transmission of subsequent NDP frames, but may be omitted if there is no problem with synchronization accuracy.
  • the NDP frame transmitted by each access point AP is a signal composed only of the PHY preamble (PHY Preamble), and part of the PHY preamble (Long Training Field) is multiplied by a different known sequence for each transmission antenna. A signal is sent. Therefore, partially different signals are transmitted between the access point AP1 and the access point AP2.
  • the wireless terminal STA separates the NDP frames transmitted from each transmission antenna of each access point AP based on the above-described known sequence to estimate the channel matrix.
  • each of access point AP1 and access point AP2 acquires feedback information from wireless terminal STA.
  • the access point AP1 transmits a BFRP Trigger frame and acquires a BF Report from the wireless terminal STA.
  • the BFRP Trigger frame is notified of information necessary to have multiple wireless terminal STAs simultaneously transmit BF Reports (for example, resource information for UL OFDMA (Uplink Orthogonal Frequency Division Multiple Access) transmission).
  • BF Reports for example, resource information for UL OFDMA (Uplink Orthogonal Frequency Division Multiple Access) transmission.
  • the BF Report transmitted from the wireless terminal STA has variations such as information representing the channel matrix itself and information related to transmission weight information to be used by the access point AP. It is specified.
  • the access point AP1 After the access point AP1 acquires the BF Report, it sends a BF Report Info Trigger to the access point AP2 to request the access point AP2 to acquire the BF Report as well.
  • the access point AP2 transmits a BFRP Trigger frame and acquires a BF Report from the wireless terminal STA.
  • the operation shown in FIG. 3 is an example and is not limited to this.
  • the access point AP1 may directly notify the access point AP2 of the information on the collected BF Reports. Also, if there is only one wireless terminal STA under its control, it may be instructed to directly send a BF Report without sending a BFRP Trigger.
  • FIG. 4 is a diagram showing a second example of the Multi-AP Sounding sequence.
  • FIG. 4 shows the Multi-AP Sounding sequence described in Non-Patent Document 1 mentioned above. The difference from the sequence of FIG. 3 described above is that the access point AP1 and the access point AP2 perform sounding processing separately.
  • each access point AP acquires BF reports not only from wireless terminal STAs in the same cell but also from wireless terminal STAs belonging to other cells (for example, wireless terminal STA2x in the case of access point AP1). , HE Sounding is different.
  • each access point AP obtains and holds the BF Report from the wireless terminal STA, there is a possibility that the sounding execution time of the BF Report managed by each access point AP may differ due to the occurrence of an error during sounding. .
  • Patent Document 1 discloses an example in which the cooperative method is determined according to the presence or absence of BF Report acquisition. It is possible to implement it, and it is possible to eliminate useless retransmissions and improve the probability of obtaining an opportunity for cooperative transmission.
  • the wireless terminal STA with a small amount of channel fluctuation will perform sounding processing more than necessary, and the fluctuation value of the BF Report transmitted for each processing will be small.
  • JTX is generally more susceptible to channel fluctuations than C-BF
  • access point APs that want to implement JTX are expected to frequently implement sounding processing.
  • C-BF it is conceivable that the access point AP does not use the latest BF Report and uses the past BF Report, but the communication quality is not significantly affected.
  • this technology proposes a method to improve system throughput by determining whether to re-execute the Sounding Phase and whether to perform cooperative transmission during data transmission based on the sounding execution time.
  • FIG. 5 is a sequence diagram showing exchanges between devices along the time axis according to the first embodiment.
  • the explanation is divided into Association Phase (S1), Coordination Set Phase (S2), Sounding Phase (S3), and Coordination Tx Phase (S4).
  • connection processing between the access point AP and the wireless terminal STA within the same cell and connection processing between the access points AP for cooperative operation are performed.
  • information about wireless terminals STA within each BSS (Basic Service Set) and capability information of each device for example, JTX operation possible, C-BF operation possible, etc. are exchanged.
  • the coordinating access point APs transmit a Coordination Set frame (S11, S12), and exchange sounding execution time threshold information used for sounding re-implementation judgment and cooperative transmission judgment. Details of the Coordination Set Phase will be described later.
  • Sounding Phase In the Sounding Phase (S3), channel measurement and feedback information acquisition between the access point AP and the wireless terminal STA as described in FIG. 3 or 4 are performed.
  • the present technology is characterized in that it is determined whether or not to retransmit the BF Report using the above-described sounding execution time threshold information. The details of Sounding Phase will be described later.
  • the access point APs cooperate to transmit data (S15 to S19).
  • This technology is characterized by transmitting a Coordination Request frame and a Coordination Response frame (S13, S14) before commencing coordinated transmission, and exchanging the latest sounding implementation time information to determine whether to implement coordinated transmission. and Note that FIG. 5 shows a sequence when cooperative transmission is performed. Details of the Coordination Tx Phase will be described later.
  • each phase is executed when the access point AP1 operating as the master AP acquires the transmission right. AP2) is acceptable. Moreover, if there is time to spare, any plurality of Phases may be performed as processing within the same Phase.
  • the Coordination Set frame may be sent by broadcast.
  • the access point AP2 does not have to transmit the Coordination Set frame in response to the signal transmitted from the access point AP1, and even if the Coordination Set frame is transmitted when the access point AP2 acquires the transmission right, I do not care.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Set frame.
  • a Coordination Set frame consists of Frame Control, Duration, RA, TA, Dialog Token, C-BF Setup, JTX Setup, and FCS.
  • a configuration based on the ActionFrame specified in IEEE802.11 is shown.
  • Frame Control contains information indicating the type of frame. Duration includes information indicating the length of the frame.
  • RA Receiveiver Address
  • TA Transmitter Address
  • Dialog Token contains information indicating the process number.
  • C-BF Setup and JTX Setup are included as Frame Body, which is the main body of information to be transmitted.
  • FCS Full Check Sequence
  • C-BF Setup includes fields for Enabler Flag, Absolute Sounding Time Difference Threshold, and Relative Sounding Time Difference Threshold.
  • the Enabler Flag contains information indicating whether or not C-BF can be implemented as a communication device.
  • Absolute Sounding Time Difference Threshold includes a threshold for determining whether the BF Report information obtained in the past is old information. This threshold includes at least one of a time value and time unit information.
  • Threshold includes a threshold for determining whether or not the BF Report information obtained in the past has a large acquisition time difference compared to BF Reports obtained by other access points AP.
  • This threshold includes at least one of a time value and time unit information.
  • JTX Setup contains Enabler Flag, Absolute Sounding Time Difference Threshold, and Relative Sounding Time Difference Threshold fields, but they are repetitive and will not be described.
  • the above two thresholds may be set uniformly or may be set to different values for each wireless terminal STA.
  • these thresholds may be determined based on information such as mobility of the wireless terminal STA and required SINR (Signal to Interference and Noise).
  • SINR Signal to Interference and Noise
  • these thresholds may be periodically changed and notified. That is, the threshold information can be a fixed value set for each access point AP, or a variable value determined based on the surrounding environment.
  • the Coordination Set frame is not limited to the frame configuration shown in FIG. 6, and may include at least one field that is C-BF Setup or JTX Setup in the figure. It may be transmitted by broadcast by a beacon signal or the like. Also, although the frame is described assuming that it is a MAC Frame, it may be transmitted as a TCP/IP Frame as long as the above information is described.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a Sounding Phase sequence.
  • a BF Report Result Info frame indicating the BF Report acquisition result is newly transmitted from the access point AP2 to the access point AP1, and the access point AP1 to the access point Sending a similar BF Report Result Info frame to AP2 has been added.
  • the transmission of the BF Report Result Info frame from the access point AP1 to the access point AP2 in the latter half of the exchange of the BF Report Result Info frame may be skipped within the phase.
  • the access point AP1 may perform control to re-execute part of the processing in the phase after acquiring the BF Report Result Info from the access point AP2.
  • the partial processing referred to here may be from the retransmission of the NDP Announcement frame to the end, from the retransmission of the NDP to the end, or from the retransmission of the BFRP Trigger to the end.
  • Fig. 8 is a diagram showing a configuration example of the BF Report Result Info frame.
  • BF Report Result Info frame is composed of Frame Control, Duration, RA, TA, Dialog Token, STA Sounding Result, and FCS.
  • Duration Duration
  • RA Duration
  • TA Dialog Token
  • STA Sounding Result FCS.
  • FCS FCS
  • Frame Control contains information indicating the type of frame. Duration includes information indicating the length of the frame. RA contains the destination address. TA contains the source address. Dialog Token contains information indicating the process number.
  • the Frame Body which is the main body of information to be transmitted, includes Sounding Result fields for the number of wireless terminals STA. Also, FCS is added as an error correction code.
  • the Sounding Result contains fields that are STA ID, Result Flag, and Latest Sounding Time.
  • STA ID includes the identifier information of the wireless terminal STA.
  • the identifier information includes an AID (Association ID), a number newly assigned in the NDP-A frame, and the like. Note that if the STA Info order of the NDP-A frame is applied as is, this field may be omitted.
  • Result Flag contains flag information indicating whether or not the BF Report was correctly acquired from the wireless terminal STA.
  • Latest Sounding Time includes information on the sounding implementation time when the BF Report was last obtained from the wireless terminal STA.
  • the sounding execution time may be the time when the NDP is transmitted or the time when the BF Report is acquired, but it must be the same for all access points AP.
  • the BF Report Result Info frame is not limited to the frame configuration shown in FIG. 8, as long as it contains at least one Sounding Result field in the drawing. Also, although the frame is assumed to be a MAC Frame, it may be transmitted as a TCP/IP Frame as long as the above information is described.
  • the access point AP1 operating as the master AP transmits NDP, and then acquires BF Reports from the wireless terminal STA group including the wireless terminal STA that will receive the data (S31, S32).
  • the master AP access point AP1
  • the master AP may cooperate with another access point (access point AP2) or transmit the NDP independently.
  • the master AP transmits BF Report Info Trigger to the other access point AP (S33), and acquires BF Report Result Info from the other access point AP (S34).
  • cooperation candidate APs If there are two or more access point APs serving as cooperation candidates (hereafter referred to as cooperation candidate APs), the master AP will transmit the BF Report Info Trigger and other access point APs as long as time permits. Get BF Report Result Info from and repeat.
  • the master AP determines that all access point APs have successfully acquired BF Reports from all wireless terminals STA (No in S35). , the process proceeds to step S36. In this case, the master AP may notify other access point APs of the final result of the BF Report by putting it in BF Report Result Info (Yes in S36, S37), or terminate the process as it is. (No in S36).
  • the process proceeds to step S39.
  • the access point AP1 master AP determines whether or not to perform the sounding process again in this Phase based on the report acquisition time of all access point APs (latest sounding time of the wireless terminal STA). to decide.
  • step S39 for example, when the following two requirements ((a) and (b)) are satisfied (No in S39), the BF Report is sent to another access point AP without re-executing sounding. The final result is put on BF Report Result Info and notified (Yes in S36, S37), or the process is terminated as it is (No in S36).
  • the master AP again cooperates with other access point APs to perform NDP.
  • Send and acquire BF Report S40, S41.
  • whether or not to send NDP is optional. Then, the process returns to step S35, and the subsequent processes are repeated.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a coordinated Tx Phase sequence.
  • an access point AP that has acquired a transmission right (hereinafter referred to as a sharing AP) and an access point AP that performs data transmission in cooperation with the sharing AP (hereinafter referred to as a shared AP )), a Coordination Request frame (Coord.Req) and a Coordination Response frame (Coord.Resp) are exchanged before the start of cooperative transmission.
  • a sharing AP an access point AP that has acquired a transmission right
  • a shared AP an access point AP that performs data transmission in cooperation with the sharing AP
  • Coord.Req Coordination Request frame
  • Coord.Resp Coordination Response frame
  • FIG. 10 shows a sequence when coordinated transmission is performed, in which an acknowledgment (Ack) is returned from the wireless terminal STA after the access point AP cooperatively transmits data.
  • Ack acknowledgment
  • FIG. 10 assumes a scenario in which there are only two access point APs, the access point AP1 and the access point AP2.
  • transmission parameter information necessary for multi-user communication may be included in the Coordination Request frame so that the Coordination Response frame is transmitted in multi-user communication.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Request frame.
  • a Coordination Request frame consists of Frame Control, Duration, RA, TA, Dialog Token, Sharing AP Info, Candidate AP Info, and FCS.
  • a configuration based on the ActionFrame specified in IEEE802.11-2016 is shown.
  • Frame Control contains information indicating the type of frame. Duration includes information indicating the length of the frame. RA contains the destination address. TA contains the source address. Dialog Token contains information indicating the process number.
  • Sharing AP Info and Candidate AP Info are included as Frame Body, which is the main body of information to be transmitted. Also, FCS is added as an error correction code.
  • Sharing AP Info includes a group of information about the access point AP that has acquired the transmission right. Sharing AP Info includes fields that are AP ID and STA Info.
  • the AP ID includes its own identifier information.
  • STA Info contains a group of information related to the wireless terminal STA including identifier information (STA ID) of the wireless terminal STA attempting transmission.
  • STA ID identifier information
  • Candidate AP Info contains a group of information about access point APs that are cooperative candidates.
  • Candidate AP Info contains fields that are AP ID, Latest Sounding Time Request Flag.
  • the AP ID includes the identifier information of the access point AP that is a cooperation candidate.
  • the Latest Sounding Time Request Flag includes flag information indicating whether or not the latest sounding time recorded by the access point AP is to be notified to each wireless terminal STA attempting transmission in the response signal.
  • the sounding implementation time may be the time when the NDP is sent or the time when the BF Report is obtained, but it must be the same for all access point APs. Note that in the Sounding Phase (S3), if the information has already been obtained from all access points AP, the flag may be set to false.
  • the Coordination Request frame is not limited to the frame configuration shown in FIG. 11, as long as it includes at least the information of the Latest Sounding Time Request Flag in the figure. Also, although the frame is assumed to be a MAC Frame, it may be transmitted as a TCP/IP Frame as long as the above information is described.
  • FIG. 12 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Response frame.
  • a Coordination Response frame consists of Frame Control, Duration, RA, TA, Dialog Token, Candidate AP Info, and FCS.
  • Duration a configuration based on the ActionFrame specified in IEEE802.11-2016 is shown.
  • Frame Control contains information indicating the type of frame. Duration includes information indicating the length of the frame. RA contains the destination address. TA contains the source address. Dialog Token contains information indicating the process number.
  • Candidate AP Info is included as Frame Body, which is the main body of information to be transmitted. Also, FCS is added as an error correction code.
  • Candidate AP Info is a group of information about cooperative candidate APs.
  • Candidate AP Info contains fields AP ID, STA Info.
  • AP ID includes the identifier information of the cooperative candidate AP.
  • STA Info contains a group of information about the wireless terminal STA. STA Info contains fields that are STA ID, Latest Sounding Time.
  • STA ID includes the identifier information of the wireless terminal STA attempting transmission.
  • Latest Sounding Time includes sounding execution time information when the BF Report was last acquired from the wireless terminal STA.
  • the sounding execution time may be the time when the NDP is transmitted or the time when the BF Report is acquired, but it must be the same for all access points AP.
  • the Coordination Response frame is not limited to the frame configuration shown in FIG. 12, as long as it contains at least the information of the Latest Sounding Time in the figure. Also, although the frame is assumed to be a MAC Frame, it may be transmitted as a TCP/IP Frame as long as the above information is described.
  • FIG. 13 shows that the flow of processing is the same regardless of whether the master AP operates as a sharing AP or the non-master AP operates as a sharing AP.
  • the sharing AP transmits a Coordination Request frame to another access point AP (cooperation candidate AP) (S61), and acquires a Coordination Response frame from the other access point AP (cooperation candidate AP) (S62).
  • the sharing AP compares the Latest Sounding Time of each access point AP with respect to wireless terminal STAs that are reception destination candidates (reception destination candidate STAs) (S63), is searched for (S64).
  • the sharing AP starts coordinated transmission after transmitting a Coordination Trigger frame to the corresponding other access point AP (S65, S66).
  • the sharing AP starts data transmission by the existing method without cooperation (S67).
  • step S64 As a criterion for determining whether or not there is a combination capable of coordinated transmission in step S64, for example, the sharing AP and any shared AP (one of the access point APs that responded with the Coordination Response) , and one or more arbitrary receiver wireless terminals STA, when all of the following two requirements ((c) and (d)) are satisfied, it can be determined that a combination capable of cooperative transmission exists.
  • the difference between the Latest Sounding Time of the receiving wireless terminal STA and the current time is less than the Absolute Sounding Time Difference Threshold.
  • the difference between the latest sounding times of the receiving wireless terminals STA held by the access points AP is less than the relative sounding time difference threshold.
  • the access point AP acquires the information of the Latest Sounding Time of each wireless terminal STA within the Sounding Phase (S3) without acquiring the Coordination Response frame. is assumed.
  • the frame may be transmitted with the Latest Sounding Time Request Flag in the Coordination Request frame of FIG. 11 set to "false".
  • the sharing AP is a non-master AP
  • the sharing AP has already received the Latest Sounding of each wireless terminal STA. It is assumed that the time information is acquired.
  • the frame may be transmitted with the Latest Sounding Time Request Flag in the Coordination Request frame of FIG. 11 set to "false".
  • the sharing AP may determine a cooperative method while searching for a combination that allows cooperative transmission. For example, if it is determined that C-BF can be implemented although JTX cannot be implemented in the judgment criteria (c) and (d) above, the cooperation method is determined to be C-BF. Coordinated transmission may be started.
  • the sharing AP uses the information of the Latest Sounding Time to judge or decide to implement coordinated transmission.
  • Information other than the scheduling information other than the information may be determined. In this way, the scheduling algorithm of the sharing AP is left to the implementation, but with this technology, the decision to implement cooperative transmission using the Latest Sounding Time remains the same as described above. be.
  • the configuration and processing for determining re-implementation of sounding and determining implementation of cooperative transmission based on the sounding implementation time have been described.
  • the communication device 10 that performs the above processing, at least one of the control unit 100 and the communication control unit 111 performs the following processing.
  • the communication device 10 exchanges first information (for example, Coordination Set frame) used when a plurality of communication devices (for example, a plurality of access point APs) cooperate to carry out transmission.
  • first information for example, Coordination Set frame
  • threshold information regarding sounding time for example, Absolute Sounding Time Difference Threshold, Relative Sounding Time Difference Threshold is controlled to be shared with the first other communication device.
  • This threshold information is time information and includes at least one of an absolute value of sounding time (e.g., Absolute Sounding Time Difference Threshold) and a relative value of sounding time (e.g., Relative Sounding Time Difference Threshold).
  • an absolute value of sounding time e.g., Absolute Sounding Time Difference Threshold
  • a relative value of sounding time e.g., Relative Sounding Time Difference Threshold
  • the communication device 10 acquires second information (eg, BF Report) acquired from a second other communication device (eg, wireless terminal STA) that receives data during sounding.
  • Sounding time information e.g., Latest Sounding Time
  • a threshold Based on information (for example, Absolute Sounding Time Difference Threshold, Relative Sounding Time Difference Threshold), it is determined whether or not sounding is to be performed again within the same process (S39 in FIG. 9).
  • the communication device 10 (for example, access point AP) includes the acquisition status (for example, Result Flag) of the second information (for example, BF Report) from the first other communication device (for example, other access point AP)
  • a third piece of information (eg BF Report Result Info frame) is collected (S34 in FIG. 9).
  • the second information (for example, BF Report) including the sounding time information (for example, Latest Sounding Time) when the second information (for example, BF Report) was finally acquired from the first other communication device.
  • 3 information (for example, BF Report Result Info frame) is collected (S34 in FIG. 9).
  • the communication device 10 (for example, access point AP) communicates with a second other communication device (for example, wireless terminal STA), which is a data receiving destination during data transmission, to a plurality of cooperating communication devices (for example, a plurality of access points).
  • AP based on the sounding time information (e.g. Latest Sounding Time) and threshold information (e.g. Absolute Sounding Time Difference Threshold, Relative Sounding Time Difference Threshold) of the second other communication device in each It is determined whether or not (S64 in FIG. 13).
  • the communication device 10 for example, the access point AP
  • the cooperative method for example, JTX, C-BF
  • the second other communication device for example, wireless terminal STA
  • the system throughput can be improved by determining whether to re-execute the Sounding Phase and whether to perform cooperative transmission during data transmission based on the sounding execution time.
  • the access point AP that performs cooperative transmission fails to acquire the BF Report from the wireless terminal STA in the sounding process, it is checked whether or not the information acquired in the past can be used. Therefore, it is possible to increase the chances of cooperative transmission and at the same time reduce the number of re-executions of sounding, so that it is possible to greatly contribute to the improvement of system throughput.
  • the BF Report acquisition success rate for each wireless terminal STA is 50%
  • the expected number of transmissions of the BF Report is 2, and there is not enough time to transmit the BF Report, so the BF Report must be retransmitted within the same process. When it is difficult, it will wait until it gets the next transmission right, so it will take longer to get BF Report.
  • the expected value for the number of times the BF Report is transmitted is 1.33 times (retransmission probability is equivalent to 25%). The time can be reduced by nearly 30%.
  • the past BF Report information can be used more effectively, so the time required for sounding can be reduced.
  • Sounding Dialog Token is used instead of time information to determine whether to re-execute sounding and to perform cooperative transmission.
  • a Sounding Dialog Token means a process number determined for each sounding process, and the number notified in the NDP-A frame is used until a series of sounding processes are completed.
  • information on the number of sounding implementations is used on the premise that this Sounding Dialog Token is incremented each time it is used.
  • the flow of the overall sequence in the second embodiment is basically the same as the overall sequence (FIG. 5) in the first embodiment, so the description of common parts will be omitted as appropriate.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of a Coordination Set frame.
  • the difference between the Coordination Set frame in the second embodiment and the Coordination Set frame in the first embodiment (Fig. 6) is that two pieces of threshold information are represented by Dialog Tokens, and the Sounding Dialog Token Setup field is further added.
  • the Coordination Set frame includes Sounding Dialog Token Setup, C-BF Setup, and JTX Setup as Frame Body.
  • Sounding Dialog Token Setup includes initialization information for Sounding Dialog Token used between access points AP.
  • C-BF Setup includes fields for Enabler Flag, Absolute Sounding Dialog Token Difference Threshold, Relative Sounding Dialog Token Difference Threshold.
  • the Enabler Flag contains information indicating whether or not C-BF can be implemented as a communication device.
  • Absolute Sounding Dialog Token Difference Threshold includes a threshold for determining whether the BF Report information obtained in the past is old information. This threshold includes a numerical value that indicates the difference in Dialog Tokens.
  • Relative Sounding Dialog Token Difference Threshold includes a threshold for determining whether or not the BF Report information acquired in the past has a large acquisition time difference compared to BF Reports acquired by other access point APs. This threshold includes a numerical value that indicates the difference in Dialog Tokens.
  • JTX Setup contains fields for Enabler Flag, Absolute Sounding Dialog Token Difference Threshold, and Relative Sounding Dialog Token Difference Threshold, just like C-BF Setup, but the explanation is omitted because it is repetitive.
  • the above two thresholds (Absolute Sounding Dialog Token Difference Threshold, Relative Sounding Dialog Token Difference Threshold) may be set uniformly or may be set to different values for each wireless terminal STA. For example, it may be determined based on information such as the mobility of the wireless terminal STA and the required SINR. Also, these thresholds may be periodically changed and notified.
  • FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of the BFReportResultInfoframe.
  • the difference between the BF Report Result Info frame in the second embodiment and the BF Report Result Info frame in the first embodiment (Fig. 8) is that Latest Sounding Time is changed to Latest Sounding Dialog Token. .
  • the BF Report Result Info frame contains the Sounding Result for the number of wireless terminals STA as the Frame Body, but the Sounding Result contains the Result Flag and the Latest Sounding Dialog Token field.
  • Result Flag contains flag information indicating whether or not the BF Report was correctly acquired from the wireless terminal STA.
  • the Latest Sounding Dialog Token contains the sounding process number information when the BF Report was last obtained from the wireless terminal STA.
  • step S89 in FIG. 16 are different from the processing contents of step S39 in FIG.
  • step S89 of FIG. 16 the Sounding Dialog Token information is used to determine whether to re-execute the sounding process.
  • the BF Report is sent to another access point AP without re-executing sounding. Either the final result is put on BF Report Result Info and notified (Yes in S86, S87), or the process is terminated as it is (No in S86).
  • Absolute Sounding Dialog Token Difference Threshold which is the difference between the Latest Sounding Dialog Token of a certain wireless terminal STA and the latest Sounding Dialog Token held by the access point AP that failed to acquire the BF Report of the wireless terminal STA. That's it.
  • the difference between the Latest Sounding Dialog Token of the wireless terminal STA held by the access point AP that failed to acquire the BF Report of a certain wireless terminal STA and another access point AP is the Relative Sounding Dialog Token Difference Threshold. That's it.
  • the master AP restarts from NDP transmission again or acquires the BF Report again. control its own or another access point AP so as to do so (S90, S91).
  • the Coordinated Tx Phase sequence in the second embodiment is the same as the Coordinated Tx Phase sequence (FIG. 10) in the first embodiment, so description thereof will be omitted.
  • FIG. 17 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Request frame.
  • the Coordination Request frame in the second embodiment differs from the Coordination Request frame in the first embodiment (Fig. 11) in that the Latest Sounding Time Request Flag is changed to the Latest Sounding Dialog Token Request Flag.
  • the Coordination Request frame includes Sharing AP Info and Candidate AP Info as Frame Body, but Candidate AP Info includes AP ID and Latest Sounding Dialog Token Request Flag field.
  • the AP ID includes the identifier information of the cooperative candidate AP.
  • the Latest Sounding Dialog Token Request Flag contains flag information indicating whether or not to request the sounding process number information when the BF Report was last obtained from the wireless terminal STA. In the Sounding Phase (S3), if the information has already been obtained from all access points AP, the flag may be set to false.
  • FIG. 18 is a diagram showing a configuration example of the Coordination Response frame.
  • the Coordination Response frame in the second embodiment differs from the Coordination Response frame in the first embodiment (Fig. 12) in that the Latest Sounding Time is changed to the Latest Sounding Dialog Token.
  • the Coordination Response frame contains Candidate AP Info as Frame Body, but Candidate AP Info contains fields that are STA Info including STA ID and Latest Sounding Dialog Token along with AP ID.
  • the AP ID includes the identifier information of the cooperative candidate AP.
  • the STA ID contains identifier information for the wireless terminal STA attempting transmission.
  • the Latest Sounding Dialog Token contains the number information of the sounding process when the BF Report was finally acquired from the wireless terminal STA. The Latest Sounding Dialog Token is notified only when the Latest Sounding Dialog Token Request Flag in the Coordination Request frame is "true".
  • the processing by the sharing AP during the Coordinated Tx Phase in the second embodiment is the same as the processing by the sharing AP during the Coordinated Tx Phase in the first embodiment (S61 to S61 in FIG. 13).
  • the processing contents of steps S113 and S114 in FIG. 19 are different from the processing contents of steps S63 and S64 in FIG.
  • the SoundingDialogToken information is used to determine whether to implement cooperative transmission.
  • the sharing AP and any shared AP one of the access point APs that responded with the Coordination Response
  • the sharing AP and any shared AP one of the access point APs that responded with the Coordination Response
  • the sharing AP and any shared AP one of the access point APs that responded with the Coordination Response
  • one or more arbitrary receiving wireless terminals STA when all of the following two requirements ((g) and (h)) are satisfied, it can be determined that a combination capable of cooperative transmission exists.
  • the difference between the Latest Sounding Dialog Token of the receiving wireless terminal STA and the latest Sounding Dialog Token is less than the Absolute Sounding Dialog Token Difference Threshold.
  • the difference between the Latest Sounding Dialog Tokens of the receiving wireless terminals STA held by the access points AP is less than the Relative Sounding Dialog Token Difference Threshold.
  • the configuration and processing for determining whether to re-execute sounding and to perform cooperative transmission based on the Sounding Dialog Token have been described.
  • the communication device 10 that performs the above processing, at least one of the control unit 100 and the communication control unit 111 performs the following processing.
  • the communication device 10 exchanges first information (for example, Coordination Set frame) used when a plurality of communication devices (for example, a plurality of access point APs) cooperate to carry out transmission.
  • first information for example, Coordination Set frame
  • threshold information regarding sounding time for example, Absolute Sounding Dialog Token Difference Threshold, Control is provided to share the Relative Sounding Dialog Token Difference Threshold
  • This threshold information includes processing information (for example, Sounding Dialog Token) associated with sounding processing.
  • the series of processes of the communication device 10 described above can be executed by either hardware or software.
  • a program that constitutes the software is installed in the communication device 10 .
  • This technology can be configured as follows.
  • a communication device comprising a control unit that controls sharing threshold information about sounding time with the first other communication device based on the first information.
  • the control unit determines whether to re-execute sounding or to perform cooperative transmission based on the threshold information.
  • the threshold information includes at least one of an absolute value of the sounding time and a relative value of the sounding time.
  • the threshold information includes time information or processing information associated with sounding processing.
  • the communication device according to any one of (1) to (5), wherein the threshold information is set for each second communication device that receives data.
  • the threshold information is a fixed value set for each of a plurality of cooperating communication devices, or a variable value determined based on an ambient environment.
  • the control unit controls a plurality of cooperating communication devices for a second other communication device that fails to acquire second information acquired from a second other communication device that is a data receiving destination when sounding is performed. any of the above (1) to (7), based on the sounding time information and the threshold information of the second other communication device in each of The communication device according to .
  • the control unit Collecting third information including acquisition status of the second information from the first other communication device; The communication device according to (8), wherein it is determined whether or not to re-perform sounding within the same process based on the third information.
  • the control unit Collecting third information including sounding time information when the second information was last obtained from the first other communication device; The communication device according to (8) or (9), wherein it is determined whether or not to re-perform sounding within the same process based on the third information.
  • the control unit transmits sounding time information and the threshold information of the second other communication device in each of a plurality of cooperating communication devices to a second other communication device that receives data at the time of data transmission.
  • the communication device determines whether or not to implement coordinated transmission based on the communication device.
  • the communication device according to (6), (8), or (11), wherein the second other communication device is a wireless terminal.
  • the communication device exchanging first information used when a plurality of communication devices cooperate to perform transmission with a first other communication device using wireless communication; A communication method, wherein threshold information regarding sounding time is shared with the first other communication device based on the first information.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本技術は、システムスループットを向上させることができるようにする通信装置、及び通信方法に関する。 複数の通信装置が協調して伝送を実施する際に用いる第1の情報のやり取りを、第1の他の通信装置との間で無線通信を利用して行い、第1の情報に基づいて、サウンディング時間に関する閾値情報を第1の他の通信装置と共有する制御を行う制御部を備える通信装置が提供される。本技術は、例えば、無線LANシステムを構成する通信装置に適用することができる。

Description

通信装置、及び通信方法
 本技術は、通信装置、及び通信方法に関し、特に、システムスループットを向上させることができるようにした通信装置、及び通信方法に関する。
 近年、スタジアムや家庭内などに、無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイント(AP:Access Point)が複数置かれる環境が増えており、アクセスポイント間で協調してシステムスループット向上や信頼性向上を目指す技術が注目されている。
 例えば、協調方式の1つであるJoint Transmission(以下、JTXと呼ぶ)は、MIMO(Multiple Input and Multiple Output)の技術を利用しながら、複数のアクセスポイントで1台の無線端末(STA:Station)に協調送信を行うものであり、1台のアクセスポイントに付随するアンテナ数を増やすことなく高次元なビーム形成が可能となる。
 また、別の協調方式として開示されているCoordinated Beamforming(以下、C-BFと呼ぶ)では、各々の端末が被干渉端末への干渉信号を抑制するようビーム形成することで、通信品質を劣化しすぎることなく複数端末の同時送信を可能とする。
 いずれの協調方式にしても、アクセスポイントと無線端末の間のチャネル推定処理であるサウンディング(Sounding)処理が必要となる。現状では、複数のアクセスポイント間におけるサウンディング手法は定まっていないが、方式の1つとして、非特許文献1に開示された手法がある。非特許文献1には、協調を行う各々のアクセスポイントが、他のセルに属する無線端末を含む無線端末群へと測定用パケット(NDP:NULL DATA Packet)を送信し、チャネル推定に基づく送信ウェイト情報(BF Report)を、当該無線端末から取得する方式が開示されている。
 NDPは、複数のアクセスポイントから同時に送信される場合と、アクセスポイント単体で送信される場合との2通りが存在する。また、特許文献1には、基地局間連携MIMO伝送方法として、BF Reportの取得有無に伴い協調方式を決定する手法が開示されている。
特開2011-259241号公報
Kosuke Aico, et. al., "Consideration on Multi-AP Sounding," doc. IEEE 802.11-19/1134r1
 ところで、各アクセスポイントが無線端末からBF Reportを取得して保持する場合、サウンディング時のエラー発生により、各アクセスポイントが管理するBF Reportのサウンディング実施時間に差が生じる恐れがある。
 また、上述した特許文献1では、BF Reportの取得有無に伴い協調方式を決定する手法が開示されているが、チャネル変動が少ない環境において過去に取得したBF Report情報に伴い協調伝送を実施するケースも存在している。
 このようなことから、サウンディング再実施や協調伝送実施などの実施に際して、システムスループットを向上させる手法が求められていた。
 本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、システムスループットを向上させることができるようにするものである。
 本技術の一側面の通信装置は、複数の通信装置が協調して伝送を実施する際に用いる第1の情報のやり取りを、第1の他の通信装置との間で無線通信を利用して行い、前記第1の情報に基づいて、サウンディング時間に関する閾値情報を前記第1の他の通信装置と共有する制御を行う制御部を備える通信装置である。
 本技術の一側面の通信方法は、通信装置が、複数の通信装置が協調して伝送を実施する際に用いる第1の情報のやり取りを、第1の他の通信装置との間で無線通信を利用して行い、前記第1の情報に基づいて、サウンディング時間に関する閾値情報を前記第1の他の通信装置と共有する通信方法である。
 本技術の一側面の通信装置、及び通信方法においては、複数の通信装置が協調して伝送を実施する際に用いる第1の情報のやり取りが、第1の他の通信装置との間で無線通信を利用して行われ、前記第1の情報に基づいて、サウンディング時間に関する閾値情報が前記第1の他の通信装置と共有される。
 なお、本技術の一側面の通信装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。
本技術を適用した無線LANシステムの構成例を示す図である。 本技術を適用した通信装置の構成例を示すブロック図である。 Multi-AP Soundingのシーケンスの第1の例を示す図である。 Multi-AP Soundingのシーケンスの第2の例を示す図である。 第1の実施の形態における装置間のやり取りを時間軸に沿って表したシーケンス図である。 Coordination Set frameの構成例を示す図である。 Sounding Phaseのシーケンスの例を示す図である。 BF Report Result Info frameの構成例を示す図である。 Sounding PhaseにおけるマスタAPによる処理の流れを説明するフローチャートである。 Coordinated Tx Phaseのシーケンスの例を示す図である。 Coordination Request frameの構成例を示す図である。 Coordination Response frameの構成例を示す図である。 Coordinated Tx PhaseにおけるシェアリングAPによる処理の流れを説明するフローチャートである。 Coordination Set frameの構成例を示す図である。 BF Report Result Info frameの構成例を示す図である。 Sounding PhaseにおけるマスタAPによる処理の流れを説明するフローチャートである。 Coordination Request frameの構成例を示す図である。 Coordination Response frameの構成例を示す図である。 Coordinated Tx PhaseにおけるシェアリングAPによる処理の流れを説明するフローチャートである。
(システム構成例)
 図1は、本技術を適用した無線LANシステムの構成例を示す図である。
 図1において、無線LANシステムには、2台のアクセスポイントAP1,AP2と、4台の無線端末STA11,STA12,STA21,STA22が存在している。無線端末STA11,STA12は、アクセスポイントAP1に接続され、無線端末STA21,STA22は、アクセスポイントAP2に接続されている。
 また、周囲には、上述したアクセスポイントAPと無線端末STAが使用する帯域と同じ帯域内のチャネルを使用する通信装置が存在していると仮定する。
 なお、対象となるシステム構成は、図1に示した構成に限定されるものではなく、接続が確立された複数の通信装置が存在し、それぞれの通信装置に対しに周囲端末として通信装置が存在していればよく、上述した条件が満たされていれば位置関係も問わない。
(装置の構成例)
 図2は、本技術を適用した通信装置の構成例を示す図である。
 通信装置10は、図1のアクセスポイントAPとして構成される。通信装置10は、制御部100、無線通信部101、記憶部102、及びWAN通信部103から構成される。無線通信部101には、アンテナ117が接続される。
 無線通信部101は、通信制御部111、通信記憶部112、データ処理部113、信号処理部114、無線インターフェース部115、及び増幅部116から構成される。
 通信制御部111は、各部の動作及び各部間の情報伝達の制御を行う。また、通信制御部111は、他の通信装置へ通知する制御情報及び管理情報をデータ処理部113へ受け渡す制御を行う。
 通信記憶部112は、通信制御部111で使用する情報を保持する。また、通信記憶部112は、送信するパケット及び受信したパケットを保持する。送信するパケットを保持する送信バッファは、通信記憶部112内に含まれる。
 データ処理部113は、送信時に、通信記憶部112に保持されたデータ及び通信制御部111から受け取った制御情報及び管理情報のシーケンス管理を行い、暗号化処理等を行った後、MAC(Media Access Control)ヘッダ及び誤り検出符号を付加してパケットを生成する。データ処理部113は、生成したパケットの複数連結処理を行う。また、データ処理部113は、受信時に、受信したパケットのMACヘッダの連結解除処理、解析及び誤り検出、並びに再送要求動作リオーダ処理を行う。
 信号処理部114は、送信時に、パケットに対する符号化、インターリーブ及び変調等を行い、PHY(Physical)ヘッダを付加しシンボルストリームを生成する。また、信号処理部114は、受信時に、PHYヘッダを解析し、シンボルストリームに対する復調、デインターリーブ、及び復号化等を行い、パケットを生成する。信号処理部114では、必要に応じて複素チャネル特性の推定及び空間分離処理が行われる。
 無線インターフェース部115は、送信時に、シンボルストリームに対するデジタル-アナログ信号変換、フィルタリング、アップコンバート、及び位相制御を行い、送信信号を生成する。また、無線インターフェース部115は、受信時に、受信信号に対しダウンコンバート、フィルタリング、及びアナログ-デジタル信号変換を行い、シンボルストリームを生成する。
 増幅部116は、無線インターフェース部115又はアンテナ117から入力された信号を増幅する。増幅部116は、一部が無線通信部101の外部の構成要素となってもよい。また、増幅部116の一部が無線インターフェース部115に内包されてもよい。
 制御部100は、無線通信部101(の通信制御部111)の制御を行う。また、制御部100は、通信制御部111の一部の動作を代わりに行ってもよい。制御部100と通信制御部111は、1つのブロックとして構成されてもよい。
 記憶部102は、制御部100及び無線通信部101で使用する情報を保持する。また、記憶部102は、通信記憶部112の一部の動作を代わりに行ってもよい。記憶部102と通信記憶部112は1つのブロックとして構成されてもよい。
 WAN通信部103は、バックホール(Backhaul)から取得したパケットを解読し、制御部100を通じて無線通信部101へと受け渡す。ここで受け渡されるパケットの形式としては、IPヘッダがそのまま残された状態(アクセスポイントモード)でも、IPヘッダがWAN通信部103で解読され除去された状態(ルーターモード)でも構わない。
 なお、図2において、無線通信部101は、1つのIC(Integrated Circuit)として構成されることを想定しているが、本技術を適用したICの構成はこれに限らない。例えば、無線インターフェース部115が別のICとして搭載されても構わない。
(本技術の概要)
 ところで、アクセスポイントAPの間での協調伝送を実施するためには、定期的に無線端末STA側にチャネルの測定を行ってもらい、その結果をフィードバックしてもらう必要があるのは先に述べた通りである。この一連の流れを、サウンディング(Sounding)と呼び、サウンディング処理は、アクセスポイントAPが決定した一定周期で実施される。例えば、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11-2016のBeamformed Link Maintenance fieldにて周期情報が通知されることもある。
 現状、協調伝送を行うためのサウンディングのシーケンスとして、大きく下記の2つの方式が検討されている。
(Multi-AP Soundingの例)
 図3は、Multi-AP Soundingのシーケンスの第1の例を示す図である。
 図3には、上述した非特許文献1に記載されたMulti-AP Soundingのシーケンスを示している。図3では、サウンディング処理を開始するアクセスポイントAP1を、マスタAP(Master AP)と呼び、アクセスポイントAP1の指示によりサウンディング処理を開始するアクセスポイントAP2を、非マスタAP(Non-Master AP)と呼ぶこととする。なお、これらの役割は、処理ごとに交代されてもよい。また、非マスタAPは複数台存在しても構わない。
 まず、アクセスポイントAP1(Master AP)は、Sounding Initiate frameを、アクセスポイントAP2(Non-Master AP)に送信する。その後、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2は、同時にNDP Announcement (NDP-A) frameを、配下の無線端末STA(STA1x,STA2x)に送信する。
 NDP-A frameには、サウンディング処理を依頼する無線端末STAに関する情報(STA情報)や、フィードバックしてもらう情報に関するパラメータ情報が含まれる。アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2は、全く同じNDP-A frameを送信するため、当該frameにて送信すべき情報が予めアクセスポイントAP間で交換されてある必要がある。
 次に、アクセスポイントAP1が、NDP TriggerをアクセスポイントAP2に送信した後、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2は、NDP frameを、配下の無線端末STAに送信する。NDP Triggerは、後続のNDP frameの同時送信における同期確立のために送信されるが、同期精度に問題なければ省略されても構わない。
 また、各アクセスポイントAPが送信するNDP frameは、PHYプリアンブル(PHY Preamble)のみで構成される信号であり、PHYプリアンブルの一部(Long Training Field)は送信アンテナごとに異なる既知系列が乗算された信号が送信される。従って、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2では、一部異なる信号が伝送されることになる。無線端末STAは、上述した既知系列を基に、各アクセスポイントAPの各送信アンテナから送信されたNDP frameを分離してチャネル行列の推定を行う。
 次に、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2のそれぞれが、無線端末STAからのフィードバック情報を取得する。まず、アクセスポイントAP1がBFRP Trigger frameを送信し、無線端末STAからBF Reportを取得する。
 ここで、BFRP Trigger frameは、複数の無線端末STAから同時にBF Reportを送信してもらうために必要な情報(例えばUL OFDMA(Uplink Orthogonal Frequency Division Multiple Access)送信のリソース情報)が通知される。無線端末STAから送信されるBF Reportは、チャネル行列そのものを表す情報や、アクセスポイントAPが使用すべき送信ウェイト情報に関する情報などのバリエーションがあり、NDP-A frameにてフィードバックされる情報の形式が指定される。
 アクセスポイントAP1がBF Reportを取得した後、BF Report Info TriggerをアクセスポイントAP2に送信することで、アクセスポイントAP2でも同様に、BF Reportの取得を要求する。アクセスポイントAP2では、BFRP Trigger frameを送信して、無線端末STAからBF Reportを取得する。
 なお、図3に示した動作は一例でありこれに限定されるものではない。例えば、アクセスポイントAP1が全てのBF Reportを収集した後に、アクセスポイントAP1からアクセスポイントAP2に、直接収集したBF Reportに関する情報が通知されても構わない。また、配下の無線端末STAが1台の場合、BFRP Triggerを送らずに、直接BF Reportを送信してもらうよう指示しても構わない。
 図4は、Multi-AP Soundingのシーケンスの第2の例を示す図である。
 図4には、上述した非特許文献1に記載されたMulti-AP Soundingのシーケンスを示している。上述した図3のシーケンスとの違いは、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2とが別々にサウンディング処理を行う点である。
 図4のシーケンスでは、基本的には、IEEE802.11axで定義されているHE Soundingと同じシーケンスを各アクセスポイントAPで実施しているが、次の点が異なる。すなわち、各アクセスポイントAPは、同じセル内の無線端末STAだけでなく、他のセルに属する無線端末STA(例えば、アクセスポイントAP1の場合に、無線端末STA2x)からもBF Reportを取得する点は、HE Soundingとは異なっている。
 なお、JTXを行うためのサウンディングは、図3のシーケンスに従う必要があるが、C-BFを行うためのサウンディングは、図3のシーケンスでも、図4のシーケンスでも構わない。
 上述した通り、各アクセスポイントAPが無線端末STAからBF Reportを取得して保持する場合に、サウンディング時のエラー発生により各アクセスポイントAPが管理するBF Reportのサウンディング実施時間に差が生じる恐れがある。
 上述した特許文献1では、BF Report取得の有無に伴って協調方式を決定する例が開示されているが、例えば、下記のようなケースでは、過去に取得したBF Report情報に伴って協調伝送を実施することが可能であり、無駄な再送を省き、協調伝送を行う機会の獲得確立を向上することが可能である。
 すなわち、モビリティや周囲環境により、無線端末STAごとにチャネル変動量が異なる場合、サウンディング処理はチャネル変動量の大きい無線端末STAに併せて頻繁に行われることが想定される。この場合、チャネル変動量の小さい無線端末STAにおいては、必要以上にサウンディング処理が行われることとなり、処理ごとに送信されるBF Reportの変動値は小さくなる。
 通常、C-BFよりも、JTXの方がチャネル変動の影響を受けやすいため、JTXを実施したいアクセスポイントAPは、頻繁にサウンディング処理を実施することが想定される。一方で、C-BFを実施する場合、アクセスポイントAPは、最新のBF Reportを使用せず、過去のBF Reportを使用しても、通信品質として大きな影響を受けないことが考えられる。
 そこで、本技術では、サウンディング実施時間に基づき、Sounding Phase再実施の判断及びデータ伝送時の協調伝送実施の判断を行うことで、システムスループットを向上させる手法を提案する。以下、図面を参照しながら、本技術の実施の形態を説明する。
<1.第1の実施の形態>
(全体シーケンス図)
 図5は、第1の実施の形態における装置間のやり取りを時間軸に沿って表したシーケンス図である。このシーケンス図では、Association Phase(S1),Coordination Set Phase(S2),Sounding Phase(S3),Coordination Tx Phase(S4)に分けて説明する。
 Association Phase(S1)では、同一セル内でのアクセスポイントAPと無線端末STAの接続処理、及び協調動作のためのアクセスポイントAPの間の接続処理を行う。Association Phaseにて各BSS(Basic Service Set)内における無線端末STAに関する情報、及び各装置のケイパビリティ(Capability)情報(例えばJTX動作が可能、C-BF動作が可能など)が交換される。
 Coordination Set Phase(S2)では、協調するアクセスポイントAP同士でCoordination Set frameを送信し(S11,S12)、サウンディング再実施判断及び協調伝送判断に使用するサウンディング実施時間の閾値情報を交換する。Coordination Set Phaseの詳細は後述する。
 Sounding Phase(S3)では、図3又は図4で説明したようなアクセスポイントAPと無線端末STAとの間のチャネル測定及びフィードバック情報の取得を行う。本技術では、上述したサウンディング実施時間の閾値情報を用いて、BF Reportの再送を実施するか否かを判断することを特徴とする。Sounding Phaseの詳細は後述する。
 Coordination Tx Phase(S4)では、アクセスポイントAP同士で協調してデータ送信を実施する(S15乃至S19)。本技術では、協調送信開始前に、Coordination Request frameとCoordination Response frameを送信して(S13,S14)、最新のサウンディング実施時間情報を交換し合うことで、協調伝送実施の判断を行うことを特徴とする。なお、図5では、協調伝送実施時のシーケンスを示している。Coordination Tx Phaseの詳細は後述する。
 なお、図5では、マスタAPとして動作するアクセスポイントAP1が送信権を獲得した際に各々のPhaseを実施しているが、各処理を開始するのは他のアクセスポイントAP(図5ではアクセスポイントAP2)でも構わない。また、時間に余裕があるのであれば、いずれか複数のPhaseを同一Phase内の処理として実施しても構わない。
 また、Coordination Set frameは、ブロードキャストで送信されても構わない。この場合、アクセスポイントAP2は、アクセスポイントAP1から送信された信号への応答としてCoordination Set frameを送信しなくてもよく、アクセスポイントAP2が送信権を獲得した際にCoordination Set frameが送信されても構わない。
(S2:Coordination Set Phase)
 全体シーケンス図におけるCoordination Set Phase(図5のS2)の詳細について説明する。
 図6は、Coordination Set frameの構成例を示す図である。
 Coordination Set frameは、Frame Control,Duration,RA,TA,Dialog Token,C-BF Setup,JTX Setup,FCSから構成される。ここでは、IEEE802.11に規定されたAction Frameをベースにした構成を示している。
 Frame Controlには、当該フレームの種類を示す情報が含まれる。Durationには、当該フレームの長さを示す情報が含まれる。RA(Receiver Address)には、送信先アドレスが含まれる。TA(Transmitter Address)には、送信元アドレスが含まれる。Dialog Tokenには、処理番号を示す情報が含まれる。
 図6では、送信する情報の本体であるFrame Bodyとして、C-BF Setup及びJTX Setupが含まれる。また、誤り訂正符号としてFCS(Frame Check Sequence)が付加される。
 C-BF Setup内には、Enabler Flag,Absolute Sounding Time Difference Threshold,Relative Sounding Time Difference Thresholdであるフィールドが含まれる。Enabler Flagには、通信装置としてC-BFが実施可能か否かを示す情報が含まれる。
 Absolute Sounding Time Difference Thresholdには、過去に取得したBF Report情報そのものが古い情報か否かを判断するための閾値が含まれる。この閾値としては、時間の値及び時間の単位情報の少なくとも一方が含まれる。
 Relative Sounding Time Difference Thresholdには、過去に取得したBF Report情報が他のアクセスポイントAPの取得したBF Reportと比べて、取得時間差が大きいか否かを判断するための閾値が含まれる。この閾値としては、時間の値及び時間の単位情報の少なくとも一方が含まれる。
 JTX Setup内には、C-BF Setupと同様に、Enabler Flag,Absolute Sounding Time Difference Threshold,Relative Sounding Time Difference Thresholdであるフィールドが含まれるが、繰り返しになるので説明は省略する。
 なお、上述した2つの閾値(Absolute Sounding Time Difference Threshold,Relative Sounding Time Difference Threshold)は、一律に設定されても、無線端末STAごとに異なる値に設定されても構わない。例えば、これらの閾値は、無線端末STAのモビリティや必要SINR(Signal to Interference and Noise)などの情報に基づいて決定されても構わない。また、これらの閾値は、定期的に変更し通知されても構わない。つまり、閾値情報は、アクセスポイントAPごとに設定される固定値、又は周囲環境に基づき決定される変動値とすることができる。
 なお、Coordination Set frameは、図6に示したフレーム構成に限定されず、少なくとも図中のC-BF Setup又はJTX Setupであるフィールドが1つ以上含まれていればよく、例えばこれら情報をケイパビリティ情報として含むビーコン信号等によってブロードキャストで送信されても構わない。また、当該フレームは、MAC Frameと想定して記載しているが、上記の情報が記載されていれば、TCP/IP Frameとして伝送されても構わない。
(S3:Sounding Phase)
 図7は、Sounding Phaseのシーケンスの例を示す図である。
 図7においては、図3で説明した既存方式をベースとし、新たにアクセスポイントAP2からアクセスポイントAP1に、BF Report取得結果を示すBF Report Result Info frameを送信することと、アクセスポイントAP1からアクセスポイントAP2に同様のBF Report Result Info frameを送信することが追加されている。
 なお、BF Report Result Info frameのやり取りのうち、後半のアクセスポイントAP1からアクセスポイントAP2へのBF Report Result Info frameの送信は、当該フェーズ内でスキップされても構わない。
 また、図7には示していないが、アクセスポイントAP1は、アクセスポイントAP2からのBF Report Result Infoを取得した後に、当該フェーズ内の一部の処理を再度実施するよう制御しても構わない。ここで言う一部の処理とは、NDP Announcement frameの再送から最後まででも、NDPの再送から最後まででも、BFRP Triggerの再送から最後まででも構わない。
 また、ここでは省略するが、本技術では、図4で説明した既存方式のサウンディングの動作例でも同様に、アクセスポイントAP2がBF Reportを取得した後に、アクセスポイントAP2に対し、End frameではなくBF Report Result Info frameを送信し、アクセスポイントAP1がサウンディングの再実施判断を行うことを特徴としている。
 図8は、BF Report Result Info frameの構成例を示す図である。
 BF Report Result Info frameは、Frame Control,Duration,RA,TA,Dialog Token,STA Sounding Result,FCSから構成される。ここでは、IEEE802.11に規定されたAction Frameをベースにした構成を示している。
 Frame Controlには、当該フレームの種類を示す情報が含まれる。Durationには、当該フレームの長さを示す情報が含まれる。RAには、送信先アドレスが含まれる。TAには、送信元アドレスが含まれる。Dialog Tokenには、処理番号を示す情報が含まれる。
 図8では、送信する情報の本体であるFrame Bodyとして、無線端末STAの数分のSounding Resultであるフィールドが含まれる。また、誤り訂正符号としてFCSが付加される。Sounding Result内には、STA ID,Result Flag,Latest Sounding Timeであるフィールドが含まれる。
 STA IDには、無線端末STAの識別子情報が含まれる。例えば、識別子情報としては、AID(Association ID)、NDP-A frameで新たに付与された番号などが含まれる。なお、NDP-A frameのSTA Info順をそのまま適用する場合、当該フィールドはなくても構わない。
 Result Flagには、当該無線端末STAからBF Reportを正しく取得できた否かを示すフラグ情報が含まれる。
 Latest Sounding Timeには、最後に当該無線端末STAからBF Reportを取得した際のサウンディング実施時間に関する情報が含まれる。サウンディング実施時間は、NDPを送信した時間でも、BF Reportを取得した時間でも構わないが、全てのアクセスポイントAPで統一されている必要がある。Latest Sounding Timeは、基本的に、Result Flag = false となるときに必要となるが、Result Flag = true となるときに格納して通知しても構わない。
 なお、BF Report Result Info frameは、図8に示したフレーム構成に限らず、少なくとも図中のSounding Resultであるフィールドが1つ以上含まれていればよい。また、当該フレームは、MAC Frameと想定し記載しているが、上記の情報が記載されていれば、TCP/IP Frameとして伝送されても構わない。
 次に、図9のフローチャートを参照して、Sounding PhaseにおけるマスタAPによる処理の流れを説明する。
 まず、マスタAPとして動作するアクセスポイントAP1は、NDPを送信した後、データの受信先となる無線端末STAを含む無線端末STA群からBF Reportを取得する(S31,S32)。なお、マスタAP(アクセスポイントAP1)は、NDPの送信に際して、他のアクセスポイント(アクセスポイントAP2)と協力して送信してもよいし、独自で送信してもよい。
 その後、マスタAPは、BF Report Info Triggerを、他のアクセスポイントAPに送信し(S33)、他のアクセスポイントAPから、BF Report Result Infoを取得する(S34)。
 なお、協調候補となるアクセスポイントAP(以下、協調候補APと呼ぶ)が2台以上存在する場合には、時間が許す限り、マスタAPは、BF Report Info Triggerの送信と、他のアクセスポイントAPからのBF Report Result Infoの取得とを繰り返す。
 次に、マスタAPは、全てのアクセスポイントAPからBF Report Result Infoを収集した後、全てのアクセスポイントAPが全ての無線端末STAから正常にBF Reportを取得できたと判断した場合(S35のNo)、処理は、ステップS36に進められる。この場合、マスタAPは、他のアクセスポイントAPに対し、BF Reportの最終結果をBF Report Result Infoに載せて通知してもよいし(S36のYes,S37)、あるいは、そのまま処理を終了してもよい(S36のNo)。
 一方で、任意の無線端末STAから正常にBF Reportを取得できなかったアクセスポイントAPが存在し(S35のYes)、かつ、送信時間(TXOP:Transmission Opportunity)に余裕があると判断した場合(S38のYes)、処理は、ステップS39に進められる。アクセスポイントAP1(マスタAP)は、全てのアクセスポイントAPのReport取得時間(当該無線端末STAのサウンディング実施時間(Latest Sounding Time))に基づき、本Phase内で再度サウンディング処理を実施するか否かを判断する。
 ステップS39の実施判断では、例えば、下記の2つの要件((a),(b))を満たす場合(S39のNo)に、サウンディングを再実施せずに、他のアクセスポイントAPにBF Reportの最終結果をBF Report Result Infoに載せて通知する(S36のYes,S37)か、そのまま処理を終了する(S36のNo)。
(a)ある無線端末STAのBF Reportの取得に失敗したアクセスポイントAPが保持する当該無線端末STAのLatest Sounding Timeと現時刻との差が、Absolute Sounding Time Difference Thresholdである閾値以上である。
(b)ある無線端末STAのBF Reportの取得に失敗したアクセスポイントAPと他のアクセスポイントAPとが保持する当該無線端末STAのLatest Sounding Timeの差が、Relative Sounding Time Difference Thresholdである閾値以上である。
 また、上記の2つの要件((a),(b))のうち、少なくとも一方の要件を満たさない場合(S39のYes)、マスタAPは、再度、他のアクセスポイントAPと協力してNDPを送信して、BF Reportを取得する(S40,S41)。ただし、NDPの送信を行うかどうかは任意である。そして、処理はステップS35に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
(S4:Coordinated Tx Phase)
 図10は、Coordinated Tx Phaseのシーケンスの例を示す図である。
 図10においては、送信権を獲得したアクセスポイントAP(以下、シェアリングAP(Sharing AP)と呼ぶ)と、シェアリングAPと協調してデータ伝送を行うアクセスポイントAP(以下、シェアードAP(Shared AP)と呼ぶ)との間で、協調送信開始前に、Coordination Request frame(Coord.Req)とCoordination Response frame(Coord.Resp)がやり取りされる。
 本技術では、Coordination Request frameとCoordination Response frameを送信することで、最新のサウンディング実施時間情報を交換して、協調伝送実施の判断を行うことを特徴とする。図10では、協調伝送実施時のシーケンスを示しており、アクセスポイントAPが協調してデータを送信した後に、無線端末STAから受領応答(Ack)が返送されている。
 なお、図10では、アクセスポイントAP1とアクセスポイントAP2の2台のアクセスポイントAPのみが存在するシナリオを想定しているが、仮に、他にも協調候補となるアクセスポイントAPが存在する場合には、Coordination Response frameをマルチユーザ通信で送信してもらうように、Coordination Request frameにマルチユーザ通信に必要な送信パラメータ情報を含めても構わない。
 図11は、Coordination Request frameの構成例を示す図である。
 Coordination Request frameは、Frame Control,Duration,RA,TA,Dialog Token,Sharing AP Info,Candidate AP Info,FCSから構成される。ここでは、IEEE802.11-2016に規定されたAction Frameをベースにした構成を示している。
 Frame Controlには、当該フレームの種類を示す情報が含まれる。Durationには、当該フレームの長さを示す情報が含まれる。RAには、送信先アドレスが含まれる。TAには、送信元アドレスが含まれる。Dialog Tokenには、処理番号を示す情報が含まれる。
 図11では、送信する情報の本体であるFrame Bodyとして、Sharing AP Info及びCandidate AP Infoが含まれる。また、誤り訂正符号としてFCSが付加される。
 Sharing AP Infoは、送信権を獲得したアクセスポイントAPに関する情報群を含む。Sharing AP Infoには、AP ID,STA Infoであるフィールドが含まれる。
 AP IDには、自身の識別子情報が含まれる。STA Infoには、送信を試みる無線端末STAの識別子情報(STA ID)を含む無線端末STAに関する情報群が含まれる。
 Candidate AP Infoは、協調候補となるアクセスポイントAPに関する情報群を含む。Candidate AP Info内には、AP ID,Latest Sounding Time Request Flagであるフィールドが含まれる。
 AP IDには、協調候補となるアクセスポイントAPの識別子情報が含まれる。Latest Sounding Time Request Flagには、応答信号に、アクセスポイントAPが記録する最新のサウンディング実施時間を、送信を試みる無線端末STAごとに通知してもらうか否かを示すフラグ情報が含まれる。
 サウンディング実施時間は、NDPを送信した時間でも、BF Reportを取得した時間でも構わないが、全てのアクセスポイントAPで統一されている必要がある。なお、Sounding Phase(S3)にて、全てのアクセスポイントAPから当該情報を取得済みである場合、フラグをfalseにしても構わない。
 なお、Coordination Request frameは、図11に示したフレーム構成に限定せず、少なくとも図中のLatest Sounding Time Request Flagの情報が含まれていればよい。また、当該フレームは、MAC Frameと想定し記載しているが、上記の情報が記載されていれば、TCP/IP Frameとして伝送されても構わない。
 図12は、Coordination Response frameの構成例を示す図である。
 Coordination Response frameは、Frame Control,Duration,RA,TA,Dialog Token,Candidate AP Info,FCSから構成される。ここでは、IEEE802.11-2016に規定されたAction Frameをベースにした構成を示している。
 Frame Controlには、当該フレームの種類を示す情報が含まれる。Durationには、当該フレームの長さを示す情報が含まれる。RAには、送信先アドレスが含まれる。TAには、送信元アドレスが含まれる。Dialog Tokenには、処理番号を示す情報が含まれる。
 図12では、送信する情報の本体であるFrame Bodyとして、Candidate AP Infoが含まれる。また、誤り訂正符号としてFCSが付加される。
 Candidate AP Infoは、協調候補APに関する情報群である。Candidate AP Info内には、AP ID,STA Infoであるフィールドが含まれる。
 AP IDには、協調候補APの識別子情報が含まれる。STA Infoには、無線端末STAに関する情報群が含まれる。STA Info内には、STA ID,Latest Sounding Timeであるフィールドが含まれる。
 STA IDには、送信を試みる無線端末STAの識別子情報が含まれる。Latest Sounding Timeには、最後に当該無線端末STAからBF Reportを取得した際のサウンディング実施時間情報が含まれる。サウンディング実施時間は、NDPを送信した時間でも、BF Reportを取得した時間でも構わないが、全てのアクセスポイントAPで統一されている必要がある。
 なお、Coordination Response frameは、図12に示したフレーム構成に限定されず、少なくとも図中のLatest Sounding Timeの情報が含まれていればよい。また、当該フレームは、MAC Frameと想定し記載しているが、上記の情報が記載されていれば、TCP/IP Frameとして伝送されても構わない。
 次に、図13のフローチャートを参照して、Coordinated Tx PhaseにおけるシェアリングAPによる処理の流れを説明する。
 図13では、マスタAPがシェアリングAPとして動作しても、非マスタAPがシェアリングAPとして動作しても、同様の処理の流れとなることを示している。
 まず、シェアリングAPは、Coordination Request frameを、他のアクセスポイントAP(協調候補AP)に送信し(S61)、他のアクセスポイントAP(協調候補AP)からCoordination Response frameを取得する(S62)。
 次に、シェアリングAPは、受信先の候補となる無線端末STA(受信先候補STA)に対する各アクセスポイントAPのLatest Sounding Timeを比較し(S63)、協調送信可能な送信先と受信先の組み合わせを探索する(S64)。
 シェアリングAPは、協調送信可能な組み合わせ存在する場合(S64のYes)、Coordination Trigger frameを、該当する他のアクセスポイントAPに送信した後に、協調送信を開始する(S65,S66)。一方で、シェアリングAPは、協調送信可能な組み合わせが存在しない場合、協調せずに既存方式でのデータ送信を開始する(S67)。
 ステップS64の協調送信可能な組み合わせが存在するか否かの判断基準として、例えば、シェアリングAPと任意のシェアードAP(Coordination Responseの返答があったアクセスポイントAPの内のいずれかのアクセスポイントAP)、及び1台以上の任意の受信先の無線端末STAにおいて、下記の2つの要件((c),(d))を全て満たすとき、協調送信可能な組み合わせが存在すると判断することができる。
(c)いずれのアクセスポイントAPとも、受信先の無線端末STAのLatest Sounding Timeと現時刻との差が、Absolute Sounding Time Difference Thresholdである閾値未満である。
(d)アクセスポイントAP同士が保持する受信先の無線端末STAのLatest Sounding Timeの差が、Relative Sounding Time Difference Thresholdである閾値未満である。
 なお、シェアリングAPがマスタAPである場合、アクセスポイントAPは、Coordination Response frameを取得しなくても、各無線端末STAのLatest Sounding Timeの情報を、Sounding Phase(S3)内で取得していることが想定される。この場合、図11のCoordination Request frame内のLatest Sounding Time Request Flagを"false"に設定してフレームを送信しても構わない。
 また、シェアリングAPが非マスタAPである場合でも、Sounding Phase(S3)の最後に、マスタAPからBF Report Result Infoが共有されているとき、シェアリングAPは、既に各無線端末STAのLatest Sounding Timeの情報を取得していることが想定される。この場合も同様に、図11のCoordination Request frame内のLatest Sounding Time Request Flagを"false"に設定してフレームを送信しても構わない。
 また、シェアリングAPは、協調送信可能な組み合わせを探索すると同時に、協調方式の決定を行ってもよい。例えば、上記の(c),(d)の判断基準において、JTXでは実施不可能であるが、C-BFであれば実施可能であると判断した場合、協調方式をC-BFに決定して協調送信を開始して構わない。
 さらに、シェアリングAPは、受信先の無線端末STAや、協調するアクセスポイントAP、及び協調方式の少なくとも1つを予め決定した後に、Latest Sounding Timeの情報を用いて協調伝送実施の判断、又は決定した情報以外のスケジューリング情報以外を決定しても構わない。このように、シェアリングAPのスケジューリングアルゴリズムは実装に委ねることになるが、本技術では、Latest Sounding Timeを利用して協調伝送実施の判断をすることに変わりがないのは先に述べた通りである。
 以上のように、第1の実施の形態では、サウンディング実施時間(サウンディング時間)に基づき、サウンディング再実施の判断及び協調伝送実施の判断を行う構成と処理を説明した。以上のような処理を実施する通信装置10では、制御部100及び通信制御部111の少なくとも一方の制御部によって、次のような処理が実施されている。
 すなわち、通信装置10(例えばアクセスポイントAP)においては、複数の通信装置(例えば複数のアクセスポイントAP)が協調して伝送を実施する際に用いる第1の情報(例えばCoordination Set frame)のやり取りを、第1の他の通信装置(例えば他のアクセスポイントAP)との間で無線通信を利用して行い、第1の情報に基づいて、サウンディング時間に関する閾値情報(例えばAbsolute Sounding Time Difference Threshold,Relative Sounding Time Difference Threshold)を第1の他の通信装置と共有する制御が行われる。
 例えば、この閾値情報に基づき、サウンディング再実施の判断又は協調伝送実施の判断が行われる。この閾値情報は、時間情報であって、サウンディング時間の絶対値(例えば、Absolute Sounding Time Difference Threshold)、及びサウンディング時間の相対値(例えば、Relative Sounding Time Difference Threshold)のうち少なくとも一方の値を含んでいる。
 また、通信装置10(例えばアクセスポイントAP)では、サウンディング実施時にデータの受信先となる第2の他の通信装置(例えば無線端末STA)から取得される第2の情報(例えばBF Report)の取得に失敗した第2の他の通信装置に対し、協調する複数の通信装置(例えば複数のアクセスポイントAP)のそれぞれにおける当該第2の他の通信装置のサウンディング時間情報(例えばLatest Sounding Time)及び閾値情報(例えばAbsolute Sounding Time Difference Threshold,Relative Sounding Time Difference Threshold)に基づいて、同一の処理内でサウンディングを再実施するか否かが判断される(図9のS39)。
 このとき、通信装置10(例えばアクセスポイントAP)では、第1の他の通信装置(例えば他のアクセスポイントAP)から、第2の情報(例えばBF Report)の取得状況(例えばResult Flag)を含む第3の情報(例えばBF Report Result Info frame)が収集される(図9のS34)。また、通信装置10(例えばアクセスポイントAP)では、第1の他の通信装置から、最後に第2の情報(例えばBF Report)の取得した際のサウンディング時間情報(例えばLatest Sounding Time)を含む第3の情報(例えばBF Report Result Info frame)が収集される(図9のS34)。
 また、通信装置10(例えばアクセスポイントAP)では、データ伝送時にデータの受信先となる第2の他の通信装置(例えば無線端末STA)に対し、協調する複数の通信装置(例えば複数のアクセスポイントAP)のそれぞれにおける当該第2の他の通信装置のサウンディング時間情報(例えばLatest Sounding Time)及び閾値情報(例えばAbsolute Sounding Time Difference Threshold,Relative Sounding Time Difference Threshold)に基づいて、協調伝送を実施するか否かが判断される(図13のS64)。このとき、通信装置10(例えばアクセスポイントAP)では、サウンディング時間情報及び閾値情報に基づき、協調方式(例えばJTX,C-BF)、又は受信先となる第2の他の通信装置(例えば無線端末STA)が決定される。
 第1の実施の形態における構成を採用することで、例えば、次の効果が期待できる。すなわち、サウンディング実施時間に基づき、Sounding Phase再実施の判断及びデータ伝送時の協調伝送実施の判断を行うことで、システムスループットを向上させることができる。
 より具体的には、協調伝送を実施するアクセスポイントAPにおいて、サウンディング処理内で無線端末STAからのBF Reportの取得に失敗した際に、過去に取得した情報を使用できるか否かを確認することで、協調伝送機会を増やすことができるのと同時に、サウンディングの再実施数を低減できるため、システムスループット向上に大きく貢献することができる。
 例えば、無線端末STAごとのBF Report取得成功率が50%である場合に、BF Reportの送信回数の期待値は2回で、さらに送信可能時間に余裕がなく同じ処理内でBF Reportの再送が難しいとき、次の送信権を獲得するまで待機するため、BF Report取得に要する時間はより長くなる。一方で、本技術を適用することで、例えば過去1回分のBF Reportをそのまま使用できることが確認できれば、BF Reportの送信回数の期待値は1.33回(再送確率が等価的に25%)となり、サウンディング時間を30%近く低減することができる。また、BF Report取得状況に応じて、協調方式や受信先の無線端末STAを切替えることで、より過去のBF Report情報を有効活用できるため、サウンディングの所要時間を低減することができる。
<2.第2の実施の形態>
 第2の実施の形態では、時間情報の代わりにSounding Dialog Tokenを利用してサウンディング再実施の判断、及び協調伝送実施の判断を行う構成を説明する。Sounding Dialog Tokenとは、サウンディング処理ごとに定められる処理番号を意味しており、NDP-A frameにて通知された番号が、一連のサウンディング処理が終了するまで使用される。第2の実施の形態では、このSounding Dialog Tokenが使用されるごとにインクリメントされることを前提に、サウンディング実施回数の情報を利用する。
 第2の実施の形態における全体シーケンスの流れは、第1の実施の形態における全体シーケンス(図5)と基本的に同様であるため、以下、共通する部分の説明は適宜省略する。
(S2:Coordination Set Phase)
 図14は、Coordination Set frameの構成例を示す図である。
 第2の実施の形態におけるCoordination Set frameと、第1の実施の形態におけるCoordination Set frame(図6)との違いは、2つの閾値情報がDialog Tokenで表記される点と、Sounding Dialog Token Setup fieldがさらに追加されている点である。
 すなわち、Coordination Set frameには、Frame Bodyとして、Sounding Dialog Token Setup,C-BF Setup,JTX Setupが含まれる。Sounding Dialog Token Setupには、アクセスポイントAPの間で使用するSounding Dialog Tokenの初期化情報が含まれる。
 C-BF Setup内には、Enabler Flag,Absolute Sounding Dialog Token Difference Threshold,Relative Sounding Dialog Token Difference Thresholdであるフィールドが含まれる。Enabler Flagには、通信装置としてC-BFが実施可能か否かを示す情報が含まれる。
 Absolute Sounding Dialog Token Difference Thresholdには、過去に取得したBF Report情報そのものが古い情報か否かを判断するための閾値が含まれる。この閾値としては、Dialog Tokenの差を示す数値が含まれる。
 Relative Sounding Dialog Token Difference Thresholdには、過去に取得したBF Report情報が他のアクセスポイントAPの取得したBF Reportと比べて、取得時間差が大きいか否かを判断するための閾値が含まれる。この閾値としては、Dialog Tokenの差を示す数値が含まれる。
 JTX Setup内には、C-BF Setupと同様に、Enabler Flag,Absolute Sounding Dialog Token Difference Threshold,Relative Sounding Dialog Token Difference Thresholdであるフィールドが含まれるが、繰り返しになるので説明は省略する。
 なお、上述した2つの閾値(Absolute Sounding Dialog Token Difference Threshold,Relative Sounding Dialog Token Difference Threshold)は、一律に設定されても、無線端末STAごとに異なる値に設定されても構わない。例えば、無線端末STAのモビリティや必要SINRなどの情報に基づいて決定されても構わない。また、これらの閾値は、定期的に変更し通知されても構わない。
(S3:Sounding Phase)
 第2の実施の形態におけるSounding Phaseのシーケンスは、第1の実施の形態におけるSounding Phaseのシーケンス(図7)と同様であるため、その説明は省略する。
 図15は、BF Report Result Info frameの構成例を示す図である。
 第2の実施の形態におけるBF Report Result Info frameと、第1の実施の形態におけるBF Report Result Info frame(図8)との違いは、Latest Sounding TimeがLatest Sounding Dialog Tokenに変わっている点である。
 すなわち、BF Report Result Info frameには、Frame Bodyとして、無線端末STAの数分のSounding Resultが含まれるが、Sounding Resultには、Result Flagとともに、Latest Sounding Dialog Tokenであるフィールドが含まれる。
 Result Flagには、当該無線端末STAからBF Reportを正しく取得できた否かを示すフラグ情報が含まれる。
 Latest Sounding Dialog Tokenには、最後に当該無線端末STAからBF Reportを取得した際のサウンディング処理の番号情報が含まれる。Latest Sounding Dialog Tokenは、基本的に、Result Flag = false となるときに必要となるが、Result Flag = true となるときにも格納して通知しても構わない。
 次に、図16のフローチャートを参照して、Sounding PhaseにおけるマスタAPによる処理の流れを説明する。
 第2の実施の形態におけるSounding Phase時のマスタAPによる処理(図16のS81乃至S91)は、第1の実施の形態におけるSounding Phase時のマスタAPによる処理(図9のS31乃至S41)と比べて、図16のステップS89の処理内容が、図9のステップS39の処理内容と異なる。
 すなわち、図16のステップS89では、サウンディング処理の再実施の判断に、Sounding Dialog Token情報を用いている。ステップS89の実施判断では、例えば、下記の2つの要件((e),(f))を満たす場合(S89のNo)に、サウンディングを再実施せずに、他のアクセスポイントAPにBF Reportの最終結果をBF Report Result Infoに載せて通知するか(S86のYes,S87)、そのまま処理を終了する(S86のNo)。
(e)ある無線端末STAのBF Reportの取得に失敗したアクセスポイントAPが保持する当該無線端末STAのLatest Sounding Dialog Tokenと最新のSounding Dialog Tokenとの差が、Absolute Sounding Dialog Token Difference Thresholdである閾値以上である。
(f)ある無線端末STAのBF Reportの取得に失敗したアクセスポイントAPと他のアクセスポイントAPとが保持する当該無線端末STAのLatest Sounding Dialog Tokenの差が、Relative Sounding Dialog Token Difference Thresholdである閾値以上である。
 また、上記の2つの要件((e),(f))のうち、少なくとも一方の要件を満たさない場合(S89のYes)、マスタAPは、再度NDP送信から再開するか、再度BF Reportを取得するように自身又は他のアクセスポイントAPを制御する(S90,S91)。
(S4:Coordinated Tx Phase)
 第2の実施の形態におけるCoordinated Tx Phaseのシーケンスは、第1の実施の形態におけるCoordinated Tx Phaseのシーケンス(図10)と同様であるため、その説明は省略する。
 図17は、Coordination Request frameの構成例を示す図である。
 第2の実施の形態におけるCoordination Request frameは、第1の実施の形態におけるCoordination Request frame(図11)と比べて、Latest Sounding Time Request FlagがLatest Sounding Dialog Token Request Flagに変わっている点が異なる。
 すなわち、Coordination Request frameには、Frame Bodyとして、Sharing AP Info,Candidate AP Infoが含まれるが、Candidate AP Infoには、AP IDとともに、Latest Sounding Dialog Token Request Flagであるフィールドが含まれる。
 AP IDには、協調候補APの識別子情報が含まれる。Latest Sounding Dialog Token Request Flagには、最後に当該無線端末STAからBF Reportを取得した際のサウンディング処理番号情報を要求するか否かを示すフラグ情報が含まれる。なお、Sounding Phase(S3)にて、全てのアクセスポイントAPから当該情報を取得済みである場合、フラグをfalseにして構わない。
 図18は、Coordination Response frameの構成例を示す図である。
 第2の実施の形態におけるCoordination Response frameは、第1の実施の形態におけるCoordination Response frame(図12)と比べて、Latest Sounding TimeがLatest Sounding Dialog Tokenに変わっている点が異なる。
 すなわち、Coordination Response frameには、Frame Bodyとして、Candidate AP Infoが含まれるが、Candidate AP Infoには、AP IDとともに、STA IDとLatest Sounding Dialog Tokenを含むSTA Infoであるフィールドが含まれる。
 AP IDには、協調候補APの識別子情報が含まれる。STA IDには、送信を試みる無線端末STAの識別子情報が含まれる。Latest Sounding Dialog Tokenには、最後に当該無線端末STAからBF Reportを取得した際のサウンディング処理の番号情報が含まれる。なお、Latest Sounding Dialog Tokenは、Coordination Request frame内のLatest Sounding Dialog Token Request Flagが"true"となる場合にのみ通知される。
 次に、図19のフローチャートを参照して、Coordinated Tx PhaseにおけるシェアリングAPによる処理の流れを説明する。
 第2の実施の形態におけるCoordinated Tx Phase時のシェアリングAPによる処理(図19の111乃至S117)は、第1の実施の形態におけるCoordinated Tx Phase時のシェアリングAPによる処理(図13のS61乃至S67)と比べて、図19のステップS113,S114の処理内容が、図13のステップS63,S64の処理内容と異なる。
 すなわち、図19のステップS113,S114では、協調伝送実施の判断に、Sounding Dialog Token情報を用いている。ステップS114の協調送信可能な組み合わせが存在するか否かの判断基準として、例えば、シェアリングAPと任意のシェアードAP(Coordination Responseの返答があったアクセスポイントAPの内のいずれかのアクセスポイントAP)、及び1台以上の任意の受信先の無線端末STAにおいて、下記の2つの要件((g),(h))を全て満たすとき、協調送信可能な組み合わせが存在すると判断することができる。
(g)いずれのアクセスポイントAPとも、受信先の無線端末STAのLatest Sounding Dialog Tokenと最新のSounding Dialog Tokenとの差が、Absolute Sounding Dialog Token Difference Thresholdである閾値未満である。
(h)アクセスポイントAP同士が保持する受信先の無線端末STAのLatest Sounding Dialog Tokenの差が、Relative Sounding Dialog Token Difference Thresholdである閾値未満である。
 以上のように、第2の実施の形態では、Sounding Dialog Tokenに基づき、サウンディング再実施の判断及び協調伝送実施の判断を行う構成と処理を説明した。以上のような処理を実施する通信装置10では、制御部100及び通信制御部111の少なくとも一方の制御部によって、次のような処理が実施されている。
 すなわち、通信装置10(例えばアクセスポイントAP)においては、複数の通信装置(例えば複数のアクセスポイントAP)が協調して伝送を実施する際に用いる第1の情報(例えばCoordination Set frame)のやり取りを、第1の他の通信装置(例えば他のアクセスポイントAP)との間で無線通信を利用して行い、第1の情報に基づいて、サウンディング時間に関する閾値情報(例えばAbsolute Sounding Dialog Token Difference Threshold,Relative Sounding Dialog Token Difference Threshold)を第1の他の通信装置と共有する制御が行われる。
 例えば、この閾値情報に基づき、サウンディング再実施の判断又は協調伝送実施の判断が行われる。この閾値情報は、サウンディング処理に紐付いた処理情報(例えばSounding Dialog Token)を含んでいる。
 第2の実施の形態における構成を採用することで、Sounding Dialog Tokenに基づき、Sounding Phase再実施の判断及びデータ伝送時の協調伝送実施の判断が行われるため、システムスループットを向上させることができる。
 なお、上述した通信装置10の一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、通信装置10にインストールされる。
 また、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。例えば、上述した説明では、シーケンス図、フレーム構成図、及びフローチャートにより、各実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は必ずしも図示した構成に限定されることはなく、状況に応じて使い分けられても構わない。さらに、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、他の効果があってもよい。
 なお、本技術は、以下のような構成をとることができる。
(1)
 複数の通信装置が協調して伝送を実施する際に用いる第1の情報のやり取りを、第1の他の通信装置との間で無線通信を利用して行い、
 前記第1の情報に基づいて、サウンディング時間に関する閾値情報を前記第1の他の通信装置と共有する
 制御を行う制御部を備える
 通信装置。
(2)
 前記制御部は、前記閾値情報に基づいて、サウンディング再実施の判断又は協調伝送実施の判断を行う
 前記(1)に記載の通信装置。
(3)
 前記閾値情報は、前記サウンディング時間の絶対値、及び前記サウンディング時間の相対値のうち少なくとも一方の値を含む
 前記(2)に記載の通信装置。
(4)
 前記閾値情報は、時間情報、又はサウンディング処理に紐付いた処理情報を含む
 前記(2)に記載の通信装置。
(5)
 前記閾値情報は、協調方式ごとに設定される
 前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の通信装置。
(6)
 前記閾値情報は、データの受信先となる第2の他の通信装置ごとに設定される
 前記(1)乃至(5)のいずれかに記載の通信装置。
(7)
 前記閾値情報は、協調する複数の通信装置ごとに設定される固定値、又は周囲環境に基づき決定される変動値である
 前記(1)乃至(6)のいずれかに記載の通信装置。
(8)
 前記制御部は、サウンディング実施時にデータの受信先となる第2の他の通信装置から取得される第2の情報の取得に失敗した第2の他の通信装置に対し、協調する複数の通信装置のそれぞれにおける当該第2の他の通信装置のサウンディング時間情報及び前記閾値情報に基づいて、同一の処理内でサウンディングを再実施するか否かを判断する
 前記(1)乃至(7)のいずれかに記載の通信装置。
(9)
 前記制御部は、
  前記第1の他の通信装置から、前記第2の情報の取得状況を含む第3の情報を収集し、
  前記第3の情報に基づいて、同一の処理内でサウンディングを再実施するか否かを判断する
 前記(8)に記載の通信装置。
(10)
 前記制御部は、
  前記第1の他の通信装置から、最後に前記第2の情報の取得した際のサウンディング時間情報を含む第3の情報を収集し、
  前記第3の情報に基づいて、同一の処理内でサウンディングを再実施するか否かを判断する
 前記(8)又は(9)に記載の通信装置。
(11)
 前記制御部は、データ伝送時にデータの受信先となる第2の他の通信装置に対し、協調する複数の通信装置のそれぞれにおける当該第2の他の通信装置のサウンディング時間情報及び前記閾値情報に基づいて、協調伝送を実施するか否かを判断する
 前記(1)乃至(7)のいずれかに記載の通信装置。
(12)
 前記制御部は、前記サウンディング時間情報及び前記閾値情報に基づいて、協調方式、又は前記第2の他の通信装置を決定する
 前記(11)に記載の通信装置。
(13)
 無線LANシステムにおけるアクセスポイントとして構成され、
 前記第1の他の通信装置は、他のアクセスポイントである
 前記(1)乃至(12)のいずれかに記載の通信装置。
(14)
 無線LANシステムにおけるアクセスポイントとして構成され、
 前記第1の他の通信装置は、他のアクセスポイントであり、
 前記第2の他の通信装置は、無線端末である
 前記(6)、(8)、又は(11)に記載の通信装置。
(15)
 通信装置が、
 複数の通信装置が協調して伝送を実施する際に用いる第1の情報のやり取りを、第1の他の通信装置との間で無線通信を利用して行い、
 前記第1の情報に基づいて、サウンディング時間に関する閾値情報を前記第1の他の通信装置と共有する
 通信方法。
 10 通信装置, 100 制御部, 101 無線通信部, 102 記憶部, 103 WAN通信部, 111 通信制御部, 112 通信記憶部, 113 データ処理部, 114 信号処理部, 115 無線インターフェース部, 116 増幅部, 117 アンテナ

Claims (15)

  1.  複数の通信装置が協調して伝送を実施する際に用いる第1の情報のやり取りを、第1の他の通信装置との間で無線通信を利用して行い、
     前記第1の情報に基づいて、サウンディング時間に関する閾値情報を前記第1の他の通信装置と共有する
     制御を行う制御部を備える
     通信装置。
  2.  前記制御部は、前記閾値情報に基づいて、サウンディング再実施の判断又は協調伝送実施の判断を行う
     請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記閾値情報は、前記サウンディング時間の絶対値、及び前記サウンディング時間の相対値のうち少なくとも一方の値を含む
     請求項2に記載の通信装置。
  4.  前記閾値情報は、時間情報、又はサウンディング処理に紐付いた処理情報を含む
     請求項2に記載の通信装置。
  5.  前記閾値情報は、協調方式ごとに設定される
     請求項1に記載の通信装置。
  6.  前記閾値情報は、データの受信先となる第2の他の通信装置ごとに設定される
     請求項1に記載の通信装置。
  7.  前記閾値情報は、協調する複数の通信装置ごとに設定される固定値、又は周囲環境に基づき決定される変動値である
     請求項1に記載の通信装置。
  8.  前記制御部は、サウンディング実施時にデータの受信先となる第2の他の通信装置から取得される第2の情報の取得に失敗した第2の他の通信装置に対し、協調する複数の通信装置のそれぞれにおける当該第2の他の通信装置のサウンディング時間情報及び前記閾値情報に基づいて、同一の処理内でサウンディングを再実施するか否かを判断する
     請求項2に記載の通信装置。
  9.  前記制御部は、
      前記第1の他の通信装置から、前記第2の情報の取得状況を含む第3の情報を収集し、
      前記第3の情報に基づいて、同一の処理内でサウンディングを再実施するか否かを判断する
     請求項8に記載の通信装置。
  10.  前記制御部は、
      前記第1の他の通信装置から、最後に前記第2の情報の取得した際のサウンディング時間情報を含む第3の情報を収集し、
      前記第3の情報に基づいて、同一の処理内でサウンディングを再実施するか否かを判断する
     請求項8に記載の通信装置。
  11.  前記制御部は、データ伝送時にデータの受信先となる第2の他の通信装置に対し、協調する複数の通信装置のそれぞれにおける当該第2の他の通信装置のサウンディング時間情報及び前記閾値情報に基づいて、協調伝送を実施するか否かを判断する
     請求項2に記載の通信装置。
  12.  前記制御部は、前記サウンディング時間情報及び前記閾値情報に基づいて、協調方式、又は前記第2の他の通信装置を決定する
     請求項11に記載の通信装置。
  13.  無線LANシステムにおけるアクセスポイントとして構成され、
     前記第1の他の通信装置は、他のアクセスポイントである
     請求項1に記載の通信装置。
  14.  無線LANシステムにおけるアクセスポイントとして構成され、
     前記第1の他の通信装置は、他のアクセスポイントであり、
     前記第2の他の通信装置は、無線端末である
     請求項6に記載の通信装置。
  15.  通信装置が、
     複数の通信装置が協調して伝送を実施する際に用いる第1の情報のやり取りを、第1の他の通信装置との間で無線通信を利用して行い、
     前記第1の情報に基づいて、サウンディング時間に関する閾値情報を前記第1の他の通信装置と共有する
     通信方法。
PCT/JP2021/048267 2021-01-27 2021-12-24 通信装置、及び通信方法 WO2022163266A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/261,865 US20240163039A1 (en) 2021-01-27 2021-12-24 Communication device and communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-011415 2021-01-27
JP2021011415 2021-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022163266A1 true WO2022163266A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82654485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/048267 WO2022163266A1 (ja) 2021-01-27 2021-12-24 通信装置、及び通信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240163039A1 (ja)
WO (1) WO2022163266A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525740A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 富士通株式会社 協調マルチポイント通信装置、基地局、及び方法
JP2017152988A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法
JP2020182126A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 キヤノン株式会社 通信装置、無線通信システムおよびアクセスポイントの制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525740A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 富士通株式会社 協調マルチポイント通信装置、基地局、及び方法
JP2017152988A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法
JP2020182126A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 キヤノン株式会社 通信装置、無線通信システムおよびアクセスポイントの制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MUHAMMAD SOHAIB J. SOLAIJA (IMU; VESTEL): "Multi-AP Coordination:Recap and Additional Considerations", IEEE DRAFT; 11-20-1713-02-00BE-MULTI-AP-COORDINATION-RECAP-AND-ADDITIONAL-CONSIDERATIONS, IEEE-SA MENTOR, PISCATAWAY, NJ USA, vol. 802.11 EHT; 802.11be, no. 2, 16 December 2020 (2020-12-16), Piscataway, NJ USA , pages 1 - 19, XP068175516 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20240163039A1 (en) 2024-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210409075A1 (en) Information transmission method, information receiving method, and apparatus for wireless communications system
KR101864977B1 (ko) 무선랜에서 재전송 방법 및 장치
US20220167180A1 (en) Method and device for managing beam in sidelink communication
CN107040356B (zh) 无线局域网中协作传输的方法及装置
US20220294570A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving harq response in communication system supporting sidelink communication
US9781615B2 (en) Link adaptation and device in active scanning method
JP2022531692A (ja) 極高スループットサウンディングプロセスインジケーションのためのシステム及び方法
JP6205667B2 (ja) チャンネル情報フィードバックのための方法および装置
US20230095061A1 (en) Method and apparatus for reporting channel state information for sidelink communication
US20220337348A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving harq response in communication system supporting sidelink communication
CN107148795A (zh) 用于无线网络中的多用户通信的方法和装置
EP3998728A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving harq responses in wireless communication system supporting sidelink communication
CN114008950A (zh) 用于在多个传输/接收点(trp)上重复传输块(tb)的方法
US20210328920A1 (en) Wireless network multipoint association and diversity
WO2017114494A1 (en) System and method for inter-basic service set communications
EP4231764A1 (en) Method and device for relay communication on sidelink
US20230217287A1 (en) Method and apparatus for reporting channel state information for sidelink communication
EP4057752A1 (en) Method and device for transmitting and receiving sidelink data in communication system
WO2022163266A1 (ja) 通信装置、及び通信方法
US20220346067A1 (en) Communication device and communication method
US20220103287A1 (en) Method and device for transmitting and receiving sidelink data in communication system
US20240155360A1 (en) Communication device
US20230379989A1 (en) Method and device for relay communication on sidelink
US20230269812A1 (en) Method and device for link recovery in sidelink relay communication
US20240171993A1 (en) Wireless communication device and method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21923269

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18261865

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21923269

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP