WO2022131036A1 - クリーナ - Google Patents

クリーナ Download PDF

Info

Publication number
WO2022131036A1
WO2022131036A1 PCT/JP2021/044580 JP2021044580W WO2022131036A1 WO 2022131036 A1 WO2022131036 A1 WO 2022131036A1 JP 2021044580 W JP2021044580 W JP 2021044580W WO 2022131036 A1 WO2022131036 A1 WO 2022131036A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piston
cylinder
state
seal
cleaner
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044580
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高宏 松永
健 阪井
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to JP2022569866A priority Critical patent/JPWO2022131036A1/ja
Publication of WO2022131036A1 publication Critical patent/WO2022131036A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/62Other vehicle fittings for cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light

Definitions

  • the present invention relates to a cleaner.
  • a headlamp cleaner for a vehicle is known in Patent Document 1 and the like.
  • the headlamp cleaner of Patent Document 1 has a cylindrical cylinder, a piston slidably supported by the cylinder, and an injection nozzle provided at the tip of the piston.
  • a check valve may be provided between the headlamp cleaner and the tank to allow the cleaning liquid to flow from the tank to the headlamp cleaner and prevent the cleaning liquid from flowing back to the tank side.
  • an object of the present invention is to provide a cleaner that can be miniaturized while being equipped with a seal portion that functions as a check valve.
  • the cleaner according to one aspect of the present invention is A cylindrical cylinder to which the cleaning fluid is supplied from the outside, and A cylindrical piston housed in the cylinder and flexibly attached to the cylinder, A nozzle that injects the cleaning fluid supplied from the cylinder to the piston, and A seal portion provided in the cylinder to prevent the cleaning fluid from flowing from the cylinder to the piston in a predetermined state is provided.
  • the piston has a first state that is completely contracted with respect to the cylinder, a second state that is completely extended with respect to the cylinder, and a third state that transitions between the first state and the second state. Can be changed to
  • the seal portion suppresses the cleaning fluid from flowing from the cylinder to the piston in the first state, and the cleaning fluid flows from the cylinder to the piston in the second state and the third state. Do not suppress that.
  • FIG. 1 is a perspective view of a cleaner according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 1 is extended.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 1 is contracted.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 1 is extended.
  • FIG. 5 is a cross-sectional perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 1 is contracted.
  • FIG. 6 is a cross-sectional perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 1 is extended.
  • FIG. 1 is a perspective view of a cleaner according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 1 is extended.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA showing a state in which the piston of the cleaner of FIG
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line BB of the cleaner in the state shown in FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view of the cleaner according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state in which the piston of the cleaner shown in FIG. 8 is contracted.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 8 is extended.
  • FIG. 11 is a cross-sectional perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 8 is contracted.
  • FIG. 12 is a cross-sectional perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 8 is extended.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along the line CC of the cleaner in the state shown in FIG. FIG.
  • FIG. 14 is a DD cross-sectional view of the cleaner in the state shown in FIG.
  • FIG. 15 is a perspective view of the cleaner according to the third embodiment.
  • FIG. 16 is a plan view showing a state in which the piston of the cleaner shown in FIG. 15 is contracted.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along the line EE in FIG. 16 of the cleaner according to the third embodiment.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing a state in which the piston of the cleaner shown in FIG. 17 is extended.
  • FIG. 19 is a cross-sectional perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 17 is contracted.
  • FIG. 20 is a cross-sectional perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 17 is extended.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along the line FF in FIG. 18 of the cleaner.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view taken along the line EE in FIG. 16 of the cleaner according to the fourth embodiment.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view showing a state in which the piston of the cleaner shown in FIG. 22 is extended.
  • FIG. 24 is a cross-sectional perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 22 is contracted.
  • FIG. 25 is a cross-sectional perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 22 is extended.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view taken along the line GG in FIG. 25 of the cleaner.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view taken along the line EE in FIG.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view showing a state in which the piston of the cleaner shown in FIG. 27 is extended.
  • FIG. 29 is a cross-sectional perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 27 is contracted.
  • FIG. 30 is a cross-sectional perspective view showing a state in which the piston of the cleaner of FIG. 27 is extended.
  • FIG. 31 is a sectional view taken along the line HH in FIG. 30 of the cleaner.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view showing a state in which the piston of the cleaner according to the sixth embodiment is extended.
  • FIG. 33 is a perspective view of the cleaner shown in FIG. 32.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view showing a state in which the piston of the cleaner according to the seventh embodiment is extended.
  • FIG. 35 is a perspective view of the cleaner shown in FIG. 34.
  • FIG. 1 is a perspective view of the cleaner 1A according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the piston 3 is extended with respect to the cylinder 2 of the cleaner 1A.
  • the cleaner 1A is attached to a vehicle body panel, for example, and removes foreign substances such as water droplets, mud, and dust adhering to a vehicle lighting tool, an in-vehicle sensor, a vehicle window, or other object to be cleaned mounted on the vehicle with a cleaning liquid or high pressure. It is applied as a cleaner for cleaning using a cleaning medium such as air.
  • the in-vehicle sensor includes, for example, a camera, LiDAR, a laser, and the like. LiDAR is an abbreviation for Light Detection and Ranging or Laser Imaging Detection and Ranging.
  • the cleaner 1A includes a cylinder 2, a piston 3, a nozzle 4, and a seal portion 5.
  • the cylinder 2 is formed in a cylindrical shape. Cleaning fluid is supplied to the cylinder 2 from the outside through a supply port 23 provided at the rear end.
  • the piston 3 is formed in a cylindrical shape.
  • the piston 3 is housed in the cylinder 2 and is flexibly attached to the cylinder 2. That is, the piston 3 can move forward and backward along the central axis of the cylinder 2.
  • the piston 3 is formed so as to protrude outward from the cylinder 2 when moving forward and to be completely housed in the cylinder 2 when moving backward.
  • the nozzle 4 is provided near the tip on the front side of the piston 3.
  • the nozzle 4 of the present embodiment is integrally formed with the piston 3. That is, the nozzle 4 is integrally molded with the piston 3.
  • the nozzle 4 injects the cleaning fluid supplied from the cylinder 2 to the piston 3.
  • the nozzle 4 has an injection port 4a capable of injecting a cleaning fluid.
  • the nozzle 4 injects the cleaning fluid from the injection port 4a toward the object to be cleaned in a state where the piston 3 extends with respect to the cylinder 2 (progresses forward) and protrudes from the cylinder 2.
  • the injection port 4a of the nozzle 4 is formed so as to be accommodated in the cylinder 2 when the piston 3 retracts rearward.
  • the nozzle 4 may be formed separately from the piston 3.
  • the seal portion 5 is provided in the cylinder 2.
  • the seal portion 5 is a member capable of suppressing the flow of the cleaning fluid flowing from the cylinder 2 to the piston 3.
  • the seal portion 5 of the present embodiment is fixedly attached to the cylinder 2.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of the cleaner 1A showing a state in which the piston 3 is contracted with respect to the cylinder 2.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the cleaner 1A showing a state in which the piston 3 is extended with respect to the cylinder 2.
  • FIG. 5 is a cross-sectional perspective view of the cleaner 1A showing a state in which the piston 3 is contracted with respect to the cylinder 2.
  • FIG. 6 is a cross-sectional perspective view of the cleaner 1A showing a state in which the piston 3 is extended with respect to the cylinder 2.
  • the cylinder 2 has a cylinder main body 21 and a supply unit 22 attached to a rear end portion of the cylinder main body 21.
  • the cylinder body 21 is a member in which the piston 3 is housed, and the piston 3 moves back and forth in the cylinder body 21.
  • the supply unit 22 is attached to the cylinder body 21 in a state where the front end thereof is fitted to the cylinder body 21.
  • the supply unit 22 has a pipeline 24 (an example of a flow path unit) for supplying the cleaning fluid.
  • the pipeline 24 is formed along the longitudinal direction (front-back direction) of the cylinder 2.
  • the rear end of the pipeline 24 is configured to function as a supply port 23 of the cylinder 2.
  • the pipeline 24 supplies the cleaning fluid supplied from the supply port 23 into the cylinder body 21.
  • a seal portion 5 is attached to the front end of the supply portion 22.
  • the seal portion 5 is formed in a substantially columnar shape.
  • the seal portion 5 is attached in a state where the rear end portion is fitted to the supply portion 22.
  • the seal portion 5 attached to the supply portion 22 is configured to be able to suppress the flow of the cleaning fluid from the cylinder 2 to the piston 3. That is, the seal portion 5 can suppress the flow of the cleaning fluid from the cylinder 2 to the piston 3 by bringing the front end portion into close contact with the opening portion 31 on the rear side of the piston 3.
  • the front end of the seal portion 5 is formed in a conical shape with the apex facing forward, and its diameter is formed to be larger than the opening 31 on the rear side of the piston 3.
  • the piston 3 has a flange 35 projecting toward the cylinder body 21 in a part of the outer circumference thereof.
  • the flange 35 is arranged at a position slightly forward of the rear end of the piston 3.
  • a spring 6 is provided between the cylinder body 21 and the piston 3, that is, on the outer periphery on the front side of the piston 3.
  • the spring 6 is arranged in a space defined between the flange 35 protruding toward the cylinder body 21 on the outer circumference of the piston 3 and the front end portion of the inner surface of the cylinder body 21.
  • a seal packing 7 is mounted on the outer periphery of the rear end of the piston 3 on the rear side of the flange 35.
  • the seal packing 7 is formed of, for example, urethane rubber or the like, and is used to seal between the cylinder body 21 and the flange 35 of the piston 3. That is, the seal packing 7 cleans the outside of the cylinder body 21 through the space in which the cleaning fluid supplied in the cylinder body 21 enters the space in which the spring 6 is accommodated, and by extension, the space in which the spring 6 is accommodated. Prevent fluid from leaking.
  • the piston 3 has a first state that is completely contracted with respect to the cylinder 2 as shown in FIGS. 3 and 5, and a second state that is completely extended with respect to the cylinder 2 as shown in FIGS. 4 and 6. And the third state, which transitions between the first and second states.
  • the opening portion 31 on the opposite side (rear side) of the nozzle 4 is attached to the tip of the pipeline 24 of the supply unit 22.
  • the opening 31 is closed in contact with 5. That is, in the first state, since the cleaning fluid is not supplied from the supply port 23 into the cylinder body 21, the piston 3 moves to the supply unit 22 side by the urging force of the spring 6 and is completely inside the cylinder body 21. It will be in a state of being housed (completely shrunk).
  • the piston 3 is separated from the seal portion 5 of the supply portion 22 and opened.
  • the unit 31 is in an open state. That is, in the third state, since the cleaning fluid starts to be supplied from the supply port 23 into the cylinder body 21, the space S formed between the rear end of the piston 3 and the seal packing 7 and the cylinder body 21. The pressure of the cleaning fluid supplied into (see FIG. 3) causes the piston 3 to move forward against the urging force of the spring 6. Further, in the second state, the cleaning fluid supplied to the inside of the piston 3 from the opened opening 31 is filled inside the piston 3, and the piston 3 is completely extended with respect to the cylinder 2.
  • the seal portion 5 in close contact with the piston 3 to close the opening 31 and functions to suppress the flow of the cleaning fluid from the cylinder 2 to the piston 3.
  • the seal portion 5 functions to open the opening 31 apart from the piston 3 so as not to suppress the flow of the cleaning fluid from the cylinder 2 to the piston 3.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line BB of the cleaner 1A in the state shown in FIG.
  • openings 25 an example of a second opening
  • the opening 25 is formed so as to open along the circumferential direction of the cylindrical pipeline 24.
  • the opening 25 can supply the cleaning fluid supplied from the supply port 23 from the pipeline 24 to the inside of the cylinder body 21 via the opening 25 by a route as shown by arrows B1 and B2 in FIG. It is formed so that it can be done.
  • the cleaner 1A is housed in a cylindrical cylinder 2 to which a cleaning fluid is supplied from the outside and the cylinder 2 and is flexibly attached to the cylinder 2.
  • the sealing portion 5 is provided.
  • the piston 3 is divided into a first state in which the piston 3 is completely contracted with respect to the cylinder 2, a second state in which the piston 3 is completely extended with respect to the cylinder 2, and a third state in which the piston 3 transitions between the first state and the second state. It can be changed.
  • the seal portion 5 suppresses the flow of the cleaning fluid from the cylinder 2 to the piston 3 in the first state, and suppresses the cleaning fluid from flowing from the cylinder 2 to the piston 3 in the second and third states. do not do. According to this configuration, the flow of the cleaning fluid from the cylinder 2 to the piston 3 is suppressed in the first state, while the flow of the cleaning fluid from the cylinder 2 to the piston 3 is suppressed in the second and third states.
  • a sealing portion 5 is provided in the cylinder 2. Therefore, it is not necessary to provide a member that functions as a check valve separately from the cleaner 1A. Further, the sealing portion 5 can exert the sealing function (the function of suppressing the flow of the cleaning fluid) only in the first state in which the piston 3 is completely contracted with respect to the cylinder 2. Therefore, the cleaner 1A can be miniaturized while having a check valve function.
  • the check valve function can be mounted on the cleaner 1A with a simple configuration in which the seal portion 5 is attached to the cylinder 2.
  • the seal structure can be realized with a simple configuration in which the piston 3 contracts and comes into contact with the seal portion 5.
  • the cylinder 2 has a cylinder main body 21 and a supply unit 22 which is attached to the cylinder main body 21 and has a supply port 23 for supplying a cleaning fluid from the outside into the cylinder main body 21.
  • a seal portion 5 is attached to the side of the supply portion 22 opposite to the supply port 23. Therefore, the seal portion 5 can be easily mounted inside the cylinder 2.
  • the supply unit 22 has a pipeline 24 formed along the longitudinal direction of the cylinder 2, one end of the pipeline 24 functions as a supply port 23, and the other of the pipeline 24.
  • a seal portion 5 is provided on the end side.
  • An opening 25 that opens along the circumferential direction of the pipeline 24 is formed between the pipeline 24 and the seal portion 5. Since the opening 25 is formed between the pipeline 24 and the seal portion 5 in this way, even if the seal portion 5 is provided inside the cylinder body 21, the supply port 23 goes to the inside of the cylinder body 21. The flow of the cleaning fluid is not suppressed.
  • the nozzle 4 is integrally formed with the piston 3. Therefore, the size of the cleaner 1A can be reduced as compared with the case where the nozzle 4 is provided separately from the piston 3.
  • FIG. 8 is a perspective view of the cleaner 1B according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state in which the piston 103 is contracted with respect to the cylinder 102 in the cleaner 1B.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the cleaner 1B showing a state in which the piston 103 is extended with respect to the cylinder 102.
  • FIG. 11 is a cross-sectional perspective view of the cleaner 1B showing a state in which the piston 103 is contracted with respect to the cylinder 102.
  • FIG. 12 is a cross-sectional perspective view of the cleaner 1B showing a state in which the piston 103 is extended with respect to the cylinder 102.
  • the cleaner 1B includes a cylinder 102, a piston 103, a nozzle 104, and a seal portion 105.
  • the cylinder 102, the piston 103, and the nozzle 104 of the cleaner 1B have substantially the same functions as the cylinder 2, the piston 3, and the nozzle 4 of the cleaner 1A according to the first embodiment.
  • the cylinder 102 is formed in a cylindrical shape, and the cleaning fluid is supplied from the outside through the supply port 123 provided at the rear end.
  • the piston 103 is formed in a cylindrical shape, is housed in the cylinder 102, and is flexibly attached to the cylinder 102.
  • the piston 103 can move forward and backward along the central axis of the cylinder 102, and is formed so as to protrude outward from the cylinder 2 when moving forward and to be completely accommodated in the cylinder 2 when moving backward. There is.
  • the nozzle 104 is attached to the front end of the piston 103.
  • the nozzle 104 of the present embodiment is provided separately from the piston 103.
  • the nozzle 104 is provided so as to be in a state of protruding from the cylinder 102 even when the piston 103 retracts rearward.
  • the nozzle 104 has an injection port 104a, and injects the cleaning fluid supplied from the cylinder 102 to the piston 103 from the injection port 104a.
  • the nozzle 104 may be integrally formed with the piston 103 as in the nozzle 4 described in the first embodiment.
  • the seal portion 105 is provided in the cylinder 102.
  • the seal portion 105 is a member capable of suppressing the flow of the cleaning fluid flowing from the cylinder 102 to the piston 103.
  • the seal portion 105 of the present embodiment is configured to function by combining a part of the cylinder 102 and a part of the piston 103 (details will be described later).
  • the piston 103 has a first end portion 132 which is an end portion on the front side where the nozzle 104 is provided, and a second end portion 133 which is an end portion on the opposite side (rear side) to the side where the nozzle 104 is provided. Have.
  • the outer diameter of the second end portion 133 is formed to be smaller than the outer diameter of the first end portion 132.
  • An elastic body 134 is attached to the outer circumference of the second end portion 133.
  • the elastic body 134 is composed of, for example, an O-ring (O-ring) or the like.
  • the elastic body 134 is attached to, for example, a mounting groove 133a formed along the circumferential direction of the second end portion 133 in a state where the outer peripheral portion of the elastic body 134 protrudes from the mounting groove 133a.
  • the cylinder 102 has a supply unit 122 at the rear end.
  • the supply unit 122 is integrally formed with the cylinder 102.
  • the supply unit 122 has a pipeline 124 for supplying the cleaning fluid.
  • the pipeline 124 is formed along the longitudinal direction (front-back direction) of the cylinder 102.
  • the rear end of the pipeline 124 is configured to function as a supply port 123 of the cylinder 102.
  • the pipeline 124 supplies the cleaning fluid supplied from the supply port 123 into the cylinder 102.
  • a receiving portion 125 that can be combined with the second end portion 133, which is the rear end portion of the piston 103, is provided.
  • the receiving portion 125 is integrally formed with the supply portion 122 (cylinder 102).
  • the receiving portion 125 is provided inside the cylinder 102.
  • the receiving portion 125 is formed in a shape capable of receiving the second end portion 133 of the piston 103.
  • the receiving portion 125 is formed in a bottomed cylindrical shape.
  • the receiving portion 125 is provided in a direction having the bottom wall 125a on the side of the supply portion 122 where the supply port 123 is provided, that is, on the side opposite to the side where the piston 103 is provided.
  • the diameter of the receiving portion 125 is slightly larger than the diameter of the second end portion 133 of the piston 103 and slightly smaller than the diameter of the elastic body 134 attached to the outer periphery of the second end portion 133. It is formed.
  • the elastic body 134 attached to the outer periphery of the second end portion 133 comes into close contact with the inner peripheral surface of the receiving portion 125, and the receiving portion 125 and the second end portion 123 are attached.
  • the space between the end 133 and the end 133 is sealed.
  • the receiving portion 125 into which the second end portion 133 of the piston 103 is fitted functions as a sealing portion 105 (see FIGS. 9 and 11) that suppresses the flow of the cleaning fluid from the cylinder 102 to the piston 103.
  • the supply unit 122 is integrally formed with the cylinder 102 in the present embodiment, the main body portion (the portion accommodating the piston 103) of the cylinder 102 is the same as the supply unit 22 described in the first embodiment. It may be provided separately.
  • the piston 103 has a flange 135 that protrudes toward the cylinder 102 in a part of the outer circumference thereof.
  • the flange 135 is arranged at a position slightly forward of the rear end of the piston 103.
  • a spring 106 is provided between the cylinder 102 and the piston 103, that is, on the outer periphery on the front side of the piston 103.
  • the spring 106 is arranged in a space defined between the flange 135 protruding toward the cylinder 102 on the outer circumference of the piston 103 and the front end portion of the inner surface of the cylinder 102.
  • the piston 103 is housed in the cylinder 102 when the cleaning fluid is not supplied to the inside of the piston 103 due to the urging force of the spring 106.
  • the piston 103 further has an annular convex portion 136 provided so as to surround the outer circumference of the second end portion 133, which is the rear end portion. As shown in FIGS. 9 and 11, when the second end portion 133 of the piston 103 is received by the receiving portion 125 of the cylinder 102, the receiving portion 125 is formed in the space 137 between the second end portion 133 and the annular convex portion 136. The protruding end of the cylinder is inserted.
  • a seal packing 107 is mounted on the outer periphery of the annular convex portion 136 of the piston 103 on the rear side of the flange 135.
  • the seal packing 107 is formed of, for example, urethane rubber or the like, and is used to seal between the cylinder 102 and the flange 135 of the piston 103. That is, in the seal packing 107, the cleaning fluid supplied into the cylinder 102 enters the space in which the spring 106 is accommodated, and by extension, the cleaning fluid is introduced to the outside of the cylinder 102 through the space in which the spring 106 is accommodated. Prevent it from leaking.
  • the piston 103 has a first state that is completely contracted with respect to the cylinder 102 as shown in FIGS. 9 and 11, and a second state that is completely extended with respect to the cylinder 102 as shown in FIGS. 10 and 12. And the third state, which transitions between the first and second states.
  • the second end portion 133 of the piston 103 When the piston 103 is in the first state, the second end portion 133 of the piston 103 is fitted into the receiving portion 125 of the cylinder 102, and the elastic body 134 of the second end portion 133 is in close contact with the inner peripheral surface of the receiving portion 125. Then, the second end portion 133 is sealed with the receiving portion 125. That is, in the first state, since the cleaning fluid is not supplied from the supply port 123 into the cylinder 102, the piston 103 is slid toward the supply unit 122 by the urging force of the spring 106 and is completely inside the cylinder 102. Is housed in.
  • the piston 103 when the piston 103 is in the second state and the third state, the second end portion 133 of the piston 103 is separated from the receiving portion 125 of the cylinder 102, and the opening 131 on the rear side of the piston 103 is opened. become. That is, in the third state, since the cleaning fluid starts to be supplied from the supply port 123 into the cylinder 102, the space S1 formed between the third end portion 136 of the piston 103, the seal packing 107, and the cylinder 102 (FIG. FIG. 9) The pressure of the cleaning fluid supplied into the piston 103 causes the piston 103 to move forward against the urging force of the spring 106. Further, in the second state, the cleaning fluid supplied to the inside of the piston 103 from the opened opening 131 is filled inside the piston 103, and the piston 103 is in a state of being completely extended with respect to the cylinder 102.
  • the receiving portion 125 in the first state, is fitted with the second end portion 133 of the piston 103 and functions as the sealing portion 105, so as to suppress the flow of the cleaning fluid from the cylinder 102 to the piston 103. do.
  • the receiving portion 125 in the second state and the third state, does not function as the sealing portion 105 and functions so as not to suppress the flow of the cleaning fluid from the cylinder 102 to the piston 103.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along the line CC of the cleaner 1B in the state shown in FIG.
  • FIG. 14 is a DD cross-sectional view of the cleaner 1B shown in FIG.
  • openings 126 an example of a third opening between the conduit 124 and the receiving portion 125.
  • the opening 126 is formed so as to open along the outer periphery of the bottom wall 125a of the receiving portion 125.
  • the opening 126 supplies the cleaning fluid supplied from the supply port 123 from the pipeline 124 to the inside of the cylinder 102 via the opening 126 by a route as shown by arrows E1 to E4 in FIGS. 12 and 14. It is shaped so that it can be.
  • the piston 103 contracts, the piston 103 comes into contact with the receiving portion 125, so that the cleaner 1B has a sealing function (cleaning fluid) only in the first state, as in the cleaner 1A of the first embodiment. It can be configured to exert a flow suppression function).
  • the seal portion 105 is provided in the cylinder 102, it is not necessary to provide a member that functions as a check valve separately from the cleaner 1B. Therefore, the cleaner 1B can be miniaturized while having a check valve function with a simple configuration.
  • the seal portion 105 can be provided integrally with the cylinder 102, the seal portion 105 can be easily formed.
  • the piston 103 has a first end portion 132 in which the nozzle 104 is provided, and a second end portion 133 on the opposite side of the first end portion 132.
  • a receiving portion 125 formed in a shape capable of accepting the second end portion 133 of the piston 103 in the first state is formed inside the cylinder 102, and the second end portion 133 is formed in the first state.
  • the receiving portion 125 functions as the sealing portion 105. Therefore, the seal portion 105 can be easily formed.
  • an elastic body 134 is attached to the outer periphery of the second end portion 133, and the elastic body 134 is housed in the receiving portion 125 and the receiving portion 125 in the first state. Seal the space between the 103 and the 103. Therefore, the sealing function of the sealing portion 105 in the first state can be reliably ensured.
  • the cylinder 102 has a supply unit 122 having a supply port 123 to which a cleaning fluid is supplied from the outside. Then, in the supply unit 122, the receiving unit 125 is formed on the side opposite to the supply port 123. Therefore, the receiving portion 125 that functions as the sealing portion 105 can be mounted in the cylinder 102 with a simple configuration in which the supply portion 122 is provided on the cylinder 102.
  • an opening 126 for supplying the cleaning fluid from the supply portion 122 to the inside of the cylinder 102 is formed on the outer periphery of the receiving portion 125. Therefore, since the opening 126 is formed on the outer periphery of the receiving portion 125, the flow of the cleaning fluid from the supply port 123 to the inside of the cylinder 102 is suppressed even if the receiving portion 125 is provided in the supply portion 122. None.
  • FIG. 15 is a perspective view of the cleaner 201 (1C to 1E) according to the third embodiment.
  • FIG. 16 is a plan view showing a state in which the piston 203 is contracted with respect to the cylinder 202 of the cleaner 1 (1C to 1E) shown in FIG.
  • the cleaner 201 is attached to the vehicle body panel, for example, and removes foreign substances such as water droplets, mud, and dust adhering to a vehicle lighting tool, an in-vehicle sensor, a vehicle window, or other object to be cleaned mounted on the vehicle with a cleaning liquid or high pressure. It is applied as a cleaner for cleaning using a cleaning medium such as air.
  • the cleaner 201 (1C to 1E) includes a cylinder 202, a piston 203, and a nozzle 4. Since the configurations of the piston 203 and the nozzle 4 (injection port 4a) of the third embodiment are substantially the same as the configurations of the piston 3 and the nozzle 4 (injection port 4a) of the first embodiment, detailed description thereof will be omitted. do.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along the line EE in FIG. 16 of the cleaner 1C according to the third embodiment.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of the cleaner 1C showing a state in which the piston 203 is extended with respect to the cylinder 202.
  • FIG. 19 is a cross-sectional perspective view of the cleaner 1C showing a state in which the piston 203 is contracted with respect to the cylinder 202.
  • FIG. 20 is a cross-sectional perspective view of the cleaner 1C showing a state in which the piston 203 is extended with respect to the cylinder 202.
  • the cleaner 1C includes a seal portion 205 in the cylinder 202.
  • the seal portion 205 is a member capable of suppressing the flow of the cleaning fluid flowing from the cylinder 202 to the piston 203.
  • the seal portion 205 of the third embodiment is formed in a sphere.
  • the diameter of the seal portion 205 is formed so as to be substantially equal to the outer diameter of the piston 203.
  • the seal portion 205 is sandwiched between the piston 203 and the cylinder 202 when the piston 203 contracts with respect to the cylinder 202 (see FIGS. 17 and 19), and when the piston 203 extends with respect to the cylinder 202. , Floating in cylinder 202 (see FIGS. 18 and 20).
  • the cylinder 202 has a cylinder body 221 and a supply unit 222 attached to the rear end of the cylinder body 221.
  • the cylinder body 221 is a member in which the piston 203 is housed, and the piston 203 moves forward and backward in the cylinder body 221.
  • the supply unit 222 is attached to the cylinder body 221 in a state where the front end thereof is fitted to the cylinder body 221.
  • the supply unit 222 has a pipeline (flow path) 224 for supplying the cleaning fluid.
  • the pipeline 224 is formed along the longitudinal direction (front-back direction) of the cylinder 202.
  • the rear end of the pipeline 224 is configured to function as the supply port 223 of the cylinder 202.
  • the pipeline 224 supplies the cleaning fluid supplied from the supply port 223 into the cylinder body 221.
  • a receiving portion 225 capable of receiving the seal portion 205 is provided on the front side of the supply unit 222, that is, on the side opposite to the side on which the supply port 223 is provided.
  • the receiving portion 225 is provided inside the cylinder body 221.
  • the receiving portion 225 is formed in a shape that can be received in the receiving portion 225 of the sealing portion 205 of the sphere.
  • the receiving portion 225 is formed in a substantially cylindrical shape.
  • the receiving portion 225 has an accommodating portion 225a provided on the piston 203 side (front side) and a contact portion 225b provided on the supply port 223 side (rear side).
  • the inner diameter of the accommodating portion 225a is larger than the diameter of the sealing portion 205 which is a sphere.
  • the inner diameter of the contact portion 225b is smaller than the diameter of the spherical seal portion 205. That is, the receiving portion 225 is formed so that the inner diameter thereof is smaller on the rear side than on the front side.
  • the inner diameter of the contact portion 225b is formed so as to decrease in two steps toward the rear side.
  • the rear end of the contact portion 225b is continuous with the front end of the pipeline 224.
  • the seal portion 205 When the seal portion 205 is received by the receiving portion 225, the seal portion 205 comes into contact with the contact portion 225b of the receiving portion 225, and the pipeline 224 of the supply portion 222 is blocked. As a result, the flow of the cleaning fluid from the supply unit 222 of the cylinder 202 to the piston 203 is suppressed.
  • the piston 203 has a flange 235 projecting toward the cylinder body 221 in a part of the outer circumference thereof.
  • the spring 6 is arranged in a space defined between the flange 235 protruding toward the cylinder body 221 on the outer circumference of the piston 203 and the front end portion of the inner surface of the cylinder body 221.
  • the piston 203 is housed in the cylinder body 221 when the cleaning fluid is not supplied to the inside of the piston 203 due to the urging force of the spring 6.
  • a seal packing 7 is mounted on the outer periphery of the piston 203 on the rear side of the flange 235.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along the line FF in FIG. 18 of the cleaner 1C.
  • Ribs 231 an example of the first rib
  • an opening 232 is formed between the ribs 231 at the end of the piston 203.
  • the opening 232 provides the cleaning fluid supplied from the supply unit 222 even when the floating seal portion 205 comes into contact with the rib 231. , It is possible to flow into the piston 203 through the opening 232.
  • the piston 203 separates from the supply unit 222 of the cylinder 202 and seals during the second state fully extended with respect to the cylinder 202 and the third state transitioning between the first and second states.
  • the part 205 is not pinched.
  • the seal portion 205 that is not sandwiched is in a state where it can float in the cylinder 202. That is, in the third state, since the cleaning fluid starts to be supplied from the supply port 223 into the pipeline 224, the seal portion 205 is moved to the front side by the pressure of the cleaning fluid supplied into the pipeline 224, and the cylinder.
  • the cleaning fluid flows into the main body 221.
  • the cleaning fluid also flows into the piston 203 from the opening 232 formed in the piston 203, and the piston 203 is moved toward the front side against the urging force of the spring 6. Further, in the second state, the cleaning fluid flowing into the piston 203 is filled inside the piston 203, and the piston 203 is completely extended with respect to the cylinder 202.
  • the seal portion 205 is sandwiched between the cylinder 202 (supply portion 222) and the piston 203 so as to suppress the flow of the cleaning fluid from the cylinder 202 to the piston 203.
  • the seal portion 205 is in a state where it can float without being sandwiched between the cylinder 202 and the piston 203, so that the cleaning fluid flows from the cylinder 202 to the piston 203. It works so as not to suppress.
  • the supply unit 222 is formed separately from the cylinder body 221 in this example, the present invention is not limited to this, and the supply unit 222 may be integrally formed with the cylinder body 221.
  • the cleaner 1C according to the third embodiment is housed in a tubular cylinder 202 to which a cleaning fluid is supplied from the outside and the cylinder 202, and is flexibly attached to the cylinder 202.
  • the sealing portion 205 is provided.
  • the piston 203 is in a first state that is completely contracted with respect to the cylinder 202, a second state that is completely extended with respect to the cylinder 202, and a third state that transitions between the first state and the second state.
  • the seal portion 205 When the seal portion 205 is in the first state, it is sandwiched between the cylinder 202 and the piston 203 to prevent the cleaning fluid from flowing from the cylinder 202 to the piston 203, and the second state and the third state. At this time, the cleaning fluid is not suppressed from flowing from the cylinder 202 to the piston 203 because it is in a state where it can float without being sandwiched between the cylinder 202 and the piston 203.
  • the sealing portion 205 having a configuration in which the sealing function (the function of suppressing the flow of the cleaning fluid) is exerted only in the first state in which the piston 203 is completely contracted with respect to the cylinder 202 is the cylinder 202. It is provided inside. Therefore, it is not necessary to provide a member that functions as a check valve separately from the cleaner 1C. Therefore, the cleaner 1C can be miniaturized while having a check valve function.
  • the cylinder 202 has a cylinder body 221 and a supply unit 222 attached to the cylinder body 221 and having a supply port 223 attached to the cylinder body 221 to supply a cleaning fluid from the outside into the cylinder body 221.
  • a receiving portion 225 formed in a shape capable of receiving the seal portion 205 in the first state is formed on the side opposite to the supply port 223. Therefore, with a simple configuration in which the supply unit 222 is simply attached to the cylinder body 221, the seal unit 205 and the receiving unit 225 can be brought into contact with each other in the first state to suppress the flow of the cleaning fluid.
  • the seal portion 205 is sandwiched between the receiving portion 225 and the piston 203 in the first state to block the flow path of the cleaning fluid to the piston 203. Therefore, the seal structure in the first state can be easily realized.
  • the seal portion 205 is a sphere. Therefore, the seal portion 205 can be easily formed.
  • the piston 203 is formed with a plurality of ribs 231 for forming an opening 232 through which the cleaning fluid can flow into the piston 203 at a portion in contact with the seal portion 205 in the first state. ing. Therefore, in the second state or the third state, even when the spherical seal portion 205 in the floating state comes into contact with the piston 203, it is possible to reliably prevent the seal portion 205 from obstructing the flow of the cleaning fluid.
  • the nozzle 4 is integrally formed with the piston 203. Therefore, the size of the cleaner 1C can be reduced as compared with the case where the nozzle 4 is provided separately from the piston 203.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view taken along the line EE in FIG. 16 of the cleaner 1D according to the fourth embodiment.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view of the cleaner 1D showing a state in which the piston 303 is extended with respect to the cylinder 302.
  • FIG. 24 is a cross-sectional perspective view of the cleaner 1D showing a state in which the piston 303 is contracted with respect to the cylinder 302.
  • FIG. 25 is a cross-sectional perspective view of the cleaner 1D showing a state in which the piston 303 is extended with respect to the cylinder 302.
  • the members having the same reference numerals as those in the first embodiment have the same configurations as those in the first embodiment, and therefore detailed description thereof will be omitted.
  • the cleaner 1D according to the fourth embodiment includes a seal portion 305 in the cylinder 302.
  • the seal portion 305 is a member capable of suppressing the flow of the cleaning fluid flowing from the cylinder 302 to the piston 303.
  • the seal portion 305 of the fourth embodiment has a seal main body 305a and a protruding portion 305b protruding from the seal main body 305a.
  • the seal body 305a is formed in a substantially columnar shape.
  • the diameter of the seal body 305a is larger than the diameter of the protrusion 305b.
  • the seal portion 305 is provided along the longitudinal direction of the cylinder 302, that is, along the front-rear direction of the cylinder 302, the seal main body 305a is arranged on the rear side, and the protruding portion 305b is arranged on the front side of the seal main body 305a. ..
  • the seal portion 305 is sandwiched between the piston 303 and the cylinder 302 when the piston 303 contracts with respect to the cylinder 302 (see FIGS. 22 and 24).
  • the seal portion 305 is in a state of being able to float in the cylinder 302 when the piston 303 extends with respect to the cylinder 302 (see FIGS. 23 and 25).
  • the cylinder 302 has a cylinder body 321 and a supply unit 322 attached to the rear end of the cylinder body 321.
  • the cylinder body 321 is a portion where the piston 303 moves forward and backward in the cylinder body 321.
  • the supply unit 322 is attached in a state where the front end is fitted to the cylinder body 321.
  • the supply unit 322 has a pipeline 324 for supplying the cleaning fluid.
  • the pipeline 324 is formed along the longitudinal direction (front-back direction) of the cylinder 302.
  • the rear end of the pipeline 324 functions as a supply port 323 of the cylinder 302.
  • the pipeline 324 supplies the cleaning fluid supplied from the supply port 323 into the cylinder body 321.
  • a receiving unit 325 capable of receiving the seal unit 305 is provided on the front side of the supply unit 322, that is, on the side opposite to the side where the supply port 323 is provided.
  • the receiving portion 325 is provided inside the cylinder body 321.
  • the receiving portion 325 is formed in a shape that can be received in the receiving portion 325 of the seal main body 305a of the seal portion 305.
  • the receiving portion 325 is formed in a cylindrical shape.
  • the diameter of the receiving portion 325 is larger than the diameter of the seal body 305a.
  • the rear end of the receiving portion 325 is continuous with the front end of the pipeline 324.
  • a convex portion 325a projecting forward is provided in a portion of the receiving portion 325 continuous with the pipeline 324.
  • the seal body 305a of the seal portion 305 When the seal body 305a of the seal portion 305 is received by the receiving portion 325, the seal body 305a comes into contact with the convex portion 325a of the receiving portion 325 and the pipeline 324 is closed. As a result, the flow of the cleaning fluid from the supply unit 322 of the cylinder 302 to the inside of the cylinder body 321 is suppressed.
  • the seal portion 305 is configured so that the seal body 305a can be sandwiched between the piston 303 and the cylinder 302.
  • the diameter of the seal body 305a is formed so as to be substantially equal to the outer diameter of the piston 303.
  • the protruding portion 305b is in a state of being housed in the piston 303.
  • the diameter R2 of the protrusion 305b is formed to be smaller than the diameter R1 of the pipeline in the piston 303.
  • the seal portion 305 is configured so that the protruding portion 305b does not come out of the piston 303 even when the seal portion 305 becomes floatable, that is, the directionality of the seal portion 305 in the front-rear direction is maintained.
  • the length L1 of the seal portion 305 which is the sum of the length L2 of the seal body 305a and the length L3 of the protrusion 305b, is when the piston 303 is completely extended with respect to the cylinder 302.
  • the length from the piston 303 to the supply unit 322 is set to be longer than the length L4. Since the length L1> L4 is set in this way, when the seal portion 305 is further moved to the rear side from the state shown in FIG. 23, the seal body 305a is inserted into the receiving portion 325 and the seal portion 305 is inserted.
  • the directionality in the anteroposterior direction is further maintained.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view taken along the line GG in FIG. 25 of the cleaner 1D.
  • a plurality of ribs 351 are formed on the seal body 305a so as to project radially from the central axis of the seal portion 305. ..
  • six ribs 351 are formed at equal intervals.
  • the rib 351 is formed in a portion of the seal portion 305 on the nozzle 4 side (front side), that is, a portion on the side in contact with the piston 303.
  • an opening 352 is formed between the ribs 351 in the seal main body 305a.
  • the opening 352 is supplied even when the floating seal portion 305 moves forward and comes into contact with the piston 303, for example, in the state of FIG. 25 in which the piston 303 extends with respect to the cylinder 302.
  • the cleaning fluid supplied from the portion 322 can flow into the piston 303 through the opening 352.
  • the protruding portion 305b of the seal portion 305 is formed of a plurality of (three in this example) ribs 353 (an example of the third rib).
  • the ribs 353 extend radially from the central axis of the seal portion 305 at equal intervals. Further, the ribs 353 are each formed so as to extend in the front-rear direction. The ribs 353 are each formed so as to be continuous with the ribs 351 of the seal body 305a. Since the protrusion 305b is formed of the plurality of ribs 353 in this way, the flow of the cleaning fluid inside the piston 303 is not obstructed even when the protrusion 305b is housed in the piston 303. ..
  • the tip end portion on the opposite side (rear side) of the nozzle 4 comes into contact with the seal body 305a of the seal portion 305, and the seal body 305a is pressed. It is inserted into the receiving portion 325 of the cylinder 302 and sandwiched between the sealing main body 305a and the receiving portion 325. At this time, the front end of the seal body 305a comes into contact with the rear end surface 337 of the piston 303, and the rear end of the seal body 305a comes into contact with the convex portion 325a of the receiving portion 325.
  • the piston 303 is separated from the supply part 322 of the cylinder 302 and does not sandwich the seal part 305 with the receiving part 325.
  • the sealed portion 305 that is not sandwiched is in a state of being able to float in the cylinder 302 while at least a part of the protruding portion 305b is inserted into the piston 303. That is, in the third state, since the cleaning fluid starts to be supplied from the supply port 323 into the pipeline 324, the seal body 305a is pressed by the pressure of the cleaning fluid supplied into the pipeline 324, and the seal portion 305 is pressed. It is moved to the front side, and the cleaning fluid flows into the cylinder body 321.
  • the cleaning fluid also flows into the piston 303 through the space between the sealed portion 305 and the piston 303 in a floating state or the opening 352 formed in the protruding portion 305b of the sealed portion 305, and the piston 303. Is moved forward against the urging force of the spring 6. Further, in the second state, the cleaning fluid flowing into the piston 303 is filled inside the piston 303, and the piston 303 is in a state of being completely extended with respect to the cylinder 302.
  • the seal portion 305 is sandwiched between the cylinder 302 (the receiving portion 325 of the supply portion 322) and the piston 303, so that the cleaning fluid flows from the cylinder 302 to the piston 303. Functions to suppress.
  • the seal portion 305 is in a state where it can float without being sandwiched between the cylinder 302 and the piston 303, so that the cleaning fluid flows from the cylinder 302 to the piston 303. It works so as not to suppress.
  • the supply unit 322 is formed separately from the cylinder body 321 in this example, the present invention is not limited to this, and the supply unit 322 may be integrally formed with the cylinder body 321.
  • the seal body 305a of the seal portion 305 is sandwiched between the cylinder 302 and the piston 303 in the first state, and the cleaning fluid is transferred from the cylinder 302 to the piston 303. It is configured so as not to suppress the flow of the cleaning fluid from the cylinder 302 to the piston 303 by suppressing the flow and being in a state of not being sandwiched between the cylinder 302 and the piston 303 in the second state and the third state. There is. According to such a cleaner 1D, similarly to the cleaner 1C of the third embodiment, the sealing function (the function of suppressing the flow of the cleaning fluid) is performed only in the first state in which the piston 303 is completely contracted with respect to the cylinder 302.
  • a seal portion 305 (seal body 305a) having a structure for exhibiting is provided in the cylinder 302. Therefore, it is not necessary to provide a member that functions as a check valve separately from the cleaner 1D. Therefore, the cleaner 1D can be miniaturized while having a check valve function.
  • the seal portion 305 has a seal body 305a sandwiched between the cylinder 302 and the piston 303 in the first state, and a protrusion 305b protruding from the seal body 305a and housed in the piston 303. And have.
  • the sealing portion 305 is set to a length so that the protruding portion 305b does not come out of the piston 303 even in the second state and the third state. Therefore, even if the seal portion 305 is in a floating state in the second state or the third state and the seal body 305a is detached from the receiving portion 325 of the cylinder 302, the directionality of the seal portion 305 can be maintained.
  • the seal main body 305a is formed with a plurality of ribs 351 for forming an opening 352 through which the cleaning fluid can flow into the portion in contact with the piston 303 in the first state. Therefore, in the second or third state, even when the seal body 305a of the floating seal portion 305 comes into contact with the piston 303, the cleaning fluid can flow into the piston 303 through the opening 352, so that the cleaning fluid can flow into the piston 303. It is possible to surely prevent the flow of the piston from being obstructed.
  • the protruding portion 305b is formed as a rib 353 that does not suppress the flow of the cleaning fluid into the inside of the piston 303. Therefore, even when the seal body 305a comes into contact with the piston 303 in the second state or the third state, it is possible to reliably prevent the flow of the cleaning fluid from being obstructed.
  • the cylinder 302 has a cylinder main body 321 and a supply unit 322 which is attached to the cylinder main body 321 and has a supply port 323 to which a cleaning fluid is supplied from the outside into the cylinder main body 321.
  • a receiving unit 325 formed in a shape that can accept the seal body 305a of the seal unit 305 in the first state is formed on the side opposite to the supply port 323. Then, the seal portion 305 is sandwiched between the receiving portion 325 of the cylinder 302 and the piston 303 in the first state to close the pipeline 324.
  • the seal portion 305 is configured to be in a floating state without being sandwiched between the cylinder 302 and the piston 303 in the second state and the third state.
  • the sealing portion 305 is set to a length so that the protruding portion 305b does not come out of the piston 303 even in the second state and the third state. Therefore, even if the seal portion 305 is in a floating state in the second state or the third state and the seal body 305a is detached from the receiving portion 325 of the cylinder 302, the directionality of the seal portion 305 is maintained. It is possible to prevent a situation in which the seal body 5a is not properly sandwiched between the cylinder 302 and the piston 303. This makes it possible to maintain a good sealing function at all times even if the cleaner 1D is continuously used.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view taken along the line EE in FIG. 16 of the cleaner 1E according to the fifth embodiment.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view of the cleaner 1E showing a state in which the piston 403 is extended with respect to the cylinder 302.
  • FIG. 29 is a cross-sectional perspective view of the cleaner 1E showing a state in which the piston 403 is contracted with respect to the cylinder 302.
  • FIG. 30 is a cross-sectional perspective view of the cleaner 1E showing a state in which the piston 403 is extended with respect to the cylinder 302.
  • the cleaner 1E is partially different in the structure of the seal portion and the piston as compared with the cleaner 1D of the fourth embodiment. Therefore, in the following description, the parts different from the cleaner 1D will be mainly described, and the common parts will be omitted.
  • the cleaner 1E according to the fifth embodiment includes a seal portion 405 in the cylinder 302.
  • the seal portion 405 is a member capable of suppressing the flow of the cleaning fluid flowing from the cylinder 302 to the piston 403.
  • the seal portion 405 has a seal main body 405a and a protruding portion 405b protruding from the seal main body 405a.
  • the seal body 405a is formed in a columnar shape.
  • the seal body 405a of the cleaner 1E of the fifth embodiment is not provided with the rib 351 like the seal body 305a of the cleaner 1D of the fourth embodiment.
  • the protrusion 405b has the same configuration as the protrusion 305b of the cleaner 1D, and is formed of a plurality of (three in this example) ribs 453 (an example of a third rib).
  • the seal body 405a is sandwiched between the piston 403 and the cylinder 302 when the piston 403 is completely contracted with respect to the cylinder 302 (see FIGS. 27 and 29).
  • the protruding portion 405b is in a state of being housed in the piston 403.
  • the seal portion 405 is in a state of being able to float in the cylinder 302 when the piston 403 is extended with respect to the cylinder 302 in the second state and the third state (see FIGS. 28 and 30).
  • the seal portion 405 is configured so that the protruding portion 405b does not come out of the piston 403 even when it is in a floating state.
  • the length L11 of the seal portion 405 is longer than the length L12 from the piston 403 to the supply portion 322 of the cylinder 302 when the piston 403 extends with respect to the cylinder 302. It is set.
  • the fourth embodiment is formed in a shape (for example, a cylindrical shape) capable of receiving the seal body 405a of the seal portion 405 on the front side of the pipeline 324 formed in the supply portion 322 of the cylinder 302.
  • a receiving portion 325 is provided.
  • the seal body 405a of the seal portion 405 is received by the receiving portion 325, the seal body 405a contacts the convex portion 325a formed on the receiving portion 325 and closes the pipeline 324.
  • a plurality of (8 in this example) ribs 431 surround the rear end of the piston 403, that is, the end on the side in contact with the seal portion 405. It is formed at equal intervals in the direction.
  • an opening 432 is formed between the ribs 431 at the end portion thereof. The opening 432 is supplied from the supply unit 322 even when the seal body 405a of the floating seal unit 405 comes into contact with the rib 431 in the state of FIG. 30 in which the piston 403 extends with respect to the cylinder 302, for example. It is possible to allow the cleaning fluid to flow into the piston 403 through the opening 432.
  • the position of the opening 432 in the circumferential direction of the piston 403 is configured so that a portion that does not overlap with the position of the rib 453 in the circumferential direction of the protrusion 405b is generated.
  • FIG. 31 is a sectional view taken along the line HH in FIG. 30 of the cleaner 1D.
  • a plurality of (8 in this example) ribs 431 are provided at the rear end of the piston 403, that is, the end on the side in contact with the seal portion 405.
  • ribs 431 are formed at equal intervals in the circumferential direction.
  • an opening 432 is formed between the ribs 431 at the end portion thereof. The opening 432 is supplied from the supply unit 422 even when the seal body 405a of the floating seal unit 405 comes into contact with the end portion, for example, in the state of FIG. 30 in which the piston 403 extends with respect to the cylinder 302.
  • the position of the opening 432 in the circumferential direction of the piston 403 is configured to generate a portion that does not overlap with the position of the rib 453 in the circumferential direction of the protrusion 405b.
  • the piston 403 of the cylinder 302 is in the second state (see FIGS. 28 and 30) fully extended with respect to the cylinder 302 and in the third state of transition between the first and second states.
  • the seal unit 405 is not pinched.
  • the seal portion 405 that is not sandwiched allows at least a part of the protruding portion 405b to be inserted into the piston 403 and floats in the cylinder 302. That is, in the third state, since the cleaning fluid starts to be supplied from the supply port 323 into the pipeline 324, the seal body 405a is pressed by the pressure of the cleaning fluid supplied into the pipeline 324, and the seal portion 405 is pressed.
  • the cleaning fluid flows into the cylinder body 321.
  • the cleaning fluid also flows into the piston 403 from the space between the floating seal portion 405 and the piston 403 or the opening 432 formed in the piston 403, and the piston 403 becomes the urging force of the spring 6. It is moved toward the front side against it.
  • the cleaning fluid flowing into the piston 403 is filled inside the piston 403, and the piston 403 is completely extended with respect to the cylinder 302.
  • the seal portion 405 comes into contact with the cylinder 302 by being sandwiched between the cylinder 302 (the receiving portion 325 of the supply portion 322) and the piston 403, and from the cylinder 302 to the piston 403. It functions to suppress the flow of the cleaning fluid.
  • the seal portion 405 in the second state and the third state, is in a state where it can float without being sandwiched between the cylinder 302 and the piston 403, so that the cleaning fluid flows from the cylinder 302 to the piston 403. It works so as not to suppress.
  • the same effect as the cleaner 1D of the fourth embodiment can be obtained.
  • the piston 403 is formed with a plurality of ribs 431 for forming an opening 432 through which the cleaning fluid can flow into the portion in contact with the seal portion 405 in the first state. Therefore, even when the seal body 405a comes into contact with the piston 403 in the second state or the third state, it is possible to reliably prevent the flow of the cleaning fluid from being obstructed.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view showing a state in which the piston 303 is extended with respect to the cylinder 302 in the cleaner 1F according to the sixth embodiment.
  • FIG. 33 is a perspective view of the cleaner 1F shown in FIG. 32.
  • the cleaner 1F is capable of floating in the second and third states without the seal portion 305 being fixed to the piston 303 at the point where the seal portion 505 is previously fixed to the piston 303.
  • Other configurations in the cleaner 1F are the same as the configurations of the corresponding parts of the cleaner 1D. In the following description, the parts different from the cleaner 1D will be mainly described, and the description of the common parts will be omitted as appropriate.
  • the cleaner 1F according to the sixth embodiment includes a seal portion 505 in the cylinder 302.
  • the seal portion 505 has a seal main body 505a and a protruding portion 505b protruding from the seal main body 505a.
  • the seal portion 505 is fixed to the end portion of the piston 303 on the side opposite to the side where the nozzle 4 is provided (rear side).
  • the seal portion 505 is fixed to the piston 303 with the protruding portion 505b press-fitted into the pipeline 339 of the piston 303.
  • the seal body 505a of the seal portion 505 is fixed so as to cover the pipeline 339 of the piston 303.
  • the diameter of the protrusion 505b is formed so as to be slightly larger than the diameter of the pipe line 339 of the piston 303.
  • the diameter of the seal body 505a is formed so as to be substantially equal to the outer diameter of the piston 303.
  • a plurality of (six in this example) ribs 551 are radially formed at equal intervals on the seal body 505a.
  • the rib 551 is formed on a portion of the seal body 505a on the side (front side) in contact with the piston 303.
  • openings 552 are formed between the ribs 551 in the seal body 505a, respectively.
  • the opening 552 can allow the cleaning fluid supplied from the supply unit 322 to flow into the piston 303 through the opening 552 while the piston 303 extends with respect to the cylinder 302.
  • the protrusion 505b has the same configuration as the protrusion 305b of the cleaner 1D and the protrusion 405b of the cleaner 1E, and has a plurality of (three in this example) ribs 553 (an example of a third rib).
  • a shape capable of receiving the seal body 505a of the seal portion 505 on the front side of the pipeline 324 formed in the supply portion 322 of the cylinder 302 (for example, a receiving portion 325 formed in a cylindrical shape) is provided.
  • a receiving portion 325 formed in a cylindrical shape is provided.
  • the piston 303 has a first state that is completely contracted with respect to the cylinder 302, a second state that is completely extended with respect to the cylinder 302, and a third state that transitions between the first state and the second state. Can change to.
  • the piston 303 shown in FIGS. 32 and 33 shows the second state. Further, the piston 303 in the first state is the same as the state of the piston 303 shown in FIG. 22 of the fourth embodiment.
  • the piston 303 is inserted into the receiving portion 325 of the seal main body 505a of the sealing portion 505 fixed to the piston 303, and is sandwiched between the sealing main body 505a and the receiving portion 325.
  • the piston 303 is separated from the supply portion 322 of the cylinder 302 together with the seal portion 505 fixed to the piston 303, and is in a state of not sandwiching the seal portion 505. That is, in the third state, the seal portion 505 is moved to the front side by the pressure of the cleaning fluid supplied from the supply port 323 into the pipeline 324, and the cleaning fluid flows into the cylinder body 321. As a result, the cleaning fluid also flows into the piston 303 from the opening 552 formed in the seal body 505a, the piston 303 is moved toward the front side against the urging force of the spring 6, and the piston 303 is cylinderd. It is in a state of being completely extended with respect to 302.
  • the seal portion 505 is sandwiched between the cylinder 302 (supply portion 322) and the piston 303 so as to suppress the flow of the cleaning fluid from the cylinder 302 to the piston 303.
  • the seal portion 505 moves forward in the cylinder 302 together with the piston 303 without being sandwiched between the cylinder 302 and the piston 303, so that the seal portion 505 moves from the cylinder 302 to the piston. It functions so as not to restrain the flow of the cleaning fluid to 303.
  • the cleaning fluid supplied from the supply unit 322 of the cylinder 302 passes through the opening 552 of the seal body 505a, flows in the piston 303 along the rib 555 of the protrusion 505b, and is injected from the injection port 4a of the nozzle 4. To.
  • the same effect as the cleaner 1D of the fourth embodiment can be obtained.
  • the seal portion 505 is fixed to the piston 303 with the protruding portion 505b housed in the piston 303. Therefore, the seal body 505a can always be held at an appropriate position. As a result, a good sealing function can always be maintained even if the cleaner 1F is continuously used. Further, since the protruding portion 505b is composed of a plurality of ribs 553, the protruding portion 505b housed in the piston 303 does not obstruct the flow of the cleaning fluid in the second state or the third state.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view showing a state in which the piston 403 is extended with respect to the cylinder 302 in the cleaner 1G according to the seventh embodiment.
  • FIG. 35 is a perspective view of the cleaner 1G shown in FIG. 34.
  • the cleaner 1G can float in the second and third states without the seal portion 405 being fixed to the piston 403 at the point where the seal portion 605 is preliminarily fixed to the piston 403. It is different from the cleaner 1E of the above-mentioned fifth embodiment.
  • the cleaner 1G is different from the cleaner 1F of the sixth embodiment in that the rib 431 is formed on the piston 403 and the rib 551 is formed on the seal portion 505.
  • Other configurations in the cleaner 1G are the same as the configurations of the corresponding parts of the cleaner 1E or the cleaner 1F. In the following description, the parts different from the cleaner 1E or the cleaner 1F will be mainly described, and the description of the common parts will be omitted as appropriate.
  • the cleaner 1G is provided with a seal portion 605 in the cylinder 302.
  • the seal portion 605 has a seal main body 605a and a protruding portion 605b protruding from the seal main body 605a.
  • the seal portion 605 is fixed to the end portion of the piston 403 on the side opposite to the side where the nozzle 4 is provided (rear side).
  • the seal portion 605 is fixed to the piston 403 in a state where the protrusion 605b is press-fitted into the pipeline 439 of the piston 403.
  • the seal body 605a of the seal portion 605 is fixed so as to cover the pipeline 439 of the piston 403.
  • the diameter of the protrusion 605b is formed so as to be slightly larger than the diameter of the pipe line 439 of the piston 403.
  • the diameter of the seal body 605a is formed so as to be substantially equal to the outer diameter of the piston 403.
  • the protrusion 605b has the same configuration as the protrusions 305b, 405b, 505b of the cleaners 1D to 1F, and has a plurality of (three in this example) ribs 653 (an example of a third rib).
  • a shape capable of receiving the seal body 605a of the seal portion 605 on the front side of the pipeline 324 formed in the supply portion 322 of the cylinder 302.
  • a shape capable of receiving the seal body 605a of the seal portion 605 on the front side of the pipeline 324 formed in the supply portion 322 of the cylinder 302.
  • a plurality of (8 in this example) ribs 431 are formed at equal intervals in the circumferential direction.
  • an opening 432 is formed between the ribs 431 at the end portion thereof. The opening 432 can allow the cleaning fluid supplied from the supply unit 322 to flow into the piston 403 through the opening 432 while the piston 403 extends with respect to the cylinder 302.
  • the position of the rib 653 in the circumferential direction of the protrusion 605b is smaller than the position of the opening 432 in the circumferential direction of the piston 403 because a large amount of cleaning fluid flows into the piston 403 through the opening 432. It is fixed to the piston 403 so as to overlap in the region.
  • the piston 403 has a first state that is completely contracted with respect to the cylinder 302, a second state that is completely extended with respect to the cylinder 302, and a third state that transitions between the first state and the second state. Can change to.
  • the piston 403 shown in FIGS. 34 and 35 shows the second state. Further, the piston 403 in the first state is the same as the state of the piston 403 shown in FIG. 27 of the fifth embodiment.
  • the piston 403 is inserted into the receiving portion 325 of the seal main body 605a of the sealing portion 605 fixed to the piston 403, and is sandwiched between the sealing main body 605a and the receiving portion 325.
  • the piston 403 separates from the supply part 322 of the cylinder 302 together with the seal part 605 fixed to the piston 403, and is in a state of not sandwiching the seal part 605. That is, in the third state, the seal portion 605 is moved to the front side by the pressure of the cleaning fluid supplied from the supply port 323 into the pipeline 324, and the cleaning fluid flows into the cylinder body 321. As a result, the cleaning fluid also flows into the piston 403 from the opening 432 formed in the piston 403, the piston 403 is moved forward against the urging force of the spring 6, and the piston 403 is moved to the cylinder 302. It will be in a completely stretched state.
  • the seal portion 605 comes into contact with the cylinder 302 by being sandwiched between the cylinder 302 (supply portion 322) and the piston 403, and the cleaning fluid from the cylinder 302 to the piston 403 is brought into contact with the seal portion 605. It works to curb the flow.
  • the seal portion 605 when the seal portion 605 is in the second state and the third state, the seal portion 605 moves forward in the cylinder 302 together with the piston 403 without being sandwiched between the cylinder 302 and the piston 403, whereby the seal portion 605 is moved from the cylinder 302 to the piston. It functions so as not to impede the flow of cleaning fluid to the 403.
  • the cleaning fluid supplied from the supply unit 322 of the cylinder 302 passes through the opening 432 of the piston 403, flows in the piston 403 along the rib 653 of the protrusion 605b, and is injected from the injection port 4a of the nozzle 4. ..
  • the same effect as the cleaner 1E according to the fifth embodiment can be obtained.
  • the seal portion 605 is fixed to the piston 403. Therefore, the seal body 605a can always be held at an appropriate position. As a result, a good sealing function can always be maintained even if the cleaner 1G is continuously used. Further, since the protruding portion 605b is composed of a plurality of ribs 653, the protruding portion 605b housed in the piston 403 in the second state or the third state does not obstruct the flow of the cleaning fluid.
  • the cleaners 1A to 1G for a vehicle have been described, but the object in which the cleaners 1A to 1G are used is not limited to the vehicle.
  • Other objects in which the cleaner of the present embodiment is used include, for example, transportation infrastructure equipment such as traffic lights and street lights, surveillance cameras, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

クリーナ(1A)は、外部から洗浄流体が供給されるシリンダ(2)と、シリンダ(2)内にて伸縮自在に取り付けられたピストン(3)と、洗浄流体を噴射するノズル(4)と、シリンダ(2)内にてシリンダ(2)からピストン(3)に洗浄流体が流れることを抑制するシール部(5)と、を備える。ピストン(3)は、シリンダ(2)に対して完全に縮んだ第一状態と、シリンダ(2)に対して完全に伸びた第二状態と、第一状態と第二状態との間で遷移する第三状態とに変化可能である。シール部(5)は、第一状態のときに洗浄流体がシリンダ(2)からピストン(3)へ流れることを抑制し、第二状態と第三状態のときには洗浄流体がシリンダ(2)からピストン(3)へ流れることを抑制しない。

Description

クリーナ
 本発明は、クリーナに関する。
 車両用のヘッドランプクリーナが特許文献1などに知られている。
日本国特開2015-151089号公報
 特許文献1のヘッドランプクリーナは、筒状のシリンダと、シリンダに摺動自在に支持されたピストンと、ピストンの先端に設けられた噴射ノズルと、を有している。ヘッドランプクリーナとタンクとの間には、タンクからヘッドランプクリーナへの洗浄液の流れを許容し、タンク側への洗浄液の逆流を防止するためチェックバルブが設けられる場合がある。当該チェックバルブをクリーナと一体化する際の、チェックバルブの小型化、ひいてはクリーナの小型化には改善の余地がある。
 そこで、本発明は、チェックバルブとして機能するシール部を搭載しつつ、小型化が可能なクリーナを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の一側面に係るクリーナは、
 外部から洗浄流体が供給される筒状のシリンダと、
 前記シリンダ内に収容されて、前記シリンダに対して伸縮自在に取り付けられた筒状のピストンと、
 前記シリンダから前記ピストンに供給された前記洗浄流体を噴射するノズルと、
 前記シリンダ内に設けられて、所定の状態で前記シリンダから前記ピストンに前記洗浄流体が流れることを抑制するシール部と、を備え、
 前記ピストンは、前記シリンダに対して完全に縮んだ第一状態と、前記シリンダに対して完全に伸びた第二状態と、前記第一状態と前記第二状態との間で遷移する第三状態とに変化可能であり、
 前記シール部は、前記第一状態のときに前記洗浄流体が前記シリンダから前記ピストンへ流れることを抑制し、前記第二状態と前記第三状態のときには前記洗浄流体が前記シリンダから前記ピストンへ流れることを抑制しない。
 本発明によれば、チェックバルブとして機能するシール部を搭載しつつ、小型化が可能なクリーナを提供することができる。
図1は、第一実施形態に係るクリーナの斜視図である。 図2は、図1のクリーナのピストンが伸びた状態を示す斜視図である。 図3は、図1のクリーナのピストンが縮んだ状態を示すA-A断面図である。 図4は、図1のクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面図である。 図5は、図1のクリーナのピストンが縮んだ状態を示す断面斜視図である。 図6は、図1のクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面斜視図である。 図7は、図4に示す状態のクリーナのB-B断面図である。 図8は、第二実施形態に係るクリーナの斜視図である。 図9は、図8の示すクリーナのピストンが縮んだ状態を示す断面図である。 図10は、図8のクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面図である。 図11は、図8のクリーナのピストンが縮んだ状態を示す断面斜視図である。 図12は、図8のクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面斜視図である。 図13は、図12に示す状態のクリーナのC-C断面図である。 図14は、図13に示す状態のクリーナのD-D断面図である。 図15は、第三実施形態に係るクリーナの斜視図である。 図16は、図15に示すクリーナのピストンが縮んだ状態を示す平面図である。 図17は、第三実施形態に係るクリーナの図16におけるE-E断面図である。 図18は、図17に示すクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面図である。 図19は、図17のクリーナのピストンが縮んだ状態を示す断面斜視図である。 図20は、図17のクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面斜視図である。 図21は、クリーナの図18におけるF-F断面図である。 図22は、第四実施形態に係るクリーナの図16におけるE-E断面図である。 図23は、図22に示すクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面図である。 図24は、図22のクリーナのピストンが縮んだ状態を示す断面斜視図である。 図25は、図22のクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面斜視図である。 図26は、クリーナの図25におけるG-G断面図である。 図27は、第五実施形態に係るクリーナの図16におけるE-E断面図である。 図28は、図27に示すクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面図である。 図29は、図27のクリーナのピストンが縮んだ状態を示す断面斜視図である。 図30は、図27のクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面斜視図である。 図31は、クリーナの図30におけるH-H断面図である。 図32は、第六実施形態に係るクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面図である。 図33は、図32に示すクリーナの斜視図である。 図34は、第七実施形態に係るクリーナのピストンが伸びた状態を示す断面図である。 図35は、図34に示すクリーナの斜視図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。尚、実施形態の説明において既に説明された部材と同一の参照番号を有する部材については、説明の便宜上、その説明は省略する。また、本図面に示された各部材の寸法は、説明の便宜上、実際の各部材の寸法とは異なる場合がある。
 また、本実施形態の説明では、説明の便宜上、「左右方向」、「上下方向」、「前後方向」について適宜言及する場合がある。これらの方向は、図1及び図8に示すクリーナ1A,1Bについて設定された相対的な方向である。ここで、「左右方向」は、「左方向」および「右方向」を含む方向である。「上下方向」は、「上方向」および「下方向」を含む方向である。「前後方向」は、「前方向」および「後方向」を含む方向である。
(第一実施形態)
 図1は、第一実施形態に係るクリーナ1Aの斜視図である。図2は、クリーナ1Aのシリンダ2に対してピストン3が伸びた状態を示す斜視図である。クリーナ1Aは、例えば、車両の車体パネルに取り付けられ、車両に搭載された車両用灯具、車載センサ、あるいは車両のウインドウ等の洗浄対象物に付着する水滴や泥や塵埃等の異物を洗浄液や高圧空気等の洗浄媒体を用いて洗浄するクリーナとして適用される。なお、車載センサには例えばカメラ、LiDAR、レーザ等が含まれる。LiDARとは、Light Detection and RangingまたはLaser Imaging Detection and Rangingの略語である。
 図1及び図2に示すように、クリーナ1Aは、シリンダ2と、ピストン3と、ノズル4と、シール部5と、を備える。
 シリンダ2は、円筒状に形成されている。シリンダ2には、後方側の端部に設けられている供給口23を通して外部から洗浄流体が供給される。
 ピストン3は、円筒状に形成されている。ピストン3は、シリンダ2内に収容されて、シリンダ2に対して伸縮自在に取り付けられている。すなわち、ピストン3は、シリンダ2の中心軸に沿って前後方向へ進退可能である。ピストン3は、前方へ進んだときシリンダ2から外部に突出し、後方へ退いたときシリンダ2内に完全に収容されるように形成されている。
 ノズル4は、ピストン3の前方側の先端近傍に設けられている。本実施形態のノズル4は、ピストン3と一体に形成されている。すなわち、ノズル4は、ピストン3と一体成型されている。ノズル4は、シリンダ2からピストン3に供給される洗浄流体を噴射する。ノズル4は、洗浄流体を噴射可能な噴射口4aを有する。ノズル4は、ピストン3がシリンダ2に対して伸びて(前方へ進んで)シリンダ2から突出した状態で噴射口4aから洗浄流体を洗浄対象物へ向けて噴射する。ノズル4の噴射口4aは、ピストン3が後方へ退いたときシリンダ2内に収容させるように形成されている。なお、ノズル4は、ピストン3と別体に形成されてもよい。
 シール部5は、シリンダ2内に設けられている。シール部5は、シリンダ2からピストン3に流れる洗浄流体の流れを抑制することが可能な部材である。本実施形態のシール部5は、シリンダ2に固定して取り付けられている。
 図3は、シリンダ2に対してピストン3が縮んだ状態を示すクリーナ1AのA-A断面図である。図4は、シリンダ2に対してピストン3が伸びた状態を示すクリーナ1Aの断面図である。図5は、シリンダ2に対してピストン3が縮んだ状態を示すクリーナ1Aの断面斜視図である。図6は、シリンダ2に対してピストン3が伸びた状態を示すクリーナ1Aの断面斜視図である。
 図3から図6に示すように、シリンダ2は、シリンダ本体21と、シリンダ本体21の後方側の端部に取り付けられた供給部22と、を有する。
 シリンダ本体21は、その内部にピストン3が収容される部材であって、当該シリンダ本体21内をピストン3が前後方向へ進退する。
 供給部22は、その前方側の端部をシリンダ本体21に篏合させた状態でシリンダ本体21に取り付けられている。供給部22は、洗浄流体を供給するための管路24(流路部の一例)を有する。管路24は、シリンダ2の長手方向(前後方向)に沿って形成されている。管路24における後方側の先端がシリンダ2の供給口23として機能するように構成されている。管路24は、供給口23から供給される洗浄流体をシリンダ本体21内へと供給する。
 供給部22の前方側の先端には、シール部5が取り付けられている。シール部5は、概略円柱状に形成されている。シール部5は、後方側の端部を供給部22に篏合させた状態で取り付けられている。供給部22に取り付けられたシール部5は、シリンダ2からピストン3へ向かう洗浄流体の流れを抑制することができるように構成されている。すなわち、シール部5は、前方側の端部をピストン3の後方側の開口部31に密着させることによってシリンダ2からピストン3への洗浄流体の流れを抑制することが可能である。シール部5の前方側の端部は、頂点を前方に向けた円錐状に形成され、その径がピストン3の後方側の開口部31よりも大きくなるように形成されている。
 図5及び図6に示すように、ピストン3は、その外周の一部においてシリンダ本体21側に突出するフランジ35を有している。フランジ35は、ピストン3の後方側の端部よりもやや前方よりの位置に配置されている。シリンダ本体21とピストン3との間、すなわち、ピストン3の前方側の外周には、バネ6が設けられている。バネ6は、ピストン3の外周においてシリンダ本体21側に突出するフランジ35と、シリンダ本体21の内面の前端部との間に画成される空間内に配置される。このバネ6の付勢力により、ピストン3の内部に洗浄流体が供給されない状態においては、ピストン3は、シリンダ本体21内に収容された状態となっている。
 ピストン3の後方側の端部の外周には、フランジ35よりも後方側にシールパッキン7が装着されている。シールパッキン7は、例えば、ウレタンゴム等により形成され、シリンダ本体21とピストン3のフランジ35との間を密封するために用いられる。すなわち、シールパッキン7は、シリンダ本体21内に供給される洗浄流体が、バネ6が収容される空間に侵入すること、ひいてはバネ6が収容される空間を介して、シリンダ本体21の外部に洗浄流体が漏れ出すことを防止する。
 ピストン3は、図3及び図5に示すように、シリンダ2に対して完全に縮んだ第一状態と、図4及び図6に示すように、シリンダ2に対して完全に伸びた第二状態と、第一状態と第二状態との間で遷移する第三状態と、に変化し得る。
 ピストン3は、シリンダ2に対して完全に縮んだ第一状態のときに、ノズル4とは反対側(後方側)の開口部31が供給部22の管路24先端に取り付けられているシール部5と接触して当該開口部31が塞がれる。すなわち、第一状態においては、供給口23からシリンダ本体21内に洗浄流体が供給されていないため、ピストン3は、バネ6の付勢力によって供給部22側に移動し、シリンダ本体21内に完全に収容された(完全に縮んだ)状態となる。
 一方、シリンダ2に対して完全に伸びた第二状態及び第一状態と第二状態との間で遷移する第三状態のときには、ピストン3は、供給部22のシール部5から離れて、開口部31が開放された状態になる。すなわち、第三状態においては、供給口23からシリンダ本体21内に洗浄流体が供給され始めるため、ピストン3の後方側の端部とシールパッキン7とシリンダ本体21との間に形成される空間S(図3参照)内に供給された洗浄流体の圧力によって、ピストン3がバネ6の付勢力に抗して前方側へ向かって移動される。さらに、第二状態においては、開放された開口部31からピストン3内部に供給された洗浄流体がピストン3内部に充填されて、ピストン3がシリンダ2に対して完全に伸びた状態となる。
 このように、シール部5は、第一状態のときには、ピストン3に密着して開口部31を塞いで、シリンダ2からピストン3への洗浄流体の流れを抑制するように機能する。一方、シール部5は、第二状態と第三状態のときには、ピストン3とは離れて開口部31を開放し、シリンダ2からピストン3への洗浄流体の流れを抑制しないように機能する。
 図7は、図4に示す状態のクリーナ1AのB-B断面図である。図4及び図7に示すように、クリーナ1Aの前後方向において、管路24とシール部5との間には、複数(本例では3個)の開口部25(第二開口部の一例)が形成されている。開口部25は、円筒状の管路24の周方向に沿って開口するように形成されている。開口部25は、供給口23から供給された洗浄流体を、図4の矢印B1,B2に示すような経路で、管路24から開口部25を介してシリンダ本体21内へと供給することができるように形成されている。
 以上説明したように、第一実施形態に係るクリーナ1Aは、外部から洗浄流体が供給される筒状のシリンダ2と、シリンダ2内に収容されて、シリンダ2に対して伸縮自在に取り付けられた筒状のピストン3と、シリンダ2からピストン3に供給された洗浄流体を噴射するノズル4と、シリンダ2内に設けられて、所定の状態でシリンダ2からピストン3に洗浄流体が流れることを抑制するシール部5と、を備える。ピストン3は、シリンダ2に対して完全に縮んだ第一状態と、シリンダ2に対して完全に伸びた第二状態と、第一状態と第二状態との間で遷移する第三状態とに変化可能である。そして、シール部5は、第一状態のときに洗浄流体がシリンダ2からピストン3へ流れることを抑制し、第二状態と第三状態のときには洗浄流体がシリンダ2からピストン3へ流れることを抑制しない。この構成によれば、第一状態のときにシリンダ2からピストン3への洗浄流体の流れを抑制する一方で第二状態及び第三状態のときシリンダ2からピストン3への洗浄流体の流れを抑制しないシール部5が、シリンダ2内に設けられている。このため、チェックバルブとして機能する部材をクリーナ1Aとは別体で設ける必要がない。また、シール部5は、ピストン3がシリンダ2に対して完全に縮んだ第一状態でのみシール機能(洗浄流体の流れの抑制機能)を発揮するようにすることができる。よって、クリーナ1Aにチェックバルブ機能を備えつつ、クリーナ1Aを小型化することができる。
 また、クリーナ1Aによれば、シール部5をシリンダ2に取り付けるという簡便な構成で、クリーナ1Aにチェックバルブ機能を搭載することができる。
 また、クリーナ1Aによれば、第一状態のときに、ピストン3のノズル4とは反対側に設けられた開口部31がシール部5と接触して塞がれることにより、ピストン3への洗浄流体の流れを抑制する。このため、ピストン3が縮んでシール部5に接触する簡便な構成でシール構造を実現することができる。
 また、クリーナ1Aによれば、シリンダ2は、シリンダ本体21と、シリンダ本体21に取り付けられてシリンダ本体21内へ外部から洗浄流体が供給される供給口23を有する供給部22と、を有する。そして、供給部22の供給口23とは反対側にシール部5が取り付けられている。このため、シリンダ2内部にシール部5を簡便に搭載することができる。
 また、クリーナ1Aによれば、供給部22は、シリンダ2の長手方向に沿って形成された管路24を有し、管路24の一端が供給口23として機能するとともに、管路24の他端側にはシール部5が設けられている。そして、管路24とシール部5との間には、管路24の周方向に沿って開口する開口部25が形成されている。このように、管路24とシール部5との間に開口部25が形成されているので、シリンダ本体21の内部にシール部5が設けられた場合でも、供給口23からシリンダ本体21内部への洗浄流体の流れは抑制されることがない。
 また、クリーナ1Aによれば、ノズル4は、ピストン3と一体に形成されている。このため、ノズル4がピストン3と別体で設けられている場合よりも、クリーナ1Aの小型化が可能である。
(第二実施形態)
 次に、第二実施形態に係るクリーナ1Bの構成について、図8から図14を参照して説明する。
 図8は、第二実施形態に係るクリーナ1Bの斜視図である。図9は、クリーナ1Bにおいて、シリンダ102に対してピストン103が縮んだ状態を示す断面図である。図10は、シリンダ102に対してピストン103が伸びた状態を示すクリーナ1Bの断面図である。図11は、シリンダ102に対してピストン103が縮んだ状態を示すクリーナ1Bの断面斜視図である。図12は、シリンダ102に対してピストン103が伸びた状態を示すクリーナ1Bの断面斜視図である。
 図8から図12に示すように、クリーナ1Bは、シリンダ102と、ピストン103と、ノズル104と、シール部105と、を備える。クリーナ1Bのシリンダ102、ピストン103、及びノズル104は、上記第一実施形態に係るクリーナ1Aのシリンダ2、ピストン3、及びノズル4と略同様の機能を有する。
 シリンダ102は、円筒状に形成されており、後方側の端部に設けられている供給口123を通して外部から洗浄流体が供給される。
 ピストン103は、円筒状に形成されており、シリンダ102内に収容されて、シリンダ102に対して伸縮自在に取り付けられている。ピストン103は、シリンダ102の中心軸に沿って前後方向へ進退可能であり、前方へ進んだときシリンダ2から外部に突出し、後方へ退いたときシリンダ2内に完全に収容させるように形成されている。
 ノズル104は、ピストン103の前方側の端部に取り付けられている。本実施形態のノズル104は、ピストン103とは別体に設けられている。ノズル104は、ピストン103が後方へ退いたときもシリンダ102から飛び出した状態になるように設けられている。ノズル104は、噴射口104aを有しており、シリンダ102からピストン103に供給される洗浄流体を噴射口104aから噴射する。なお、ノズル104は、上記第一実施形態で説明したノズル4のようにピストン103と一体に形成されてもよい。
 シール部105は、シリンダ102内に設けられている。シール部105は、シリンダ102からピストン103に流れる洗浄流体の流れを抑制することが可能な部材である。本形態のシール部105は、シリンダ102の一部とピストン103の一部とが組み合わさることで機能するように構成されている(詳しくは後述する)。
 ピストン103は、ノズル104が設けられる前方側の端部である第一端部132と、ノズル104が設けられる側とは反対側(後方側)の端部である第二端部133と、を有する。第二端部133の外径は、第一端部132の外径よりも小さく形成されている。
 第二端部133の外周には弾性体134が取り付けられている。弾性体134は、例えば、Oリング(オーリング)等により構成されている。弾性体134は、例えば、第二端部133の周方向に沿って形成された取付溝133aに、弾性体134の外周部を取付溝133aから突出させた状態で取り付けられている。
 シリンダ102は、後方側の端部に供給部122を有する。供給部122は、シリンダ102と一体に形成されている。供給部122は、洗浄流体を供給するための管路124を有する。管路124は、シリンダ102の長手方向(前後方向)に沿って形成されている。管路124における後方側の先端がシリンダ102の供給口123として機能するように構成されている。管路124は、供給口123から供給される洗浄流体をシリンダ102内へと供給する。
 供給部122の前方側、すなわち供給口123が設けられている側とは反対側には、ピストン103の後方側の端部である第二端部133と組み合うことが可能な受け部125が設けられている。受け部125は、供給部122(シリンダ102)と一体に形成されている。受け部125は、シリンダ102の内部に設けられている。受け部125は、ピストン103の第二端部133を受け入れることが可能な形状に形成されている。
 例えば、受け部125は、有底円筒状に形成されている。受け部125は、供給部122の供給口123が設けられている側に、すなわちピストン103が設けられている側とは反対側に底壁125aを有する向きに設けられている。受け部125の径は、ピストン103の第二端部133の径よりも僅かに大きくなるとともに、当該第二端部133の外周に取り付けられた弾性体134の径よりも僅かに小さくなるように形成されている。
 ピストン103の第二端部133が受け部125に受け入れられると、第二端部133の外周に取り付けられている弾性体134が受け部125の内周面に密着し、受け部125と第二端部133との間が密閉される。これにより、ピストン103の第二端部133が嵌入された受け部125は、シリンダ102からピストン103への洗浄流体の流れを抑制するシール部105(図9,図11参照)として機能する。
 なお、本形態において供給部122はシリンダ102と一体に形成されているが、上記第一実施形態で説明した供給部22と同様に、シリンダ102の本体部(ピストン103を収容する部分)とは別体で設けてもよい。
 図9から図12に示すように、ピストン103は、その外周の一部においてシリンダ102側に突出するフランジ135を有している。フランジ135は、ピストン103の後方側の端部よりもやや前方よりの位置に配置されている。シリンダ102とピストン103との間、すなわち、ピストン103の前方側の外周には、バネ106が設けられている。バネ106は、ピストン103の外周においてシリンダ102側に突出するフランジ135と、シリンダ102の内面の前端部との間に画成される空間内に配置される。このバネ106の付勢力により、ピストン103の内部に洗浄流体が供給されない状態においては、ピストン103は、シリンダ102内に収容された状態となっている。
 ピストン103は、後方側の端部である第二端部133の外周を囲むように設けられた環状凸部136をさらに有する。図9及び図11に示すように、ピストン103の第二端部133がシリンダ102の受け部125に受け入れられると、第二端部133と環状凸部136との間の空間137に受け部125の突出端が挿入された状態となる。ピストン103の環状凸部136の外周には、フランジ135よりも後方側にシールパッキン107が装着されている。シールパッキン107は、例えば、ウレタンゴム等により形成され、シリンダ102とピストン103のフランジ135との間を密封するために用いられる。すなわち、シールパッキン107は、シリンダ102内に供給される洗浄流体が、バネ106が収容される空間に侵入すること、ひいてはバネ106が収容される空間を介して、シリンダ102の外部に洗浄流体が漏れ出すことを防止する。
 ピストン103は、図9及び図11に示すように、シリンダ102に対して完全に縮んだ第一状態と、図10及び図12に示すように、シリンダ102に対して完全に伸びた第二状態と、第一状態と第二状態との間で遷移する第三状態と、に変化し得る。
 ピストン103が第一状態にあるときに、ピストン103の第二端部133がシリンダ102の受け部125に嵌入し、第二端部133の弾性体134が受け部125の内周面に密着して、第二端部133が受け部125と密閉状態になる。すなわち、第一状態においては、供給口123からシリンダ102内に洗浄流体が供給されていないため、ピストン103は、バネ106の付勢力によって供給部122側に摺動されて、シリンダ102内に完全に収容されている。
 一方、ピストン103が第二状態及び第三状態にあるときには、ピストン103の第二端部133がシリンダ102の受け部125から離隔して、ピストン103の後方側の開口部131が開放された状態になる。すなわち、第三状態においては、供給口123からシリンダ102内に洗浄流体が供給され始めるため、ピストン103の第三端部136とシールパッキン107とシリンダ102との間に形成される空間S1(図9参照)内に供給された洗浄流体の圧力によって、ピストン103がバネ106の付勢力に抗して前方側へ向かって移動される。さらに、第二状態においては、開放された開口部131からピストン103内部に供給された洗浄流体がピストン103内部に充填されて、ピストン103がシリンダ102に対して完全に伸びた状態となる。
 これにより、受け部125は、第一状態のときには、ピストン103の第二端部133が嵌入されてシール部105として機能し、シリンダ102からピストン103への洗浄流体の流れを抑制するように機能する。一方、第二状態と第三状態のときには、受け部125は、シール部105としては機能せず、シリンダ102からピストン103への洗浄流体の流れを抑制しないように機能する。
 図13は、図12に示す状態のクリーナ1BのC-C断面図である。図14は、図13に示すクリーナ1BのD-D断面図である。図12から図14に示すように、クリーナ1Bの前後方向において、管路124と受け部125との間には、複数の(本例では4個)の開口部126(第三開口部の一例)が形成されている。開口部126は、受け部125の底壁125aの外周に沿って開口するように形成されている。開口部126は、供給口123から供給された洗浄流体を、図12及び図14の矢印E1~E4に示すような経路で、管路124から開口部126を介してシリンダ102内へと供給することができるように形成されている。
 以上説明したように、第二実施形態に係るクリーナ1Bによれば、第一状態のときに、ピストン103のノズル104とは反対側の第二端部133がシール部105として機能する受け部125に接触する。このように、ピストン103が縮んだときにピストン103が受け部125に接触することで、上記第一実施形態のクリーナ1Aと同様に、クリーナ1Bは、第一状態でのみシール機能(洗浄流体の流れの抑制機能)を発揮するように構成することができる。また、シール部105がシリンダ102内に設けられているのでチェックバルブとして機能する部材をクリーナ1Bとは別体で設ける必要がない。そのため、簡便な構成でチェックバルブ機能を備えつつ、クリーナ1Bを小型化することができる。
 また、クリーナ1Bによれば、シール部105をシリンダ102と一体に設けることができるので、シール部105を簡便に形成することができる。
 また、クリーナ1Bによれば、ピストン103は、ノズル104が設けられる第一端部132と、第一端部132とは反対側の第二端部133とを有する。そして、シリンダ102の内部には、第一状態においてピストン103の第二端部133を受け入れ可能な形状に形成された受け部125が形成されており、第一状態において、第二端部133が受け部125に収容されることで、受け部125がシール部105として機能する。このため、シール部105を簡便に形成することができる。
 また、クリーナ1Bによれば、第二端部133の外周には弾性体134が取り付けられており、当該弾性体134が、第一状態において、受け部125と当該受け部125に収容されたピストン103との間を密閉(シール)する。このため、第一状態におけるシール部105のシール機能を確実に担保することができる。
 また、クリーナ1Bによれば、シリンダ102は、外部から洗浄流体が供給される供給口123を有する供給部122を有する。そして、供給部122において、供給口123とは反対側に受け部125が形成されている。このため、シリンダ102に供給部122を設けるだけの簡便な構成で、シール部105として機能する受け部125をシリンダ102内に搭載することができる。
 また、クリーナ1Bによれば、受け部125の外周には、供給部122からシリンダ102の内部へ洗浄流体を供給するための開口部126が形成されている。このため、受け部125の外周に開口部126が形成されているので、供給部122に受け部125が設けられていても、供給口123からシリンダ102内部への洗浄流体の流れは抑制されることがない。
(第三実施形態)
 図15は、第三実施形態に係るクリーナ201(1C~1E)の斜視図である。図16は、図15に示すクリーナ1(1C~1E)のシリンダ202に対してピストン203が縮んだ状態を示す平面図である。クリーナ201は、例えば、車両の車体パネルに取り付けられ、車両に搭載された車両用灯具、車載センサ、あるいは車両のウインドウ等の洗浄対象物に付着する水滴や泥や塵埃等の異物を洗浄液や高圧空気等の洗浄媒体を用いて洗浄するクリーナとして適用される。
 図15及び図16に示すように、クリーナ201(1C~1E)は、シリンダ202と、ピストン203と、ノズル4と、を備える。なお、第三実施形態のピストン203及びノズル4(噴射口4a)の構成は、第一実施形態のピストン3及びノズル4(噴射口4a)の構成と略同一であるため、詳細な説明は省略する。
 図17は、第三実施形態に係るクリーナ1Cの、図16におけるE-E断面図である。図18は、シリンダ202に対してピストン203が伸びた状態を示すクリーナ1Cの断面図である。図19は、シリンダ202に対してピストン203が縮んだ状態を示すクリーナ1Cの断面斜視図である。図20は、シリンダ202に対してピストン203が伸びた状態を示すクリーナ1Cの断面斜視図である。
 図17から図20に示すように、クリーナ1Cは、シリンダ202内にシール部205を備える。シール部205は、シリンダ202からピストン203に流れる洗浄流体の流れを抑制することが可能な部材である。第三実施形態のシール部205は、球体に形成されている。シール部205の径は、ピストン203の外径と略等しくなるように形成されている。シール部205は、シリンダ202に対してピストン203が縮んだときに、ピストン203とシリンダ202との間に挟持され(図17及び図19参照)、シリンダ202に対してピストン203が伸びたときに、シリンダ202内に浮遊する(図18及び図20参照)。
 シリンダ202は、シリンダ本体221と、シリンダ本体221の後方側の端部に取り付けられた供給部222と、を有する。
 シリンダ本体221は、その内部にピストン203が収容される部材であって、当該シリンダ本体221内をピストン203が前後方向へ進退する。
 供給部222は、その前方側の端部をシリンダ本体221に篏合させた状態でシリンダ本体221に取り付けられている。供給部222は、洗浄流体を供給するための管路(流路)224を有する。管路224は、シリンダ202の長手方向(前後方向)に沿って形成されている。管路224における後方側の先端がシリンダ202の供給口223として機能するように構成されている。管路224は、供給口223から供給される洗浄流体をシリンダ本体221内へと供給する。
 供給部222の前方側、すなわち供給口223が設けられている側とは反対側には、シール部205を受け入れることが可能な受け部225が設けられている。受け部225は、シリンダ本体221の内部に設けられている。受け部225は、球体のシール部205を受け部225内に受け入れることが可能な形状に形成されている。
 例えば、受け部225は、概略円筒状に形成されている。受け部225は、ピストン203側(前方側)に設けられた収容部225aと、供給口223側(後方側)に設けられた接触部225bと、を有する。収容部225aの内径は、球体であるシール部205の径よりも大きい。接触部225bの内径は、球体であるシール部205の径よりも小さい。すなわち、受け部225は、その内径が前方側よりも後方側の方が小さくなるように形成されている。本例では、接触部225bの内径は、後方側に進むにつれて2段階に小さくなるように形成されている。接触部225bは、後方側の端部が管路224の前方側の端部に連続している。
 シール部205が受け部225に受け入れられると、受け部225の接触部225bにシール部205が接触して、供給部222の管路224が塞がれる。これにより、シリンダ202の供給部222からピストン203への洗浄流体の流れが抑制される。
 図17から図20に示すように、ピストン203は、その外周の一部においてシリンダ本体221側に突出するフランジ235を有している。バネ6は、ピストン203の外周においてシリンダ本体221側に突出するフランジ235と、シリンダ本体221の内面の前端部との間に画成される空間内に配置される。バネ6の付勢力により、ピストン203の内部に洗浄流体が供給されない状態においては、ピストン203は、シリンダ本体221内に収容された状態となっている。ピストン203の外周において、フランジ235よりも後方側にはシールパッキン7が装着されている。
 図21は、クリーナ1Cの図18におけるF-F断面図である。図17から図21に示すように、ピストン203におけるノズル4側とは反対側(後方側)の端部、すなわちシール部205と接する側の端部には、複数(本例では6個)のリブ231(第一リブの一例)が形成されている。リブ231が形成されることにより、ピストン203の当該端部には、リブ231の間にそれぞれ開口部232が形成される。開口部232は、例えば、ピストン203がシリンダ202に対して伸びている図18の状態において、浮遊状態にあるシール部205がリブ231に接触した場合でも、供給部222から供給された洗浄流体を、開口部232を介してピストン203内へと流入させることが可能である。
 ピストン203は、シリンダ202に対して完全に縮んだ第一状態のときに、ノズル4とは反対側(後方側)の端面237(図20)がシール部205に接触し、当該シール部205をシリンダ202の供給部222における接触部225bとの間に挟持する。すなわち、第一状態においては、供給口223からシリンダ本体221内に洗浄流体が供給されていないため、ピストン203は、バネ6の付勢力によって供給部222側に摺動されて、シリンダ本体221内に完全に収容されている。
 一方、ピストン203は、シリンダ202に対して完全に伸びた第二状態及び第一状態と第二状態との間で遷移する第三状態のときに、シリンダ202の供給部222から離れて、シール部205を挟持しない状態になる。なお、挟持されていないシール部205は、このとき、シリンダ202内において浮遊可能な状態になる。すなわち、第三状態においては、供給口223から管路224内に洗浄流体が供給され始めるため、管路224内に供給された洗浄流体の圧力によって、シール部205が前方側へ移動され、シリンダ本体221内に洗浄流体が流入する。これにより、ピストン203に形成された開口部232からピストン203内にも洗浄流体が流入し、ピストン203がバネ6の付勢力に抗して前方側へ向かって移動される。さらに、第二状態においては、ピストン203内部に流入した洗浄流体がピストン203内部に充填されて、ピストン203がシリンダ202に対して完全に伸びた状態となる。
 このように、シール部205は、第一状態のときには、シリンダ202(供給部222)とピストン203との間に挟持されることで、シリンダ202からピストン203への洗浄流体の流れを抑制するように機能する。一方、シール部205は、第二状態と第三状態のときには、シリンダ202とピストン203との間に挟持されずに浮遊可能な状態となることで、シリンダ202からピストン203への洗浄流体の流れを抑制しないように機能する。
 なお、本例において供給部222はシリンダ本体221と別体に形成されているが、これに限られず、シリンダ本体221と一体に形成してもよい。
 以上説明したように、第三実施形態に係るクリーナ1Cは、外部から洗浄流体が供給される筒状のシリンダ202と、シリンダ202内に収容されて、シリンダ202に対して伸縮自在に取り付けられた筒状のピストン203と、シリンダ202からピストン203に供給された洗浄流体を噴射するノズル4と、シリンダ202内に設けられて、所定の状態でシリンダ202からピストン203に洗浄流体が流れることを抑制するシール部205と、を備える。ピストン203は、シリンダ202に対して完全に縮んだ第一状態と、シリンダ202に対して完全に伸びた第二状態と、第一状態と第二状態との間で遷移する第三状態とに変化可能である。そして、シール部205は、第一状態のときには、シリンダ202とピストン203との間に挟持されることで、洗浄流体がシリンダ202からピストン203へ流れることを抑制し、第二状態と第三状態のときには、シリンダ202とピストン203との間に挟持されずに浮遊可能な状態となることで、洗浄流体がシリンダ202からピストン203へ流れることを抑制しない。このように、クリーナ1Cにおいては、ピストン203がシリンダ202に対して完全に縮んだ第一状態でのみシール機能(洗浄流体の流れの抑制機能)を発揮する構成を有するシール部205が、シリンダ202内に設けられている。このため、チェックバルブとして機能する部材をクリーナ1Cとは別体で設ける必要がない。よって、クリーナ1Cにチェックバルブ機能を備えつつ、クリーナ1Cを小型化することができる。
 また、クリーナ1Cによれば、シリンダ202は、シリンダ本体221と、シリンダ本体221に取り付けられてシリンダ本体221内へ外部から洗浄流体が供給される供給口223を有する供給部222と、を有する。そして、供給部222において、供給口223とは反対側に第一状態においてシール部205を受け入れ可能な形状に形成された受け部225が形成されている。このため、シリンダ本体221に供給部222を取り付けるだけの簡便な構成で、第一状態においてシール部205と受け部225とを接触させて洗浄流体の流れを抑制できる。
 また、クリーナ1Cによれば、シール部205は、第一状態のときに受け部225とピストン203との間に挟持されてピストン203への洗浄流体の流路を塞ぐ。このため、第一状態でのシール構造を簡便に実現できる。
 また、クリーナ1Cによれば、シール部205は、球体である。このため、シール部205を簡便に形成することができる。
 また、クリーナ1Cによれば、ピストン203には、第一状態においてシール部205と接触する部分に洗浄流体がピストン203内に流入可能な開口部232を形成するための複数のリブ231が形成されている。このため、第二状態や第三状態において、浮遊状態にある球状のシール部205がピストン203に接触した場合であってもシール部205が洗浄流体の流れを阻害することを確実に防止できる。
 また、クリーナ1Cによれば、ノズル4は、ピストン203と一体に形成されている。このため、ノズル4がピストン203と別体で設けられている場合よりも、クリーナ1Cの小型化が可能である。
(第四実施形態)
 次に、第四実施形態に係るクリーナ1Dの構成について、図22から図26を参照して説明する。
 図22は、第四実施形態に係るクリーナ1Dの、図16におけるE-E断面図である。図23は、シリンダ302に対してピストン303が伸びた状態を示すクリーナ1Dの断面図である。図24は、シリンダ302に対してピストン303が縮んだ状態を示すクリーナ1Dの断面斜視図である。図25は、シリンダ302に対してピストン303が伸びた状態を示すクリーナ1Dの断面斜視図である。第四実施形態において、第一実施形態と同一の符号が付された部材については、第一実施形態と同様の構成であるため詳細な説明は省略する。
 図22から図25に示すように、第四実施形態に係るクリーナ1Dは、シリンダ302内にシール部305を備える。シール部305は、シリンダ302からピストン303に流れる洗浄流体の流れを抑制することが可能な部材である。第四実施形態のシール部305は、シール本体305aと、シール本体305aから突出する突出部305bと、を有する。
 シール本体305aは、略円柱状に形成されている。シール本体305aの径は、突出部305bの径よりも大きい。シール部305は、シリンダ302の長手方向、すなわちシリンダ302の前後方向に沿って設けられており、シール本体305aが後方側に配置され、突出部305bがシール本体305aの前方側に配置されている。シール部305は、シリンダ302に対してピストン303が縮んだときに、ピストン303とシリンダ302との間に挟持される(図22及び図24参照)。これに対して、シール部305は、シリンダ302に対してピストン303が伸びたときに、シリンダ302内に浮遊可能な状態になる(図23及び図25参照)。
 シリンダ302は、シリンダ本体321と、シリンダ本体321の後方側の端部に取り付けられた供給部322と、を有する。
 シリンダ本体321は、当該シリンダ本体321内をピストン303が前後方向へ進退する部位である。
 供給部322は、前方側の端部をシリンダ本体321に篏合させた状態で取り付けられている。供給部322は、洗浄流体を供給するための管路324を有する。管路324は、シリンダ302の長手方向(前後方向)に沿って形成されている。管路324における後方側の先端がシリンダ302の供給口323として機能する。管路324は、供給口323から供給される洗浄流体をシリンダ本体321内へと供給する。
 供給部322の前方側、すなわち供給口323が設けられている側とは反対側には、シール部305を受け入れることが可能な受け部325が設けられている。受け部325は、シリンダ本体321の内部に設けられている。受け部325は、シール部305のシール本体305aを受け部325内に受け入れることが可能な形状に形成されている。例えば、受け部325は、円筒状に形成されている。受け部325の径は、シール本体305aの径よりも大きい。受け部325は、後方側の端部が管路324の前方側の端部に連続している。受け部325の管路324と連続する部分には前方に対して突出する凸部325aが設けられている。
 シール部305のシール本体305aが受け部325に受け入れられると、シール本体305aが受け部325の凸部325aに接触して管路324が塞がれる。これにより、シリンダ302の供給部322からシリンダ本体321内部への洗浄流体の流れが抑制される。
 シール部305は、シール本体305aがピストン303とシリンダ302との間に挟持可能に構成されている。シール本体305aの径は、ピストン303の外径と略等しくなるように形成されている。シール本体305aが受け部325とピストン303とに挟持されたとき、突出部305bはピストン303内に収納された状態になる。図22に示すように突出部305bの径R2は、ピストン303内の管路の径R1よりも小さく形成されている。
 シール部305は、浮遊可能な状態になった場合でも、突出部305bがピストン303内から抜け出ることがないように、すなわちシール部305の前後方向への方向性が維持されるように構成されている。例えば、図23に示すように、シール本体305aの長さL2と突出部305bの長さL3とを足したシール部305の長さL1は、ピストン303がシリンダ302に対して完全に伸びたときのピストン303から供給部322までの長さL4よりも長くなるように設定されている。このように、長さL1>L4に設定されているため、図23の状態からシール部305がさらに後方側に移動した場合には、シール本体305aが受け部325内に挿入されてシール部305の前後方向への方向性がさらに維持される。
 図26は、クリーナ1Dの図25におけるG-G断面図である。図25及び図26に示すように、シール本体305aには複数のリブ351(第二リブの一例、第四リブの一例)がシール部305の中心軸から放射状に突出するように形成されている。本例では6個のリブ351が等間隔で形成されている。リブ351は、シール部305におけるノズル4側(前方側)の部分、すなわちピストン303と接触する側の部分に形成されている。リブ351が形成されることにより、シール本体305aには、リブ351の間にそれぞれ開口部352が形成される。開口部352は、例えば、ピストン303がシリンダ302に対して伸びている図25の状態において、浮遊状態にあるシール部305が前方側に移動してピストン303に接触した場合であっても、供給部322から供給された洗浄流体を、開口部352を介してピストン303内へと流入させることが可能である。
 シール部305の突出部305bは、複数(本例では3個)のリブ353(第三リブの一例)から形成されている。リブ353は、シール部305の中心軸から等間隔で放射状に延びている。また、リブ353は、それぞれ前後方向に沿って延びるように形成されている。リブ353は、それぞれシール本体305aのリブ351と連続するように形成されている。このように突出部305bが複数のリブ353から形成されていることにより、突出部305bがピストン303内に収納された状態であっても、ピストン303内部における洗浄流体の流れを阻害することがない。
 ピストン303は、シリンダ302に対して完全に縮んだ第一状態のときに、ノズル4とは反対側(後方側)の先端部がシール部305のシール本体305aに接触し、当該シール本体305aをシリンダ302の受け部325内に挿入させて、シール本体305aを受け部325との間に挟持する。このとき、シール本体305aの前端がピストン303の後端面337に接触するとともに、シール本体305aの後端が受け部325の凸部325aに接触する。また、この状態において、供給口323からシリンダ本体321内に洗浄流体が供給されていないため、ピストン303は、バネ6の付勢力によって供給部322側に摺動されて、シール部305の突出部305bは、ピストン303内に完全に収容されている。
 一方、ピストン303は、第二状態及び第三状態のときに、シリンダ302の供給部322から離れて、受け部325との間でシール部305を挟持しない状態になる。このとき、挟持されていないシール部305は、突出部305bの少なくとも一部がピストン303内に挿入されながらも、シリンダ302内において浮遊可能な状態になる。すなわち、第三状態においては、供給口323から管路324内に洗浄流体が供給され始めるため、管路324内に供給された洗浄流体の圧力によって、シール本体305aが押圧されてシール部305が前方側へ移動され、シリンダ本体321内に洗浄流体が流入する。これにより、浮遊状態となったシール部305とピストン303との間の空間またはシール部305の突出部305bに形成された開口部352を介してピストン303内にも洗浄流体が流入し、ピストン303がバネ6の付勢力に抗して前方側へ向かって移動される。さらに、第二状態においては、ピストン303内部に流入した洗浄流体がピストン303内部に充填されて、ピストン303がシリンダ302に対して完全に伸びた状態となる。
 このように、シール部305は、第一状態のときには、シリンダ302(供給部322の受け部325)とピストン303との間に挟持されることによって、シリンダ302からピストン303への洗浄流体の流れを抑制するように機能する。一方、シール部305は、第二状態と第三状態のときには、シリンダ302とピストン303との間に挟持されずに浮遊可能な状態となることにより、シリンダ302からピストン303への洗浄流体の流れを抑制しないように機能する。
 なお、本例において供給部322はシリンダ本体321と別体に形成されているが、これに限られず、シリンダ本体321と一体に形成してもよい。
 以上説明したように、第四実施形態に係るクリーナ1Dにおいて、シール部305のシール本体305aは、第一状態においてシリンダ302とピストン303との間に挟持されて洗浄流体がシリンダ302からピストン303へ流れることを抑制し、第二状態と第三状態のときにはシリンダ302とピストン303との間で挟持されない状態となることで洗浄流体がシリンダ302からピストン303へ流れることを抑制しないように構成されている。このようなクリーナ1Dによれば、上記第三実施形態のクリーナ1Cと同様に、ピストン303がシリンダ302に対して完全に縮んだ第一状態でのみシール機能(洗浄流体の流れの抑制機能)を発揮する構成を有するシール部305(シール本体305a)が、シリンダ302内に設けられている。このため、チェックバルブとして機能する部材をクリーナ1Dとは別体で設ける必要がない。よって、クリーナ1Dにチェックバルブ機能を備えつつ、クリーナ1Dを小型化することができる。
 また、クリーナ1Dによれば、シール部305は、第一状態においてシリンダ302とピストン303との間に挟持されるシール本体305aと、シール本体305aから突出してピストン303内に収容される突出部305bとを有する。そして、シール部305は、第二状態及び第三状態においても突出部305bがピストン303内から抜け出ることのない長さに設定されている。このため、第二状態や第三状態でシール部305が浮遊状態となってシール本体305aがシリンダ302の受け部325から外れてもシール部305の方向性を維持できる。したがって、第一状態でシリンダ302とピストン303にシール本体305aが適切に挟持されなくなってしまう状況を防止することができる。これにより、クリーナ1Dを継続的に使用しても常に良好なシール機能を維持することができる。
 また、クリーナ1Dによれば、シール本体305aには、第一状態においてピストン303と接触する部分に洗浄流体が流入可能な開口部352を形成するための複数のリブ351が形成されている。このため、第二状態や第三状態において、浮遊状態にあるシール部305のシール本体305aがピストン303に接触した場合でも開口部352を通して洗浄流体をピストン303内に流すことができるので、洗浄流体の流れを阻害することを確実に防止できる。
 また、クリーナ1Dによれば、突出部305bは、ピストン303の内部への洗浄流体の流れを抑制しないリブ353として形成されている。このため、第二状態や第三状態において上記同様にシール本体305aがピストン303に接触した場合でも、洗浄流体の流れを阻害することを確実に防止できる。
 また、クリーナ1Dによれば、シリンダ302は、シリンダ本体321と、シリンダ本体321に取り付けられてシリンダ本体321内へ外部から洗浄流体が供給される供給口323を有する供給部322と、を有する。供給部322において、供給口323とは反対側に第一状態においてシール部305のシール本体305aを受け入れ可能な形状に形成された受け部325が形成されている。そして、シール部305は、第一状態のときにシリンダ302の受け部325とピストン303との間で挟持されて管路324を塞ぐ。このため、シリンダ本体321に供給部322を取り付けるだけの簡便な構成で、第一状態でシール部305と受け部325とを接触させてシール状態とする構成を実現できる。
 また、クリーナ1Dによれば、シール部305は、第二状態及び第三状態のときには、シリンダ302とピストン303との間に挟持されずに浮遊可能な状態となるように構成されている。そして、シール部305は、第二状態及び第三状態においても突出部305bがピストン303内から抜け出ることのない長さに設定されている。このため、第二状態や第三状態でシール部305が浮遊状態となってシール本体305aがシリンダ302の受け部325から外れてもシール部305の方向性が維持されるので、第一状態でシリンダ302とピストン303にシール本体5aが適切に挟持されなくなってしまう状況を防止することができる。これにより、クリーナ1Dを継続的に使用しても常に良好なシール機能を維持することができる。
(第五実施形態)
 次に、第五実施形態に係るクリーナ1Eの構成について、図27から図30を参照して説明する。
 図27は、第五実施形態に係るクリーナ1Eの、図16におけるE-E断面図である。図28は、シリンダ302に対してピストン403が伸びた状態を示すクリーナ1Eの断面図である。図29は、シリンダ302に対してピストン403が縮んだ状態を示すクリーナ1Eの断面斜視図である。図30は、シリンダ302に対してピストン403が伸びた状態を示すクリーナ1Eの断面斜視図である。
 図27から図30に示すように、クリーナ1Eは、上記第四実施形態のクリーナ1Dと比較して、シール部及びピストンの構成の一部が相違する。したがって、以下の説明では、クリーナ1Dと相違する部分について主に説明し、共通する部分についての説明は省略する。
 第五実施形態に係るクリーナ1Eは、シリンダ302内にシール部405を備える。シール部405は、シリンダ302からピストン403に流れる洗浄流体の流れを抑制することが可能な部材である。シール部405は、シール本体405aと、シール本体405aから突出する突出部405bと、を有する。
 シール本体405aは、円柱状に形成されている。第五実施形態のクリーナ1Eのシール本体405aには、第四実施形態のクリーナ1Dのシール本体305aのようなリブ351が設けられていない。突出部405bは、クリーナ1Dの突出部305bと同様の構成であり、複数(本例では3個)のリブ453(第三リブの一例)から形成されている。
 シール部405は、シリンダ302に対してピストン403が完全に縮んだ第一状態のときに、ピストン403とシリンダ302との間にシール本体405aが挟持される(図27及び図29参照)。シール本体405aが挟持されたとき、突出部405bはピストン403内に収納された状態になる。これに対して、シール部405は、シリンダ302に対してピストン403が伸びた第二状態及び第三状態のときに、シリンダ302内に浮遊可能な状態になる(図28及び図30参照)。シール部405は、浮遊可能な状態になった場合でも、突出部405bがピストン403内から抜け出ることがないように構成されている。例えば、図28に示すように、シール部405の長さL11は、ピストン403がシリンダ302に対して伸びたときのピストン403からシリンダ302の供給部322までの長さL12よりも長くなるように設定されている。
 第四実施形態と同様に、シリンダ302の供給部322に形成された管路324よりも前方側には、シール部405のシール本体405aを受け入れることが可能な形状(例えば、円筒状)に形成された受け部325が設けられている。シール部405のシール本体405aが受け部325に受け入れられると、シール本体405aが受け部325に形成された凸部325aに接触して管路324を塞ぐ。
 図30に示すように、ピストン403の後方側の端部、すなわちシール部405と接触する側の端部には、複数(本例では8個)のリブ431(第一リブの一例)が周方向に等間隔に形成されている。リブ431が形成されることにより、当該端部には、リブ431の間にそれぞれ開口部432が形成される。開口部432は、例えば、ピストン403がシリンダ302に対して伸びている図30の状態において、浮遊状態にあるシール部405のシール本体405aがリブ431に接触した場合でも、供給部322から供給された洗浄流体を、開口部432を介してピストン403内へと流入させることが可能である。ピストン403の周方向における開口部432の位置は、突出部405bの周方向におけるリブ453の位置と重ならない箇所が発生するように構成されていることが好ましい。
 図31は、クリーナ1Dの図30におけるH-H断面図である。図30及び図31に示すように、ピストン403の後方側の端部、すなわちシール部405と接触する側の端部には、複数(本例では8個)のリブ431(第二リブの一例)が周方向に等間隔に形成されている。リブ431が形成されることにより、当該端部には、リブ431の間にそれぞれ開口部432が形成される。開口部432は、例えば、ピストン403がシリンダ302に対して伸びている図30の状態において、浮遊状態にあるシール部405のシール本体405aが当該端部に接触した場合でも、供給部422から供給された洗浄流体を、開口部432を介してピストン403内へと流入させることが可能である。ピストン403の周方向における開口部432の位置は、突出部405bの周方向におけるリブ453の位置と重ならない箇所が発生するように構成されている。
 ピストン403は、シリンダ302に対して完全に縮んだ第一状態(図27及び図29参照)のときに、後方側の先端部がシール部405のシール本体405aに接触し、当該シール本体405aをシリンダ302の受け部325内に挿入させて、シール本体405aを受け部325との間に挟持する。
 一方、ピストン403は、シリンダ302に対して完全に伸びた第二状態(図28及び図30参照)及び第一状態と第二状態との間で遷移する第三状態のときに、シリンダ302の供給部322から離れて、シール部405を挟持しない状態になる。このとき、挟持されていないシール部405は、突出部405bの少なくとも一部をピストン403内に挿入させるとともに、シリンダ302内において浮遊可能な状態になる。すなわち、第三状態においては、供給口323から管路324内に洗浄流体が供給され始めるため、管路324内に供給された洗浄流体の圧力によって、シール本体405aが押圧されてシール部405が前方側へ移動され、シリンダ本体321内に洗浄流体が流入する。これにより、浮遊状態となったシール部405とピストン403との間の空間またはピストン403に形成された開口部432からピストン403内にも洗浄流体が流入し、ピストン403がバネ6の付勢力に抗して前方側へ向かって移動される。さらに、第二状態においては、ピストン403内部に流入した洗浄流体がピストン403内部に充填されて、ピストン403がシリンダ302に対して完全に伸びた状態となる。
 このように、シール部405は、第一状態のときには、シリンダ302(供給部322の受け部325)とピストン403との間に挟持されることによってシリンダ302と接触し、シリンダ302からピストン403への洗浄流体の流れを抑制するように機能する。一方、シール部405は、第二状態と第三状態のときには、シリンダ302とピストン403との間に挟持されずに浮遊可能な状態となることにより、シリンダ302からピストン403への洗浄流体の流れを抑制しないように機能する。
 以上説明した第五実施形態に係るクリーナ1Eによれば、上記第四実施形態のクリーナ1Dと同様の効果を得ることができる。
 また、クリーナ1Eによれば、ピストン403には、第一状態においてシール部405と接触する部分に洗浄流体が流入可能な開口部432を形成するための複数のリブ431が形成されている。このため、第二状態や第三状態においてシール本体405aがピストン403に接触した場合であっても、洗浄流体の流れを阻害することを確実に防止できる。
(第六実施形態)
 次に、第六実施形態に係るクリーナ1Fの構成について、図32及び図33を参照して説明する。
 図32は、第六実施形態に係るクリーナ1Fにおいて、シリンダ302に対してピストン303が伸びた状態を示す断面図である。図33は、図32に示すクリーナ1Fの斜視図である。
 図32及び図33に示すように、クリーナ1Fは、シール部505がピストン303に予め固定されている点で、シール部305がピストン303に固定されてなく第二状態及び第三状態において浮遊可能な上記第四実施形態のクリーナ1Dと相違する。クリーナ1Fにおけるその他の構成は、クリーナ1Dの対応する各部の構成と同様である。以下の説明では、クリーナ1Dと相違する部分について主に説明し、共通する部分についての説明は適宜省略する。
 第六実施形態に係るクリーナ1Fは、シリンダ302内にシール部505を備える。シール部505は、シール本体505aと、シール本体505aから突出する突出部505bと、を有する。
 シール部505は、ピストン303のノズル4が設けられている側とは反対側(後方側)の端部に固定されている。シール部505は、ピストン303の管路339内に突出部505bが圧入された状態でピストン303に固定されている。シール部505のシール本体505aは、ピストン303の管路339を覆うように固定されている。突出部505bの径は、ピストン303の管路339の径よりも僅かに大きくなるように形成されている。シール本体505aの径は、ピストン303の外径と略等しくなるように形成されている。
 シール本体505aには複数(本例では6個)のリブ551(第二リブの一例)が等間隔で放射状に形成されている。リブ551は、シール本体505aにおける、ピストン303と接触する側(前方側)の部分に形成されている。リブ551が形成されることにより、シール本体505aには、リブ551の間にそれぞれ開口部552が形成される。開口部552は、ピストン303がシリンダ302に対して伸びている状態において、供給部322から供給された洗浄流体を、開口部552を介してピストン303内へと流入させることが可能である。
 突出部505bは、クリーナ1Dの突出部305b及びクリーナ1Eの突出部405bと同様の構成であり、複数(本例では3個)のリブ553(第三リブの一例)を有する。
 第四及び第五実施形態と同様に、クリーナ1Fにおいて、シリンダ302の供給部322に形成された管路324よりも前方側には、シール部505のシール本体505aを受け入れることが可能な形状(例えば、円筒状)に形成された受け部325が設けられている。シール部505のシール本体505aが受け部325に受け入れられると、シール本体505aが受け部325に形成された凸部325aに接触して管路324を塞ぐ。
 ピストン303は、シリンダ302に対して完全に縮んだ第一状態と、シリンダ302に対して完全に伸びた第二状態と、第一状態と第二状態との間で遷移する第三状態と、に変化し得る。図32及び図33に示すピストン303は第二状態を示す。また、第一状態のピストン303は、上記第四実施形態の図22に示すピストン303の状態と同様である。
 ピストン303は、第一状態のときに、ピストン303に固定されたシール部505のシール本体505aを受け部325内に挿入させて、当該シール本体505aを受け部325との間に挟持する。
 一方、ピストン303は、第二状態及び第三状態のときに、ピストン303に固定されたシール部505と共にシリンダ302の供給部322から離れて、シール部505を挟持しない状態になる。すなわち、第三状態においては、供給口323から管路324内に供給された洗浄流体の圧力によって、シール部505が前方側へ移動され、シリンダ本体321内に洗浄流体が流入する。これにより、シール本体505aに形成された開口部552からピストン303内にも洗浄流体が流入し、ピストン303がバネ6の付勢力に抗して前方側へ向かって移動されて、ピストン303がシリンダ302に対して完全に伸びた状態となる。
 このように、シール部505は、第一状態のときには、シリンダ302(供給部322)とピストン303との間に挟持されることによって、シリンダ302からピストン303への洗浄流体の流れを抑制するように機能する。一方、シール部505は、第二状態と第三状態のときには、シリンダ302とピストン303との間に挟持されずに、ピストン303と共にシリンダ302内を前方側へ移動することで、シリンダ302からピストン303への洗浄流体の流れを抑制しないように機能する。なお、シリンダ302の供給部322から供給される洗浄流体は、シール本体505aの開口部552を通り、突出部505bのリブ553に沿ってピストン303内を流れてノズル4の噴射口4aから噴射される。
 以上説明したように、第六実施形態に係るクリーナ1Fによれば、上記第四実施形態のクリーナ1Dと同様の効果を得ることができる。
 また、クリーナ1Fによれば、シール部505は、突出部505bがピストン303内に収容された状態でピストン303に固定されている。このため、シール本体505aを常に適切な位置で保持することができる。これにより、クリーナ1Fを継続的に使用しても常に良好なシール機能を維持できる。また、突出部505bが複数のリブ553から構成されているため、第二状態や第三状態においてピストン303内に収容された突出部505bが洗浄流体の流れを阻害することがない。
(第七実施形態)
 次に、第七実施形態に係るクリーナ1Gの構成について、図34及び図35を参照して説明する。
 図34は、第七実施形態に係るクリーナ1Gにおいて、シリンダ302に対してピストン403が伸びた状態を示す断面図である。図35は、図34に示すクリーナ1Gの斜視図である。
 図34及び図35に示すように、クリーナ1Gは、シール部605がピストン403に予め固定されている点で、シール部405がピストン403に固定されてなく第二状態及び第三状態において浮遊可能な上記第五実施形態のクリーナ1Eと相違する。また、クリーナ1Gは、ピストン403にリブ431が形成されている点で、シール部505にリブ551が形成されている上記第六実施形態のクリーナ1Fと相違する。クリーナ1Gにおけるその他の構成は、クリーナ1Eまたはクリーナ1Fの対応する各部の構成と同様である。以下の説明では、クリーナ1Eまたはクリーナ1Fと相違する部分について主に説明し、共通する部分についての説明は適宜省略する。
 クリーナ1Gは、シリンダ302内にシール部605を備える。シール部605は、シール本体605aと、シール本体605aから突出する突出部605bと、を有する。
 シール部605は、ピストン403のノズル4が設けられている側とは反対側(後方側)の端部に固定されている。シール部605は、ピストン403の管路439内に突出部605bが圧入された状態でピストン403に固定されている。シール部605のシール本体605aは、ピストン403の管路439を覆うように固定されている。突出部605bの径は、ピストン403の管路439の径よりも僅かに大きくなるように形成されている。シール本体605aの径は、ピストン403の外径と略等しくなるように形成されている。
 突出部605bは、クリーナ1D~1Fの突出部305b,405b,505bと同様の構成であり、複数(本例では3個)のリブ653(第三リブの一例)を有する。
 第四から第六実施形態と同様に、シリンダ302の供給部322に形成された管路324よりも前方側には、シール部605のシール本体605aを受け入れることが可能な形状(例えば、円筒状)に形成された受け部325が設けられている。シール部605のシール本体605aが受け部325に受け入れられると、シール本体605aが受け部325に形成された凸部325aに接触して管路324を塞ぐ。
 また、第五実施形態と同様に、ピストン403の後方側の端部、すなわちシール部605と接触する側の端部には、複数(本例では8個)のリブ431(第一リブの一例)が周方向に等間隔に形成されている。リブ431が形成されることにより、当該端部には、リブ431の間にそれぞれ開口部432が形成される。開口部432は、ピストン403がシリンダ302に対して伸びている状態において、供給部322から供給された洗浄流体を、開口部432を介してピストン403内へと流入させることが可能である。シール部605は、開口部432を介して多くの洗浄流体をピストン403内に流入させるために、突出部605bの周方向におけるリブ653の位置がピストン403の周方向における開口部432の位置と少ない領域で重なり合うようにピストン403に固定されている。
 ピストン403は、シリンダ302に対して完全に縮んだ第一状態と、シリンダ302に対して完全に伸びた第二状態と、第一状態と第二状態との間で遷移する第三状態と、に変化し得る。図34及び図35に示すピストン403は第二状態を示す。また、第一状態のピストン403は、上記第五実施形態の図27に示すピストン403の状態と同様である。
 ピストン403は、第一状態のときに、ピストン403に固定されたシール部605のシール本体605aを受け部325内に挿入させて、当該シール本体605aを受け部325との間に挟持する。
 一方、ピストン403は、第二状態及び第三状態のときに、ピストン403に固定されたシール部605と共にシリンダ302の供給部322から離れて、シール部605を挟持しない状態になる。すなわち、第三状態においては、供給口323から管路324内に供給された洗浄流体の圧力によって、シール部605が前方側へ移動され、シリンダ本体321内に洗浄流体が流入する。これにより、ピストン403に形成された開口部432からピストン403内にも洗浄流体が流入し、ピストン403がバネ6の付勢力に抗して前方側へ向かって移動されて、ピストン403がシリンダ302に対して完全に伸びた状態となる。
 このように、シール部605は、第一状態のときには、シリンダ302(供給部322)とピストン403との間に挟持されることによってシリンダ302と接触し、シリンダ302からピストン403への洗浄流体の流れを抑制するように機能する。一方、シール部605は、第二状態と第三状態のときには、シリンダ302とピストン403との間に挟持されずに、ピストン403と共にシリンダ302内を前方側へ移動することで、シリンダ302からピストン403への洗浄流体の流れを抑制しないように機能する。なお、シリンダ302の供給部322から供給される洗浄流体は、ピストン403の開口部432を通り、突出部605bのリブ653に沿ってピストン403内を流れてノズル4の噴射口4aから噴射される。
 以上説明したように、第七実施形態に係るクリーナ1Gによれば、上記第五実施形態のクリーナ1Eと同様の効果を得ることができる。
 また、クリーナ1Gによれば、シール部605は、ピストン403に固定されている。このため、シール本体605aを常に適切な位置で保持することができる。これにより、クリーナ1Gを継続的に使用しても常に良好なシール機能を維持できる。また、突出部605bが複数のリブ653から構成されているため、第二状態や第三状態においてピストン403内に収容された突出部605bが洗浄流体の流れを阻害することがない。
 以上、本発明の実施形態について説明をしたが、本発明の技術的範囲が本実施形態の説明によって限定的に解釈されるべきではないのは言うまでもない。本実施形態は単なる一例であって、請求の範囲に記載された発明の範囲内において、様々な実施形態の変更が可能であることが当業者によって理解されるところである。本発明の技術的範囲は請求の範囲に記載された発明の範囲及びその均等の範囲に基づいて定められるべきである。
 上記実施形態では、車両用のクリーナ1A~1Gとして説明したが、クリーナ1A~1Gが使用される対象物は車両に限られない。本実施形態のクリーナが使用されるその他の対象物としては、例えば、信号機や街路灯などの交通インフラ設備や監視カメラ等が挙げられる。
 本出願は、2020年12月18日出願の日本特許出願2020-210431号、2020年12月18日出願の日本特許出願2020-210432号及び2020年12月18日出願の日本特許出願2020-210433号に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (22)

  1.  外部から洗浄流体が供給される筒状のシリンダと、
     前記シリンダ内に収容されて、前記シリンダに対して伸縮自在に取り付けられた筒状のピストンと、
     前記シリンダから前記ピストンに供給された前記洗浄流体を噴射するノズルと、
     前記シリンダ内に設けられて、所定の状態で前記シリンダから前記ピストンに前記洗浄流体が流れることを抑制するシール部と、を備え、
     前記ピストンは、前記シリンダに対して完全に縮んだ第一状態と、前記シリンダに対して完全に伸びた第二状態と、前記第一状態と前記第二状態との間で遷移する第三状態とに変化可能であり、
     前記シール部は、前記第一状態のときに前記洗浄流体が前記シリンダから前記ピストンへ流れることを抑制し、前記第二状態と前記第三状態のときには前記洗浄流体が前記シリンダから前記ピストンへ流れることを抑制しない、クリーナ。
  2.  前記シール部は、前記シリンダに取り付けられている、請求項1に記載のクリーナ。
  3.  前記シール部は、前記第一状態のときに前記ピストンの前記ノズルとは反対側に設けられた第一開口部を塞ぐ、請求項2に記載のクリーナ。
  4.  前記シリンダは、シリンダ本体と、前記シリンダ本体に取り付けられて前記シリンダ本体内へ前記外部から前記洗浄流体が供給される供給口を有する供給部と、を有し、
     前記供給部の前記供給口とは反対側に前記シール部が取り付けられている、請求項2または3に記載のクリーナ。
  5.  前記供給部は、前記シリンダの長手方向に沿って形成され、前記洗浄流体が流れる流路部を有し、
     前記流路部の一端が前記供給口として機能するとともに、前記流路部の他端に前記シール部が設けられており、
     前記流路部と前記シール部との間には、前記流路部の周方向に沿って開口する第二開口部が形成されている、請求項4に記載のクリーナ。
  6.  前記ピストンは、前記ノズルが設けられる第一端部と、前記第一端部とは反対側の第二端部とを有し、
     前記シリンダの内部には、前記第一状態において前記ピストンの前記第二端部を受け入れ可能な形状に形成された第一受け部が形成されており、
     前記第一受け部は、前記第一状態において前記第二端部を収容することで、前記シール部として機能する、請求項2または3に記載のクリーナ。
  7.  前記第二端部の外周には弾性体が取り付けられ、
     前記弾性体が、前記第一状態において前記受け部と当該受け部に収容された前記ピストンとの間をシールする、請求項6に記載のクリーナ。
  8.  前記シリンダは、前記外部から前記洗浄流体が供給される供給口を有する供給部を有し、
     前記供給部において、前記供給口とは反対側に前記受け部が形成されている、請求項6または7に記載のクリーナ。
  9.  前記受け部の外周には、前記供給部から前記シリンダの内部へ前記洗浄流体を供給するための第三開口部が形成されている、請求項8に記載のクリーナ。
  10.  前記シール部は、
      前記第一状態のときには、前記シリンダと前記ピストンとの間に挟持され、
      前記第二状態と前記第三状態のときには、前記シリンダと前記ピストンとの間に挟持されずに浮遊可能な状態となる、請求項1に記載のクリーナ。
  11.  前記シリンダは、前記第一状態において前記シール部の少なくとも一部を受け入れ可能な形状に形成された第二受け部を有し、
     前記シール部は、前記第一状態のときに前記第二受け部と前記ピストンとの間に挟持されて前記ピストンへの前記洗浄流体の流路を塞ぐ、請求項10に記載のクリーナ。
  12.  前記シール部は、球体である、請求項10または11に記載のクリーナ。
  13.  前記シール部は、前記第一状態において前記シリンダと前記ピストンとの間に挟持されるシール本体と、前記シール本体から突出して前記ピストン内に収容される突出部と、を有し、
     前記シール部は、前記第二状態及び前記第三状態においても前記突出部が前記ピストン内から抜け出ることのない長さに設定されている、請求項10または11に記載のクリーナ。
  14.  前記シール部は、シール本体と、前記シール本体から突出して前記ピストン内に収容される突出部とを有し、
     前記シール本体は、前記第一状態において前記シリンダと前記ピストンとの間に挟持され、前記第二状態と前記第三状態のときには前記シリンダと前記ピストンとの間で挟持されない状態となるように構成されている、請求項1に記載のクリーナ。
  15.  前記シリンダは、前記第一状態において前記シール本体の少なくとも一部を受け入れ可能な形状に形成された第二受け部を有し、
     前記シール本体は、前記第一状態のときに前記第二受け部と前記ピストンとの間に挟持されて前記ピストンへの前記洗浄流体の流路を塞ぐ、請求項14に記載のクリーナ。
  16.  前記シリンダは、シリンダ本体と、前記シリンダ本体に取り付けられて前記シリンダ本体内へ前記外部から前記洗浄流体が供給される供給口を有する供給部と、を有し、
     前記供給部において、前記供給口とは反対側に前記第二受け部が形成されている、請求項11または15に記載のクリーナ。
  17.  前記シール部は、前記第二状態及び前記第三状態のときには、前記シリンダと前記ピストンとの間に挟持されずに浮遊可能な状態となるように構成され、
     前記シール部は、前記第二状態及び前記第三状態においても前記突出部が前記ピストン内から抜け出ることのない長さに設定されている、請求項14から16のいずれか一項に記載のクリーナ。
  18.  前記シール部は、前記突出部が前記ピストン内に収容された状態で前記ピストンに固定されている、請求項14から16のいずれか一項に記載のクリーナ。
  19.  前記ピストンには、前記第一状態において前記シール本体と接触する部分に前記洗浄流体が流入可能な開口部を形成するための複数の第一リブが形成されている、請求項12から17のいずれか一項に記載のクリーナ。
  20.  前記シール本体には、前記第一状態において前記ピストンと接触する部分に前記洗浄流体が流入可能な開口部を形成するための複数の第二リブが形成されている、請求項12から17のいずれか一項に記載のクリーナ。
  21.  前記突出部は、前記ピストンの内部への前記洗浄流体の流れを抑制しない第三リブから形成されている、請求項12から19のいずれか一項に記載のクリーナ。
  22.  前記ノズルは、前記ピストンと一体に形成されている、請求項1から21のいずれか一項に記載のクリーナ。
PCT/JP2021/044580 2020-12-18 2021-12-03 クリーナ WO2022131036A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022569866A JPWO2022131036A1 (ja) 2020-12-18 2021-12-03

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020210432 2020-12-18
JP2020210431 2020-12-18
JP2020-210432 2020-12-18
JP2020-210433 2020-12-18
JP2020210433 2020-12-18
JP2020-210431 2020-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022131036A1 true WO2022131036A1 (ja) 2022-06-23

Family

ID=82057685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044580 WO2022131036A1 (ja) 2020-12-18 2021-12-03 クリーナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022131036A1 (ja)
WO (1) WO2022131036A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939249A (en) * 1955-11-21 1960-06-07 Owens Illinois Glass Co Means for centering hot glass parisons
US3263929A (en) * 1964-10-28 1966-08-02 Seablom Wendell Sprinkler head and system
US3637139A (en) * 1971-05-03 1972-01-25 Telsco Ind Irrigating devices having a pressure actuated pop-up sprinkler head
JPH0632206A (ja) * 1992-05-18 1994-02-08 Valeo Wiper Syst Ltd 自動車のスクリーン洗浄装置
JP2003526555A (ja) * 1999-03-01 2003-09-09 マコード ウィン テクストロン インク. ヘッドランプ洗浄システム
US20130240569A1 (en) * 2010-09-20 2013-09-19 Mgi Coutier Device comprising a non-return valve

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939249A (en) * 1955-11-21 1960-06-07 Owens Illinois Glass Co Means for centering hot glass parisons
US3263929A (en) * 1964-10-28 1966-08-02 Seablom Wendell Sprinkler head and system
US3637139A (en) * 1971-05-03 1972-01-25 Telsco Ind Irrigating devices having a pressure actuated pop-up sprinkler head
JPH0632206A (ja) * 1992-05-18 1994-02-08 Valeo Wiper Syst Ltd 自動車のスクリーン洗浄装置
JP2003526555A (ja) * 1999-03-01 2003-09-09 マコード ウィン テクストロン インク. ヘッドランプ洗浄システム
US20130240569A1 (en) * 2010-09-20 2013-09-19 Mgi Coutier Device comprising a non-return valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022131036A1 (ja) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2659280C1 (ru) Интегрированная бортовая система обзора и очистки транспортного средства
JP4641180B2 (ja) 車輌用灯具の洗浄装置
JP6333465B2 (ja) 一体型の車載ビジョン・洗浄システム
CN106167001A (zh) 车载光学传感器清洗系统和车载光学传感器清洗方法
JP2016000599A (ja) 車載センサ洗浄装置
JP7342263B2 (ja) 自動車用複合ノズル
JP5758683B2 (ja) 車輌用灯具の洗浄装置及びノズルカバー
WO2022131036A1 (ja) クリーナ
JP5230802B2 (ja) 灯器洗浄装置
US20210179029A1 (en) Valve device and cleaning system for vehicles
CN109515387B (zh) 车辆用清洗装置
US20210380075A1 (en) Cleaning system for vehicles and cleaning method for same
JP6324181B2 (ja) 車輌用洗浄装置
JP7457543B2 (ja) 電磁弁および電磁弁を備える車両用クリーナシステム
JP4662348B2 (ja) 車輌用灯具の洗浄装置
JP2012040916A (ja) 車両用灯具の洗浄装置
JP2021195107A (ja) 車両用洗浄装置
JP2011102056A (ja) 車両用灯具の洗浄装置
JP5210213B2 (ja) 車両用灯具の洗浄装置
JP5758682B2 (ja) 車輌用灯具の洗浄装置
JP4731890B2 (ja) 車輌用灯具の洗浄装置
JP7182551B2 (ja) 異物除去装置
JP2003011791A (ja) ランプクリーナシステム
WO2023058486A1 (ja) クリーナ
JP4731891B2 (ja) 車輌用灯具の洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21906399

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022569866

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21906399

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1