WO2022190288A1 - 回転電機のステータ - Google Patents

回転電機のステータ Download PDF

Info

Publication number
WO2022190288A1
WO2022190288A1 PCT/JP2021/009620 JP2021009620W WO2022190288A1 WO 2022190288 A1 WO2022190288 A1 WO 2022190288A1 JP 2021009620 W JP2021009620 W JP 2021009620W WO 2022190288 A1 WO2022190288 A1 WO 2022190288A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slot
coil
stator
load
stator core
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/009620
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋三 廣瀬
友克 姫野
陽平 野口
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to PCT/JP2021/009620 priority Critical patent/WO2022190288A1/ja
Priority to JP2023504989A priority patent/JPWO2022190288A1/ja
Publication of WO2022190288A1 publication Critical patent/WO2022190288A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors

Definitions

  • the present invention relates to a stator of a rotating electric machine.
  • JP2017-208924A discloses a stator for a rotating electrical machine that includes a stator core having a plurality of slots and coils attached to the stator core.
  • This coil has a plurality of slot coils inserted into the slots, and connection coils connecting the slot coils axially outside the axial end face of the stator core.
  • the slot coil is formed by covering a flat conductor with an insulating material, and is fixed in the slot by engaging projections provided on the outer periphery of the insulating material with the inner peripheral surface of the slot.
  • the stator of the above document has a manufacturing problem that, when inserting the slot coil into the slot, a force larger than the frictional force generated between the projection of the insulating material and the inner peripheral surface of the slot is required.
  • an object of the present invention is to provide a stator in which the force required to insert the slot coils into the slots is smaller and the slot coils are reliably fixed in the slots.
  • a stator core having a plurality of slots, a plurality of slot coils inserted into the slots, and separate coil ends connected to portions of the slot coils protruding from the stator core through the slots.
  • a stator for a rotating electric machine includes a load applying mechanism that applies a circumferential load, which is a load in the circumferential direction of the stator core, to the slot coils.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a stator according to an embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a diagram showing the shape of the connecting member.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a separate coil end.
  • FIG. 4 is a plan view showing a connected state of one connecting member.
  • 5 is a perspective view of the same part as in FIG. 4.
  • FIG. FIG. 6 is an enlarged view of the connecting portion between the separate coil end and the slot coil.
  • FIG. 7A is a diagram showing an example of a configuration for applying radial loads to slot coils.
  • FIG. 7B is an overall configuration diagram of a stator having the configuration of FIG. 7A.
  • FIG. 8 is an enlarged view of a connecting portion between the separate coil end and the slot coil in the first modified example.
  • FIG. 9 is an enlarged view of the connecting portion between the separate coil end and the slot coil in the second modification.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a stator 1 according to this embodiment.
  • a stator 1 includes a stator core 2 , slot coils 3 and separate coil ends 4 .
  • radial direction, axial direction, and circumferential direction mean the radial direction, axial direction, and circumferential direction of the stator core 2, respectively.
  • the stator core 2 is formed by laminating a plurality of plate-shaped electromagnetic steel sheets in its thickness direction, and includes a plurality of teeth 2A projecting radially inward and slots formed between adjacent teeth 2A. .
  • the slot coil 3 is an aggregate of a plurality of substantially U-shaped coil elements 3A, and has a cylindrical shape as a whole.
  • the coil element 3A is composed of a plurality of rectangular wires.
  • the rectangular wire is made of a conductor material such as copper or aluminum.
  • Each rectangular wire is covered with an insulator such as enamel, except for both ends to which connecting members 6, which will be described later, are connected.
  • the slot coil 3 is inserted into the slot 5 from one end side of the stator core 2 . Insulating paper is inserted into each slot 5, so that the slot coil 3 and the teeth 2A are electrically insulated.
  • the separate coil end 4 is an assembly of connection members 6 that electrically connect specific end portions of the slot coils 3 protruding from the stator core 2 through the slots 5, and has an annular shape as a whole.
  • connection member 6 and the separate coil end 4 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
  • FIG. 1
  • FIG. 2 is a diagram showing the shape of the connection member 6, and FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the separate coil end 4. As shown in FIG.
  • connection member 6 is made of a conductor material and has a leg portion 6A and connection portions 6B provided at both ends of the leg portion 6A.
  • the leg portion 6A has, for example, a leaf spring shape bent at an intermediate portion as shown in FIG.
  • the distance from one connection portion 6B to the other connection portion 6B is longer than the distance between the ends of the slot coils 3 to which the respective connection members 6 are connected.
  • the connection member 6 is connected to the slot coil 3 in a state in which the two connection portions 6B are elastically deformed in the approaching direction.
  • the connecting member 6 applies elastic force to the ends of the connected slot coils 3 .
  • connection portion 6B has a bent shape, but the shape is not limited to this.
  • the separate coil end 4 is formed by arranging a plurality of connecting members 6 in an annular shape.
  • the separate coil end 4 is combined with the slot coil 3 in a state in which a plurality of connection members 6 are temporarily assembled into an annular shape using a jig.
  • FIG. 3 shows the separate coil end 4 when the coil element 3A is composed of one rectangular wire.
  • each connecting member 6 shown in FIG. 3 is laminated by the number of flat wires.
  • FIG. 4 the connection state between the separate coil end 4 and the slot coil 3 will be described with reference to FIGS. 4 to 6.
  • FIG. 4 is a plan view showing the connected state of one connecting member 6, and FIG. 5 is a perspective view of the same part as in FIG.
  • a connection member 6 that connects the coil element 3AA inserted into the slot 5A and the coil element 3AB inserted into the slot 5B is shown.
  • FIG. 6 is an enlarged view of the connecting portion between the separate coil end 4 and the slot coil 3. As shown in FIG.
  • the coil element 3A of the present embodiment has a configuration in which three flat wires with relatively large protrusions from the end of the stator core 2 and three flat wires with relatively small protrusions are alternately arranged.
  • a connection member 6 connects the second radially inner end of the coil element 3AA of the slot 5A and the radially innermost end of the coil element 3AB of the slot 5B.
  • the coil element 3A and the connecting portion 6B of the connecting member 6 are electrically connected by a method such as welding, soldering, contact connection, solid phase bonding, or adhesion using a conductive adhesive.
  • the elastic force applied to the coil element 3A from the connection member 6 described above acts on the coil element 3AA and the coil element 3AB in a direction away from each other (that is, substantially in the circumferential direction). As a result, the coil element 3AA and the coil element 3AB are each pressed against the slot 5, and the slot coil 3 is fixed to the slot 5 by the frictional force generated thereby.
  • the fourth radially inner end of the coil element 3AA of the slot 5A is connected to the third radially inner end of the coil element 3AB of the slot 5B.
  • the radially outermost end of the coil element 3AA of the slot 5A is connected to the fifth radially inner end of the coil element 3AB of the slot 5B.
  • connection state shown in FIG. 6 is obtained.
  • shape of the connection member 6 near the connection portion 6B is appropriately changed in order to avoid interference with other connection members 6 .
  • the slot coils 3 are fixed to the slots 5 by the elastic force of the separate coil ends 4 . Therefore, the frictional resistance between the slot coil 3 and the inner peripheral surface of the slot 5 when inserting the slot coil 3 into the slot 5 can be greatly reduced. Furthermore, if the shapes of the slot coil 3 and the slot 5 are as designed, no frictional force is generated between the slot coil 3 and the inner peripheral surface of the slot 5 . That is, with the configuration described above, the force required to insert the slot coil 3 into the slot 5 is reduced, so that the insertion can be performed with a simple device.
  • the slot coil 3 can be fixed to the slot 5 without forming a projection or the like on the insulator covering the slot coil 3 . Therefore, it becomes possible to use an inexpensive insulating material manufactured as a roll material. Moreover, it is not necessary to use varnish, adhesive, or the like for fixing the slot coil 3 . As a result, it is possible to reduce the manufacturing cost and simplify the manufacturing process.
  • the load direction due to the elastic force of the separate coil end 4 is the circumferential direction, the load is balanced among the separate coil end 4, the slot coil 3 and the stator core 2. As a result, there is no need to add a component for supporting the load for fixing the slot coil 3 .
  • FIGS. 7A and 7B the case where the load direction is the radial direction will be described with reference to FIGS. 7A and 7B.
  • the slot coil 3 can be pressed against the inner peripheral surface of the slot 5 and fixed.
  • a structure for supporting the load is required.
  • an outer ring component 10, an inner ring component 11, and a plurality of elastic members 12 connecting these ring components 10, 11 and the insulating cover 7 are required. Therefore, the structure becomes more complicated than the structure of this embodiment.
  • the configuration using the elastic force generated by the connection member 6 as the load for fixing the slot coil 3 to the inner peripheral surface of the slot 5 has been described.
  • the load may be generated by another configuration. Note that both the following first and second modifications are included in the technical scope of the present invention, like the present embodiment.
  • FIG. 8 is an enlarged view of the connecting portion between the coil element 3A and the connecting member 6 in the configuration according to the first modified example.
  • the three connecting members 6 are connected to the second, fourth, and sixth coil elements 3A from the inner side in the radial direction, respectively, as in the above-described embodiment.
  • the connection member 6 of this modified example does not generate elastic force while being connected to the coil element 3A.
  • the insulating cover 7 is provided with elastic deformation portions 7A, 7B, and 7C, which are elastically deformed when the insulating cover 7 is attached.
  • the elastic forces generated by the elastically deformable portions 7A, 7B, and 7C act on the connecting portion between the coil element 3A and the connecting member 6 in the circumferential direction.
  • FIG. 9 is an enlarged view of the connecting portion between the coil element 3A and the connecting member 6 in the configuration according to the second modified example.
  • a part of the insulating cover 7 is formed as the elastic deformation portions 7A, 7B, 7C. , 8C.
  • These elastic members 8A, 8B, and 8C are elastically deformed in the compression direction with the insulating cover 7 attached. The elastic force generated by this elastic deformation acts on the connecting portion between the coil element 3A and the connecting member 6 in the circumferential direction.
  • the stator core 2 having the plurality of slots 5 , the plurality of slot coils 3 inserted into the slots 5 , and the stator core 2 extending through the slots 5 of the slot coils 3 . and a separate coil end 4 connected to a portion protruding from the stator 1 for a rotating electric machine.
  • the stator 1 includes a load applying mechanism that applies a circumferential load, which is a load in the circumferential direction of the stator core 2 , to the slot coils 3 . According to this, the slot coil 3 is pressed and fixed against the slot 5 by the circumferential load. Moreover, since it is not necessary to provide the slot coil 3 with a protrusion or the like, the force required to insert the slot coil into the slot can be reduced.
  • the load applying mechanism is a leg portion (deformable portion) 6A provided in the separate coil end 4, and the leg portion 6A is elastically deformed while the separate coil end 4 is connected to the slot coil 3. Then, the elastic force generated by the elastic deformation is applied to the slot coil 3 as a circumferential load. According to this, since a circumferential load is not applied at the stage of inserting the slot coil 3 into the slot 5, the slot coil 3 can be inserted into the slot 5 with a smaller force.
  • the first modification of the present embodiment further includes an insulating cover 7 covering the portion of the slot coil 3 protruding from the stator core 2 and the separate coil end 4, and the load applying mechanism is an elastic deformation portion 7A provided in the insulating cover 7. -7C, the elastically deformable portions 7A-7C are elastically deformed with the insulating cover 7 attached, and apply the elastic force generated by the elastic deformation to the slot coil 3 as a circumferential load. Thereby, the same effect as that of the present embodiment described above can be obtained. Further, since the connection member 6 does not deform when the temporarily assembled separate coil end 4 and the slot coil 3 are combined, the process of the combination becomes easier.
  • the load applying mechanism is elastic members 8A-8C interposed between the insulating cover 7 and the slot coil 3, and the insulating cover 7 is attached to the elastic members 8A-8C.
  • the elastic force generated by the elastic deformation is applied to the slot coil 3 as the circumferential load.
  • the shape of the insulating cover 7 is simpler than that of the first modification, the insulating cover 7 can be easily molded. It is shaped to be elastically deformable.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

