WO2022190482A1 - 不純物検出支援装置および不純物検出支援方法 - Google Patents

不純物検出支援装置および不純物検出支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022190482A1
WO2022190482A1 PCT/JP2021/044045 JP2021044045W WO2022190482A1 WO 2022190482 A1 WO2022190482 A1 WO 2022190482A1 JP 2021044045 W JP2021044045 W JP 2021044045W WO 2022190482 A1 WO2022190482 A1 WO 2022190482A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
pipe
detection support
voltage
impurity detection
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044045
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美有紀 中井
裕子 小川
俊郎 久米
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN202180095177.2A priority Critical patent/CN117015703A/zh
Priority to US18/281,249 priority patent/US20240151672A1/en
Priority to JP2023505106A priority patent/JPWO2022190482A1/ja
Priority to EP21930328.6A priority patent/EP4307403A1/en
Publication of WO2022190482A1 publication Critical patent/WO2022190482A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
    • G01N27/07Construction of measuring vessels; Electrodes therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
    • G01N27/08Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid which is flowing continuously
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/20Investigating the presence of flaws
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/22Measuring resistance of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/20Reformation or processes for removal of impurities, e.g. scavenging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
    • G01N27/08Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid which is flowing continuously
    • G01N27/10Investigation or analysis specially adapted for controlling or monitoring operations or for signalling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/32Paints; Inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the second electrode 116 is provided at least on the outer wall (peripheral surface) of the rod-shaped body 118 .
  • the second electrode 116 may be provided on the entire outer wall of the rod-shaped body 118, or may be provided on a part thereof.
  • the second electrode 116 may be a part of the area in the flow direction of the test liquid, or a part of the area in the circumferential direction of the rod-shaped body 118 .
  • the entire rod-shaped body 118 may be made of an insoluble metal or the like, and the entire rod-shaped body 118 may constitute the second electrode 116 . That is, the second electrode 116 may be provided only on the surface of the outer wall of the rod-shaped body 118, or may be provided inside the outer wall.
  • the first electrode 114 and the second electrode 116 are inspected in a space extending between an arbitrary first position 102a of the pipe 102 and a second position 102b shifted in the extending direction of the pipe 102 from the first position 102a. It is arranged so that an alternating voltage can be applied to the liquid, or an alternating current can be superimposed.
  • First electrode 114 and second electrode 116 of the present embodiment are elongated and extend in the extending direction of pipe 102 . Therefore, the pair of electrodes extend parallel to the axis of the pipe 102 with a gap in the radial direction of the pipe 102 .
  • the pair of electrodes are arranged such that the distance between the pair of electrodes is equal at any position in the extending direction of the pipe 102 .
  • the calculation unit 110 uses the measurement result of the measurement unit 108 to calculate the resistance of the test liquid.
  • the calculator 110 calculates the resistance of the test liquid by an AC impedance method.
  • step S104 the determination of whether or not the difference between one resistance value and the reference value exceeds the threshold value is the determination of whether or not the liquid to be inspected contains conductive impurities.
  • the present invention is not limited to this, and for a plurality of resistance values obtained by changing the frequency of the AC voltage or AC current, it is determined whether or not the difference from the reference value exceeds the threshold value, and the plurality of determination results are integrated. may be used to determine whether conductive impurities are contained.
  • the pipe 102 is provided in the coating device 1 including the coating die 2 for applying the liquid to be inspected to the object to be coated 16 and the tank 6 for storing the liquid to be inspected.
  • the pipe 102 is provided in a circulating device or a conveying device for the liquid to be inspected.
  • the impurity detection process can be performed in the process of conveying the test liquid from the tank 6 to the coating die 2 .
  • impurity detection support device 100 in the feed pipe 10 and the die supply pipe 14 of the coating apparatus 1, impurity detection processing can be performed on the liquid to be inspected until just before the liquid to be inspected is applied to the object to be coated 16. be able to. As a result, it is possible to further reduce the possibility of contamination of the electronic device with foreign matter, and to further improve the performance of the electronic device.
  • the first electrode 114 extends in a direction intersecting with the extending direction of the pipe 102 at the first position 102a.
  • the second electrode 116 extends in a direction intersecting with the extending direction of the pipe 102 at the second position 102b. That is, each of the pair of electrodes is filter-shaped and extends in the radial direction of the pipe 102 .
  • the area in which the conductive impurities are energized can be expanded in the direction intersecting the flow direction of the liquid to be inspected, so that the detection efficiency of the conductive impurities can be enhanced.
  • An impurity detection support method according to item 12.
  • the impurity detection support method 13

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

不純物検出支援装置100は、被検査液が流れる配管102と、配管102内に配置される第1電極および第2電極であって、配管102の延在方向に互いにずれた第1位置と第2位置との間に広がる空間内の被検査液に交流電圧を印加可能に、または交流電流を重畳可能に配置される第1電極および第2電極と、一対の電極間に交流電圧を印加するか交流電流を重畳する電源部106と、交流電圧の印加により一対の電極間に発生する電流を測定するか、交流電流の重畳により一対の電極間に発生する電圧を測定する測定部108と、測定部108の測定結果を用いて、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かの判定の指標となる被検査液の抵抗を算出する算出部110とを備える。

Description

不純物検出支援装置および不純物検出支援方法
 本開示は、不純物検出支援装置および不純物検出支援方法に関する。
 電子伝導性を有する固液混合物を作製する際、不純物として金属粒子等の導電性粒子が混入する場合があった。導電性不純物を含む固液混合物を電子デバイスに用いた場合、不純物が原因で電子デバイスの不良を招くおそれがあった。例えば、電子デバイスとしてはリチウムイオン電池、リチウムイオン二次電池、アルカリ乾電池、電気二重層キャパシタ、電気化学キャパシタ等の蓄電装置が挙げられる。また、固液混合物としては、これらの蓄電装置に用いられる電極スラリーが挙げられる。電極スラリーに導電性不純物が混入した場合、導電性不純物は正負極間の短絡等の原因となり得る。これに対し、例えば特許文献1には、電極活物質および粒子状結着剤を含む水系スラリーに含まれる金属異物を磁気により検出する方法が開示されている。
国際公開第2014/142045号
 磁性を利用して導電性不純物を検出する従来の方法では、非磁性体からなる導電性不純物を検出することができなかった。したがって、従来の方法では、導電性不純物の検出率が不十分であった。
 本開示はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、被検査液中の導電性不純物の検出率を高める技術を提供することにある。
 本開示のある態様は、不純物検出支援装置である。この装置は、被検査液が流れる配管と、配管内に配置される第1電極および第2電極であって、配管の第1位置と、第1位置から配管の延在方向にずれた第2位置との間に広がる空間内の被検査液に交流電圧を印加可能に、または交流電流を重畳可能に配置される第1電極および第2電極と、第1電極および第2電極の間に交流電圧を印加するか交流電流を重畳する電源部と、交流電圧の印加により第1電極および第2電極の間に発生する電流を測定するか、交流電流の重畳により第1電極および第2電極の間に発生する電圧を測定する測定部と、測定部の測定結果を用いて、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かの判定の指標となる被検査液の抵抗を算出する算出部と、を備える。
 本開示の他の態様は、不純物検出支援方法である。この方法は、被検査液を配管に流し、配管の第1位置と、第1位置から配管の延在方向にずれた第2位置との間に広がる空間内の被検査液に交流電圧を印加するか交流電流を重畳し、交流電圧の印加により発生する電流を測定するか、交流電流の重畳により発生する電圧を測定し、測定の結果を用いて、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かの判定の指標となる被検査液の抵抗を算出することを含む。
 以上の構成要素の任意の組合せ、本開示の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本開示の態様として有効である。
 本開示によれば、被検査液中の導電性不純物の検出率を高めることができる。
実施の形態1に係る不純物検出支援装置が設けられた塗工装置の模式図である。 図2(A)~図2(C)は、電極部の模式図である。 実施の形態1に係る不純物検出支援方法の一例を示すフローチャートである。 図4(A)~図4(C)は、実施の形態2に係る不純物検出支援装置が備える電極部の模式図である。
 以下、本開示を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、本開示を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも本開示の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、本明細書または請求項中に「第1」、「第2」等の用語が用いられる場合には、特に言及がない限りこの用語はいかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するためのものである。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
(実施の形態1)
 図1は、実施の形態1に係る不純物検出支援装置100が設けられた塗工装置1の模式図である。図1では、各装置の構成要素の一部を機能ブロックとして描いている。これらの機能ブロックは、ハードウェア構成としてはコンピュータのCPUやメモリをはじめとする素子や回路で実現され、ソフトウェア構成としてはコンピュータプログラム等によって実現される。これらの機能ブロックがハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。
 塗工装置1は、塗工用ダイ2と、バルブ4と、タンク6と、ポンプ8と、送り配管10と、戻し配管12と、ダイ供給配管14とを備える。
 塗工用ダイ2は、被塗工体16に塗料18を塗布する器具である。本実施の形態の塗工装置1は、一例として、二次電池の電極板を製造するために用いられる。二次電池の電極板は、集電体に電極用スラリーを塗布して乾燥させたシート状の電極素材である。したがって本実施の形態では、被塗工体16は二次電池の集電体であり、塗料18は二次電池の電極用スラリーである。集電体は、例えば金属箔である。電極用スラリーは、溶媒と、電極活物質および導電助剤の少なくとも一方とを含有する電子伝導性の固液混合物である。一般的なリチウムイオン二次電池の場合、正極の電極板は、アルミ箔上に、コバルト酸リチウムやリン酸鉄リチウム等の正極活物質を含む電極用スラリーが塗布されて作製される。なお、正極用のスラリーには、黒鉛等の導電助剤が含まれてもよい。また、負極の電極板は、銅箔上に、黒鉛等の負極活物質(あるいは導電助剤)を含む電極用スラリーが塗布されて作製される。
 塗工用ダイ2は、吐出口22がバックアップロール20の周面と所定の間隔をあけて対向するように配置される。被塗工体16は、バックアップロール20の回転によって、バックアップロール20と吐出口22とが対向する位置に連続的に搬送される。
 塗工用ダイ2には、ダイ供給配管14を介してバルブ4が接続される。バルブ4は、塗工用ダイ2への塗料18の供給と非供給とを切り替えることができる。塗工装置1は、塗料18が塗工用ダイ2に供給されている間、塗工用ダイ2から被塗工体16に塗料18を吐出することができる。バルブ4には、送り配管10および戻し配管12を介してタンク6が接続される。
 タンク6は、塗料18を貯留する。送り配管10にはポンプ8が設けられ、ポンプ8の駆動によりタンク6からバルブ4に塗料18が送られる。バルブ4は、タンク6から供給される塗料18をダイ供給配管14を介して塗工用ダイ2に供給する。あるいは、バルブ4は、タンク6から供給される塗料18を戻し配管12を介してタンク6に戻す。
 バルブ4が塗工用ダイ2に塗料18を供給することで、塗工用ダイ2から塗料18を吐出して被塗工体16に塗料18の塗布部18aを形成することができる。また、バルブ4がタンク6に塗料18を戻すことで、塗工用ダイ2からの塗料18の塗布を停止して被塗工体16に塗料18の未塗布部16aを形成することができる。つまり、バルブ4によって、被塗工体16に対して塗料18を間欠塗工することができる。未塗布部16aは、電極のセンターリードの貼り付け等に用いられる。なお、塗工装置1の各部の構成は、上述のものに限定されない。
 塗工装置1には、本実施の形態に係る不純物検出支援装置100が設けられている。不純物検出支援装置100は、配管102と、電極部104と、電源部106と、測定部108と、算出部110と、判定部112とを備える。
 配管102は、導電性不純物を含有するか否かの検査対象である被検査液が流れる流路である。導電性不純物は、例えば金属である。本実施の形態では、送り配管10のうちタンク6とポンプ8との間の領域が配管102を構成している。つまり、不純物検出支援装置100は、送り配管10に設けられる。また、塗料18、言い換えれば電極用スラリーが被検査液に相当する。
 なお、不純物検出支援装置100は、送り配管10のうちポンプ8とバルブ4との間の領域に設けられてもよい。また、不純物検出支援装置100は、戻し配管12やダイ供給配管14等に設けられてもよい。また、塗工装置1は、タンク6と、ポンプ8と、送り配管10と、戻し配管12とで構成される塗料18の循環装置あるいは搬送装置を含むと解釈することもできる。この場合、送り配管10や戻し配管12に設けられる不純物検出支援装置100は、循環装置や搬送装置に設けられていると解釈することもできる。また、塗工装置1は、二次電池の電極板製造用に限定されず、被塗工体16および塗料18は電極板および電極用スラリーでなくてもよい。また、不純物検出支援装置100は、塗工装置1以外の装置、例えば被検査液の製造装置等に設けられてもよい。
 電極部104は、第1電極114および第2電極116を含む。以下では適宜、第1電極114および第2電極116をまとめて一対の電極という場合がある。図2(A)~図2(C)は、電極部104の模式図である。図2(A)は電極部104の第1の例であり、図2(B)は電極部104の第2の例であり、図2(C)は、電極部104の第3の例である。なお、図2(B)および図2(C)では、電源部106の図示を省略している。
 一対の電極は、配管102内に配置される。また、本実施の形態の電極部104は、配管102内に挿通され且つ配管102と間隔をあけて配置される棒状体118を有する。そして、第1電極114は配管102に設けられ、第2電極116は棒状体118に設けられる。第1電極114および第2電極116は、互いに絶縁されている。第1電極114および第2電極116は、電気伝導性を有する材料で構成される。当該材料は、例えば体積抵抗率が0.1Ω・cm以下である。第1電極114および第2電極116を構成する材料の具体例としては、ステンレス、チタン、白金、金、ニオブ、ルテニウム等の不溶性金属や炭素などが挙げられる。これらの材料は適宜組み合わせることもできる。
 第1電極114は、少なくとも配管102の内壁(内周面)に設けられる。第1電極114は、配管102の内壁全体に設けられてもよいし、一部に設けられてもよい。第1電極114が内壁の一部に設けられる場合、被検査液の流れる方向における一部の領域であってもよいし、配管102の周方向における一部の領域であってもよい。また、配管102の全体が不溶性金属等で構成されて、配管102の全体が第1電極114を構成してもよい。つまり、第1電極114は、配管102の内壁の表面のみに設けられてもよいし、内壁の内部にまで設けられてもよい。
 第2電極116は、少なくとも棒状体118の外壁(外周面)に設けられる。第2電極116は、棒状体118の外壁の全体に設けられてもよいし、一部に設けられてもよい。第2電極116が外壁の一部に設けられる場合、被検査液の流れる方向における一部の領域であってもよいし、棒状体118の周方向における一部の領域であってもよい。また、棒状体118の全体が不溶性金属等で構成されて、棒状体118の全体が第2電極116を構成してもよい。つまり、第2電極116は、棒状体118の外壁の表面のみに設けられてもよいし、外壁の内部にまで設けられてもよい。
 第1電極114および第2電極116は、配管102の任意の第1位置102aと、第1位置102aから配管102の延在方向にずれた第2位置102bとの間に広がる空間内の被検査液に交流電圧を印加可能に、または交流電流を重畳可能に配置される。本実施の形態の第1電極114および第2電極116は、配管102の延在方向に延びる長尺状である。したがって、一対の電極は、配管102の径方向に間隔をあけて、配管102の軸心に対し平行に延在している。好ましくは、一対の電極は、配管102の延在方向のいずれの位置においても一対の電極間距離が等しくなるように配置される。
 これにより、第1位置102aと第2位置102bとの間で配管102の延在方向、言い換えれば被検査液の流れ方向に広がる被検査液の全体に対して、交流電圧を印加あるいは交流電流を重畳することができる。第1位置102aと第2位置102bとの距離、言い換えれば配管102の延在方向における第1電極114および第2電極116の長さは、例えば一対の電極間距離以上であり、また例えば配管102の直径以上である。
 また、棒状体118は、配管102の延在方向における各位置において、配管102の内壁との距離が実質的に等しくなるように配置される。つまり、棒状体118は、配管102の軸心に対して平行に延在している。これにより、配管102の延在方向において、一対の電極間の距離(配管102の径方向の距離)を実質的に等しくすることができる。この結果、不純物検出支援装置100による導電性不純物の検出精度を高めることができる。また、棒状体118は、棒状体118の周方向における各位置において、配管102の内壁との距離が実質的に等しくなるように配置される。つまり、配管102と棒状体118とは同軸上に配置される。これにより、棒状体118の周方向において、一対の電極間の距離を実質的に等しくすることができる。この結果、不純物検出支援装置100による導電性不純物の検出精度を高めることができる。換言すれば、第2電極116を構成する棒状体118は、配管102の中央に挿通されることで配管102の径方向に偏りがなく、且つ配管102の延在方向に対し平行に、傾くことなく延在している。
 図2(A)に示す第1の例では、棒状体118は中空体である。棒状体118の内部は封止されており、被検査液は流れない。図2(B)に示す第2の例では、棒状体118は中実体である。中空または中実の棒状体118を用いることで、被検査液が配管102を通過する際の圧力損失が棒状体118によって増大することを抑制できる。一方、図2(C)に示す第3の例では、棒状体118は筒状メッシュである。被検査液は、配管102内を流れながら、メッシュの開口を介して棒状体118の内外を行き来することができる。筒状メッシュの棒状体118を用いることで、第2電極116と被検査液との接触面積を増やして、不純物検出支援装置100による導電性不純物の検出精度を高めることができる。
 電源部106は、第1電極114および第2電極116の間に交流電圧を印加するか交流電流を重畳する。電源部106は、公知のAC/DCコンバータ、インバータ、制御回路等で構成することができる。例えば、第1電極114は電源部106の負極出力端子に接続され、第2電極116は電源部106の正極出力端子に接続される。したがって、第1電極114が負極であり、第2電極116が正極である。なお、第1電極114が正極、第2電極116が負極であってもよい。制御回路は、例えばマイクロコンピュータで構成され、測定部108の測定結果に応じて電流あるいは電圧が目標値を維持するように、電源部106の各スイッチング素子を制御することができる。
 測定部108は、交流電圧の印加により第1電極114および第2電極116の間に発生する電流を測定する。あるいは測定部108は、交流電流の重畳により第1電極114および第2電極116の間に発生する電圧を測定する。一対の電極間に発生する電流を測定する場合、測定部108は、一対の電極に電気的に接続される公知の電流計やFRA(Frequency Response Analyzer)等で構成することができる。一対の電極間に発生する電圧を測定する場合、測定部108は、一対の電極に電気的に接続される公知の電圧計やFRA等で構成することができる。
 算出部110は、測定部108の測定結果を用いて、被検査液の抵抗を算出する。一例として、算出部110は、交流インピーダンス法によって被検査液の抵抗を算出する。
 電源部106が一対の電極間に交流電圧を印加する場合、被検査液を介して一対の電極間に発生する電流が測定部108によって測定される。この場合、算出部110は、この電流の値と一対の電極間に印加した交流電圧の値とから、被検査液の抵抗成分を算出することができる。印加される交流電圧の大きさは、電極面積、電極間距離、被検査液の種類等に応じて適宜選択できるが、好ましくは1~100mVであり、より好ましくは5~50mVである。交流電圧の印加時間は、特に制限されない。なお、交流電圧にバイアスをかけてもよい。
 また、電源部106が一対の電極間に交流電流を重畳する場合、被検査液を介して一対の電極間に発生する電圧が測定部108によって測定される。この場合、算出部110は、この電圧の値と一対の電極間に重畳した交流電流の値とから、被検査液の抵抗成分を算出することができる。重畳される交流電流の大きさは、電極面積、電極間距離、被検査液の種類等に応じて適宜選択できるが、好ましくは5nA~5Aであり、より好ましくは50nA~500mAである。交流電流の重畳時間は、特に制限されない。なお、交流電流にバイアスをかけてもよい。
 特に、一対の電極間に交流電圧を印加して、交流インピーダンス法により被検査液の抵抗を算出することが好ましい。交流の周波数は、電極面積、電極間距離、被検査液の種類等に応じて適宜選択できるが、好ましくは1Hz~1000000Hzであり、より好ましくは10000Hz~1000000Hzである。これにより、抵抗の算出までに要する時間を短縮することができるとともに、抵抗の算出精度をより高めることができる。
 被検査液である固液混合物中に金属等の導電性不純物が混入した場合、不純物が磁性体、非磁性体のいずれであっても被検査液の抵抗が低下する。つまり被検査液の抵抗は、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かの判定の指標となる。したがって、交流インピーダンス法による抵抗測定によって配管102内を流れる被検査液の抵抗の変化を捉えることで、導電性不純物の混入を検知することができる。
 判定部112は、算出部110が算出した抵抗に応じて、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かを判定する。例えば、判定部112は、導電性不純物を含有しない被検査液の抵抗の値を基準値として予め記憶している。判定部112は、算出部110が算出した抵抗と基準値とを比較する。そして、判定部112は、算出した抵抗と基準値との差が所定のしきい値を超えたとき、被検査液に導電性不純物が含まれていると判定する。当該しきい値は、設計者による実験やシミュレーション等に基づき適宜設定することが可能である。例えば、しきい値はゼロであってもよい。
 また、判定部112は、次のようにして被検査液に導電性不純物が含まれるか否かを判定することもできる。つまり、本実施の形態の電極部104は、第1位置102aと第2位置102bとの間に広がる空間内の被検査液に電場を生成する。これにより、瞬間的ではなく所定の連続する時間、被検査液に対して交流電圧を印加し続ける、または交流電流を重畳し続けることができる。そこで電源部106は、被検査液にかける交流電圧あるいは交流電流の周波数を連続的あるいは段階的に変化させる。そして測定部108は、複数の異なる周波数において一対の電極間に発生する電流あるいは電圧を測定する。これにより算出部110は、各周波数における被検査液の抵抗を算出することができる。判定部112は、算出部110が算出した複数の抵抗に応じて、導電性不純物の有無を判定する。例えば判定部112は、各周波数における抵抗値について、対応する基準値との差がしきい値を超えるか否か判定する。そして、これらの判定結果を総合して、例えばしきい値越え判定の数等に応じて、導電性不純物の有無を判定する。これにより、導電性不純物の検出精度を高めることができる。
 なお、判定部112は、交流インピーダンス法により得られる等価回路モデルにおける円弧の大きさに基づいて、導電性不純物の有無を判定することもできる。さらに、判定部112は、被検査液の抵抗に加えて、被検査液のキャパシタンス(静電容量)に応じて、導電性不純物の有無を判定してもよい。
 一例として、判定部112の判定結果は制御装置24に送られる。制御装置24は、判定部112の判定結果をモニタ(図示せず)に表示してもよい。また制御装置24は、判定部112によって被検査液が導電性不純物を含むと判定された場合に、公知の報知方法によって不純物検出支援装置100の使用者に判定結果を報知してもよい。報知方法は特に限定されず、報知音の発生や報知灯の点灯など公知の方法を採用することができる。これらにより、使用者は導電性不純物の有無をリアルタイムに監視することができる。また、使用者は導電性不純物の混入をより迅速に把握することができる。
 また、測定部108により測定された電圧や電流の値が制御装置24に送られてもよい。制御装置24は、電圧値や電流値の波形をオシロスコープ(図示せず)に表示してもよい。また、算出部110により算出された抵抗の値が制御装置24に送られてもよい。制御装置24は、抵抗値をモニタに表示してもよい。モニタに表示される抵抗値は、交流電圧あるいは交流電流の周波数を変化させて得られる複数の抵抗値であってもよい。この場合、使用者はモニタに表示される抵抗値から、導電性不純物の有無を判定することができる。抵抗値自体が使用者に用いられる場合、判定部112は省略することもできる。
 一例として不純物検出処理の実行は、使用者が制御装置24を介して、または制御装置24内の運転プログラムによって指示することが可能である。不純物検出処理の設定変更についても同様である。また、制御装置24は、バルブ4やポンプ8を制御してもよい。
 図3は、実施の形態1に係る不純物検出支援方法の一例を示すフローチャートである。このフローは、例えば所定のタイミングで繰り返し実行される。
 まず、第1電極114および第2電極116の間に交流電圧が印加されるか交流電流が重畳される(S101)。次に、交流電圧の印加により第1電極114および第2電極116の間に発生する電流が測定されるか、交流電流の重畳により第1電極114および第2電極116の間に発生する電圧が測定される(S102)。続いて、測定された電流または電圧に基づいて、被検査液の抵抗が算出される(S103)。そして、算出された抵抗値と基準値との差がしきい値を超えるか判断される(S104)。
 抵抗値と基準値との差がしきい値を超える場合(S104のY)、被検査液に不純物が含まれることが使用者に報知されて(S105)、本ルーチンが終了する。抵抗値と基準値との差がしきい値以下である場合(S104のN)、使用者への報知がなされずに本ルーチンが終了する。なお、ステップS104では、1つの抵抗値と基準値との差がしきい値を超えるか否かの判断を、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かの判断としている。しかしながら、これに限らず、交流電圧あるいは交流電流の周波数を変化させて得られる複数の抵抗値について、基準値との差がしきい値を超えたか否か判定し、複数の判定結果を総合して導電性不純物が含まれるか否かを判断してもよい。
 以上説明したように、本実施の形態に係る不純物検出支援装置100は、被検査液が流れる配管102と、配管102内に配置される第1電極114および第2電極116であって、配管102の第1位置102aと、第1位置102aから配管102の延在方向にずれた第2位置102bとの間に広がる空間内の被検査液に、つまり当該空間内に広がる被検査液の全体に交流電圧を印加可能に、または交流電流を重畳可能に配置される第1電極114および第2電極116と、これら一対の電極間に交流電圧を印加するか交流電流を重畳する電源部106と、交流電圧の印加により一対の電極間に発生する電流を測定するか、交流電流の重畳により一対の電極間に発生する電圧を測定する測定部108と、測定部108の測定結果を用いて、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かの判定の指標となる被検査液の抵抗を算出する算出部110とを備える。
 本実施の形態の不純物検出支援装置100は、被検査液に交流電圧を印加または交流電流を重畳することで導電性不純物の有無の判定指標となる抵抗を測定している。このため、不純物が非磁性体であったとしても、信頼性の高い判定指標を取得することができる。よって、被検査液中の導電性不純物の検出率を高めることができる。また、配管102内を流れる被検査液に電場を生成するため、被検査液を搬送しながら導電性不純物の検出が可能である。つまり、インラインでの不純物検出処理を実現することができる。また、サンプル採取等の作業が不要なため、被検査液の全量検査を容易に実現することができる。よって、次工程への異物の持ち込みを抑制することができる。
 また、配管102の第1位置102aと、第1位置102aから配管の延在方向にずれた第2位置102bとの間に広がる空間内の被検査液に交流電圧を印加、または交流電流を重畳している。これにより、導電性不純物が通電される領域を被検査液の流れ方向に広げることができるため、導電性不純物の検出効率を高めることができる。
 一例として被検査液は、溶媒と、電極活物質および導電助剤の少なくとも一方を含む電極用スラリーである。この場合、導電性不純物を高精度に検出できることで、導電性不純物自体によって正負極間の短絡が引き起こされることを抑制できる。また、正負極間に電解液が介在する蓄電装置においては、正極用スラリーが導電性不純物(特に金属不純物)を含むと、蓄電装置の充電時に導電性不純物が電解液内に溶出して負極の表面で還元されて析出し得る。この析出が繰り返されると導電性不純物がデンドライド状に成長し、セパレータを突き抜けて正極に到達して短絡の原因となる。したがって、導電性不純物の検出率を高めることで、デンドライドに起因する短絡が引き起こされることも抑制できる。
 また、一例として配管102は、被塗工体16に被検査液を塗布する塗工用ダイ2および被検査液を貯留するタンク6を備える塗工装置1に設けられる。あるいは、配管102は被検査液の循環装置や搬送装置に設けられる。これにより、タンク6から塗工用ダイ2に被検査液を搬送する過程で、不純物検出処理を施すことができる。また、不純物検出支援装置100を塗工装置1の送り配管10やダイ供給配管14に配置することで、被検査液を被塗工体16に塗布する直前まで被検査液に不純物検出処理を施すことができる。これにより、電子デバイスへの異物混入のおそれをより低減でき、電子デバイスの性能をより高めることができる。
 また、不純物検出支援装置100は、既存の装置における配管の一部を配管102として利用する、あるいは配管の一部を不純物検出支援装置100の配管102に置き換えるだけで、既存の装置に取り付け可能である。よって、不純物検出支援装置100の設置や交換、メンテナンスが容易である。
 また、本実施の形態の不純物検出支援装置100は、算出部110が算出した抵抗に応じて、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かを判定する判定部112を備える。これにより、使用者が導電性不純物の混入をより迅速に把握することが可能となる。
 また、導電性不純物が含まれるか否かの判定の一例として、電源部106が印加する交流電圧あるいは重畳する交流電流の周波数を連続的あるいは段階的に変化させ、測定部108が異なる周波数における電流あるいは電圧を測定し、算出部110が各周波数における電流あるいは電圧から複数の抵抗を算出し、判定部112が複数の抵抗に応じて導電性不純物が含まれるか否かを判定する。これにより、導電性不純物の検出精度をより高めることができる。
 また、本実施の形態の第1電極114および第2電極116は、配管102の延在方向に延びる長尺状である。これにより、電場が生成される領域を配管102の延在方向により簡単に広げることができる。また、第1電極114は配管102に設けられ、第2電極116は配管102内に挿通される棒状体118に設けられる。棒状体118は、配管102と間隔をあけて配置される。また、配管102の軸心に対し平行に延在する。これにより、電場が生成される領域を配管102の延在方向に広げた場合であっても、一対の電極間距離を全領域で均一に保ちやすくすることができ、全領域により均一に電場を生成することができる。また、棒状体118は、中空体、中実体または筒状メッシュである。棒状体118が中空体あるいは中実体である場合、被検査液が配管102を通過する際の圧力損失の増大を抑制することができる。棒状体118が筒状メッシュである場合、第2電極116と被検査液との接触面積を増やして不純物の検出率を高めることができる。
(実施の形態2)
 実施の形態2は、第1電極114および第2電極116の形状および配置を除き、実施の形態1と共通の構成を有する。以下、本実施の形態について実施の形態1と異なる構成を中心に説明し、共通する構成については簡単に説明するか、あるいは説明を省略する。
 図4(A)~図4(C)は、実施の形態2に係る不純物検出支援装置100が備える電極部104の模式図である。図4(A)は電極部104の第4の例であり、図4(B)は電極部104の第5の例であり、図4(C)は電極部104の第6の例である。なお、図4(B)および図4(C)では、電源部106の図示を省略している。
 本実施の形態において、第1電極114は、第1位置102aにおいて配管102の延在方向と交わる方向に広がる。また、第2電極116は、第2位置102bにおいて配管102の延在方向と交わる方向に広がる。つまり、一対の電極は、それぞれフィルタ状であって、配管102の径方向に延在している。これにより、導電性不純物が通電される領域を被検査液の流れ方向と交わる方向に広げることができるため、導電性不純物の検出効率を高めることができる。
 第1電極114および第2電極116は、例えば配管102に固定される。配管102が金属製である場合、各電極と配管102との間には絶縁処理が施される。配管102が非金属製である場合、各電極と配管102との間の絶縁処理は省略することができ、互いに直に接していてもよい。
 図4(A)に示す第4の例では、第1電極114および第2電極116は、メッシュシートである。図4(B)に示す第5の例では、第1電極114および第2電極116は、スリットシートである。図4(C)に示す第6の例では、第1電極114および第2電極116は、多孔質シートである。配管102内を流れる被検査液は、各電極の網の目を通って各電極より下流側に進むことができる。各電極をフィルタ状とすることで、各電極と被検査液との接触面積を増やして、不純物検出支援装置100による導電性不純物の検出精度を高めることができる。
 以上、本開示の実施の形態について詳細に説明した。前述した実施の形態は、本開示を実施するにあたっての具体例を示したものにすぎない。実施の形態の内容は、本開示の技術的範囲を限定するものではなく、請求の範囲に規定された本開示の思想を逸脱しない範囲において、構成要素の変更、追加、削除等の多くの設計変更が可能である。設計変更が加えられた新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態および変形それぞれの効果をあわせもつ。前述の実施の形態では、このような設計変更が可能な内容に関して、「本実施の形態の」、「本実施の形態では」等の表記を付して強調しているが、そのような表記のない内容でも設計変更が許容される。以上の構成要素の任意の組み合わせも、本開示の態様として有効である。図面の断面に付したハッチングは、ハッチングを付した対象の材質を限定するものではない。
 上述した実施の形態に係る発明は、以下に記載する項目によって特定されてもよい。
[項目1]
 被検査液が流れる配管(102)と、
 配管(102)内に配置される第1電極(114)および第2電極(116)であって、配管(102)の第1位置(102a)と、第1位置(102a)から配管(102)の延在方向にずれた第2位置(102b)との間に広がる空間内の被検査液に交流電圧を印加可能に、または交流電流を重畳可能に配置される第1電極(114)および第2電極(116)と、
 第1電極(114)および第2電極(116)の間に交流電圧を印加するか交流電流を重畳する電源部(106)と、
 交流電圧の印加により第1電極(114)および第2電極(116)の間に発生する電流を測定するか、交流電流の重畳により第1電極(114)および第2電極(116)の間に発生する電圧を測定する測定部(108)と、
 測定部(108)の測定結果を用いて、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かの判定の指標となる被検査液の抵抗を算出する算出部(110)と、を備える、
不純物検出支援装置(100)。
[項目2]
 算出部(110)が算出した抵抗に応じて、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かを判定する判定部(112)を備える、
項目1に記載の不純物検出支援装置(100)。
[項目3]
 電源部(106)は、印加する電圧あるいは重畳する電流の周波数を連続的あるいは段階的に変化させ、
 測定部(108)は、異なる周波数における電流あるいは電圧を測定し、
 算出部(110)は、各周波数における電流あるいは電圧から複数の抵抗を算出し、
 判定部(112)は、複数の抵抗に応じて導電性不純物が含まれるか否かを判定する、
項目2に記載の不純物検出支援装置。
[項目4]
 第1電極(114)および第2電極(116)は、延在方向に延びる長尺状である、
項目1乃至3のいずれかに記載の不純物検出支援装置(100)。
[項目5]
 第1電極(114)は、配管(102)に設けられ、
 第2電極(116)は、配管(102)内に挿通され且つ配管(102)と間隔をあけて配置される棒状体(118)に設けられる、
項目4に記載の不純物検出支援装置(100)。
[項目6]
 棒状体(118)は、配管(102)の軸心に対し平行に延在する、
項目5に記載の不純物検出支援装置。
[項目7]
 棒状体(118)は、中空体、中実体または筒状メッシュである、
項目5または6に記載の不純物検出支援装置(100)。
[項目8]
 第1電極(114)は、第1位置(102a)において延在方向と交わる方向に広がり、
 第2電極(116)は、第2位置(102b)において延在方向と交わる方向に広がる、
項目1乃至3のいずれかに記載の不純物検出支援装置(100)。
[項目9]
 第1電極(114)および第2電極(116)は、メッシュシート、スリットシートまたは多孔質シートである、
項目8に記載の不純物検出支援装置(100)。
[項目10]
 被検査液は、溶媒と、電極活物質および導電助剤の少なくとも一方とを含有する電極用スラリーである、
項目1乃至9のいずれかに記載の不純物検出支援装置(100)。
[項目11]
 配管(102)は、被塗工体(16)に被検査液を塗布する塗工装置(1)、被検査液の循環装置、および被検査液の搬送装置の少なくとも1つに設けられる、
項目1乃至10のいずれかに記載の不純物検出支援装置(100)。
[項目12]
 被検査液を配管(102)に流し、
 配管(102)の第1位置(102a)と、第1位置(102a)から配管(102)の延在方向にずれた第2位置(102b)との間に広がる空間内の被検査液に交流電圧を印加するか交流電流を重畳し、
 交流電圧の印加により発生する電流を測定するか、交流電流の重畳により発生する電圧を測定し、
 測定の結果を用いて、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かの判定の指標となる被検査液の抵抗を算出することを含む、
不純物検出支援方法。
[項目13]
 算出した抵抗に応じて、被検査液に導電性不純物が含まれるか否かを判定することを含む、
項目12に記載の不純物検出支援方法。
[項目14]
 交流電圧の印加あるいは交流電流の重畳において、交流電圧あるいは交流電流の周波数を連続的あるいは段階的に変化させ、
 測定において、異なる周波数における電流あるいは電圧を測定し、
 算出において、各周波数における電流あるいは電圧から複数の抵抗を算出し、
 判定において、複数の抵抗に応じて導電性不純物が含まれるか否かを判定する、
項目13に記載の不純物検出支援方法。
 本開示は、不純物検出支援装置および不純物検出支援方法に利用することができる。
 1 塗工装置、 2 塗工用ダイ、 6 タンク、 16 被塗工体、 100 不純物検出支援装置、 102 配管、 102a 第1位置、 102b 第2位置、 106 電源部、 108 測定部、 110 算出部、 112 判定部、 114 第1電極、 116 第2電極、 118 棒状体。

Claims (14)

  1.  被検査液が流れる配管と、
     前記配管内に配置される第1電極および第2電極であって、前記配管の第1位置と、前記第1位置から前記配管の延在方向にずれた第2位置との間に広がる空間内の前記被検査液に交流電圧を印加可能に、または交流電流を重畳可能に配置される前記第1電極および前記第2電極と、
     前記第1電極および前記第2電極の間に交流電圧を印加するか交流電流を重畳する電源部と、
     前記交流電圧の印加により前記第1電極および前記第2電極の間に発生する電流を測定するか、前記交流電流の重畳により前記第1電極および前記第2電極の間に発生する電圧を測定する測定部と、
     前記測定部の測定結果を用いて、前記被検査液に導電性不純物が含まれるか否かの判定の指標となる前記被検査液の抵抗を算出する算出部と、を備える、
    不純物検出支援装置。
  2.  前記算出部が算出した抵抗に応じて、前記被検査液に前記導電性不純物が含まれるか否かを判定する判定部を備える、
    請求項1に記載の不純物検出支援装置。
  3.  前記電源部は、印加する交流電圧あるいは重畳する交流電流の周波数を連続的あるいは段階的に変化させ、
     前記測定部は、異なる周波数における電流あるいは電圧を測定し、
     前記算出部は、各周波数における電流あるいは電圧から複数の抵抗を算出し、
     前記判定部は、前記複数の抵抗に応じて前記導電性不純物が含まれるか否かを判定する、
    請求項2に記載の不純物検出支援装置。
  4.  前記第1電極および前記第2電極は、前記延在方向に延びる長尺状である、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の不純物検出支援装置。
  5.  前記第1電極は、前記配管に設けられ、
     前記第2電極は、前記配管内に挿通され且つ前記配管と間隔をあけて配置される棒状体に設けられる、
    請求項4に記載の不純物検出支援装置。
  6.  前記棒状体は、前記配管の軸心に対し平行に延在する、
    請求項5に記載の不純物検出支援装置。
  7.  前記棒状体は、中空体、中実体または筒状メッシュである、
    請求項5または6に記載の不純物検出支援装置。
  8.  前記第1電極は、前記第1位置において前記延在方向と交わる方向に広がり、
     前記第2電極は、前記第2位置において前記延在方向と交わる方向に広がる、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の不純物検出支援装置。
  9.  前記第1電極および前記第2電極は、メッシュシート、スリットシートまたは多孔質シートである、
    請求項8に記載の不純物検出支援装置。
  10.  前記被検査液は、溶媒と、電極活物質および導電助剤の少なくとも一方とを含有する電極用スラリーである、
    請求項1乃至9のいずれか1項に記載の不純物検出支援装置。
  11.  前記配管は、被塗工体に前記被検査液を塗布する塗工装置、前記被検査液の循環装置、および前記被検査液の搬送装置の少なくとも1つに設けられる、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の不純物検出支援装置。
  12.  被検査液を配管に流し、
     前記配管の第1位置と、前記第1位置から前記配管の延在方向にずれた第2位置との間に広がる空間内の前記被検査液に交流電圧を印加するか交流電流を重畳し、
     前記交流電圧の印加により発生する電流を測定するか、前記交流電流の重畳により発生する電圧を測定し、
     前記測定の結果を用いて、前記被検査液に導電性不純物が含まれるか否かの判定の指標となる前記被検査液の抵抗を算出することを含む、
    不純物検出支援方法。
  13.  算出した前記抵抗に応じて、前記被検査液に前記導電性不純物が含まれるか否かを判定することを含む、
    請求項12に記載の不純物検出支援方法。
  14.  前記交流電圧の印加あるいは前記交流電流の重畳において、前記交流電圧あるいは前記交流電流の周波数を連続的あるいは段階的に変化させ、
     前記測定において、異なる周波数における電流あるいは電圧を測定し、
     前記算出において、各周波数における電流あるいは電圧から複数の抵抗を算出し、
     前記判定において、前記複数の抵抗に応じて前記導電性不純物が含まれるか否かを判定する、
    請求項13に記載の不純物検出支援方法。
PCT/JP2021/044045 2021-03-11 2021-12-01 不純物検出支援装置および不純物検出支援方法 WO2022190482A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180095177.2A CN117015703A (zh) 2021-03-11 2021-12-01 杂质检测辅助装置及杂质检测辅助方法
US18/281,249 US20240151672A1 (en) 2021-03-11 2021-12-01 Impurity detection support device and impurity detection support method
JP2023505106A JPWO2022190482A1 (ja) 2021-03-11 2021-12-01
EP21930328.6A EP4307403A1 (en) 2021-03-11 2021-12-01 Impurity detection support device and impurity detection support method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021039315 2021-03-11
JP2021-039315 2021-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022190482A1 true WO2022190482A1 (ja) 2022-09-15

Family

ID=83226049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044045 WO2022190482A1 (ja) 2021-03-11 2021-12-01 不純物検出支援装置および不純物検出支援方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240151672A1 (ja)
EP (1) EP4307403A1 (ja)
JP (1) JPWO2022190482A1 (ja)
CN (1) CN117015703A (ja)
WO (1) WO2022190482A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537737A (ja) * 2001-08-09 2004-12-16 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション 流体中の異物の検出方法及び検出装置
US20110025306A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 Microfier, Inc. Method and Apparatus for the Purification and Analytical Evaluation of Highly Purified Liquids
WO2015019634A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 三菱電機株式会社 防食性能劣化検知センサー、給湯暖房システムおよび設備機器
JP2015222651A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 トヨタ自動車株式会社 ペーストの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537737A (ja) * 2001-08-09 2004-12-16 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション 流体中の異物の検出方法及び検出装置
US20110025306A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 Microfier, Inc. Method and Apparatus for the Purification and Analytical Evaluation of Highly Purified Liquids
WO2015019634A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 三菱電機株式会社 防食性能劣化検知センサー、給湯暖房システムおよび設備機器
JP2015222651A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 トヨタ自動車株式会社 ペーストの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN117015703A (zh) 2023-11-07
US20240151672A1 (en) 2024-05-09
EP4307403A1 (en) 2024-01-17
JPWO2022190482A1 (ja) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hawks et al. Performance metrics for the objective assessment of capacitive deionization systems
CN105425164B (zh) 全钒液流电池荷电状态在线监测方法及系统
US9793560B2 (en) Estimation of the state of charge of a positive electrolyte solution of a working redox flow battery cell without using any reference electrode
WO2013114669A1 (ja) 充電量検出装置
JP2931214B2 (ja) メッキ浴中の酸濃度を監視する方法
Huet et al. Investigation of the high-frequency resistance of a lead-acid battery
WO2022190482A1 (ja) 不純物検出支援装置および不純物検出支援方法
Khare et al. A novel magnetic field probing technique for determining state of health of sealed lead-acid batteries
Yaniv et al. The transient behavior of an ideally polarized porous carbon electrode at constant charging current
WO2024024359A1 (ja) 不純物検出支援装置、不純物検出支援方法および被検査液処理システム
DE2510644C2 (de) Einrichtung zum Erfassen von neu auftretenden Fehlstellen in Auskleidungen von Behältern
Karaoğlu et al. Uneven discharge of metallic lithium causes increased voltage noise in Li/MnO2 primary batteries upon shorting
JP2016133325A (ja) セパレータ用導電性異物検査装置
JP2013096725A (ja) ペーストの評価装置及び評価方法
DE19819013A1 (de) Sensorsystem zur kombinierten Dichte-, Füllstand- und Temperaturmessung sowie Verfahren und Vorrichtung zur automatisierten "On-line"-Messung des Zustandes von Flüssigelektrolytakkumulatoren mit integriertem Sensorsystem zur Akkumulatorzustandüberwachung
US20040020772A1 (en) Method and system for measuring active animal glue concentration in industrial electrolytes
CN111307870A (zh) 一种锂离子电池浆料均匀性的评价方法与装置
JP2020034326A (ja) 二次電池の面内方向における電流分布の測定方法
JP2002296243A (ja) 管内被膜欠陥検査装置および管内被膜欠陥検査方法
EP4109577A1 (en) Impurity treatment device and impurity treatment method
RU193046U1 (ru) Коаксиальная цилиндрическая система электродов для измерения частотной зависимости проводимости композитных материалов
JP2012150033A (ja) 抵抗測定装置および抵抗測定方法
EP4109578A1 (en) Impurity processing device and impurity processing method
Muriel et al. The modification of the pore characteristics of activated carbon, for use in electrical double layer capacitors, through plasma processing
JP2016062690A (ja) 電気化学素子用電極組立体の導電性異物検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21930328

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023505106

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180095177.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18281249

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021930328

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021930328

Country of ref document: EP

Effective date: 20231011