WO2022145117A1 - リテーナ、トップリング、および基板処理装置 - Google Patents

リテーナ、トップリング、および基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022145117A1
WO2022145117A1 PCT/JP2021/039069 JP2021039069W WO2022145117A1 WO 2022145117 A1 WO2022145117 A1 WO 2022145117A1 JP 2021039069 W JP2021039069 W JP 2021039069W WO 2022145117 A1 WO2022145117 A1 WO 2022145117A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
retainer
holding member
main body
top ring
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/039069
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
遊 石井
Original Assignee
株式会社荏原製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社荏原製作所 filed Critical 株式会社荏原製作所
Priority to EP21914978.8A priority Critical patent/EP4269025A1/en
Priority to US18/268,082 priority patent/US20240001506A1/en
Priority to CN202180087975.0A priority patent/CN116745891A/zh
Priority to KR1020237022442A priority patent/KR20230121079A/ko
Publication of WO2022145117A1 publication Critical patent/WO2022145117A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67219Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one polishing chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • B24B37/32Retaining rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor

Definitions

  • CMP (Chemical Mechanical Polishing) equipment exists as a type of substrate processing equipment used in the semiconductor processing process.
  • the CMP device can be divided into "face-up type (method in which the polished surface of the substrate faces upward)” and “face-down type (method in which the polished surface of the substrate faces downward)” depending on the direction in which the surface to be polished of the substrate faces. Can be separated.
  • a face-down chemical mechanical polishing apparatus includes a toppling failure for holding a substrate and a polishing table to which a polishing pad is attached, and by pressing the substrate against the polishing pad while rotating the top ring and the polishing table. It is configured to polish the substrate.
  • the substrate when the substrate is being polished, the substrate may come off from the top ring and pop out of the top ring.
  • Patent Document 1 discloses a polishing device in which a retainer is arranged around a substrate in order to prevent the substrate from popping out when the top ring is rotating. This polishing device can prevent the substrate from popping out by arranging the retainer, and at the same time, can improve the polishing profile of the substrate by pressing the polishing pad with the retainer.
  • Patent Document 1 does not consider reducing the frequency of retainer replacement.
  • the retainer By arranging the retainer around the substrate, it is possible to prevent the substrate from popping out from the top ring, but the substrate may move in the top ring and collide with the retainer while the top ring is rotating.
  • the collision area may be severely worn, resulting in frequent replacement of the retainer. be.
  • one purpose of this application is to reduce the frequency of retainer replacement.
  • the retainer is arranged so as to surround the holding area of the polygonal substrate in the top ring that holds the polygonal substrate and presses it toward the polishing pad, and is pressed against the polishing pad.
  • Each side of the polygonal substrate includes a plurality of retainer bodies that are independently arranged around the holding area along the sides, and at least one of the plurality of retainer bodies is a retainer of the top ring.
  • the first fixing surface that can be fixed to the holding member, the first facing surface that faces the holding region in the first state in which the first fixing surface is fixed to the retainer holding member, and the retainer main body are described.
  • the second fixing surface that can be fixed to the retainer holding member in the second state rotated from the first state and the second fixing surface facing the holding region in the state of being fixed to the retainer holding member.
  • Retainers are disclosed, including a second facing surface.
  • FIG. 4A It is a top view which shows the whole structure of the substrate processing apparatus by one Embodiment. It is a perspective view which shows schematic structure of the polishing unit by one Embodiment. It is a schematic sectional view of the top ring by one Embodiment. It is sectional drawing which showed the 1st state which fixed the retainer main body to the retainer holding member. It is sectional drawing which showed the 2nd state which fixed the retainer main body to the retainer holding member. It is sectional drawing which showed the 3rd state which fixed the retainer main body to the retainer holding member. It is sectional drawing which showed the 4th state which fixed the retainer main body to the retainer holding member. It is a bottom view of the retainer main body and the retainer holding member of FIG. 4A.
  • 5A is a cross-sectional view taken along the line BB of the retainer main body and the retainer holding member in FIG. 5A. It is a bottom view of the retainer main body and the retainer holding member in one embodiment.
  • 6A is a cross-sectional view taken along the line BB of the retainer main body and the retainer holding member in FIG. 6A. It is sectional drawing which shows the modification of the retainer main body and the retainer holding member. It is sectional drawing which shows the modification of the retainer main body and the retainer holding member. It is sectional drawing which shows the modification of the retainer main body and the retainer holding member. It is sectional drawing which shows the modification of the retainer main body and the retainer holding member.
  • FIG. 1 is a plan view showing the overall configuration of the substrate processing apparatus 1000 according to the embodiment.
  • the substrate processing apparatus 1000 shown in FIG. 1 includes a load unit 100, a transfer unit 200, a polishing unit 300, a drying unit 500, and an unload unit 600.
  • the transport unit 200 has two transport units 200A, 200B
  • the polishing unit 300 has two polishing units 300A, 300B.
  • each of these units can be formed independently. By forming these units independently, it is possible to easily form the substrate processing apparatus 1000 having different configurations by arbitrarily combining the number of each unit.
  • the board processing device 1000 includes a control device 900, and each component of the board processing device 1000 is controlled by the control device 900.
  • the control device 900 can be composed of a general computer including an input / output device, an arithmetic unit, a storage device, and the like.
  • the load unit 100 is a unit for introducing the substrate WF before the processing such as polishing and cleaning into the substrate processing apparatus 1000.
  • the load unit 100 is configured to comply with the SMEMA (Surface Mount Equipment Manufacturers Association) mechanical device interface standard (IPC-SMEMA-9851).
  • SMEMA Surface Mount Equipment Manufacturers Association
  • the transport mechanism of the load unit 100 has a plurality of transport rollers 202 and a plurality of roller shafts 204 to which the transport rollers 202 are attached.
  • three transfer rollers 202 are attached to each roller shaft 204.
  • the substrate WF is arranged on the transfer roller 202, and the substrate WF is transferred by rotating the transfer roller 202.
  • the mounting position of the transport roller 202 on the roller shaft 204 can be arbitrary as long as it can stably transport the substrate WF. However, since the transfer roller 202 comes into contact with the substrate WF, it should be arranged so that the transfer roller 202 comes into contact with a region where there is no problem even if it comes into contact with the substrate WF to be processed.
  • the transport roller 202 of the load unit 100 can be made of a conductive polymer. In one embodiment, the transport roller 202 is electrically grounded via a roller shaft 204 or the like. This is to prevent the substrate WF from being charged and damaging the electronic devices and the like on the substrate WF. Further, in one embodiment, the load unit 100 may be provided with an ionizer (not shown) in order to prevent charging of the substrate WF.
  • the substrate processing apparatus 1000 shown in FIG. 1 includes two transfer units 200A and 200B. Since the two transfer units 200A and 200B can have the same configuration, they will be collectively referred to as the transfer unit 200 below.
  • the illustrated transfer unit 200 includes a plurality of transfer rollers 202 for transporting the substrate WF. By rotating the transport roller 202, the substrate WF on the transport roller 202 can be transported in a predetermined direction.
  • the transport roller 202 of the transport unit 200 may be formed of a conductive polymer or a non-conductive polymer.
  • the transfer roller 202 is driven by a motor (not shown). The substrate WF is conveyed to the substrate delivery position by the transfer roller 202.
  • the transport unit 200 has a cleaning nozzle 284.
  • the cleaning nozzle 284 is connected to a source of cleaning liquid (not shown).
  • the cleaning nozzle 284 is configured to supply the cleaning liquid to the substrate WF conveyed by the transfer roller 202.
  • the drying unit 500 is a device for drying the substrate WF.
  • the drying unit 500 dries the substrate WF cleaned by the cleaning portion of the transport unit 200 after being polished by the polishing unit 300.
  • the drying unit 500 is arranged downstream of the transport unit 200.
  • the drying unit 500 has a nozzle 530 for injecting gas toward the substrate WF to be conveyed on the transfer roller 202.
  • the gas can be, for example, compressed air or nitrogen.
  • the substrate WF can be dried by blowing off the water droplets on the conveyed substrate WF by the drying unit 500.
  • the unload unit 600 is a unit for carrying out the substrate WF after processing such as polishing and cleaning to the outside of the substrate processing apparatus 1000.
  • the unload unit 600 receives the substrate after being dried by the drying unit 500.
  • the unload unit 600 is arranged downstream of the drying unit 500.
  • the unload unit 600 is configured to comply with the SMEMA (Surface Mount Equipment Manufacturers Association) mechanical device interface standard (IPC-SMEMA-9851).
  • SMEMA Surface Mount Equipment Manufacturers Association
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing the configuration of the polishing unit 300 according to the embodiment.
  • the substrate processing apparatus 1000 shown in FIG. 1 includes two polishing units 300A and 300B. Since the two polishing units 300A and 300B can have the same configuration, they will be collectively referred to as the polishing unit 300 below.
  • the polishing unit 300 includes a polishing table 350 and a top ring 302 that holds a substrate to be polished and presses it against a polishing surface on the polishing table 350.
  • the polishing table 350 is connected to a polishing table rotation motor (not shown) arranged below the table shaft 351 via a table shaft 351 and can rotate around the table shaft 351.
  • a polishing pad 352 is attached to the upper surface of the polishing table 350, and the surface 352a of the polishing pad 352 constitutes a polishing surface for polishing the substrate.
  • the polishing pad 352 may be attached via a layer to facilitate peeling from the polishing table 350. Examples of such a layer include a silicone layer and a fluororesin layer, and for example, those described in JP-A-2014-176950 may be used.
  • a polishing liquid supply nozzle 354 is installed above the polishing table 350, and the polishing liquid is supplied onto the polishing pad 352 on the polishing table 350 by the polishing liquid supply nozzle 354. Further, as shown in FIG. 2, the polishing table 350 and the table shaft 351 are provided with a passage 353 for supplying the polishing liquid.
  • the passage 353 communicates with the opening 355 on the surface of the polishing table 350.
  • a through hole 357 is formed in the polishing pad 352 at a position corresponding to the opening 355 of the polishing table 350, and the polishing liquid passing through the passage 353 is polished from the opening 355 of the polishing table 350 and the through hole 357 of the polishing pad 352. It is supplied to the surface of the pad 352.
  • the opening 355 of the polishing table 350 and the through hole 357 of the polishing pad 352 may be one or a plurality. Further, the positions of the opening 355 of the polishing table 350 and the through hole 357 of the polishing pad 352 are arbitrary, but in one embodiment, they are arranged near the center of the polishing table 350.
  • the polishing unit 300 includes an atomizer 358 for injecting a liquid or a mixed fluid of a liquid and a gas toward the polishing pad 352 (FIG. 1). reference).
  • the liquid ejected from the atomizer 358 is, for example, pure water, and the gas is, for example, nitrogen gas.
  • the top ring 302 is connected to the top ring shaft 18, and the top ring shaft 18 moves up and down with respect to the swing arm 360 by the vertical movement mechanism 319. By the vertical movement of the top ring shaft 18, the entire top ring 302 is vertically moved and positioned with respect to the swing arm 360.
  • the top ring shaft 18 is adapted to rotate by driving a top ring rotation motor (not shown). Due to the rotation of the top ring shaft 18, the top ring 302 rotates about the top ring shaft 18.
  • a rotary joint 323 is attached to the upper end of the top ring shaft 18.
  • the top ring 302 can hold a quadrangular substrate on its lower surface with the surface to be polished facing downward.
  • the swing arm 360 is configured to be rotatable around a support shaft 362.
  • the toppling failure 302 can be moved between the substrate transfer position of the above-mentioned transfer unit 200 and the upper part of the polishing table 350 by turning the swing arm 360.
  • the top ring 302 can be lowered to press the substrate against the surface (polished surface) 352a of the polishing pad 352.
  • the top ring 302 and the polishing table 350 are rotated, respectively, from the polishing liquid supply nozzle 354 provided above the polishing table 350 and / or from the opening 355 provided in the polishing table 350 onto the polishing pad 352. Supply the polishing liquid to.
  • the surface of the substrate can be polished by pressing the substrate WF against the polishing surface 352a of the polishing pad 352.
  • the arm 360 may be fixed or rocked so that the top ring 302 passes through the center of the polishing pad 352 (covering the through hole 357 of the polishing pad 352).
  • the vertical movement mechanism 319 that moves the top ring shaft 18 and the top ring 302 up and down includes a bridge 28 that rotatably supports the top ring shaft 18 via a bearing 321, a ball screw 32 attached to the bridge 28, and a support column 130.
  • a support base 29 supported by the support base 29 and a servomotor 38 provided on the support base 29 are provided.
  • the support base 29 that supports the servomotor 38 is fixed to the swing arm 360 via the support column 130.
  • the ball screw 32 includes a screw shaft 32a connected to the servomotor 38 and a nut 32b into which the screw shaft 32a is screwed.
  • the top ring shaft 18 is configured to move up and down integrally with the bridge 28. Therefore, when the servomotor 38 is driven, the bridge 28 moves up and down via the ball screw 32, whereby the top ring shaft 18 and the top ring 302 move up and down.
  • the polishing unit 300 includes a distance measuring sensor 70 as a position detection unit for detecting the distance to the lower surface of the bridge 28, that is, the position of the bridge 28. By detecting the position of the bridge 28 by the distance measuring sensor 70, the position of the top ring 302 can be detected.
  • the distance measuring sensor 70 constitutes a vertical movement mechanism 319 together with the ball screw 32 and the servomotor 38.
  • the distance measuring sensor 70 may be a laser sensor, an ultrasonic sensor, an overcurrent sensor, or a linear scale sensor. Further, each device in the polishing unit such as the distance measuring sensor 70 and the servomotor 38 is configured to be controlled by the control device 900.
  • the polishing unit 300 includes a dressing unit 356 that dresses the polishing surface 352a of the polishing pad 352.
  • the dressing unit 356 includes a dresser 50 that is slidably contacted with the polishing surface 352a, a dresser shaft 51 to which the dresser 50 is connected, an air cylinder 53 for raising and lowering the dresser shaft 51, and a dresser. It is provided with a swing arm 55 that rotatably supports the shaft 51.
  • a dressing member 50a is held in the lower portion of the dresser 50, and needle-shaped diamond particles are electrodeposited on the lower surface of the dressing member 50a.
  • the air cylinder 53 is arranged on a support base 57 supported by the columns 56, and these columns 56 are fixed to the swing arm 55.
  • the swing arm 55 is driven by a motor (not shown) and is configured to rotate around a support shaft 58.
  • the dresser shaft 51 is arranged to face the polishing pad 352 and rotates by driving a motor (not shown in FIG. 2), and the rotation of the dresser shaft 51 causes the dresser 50 to rotate around the dresser shaft 51. ..
  • the air cylinder 53 moves the dresser 50 up and down via the dresser shaft 51, and presses the dresser 50 against the polishing surface 352a of the polishing pad 352 with a predetermined pressing force.
  • Dressing of the polished surface 352a of the polishing pad 352 is performed as follows.
  • the dresser 50 is pressed against the polished surface 352a by the air cylinder 53, and at the same time, pure water is supplied to the polished surface 352a from a pure water supply nozzle (not shown).
  • the dresser 50 rotates around the dresser shaft 51, and the lower surface (diamond particles) of the dressing member 50a is brought into sliding contact with the polished surface 352a. In this way, the polishing pad 352 is scraped off by the dresser 50, and the polishing surface 352a is dressed.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the top ring 302 according to the embodiment.
  • the top ring 302 shows an example of holding a quadrangular substrate on the lower surface thereof, but the top ring 302 is not limited to this and can hold a polygonal substrate.
  • the top ring 302 includes a flange 17 attached to the top ring shaft 18 and a retainer holding member 37 attached to the lower surface of the outer peripheral portion of the flange 17. Further, the top ring 302 has a main body 2 that presses the substrate WF against the polishing surface 352a, and a retainer 30 arranged around the substrate WF (holding region of the substrate WF) held by the top ring 302.
  • the main body 2 is composed of a substantially quadrangular flat plate-shaped member, and the retainer 30 is arranged outside the main body 2.
  • the retainer 30 is configured to be pressed against the polishing pad 352 (polishing surface 352a).
  • the retainer 30 includes a plurality of (four in this embodiment) retainer main bodies 3 arranged around the holding region of the substrate WF independently for each of the four sides of the substrate WF.
  • Each retainer body 3 is an elongated rod-shaped member.
  • Each of the retainer main bodies 3 is fixed to the retainer holding member 37.
  • the main body 2 is formed of a metal such as stainless steel (SUS) or a resin such as engineering plastic (for example, PEEK).
  • An elastic membrane 4 that comes into contact with the back surface of the substrate is attached to the lower surface of the main body 2.
  • the elastic membrane 4 is formed of a rubber material having excellent strength and durability, such as ethylene propylene rubber (EPDM), polyurethane rubber, and silicon rubber.
  • EPDM ethylene propylene rubber
  • the elastic membrane 4 can be formed from a rubber material using a mold.
  • the main body 2 may be configured by connecting a plurality of members.
  • the elastic membrane 4 has a plurality of concentric partition walls 4a, and the partition walls 4a form a circular center chamber between the upper surface of the elastic film 4 and the lower surface of the main body 2. 5.
  • a square annular ripple chamber 6 surrounding the center chamber 5 a square annular intermediate chamber 7 surrounding the ripple chamber 6, a square annular outer chamber 8 surrounding the intermediate chamber 7, and a square annular chamber surrounding the outer chamber 8.
  • the edge chamber 9 is formed. That is, the center chamber 5 is formed in the central portion of the main body 2, and the ripple chamber 6, the intermediate chamber 7, the outer chamber 8, and the edge chamber 9 are sequentially formed concentrically from the center toward the outer peripheral direction. As shown in FIG.
  • a flow path 15 communicating with the flow path 14 and the edge chamber 9 is formed, respectively. Then, the flow path 11 communicating with the center chamber 5, the flow path 12 communicating with the ripple chamber 6, the flow path 13 communicating with the intermediate chamber 7, the flow path 14 communicating with the outer chamber 8, and the flow path communicating with the edge chamber 9. 15 is connected to a fluid source and a vacuum source via a rotary joint (not shown).
  • the pressure of the fluid supplied to the center chamber 5, the ripple chamber 6, the intermediate chamber 7, the outer chamber 8, and the edge chamber 9 can be adjusted independently. can.
  • the pressing force for pressing the substrate WF against the polishing pad 352 can be adjusted for each region of the substrate WF.
  • the elastic membrane 4 is provided with a plurality of vacuum suction holes, and the substrate WF can be vacuum sucked to the top ring 302 by a vacuum source.
  • the retainer 30 of the present embodiment includes four retainer main bodies 3, since all of them have the same configuration, only one retainer main body 3 will be described. However, the four retainer main bodies 3 do not have to have the same configuration, and at least one of the four retainer main bodies 3 may have the configuration described below.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view showing a first state in which the retainer main body is fixed to the retainer holding member.
  • 5A is a bottom view of the retainer main body and the retainer holding member of FIG. 4A.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the line BB of the retainer main body and the retainer holding member in FIG. 5A.
  • the retainer main body 3 of the present embodiment has the shape of a regular quadrangular prism, and as shown in FIG. 4A, the retainer main body 3 has a regular quadrangular cross-sectional shape orthogonal to the stretching direction.
  • the retainer main body 3 has a first surface (first fixing surface) 3a that can be fixed to the retainer holding member 37. Further, the retainer main body 3 has a second surface (first facing surface) 3b facing the holding region 39 of the substrate WF in the first state in which the first surface 3a is fixed to the retainer holding member 37. The second surface 3b has an opposed portion 3b-1 facing the holding region 39.
  • the retainer body 3 has a first magnetic member 34-1 embedded in the first surface 3a to secure the first surface 3a to the retainer holding member 37.
  • the retainer holding member 37 includes a magnet 36 arranged on a surface facing the retainer main body 3. The first surface 3a is fixed to the retainer holding member 37 by attracting the first magnetic member 34-1 and the magnet 36 to each other.
  • a rectangular recess for fitting the retainer main body 3 is formed on the bottom surface of the retainer holding member 37, and side walls 37a, 37b, 37c, and 37d are formed around the recess.
  • the side wall 37a of the retainer holding member 37 includes a first contact surface 37a-1 that abuts on the fourth surface 3d of the retainer body 3. This prohibits the retainer body 3 from being displaced in the direction away from the holding region 39.
  • the side wall 37b of the retainer holding member 37 includes a second contact surface 37b-1 that abuts on the second surface 3b of the retainer main body 3. This prohibits the retainer body 3 from being displaced toward the holding region 39.
  • the side walls 37c and 37d of the retainer holding member 37 include a third contact surface 37c-1 and a fourth contact surface 37d-1 that come into contact with each bottom surface of the retainer main body 3. This prohibits the retainer body 3 from being displaced in the stretching direction.
  • the substrate WF When the substrate WF is polished in the first state in which the retainer main body 3 is fixed to the retainer holding member 37, the substrate WF moves in the top ring 302 as the top ring 302 rotates. Then, the side surface and the corner of the rectangular substrate WF collide with the facing portion 3b-1 at the lower part of the second surface 3b of the retainer main body 3, and the facing portion 3b-1 at the lower part of the second surface 3b is worn (FIG. In 4A, it shows a state of being worn and dented substantially parallel to the holding region 39).
  • the retainer main body 3 when the facing portion 3b-1 exceeds the wear limit, the retainer main body 3 can be continuously used by rotating (changing the direction), so that the replacement frequency of the retainer 30 is reduced. be able to. This point will be described below.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view showing a second state in which the retainer main body is fixed to the retainer holding member.
  • the second state is a state in which the retainer main body 3 is rotated 180 degrees around a virtual rotation axis along the stretching direction of the retainer main body 3.
  • the retainer main body 3 has a third surface (second fixing) different from the first surface (first fixing surface) 3a that can be fixed to the retainer holding member 37 in the second state.
  • a surface) 3c and a fourth surface (second facing surface) 3d different from the second surface 3b, which faces the holding region 39 in a state where the third surface 3c is fixed to the retainer holding member 37. ..
  • the fourth surface 3d has an opposed portion 3d-1 facing the holding region 39.
  • the retainer main body 3 has a third magnetic member 34-3 embedded in the third surface 3c in order to fix the third surface 3c to the retainer holding member 37.
  • the third surface 3c is fixed to the retainer holding member 37 by attracting the third magnetic member 34-3 and the magnet 36 to each other.
  • the retainer main body 3 When the substrate WF is polished in the second state where the retainer main body 3 is fixed to the retainer holding member 37, the substrate WF moves in the top ring 302 as the top ring 302 rotates, but the substrate WF collides with the substrate WF. It is not the second surface 3b that has already been worn, but the fourth surface 3d that has not been worn. Therefore, the retainer main body 3 can be continuously used even after the second surface 3b is worn.
  • the retainer body 3 is rotated 180 degrees around the virtual rotation axis along the stretching direction of the retainer body 3 is shown, but the present invention is not limited to this, and the retainer is rotated around the virtual rotation axis.
  • the main body 3 may be rotated 90 degrees or 270 degrees. That is, in the retainer main body 3, the second magnetic member 34-2 is embedded in the second surface 3b, and the fourth magnetic member 34-4 is embedded in the fourth surface 3d. Therefore, the retainer main body 3 can be fixed to the retainer holding member 37 in each state in which the retainer main body 3 is rotated 90 degrees and 270 degrees from the first state. Further, in each state, the surface facing the holding region 39 (the surface where the substrate WF collides and wears) is different, so that the retainer main body 3 can be continuously used without being replaced.
  • the retainer body 3 is rotated so as to change the direction of the retainer body 3 in the extension direction. May be good. Further, the orientation of the retainer main body 3 may be changed by combining these two rotations.
  • FIG. 4C is a cross-sectional view showing a third state in which the retainer main body is fixed to the retainer holding member.
  • the third state is a state in which the retainer main body 3 is rotated and fixed to the retainer holding member 37 so as to switch the direction of the retainer main body 3 in the stretching direction in the horizontal plane from the above first state.
  • the retainer main body 3 faces the holding region 39 in a state where the first surface 3a that can be fixed to the retainer holding member 37 and the first surface 3a are fixed to the retainer holding member 37.
  • the surface fixed to the retainer holding member 37 is the same as in the first state, but the surface facing the holding region 39 is the first. It is different from the state of 1. Therefore, the retainer main body 3 can be continuously used.
  • the retainer body 3 becomes the retainer holding member 37. Since it can be fixed and the portion facing the holding region 39 is different, it can be continuously used. That is, in the example of FIG. 4B, the second facing surface (fourth surface 3d) of the retainer main body 3 in the second state is the first facing surface (second facing surface) of the retainer main body 3 in the first state. It was different from the surface 3b). On the other hand, the second facing surface of the retainer main body 3 in the second state may be the same surface as the first facing surface.
  • the second facing surface is a surface having a facing portion with the holding region 39, which is different from the facing portion with the holding region 39 in the first state.
  • An example in which the second facing surface becomes the same as the first facing surface will be described below as a fourth state.
  • FIG. 4D is a cross-sectional view showing a fourth state in which the retainer main body is fixed to the retainer holding member.
  • the fourth state is a state in which the retainer main body 3 is rotated and fixed to the retainer holding member 37 so as to switch the direction of the retainer main body 3 in the stretching direction in the vertical plane from the first state described above.
  • the retainer main body 3 has a third surface 3c that can be fixed to the retainer holding member 37 and a second surface 3c that faces the holding region 39 in a state where the third surface 3c is fixed to the retainer holding member 37.
  • Surface 3b and. In both the first state and the fourth state, the second surface 3b faces the holding region 39.
  • the facing portion 3b-1 worn in the first state does not face the holding region 39 in the fourth state.
  • the second surface 3b has a portion 3b-2 facing the holding region 39, which is different from the portion 3b-1 facing the holding region 39 in the first state. Since the facing portion 3b-2 is not worn, the retainer main body 3 can be continuously used.
  • the retainer main body 3 of the present embodiment can be used for a total of eight times by rotating the retainer main body 3. Therefore, according to the present embodiment, the frequency of replacement of the retainer 30 can be reduced.
  • the retainer main body 3 of the present embodiment can be stably fixed to the retainer holding member 37 regardless of the type of polishing liquid. That is, in order to fix the retainer main body 3 to the retainer holding member 37, for example, it is conceivable to make a screw hole in the retainer main body 3 and fix the retainer main body 3 to the retainer holding member 37 with bolts. However, since the retainer main body 3 of the present embodiment is rotated and used many times, screw holes are formed in each of the first surface 3a to the fourth surface 3d. Then, for example, when the first surface 3a is fixed to the retainer holding member 37, the third surface 3c faces the polishing pad 352 and comes into contact with the polishing liquid during polishing. As a result, the polishing liquid may adhere to the screw hole of the third surface 3c, and the third surface 3c may not be fixed to the retainer holding member 37.
  • the retainer main body 3 of the present embodiment is fixed to the retainer holding member 37 by using the magnetic force between the magnetic member embedded in the retainer main body 3 and the magnet 36 provided in the retainer holding member 37. Therefore, the retainer main body 3 can be stably fixed to the retainer holding member 37 regardless of the type of polishing liquid.
  • An electromagnet may be provided instead of the magnet 36. In this case, when the retainer main body 3 is attached to the retainer holding member 37, the electromagnet is energized to fix the retainer main body 3 to the retainer holding member 37, while the energization of the electromagnet is turned off when the direction of the retainer main body 3 is changed. 3 can be easily removed from the retainer holding member 37.
  • the means for fixing the retainer main body 3 to the retainer holding member 37 is not limited to the one using magnetic force.
  • the retainer main body 3 may be fixed to the retainer holding member 37 with bolts or the like, or other means may be used.
  • FIG. 6A is a bottom view of the retainer main body and the retainer holding member in one embodiment.
  • FIG. 6B is a cross-sectional view taken along the line BB of the retainer main body and the retainer holding member in FIG. 6A.
  • the retainer main body 3 and the retainer holding member 37 of the present embodiment have the same configurations as those of the embodiments described in FIGS. 4 and 5 except that a boss hole is formed in the retainer main body 3 and a boss is provided in the retainer holding member 37. Therefore, a duplicate description will be omitted.
  • a plurality of boss holes 3e are formed on the third surface 3c of the retainer main body 3 along the stretching direction. Further, as shown in FIG. 6B, a plurality of boss holes 3f are formed on the first surface 3a of the retainer main body 3 along the stretching direction. Boss holes are similarly formed on the second surface 3b and the fourth surface 3d of the retainer main body 3.
  • the retainer holding member 37 is provided with a plurality of bosses 37e on the surface facing the retainer main body 3. The plurality of bosses 37e are provided at positions corresponding to the boss holes of the retainer main body 3.
  • the retainer main body 3 can be attached to the retainer holding member 37 so as to insert the boss 37e into the boss hole 3f of the retainer main body 3, the retainer main body 3 can be easily positioned. Further, by inserting the boss 37e into the boss hole 3f, it is possible to suppress the displacement of the retainer main body 3 during polishing. Further, as shown in FIG. 6B, the plurality of boss holes 3f are formed at positions rotationally symmetric with respect to the center of the retainer main body 3 in the stretching direction.
  • the boss 37e can be inserted into the boss hole 3f, and the retainer body 3 is placed in the same position as before the rotation. Can be fixed to.
  • the positions of the plurality of boss holes 3e and the plurality of boss holes formed on the second surface 3b and the fourth surface 3d of the retainer body 3 are rotationally symmetric with respect to the center of the retainer body 3 in the extending direction. Is formed in.
  • the retainer main body 3 having the shape of a regular quadrangular prism has been described as an example, but the shape of the retainer main body 3 is not limited to this.
  • 7A, 7B, and 7C are sectional views showing a modified example of the retainer main body and the retainer holding member.
  • the retainer main body 3 may have the shape of a regular triangular prism.
  • the magnetic member 34 is embedded in each of the three side surfaces of the retainer main body 3.
  • a recess corresponding to the shape of the retainer main body 3 is formed on the bottom surface of the retainer holding member 37.
  • Magnets 36-1 and 36-2 are provided on the surface of the retainer holding member 37 facing the retainer main body 3.
  • the retainer holding member 37 has a contact surface 37a-1 that abuts on the retainer body 3 so as to prevent the retainer body 3 from being displaced in a direction away from the board holding area 39, and the retainer body 3 has a board holding area 39. It has a contact surface 37b-1 that abuts on the retainer main body 3 so as to prohibit displacement in a direction approaching.
  • the retainer main body 3 may have the shape of a regular pentagonal prism.
  • the magnetic member 34 is embedded in each of the five side surfaces of the retainer main body 3.
  • a recess corresponding to the shape of the retainer main body 3 is formed on the bottom surface of the retainer holding member 37.
  • Magnets 36-1 and 36-2 are provided on the surface of the retainer holding member 37 facing the retainer main body 3.
  • the retainer holding member 37 has a contact surface 37a-1 that abuts on the retainer body 3 so as to prevent the retainer body 3 from being displaced in a direction away from the board holding area 39, and the retainer body 3 has a board holding area 39. It has a contact surface 37b-1 that abuts on the retainer main body 3 so as to prohibit displacement in a direction approaching.
  • the retainer main body 3 may have the shape of a regular hexagonal prism.
  • magnetic members 34 are embedded in each of the six side surfaces of the retainer body 3.
  • a recess corresponding to the shape of the retainer main body 3 is formed on the bottom surface of the retainer holding member 37.
  • Magnets 36-1, 36-2, 36-3 are provided on the surface of the retainer holding member 37 facing the retainer main body 3.
  • the retainer holding member 37 has a contact surface 37a-1 that abuts on the retainer body 3 so as to prevent the retainer body 3 from being displaced in a direction away from the board holding area 39, and the retainer body 3 has a board holding area 39.
  • the retainer main body 3 has a contact surface 37b-1 that abuts on the retainer main body 3 so as to prohibit displacement in a direction approaching.
  • a boss hole as shown in FIGS. 6A and 6B is formed, and the modified example shown in FIGS. 7A, 7B, and 7C is formed.
  • the retainer holding member 37 may be provided with a boss as shown in FIGS. 6A and 6B.
  • the retainer main body 3 can have the shape of a regular polygonal prism, not limited to the above-mentioned modification. Further, the retainer main body 3 is not limited to the shape of a regular polygonal prism.
  • the retainer main body 3 may have various shapes such as an L-shaped columnar cross section.
  • the present application is, as one embodiment, a retainer arranged so as to surround the holding area of the polygonal substrate in a top ring that holds the polygonal substrate and presses it toward the polishing pad, and presses against the polishing pad.
  • Each side of the polygonal substrate includes a plurality of retainer bodies that are independently arranged around the holding area along the sides, and at least one of the plurality of retainer bodies is the top ring.
  • a first fixing surface that can be fixed to the retainer holding member, a first facing surface that faces the holding region in the first state in which the first fixing surface is fixed to the retainer holding member, and the retainer main body.
  • a second fixing surface that can be fixed to the retainer holding member in the second state rotated from the first state, and facing the holding region in a state where the second fixing surface is fixed to the retainer holding member.
  • a retainer including a second facing surface.
  • the retainer body in the first state is rotated around a virtual rotation axis extending in the extending direction of the retainer body, or the retainer body is used. It is a state different from the first state, which is rotated so as to switch the directions in the stretching direction, or is rotated by a combination thereof, and the second facing surface is a surface different from the first facing surface. Disclosed is a retainer which is the same surface as the first facing surface but has a facing portion with the holding region different from the facing portion with the holding region in the first state. do.
  • At least one of the plurality of retainer bodies is a magnetic member embedded in the first fixing surface in order to fix the first fixing surface to the retainer holding member.
  • a retainer comprising a magnetic member embedded in the second fixing surface to secure the second fixing surface to the retainer holding member.
  • At least one of the plurality of retainer bodies has the shape of a regular polygonal prism, and each side surface of the regular polygonal prism is for fixing the side surface to the retainer holding member.
  • a retainer including a magnetic member embedded in the side surface is disclosed.
  • the present application is, as an embodiment, a toppling failure that holds a polygonal substrate and presses it toward a polishing pad, and is attached to a rotary shaft, a flange fixed to the rotary shaft, and the flange.
  • a top ring comprising a retainer holding member and the retainer according to any one of the above attached to the retainer holding member.
  • the present application discloses, as an embodiment, a top ring in which the retainer holding member includes a magnet or an electromagnet arranged on a surface facing the retainer main body.
  • the retainer holding member has a top ring having a contact surface that comes into contact with the retainer body so as to prevent the retainer body from being displaced away from the holding area. Disclose.
  • a plurality of boss holes are formed on the first fixing surface and the second fixing surface of the retainer body along the extending direction of the retainer body to hold the retainer.
  • a top ring is provided with a plurality of bosses at positions corresponding to the boss holes of the first fixing surface and the second fixing surface of the retainer body.
  • the present application discloses, as an embodiment, a substrate processing apparatus in which the plurality of boss holes are formed at positions rotationally symmetric with respect to the center of the retainer body in the stretching direction.
  • the present application discloses, as an embodiment, a substrate processing apparatus having the top ring according to any one of the above and a polishing table configured to hold a polishing pad.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

リテーナの交換頻度を低減させる。 リテーナは、被研磨面を下方に向けた状態で多角形基板WFを保持するためのトップリングにおいて多角形基板WFの保持領域39を囲むように配置される。リテーナ30は、多角形基板WFの辺ごとに独立して辺に沿うように保持領域39の周囲に配置される複数のリテーナ本体3を含む。複数のリテーナ本体3の少なくとも1つは、トップリングのリテーナ保持部材37に固定可能な第1の固定面(第1の面3a)と、第1の固定面をリテーナ保持部材37に固定した第1の状態において保持領域39と対向する第1の対向面(第2の面3b)と、リテーナ本体3を第1の状態から180度回転させた第2の状態においてリテーナ保持部材37に固定可能な第2の固定面(第3の面3c)と、第2の固定面をリテーナ保持部材37に固定した状態において保持領域39と対向する第2の対向面(第4の面3d)と、を含む。

Description

リテーナ、トップリング、および基板処理装置
 本願は、リテーナ、トップリング、および基板処理装置に関する。本願は、2020年12月28日出願の日本特許出願番号第2020-218340号に基づく優先権を主張する。日本特許出願番号第2020-218340号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書を含む全ての開示内容は、参照により全体として本願に援用される。
 半導体加工工程において用いられる基板処理装置の一種にCMP(Chemical Mechanical Polishing、化学的機械的研磨)装置が存在する。CMP装置は、基板の被研磨面が向いている方向によって「フェースアップ式(基板の被研磨面が上向きの方式)」と「フェースダウン式(基板の被研磨面が下向きの方式)」に大別され得る。
 フェースダウン式の化学機械研磨装置は、基板を保持するトップリングと、研磨パッドが貼り付けられた研磨テーブルと、を含み、トップリングおよび研磨テーブルを回転させながら基板を研磨パッドに押圧することによって基板を研磨するように構成される。ここで、基板を研磨している際にトップリングから基板が外れてトップリングの外側に飛び出すことがある。
 これに対して、例えば特許文献1には、トップリングが回転しているときに基板が外側に飛び出すことを防止するために基板の周囲にリテーナを配置した研磨装置が開示されている。この研磨装置は、リテーナを配置することによって基板の飛び出しを防止すると同時に、研磨パッドをリテーナで押圧することによって基板の研磨プロファイルを良好にすることができる。
特開2020-163529号公報
 しかしながら、特許文献1に記載された技術は、リテーナの交換頻度を低減させることについては考慮されていない。
 すなわち、基板の周囲にリテーナを配置することによって基板がトップリングから飛び出すことを防止することができるが、トップリングの回転中に基板がトップリング内で移動してリテーナに衝突することがある。特に、多角形基板の周囲に配置されたリテーナでは、多角形基板の角がリテーナに衝突すると、衝突した部位が激しく摩耗する場合があり、その結果、頻繁にリテーナを交換する必要が生じるおそれがある。
 そこで、本願は、リテーナの交換頻度を低減させることを1つの目的としている。
 一実施形態によれば、多角形基板を保持して研磨パッドに向けて押圧するトップリングにおいて前記多角形基板の保持領域を囲むように配置され前記研磨パッドに向けて押圧されるリテーナであって、前記多角形基板の辺ごとに独立して前記辺に沿うように前記保持領域の周囲に配置される複数のリテーナ本体を含み、前記複数のリテーナ本体の少なくとも1つは、前記トップリングのリテーナ保持部材に固定可能な第1の固定面と、前記第1の固定面を前記リテーナ保持部材に固定した第1の状態において前記保持領域と対向する第1の対向面と、前記リテーナ本体を前記第1の状態から回転させた第2の状態において前記リテーナ保持部材に固定可能な第2の固定面と、前記第2の固定面を前記リテーナ保持部材に固定した状態において前記保持領域と対向する第2の対向面と、を含む、リテーナが開示される。
一実施形態による基板処理装置の全体構成を示す平面図である。 一実施形態による研磨ユニットの構成を概略的に示す斜視図である。 一実施形態によるトップリングの模式的な断面図である。 リテーナ本体をリテーナ保持部材に固定した第1の状態を示した断面図である。 リテーナ本体をリテーナ保持部材に固定した第2の状態を示した断面図である。 リテーナ本体をリテーナ保持部材に固定した第3の状態を示した断面図である。 リテーナ本体をリテーナ保持部材に固定した第4の状態を示した断面図である。 図4Aのリテーナ本体およびリテーナ保持部材の底面図である。 図5Aにおけるリテーナ本体およびリテーナ保持部材のB-B線における断面図である。 一実施形態におけるリテーナ本体およびリテーナ保持部材の底面図である。 図6Aにおけるリテーナ本体およびリテーナ保持部材のB-B線における断面図である。 リテーナ本体およびリテーナ保持部材の変形例を示す断面図である。 リテーナ本体およびリテーナ保持部材の変形例を示す断面図である。 リテーナ本体およびリテーナ保持部材の変形例を示す断面図である。
 以下に、本発明に係る基板処理装置の実施形態を添付図面とともに説明する。添付図面において、同一または類似の要素には同一または類似の参照符号が付され、各実施形態の説明において同一または類似の要素に関する重複する説明は省略することがある。また、各実施形態で示される特徴は、互いに矛盾しない限り他の実施形態にも適用可能である。
 図1は、一実施形態による基板処理装置1000の全体構成を示す平面図である。図1に示される基板処理装置1000は、ロードユニット100、搬送ユニット200、研磨ユニット300、乾燥ユニット500、およびアンロードユニット600を有する。図示の実施形態において、搬送ユニット200は、2つの搬送ユニット200A、200Bを有し、研磨ユニット300は、2つの研磨ユニット300A、300Bを有する。一実施形態において、これらの各ユニットは、独立に形成することができる。これらのユニットを独立して形成することで、各ユニットの数を任意に組み合わせることで異なる構成の基板処理装置1000を簡易に形成することができる。また、基板処理装置1000は、制御装置900を備え、基板処理装置1000の各構成要素は制御装置900により制御される。一実施形態において、制御装置900は、入出力装置、演算装置、記憶装置などを備える一般的なコンピュータから構成することができる。
 <ロードユニット>
 ロードユニット100は、研磨および洗浄などの処理が行われる前の基板WFを基板処理装置1000内へ導入するためのユニットである。一実施形態において、ロードユニット100は、SMEMA(Surface Mount Equipment Manufacturers Association)の機械装置インタフェース規格(IPC-SMEMA-9851)に準拠するように構成される。
 図示の実施形態において、ロードユニット100の搬送機構は、複数の搬送ローラ202と、搬送ローラ202が取り付けられる複数のローラシャフト204とを有する。図1に示される実施形態においては、各ローラシャフト204には3つの搬送ローラ202が取り付けられている。基板WFは、搬送ローラ202上に配置され、搬送ローラ202が回転することで基板WFが搬送される。ローラシャフト204上の搬送ローラ202の取り付け位置は、基板WFを安定的に搬送することができる位置であれば任意とすることができる。ただし、搬送ローラ202は基板WFに接触するので、処理対象である基板WFに接触しても問題の無い領域に搬送ローラ202が接触するように配置すべきである。一実施形態において、ロードユニット100の搬送ローラ202は、導電性ポリマーから構成することができる。一実施形態において、搬送ローラ202は、ローラシャフト204などを介して電気的に接地される。これは、基板WFが帯電して基板WF上の電子デバイス等を損傷することを防止するためである。また、一実施形態において、ロードユニット100に、基板WFの帯電を防止するためにイオナイザー(図示せず)を設けてもよい。
 <搬送ユニット>
 図1に示される基板処理装置1000は、2つの搬送ユニット200A、200Bを備えている。2つの搬送ユニット200A、200Bは同一の構成とすることができるので、以下において、一括して搬送ユニット200として説明する。
 図示の搬送ユニット200は、基板WFを搬送するための複数の搬送ローラ202を備えている。搬送ローラ202を回転させることで、搬送ローラ202上の基板WFを所定の方向に搬送することができる。搬送ユニット200の搬送ローラ202は、導電性ポリマーから形成されても、導電性のないポリマーから形成されてもよい。搬送ローラ202は、図示していないモータにより駆動される。基板WFは、搬送ローラ202によって基板受け渡し位置まで搬送される。
 一実施形態において、搬送ユニット200は、洗浄ノズル284を有する。洗浄ノズル284は、図示しない洗浄液の供給源に接続される。洗浄ノズル284は、搬送ローラ202によって搬送される基板WFに洗浄液を供給するように構成される。
 <乾燥ユニット>
 乾燥ユニット500は、基板WFを乾燥させるための装置である。図1に示される基板処理装置1000においては、乾燥ユニット500は、研磨ユニット300で研磨された後に、搬送ユニット200の洗浄部で洗浄された基板WFを乾燥させる。図1に示されるように、乾燥ユニット500は、搬送ユニット200の下流に配置される。
 乾燥ユニット500は、搬送ローラ202上を搬送される基板WFに向けて気体を噴射するためのノズル530を有する。気体は、たとえば圧縮された空気または窒素とすることができる。搬送される基板WF上の水滴を乾燥ユニット500によって吹き飛ばすことで、基板WFを乾燥させることができる。
 <アンロードユニット>
 アンロードユニット600は、研磨および洗浄などの処理が行われた後の基板WFを基板処理装置1000の外へ搬出するためのユニットである。図1に示される基板処理装置1000においては、アンロードユニット600は、乾燥ユニット500で乾燥された後の基板を受け入れる。図1に示されるように、アンロードユニット600は、乾燥ユニット500の下流に配置される。一実施形態において、アンロードユニット600は、SMEMA(Surface Mount Equipment Manufacturers Association)の機械装置インタフェース規格(IPC-SMEMA-9851)に準拠するように構成される。
 <研磨ユニット>
 図2は、一実施形態による研磨ユニット300の構成を概略的に示す斜視図である。図1に示される基板処理装置1000は、2つの研磨ユニット300A、300Bを備えている。2つの研磨ユニット300A、300Bは同一の構成とすることができるので、以下において、一括して研磨ユニット300として説明する。
 図2に示すように、研磨ユニット300は、研磨テーブル350と、研磨対象物である基板を保持して研磨テーブル350上の研磨面に押圧するトップリング302とを備えている。研磨テーブル350は、テーブルシャフト351を介してその下方に配置される研磨テーブル回転モータ(図示せず)に連結されており、テーブルシャフト351周りに回転可能になっている。研磨テーブル350の上面には研磨パッド352が貼付されており、研磨パッド352の表面352aが基板を研磨する研磨面を構成している。一実施形態において、研磨パッド352は、研磨テーブル350からの剥離を容易にするための層を介して貼り付けられてもよい。そのような層は、たとえばシリコーン層やフッ素系樹脂層などがあり、例えば特開2014-176950号公報などに記載されているものを使用してもよい。
 研磨テーブル350の上方には研磨液供給ノズル354が設置されており、この研磨液供給ノズル354によって研磨テーブル350上の研磨パッド352上に研磨液が供給されるようになっている。また、図2に示されるように、研磨テーブル350およびテーブルシャフト351には、研磨液を供給するための通路353が設けられている。通路353は、研磨テーブル350の表面の開口部355に連通している。研磨テーブル350の開口部355に対応する位置において研磨パッド352は貫通孔357が形成されており、通路353を通る研磨液は、研磨テーブル350の開口部355および研磨パッド352の貫通孔357から研磨パッド352の表面に供給される。なお、研磨テーブル350の開口部355および研磨パッド352の貫通孔357は、1つであっても複数でもよい。また、研磨テーブル350の開口部355および研磨パッド352の貫通孔357の位置は任意であるが、一実施形態においては研磨テーブル350の中心付近に配置される。
 図2には示されていないが、一実施形態において、研磨ユニット300は、液体、または、液体と気体との混合流体、を研磨パッド352に向けて噴射するためのアトマイザ358を備える(図1参照)。アトマイザ358から噴射される液体は、例えば、純水であり、気体は、例えば、窒素ガスである。
 トップリング302は、トップリングシャフト18に接続されており、このトップリングシャフト18は、上下動機構319により揺動アーム360に対して上下動するようになっている。このトップリングシャフト18の上下動により、揺動アーム360に対してトップリング302の全体を上下動させ位置決めするようになっている。トップリングシャフト18は、図示しないトップリング回転モータの駆動により回転するようになっている。トップリングシャフト18の回転により、トップリング302がトップリングシャフト18を中心にして回転するようになっている。なお、トップリングシャフト18の上端にはロータリージョイント323が取り付けられている。
 トップリング302は、その下面に被研磨面を下方に向けた状態で四角形の基板を保持できるようになっている。本実施形態では、被研磨面を下方に向けた状態で基板を保持するトップリングについて説明するが、これに限定されない。揺動アーム360は支軸362を中心として旋回可能に構成されている。トップリング302は、揺動アーム360の旋回により、上述の搬送ユニット200の基板受け渡し位置と研磨テーブル350の上方との間で移動可能である。トップリングシャフト18を下降させることで、トップリング302を下降させて基板を研磨パッド352の表面(研磨面)352aに押圧することができる。このとき、トップリング302および研磨テーブル350をそれぞれ回転させ、研磨テーブル350の上方に設けられた研磨液供給ノズル354から、および/または、研磨テーブル350に設けられた開口部355から研磨パッド352上に研磨液を供給する。このように、基板WFを研磨パッド352の研磨面352aに押圧して基板の表面を研磨することができる。基板WFの研磨中に、トップリング302が研磨パッド352の中心を通過するように(研磨パッド352の貫通孔357を覆うように)、アーム360を固定あるいは揺動させてもよい。
 トップリングシャフト18およびトップリング302を上下動させる上下動機構319は、軸受321を介してトップリングシャフト18を回転可能に支持するブリッジ28と、ブリッジ28に取り付けられたボールねじ32と、支柱130により支持された支持台29と、支持台29上に設けられたサーボモータ38とを備えている。サーボモータ38を支持する支持台29は、支柱130を介して揺動アーム360に固定されている。
 ボールねじ32は、サーボモータ38に連結されたねじ軸32aと、このねじ軸32aが螺合するナット32bとを備えている。トップリングシャフト18は、ブリッジ28と一体となって上下動するようになっている。したがって、サーボモータ38を駆動すると、ボールねじ32を介してブリッジ28が上下動し、これによりトップリングシャフト18およびトップリング302が上下動する。研磨ユニット300は、ブリッジ28の下面までの距離、すなわちブリッジ28の位置を検出する位置検出部としての測距センサ70を備えている。この測距センサ70によりブリッジ28の位置を検出することで、トップリング302の位置を検出することができるようになっている。測距センサ70は、ボールねじ32,サーボモータ38とともに上下動機構319を構成している。なお、測距センサ70は、レーザ式センサ、超音波センサ、過電流式センサ、もしくはリニアスケール式センサであってもよい。また、測距センサ70、サーボモータ38をはじめとする研磨ユニット内の各機器は、制御装置900により制御されるように構成される。
 一実施形態による研磨ユニット300は、研磨パッド352の研磨面352aをドレッシングするドレッシングユニット356を備えている。図2に示すように、ドレッシングユニット356は、研磨面352aに摺接されるドレッサ50と、ドレッサ50が連結されるドレッサシャフト51と、ドレッサシャフト51を昇降駆動するためのエアシリンダ53と、ドレッサシャフト51を回転自在に支持する揺動アーム55とを備えている。ドレッサ50の下部にはドレッシング部材50aが保持されており、このドレッシング部材50aの下面には針状のダイヤモンド粒子が電着している。エアシリンダ53は、支柱56により支持された支持台57上に配置されており、これらの支柱56は揺動アーム55に固定されている。
 揺動アーム55は図示しないモータに駆動されて、支軸58を中心として旋回するように構成されている。ドレッサシャフト51は、研磨パッド352に対向して配置され、図2では図示しないモータの駆動により回転し、このドレッサシャフト51の回転により、ドレッサ50がドレッサシャフト51周りに回転するようになっている。エアシリンダ53は、ドレッサシャフト51を介してドレッサ50を上下動させ、ドレッサ50を所定の押圧力で研磨パッド352の研磨面352aに押圧する。
 研磨パッド352の研磨面352aのドレッシングは次のようにして行われる。ドレッサ50はエアシリンダ53により研磨面352aに押圧され、これと同時に図示しない純水供給ノズルから純水が研磨面352aに供給される。この状態で、ドレッサ50がドレッサシャフト51周りに回転し、ドレッシング部材50aの下面(ダイヤモンド粒子)を研磨面352aに摺接させる。このようにして、ドレッサ50により研磨パッド352が削り取られ、研磨面352aがドレッシングされる。
 次に、一実施形態による研磨ユニット300におけるトップリング302について説明する。図3は、一実施形態によるトップリング302の模式的な断面図である。図3おいては、トップリング302を構成する主要構成要素だけを模式的に図示している。なお、本実施形態では、トップリング302はその下面に四角形の基板を保持する例を示すが、これに限らず多角形の基板を保持することができる。
 図3に示されるように、トップリング302は、トップリングシャフト18に取り付けられたフランジ17と、フランジ17の外周部の下面に取り付けられたリテーナ保持部材37と、を備える。また、トップリング302は、基板WFを研磨面352aに対して押圧する本体2と、トップリング302に保持された基板WF(基板WFの保持領域)の周囲に配置されたリテーナ30とを有する。本体2は概略四角形の平板状の部材からなり、リテーナ30は本体2の外側に配置されている。一実施形態において、リテーナ30は、研磨パッド352(研磨面352a)に向けて押圧されるように構成される。また、リテーナ30は、基板WFの4つの辺ごとに独立して辺に沿うように基板WFの保持領域の周囲に配置される複数(本実施形態では4個)のリテーナ本体3を備える。リテーナ本体3はそれぞれ、細長い棒状の部材である。リテーナ本体3はそれぞれ、リテーナ保持部材37に固定される。
 本体2は、ステンレス鋼(SUS)などの金属や、エンジニアリングプラスティック(例えば、PEEK)などの樹脂により形成されている。本体2の下面には、基板の裏面に接触する弾性膜(メンブレン)4が取り付けられている。一実施形態において、弾性膜(メンブレン)4は、エチレンプロピレンゴム(EPDM)、ポリウレタンゴム、シリコンゴム等の強度および耐久性に優れたゴム材によって形成される。一実施形態において、弾性膜(メンブレン)4は、金型を使用してゴム材から形成することができる。なお、本体2は、複数の部材を結合させて構成されてもよい。
 図3に示されるように、弾性膜(メンブレン)4は同心状の複数の隔壁4aを有し、これら隔壁4aによって、弾性膜4の上面と本体2の下面との間に円形状のセンター室5、センター室5を囲う四角の環状のリプル室6、リプル室6を囲う四角の環状の中間室7、中間室7を囲う四角の環状のアウター室8、アウター室8を囲う四角の環状のエッジ室9が形成されている。すなわち、本体2の中心部にセンター室5が形成され、中心から外周方向に向かって、順次、同心状に、リプル室6、中間室7、アウター室8、エッジ室9が形成されている。図3に示されるように、本体2内には、センター室5に連通する流路11、リプル室6に連通する流路12、中間室7に連通する流路13、アウター室8に連通する流路14、エッジ室9に連通する流路15がそれぞれ形成されている。そして、センター室5に連通する流路11、リプル室6に連通する流路12、中間室7に連通する流路13、アウター室8に連通する流路14、エッジ室9に連通する流路15は、図示していないロータリージョイントを介して流体供給源および真空源に接続されている。
 図3に示されるように構成されたトップリング302においては、センター室5、リプル室6、中間室7、アウター室8、およびエッジ室9に供給する流体の圧力をそれぞれ独立に調整することができる。このような構造により、基板WFを研磨パッド352に押圧する押圧力を基板WFの領域毎に調整できる。また、弾性膜4には、複数の真空吸着孔が設けられており、真空源によって基板WFをトップリング302に真空吸着することができる。
 次に、リテーナ本体3とリテーナ保持部材37の詳細を説明する。なお、本実施形態のリテーナ30は4個のリテーナ本体3を含むが、いずれも同一の構成であるので、1つのリテーナ本体3のみを説明する。ただし、4個のリテーナ本体3は同一の構成でなくてもよく、4個のリテーナ本体3のうちの少なくとも1つが以下で説明する構成を有していてもよい。
 図4Aは、リテーナ本体をリテーナ保持部材に固定した第1の状態を示した断面図である。図5Aは、図4Aのリテーナ本体およびリテーナ保持部材の底面図である。図5Bは、図5Aにおけるリテーナ本体およびリテーナ保持部材のB-B線における断面図である。本実施形態のリテーナ本体3は正四角柱の形状を有し、図4Aに示すように、リテーナ本体3は、延伸方向に直交する断面形状が正四角形となる。
 図4Aに示すように、リテーナ本体3は、リテーナ保持部材37に固定可能な第1の面(第1の固定面)3aを有する。また、リテーナ本体3は、第1の面3aをリテーナ保持部材37に固定した第1の状態において基板WFの保持領域39と対向する第2の面(第1の対向面)3bを有する。第2の面3bは、保持領域39と対向する対向部位3b-1を有する。リテーナ本体3は、第1の面3aをリテーナ保持部材37に固定するために第1の面3aに埋め込まれた第1の磁性部材34-1を有する。一方、リテーナ保持部材37は、リテーナ本体3との対向面に配置された磁石36を含む。第1の磁性部材34-1と磁石36が引きつけ合うことによって、第1の面3aはリテーナ保持部材37に固定される。
 リテーナ保持部材37の底面には、リテーナ本体3を嵌め込むための矩形の窪みが形成され、この窪みの周囲に側壁37a、37b、37c、37dが形成される。リテーナ保持部材37の側壁37aは、リテーナ本体3の第4の面3dと当接する第1の当接面37a-1を備える。これにより、リテーナ本体3が保持領域39から離れる方向へ変位するのが禁止される。また、リテーナ保持部材37の側壁37bは、リテーナ本体3の第2の面3bと当接する第2の当接面37b-1を備える。これにより、リテーナ本体3が保持領域39に近づく方向へ変位するのが禁止される。さらに、リテーナ保持部材37の側壁37c、37dは、リテーナ本体3の各底面と当接する第3の当接面37c-1、第4の当接面37d-1を備える。これにより、リテーナ本体3が延伸方向に変位するのが禁止される。
 リテーナ本体3をリテーナ保持部材37に固定した第1の状態で基板WFの研磨を行うと、トップリング302の回転に伴い基板WFがトップリング302内で移動する。すると、四角形の基板WFの側面および角がリテーナ本体3の第2の面3bの下部の対向部位3b-1と衝突し、第2の面3bの下部の対向部位3b-1が摩耗する(図4Aでは摩耗して保持領域39と略平行に窪んだ状態を示している。)。しかしながら、本実施形態のリテーナ30では、対向部位3b-1が摩耗限界を超えたらリテーナ本体3を回転させる(向きを変える)ことにより継続使用することができるため、リテーナ30の交換頻度を低減させることができる。以下、この点を説明する。
 図4Bは、リテーナ本体をリテーナ保持部材に固定した第2の状態を示した断面図である。第2の状態は、リテーナ本体3の延伸方向に沿った仮想回転軸の周りにリテーナ本体3を180度回転させた状態である。図4Bに示すように、リテーナ本体3は、第2の状態において、リテーナ保持部材37に固定可能な、第1の面(第1の固定面)3aと異なる第3の面(第2の固定面)3cと、第3の面3cをリテーナ保持部材37に固定した状態において保持領域39と対向する、第2の面3bと異なる第4の面(第2の対向面)3dと、を含む。第4の面3dは、保持領域39と対向する対向部位3d-1を有する。また、リテーナ本体3は、第3の面3cをリテーナ保持部材37に固定するために第3の面3cに埋め込まれた第3の磁性部材34-3を有する。第3の磁性部材34-3と磁石36がひきつけ合うことによって、第3の面3cはリテーナ保持部材37に固定される。
 リテーナ本体3をリテーナ保持部材37に固定した第2の状態で基板WFの研磨を行うと、トップリング302の回転に伴い基板WFがトップリング302内で移動するが、基板WFが衝突するのは既に摩耗した第2の面3bではなく摩耗していない第4の面3dである。したがって、リテーナ本体3は、第2の面3bが摩耗した後でも継続して使用することができる。
 なお、上記の実施形態では、リテーナ本体3の延伸方向に沿った仮想回転軸の周りにリテーナ本体3を180度回転させた例を示したが、これに限らず、仮想回転軸の周りにリテーナ本体3を90度回転させてもよいし、270度回転させてもよい。すなわち、リテーナ本体3は、第2の面3bに第2の磁性部材34-2が埋め込まれ、第4の面3dに第4の磁性部材34-4が埋め込まれている。したがって、リテーナ本体3を第1の状態から90度、270度回転させたそれぞれの状態において、リテーナ本体3はリテーナ保持部材37に固定可能である。また、それぞれの状態において、保持領域39と対向する面(基板WFが衝突して摩耗する面)は異なるので、リテーナ本体3を交換することなく継続使用することができる。
 また、上述のようにリテーナ本体3の延伸方向に沿った仮想回転軸の周りにリテーナ本体3を回転させるのではなく、リテーナ本体3の延伸方向の向きを入れ替えるようにリテーナ本体3を回転させてもよい。また、これら2通りの回転を組み合わせてリテーナ本体3の向きを変えてもよい。
 図4Cは、リテーナ本体をリテーナ保持部材に固定した第3の状態を示した断面図である。第3の状態は、上記の第1の状態から水平面内でリテーナ本体3の延伸方向の向きを入れ替えるようにリテーナ本体3を回転させてリテーナ保持部材37に固定した状態である。図4Cに示すように、リテーナ本体3は、リテーナ保持部材37に固定可能な第1の面3aと、第1の面3aをリテーナ保持部材37に固定した状態において保持領域39と対向する、第2の面3bと異なる第4の面(対向面)3dと、を含む。このように水平面内でリテーナ本体3の延伸方向の向きを入れ替えた場合、リテーナ保持部材37に固定される面は第1の状態と変わらず同一であるが、保持領域39と対向する面は第1の状態と異なる。したがって、リテーナ本体3を継続使用することができる。
 第3の状態からリテーナ本体3の延伸方向に沿った仮想回転軸の周りにリテーナ本体3を90度、180度、270度回転させたそれぞれの状態においても、リテーナ本体3はリテーナ保持部材37に固定可能であり、さらに保持領域39との対向部位が異なるので、継続使用することができる。すなわち、図4Bの例では、第2の状態におけるリテーナ本体3の第2の対向面(第4の面3d)は、第1の状態にけるリテーナ本体3の第1の対向面(第2の面3b)と異なっていた。一方、第2の状態におけるリテーナ本体3の第2の対向面は、第1の対向面と同一の面になる場合もある。この場合、第2の対向面は、第1の状態における保持領域39との対向部位とは異なる、保持領域39との対向部位を有する面となる。第2の対向面が第1の対向面と同一になる例を第4の状態として以下に説明する。
 図4Dは、リテーナ本体をリテーナ保持部材に固定した第4の状態を示した断面図である。第4の状態は、上記の第1の状態から垂直面内でリテーナ本体3の延伸方向の向きを入れ替えるようにリテーナ本体3を回転させてリテーナ保持部材37に固定した状態である。図4Dに示すように、リテーナ本体3は、リテーナ保持部材37に固定可能な第3の面3cと、第3の面3cをリテーナ保持部材37に固定した状態において保持領域39と対向する第2の面3bと、を含む。第1の状態と第4の状態ではいずれも第2の面3bが保持領域39と対向している。しかしながら、第1の状態において摩耗した対向部位3b-1は、第4の状態では保持領域39と対向しない。また、第2の面3bは、第1の状態における保持領域39との対向部位3b-1とは異なる、保持領域39との対向部位3b-2を有する。対向部位3b-2は摩耗していないので、リテーナ本体3を継続使用することができる。
 以上より、本実施形態のリテーナ本体3は、リテーナ本体3を回転させることによって合計8回分使用することができる。したがって、本実施形態によれば、リテーナ30の交換頻度を低減させることができる。
 また、本実施形態のリテーナ本体3は、研磨液の種類に関わらず安定的にリテーナ保持部材37に固定することができる。すなわち、リテーナ本体3をリテーナ保持部材37に固定するためには、例えばリテーナ本体3にねじ穴をあけ、ボルトによってリテーナ保持部材37に固定することも考えられる。しかしながら、本実施形態のリテーナ本体3は回転させて何度も使用するので、第1の面3a~第4の面3dのそれぞれにねじ穴をあけることになる。すると、例えば第1の面3aをリテーナ保持部材37に固定しているときには第3の面3cが研磨パッド352に対向し、研磨中に研磨液と接する。その結果、第3の面3cのねじ穴に研磨液が固着し、第3の面3cをリテーナ保持部材37に固定できなくなるおそれがある。
 これに対して本実施形態のリテーナ本体3は、リテーナ本体3に埋め込まれた磁性部材とリテーナ保持部材37に設けられた磁石36との間の磁力を用いてリテーナ保持部材37に固定される。したがって、研磨液の種類に関わらずリテーナ本体3を安定的にリテーナ保持部材37に固定することができる。なお、磁石36に代えて電磁石を設けることもできる。この場合、リテーナ本体3をリテーナ保持部材37に取り付けるときには電磁石に通電してリテーナ本体3をリテーナ保持部材37に固定する一方、リテーナ本体3の向きを変えるときに電磁石に対する通電を切ることによってリテーナ本体3をリテーナ保持部材37から取り外し易くすることができる。また、リテーナ本体3をリテーナ保持部材37に固定するための手段は、磁力を用いたものに限られない。例えば、研磨液の固着などのおそれがない場合には、ボルトなどによってリテーナ本体3をリテーナ保持部材37に固定してもよいし、その他の手段を用いてもよい。
 次に、リテーナ本体3およびリテーナ保持部材37の別実施形態を説明する。図6Aは、一実施形態におけるリテーナ本体およびリテーナ保持部材の底面図である。図6Bは、図6Aにおけるリテーナ本体およびリテーナ保持部材のB-B線における断面図である。
 本実施形態のリテーナ本体3およびリテーナ保持部材37は、リテーナ本体3にボス穴を形成し、リテーナ保持部材37にボスを設けること以外は、図4および図5において説明した実施形態と同様の構成を有するので、重複する説明を省略する。
 図6A、図6Bに示すように、リテーナ本体3の第3の面3cには、延伸方向に沿って複数のボス穴3eが形成されている。また、図6Bに示すように、リテーナ本体3の第1の面3aには、延伸方向に沿って複数のボス穴3fが形成されている。リテーナ本体3の第2の面3b、第4の面3dにも同様にボス穴が形成されている。一方、図6Bに示すように、リテーナ保持部材37には、リテーナ本体3との対向面に複数のボス37eが設けられている。複数のボス37eは、リテーナ本体3のボス穴に対応する位置に設けられている。
 本実施形態によれば、リテーナ本体3のボス穴3fにボス37eを挿入するようにリテーナ本体3をリテーナ保持部材37に取り付けることができるので、リテーナ本体3を容易に位置決めすることができる。また、ボス穴3fにボス37eを挿入することによって、研磨中にリテーナ本体3が変位するのを抑制することができる。また、図6Bに示すように、複数のボス穴3fは、リテーナ本体3の延伸方向の中心に対して回転対称な位置に形成される。これにより、リテーナ本体3の延伸方向の向きを入れ替えるようにリテーナ本体3を180°回転させた場合にも、ボス穴3fにボス37eを挿入することができ、リテーナ本体3を回転前と同じ位置に固定することができる。複数のボス穴3e、およびリテーナ本体3の第2の面3b、第4の面3dに形成される複数のボス穴についても同様に、リテーナ本体3の延伸方向の中心に対して回転対称な位置に形成される。
 上記の実施形態では、正四角柱の形状のリテーナ本体3を例に挙げて説明したが、リテーナ本体3の形状はこれに限定されない。図7A、図7B、図7Cは、リテーナ本体およびリテーナ保持部材の変形例を示す断面図である。
 図7Aに示すように、リテーナ本体3は正三角柱の形状を有していてもよい。この場合、リテーナ本体3の3個の側面にはそれぞれ磁性部材34が埋め込まれる。一方、リテーナ保持部材37の底面には、リテーナ本体3の形状に対応する窪みが形成される。リテーナ保持部材37のリテーナ本体3との対向面には磁石36-1、36-2が設けられる。リテーナ保持部材37は、リテーナ本体3が基板の保持領域39から離れる方向へ変位するのを禁止するようにリテーナ本体3と当接する当接面37a-1と、リテーナ本体3が基板の保持領域39に近づく方向へ変位するのを禁止するようにリテーナ本体3と当接する当接面37b-1と、を有する。
 図7Bに示すように、リテーナ本体3は正五角柱の形状を有していてもよい。この場合、リテーナ本体3の5個の側面にはそれぞれ磁性部材34が埋め込まれる。一方、リテーナ保持部材37の底面には、リテーナ本体3の形状に対応する窪みが形成される。リテーナ保持部材37のリテーナ本体3との対向面には磁石36-1、36-2が設けられる。リテーナ保持部材37は、リテーナ本体3が基板の保持領域39から離れる方向へ変位するのを禁止するようにリテーナ本体3と当接する当接面37a-1と、リテーナ本体3が基板の保持領域39に近づく方向へ変位するのを禁止するようにリテーナ本体3と当接する当接面37b-1と、を有する。
 図7Cに示すように、リテーナ本体3は正六角柱の形状を有していてもよい。この場合、リテーナ本体3の6個の側面にはそれぞれ磁性部材34が埋め込まれる。一方、リテーナ保持部材37の底面には、リテーナ本体3の形状に対応する窪みが形成される。リテーナ保持部材37のリテーナ本体3との対向面には磁石36-1、36-2、36-3が設けられる。リテーナ保持部材37は、リテーナ本体3が基板の保持領域39から離れる方向へ変位するのを禁止するようにリテーナ本体3と当接する当接面37a-1と、リテーナ本体3が基板の保持領域39に近づく方向へ変位するのを禁止するようにリテーナ本体3と当接する当接面37b-1と、を有する。なお、図7A、図7B、図7Cに示した変形例のリテーナ本体3に、図6A、図6Bに示したようなボス穴を形成し、図7A、図7B、図7Cに示した変形例のリテーナ保持部材37に、図6A、図6Bに示したようなボスを設けてもよい。また、上記の変形例に限らず、リテーナ本体3は、正多角柱の形状を有することができる。また、リテーナ本体3は、正多角柱の形状にも限定されない。リテーナ本体3は、例えば断面がL字の柱状など様々な形状であってもよい。
 以上、いくつかの本発明の実施形態について説明してきたが、上記した発明の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。また、上述した課題の少なくとも一部を解決できる範囲、または、効果の少なくとも一部を奏する範囲において、特許請求の範囲および明細書に記載された各構成要素の任意の組み合わせ、または、省略が可能である。
 本願は、一実施形態として、多角形基板を保持して研磨パッドに向けて押圧するトップリングにおいて前記多角形基板の保持領域を囲むように配置され前記研磨パッドに向けて押圧されるリテーナであって、前記多角形基板の辺ごとに独立して前記辺に沿うように前記保持領域の周囲に配置される複数のリテーナ本体を含み、前記複数のリテーナ本体の少なくとも1つは、前記トップリングのリテーナ保持部材に固定可能な第1の固定面と、前記第1の固定面を前記リテーナ保持部材に固定した第1の状態において前記保持領域と対向する第1の対向面と、前記リテーナ本体を前記第1の状態から回転させた第2の状態において前記リテーナ保持部材に固定可能な第2の固定面と、前記第2の固定面を前記リテーナ保持部材に固定した状態において前記保持領域と対向する第2の対向面と、を含む、リテーナを開示する。
 さらに、本願は、一実施形態として、前記第2の状態は、前記第1の状態の前記リテーナ本体を、前記リテーナ本体の延伸方向に伸びる仮想回転軸の周りに回転させるか、前記リテーナ本体の延伸方向の向きを入れ替えるように回転させるか、またはそれらの組み合わせで回転させた、前記第1の状態とは異なる状態であり、前記第2の対向面は、前記第1の対向面と異なる面であるか、または前記第1の対向面と同一の面であるが前記第1の状態における前記保持領域との対向部位とは異なる前記保持領域との対向部位を有する面である、リテーナを開示する。
 さらに、本願は、一実施形態として、前記複数のリテーナ本体の少なくとも1つは、前記第1の固定面を前記リテーナ保持部材に固定するために前記第1の固定面に埋め込まれた磁性部材と、前記第2の固定面を前記リテーナ保持部材に固定するために前記第2の固定面に埋め込まれた磁性部材と、を含む、リテーナを開示する。
 さらに、本願は、一実施形態として、前記複数のリテーナ本体の少なくとも1つは正多角柱の形状を有し、前記正多角柱の側面はそれぞれ、前記側面を前記リテーナ保持部材に固定するために前記側面に埋め込まれた磁性部材を含む、リテーナを開示する。
 さらに、本願は、一実施形態として、多角形基板を保持して研磨パッドに向けて押圧するトップリングであって、回転シャフトと、前記回転シャフトに固定されたフランジと、前記フランジに取り付けられたリテーナ保持部材と、前記リテーナ保持部材に取り付けられた上記のいずれかに記載のリテーナと、を含む、トップリングを開示する。
 さらに、本願は、一実施形態として、前記リテーナ保持部材は、前記リテーナ本体との対向面に配置された磁石または電磁石を含む、トップリングを開示する。
 さらに、本願は、一実施形態として、前記リテーナ保持部材は、前記リテーナ本体が前記保持領域から離れる方向へ変位するのを禁止するように前記リテーナ本体と当接する当接面を有する、トップリングを開示する。
 さらに、本願は、一実施形態として、前記リテーナ本体の前記第1の固定面および前記第2の固定面には、前記リテーナ本体の延伸方向に沿って複数のボス穴が形成され、前記リテーナ保持部材の前記リテーナ本体との対向面には、前記リテーナ本体の前記第1の固定面および前記第2の固定面の前記ボス穴に対応する位置に複数のボスが設けられている、トップリングを開示する。
 さらに、本願は、一実施形態として、前記複数のボス穴は、前記リテーナ本体の延伸方向の中心に対して回転対称な位置に形成される、基板処理装置を開示する。
 さらに、本願は、一実施形態として、上記のいずれかに記載のトップリングと、研磨パッドを保持するように構成された研磨テーブルと、を有する、基板処理装置を開示する。
3 リテーナ本体
3a 第1の面
3b 第2の面
3c 第3の面
3d 第4の面
3e ボス穴
3f ボス穴
17 フランジ
18 トップリングシャフト
30 リテーナ
34 磁性部材
36 磁石
37 リテーナ保持部材
37a 側壁
37a-1 当接面
37b 側壁
37b-1 当接面
37e ボス
39 保持領域
300 研磨ユニット
302 トップリング
350 研磨テーブル
352 研磨パッド
1000 基板処理装置
WF 基板

Claims (10)

  1.  多角形基板を保持して研磨パッドに向けて押圧するトップリングにおいて前記多角形基板の保持領域を囲むように配置され前記研磨パッドに向けて押圧されるリテーナであって、
     前記多角形基板の辺ごとに独立して前記辺に沿うように前記保持領域の周囲に配置される複数のリテーナ本体を含み、
     前記複数のリテーナ本体の少なくとも1つは、前記トップリングのリテーナ保持部材に固定可能な第1の固定面と、前記第1の固定面を前記リテーナ保持部材に固定した第1の状態において前記保持領域と対向する第1の対向面と、前記リテーナ本体を前記第1の状態から回転させた第2の状態において前記リテーナ保持部材に固定可能な第2の固定面と、前記第2の固定面を前記リテーナ保持部材に固定した状態において前記保持領域と対向する第2の対向面と、を含む、
     リテーナ。
  2.  前記第2の状態は、前記第1の状態の前記リテーナ本体を、前記リテーナ本体の延伸方向に伸びる仮想回転軸の周りに回転させるか、前記リテーナ本体の延伸方向の向きを入れ替えるように回転させるか、またはそれらの組み合わせで回転させた、前記第1の状態とは異なる状態であり、
     前記第2の対向面は、前記第1の対向面と異なる面であるか、または前記第1の対向面と同一の面であるが前記第1の状態における前記保持領域との対向部位とは異なる前記保持領域との対向部位を有する面である、
     請求項1に記載のリテーナ。
  3.  前記複数のリテーナ本体の少なくとも1つは、前記第1の固定面を前記リテーナ保持部材に固定するために前記第1の固定面に埋め込まれた磁性部材と、前記第2の固定面を前記リテーナ保持部材に固定するために前記第2の固定面に埋め込まれた磁性部材と、を含む、
     請求項1または2に記載のリテーナ。
  4.  前記複数のリテーナ本体の少なくとも1つは正多角柱の形状を有し、
     前記正多角柱の側面はそれぞれ、前記側面を前記リテーナ保持部材に固定するために前記側面に埋め込まれた磁性部材を含む、
     請求項1から3のいずれか一項に記載のリテーナ。
  5.  多角形基板を保持して研磨パッドに向けて押圧するトップリングであって、
     回転シャフトと、
     前記回転シャフトに固定されたフランジと、
     前記フランジに取り付けられたリテーナ保持部材と、
     前記リテーナ保持部材に取り付けられた請求項1から4のいずれか一項に記載のリテーナと、
     を含む、
     トップリング。
  6.  前記リテーナ保持部材は、前記リテーナ本体との対向面に配置された磁石または電磁石を含む、
     請求項5に記載のトップリング。
  7.  前記リテーナ保持部材は、前記リテーナ本体が前記保持領域から離れる方向へ変位するのを禁止するように前記リテーナ本体と当接する当接面を有する、
     請求項5または6に記載のトップリング。
  8.  前記リテーナ本体の前記第1の固定面および前記第2の固定面には、前記リテーナ本体の延伸方向に沿って複数のボス穴が形成され、
     前記リテーナ保持部材の前記リテーナ本体との対向面には、前記リテーナ本体の前記第1の固定面および前記第2の固定面の前記ボス穴に対応する位置に複数のボスが設けられている、
     請求項5から7のいずれか一項に記載のトップリング。
  9.  前記複数のボス穴は、前記リテーナ本体の延伸方向の中心に対して回転対称な位置に形成される、
     請求項8に記載のトップリング。
  10.  請求項5から9のいずれか一項に記載のトップリングと、
     研磨パッドを保持するように構成された研磨テーブルと、を有する、
     基板処理装置。
PCT/JP2021/039069 2020-12-28 2021-10-22 リテーナ、トップリング、および基板処理装置 WO2022145117A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21914978.8A EP4269025A1 (en) 2020-12-28 2021-10-22 Retainer, top ring, and substrate processing device
US18/268,082 US20240001506A1 (en) 2020-12-28 2021-10-22 Retainer, top ring, and substrate processing apparatus
CN202180087975.0A CN116745891A (zh) 2020-12-28 2021-10-22 保持器、顶环及基板处理装置
KR1020237022442A KR20230121079A (ko) 2020-12-28 2021-10-22 리테이너, 톱링, 및 기판 처리 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-218340 2020-12-28
JP2020218340A JP2022103604A (ja) 2020-12-28 2020-12-28 リテーナ、トップリング、および基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022145117A1 true WO2022145117A1 (ja) 2022-07-07

Family

ID=82260335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/039069 WO2022145117A1 (ja) 2020-12-28 2021-10-22 リテーナ、トップリング、および基板処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240001506A1 (ja)
EP (1) EP4269025A1 (ja)
JP (1) JP2022103604A (ja)
KR (1) KR20230121079A (ja)
CN (1) CN116745891A (ja)
TW (1) TW202230600A (ja)
WO (1) WO2022145117A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000052242A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Speedfam-Ipec Co Ltd ワークホルダー
JP3123851U (ja) * 2005-01-15 2006-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 磁気で固定された保持リング
JP2008137108A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Nitta Haas Inc 被加工物保持枠材および被加工物保持具
JP2014176950A (ja) 2013-02-12 2014-09-25 Ebara Corp 研磨装置、及び研磨パッド貼り付け方法
JP2020163529A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社荏原製作所 基板を保持するための研磨ヘッドおよび基板処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000052242A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Speedfam-Ipec Co Ltd ワークホルダー
JP3123851U (ja) * 2005-01-15 2006-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 磁気で固定された保持リング
JP2008137108A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Nitta Haas Inc 被加工物保持枠材および被加工物保持具
JP2014176950A (ja) 2013-02-12 2014-09-25 Ebara Corp 研磨装置、及び研磨パッド貼り付け方法
JP2020163529A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社荏原製作所 基板を保持するための研磨ヘッドおよび基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022103604A (ja) 2022-07-08
CN116745891A (zh) 2023-09-12
TW202230600A (zh) 2022-08-01
US20240001506A1 (en) 2024-01-04
KR20230121079A (ko) 2023-08-17
EP4269025A1 (en) 2023-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI748130B (zh) 研磨裝置
JP7074606B2 (ja) 基板を保持するためのトップリングおよび基板処理装置
KR20060107841A (ko) 표면 세척용 장치 및 방법
TW202034445A (zh) 搬送裝置
TWI807145B (zh) 用以保持基板的研磨頭及基板處理裝置
WO2022145117A1 (ja) リテーナ、トップリング、および基板処理装置
JP7096746B2 (ja) 基板搬送装置および基板搬送装置を備える基板処理装置
JP2009018363A (ja) 研磨装置
KR101989199B1 (ko) 세정 장치
KR102142827B1 (ko) 반도체 기판 가공장치
KR101523815B1 (ko) 판상체의 연마 장치 및 판상체의 연마 방법
WO2022091500A1 (ja) 基板を保持するためのヘッドおよび基板処理装置
JP7328874B2 (ja) 基板を保持するためのトップリングおよび基板処理装置
JP7300297B2 (ja) 積層メンブレン、積層メンブレンを備える基板保持装置および基板処理装置
WO2021117324A1 (ja) 処理ユニットおよび基板処理装置
JP7320428B2 (ja) 加工装置
US11701750B2 (en) Top ring for holding a substrate and substrate processing apparatus
WO2022130783A1 (ja) 研磨ヘッドおよび基板処理装置
JP2024093328A (ja) トップリングおよび基板処理装置
JP7566559B2 (ja) トップリングおよび基板処理装置
JP2024093324A (ja) 基板吸着部材、トップリング、および基板処理装置
TW202408724A (zh) 基板研磨方法、程式及基板研磨裝置
JP5737325B2 (ja) 保持装置、加工装置及び研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21914978

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18268082

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180087975.0

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237022442

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021914978

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021914978

Country of ref document: EP

Effective date: 20230728