複数のスロットを有するステータコアと、スロットに挿入される複数のスロットコイルと、スロットコイルの、スロットを貫通してステータコアから突出する部位に接続される別体コイルエンドと、を備える回転電機のステータにおいて、スロットコイルに対してステータコアの周方向への荷重である周方向荷重を印加する荷重印加機構を備える回転電機のステータ。

Description

回転電機のステータ
 本発明は、回転電機のステータに関する。
 JP2017-208924Aには、複数のスロットを有するステータコアと、ステータコアに取り付けられるコイルとを備える回転電機のステータが開示されている。このコイルは、スロットに挿入される複数のスロットコイルと、ステータコアの軸方向端面よりも軸方向外側においてスロットコイル間を接続する接続コイルとを有している。そして、スロットコイルは、平板状の導体が絶縁材で被覆されたものであり、絶縁材の外周に設けられた突起がスロットの内周面と係合することでスロット内に固定されている。
 上記文献のステータには、スロットコイルをスロットに挿入する際に、絶縁材の突起とスロットの内周面との間に生じる摩擦力よりも大きな力が必要となるという製造上の問題がある。
 そこで本発明は、スロットコイルをスロットに挿入するために必要な力がより小さく、かつスロットコイルがスロット内に確実に固定されるステータを提供することを目的とする。
 本発明のある態様によれば、複数のスロットを有するステータコアと、スロットに挿入される複数のスロットコイルと、スロットコイルの、スロットを貫通してステータコアから突出する部位に接続される別体コイルエンドと、を備える回転電機のステータが提供される。この回転電機のステータは、スロットコイルに対してステータコアの周方向への荷重である周方向荷重を印加する荷重印加機構を備える。
図1は、実施形態にかかるステータの分解斜視図である。 図2は、接続部材の形状を示す図である。 図3は、別体コイルエンドの概略構成図である。 図4は、一つの接続部材の接続状態を示す平面図である。 図5は、図4と同じ部位の斜視図である。 図6は、別体コイルエンドとスロットコイルとの接続部分の拡大図である。 図7Aは、スロットコイルに対して径方向の荷重を印加する構成の一例を示す図である。 図7Bは、図7Aの構成を有する場合のステータの全体構成図である。 図8は、第1変形例における別体コイルエンドとスロットコイルとの接続部分の拡大図である。 図9は、第2変形例における別体コイルエンドとスロットコイルとの接続部分の拡大図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
 図1は、本実施形態にかかるステータ1の分解斜視図である。ステータ1は、ステータコア2と、スロットコイル3と、別体コイルエンド4とを備える。
 以下の説明において、径方向、軸方向、周方向とは、それぞれステータコア2の径方向、軸方向、周方向を意味する。
 ステータコア2は、複数の板状の電磁鋼板がその厚み方向に積層されたものであり、その径方向内側に突出する複数のティース2Aと、隣り合うティース2Aの間に形成されるスロットとを備える。
 スロットコイル3は、複数の略U字形状のコイル素子3Aの集合体であり、全体として円筒形状を有する。コイル素子3Aは複数の平角線で構成されている。平角線は、例えば銅やアルミ等といった導体素材で構成されている。また、各平角線は、後述する接続部材6が接続される両端部を除いて、例えばエナメル等の絶縁体により被覆されている。スロットコイル3はステータコア2の一方の端部側からスロット5に挿入される。なお、各スロット5には絶縁紙が挿入されており、これによりスロットコイル3とティース2Aとは電気的に絶縁状態となる。
 別体コイルエンド4は、スロット5を貫通してステータコア2から突出したスロットコイル3の特定の端部同士を電気的に接続する接続部材6の集合体であり、全体として円環形状を有する。ここで、接続部材6及び別体コイルエンド4について図2、図3を参照して説明する。
 図2は接続部材6の形状を示す図であり、図3は別体コイルエンド4の概略構成図である。
 接続部材6は、導体素材で構成されており、脚部6Aと、脚部6Aの両端に設けられた接続部6Bとを有する。脚部6Aは、例えば図2に示すように中間部分で折り曲げられた板バネ形状を有する。一方の接続部6Bから他方の接続部6Bまでの距離は、それぞれの接続部材6が接続されるスロットコイル3の端部の間の距離よりも長い。すなわち、接続部材6は、2つの接続部6Bが近づく方向に弾性変形した状態でスロットコイル3に接続される。換言すると、接続部材6は、接続されたスロットコイル3の端部に対し、弾性力を印加する。
 なお、脚部6Aの形状はこれに限られるわけではなく、弾性変形可能な形状であればよい。また、図2では接続部6Bが折り曲げられた湾曲形状となっているが、これに限られるわけではない。
 別体コイルエンド4は、複数の接続部材6を円環状に並べたものである。別体コイルエンド4は、治具を用いて複数の接続部材6を円環状に仮組した状態で、スロットコイル3に組み合わされる。なお、図3は簡単のためコイル素子3Aが1本の平角線で構成される場合の別体コイルエンド4を示している。平角線が複数の場合には、後述する図6に示すように、図3のそれぞれの接続部材6が平角線の数だけ積層されることとなる。
 次に、別体コイルエンド4とスロットコイル3との接続状態について図4から図6を参照して説明する。
 図4は、一つの接続部材6の接続状態を示す平面図であり、図5は図4と同じ部分の斜視図である。ここでは、スロット5Aに挿入されるコイル素子3AAとスロット5Bに挿入されるコイル素子3ABとを接続する接続部材6について示している。図6は別体コイルエンド4とスロットコイル3との接続部分の拡大図である。
 本実施形態のコイル素子3Aは、ステータコア2の端部からの突出量が相対的に大きい3本の平角線と、相対的に小さい3本の平角線とが交互に並ぶ構成となっている。そして、スロット5Aのコイル素子3AAの径方向内側から2番目の端部と、スロット5Bのコイル素子3ABの径方向最内側の端部とが接続部材6により接続される。コイル素子3Aと接続部材6の接続部6Bとは、溶接、はんだ、接触式接続、固相接合、導電性接着剤による接着等の方法により電気的に接続される。
 上述した接続部材6からコイル素子3Aに印加される弾性力は、コイル素子3AAとコイル素子3ABに対して互いに遠ざかる方向(つまり、略周方向)に作用する。これにより、コイル素子3AAとコイル素子3ABは、それぞれスロット5に押し付けられ、これにより生じる摩擦力によってスロットコイル3がスロット5に固定される。
 他の端部についても同様であり、スロット5Aのコイル素子3AAの径方向内側から4番目の端部と、スロット5Bのコイル素子3ABの径方向内側から3番目の端部とが接続される。また、スロット5Aのコイル素子3AAの径方向最外側の端部と、スロット5Bのコイル素子3ABの径方向内側から5番目の端部とが接続される。
 そして、他のスロット5についても同様に接続される。その結果、図6に示す接続状態になる。なお、接続部材6の接続部6B付近の形状は、他の接続部材6との干渉を避けるため適宜変更されている。
 別体コイルエンド4とスロットコイル3とを接続したら、ステータコア2から突出するスロットコイル3の端部と別体コイルエンド4とを、絶縁体で構成されるカバーで覆う。
 上記のように本実施形態のステータ1においては、別体コイルエンド4の弾性力によってスロットコイル3がスロット5に固定される。したがって、スロットコイル3をスロット5に挿入する際のスロットコイル3とスロット5の内周面との間の摩擦抵抗を大幅に低減できる。さらに言えば、スロットコイル3やスロット5の形状が設計通りであれば、スロットコイル3とスロット5の内周面との間に摩擦力は生じない。すなわち、上述した構成にすることで、スロットコイル3をスロット5に挿入するために必要な力が小さくなるので、簡易な装置で挿入することができる。
 また、上述した構成では、スロットコイル3を被覆する絶縁体に突起等の形状を施すことなくスロットコイル3をスロット5に固定できる。したがって、ロール素材として製造される安価な絶縁材料を用いることが可能となる。また、スロットコイル3の固定にワニスや接着剤等を用いる必要がなくなる。これらにより、製造コストの削減、製造工程の簡素化が可能となる。
 さらに、別体コイルエンド4の弾性力による荷重方向が周方向なので、別体コイルエンド4、スロットコイル3及びステータコア2の間で荷重が釣り合う。これにより、スロットコイル3を固定するための荷重を支えるための部品を追加する必要がない。
 ここで、荷重方向が径方向の場合について図7A、図7Bを参照して説明する。図7Aに示すように、接続部材6の接続部6Bからコイル素子3Aへの荷重方向が径方向外向きの場合でも、スロットコイル3をスロット5の内周面に押し付けて固定することができる。しかし、この場合には別体コイルエンド4、スロットコイル3及びステータコア2の間で荷重が釣り合わないので、荷重を支えるための構成が必要になる。例えば、図7Bに示すように、外周側リング部品10と、内周側リング部品11と、これらリング部品10、11と絶縁カバー7とを接続する複数の弾性部材12とが必要になる。このため、本実施形態の構成に比べて構造が複雑になる。
 ところで、本実施形態では、スロットコイル3をスロット5の内周面に固定するための荷重として、接続部材6が発生する弾性力を利用する構成について説明したが、以下に説明する変形例のように、当該荷重を他の構成で発生させても構わない。なお、以下の第1変形例及び第2変形例のいずれも、本実施形態と同様に本発明の技術的範囲に含まれる。
 [第1変形例]
 図8は、第1変形例にかかる構成における、コイル素子3Aと接続部材6との接続部分の拡大図である。3本の接続部材6は、上記実施形態と同様に、それぞれ径方向内側から2番目、4番目、6番目の各コイル素子3Aに接続される。しかし、本変形例の接続部材6はコイル素子3Aに接続された状態で弾性力を発生しない。その代わりに、絶縁カバー7に弾性変形部7A、7B、7Cが設けられており、これらが絶縁カバー7を装着した状態において弾性変形する。そして、弾性変形部7A、7B、7Cで発生した弾性力がコイル素子3Aと接続部材6との接続部分に対して周方向に作用する。
 [第2変形例]
 図9は、第2変形例にかかる構成における、コイル素子3Aと接続部材6との接続部分の拡大図である。第1変形例では絶縁カバー7の一部が弾性変形部7A、7B、7Cとして形成されていたのに対し、本変形例では絶縁カバー7とは別体の、バネ等の弾性部材8A、8B、8Cを用いる。これら弾性部材8A、8B、8Cは絶縁カバー7が装着された状態で圧縮方向に弾性変形する。そして、この弾性変形により生じた弾性力がコイル素子3Aと接続部材6との接続部分に対して周方向に作用する。
 [効果のまとめ]
 以上の通り、本実施形態及び変形例によれば、複数のスロット5を有するステータコア2と、スロット5に挿入される複数のスロットコイル3と、スロットコイル3の、スロット5を貫通してステータコア2から突出する部位に接続される別体コイルエンド4と、を備える回転電機のステータ1が提供される。このステータ1は、スロットコイル3に対してステータコア2の周方向への荷重である周方向荷重を印加する荷重印加機構を備える。これによれば、スロットコイル3は周方向荷重によってスロット5に押し付けられて固定される。また、スロットコイル3に突起等を設ける必要がないので、スロットコイルをスロットに挿入するために必要な力を小さくできる。
 本実施形態では、荷重印加機構は、別体コイルエンド4に設けられる脚部(変形部)6Aであり、脚部6Aは、別体コイルエンド4がスロットコイル3に接続された状態で弾性変形し、当該弾性変形により生じる弾性力を周方向荷重としてスロットコイル3に対して印加する。これによれば、スロットコイル3をスロット5に挿入する段階では周方向荷重が印加されないので、より小さい力でスロットコイル3をスロット5に挿入することができる。
 本実施形態の第1変形例では、スロットコイル3のステータコア2から突出する部分及び別体コイルエンド4を覆う絶縁カバー7をさらに備え、荷重印加機構は、絶縁カバー7に設けられる弾性変形部7A-7Cであり、弾性変形部7A-7Cは、絶縁カバー7が装着された状態で弾性変形し、当該弾性変形により生じる弾性力を周方向荷重としてスロットコイル3に対して印加する。これにより、上述した本実施形態と同様の効果が得られる。また仮組した別体コイルエンド4とスロットコイル3とを組み合わせる際に接続部材6が変形しないので、当該組み合わせの行程がより容易になる。
 本実施形態の第2変形例では、荷重印加機構は、絶縁カバー7とスロットコイル3との間に介装される弾性部材8A-8Cであり、弾性部材8A-8Cは、絶縁カバー7が装着された状態で弾性変形し、当該弾性変形により生じる弾性力を前記周方向荷重としてスロットコイル3に対して印加する。これにより、第1変形例と同様の効果が得られる。また、第1変形例に比べて絶縁カバー7の形状が単純になるので、絶縁カバー7の成形が容易になる。形状をなして弾性変形可能に形成されている。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。

Claims (4)

  1.  複数のスロットを有するステータコアと、
     前記スロットに挿入される複数のスロットコイルと、
     前記スロットコイルの、前記スロットを貫通して前記ステータコアから突出する部位に接続される別体コイルエンドと、
    を備える回転電機のステータにおいて、
     前記スロットコイルに対して前記ステータコアの周方向への荷重である周方向荷重を印加する荷重印加機構を備える回転電機のステータ。
  2.  請求項1に記載の回転電機のステータにおいて、
     前記荷重印加機構は、前記別体コイルエンドに設けられる変形部であり、
     前記変形部は、前記別体コイルエンドが前記スロットコイルに接続された状態で弾性変形し、当該弾性変形により生じる弾性力を前記周方向荷重として前記スロットコイルに対して印加する、回転電機のステータ。
  3.  請求項1に記載の回転電機のステータにおいて、
     前記スロットコイルの前記ステータコアから突出する部分及び前記別体コイルエンドを覆う絶縁カバーをさらに備え、
     前記荷重印加機構は、前記絶縁カバーに設けられる弾性変形部であり、
     前記弾性変形部は、前記絶縁カバーが装着された状態で弾性変形し、当該弾性変形により生じる弾性力を前記周方向荷重として前記スロットコイルに対して印加する、回転電機のステータ。
  4.  請求項1に記載の回転電機のステータにおいて、
     前記スロットコイルの前記ステータコアから突出する部分及び前記別体コイルエンドを覆う絶縁カバーをさらに備え、
     前記荷重印加機構は、前記絶縁カバーと前記スロットコイルとの間に介装される弾性部材であり、
     前記弾性部材は、前記絶縁カバーが装着された状態で弾性変形し、当該弾性変形により生じる弾性力を前記周方向荷重として前記スロットコイルに対して印加する、回転電機のステータ。
PCT/JP2021/009620 2021-03-10 2021-03-10 回転電機のステータ WO2022190288A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/009620 WO2022190288A1 (ja) 2021-03-10 2021-03-10 回転電機のステータ
JP2023504989A JPWO2022190288A1 (ja) 2021-03-10 2021-03-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/009620 WO2022190288A1 (ja) 2021-03-10 2021-03-10 回転電機のステータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022190288A1 true WO2022190288A1 (ja) 2022-09-15

Family

ID=83227683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/009620 WO2022190288A1 (ja) 2021-03-10 2021-03-10 回転電機のステータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022190288A1 (ja)
WO (1) WO2022190288A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141105U (ja) * 1974-05-10 1975-11-20
JPS62107538U (ja) * 1985-12-24 1987-07-09
JP2000350423A (ja) * 1999-04-02 2000-12-15 Denso Corp 回転電機の巻線製造方法
JP2010124659A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Toyota Motor Corp 回転電機
JP2011166945A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toyota Industries Corp ステータコイル及びモータ
JP2013208038A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd 回転電機及び巻線装着方法
JP2018143084A (ja) * 2017-01-06 2018-09-13 株式会社東芝 回転電機コイル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141105U (ja) * 1974-05-10 1975-11-20
JPS62107538U (ja) * 1985-12-24 1987-07-09
JP2000350423A (ja) * 1999-04-02 2000-12-15 Denso Corp 回転電機の巻線製造方法
JP2010124659A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Toyota Motor Corp 回転電機
JP2011166945A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toyota Industries Corp ステータコイル及びモータ
JP2013208038A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd 回転電機及び巻線装着方法
JP2018143084A (ja) * 2017-01-06 2018-09-13 株式会社東芝 回転電機コイル

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022190288A1 (ja) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10790719B2 (en) Stator for an electrical machine having an interconnection device for stator coils, and electrical machine having a stator of this kind
WO2011077521A1 (ja) 回転電機のステータ構造及びステータ組み付け方法
CN101557133B (zh) 线圈固定构件和旋转电机
WO2020017133A1 (ja) 分布巻ラジアルギャップ型回転電機及びその固定子
JP4851806B2 (ja) 回転電機用電機子及び電機子の製造方法
US20120217836A1 (en) Motor
JP2012016141A (ja) 回転電機の固定子
US9893594B2 (en) Armature of rotating electrical machine and method for manufacturing same
WO2020162333A1 (ja) 電機子
JP5352979B2 (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
JP4502041B2 (ja) 回転電機の固定子およびその製造方法
JP2016135060A (ja) 回転電機ステータ
CN106451934B (zh) 旋转电机的定子的制造方法和用于旋转电机的盒式线圈
WO2022190288A1 (ja) 回転電機のステータ
JP5388904B2 (ja) 回転電動機
CN110504777B (zh) 电动机的电枢
US11283323B2 (en) Self-fixturing jumper bridge for electric machine stator
JP4241321B2 (ja) 回転電機の固定子
JP7294920B2 (ja) 回転電機
US20150372551A1 (en) Structure of stator
WO2021130996A1 (ja) ステータのコイルエンド構造、及び製造方法
WO2019235071A1 (ja) 回転電機の固定子および回転電機
JP7477046B2 (ja) 回転電機のステータ
WO2021171580A1 (ja) 静電板およびその製造方法
WO2021049391A1 (ja) モータのステータ構造、モータ及び移動体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21929444

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023504989

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21929444

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1