WO2022172436A1 - 二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法 - Google Patents

二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022172436A1
WO2022172436A1 PCT/JP2021/005468 JP2021005468W WO2022172436A1 WO 2022172436 A1 WO2022172436 A1 WO 2022172436A1 JP 2021005468 W JP2021005468 W JP 2021005468W WO 2022172436 A1 WO2022172436 A1 WO 2022172436A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
polyol
polyisocyanate
composition
coating
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/005468
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健二 中村
厚美 佐野
智雄 大久保
雅裕 丹羽
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to EP21778338.0A priority Critical patent/EP4095211A4/en
Priority to JP2021553275A priority patent/JP7136363B1/ja
Priority to US17/601,502 priority patent/US20220259460A1/en
Priority to CN202180003068.3A priority patent/CN115551965A/zh
Priority to PCT/JP2021/005468 priority patent/WO2022172436A1/ja
Priority to TW111104784A priority patent/TW202244233A/zh
Publication of WO2022172436A1 publication Critical patent/WO2022172436A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/04Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving separate application of adhesive ingredients to the different surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1841Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having carbonyl groups which may be linked to one or more nitrogen or oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/222Catalysts containing metal compounds metal compounds not provided for in groups C08G18/225 - C08G18/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/227Catalysts containing metal compounds of antimony, bismuth or arsenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3228Polyamines acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/3278Hydroxyamines containing at least three hydroxy groups
    • C08G18/3284Hydroxyamines containing at least three hydroxy groups containing four hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/36Hydroxylated esters of higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6688Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3271
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6696Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/36 or hydroxylated esters of higher fatty acids of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/08Polyurethanes from polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B2037/1253Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives curable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/22Presence of unspecified polymer
    • C09J2400/226Presence of unspecified polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane

Definitions

  • the present invention relates to a two-component curing adhesive, a laminated film, a laminated film manufacturing apparatus, and a laminated film manufacturing method.
  • a laminate film in which two films are bonded together using an adhesive, and a two-component curing adhesive that uses a curing reaction between a polyisocyanate composition and a polyol composition is used as the adhesive.
  • a method for producing a laminated film using a two-component curing adhesive there are a method having a two-component mixed coating process that has been used for a long time and a method having a two-component separate coating process that has been attracting attention in recent years.
  • the polyisocyanate composition and the polyol composition are mixed to form a mixed liquid, and the two-liquid mixing coating step of applying this on the film, and the coating film formed on the film. and a step of forming an adhesive layer in which another film is laminated and cured.
  • a two-component separated coating comprising a first coating step of coating the polyisocyanate composition on the first film and a second coating step of coating the polyol composition on the second film.
  • Patent Documents 1 to 3 disclose solvent-free agent A that is liquid at room temperature applied to one adherend and solvent-free agent B that is liquid at room temperature and applied to the other adherend.
  • a two-part split-coat adhesive is described that initiates a curing reaction when it comes into contact with the adhesive.
  • the above agent A is mainly composed of a compound having an isocyanate group at both ends of the molecule
  • the above agent B is a compound having an amino group at both ends of the molecule and a compound having a tertiary amine in the molecule. and a tackifying resin are described.
  • the A agent is mainly composed of a compound having an isocyanate group at both molecular ends
  • the B agent is a two-component separate application type mainly composed of a compound having an amino group at both molecular ends.
  • a urethane adhesive is described.
  • the A agent is mainly composed of a compound having an isocyanate group at both ends of the molecule
  • the B agent is a two-liquid separate application type urethane system mainly composed of a compound having a hydroxyl group in the molecule. Adhesives are mentioned.
  • a laminated film in which an adhesive layer is formed between a first film and a second film using a two-component curing adhesive that uses a curing reaction between a polyisocyanate composition and a polyol composition Alternatively, the laminated film and another film are often heat-sealed (melt-adhered). For example, by heat-sealing the ends of the laminated film to form a bag, it can be used as a packaging material for foods and daily necessities (detergents, medicines, etc.). Such packaging materials are required to exhibit high bonding strength by heat sealing so as to maintain excellent bag-making properties. However, there is still room for improvement in the heat seal strength of laminated films formed using conventional two-component curing adhesives.
  • the heat-sealing property of the laminated film is evaluated after heat-sealing the laminated film using a laminator. Therefore, it takes time and effort to evaluate the heat sealability of the laminated film. Therefore, there is a demand for a simple parameter that allows the heat seal strength of a laminated film to be estimated from the physical properties of the two-component curable adhesive itself used as the material for the adhesive layer of the laminated film.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a two-component curing adhesive that uses a curing reaction between a polyisocyanate composition and a polyol composition, and uses the same to form a first film and a second film.
  • An object of the present invention is to provide a two-component curable adhesive that provides a laminate film having good heat-sealing properties by forming an adhesive layer between the two.
  • An object of the present invention is to provide a laminate film having good heat-sealability, which has an adhesive layer between a first film and a second film, and provides excellent bonding strength by heat-sealing.
  • the present invention uses a two-component curing adhesive that uses a curing reaction between a polyisocyanate composition and a polyol composition, has an adhesive layer between a first film and a second film, and is heat-sealed.
  • An object of the present invention is to provide a laminated film manufacturing apparatus that can be suitably used when manufacturing a laminated film that provides excellent bonding strength.
  • the present invention uses a two-component curing adhesive that uses a curing reaction between a polyisocyanate composition and a polyol composition, has an adhesive layer between a first film and a second film, and is heat-sealed. It is an object of the present invention to provide a method for producing a laminated film that can produce a laminated film with excellent bonding strength.
  • the present inventor uses a two-component curing adhesive that uses a curing reaction between a polyisocyanate composition and a polyol composition to provide an adhesive between the first film and the second film.
  • a two-component curing adhesive that uses a curing reaction between a polyisocyanate composition and a polyol composition to provide an adhesive between the first film and the second film.
  • the Trouton ratio which is the ratio of extensional viscosity to shear viscosity (extensional viscosity/shearing viscosity)
  • the Trouton ratio was found to be in the range of 4.0 to 8.0.
  • the inventors have found that a laminate film in which an adhesive layer is formed using a liquid-curing adhesive may be used.
  • the present inventors have made extensive studies and found that, depending on the Truton ratio of the polyisocyanate composition and the polyol composition of the two-component curing adhesive, the heat in the laminated film using the two-component curing adhesive as the material for the adhesive layer
  • the present invention was conceived after confirming that the joint strength by sealing can be estimated with high accuracy. That is, the present invention relates to the following matters.
  • the polyisocyanate composition (X) contains a polyisocyanate (A)
  • the polyol composition (Y) contains a polyol (B)
  • [2] having an adhesive layer between the first film and the second film; A laminated film, wherein the adhesive layer is a cured product of the two-component curing adhesive according to [1].
  • a first coating section that applies a polyisocyanate composition (X) containing a polyisocyanate (A) and having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0 to the first film; a second coating section for coating a second film with a polyol composition (Y) containing a polyol (B) and having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0;
  • An apparatus for producing a laminated film comprising a lamination device for laminating the surface of the first film coated with the polyisocyanate composition (X) and the surface of the second film coated with the polyol composition (Y).
  • a two-liquid separate coating step comprising a second coating step of coating a second film with a polyol composition (Y) containing a polyol (B) and having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0;
  • the Trouton ratio of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) is within the range of 4.0 to 8.0. Therefore, a laminated film in which an adhesive layer is formed between the first film and the second film using the two-component curing adhesive of the present invention can obtain excellent bonding strength by heat sealing. . Therefore, the two-part curable adhesive of the present invention can be suitably used when manufacturing a laminated film.
  • the laminated film of the present invention has an adhesive layer between the first film and the second film, and the adhesive layer is made of the cured two-component curable adhesive of the present invention. Therefore, the laminated film of the present invention has good heat-sealing properties that provide excellent bonding strength by heat-sealing.
  • the first coating unit applies the polyisocyanate composition (X) having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0 to the first film
  • the second coating section applies the polyol composition (Y) having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0 to the second film. Therefore, the laminated film manufacturing apparatus of the present invention is suitable for manufacturing the laminated film of the present invention by a manufacturing method having a two-liquid separate application step using the liquid-curable adhesive of the present invention. Available.
  • the method for producing a laminated film of the present invention has a two-component separate coating step, and in the first coating step, the polyisocyanate composition (X) having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0 is first applied.
  • a polyol composition (Y) having a Trouton ratio in the range of 4.0 to 8.0 is applied to the second film in a second coating step. Therefore, according to the method for producing a laminated film of the present invention, the laminated film of the present invention can be produced using the liquid-curable adhesive of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the laminated film according to this embodiment.
  • FIG. 2 is a front view of the laminated film manufacturing apparatus according to the present embodiment.
  • 3 is a front view showing a main part of a polyol coating section in the laminated film manufacturing apparatus shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a front view showing a main part of a polyisocyanate coating section in the laminated film manufacturing apparatus shown in FIG. 2.
  • FIG. FIG. 5 is a front view for explaining another example of the manufacturing apparatus used for manufacturing the laminated film of this embodiment.
  • the two-component curable adhesive of this embodiment is a two-component curable adhesive that uses a curing reaction between the polyisocyanate composition (Y) and the polyol composition (Y).
  • the polyisocyanate composition (X) in the two-component curing adhesive of the present embodiment contains the polyisocyanate (A) and has a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0.
  • Polyol composition (Y) contains polyol (B) and has a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0.
  • the polyisocyanate composition (X) may contain part of the polyol (B) contained in the two-component curing adhesive, if necessary.
  • the two-component curable adhesive of this embodiment is cured by a chemical reaction between the isocyanate groups in the polyisocyanate composition (X) and the hydroxyl groups (or hydroxyl groups and amino groups) in the polyol composition (Y).
  • the Trouton ratio is the ratio of the elongational viscosity at 40°C to the shear viscosity at 40°C (elongational viscosity/shearing viscosity).
  • the Trouton ratio of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) is within the range of 4.0 to 8.0.
  • the Trouton ratio of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) is 4.0 or more, the first film and the second film are formed using this.
  • a laminate film having an adhesive layer formed therebetween provides excellent bonding strength by heat sealing.
  • the Trouton ratio of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) is preferably 4.2 or more, more preferably 4.5 or more, in order to further improve the heat sealability of the laminated film. is more preferable, and 5.0 or more is even more preferable.
  • the Trouton ratio of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) is 8.0 or less, excellent heat sealability can be obtained, and the polyisocyanate The fluidity of composition (X) and polyol composition (Y) can be maintained.
  • the Trouton ratio of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) is preferably 7.0 or less, and 6.5 or less, because it has a viscosity that facilitates application by a roll coater or gravure coater. is more preferable.
  • the Trouton ratio of the polyisocyanate composition (X) is obtained by adjusting the ratio of the low-viscosity material and the high-viscosity material contained in the material (compound) used in the polyisocyanate composition (X) to obtain the elongational viscosity and / or shear viscosity can be controlled by adjusting
  • the Trouton ratio of the polyol composition (Y) is adjusted by adjusting the ratio of the low-viscosity material and the high-viscosity material contained in the material (compound) used in the polyol composition (Y) to adjust the extensional viscosity and/or shear viscosity. can be controlled by
  • a person skilled in the art can grasp the viscosity of the materials (compounds) used for the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y). Further, a person skilled in the art can combine the materials (compounds) used for the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) and appropriately adjust the compounding ratio, within the scope of ordinary experiments, A polyisocyanate composition (X) and a polyol composition (Y) having a Trouton ratio within the desired range can be obtained based on known techniques.
  • Polyisocyanate (A) As the polyisocyanate (A), known ones can be used without particular limitation.
  • Examples of the polyisocyanate (A) include tolylene diisocyanate, 2,4'-diphenylmethane diisocyanate (hereinafter, diphenylmethane diisocyanate may be simply referred to as "MDI"), 2,2'-MDI, 4,4'-MDI, 1,5-naphthalene diisocyanate , aromatic polyisocyanates such as triphenylmethane triisocyanate; Aliphatic polyisocyanates such as xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4′-methylenebis(cyclohexyl isocyanate), 1,3-(isocyanatomethyl)cyclohexane, 1,6-hexamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate ; Compounds in which
  • polystyrene resin examples include ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1 ,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, methylpentanediol, dimethylbutanediol, butylethylpropanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol , dipropylene glycol, tripropylene glycol, bishydroxyethoxybenzene, and other chain aliphatic glycols; 1,4-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, and other alicyclic glycols; g
  • a polyester polyol (2) obtained by reacting a polyol such as the linear aliphatic glycol, alicyclic glycol, dimer diol, bisphenol, or polyether polyol with a polyvalent carboxylic acid; polyester polyol (3) obtained by reacting the trifunctional or tetrafunctional aliphatic alcohol with a polycarboxylic acid; A polyester obtained by reacting a polyol such as the chain aliphatic glycol, alicyclic glycol, dimer diol, bisphenol, or polyether polyol, the trifunctional or tetrafunctional aliphatic alcohol, and a polycarboxylic acid.
  • Polyester polyol (5) which is a polymer of hydroxy acids such as dimethylolpropionic acid and castor oil fatty acid; Castor oil, dehydrated castor oil, hydrogenated castor oil, castor oil-based polyols such as adducts of 5 to 50 moles of alkylene oxide of castor oil, and mixtures thereof.
  • Examples of the polyvalent carboxylic acid used for producing the polyester polyol (2), (3) or (4) include succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, maleic anhydride, and fumaric acid.
  • non-cyclic aliphatic dicarboxylic acids such as; alicyclic dicarboxylic acids such as 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid and 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid; aromatic dicarboxylic acids such as 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, naphthalic acid, biphenyldicarboxylic acid, 1,2-bis(phenoxy)ethane-p,p'-dicarboxylic acid; Anhydrides or ester-forming derivatives of aromatic or aromatic dicarboxylic acids; p-hydroxybenzoic acid, p-(2-hydroxyethoxy)benzoic acid and ester-forming derivatives of these dihydroxycarboxylic acids, polybasic acids such as dimer acid is mentioned.
  • the polyisocyanate (A1) is preferred, and the polyisocyanate obtained by reacting the polyether polyol and the polyisocyanate is particularly preferred from the viewpoint of wettability. Furthermore, it is preferable to use a polyol having a polypropylene skeleton as the polyol component to be reacted with the polyisocyanate, since the polyisocyanate (A1) has a low viscosity and is easy to handle at low temperatures.
  • the polyol component to be reacted with the polyisocyanate has a number average molecular weight (Mn) of 300 to 5,000, more preferably 350 to 3,000.
  • Ether polyols are preferably used.
  • the proportion of polyether polyol having a number average molecular weight (Mn) of 300 to 5,000 in the polyol component is preferably 50% by mass or more.
  • the total polyol component may be a polyether polyol having a number average molecular weight (Mn) of 300-5,000.
  • the weight average molecular weight (Mw) and number average molecular weight (Mn) are values measured by gel permeation chromatography (GPC) under the following conditions.
  • Measuring device HLC-8320GPC manufactured by Tosoh Corporation Column; TSKgel 4000HXL, TSKgel 3000HXL, TSKgel 2000HXL, TSKgel 1000HXL manufactured by Tosoh Corporation Detector; RI (differential refractometer) Data processing; Multi-station GPC-8020modelII manufactured by Tosoh Corporation Measurement conditions; column temperature 40°C Solvent; tetrahydrofuran flow rate; 0.35 ml/min standard; monodisperse polystyrene sample; 0.2% by mass of tetrahydrofuran solution in terms of resin solid content filtered through a microfilter (100 ⁇ l)
  • the polyisocyanate to be reacted with the polyol component preferably contains an aromatic polyisocyanate because of its excellent reactivity with the polyamine (C) described later.
  • the amount of the aromatic polyisocyanate to be blended is preferably 30 parts by mass or more, more preferably 40 parts by mass or more, for 100 parts by mass of the total charged amount for synthesizing the polyisocyanate (A1).
  • the upper limit of the amount of the aromatic polyisocyanate compounded is preferably 60 parts by mass or less, more preferably 55 parts by mass or less.
  • polyisocyanate to be reacted with the polyol component, it is preferable to use at least one of aliphatic polyisocyanate and aliphatic polyisocyanate derivative together with aromatic polyisocyanate from the viewpoint of storage stability.
  • the reaction ratio of the polyisocyanate and the polyol component in the polyisocyanate (A1) is such that the equivalent ratio [isocyanate group/hydroxyl group] between the isocyanate group in the polyisocyanate and the hydroxyl group in the polyol component is 1.5 to 5.0. A range is preferred.
  • the polyisocyanate (A) employing such a polyisocyanate (A1) has an appropriate viscosity of the polyisocyanate composition (X) containing it, and the coating property is improved, and the polyisocyanate (A ) is preferable because the cohesive force of the coating film made of the two-component curing adhesive containing is improved.
  • the polyisocyanate (A) preferably has a weight average molecular weight (Mw) in the range of 100 to 10,000 from the viewpoint of shortening the aging time and ensuring proper packaging properties. A range is more preferred.
  • Mw weight average molecular weight
  • the polyisocyanate (A) is the polyisocyanate (A1), it preferably has a weight average molecular weight (Mw) in the range of 300 to 10,000.
  • the polyisocyanate (A) preferably has an isocyanate content of 5 to 20% by mass.
  • the polyisocyanate composition (X) containing such a polyisocyanate (A) is preferable because it has an appropriate resin viscosity and is excellent in coatability.
  • the isocyanate content of polyisocyanate (A) is a value determined by a titration method using di-n-butylamine.
  • polyol (B) examples include ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6 - hexanediol, neopentyl glycol, methylpentanediol, dimethylbutanediol, butylethylpropanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, bishydroxyethoxybenzene, 1,4-cyclohexanediol , 1,4-cyclohexanedimethanol, glycols such as triethylene glycol;
  • trifunctional or tetrafunctional aliphatic alcohols such as glycerin, trimethylolpropane, and pentaerythritol; bisphenols such as bisphenol A, bisphenol F, hydrogenated bisphenol A, and hydrogenated bisphenol F; dimer diols;
  • polyester polyol (2) obtained by reacting a bifunctional polyol such as the glycol, dimer diol, or bisphenol with a polyvalent carboxylic acid
  • polyester polyol (3) obtained by reacting the trifunctional or tetrafunctional aliphatic alcohol with a polycarboxylic acid
  • a polyester polyol (4) obtained by reacting a bifunctional polyol, the trifunctional or tetrafunctional aliphatic alcohol, and a polyvalent carboxylic acid
  • Polyester polyol (5) which is a polymer of hydroxy acids such as dimethylolpropionic acid and castor oil fatty acid
  • Polyester polyether polyols obtained by reacting the polyester polyols (1) to (5), the polyether polyols, and an aromatic or aliphatic polyisocyanate
  • polyester polyurethane polyols obtained by polymerizing the polyester polyols (1) to (5) with aromatic or aliphatic polyisocyanates
  • Castor oil dehydrated castor oil, hydrogenated castor oil,
  • Examples of the polyvalent carboxylic acid used for producing the polyester polyol (2), (3) or (4) include succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, maleic anhydride, and fumaric acid.
  • a tertiary amine compound having a plurality of hydroxyl groups may be used as the polyol (B).
  • a tertiary amine compound having a plurality of hydroxyl groups not only cures when the hydroxyl groups react with the polyisocyanate (A), but also functions as a curing accelerator because the amine structure accelerates the curing reaction.
  • the number of hydroxyl groups is 2 or more, preferably 2 to 6.
  • a tertiary amine compound having a plurality of hydroxyl groups may have one or more tertiary amino groups, preferably one or two.
  • tertiary amine compounds having a plurality of hydroxyl groups include polypropylene glycol ethylene diamine ether, tri(1,2-polypropylene glycol) amine, N-ethyldiethanolamine, N-methyl-N-hydroxyethyl-N-hydroxy ethoxyethylamine, pentakishydroxypropyldiethylenetriamine, tetrakishydroxypropylethylenediamine, N,N,N',N'-tetrakis(2-hydroxypropyl)ethylenediamine, triethanolamine, triethanolamine propoxylated and the like.
  • a commercially available product may be used as the tertiary amine compound having multiple hydroxyl groups.
  • Examples of commercially available products include EDP-300 manufactured by ADEKA Corporation, ED-500 and TE-360 manufactured by Kokuto Kako, and VORANOL TM800 Polyol manufactured by DOW.
  • the mixing ratio of the polyol other than the tertiary amine compound in the polyol (B) and the tertiary amine compound (polyol other than the tertiary amine compound/ The tertiary amine compound (mass ratio)) is preferably from 100/5 to 100/70, more preferably from 100/10 to 100/70.
  • Polyol (B) preferably contains a polyol having a polyether skeleton, and more preferably contains a polyol having a polypropylene skeleton.
  • a polyol (B) has a viscosity that enables coating at a temperature of 25° C. to 60° C. even if it is a non-solvent type.
  • the two-component curing adhesive containing such a polyol (B) is preferable because it exhibits excellent adhesion strength to metal oxides such as silica and/or alumina, metals such as aluminum, and resin films.
  • the content of the polyol having a polyether skeleton is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, more preferably 15% by mass, based on the total amount of the polyol (B) from the viewpoint of coatability. It is more preferable to be above.
  • the upper limit of the content of the polyol having a polyether skeleton is not particularly limited, and the total amount of the polyol (B) may be a polyol having a polyether skeleton. From the viewpoint, it is preferably 95% by mass or less.
  • Polyol (B) is castor oil, dehydrated castor oil, hydrogenated castor oil that is a hydrogenated product of castor oil, and 5 to 50 moles of alkylene oxide added to castor oil, from the viewpoint of the initial cohesive strength and coatability of the two-component curing adhesive. It preferably contains at least one castor oil-based compound selected from the group consisting of castor oil-based polyols such as castor oil-based polyols. These castor oil-based compounds are preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, more preferably 15% by mass or more, and 20% by mass of the total amount of polyol (B). It is more preferable to be above. Also, the upper limit of the castor oil-based compound is not particularly limited, and the total amount of the polyol (B) may be a castor oil-based compound, but from the viewpoint of coatability, it is preferably 95% by mass or less.
  • the polyol (B) may contain a highly reactive low-molecular-weight polyol (liquid at room temperature and having a molecular weight of about 150 or less). By containing such a low-molecular-weight polyol, the reaction with the polyisocyanate (A) can be accelerated. On the other hand, if the amount of the low-molecular-weight polyol is too large, the reaction with the polyisocyanate (A) may be too fast. Therefore, the content of the low-molecular-weight polyol is preferably 5% by mass or less, more preferably 3% by mass or less, of the polyol (B).
  • the viscosity of the polyol (B) is 400 to 5000, so the coatability is improved, and the cohesive force of the two-component curing adhesive is improved, which is preferable. .
  • the hydroxyl value of the polyol (B) is preferably 50 mgKOH/g or more and 300 mgKOH/g or less, more preferably 100 mgKOH/g or more and 250 mgKOH/g or less.
  • the hydroxyl value of the polyol (B) can be measured by the hydroxyl value measuring method described in JIS-K0070.
  • the polyol composition (Y) preferably contains a polyamine (C).
  • Polyamine (C) functions as a curing accelerator.
  • the polyamine (C) known ones can be used without particular limitation.
  • Polyamine (C) has two amino groups ( NH2 group, NHR group (R represents an alkyl group)) in the molecule in order to maintain the toughness of the coating film made of a two-component curing adhesive. It is desirable that the compound has the above.
  • polyamine (C) examples include methylenediamine, ethylenediamine, isophoronediamine, 3,9-dipropanamine-2,4,8,10-tetraoxapyrodundecane, lysine, phenylenediamine, 2,2,4- trimethylhexamethylenediamine, tolylenediamine, hydrazine, piperazine, hexamethylenediamine, propylenediamine, dicyclohexylmethane-4,4-diamine, 2-hydroxyethylethylenediamine, di-2-hydroxyethylethylenediamine, di-2-hydroxyethylpropylene diamine, 2-hydroxypropylethylenediamine, or di-2-hydroxypropylethylenediamine, poly(propylene glycol) diamine, poly(propylene glycol) triamine, poly(propylene glycol) tetraamine, 1,2-diaminopropane, 1,3-diamino propane,
  • 1,4-diaminobutane 1,5-diaminopentane, 1,6-diaminohexane, 1,7-diaminoheptane, 1,8-diaminooctane, 1,9-diaminononane, 1,10-diaminodecane, etc.
  • benzyl amine diethylenetriamine, dipropylenetriamine, triethylenetetramine, tripropylenetetramine, tetraethylenepentamine, tetrapropylenepentamine, pentaethylenehexamine, nonaethylenedecamine, trimethylhexamethylenediamine, etc., tetra(aminomethyl)methane, tetrakis ( 2-aminoethylaminomethyl)methane, 1,3-bis(2′-aminoethylamino)propane, triethylene-bis(trimethylene)hexamine, bis(3-aminoethy
  • polyamine (C) it is preferable to use a polyetheramine having a polyether structure in the main chain in order to maintain the flexibility of the coating film composed of the two-component curing adhesive.
  • These polyamines (C) may be used alone or in combination of two or more.
  • a commercially available product may be used as the polyamine (C).
  • Commercially available products include EC-310 and EC-303 manufactured by BASF.
  • the functional group in the polyisocyanate composition (X) (the isocyanate group of the polyisocyanate (A)) and the functional group in the polyol composition (Y) (the hydroxyl group of the polyol (B), the amino group of the polyamine (C), group) molar ratio [isocyanate group / (hydroxyl group + amino group)] is preferably 0.5 to 5.0, and from the viewpoint of the adhesive performance of the two-component curing adhesive, 1.0 to 3.0 is more desirable.
  • the ratio of the polyol (B) and the polyamine (C) in the polyol composition (Y) is such that the molar ratio [amino group/hydroxyl group] of the amino group derived from the polyamine (C) and the hydroxyl group derived from the polyol (B) is 0. .001 to 2.0 is desirable, and from the viewpoint of achieving both the adhesive strength of the two-part curing adhesive, the processed appearance, and the practicality of workability, the range of 0.1 to 1.0 is more preferable. preferable.
  • the above molar ratio is 0.001 or more, the workability of the laminated film produced using the two-component curing adhesive becomes favorable.
  • the molar ratio is 2.0 or less, the adhesion strength of the two-component curing adhesive becomes good.
  • the two-component curable adhesive of the present embodiment can be used as a solventless adhesive, but the two-component curable adhesive of the present embodiment may contain a solvent if necessary.
  • the "solvent” refers to a highly soluble organic solvent capable of dissolving the polyisocyanate composition (X) and/or the polyol composition (Y).
  • solvent-free refers to not containing these highly soluble organic solvents.
  • solvents include toluene, xylene, methylene chloride, tetrahydrofuran, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, methyl acetate, ethyl acetate, n-butyl acetate, acetone, and methyl ethyl ketone (MEK). , cyclohexanone, n-hexane, cyclohexane, and the like.
  • solvents include toluene, xylene, methylene chloride, tetrahydrofuran, methyl acetate, and ethyl acetate are particularly highly soluble organic solvents.
  • the two-component curable adhesive of this embodiment can be used by diluting it with a solvent so as to obtain the desired viscosity when it is required to lower the viscosity.
  • a solvent may be used to dilute either one of the polyisocyanate composition (X) or the polyol composition (Y), or both.
  • organic solvents examples include methanol, ethanol, isopropyl alcohol, methyl acetate, ethyl acetate, n-butyl acetate, acetone, methyl ethyl ketone (MEK), cyclohexanone, Examples include toluene, xylene, n-hexane, cyclohexane and the like.
  • ethyl acetate and/or methyl ethyl ketone (MEK) it is preferable to use ethyl acetate, from the viewpoint of the solubility of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y).
  • MEK methyl ethyl ketone
  • the content of the organic solvent in the two-component curing adhesive of the present embodiment can be appropriately determined according to the required viscosity, and can be, for example, 20 to 50% by mass.
  • the two-component curing adhesive of this embodiment may contain a catalyst.
  • the catalyst may be contained in either one of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y), or may be contained in both.
  • the catalyst generally has a high reactivity with the polyisocyanate composition, and after the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) are brought into contact with each other, the catalyst is effectively activated. It is preferably contained only in (Y).
  • the catalyst may be contained in the polyisocyanate composition (X) and/or the polyol composition (Y) during coating of the two-component curing adhesive.
  • the two-component curing adhesive contains a catalyst
  • the curing of the two-component curing adhesive is accelerated, and the laminate film produced using the two-component curing adhesive is exposed to harmful low-grade compounds such as aromatic amines. Elution of molecular chemicals can be suppressed. That is, the catalyst also works as a curing accelerator like polyamine (C) and the like.
  • the catalyst is not particularly limited as long as it promotes the urethanization reaction between the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y).
  • catalysts that can be used include metal-based catalysts, amine-based catalysts, diazabicycloundecene (DBU), aliphatic cyclic amide compounds, and titanium chelate complexes.
  • Metal-based catalysts include metal complex-based catalysts, inorganic metal-based catalysts, and organic metal-based catalysts.
  • the metal complex catalyst from the group consisting of Fe (iron), Mn (manganese), Cu (copper), Zr (zirconium), Th (thorium), Ti (titanium), Al (aluminum) and Co (cobalt) Acetylacetonate salts of selected metals and the like are included. Specific examples include iron acetylacetonate, manganese acetylacetonate, copper acetylacetonate, and zirconia acetylacetonate.
  • iron acetylacetonate Fe(acac) 3
  • manganese acetylacetonate Mn(acac) 2
  • Organometallic catalysts include stannus diacetate, stannus dioctoate, stannus dioleate, stannus dilaurate, dibutyltin oxide, dibutyltin diacetate, dibutyltin dilaurate, dibutyltin dichloride, dioctyltin dilaurate, nickel octylate, nickel naphthenate, cobalt octylate, cobalt naphthenate, bismuth octylate, bismuth naphthenate, bismuth neodecanoate, zinc neodecanoate and the like.
  • preferred organometallic catalysts are stannous dioctoate, dibutyltin dilaurate, bismuth neodecanoate, zinc neodecanoate, or mixtures thereof.
  • amine-based catalysts examples include triethylenediamine, 2-methyltriethylenediamine, quinuclidine, and 2-methylquinuclidine.
  • triethylenediamine and/or 2-methyltriethylenediamine are preferably used as the amine-based catalyst because of their excellent catalytic activity and industrial availability.
  • tertiary amine catalysts include N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine, N,N,N',N'-tetramethylpropylenediamine, N,N,N',N'',N ′′-pentamethyldiethylenetriamine, N,N,N′,N′′,N′′-pentamethyl-(3-aminopropyl)ethylenediamine, N,N,N′,N′′,N′′-pentamethyldipropylenetriamine, N, N,N',N'-tetramethylhexamethylenediamine, bis(2-dimethylaminoethyl)ether, dimethylethanolamine, dimethylisopropanolamine, dimethylaminoethoxyethanol, N,N-dimethyl-N'-(2-hydroxy ethyl)ethylenediamine, N,N-dimethyl-N'-(2-hydroxyethyl)propanediamine, bis(dimethylaminoprop
  • aliphatic cyclic amide compounds used as catalysts include ⁇ -valerolactam, ⁇ -caprolactam, ⁇ -enanthrolactam, ⁇ -capryllactam and ⁇ -propiolactam.
  • ⁇ -caprolactam can more effectively accelerate the curing of two-component curing adhesives.
  • the content of the catalyst in the two-component curing adhesive of this embodiment is not particularly limited, and can be a known amount.
  • the content of the catalyst can be, for example, 0.001 to 5.0% by mass with respect to the total solid content of the two-component curing adhesive.
  • the two-component curing adhesive of this embodiment may contain an adhesion promoter.
  • the adhesion promoter may be contained in either one of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y), or may be contained in both. Since the adhesion promoter has high reactivity with the polyisocyanate composition (X), it is preferred to act after the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) are brought into contact with each other. Therefore, the adhesion promoter is preferably contained only in the polyol composition (Y).
  • the adhesion promoter may be contained in the polyisocyanate composition (X) and/or the polyol composition (Y) during coating of the two-component curing adhesive. Examples of adhesion promoters include silane coupling agents, titanate-based coupling agents, aluminum-based coupling agents, epoxy resins, and the like.
  • Silane coupling agents include, for example, ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, 3-glycidyloxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, N- ⁇ (aminoethyl)- ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, Aminosilanes such as N- ⁇ (aminoethyl)- ⁇ -aminopropyltrimethyldimethoxysilane, N-phenyl- ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane; ⁇ -(3,4-epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane, ⁇ -glycides epoxysilanes such as xypropyltrimethoxysilane and ⁇ -glycidoxypropyltriethoxysilane; vinylsilanes such as vinyltris( ⁇ -methoxyethoxy)silane, vinyltrie
  • Titanate-based coupling agents include, for example, tetraisopropoxytitanium, tetra-n-butoxytitanium, butyl titanate dimer, tetrastearyl titanate, titanium acetylacetonate, titanium lactate, tetraoctylene glycol titanate, titanium lactate, tetrastearoxy Titanium etc. can be mentioned.
  • aluminum-based coupling agents include acetoalkoxyaluminum diisopropylate.
  • epoxy resin generally commercially available epi-bis type, novolac type, ⁇ -methyl epichloro type, cyclic oxirane type, glycidyl ether type, glycidyl ester type, polyglycol ether type, glycol ether type, epoxidized fatty acid ester type, polyvalent carboxylic acid ester type, aminoglycidyl type, resorcinol type, and other epoxy resins.
  • the content of the adhesion promoter in the two-component curing adhesive of this embodiment is not particularly limited, and can be a known amount.
  • the content of the adhesion promoter can be, for example, 0 to 50% by mass with respect to the total solid content of the two-component curing adhesive.
  • the two-component curing adhesive of the present embodiment may be used in combination with a pigment, if necessary.
  • the pigment may be contained in either one of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y), or may be contained in both.
  • the pigment may be contained in the polyisocyanate composition (X) and/or the polyol composition (Y) during coating of the two-component curing adhesive.
  • the pigment is not particularly limited, and includes various pigments.
  • pigments include extender pigments, white pigments, black pigments, gray pigments, red pigments, brown pigments, green pigments, blue pigments, and metal powders described in the 1970 edition of Handbook of Paint Materials (edited by the Japan Paint Manufacturers Association).
  • organic pigments such as pigments, luminescent pigments and pearlescent pigments, inorganic pigments, and plastic pigments.
  • organic pigments examples include various insoluble azo pigments such as Benzidine Yellow, Hansa Yellow and Laked 4R; soluble azo pigments such as Laked C, Carmine 6B and Bordeaux 10; various (copper) phthalocyanine pigments such as phthalocyanine blue and phthalocyanine green.
  • insoluble azo pigments such as Benzidine Yellow, Hansa Yellow and Laked 4R
  • soluble azo pigments such as Laked C, Carmine 6B and Bordeaux 10
  • various (copper) phthalocyanine pigments such as phthalocyanine blue and phthalocyanine green.
  • Pigments various chlorine dyeing lakes such as rhodamine lake and methyl violet lake; various mordant pigments such as quinoline lake and fast sky blue; various vat dyes such as anthraquinone pigments, thioindigo pigments and perinone pigments dye-based pigments; various quinacridone-based pigments such as Cincasia Red B; various dioxazine-based pigments such as dioxazine violet; various condensed azo pigments such as chromophtal;
  • inorganic pigments include various chromates such as yellow lead, zinc chromate, and molybdate orange; various ferrocyanic compounds such as Prussian blue; titanium oxide, zinc white, mapico yellow, iron oxide, red iron oxide, and chromium oxide.
  • various metal oxides such as green and zirconium oxide; various sulfides and selenides such as cadmium yellow, cadmium red, and mercury sulfide; various sulfates such as barium sulfate and lead sulfate; various types such as calcium silicate and ultramarine blue various carbonates such as calcium carbonate and magnesium carbonate; various phosphates such as cobalt violet and manganese purple; various metal powders such as aluminum powder, gold powder, silver powder, copper powder, bronze powder and brass powder. pigments; flake pigments of these metals, mica flake pigments; metallic pigments and pearl pigments such as mica flake pigments coated with metal oxides and mica-like iron oxide pigments; graphite, carbon black and the like.
  • Extender pigments include, for example, precipitated barium sulfate, rice flour, precipitated calcium carbonate, calcium bicarbonate, Kansui stone, alumina white, silica, hydrous fine silica (white carbon), ultrafine anhydrous silica (Aerosil), silica sand (silica sand), talc, precipitated magnesium carbonate, bentonite, clay, kaolin, loess, and the like.
  • plastic pigments include "Glandole PP-1000" and "PP-2000S” manufactured by DIC Corporation.
  • inorganic oxides such as titanium oxide and zinc oxide as white pigments, and carbon black as black pigments, since they are excellent in durability, weather resistance, and design.
  • the content of the pigment in the two-component curing adhesive of the present embodiment is 1 to 400 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total solid content of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y). is preferred, and 10 to 300 parts by mass is more preferred.
  • the content of the pigment is 1 to 400 parts by mass, a two-part curing adhesive having excellent adhesion and anti-blocking properties can be obtained.
  • the two-component curing adhesive of the present invention may contain other additives in addition to the components described above, if necessary.
  • the additive may be contained in either one of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y), or may be contained in both.
  • the additive may be contained in the polyisocyanate composition (X) and/or the polyol composition (Y) during coating of the two-component curing adhesive.
  • Additives include, for example, leveling agents; inorganic fine particles such as colloidal silica and alumina sol; polymethylmethacrylate-based organic fine particles; antifoaming agents; Deactivator; peroxide decomposer; flame retardant; reinforcing agent; plasticizer; lubricant; rust inhibitor; fluorescent whitening agent; is mentioned.
  • the two-component curable adhesive of the present embodiment is a two-component curable adhesive using a curing reaction between the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y), wherein the polyisocyanate composition (X) is The polyisocyanate (A) is included, the polyol composition (Y) includes the polyol (B), and the Trouton ratio of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) is within the range of 4.0 to 8.0 is.
  • a laminated film in which an adhesive layer is formed between the first film and the second film using the two-component curing adhesive of this embodiment can obtain excellent bonding strength by heat sealing. Therefore, the two-part curable adhesive of the present invention can be suitably used when manufacturing a laminated film.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the laminated film according to this embodiment.
  • the laminated film 11a of this embodiment has an adhesive layer 10 between the first film W1 and the second film W2.
  • the adhesive layer 10 is made of the cured two-component curing adhesive of the above embodiment.
  • the film In the laminated film 11a of the present embodiment, it is preferable to use plastic films used for known laminated films for the films used as the first film W1 and the second film W2.
  • the first film W1 include base films such as polyethylene terephthalate (hereinafter sometimes abbreviated as "PET") film, nylon (OPA) film, biaxially oriented polypropylene (OPP) film, various vapor deposition films, Aluminum foil or the like can be used.
  • PET polyethylene terephthalate
  • OPA nylon
  • OPP biaxially oriented polypropylene
  • various vapor deposition films Aluminum foil or the like
  • Aluminum foil or the like can be used.
  • a sealant film such as an unstretched polypropylene (CPP) film or a linear low density polyethylene (LLDPE) film can be used.
  • CPP unstretched polypropylene
  • LLDPE linear low density polyethylene
  • Paper such as natural paper, synthetic paper, and coated paper may be used as the first film W1 and the second film W2.
  • a printed layer may be provided on the outer surface or inner surface side of the first film W1 and/or the second film W2, if necessary.
  • the laminated film 11a of the present embodiment is industrially used as a flexible packaging film, a flexible packaging (package whose shape is formed by putting contents in it) material, a packaging material for filling detergents, medicines, foods, beverages, etc. can be used as intended.
  • Specific examples of detergents and chemicals include liquid laundry detergents, liquid kitchen detergents, liquid bath detergents, liquid bath soaps, liquid shampoos, and liquid conditioners. Foods and beverages are not particularly limited.
  • the laminated film 11a of this embodiment can be used as a package by forming it into a bag shape.
  • the laminated film 11a of the present embodiment has an adhesive layer 10 between the first film W1 and the second film W2, and the adhesive layer 10 is formed from the cured two-component curable adhesive of the above embodiment. Become. Therefore, the laminated film 11a of the present embodiment has good heat-sealing properties such that excellent bonding strength can be obtained by heat-sealing.
  • FIG. 2 is a front view of the laminated film manufacturing apparatus according to the present embodiment.
  • 3 is a front view showing a main part of a polyisocyanate coating section in the laminated film manufacturing apparatus shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a front view showing a main part of a polyol coating section in the laminated film manufacturing apparatus shown in FIG. 2.
  • the laminated film manufacturing apparatus 1 shown in FIG. 2 uses the two-component curing adhesive of the present embodiment described above to separate the first film W1 unwound from the roll and the second film W2 unwound from the roll.
  • This apparatus forms the adhesive layer 10 between the first film W1 and the second film W2 by sticking them together, and manufactures the above-described laminated film 11a of the present embodiment wound into a roll.
  • the laminated film manufacturing apparatus 1 of the present embodiment includes a first unwinding section 11, a polyisocyanate coating section 12 (first coating section), a second unwinding section 13, A polyol coating unit 14 (second coating unit) and a bonding device 15 are provided.
  • the first unwinding section 11 delivers the first film W1 to the polyisocyanate coating section 12 .
  • the first film W1 is rotatably mounted on the film mounting portion 111 of the first unwinding portion 11 .
  • the polyisocyanate coating section 12 applies the polyisocyanate composition (X) of the two-component curing adhesive of the present embodiment to the first film W1 delivered from the first unwinding section 11 .
  • the polyisocyanate coating section 12 is a four-roll squeeze roll coater.
  • the polyisocyanate coating section 12 includes an application roll 121 , a doctor roll 122 , a metering roll 123 , a coating roll 124 and a backing roll 125 .
  • a liquid reservoir 120 is provided at a portion where the application roll 121 and the doctor roll 122 face each other.
  • the application roll 121 is a roll having an outer peripheral surface made of an elastic material such as rubber.
  • the doctor roll 122 is a roll having an outer peripheral surface made of metal (inelastic material). As shown in FIG. 3, the application roll 121 and the doctor roll 122 are rotatably supported by the polyisocyanate coating section 12 so that their rotation axes are parallel to each other. The outer peripheral surface of the application roll 121 and the outer peripheral surface of the doctor roll 122 face each other with a minute gap therebetween.
  • a pair of barrier plates 126 is installed at a predetermined interval in the direction of the rotation axis of the application roll 121 and the doctor roll 122 above the portion where the application roll 121 and the doctor roll 122 face each other.
  • a liquid reservoir 120 is formed by the pair of barrier plates 126 , the outer peripheral surface of the application roll 121 , and the outer peripheral surface of the doctor roll 122 .
  • the liquid reservoir 120 temporarily stores the polyisocyanate composition (X).
  • the polyisocyanate composition (X) is supplied to the liquid reservoir 120 from a polyisocyanate supply section (not shown). Thereby, the polyisocyanate composition (X) stored in the liquid reservoir 120 is held at a constant amount.
  • the doctor roll 122 preferably has a temperature control section (not shown).
  • the temperature control section keeps the polyisocyanate composition (X) stored in the liquid reservoir section 120 at a constant temperature and stabilizes the viscosity of the polyisocyanate composition (X). Thereby, the outer peripheral surface of the doctor roll 122 is kept at a constant temperature.
  • the application roll 121 and doctor roll 122 rotate downward in the liquid reservoir 120 .
  • the outer peripheral surface of the doctor roll 122 is coated with the polyisocyanate composition (X) that has passed through the minute gaps.
  • the polyisocyanate coating section 12 rotatably supports a metering roll 123, a coating roll 124, and a backing roll 125.
  • the polyisocyanate composition (X) applied to the outer peripheral surface of the doctor roll 122 is transferred to the metering roll 123 .
  • the rotating shaft of the metering roll 123 is arranged parallel to the rotating shaft of the doctor roll 122 .
  • the outer peripheral surface of the metering roll 123 is made of an elastic material such as rubber. The outer peripheral surface of the metering roll 123 is pressed against the outer peripheral surface of the doctor roll 122 .
  • the polyisocyanate composition (X) applied to the outer peripheral surface of the metering roll 123 is transferred to the coating roll 124 .
  • the rotation axis of the coating roll 124 is arranged parallel to the rotation axis of the metering roll 123 .
  • the outer peripheral surface of the coating roll 124 is formed of a metal material. The outer peripheral surface of the coating roll 124 is pressed against the outer peripheral surface of the metering roll 123 .
  • the backing roll 125 is arranged so that the rotating shafts of the coating roll 124 are parallel to each other.
  • the backing roll 125 sandwiches the second film W2 between itself and the coating roll 124, and conveys the second film W2.
  • the backing roll 125 assists the transfer of the polyisocyanate composition (X) applied to the outer peripheral surface of the coating roll 124 to the first film W1.
  • the outer peripheral surface of the backing roll 125 is made of an elastic material such as rubber.
  • the coating roll 124 preferably has a constant temperature of the outer peripheral surface by a temperature control unit (not shown). This stabilizes the viscosity of the polyisocyanate composition (X) applied to the first film W1.
  • the second unwinding section 13 delivers the second film W2 to the polyol coating section 14 .
  • the second film W2 is rotatably mounted on the film mounting portion 131 of the second unwinding portion 13 .
  • the polyol coating section 14 applies the polyol composition (Y) of the two-component curing adhesive of the present embodiment to the second film W2 delivered from the second unwinding section 13 .
  • the polyol coating unit 14, as shown in FIG. 4, is a gravure coating machine (gravure coater) that applies the polyol composition (Y) by gravure printing.
  • the polyol coating section 14 includes a gravure roll 141 , a chamber 142 , an impression cylinder 143 , a coating liquid tank 144 , a pump 145 and a temperature controller 146 .
  • the gravure roll 141 is a metal roll rotatably supported by the polyol coating section 14 .
  • a plurality of recesses are formed on the surface of the gravure roll 141 by, for example, laser engraving. By changing the volume, opening ratio, depth, etc. of the recesses, the amount of the coating liquid applied to the surface of the gravure roll 141 can be adjusted.
  • the gravure pattern applied to the surface of the gravure roll 141 is not particularly limited, and may be, for example, a honeycomb pattern.
  • the chamber 142 is a container that stores the polyol composition (Y).
  • the chamber 142 is arranged on one radial side of the gravure roll 141 .
  • the chamber 142 has a storage part 142a that stores the polyol composition (Y).
  • the storage part 142a is open to the gravure roll 141 side. A part of the outer peripheral surface of the gravure roll 141 is immersed in the polyol composition (Y) stored in the storage part 142a.
  • the reservoir 142a is sealed by a doctor blade 142b, a seal plate 142c and a pair of side plates 142d.
  • the chamber 142 has a plate-like doctor blade 142b.
  • the doctor blade 142b protrudes toward the gravure roll 141 from the upper end of the opening of the reservoir 142a.
  • the material of the doctor blade 142b is not particularly limited, and may be metal or resin, for example, stainless steel.
  • the tip of the doctor blade 142 b is pressed against the outer peripheral surface of the gravure roll 141 .
  • the tip of the doctor blade 142b seals the downstream side of the reservoir 142a in the roll rotation direction.
  • the doctor blade 142b scrapes off excess polyol composition (Y) adhering to the outer peripheral surface of the gravure roll 141 by rotating the gravure roll 141 and weighs it.
  • the chamber 142 has a plate-like seal plate 142c.
  • the seal plate 142c is made of resin.
  • the seal plate 142c protrudes toward the gravure roll 141 from the lower end of the opening of the reservoir 142a.
  • the tip of the seal plate 142 c is pressed against the outer peripheral surface of the gravure roll 141 .
  • the tip of the seal plate 142c seals the upstream side of the reservoir 142a in the roll rotation direction.
  • the chamber 142 has a side plate 142d made of resin.
  • the side plates 142d are attached to both side surfaces of the chamber 142, that is, both ends of the gravure roll 141 in the rotation axis direction.
  • the side surface of the side plate 142 d on the side of the gravure roll 141 has an arc shape along the shape of the gravure roll 141 and is pressed against the gravure roll 141 .
  • the impression cylinder 143 holds the second film W2 between itself and the gravure roll 141, and conveys the second film W2.
  • the impression cylinder 143 presses the second film W2 against the gravure roll 141 to transfer the polyol composition (Y) applied to the outer peripheral surface of the gravure roll 141 to the second film W2.
  • the coating liquid tank 144 is a container that stores the polyol composition (Y). As shown in FIG. 4, the coating liquid tank 144 is connected via a pipe to a pump 145 for flowing the polyol composition (Y) into the chamber 142 . Also, the coating liquid tank 144 is connected to the chamber 142 via a pipe. As a result, the polyol composition (Y) overflowing from the reservoir 142 a of the chamber 142 is recovered in the coating liquid tank 144 .
  • the pump 145 is connected to the coating liquid tank 144 and the chamber 142 via piping.
  • the pump 145 supplies the polyol composition (Y) stored in the coating liquid tank 144 to the reservoir 142 a of the chamber 142 .
  • a sine pump for example, can be used as the pump 145 .
  • the temperature controller 146 adjusts the temperature of the polyol composition (Y) stored in the coating liquid tank 144. This keeps the temperature of the polyol composition (Y) constant and stabilizes the viscosity of the polyol composition (Y).
  • the temperature controller 146 is, for example, a water temperature controller that heats water, which is a heat medium, with a heater and circulates around the polyol composition (Y) stored in the coating liquid tank 144 .
  • the bonding device 15 includes a bonding section 151 and a winding section 152, as shown in FIG.
  • the bonding portion 151 is a surface coated with the polyisocyanate composition (X) in the first film W1 delivered from the polyisocyanate coating portion 12 and a polyol composition in the second film W2 delivered from the polyol coating portion 14.
  • the coated surface of (Y) is pasted together.
  • the winding section 152 winds up the laminated film 11 a bonded by the bonding section 151 .
  • the lamination section 151 has a pair of lamination rolls R1 and R2, as shown in FIG.
  • the lamination rolls R1 and R2 sandwich and bond the first film W1 and the second film W2, and convey them.
  • the two laminate rolls R1 and R2 are kept at a constant temperature on the outer peripheral surface by a temperature control unit (not shown). This stabilizes the curing of the two-component curing adhesive.
  • the lamination unit 151 passes the first film W1 and the second film W2 between two laminate rolls R1 and R2 arranged opposite to each other, and sends them out from the polyisocyanate coating unit 12.
  • the coated surface of the first film W1 fed from the first film W1 and the coated surface of the second film W2 delivered from the polyol coating unit 14 are brought into contact with each other and bonded together.
  • the polyisocyanate composition (X) applied to the first film W1 and the polyol composition (Y) applied to the second film W2 are mixed to form a two-component curing adhesive. Curing of the agent is started, and the first film W1 and the second film W2 are attached and fixed.
  • the winding section 152 winds up the laminated film 11a formed by bonding the first film W1 and the second film W2 together in the bonding section 151 .
  • the method for manufacturing the laminated film 11a of the present embodiment includes a two-liquid separate coating process and an adhesive layer forming process. In this embodiment, the two-liquid separate application step and the adhesive layer forming step are performed continuously.
  • the two-liquid separate application step is a first application step of applying a polyisocyanate composition (X) containing a polyisocyanate (A) and having a Truton ratio within the range of 4.0 to 8.0 to the first film W1. and a second coating step of coating the second film W2 with the polyol composition (Y) containing the polyol (B) and having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0.
  • the first coating process and the second coating process are performed simultaneously.
  • first coating process A method of performing the first coating step using the laminated film manufacturing apparatus 1 shown in FIGS. 2 to 4 will be described.
  • the first film W1 is delivered from the first unwinding section 11 to the polyisocyanate coating section 12 .
  • each roll is rotated in the direction indicated by the arrow in FIG.
  • the polyisocyanate composition (X) stored in the liquid reservoir 120 is applied to the surface of the doctor roll 122 .
  • the temperature of the polyisocyanate composition (X) stored in the liquid reservoir 120 is preferably adjusted to 25° C. to 80° C., preferably 25° C. to 40° C., by a temperature control unit (not shown). is more preferable.
  • the shear viscosity of the polyisocyanate composition (X) at 40° C. is preferably 5000 mPa ⁇ s or less, more preferably 4000 mPa ⁇ s or less.
  • the polyisocyanate composition (X) applied to the doctor roll 122 is sequentially transferred to the metering roll 123 and the coating roll 124 .
  • Each roll of the polyisocyanate coating section 12 is set so that the rotational speed increases sequentially.
  • the coating thickness of the polyisocyanate composition (X) gradually decreases, and the coating roll 124 adjusts the coating thickness (coating amount) to a predetermined level.
  • the polyisocyanate composition (X) transferred to the coating roll 124 is transferred to the first film W ⁇ b>1 conveyed between the coating roll 124 and the backing roll 125 . Thereby, the polyisocyanate composition (X) is applied to the first film W1.
  • the coating amount of the polyisocyanate composition (X) applied to the first film W1 is preferably 0.5 to 3.0 g/m 2 , more preferably 0.5 to 2 .0 g/ m2 .
  • the first film W ⁇ b>1 coated with the polyisocyanate composition (X) is delivered to the bonding device 15 .
  • the second film W2 is delivered from the second unwinding section 13 to the polyol coating section .
  • the gravure roll 141 and impression cylinder 143 are rotated in the directions indicated by the arrows in FIG.
  • the surface of the gravure roll 141 is coated with the polyol composition (Y) in the chamber 142 on the second film W2.
  • the coating amount of the polyol composition (Y) applied to the second film W2 is preferably 0.5 to 3.0 g/m 2 , more preferably 0.5 to 2.0 g / m2 .
  • the temperature of the polyol composition (Y) stored in the coating liquid tank 144 is preferably adjusted to 25° C. to 80° C., preferably 25° C. to 40° C., by the temperature controller 146. is more preferable.
  • the viscosity of the polyol composition (Y) is set to a viscosity suitable for a gravure coating machine.
  • the rotation direction of the gravure roll 141 may be forward rotation, which is the same direction as the transport direction of the second film W2, or reverse rotation, which is the opposite direction to the transport direction of the second film W2.
  • the gravure roll 141 transfers the polyol composition (Y) to the second film W2 while rotating in the direction opposite to the conveying direction of the second film W2.
  • the appearance of the polyol composition (Y) applied to the second film W2 can be made good without vertical streaks, roll marks, and the like.
  • the second film W ⁇ b>2 coated with the polyol composition (Y) is delivered to the bonding device 15 .
  • Adhesive layer forming step In the adhesive layer forming step, by laminating the first film W1 and the second film W2, the polyisocyanate composition (X) applied on the first film W1 and the polyol applied on the second film It is brought into contact with the composition (Y) to cause a curing reaction.
  • the first film W1 and the second film W2 are sandwiched between two lamination rolls R1 and R2 facing each other while being in contact with each other. pass between two laminate rolls R1, R2. Then, the first film W1 and the second film W2 are laminated together by the pressure from the two lamination rolls R1 and R2.
  • the temperature of the outer peripheral surfaces of the two laminate rolls R1 and R2 is preferably 40°C to 80°C, more preferably 40°C to 60°C.
  • the pressure from the two laminating rolls R1, R2 to the first film W1 and the second film W2 can be, for example, 3-300 kg/cm 2 .
  • the coated surface of the first film W1 delivered from the polyisocyanate coating unit 12 and the second film delivered from the polyol coating unit 14 are sandwiched between the two lamination rolls R1 and R2.
  • the coated surface of W2 contacts.
  • the polyisocyanate composition (X) applied to the first film W1 and the polyol composition (Y) applied to the second film W2 are mixed, and curing of the two-component curable adhesive is started. be.
  • the laminated film 11a having the adhesive layer 10 between the first film W1 and the second film W2 is obtained.
  • the laminated film 11a produced by bonding the first film W1 and the second film W2 together in the bonding section 151 is conveyed to the winding section 152 .
  • the laminated film 11 a conveyed to the winding section 152 is wound by the winding section 152 .
  • the film transport speed (the winding speed of the laminated film 11a in the winding unit 152) when manufacturing the laminated film 11a can be set to, for example, 30 to 300 m/min. preferably 100 to 250 m/min.
  • a laminated film can be produced efficiently when the film transport speed is 30 m/min or more. If the film transport speed exceeds 300 m/min, problems such as problems in coating, problems in transport itself, and problems in bonding may occur. Therefore, it is preferable to set the film transport speed to 300 m/min or less.
  • the laminated film 11a obtained by the manufacturing method of the present embodiment is obtained by bonding the first film W1 and the second film W2 together in the bonding section 151, and after being wound up by the winding section 152, is allowed to stand at room temperature as necessary.
  • aging is performed by storing for 3 to 48 hours under heating. By performing aging, the two-component curing adhesive is sufficiently cured, and practical physical properties as the adhesive layer 10 may be exhibited.
  • the manufacturing apparatus 1 of the laminated film 11a of the present embodiment includes a polyisocyanate coating section 12 that applies a polyisocyanate composition (X) having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0 to the first film W1. , a polyol coating unit 14 that applies a polyol composition (Y) having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0 to the second film W2, and the polyisocyanate composition (X) of the first film W1. It has a lamination device 15 for laminating the coated surface and the coated surface of the polyol composition (Y) of the second film W2. Therefore, the manufacturing apparatus 1 of the laminated film 11a of the present embodiment uses the liquid-curable adhesive of the present embodiment and manufactures the laminated film 11a by the manufacturing method of the present embodiment having a two-liquid separate application process. can be preferably used.
  • the polyol coating unit 14 may be equipped with a gravure coater that expands the range of selection such as the viscosity of the polyol composition (Y), or may be equipped with a roll coater.
  • a gravure coater is selected as the device for applying the polyol composition (Y) in the polyol coating section 14, the viscosity of the polyol composition (Y) is low and problems such as dripping may occur with a roll coater. However, dripping does not occur, and coating quality can be improved to manufacture a high-quality laminated film 11a.
  • the configuration of the polyol coating section 14 can be simplified, and the manufacturing apparatus for the laminated film 11a can be miniaturized.
  • a roll coater is used in the polyisocyanate coating section 12 that applies the relatively high viscosity polyisocyanate composition (X) to the first film W1.
  • a roll coater it is possible to apply even when the viscosity of the polyisocyanate composition (X) is relatively high, and the range of selection of the material of the polyisocyanate composition (X) is widened.
  • the method for producing the laminated film 11a of the present embodiment includes a first coating step of applying a polyisocyanate composition (X) having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0 to the first film W1, and a Trouton ratio is in the range of 4.0 to 8.0.
  • a polyisocyanate composition (X) having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0 to the first film W1
  • a Trouton ratio is in the range of 4.0 to 8.0.
  • the method for manufacturing the laminated film 11a of the present embodiment has a two-component separate application step, so the step of mixing the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) is unnecessary. Therefore, the workability is excellent as compared with the case of having a step of mixing the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y).
  • the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) are not mixed, there is no limitation due to the pot life of the two-component curing adhesive, and the two-component curing adhesive of the present embodiment, which cures quickly. drug can be used.
  • the polyisocyanate composition (X) having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0 is applied to the first film
  • the polyol composition (Y) having a Trouton ratio within the range of 4.0 to 8.0 is coated on the second film W2.
  • a roll coater is used as the polyisocyanate-coated portion 12, but when the viscosity of the polyisocyanate composition (X) is low, etc., a gravure coater may be used as the polyisocyanate-coated portion 12. . Further, in the above-described embodiment, a gravure coater is used as the polyol-coated portion 14, but a roll coater may be used as the polyol-coated portion 14 when the polyol composition (Y) can be applied. .
  • the temperature of the polyol composition (Y) stored in the coating liquid tank 144 is adjusted by the temperature controller 146. Furthermore, the temperature of the polyol composition (Y) stored in the storage section 142a of the chamber 142 and/or the temperature of the gravure roll 141 may be adjusted. Thereby, the viscosity of the polyol composition (Y) during coating can be further stabilized, and the coating quality and the quality of the laminated film 11a can be further improved.
  • the polyol coating section 14 that applies the polyol composition (Y) to the second film W2 and the An example of manufacturing the laminated film 11a by a production method having a two-liquid separate application process using the laminated film 11a production apparatus 1 having the laminating device 15 for laminating the first film W1 and the second film W2.
  • the laminated film 11a may be manufactured by a manufacturing method having a two-liquid mixing coating process using the manufacturing apparatus shown below, for example.
  • FIG. 5 is a front view for explaining another example of the manufacturing apparatus used for manufacturing the laminated film of this embodiment.
  • a laminated film manufacturing apparatus 1A shown in FIG. the apparatus forms the adhesive layer 10 between the first film W1 and the second film W2, and manufactures the laminated film 11a of the present embodiment, which is wound into a roll.
  • the laminated film manufacturing apparatus 1A shown in FIG. 5 includes, as shown in FIG. . 5 differs from the laminated film manufacturing apparatus 1 shown in FIG. 2 in that a mixture coating section 12A is provided instead of the polyisocyanate coating section 12; It is only the portion without the polyol coating section 14 in the laminated film manufacturing apparatus 1 shown in FIG. In the laminated film manufacturing apparatus 1A shown in FIG. 5, the same members as those in the laminated film manufacturing apparatus 1 shown in FIG.
  • the laminated film manufacturing apparatus 1A shown in FIG. 5 is provided with a mixing device (not shown) for mixing the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) of the two-component curing adhesive. Further, in the laminated film manufacturing apparatus 1A shown in FIG. 5, instead of the polyisocyanate supplying section of the laminated film manufacturing apparatus 1 shown in FIG. is provided.
  • the following manufacturing method can be used.
  • the first film W1 is delivered from the first unwinding section 11 to the mixed liquid coating section 12A.
  • each roll is rotated in the direction indicated by the arrow in FIG.
  • the mixed liquid of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) stored in the liquid reservoir 120 is applied to the surface of the doctor roll 122 .
  • the temperature of the mixed liquid stored in the liquid reservoir 120 is preferably adjusted to 25° C. to 80° C., more preferably 25° C. to 40° C., by a temperature control unit (not shown). .
  • the shear viscosity of the mixture at 40° C. is preferably 2000 mPa ⁇ s or less, more preferably 1800 mPa ⁇ s or less.
  • the polyol composition (Y) and the polyisocyanate composition (X) are mixed in the mixing device to initiate curing of the two-component curing adhesive.
  • the mixed liquid applied to the doctor roll 122 is sequentially transferred to the metering roll 123 and the coating roll 124 .
  • the mixed liquid transferred to the coating roll 124 is transferred to the first film W ⁇ b>1 conveyed between the coating roll 124 and the backing roll 125 .
  • the mixed liquid is applied to the first film W1.
  • the coating amount of the mixture applied to the first film W1 is preferably 0.5 to 3.0 g/m 2 , more preferably 0.5 to 2.0 g/m 2 . is.
  • the first film W1 coated with the mixed liquid in the mixed liquid coating section 12A is delivered to the bonding device 15 as shown in FIG.
  • the laminating unit 151 of the laminating device 15 As shown in FIG. 5, two laminates are arranged facing each other in a state where the surface of the first film W1 coated with the liquid mixture is in contact with the second film W2. It is sandwiched between rolls R1 and R2 and passes between the two laminating rolls R1 and R2. Then, the first film W1 and the second film W2 are laminated together by the pressure from the two lamination rolls R1 and R2.
  • the temperature of the outer peripheral surfaces of the two laminate rolls R1 and R2 is preferably 40°C to 80°C, more preferably 40°C to 60°C.
  • the pressure from the two laminating rolls R1, R2 to the first film W1 and the second film W2 can be, for example, 3-300 kg/cm 2 .
  • the laminated film 11a having the adhesive layer 10 between the first film W1 and the second film W2 is obtained.
  • the laminated film 11a produced by bonding the first film W1 and the second film W2 together in the bonding section 151 is conveyed to the winding section 152 .
  • the laminated film 11 a conveyed to the winding section 152 is wound by the winding section 152 .
  • the film transport speed (the winding speed of the laminated film 11a in the winding unit 152) when manufacturing the laminated film 11a can be set to, for example, 30 to 300 m/min. preferably 100 to 250 m/min.
  • a laminated film can be produced efficiently when the film transport speed is 30 m/min or more. If the film transport speed exceeds 300 m/min, problems such as problems in coating, problems in transport itself, and problems in bonding may occur. Therefore, it is preferable to set the film transport speed to 300 m/min or less.
  • the laminated film 11a of the present embodiment can be manufactured in which excellent bonding strength can be obtained by heat sealing.
  • the laminated film 11a is formed by using a manufacturing method having a two-component separate coating process including a step of coating only the polyol composition (Y) on the film as the manufacturing method having the two-component separate coating process.
  • a manufacturing method having a two-component separate coating process including a step of coating only the polyol composition (Y) on the film as the manufacturing method having the two-component separate coating process.
  • a mixed solution of the polyisocyanate composition and the polyol composition is applied onto the first film
  • a solution containing a curing accelerator is applied onto the second film.
  • a mixture of a part of the polyol composition and the polyisocyanate composition is applied on the first film
  • the remainder of the polyol composition and the curing accelerator are applied.
  • the solution containing is applied to the second film.
  • Polyisocyanate composition (X-1) [Production of polyisocyanate (A)] 41.9 parts of 4,4-diphenylmethane diisocyanate (hereinafter abbreviated as "MDI") and 13.0 parts of 2,4'-MDI were added to a flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a nitrogen gas inlet tube. and 0.1 part of xylylene diisocyanate were placed in a reaction vessel, stirred under nitrogen gas, and heated to 60°C.
  • MDI 4,4-diphenylmethane diisocyanate
  • a polyisocyanate composition (X-1) composed of the polyisocyanate (A) was obtained by adding dropwise in batches and stirring at 80° C. for 5 to 6 hours to cause a urethanization reaction.
  • the isocyanate content of polyisocyanate (A) was measured by a titration method using di-n-butylamine. As a result, it was 14% by mass. Moreover, the melt viscosity at 40° C. was measured for the polyisocyanate (A). As a result, 1500mPa. was s.
  • Polyisocyanate compositions (X-2) to (X-4) The following polyisocyanate compositions (X-2) to (X-4) were prepared.
  • X-2 2K-SF-220A (manufactured by DIC Corporation)
  • X-3 2K-SF-700A (manufactured by DIC Corporation)
  • X-4 Takenate 500, isocyanate content 44.7% by mass (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
  • polyisocyanate compositions (X-2) to (X-4) the isocyanate content was measured by a titration method using di-n-butylamine. The results are shown in Tables 3 and 4 together with the result of polyisocyanate composition (X-1) (isocyanate content of polyisocyanate (A)) in terms of functional group content.
  • Polyol composition (Y-1) A stirrer, a thermometer, a flask equipped with a nitrogen gas inlet tube, polyol castor oil: 70 parts, polyol D-1000: 15.8 parts, polyol EXCENOL 430: 6.6 parts, polyamine 6.6 parts of EC310 and 1.0 part of ⁇ -caprolactam as a catalyst were charged, heated to 80° C. under nitrogen gas, and stirred. After confirming that the solution became uniform, a polyol composition (Y-1) containing a polyol was obtained.
  • the hydroxyl value was measured for the materials used in the polyol composition (Y-1).
  • a hydroxyl value means the number of milligrams of potassium hydroxide corresponding to 1 g of the hydroxyl group of the sample.
  • a method for measuring the hydroxyl value is not particularly limited, and it can be calculated using a known method. In this example, the hydroxyl value was measured according to the hydroxyl value measurement method of JIS-K0070.
  • the amine value was measured for the materials used in the polyol composition (Y-1). Amine number refers to milligrams of KOH equivalent to the amount of HCl required to neutralize 1 g of sample.
  • the method for measuring the amine value is not particularly limited, and it can be calculated using a known method.
  • Polyol Compositions (Y-2) to (Y-4) Polyol composition (Y -2) to (Y-4) were obtained.
  • the hydroxyl value and amine value of the polyol compositions (Y-2) to (Y-4) were measured in the same manner as for the polyol composition (Y-1), and the total was obtained. The results are also shown in Table 1.
  • EXCENOL430 polypropylene glycol (manufactured by AGC; functional group 3, number average molecular weight of about 430, hydroxyl value of 400 mgKOH/g, 25°C melt shear viscosity of 350 mPa s)
  • EDP-300 N,N,N',N'-tetrakis(2-hydroxypropyl)ethylenediamine (manufactured by ADEKA Co., Ltd.)
  • Polyamine (C) Polyoxypropylene polyamine (manufactured by BASF)
  • Baxxdur EC310 "catalyst” ⁇ -caprolactam 2-oxohexamethyleneimine (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.)
  • DBTDL Dibutyltin dilaurate (manufactured by Nitto Kasei Co., Ltd.)
  • Bi—Zn mixed catalyst of bismuth neodecanoate and zinc neodecanoate (manufactured by The Shepherd Chemical Company) Bicat 8108/Z mixture
  • Polyol Compositions (Y-5) to (Y-7) The following polyol compositions (Y-5) to (Y-7) were prepared.
  • Y-5 HA-234B, hydroxyl value 90 mgKOH/g (manufactured by DIC Corporation)
  • Y-6 HA-700B, hydroxyl value 120 mgKOH/g (manufactured by DIC Corporation)
  • Y-7 D-1000 (bifunctional polypropylene glycol, manufactured by Mitsui Chemicals Polyurethanes Co., Ltd., number average molecular weight of about 1,000), hydroxyl value: 112 mg KOH / g, 40 ° C. melt shear viscosity 150 mPa s)
  • the elongation viscosity at an elongation speed of 4000 s -1 and the The shear viscosity at a shear rate of 4000 s ⁇ 1 was measured, and the Trouton ratio, which is the ratio (elongational viscosity/shear viscosity), was obtained.
  • the elongational viscosity was measured according to the capillary rheometer evaluation method described in JIS-7199 (ISO 11443, ASTM D 3835). Specifically, a twin capillary device (RHEOGRAPH20 manufactured by Gottfert) was used.
  • a capillary die with a length of 30 mm and a diameter of 0.3 mm and a capillary die with a length of 0.25 mm and a diameter of 0.3 mm were combined.
  • a capillary die having a length of 10 mm and a diameter of 0.5 mm and a length of 0.5 mm were used.
  • a 25 mm, 0.5 mm diameter capillary die was used in combination.
  • Examples 1 to 6, Comparative Examples 1 to 3 The polyisocyanate compositions (X-1) to (X-4) and the polyol compositions (Y-1) to (Y-7) are used in the ratios (mass ratios) shown in Table 4, and are shown below. According to the method, the laminated films of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 3 were prepared using the manufacturing apparatus shown in FIGS. 2 to 4, and the heat sealability was evaluated by the method shown below. did.
  • any one of polyisocyanates (X-1) to (X-4) was applied to a corona-treated polyamide film (first film) having a thickness of 15 ⁇ m (first application step).
  • first coating step the temperature of the polyisocyanate compositions (X-1) to (X-4) stored in the coating liquid tank was set to 40°C.
  • one of the polyol compositions (Y-1) to (Y-7) was applied to a 60 ⁇ m thick linear low density polyethylene (LLDPE) film (second film) (second coating process).
  • LLDPE linear low density polyethylene
  • the total coating amount of the polyisocyanates (X-1) to (X-4) and the polyol compositions (Y-1) to (Y-7) is 2.0 g. / m2 .
  • the adhesive layer forming process was performed continuously from the first coating process and the second coating process.
  • the adhesive layer forming step by laminating the first film and the second film, any of the polyisocyanates (X-1) to (X-4) applied on the first film and on the second film It was carried out by contacting any of the polyol compositions (Y-1) to (Y-7) applied to the surface to cause a curing reaction.
  • the ratio of the polyisocyanate compositions (X-1) to (X-4) and the polyol compositions (Y-1) to (Y-4) is the polyisocyanate compositions (X-1) to (X-4) ) in the polyisocyanate (A) and the molar ratio of the sum of the hydroxyl groups and amino groups in the polyol compositions (Y-1) to (Y-7) [isocyanate group/(hydroxyl group + amino group) ] is in the range of 1.4 to 1.6.
  • the molar ratio is described as the NCO excess.
  • the amount of functional groups of the polyisocyanate composition described in Table 4 is the isocyanate content (%) of the polyisocyanate composition.
  • the functional group content of the polyol composition shown in Table 4 is the sum of the hydroxyl value and amine value of the polyol composition (mgKOH/g).
  • the laminated films of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 3 thus obtained were each aged at a temperature of 40° C. for 48 hours. After that, two test pieces each having a length of 200 mm and a width of 15 mm were cut out from the laminated film, and laminated with the linear low-density polyethylene (LLDPE) film sides facing each other.
  • LLDPE linear low-density polyethylene
  • For the two laminated test pieces using a heat seal bar with a width of 1 cm from the outside (polyamide film), heat and pressurize for 1 second under the conditions of a temperature of 180 ° C. and a pressure of 0.1 bar to heat seal (melt adhesion )did. The heat-sealed test piece was cut so that the length of the heat-sealed portion was 15 mm, peeled at a speed of 300 mm/min, and the heat-seal strength was measured.
  • an adhesive layer was formed using a two-component curing adhesive in which the Trouton ratio of the polyisocyanate composition (X) and the polyol composition (Y) was within the range of 4.0 to 8.0. It was confirmed that the laminated film had good heat sealability.
  • 1 laminated film manufacturing apparatus, 10: adhesive layer, 11: first unwinding section, 11a: laminated film, 12: polyisocyanate coating section (first coating section), 13: second unwinding section, 14: Polyol coating part (second coating part), 15: Bonding device, 111: Film mounting part, 120: Liquid reservoir part, 121: Application roll, 122: Doctor roll, 123: Metering roll, 124: Coating roll, 125: Backing roll, 126: Shear plate, 131: Film mounting part, 141: Gravure roll, 142: Chamber, 142a: Storage part, 142b: Doctor blade, 142c: Seal plate, 142d: Side plate, 143: Impression cylinder, 144: Coating liquid tank, 145: Pump, 146: Temperature controller, 151: Bonding unit, 152: Winding unit, R1, R2: Lamination roll, W1: First film, W2: Second film .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤であって、前記ポリイソシアネート組成物(X)がポリイソシアネート(A)を含み、前記ポリオール組成物(Y)がポリオール(B)を含み、前記ポリイソシアネート組成物(X)および前記ポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0~8.0の範囲内である、二液硬化型接着剤とする。

Description

二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法
 本発明は、二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法に関する。
 従来、2枚のフィルムを接着剤で貼り合わせてなる積層フィルムには、接着剤として、ポリイソシアネート組成物とポリオール組成物との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤を用いたものがある。
 二液硬化型接着剤を用いて積層フィルムを製造する方法として、古くから用いられている二液混合塗布工程を有する方法と、近年注目されている二液分別塗布工程を有する方法とがある。
 二液混合塗布工程を有する方法では、ポリイソシアネート組成物とポリオール組成物とを混合して混合液とし、これをフィルム上に塗布する二液混合塗布工程と、フィルム上に形成された塗膜上に別のフィルムを貼り合わせて硬化させる接着剤層形成工程とを有する方法が用いられている。
 二液分別塗布工程を有する方法としては、ポリイソシアネート組成物を第一フィルム上に塗布する第一塗布工程と、ポリオール組成物を第二フィルムに塗布する第二塗布工程とからなる二液分別塗布工程と、第一フィルムと第二フィルムとを積層することにより、第一フィルム上に塗布されたポリイソシアネート組成物と、第二フィルム上に塗布されたポリオール組成物とを接触させて硬化反応させる接着剤層形成工程とを有する方法がある。
 近年、環境負荷の低減および作業環境の改善の観点から、有機溶剤を使用しない無溶剤型の二液硬化型接着剤の需要が高まっている。
 例えば、特許文献1~特許文献3には、一方の被着体に塗布された常温で液状の無溶剤型A剤と他方の被着体に塗布された常温で液状の無溶剤型B剤とが接触した時に硬化反応を開始する二液分別塗布型接着剤が記載されている。
 特許文献1には、上記A剤は、分子両末端にイソシアネート基を有する化合物を主成分としてなり、上記B剤は、分子両末端にアミノ基を有する化合物、分子内に3級アミンを有する化合物および粘着性付与樹脂を含有してなる二液分別塗布型ウレタン系接着剤が記載されている。
 特許文献2には、上記A剤は、分子両末端にイソシアネート基を有する化合物を主成分としてなり、上記B剤は、分子両末端にアミノ基を有する化合物を主成分としてなる二液分別塗布型ウレタン系接着剤が記載されている。
 特許文献3には、上記A剤は、分子両末端にイソシアネート基を有する化合物を主成分としてなり、上記B剤は、分子内に水酸基を有する化合物を主成分とする二液分別塗布型ウレタン系接着剤が記載されている。
特表2003-171641号公報 特表2003-171642号公報 特表2003-171643号公報
 ポリイソシアネート組成物とポリオール組成物との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤を使用して、第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を形成した積層フィルムは、該積層フィルム同士あるいは該積層フィルムと他のフィルムとをヒートシール(溶融接着)して用いられることが多い。例えば、該積層フィルムの端部をヒートシールして袋状に成形することにより、食品用や日用品(洗剤、薬剤等)用の包装材料として使用できる。このような包装材料では、優れた製袋性を維持できるように、ヒートシールによって強い接合強度を発現することが要求されている。しかしながら、従来の二液硬化型接着剤を用いて形成した積層フィルムでは、ヒートシール強度に未だ改善の余地があった。
 また、積層フィルムのヒートシール性は、ラミネート装置を用いて積層フィルムをヒートシールした後に評価している。したがって、積層フィルムのヒートシール性の評価には、時間と手間を要する。このため、積層フィルムのヒートシール強度を、積層フィルムの接着剤層の材料として用いる二液硬化型接着剤自体の物性値から推測できる簡便なパラメータが求められている。
 本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、ポリイソシアネート組成物とポリオール組成物との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤であって、これを用いて第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を形成することで、ヒートシール性の良好な積層フィルムが得られる二液硬化型接着剤を提供することを目的とする。
 本発明は、第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を有し、ヒートシールによって優れた接合強度が得られるヒートシール性の良好な積層フィルムを提供することを目的とする。
 本発明は、ポリイソシアネート組成物とポリオール組成物との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤を使用して、第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を有し、ヒートシールによって優れた接合強度が得られる積層フィルムを製造する場合に、好適に使用できる積層フィルム製造装置を提供することを目的とする。
 本発明は、ポリイソシアネート組成物とポリオール組成物との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤を使用して、第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を有し、ヒートシールによって優れた接合強度が得られる積層フィルムを製造できる積層フィルムの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記課題を解決するために、ポリイソシアネート組成物とポリオール組成物との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤を用いて、第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層が形成された積層フィルムにおいて、ヒートシールによる接合強度を向上させるべく、鋭意検討を重ねた。
 その結果、ポリイソシアネート組成物およびポリオール組成物として、伸長粘度とせん断粘度との比(伸長粘度/せん断粘度)であるトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるものを用いた二液硬化型接着剤によって、接着剤層が形成された積層フィルムとすればよいことを見出した。さらに、本発明者は鋭意検討を重ね、二液硬化型接着剤のポリイソシアネート組成物およびポリオール組成物のトルートン比によって、二液硬化型接着剤を接着剤層の材料として使用した積層フィルムにおけるヒートシールによる接合強度を高精度で推測できることを確認し、本発明を想到した。
 すなわち、本発明は以下の事項に関する。
[1]ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤であって、
 前記ポリイソシアネート組成物(X)がポリイソシアネート(A)を含み、
 前記ポリオール組成物(Y)がポリオール(B)を含み、
 前記ポリイソシアネート組成物(X)および前記ポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0~8.0の範囲内である、二液硬化型接着剤。
[2] 第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を有し、
 前記接着剤層が[1]に記載の二液硬化型接着剤の硬化物からなる、積層フィルム。
[3] ポリイソシアネート(A)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムに塗布する第一塗工部と、
 ポリオール(B)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリオール組成物(Y)を第二フィルムに塗布する第二塗工部と、
 前記第一フィルムの前記ポリイソシアネート組成物(X)の塗工面と、前記第二フィルムの前記ポリオール組成物(Y)の塗工面とを貼り合わせる貼合装置とを有する、積層フィルムの製造装置。
[4] ポリイソシアネート(A)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムに塗布する第一塗布工程と、
 ポリオール(B)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリオール組成物(Y)を第二フィルムに塗布する第二塗布工程とからなる二液分別塗布工程と、
 前記第一フィルムと前記第二フィルムとを積層することにより、前記第一フィルム上に塗布された前記ポリイソシアネート組成物(X)と、前記第二フィルム上に塗布された前記ポリオール組成物(Y)とを接触させて硬化反応させる接着剤層形成工程とを有する、積層フィルムの製造方法。
 本発明の二液硬化型接着剤は、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0~8.0の範囲内である。このため、本発明の二液硬化型接着剤を用いて、第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を形成した積層フィルムは、ヒートシールによって優れた接合強度が得られるものとなる。よって、本発明の二液硬化型接着剤は、積層フィルムを製造する場合に好適に用いることができる。
 本発明の積層フィルムは、第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を有し、接着剤層が本発明の二液硬化型接着剤の硬化物からなる。したがって、本発明の積層フィルムは、ヒートシールによって優れた接合強度が得られるヒートシール性の良好なものとなる。
 本発明の積層フィルムの製造装置は、第一塗工部が、トルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムに塗布するものであり、第二塗工部が、トルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリオール組成物(Y)を第二フィルムに塗布するものである。このため、本発明の積層フィルムの製造装置は、本発明の液硬化型接着剤を使用して、二液分別塗布工程を有する製造方法により、本発明の積層フィルムを製造する場合に、好適に使用できる。
 本発明の積層フィルムの製造方法は、二液分別塗布工程を有し、第一塗布工程において、トルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムに塗布し、第二塗布工程において、トルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリオール組成物(Y)を第二フィルムに塗布する。このため、本発明の積層フィルムの製造方法によれば、本発明の液硬化型接着剤を使用して、本発明の積層フィルムを製造できる。
図1は、本実施形態に係る積層フィルムの一例を示した断面図である。 図2は、本実施形態に係る積層フィルムの製造装置の正面図である。 図3は、図2に示す積層フィルムの製造装置におけるポリオール塗工部の要部を示す正面図である。 図4は、図2に示す積層フィルムの製造装置におけるポリイソシアネート塗工部の要部を示す正面図である。 図5は、本実施形態の積層フィルムの製造に使用する製造装置の他の例を説明するための正面図である。
 以下、本発明の二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、本発明の特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合がある。このため、各構成要素の寸法比率などは、実際とは異なっている場合がある。
[二液硬化型接着剤]
 本実施形態の二液硬化型接着剤は、ポリイソシアネート組成物(Y)とポリオール組成物(Y)との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤である。
 本実施形態の二液硬化型接着剤におけるポリイソシアネート組成物(X)は、ポリイソシアネート(A)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内である。ポリオール組成物(Y)は、ポリオール(B)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内である。ポリイソシアネート組成物(X)は、必要に応じて、二液硬化型接着剤に含まれるポリオール(B)の一部を含んでいてもよい。
 本実施形態の二液硬化型接着剤は、ポリイソシアネート組成物(X)中のソシアネート基と、ポリオール組成物(Y)中の水酸基(または水酸基とアミノ基)との化学反応によって硬化する。
(ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比)
 本実施形態において「トルートン比」とは、40℃での伸長粘度と40℃でのせん断粘度との比(伸長粘度/せん断粘度)である。
 本実施形態の二液硬化型接着剤は、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0~8.0の範囲内である。本実施形態の二液硬化型接着剤は、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0以上であるので、これを用いて第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を形成した積層フィルムは、ヒートシールによって優れた接合強度が得られるものとなる。ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比は、積層フィルムのヒートシール性がより一層良好となるため、4.2以上であることが好ましく、4.5以上であることがより好ましく、5.0以上であることがさらに好ましい。
 本実施形態の二液硬化型接着剤は、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比が8.0以下であるので、優れたヒートシール性が得られ、しかもポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)の流動性を維持できる。ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比は、ロールコーターもしくはグラビアコーターに塗布しやすい粘度を有するものとなるため、7.0以下であることが好ましく、6.5以下であることがより好ましい。
 ポリイソシアネート組成物(X)のトルートン比は、ポリイソシアネート組成物(X)に使用する材料(化合物)に含まれる低粘性材料と高粘性材料の比率を調整して、伸長粘度および/またはせん断粘度を調整することにより、制御できる。
 ポリオール組成物(Y)のトルートン比は、ポリオール組成物(Y)に使用する材料(化合物)に含まれる低粘性材料と高粘性材料の比率を調整して、伸長粘度および/またはせん断粘度を調整することにより、制御できる。
 なお、当業者であれば、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)に使用する材料(化合物)の粘度を把握できる。また、当業者であれば、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)に使用する材料(化合物)を組み合わせて、配合比を適宜調整することにより、通常の実験の範囲内で、公知の技術に基づいて、所望の範囲内のトルートン比を有するポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)を得ることができる。
(ポリイソシアネート(A))
 ポリイソシアネート(A)としては、特に限定なく公知のものを使用出来る。
 ポリイソシアネート(A)としては、例えば、
 トリレンジイソシアネート、2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(以下、ジフェニルメタンジイソシアネートを単に「MDI」と記載する場合がある。)、2,2’-MDI、4,4’-MDI、1,5-ナフタレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート;
 キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、1,3-(イソシアナートメチル)シクロヘキサン、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ポリイソシアネート;
 これらのポリイソシアネートのイソシアネート基(以下、「NCO基」と称する場合がある。)の一部をカルボジイミドで変性した化合物;
 これらのポリイソシアネートに由来するイソシアヌレート体;これらのポリイソシアネートに由来するアロファネート体;これらのポリイソシアネートに由来するビゥレット体;これらのポリイソシアネートをトリメチロールプロパン変性したアダクト体;
 前記した各種のポリイソシアネートとポリオール成分との反応生成物(プレポリマー)であるポリイソシアネート(A1)(以下、このプレポリマーであるポリイソシアネートを「ポリイソシアネート(A1)」ということがある。)などが挙げられる。
 ポリイソシアネート(A1)において、芳香族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネートと反応させるポリオール成分としては、具体的には、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、メチルペンタンジオール、ジメチルブタンジオール、ブチルエチルプロパンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ビスヒドロキシエトキシベンゼン等の鎖状脂肪族グリコール;1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等の脂環式グリコール;グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の3官能又は4官能の脂肪族アルコール;ビスフェノールA、ビスフェノールF、水素添加ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールF等のビスフェノール;ダイマージオール;前記グリコール、3官能又は4官能の脂肪族アルコール等の重合開始剤の存在下にエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、スチレンオキサイド、エピクロルヒドリン、テトラヒドロフラン、シクロヘキシレン等のアルキレンオキシドを付加重合したポリエーテルポリオール;プロピオラクトン、ブチロラクトン、ε-カプロラクトン、σ-バレロラクトン、β-メチル-σ-バレロラクトン等の環状エステル化合物の開環重合反応によって得られるポリエステルと、前記グリコール又は3官能若しくは4官能の脂肪族アルコールとの反応物であるポリエステルポリオール(1);
 前記鎖状脂肪族グリコール、脂環式グリコール、ダイマージオール、ビスフェノール又は前記ポリエーテルポリオール等のポリオールと、多価カルボン酸とを反応させて得られるポリエステルポリオール(2);
 前記3官能又は4官能の脂肪族アルコールと、多価カルボン酸とを反応させて得られるポリエステルポリオール(3);
 前記鎖状脂肪族グリコール、脂環式グリコール、ダイマージオール、ビスフェノール又は前記ポリエーテルポリオール等のポリオールと、前記3官能又は4官能の脂肪族アルコールと、多価カルボン酸とを反応させて得られるポリエステルポリオール(4);
 ジメチロールプロピオン酸、ひまし油脂肪酸等のヒドロキシ酸の重合体である、ポリエステルポリオール(5);
 ひまし油、脱水ひまし油、ひまし油の水素添加物であるひまし硬化油、ひまし油のアルキレンオキサイド5~50モル付加体等のひまし油系ポリオール等、およびこれらの混合物等が挙げられる。
 前記ポリエステルポリオール(2)、(3)又は(4)の製造に用いられる多価カルボン酸としては、例えば、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、無水マレイン酸、フマル酸等の非環状脂肪族ジカルボン酸;1,3-シクロペンタンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環式ジカルボン酸;テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、1,4-ナフタレンジカルボン酸、2,5-ナフタレンジカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、1,2-ビス(フェノキシ)エタン-p,p’-ジカルボン酸等の芳香族系ジカルボン酸;これら脂肪族又は芳香族ジカルボン酸の無水物あるいはエステル形成性誘導体;p-ヒドロキシ安息香酸、p-(2-ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体、ダイマー酸等の多塩基酸類が挙げられる。
 これらのポリイソシアネート(A)の中でも、ポリイソシアネート(A1)が好ましく、特に、前記ポリエーテルポリオールと前記ポリイソシアネートとを反応させることにより得られるポリイソシアネートが、濡れ性の点から好ましい。
 さらに、粘度が低く、低温での取り扱いの容易なポリイソシアネート(A1)となることから、ポリイソシアネートと反応させるポリオール成分として、ポリプロピレン骨格を有するポリオールを用いることが好ましい。
 ポリイソシアネート(A1)の硬化後の塗膜の柔軟性の観点から、ポリイソシアネートと反応させるポリオール成分として、数平均分子量(Mn)が300~5,000、より好ましくは350~3,000のポリエーテルポリオールを用いることが好ましい。
 ポリオール成分に占める数平均分子量(Mn)が300~5,000のポリエーテルポリオールの割合は、一例として50質量%以上であることが好ましい。ポリオール成分の全量が、数平均分子量(Mn)が300~5,000であるポリエーテルポリオールであってもよい。
 本明細書において、重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)は、下記条件のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定される値である。
測定装置;東ソー株式会社製HLC-8320GPC
カラム;東ソー株式会社製TSKgel 4000HXL、TSKgel 3000HXL、TSKgel 2000HXL、TSKgel 1000HXL
検出器;RI(示差屈折計)
データ処理;東ソー株式会社製マルチステーションGPC-8020modelII
測定条件;カラム温度40℃
溶媒;テトラヒドロフラン
流速;0.35ml/分
標準;単分散ポリスチレン
試料;樹脂固形分換算で0.2質量%のテトラヒドロフラン溶液をマイクロフィルターでろ過したもの(100μl)
 ポリイソシアネート(A1)において、ポリオール成分と反応させるポリイソシアネートとしては、後述するポリアミン(C)との反応性に優れることから、芳香族ポリイソシアネートを含むことが好ましい。芳香族ポリイソシアネートの配合量は、例えば、ポリイソシアネート(A1)の合成時の仕込量合計100質量部において、30質量部以上であることが好ましく、40質量部以上であることがより好ましい。芳香族ポリイソシアネートの配合量の上限については、保存安定性の観点から、60質量部以下であることが好ましく、55質量部以下であることがより好ましい。
 ポリオール成分と反応させるポリイソシアネートは、保存安定性の観点から脂肪族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネートの誘導体の少なくとも一種を、芳香族ポリイソシアネートと併用することが好ましい。
 ポリイソシアネート(A1)における前記したポリイソシアネートとポリオール成分との反応割合は、ポリイソシアネート中のイソシアネート基とポリオール成分中の水酸基との当量比[イソシアネート基/水酸基]が1.5~5.0の範囲であることが好ましい。このようなポリイソシアネート(A1)を採用したポリイソシアネート(A)は、これを含むポリイソシアネート組成物(X)の粘度が適正範囲となって、塗工性が良好になるとともに、ポリイソシアネート(A)を含む二液硬化型接着剤からなる塗膜の凝集力が良好となるため、好ましい。
 ポリイソシアネート(A)は、重量平均分子量(Mw)が100~10,000の範囲であることが、エージング時間を短くしつつ、適正な実包性を確保できる点から好ましく、200~5,000の範囲であることがより好ましい。
 ポリイソシアネート(A)がポリイソシアネート(A1)の場合には、重量平均分子量(Mw)が300~10,000の範囲であることが好ましい。
 ポリイソシアネート(A)は、イソシアネート含有率が5~20質量%であることが好ましい。このようなポリイソシアネート(A)を含むポリイソシアネート組成物(X)は、適正な樹脂粘度となって、塗工性に優れる点から好ましい。
 ポリイソシアネート(A)のイソシアネート含有率は、ジ-n-ブチルアミンを使用した滴定法によって求めた値である。
(ポリオール(B))
 ポリオール(B)としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、メチルペンタンジオール、ジメチルブタンジオール、ブチルエチルプロパンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ビスヒドロキシエトキシベンゼン、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、トリエチレングリコール等のグリコール;
 グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の3官能又は4官能の脂肪族アルコール;ビスフェノールA、ビスフェノールF、水素添加ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールF等のビスフェノール;ダイマージオール;前記グリコール、3官能又は4官能の脂肪族アルコール等の重合開始剤の存在下にエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、スチレンオキサイド、エピクロルヒドリン、テトラヒドロフラン、シクロヘキシレン等のアルキレンオキシドを付加重合したポリエーテルポリオール;該ポリエーテルポリオールを更に前記芳香族又は脂肪族ポリイソシアネートで高分子量化したポリエーテルウレタンポリオール;プロピオラクトン、ブチロラクトン、ε-カプロラクトン、σ-バレロラクトン、β-メチル-σ-バレロラクトン等の環状エステル化合物の開環重合反応によって得られるポリエステルと前記グリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の多価アルコールとの反応物であるポリエステルポリオール(1);
 前記グリコール、ダイマージオール、又はビスフェノール等の2官能型ポリオールと、多価カルボン酸とを反応させて得られるポリエステルポリオール(2);
 前記3官能又は4官能の脂肪族アルコールと、多価カルボン酸とを反応させて得られるポリエステルポリオール(3);
 2官能型ポリオールと、前記3官能又は4官能の脂肪族アルコールと、多価カルボン酸とを反応させて得られるポリエステルポリオール(4);
 ジメチロールプロピオン酸、ひまし油脂肪酸等のヒドロキシ酸の重合体である、ポリエステルポリオール(5);
 前記ポリエステルポリオール(1)~(5)と前記ポリエーテルポリオールと芳香族若しくは脂肪族ポリイソシアネートとを反応させて得られるポリエステルポリエーテルポリオール;
 前記ポリエステルポリオール(1)~(5)を芳香族若しくは脂肪族ポリイソシアネートで高分子量化して得られるポリエステルポリウレタンポリオール;
 ひまし油、脱水ひまし油、ひまし油の水素添加物であるひまし硬化油、ひまし油のアルキレンオキサイド5~50モル付加体等のひまし油系ポリオール等、及びこれらの混合物等が挙げられる。
 前記ポリエステルポリオール(2)、(3)又は(4)の製造に用いられる多価カルボン酸としては、例えば、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、無水マレイン酸、フマル酸、1,3-シクロペンタンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸;テレフタル酸、イソフタル酸、1,4-ナフタレンジカルボン酸、2,5-ナフタレンジカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、1,2-ビス(フェノキシ)エタン-p,p’-ジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸;及びこれら脂肪族又はジカルボン酸の無水物あるいはエステル形成性誘導体;p-ヒドロキシ安息香酸、p-(2-ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体、ダイマー酸等の多塩基酸類が挙げられる。
 ポリオール(B)としては、複数の水酸基を有する3級アミン化合物を使用してもよい。複数の水酸基を有する3級アミン化合物は、水酸基がポリイソシアネート(A)と反応して硬化するのみならず、アミン構造が硬化反応を促進することから硬化促進剤としても機能する。
 複数の水酸基を有する3級アミン化合物において、水酸基の数は2個以上であり、2~6個であることが好ましい。複数の水酸基を有する3級アミン化合物は、3級アミノ基を1つ以上有していればよく、1~2個有していることが好ましい。
 複数の水酸基を有する3級アミン化合物としては、具体的には、ポリプロピレングリコールエチレンジアミンエーテル、トリ(1,2-ポリプロピレングリコール)アミン、N-エチルジエタノールアミン、N-メチル-N-ヒドロキシエチル-N-ヒドロキシエトキシエチルアミン、ペンタキスヒドロキシプロピルジエチレントリアミン、テトラキスヒドロキシプロピルエチレンジアミン、N,N,N’,N’-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン、トリエタノールアミン、トリエタノールアミンプロポキシレーティッド等が挙げられる。
 複数の水酸基を有する3級アミン化合物としては、市販品を使用してもよい。市販品としては、例えば、株式会社ADEKA製のEDP-300、国都化工社製のED-500やTE-360、DOW社製 VORANOL TM800Polyol等が挙げられる。
 ポリオール(B)が複数の水酸基を有する3級アミン化合物を含む場合、ポリオール(B)中における3級アミン化合物以外のポリオールと、3級アミン化合物との配合割合(3級アミン化合物以外のポリオール/3級アミン化合物(質量比))は、100/5~100/70であることが好ましく、100/10~100/70であることがより好ましい。
 ポリオール(B)としては、これらの化合物を単独もしくは複数組み合わせて用いることができる。
 ポリオール(B)は、ポリエーテル骨格を有するポリオールを含むことが好ましく、特にポリプロピレン骨格を有するポリオールを含むことが好ましい。このようなポリオール(B)は、無溶剤型であっても25℃~60℃の温度で塗工可能な粘度となる。また、このようなポリオール(B)を含む二液硬化型接着剤は、シリカおよび/またはアルミナ等の金属酸化物、アルミニウム等の金属、および樹脂フィルムとの接着強度に優れるものとなり、好ましい。
 ポリエーテル骨格を有するポリオールの含有量は、塗工適性の観点からポリオール(B)全量に対して、5質量%以上であることが好ましく、10質量%以上であることがより好ましく、15質量%以上であることがより好ましい。ポリエーテル骨格を有するポリオールの含有量の上限については、特に制限されず、ポリオール(B)の全量がポリエーテル骨格を有するポリオールであってもよいが、二液硬化型接着剤の初期凝集力の観点から95質量%以下であることが好ましい。
 ポリオール(B)は、二液硬化型接着剤の初期凝集力および塗工適性の観点から、ひまし油、脱水ひまし油、ひまし油の水素添加物であるひまし硬化油、ひまし油のアルキレンオキサイド5~50モル付加体等のひまし油系ポリオールからなる群から選ばれる少なくとも1種のひまし油系化合物を含むことが好ましい。これらのひまし油系化合物は、ポリオール(B)全量に対して5質量%以上であることが好ましく、10質量%以上であることがより好ましく、15質量%以上であることがより好ましく、20質量%以上であることがより好ましい。また、ひまし油系化合物の上限については、特に制限されず、ポリオール(B)の全量がひまし油系化合物であってもよいが、塗工適性の観点からは95質量%以下であることが好ましい。
 ポリオール(B)は、反応性の高い低分子量のポリオール(常温で液体、分子量が150以下程度のもの)を含んでいてもよい。このような低分子量のポリオールを含むことにより、ポリイソシアネート(A)との反応を早くできる。一方で、低分子量のポリオールの配合量が多すぎると、ポリイソシアネート(A)との反応が早くなりすぎるおそれがある。このため、低分子量のポリオールの含有量は、ポリオール(B)の5質量%以下であることが好ましく、より好ましくは3質量%以下である。
 ポリオール(B)の重量平均分子量(Mw)は、400~5000であると、適正な粘度範囲となるため塗工性が良好になるとともに、二液硬化型接着剤の凝集力が良好となり、好ましい。
 ポリオール(B)の水酸基価は、50mgKOH/g以上300mgKOH/g以下であることが好ましく、100mgKOH/g以上250mgKOH/g以下であることがより好ましい。
 ポリオール(B)の水酸基価は、JIS-K0070に記載の水酸基価測定方法にて測定できる。
(ポリアミン(C))
 ポリオール組成物(Y)は、ポリアミン(C)を含むことが好ましい。ポリアミン(C)は硬化促進剤として機能する。
 ポリアミン(C)としては、特に限定なく公知のものを使用できる。ポリアミン(C)は、二液硬化型接着剤からなる塗膜の強靭さを保つために、分子内にアミノ基(NH基、NHR基(Rは、アルキル基を示す。))を2つ以上有する化合物であることが望ましい。
 ポリアミン(C)としては、例えば、メチレンジアミン、エチレンジアミン、イソホロンジアミン、3,9-ジプロパンアミン-2,4,8,10-テトラオキサスピロドウンデカン、リシン、フェニレンジアミン、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジアミン、トリレンジアミン、ヒドラジン、ピペラジン、ヘキサメチレンジアミン、プロピレンジアミン、ジシクロヘキシルメタン-4,4-ジアミン、2-ヒドロキシエチルエチレンジアミン、ジ-2-ヒドロキシエチルエチレンジアミン、ジ-2-ヒドロキシエチルプロピレンジアミン、2-ヒドロキシプロピルエチレンジアミン、又はジ-2-ヒドロキシプロピルエチレンジアミン、ポリ(プロピレングリコール)ジアミン、ポリ(プロピレングリコール)トリアミン、ポリ(プロピレングリコール)テトラアミン、1,2-ジアミノプロパン、1,3-ジアミノプロパン、
 1,4-ジアミノブタン、1,5-ジアミノペンタン、1,6-ジアミノヘキサン、1,7-ジアミノヘプタン、1,8-ジアミノオクタン、1,9-ジアミノノナン、1,10-ジアミノデカン等、ベンジルアミン、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテトラミン、トリプロピレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、テトラプロピレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ノナエチレンデカミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン等、テトラ(アミノメチル)メタン、テトラキス(2-アミノエチルアミノメチル)メタン、1,3-ビス(2’-アミノエチルアミノ)プロパン、トリエチレン-ビス(トリメチレン)ヘキサミン、ビス(3-アミノエチル)アミン、ビスヘキサメチレントリアミン等、1,4-シクロヘキサンジアミン、4,4’-メチレンビスシクロヘキシルアミン、4,4’-イソプロピリデンビスシクロヘキシルアミン、ノルボルナジアミン、
 ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ジアミノジシクロヘキシルメタン、イソホロンジアミン、メンセンジアミン等、ビス(アミノアルキル)ベンゼン、ビス(アミノアルキル)ナフタレン、ビス(シアノエチル)ジエチレントリアミン、オルトキシリレンジアミン、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン、フェニレンジアミン、ナフチレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジエチルフェニルメタン、2,2-ビス(4-アミノフェニル)プロパン、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノベンゾフェノン、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノジフェニルスルホン、2,2’-ジメチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、2,4’-ジアミノビフェニル、2,3’-ジメチル-4,4’-ジアミノビフェニル、3,3’-ジメトキシ-4,4’-ジアミノビフェニル、ビス(アミノメチル)ナフタレン、ビス(アミノエチル)ナフタレン等、N-メチルピペラジン、モルホリン、1,4-ビス-(8-アミノプロピル)-ピペラジン、ピペラジン-1,4-ジアザシクロヘプタン、1-(2’-アミノエチルピペラジン)、1-[2’-(2”-アミノエチルアミノ)エチル]ピペラジン、トリシクロデカンジアミン、前記した各種のポリアミンと前記した各種のイソシアネート成分との反応生成物であるポリウレアアミンなどが挙げられる。
 ポリアミン(C)としては、二液硬化型接着剤からなる塗膜の柔軟性を保つために、主鎖にポリエーテル構造を有するポリエーテルアミンを用いることが好ましい。
 これらのポリアミン(C)は、単独で用いても良いし、2種類以上を併用しても良い。
 ポリアミン(C)としては、市販品を使用してもよい。市販品としては、BASF社製のEC-310、EC-303等が挙げられる。
 ポリイソシアネート組成物(X)中の官能基(ポリイソシアネート(A)の有するイソシアネート基)と、ポリオール組成物(Y)中の官能基(ポリオール(B)の有する水酸基、ポリアミン(C)の有するアミノ基)のモル比[イソシアネート基/(水酸基+アミノ基)]は、0.5~5.0であることが望ましく、二液硬化型接着剤の接着性能の観点から1.0~3.0の範囲であることが更に望ましい。
 ポリオール組成物(Y)中のポリオール(B)とポリアミン(C)との割合は、ポリアミン(C)由来のアミノ基とポリオール(B)由来の水酸基とのモル比[アミノ基/水酸基]が0.001~2.0であることが望ましく、二液硬化型接着剤の接着強度と加工外観と加工性の実用性を両立させる観点で、0.1~1.0の範囲であることがより好ましい。上記モル比が0.001以上であると、二液硬化型接着剤を用いて製造した積層フィルムの加工性が良好となる。上記モル比が2.0以下であると、二液硬化型接着剤の接着強度が良好となる。
(溶剤)
 本実施形態の二液硬化型接着剤は、無溶剤型の接着剤として使用できるが、本実施形態の二液硬化型接着剤は、必要に応じて、溶剤を含有していてもよい。
 本実施形態において「溶剤」とは、ポリイソシアネート組成物(X)および/またはポリオール組成物(Y)を溶解できる溶解性の高い有機溶剤を指す。また、本実施形態において「無溶剤」であるとは、これらの溶解性の高い有機溶剤を含まないことを指す。
 溶解性の高い有機溶剤(溶剤)としては、具体的には、トルエン、キシレン、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、シクロヘキサノン、n-ヘキサン、シクロヘキサン等が挙げられる。これらの中でも、トルエン、キシレン、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、酢酸メチル、酢酸エチルは、特に溶解性の高い有機溶剤である。
 本実施形態の二液硬化型接着剤は、粘度を低くする要求がある場合には、所望の粘度となるように、溶剤を用いて希釈して使用できる。その場合、溶剤を用いて、ポリイソシアネート組成物(X)またはポリオール組成物(Y)のうち一方のみを希釈してもよいし、両方を希釈してもよい。
 本実施形態の二液硬化型接着剤に含有してもよい有機溶剤としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、n-ヘキサン、シクロヘキサン等が挙げられる。これらの中でも、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)の溶解性の点から、酢酸エチルおよび/またはメチルエチルケトン(MEK)を用いることが好ましく、特に、酢酸エチルを用いることが好ましい。
 本実施形態の二液硬化型接着剤における有機溶剤の含有量は、要求される粘度によって適宜決定することができ、例えば、20~50質量%とすることができる。
(触媒)
 本実施形態の二液硬化型接着剤は、触媒を含有していてもよい。触媒は、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)のいずれか一方にのみ含まれていてもよいし、両方に含まれていてもよい。触媒は、一般的にポリイソシアネート組成物との反応性が高く、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)とが接触した後に、効果的に触媒を作用させる観点から、ポリオール組成物(Y)のみに含まれていることが好ましい。触媒は、二液硬化型接着剤の塗工時に、ポリイソシアネート組成物(X)および/またはポリオール組成物(Y)に含有させてもよい。
 二液硬化型接着剤が触媒を含むことにより、二液硬化型接着剤の硬化が促進され、二液硬化型接着剤を用いて製造した積層フィルムから、芳香族アミンに代表される有害な低分子化学物質が溶出することを抑制できる。すなわち、触媒もポリアミン(C)等と同様に、硬化促進剤として働く。
 触媒としては、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)とのウレタン化反応を促進するものであればよく、特に制限はない。触媒としては、例えば、金属系触媒、アミン系触媒、ジアザビシクロウンデセン(DBU)、脂肪族環状アミド化合物、チタンキレート錯体等を用いることができる。
 金属系触媒としては、金属錯体系触媒、無機金属系触媒、有機金属系触媒が挙げられる。
 金属錯体系触媒としては、Fe(鉄)、Mn(マンガン)、Cu(銅)、Zr(ジルコニウム)、Th(トリウム)、Ti(チタン)、Al(アルミニウム)及びCo(コバルト)からなる群より選ばれる金属のアセチルアセトナート塩などが挙げられる。具体的には、例えば、鉄アセチルアセトネート、マンガンアセチルアセトネート、銅アセチルアセトネート、ジルコニアアセチルアセトネート等が挙げられる。これらの金属錯体系触媒の中でも、毒性と触媒活性の点から、鉄アセチルアセトネート(Fe(acac))および/又はマンガンアセチルアセトネート(Mn(acac))が好ましい。
 有機金属系触媒としては、スタナスジアセテート、スタナスジオクトエート、スタナスジオレエート、スタナスジラウレート、ジブチル錫オキサイド、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジクロライド、ジオクチル錫ジラウレート、オクチル酸ニッケル、ナフテン酸ニッケル、オクチル酸コバルト、ナフテン酸コバルト、オクチル酸ビスマス、ナフテン酸ビスマス、ネオデカン酸ビスマス、ネオデカン酸亜鉛等が挙げられる。これらのうち好ましい有機金属系触媒としては、スタナスジオクトエート、ジブチル錫ジラウレート、ネオデカン酸ビスマス、ネオデカン酸亜鉛もしくはこれらの混合物である。
 アミン系触媒としては、例えば、トリエチレンジアミン、2-メチルトリエチレンジアミン、キヌクリジン、2-メチルキヌクリジン等が挙げられる。これらの中でも、触媒活性に優れ、工業的に入手可能なことから、アミン系触媒としては、トリエチレンジアミンおよび/または2-メチルトリエチレンジアミンを用いることが好ましい。
 その他の第3級アミン触媒としては、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’-テトラメチルプロピレンジアミン、N,N,N’,N”,N”-ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N,N’,N”,N”-ペンタメチル-(3-アミノプロピル)エチレンジアミン、N,N,N’,N”,N”-ペンタメチルジプロピレントリアミン、N,N,N’,N’-テトラメチルヘキサメチレンジアミン、ビス(2-ジメチルアミノエチル)エーテル、ジメチルエタノールアミン、ジメチルイソプロパノールアミン、ジメチルアミノエトキシエタノール、N,N-ジメチル-N’-(2-ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N,N-ジメチル-N’-(2-ヒドロキシエチル)プロパンジアミン、ビス(ジメチルアミノプロピル)アミン、ビス(ジメチルアミノプロピル)イソプロパノールアミン、3-キヌクリジノール、N,N,N’,N’-テトラメチルグアニジン、1,3,5-トリス(N,N-ジメチルアミノプロピル)ヘキサヒドロ-S-トリアジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン-7、N-メチル-N’-(2-ジメチルアミノエチル)ピペラジン、N,N’-ジメチルピペラジン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、1-メチルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、1-イソブチル-2-メチルイミダゾール、1-ジメチルアミノプロピルイミダゾール、N,N-ジメチルヘキサノールアミン、N-メチル-N’-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン、1-(2-ヒドロキシエチル)イミダゾール、1-(2-ヒドロキシプロピル)イミダゾール、1-(2-ヒドロキシエチル)-2-メチルイミダゾール、1-(2-ヒドロキシプロピル)-2-メチルイミダゾール等が挙げられる。
 触媒として用いられる脂肪族環状アミド化合物としては、例えば、δ-バレロラクタム、ε-カプロラクタム、ω-エナント-ルラクタム、η-カプリルラクタム、β-プロピオラクタム等が挙げられる。これらの脂肪族環状アミド化合物の中でも、ε-カプロラクタムは、二液硬化型接着剤の硬化をより効果的に促進できる。
 本実施形態の二液硬化型接着剤における触媒の含有量は、特に制限はなく、公知の使用量とすることができる。触媒の含有量は、例えば、二液硬化型接着剤の全固形分に対し、0.001~5.0質量%とすることができる。
(接着促進剤)
 本実施形態の二液硬化型接着剤は、接着促進剤を含有していてもよい。接着促進剤は、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)のいずれか一方にのみ含まれていてもよいし、両方に含まれていてもよい。接着促進剤は、ポリイソシアネート組成物(X)との反応性が高いため、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)とが接触した後に、作用させることが好ましい。このため、接着促進剤は、ポリオール組成物(Y)のみに含まれていることが好ましい。接着促進剤は、二液硬化型接着剤の塗工時に、ポリイソシアネート組成物(X)および/またはポリオール組成物(Y)に含有させてもよい。
 接着促進剤としては、シランカップリング剤、チタネート系カップチング剤、アルミニウム系等のカップリング剤、エポキシ樹脂などが挙げられる。
 シランカップリング剤としては、例えば、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメチルジメトキシシラン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノシラン;β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン等のエポキシシラン;ビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等のビニルシラン;ヘキサメチルジシラザン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等を挙げることが出来る。
 チタネート系カップリング剤としては、例えば、テトライソプロポキシチタン、テトラ-n-ブトキシチタン、ブチルチタネートダイマー、テトラステアリルチタネート、チタンアセチルアセトネート、チタンラクテート、テトラオクチレングリコールチタネート、チタンラクテート、テトラステアロキシチタン等を挙げることが出来る。
 アルミニウム系カップリング剤としては、例えば、アセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレート等が挙げることが出来る。
 エポキシ樹脂としては、一般的に市販されているエピ-ビス型、ノボラック型、β-メチルエピクロ型、環状オキシラン型、グリシジルエーテル型、グリシジルエステル型、ポリグリコールエーテル型、グリコールエーテル型、エポキシ化脂肪酸エステル型、多価カルボン酸エステル型、アミノグリシジル型、レゾルシン型等の各種エポキシ樹脂が挙げられる。
 本実施形態の二液硬化型接着剤における接着促進剤の含有量は、特に制限はなく、公知の使用量とすることができる。接着促進剤の含有量は、例えば、二液硬化型接着剤の全固形分に対し、0~50質量%とすることができる。
(顔料)
 本実施形態の二液硬化型接着剤は、必要に応じて、顔料を併用してもよい。顔料は、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)のいずれか一方にのみ含まれていてもよいし、両方に含まれていてもよい。顔料は、二液硬化型接着剤の塗工時に、ポリイソシアネート組成物(X)および/またはポリオール組成物(Y)に含有させてもよい。
 顔料としては、特に限定されるものではなく、種々のものが掲げられる。顔料としては、例えば、塗料原料便覧1970年度版(日本塗料工業会編)に記載されている体質顔料、白顔料、黒顔料、灰色顔料、赤色顔料、茶色顔料、緑色顔料、青顔料、金属粉顔料、発光顔料、真珠色顔料等の有機顔料、無機顔料、プラスチック顔料などが挙げられる。
 有機顔料としては、例えば、ベンチジンエロー、ハンザエロー、レーキッド4R等の各種の不溶性アゾ顔料;レーキッドC、カーミン6B、ボルドー10等の溶性アゾ顔料;フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン等の各種(銅)フタロシアニン系顔料;ローダミンレーキ、メチルバイオレットレーキ等の各種の塩素性染め付けレーキ;キノリンレーキ、ファストスカイブルー等の各種の媒染染料系顔料;アンスラキノン系顔料、チオインジゴ系顔料、ペリノン系顔料等の各種の建染染料系顔料;シンカシアレッドB等の各種のキナクリドン系顔料;ヂオキサジンバイオレット等の各種のヂオキサジン系顔料;クロモフタール等の各種の縮合アゾ顔料;アニリンブラックなどが挙げられる。
 無機顔料としては、例えば、黄鉛、ジンククロメート、モリブデートオレンジ等の如き、各種のクロム酸塩;紺青等の各種のフェロシアン化合物;酸化チタン、亜鉛華、マピコエロー、酸化鉄、ベンガラ、酸化クロームグリーン、酸化ジルコニウム等の各種の金属酸化物;カドミウムエロー、カドミウムレッド、硫化水銀等の各種の硫化物ないしはセレン化物;硫酸バリウム、硫酸鉛等の各種の硫酸塩;ケイ酸カルシウム、群青等の各種のケイ酸塩;炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等の各種の炭酸塩;コバルトバイオレット、マンガン紫等の各種の燐酸塩;アルミニウム粉、金粉、銀粉、銅粉、ブロンズ粉、真鍮粉等の各種の金属粉末顔料;これら金属のフレーク顔料、マイカ・フレーク顔料;金属酸化物を被覆した形のマイカ・フレーク顔料、雲母状酸化鉄顔料等のメタリック顔料やパール顔料;黒鉛、カーボンブラック等が挙げられる。
 体質顔料としては、例えば、沈降性硫酸バリウム、ご粉、沈降炭酸カルシウム、重炭酸カルシウム、寒水石、アルミナ白、シリカ、含水微粉シリカ(ホワイトカーボン)、超微粉無水シリカ(アエロジル)、珪砂(シリカサンド)、タルク、沈降性炭酸マグネシウム、ベントナイト、クレー、カオリン、黄土などが挙げられる。
 プラスチック顔料としては、例えば、DIC株式会社製の「グランドールPP-1000」、「PP-2000S」等が挙げられる。
 顔料としては、耐久性、耐侯性、意匠性に優れることから、白色顔料としての酸化チタン、亜鉛華等の無機酸化物、黒色顔料としてのカーボンブラックを用いることがより好ましい。
 本実施形態の二液硬化型接着剤における顔料の含有量は、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)の全固形分合計100質量部に対して、1~400質量部とすることが好ましく、10~300質量部とすることがより好ましい。顔料の含有量が、1~400質量部であると、接着性、耐ブロッキング性に優れる二液硬化型接着剤となる。
(添加剤)
 本発明の二液硬化型接着剤は、必要であれば、上述した成分以外にその他の添加剤を含有していてもよい。添加剤は、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)のいずれか一方にのみ含まれていてもよいし、両方に含まれていてもよい。添加剤は、二液硬化型接着剤の塗工時に、ポリイソシアネート組成物(X)および/またはポリオール組成物(Y)に含有させてもよい。
 添加剤としては、例えば、レベリング剤;コロイド状シリカ、アルミナゾルなどの無機微粒子;ポリメチルメタクリレート系の有機微粒子;消泡剤;タレ性防止剤;湿潤分散剤;粘性調整剤;紫外線吸収剤;金属不活性化剤;過酸化物分解剤;難燃剤;補強剤;可塑剤;潤滑剤;防錆剤;蛍光性増白剤;無機系熱線吸収剤;防炎剤;帯電防止剤;脱水剤などが挙げられる。
 本実施形態の二液硬化型接着剤は、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤であって、ポリイソシアネート組成物(X)がポリイソシアネート(A)を含み、ポリオール組成物(Y)がポリオール(B)を含み、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0~8.0の範囲内である。
 このため、本実施形態の二液硬化型接着剤を用いて、第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を形成した積層フィルムは、ヒートシールによって優れた接合強度が得られる。よって、本発明の二液硬化型接着剤は、積層フィルムを製造する場合に好適に用いることができる。
[積層フィルム]
 次に、本実施形態の積層フィルムについて、図面を用いて詳細に説明する。
 図1は、本実施形態に係る積層フィルムの一例を示した断面図である。図1に示すように、本実施形態の積層フィルム11aは、第一フィルムW1と第二フィルムW2との間に接着剤層10を有する。本実施形態の積層フィルム11aにおいては、接着剤層10が上記実施形態の二液硬化型接着剤の硬化物からなる。
(フィルム)
 本実施形態の積層フィルム11aにおいて、第一フィルムW1および第二フィルムW2として使用するフィルムには、公知の積層フィルムに使用されるプラスチックフィルムを用いることが好ましい。
 第一フィルムW1としては、例えば、ポリエチレンテレフタラート(以下「PET」と略記する場合がある。)フィルム、ナイロン(OPA)フィルム、2軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルム、各種蒸着フィルム等のベースフィルム、アルミ箔等を用いることができる。
 第二フィルムW2としては、例えば、無延伸ポリプロピレン(CPP)フィルム、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)フィルム等のシーラントフィルムを用いることができる。
 第一フィルムW1および第二フィルムW2としては、天然紙、合成紙、コーティング紙などの紙を使用してもよい。
 第一フィルムW1および/または第二フィルムW2の外表面または内面側には、必要に応じて印刷層を設けてもよい。
 本実施形態の積層フィルム11aは、軟包装フィルム、軟包装(包装の形が内容物を入れることにより形作られるような包装)材料、洗剤、薬剤、食品、飲料等を充填する包装材料などとして工業的に使用できる。洗剤、薬剤としては、具体的には例えば、洗濯用液体洗剤、台所用液体洗剤、浴用液体洗剤、浴用液体石鹸、液体シャンプー、液体コンディショナー等が挙げられる。食品、飲料としては特に限定されるものではない。
 本実施形態の積層フィルム11aは、袋状に成形することにより、包装体として使用できる。
 本実施形態の積層フィルム11aは、第一フィルムW1と第二フィルムW2との間に接着剤層10を有し、接着剤層10が、上記実施形態の二液硬化型接着剤の硬化物からなる。このため、本実施形態の積層フィルム11aは、ヒートシールによって優れた接合強度が得られるヒートシール性の良好なものとなる。
[積層フィルム製造装置]
 次に、図面を参照しつつ、本実施形態の積層フィルム11aの製造装置について詳細に説明する。
 図2は、本実施形態に係る積層フィルムの製造装置の正面図である。図3は、図2に示す積層フィルムの製造装置におけるポリイソシアネート塗工部の要部を示す正面図である。図4は、図2に示す積層フィルムの製造装置におけるポリオール塗工部の要部を示す正面図である。
 図2に示す積層フィルムの製造装置1は、上述した本実施形態の二液硬化型接着剤を用いて、ロールから巻き出した第一フィルムW1とロールから巻き出したの第二フィルムW2とを貼り合わせて、第一フィルムW1と第二フィルムW2との間に接着剤層10を形成し、ロール状に巻き取られた上述した本実施形態の積層フィルム11aを製造する装置である。
 本実施形態の積層フィルムの製造装置1は、図2に示すように、第1巻出部11と、ポリイソシアネート塗工部12(第一塗工部)と、第2巻出部13と、ポリオール塗工部14(第二塗工部)と、貼合装置15とを備える。
 第1巻出部11は、第一フィルムW1をポリイソシアネート塗工部12へ送出する。第一フィルムW1は、第1巻出部11のフィルム装着部111に回転可能に装着されている。
 ポリイソシアネート塗工部12は、第1巻出部11から送出された第一フィルムW1に、本実施形態の二液硬化型接着剤のポリイソシアネート組成物(X)を塗布する。
 ポリイソシアネート塗工部12は、図3に示すように、4本スクイズロール方式のロールコーターである。ポリイソシアネート塗工部12は、アプリケーションロール121と、ドクターロール122と、メタリングロール123と、コーティングロール124と、バッキングロール125とを備える。アプリケーションロール121とドクターロール122との対向部分には、液溜部120が備えられている。
 アプリケーションロール121は、ゴム等の弾性素材の外周面を備えるロールである。ドクターロール122は、金属(非弾性素材)の外周面を備えるロールである。図3に示すように、アプリケーションロール121及びドクターロール122は、回転軸が互いに平行となるように、ポリイソシアネート塗工部12に回転可能に支持されている。アプリケーションロール121の外周面とドクターロール122の外周面とは、微小間隔をもって対向している。
 アプリケーションロール121とドクターロール122との対向部分の上部には、アプリケーションロール121およびドクターロール122の回転軸方向に、所定の間隔で一対の堰板126が設置されている。一対の堰板126と、アプリケーションロール121の外周面と、ドクターロール122の外周面とによって、液溜部120が形成されている。
 液溜部120は、ポリイソシアネート組成物(X)を一時的に貯留する。ポリイソシアネート組成物(X)は、図示しないポリイソシアネート供給部から液溜部120へ供給される。これにより、液溜部120に貯留されているポリイソシアネート組成物(X)は、一定量に保持されている。
 ドクターロール122は、図示しない温度調節部を備えることが好ましい。温度調節部は、液溜部120に貯留されているポリイソシアネート組成物(X)を一定の温度に保ち、ポリイソシアネート組成物(X)の粘度を安定化する。これにより、ドクターロール122の外周面は、一定の温度に保たれている。
 図3に示すように、アプリケーションロール121、ドクターロール122は、液溜部120で下向きに回転する。このことにより、ドクターロール122の外周面に、微小隙間を通過したポリイソシアネート組成物(X)が塗布される。
 図3に示すように、ポリイソシアネート塗工部12は、メタリングロール123、コーティングロール124、バッキングロール125を回転可能に支持している。
 メタリングロール123には、ドクターロール122の外周面に塗布されたポリイソシアネート組成物(X)が転写される。メタリングロール123の回転軸は、ドクターロール122の回転軸と平行に配置されている。メタリングロール123の外周面は、ゴム等の弾性素材で形成されている。メタリングロール123の外周面は、ドクターロール122の外周面に圧接されている。
 コーティングロール124には、メタリングロール123の外周面に塗布されたポリイソシアネート組成物(X)が転写される。コーティングロール124の回転軸は、メタリングロール123の回転軸と平行に配置されている。また、コーティングロール124の外周面は、金属素材で形成されている。コーティングロール124の外周面は、メタリングロール123の外周面に圧接されている。
 バッキングロール125は、コーティングロール124と回転軸同士が平行となるように、配置されている。バッキングロール125は、コーティングロール124との間で第二フィルムW2を挟持し、第二フィルムW2を搬送する。バッキングロール125は、コーティングロール124の外周面に塗布されたポリイソシアネート組成物(X)の第一フィルムW1への転写を補助する。バッキングロール125の外周面は、ゴム等の弾性素材で形成されている。
 コーティングロール124は、ドクターロール122と同様に、図示しない温度調節部によって外周面の温度が一定に保たれていることが好ましい。これにより、第一フィルムW1に塗布されるポリイソシアネート組成物(X)の粘度が安定化される。
 第2巻出部13は、第二フィルムW2をポリオール塗工部14へ送出する。第二フィルムW2は、第2巻出部13のフィルム装着部131に回転可能に装着されている。
 ポリオール塗工部14は、第2巻出部13から送出された第二フィルムW2に、本実施形態の二液硬化型接着剤のポリオール組成物(Y)を塗布する。
 ポリオール塗工部14は、図4に示すように、ポリオール組成物(Y)をグラビア印刷で塗布するグラビア塗工機(グラビアコーター)である。ポリオール塗工部14は、グラビアロール141、チャンバー142、圧胴143、塗工液タンク144、ポンプ145、温度調節機146を備える。
 グラビアロール141は、ポリオール塗工部14に回転可能に支持された金属製のロールである。グラビアロール141の表面には、例えば、レーザー彫刻により、複数の凹部(グラビアパターン)が形成されている。凹部の容積、開口比、深さ等を変化させることにより、グラビアロール141の表面に塗布される塗工液の量を調整できる。グラビアロール141の表面に施されるグラビアパターンは、特に限定されるものではなく、例えば、ハニカムパターンとすることができる。
 図4に示すように、チャンバー142は、ポリオール組成物(Y)を貯留する容器である。チャンバー142は、グラビアロール141の径方向の一側方に配置されている。
 チャンバー142は、ポリオール組成物(Y)を貯留する貯留部142aを備える。貯留部142aは、グラビアロール141側に開口している。グラビアロール141の外周面の一部は、貯留部142a内に貯留されたポリオール組成物(Y)に浸されている。
 貯留部142aは、ドクターブレード142b、シールプレート142c、1対のサイドプレート142dによって密閉されている。
 チャンバー142は、板状のドクターブレード142bを備える。ドクターブレード142bは、貯留部142aの開口上端部からグラビアロール141に向けて突設されている。ドクターブレード142bの材質は、特に限定されず、金属でもよいし、樹脂でもよく、例えば、ステンレスからなるものとすることができる。
 ドクターブレード142bの先端部は、グラビアロール141の外周面に圧接されている。ドクターブレード142bの先端部は、貯留部142aのロール回転方向下流側をシールする。ドクターブレード142bは、グラビアロール141の外周面に付着する余分なポリオール組成物(Y)を、グラビアロール141の回転動作により掻き取って計量する。
 チャンバー142は、板状のシールプレート142cを備える。シールプレート142cは、樹脂製である。シールプレート142cは、貯留部142aの開口下端部からグラビアロール141に向けて突設されている。
 シールプレート142cの先端部は、グラビアロール141の外周面に圧接されている。シールプレート142cの先端部は、貯留部142aのロール回転方向上流側をシールする。
 チャンバー142は、樹脂製のサイドプレート142dを備える。サイドプレート142dは、チャンバー142の両側面、すなわちグラビアロール141の回転軸方向両端部にそれぞれ取り付けられている。
 図4に示すように、サイドプレート142dのグラビアロール141側の側面は、グラビアロール141の形状に沿った円弧形状となっており、グラビアロール141に圧接されている。
 圧胴143は、図4に示すように、グラビアロール141との間で第二フィルムW2を挟持し、第二フィルムW2を搬送する。圧胴143は、第二フィルムW2をグラビアロール141に圧接させて、グラビアロール141の外周面に塗布されたポリオール組成物(Y)を第二フィルムW2に転写する。
 塗工液タンク144は、ポリオール組成物(Y)を貯留する容器である。図4に示すように、塗工液タンク144は、配管を介して、チャンバー142にポリオール組成物(Y)を流入させるポンプ145に接続されている。また、塗工液タンク144は、配管を介して、チャンバー142と接続されている。これにより、チャンバー142の貯留部142aからオーバーフローしたポリオール組成物(Y)は、塗工液タンク144に回収されるようになっている。
 ポンプ145は、配管を介して、塗工液タンク144及びチャンバー142に接続されている。ポンプ145は、塗工液タンク144に貯留されているポリオール組成物(Y)をチャンバー142の貯留部142aに供給する。ポンプ145としては、例えばサインポンプを用いることができる。
 温度調節機146は、塗工液タンク144に貯留されているポリオール組成物(Y)の温度を調整する。これにより、ポリオール組成物(Y)の温度を一定に保ち、ポリオール組成物(Y)の粘度を安定化する。温度調節機146は、例えば、熱媒体である水をヒーターで加熱して、塗工液タンク144に貯留されたポリオール組成物(Y)の周囲を循環させる水用調温機である。
 貼合装置15は、図2に示すように、貼合部151と、巻取部152とを備える。
 貼合部151は、ポリイソシアネート塗工部12から送出された第一フィルムW1におけるポリイソシアネート組成物(X)の塗工面と、ポリオール塗工部14から送出された第二フィルムW2におけるポリオール組成物(Y)の塗工面とを貼り合わせる。巻取部152は、貼合部151によって貼り合わされた積層フィルム11aを巻き取る。
 貼合部151は、図2に示すように、一対のラミネートロールR1、R2を有している。ラミネートロールR1、R2は、第一フィルムW1と第二フィルムW2とを挟み込んで接合し、搬送する。2つのラミネートロールR1、R2は、図示しない温度調節部によって、外周面の温度が一定に保たれている。これにより、二液硬化型接着剤の硬化が安定化される。
 貼合部151は、図2に示すように、第一フィルムW1と第二フィルムW2とを、対向配置された2つのラミネートロールR1、R2間に通過させて、ポリイソシアネート塗工部12から送出された第一フィルムW1の塗工面と、ポリオール塗工部14から送出された第二フィルムW2の塗工面とを接触させて貼り合わせる。貼合部151において、第一フィルムW1に塗布されたポリイソシアネート組成物(X)と、第二フィルムW2に塗布されたポリオール組成物(Y)とが混合されることにより、二液硬化型接着剤の硬化が開始され、第一フィルムW1と第二フィルムW2とが貼り合わされ、固定される。
 巻取部152は、貼合部151において第一フィルムW1と第二フィルムW2とが貼り合わされて形成された積層フィルム11aを巻き取る。
[積層フィルムの製造方法]
 次に、本実施形態の積層フィルムの製造方法として、図2~図4に示す積層フィルムの製造装置1を用い、上述した本実施形態の二液硬化型接着剤を使用して図1に示す積層フィルム11aを製造する場合を例に挙げて説明する。
 本実施形態の積層フィルム11aの製造方法は、二液分別塗布工程と、接着剤層形成工程とを有する。本実施形態では、二液分別塗布工程と接着剤層形成工程とを連続的に行う。
(二液分別塗布工程)
 二液分別塗布工程は、ポリイソシアネート(A)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムW1に塗布する第一塗布工程と、ポリオール(B)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリオール組成物(Y)を第二フィルムW2に塗布する第二塗布工程とからなる。本実施形態では、第1塗布工程と第2塗布工程とを同時に行う。
「第1塗布工程」
 図2~図4に示す積層フィルムの製造装置1を用いて第1塗布工程を行う方法について説明する。
 まず、第1巻出部11からポリイソシアネート塗工部12に、第一フィルムW1を送出する。ポリイソシアネート塗工部12において、各ロールを、図3において矢印で示す方向に回転させる。このことにより、液溜部120に貯留されているポリイソシアネート組成物(X)が、ドクターロール122の表面に塗布される。
 本実施形態においては、図示しない温度調節部によって、液溜部120に貯留されているポリイソシアネート組成物(X)の温度を、25℃~80℃とすることが好ましく、25℃~40℃とすることがより好ましい。
 本実施形態において、ポリイソシアネート組成物(X)のせん断粘度は、40℃において、5000mPa・s以下であることが好ましく、4000mPa・s以下であることがより好ましい。
 ドクターロール122に塗布されたポリイソシアネート組成物(X)は、メタリングロール123、コーティングロール124へと順次転写される。ポリイソシアネート塗工部12の各ロールは、順次回転速度が大きくなるように設定されている。これにより、ポリイソシアネート組成物(X)の塗膜厚は徐々に小さくなり、コーティングロール124で所定の塗膜厚(塗布量)となるように調整される。
 コーティングロール124に転写されたポリイソシアネート組成物(X)は、コーティングロール124とバッキングロール125との間を搬送される第一フィルムW1に転写される。これにより、第一フィルムW1にポリイソシアネート組成物(X)が塗布される。
 本実施形態においては、第一フィルムW1に塗布されるポリイソシアネート組成物(X)の塗布量は、0.5~3.0g/mであることが好ましく、より好ましくは0.5~2.0g/mである。
 ポリイソシアネート塗工部12において、ポリイソシアネート組成物(X)の塗布された第一フィルムW1は、貼合装置15に送出される。
「第2塗布工程」
 次に、図2~図4に示す積層フィルムの製造装置1を用いて第2塗布工程を行う方法について説明する。
 まず、第2巻出部13からポリオール塗工部14に、第二フィルムW2を送出する。ポリオール塗工部14において、グラビアロール141および圧胴143を、図4において矢印で示す方向に回転させる。グラビアロール141の回転動作により、グラビアロール141の表面に、チャンバー142内のポリオール組成物(Y)が第二フィルムW2に塗布される。
 本実施形態において、第二フィルムW2に塗布されるポリオール組成物(Y)の塗布量は、0.5~3.0g/mであることが好ましく、より好ましくは0.5~2.0g/mである。
 本実施形態においては、温度調節機146によって、塗工液タンク144に貯留されているポリオール組成物(Y)の温度を、25℃~80℃とすることが好ましく、25℃~40℃とすることがより好ましい。
 本実施形態においては、ポリオール組成物(Y)の粘度は、グラビア塗工機に適した粘度とされている。
 グラビアロール141の回転方向は、第二フィルムW2の搬送方向と同方向である正回転であってもよいし、第二フィルムW2の搬送方向と逆方向であるリバース回転であってもよい。本実施形態では、図4に示すように、グラビアロール141が、第二フィルムW2の搬送方向と逆方向に回転しながら、第二フィルムW2にポリオール組成物(Y)を転写する。これにより、第二フィルムW2に塗布されたポリオール組成物(Y)の外観を、縦筋、ロールの版目等のない良好なものとすることができる。
 ポリオール塗工部14において、ポリオール組成物(Y)の塗布された第二フィルムW2は、貼合装置15に送出される。
(接着剤層形成工程)
 接着剤層形成工程では、第一フィルムW1と第二フィルムW2とを積層することにより、第一フィルムW1上に塗布されたポリイソシアネート組成物(X)と、第二フィルム上に塗布されたポリオール組成物(Y)とを接触させて硬化反応させる。
 貼合装置15の貼合部151では、図2に示すように、第一フィルムW1と第二フィルムW2とが接触した状態で、対向配置された2つのラミネートロールR1、R2に挟持され、2つのラミネートロールR1、R2間を通過する。そして、2つのラミネートロールR1、R2からの圧力により、第一フィルムW1と第二フィルムW2とが貼り合わされる。
 本実施形態においては、2つのラミネートロールR1、R2の外周面の温度を、40℃~80℃とすることが好ましく、40℃~60℃とすることがより好ましい。
 2つのラミネートロールR1、R2から第一フィルムW1および第二フィルムW2への圧力は、例えば、3~300kg/cmとすることができる。
 本実施形態では、2つのラミネートロールR1、R2に挟持されることにより、ポリイソシアネート塗工部12から送出された第一フィルムW1の塗工面と、ポリオール塗工部14から送出された第二フィルムW2の塗工面とが接触する。その結果、第一フィルムW1に塗布されたポリイソシアネート組成物(X)と、第二フィルムW2に塗布されたポリオール組成物(Y)とが混合され、二液硬化型接着剤の硬化が開始される。
 二液硬化型接着剤が硬化することにより、第一フィルムW1と第二フィルムW2との間に接着剤層10を有する積層フィルム11aが得られる。
 貼合部151で第一フィルムW1と第二フィルムW2とが貼り合わされることにより作製された積層フィルム11aは、巻取部152に搬送される。巻取部152に搬送された積層フィルム11aは、巻取部152に巻き取られる。
 本実施形態の積層フィルム11aの製造方法では、積層フィルム11aを製造する際のフィルム搬送速度(巻取部152における積層フィルム11aの巻き取り速度)を、例えば、30~300m/minとすることができ、100~250m/minとすることが好ましい。フィルム搬送速度が30m/min以上であると、効率よく積層フィルムを製造できる。フィルム搬送速度が300m/minを超えると、塗工不具合、搬送自体の不具合、張り合わせ時の不具合等が起こり得る。このため、フィルム搬送速度は300m/min以下とすることが好ましい。
 本実施形態の製造方法により得られた積層フィルム11aは、貼合部151において第一フィルムW1と第二フィルムW2とを貼り合わせ、巻取部152に巻き取られた後、必要に応じて常温または加温下で3~48時間保管し、エージングを行う。エージングを行うことによって、二液硬化型接着剤が十分に硬化し、接着剤層10としての実用物性が発現する場合がある。
 本実施形態の積層フィルム11aの製造装置1は、トルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムW1に塗布するポリイソシアネート塗工部12と、トルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリオール組成物(Y)を第二フィルムW2に塗布するポリオール塗工部14と、第一フィルムW1のポリイソシアネート組成物(X)の塗工面と、第二フィルムW2のポリオール組成物(Y)の塗工面とを貼り合わせる貼合装置15とを有する。したがって、本実施形態の積層フィルム11aの製造装置1は、本実施形態の液硬化型接着剤を使用して、二液分別塗布工程を有する本実施形態の製造方法により積層フィルム11aを製造する場合に、好適に使用できる。
 本実施形態の積層フィルム11aの製造装置1においては、ポリオール塗工部14として、ポリオール組成物(Y)の粘度等の選択の幅が広がるグラビアコーターを備えていてもよいし、ロールコーターを備えていてもよい。ポリオール塗工部14におけるポリオール組成物(Y)の塗布装置として、グラビアコーターを選択する場合には、ポリオール組成物(Y)の粘度が低く、ロールコーターでは液ダレ等の不具合を生じる場合であっても、液ダレを生じることがなく、塗布品質を向上させて高品質の積層フィルム11aを製造できる。また、グラビアコーターを用いることで、ポリオール塗工部14の構成を簡素化でき、積層フィルム11aの製造装置を小型化できる。
 本実施形態の積層フィルム11aの製造装置1においては、比較的粘度の高いポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムW1に塗布するポリイソシアネート塗工部12において、ロールコーターを用いている。ロールコーターを用いることにより、ポリイソシアネート組成物(X)の粘度が比較的高い場合にも塗布を行うことが可能となり、ポリイソシアネート組成物(X)の材料の選択の幅が広がる。
 本実施形態の積層フィルム11aの製造方法は、トルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムW1に塗布する第一塗布工程と、トルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリオール組成物(Y)を第二フィルムW2に塗布する第二塗布工程とからなる二液分別塗布工程と、第一フィルムW1と第二フィルムW2とを積層することにより、第一フィルムW1上に塗布されたポリイソシアネート組成物(X)と、第二フィルムW2上に塗布されたポリオール組成物(Y)とを接触させて硬化反応させる接着剤層形成工程とを有する。
 本実施形態の積層フィルム11aの製造方法は、二液分別塗布工程を有するため、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)とを混合する工程が不要である。このため、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)とを混合する工程を有する場合と比較して、作業性に優れる。また、ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)とを混合しないため、二液硬化型接着剤のポットライフによる制限を受けることなく、硬化の速い本実施形態の二液硬化型接着剤を使用できる。
 本実施形態の積層フィルム11aの製造方法では、第一塗布工程において、トルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムに塗布し、第二塗布工程において、トルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリオール組成物(Y)を第二フィルムW2に塗布する。このため、本実施形態の積層フィルム11aの製造方法によれば、本実施形態の液硬化型接着剤を使用して、ヒートシールによって優れた接合強度が得られる本実施形態の積層フィルム11aを製造できる。
 上記実施形態では、ポリイソシアネート塗工部12としてロールコーターを用いているが、ポリイソシアネート組成物(X)の粘度が低い場合等には、ポリイソシアネート塗工部12としてグラビアコーターを用いてもよい。
 また、上記実施形態では、ポリオール塗工部14としてグラビアコーターを用いているが、ポリオール組成物(Y)の塗布が可能である場合には、ポリオール塗工部14としてロールコーターを用いてもよい。
 また、上記実施形態の積層フィルム11aの製造装置1におけるポリオール塗工部14では、温度調節機146によって塗工液タンク144に貯留されたポリオール組成物(Y)の温度を調節することとしたが、さらに、チャンバー142の貯留部142aに貯留されているポリオール組成物(Y)の温度、および/またはグラビアロール141の温度を調節してもよい。これにより、塗工時のポリオール組成物(Y)の粘度をさらに安定させることができ、塗布品質および積層フィルム11aの品質をより一層向上させることができる。
 本実施形態では、ポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムW1に塗布するポリイソシアネート塗工部12と、ポリオール組成物(Y)を第二フィルムW2に塗布するポリオール塗工部14と、第一フィルムW1と第二フィルムW2とを貼り合わせる貼合装置15とを有する積層フィルム11aの製造装置1を用いて、二液分別塗布工程を有する製造方法により、積層フィルム11aを製造する場合を例に挙げて説明したが、積層フィルム11aは、例えば、以下に示す製造装置を用いて二液混合塗布工程を有する製造方法により製造してもよい。
 図5は、本実施形態の積層フィルムの製造に使用する製造装置の他の例を説明するための正面図である。
 図5に示す積層フィルムの製造装置1Aは、上述した本実施形態の二液硬化型接着剤を用いて、ロールから巻き出した第一フィルムW1とロールから巻き出した第二フィルムW2とを貼り合わせて、第一フィルムW1と第二フィルムW2との間に接着剤層10を形成し、ロール状に巻き取られた上述した本実施形態の積層フィルム11aを製造する装置である。
 図5に示す積層フィルムの製造装置1Aは、図5に示すように、第1巻出部11と、混合液塗工部12Aと、第2巻出部13と、貼合装置15とを備える。
 図5に示す積層フィルムの製造装置1Aが、図2に示す積層フィルムの製造装置1と異なるところは、ポリイソシアネート塗工部12に代えて混合液塗工部12Aが設けられているところと、図2に示す積層フィルムの製造装置1におけるポリオール塗工部14がないところのみである。
 図5に示す積層フィルムの製造装置1Aにおいて、図2に示す積層フィルムの製造装置1と同じ部材については、同じ符号を付し、説明を省略する。
 図5に示す積層フィルムの製造装置1Aにおける混合液塗工部12Aが、図2に示す積層フィルムの製造装置1のポリイソシアネート塗工部12とは異なるところは、第1巻出部11から送出された第一フィルムW1に、本実施形態の二液硬化型接着剤のポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)との混合液を塗布するところである。
 図5に示す積層フィルムの製造装置1Aには、二液硬化型接着剤のポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)とを混合する図示しない混合装置が設けられている。また、図5に示す積層フィルムの製造装置1Aには、図2に示す積層フィルムの製造装置1のポリイソシアネート供給部に代えて、配管を介して混合装置に接続された図示しない混合液供給部が備えられている。
 図5に示す積層フィルムの製造装置1Aを用いて本実施形態の積層フィルム11aを製造する方法としては、例えば、以下に示す製造方法を用いることができる。
 まず、第1巻出部11から混合液塗工部12Aに、第一フィルムW1を送出する。混合液塗工部12Aにおいて、各ロールを、図3において矢印で示す方向に回転させる。このことにより、液溜部120に貯留されているポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)との混合液が、ドクターロール122の表面に塗布される。
 本実施形態においては、図示しない温度調節部によって、液溜部120に貯留されている混合液の温度を、25℃~80℃とすることが好ましく、25℃~40℃とすることがより好ましい。
 本実施形態において、混合液のせん断粘度は、40℃において、2000mPa・s以下であることが好ましく、1800mPa・s以下であることがより好ましい。
 本実施形態では、混合装置において、ポリオール組成物(Y)とポリイソシアネート組成物(X)とが混合されることにより、二液硬化型接着剤の硬化が開始される。
 ドクターロール122に塗布された混合液は、メタリングロール123、コーティングロール124へと順次転写される。コーティングロール124に転写された混合液は、コーティングロール124とバッキングロール125との間を搬送される第一フィルムW1に転写される。これにより、第一フィルムW1に混合液が塗布される。
 本実施形態においては、第一フィルムW1に塗布される混合液の塗布量は、0.5~3.0g/mであることが好ましく、より好ましくは0.5~2.0g/mである。
 混合液塗工部12Aにおいて、混合液の塗布された第一フィルムW1は、図5に示すように、貼合装置15に送出される。
 また、図5に示すように、第2巻出部13からは、第二フィルムW2が送出され、貼合装置15に送出される。
 貼合装置15の貼合部151では、図5に示すように、第一フィルムW1の混合液が塗布された面と、第二フィルムW2とが接触した状態で、対向配置された2つのラミネートロールR1、R2に挟持され、2つのラミネートロールR1、R2間を通過する。そして、2つのラミネートロールR1、R2からの圧力により、第一フィルムW1と第二フィルムW2とが貼り合わされる。
 本実施形態においては、2つのラミネートロールR1、R2の外周面の温度を、40℃~80℃とすることが好ましく、40℃~60℃とすることがより好ましい。
 2つのラミネートロールR1、R2から第一フィルムW1および第二フィルムW2への圧力は、例えば、3~300kg/cmとすることができる。
 二液硬化型接着剤が硬化することにより、第一フィルムW1と第二フィルムW2との間に接着剤層10を有する積層フィルム11aが得られる。
 貼合部151で第一フィルムW1と第二フィルムW2とが貼り合わされることにより作製された積層フィルム11aは、巻取部152に搬送される。巻取部152に搬送された積層フィルム11aは、巻取部152に巻き取られる。
 本実施形態の積層フィルム11aの製造方法では、積層フィルム11aを製造する際のフィルム搬送速度(巻取部152における積層フィルム11aの巻き取り速度)を、例えば、30~300m/minとすることができ、100~250m/minとすることが好ましい。フィルム搬送速度が30m/min以上であると、効率よく積層フィルムを製造できる。フィルム搬送速度が300m/minを超えると、塗工不具合、搬送自体の不具合、張り合わせ時の不具合等が起こり得る。このため、フィルム搬送速度は300m/min以下とすることが好ましい。
 図5に示す積層フィルムの製造装置1Aを用いて積層フィルム11aを製造する方法においても、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0~8.0の範囲内である二液硬化型接着剤を用いて、第一フィルムW1と第二フィルムW2とを貼り合わせる。このため、ヒートシールによって優れた接合強度が得られる本実施形態の積層フィルム11aを製造できる。
 上述した実施形態では、二液分別塗布工程を有する製造方法として、フィルム上にポリオール組成物(Y)のみを塗布する工程を含む二液分別塗布工程を有する製造方法を用いて、積層フィルム11aを製造する場合を例に挙げて説明したが、二液分別塗布工程を有する製造方法として、例えば、以下に示す(1)の方法または(2)の方法を用いてもよい。
(1)第一塗布工程において、ポリイソシアネート組成物とポリオール組成物との混合液を第一フィルム上に塗布し、第二塗布工程において、硬化促進剤を含む溶液を第二フィルムに塗布する。
(2)第一塗布工程において、ポリオール組成物の一部とポリイソシアネート組成物との混合液を第一フィルム上に塗布し、第二塗布工程において、ポリオール組成物の残部と硬化促進剤とを含む溶液を第二フィルムに塗布する。
 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施例のみに限定されない。以下の実施例において、断りのない限り、「部」「%」は質量基準である。
(ポリイソシアネート組成物(X-1))
[ポリイソシアネート(A)の製造]
 撹拌機、温度計、窒素ガス導入管を備えたフラスコに、4,4-ジフェニルメタンジイソシアネート(以下、「MDI」と略記する);41.9部と、2,4’-MDI;13.0部と、キシリレンジイソシアネート;0.1部とを反応容器内に仕込み、窒素ガス下で攪拌し、60℃まで加熱した。このフラスコに、さらに数平均分子量400の2官能のポリプロピレングリコール(以下、「PPG」と略記する。);20.0部と、数平均分子量2000の2官能PPG;25.0部とを、数回に分けて滴下し、80℃で5~6時間攪拌してウレタン化反応させることにより、ポリイソシアネート(A)からなるポリイソシアネート組成物(X-1)を得た。
 ポリイソシアネート(A)について、ジ-n-ブチルアミンを使用した滴定法により、イソシアネート含有率を測定した。その結果、14質量%であった。
 また、ポリイソシアネート(A)について、40℃における溶融粘度を測定した。その結果、1500mPa.sであった。
(ポリイソシアネート組成物(X-2)~(X-4))
 ポリイソシアネート組成物(X-2)~(X-4)として、以下に示すものを用意した。
 X-2:2K-SF-220A(DIC株式会社製)
 X-3:2K-SF-700A(DIC株式会社製)
 X-4:タケネート500、イソシアネート含有率44.7質量%(三井化学株式会社製)
 ポリイソシアネート組成物(X-2)~(X-4)について、ジ-n-ブチルアミンを使用した滴定法により、イソシアネート含有率を測定した。その結果を、ポリイソシアネート組成物(X-1)の結果(ポリイソシアネート(A)のイソシアネート含有率)とともに表3および表4に官能基量に示す。
(ポリオール組成物(Y-1))
 撹拌機、温度計、窒素ガス導入管を備えたフラスコに、ポリオールであるひまし油:70部と、ポリオールであるD-1000:15.8部と、ポリオールであるEXCENOL430:6.6部と、ポリアミンであるEC310:6.6部と、触媒としてのε-カプロラクタム:1.0部とを仕込み、窒素ガス下で80℃まで加熱して、撹拌した。溶液が均一になったことを確認し、ポリオールを含むポリオール組成物(Y-1)を得た。
 ポリオール組成物(Y-1)に使用した材料について、水酸基価を測定した。水酸基価は、試料1gの水酸基に相当する水酸化カリウムのミリグラム数を意味する。水酸基価の測定方法としては、特に制限は無く、公知の方法を用いて算出する事が出来る。本実施例では、JIS-K0070の水酸基価測定方法に準拠して、水酸基価を測定した。
 ポリオール組成物(Y-1)に使用した材料について、アミン価を測定した。アミン価は、試料1gを中和するのに必要なHCl量に対して当量となるKOHのミリグラム数を意味する。アミン価の測定方法としては、特に制限はなく、公知の方法を用いて算出することができる。本実施例では、ASTM D2073のアミン価標準試験方法に準拠して測定した。
 そして、ポリオール組成物(Y-1)に含まれる水酸基価とアミン価との合計を求めた。その結果、179.2mgKOH/gであった。
(ポリオール組成物(Y-2)~(Y-4))
 表1に記載されたポリオール(B)とポリアミン(C)と添加剤とを、表1に示す割合で用いたこと以外は、ポリオール組成物(Y-1)と同様にしてポリオール組成物(Y-2)~(Y-4)を得た。
 ポリオール組成物(Y-2)~(Y-4)について、ポリオール組成物(Y-1)と同様にして水酸基価とアミン価とを測定し、その合計を求めた。その結果を、併せて表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1中の略号は以下の通りである。
「ポリオール(B)」
 ひまし油:精製ひまし油(伊藤製油株式会社製、水酸基価160mgKOH/g、40℃溶融せん断粘度250mPa・s)
 D-1000:2官能ポリプロピレングリコール(三井化学ポリウレタン株式会社製、数平均分子量約1,000、水酸基価112mgKOH/g、40℃溶融せん断粘度150mPa・s)アクトコールD-1000
 EXCENOL430:ポリプロピレングリコール(AGC株式会社製;官能基3、数平均分子量約430、水酸基価400mgKOH/g、25℃溶融せん断粘度350mPa・s)
 EDP-300:N,N,N’,N’-テトラキス(2―ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン(株式会社ADEKA社製)
「ポリアミン(C)」
 EC310:ポリオキシプロピレンポリアミン(BASF社製)BaxxdurEC310
「触媒」
 ε-カプロラクタム:2-オキソヘキサメチレンイミン(関東化学株式会社製)
 DBTDL:ジブチル錫ジラウレート(日東化成株式会社製)ネオスタンU-100
 Bi-Zn:ネオデカン酸ビスマスとネオデカン酸亜鉛の混合触媒(The Shepherd Chemical Company製)Bicat8108/Z混合
(ポリオール組成物(Y-5)~(Y-7))
 ポリオール組成物(Y-5)~(Y-7)として、以下に示すものを用意した。
 Y-5:HA-234B、水酸基価90mgKOH/g(DIC株式会社製)
 Y-6:HA-700B、水酸基価120mgKOH/g(DIC株式会社製)
 Y-7:D-1000(2官能ポリプロピレングリコール、三井化学ポリウレタン株式会社製、数平均分子量約1,000)、水酸基価:112mgKOH/g、40℃溶融せん断粘度150mPa・s)
 ポリイソシアネート組成物(X-1)~(X-4)、ポリオール組成物(Y-1)~(Y-7)について、それぞれ以下に示す方法により、伸長速度が4000s-1における伸長粘度と、せん断速度4000s-1におけるせん断粘度とを測定し、その比(伸長粘度/せん断粘度)であるトルートン比を求めた。
 伸長粘度は、JIS-7199(ISO 11443、ASTM D 3835)に記載されたキャピラリレオメータ評価方法に準拠して測定した。
 具体的には、ツインキャピラリ型の装置(Gottfert社製;RHEOGRAPH20)を用いた。ポリイソシアネート組成物(X-4)およびポリオール組成物(Y-1)については、長さ30mm、直径0.3mmのキャピラリダイと、長さ0.25mm、直径0.3mmのキャピラリダイとを組み合わせて用いた。ポリイソシアネート組成物(X-1)~(X-3)およびポリオール組成物(Y-2)~(Y-7)については、長さ10mm、直径0.5mmのキャピラリダイと、長さ0.25mm、直径0.5mmのキャピラリダイとを組み合わせて用いた。
 そして、温度40℃、せん断速度1000~300000s-1で測定した見かけのせん断粘度(圧力)から、バーグレー補正を使用して圧力損失を除去し、真のせん断粘度を得た。得られた真のせん断粘度と圧力損失から、コグスウェル式を用いて伸長速度と対応した伸長粘度を求めた。
 伸長速度4000s-1における伸長粘度、せん断速度4000s-1におけるせん断粘度およびトルートン比の値を表2および表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
「実施例1~実施例6、比較例1~比較例3」
 ポリイソシアネート組成物(X-1)~(X-4)と、ポリオール組成物(Y-1)~(Y-7)とを、表4に示す割合(質量比)で使用し、以下に示す方法により、図2~図4に示す製造装置を用いて、実施例1~実施例6、比較例1~比較例3の積層フィルムをそれぞれ作成し、以下に示す方法により、ヒートシール性を評価した。
 厚さ15μmのコロナ処理ポリアミドフィルム(第一フィルム)に、ポリイソシアネート(X-1)~(X-4)のいずれかを塗布した(第一塗布工程)。第一塗布工程は、塗工液タンクに貯留されたポリイソシアネート組成物(X-1)~(X-4)の温度を40℃として行った。
 第一塗布工程と同時に、厚さ60μmの直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)フィルム(第二フィルム)に、ポリオール組成物(Y-1)~(Y-7)のいずれかを塗布した(第二塗布工程)。
 第一塗布工程および第二塗布工程は、ポリイソシアネート(X-1)~(X-4)とポリオール組成物(Y-1)~(Y-7)との塗布量の合計が、2.0g/mとなるように行った。
 そして、第一塗布工程および第二塗布工程から連続して、接着剤層形成工程を行った。接着剤層形成工程は、第一フィルムと第二フィルムとを積層することにより、第一フィルム上に塗布されたポリイソシアネート(X-1)~(X-4)のいずれかと、第二フィルム上に塗布されたポリオール組成物(Y-1)~(Y-7)のいずれかとを接触させて硬化反応させることにより行った。
 ポリイソシアネート組成物(X-1)~(X-4)と、ポリオール組成物(Y-1)~(Y-4)との割合は、ポリイソシアネート組成物(X-1)~(X-4)中のポリイソシアネート(A)の有するイソシアネート基と、ポリオール組成物(Y-1)~(Y-7)中の水酸基とアミノ基の合計とのモル比[イソシアネート基/(水酸基+アミノ基)]が、1.4~1.6の範囲となるようにした。表4中に、上記モル比をNCO過剰率として記載する。
 また、表4に記載したポリイソシアネート組成物の官能基量は、ポリイソシアネート組成物のイソシアネート含有率(%)である。表4に記載したポリオール組成物の官能基量は、ポリオール組成物の水酸基価とアミン価との合計(mgKOH/g)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 このようにして得られた実施例1~実施例6、比較例1~比較例3の積層フィルムに対し、それぞれ温度40℃で48時間エージングを行った。
 その後、積層フィルムから、長さ200mm、幅15mmの試験片を2枚切り出し、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)フィルム側の面を対向させて積層した。積層した2枚の試験片に対し、外側(ポリアミドフィルム)から幅1cmのヒートシールバーを用いて、温度180℃、圧力0.1barの条件で1秒間加熱加圧を行い、ヒートシール(溶融接着)した。ヒートシールされた試験片を、ヒートシールされた部分の長さが15mmとなるように切断し、300mm/minの速度で剥離して、ヒートシール強度を測定した。
「基準」
 ヒートシール強度は、ヒートシール部が破断する最大荷重を下記の基準により5段階で評価し、4以上を合格とした。ヒートシール強度の評価結果を表4に示す。
5:50N/15mm以上
4:40N/15mm~49N/15mm
3:30N/15mm~39N/15mm
2:20N/15mm~29N/15mm
1:0~19N/15mm
 表4に示すように、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0~8.0の範囲内である実施例1~6については、剥離試験において50N/15mm以上までエッジ切れ・フィルム破断等が発生しなかった。その結果、実施例1~5のヒートシール強度の評価は「5」、実施例6のヒートシール強度の評価は「4」となり、良好なヒートシール性が得られた。
 一方、表4に示すように、ポリイソシアネート組成物(X)のトルートン比が4.0未満である比較例1では、剥離試験において19N/15mm以下で三角剥離が発生した。その結果、ヒートシール強度の評価が「1」となり、ヒートシール性が不十分であった。また、ポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0未満である比較例2、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0未満である比較例3も比較例1と同様に、19N/15mm以下で三角剥離が発生した。その結果、ヒートシール強度の評価が「1」であり、ヒートシール性が不十分であった。比較例1~3では、接着剤層の柔軟性が不足して、第一フィルムおよび第二フィルムの伸びに追従できなくなったために、三角剥離による破断が発生したものと思われる。
 これらの結果から、ポリイソシアネート組成物(X)およびポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0~8.0の範囲内である二液硬化型接着剤を用いて接着剤層を形成した積層フィルムは、ヒートシール性が良好であることが確認できた。
 1:積層フィルムの製造装置、10:接着剤層、11:第1巻出部、11a:積層フィルム、12:ポリイソシアネート塗工部(第一塗工部)、13:第2巻出部、14:ポリオール塗工部(第二塗工部)、15:貼合装置、111:フィルム装着部、120:液溜部、121:アプリケーションロール、122:ドクターロール、123:メタリングロール、124:コーティングロール、125:バッキングロール、126:堰板、131:フィルム装着部、141:グラビアロール、142:チャンバー、142a:貯留部、142b:ドクターブレード、142c:シールプレート、142d:サイドプレート、143:圧胴、144:塗工液タンク、145:ポンプ、146:温度調節機、151:貼合部、152:巻取部、R1、R2:ラミネートロール、W1:第一フィルム、W2:第二フィルム。

Claims (4)

  1.  ポリイソシアネート組成物(X)とポリオール組成物(Y)との硬化反応を用いる二液硬化型接着剤であって、
     前記ポリイソシアネート組成物(X)がポリイソシアネート(A)を含み、
     前記ポリオール組成物(Y)がポリオール(B)を含み、
     前記ポリイソシアネート組成物(X)および前記ポリオール組成物(Y)のトルートン比が4.0~8.0の範囲内である、二液硬化型接着剤。
  2.  第一フィルムと第二フィルムとの間に接着剤層を有し、
     前記接着剤層が請求項1に記載の二液硬化型接着剤の硬化物からなる、積層フィルム。
  3.  ポリイソシアネート(A)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムに塗布する第一塗工部と、
     ポリオール(B)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリオール組成物(Y)を第二フィルムに塗布する第二塗工部と、
     前記第一フィルムの前記ポリイソシアネート組成物(X)の塗工面と、前記第二フィルムの前記ポリオール組成物(Y)の塗工面とを貼り合わせる貼合装置とを有する、積層フィルムの製造装置。
  4.  ポリイソシアネート(A)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリイソシアネート組成物(X)を第一フィルムに塗布する第一塗布工程と、
     ポリオール(B)を含み、かつトルートン比が4.0~8.0の範囲内であるポリオール組成物(Y)を第二フィルムに塗布する第二塗布工程とからなる二液分別塗布工程と、
     前記第一フィルムと前記第二フィルムとを積層することにより、前記第一フィルム上に塗布された前記ポリイソシアネート組成物(X)と、前記第二フィルム上に塗布された前記ポリオール組成物(Y)とを接触させて硬化反応させる接着剤層形成工程とを有する、積層フィルムの製造方法。
PCT/JP2021/005468 2021-02-15 2021-02-15 二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法 WO2022172436A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21778338.0A EP4095211A4 (en) 2021-02-15 2021-02-15 TWO-COMPONENT CURING ADHESIVE, LAMINATED FILM, APPARATUS FOR PRODUCING LAMINATED FILM AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED FILM
JP2021553275A JP7136363B1 (ja) 2021-02-15 2021-02-15 二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法
US17/601,502 US20220259460A1 (en) 2021-02-15 2021-02-15 Two-component curing adhesive, laminated film, laminated film-manufacturing apparatus, and method for manufacturing laminated film
CN202180003068.3A CN115551965A (zh) 2021-02-15 2021-02-15 双组分固化型粘接剂、层叠薄膜、层叠薄膜制造装置、层叠薄膜的制造方法
PCT/JP2021/005468 WO2022172436A1 (ja) 2021-02-15 2021-02-15 二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法
TW111104784A TW202244233A (zh) 2021-02-15 2022-02-09 二液硬化型接著劑、積層膜、積層膜製造裝置、積層膜之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/005468 WO2022172436A1 (ja) 2021-02-15 2021-02-15 二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022172436A1 true WO2022172436A1 (ja) 2022-08-18

Family

ID=82801099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/005468 WO2022172436A1 (ja) 2021-02-15 2021-02-15 二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220259460A1 (ja)
EP (1) EP4095211A4 (ja)
JP (1) JP7136363B1 (ja)
CN (1) CN115551965A (ja)
TW (1) TW202244233A (ja)
WO (1) WO2022172436A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000509425A (ja) * 1996-05-16 2000-07-25 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 接着剤組成物と使用方法
JP2003171643A (ja) 2001-12-03 2003-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 二液分別塗布型ウレタン系接着剤
JP2003171642A (ja) 2001-12-03 2003-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 二液分別塗布型ウレタン系接着剤
JP2003171641A (ja) 2001-12-04 2003-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 二液分別塗布型ウレタン系接着剤
WO2018043470A1 (ja) * 2016-09-05 2018-03-08 Dic株式会社 軟包装用フィルムの製造方法
WO2018043469A1 (ja) * 2016-09-05 2018-03-08 Dic株式会社 軟包装用フィルムの製造方法
JP2018520218A (ja) * 2015-05-05 2018-07-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 温めると溶ける光学的に透明な接着剤及びそのディスプレイアセンブリ用途
JP2019533034A (ja) * 2016-09-29 2019-11-14 Dic株式会社 接着剤、それを使用した積層フィルム、及び接着剤用ポリオール組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI295963B (ja) * 2001-05-11 2008-04-21 Toray Industries
DE102007062529A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Henkel Ag & Co. Kgaa 2K-PU-Klebstoff zum Verkleben von Faserformteilen
TWI791434B (zh) * 2016-05-10 2023-02-11 美商陶氏全球科技有限責任公司 包括胺起始多元醇的雙組分無溶劑黏著劑組合物
JP6753210B2 (ja) * 2016-08-22 2020-09-09 東洋インキScホールディングス株式会社 接着剤組成物
TWI796450B (zh) * 2018-03-23 2023-03-21 日商迪愛生股份有限公司 接著劑、積層薄膜、及積層薄膜之製造方法
JP7186056B2 (ja) * 2018-10-16 2022-12-08 藤森工業株式会社 袋用ラミネートフィルム及びその製造方法
WO2020130073A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 Dic株式会社 接着剤、積層フィルム、及び積層フィルムの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000509425A (ja) * 1996-05-16 2000-07-25 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 接着剤組成物と使用方法
JP2003171643A (ja) 2001-12-03 2003-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 二液分別塗布型ウレタン系接着剤
JP2003171642A (ja) 2001-12-03 2003-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 二液分別塗布型ウレタン系接着剤
JP2003171641A (ja) 2001-12-04 2003-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 二液分別塗布型ウレタン系接着剤
JP2018520218A (ja) * 2015-05-05 2018-07-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 温めると溶ける光学的に透明な接着剤及びそのディスプレイアセンブリ用途
WO2018043470A1 (ja) * 2016-09-05 2018-03-08 Dic株式会社 軟包装用フィルムの製造方法
WO2018043469A1 (ja) * 2016-09-05 2018-03-08 Dic株式会社 軟包装用フィルムの製造方法
JP2019533034A (ja) * 2016-09-29 2019-11-14 Dic株式会社 接着剤、それを使用した積層フィルム、及び接着剤用ポリオール組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Paint Raw Material Handbook", 1970, JAPAN PAINT MANUFACTURERS ASSOCIATION

Also Published As

Publication number Publication date
EP4095211A1 (en) 2022-11-30
TW202244233A (zh) 2022-11-16
EP4095211A4 (en) 2023-04-05
JPWO2022172436A1 (ja) 2022-08-18
CN115551965A (zh) 2022-12-30
US20220259460A1 (en) 2022-08-18
JP7136363B1 (ja) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7004090B2 (ja) 接着剤、積層フィルム、及び積層フィルムの製造方法
TWI796450B (zh) 接著劑、積層薄膜、及積層薄膜之製造方法
JP6512256B2 (ja) 2液硬化型ラミネート接着剤、その硬化物、積層フィルムの製造方法、及び2液硬化型ラミネート接着剤用アミン溶液
JP6452018B1 (ja) 2液型接着剤用の硬化剤、2液型接着剤、積層フィルム及び包装体
JPH11323300A (ja) 水性接着剤用ポリウレタン系エマルジョン及びそれを用いた水性接着剤
JP7183646B2 (ja) 2液型接着剤、積層フィルム及び包装体
JP7003572B2 (ja) 無溶剤型ラミネート接着剤、その硬化物、積層体及び包装体
JP7136363B1 (ja) 二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法
WO2022172840A1 (ja) 積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法、二液硬化型接着剤、積層フィルム
JP7136364B1 (ja) 二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法
WO2022172839A1 (ja) 二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法
JP7332066B2 (ja) 積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法、二液硬化型接着剤、積層フィルム
WO2022172841A1 (ja) 二液硬化型接着剤、積層フィルム、積層フィルム製造装置、積層フィルムの製造方法
US20230167342A1 (en) Polyol compounds and adhesive compositions prepared with the same
TW202202549A (zh) 多元醇化合物及用其製備之黏著劑組合物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021553275

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21778338

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021778338

Country of ref document: EP

Effective date: 20211008

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE