WO2022153696A1 - Memsスイッチ - Google Patents

Memsスイッチ Download PDF

Info

Publication number
WO2022153696A1
WO2022153696A1 PCT/JP2021/043953 JP2021043953W WO2022153696A1 WO 2022153696 A1 WO2022153696 A1 WO 2022153696A1 JP 2021043953 W JP2021043953 W JP 2021043953W WO 2022153696 A1 WO2022153696 A1 WO 2022153696A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact portion
electrode
movable
fixed
movable contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/043953
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
理 松島
敬和 藤森
Original Assignee
ローム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム株式会社 filed Critical ローム株式会社
Priority to JP2022575114A priority Critical patent/JPWO2022153696A1/ja
Publication of WO2022153696A1 publication Critical patent/WO2022153696A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H57/00Electrostrictive relays; Piezoelectric relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays

Definitions

  • This disclosure relates to MEMS switches.
  • Patent Document 1 discloses a MEMS switch.
  • This MEMS switch includes a fixed contact portion and a movable contact portion.
  • the fixed contact portion has a lower surface fixed to the upper surface of the base substrate via an insulating film.
  • the movable contact portion floats from the upper surface of the base substrate.
  • the movable contact portion is moved by the actuator in a direction parallel to the upper surface of the base substrate.
  • the MEMS switch as an example of the present disclosure has a first main surface and a second main surface on the opposite side thereof, and has a substrate in which a cavity is formed and the cavity on the first main surface side of the substrate.
  • a flexible portion that is fixed in a floating state and extends in a first direction that intersects the thickness direction of the substrate, and the flexible portion that extends side by side along the first direction.
  • the first piezoelectric element and the second piezoelectric element which are formed on the top and can be expanded and contracted along the first direction, are connected to the flexible portion, and the deformation of the flexible portion causes the thickness direction of the substrate and the second piezoelectric element.
  • a connecting member that intersects in one direction and is displaceable in a second direction, a movable contact portion provided in the connecting member, and the movable contact portion facing the movable contact portion in the second direction, and the movable contact portion is displaced by the displacement of the connecting member.
  • a fixed contact portion that can be contacted and non-contacted with the portion.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of a MEMS switch according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the MEMS switch according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an enlarged view of the beam portion of the MEMS switch of FIG. 4A to 4C are schematic views showing the operating principle of the piezoelectric element.
  • 5A and 5B are schematic views showing the operation of the MEMS switch of FIG. 6A to 6C are schematic views showing a state in which the beam portion of the MEMS switch of FIG. 1 is deformed.
  • FIG. 7A is a diagram showing a part of the manufacturing process of the MEMS switch of FIG.
  • FIG. 7B is a diagram showing the next step of FIG. 7A.
  • FIG. 7C is a diagram showing the next step of FIG. 7B.
  • FIG. 7D is a diagram showing the next step of FIG. 7C.
  • FIG. 7E is a diagram showing the next step of FIG. 7D.
  • FIG. 7F is a diagram showing the next step of FIG. 7E.
  • FIG. 7G is a diagram showing the next step of FIG. 7F.
  • FIG. 7H is a diagram showing the next step of FIG. 7G.
  • FIG. 8 is a schematic plan view of the MEMS switch according to the embodiment of the present disclosure.
  • 9A and 9B are schematic views showing the operation of the MEMS switch of FIG.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of the MEMS switch according to the embodiment of the present disclosure.
  • 11A and 11B are schematic views showing the operation of the MEMS switch of FIG.
  • a MEMS switch as a first example of the present disclosure has a first main surface and a second main surface on the opposite side thereof, and a substrate having a cavity formed inside and a substrate formed in the substrate to partition the cavity.
  • a flexible portion that is fixed in a floating state with respect to the cavity on the first main surface side of the substrate and extends in the first direction that intersects the thickness direction of the substrate.
  • a first piezoelectric element and a second piezoelectric element formed on the flexible portion so as to extend side by side along the first direction and expandable and contractable along the first direction are connected to the flexible portion.
  • a connecting member that can be displaced in the thickness direction of the substrate and a second direction that intersects the first direction by deformation of the flexible portion, and a movable contact portion provided in the connecting member. It includes a fixed contact portion that faces the movable contact portion and can be contacted and non-contacted with the movable contact portion by displacement of the connecting member.
  • the first piezoelectric element and the second piezoelectric element extend side by side on the flexible portion.
  • a predetermined voltage is applied to each of the first piezoelectric element and the second piezoelectric element so that the first piezoelectric element expands and the second piezoelectric element contracts.
  • the elongation of the first piezoelectric element and the contraction of the second piezoelectric element are achieved by the inverse piezoelectric effect of the voltage.
  • the elongation of the first piezoelectric element provides the elongation of the first portion of the flexible portion on which the first piezoelectric element is formed, and the contraction of the second piezoelectric element is the extension of the flexible portion on which the second piezoelectric element is formed.
  • the connecting member By exchanging the polarities of the voltages applied to the first piezoelectric element and the second piezoelectric element with each other, the connecting member can be displaced to either one side or the opposite side in the second direction. Therefore, the fixed contact portion can be arranged on either one side or the opposite side of the second direction with respect to the movable contact portion.
  • the movable contact portion and the fixed contact portion may be brought into contact with each other due to the displacement of the connecting member due to the deformation of the flexible portion.
  • the movable contact portion since the shape of the flexible portion is restored by releasing the voltage applied to the first piezoelectric element and the second piezoelectric element, the movable contact portion may be separated (non-contact) from the fixed contact portion.
  • the non-contact state between the movable contact portion and the fixed contact portion is the initial state, and the movable contact portion comes into contact with the fixed contact portion due to the deformation of the flexible portion.
  • the contact state between the movable contact portion and the fixed contact portion is the initial state, and the movable contact portion may be separated from the fixed contact portion due to the deformation of the flexible portion.
  • the MEMS switch as the first example of the present disclosure is fixed to the movable electrode extending in the first direction from the connecting member and the first main surface side of the substrate, extending side by side with the movable electrode, and the second. It may include a fixed electrode facing the movable electrode in the direction.
  • the electrostatic force between the movable electrode and the fixed electrode can be used for the switching operation of the MEMS switch.
  • the movable contact portion may come into contact with the fixed contact portion by causing the connecting member to be piezoelectrically driven by deformation of the flexible portion and then displacement the connecting member by an electrostatic force between the movable electrode and the fixed electrode.
  • the connecting member is piezoelectrically driven by deformation of the flexible portion, and after the movable contact portion comes into contact with the fixed contact portion, the contact state between the movable contact portion and the fixed contact portion is set between the movable electrode and the fixed electrode. It may be held by the electrostatic force of.
  • the power consumption of electrostatic drive tends to be smaller than the power consumption of piezoelectric drive. Therefore, by combining the piezoelectric drive and the electrostatic drive, it is possible to expect power saving as compared with the switching operation of the MEMS switch only by the piezoelectric drive.
  • the movable electrode and the fixed electrode may form a comb-tooth type electrode in which the movable electrode and the fixed electrode are alternately arranged at equal intervals with each other in the second direction.
  • the first fixed electrode and the second fixed electrode are adjacent to each other on both sides of one movable electrode in the second direction.
  • the MEMS switch is piezoelectrically driven by the expansion and contraction of the first piezoelectric element and the second piezoelectric element, one movable electrode is relatively close to the first fixed electrode in the second direction, while is relatively far from the second fixed electrode.
  • This provides an asymmetric structure in which the first fixed electrode is relatively close to one movable electrode and the second fixed electrode is relatively farther than the first fixed electrode. This asymmetric structure upsets the balance of electrostatic forces in the comb-toothed electrodes.
  • an electrostatic force acting toward one side in the second direction (first electrostatic force) is applied to one movable electrode toward the opposite side in the second direction (second electrostatic force). It can be made larger than the force). Therefore, the connecting member can be displaced by the electrostatic force corresponding to the difference between the first electrostatic force and the second electrostatic force (first electrostatic force ⁇ second electrostatic force). That is, since the asymmetric structure of the comb-tooth type electrode can be formed by starting the switching operation of the MEMS switch by piezoelectric drive, it is possible to smoothly shift to the displacement of the connecting member due to the electrostatic force.
  • the movable contact portion includes a first movable contact portion and a second movable contact portion facing in opposite directions in the second direction, and the fixed contact portion is the first movable contact portion.
  • a first fixed contact portion facing the first movable contact portion in two directions and a second fixed contact portion facing the second movable contact portion in the second direction may be included.
  • the connecting member can be displaced to either one side of the second direction or the opposite side. Therefore, two types of asymmetric structures, the first pattern and the second pattern, can be formed as the asymmetric structure of the comb-tooth type electrode by the piezoelectric drive.
  • the first pattern the first fixed electrode is relatively close to one movable electrode, and the second fixed electrode is relatively far from the first fixed electrode.
  • the second pattern the first fixed electrode is relatively far from one movable electrode, and the second fixed electrode is relatively close to the first fixed electrode.
  • two types of asymmetrical structures can be formed by piezoelectric drive from a comb-tooth type electrode having one type of structure.
  • two circuits a first circuit including the first movable contact portion and the first fixed contact portion and a second circuit including the second movable contact portion and the second fixed contact portion, are combined with a comb tooth having one type of structure. It can be switched by the mold electrode. Therefore, the space for forming the electrode structure for switching between the two circuits can be reduced, so that the MEMS switch can be miniaturized.
  • the movable electrode includes a first movable electrode and a second movable electrode arranged so as to sandwich the fixed electrode in the second direction, and the movable electrode is said in the second direction.
  • the distance between the first movable electrode and the fixed electrode is equal to the distance between the second movable electrode and the fixed electrode in the second direction, and the movable contact portions face in opposite directions in the second direction.
  • the fixed contact portion includes a first movable contact portion and a second movable contact portion, and the fixed contact portion includes a first fixed contact portion facing the first movable contact portion in the second direction and the second movable contact portion in the second direction. It may include a second fixed contact portion facing the contact portion.
  • the first movable electrode and the second movable electrode are adjacent to each other on both sides of one fixed electrode in the second direction.
  • the MEMS switch is piezoelectrically driven by the expansion and contraction of the first piezoelectric element and the second piezoelectric element, for example, the first movable electrode is relatively close to the fixed electrode in the second direction, while the second movable electrode is relatively close to the fixed electrode. Go away.
  • This provides an asymmetric structure in which the first movable electrode is relatively close to one fixed electrode and the second movable electrode is relatively farther than the first movable electrode. This asymmetric structure upsets the balance of electrostatic forces between the fixed electrode and the first and second movable electrodes.
  • an electrostatic force acting on the first movable electrode toward one side in the second direction acts on the second movable electrode toward the opposite side in the second direction. It can be made larger than the electrostatic force (second electrostatic force) to be applied. Therefore, the connecting member can be displaced by the electrostatic force corresponding to the difference between the first electrostatic force and the second electrostatic force (first electrostatic force ⁇ second electrostatic force). That is, by starting the switching operation of the MEMS switch by piezoelectric drive, the structure including the fixed electrode, the first movable electrode, and the second movable electrode can be formed as an asymmetric structure, so that the displacement of the connecting member due to the electrostatic force can be smoothly performed. Can be migrated.
  • the connecting member can be displaced to either one side of the second direction or the opposite side. Therefore, two types of asymmetric structures, the first pattern and the second pattern, can be formed as the asymmetric structure of the structure including the fixed electrode, the first movable electrode, and the second movable electrode by the piezoelectric drive.
  • the first movable electrode is relatively close to one fixed electrode
  • the second movable electrode is relatively far from the first movable electrode.
  • the first movable electrode is relatively far from one fixed electrode
  • the second movable electrode is relatively closer than the first movable electrode.
  • two types of asymmetrical structures can be formed by piezoelectric drive from electrodes of one type of structure.
  • two circuits a first circuit including the first movable contact portion and the first fixed contact portion and a second circuit including the second movable contact portion and the second fixed contact portion, are formed by electrodes having one type of structure. You can switch. Therefore, the space for forming the electrode structure for switching between the two circuits can be reduced, so that the MEMS switch can be miniaturized.
  • the fixed electrode includes a first fixed electrode and a second fixed electrode arranged so as to sandwich the movable electrode in the second direction, and said in the second direction.
  • the distance between the first fixed electrode and the movable electrode is equal to the distance between the second fixed electrode and the movable electrode in the second direction, and the movable contact portions face in opposite directions in the second direction.
  • the fixed contact portion includes a first movable contact portion and a second movable contact portion, and the fixed contact portion includes a first fixed contact portion facing the first movable contact portion in the second direction and the second movable contact portion in the second direction. It may include a second fixed contact portion facing the contact portion.
  • the first fixed electrode and the second fixed electrode are adjacent to each other on both sides of one movable electrode in the second direction.
  • the MEMS switch is piezoelectrically driven by the expansion and contraction of the first piezoelectric element and the second piezoelectric element, for example, the first fixed electrode is relatively close to the movable electrode in the second direction, while the second fixed electrode is relatively close to the movable electrode. Go away.
  • This provides an asymmetric structure in which the first fixed electrode is relatively close to one movable electrode and the second fixed electrode is relatively farther than the first fixed electrode. This asymmetric structure upsets the balance of electrostatic forces between the movable electrode and the first and second fixed electrodes.
  • an electrostatic force acting on the movable electrode toward one side in the second direction (first electrostatic force) is applied to the movable electrode toward the opposite side in the second direction (electrostatic force). It can be made larger than the second electrostatic force). Therefore, the connecting member can be displaced by the electrostatic force corresponding to the difference between the first electrostatic force and the second electrostatic force (first electrostatic force ⁇ second electrostatic force). That is, by starting the switching operation of the MEMS switch by piezoelectric drive, the structure including the movable electrode, the first fixed electrode, and the second fixed electrode can be formed as an asymmetric structure, so that the displacement of the connecting member due to electrostatic force can be smoothly performed. Can be migrated.
  • the connecting member can be displaced to either one side of the second direction or the opposite side. Therefore, two types of asymmetric structures, the first pattern and the second pattern, can be formed as the asymmetric structure of the structure including the movable electrode, the first fixed electrode, and the second fixed electrode by the piezoelectric drive.
  • the first fixed electrode is relatively close to one movable electrode
  • the second fixed electrode is relatively far from the first fixed electrode
  • the first fixed electrode is relatively far from one movable electrode
  • the second fixed electrode is relatively close to the first fixed electrode.
  • two types of asymmetrical structures can be formed by piezoelectric drive from electrodes of one type of structure.
  • two circuits a first circuit including the first movable contact portion and the first fixed contact portion and a second circuit including the second movable contact portion and the second fixed contact portion, are formed by electrodes having one type of structure. You can switch. Therefore, the space for forming the electrode structure for switching between the two circuits can be reduced, so that the MEMS switch can be miniaturized.
  • the flexible portion is formed in a band shape extending in the first direction, and at least one of the first piezoelectric element and the second piezoelectric element is in the band shape.
  • the capacitor structure includes a capacitor structure formed in a band shape along the longitudinal direction of the flexible portion, and the capacitor structure may have a piezoelectric thin film and an upper electrode and a lower electrode that sandwich the piezoelectric thin film from the vertical direction. good.
  • the piezoelectric thin film may contain at least one of lead zirconate titanate (PZT) and aluminum nitride (AlN).
  • PZT lead zirconate titanate
  • AlN aluminum nitride
  • the MEMS switch as the second example of the present disclosure has a first main surface and a second main surface on the opposite side thereof, and has a substrate in which a cavity is formed and the substrate on the first main surface side of the substrate.
  • An electrostatic actuator formed in a floating state with respect to a cavity which includes fixed electrodes and movable electrodes arranged alternately, and is a comb-tooth type that is displaced by an electrostatic force between the movable electrodes and the fixed electrodes.
  • a flexible beam portion that supports the electrostatic actuator displaceably via a connecting member connected to the movable electrode and extends in a direction intersecting the displacement direction of the electrostatic actuator.
  • a first piezoelectric element and a second piezoelectric element formed on the beam portion so as to extend side by side along the longitudinal direction of the beam portion and expandable and contractable along the longitudinal direction of the beam portion are provided on the connecting member.
  • the movable contact portion is included, and a fixed contact portion that faces the movable contact portion in the displacement direction of the electrostatic actuator and is capable of contacting and not contacting the movable contact portion due to the displacement of the electrostatic actuator.
  • the first piezoelectric element and the second piezoelectric element extend side by side on the beam portion.
  • a predetermined voltage is applied to each of the first piezoelectric element and the second piezoelectric element so that the first piezoelectric element extends and the second piezoelectric element contracts in the longitudinal direction of the beam portion.
  • the elongation of the first piezoelectric element and the contraction of the second piezoelectric element are achieved by the inverse piezoelectric effect of the voltage.
  • the elongation of the first piezo element provides the elongation of the first portion of the beam portion on which the first piezo element is formed, and the contraction of the second piezo element is the second portion of the beam portion on which the second piezo element is formed.
  • the piezoelectric drive has a faster response speed than the electrostatic drive, the switching speed of the electrostatic drive of the electrostatic actuator can be assisted by starting the switching operation of the MEMS switch with the piezoelectric drive.
  • the connecting member can be displaced on either one side or the opposite side of the displacement direction of the electrostatic actuator. Therefore, the fixed contact portion can be arranged on either one side or the opposite side of the displacement direction of the electrostatic actuator with respect to the movable contact portion.
  • the movable electrode and the fixed electrode may be arranged alternately at equal intervals from each other.
  • the first fixed electrode and the second fixed electrode are adjacent to each other so as to sandwich one movable electrode.
  • the MEMS switch is piezoelectrically driven by the expansion and contraction of the first piezoelectric element and the second piezoelectric element, one movable electrode is relatively close to the first fixed electrode while being relatively far from the second fixed electrode.
  • This provides an asymmetric structure in which the first fixed electrode is relatively close to one movable electrode and the second fixed electrode is relatively farther than the first fixed electrode. This asymmetric structure upsets the balance of electrostatic forces in the comb-toothed electrostatic actuator.
  • the electrostatic force acting on the first fixed electrode (first electrostatic force) on one movable electrode is compared with the electrostatic force acting on the second fixed electrode (second electrostatic force).
  • the electrostatic actuator can be displaced by the electrostatic force corresponding to the difference between the first electrostatic force and the second electrostatic force (first electrostatic force ⁇ second electrostatic force). That is, since the asymmetric structure of the comb-tooth type electrode can be formed by starting the switching operation of the MEMS switch by the piezoelectric drive, the displacement of the electrostatic actuator due to the electrostatic force can be smoothly shifted.
  • the movable contact portion includes a first movable contact portion and a second movable contact portion facing in opposite directions in the displacement direction of the electrostatic actuator
  • the fixed contact portion is Includes a first fixed contact portion facing the first movable contact portion in the displacement direction of the electrostatic actuator and a second fixed contact portion facing the second movable contact portion in the displacement direction of the electrostatic actuator. You may be.
  • the connecting member is displaced on either one side or the opposite side of the displacement direction of the electrostatic actuator by exchanging the polarities of the voltages applied to the first piezoelectric element and the second piezoelectric element.
  • two types of asymmetric structures can be formed as the asymmetric structure of the comb-tooth type electrostatic actuator.
  • the first pattern the first fixed electrode is relatively close to one movable electrode, and the second fixed electrode is relatively far from the first fixed electrode.
  • the first fixed electrode is relatively far from one movable electrode, and the second fixed electrode is relatively close to the first fixed electrode.
  • two types of asymmetrical structures can be formed by piezoelectric drive from a comb-tooth type electrostatic actuator having one type of structure.
  • two circuits a first circuit including the first movable contact portion and the first fixed contact portion and a second circuit including the second movable contact portion and the second fixed contact portion, are combined with a comb tooth having one type of structure. It can be switched by the electrode of the mold. Therefore, the space for forming the electrode structure for switching between the two circuits can be reduced, so that the MEMS switch can be miniaturized.
  • At least one of the first piezoelectric element and the second piezoelectric element includes a capacitor structure formed in a band shape along the longitudinal direction of the beam portion, and the capacitor structure is included. May have a piezoelectric thin film and an upper electrode and a lower electrode that sandwich the piezoelectric thin film from the vertical direction.
  • the piezoelectric thin film may contain at least one of lead zirconate titanate (PZT) and aluminum nitride (AlN).
  • PZT lead zirconate titanate
  • AlN aluminum nitride
  • FIG. 1 is a schematic plan view of the MEMS switch A1 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the MEMS switch A1 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 does not show a cross section of a specific portion of the MEMS switch A1 of FIG.
  • FIG. 2 some configurations of the MEMS switch A1 are extracted and shown in order to clarify the structure of the MEMS switch A1.
  • the MEMS switch A1 is, for example, a piezoelectric electrostatic drive MEMS switch including both the piezoelectric actuator 1 and the electrostatic actuator 2.
  • the MEMS switch A1 generates a driving force along the first direction X by, for example, mechanical operation of the piezoelectric actuator 1 and the electrostatic actuator 2.
  • the direction orthogonal to the first direction X in the horizontal direction is the second direction Y
  • the direction orthogonal to the first direction X in the vertical direction is the third direction Z.
  • the third direction Z may be defined as the thickness direction of the MEMS switch A1 and the thickness direction of the substrate 3 described later.
  • the first direction X and the second direction Y may be defined as directions orthogonal to the thickness direction of the substrate 3, which will be described later.
  • the MEMS switch A1 includes the substrate 3.
  • the substrate 3 may form the outer shape of the MEMS switch A1.
  • the substrate 3 may be a structure formed in a chip shape (rectangular cuboid shape). 1 to 3 show a part of the substrate 3.
  • the substrate 3 may be a semiconductor substrate containing a semiconductor material such as Si.
  • the substrate 3 has a first main surface 4 and a second main surface 5 on the opposite side of the first main surface 4.
  • the first main surface 4 may be the upper surface of the substrate 3, and the second main surface 5 may be the lower surface of the substrate 3.
  • the first main surface 4 may be a processed surface of the substrate 3 on which the MEMS structure is formed, and the second main surface 5 may be a non-processed surface with respect to the processed surface.
  • the substrate 3 includes a first base layer 6, a second base layer 7, and an embedded insulating layer 8 between the first base layer 6 and the second base layer 7.
  • the substrate 3 may be an SOI (Silicon on Insulator) substrate.
  • the first base layer 6 may be a Si substrate
  • the second base layer 7 may be a Si layer
  • the embedded insulating layer 8 may be a BOX (Buried Oxide) layer.
  • the first base layer 6 may be a semiconductor substrate (for example, a Si substrate).
  • the thickness of the first base layer 6 may be, for example, 100 ⁇ m or more and 700 ⁇ m or less.
  • the first base layer 6 has a first main surface 9 and a second main surface 10 on the opposite side of the first main surface 9.
  • the second main surface 10 of the first base layer 6 may be the second main surface 5 of the substrate 3.
  • the second base layer 7 may be a semiconductor layer (for example, a Si layer).
  • the thickness of the second base layer 7 may be, for example, 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the second base layer 7 has a first main surface 11 and a second main surface 12 on the opposite side of the first main surface 11.
  • the first main surface 11 of the second base layer 7 may be the first main surface 4 of the substrate 3.
  • the embedded insulating layer 8 is in contact with and sandwiched between the first base layer 6 and the second base layer 7.
  • the embedded insulating layer 8 may be an insulating layer containing the first insulating material.
  • the first insulating material may be, for example, an insulating material containing silicon oxide (SiO 2 ), silicon nitride (Si 3 N 4 ), or the like.
  • the first insulating material may be, for example, an insulating material that can be etched by an etching gas such as CF 4 , CHF 3 , SF 6 , and an etching solution.
  • the thickness of the embedded insulating layer 8 may be smaller than that of the first base layer 6 and the second base layer 7.
  • the thickness of the embedded insulating layer 8 may be, for example, 0.1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less.
  • the embedded insulating layer 8 has a first joint surface 13 in contact with the second main surface 12 of the second base layer 7, and a second joint surface 14 in contact with the first main surface 9 of the first base layer 6. ..
  • the embedded insulating layer 8 further has a side surface 15.
  • the side surface 15 of the embedded insulating layer 8 faces the cavity 16 from the side. In other words, the side surface 15 of the embedded insulating layer 8 faces the cavity 16 in the first direction X and the second direction Y.
  • the embedded insulating layer 8 is partially formed between the first base layer 6 and the second base layer 7. In the region between the first base layer 6 and the second base layer 7, the region where the embedded insulating layer 8 is not formed is the cavity 16.
  • the cavity 16 is partitioned by a first main surface 9 of the first base layer 6, a second main surface 12 of the second base layer 7, and a side surface 15 of the embedded insulating layer 8.
  • the bottom surface of the cavity 16 is the first main surface 9 of the first base layer 6,
  • the upper surface of the cavity 16 is the second main surface 12 of the second base layer 7, and
  • the side surface 15 of the cavity 16 is the side surface of the embedded insulating layer 8. It may be 15.
  • the second base layer 7 includes a fixed structure 17 and a movable structure 18 that can be displaced with respect to the fixed structure 17.
  • the fixing structure 17 has a frame portion 19 fixed to the first joint surface 13 of the embedded insulating layer 8 and a first cantilever supported by the frame portion 19 in a floating state with respect to the cavity 16. Includes structure 20 and.
  • the frame portion 19 may include a pair of strip-shaped frame portions 19 extending parallel to each other in the first direction X.
  • the first cantilever structure 20 may include a plurality of first cantilever structures 20 extending parallel to each other in the second direction Y from the frame portion 19. In this embodiment, four first cantilever structures 20 are mechanically connected to the frame portion 19. Since the first cantilever structure 20 is an electrode fixed via the frame portion 19, it may be defined as a fixed electrode 21.
  • the movable structure 18 is formed so as to be entirely floating with respect to the cavity 16. With reference to FIG. 1, the movable structure 18 includes a connecting member 22 and a second cantilever structure 23.
  • the connecting member 22 may include a strip-shaped connecting member 22 extending in the first direction X.
  • the second cantilever structure 23 may include a plurality of second cantilever structures 23 extending parallel to each other in the second direction Y from the connecting member 22. In this embodiment, four second cantilever structures 23 extending from the connecting member 22 toward the frame portion 19 are mechanically connected to the connecting member 22.
  • the second cantilever structure 23 extends between adjacent first cantilever structures 20 toward the frame portion 19.
  • the first cantilever structure 20 and the second cantilever structure 23 extend in parallel with a gap between them. Since the second cantilever structure 23 is an electrode supported by the connecting member 22 while floating with respect to the cavity 16, it may be defined as a movable electrode 24.
  • the integrated structure of the connecting member 22 and the second cantilever structure 23 may be defined as the movable electrode 24. Since the connecting member 22 is a member that presses the movable contact portion 45 against the fixed contact portion 46 described later, it may be defined as a push rod.
  • the first cantilever structure 20 and the second cantilever structure 23 are each formed in a comb-teeth shape and mesh with each other at intervals.
  • the comb-tooth type electrode 25 including the first cantilever structure 20 (fixed electrode 21) and the second cantilever structure 23 (movable electrode 24) is formed.
  • an electrostatic force is generated between the fixed electrode 21 and the movable electrode 24.
  • the comb-toothed electrode 25 may be defined as an electrostatic actuator 2 that converts an electrical signal into a mechanical displacement along the first direction X.
  • the first cantilever structure 20 and the second cantilever structure 23 face each other in the first direction X.
  • the first cantilever structure 20 and the second cantilever structure 23 may be alternately arranged at equal intervals along the first direction X.
  • the second cantilever structure 23 and the first cantilever structure 20 are defined as the first movable electrode 24A, the first fixed electrode 21A, the second movable electrode 24B, and the second fixed electrode 21B in the order of arrangement in the first direction X. You may.
  • the first fixed electrode 21A is sandwiched between the first movable electrode 24A and the second movable electrode 24B at intervals in the first direction X.
  • the second movable electrode 24B is sandwiched between the first fixed electrode 21A and the second fixed electrode 21B at intervals in the first direction X.
  • the distance between the fixed electrode 21 and the movable electrode 24 in the first direction X may be equal to each other.
  • the distance d1 between the first movable electrode 24A and the first fixed electrode 21A and the distance d2 between the second movable electrode 24B and the first fixed electrode 21A may be equal.
  • the distance d2 between the second movable electrode 24B and the first fixed electrode 21A and the distance d3 between the second movable electrode 24B and the second fixed electrode 21B may be equal.
  • the fact that the distances d1 to d3 are "equal" does not mean that the distances d1 to d3 are exactly the same.
  • the movable structure 18 is mechanically connected to the fixed structure 17 via a beam portion 27 so as to be displaceable.
  • the beam portion 27 is formed by utilizing the second base layer 7 as in the fixed structure 17 and the movable structure 18.
  • the beam portion 27 is formed in a band shape extending from both sides of the connecting member 22 in the second direction Y toward the frame portion 19 along the second direction Y.
  • the first end 28 in the longitudinal direction of the beam 27 and the second end 29 on the opposite side thereof are mechanically connected to the frame 19 and the connecting member 22, respectively.
  • two beam portions 27 may be formed on both sides of the comb tooth type electrode 25 in the first direction X, for a total of four beams.
  • the movable structure 18 is supported at four points by the beam portion 27 in a state of floating with respect to the cavity 16.
  • Each beam portion 27 may be connected perpendicularly to the connecting member 22.
  • the beam portion 27 has flexibility.
  • the beam portion 27 can be elastically bent in the first direction X.
  • the second end portion 29, which is a free end opposite to the fixed end can be displaced in the first direction X with respect to the first end portion 28, which is a fixed end fixed to the frame portion 19.
  • it may have flexibility.
  • the beam portion 27 has a flexible structure for connecting the fixed structure 17 and the movable structure 18, it may be defined as a flexible connection structure.
  • the beam portion 27 may be defined as a spring structure that bends in the first direction X.
  • the beam portion 27 may be defined as a structure included in the movable structure 18. In this case, the integrated structure of the connecting member 22, the second cantilever structure 23, and the beam portion 27 may be defined as the movable electrode 24.
  • FIG. 3 is an enlarged view of the beam portion 27 of the MEMS switch A1 of FIG.
  • a first piezoelectric element 30 and a second piezoelectric element 31 are formed on the beam portion 27.
  • the second piezoelectric element 31 of the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 is omitted.
  • the second piezoelectric element 31 has the same structure as the first piezoelectric element 30.
  • the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 extend along the longitudinal direction of the beam portion 27 (in this embodiment, the second direction Y).
  • the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 are arranged at intervals in the width direction of the beam portion 27 (in this embodiment, the first direction X).
  • the strip-shaped first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31, respectively, extend in parallel along the longitudinal direction of the beam portion 27.
  • the first piezoelectric element 30 has a capacitor structure 32.
  • the capacitor structure 32 includes a lower electrode 33, a piezoelectric thin film 34 formed on the lower electrode 33, and an upper electrode 35 formed on the piezoelectric thin film 34.
  • the piezoelectric thin film 34 is sandwiched by the upper electrode 35 and the lower electrode 33 in contact with each other from above and below.
  • the lower electrode 33 and the upper electrode 35 may be, for example, a metal material layer containing silver (Ag), nickel (Ni), gold (Au), platinum (Pt), or the like.
  • the piezoelectric thin film 34 may be, for example, a piezoelectric material layer such as lead zirconate titanate (PZT) or aluminum nitride (AlN).
  • PZT lead zirconate titanate
  • AlN aluminum nitride
  • the second piezoelectric element 31 may also have the same capacitor structure as the capacitor structure 32 of the first piezoelectric element 30.
  • the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 are insulated from the beam portion 27, and the stress due to the deformation of the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 can be transmitted to the beam portion 27 in a state where the beam portion 27 can be transmitted. It is fixed to.
  • the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 are formed on the beam portion 27 via the first insulating layer 36 formed on the first main surface 11 of the second base layer 7.
  • the first insulating layer 36 may contain, for example, the same material as the embedded insulating layer 8.
  • the first insulating layer 36 may be silicon oxide (SiO 2 ).
  • the first insulating layer 36 may have a thickness of, for example, 0.01 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less. When the thickness of the first insulating layer 36 is within the above range, the stress due to the deformation of the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 can be effectively transmitted to the beam portion 27.
  • the capacitor structure 32 is covered with a second insulating layer 37.
  • the second insulating layer 37 is formed on the first insulating layer 36.
  • the second insulating layer 37 may be the same first insulating material as the first insulating layer 36, or may be an insulating material different from the first insulating material.
  • the second insulating layer 37 may be silicon oxide (SiO 2 ), silicon nitride (SiN), or the like.
  • the second insulating layer 37 may be defined as a surface insulating layer.
  • FIGS. 4A to 4C are schematic views showing the operating principle of the piezoelectric element 38 (capacitor structure 39).
  • the piezoelectric element 38 of FIGS. 4A to 4C has a capacitor structure 39 similar to that of the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31.
  • the positive charge 41 and the negative charge 42 exist separately, and spontaneous polarization occurs.
  • a voltage is applied between the upper electrode 43 and the lower electrode 44, an electric field is generated between the upper electrode 43 and the lower electrode 44, and the magnitude of polarization changes.
  • the direction from the lower electrode 44 toward the upper electrode 43 is the polarization direction.
  • FIG. 4B when the electric field when a voltage is applied between the upper electrode 43 and the lower electrode 44 so that the upper electrode 43 becomes a positive potential is larger than the coercive electric field of the piezoelectric thin film 40, the polarization is inverted. ..
  • the piezoelectric thin film 40 expands in the lateral direction and shrinks in the thickness direction.
  • the magnitude of polarization becomes larger while maintaining the polarization direction. ..
  • the piezoelectric thin film 40 shrinks in the lateral direction and extends in the thickness direction.
  • the vibration mode of the piezoelectric thin film 34 differs depending on the resonance frequency (natural frequency) of the material constituting the piezoelectric thin film 34.
  • vibration modes such as bending vibration, length vibration, and spreading vibration can be mentioned.
  • the piezoelectric thin film 34 having a resonance frequency capable of exhibiting length vibration since the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 are expanded and contracted in the longitudinal direction of the beam portion 27, it is preferable to select the piezoelectric thin film 34 having a resonance frequency capable of exhibiting length vibration.
  • the resonance frequency can be changed by adjusting the crystal symmetry of the piezoelectric thin film 34.
  • the piezoelectric thin film 34 is PZT (Pb (Zr x Ti 1-x ) O 3 )
  • adjusting the Zr content x changes the crystal symmetry of the piezoelectric thin film 34. Therefore, the appropriate piezoelectric thin film 34 may be formed on the MEMS switch A1 in consideration of the crystal symmetry of the piezoelectric thin film 34.
  • the MEMS switch A1 includes a movable contact portion 45 and a fixed contact portion 46.
  • the movable contact portion 45 is provided on the connecting member 22 of the movable structure 18.
  • the movable contact portion 45 is provided at the end portion 47 in the longitudinal direction of the connecting member 22.
  • the second beam portion 48 is mechanically connected to the end portion 47 of the connecting member 22.
  • the second beam portion 48 has a linear shape extending in a direction intersecting the longitudinal direction of the connecting member 22.
  • the second beam portion 48 extends from the end portion 47 of the connecting member 22 on both sides in the crossing direction.
  • the movable contact portion 45 is selectively formed on the second side portion 50 of the first side portion 49 and the second side portion 50 in the width direction of the second beam portion 48.
  • the first side portion 49 of the second beam portion 48 is a side portion facing the electrostatic actuator 2 in the first direction X, and the second side portion 50 is the opposite side of the first side portion 49.
  • the movable contact portion 45 has a first structure 51 formed in a floating state with respect to the cavity 16.
  • the first structure 51 includes a second base layer 7, a first insulating layer 36 formed on the second base layer 7, and a conductive movable contact layer 52 supported by the first insulating layer 36.
  • the first insulating layer 36 has an end surface 53 along the thickness direction of the substrate 3 (in this embodiment, the third direction Z) and a main surface 54 intersecting the end surface 53. ..
  • the main surface 54 of the first insulating layer 36 is formed along the first main surface 4 of the substrate 3.
  • the end surface 53 of the first insulating layer 36 of the first structure 51 faces the fixed contact portion 46 via a gap 55 between the first insulating layer 36 and the fixed contact portion 46.
  • the movable contact layer 52 covers the main surface 54 and the end surface 53 of the first insulating layer 36.
  • the portion of the end surface 53 near the main surface 54 is covered with the movable contact layer 52, and the remaining portion of the end surface 53 is exposed toward the gap 55. May be good.
  • the boundary portion 56 between the first insulating layer 36 and the second base layer 7 of the first structure 51 may face the gap 55.
  • the movable contact layer 52 includes a base portion 57 formed on the main surface 54 of the first insulating layer 36 and a protruding portion 58 protruding from the base portion 57 toward the fixed contact portion 46 with respect to the end surface 53 of the first insulating layer 36.
  • the protruding portion 58 may be a portion that covers the end surface 53 of the first insulating layer 36.
  • the movable contact layer 52 may be made of a conductive material such as gold (Au) or aluminum (Al). The movable contact layer 52 is electrically connected to the first signal line 59.
  • the fixed contact portion 46 is provided in the frame portion 19 of the fixed structure 17.
  • the frame portion 19 includes a first frame portion 60 and a second frame portion 61 that are mechanically separated from each other.
  • a second signal line 62 is formed in the first frame portion 60 and the second frame portion 61.
  • the fixed contact portion 46 has a second structure 63 supported by the embedded insulating layer 8.
  • the second structure 63 includes a second base layer 7, a first insulating layer 36 formed on the second base layer 7, and a conductive fixed contact layer 64 supported by the first insulating layer 36.
  • the first insulating layer 36 has an end surface 65 along the thickness direction of the substrate 3 (in this embodiment, the third direction Z) and a main surface 66 intersecting the end surface 65.
  • the main surface 66 of the first insulating layer 36 is formed along the first main surface 4 of the substrate 3.
  • the end surface 65 of the first insulating layer 36 of the second structure 63 faces the movable contact portion 45 via a gap 55 between the first insulating layer 36 and the movable contact portion 45.
  • the fixed contact layer 64 covers the main surface 66 and the end surface 65 of the first insulating layer 36.
  • the portion of the end surface 65 close to the main surface 66 is covered with the fixed contact layer 64, and the remaining portion of the end surface 65 is exposed toward the gap 55. May be good.
  • the boundary portion 67 between the first insulating layer 36 and the second base layer 7 of the second structure 63 may face the gap 55.
  • the fixed contact layer 64 includes a base portion 68 formed on the main surface 66 of the first insulating layer 36 and a protruding portion 69 protruding from the base portion 68 toward the movable contact portion 45 with respect to the end surface 65 of the first insulating layer 36.
  • the protruding portion 69 may be a portion that covers the end face 65 of the first insulating layer 36.
  • the fixed contact layer 64 may be, for example, a conductive material such as gold (Au) or aluminum (Al). The fixed contact layer 64 is electrically connected to the second signal line 62.
  • 5A and 5B are schematic views showing the operation of the MEMS switch A1 of FIG. 6A to 6C are schematic views showing a state in which the beam portion 27 of the MEMS switch A1 of FIG. 1 is deformed.
  • the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 are respectively extended so that the first piezoelectric element 30 is extended and the second piezoelectric element 31 is contracted.
  • a predetermined voltage is applied to the.
  • the expansion of the first piezoelectric element 30 and the contraction of the second piezoelectric element 31 are achieved by the inverse piezoelectric effect of the voltage.
  • the elongation of the first piezoelectric element 30 provides the elongation of the first portion 70 of the beam portion 27 on which the first piezoelectric element 30 is formed, and the contraction of the second piezoelectric element 31 is the second.
  • the contraction of the second portion 71 of the beam portion 27 in which the piezoelectric element 31 is formed is provided.
  • the MEMS switch A1 includes the piezoelectric actuator 1 that converts the electric signal input to the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 into the mechanical displacement of the movable structure 18 via the beam unit 27.
  • the piezoelectric actuator 1 may be defined as a structure including a beam portion 27, a comb-toothed electrode 25, a first piezoelectric element 30, and a second piezoelectric element 31. Since the piezoelectric drive by the piezoelectric actuator 1 has a faster response speed than the electrostatic drive by the electrostatic actuator 2, the switching speed of the MEMS switch A1 is improved as compared with the case where the movable structure 18 is displaced only by the electrostatic actuator 2. be able to.
  • the switching speed of the electrostatic drive of the electrostatic actuator 2 can be assisted.
  • the response speed can be further improved by applying a voltage that matches the resonance frequency of each piezoelectric thin film 34.
  • the MEMS switch A1 also includes an electrostatic actuator 2. Therefore, the MEMS switch A1 may be switched by a combination of mechanical operations of the piezoelectric actuator 1 and the electrostatic actuator 2.
  • the first movable electrode 24A and the second movable electrode 24B are respectively in the first direction X.
  • the second movable electrode 24B moves away from the first fixed electrode 21A.
  • This asymmetric structure 72 upsets the balance of the electrostatic force in the comb-tooth type electrode 25.
  • an electrostatic force acting between the second movable electrode 24B and the second fixed electrode 21B acts between the second movable electrode 24B and the first fixed electrode 21A. It can be made larger than the electrostatic force (first electrostatic force F1). Therefore, the movable structure 18 is displaced toward the fixed contact portion 46 by the electrostatic force corresponding to the difference between the first electrostatic force F1 and the second electrostatic force F2 (first electrostatic force F1-second electrostatic force F2). Can be done.
  • the asymmetric structure 72 of the comb-tooth type electrode 25 can be formed by starting the switching operation of the MEMS switch A1 by the piezoelectric drive, the displacement of the movable structure 18 due to the electrostatic force can be smoothly shifted.
  • the movable structure 18 is displaced by the electrostatic force of the electrostatic actuator 2, so that the movable contact portion 45 is fixed to the fixed contact portion 46. May be contacted with.
  • the contact state between the movable contact portion 45 and the fixed contact portion 46 is determined by the electrostatic force of the electrostatic actuator 2. May be retained by.
  • the power consumption of electrostatic drive tends to be smaller than the power consumption of piezoelectric drive. Therefore, by combining the piezoelectric drive and the electrostatic drive, it is possible to expect power saving as compared with the switching operation of the MEMS switch A1 only by the piezoelectric drive.
  • 7A to 7H are diagrams showing a part of the manufacturing process of the MEMS switch A1 of FIG. 1 in the order of processes.
  • a wafer 73 forming the substrate 3 of the MEMS switch A1 is prepared with reference to FIG. 7A.
  • the wafer 73 has a first wafer main surface 74 and a second wafer main surface 75 on the opposite side of the first wafer main surface 74.
  • the first wafer main surface 74 is the first main surface 11 of the second base layer 7, and the second wafer main surface 75 is the second main surface 10 of the first base layer 6.
  • the wafer 73 may be a semiconductor wafer, and in this embodiment, it is an SOI wafer.
  • the first insulating layer 36 is formed on the first wafer main surface 74 of the wafer 73.
  • the first insulating layer 36 may be formed by, for example, a CVD (Chemical Vapor Deposition) method, a thermal oxidation method, or the like.
  • the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 are formed on the first insulating layer 36. Specifically, the lower electrode 33, the piezoelectric thin film 34, and the upper electrode 35 are formed in this order to form the capacitor structure 32 constituting the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31. In FIGS. 7C and 7C and subsequent views, only the first piezoelectric element 30 is shown.
  • the second insulating layer 37 is formed on the first insulating layer 36.
  • the second insulating layer 37 may be formed by, for example, a CVD (Chemical Vapor Deposition) method, a thermal oxidation method, or the like. As a result, the capacitor structure 32 is covered with the second insulating layer 37.
  • a trench 76 is formed from the first main surface 11 of the second base layer 7 to the embedded insulating layer 8 through the second base layer 7.
  • the trench 76 may be formed by, for example, an anisotropic deep RIE (Reactive Ion Etching).
  • an etching gas capable of etching the embedded insulating layer 8 is supplied.
  • a fluorine-based gas for example, HF or the like
  • the embedded insulating layer 8 is selectively removed.
  • a cavity 16 sandwiched between the first base layer 6 and the second base layer 7 is formed in the portion from which the embedded insulating layer 8 has been removed.
  • the fixed structure 17 and the movable structure 18 are separately formed.
  • a part of the embedded insulating layer 8 remains in contact with and sandwiched between the first base layer 6 and the second base layer 7.
  • the movable contact layer 52 and the fixed contact layer 64 are formed.
  • the movable contact layer 52 and the fixed contact layer 64 are formed by depositing these conductive materials (metal materials).
  • the movable contact layer 52 and the fixed contact layer 64 may be deposited by, for example, a CVD (Chemical Vapor Deposition) method, a PVD (Physical Vapor Deposition) method, or the like.
  • a part of the conductive material may not be deposited on the first insulating layer 36, but may be deposited as a residue 77 on the end face of the second base layer 7, the cavity 16, or the like.
  • the residue 77 is physically and electrically separated from the movable contact layer 52 and the fixed contact layer 64.
  • FIG. 8 is a schematic plan view of the MEMS switch B1 according to the embodiment of the present disclosure.
  • 9A and 9B are schematic views showing the operation of the MEMS switch B1 of FIG.
  • the same reference numerals will be given to the structures corresponding to the structures described for the MEMS switch A1 according to the above-described embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the MEMS switch B1 includes a movable contact portion 78 instead of the movable contact portion 45.
  • the movable contact portion 78 includes a first movable contact portion 78A and a second movable contact portion 78B.
  • the structure of the first movable contact portion 78A and the second movable contact portion 78B is the same as that of the above-mentioned movable contact portion 45.
  • the first movable contact portion 78A and the second movable contact portion 78B face each other in the first direction X in opposite directions.
  • the first movable contact portion 78A is formed on the first side portion 49 in the width direction of the second beam portion 48
  • the second movable contact portion 78B is formed on the second side portion 50.
  • One first movable contact portion 78A and one second movable contact portion 78B are provided at one end portion and the other end portion in the longitudinal direction of the second beam portion 48, respectively.
  • the MEMS switch B1 includes a fixed contact portion 79 instead of the fixed contact portion 46.
  • the fixed contact portion 79 includes a first fixed contact portion 79A and a second fixed contact portion 79B.
  • the first fixed contact portion 79A faces the first movable contact portion 78A
  • the second fixed contact portion 79B faces the second movable contact portion 78B.
  • the first fixed contact portion 79A is electrically connected to the third signal line 80
  • the second fixed contact portion 79B is electrically connected to the second signal line 62.
  • the MEMS switch B1 includes a single-pole double-throw switch.
  • the connecting member 22 is displaced to either one side or the opposite side of the first direction X by exchanging the polarities of the voltages applied to the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31 with each other. be able to. Therefore, by the piezoelectric drive, two types of asymmetric structures 81 and 82 of the first pattern shown in FIG. 9A and the second pattern shown in FIG. 9B can be formed as the asymmetric structure of the comb tooth type electrode 25.
  • the first asymmetric structure of the first pattern first asymmetric structure 81
  • the second fixed electrode 21B is relatively close to the second movable electrode 24B
  • the first fixed electrode 21A is larger than the second fixed electrode 21B. Relatively far.
  • the first fixed electrode 21A is relatively close to the second movable electrode 24B
  • the second fixed electrode 21B is relative to the first fixed electrode 21A. Far from.
  • asymmetric structures 81 and 82 can be formed from the comb-tooth type electrodes 25 of one type of symmetrical structure 26 by piezoelectric driving.
  • a first circuit (a circuit formed by conducting the first signal line 59 and the third signal line 80) including the first movable contact portion 78A and the first fixed contact portion 79A, and the second movable contact portion.
  • Two circuits of the second circuit (a circuit formed by conducting the first signal line 59 and the second signal line 62) including the 78B and the second fixed contact portion 79B are combined with one type of symmetric structure 26 comb teeth. It can be switched by the mold electrode 25. Therefore, the space for forming the electrode structure for switching between the two circuits can be reduced, so that the MEMS switch B1 can be miniaturized.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of the MEMS switch C1 according to the embodiment of the present disclosure.
  • 11A and 11B are schematic views showing the operation of the MEMS switch C1 of FIG.
  • the same reference numerals will be given to the structures corresponding to the structures described for the MEMS switches A1 and B1 according to the above-described embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • the MEMS switch C1 is a piezoelectric drive MEMS switch C1 including only the piezoelectric actuator 1 among the above-mentioned piezoelectric actuator 1 and electrostatic actuator 2.
  • the beam portion 27 is deformed so as to bend toward the connecting member 22 due to the inverse piezoelectric effect of the first piezoelectric element 30 and the second piezoelectric element 31.
  • the connecting member 22 can be displaced by this deformation. Due to the displacement of the connecting member 22, the movable contact portion 45 approaches the fixed contact portion 46, and the movable contact portion 45 can be brought into contact with the fixed contact portion 46. By this contact, the MEMS switch C1 is turned on, the first signal line 59 and the second signal line 62 are made conductive, and a conduction circuit is formed.
  • the space for forming the electrostatic actuator 2 can be omitted, so that the MEMS switch C1 can be miniaturized.
  • MEMS switches A1, B1, and C1 of the present disclosure can also be implemented in other embodiments.
  • Piezoelectric actuator 2 Electrostatic actuator 3: Substrate 4: First main surface 5: Second main surface 6: First base layer 7: Second base layer 8: Embedded insulating layer 9: First main surface 10: First 2 Main surface 11: 1st main surface 12: 2nd main surface 13: 1st joint surface 14: 2nd joint surface 15: Side surface 16: Cavity 17: Fixed structure 18: Movable structure 19: Frame portion 20: 1st cantilever Structure 21: Fixed electrode 21A: First fixed electrode 21B: Second fixed electrode 22: Connecting member 23: Second cantilever structure 24: Movable electrode 24A: First movable electrode 24B: Second movable electrode 25: Comb tooth type electrode 26 : Symmetrical structure 27: Beam part 28: First end part 29: Second end part 30: First piezoelectric element 31: Second piezoelectric element 32: Capacitor structure 33: Lower electrode 34: Piezoelectric thin film 35: Upper electrode 36: First insulating layer 37: Second insulating layer 38: Piezoelectric

Landscapes

  • Micromachines (AREA)

Abstract

MEMSスイッチは、第1主面およびその反対側の第2主面を有し、空洞が内部に形成された基板と、前記基板の前記第1主面側において前記空洞に対して浮いた状態で固定され、前記基板の厚さ方向に交差する第1方向に延びる、可撓性を有する可撓部と、前記第1方向に沿って並んで延びるように前記可撓部上に形成され、前記第1方向に沿って伸縮可能な第1圧電素子および第2圧電素子と、前記可撓部に連結され、前記可撓部の変形によって前記基板の厚さ方向および前記第1方向に交差する第2方向に変位可能な連結部材と、前記連結部材に設けられた可動接点部と、前記第2方向において前記可動接点部に対向し、前記連結部材の変位によって前記可動接点部と接触および非接触可能な固定接点部とを含む。

Description

MEMSスイッチ
 本開示は、MEMSスイッチに関する。
 たとえば、特許文献1は、MEMSスイッチを開示している。このMEMSスイッチは、固定接点部と可動接点部とを備えている。固定接点部は、絶縁膜を介してベース基板の上面に固定された下面を有している。可動接点部は、ベース基板の上面から浮いている。可動接点部は、アクチュエータによってベース基板の上面と平行な方向に移動する。
欧州特許出願公開第2365499明細書
 本開示の一例としてのMEMSスイッチは、第1主面およびその反対側の第2主面を有し、空洞が内部に形成された基板と、前記基板の前記第1主面側において前記空洞に対して浮いた状態で固定され、前記基板の厚さ方向に交差する第1方向に延びる、可撓性を有する可撓部と、前記第1方向に沿って並んで延びるように前記可撓部上に形成され、前記第1方向に沿って伸縮可能な第1圧電素子および第2圧電素子と、前記可撓部に連結され、前記可撓部の変形によって前記基板の厚さ方向および前記第1方向に交差する第2方向に変位可能な連結部材と、前記連結部材に設けられた可動接点部と、前記第2方向において前記可動接点部に対向し、前記連結部材の変位によって前記可動接点部と接触および非接触可能な固定接点部とを含む。
図1は、本開示の一実施形態に係るMEMSスイッチの模式的な平面図である。 図2は、本開示の一実施形態に係るMEMSスイッチの模式的な断面図である。 図3は、図1のMEMSスイッチのビーム部の拡大図である。 図4A~図4Cは、圧電素子の動作原理を示す模式図である。 図5Aおよび図5Bは、図1のMEMSスイッチの動作を示す模式図である。 図6A~図6Cは、図1のMEMSスイッチのビーム部が変形する状態を示す模式図である。 図7Aは、図1のMEMSスイッチの製造工程の一部を示す図である。 図7Bは、図7Aの次の工程を示す図である。 図7Cは、図7Bの次の工程を示す図である。 図7Dは、図7Cの次の工程を示す図である。 図7Eは、図7Dの次の工程を示す図である。 図7Fは、図7Eの次の工程を示す図である。 図7Gは、図7Fの次の工程を示す図である。 図7Hは、図7Gの次の工程を示す図である。 図8は、本開示の一実施形態に係るMEMSスイッチの模式的な平面図である。 図9Aおよび図9Bは、図8のMEMSスイッチの動作を示す模式図である。 図10は、本開示の一実施形態に係るMEMSスイッチの模式的な平面図である。 図11Aおよび図11Bは、図10のMEMSスイッチの動作を示す模式図である。
<本開示の実施形態>
 まず、本開示の実施形態を列記して説明する。
 本開示の第1例としてのMEMSスイッチは、第1主面およびその反対側の第2主面を有し、空洞が内部に形成された基板と、前記基板に形成され、前記空洞を区画するフレーム部と、前記基板の前記第1主面側において前記空洞に対して浮いた状態で固定され、前記基板の厚さ方向に交差する第1方向に延びる、可撓性を有する可撓部と、前記第1方向に沿って並んで延びるように前記可撓部上に形成され、前記第1方向に沿って伸縮可能な第1圧電素子および第2圧電素子と、前記可撓部に連結され、前記可撓部の変形によって前記基板の厚さ方向および前記第1方向に交差する第2方向に変位可能な連結部材と、前記連結部材に設けられた可動接点部と、前記第2方向において前記可動接点部に対向し、前記連結部材の変位によって前記可動接点部と接触および非接触可能な固定接点部とを含む。
 この構成によれば、可撓部上に、第1圧電素子および第2圧電素子が並んで延びている。たとえば、第1方向において、第1圧電素子が伸びるように、かつ第2圧電素子が縮むように、第1圧電素子および第2圧電素子のそれぞれに所定の電圧が印加される。第1圧電素子の伸びおよび第2圧電素子の縮みは、当該電圧による逆圧電効果によって達成される。第1圧電素子の伸びは、第1圧電素子が形成された可撓部の第1部分の伸びを提供し、第2圧電素子の縮みは、第2圧電素子が形成された可撓部の第2部分の縮みを提供する。これにより、可撓部の第1部分と第2部分との間に第1方向における長さの差が発生し、連結部材に向かって曲がるように可撓部が変形する。この変形によって連結部材を変位させることができる。圧電駆動は静電駆動よりも応答速度が速いので、連結部材が静電気力のみによって変位する場合に比べて、MEMSスイッチのスイッチング速度を向上することができる。
 第1圧電素子および第2圧電素子に印加する電圧の極性を互いに入れ替えることによって、第2方向の一方側およびその反対側のどちらにでも、連結部材を変位させることができる。したがって、固定接点部を、可動接点部に対して第2方向の一方側およびその反対側のどちらにも配置することができる。
 可撓部の変形に起因する連結部材の変位によって、可動接点部と固定接点部とを接触させてもよい。一方、第1圧電素子および第2圧電素子に印加した電圧の解除によって可撓部の形状が復元するので、可動接点部を固定接点部から離間(非接触)させてもよい。なお、上記の例では、可動接点部と固定接点部との非接触状態が初期状態であり、可撓部の変形によって、可動接点部が固定接点部と接触する。これに対し、可動接点部と固定接点部との接触状態が初期状態であり、可撓部の変形によって、可動接点部が固定接点部から離間してもよい。
 本開示の第1例としてのMEMSスイッチは、前記連結部材から前記第1方向に延びる可動電極と、前記基板の前記第1主面側に固定され、前記可動電極に並んで延び、前記第2方向において前記可動電極に対向する固定電極とを含んでいてもよい。
 この構成によれば、第1圧電素子および第2圧電素子による可撓部の変形に加えて、可動電極と固定電極との間の静電気力を、MEMSスイッチのスイッチング動作に利用することができる。たとえば、可撓部の変形によって連結部材を圧電駆動させた後、可動電極と固定電極との間の静電気力によって連結部材を変位させることによって、可動接点部が固定接点部に接触してもよい。たとえば、可撓部の変形によって連結部材を圧電駆動させ、可動接点部が固定接点部に接触した後、可動接点部と固定接点部との間の接触状態を、可動電極と固定電極との間の静電気力によって保持してもよい。
 静電駆動の消費電力は、圧電駆動の消費電力よりも小さい傾向がある。そのため、圧電駆動と静電駆動との組み合わせによって、圧電駆動のみでMEMSスイッチをスイッチング動作させるよりも省電力化を期待することができる。
 本開示の第1例としてのMEMSスイッチでは、前記可動電極および前記固定電極は、前記第2方向において互いに等しい間隔を空けて交互に配列された櫛歯型電極を形成していてもよい。
 櫛歯型電極では、1つの可動電極の第2方向の両側に、第1固定電極および第2固定電極が隣接している。第1圧電素子および第2圧電素子の伸縮によってMEMSスイッチが圧電駆動すると、1つの可動電極は、第2方向において第1固定電極に相対的に近づく一方、第2固定電極から相対的に遠ざかる。これにより、1つの可動電極に対して、第1固定電極が相対的に近く、第2固定電極が第1固定電極よりも相対的に遠い非対称構造が提供される。この非対称構造は、櫛歯型電極における静電気力の釣り合いを崩す。その結果、たとえば、1つの可動電極に対して第2方向の一方側に向かって作用する静電気力(第1静電気力)を、第2方向の反対側に向かって作用する静電気力(第2静電気力)に比べて大きくすることができる。したがって、第1静電気力と第2静電気力との差(第1静電気力-第2静電気力)に相当する静電気力によって、連結部材を変位させることができる。つまり、MEMSスイッチのスイッチング動作を圧電駆動で開始することによって櫛歯型電極の非対称構造を形成できるので、静電気力による連結部材の変位にスムーズに移行することができる。
 本開示の第1例としてのMEMSスイッチでは、前記可動接点部は、前記第2方向において互いに反対方向に臨む第1可動接点部および第2可動接点部を含み、前記固定接点部は、前記第2方向において前記第1可動接点部に対向する第1固定接点部と、前記第2方向において前記第2可動接点部に対向する第2固定接点部とを含んでいてもよい。
 前述のように、第1圧電素子および第2圧電素子に印加する電圧の極性を互いに入れ替えることによって、第2方向の一方側およびその反対側のどちらにでも、連結部材を変位させることができる。そのため、圧電駆動によって、櫛歯型電極の非対称構造として、第1パターンおよび第2パターンの2種類の非対称構造を形成できる。たとえば、第1パターンでは、1つの可動電極に対して、第1固定電極が相対的に近く、第2固定電極が第1固定電極よりも相対的に遠い。第2パターンでは、1つの可動電極に対して、第1固定電極が相対的に遠く、第2固定電極が第1固定電極よりも相対的に近い。
 このように、1種類の構造の櫛歯型電極から、圧電駆動によって2種類の非対称構造を形成することができる。その結果、第1可動接点部および第1固定接点部を含む第1回路と、第2可動接点部および第2固定接点部を含む第2回路の2つの回路を、1種類の構造の櫛歯型電極によって切り替えることができる。そのため、2つの回路を切り替えるための電極構造の形成スペースを小さくできるので、MEMSスイッチの小型化を図ることができる。
 本開示の第1例としてのMEMSスイッチでは、前記可動電極は、前記第2方向において前記固定電極を挟むように配列された第1可動電極および第2可動電極を含み、前記第2方向における前記第1可動電極と前記固定電極との距離と、前記第2方向における前記第2可動電極と前記固定電極との距離とが等しく、前記可動接点部は、前記第2方向において互いに反対方向に臨む第1可動接点部および第2可動接点部を含み、前記固定接点部は、前記第2方向において前記第1可動接点部に対向する第1固定接点部と、前記第2方向において前記第2可動接点部に対向する第2固定接点部とを含んでいてもよい。
 この構成によれば、1つの固定電極の第2方向の両側に、第1可動電極および第2可動電極が隣接している。第1圧電素子および第2圧電素子の伸縮によってMEMSスイッチが圧電駆動すると、たとえば第1可動電極は、第2方向において固定電極に相対的に近づく一方、第2可動電極は固定電極から相対的に遠ざかる。これにより、1つの固定電極に対して、第1可動電極が相対的に近く、第2可動電極が第1可動電極よりも相対的に遠い非対称構造が提供される。この非対称構造は、固定電極と第1可動電極および第2可動電極との間の静電気力の釣り合いを崩す。その結果、たとえば、第1可動電極に対して第2方向の一方側に向かって作用する静電気力(第1静電気力)を、第2可動電極に対して第2方向の反対側に向かって作用する静電気力(第2静電気力)に比べて大きくすることができる。したがって、第1静電気力と第2静電気力との差(第1静電気力-第2静電気力)に相当する静電気力によって、連結部材を変位させることができる。つまり、MEMSスイッチのスイッチング動作を圧電駆動で開始することによって、固定電極と第1可動電極および第2可動電極とを含む構造を非対称構造として形成できるので、静電気力による連結部材の変位にスムーズに移行することができる。
 前述のように、第1圧電素子および第2圧電素子に印加する電圧の極性を互いに入れ替えることによって、第2方向の一方側およびその反対側のどちらにでも、連結部材を変位させることができる。そのため、圧電駆動によって、固定電極と第1可動電極および第2可動電極とを含む構造の非対称構造として、第1パターンおよび第2パターンの2種類の非対称構造を形成できる。たとえば、第1パターンでは、1つの固定電極に対して、第1可動電極が相対的に近く、第2可動電極が第1可動電極よりも相対的に遠い。第2パターンでは、1つの固定電極に対して、第1可動電極が相対的に遠く、第2可動電極が第1可動電極よりも相対的に近い。
 このように、1種類の構造の電極から、圧電駆動によって2種類の非対称構造を形成することができる。その結果、第1可動接点部および第1固定接点部を含む第1回路と、第2可動接点部および第2固定接点部を含む第2回路の2つの回路を、1種類の構造の電極によって切り替えることができる。そのため、2つの回路を切り替えるための電極構造の形成スペースを小さくできるので、MEMSスイッチの小型化を図ることができる。
 本開示の第1例としてのMEMSスイッチでは、前記固定電極は、前記第2方向において前記可動電極を挟むように配列された第1固定電極および第2固定電極を含み、前記第2方向における前記第1固定電極と前記可動電極との距離と、前記第2方向における前記第2固定電極と前記可動電極との距離とが等しく、前記可動接点部は、前記第2方向において互いに反対方向に臨む第1可動接点部および第2可動接点部を含み、前記固定接点部は、前記第2方向において前記第1可動接点部に対向する第1固定接点部と、前記第2方向において前記第2可動接点部に対向する第2固定接点部とを含んでいてもよい。
 この構成によれば、1つの可動電極の第2方向の両側に、第1固定電極および第2固定電極が隣接している。第1圧電素子および第2圧電素子の伸縮によってMEMSスイッチが圧電駆動すると、たとえば第1固定電極は、第2方向において可動電極に相対的に近づく一方、第2固定電極は可動電極から相対的に遠ざかる。これにより、1つの可動電極に対して、第1固定電極が相対的に近く、第2固定電極が第1固定電極よりも相対的に遠い非対称構造が提供される。この非対称構造は、可動電極と第1固定電極および第2固定電極との間の静電気力の釣り合いを崩す。その結果、たとえば、可動電極に対して第2方向の一方側に向かって作用する静電気力(第1静電気力)を、可動電極に対して第2方向の反対側に向かって作用する静電気力(第2静電気力)に比べて大きくすることができる。したがって、第1静電気力と第2静電気力との差(第1静電気力-第2静電気力)に相当する静電気力によって、連結部材を変位させることができる。つまり、MEMSスイッチのスイッチング動作を圧電駆動で開始することによって、可動電極と第1固定電極および第2固定電極とを含む構造を非対称構造として形成できるので、静電気力による連結部材の変位にスムーズに移行することができる。
 前述のように、第1圧電素子および第2圧電素子に印加する電圧の極性を互いに入れ替えることによって、第2方向の一方側およびその反対側のどちらにでも、連結部材を変位させることができる。そのため、圧電駆動によって、可動電極と第1固定電極および第2固定電極とを含む構造の非対称構造として、第1パターンおよび第2パターンの2種類の非対称構造を形成できる。たとえば、第1パターンでは、1つの可動電極に対して、第1固定電極が相対的に近く、第2固定電極が第1固定電極よりも相対的に遠い。第2パターンでは、1つの可動電極に対して、第1固定電極が相対的に遠く、第2固定電極が第1固定電極よりも相対的に近い。
 このように、1種類の構造の電極から、圧電駆動によって2種類の非対称構造を形成することができる。その結果、第1可動接点部および第1固定接点部を含む第1回路と、第2可動接点部および第2固定接点部を含む第2回路の2つの回路を、1種類の構造の電極によって切り替えることができる。そのため、2つの回路を切り替えるための電極構造の形成スペースを小さくできるので、MEMSスイッチの小型化を図ることができる。
 本開示の第1例としてのMEMSスイッチでは、前記可撓部は、前記第1方向に延びる帯状に形成されており、前記第1圧電素子および前記第2圧電素子の少なくとも一方は、前記帯状の可撓部の長手方向に沿って帯状に形成されたキャパシタ構造を含み、前記キャパシタ構造は、圧電体薄膜と、前記圧電体薄膜を上下方向から挟む上部電極および下部電極とを有していてもよい。
 本開示の第1例としてのMEMSスイッチでは、前記圧電体薄膜は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)および窒化アルミニウム(AlN)の少なくとも一方を含んでいてもよい。
 本開示の第2例としてのMEMSスイッチは、第1主面およびその反対側の第2主面を有し、空洞が内部に形成された基板と、前記基板の前記第1主面側に前記空洞に対して浮いた状態で形成された静電アクチュエータであって、交互に配列された固定電極および可動電極を含み、前記可動電極と前記固定電極との間の静電気力によって変位する櫛歯型の静電アクチュエータと、前記可動電極に連結された連結部材を介して前記静電アクチュエータを変位可能に支持し、前記静電アクチュエータの変位方向に交差する方向に延びる可撓性のビーム部と、前記ビーム部の長手方向に沿って並んで延びるように前記ビーム部上に形成され、前記ビーム部の長手方向に沿って伸縮可能な第1圧電素子および第2圧電素子と、前記連結部材に設けられた可動接点部と、前記静電アクチュエータの変位方向において前記可動接点部に対向し、前記静電アクチュエータの変位によって前記可動接点部と接触および非接触可能な固定接点部とを含む。
 この構成によれば、ビーム部上に、第1圧電素子および第2圧電素子が並んで延びている。たとえば、ビーム部の長手方向において、第1圧電素子が伸びるように、かつ第2圧電素子が縮むように、第1圧電素子および第2圧電素子のそれぞれに所定の電圧が印加される。第1圧電素子の伸びおよび第2圧電素子の縮みは、当該電圧による逆圧電効果によって達成される。第1圧電素子の伸びは、第1圧電素子が形成されたビーム部の第1部分の伸びを提供し、第2圧電素子の縮みは、第2圧電素子が形成されたビーム部の第2部分の縮みを提供する。これにより、ビーム部の第1部分と第2部分との間にビーム部の長手方向における長さの差が発生し、連結部材に向かって曲がるようにビーム部が変形する。この変形によって静電アクチュエータを変位させることができる。圧電駆動は静電駆動よりも応答速度が速いので、MEMSスイッチのスイッチング動作を圧電駆動で開始することによって、静電アクチュエータの静電駆動のスイッチング速度を補助することができる。
 第1圧電素子および第2圧電素子に印加する電圧の極性を互いに入れ替えることによって、静電アクチュエータの変位方向の一方側およびその反対側のどちらにでも、連結部材を変位させることができる。したがって、固定接点部を、可動接点部に対して静電アクチュエータの変位方向の一方側およびその反対側のどちらにも配置することができる。
 本開示の第2例としてのMEMSスイッチでは、前記可動電極および前記固定電極は、互いに等しい間隔を空けて交互に配列されていてもよい。
 櫛歯型の静電アクチュエータでは、1つの可動電極を挟むように、第1固定電極および第2固定電極が隣接している。第1圧電素子および第2圧電素子の伸縮によってMEMSスイッチが圧電駆動すると、1つの可動電極は、第1固定電極に相対的に近づく一方、第2固定電極から相対的に遠ざかる。これにより、1つの可動電極に対して、第1固定電極が相対的に近く、第2固定電極が第1固定電極よりも相対的に遠い非対称構造が提供される。この非対称構造は、櫛歯型の静電アクチュエータにおける静電気力の釣り合いを崩す。その結果、たとえば、1つの可動電極に対して第1固定電極に向かって作用する静電気力(第1静電気力)を、第2固定電極に向かって作用する静電気力(第2静電気力)に比べて大きくすることができる。したがって、第1静電気力と第2静電気力との差(第1静電気力-第2静電気力)に相当する静電気力によって、静電アクチュエータを変位させることができる。つまり、MEMSスイッチのスイッチング動作を圧電駆動で開始することによって櫛歯型電極の非対称構造を形成できるので、静電気力による静電アクチュエータの変位にスムーズに移行することができる。
 本開示の第2例としてのMEMSスイッチでは、前記可動接点部は、前記静電アクチュエータの変位方向において互いに反対方向に臨む第1可動接点部および第2可動接点部を含み、前記固定接点部は、前記静電アクチュエータの変位方向において前記第1可動接点部に対向する第1固定接点部と、前記静電アクチュエータの変位方向において前記第2可動接点部に対向する第2固定接点部とを含んでいてもよい。
 前述のように、第1圧電素子および第2圧電素子に印加する電圧の極性を互いに入れ替えることによって、静電アクチュエータの変位方向の一方側およびその反対側のどちらにでも、連結部材を変位させることができる。そのため、圧電駆動によって、櫛歯型の静電アクチュエータの非対称構造として、第1パターンおよび第2パターンの2種類の非対称構造を形成できる。たとえば、第1パターンでは、1つの可動電極に対して、第1固定電極が相対的に近く、第2固定電極が第1固定電極よりも相対的に遠い。第2パターンでは、1つの可動電極に対して、第1固定電極が相対的に遠く、第2固定電極が第1固定電極よりも相対的に近い。
 このように、1種類の構造の櫛歯型の静電アクチュエータから、圧電駆動によって2種類の非対称構造を形成することができる。その結果、第1可動接点部および第1固定接点部を含む第1回路と、第2可動接点部および第2固定接点部を含む第2回路の2つの回路を、1種類の構造の櫛歯型の電極によって切り替えることができる。そのため、2つの回路を切り替えるための電極構造の形成スペースを小さくできるので、MEMSスイッチの小型化を図ることができる。
 本開示の第2例としてのMEMSスイッチでは、前記第1圧電素子および前記第2圧電素子の少なくとも一方は、前記ビーム部の長手方向に沿って帯状に形成されたキャパシタ構造を含み、前記キャパシタ構造は、圧電体薄膜と、前記圧電体薄膜を上下方向から挟む上部電極および下部電極とを有していてもよい。
 本開示の第2例としてのMEMSスイッチでは、前記圧電体薄膜は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)および窒化アルミニウム(AlN)の少なくとも一方を含んでいてもよい。
<本開示の実施形態の詳細な説明>
 次に、本開示の実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。以下の詳細な説明において、序数が付された名称の構成要素および方向が複数存在するが、当該序数と、請求項に記載の構成要素および方向の序数とは、必ずしも一致するものではない。
 図1は、本開示の一実施形態に係るMEMSスイッチA1の模式的な平面図である。図2は、本開示の一実施形態に係るMEMSスイッチA1の模式的な断面図である。図2は、図1のMEMSスイッチA1の特定部分の断面を示すものではない。図2では、MEMSスイッチA1の構造の明瞭化のために、MEMSスイッチA1のいくつかの構成が抽出して示されている。
 MEMSスイッチA1は、たとえば、圧電アクチュエータ1および静電アクチュエータ2の両方を備える圧電静電駆動MEMSスイッチである。MEMSスイッチA1は、たとえば、圧電アクチュエータ1および静電アクチュエータ2の機械的動作によって、第1方向Xに沿う駆動力を発生する。この実施形態では、第1方向Xに対して水平方向に直交する方向が第2方向Yであり、第1方向Xに対して鉛直方向に直交する方向が第3方向Zである。第3方向Zは、MEMSスイッチA1の厚さ方向、後述する基板3の厚さ方向と定義してもよい。第1方向Xおよび第2方向Yは、後述する基板3の厚さ方向に直交する方向と定義してもよい。
 MEMSスイッチA1は、基板3を含む。基板3は、MEMSスイッチA1の外形を形成していてもよい。たとえば、基板3は、チップ状(直方体形状)に形成された構造体であってもよい。図1~図3は、基板3の一部を示している。基板3は、Si等の半導体材料を含む半導体基板であってもよい。基板3は、第1主面4と、第1主面4の反対側の第2主面5とを有している。第1主面4が基板3の上面であり、第2主面5が基板3の下面であってもよい。第1主面4は、MEMS構造が形成された基板3の加工面であり、第2主面5は、加工面に対して非加工面であってもよい。
 基板3は、この実施形態では、第1ベース層6と、第2ベース層7と、第1ベース層6および第2ベース層7の間の埋め込み絶縁層8とを含む。基板3は、SOI(Silicon on Insulator)基板であってもよい。基板3がSOI基板である場合、第1ベース層6はSi基板であり、第2ベース層7はSi層であり、埋め込み絶縁層8はBOX(Buried Oxide)層であってもよい。
 第1ベース層6は、この実施形態では、半導体基板(たとえば、Si基板)であってもよい。第1ベース層6の厚さは、たとえば、100μm以上700μm以下であってもよい。第1ベース層6は、第1主面9と、第1主面9の反対側の第2主面10とを有している。第1ベース層6の第2主面10は、基板3の第2主面5であってもよい。
 第2ベース層7は、この実施形態では、半導体層(たとえば、Si層)であってもよい。第2ベース層7の厚さは、たとえば、10μm以上100μm以下であってもよい。第2ベース層7は、第1主面11と、第1主面11の反対側の第2主面12とを有している。第2ベース層7の第1主面11は、基板3の第1主面4であってもよい。
 埋め込み絶縁層8は、第1ベース層6と第2ベース層7との間に接触して挟まれている。埋め込み絶縁層8は、この実施形態では、第1絶縁材料を含む絶縁層であってもよい。第1絶縁材料は、たとえば、酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(Si)等を含む絶縁材料であってもよい。第1絶縁材料は、たとえば、CF、CHF、SF等のエッチングガスおよびエッチング液によってエッチング可能な絶縁材料であってもよい。埋め込み絶縁層8の厚さは、第1ベース層6および第2ベース層7よりも小さくてもよい。埋め込み絶縁層8の厚さは、たとえば、0.1μm以上20μm以下であってもよい。
 埋め込み絶縁層8は、第2ベース層7の第2主面12に接する第1接合面13と、第1ベース層6の第1主面9に接する第2接合面14とを有している。埋め込み絶縁層8は、さらに、側面15を有している。埋め込み絶縁層8の側面15は、空洞16に対して横側から面している。他の言い方では、埋め込み絶縁層8の側面15は、第1方向Xおよび第2方向Yにおいて、空洞16に対して面している。埋め込み絶縁層8は、第1ベース層6と第2ベース層7との間に部分的に形成されている。第1ベース層6と第2ベース層7との間の領域において、埋め込み絶縁層8が形成されていない領域が空洞16である。空洞16は、第1ベース層6の第1主面9、第2ベース層7の第2主面12および埋め込み絶縁層8の側面15によって区画されている。空洞16の底面が第1ベース層6の第1主面9であり、空洞16の上面が第2ベース層7の第2主面12であり、空洞16の側面15が埋め込み絶縁層8の側面15であってもよい。
 第2ベース層7は、固定構造17と、固定構造17に対して変位可能な可動構造18とを含む。
 固定構造17は、少なくとも一部が埋め込み絶縁層8上に形成されている。図2を参照して、固定構造17は、埋め込み絶縁層8の第1接合面13に固定されたフレーム部19と、フレーム部19によって空洞16に対して浮いた状態で支持された第1カンチレバー構造20とを含む。
 図1を参照して、フレーム部19は、第1方向Xにおいて互いに平行に延びる一対の帯状のフレーム部19を含んでいてもよい。第1カンチレバー構造20は、フレーム部19から第2方向Yに互いに平行に延びる複数の第1カンチレバー構造20を含んでいてもよい。この実施形態では、フレーム部19に対して4本の第1カンチレバー構造20が機械的に接続されている。第1カンチレバー構造20は、フレーム部19を介して固定された電極であるため、固定電極21と定義してもよい。
 可動構造18は、全体が空洞16に対して浮いた状態で形成されている。図1を参照して、可動構造18は、連結部材22と、第2カンチレバー構造23とを含む。
 連結部材22は、第1方向Xに延びる帯状の連結部材22を含んでいてもよい。第2カンチレバー構造23は、連結部材22から第2方向Yに互いに平行に延びる複数の第2カンチレバー構造23を含んでいてもよい。この実施形態では、フレーム部19に向かって連結部材22から延びる4本の第2カンチレバー構造23が、連結部材22に機械的に連結されている。第2カンチレバー構造23は、隣り合う第1カンチレバー構造20の間をフレーム部19に向かって延びている。第1カンチレバー構造20および第2カンチレバー構造23は、互いに隙間を挟んで平行に延びている。第2カンチレバー構造23は、空洞16に対して浮いた状態で連結部材22に支持された電極であるため、可動電極24と定義してもよい。連結部材22および第2カンチレバー構造23の一体構造物を可動電極24と定義してもよい。連結部材22は、後述する固定接点部46に可動接点部45を押し付ける部材であるため、プッシュロッドと定義してもよい。
 このように、第1カンチレバー構造20および第2カンチレバー構造23は、それぞれ櫛歯状に形成されており、互いに間隔を空けてかみ合っている。これにより、第1カンチレバー構造20(固定電極21)および第2カンチレバー構造23(可動電極24)を含む櫛歯型電極25が形成されている。固定電極21および可動電極24に電気信号が入力されることによって、固定電極21と可動電極24との間に静電気力が発生する。この静電気力によって、第1方向Xにおいて可動電極24を固定電極21に近づけたり、可動電極24を固定電極21から遠ざけたりする機械的動作を行うことができる。したがって、櫛歯型電極25は、電気信号を第1方向Xに沿う機械的変位に変換する静電アクチュエータ2と定義してもよい。
 第1カンチレバー構造20および第2カンチレバー構造23は、第1方向Xにおいて対向している。たとえば、図1に示すように、第1カンチレバー構造20および第2カンチレバー構造23が、第1方向Xに沿って等しい間隔で交互に配置されていてもよい。たとえば、第2カンチレバー構造23および第1カンチレバー構造20は、第1方向Xの配列順に、第1可動電極24A、第1固定電極21A、第2可動電極24B、および第2固定電極21Bと定義してもよい。第1固定電極21Aは、第1方向Xにおいて、第1可動電極24Aおよび第2可動電極24Bに間隔を空けて挟まれている。第2可動電極24Bは、第1方向Xにおいて、第1固定電極21Aおよび第2固定電極21Bに間隔を空けて挟まれている。
 第1方向Xにおける固定電極21および可動電極24の距離は、互いに等しくてもよい。たとえば、第1可動電極24Aと第1固定電極21Aとの距離d1と、第2可動電極24Bと第1固定電極21Aとの距離d2とが等しくてもよい。第2可動電極24Bと第1固定電極21Aとの距離d2と、第2可動電極24Bと第2固定電極21Bとの距離d3とが等しくてもよい。距離d1~d3が「等しい」とは、距離d1~d3が厳密に同一であることを意味するものではない。たとえば、距離d1~d3が厳密に同一である場合の他、寸法公差等の影響によって距離d1~d3との間に多少の違いがある場合を含んでいてもよい。これにより、櫛歯型電極25の電極間の距離が互いに等しい対称構造26が形成されている。
 可動構造18は、ビーム部27を介して、固定構造17に対して変位可能に機械的に接続されている。ビーム部27は、固定構造17および可動構造18と同様に第2ベース層7を利用して形成されている。ビーム部27は、連結部材22の第2方向Yの両側からフレーム部19に向かって第2方向Yに沿って延びる帯状に形成されている。ビーム部27の長手方向の第1端部28およびその反対側の第2端部29は、それぞれ、フレーム部19および連結部材22に機械的に接続されている。ビーム部27は、図1に示すように、櫛歯型電極25の第1方向Xの両側に2本ずつ、合計4本形成されていてもよい。これにより、可動構造18は、空洞16に対して浮いた状態で、ビーム部27によって4点で支持されている。各ビーム部27は、連結部材22に対して垂直に接続されていてもよい。
 ビーム部27は、可撓性を有している。たとえば、ビーム部27は、第1方向Xにおいて弾性的に折り曲げ可能である。ビーム部27は、たとえば、フレーム部19に固定された固定端である第1端部28に対して、固定端の反対側の自由端である第2端部29が第1方向Xにおいて変位可能なように、可撓性を有していてもよい。ビーム部27は、固定構造17と可動構造18とを接続する可撓性を有する構造であるため、フレキシブル接続構造と定義してもよい。ビーム部27は、第1方向Xに撓むスプリング構造と定義してもよい。ビーム部27は、可動構造18に含まれる構造と定義してもよい。この場合、連結部材22、第2カンチレバー構造23およびビーム部27の一体構造物を可動電極24と定義してもよい。
 図3は、図1のMEMSスイッチA1のビーム部27の拡大図である。
 図1~図3を参照して、ビーム部27上には、第1圧電素子30および第2圧電素子31が形成されている。図2では、明瞭化のため、第1圧電素子30および第2圧電素子31のうち第2圧電素子31を省略して示している。第2圧電素子31は、第1圧電素子30と同一構造を有している。
 図3を参照して、第1圧電素子30および第2圧電素子31は、ビーム部27の長手方向(この実施形態では、第2方向Y)に沿って延びている。第1圧電素子30および第2圧電素子31は、ビーム部27の幅方向(この実施形態では、第1方向X)において間隔を空けて並んでいる。この実施形態では、それぞれ帯状の第1圧電素子30および第2圧電素子31が、ビーム部27の長手方向に沿って平行に並んで延びている。
 第1圧電素子30は、キャパシタ構造32を有している。キャパシタ構造32は、下部電極33と、下部電極33上に形成された圧電体薄膜34と、圧電体薄膜34上に形成された上部電極35とを含む。圧電体薄膜34は、上部電極35および下部電極33によって、上下方向から接触して挟まれている。下部電極33および上部電極35は、たとえば、銀(Ag)、ニッケル(Ni)、金(Au)、白金(Pt)等を含む金属材料層であってもよい。圧電体薄膜34は、たとえば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、窒化アルミニウム(AlN)等の圧電材料層であってもよい。図1~図3に示されていないが、第2圧電素子31も第1圧電素子30のキャパシタ構造32と同一のキャパシタ構造を有していてもよい。
 第1圧電素子30および第2圧電素子31は、ビーム部27から絶縁され、かつ第1圧電素子30および第2圧電素子31の変形による応力をビーム部27に伝達可能な状態で、ビーム部27に固定されている。たとえば、第1圧電素子30および第2圧電素子31は、第2ベース層7の第1主面11に形成された第1絶縁層36を介して、ビーム部27上に形成されている。第1絶縁層36は、たとえば、埋め込み絶縁層8と同じ材料を含んでいてもよい。この実施形態では、第1絶縁層36は、酸化シリコン(SiO)であってもよい。第1絶縁層36は、たとえば、0.01μm以上10μm以下の厚さを有していてもよい。第1絶縁層36の厚さが上記範囲であれば、第1圧電素子30および第2圧電素子31の変形による応力を、ビーム部27に対して効果的に伝達することができる。
 キャパシタ構造32は、第2絶縁層37に被覆されている。第2絶縁層37は、第1絶縁層36上に形成されている。第2絶縁層37は、第1絶縁層36と同じ第1絶縁材料であってもよいし、第1絶縁材料とは異なる絶縁材料であってもよい。この実施形態では、第2絶縁層37は、酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(SiN)等であってもよい。第2絶縁層37は、表面絶縁層と定義してもよい。
 図4A~図4Cは、圧電素子38(キャパシタ構造39)の動作原理を示す模式図である。図4A~図4Cの圧電素子38は、第1圧電素子30および第2圧電素子31と同様のキャパシタ構造39を有している。
 図4Aに示すように、圧電体薄膜40の結晶内では、正電荷41と負電荷42とが分離して存在しており、自発分極が生じている。上部電極43と下部電極44との間に電圧が印加されると、上部電極43と下部電極44との間に電界が生じ、分極の大きさが変化する。たとえば、下部電極44から上部電極43に向かう方向が分極方向である。図4Bに示すように上部電極43が正電位となるように上部電極43-下部電極44間に電圧が印加されたときの電界が、圧電体薄膜40の抗電界よりも大きいと分極が反転する。これにより、圧電体薄膜40は、横方向に伸び、かつ厚さ方向に縮む。一方、図4Cに示すように上部電極43が負電位となるように上部電極43-下部電極44間に電圧が印加されたときは、分極の大きさが分極方向を維持したまま、さらに大きくなる。これにより、圧電体薄膜40は、横方向に縮み、かつ厚さ方向に伸びる。
 圧電体薄膜34の振動モードは、圧電体薄膜34を構成する材料の共振周波数(固有振動数)によって異なる。一般的には、屈曲振動、長さ振動、広がり振動等の振動モードが挙げられる。この実施形態では、第1圧電素子30および第2圧電素子31をビーム部27の長手方向に伸縮させるので、長さ振動を発現できる共振周波数を有する圧電体薄膜34を選択することが好ましい。共振周波数は、圧電体薄膜34の結晶の対称性を調整することによって変えることができる。たとえば、圧電体薄膜34がPZT(Pb(ZrTi1-x)O)である場合、Zrの含有量xを調整することによって、圧電体薄膜34の結晶の対称性が変化する。したがって、圧電体薄膜34の結晶の対称性を考慮して、MEMSスイッチA1に適切な圧電体薄膜34を形成すればよい。
 MEMSスイッチA1は、可動接点部45と、固定接点部46とを含む。
 図1を参照して、可動接点部45は、可動構造18の連結部材22に設けられている。たとえば、可動接点部45は、連結部材22の長手方向の端部47に設けられている。この実施形態では、連結部材22の端部47に第2ビーム部48が機械的に接続されている。第2ビーム部48は、連結部材22の長手方向に交差する方向に延びる直線状である。第2ビーム部48は、連結部材22の端部47から当該交差方向の両側に延びている。可動接点部45は、第2ビーム部48の幅方向における第1側部49および第2側部50のうち、第2側部50に選択的に形成されている。第2ビーム部48の第1側部49は、第1方向Xにおいて静電アクチュエータ2に対向する側部であり、第2側部50は第1側部49の反対側である。
 図2を参照して、可動接点部45は、空洞16に対して浮いた状態で形成された第1構造51を有している。第1構造51は、第2ベース層7と、第2ベース層7上に形成された第1絶縁層36と、第1絶縁層36に支持された導電性の可動接点層52とを含む。
 第1構造51において第1絶縁層36は、基板3の厚さ方向(この実施形態では、第3方向Z)に沿う端面53と、当該端面53に交差する主面54とを有している。第1絶縁層36の主面54は、基板3の第1主面4に沿って形成されている。第1構造51の第1絶縁層36の端面53は、固定接点部46との間の隙間55を介して固定接点部46に対向している。
 可動接点層52は、第1絶縁層36の主面54および端面53を被覆している。この実施形態では、第1絶縁層36の厚さ方向において、端面53の主面54に近い部分が可動接点層52で被覆され、端面53の残りの部分は隙間55に向かって露出していてもよい。言い換えれば、第1構造51の第1絶縁層36と第2ベース層7との境界部56が隙間55に面していてもよい。可動接点層52は、第1絶縁層36の主面54に形成されたベース部57と、ベース部57から第1絶縁層36の端面53よりも固定接点部46側に突出した突出部58とを一体的に含んでいてもよい。突出部58は、第1絶縁層36の端面53を被覆する部分であってもよい。可動接点層52は、たとえば、金(Au)、アルミニウム(Al)等の導電材料であってもよい。可動接点層52は、第1信号線59に電気的に接続されている。
 図2を参照して、固定接点部46は、固定構造17のフレーム部19に設けられている。フレーム部19は、互いに機械的に分離された第1フレーム部60および第2フレーム部61を含む。第1フレーム部60および第2フレーム部61には、第2信号線62が形成されている。固定接点部46は、埋め込み絶縁層8に支持された第2構造63を有している。第2構造63は、第2ベース層7と、第2ベース層7上に形成された第1絶縁層36と、第1絶縁層36に支持された導電性の固定接点層64とを含む。
 第2構造63において第1絶縁層36は、基板3の厚さ方向(この実施形態では、第3方向Z)に沿う端面65と、当該端面65に交差する主面66を有している。第1絶縁層36の主面66は、基板3の第1主面4に沿って形成されている。第2構造63の第1絶縁層36の端面65は、可動接点部45との間の隙間55を介して可動接点部45に対向している。
 固定接点層64は、第1絶縁層36の主面66および端面65を被覆している。この実施形態では、第1絶縁層36の厚さ方向において、端面65の主面66に近い部分が固定接点層64で被覆され、端面65の残りの部分は隙間55に向かって露出していてもよい。言い換えれば、第2構造63の第1絶縁層36と第2ベース層7との境界部67が隙間55に面していてもよい。固定接点層64は、第1絶縁層36の主面66に形成されたベース部68と、ベース部68から第1絶縁層36の端面65よりも可動接点部45側に突出した突出部69とを一体的に含んでいてもよい。突出部69は、第1絶縁層36の端面65を被覆する部分であってもよい。固定接点層64は、たとえば、金(Au)、アルミニウム(Al)等の導電材料であってもよい。固定接点層64は、第2信号線62に電気的に接続されている。
 図5Aおよび図5Bは、図1のMEMSスイッチA1の動作を示す模式図である。図6A~図6Cは、図1のMEMSスイッチA1のビーム部27が変形する状態を示す模式図である。
 MEMSスイッチA1を駆動させるには、たとえば、第2方向Yにおいて、第1圧電素子30が伸びるように、かつ第2圧電素子31が縮むように、第1圧電素子30および第2圧電素子31のそれぞれに所定の電圧が印加される。第1圧電素子30の伸びおよび第2圧電素子31の縮みは、当該電圧による逆圧電効果によって達成される。図6Bに示すように、第1圧電素子30の伸びは、第1圧電素子30が形成されたビーム部27の第1部分70の伸びを提供し、第2圧電素子31の縮みは、第2圧電素子31が形成されたビーム部27の第2部分71の縮みを提供する。
 これにより、図6Cに示すように、ビーム部27の第1部分70と第2部分71との間に第2方向Yにおける長さの差が発生し、連結部材22に向かって曲がるようにビーム部27が変形する。この変形によって連結部材22を変位させることができる。連結部材22の変位によって可動接点部45が固定接点部46に近づき、可動接点部45を固定接点部46に接触させることができる。この接触によって、MEMSスイッチA1がオンとなり第1信号線59と第2信号線62との間が導通し、導通回路が形成される。一方、第1圧電素子30および第2圧電素子31への電圧の印加を解除すると、変形していたビーム部27が復元する。これにより、可動接点部45が固定接点部46から離間して非接触となり、MEMSスイッチA1がオフとなる。
 このように、MEMSスイッチA1は、第1圧電素子30および第2圧電素子31に入力された電気信号を、ビーム部27を介して可動構造18の機械的変位に変換する圧電アクチュエータ1を備えている。圧電アクチュエータ1は、ビーム部27と、櫛歯型電極25と、第1圧電素子30および第2圧電素子31とを含む構造と定義してもよい。圧電アクチュエータ1による圧電駆動は、静電アクチュエータ2による静電駆動よりも応答速度が速いので、可動構造18が静電アクチュエータ2のみによって変位する場合に比べて、MEMSスイッチA1のスイッチング速度を向上することができる。つまり、MEMSスイッチA1のスイッチング動作を圧電駆動で開始することによって、静電アクチュエータ2の静電駆動のスイッチング速度を補助することができる。第1圧電素子30および第2圧電素子31への電圧印加時、それぞれの圧電体薄膜34の共振周波数に一致する電圧を印加することによって、応答速度を一層向上することができる。
 一方、MEMSスイッチA1は、静電アクチュエータ2も備えている。したがって、MEMSスイッチA1を、圧電アクチュエータ1および静電アクチュエータ2の機械的動作の組み合わせによってスイッチングしてもよい。
 たとえば、図5Bに示すように、圧電アクチュエータ1の圧電駆動によって可動構造18が固定接点部46に向かって変位すると、第1可動電極24Aおよび第2可動電極24Bは、それぞれ、第1方向Xにおいて、第1固定電極21Aおよび第2固定電極21Bに近づく。第2可動電極24Bは、第1固定電極21Aから遠ざかる。これにより、たとえば、第2可動電極24Bに対して、第2固定電極21Bが相対的に近く、第1固定電極21Aが第2固定電極21Bよりも相対的に遠い構造が提供される。この非対称構造72は、櫛歯型電極25における静電気力の釣り合いを崩す。その結果、たとえば、第2可動電極24Bと第2固定電極21Bとの間に作用する静電気力(第2静電気力F2)を、第2可動電極24Bと第1固定電極21Aとの間に作用する静電気力(第1静電気力F1)に比べて大きくすることができる。したがって、第1静電気力F1と第2静電気力F2との差(第1静電気力F1-第2静電気力F2)に相当する静電気力によって、可動構造18を固定接点部46に向かって変位させることができる。つまり、MEMSスイッチA1のスイッチング動作を圧電駆動で開始することによって櫛歯型電極25の非対称構造72を形成できるので、静電気力による可動構造18の変位にスムーズに移行することができる。
 たとえば、圧電アクチュエータ1による圧電駆動によって櫛歯型電極25の非対称構造72が形成された後、静電アクチュエータ2の静電気力によって可動構造18を変位させることによって、可動接点部45を固定接点部46に接触させてもよい。一方、たとえば、圧電アクチュエータ1による圧電駆動によって可動接点部45を固定接点部46に接触させた後、可動接点部45と固定接点部46との間の接触状態を、静電アクチュエータ2の静電気力によって保持してもよい。静電駆動の消費電力は、圧電駆動の消費電力よりも小さい傾向がある。そのため、圧電駆動と静電駆動との組み合わせによって、圧電駆動のみでMEMSスイッチA1をスイッチング動作させるよりも省電力化を期待することができる。
 図7A~図7Hは、図1のMEMSスイッチA1の製造工程の一部を工程順に示す図である。
 MEMSスイッチA1を製造するには、たとえば、図7Aを参照して、MEMSスイッチA1の基板3を形成するウエハ73が準備される。ウエハ73は、第1ウエハ主面74と、第1ウエハ主面74の反対側の第2ウエハ主面75とを有している。第1ウエハ主面74が第2ベース層7の第1主面11であり、第2ウエハ主面75が第1ベース層6の第2主面10である。ウエハ73は、半導体ウエハであってよく、この実施形態ではSOIウエハである。
 次に、図7Bを参照して、ウエハ73の第1ウエハ主面74に、第1絶縁層36が形成される。第1絶縁層36は、たとえば、CVD(Chemical Vapor Deposition)法、熱酸化法等によって形成されてもよい。
 次に、図7Cを参照して、第1絶縁層36上に第1圧電素子30および第2圧電素子31が形成される。具体的には、下部電極33、圧電体薄膜34および上部電極35が順に形成されることによって、第1圧電素子30および第2圧電素子31を構成するキャパシタ構造32が形成される。図7Cおよび図7C以降の図では、第1圧電素子30のみが示されている。
 次に、図7Dに示すように、第1絶縁層36上に、第2絶縁層37が形成される。第2絶縁層37は、たとえば、CVD(Chemical Vapor Deposition)法、熱酸化法等によって形成されてもよい。これにより、キャパシタ構造32が第2絶縁層37に被覆される。
 次に、図7Eに示すように、第1絶縁層36および第2絶縁層37の不要部分が除去される。これにより、第2ベース層7の第1主面11の一部が露出する。
 次に、図7Fを参照して、第2ベース層7の第1主面11から第2ベース層7を貫通して埋め込み絶縁層8に達するトレンチ76が形成される。トレンチ76は、たとえば、異方性のディープRIE(Reactive Ion Etching)によって形成されてもよい。
 次に、図7Gを参照して、埋め込み絶縁層8をエッチング可能なエッチングガスが供給される。エッチングガスとしては、たとえば、フッ素系ガス(たとえば、HF等)が使用される。これにより、埋め込み絶縁層8が選択的に除去される。埋め込み絶縁層8が除去された部分には、第1ベース層6と第2ベース層7で挟まれた空洞16が形成される。空洞16の形成によって、固定構造17および可動構造18が分離して形成される。一方、埋め込み絶縁層8の一部は、第1ベース層6と第2ベース層7とに接触して挟まれた状態で残存する。
 次に、図7Hを参照して、可動接点層52および固定接点層64が形成される。可動接点層52および固定接点層64は、これらの導電材料(金属材料)の堆積によって形成される。可動接点層52および固定接点層64の堆積は、たとえば、CVD(Chemical Vapor Deposition)法、PVD(Physical Vapor Deposition)法等によって行われてもよい。この際、導電材料の一部が、第1絶縁層36上に堆積せず、第2ベース層7の端面、空洞16等に残渣77として堆積してもよい。残渣77は、可動接点層52および固定接点層64とは、物理的かつ電気的に分離されている。
 その後、たとえば第1信号線59、第2信号線62等の必要な配線等が形成され、ウエハ73が各チップ単位に分割されることによって、MEMSスイッチA1が得られる。
 図8は、本開示の一実施形態に係るMEMSスイッチB1の模式的な平面図である。図9Aおよび図9Bは、図8のMEMSスイッチB1の動作を示す模式図である。以下では、前述の実施形態に係るMEMSスイッチA1に対して述べた構造に対応する構造については同一の参照符号を付して説明を省略する。
 MEMSスイッチB1は、可動接点部45に代えて可動接点部78を含む。可動接点部78は、第1可動接点部78Aおよび第2可動接点部78Bを含む。第1可動接点部78Aおよび第2可動接点部78Bの構造は、前述の可動接点部45と同じである。第1可動接点部78Aおよび第2可動接点部78Bは、第1方向Xにおいて互いに反対方向に臨んでいる。この実施形態では、第2ビーム部48の幅方向における第1側部49に第1可動接点部78Aが形成され、第2側部50に第2可動接点部78Bが形成されている。第1可動接点部78Aおよび第2可動接点部78Bは、第2ビーム部48の長手方向一端部および他端部にそれぞれ1つずつ設けられている。
 MEMSスイッチB1は、固定接点部46に代えて固定接点部79を含む。固定接点部79は、第1固定接点部79Aおよび第2固定接点部79Bを含む。第1方向Xにおいて、第1固定接点部79Aは第1可動接点部78Aに対向し、第2固定接点部79Bは第2可動接点部78Bに対向している。第1固定接点部79Aは、第3信号線80に電気的に接続され、第2固定接点部79Bは第2信号線62に電気的に接続されている。これにより、MEMSスイッチB1は、単極双投のスイッチを備えている。
 MEMSスイッチB1では、第1圧電素子30および第2圧電素子31に印加する電圧の極性を互いに入れ替えることによって、第1方向Xの一方側およびその反対側のどちらにでも、連結部材22を変位させることができる。そのため、圧電駆動によって、櫛歯型電極25の非対称構造として、図9Aに示す第1パターンおよび図9Bに示す第2パターンの2種類の非対称構造81,82を形成できる。たとえば、第1パターンの非対称構造(第1非対称構造81)では、第2可動電極24Bに対して、第2固定電極21Bが相対的に近く、第1固定電極21Aが第2固定電極21Bよりも相対的に遠い。第2パターンの非対称構造(第2非対称構造82)では、第2可動電極24Bに対して、第1固定電極21Aが相対的に近く、第2固定電極21Bが第1固定電極21Aよりも相対的に遠い。
 このように、1種類の対称構造26の櫛歯型電極25から、圧電駆動によって2種類の非対称構造81,82を形成することができる。その結果、第1可動接点部78Aおよび第1固定接点部79Aを含む第1回路(第1信号線59と第3信号線80とが導通して形成された回路)と、第2可動接点部78Bおよび第2固定接点部79Bを含む第2回路(第1信号線59と第2信号線62とが導通して形成された回路)の2つの回路を、1種類の対称構造26の櫛歯型電極25によって切り替えることができる。そのため、2つの回路を切り替えるための電極構造の形成スペースを小さくできるので、MEMSスイッチB1の小型化を図ることができる。
 図10は、本開示の一実施形態に係るMEMSスイッチC1の模式的な平面図である。図11Aおよび図11Bは、図10のMEMSスイッチC1の動作を示す模式図である。以下では、前述の実施形態に係るMEMSスイッチA1およびB1に対して述べた構造に対応する構造については同一の参照符号を付して説明を省略する。
 MEMSスイッチC1は、前述の圧電アクチュエータ1および静電アクチュエータ2のうち圧電アクチュエータ1のみを備える圧電駆動MEMSスイッチC1である。
 MEMSスイッチC1では、MEMSスイッチA1と同様に、第1圧電素子30および第2圧電素子31の逆圧電効果によって、連結部材22に向かって曲がるようにビーム部27が変形する。この変形によって連結部材22を変位させることができる。連結部材22の変位によって可動接点部45が固定接点部46に近づき、可動接点部45を固定接点部46に接触させることができる。この接触によって、MEMSスイッチC1がオンとなり第1信号線59と第2信号線62との間が導通し、導通回路が形成される。一方、第1圧電素子30および第2圧電素子31への電圧の印加を解除すると、変形していたビーム部27が復元する。これにより、可動接点部45が固定接点部46から離間して非接触となり、MEMSスイッチC1がオフとなる。
 このようなMEMSスイッチC1では、静電アクチュエータ2の形成スペースを省略できるので、MEMSスイッチC1の小型化を図ることができる。
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示のMEMSスイッチA1,B1,C1は他の形態で実施することもできる。
 たとえば、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
 本出願は、2021年1月12日に日本国特許庁に提出された特願2021-002837号に対応しており、この出願の全開示はここに引用により組み込まれるものとする。
1     :圧電アクチュエータ
2     :静電アクチュエータ
3     :基板
4     :第1主面
5     :第2主面
6     :第1ベース層
7     :第2ベース層
8     :埋め込み絶縁層
9     :第1主面
10    :第2主面
11    :第1主面
12    :第2主面
13    :第1接合面
14    :第2接合面
15    :側面
16    :空洞
17    :固定構造
18    :可動構造
19    :フレーム部
20    :第1カンチレバー構造
21    :固定電極
21A   :第1固定電極
21B   :第2固定電極
22    :連結部材
23    :第2カンチレバー構造
24    :可動電極
24A   :第1可動電極
24B   :第2可動電極
25    :櫛歯型電極
26    :対称構造
27    :ビーム部
28    :第1端部
29    :第2端部
30    :第1圧電素子
31    :第2圧電素子
32    :キャパシタ構造
33    :下部電極
34    :圧電体薄膜
35    :上部電極
36    :第1絶縁層
37    :第2絶縁層
38    :圧電素子
39    :キャパシタ構造
40    :圧電体薄膜
41    :正電荷
42    :負電荷
43    :上部電極
44    :下部電極
45    :可動接点部
46    :固定接点部
47    :端部
48    :第2ビーム部
49    :第1側部
50    :第2側部
51    :第1構造
52    :可動接点層
53    :端面
54    :主面
55    :隙間
56    :境界部
57    :ベース部
58    :突出部
59    :第1信号線
60    :第1フレーム部
61    :第2フレーム部
62    :第2信号線
63    :第2構造
64    :固定接点層
65    :端面
66    :主面
67    :境界部
68    :ベース部
69    :突出部
70    :第1部分
71    :第2部分
72    :非対称構造
73    :ウエハ
74    :第1ウエハ主面
75    :第2ウエハ主面
76    :トレンチ
77    :残渣
78    :可動接点部
78A   :第1可動接点部
78B   :第2可動接点部
79    :固定接点部
79A   :第1固定接点部
79B   :第2固定接点部
80    :第3信号線
81    :第1非対称構造
82    :第2非対称構造
A1    :MEMSスイッチ
B1    :MEMSスイッチ
C1    :MEMSスイッチ
F1    :第1静電気力
F2    :第2静電気力
X     :第1方向
Y     :第2方向
Z     :第3方向
d1    :距離
d2    :距離
d3    :距離
 

Claims (13)

  1.  第1主面およびその反対側の第2主面を有し、空洞が内部に形成された基板と、
     前記基板の前記第1主面側において前記空洞に対して浮いた状態で固定され、前記基板の厚さ方向に交差する第1方向に延びる、可撓性を有する可撓部と、
     前記第1方向に沿って並んで延びるように前記可撓部上に形成され、前記第1方向に沿って伸縮可能な第1圧電素子および第2圧電素子と、
     前記可撓部に連結され、前記可撓部の変形によって前記基板の厚さ方向および前記第1方向に交差する第2方向に変位可能な連結部材と、
     前記連結部材に設けられた可動接点部と、
     前記第2方向において前記可動接点部に対向し、前記連結部材の変位によって前記可動接点部と接触および非接触可能な固定接点部とを含む、MEMSスイッチ。
  2.  前記連結部材から前記第1方向に延びる可動電極と、
     前記基板の前記第1主面側に固定され、前記可動電極に並んで延び、前記第2方向において前記可動電極に対向する固定電極とを含む、請求項1に記載のMEMSスイッチ。
  3.  前記可動電極および前記固定電極は、前記第2方向において互いに等しい間隔を空けて交互に配列された櫛歯型電極を形成している、請求項2に記載のMEMSスイッチ。
  4.  前記可動接点部は、前記第2方向において互いに反対方向に臨む第1可動接点部および第2可動接点部を含み、
     前記固定接点部は、前記第2方向において前記第1可動接点部に対向する第1固定接点部と、前記第2方向において前記第2可動接点部に対向する第2固定接点部とを含む、請求項3に記載のMEMSスイッチ。
  5.  前記可動電極は、前記第2方向において前記固定電極を挟むように配列された第1可動電極および第2可動電極を含み、
     前記第2方向における前記第1可動電極と前記固定電極との距離と、前記第2方向における前記第2可動電極と前記固定電極との距離とが等しく、
     前記可動接点部は、前記第2方向において互いに反対方向に臨む第1可動接点部および第2可動接点部を含み、
     前記固定接点部は、前記第2方向において前記第1可動接点部に対向する第1固定接点部と、前記第2方向において前記第2可動接点部に対向する第2固定接点部とを含む、請求項2に記載のMEMSスイッチ。
  6.  前記固定電極は、前記第2方向において前記可動電極を挟むように配列された第1固定電極および第2固定電極を含み、
     前記第2方向における前記第1固定電極と前記可動電極との距離と、前記第2方向における前記第2固定電極と前記可動電極との距離とが等しく、
     前記可動接点部は、前記第2方向において互いに反対方向に臨む第1可動接点部および第2可動接点部を含み、
     前記固定接点部は、前記第2方向において前記第1可動接点部に対向する第1固定接点部と、前記第2方向において前記第2可動接点部に対向する第2固定接点部とを含む、請求項2に記載のMEMSスイッチ。
  7.  前記可撓部は、前記第1方向に延びる帯状に形成されており、
     前記第1圧電素子および前記第2圧電素子の少なくとも一方は、前記帯状の可撓部の長手方向に沿って帯状に形成されたキャパシタ構造を含み、
     前記キャパシタ構造は、圧電体薄膜と、前記圧電体薄膜を上下方向から挟む上部電極および下部電極とを有している、請求項1~6のいずれか一項に記載のMEMSスイッチ。
  8.  前記圧電体薄膜は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)および窒化アルミニウム(AlN)の少なくとも一方を含む、請求項7に記載のMEMSスイッチ。
  9.  第1主面およびその反対側の第2主面を有し、空洞が内部に形成された基板と、
     前記基板の前記第1主面側に前記空洞に対して浮いた状態で形成された静電アクチュエータであって、交互に配列された固定電極および可動電極を含み、前記可動電極と前記固定電極との間の静電気力によって変位する櫛歯型の静電アクチュエータと、
     前記可動電極に連結された連結部材を介して前記静電アクチュエータを変位可能に支持し、前記静電アクチュエータの変位方向に交差する方向に延びる可撓性のビーム部と、
     前記ビーム部の長手方向に沿って並んで延びるように前記ビーム部上に形成され、前記ビーム部の長手方向に沿って伸縮可能な第1圧電素子および第2圧電素子と、
     前記連結部材に設けられた可動接点部と、
     前記静電アクチュエータの変位方向において前記可動接点部に対向し、前記静電アクチュエータの変位によって前記可動接点部と接触および非接触可能な固定接点部とを含む、MEMSスイッチ。
  10.  前記可動電極および前記固定電極は、互いに等しい間隔を空けて交互に配列されている、請求項9に記載のMEMSスイッチ。
  11.  前記可動接点部は、前記静電アクチュエータの変位方向において互いに反対方向に臨む第1可動接点部および第2可動接点部を含み、
     前記固定接点部は、前記静電アクチュエータの変位方向において前記第1可動接点部に対向する第1固定接点部と、前記静電アクチュエータの変位方向において前記第2可動接点部に対向する第2固定接点部とを含む、請求項10に記載のMEMSスイッチ。
  12.  前記第1圧電素子および前記第2圧電素子の少なくとも一方は、前記ビーム部の長手方向に沿って帯状に形成されたキャパシタ構造を含み、
     前記キャパシタ構造は、圧電体薄膜と、前記圧電体薄膜を上下方向から挟む上部電極および下部電極とを有している、請求項9~11のいずれか一項に記載のMEMSスイッチ。
  13.  前記圧電体薄膜は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)および窒化アルミニウム(AlN)の少なくとも一方を含む、請求項12に記載のMEMSスイッチ。
     
PCT/JP2021/043953 2021-01-12 2021-11-30 Memsスイッチ WO2022153696A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022575114A JPWO2022153696A1 (ja) 2021-01-12 2021-11-30

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-002837 2021-01-12
JP2021002837 2021-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022153696A1 true WO2022153696A1 (ja) 2022-07-21

Family

ID=82447139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/043953 WO2022153696A1 (ja) 2021-01-12 2021-11-30 Memsスイッチ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022153696A1 (ja)
WO (1) WO2022153696A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294866A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009118627A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Toshiba Corp アクチュエータ
JP2009170677A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Advantest Corp 圧電駆動装置、圧電駆動制御方法及び電子デバイス
JP2009252516A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Panasonic Electric Works Co Ltd Memsスイッチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294866A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009118627A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Toshiba Corp アクチュエータ
JP2009170677A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Advantest Corp 圧電駆動装置、圧電駆動制御方法及び電子デバイス
JP2009252516A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Panasonic Electric Works Co Ltd Memsスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022153696A1 (ja) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7343655B2 (en) Manufacturing methods of micro electromechanical switch
US8847466B2 (en) Piezoelectric bimorph switch
US7876026B2 (en) Large force and displacement piezoelectric MEMS lateral actuation
JP4037394B2 (ja) マイクロメカニカルデバイス
JP4465341B2 (ja) 高周波マイクロマシンスイッチ及びその製造方法
JP4637234B2 (ja) 柔軟かつ自由なスイッチ膜を持つrfmemsスイッチ
US7145284B2 (en) Actuator and micro-electromechanical system device
KR100643108B1 (ko) 가변 캐패시터 및 그 제조 방법
JP4580745B2 (ja) 圧電駆動型mems装置
US7830068B2 (en) Actuator and electronic hardware using the same
US7719169B2 (en) Micro-electromechanical device
JP2008091167A (ja) マイクロメカニカルデバイス
JP2005209625A (ja) Memsスイッチ
JP4231062B2 (ja) Mems素子
US20230013976A1 (en) Movable piezo element and method for producing a movable piezo element
WO2022153696A1 (ja) Memsスイッチ
JP4934924B2 (ja) 強誘電体アクチュエータ素子およびその製造方法
JP2007259691A (ja) Memsの静電駆動法、静電アクチュエーター、及びマイクロスイッチ
WO2022153697A1 (ja) Memsスイッチおよびmemsスイッチの製造方法
JP4635023B2 (ja) Mems
JP2009252516A (ja) Memsスイッチ
JP5812096B2 (ja) Memsスイッチ
JP2007522609A (ja) ピエゾ電気材料でできたマイクロ電気機械スイッチを備える電子装置
JP2002373829A (ja) 可変キャパシタ
JP5679058B2 (ja) 電子デバイスとその製造方法、及び電子デバイスの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21919585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022575114

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21919585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1