WO2022195733A1 - 書類作成装置、書類作成方法及び書類作成プログラム - Google Patents
書類作成装置、書類作成方法及び書類作成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022195733A1 WO2022195733A1 PCT/JP2021/010692 JP2021010692W WO2022195733A1 WO 2022195733 A1 WO2022195733 A1 WO 2022195733A1 JP 2021010692 W JP2021010692 W JP 2021010692W WO 2022195733 A1 WO2022195733 A1 WO 2022195733A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- information
- contract
- column
- utilization information
- collaborator
- Prior art date
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 239000000047 product Substances 0.000 description 60
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 43
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 35
- 230000036541 health Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/08—Insurance
Definitions
- the present invention relates to a document creation device, a document creation method, and a document creation program.
- the contract processing device of Patent Document 1 creates an insurance contract.
- the contract processing device extracts risks from the application data entered by the user and presents suitable contract candidates to the user according to the risks. For example, the contract processing device presents candidates suitable for the degree of risk of the area where the user travels, from among travel insurance contracts with different insurance amounts and premiums.
- Patent Document 2 creates a garage certificate, car acquisition tax declaration, etc., which are required when purchasing a car.
- the document creation system acquires necessary data from the pre-stored customer database, vehicle database, and police database, and creates a garage certificate.
- the contract creation device of Patent Document 3 creates sales contracts, maintenance contracts, etc. for image forming devices (copiers, scanners, etc.).
- the contract drafting device acquires a combination of a plurality of templates necessary for drafting a contract based on the content of the business negotiation.
- the data (personal information, etc.) listed in the existing contract may be used as is. If this diversion is performed manually, erroneous entries, diversion omissions, and the like are likely to occur due to subtle changes in correspondence between items. In addition, fraud such as the falsification and misappropriation of data in existing contracts is more likely to occur.
- Patent Documents 1 to 3 do not refer to appropriate appropriation of data described in existing contracts and prevention of tampering. It lacks the idea of searching for possible data. SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to effectively and fairly utilize existing data to efficiently prepare a contract.
- the document preparation device of the present invention includes: a utilization information creation unit that creates utilization information necessary for preparing a contract and stores the generated utilization information in an area that can be referenced by an external collaborator; and a contract preparation unit that prepares a contract based on the obtained utilization information. Other means are described in the detailed description.
- ID information It is an example of contract item information. It is an example of collaborator information. It is an example of analysis type information. This is an example of product-specific contract information. This is an example of product-specific contract information. This is an example of temporarily stored external information. It is an example of ID information. It is an example of usage history information. This is an example of meaningful utilization information. It is an example of collaborator utilization information. It is an example of analysis type utilization information. This is an example of consent information. It is an example of trail information. It is a flowchart of a consent acquisition processing procedure. 10 is a flow chart of a procedure for creating useful information; It is a flow chart of a contract creation processing procedure.
- a consent registration screen It is an example of a new and old contract designation screen. It is an example of a semantic utilization information creation screen. It is an example of a collaborator utilization information creation screen. It is an example of an analysis type utilization information creation screen.
- this embodiment is an example in which a computer creates a contract for medical insurance.
- the present invention is applicable to insurance other than medical insurance and to contracts other than insurance. More generally, the invention is applicable to business documents relating to agreements between parties.
- Parties in this embodiment are an insurer, an external partner, and a customer. Insurers have existing insurance contracts with customers and are in the process of entering into new insurance contracts with such customers.
- the external collaborator is a sports gym.
- a customer is a customer of an insurer as well as a customer of an external partner.
- the insurer is in partnership with the external collaborator and obtains data about the customer from the external collaborator.
- FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration and environment of a document creation device 1.
- the document preparation device 1 is a general computer operated by an insurer, and includes a central control device 11, an input device 12 such as a keyboard and a touch panel, an output device 13 such as a display, a main storage device 14, an auxiliary storage device 15, and communication devices.
- a device 16 is provided. These are interconnected by a bus.
- the auxiliary storage device 15 has a unique area 15a and a shared area 15b (the significance of which will be described later).
- the unique area 15a stores ID (IDentifier) information 31, contractor information 32, collaborator information 33, analysis type information 34, product-specific contract information 35, and temporary storage external information 36 (details will be described later).
- the shared area 15b stores semantic utilization information 41, collaborator utilization information 42, analysis type utilization information 43, consent information 44, and trail information 45 (details will be described later).
- the auxiliary storage device 15 may be configured independently from the document preparation device 1 .
- the consent acquisition unit 21, utilization information creation unit 22, and contract creation unit 23 in the main storage device 14 are programs.
- the central control unit 11 reads out these programs from the auxiliary storage device 15 and loads them into the main storage device 14, thereby realizing the functions of each program (details will be described later).
- the external device 2 is a general computer and includes a central control device 51 , an input device 52 such as a keyboard or touch panel, an output device 53 such as a display, a main storage device 54 , an auxiliary storage device 55 and a communication device 56 . These are interconnected by a bus.
- the auxiliary storage device 55 has a unique area 55a and a shared area 55b (the significance of which will be described later).
- the unique area 55a stores ID information 37 and usage history information 38 (details will be described later).
- the shared area 55b stores the meaning utilization information 41, the collaborator utilization information 42, the analysis type utilization information 43, the consent information 44, and the trail information 45 (details will be described later).
- the consent acquisition unit 24 and the information provision unit 25 in the main storage device 54 are programs.
- the central control unit 51 reads out these programs from the auxiliary storage device 55 and loads them into the main storage device 54 to implement the functions of the respective programs (details will be described later).
- the customer terminal device 3 is a general computer operated by the customer, and is connected to the document creation device 1 and the external device 2 via a network.
- the document creation device 1 and the external device 2 share semantic utilization information 41 , collaborator utilization information 42 , analysis type utilization information 43 , consent information 44 and trail information 45 .
- the document creation apparatus 1 and the external apparatus 2 mutually exchange the information stored in the shared areas 15b and 55b at appropriate timings via the network 4, and mutually refer to, utilize, and monitor the latest information. Always keep it in a state where it can be done.
- Information stored in the shared areas 15b and 55b is shared between the insurer and all external partners in order to effect mutual monitoring for the purpose of preventing information tampering.
- the document creation apparatus 1 operates so that information shared with the external device 2 of a certain external collaborator (such as a gym) is not shared with the external device 2 of another external collaborator (such as a hospital). is also possible. In other words, the document creation device 1 can also share information bidirectionally with each of the external devices 2 centering on itself.
- the information stored in the unique areas 15a and 55a will be mutually exchanged between the document creation device 1 and the external device 2.
- the information stored in the shared areas 15b and 55b can be shared by a plurality of interested parties in an environment such as a distributed ledger such as a block chain, thereby making the information tamper resistant.
- the shared areas 15b and 55b are preferably tamper-resistant areas that are subjected to encryption or the like that makes it impossible for a malicious person to tamper with the data.
- the "use information" in the claims corresponds to the meaningful use information 41, the collaborator use information 42, and the analysis type use information 43, and the "area” in the claims corresponds to the shared areas 15b and 55b. .
- FIG. 2 is an example of the ID information 31.
- a common ID is stored in the common ID column 102 in association with the personal ID stored in the personal ID column 101 .
- the personal ID in the personal ID column 101 is an identifier that uniquely identifies the customer by the insurer.
- the common ID in the common ID column 102 is an identifier (for example, My Number assigned to an individual by the government) that uniquely identifies a customer between the insurer and all external partners.
- FIG. 3 is an example of the contract item information 32.
- items are stored in the item 1 column 112 to item 7 column 118 in association with the product ID stored in the product ID column 111 .
- the product ID in the product ID column 111 is an identifier that uniquely identifies the type of insurance product. Examples of types of insurance products include "medical insurance,”"disabilityinsurance,””group insurance for school children,” and "overseas travel insurance.”
- the items in item 1 column 112 to item 7 column 118 are items to be written in the contract.
- the combination of written items in the contract corresponds to the type of insurance product on a one-to-one basis. That is, once the product ID is determined, a plurality of items to be described in the contract are uniquely determined.
- "S01" is an existing type of medical insurance
- "NS01” is a new type of medical insurance with riders. In this way, when products of similar types are developed and put on the market, the combination of each item does not differ greatly. However, depending on the historical background, age group of the customer, occupation, nationality, language used, etc., the words and phrases that indicate items with substantially the same content may change subtly.
- FIG. 4 is an example of the collaborator information 33.
- a collaborator name is stored in the collaborator name column 122 and an external data type is stored in the external data type column 123 in association with the collaborator ID stored in the collaborator ID column 121.
- the collaborator ID in the collaborator ID column 121 is an identifier that uniquely identifies an external collaborator.
- the insurer determines an external collaborator.
- the collaborator name in the collaborator name column 122 is the name of the external collaborator (corporation name, trade name, etc.).
- the external data type in the external data type column 123 is the type of information that the external device 2 can provide to the document preparation device 1, among the information required when the insurer concludes a new contract with the customer.
- FIG. 5 is an example of the analysis type information 34.
- the usage item column 132 contains the usage item
- the analysis type column 133 contains the analysis type
- the judgment criterion column 134 contains the judgment type. Criteria are stored.
- the external data type in the external data type column 131 is the same as the external data type in FIG.
- the usage items in the usage item column 132 are items that can be particularly used by the document creation apparatus 1 among the items of the external data type, and are, for example, actions necessary for health promotion/maintenance.
- the analysis type in the analysis type column 133 is a medical/physiological analysis method for judging whether or not the insurer can conclude a new contract with the customer based on the usage item.
- the judgment criteria in the judgment criteria column 134 are the criteria for making the judgment using the values of the usage items.
- FIG. 6 and 7 are examples of the product-specific contract information 35.
- FIG. The product-specific contract information 35 exists for each product ID, that is, for each type of insurance product. Specifically, as an example of the product contract information 35, product-specific contract information 35a (FIG. 6) for product NS01 (new medical insurance with rider) and product-specific contract information 35b for product S01 (existing medical insurance) are shown. (Fig. 7) exists.
- a disease history column 147 In the product-specific contract information 35a of FIG. 146, a disease history column 147, an exercise habit column 148, a physical examination result column 149, and a special contract diagnosis result column 150, the values of each column are stored.
- "F” in the F/M column 145 indicates female and "M” indicates male.
- the values of the exercise habit column 148 and the health checkup result column 149 are "S", "A", "B", "C” and "D” in order from preferable to unfavorable.
- a column 157, an exercise frequency column 158, and a health condition column 159 store the values of each column.
- the values of the exercise frequency column 158 and the health condition column 159 are "S", "A”, “B”, “C” and “D” in order from preferable to unfavorable.
- FIG. 8 is an example of the temporary storage external information 36. As shown in FIG. In the temporary storage external information 36 , the collaborator name column 162 , the external data type column 163 , and the usage item column 164 are associated with the individual ID stored in the individual ID column 161 . , the start time column 165 stores the start time, the end time column 166 stores the end time, and the distance column 167 stores the distance.
- the personal ID in the personal ID column 161 is the same as the personal ID in FIG.
- the collaborator name in the collaborator name column 162 is the same as the collaborator name in FIG.
- the external data type in the external data type column 163 is the same as the external data type in FIG.
- the usage items in the usage item column 164 are the same as the usage items in FIG.
- the start time in the start time column 165 is the year, month, day, hour, minute, and second of the start time of the period in which the customer performed the action of the usage item.
- the start time in the end time column 166 is the year, month, day, hour, minute, and second of the end time of the period in which the customer performed the action of the usage item.
- the distance in the distance column 167 is the degree (load amount) of the action of the usage item performed by the customer, such as the running distance in running or the swimming distance in swimming.
- FIG. 9 is an example of the ID information 37. As shown in FIG. In the ID information 37 , common IDs are stored in common ID column 172 in association with individual IDs stored in individual ID column 171 .
- the personal ID in the personal ID column 171 is an identifier for the external collaborator to uniquely identify the customer (different from the personal ID in FIG. 2).
- the common ID in the common ID column 172 is the same as the common ID in FIG.
- FIG. 10 is an example of usage history information 38 .
- the usage item column 182 contains the usage items
- the start time column 183 contains the start time
- the end time column 184 contains the end time.
- the distance column 85 stores the distance.
- the personal ID in the personal ID column 181 is the same as the personal ID in FIG.
- the usage items in the usage item column 182 are the same as the usage items in FIG.
- the start time in the start time column 183 is the same as the start time in FIG.
- the start time in the end time column 184 is the same as the end time in FIG.
- the distances in the distance column 185 are the same as the distances in FIG.
- the usage item column 182 to distance column 185 in FIG. 10 are the same as the usage item column 164 to distance column 167 in FIG.
- the corresponding column in FIG. 10 is the history of the customer's action of the items of use under the external collaborators, while the corresponding column in FIG. These histories are taken in as they are.
- FIG. 11 is an example of the semantic utilization information 41.
- each row of the new product column 191 and each row of the existing product column 192 are associated with each other and stored.
- the new product column 191 stores the product ID (column 191a), internal data type (column 191b), and item (column 191c) of the new product (insurance product for which a contract is to be concluded).
- the existing product column 192 stores product IDs (column 192a), internal data types (column 192b), and items (column 192c) of existing products (insurance products for which contracts have already been concluded).
- the internal data type is the type of information that the document preparation apparatus 1 can prepare by itself, among the information required when the insurer concludes a new contract with the customer.
- "contract" is uniformly stored in each line.
- the meaning utilization information 41 indicates the correspondence relationship between existing contract items and new contract items.
- the reason for naming the "meaningful utilization information" is that the corresponding new and old items have the same "meaning”.
- FIG. 12 is an example of the collaborator utilization information 42 .
- the internal data type is in the internal data type column 202
- the item is in the item column 203
- the collaborator name column 204 is linked.
- the name of the person is stored, and the external data type is stored in the external data type column 205 .
- the product ID in the product ID column 201 is the same as the product ID in FIG. 3, but here it is a product ID that specifically specifies a new product.
- the internal data type in the internal data type column 202 is the same as the internal data type in FIG. 11, but here too, "contract" is uniformly stored in each line.
- the items in the item column 203 are those provided by the external collaborators in order to create the "contract" among the columns 147 to 150 in FIG.
- the collaborator name in the collaborator name column 204 is the same as the collaborator name in FIG.
- the external data type in the external data type column 205 is the same as the external data type in FIG.
- the collaborator utilization information 42 indicates a method of utilizing information created by an external collaborator to create a contract.
- FIG. 13 is an example of the analysis type utilization information 43.
- the analysis type utilization information 43 in association with the product ID stored in the product ID column 211, the external data type is in the external data type column 212, the usage item is in the usage item column 213, and the analysis type column 214 is The analysis type is stored in the determination criteria column 215, and the conditions are stored in the condition column 216.
- FIG. 13 In the analysis type utilization information 43, in association with the product ID stored in the product ID column 211, the external data type is in the external data type column 212, the usage item is in the usage item column 213, and the analysis type column 214 is The analysis type is stored in the determination criteria column 215, and the conditions are stored in the condition column 216.
- the product IDs in the product ID column 211 are the same as the product IDs in FIG. 3, but are also product IDs that particularly specify new products.
- the external data type in the external data type column 212 is the same as the external data type in FIG.
- the usage items in the usage item column 213 are the same as the usage items in FIG.
- the analysis type in the analysis type column 214 is the same as the analysis type in FIG.
- the judgment criteria of the judgment criteria column 215 are the same as the judgment criteria of FIG.
- the conditions in the condition column 216 are specific values of criteria.
- the analysis type utilization information 43 indicates specific analysis methods for individual external data types. Ultimately, the analysis type utilization information 43, together with FIG. 12, indicates a method of utilizing information created by an external collaborator to create a contract.
- FIG. 14 is an example of consent information 44 .
- the consent information 44 in association with the consent ID stored in the consent ID column 221, the personal ID column 222 contains the individual ID, the collaborator name column 223 contains the collaborator name, and the internal/external data type column 224 contains internal/external data.
- the data type is stored in the purpose of use column 225, and the purpose of use is stored.
- the consent ID in the consent ID column 221 is an identifier that uniquely identifies the consent of the customer.
- Consent in this embodiment means any of the following ⁇ 1>, ⁇ 2> and ⁇ 3>. Note that ⁇ 2> and ⁇ 3> are the transmission and reception of the same data, so in this embodiment, one consent ID is assigned.
- ⁇ 1> In order for the insurer to create a new contract with the customer, consent to the acquisition (appropriation) of the data of the existing contract with the customer from within the insurer ⁇ 2> External collaborator (3) Consent to the insurer obtaining customer data provided by an external collaborator
- the individual ID in the individual ID column 222 is an identifier that uniquely identifies the customer by the insurer, or an identifier that uniquely identifies the customer by the external collaborator.
- the collaborator name in the collaborator name column 223 is the name of the insurer or the name of the external collaborator.
- the internal/external data type in the internal/external data type column 224 is an internal data type or an external data type. In particular, “contract” indicates that the insurer uses existing contract data as new contract data. indicates that it is provided to
- the purpose of use in the purpose of use column 225 is the purpose of use of existing contract data or data owned by an external collaborator.
- FIG. 15 is an example of the trail information 45.
- the processing ID column 232 contains the processing ID
- the consent-based processing content column 233 contains the processing content based on consent
- the consent ID column 234 contains the content of the processing based on consent.
- the consent ID is stored in
- the time stamp is stored in the time stamp column 235 .
- the record numbers in the record number column 231 are the numbers (1, 2, 3, . . . ) of the records (rows) of the trail information 45 .
- a process ID in the process ID column 232 is an identifier that uniquely identifies a process.
- the processing here means a series of processing (consent acquisition processing procedure, utilization information creation processing procedure, and contract creation processing procedure described later) executed for a new contract for a certain customer.
- the content of processing based on consent in the content of processing content column 233 based on consent is the content of consent ⁇ 1>, ⁇ 2> and ⁇ 3> described above with reference to FIG.
- the consent ID in the consent ID column 234 is the same as the consent ID in FIG.
- the time stamp in the time stamp column 235 is the year, month, day, hour, minute, and second when the processing (acquisition or provision) based on consent was executed.
- the processing procedure of this embodiment will be described below.
- FIG. 16 is a flowchart of the consent acquisition processing procedure.
- FIG. 19 will be referred to as appropriate during the explanation of the flowchart.
- the document preparation device 1 and the external device 2 described in the upper part of FIG. 16 are main bodies that perform the processes described in the lower part (the same applies to FIGS. 17 and 18). Now, an insurer "insurance company Y" is about to conclude a new contract with its customer "Y01".
- step S301 the consent acquisition unit 21 of the document preparation device 1 displays the consent registration screen 61 (FIG. 19). Specifically, first, the consent acquisition unit 21 receives “Y01” from the customer terminal device 3 as a personal ID (column 101 in FIG. 2). Second, the consent acquisition unit 21 displays the consent registration screen 61 on the customer terminal device 3 . The description will move to FIG. 19 for now.
- FIG. 19 is an example of the consent registration screen 61.
- the consent acquisition unit 21 displays “Y01” in the login ID field 62 , “Insurance company Y” in the collaborator field 63 , and further displays the first selection field 64 .
- the customer Y01 enters a checkmark in the selection check box 65 corresponding to the internal/external data type “contract” and presses the “OK” button 66 .
- the consent obtaining unit 21 displays the second selection field 67 .
- the consent acquisition unit 21 receives consent for internal information utilization. Specifically, the consent acquisition unit 21 receives the above-described operation on the consent registration screen 61 by the customer Y01. In step S303, the consent acquisition unit 21 registers the content of consent. Specifically, based on the information displayed on the consent registration screen 61 and the information selected on the consent registration screen 61, the consent acquisition unit 21 creates a record 226a of the consent information 44 (FIG. 14) and stores it in the shared area 15b. do. At this time, the consent acquisition unit 21 numbers a new consent ID and stores it in the consent ID column 221 .
- step S304 the consent acquisition unit 21 associates the personal ID with the common ID. Specifically, the consent acquisition unit 21 receives a common ID (for example, my number) from the customer terminal device 3, and creates and stores a record 103 of the ID information 31 (FIG. 2). Assume now that the common ID is "A01".
- a common ID for example, my number
- step S305 the consent acquisition unit 24 of the external device 2 displays the consent registration screen 61 (FIG. 19). Specifically, first, the consent acquisition unit 24 receives “X01” from the customer terminal device 3 as a personal ID (column 171 in FIG. 9). Second, the consent acquisition unit 24 displays the consent registration screen 61 on the customer terminal device 3 . The consent registration screen displayed here is almost the same as in FIG. However, the consent acquisition unit 24 will display “X01” in the login ID column 62 and “Gym A” in the collaborator column 63 . Furthermore, the consent acquisition unit 24 initially displays “gym usage history” or the like as the internal/external data type in the first selection field 64 .
- customer X01 (the same person as customer Y01) enters a check mark in the selection check box 65 corresponding to the internal/external data type "gym usage history" and presses the OK button 66.
- the consent acquisition unit 24 displays the second selection field 67 . It is also assumed here that the customer X01 has entered a check mark in the selection check box 68 corresponding to the purpose of use “creation of contract” and has pressed the “agree” button 69 .
- These series of operations by the customer X01 correspond to the consents ⁇ 2> and ⁇ 3> described above.
- the consent acquisition unit 24 receives consent for utilization of external information. Specifically, the consent acquisition unit 24 receives the above-described operation by the customer X01 on the consent registration screen 61 .
- the consent acquisition unit 24 registers the content of consent. Specifically, based on the information displayed on the consent registration screen 61 and the information selected on the consent registration screen 61, the consent acquisition unit 24 creates a record 226b of the consent information 44 (FIG. 14) and stores it in the shared area 55b. do. At this time, the consent acquisition unit 24 numbers a new consent ID and stores it in the consent ID column 221 .
- step S308 the consent acquisition unit 24 associates the personal ID with the common ID. Specifically, the consent acquisition unit 24 receives a common ID (for example, my number) from the customer terminal device 3, and creates and stores a record 173 of the ID information 37 (FIG. 9). The common ID here is also "A01". After that, the consent acquisition processing procedure is terminated.
- a common ID for example, my number
- FIG. 17 is a flow chart of the procedure of the utilization information creation processing. 20 to 23 will be referred to as needed during the description of the flowchart.
- the utilization information creating unit 22 of the document creating apparatus 1 displays the new/old contract designating screen 71 (FIG. 20). Specifically, the utilization information creation unit 22 displays the new/old contract designation screen 71 on the output device 13 . The description will move to FIG. 20 for now.
- FIG. 20 is an example of the new/old contract specification screen 71.
- the utilization information creating unit 22 displays “insurance company Y” in the login user column 72 (the same applies to FIGS. 21 to 23).
- the user employee of the insurer
- FIG. The description returns to FIG.
- step S322 the utilization information creating unit 22 accepts the old and new contracts. Specifically, the utilization information creation unit 22 accepts the above-described operation by the logged-in user on the new/old contract specification screen 71 .
- step S323 the utilization information creating unit 22 identifies the items of the new and old contracts. Specifically, the utilization information creating unit 22 searches the contract item information 32 (FIG. 3) using “S01” and “NS01” as search keys, and acquires the corresponding records. Here, records 119a and 119b will be acquired.
- step S324 the useful information creating unit 22 displays the meaningful useful information creating screen 81 (FIG. 21). Specifically, the useful information creating unit 22 displays the meaningful useful information creating screen 81 on the output device 13 . The description will move to FIG. 21 for now.
- FIG. 21 is an example of the meaning-use application information creation screen 81.
- the utilization information creating unit 22 displays the items of the record 119b of the contract item information 32 (FIG. 3) in the new contract item column 82.
- the utilization information creating unit 22 can display all the items of the record 119a of the contract item information 32 in each of the "item 1" to "item 5" in the rows of the old contract item column 83. .
- the utilization information creating unit 22 selects the item of the old contract whose meaning is most similar to the item of the new contract item field 82 (for example, “surname/first name”) according to the degree of similarity in meaning between the old and new items. “Name”) may be initially displayed.
- the useful information creating unit 22 operates the pull-down mark 84 so that other items (for example, "last name/first name” and "date of birth") are displayed.
- "-" displayed in "Item 6" to "Item 8" in the rows of the old contract item column 83 indicates that the item is not used in the meaningful utilization information. The description returns to FIG.
- step S325 the utilization information creating unit 22 registers the correspondence relationship between the new and old items as meaning utilization information. Specifically, first, the useful information creating section 22 accepts the user's operation on the meaningful useful information creating screen 81 . Secondly, the utilization information creation unit 22 creates meaningful utilization information 41 (FIG. 11) based on the received operation and stores it in the shared area 15b.
- step S326 the utilization information creation unit 22 identifies candidates for collaborators. Specifically, the utilization information creating unit 22 acquires the collaborator information 33 (FIG. 4). In step S327, the utilization information creation unit 22 displays the collaborator utilization information creation screen 91 (FIG. 22). Specifically, the utilization information creation unit 22 displays a collaborator utilization information creation screen 91 on the output device 13 . The description will move to FIG. 22 for now.
- FIG. 22 is an example of a collaborator utilization information creation screen 91.
- the utilization information creating unit 22 displays the items of the record 119b of the contract item information 32 (FIG. 3) in the new contract item column 92a. Then, the utilization information creating unit 22 can display all candidates for collaboration destinations in each of the rows of the collaborator name column 92b after "Item 6" based on the collaborator information 33 acquired in step S326. . Similarly, the utilization information creation unit 22 displays all the candidates for the external data type in each of the rows of the external data type column 92c after "item 6" based on the collaborator information 33 acquired in step S326. can be done.
- the user operates the pull-down mark 93 to display the collaborator name and external data type in association with the new contract item, and then presses the "Register” button 94 .
- "Register” button 94 For convenience of explanation, it is assumed here that "gym usage history”, “medical examination history”, and “hospital visit history” are registered as external data types. The description returns to FIG.
- step S328 the utilization information creation unit 22 registers a collaborator and the like as collaborator utilization information. Specifically, first, the useful information creation unit 22 accepts the user's operation on the collaborator useful information creation screen 91 . Secondly, the utilization information creating unit 22 creates the collaborator utilization information 42 (FIG. 12) based on the received operation and stores it in the shared area 15b. Here, records 206a and 206b are created.
- step S329 the utilization information creation unit 22 identifies candidates for the analysis type. Specifically, the utilization information creating unit 22 acquires the analysis type information 34 (FIG. 5, including records 135a, 135b and 135c). In step S330, the utilization information creation unit 22 displays the analysis type utilization information creation screen 95 (FIG. 23). Specifically, the utilization information creation unit 22 displays the analysis type utilization information creation screen 95 on the output device 13 . The description will move to FIG. 23 for now.
- FIG. 23 is an example of an analysis type utilization information creation screen 95.
- the utilization information creating unit 22 displays "NS01" in the product ID column 96a.
- the utilization information creation unit 22 initially displays each data of the record 135a of the analysis type information 34 in the external data type column 96b, the utilization item column 96c, the analysis type column 96d, and the judgment criteria column 96e.
- the pull-down mark 97 By operating the pull-down mark 97, the user can change the initially displayed external data type or the like to another one.
- the utilization information creating unit 22 repeats the same processing for the records 135b and 135c of the analysis type information 34.
- FIG. At this time, the user inputs "above average A", "none", etc. in the condition column 96f. The description returns to FIG.
- step S331 the utilization information creation unit 22 registers analysis types and the like as analysis type utilization information. Specifically, first, the utilization information creation unit 22 receives the above-described operation by the user on the analysis type utilization information creation screen 95 . Secondly, the utilization information creation unit 22 creates analysis type utilization information 43 (FIG. 13) based on the received operation and stores it in the shared area 15b. Here, records 217a-217c are created. After that, the procedure of the utilization information creation processing ends.
- FIG. 18 is a flow chart of the procedure for creating a contract.
- a user employee of an insurer
- the contract drafting unit 23 of the document drafting device 1 confirms the customer's consent.
- the contract creating unit 23 searches the consent information 44 (FIG. 14) using the personal ID "Y01" and the purpose of use "creating a contract” as search keys, and confirms that the corresponding record exists. do.
- the confirmation here is confirmation that the contract "Y01" held by the insurer may be used for the purpose of creating the contract in step S342, which will be described later.
- a record 226a exists as such a record.
- step S342 the contract creation unit 23 acquires the correspondence between new and old items. Specifically, the contract creating unit 23 searches the meaningful utilization information 41 (FIG. 11) using the product ID "NS01" of the new product as a search key, and acquires all relevant records. Here, records 193a-193e are acquired. These records store "S01" as the product ID of the existing product.
- the contract creation unit 23 acquires old contract information (internal information). Specifically, the contract creation unit 23 searches the product-specific contract information 35 using the product ID “S01” and the individual ID “Y01” as search keys, and acquires the values of each column of the records found.
- the contract creating unit 23 creates the personal ID column 152, the name column 153, the date of birth column 154, the sex column 155, the address column 156 and the medical history in the record 160a of the product-specific contract information 35b (FIG. 7). The value of column 157 will be obtained.
- step S344 the contract creating unit 23 creates new contract information. Specifically, first, the contract creation unit 23 calculates the current age from the date of birth acquired in step S343. Second, the contract creation unit 23 creates a record of the product-specific contract information 35 based on the values in each column and the calculated age acquired in step S343 and the records 193a to 193e acquired in step S342. do. Here, the contract creation unit 23 creates the record 160b of the product-specific contract information 35a (FIG. 6). At this time, the contract writing unit 23 converts, for example, the sex "female" into F/M "F" in accordance with the record 193c. At this stage, the exercise habit column 148, the health checkup result column 149, and the special contract diagnosis result column 150 remain blank.
- step S345 the contract creation unit 23 leaves a trail of utilization (acquisition) of the internal information. Specifically, the contract creating unit 23 newly assigns a process ID, acquires a current time stamp, creates a new record of the trail information 45 (FIG. 15), and stores it in the shared area 15b. do. Here, record 236a is created. At this time, the contract creation unit 23 may store information (such as a link) that can identify the acquired data in the processing details column 233 based on consent.
- information such as a link
- step S346 the contract creation unit 23 requests the external device 2 to provide customer information. Specifically, the contract creation unit 23 searches the collaborator utilization information 42 (FIG. 12) using the product ID "NS01" as a search key, and acquires the corresponding record. Here, records 206a and 206b are obtained. After that, the contract creation section 23 requests provision of customer information from "Sports Gym A" and "B General Hospital". Hereinafter, for the sake of simplification of explanation, an example in which the contract creation unit 23 requests “gym A” to provide customer information will be explained. That is, the contract preparation unit 23 transmits the common ID “A01” and the purpose of use “contract preparation” to the external device 2 of the gym A. FIG.
- step S347 the information providing unit 25 of the external device 2 converts the common ID into a personal ID. Specifically, the information providing unit 25 refers to the ID information 37 (FIG. 9) and acquires the individual ID "X01" corresponding to the common ID "A01".
- the information providing unit 25 confirms the customer's consent. Specifically, the information providing unit 25 searches the consent information 44 (FIG. 14) using the personal ID “X01” and the purpose of use “creation of contract” as search keys, and confirms that the corresponding record exists. .
- the confirmation here is confirmation that the gym usage history of "X01" owned by the gym A can be used for the purpose of creating a contract in step S349 described later.
- a record 226b exists as such a record.
- the record 226b stores the internal/external data type “gym usage history”.
- the information providing unit 25 acquires customer information. Specifically, since it was confirmed in step S348 that the gym usage history is to be acquired for the purpose of creating the contract, the information providing unit 25 selects the personal ID "X01" from the "gym usage history" as a search key, Obtain records 186a and 186b of FIG.
- step S ⁇ b>350 the information providing section 25 transmits customer information to the document preparation apparatus 1 . Specifically, the information providing unit 25 transmits the data of the records 186a and 186b of the usage history information 38 (FIG. 10) to the document creation apparatus 1.
- FIG. in step S351 the information providing unit 25 leaves a trace of sending (providing) the customer information. Specifically, after acquiring the current time stamp, the information providing unit 25 creates a new record of the trail information 45 (FIG. 15) and stores it in the shared area 55b. Here record 236b is created. At this time, the information providing unit 25 may store information that can identify the provided data in the processing details column 233 based on consent.
- step S352 the contract drafting unit 23 of the document drafting device 1 receives customer information from the external device 2. Specifically, the contract creation unit 23 receives the data transmitted in step S350.
- step S353 the contract creation unit 23 leaves a trail of receipt (acquisition) of the customer information. Specifically, first, the contract creation unit 23 creates and stores a record of the temporary storage external information 36 (FIG. 8) based on the received data. Here, records 168a and 168b are created. Second, the contract creating unit 23 acquires the current time stamp, creates a new record of the trail information 45 (FIG. 15), and stores it in the shared area 15b. Here record 236c is created. At this time, the contract creation unit 23 may store information that can identify the received data in the processing details column 233 based on consent.
- the contract creation unit 23 may store information that can identify the received data in the processing details column 233 based on consent.
- step S355 the contract creation unit 23 registers the new contract information. Specifically, the contract creating unit 23 creates the exercise habit column 148, the health checkup result column 149, and the special agreement diagnosis result of the record 160b of the product-specific contract information 35a (FIG. 6) created in step 344, "Second". Column 150 stores, for example, "S,” “A,” and "Pass,” respectively. After that, the contract creation processing procedure is terminated.
- the effects of the document preparation device of this embodiment are as follows. ⁇ Deterrence of fraudulent contract creation and prevention of entry omissions and entry errors by automating the creation of contracts by effectively using existing information ⁇ Use of personal information based on consent (in compliance with compliance) - Deterrence and prevention of falsification of trails by giving falsification characteristics to data in the shared area Furthermore, the features of each claim are as follows. (1) The document creation device can store definition information of utilization information, consent information, and trail information for creating a contract in a so-called "glass-enclosed" area. (2) The document preparation device can store the correspondence between the items of the old and new contracts.
- the document creation device can store the utilization method of information created by an external collaborator (collaborator utilization information and analysis type utilization information).
- the document preparation device can store the customer's consent.
- the document preparation device can store a trail of internal and external utilization of information.
- the document preparation device can be tamper-resistant in the "glazed" areas.
- the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications.
- the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the described configurations.
- it is possible to replace part of the configuration of one embodiment with the configuration of another embodiment and it is also possible to add the configuration of another embodiment to the configuration of one embodiment.
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
本発明の書類作成装置(1)は、契約書を作成するために必要な活用情報を作成し、前記作成した活用情報を外部連携者が参照可能な領域(15b)に記憶する活用情報作成部(22)と、前記領域に記憶された活用情報に基づいて契約書を作成する契約書作成部(23)と、を備えることを特徴とする。
Description
本発明は、書類作成装置、書類作成方法及び書類作成プログラムに関する。
取引が成立した場合、又は、取引成立前の対顧客提案ツールとして、取引内容を記載した契約書が作成される。同じ類型の取引が繰り返し発生する場合、同じ契約書の雛形が使用されることになる。近時、経験の乏しい者であっても的確に雛形を選択することが可能なように、コンピュータが契約書を自動的に作成する技術が普及している。
特許文献1の契約処理装置は、保険契約書を作成する。当該契約処理装置は、ユーザが入力した申込データからリスクを抽出し、そのリスクに応じてユーザに相応しい契約書の候補を提示する。例えば、当該契約処理装置は、保険金及び保険料が異なる旅行保険契約のうちから、ユーザが旅行する地域の危険度に相応しい候補を提示する。
特許文献2の書類作成システムは、自動車購入時に必要となる、車庫証明書、自動車取得税申告書等を作成する。当該書類作成システムは、予め記憶している、顧客データベース、車両データベース及び警察データベースから必要なデータを取得し、車庫証明書を作成する。
特許文献3の契約書作成装置は、画像形成装置(複写機、スキャナ等)の売買契約書、保守契約書等を作成する。当該契約書作成装置は、商談内容に基づき、契約書を作成するのに必要な複数のテンプレートの組合せを取得する。
新たに契約書を作成する場合、既存の契約書に記載されているデータ(個人情報等)がそのまま流用できる場合がある。この流用を手動で行うと、微妙な項目の対応関係の変化に起因して、誤記、流用漏れ等が発生しやすくなる。また、既存の契約におけるデータを改ざんして流用する等の不正が発生しやすくなる。
特許文献1~3は、既存の契約書に記載されているデータを過不足なく流用すること、及び、改ざんを防止することに言及しておらず、さらに、企業の枠を越えて外部から活用可能なデータを探してくるという発想を欠く。そこで、本発明は、既存のデータを有効かつ公正に活用して契約書を効率的に作成することを目的とする。
本発明の書類作成装置は、契約書を作成するために必要な活用情報を作成し、前記作成した活用情報を外部連携者が参照可能な領域に記憶する活用情報作成部と、前記領域に記憶された活用情報に基づいて契約書を作成する契約書作成部と、を備えることを特徴とする。
その他の手段については、発明を実施するための形態のなかで説明する。
その他の手段については、発明を実施するための形態のなかで説明する。
本発明によれば、既存のデータを有効かつ公正に活用して契約書を効率的に作成することができる。
以降、本発明を実施するための形態(“本実施形態”という)を、図等を参照しながら詳細に説明する。本実施形態は、コンピュータが医療保険の契約書を作成する例である。しかしながら、本発明は、医療保険以外の保険にも、保険以外の契約書にも適用可能である。より一般的に本発明は、当事者間の取り決めに関する業務文書に適用可能である。
(当事者)
本実施形態の当事者は、保険者、外部連携者及び顧客である。保険者は、顧客との間で既存の保険契約を締結しており、さらに当該顧客との間で新たな保険契約を締結しようとしている。外部連携者は、スポーツジムである。顧客は、保険者の顧客であると同時に、外部連携者の顧客でもある。保険者は、外部連携者と協力関係にあり、外部連携者から顧客についてのデータを取得する。
本実施形態の当事者は、保険者、外部連携者及び顧客である。保険者は、顧客との間で既存の保険契約を締結しており、さらに当該顧客との間で新たな保険契約を締結しようとしている。外部連携者は、スポーツジムである。顧客は、保険者の顧客であると同時に、外部連携者の顧客でもある。保険者は、外部連携者と協力関係にあり、外部連携者から顧客についてのデータを取得する。
(書類作成装置の構成及び環境)
図1は、書類作成装置1の構成及び環境を説明する図である。書類作成装置1は、保険者が操作する一般的なコンピュータであり、中央制御装置11、キーボード、タッチパネル等の入力装置12、ディスプレイ等の出力装置13、主記憶装置14、補助記憶装置15及び通信装置16を備える。これらは、バスで相互に接続されている。補助記憶装置15は、固有領域15a及び共有領域15bを有する(これらの意義を後記する)。
図1は、書類作成装置1の構成及び環境を説明する図である。書類作成装置1は、保険者が操作する一般的なコンピュータであり、中央制御装置11、キーボード、タッチパネル等の入力装置12、ディスプレイ等の出力装置13、主記憶装置14、補助記憶装置15及び通信装置16を備える。これらは、バスで相互に接続されている。補助記憶装置15は、固有領域15a及び共有領域15bを有する(これらの意義を後記する)。
固有領域15aは、ID(IDentifier)情報31、契約者情報32、連携者情報33、分析種別情報34、商品別契約書情報35及び一時保管外部情報36(詳細後記)を格納する。共有領域15bは、意味付け活用情報41、連携者活用情報42、分析種別活用情報43、同意情報44及び証跡情報45(詳細後記)を格納する。なお、補助記憶装置15は、書類作成装置1から独立した構成であってもよい。
主記憶装置14における同意取得部21、活用情報作成部22及び契約書作成部23は、プログラムである。中央制御装置11は、これらのプログラムを補助記憶装置15から読み出して主記憶装置14にロードすることによって、それぞれのプログラムの機能(詳細後記)を実現する。
外部連携者は1又は複数存在し、外部連携者が操作する外部装置2も1又は複数存在する。外部装置2は、一般的なコンピュータであり、中央制御装置51、キーボード、タッチパネル等の入力装置52、ディスプレイ等の出力装置53、主記憶装置54、補助記憶装置55及び通信装置56を備える。これらは、バスで相互に接続されている。補助記憶装置55は、固有領域55a及び共有領域55bを有する(これらの意義を後記する)。
固有領域55aは、ID情報37及び利用履歴情報38(詳細後記)を格納する。共有領域55bは、意味付け活用情報41、連携者活用情報42、分析種別活用情報43、同意情報44及び証跡情報45(詳細後記)を格納する。主記憶装置54における同意取得部24及び情報提供部25は、プログラムである。中央制御装置51は、これらのプログラムを補助記憶装置55から読み出し主記憶装置54にロードすることによって、それぞれのプログラムの機能(詳細後記)を実現する。
顧客端末装置3は、顧客が操作する一般的なコンピュータであり、ネットワークを介して書類作成装置1及び外部装置2と接続されている。
(固有領域及び共有領域)
図1から明らかなように、書類作成装置1及び外部装置2は、意味付け活用情報41、連携者活用情報42、分析種別活用情報43、同意情報44及び証跡情報45を共有している。書類作成装置1及び外部装置2は、ネットワーク4を介して、適宜のタイミングで共有領域15b及び55bに格納しているこれらの情報を相互に交換し、最新の情報を相互に参照・活用・監視することが可能な状態に常時維持する。情報改ざん防止を目的とする相互監視を実効あらしめるため、共有領域15b及び55bに格納された情報は、保険者及びすべての外部連携者の間で共有される。しかしながら例外的に、書類作成装置1は、ある外部連携者(スポーツジム等)の外部装置2と共有する情報を、他の外部連携者(病院等)の外部装置2と共有しない運用とすることも可能である。つまり、書類作成装置1は、自身を中心として外部装置2のそれぞれとの間で、双方向的に情報を共有することも可能である。
図1から明らかなように、書類作成装置1及び外部装置2は、意味付け活用情報41、連携者活用情報42、分析種別活用情報43、同意情報44及び証跡情報45を共有している。書類作成装置1及び外部装置2は、ネットワーク4を介して、適宜のタイミングで共有領域15b及び55bに格納しているこれらの情報を相互に交換し、最新の情報を相互に参照・活用・監視することが可能な状態に常時維持する。情報改ざん防止を目的とする相互監視を実効あらしめるため、共有領域15b及び55bに格納された情報は、保険者及びすべての外部連携者の間で共有される。しかしながら例外的に、書類作成装置1は、ある外部連携者(スポーツジム等)の外部装置2と共有する情報を、他の外部連携者(病院等)の外部装置2と共有しない運用とすることも可能である。つまり、書類作成装置1は、自身を中心として外部装置2のそれぞれとの間で、双方向的に情報を共有することも可能である。
一方、固有領域15a及び55aに格納された情報は、書類作成装置1及び外部装置2間において相互に交換されることを前提としていない。共有領域15b及び55bに格納された情報は、例えばブロックチェーンのような分散台帳のような環境で、複数の利害関係者によって共有されることで、情報の改ざん耐性を持たせることができる。共有領域15b及び55bは、仮に悪意のある者がデータの改ざんを試みてもそれが不可能な暗号化等が施されている、改ざん耐性のある領域であることが好ましい。なお、請求項における“活用情報”には、意味付け活用情報41、連携者活用情報42及び分析種別活用情報43が相当し、請求項における“領域”には、共有領域15b及び55bが相当する。
(ID情報)
図2は、ID情報31の一例である。ID情報31においては、個人ID欄101に記憶された個人IDに関連付けて、共通ID欄102には共通IDが記憶されている。
個人ID欄101の個人IDは、保険者がその顧客を一意に特定する識別子である。
共通ID欄102の共通IDは、保険者及びすべての外部連携者の間で顧客を一意に特定する識別子(例えば、政府が個人に割り振ったマイナンバー)である。
図2は、ID情報31の一例である。ID情報31においては、個人ID欄101に記憶された個人IDに関連付けて、共通ID欄102には共通IDが記憶されている。
個人ID欄101の個人IDは、保険者がその顧客を一意に特定する識別子である。
共通ID欄102の共通IDは、保険者及びすべての外部連携者の間で顧客を一意に特定する識別子(例えば、政府が個人に割り振ったマイナンバー)である。
(契約書項目情報)
図3は、契約書項目情報32の一例である。契約項目情報32においては、商品ID欄111に記憶された商品IDに関連付けて、項目1欄112~項目7欄118には項目が記憶されている。
商品ID欄111の商品IDとは、保険商品の種類を一意に特定する識別子である。保険商品の種類の例として、“医療保険”、“障害保険”、“学童用集団保険”、“海外旅行保険”等がある。
図3は、契約書項目情報32の一例である。契約項目情報32においては、商品ID欄111に記憶された商品IDに関連付けて、項目1欄112~項目7欄118には項目が記憶されている。
商品ID欄111の商品IDとは、保険商品の種類を一意に特定する識別子である。保険商品の種類の例として、“医療保険”、“障害保険”、“学童用集団保険”、“海外旅行保険”等がある。
項目1欄112~項目7欄118の項目は、契約書の記載項目である。本実施形態では、契約書の記載項目の組合せは、保険商品の種類と1対1に対応している。つまり、商品IDが決まれば、その契約書に記載するべき複数の項目が一意に決まる。いま“S01”が既存型の医療保険であり、“NS01”が特約付き新型医療保険であるとする。このように、類似した種類の商品が発展的に発売される場合、それぞれの項目の組合せは大きくは異ならない。但し、時代背景、顧客の年齢層、職業、国籍、使用言語等に応じて、実質的に同じ内容の項目を示す語句が微妙に変化することがある。例えば、“氏名”と“苗字/名前”、“生年月日”と“年齢”がその例である。図3の例では、同じ欄(列)ごとに同じ内容の項目が記載されているが、これに限定されない。後記するように、保険者は、新旧の項目の対応関係を画面上で入力することができる。
(連携者情報)
図4は、連携者情報33の一例である。連携者情報33においては、連携者ID欄121に記憶された連携者IDに関連付けて、連携者名欄122には連携者名が、外部データ種別欄123には外部データ種別が記憶されている。
連携者ID欄121の連携者IDは、外部連携者を一意に特定する識別子である。保険者は、顧客と新たな契約を締結する場合、例えば顧客の健康状態等を知る必要がある。このような情報を取得するために、保険者は、外部連携者を決定しておく。
連携者名欄122の連携者名は、外部連携者の名称(法人名、屋号等)である。
外部データ種別欄123の外部データ種別は、保険者が顧客と新たな契約を締結する場合に必要な情報のうち、外部装置2が書類作成装置1に提供し得る情報の種類である。
図4は、連携者情報33の一例である。連携者情報33においては、連携者ID欄121に記憶された連携者IDに関連付けて、連携者名欄122には連携者名が、外部データ種別欄123には外部データ種別が記憶されている。
連携者ID欄121の連携者IDは、外部連携者を一意に特定する識別子である。保険者は、顧客と新たな契約を締結する場合、例えば顧客の健康状態等を知る必要がある。このような情報を取得するために、保険者は、外部連携者を決定しておく。
連携者名欄122の連携者名は、外部連携者の名称(法人名、屋号等)である。
外部データ種別欄123の外部データ種別は、保険者が顧客と新たな契約を締結する場合に必要な情報のうち、外部装置2が書類作成装置1に提供し得る情報の種類である。
(分析種別情報)
図5は、分析種別情報34の一例である。分析種別情報34においては、外部データ種別欄131に記憶された外部データ種別に関連付けて、利用項目欄132には利用項目が、分析種別欄133には分析種別が、判断基準欄134には判断基準が記憶されている。
外部データ種別欄131の外部データ種別は、図4の外部データ種別と同じである。
利用項目欄132の利用項目は、外部データ種別が有する項目のうち書類作成装置1が特に利用可能な項目であり、例えば、健康増進・維持に必要な行為である。
分析種別欄133の分析種別は、保険者が利用項目に基づき顧客と新たな契約を締結することの可否を判断するための医学的・生理学的分析手法である。
判断基準欄134の判断基準は、利用項目の値を使用して前記判断を行う基準である。
図5は、分析種別情報34の一例である。分析種別情報34においては、外部データ種別欄131に記憶された外部データ種別に関連付けて、利用項目欄132には利用項目が、分析種別欄133には分析種別が、判断基準欄134には判断基準が記憶されている。
外部データ種別欄131の外部データ種別は、図4の外部データ種別と同じである。
利用項目欄132の利用項目は、外部データ種別が有する項目のうち書類作成装置1が特に利用可能な項目であり、例えば、健康増進・維持に必要な行為である。
分析種別欄133の分析種別は、保険者が利用項目に基づき顧客と新たな契約を締結することの可否を判断するための医学的・生理学的分析手法である。
判断基準欄134の判断基準は、利用項目の値を使用して前記判断を行う基準である。
(商品別契約書情報)
図6及び図7は、商品別契約書情報35の一例である。商品別契約書情報35は、商品IDごとに、すなわち保険商品の種類ごとに存在する。具体的には、商品契約情報35の例として、商品NS01(特約付き新型医療保険)の商品別契約書情報35a(図6)及び商品S01(既存型の医療保険)の商品別契約書情報35b(図7)が存在する。
図6及び図7は、商品別契約書情報35の一例である。商品別契約書情報35は、商品IDごとに、すなわち保険商品の種類ごとに存在する。具体的には、商品契約情報35の例として、商品NS01(特約付き新型医療保険)の商品別契約書情報35a(図6)及び商品S01(既存型の医療保険)の商品別契約書情報35b(図7)が存在する。
図6の商品別契約書情報35aにおいては、商品ID欄141に記憶された商品IDに関連付けて、個人ID欄142、苗字/名前欄143、年齢欄144、F/M欄145、ご住所欄146、疾患歴欄147、運動習慣欄148、健診結果欄149及び特約診断結果欄150に、各欄の値が記憶されている。F/M欄145の“F”は女性を、“M”は男性を示す。運動習慣欄148及び健診結果欄149の値は、好ましいものからそうでないものの順に、“S”、“A”、“B”、“C”及び“D”である。
図7の商品別契約書情報35bにおいては、商品ID欄151に記憶された商品IDに関連付けて、個人ID欄152、氏名欄153、生年月日欄154、性別欄155、住所欄156、病歴欄157、運動頻度欄158及び健康状態欄159に、各欄の値が記憶されている。運動頻度欄158及び健康状態欄159の値は、好ましいものからそうでないものの順に、“S”、“A”、“B”、“C”及び“D”である。
(一時保管外部情報)
図8は、一時保管外部情報36の一例である。一時保管外部情報36においては、個人ID欄161に記憶された個人IDに関連付けて、連携者名欄162には連携者名が、外部データ種別欄163には外部データ種別が、利用項目欄164には利用項目が、開始時刻欄165には開始時刻が、終了時刻欄166には終了時刻が、距離欄167には距離が記憶されている。
図8は、一時保管外部情報36の一例である。一時保管外部情報36においては、個人ID欄161に記憶された個人IDに関連付けて、連携者名欄162には連携者名が、外部データ種別欄163には外部データ種別が、利用項目欄164には利用項目が、開始時刻欄165には開始時刻が、終了時刻欄166には終了時刻が、距離欄167には距離が記憶されている。
個人ID欄161の個人IDは、図2の個人IDと同じである。
連携者名欄162の連携者名は、図4の連携者名と同じである。
外部データ種別欄163の外部データ種別は、図4の外部データ種別と同じである。
利用項目欄164の利用項目は、図5の利用項目と同じである。
開始時刻欄165の開始時刻は、顧客が利用項目の行為を実行した期間の開始時刻の年月日時分秒である。
終了時刻欄166の開始時刻は、顧客が利用項目の行為を実行した期間の終了時刻の年月日時分秒である。
距離欄167の距離は、顧客が実行した利用項目の行為の程度(負荷量)であり、例えばランニングにおける走行距離又は水泳における遊泳距離である。
連携者名欄162の連携者名は、図4の連携者名と同じである。
外部データ種別欄163の外部データ種別は、図4の外部データ種別と同じである。
利用項目欄164の利用項目は、図5の利用項目と同じである。
開始時刻欄165の開始時刻は、顧客が利用項目の行為を実行した期間の開始時刻の年月日時分秒である。
終了時刻欄166の開始時刻は、顧客が利用項目の行為を実行した期間の終了時刻の年月日時分秒である。
距離欄167の距離は、顧客が実行した利用項目の行為の程度(負荷量)であり、例えばランニングにおける走行距離又は水泳における遊泳距離である。
(ID情報)
図9は、ID情報37の一例である。ID情報37においては、個人ID欄171に記憶された個人IDに関連付けて、共通ID欄172には共通IDが記憶されている。
個人ID欄171の個人IDは、外部連携者がその顧客を一意に特定する識別子である(図2の個人IDとは異なる)。
共通ID欄172の共通IDは、図2の共通IDと同じである。
図9は、ID情報37の一例である。ID情報37においては、個人ID欄171に記憶された個人IDに関連付けて、共通ID欄172には共通IDが記憶されている。
個人ID欄171の個人IDは、外部連携者がその顧客を一意に特定する識別子である(図2の個人IDとは異なる)。
共通ID欄172の共通IDは、図2の共通IDと同じである。
(利用履歴情報)
図10は、利用履歴情報38の一例である。利用履歴情報38においては、個人ID欄181に記憶された個人IDに関連付けて、利用項目欄182には利用項目が、開始時刻欄183には開始時刻が、終了時刻欄184には終了時刻が、距離欄85には距離が記憶されている。
個人ID欄181の個人IDは、図9の個人IDと同じである。
利用項目欄182の利用項目は、図5の利用項目と同じである。
開始時刻欄183の開始時刻は、図8の開始時刻と同じである。
終了時刻欄184の開始時刻は、図8の終了時刻と同じである。
距離欄185の距離は、図8の距離と同じである。
図10は、利用履歴情報38の一例である。利用履歴情報38においては、個人ID欄181に記憶された個人IDに関連付けて、利用項目欄182には利用項目が、開始時刻欄183には開始時刻が、終了時刻欄184には終了時刻が、距離欄85には距離が記憶されている。
個人ID欄181の個人IDは、図9の個人IDと同じである。
利用項目欄182の利用項目は、図5の利用項目と同じである。
開始時刻欄183の開始時刻は、図8の開始時刻と同じである。
終了時刻欄184の開始時刻は、図8の終了時刻と同じである。
距離欄185の距離は、図8の距離と同じである。
図8と図10とを比較すると明らかなように、図10の利用項目欄182~距離欄185は、図8の利用項目欄164~距離欄167と同じである。図10の当該欄は、顧客が外部連携者のもとで利用項目の行為を行った履歴であるのに対し、図8の当該欄は、書類作成装置1が契約書を作成するために、それらの履歴をそのまま取り込んだものである。
(意味付け活用情報)
図11は、意味付け活用情報41の一例である。意味付け活用情報41においては、新商品欄191の各行と既存商品欄192の各行とが相互に関連付けて記憶されている。新商品欄191には、新商品(契約を締結する予定の保険商品)の商品ID(欄191a)、内部データ種別(欄191b)及び項目(欄191c)が記憶されている。既存商品欄192には、既存商品(既に契約を締結している保険商品)の商品ID(欄192a)、内部データ種別(欄192b)及び項目(欄192c)が記憶されている。内部データ種別は、保険者が顧客と新たな契約を締結する場合に必要な情報のうち、書類作成装置1が自身で準備し得る情報の種類である。ここでは各行一律に“契約書”が記憶されている。
図11は、意味付け活用情報41の一例である。意味付け活用情報41においては、新商品欄191の各行と既存商品欄192の各行とが相互に関連付けて記憶されている。新商品欄191には、新商品(契約を締結する予定の保険商品)の商品ID(欄191a)、内部データ種別(欄191b)及び項目(欄191c)が記憶されている。既存商品欄192には、既存商品(既に契約を締結している保険商品)の商品ID(欄192a)、内部データ種別(欄192b)及び項目(欄192c)が記憶されている。内部データ種別は、保険者が顧客と新たな契約を締結する場合に必要な情報のうち、書類作成装置1が自身で準備し得る情報の種類である。ここでは各行一律に“契約書”が記憶されている。
図11より明らかなように、意味付け活用情報41は、既存の契約の項目と新たな契約の項目との対応関係を示している。なお、対応する新旧項目同士の“意味”が同じであることが、“意味付け活用情報”の命名理由である。
(連携者活用情報)
図12は、連携者活用情報42の一例である。連携者活用情報42においては、商品ID欄201に記憶された商品IDに関連付けて、内部データ種別欄202には内部データ種別が、項目欄203には項目が、連携者名欄204には連携者名が、外部データ種別欄205には外部データ種別が記憶されている。
図12は、連携者活用情報42の一例である。連携者活用情報42においては、商品ID欄201に記憶された商品IDに関連付けて、内部データ種別欄202には内部データ種別が、項目欄203には項目が、連携者名欄204には連携者名が、外部データ種別欄205には外部データ種別が記憶されている。
商品ID欄201の商品IDは、図3の商品IDと同じであるが、ここでは特に新商品を特定する商品IDである。
内部データ種別欄202の内部データ種別は、図11の内部データ種別と同じであるが、ここでも各行一律に“契約書”が記憶されている。
項目欄203の項目は、図6の欄147~150のうち、“契約書”を作成するために特に外部連携者から提供される項目である。
連携者名欄204の連携者名は、図4の連携者名と同じである。
外部データ種別欄205の外部データ種別は、図4の外部データ種別と同じである。
内部データ種別欄202の内部データ種別は、図11の内部データ種別と同じであるが、ここでも各行一律に“契約書”が記憶されている。
項目欄203の項目は、図6の欄147~150のうち、“契約書”を作成するために特に外部連携者から提供される項目である。
連携者名欄204の連携者名は、図4の連携者名と同じである。
外部データ種別欄205の外部データ種別は、図4の外部データ種別と同じである。
図12より明らかなように、連携者活用情報42は、外部連携者が作成した情報を契約書の作成のために活用する方法を示している。
(分析種別活用情報)
図13は、分析種別活用情報43の一例である。分析種別活用情報43においては、商品ID欄211に記憶された商品IDに関連付けて、外部データ種別欄212には外部データ種別が、利用項目欄213には利用項目が、分析種別欄214には分析種別が、判断基準欄215には判断基準が、条件欄216には条件が記憶されている。
図13は、分析種別活用情報43の一例である。分析種別活用情報43においては、商品ID欄211に記憶された商品IDに関連付けて、外部データ種別欄212には外部データ種別が、利用項目欄213には利用項目が、分析種別欄214には分析種別が、判断基準欄215には判断基準が、条件欄216には条件が記憶されている。
商品ID欄211の商品IDは、図3の商品IDと同じであるが、ここでも特に新商品を特定する商品IDである。
外部データ種別欄212の外部データ種別は、図4の外部データ種別と同じである。
利用項目欄213の利用項目は、図5の利用項目と同じである。
分析種別欄214の分析種別は、図5の分析種別と同じである。
判断基準欄215の判断基準は、図5の判断基準と同じである。
条件欄216の条件は、判断基準の具体的な値である。
外部データ種別欄212の外部データ種別は、図4の外部データ種別と同じである。
利用項目欄213の利用項目は、図5の利用項目と同じである。
分析種別欄214の分析種別は、図5の分析種別と同じである。
判断基準欄215の判断基準は、図5の判断基準と同じである。
条件欄216の条件は、判断基準の具体的な値である。
図13より明らかなように、分析種別活用情報43は、個々の外部データ種別の具体的な分析方法を示している。結局、分析種別活用情報43は、図12と一体となって、外部連携者が作成した情報を契約書の作成のために活用する方法を示している。
(同意情報)
図14は、同意情報44の一例である。同意情報44においては、同意ID欄221に記憶された同意IDに関連付けて、個人ID欄222には個人IDが、連携者名欄223には連携者名が、内外データ種別欄224には内外データ種別が、利用目的欄225には利用目的が記憶されている。
図14は、同意情報44の一例である。同意情報44においては、同意ID欄221に記憶された同意IDに関連付けて、個人ID欄222には個人IDが、連携者名欄223には連携者名が、内外データ種別欄224には内外データ種別が、利用目的欄225には利用目的が記憶されている。
同意ID欄221の同意IDは、顧客による同意を一意に特定する識別子である。本実施形態における同意とは、以下の〈1〉、〈2〉及び〈3〉のうちのいずれかである。なお、〈2〉及び〈3〉は、同じデータの送受信であるので、本実施形態では、1つの同意IDが割り当てられる。
〈1〉保険者が、顧客との新たな契約書を作成するために、当該顧客との既存の契約書のデータを保険者内部から取得(流用)することに対する同意
〈2〉外部連携者が有する顧客のデータを保険者に提供することに対する同意
〈3〉外部連携者から提供された顧客のデータを保険者が取得することに対する同意
〈1〉保険者が、顧客との新たな契約書を作成するために、当該顧客との既存の契約書のデータを保険者内部から取得(流用)することに対する同意
〈2〉外部連携者が有する顧客のデータを保険者に提供することに対する同意
〈3〉外部連携者から提供された顧客のデータを保険者が取得することに対する同意
個人ID欄222の個人IDは、保険者がその顧客を一意に特定する識別子、又は、外部連携者がその顧客を一意に特定する識別子である。
連携者名欄223の連携者名は、保険者の名称又は外部連携者の名称である。
内外データ種別欄224の内外データ種別は、内部データ種別または外部データ種別である。特に、“契約書”は、保険者が既存の契約書のデータを新たな契約書のデータとして流用することを示し、“ジム利用履歴”は、外部連携者(スポーツジム)が有するデータが契約者に提供されることを示している。
利用目的欄225の利用目的は、既存の契約書のデータ又は外部連携者が有するデータの使途である。
連携者名欄223の連携者名は、保険者の名称又は外部連携者の名称である。
内外データ種別欄224の内外データ種別は、内部データ種別または外部データ種別である。特に、“契約書”は、保険者が既存の契約書のデータを新たな契約書のデータとして流用することを示し、“ジム利用履歴”は、外部連携者(スポーツジム)が有するデータが契約者に提供されることを示している。
利用目的欄225の利用目的は、既存の契約書のデータ又は外部連携者が有するデータの使途である。
レコード226a及び226bに注目する。顧客“Y01”と顧客“X01”とは同一人物である。レコード226aは、保険者である“保険会社Y”が、その顧客“Y01”を相手とする新たな契約書を作成するために、当該顧客と既に締結している契約書のデータを取得(流用)することを、当該顧客が同意したことを示している。同様に、レコード226bは、外部連携者“スポーツジムA”の顧客“X01”との間で保険者が新たな契約書を作成するために、当該外部連携者が有する当該顧客についての“ジム利用履歴”を保険者が活用することを、当該顧客が同意したことを示している。
(証跡情報)
図15は、証跡情報45の一例である。証跡情報45においては、レコード番号欄231に記憶されたレコード番号に関連付けて、処理ID欄232には処理IDが、同意に基づく処理内容欄233には同意に基づく処理内容が、同意ID欄234には同意IDが、タイムスタンプ欄235にはタイムスタンプが記憶されている。
図15は、証跡情報45の一例である。証跡情報45においては、レコード番号欄231に記憶されたレコード番号に関連付けて、処理ID欄232には処理IDが、同意に基づく処理内容欄233には同意に基づく処理内容が、同意ID欄234には同意IDが、タイムスタンプ欄235にはタイムスタンプが記憶されている。
レコード番号欄231のレコード番号は、証跡情報45のレコード(行)の番号(1、2、3、・・・)である。
処理ID欄232の処理IDは、処理を一意に特定する識別子である。ここでの処理とは、ある顧客についてある新たな契約のために実行される、一連の処理(後記する同意取得処理手順、活用情報作成処理手順、及び、契約書作成処理手順)を意味する。
同意に基づく処理内容欄233の同意に基づく処理内容は、図14の説明で前記した同意〈1〉、〈2〉及び〈3〉の内容である。
同意ID欄234の同意IDは、図14の同意IDと同じである。
タイムスタンプ欄235のタイムスタンプは、同意に基づく処理(取得又は提供)が実行された時刻の年月日時分秒である。
処理ID欄232の処理IDは、処理を一意に特定する識別子である。ここでの処理とは、ある顧客についてある新たな契約のために実行される、一連の処理(後記する同意取得処理手順、活用情報作成処理手順、及び、契約書作成処理手順)を意味する。
同意に基づく処理内容欄233の同意に基づく処理内容は、図14の説明で前記した同意〈1〉、〈2〉及び〈3〉の内容である。
同意ID欄234の同意IDは、図14の同意IDと同じである。
タイムスタンプ欄235のタイムスタンプは、同意に基づく処理(取得又は提供)が実行された時刻の年月日時分秒である。
以降で、本実施形態の処理手順を説明する。処理手順は3つ存在し、それらは、同意取得処理手順、活用情報作成処理手順及び契約書作成処理手順である。
(同意取得処理手順)
図16は、同意取得処理手順のフローチャートである。フローチャートの説明の途中で適宜、図19を参照する。図16の上部に記載した書類作成装置1及び外部装置2は、その下部に記載された処理を行う主体である(図17及び図18においても同様)。いま、保険者“保険会社Y”が、その顧客“Y01”と新たな契約を締結しようとしている。
図16は、同意取得処理手順のフローチャートである。フローチャートの説明の途中で適宜、図19を参照する。図16の上部に記載した書類作成装置1及び外部装置2は、その下部に記載された処理を行う主体である(図17及び図18においても同様)。いま、保険者“保険会社Y”が、その顧客“Y01”と新たな契約を締結しようとしている。
ステップS301において、書類作成装置1の同意取得部21は、同意登録画面61(図19)を表示する。具体的には、第1に、同意取得部21は、顧客端末装置3から個人ID(図2の欄101)として“Y01”を受け付ける。
第2に、同意取得部21は、顧客端末装置3に同意登録画面61を表示する。説明は一旦、図19に移る。
第2に、同意取得部21は、顧客端末装置3に同意登録画面61を表示する。説明は一旦、図19に移る。
図19は、同意登録画面61の一例である。同意取得部21は、ログインID欄62に“Y01”を、連携者欄63に“保険会社Y”を表示し、さらに第1の選択欄64を表示する。ここで、顧客Y01は、内外データ種別“契約書”に対応する選択用チェックボックス65にチェックマークを入力し、“OK”ボタン66を押下する。すると、同意取得部21は、第2の選択欄67を表示する。ここで、顧客Y01は、利用目的“契約書作成”に対応する選択用チェックボックス68にチェックマークを入力し、“同意する”ボタン69を押下したとする。顧客Y01によるこれらの一連の操作は、前記した同意〈1〉に対応する。説明は図16に戻る。
ステップS302において、同意取得部21は、内部情報活用の同意を受け付ける。具体的には、同意取得部21は、同意登録画面61に対する顧客Y01による前記の操作を受け付ける。
ステップS303において、同意取得部21は、同意内容を登録する。具体的には、同意取得部21は、同意登録画面61に表示した情報及び同意登録画面61において選択された情報に基づき、同意情報44(図14)のレコード226aを作成し共有領域15bに記憶する。このとき、同意取得部21は、新たな同意IDを採番し同意ID欄221に記憶する。
ステップS303において、同意取得部21は、同意内容を登録する。具体的には、同意取得部21は、同意登録画面61に表示した情報及び同意登録画面61において選択された情報に基づき、同意情報44(図14)のレコード226aを作成し共有領域15bに記憶する。このとき、同意取得部21は、新たな同意IDを採番し同意ID欄221に記憶する。
ステップS304において、同意取得部21は、個人IDに共通IDを紐付ける。具体的には、同意取得部21は、顧客端末装置3から共通ID(例えばマイナンバー)を受け付け、ID情報31(図2)のレコード103を作成し記憶する。いま、共通IDが“A01”であったとする。
ステップS305において、外部装置2の同意取得部24は、同意登録画面61(図19)を表示する。具体的には、第1に、同意取得部24は、顧客端末装置3から個人ID(図9の欄171)として“X01”を受け付ける。
第2に、同意取得部24は、顧客端末装置3に同意登録画面61を表示する。ここで表示される同意登録画面は、図19とほぼ同じである。但し、同意取得部24は、ログインID欄62に“X01”を、連携者欄63に“スポーツジムA”を表示することになる。さらに、同意取得部24は、第1の選択欄64の内外データ種別として“ジム利用履歴”等を初期表示する。
第2に、同意取得部24は、顧客端末装置3に同意登録画面61を表示する。ここで表示される同意登録画面は、図19とほぼ同じである。但し、同意取得部24は、ログインID欄62に“X01”を、連携者欄63に“スポーツジムA”を表示することになる。さらに、同意取得部24は、第1の選択欄64の内外データ種別として“ジム利用履歴”等を初期表示する。
ここでも、顧客X01(顧客Y01と同一人物)は、内外データ種別“ジム利用履歴”に対応する選択用チェックボックス65にチェックマークを入力し、OKボタン66を押下する。すると、同意取得部24は、第2の選択欄67を表示する。ここでも、顧客X01は、利用目的“契約書作成”に対応する選択用チェックボックス68にチェックマークを入力し、“同意する”ボタン69を押下したとする。顧客X01によるこれらの一連の操作は、前記した同意〈2〉及び〈3〉に対応する。
ステップS306において、同意取得部24は、外部情報活用の同意を受け付ける。具体的には、同意取得部24は、同意登録画面61に対する顧客X01による前記の操作を受け付ける。
ステップS307において、同意取得部24は、同意内容を登録する。具体的には、同意取得部24は、同意登録画面61に表示した情報及び同意登録画面61において選択された情報に基づき、同意情報44(図14)のレコード226bを作成し共有領域55bに記憶する。このとき、同意取得部24は、新たな同意IDを採番し同意ID欄221に記憶する。
ステップS307において、同意取得部24は、同意内容を登録する。具体的には、同意取得部24は、同意登録画面61に表示した情報及び同意登録画面61において選択された情報に基づき、同意情報44(図14)のレコード226bを作成し共有領域55bに記憶する。このとき、同意取得部24は、新たな同意IDを採番し同意ID欄221に記憶する。
ステップS308において、同意取得部24は、個人IDに共通IDを紐付ける。具体的には、同意取得部24は、顧客端末装置3から共通ID(例えばマイナンバー)を受け付け、ID情報37(図9)のレコード173を作成し記憶する。ここでの共通IDも“A01”である。その後、同意取得処理手順を終了する。
(活用情報作成処理手順)
図17は、活用情報作成処理手順のフローチャートである。フローチャートの説明の途中で適宜、図20~図23を参照する。
ステップS321において、書類作成装置1の活用情報作成部22は、新旧契約書指定画面71(図20)を表示する。具体的には、活用情報作成部22は、出力装置13に新旧契約書指定画面71を表示する。説明は一旦、図20に移る。
図17は、活用情報作成処理手順のフローチャートである。フローチャートの説明の途中で適宜、図20~図23を参照する。
ステップS321において、書類作成装置1の活用情報作成部22は、新旧契約書指定画面71(図20)を表示する。具体的には、活用情報作成部22は、出力装置13に新旧契約書指定画面71を表示する。説明は一旦、図20に移る。
図20は、新旧契約書指定画面71の一例である。活用情報作成部22は、ログインユーザ欄72に“保険会社Y”を表示している(図21~図23でも同様)。ここで、ユーザ(保険者の従業員)は、旧契約書欄73及び新契約書欄74にそれぞれ“S01”及び“NS01”を入力し“指定する”ボタン75を押下したとする。説明は図17に戻る。
ステップS322において、活用情報作成部22は、新旧契約書を受け付ける。具体的には、活用情報作成部22は、新旧契約書指定画面71に対するログインユーザによる前記の操作を受け付ける。
ステップS323において、活用情報作成部22は、新旧契約書の項目を特定する。具体的には、活用情報作成部22は、“S01”及び“NS01”を検索キーとして契約書項目情報32(図3)を検索し、該当するレコードを取得する。ここでは、レコード119a及び119bが取得されることになる。
ステップS323において、活用情報作成部22は、新旧契約書の項目を特定する。具体的には、活用情報作成部22は、“S01”及び“NS01”を検索キーとして契約書項目情報32(図3)を検索し、該当するレコードを取得する。ここでは、レコード119a及び119bが取得されることになる。
ステップS324において、活用情報作成部22は、意味付け活用情報作成画面81(図21)を表示する。具体的には、活用情報作成部22は、出力装置13に意味付け活用情報作成画面81を表示する。説明は一旦、図21に移る。
図21は、意味付け活用情報作成画面81の一例である。活用情報作成部22は、新契約書項目欄82に、契約書項目情報32(図3)のレコード119bの項目を表示する。そして、活用情報作成部22は、旧契約書項目欄83の行のうち“項目1”~“項目5”のそれぞれに、契約書項目情報32のレコード119aのすべての項目を表示することができる。
このとき、活用情報作成部22は、新旧項目間の意味の類似度に従って、新契約書項目欄82の項目に対し意味が最も類似する旧契約書の項目(例えば“苗字/名前”に対して“氏名”)を初期表示してもよい。活用情報作成部22は、プルダウンマーク84を操作することによって他の項目(例えば“苗字/名前”に対して“生年月日”)が表示されるようにする。ユーザは、プルダウンマーク84を操作し新契約書項目と旧契約書項目とを対応付けて表示させたうえで“登録する”ボタン85を押下する。なお、旧契約書項目欄83の行のうち“項目6”~“項目8”に表示されている“-”は、その項目が意味付け活用情報では使用されないことを示す。説明は図17に戻る。
ステップS325において、活用情報作成部22は、意味付け活用情報として新旧項目の対応関係を登録する。具体的には、第1に、活用情報作成部22は、意味付け活用情報作成画面81に対するユーザによる前記の操作を受け付ける。
第2に、活用情報作成部22は、受け付けた操作に基づき、意味付け活用情報41(図11)を作成し共有領域15bに記憶する。
第2に、活用情報作成部22は、受け付けた操作に基づき、意味付け活用情報41(図11)を作成し共有領域15bに記憶する。
ステップS326において、活用情報作成部22は、連携者の候補を特定する。具体的には、活用情報作成部22は、連携者情報33(図4)を取得する。
ステップS327において、活用情報作成部22は、連携者活用情報作成画面91(図22)を表示する。具体的には、活用情報作成部22は、出力装置13に連携者活用情報作成画面91を表示する。説明は一旦、図22に移る。
ステップS327において、活用情報作成部22は、連携者活用情報作成画面91(図22)を表示する。具体的には、活用情報作成部22は、出力装置13に連携者活用情報作成画面91を表示する。説明は一旦、図22に移る。
図22は、連携者活用情報作成画面91の一例である。活用情報作成部22は、新契約書項目欄92aに、契約書項目情報32(図3)のレコード119bの項目を表示する。そして、活用情報作成部22は、連携者名欄92bの行のうち“項目6”以降のそれぞれに、ステップS326において取得した連携者情報33に基づき、連携先の候補をすべて表示することができる。同様に、活用情報作成部22は、外部データ種別欄92cの行のうち“項目6”以降のそれぞれに、ステップS326において取得した連携者情報33に基づき、外部データ種別の候補をすべて表示することができる。ユーザは、プルダウンマーク93を操作し新契約書項目に対応付けて連携者名及び外部データ種別を表示させたうえで“登録する”ボタン94を押下する。説明の便宜上、ここでは外部データ種別として“ジム利用履歴”、“健診履歴”及び“通院履歴”が登録されたとする。説明は図17に戻る。
ステップS328において、活用情報作成部22は、連携者活用情報として連携者等を登録する。具体的には、第1に、活用情報作成部22は、連携者活用情報作成画面91に対するユーザによる前記の操作を受け付ける。
第2に、活用情報作成部22は、受け付けた操作に基づき、連携者活用情報42(図12)を作成し共有領域15bに記憶する。ここでは、レコード206a及び206bが作成される。
第2に、活用情報作成部22は、受け付けた操作に基づき、連携者活用情報42(図12)を作成し共有領域15bに記憶する。ここでは、レコード206a及び206bが作成される。
ステップS329において、活用情報作成部22は、分析種別の候補を特定する。具体的には、活用情報作成部22は、分析種別情報34(図5、 レコード135a、135b及び135cを含む)を取得する。
ステップS330において、活用情報作成部22は、分析種別活用情報作成画面95(図23)を表示する。具体的には、活用情報作成部22は、出力装置13に分析種別活用情報作成画面95を表示する。説明は一旦、図23に移る。
ステップS330において、活用情報作成部22は、分析種別活用情報作成画面95(図23)を表示する。具体的には、活用情報作成部22は、出力装置13に分析種別活用情報作成画面95を表示する。説明は一旦、図23に移る。
図23は、分析種別活用情報作成画面95の一例である。活用情報作成部22は、商品ID欄96aに、“NS01”を表示する。活用情報作成部22は、外部データ種別欄96b、利用項目欄96c、分析種別欄96d及び判断基準欄96eに、分析種別情報34のレコード135aの各データを初期表示する。ユーザは、プルダウンマーク97を操作することによって初期表示された外部データ種別等を他のものに変更することができる。
ユーザは、条件欄96fに任意の値を入力したうえで“登録する”ボタン98を押下する。説明の便宜上、ここでは、初期表示されたデータは変更されず、条件として“1km以上”が登録されたとする。活用情報作成部22は、同様の処理を分析種別情報34のレコード135b及び135cについて繰り返す。このときユーザは、条件欄96fに“平均A以上”、“無”等を入力する。説明は図17に戻る。
ステップS331において、活用情報作成部22は、分析種別活用情報として分析種別等を登録する。具体的には、第1に、活用情報作成部22は、分析種別活用情報作成画面95に対するユーザによる前記の操作を受け付ける。
第2に、活用情報作成部22は、受け付けた操作に基づき、分析種別活用情報43(図13)を作成し共有領域15bに記憶する。ここでは、レコード217a~217cが作成される。その後、活用情報作成処理手順を終了する。
第2に、活用情報作成部22は、受け付けた操作に基づき、分析種別活用情報43(図13)を作成し共有領域15bに記憶する。ここでは、レコード217a~217cが作成される。その後、活用情報作成処理手順を終了する。
(契約書作成処理手順)
図18は、契約書作成処理手順のフローチャートである。いま、ユーザ(保険者の従業員)は、顧客“Y01”を相手とする新たな商品“NS01”についての契約書を作成しようとしている。
ステップS341において、書類作成装置1の契約書作成部23は、顧客の同意を確認する。具体的には、契約書作成部23は、個人ID“Y01”及び利用目的“契約書作成”を検索キーとして、同意情報44(図14)を検索し、該当するレコードが存在することを確認する。ここでの確認は、後記するステップS342において、保険者が保有する“Y01”の契約書を、契約書作成を利用目的として活用してよいという確認である。このようなレコードとして、レコード226aが存在する。
図18は、契約書作成処理手順のフローチャートである。いま、ユーザ(保険者の従業員)は、顧客“Y01”を相手とする新たな商品“NS01”についての契約書を作成しようとしている。
ステップS341において、書類作成装置1の契約書作成部23は、顧客の同意を確認する。具体的には、契約書作成部23は、個人ID“Y01”及び利用目的“契約書作成”を検索キーとして、同意情報44(図14)を検索し、該当するレコードが存在することを確認する。ここでの確認は、後記するステップS342において、保険者が保有する“Y01”の契約書を、契約書作成を利用目的として活用してよいという確認である。このようなレコードとして、レコード226aが存在する。
ステップS342において、契約書作成部23は、新旧項目の対応関係を取得する。具体的には、契約書作成部23は、新商品の商品ID“NS01”を検索キーとして意味付け活用情報41(図11)を検索し、該当するレコードをすべて取得する。ここでは、レコード193a~193eが取得される。これらのレコードには既存商品の商品IDとして“S01”が記憶されている。
ステップS343において、契約書作成部23は、旧契約書情報(内部情報)を取得する。具体的には、契約書作成部23は、商品ID“S01”及び個人ID“Y01”を検索キーとして商品別契約書情報35を検索し、該当したレコードの各欄の値を取得する。ここでは、契約書作成部23は、商品別契約書情報35b(図7)のレコード160aのうち、個人ID欄152、氏名欄153、生年月日欄154,性別欄155、住所欄156及び病歴欄157の値を取得することになる。
ステップS344において、契約書作成部23は、新契約書情報を作成する。具体的には、第1に、契約書作成部23は、ステップS343において取得した生年月日から、現在の年齢を算出する。
第2に、契約書作成部23は、ステップS343において取得した各欄の値及び算出された年齢、並びに、ステップS342において取得したレコード193a~193eに基づき、商品別契約書情報35のレコードを作成する。ここでは、契約書作成部23は、商品別契約書情報35a(図6)のレコード160bを作成することになる。このとき、契約書作成部23は、例えば、性別“女”を、レコード193cに合わせてF/M“F”に変換する。なお、この段階では、運動習慣欄148、健診結果欄149及び特約診断結果欄150は、空欄のままである。
第2に、契約書作成部23は、ステップS343において取得した各欄の値及び算出された年齢、並びに、ステップS342において取得したレコード193a~193eに基づき、商品別契約書情報35のレコードを作成する。ここでは、契約書作成部23は、商品別契約書情報35a(図6)のレコード160bを作成することになる。このとき、契約書作成部23は、例えば、性別“女”を、レコード193cに合わせてF/M“F”に変換する。なお、この段階では、運動習慣欄148、健診結果欄149及び特約診断結果欄150は、空欄のままである。
ステップS345において、契約書作成部23は、内部情報を活用(取得)した証跡を残す。具体的には、契約書作成部23は、新たに処理IDを採番し、現時点のタイムスタンプを取得したうえで、証跡情報45(図15)の新たなレコードを作成し共有領域15bに記憶する。ここでは、レコード236aが作成される。このとき、契約書作成部23は、同意に基づく処理内容欄233に、取得したデータを特定できる情報(リンク等)を記憶してもよい。
ステップS346において、契約書作成部23は、外部装置2に顧客情報の提供を依頼する。具体的には、契約書作成部23は、商品ID“NS01”を検索キーとして連携者活用情報42(図12)を検索し、該当するレコードを取得する。ここでは、レコード206a及び206bが取得される。その後、契約書作成部23は、“スポーツジムA”及び“B総合病院”に対して顧客情報の提供を依頼することになる。以降では、説明の簡略化のため、契約書作成部23が“スポーツジムA”に対して顧客情報の提供を依頼する例を説明する。つまり、契約書作成部23は、スポーツジムAの外部装置2に対して、共通ID“A01”及び利用目的“契約書作成”を送信する。
ステップS347において、外部装置2の情報提供部25は、共通IDを個人IDに変換する。具体的には、情報提供部25は、ID情報37(図9)を参照して、共通ID“A01”に対応する個人ID“X01”を取得する。
ステップS348において、情報提供部25は、顧客の同意を確認する。具体的には、情報提供部25は、個人ID“X01”及び利用目的“契約書作成”を検索キーとして、同意情報44(図14)を検索し、該当するレコードが存在することを確認する。ここでの確認は、後記するステップS349において、スポーツジムAが保有する“X01”のジム利用履歴を、契約書作成を利用目的として活用してよいという確認である。このようなレコードとして、レコード226bが存在する。レコード226bには、内外データ種別“ジム利用履歴”が記憶されている。
ステップS349において、情報提供部25は、顧客情報を取得する。具体的には、ステップS348においてジム利用履歴を契約書作成の利用目的で取得することを確認できたので、情報提供部25は、“ジム利用履歴”から個人ID“X01”を検索キーとして、図10のレコード186a及び186bを取得する。
ステップS350において、情報提供部25は、書類作成装置1に顧客情報を送信する。具体的には、情報提供部25は、利用履歴情報38(図10)のレコード186a及び186bのデータを、書類作成装置1に送信する。
ステップS351において、情報提供部25は、顧客情報を送信(提供)した証跡を残す。具体的には、情報提供部25は、現時点のタイムスタンプを取得したうえで、証跡情報45(図15)の新たなレコードを作成し共有領域55bに記憶する。ここでは、レコード236bが作成される。このとき、情報提供部25は、同意に基づく処理内容欄233に、提供したデータを特定できる情報を記憶してもよい。
ステップS351において、情報提供部25は、顧客情報を送信(提供)した証跡を残す。具体的には、情報提供部25は、現時点のタイムスタンプを取得したうえで、証跡情報45(図15)の新たなレコードを作成し共有領域55bに記憶する。ここでは、レコード236bが作成される。このとき、情報提供部25は、同意に基づく処理内容欄233に、提供したデータを特定できる情報を記憶してもよい。
ステップS352において、書類作成装置1の契約書作成部23は、外部装置2から顧客情報を受信する。具体的には、契約書作成部23は、ステップS350において送信されたデータを受信する。
ステップS353において、契約書作成部23は、顧客情報を受信(取得)した証跡を残す。具体的には、第1に、契約書作成部23は、受信したデータに基づき、一時保管外部情報36(図8)のレコードを作成し記憶する。ここでは、レコード168a及び168bが作成される。
第2に、契約書作成部23は、現時点のタイムスタンプを取得したうえで、証跡情報45(図15)の新たなレコードを作成し共有領域15bに記憶する。ここでは、レコード236cが作成される。このとき、契約書作成部23は、同意に基づく処理内容欄233に、受信したデータを特定できる情報を記憶してもよい。
第2に、契約書作成部23は、現時点のタイムスタンプを取得したうえで、証跡情報45(図15)の新たなレコードを作成し共有領域15bに記憶する。ここでは、レコード236cが作成される。このとき、契約書作成部23は、同意に基づく処理内容欄233に、受信したデータを特定できる情報を記憶してもよい。
ステップS354において、契約書作成部23は、特約付与の可否を決定する。具体的には、契約書作成部23は、ステップS353の“第1”において作成した一時保管外部情報36(図8)のレコードが、分析種別活用情報43(図13)の条件を満たしているか否かを判断する。例えば、図8のレコード168a及び168bが、距離の合計値において、図13のレコード217aの条件を満たしているか否かを判断する。ここでは、“(3.0+2.0)/2=2.5km≧1.0km”が成立している。したがって、契約書作成部23は、特約を付与することができる。
ステップS355において、契約書作成部23は、新契約書情報を登録する。具体的には、契約書作成部23は、ステップ344の“第2”において作成した商品別契約書情報35a(図6)のレコード160bの運動習慣欄148、健診結果欄149及び特約診断結果欄150に、例えばそれぞれ“S”、“A”及び“合格”を記憶する。その後、契約書作成処理手順を終了する。
(本実施形態の効果)
本実施形態の書類作成装置の効果は以下の通りである。
・既存情報を有効利用した契約書作成
・契約書作成の自動化による、不正な契約書の作成の抑止、並びに、記入漏れ及び記入ミスの防止
・同意に基づく(コンプライアンスを遵守した)個人情報の活用
・共有領域のデータに改ざん特性を持たせることによる、証跡の改ざん抑止及び防止
さらに、請求項ごとの特徴は以下の通りである。
(1)書類作成装置は、契約書を作成するための、活用情報の定義情報、同意情報及び証跡情報をいわば“ガラス張り”の領域に記憶することができる。
(2)書類作成装置は、新旧契約の項目の対応関係を記憶することができる。
(3)書類作成装置は、外部連携者が作成した情報の活用方法(連携者活用情報及び分析種別活用情報)を記憶することができる。
(4)書類作成装置は、顧客の同意を記憶することができる。
(5)書類作成装置は、情報の内部活用及び外部活用の証跡を記憶することができる。
(6)書類作成装置は、“ガラス張り”の領域に改ざん耐性を持たせることができる。
本実施形態の書類作成装置の効果は以下の通りである。
・既存情報を有効利用した契約書作成
・契約書作成の自動化による、不正な契約書の作成の抑止、並びに、記入漏れ及び記入ミスの防止
・同意に基づく(コンプライアンスを遵守した)個人情報の活用
・共有領域のデータに改ざん特性を持たせることによる、証跡の改ざん抑止及び防止
さらに、請求項ごとの特徴は以下の通りである。
(1)書類作成装置は、契約書を作成するための、活用情報の定義情報、同意情報及び証跡情報をいわば“ガラス張り”の領域に記憶することができる。
(2)書類作成装置は、新旧契約の項目の対応関係を記憶することができる。
(3)書類作成装置は、外部連携者が作成した情報の活用方法(連携者活用情報及び分析種別活用情報)を記憶することができる。
(4)書類作成装置は、顧客の同意を記憶することができる。
(5)書類作成装置は、情報の内部活用及び外部活用の証跡を記憶することができる。
(6)書類作成装置は、“ガラス張り”の領域に改ざん耐性を持たせることができる。
なお、本発明は前記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前記した実施例は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明したすべての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1 書類作成装置
2 外部装置
3 顧客端末装置
4 ネットワーク
11 中央制御装置
12 入力装置
13 出力装置
14 主記憶装置
15 補助記憶装置
16 通信装置
21 同意取得部
22 活用情報作成部
23 契約書作成部
24 同意取得部
25 情報提供部
31 ID情報
32 契約書情報
33 連携者情報
34 分析種別情報
35 商品別契約書情報
36 一時保管外部情報
37 ID情報
38 利用履歴情報
41 意味付け活用情報
42 連携者活用情報
43 分析種別活用情報
44 同意情報
45 証跡情報
2 外部装置
3 顧客端末装置
4 ネットワーク
11 中央制御装置
12 入力装置
13 出力装置
14 主記憶装置
15 補助記憶装置
16 通信装置
21 同意取得部
22 活用情報作成部
23 契約書作成部
24 同意取得部
25 情報提供部
31 ID情報
32 契約書情報
33 連携者情報
34 分析種別情報
35 商品別契約書情報
36 一時保管外部情報
37 ID情報
38 利用履歴情報
41 意味付け活用情報
42 連携者活用情報
43 分析種別活用情報
44 同意情報
45 証跡情報
Claims (8)
- 契約書を作成するために必要な活用情報を作成し、前記作成した活用情報を外部連携者が参照可能な領域に記憶する活用情報作成部と、
前記領域に記憶された活用情報に基づいて契約書を作成する契約書作成部と、
を備えることを特徴とする書類作成装置。 - 前記活用情報は、
既存の契約の項目と新たな契約の項目との対応関係を含むこと、
を特徴とする請求項1に記載の書類作成装置。 - 前記活用情報は、
前記外部連携者が作成した情報を前記契約書の作成のために活用する方法を含むこと、
を特徴とする請求項2に記載の書類作成装置。 - 前記新たな契約のために、前記既存の契約の情報を取得すること又は前記外部連携者が作成した情報を前記外部連携者から取得することについて、前記契約書を締結する顧客が同意した旨が前記領域に記憶されること、
を特徴とする請求項3に記載の書類作成装置。 - 前記新たな契約のために、前記既存の契約の情報を取得したこと又は前記外部連携者が作成した情報を前記外部連携者から取得したことの証跡が、前記領域に記憶されること、
を特徴とする請求項4に記載の書類作成装置。 - 前記領域は、
複数の前記外部連携者によって監視可能な、改ざん耐性のある領域であること、
を特徴とする請求項5に記載の書類作成装置。 - 書類作成装置の活用情報作成部は、
契約書を作成するために必要な活用情報を作成し、前記作成した活用情報を外部連携者が参照可能な領域に記憶し、
前記書類作成装置の契約書作成部は、
前記領域に記憶された活用情報に基づいて契約書を作成すること、
を特徴とする書類作成装置の書類作成方法。 - コンピュータを、
契約書を作成するために必要な活用情報を作成し、前記作成した活用情報を外部連携者が参照可能な領域に記憶する活用情報作成部と、
前記領域に記憶された活用情報に基づいて契約書を作成する契約書作成部と、
して機能させるための書類作成装置プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/010692 WO2022195733A1 (ja) | 2021-03-16 | 2021-03-16 | 書類作成装置、書類作成方法及び書類作成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/010692 WO2022195733A1 (ja) | 2021-03-16 | 2021-03-16 | 書類作成装置、書類作成方法及び書類作成プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022195733A1 true WO2022195733A1 (ja) | 2022-09-22 |
Family
ID=83320182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/010692 WO2022195733A1 (ja) | 2021-03-16 | 2021-03-16 | 書類作成装置、書類作成方法及び書類作成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2022195733A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003030417A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Hitachi Ltd | 申請書作成支援方法及びシステム |
JP2007133856A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-05-31 | Toshiba Corp | 出願情報管理システム、出願情報管理方法、およびプログラム |
JP2008217542A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Sharp Corp | 書類作成システム、書類作成装置、書類作成方法、並びに、プログラムおよび記録媒体 |
-
2021
- 2021-03-16 WO PCT/JP2021/010692 patent/WO2022195733A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003030417A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Hitachi Ltd | 申請書作成支援方法及びシステム |
JP2007133856A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-05-31 | Toshiba Corp | 出願情報管理システム、出願情報管理方法、およびプログラム |
JP2008217542A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Sharp Corp | 書類作成システム、書類作成装置、書類作成方法、並びに、プログラムおよび記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Caverley et al. | Sickness presenteeism, sickness absenteeism, and health following restructuring in a public service organization | |
CN101622622B (zh) | 个人健康记录系统及装置 | |
US20060116913A1 (en) | System, method, and computer program product for processing a claim | |
Cheng et al. | REDCap on FHIR: clinical data interoperability services | |
US7860734B2 (en) | Systems and methods for quoting reinsurance | |
CN110097959A (zh) | 一种快速在线问诊系统及方法 | |
Ng et al. | A dynamic e-Reporting system for contractor's performance appraisal | |
JP2001297153A (ja) | 個人医療情報の共有化方法及び個人医療情報のデータベース端末 | |
CN101110021A (zh) | 对过程指令集进行可视化编程的方法 | |
CN101777168A (zh) | 基于信用岛服务平台的企业融资服务系统和方法 | |
Asadi et al. | Presenting an evaluation model of the trauma registry software | |
Linkins et al. | Immunization registries: the cornerstone of childhood immunization in the 21st century | |
JP2002157445A (ja) | ヘルプデスクシステム | |
Bradley et al. | Establishment of a sentinel surveillance network for sexually transmissible infections and blood borne viruses in Aboriginal primary care services across Australia: the ATLAS project | |
JP2008152595A (ja) | 保険金請求事務代行システム | |
WO2022195733A1 (ja) | 書類作成装置、書類作成方法及び書類作成プログラム | |
US20060167716A1 (en) | Method of extracting and reporting death information | |
Leginski | Data standards for mental health decision support systems: a report of the task force to revise the data content and system guidelines of the Mental Health Statistics Improvement Program | |
Pine et al. | Enhancing clinical content and race/ethnicity data in statewide hospital administrative databases: obstacles encountered, strategies adopted, and lessons learned | |
Friedman et al. | The coronavirus pandemic highlights why family caregivers need to be integrated into the health care team and shows us how to make it happen | |
US20050228987A1 (en) | Method and apparatus for providing audit certificate for investor-relations-information disclosed in computer network | |
JP4056253B2 (ja) | 事務処理支援システム、サーバ装置、サーバ装置のプログラムが記録された記録媒体 | |
CA2449933A1 (en) | Open architecture technology platform having front end administratively driven delivery management system | |
JP2002215866A (ja) | 経営分析システム | |
JP2001125951A (ja) | 契約情報管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21931485 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21931485 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |