WO2022118759A1 - プログラム、方法、およびシステム - Google Patents

プログラム、方法、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2022118759A1
WO2022118759A1 PCT/JP2021/043467 JP2021043467W WO2022118759A1 WO 2022118759 A1 WO2022118759 A1 WO 2022118759A1 JP 2021043467 W JP2021043467 W JP 2021043467W WO 2022118759 A1 WO2022118759 A1 WO 2022118759A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piping
routing
pipe
rack
virtual space
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/043467
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
文隆 佐海
尚永 大北
岳志 織田
誓太郎 愛徳
文明 坂井
Original Assignee
株式会社PlantStream
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社PlantStream filed Critical 株式会社PlantStream
Priority to JP2022566891A priority Critical patent/JP7278675B2/ja
Priority to EP21900513.9A priority patent/EP4258202A4/en
Publication of WO2022118759A1 publication Critical patent/WO2022118759A1/ja
Priority to US18/320,251 priority patent/US20230289491A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/18Network design, e.g. design based on topological or interconnect aspects of utility systems, piping, heating ventilation air conditioning [HVAC] or cabling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B17/00Systems involving the use of models or simulators of said systems
    • G05B17/02Systems involving the use of models or simulators of said systems electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/12Geometric CAD characterised by design entry means specially adapted for CAD, e.g. graphical user interfaces [GUI] specially adapted for CAD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/02CAD in a network environment, e.g. collaborative CAD or distributed simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/14Pipes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2004Aligning objects, relative positioning of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Definitions

  • This disclosure relates to programs, methods, and systems.
  • a large-scale facility such as a chemical plant
  • various facilities are appropriately arranged, equipment is arranged, each equipment is connected to each other, and piping for supplying various fluids is routed.
  • Piping routing performed at the design stage of a plant has various factors such as requirements based on the positional relationship of each device constituting the plant, piping size conditions selected from the power supplied to each device, and maintainability. Consideration is required, and a huge amount of work is required.
  • a design tool such as CAD is used, and various designs such as arrangement of various devices and routing of pipes are performed.
  • Patent Document 1 discloses a technique of a piping route creating device used in the design stage of a plant. In order to improve the efficiency of the process of automatically determining the piping route, this technique adjusts the position of the piping route using the alignment guide, which is the target position of the piping, aligns multiple piping routes, and interferes with each other. Is avoided, and the intervals between pipes are kept constant.
  • the purpose of this disclosure is to provide a piping routing system that can examine the routing work of piping connecting various devices for each rack layer.
  • the program of the present disclosure allows the processor to accept the designation of the rack position in the virtual space, to accept the setting of the piping to be arranged for the layer indicating the hierarchy separating the height direction of the rack, and to accept the setting of the piping to be arranged in the virtual space.
  • Acceptance from the user for the operation of arranging the first object, which is a device having a start point, and the second object, which is a device having an end point, and the type of piping, the layer that can be passed through is specified, and the piping is Based on the setting of the pipe path to be passed, the pipe path, and the positions of the start point and the end point, the routing of the pipe connecting a plurality of devices by the pipe is executed.
  • the routing work of the piping connecting various devices can be examined for each rack layer.
  • This piping routing system 1 is used for various types of equipment for manufacturing chemical products via various production processes by chemical reactions, such as LNG (Liquefied Natural Gas) plants and petrochemical plants. It is a system for designing the piping that supplies the fluid of.
  • LNG Liquified Natural Gas
  • the equipment installed in the plant is an acid gas removal equipment that removes acid gas ( H2S , CO2 , organic sulfur, etc.) contained in the raw material gas that is the target of liquefaction treatment.
  • Sulfur recovery equipment that recovers single sulfur from the removed acid gas
  • water removal equipment that removes water contained in the raw material gas
  • compression of refrigerants used for cooling and liquefying the raw material gas Equipment etc.
  • the equipment of a plant means a group of equipment or equipment laid according to the purpose of the plant.
  • the piping routing system 1 is a 3D CAD system for designing the layout of equipment and piping in the entire plant and each facility in each of such processes, and supporting process flow creation, piping routing, P & ID, and the like. be.
  • the server 20 responds with information for generating a screen on the terminal device 10.
  • the terminal device 10 generates and displays a screen based on the information received from the server 20.
  • FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of the piping routing system 1.
  • the piping routing system 1 includes a plurality of terminal devices (in FIG. 1, the terminal device 10A and the terminal device 10B; hereinafter collectively referred to as “terminal device 10”) and a server 20. And include.
  • the terminal device 10 and the server 20 are connected to each other so as to be able to communicate with each other via the network 80.
  • the network 80 is composed of a wired or wireless network.
  • the terminal device 10 is a device operated by each user.
  • the user means a person who uses the terminal device 10 to design a plant, which is a function of the piping routing system 1.
  • the terminal device 10 is realized by a stationary PC (Personal Computer), a laptop PC, or the like.
  • the terminal device 10 may be, for example, a mobile terminal such as a tablet or a smartphone compatible with a mobile communication system.
  • the terminal device 10 is communicably connected to the server 20 via the network 80.
  • the terminal device 10 is compatible with wireless base stations 81 compatible with communication standards such as 5G and LTE (Long Term Evolution), and wireless LAN (Local Area Network) standards such as IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11. It is connected to the network 80 by communicating with a communication device such as a wireless LAN router 82.
  • the terminal device 10B in FIG. 1 the terminal device 10 includes a communication IF (Interface) 12, an input device 13, an output device 14, a memory 15, a storage unit 16, and a processor 19.
  • IF Interface
  • the communication IF 12 is an interface for inputting / outputting signals because the terminal device 10 communicates with an external device.
  • the input device 13 is an input device (for example, a keyboard, a touch panel, a touch pad, a pointing device such as a mouse, etc.) for receiving an input operation from a user.
  • the output device 14 is an output device (display, speaker, etc.) for presenting information to the user.
  • the memory 15 is for temporarily storing a program, data processed by the program, or the like, and is, for example, a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory).
  • the storage unit 16 is a storage device for storing data, and is, for example, a flash memory or an HDD (Hard Disc Drive).
  • the processor 19 is hardware for executing an instruction set described in a program, and is composed of an arithmetic unit, registers, peripheral circuits, and the like.
  • the server 20 is a device that manages information on each user, information on various devices and various pipes, and information on the virtual space (including those in the process of designing) for which the design has been performed.
  • the server 20 receives input to the user, such as the type of equipment to be arranged in the virtual space for plant design, the arrangement position, and the instruction to route the piping.
  • a viewpoint (virtual camera) in the virtual space for plant design is set, and various devices arranged according to the user's instructions and routed pipes are rendered based on the virtual camera settings.
  • the server 20 is arranged in the virtual space based on the input type and arrangement position of various devices, determines the piping and the route of the piping based on the instruction from the user who routes the piping and the piping, and is on the virtual space. Route with and display it on the user's terminal.
  • the server 20 is a computer connected to the network 80.
  • the server 20 includes a communication IF 22, an input / output IF 23, a memory 25, a storage 26, and a processor 29.
  • the communication IF 22 is an interface for inputting / outputting signals because the server 20 communicates with an external device.
  • the input / output IF 23 functions as an interface with an input device for receiving an input operation from the user and an output device for presenting information to the user.
  • the memory 25 is for temporarily storing a program, data processed by the program, or the like, and is, for example, a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory).
  • the storage 26 is a storage device for storing data, and is, for example, a flash memory or an HDD (Hard Disc Drive).
  • the processor 29 is hardware for executing an instruction set described in a program, and is composed of an arithmetic unit, registers, peripheral circuits, and the like.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the terminal device 10 constituting the piping routing system 1.
  • the terminal device 10 operates with a plurality of antennas (antenna 111, antenna 112) and a wireless communication unit (first wireless communication unit 121, second wireless communication unit 122) corresponding to each antenna. It includes a reception unit 130 (including a keyboard 131 and a display 132), a voice processing unit 140, a microphone 141, a speaker 142, a camera 150, a storage unit 160, and a control unit 170.
  • the terminal device 10 also has functions and configurations (for example, a battery for holding electric power, a power supply circuit for controlling the supply of electric power from the battery to each circuit, and the like) which are not particularly shown in FIG. As shown in FIG. 2, each block included in the terminal device 10 is electrically connected by a bus or the like.
  • the antenna 111 radiates a signal emitted by the terminal device 10 as a radio wave. Further, the antenna 111 receives radio waves from the space and gives a received signal to the first wireless communication unit 121.
  • the antenna 112 radiates a signal emitted by the terminal device 10 as a radio wave. Further, the antenna 112 receives radio waves from the space and gives a received signal to the second radio communication unit 122.
  • the first wireless communication unit 121 performs modulation / demodulation processing for transmitting / receiving signals via the antenna 111. Since the terminal device 10 communicates with another wireless device, the second wireless communication unit 122 performs modulation / demodulation processing for transmitting / receiving signals via the antenna 112.
  • the first wireless communication unit 121 and the second wireless communication unit 122 are communication modules including a tuner, an RSSI (Received Signal Strength Indicator) calculation circuit, a CRC (Cyclic Redundancy Check) calculation circuit, a high frequency circuit, and the like.
  • the first wireless communication unit 121 and the second wireless communication unit 122 perform modulation / demodulation and frequency conversion of the wireless signal transmitted / received by the terminal device 10 and supply the received signal to the control unit 170.
  • the operation receiving unit 130 has a mechanism for receiving a user's input operation.
  • the operation reception unit 130 includes a keyboard 131 and a display 132.
  • the operation receiving unit 130 may be configured as a touch screen that detects the user's contact position with respect to the touch panel, for example, by using a capacitive touch panel.
  • the keyboard 131 accepts the input operation of the user of the terminal device 10.
  • the keyboard 131 is a device for inputting characters, and outputs the input character information to the control unit 170 as an input signal.
  • the display 132 displays data such as images, moving images, and texts according to the control of the control unit 170.
  • the display 132 is realized by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro-Luminescence) display.
  • the voice processing unit 140 performs modulation / demodulation of the voice signal.
  • the voice processing unit 140 modulates the signal given from the microphone 141 and gives the modulated signal to the control unit 170. Further, the voice processing unit 140 gives a voice signal to the speaker 142.
  • the voice processing unit 140 is realized by, for example, a processor for voice processing.
  • the microphone 141 receives the voice input and gives the voice signal corresponding to the voice input to the voice processing unit 140.
  • the speaker 142 converts the voice signal given from the voice processing unit 140 into voice and outputs the voice to the outside of the terminal device 10.
  • the camera 150 is a device for receiving light by a light receiving element and outputting it as a captured image.
  • the camera 150 is, for example, a depth camera capable of detecting the distance from the camera 150 to the shooting target.
  • the storage unit 160 is composed of, for example, a flash memory or the like, and stores data and programs used by the terminal device 10. In a certain aspect, the storage unit 160 stores the user information 161.
  • the user information 161 is information of a user who uses the terminal device 10 to design a plant, which is a function of the piping routing system 1.
  • the user information includes information for identifying the user (user ID), the name of the user, organizational information of the company to which the user belongs, and the like.
  • the control unit 170 controls the operation of the terminal device 10 by reading the program stored in the storage unit 160 and executing the instructions included in the program.
  • the control unit 170 is, for example, an application program installed in the terminal device 10 in advance. By operating according to the program, the control unit 170 exhibits functions as an input operation reception unit 171, a transmission / reception unit 172, a data processing unit 173, and a notification control unit 174.
  • the input operation reception unit 171 performs a process of accepting a user's input operation to an input device such as a keyboard 131.
  • the transmission / reception unit 172 performs processing for the terminal device 10 to transmit / receive data to / from an external device such as a server 20 according to a communication protocol.
  • the data processing unit 173 performs a calculation on the data received by the terminal device 10 according to a program, and outputs the calculation result to a memory or the like.
  • the notification control unit 174 performs a process of presenting information to the user.
  • the notification control unit 174 performs a process of displaying a display image on the display 132, a process of outputting sound to the speaker 142, a process of generating vibration in the camera 150, and the like.
  • FIG. 3 is a diagram showing a functional configuration of the server 20 constituting the piping routing system 1. As shown in FIG. 3, the server 20 functions as a communication unit 201, a storage unit 202, and a control unit 203.
  • the communication unit 201 performs processing for the server 20 to communicate with an external device.
  • the storage unit 202 stores data and programs used by the server 20.
  • the storage unit 202 stores the device database 2021, the design space database 2022, the piping information database 2023, the design parameter database 2024, the rack position information database 2025, and the device position information database 2026.
  • the device database 2021 is a database for holding information about various devices arranged in the virtual space presented for plant design in the piping routing system 1. Details will be described later.
  • the design space database 2022 is a database for holding information on the virtual space designed by the user. Details will be described later.
  • the piping information database 2023 is a database that stores information in which the types of piping are classified according to the attributes of the fluid flowing inside. Details will be described later.
  • the design parameter database 2024 is a database for holding information on parameters (pipe design parameters) for pipe routing in the pipe routing system 1. Details will be described later.
  • the rack position information database 2025 is a database for holding information indicating a rack area specified by a user when routing pipes among racks arranged in a three-dimensional space. Details will be described later.
  • the device position information database 2026 is a database for holding information on the positions of various devices arranged in a three-dimensional space, including their start points and end points. Details will be described later.
  • the control unit 203 performs processing according to the program by the processor 29 of the server 20, and as various modules, the reception control module 2031, the transmission control module 2032, the device input reception module 2033, the device arrangement module 2034, the edit input reception module 2035, and the parameters. It functions as an input reception module 2036, an edit display module 2037, and a routing module 2038.
  • the reception control module 2031 controls the process in which the server 20 receives a signal from an external device according to a communication protocol.
  • the transmission control module 2032 controls a process in which the server 20 transmits a signal to an external device according to a communication protocol.
  • the device input reception module 2033 allows the user to input the types of various devices to be placed in the virtual space for plant design using the piping routing system 1 and the position where the devices are to be placed in the virtual space. Control the processing to be accepted.
  • the display 132 of the terminal device 10 displays a virtual space imitating the actual site where the plant design is performed. After that, the user inputs the types of various devices to be arranged in the virtual space and the arrangement positions in the virtual space by performing a predetermined operation on the screen of the display 132, and the device input reception module 2033 is input. It accepts information on the types of various devices and their placement positions in the virtual space.
  • the predetermined operation on the screen of the display 132 which is received by the device input reception module 2033, is selected, for example, by clicking a desired type from a list of various devices having a plurality of patterns displayed on the screen, and is displayed on the screen. It is an operation of selecting a placement position by clicking a desired part of the virtual space displayed in.
  • Another example of a predetermined operation is to select a desired image from a list of images showing the appearance of various devices displayed on the screen and drag it to a desired location in the virtual space displayed on the screen. It is an operation to select the placement position by moving it.
  • the input of various devices is not limited to such an input operation.
  • the device arrangement module 2034 controls the process of arranging and displaying in the virtual space based on the information of the types of various devices received by the device input reception module 2033 and the arrangement position in the virtual space.
  • Information on the types of various devices arranged in the virtual space and the arrangement position in the virtual space is received by the user's predetermined operation on the terminal device 10, and is displayed on the display 132 of the terminal device 10 based on the information.
  • the various devices are arranged at the input arrangement positions in the virtual space, and are displayed on the display 132 of the terminal device 10.
  • the object indicating the device arranged in the virtual space has a nozzle to which the pipe is connected as a start point and an end point.
  • the object contains information on the start and end points.
  • the edit input reception module 2035 controls the process of receiving input operations for editing various devices from the user.
  • the edit input receiving module 2035 receives the input editing information of the various devices. Editing of various devices is, for example, editing corresponding to any one or a plurality of types, shapes, sizes, and quantities of devices.
  • the input operation for editing various devices by the user in the edit input reception module 2035 is, for example, an input operation for editing parameters set in various devices.
  • Another example of the input operation by the user is an input operation in which the size, length, etc. are edited by dragging various devices displayed on the display 132, and the numerical value corresponding to the size or length is used as a parameter. accept.
  • the parameter input reception module 2036 controls the process of accepting the input of various parameters when routing the piping.
  • the various parameters include information on the type of piping, the type of equipment to be connected, the quantity, size, and arrangement of piping trays. Details of various parameters will be described later.
  • the user operates the terminal device 10 to input various parameters when performing piping routing.
  • the edit display module 2037 controls the process of changing the display mode of various devices and displaying them in the virtual space based on the edit information of the various devices received by the edit input reception module 2035.
  • a predetermined operation on the terminal device 10 of the user information for editing various devices arranged in the virtual space, for example, editing the length of the pipe and the connection angle with the device is received, and the terminal is based on the information.
  • the display mode of the various devices is changed, for example, the appearance is changed according to the length of the received attached pipe and the connection angle with the device, and the display of the terminal device 10 is displayed. Display on 132.
  • the routing module 2038 receives from the user an instruction operation for routing the piping to be placed in the plant to be designed using the piping routing system 1 in association with various devices arranged in the virtual space, and performs routing.
  • the piping to be placed in the plant is, for example, a piping for transporting the raw material gas in the plant, a piping for transporting an absorbent liquid for absorbing the removed component from the raw material gas, a piping for transporting the exhaust gas, etc. And is arranged to flow liquid or gaseous fluids.
  • the user sets a predetermined position of various devices arranged in the virtual space, for example, an end point of an attached pipe of the device as a routing start position or end position. Specify and perform an operation to instruct routing (for example, press a predetermined button on the screen).
  • the routing module 2038 receives a routing instruction from a user and routes a pipe.
  • the routing module 2038 may perform piping routing (so-called manual) based on detailed input information performed by the user in the virtual space, or may perform automatic routing by the user designating the start and end points. At this time, the direction of piping routing is determined by predetermined conditions, and automatic routing is performed by an algorithm that avoids various existing devices and piping. Further, the routing module 2038 may be configured to perform routing such as a pipe diameter or a material specified by a parameter input from the user or a preset parameter, and the pipe having the optimum pipe diameter or material for the flowing fluid may be used. May be configured to recommend.
  • the server 20 receives the input of the types and arrangement positions of various devices and gives a display instruction to the terminal device 10, receives the edit input of various devices and gives a display instruction to the terminal device 10.
  • the configuration is such that it receives an instruction of piping routing, performs routing, and displays it on the terminal device 10, but the configuration is not limited to such a configuration.
  • some or all of the above functions may be configured to receive input in the terminal device 10, process it in the terminal device 10, and display it on the display 132 of the terminal device 10.
  • the user may access the server 20 via the terminal device 10, install the program provided by the server 20 in the terminal device 10, and perform processing in the terminal device 10. ..
  • the function of the server 20 does not include a part or all of the device input reception module 2033, the device arrangement module 2034, the edit input reception module 2035, the parameter input reception module 2036, the edit display module 2037, or the routing module 2038. May be good.
  • FIG. 4 is a diagram showing the device database 2021 stored in the server 20. As shown in FIG. 4, each of the records in the device database 2021 includes an item "device ID”, an item “device name”, an item “BIM model data”, and the like.
  • the item “device ID” is information that identifies the types of various devices that can be placed in the virtual space in the piping routing system 1.
  • the item "name” is a name indicating the type of each type of equipment, and information on the name indicating the type such as a pump, a heat exchanger, a filter, a valve, or a rack is stored. Further, in the case of a pump or a heat exchanger, information indicating the type of the pump such as the end-top type and the type of the heat exchanger such as the multi-tube type is also stored.
  • the name indicating the device may be a symbol specified by a predetermined standard or the like, or may be a model number or the like specified by the manufacturer.
  • the item "BIM model data” is information indicating the data name (file name) of the model data arranged in the virtual space in the piping routing system 1, and is the model data used in the 3D CAD system.
  • a three-dimensional virtual space is constructed, and modeling is performed to express the shape of the device on the three-dimensional virtual space.
  • a viewpoint (virtual camera) in the virtual space is set, and rendering is performed for these devices based on the virtual camera settings.
  • the model data stored in the item "BIM model data” is model data for rendering an actual device from a viewpoint by a predetermined virtual camera.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the data structure of the design space database 2022. As shown in FIG. 5, each of the records in the design space database 2022 includes an item "spatial ID", an item “user ID”, an item “in-space piping information”, and the like.
  • the item "spatial ID” is information that identifies each of the information in the virtual space designed by the user in the piping routing system 1.
  • the item “user ID” is information that identifies each user who uses the piping routing system 1.
  • the item “user ID” may store information that identifies a plurality of users, as shown as an example when the item "spatial ID" is "# 0302". This is to enable one virtual space to be designed and shared by a plurality of users, and even if the information of the item "in-space design information" described later is stored in association with each user. good.
  • in-space piping information is information about a block pattern placed in a virtual space by a user in the piping routing system 1, a single device, and piping that has been routed. Specifically, the item “relative coordinates” is used. The item “arrangement” and the item “detailed information (parameter)” are included.
  • the item "relative coordinates" is information indicating the relative position of the equipment or piping arranged in the virtual space in the virtual space, and for example, the coordinate data of the three-dimensional coordinates in the virtual space is stored.
  • the relative coordinates are, for example, the relative coordinates of the reference position of the device (for example, the center position, the end point in any of the six directions) when the virtual space is expressed in XYZ coordinates, but the relative coordinates are not limited to this method. ..
  • the item “arrangement” is information indicating the equipment or piping arranged in the virtual space, and corresponds to the item “equipment ID” of the equipment database 2021.
  • the item "detailed information (parameter)" is the editing information when editing the equipment or piping arranged in the virtual space, and the information of the routed piping, and for example, the editing parameters of the equipment are stored.
  • a device edit parameter is information about quantity and size.
  • the device input reception module 2033 of the server 20 adds and updates records to the design space database 2022 as it receives device placement information from each user.
  • the edit input reception module 2035 adds and updates records to the design space database 2022 as it receives the edit parameter information of the device from each user.
  • the routing module 2038 adds and updates records to the design space database 2022 as it processes piping routing.
  • FIG. 6 is a diagram showing the types of equipment handled by the piping routing system 1. As shown in FIG. 6, in the piping routing system 1, various devices such as a pump, a compressor, a tower, and a junction box are used. These are arranged in the installation section determined according to the type of equipment.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the data structure of the piping information database 2023.
  • the piping information database 2023 includes an item “Code”, an item “Description”, an item “FluidCategoly”, an item “FluidType”, an item “Typical OpeTemp (° C)”, and an item “Fluid Phase”. V / L / VL) ”, item“ Loop Type ”, etc. are included.
  • the item "Code” is information indicating the fluid code given to the attribute of the fluid flowing inside the pipe.
  • the item "Description” is information that describes the fluid set corresponding to the fluid code. Details indicate the contents of each of the following items.
  • Fluid Category is information indicating the classification of the fluid, and is used when determining the arrangement of the pipes. This item may be blank.
  • Fluid Type is information indicating the type of fluid, and is used for determining the number of stages of piping.
  • the types of fluids include “process”, “utility”, and “flare”.
  • a process refers to a pipe or plumbing system that sends raw materials and products from device to device in order to separate and refine the raw materials and extract them as products, by-products, and waste.
  • Utility refers to the plumbing or plumbing system that delivers the water, air, steam, fuel, nitrogen, etc. needed to operate or maintain the equipment in the plant.
  • the equipment and piping that handle combustible fluid exceed the design pressure, the internal fluid is discharged from the safety valve and control valve and burned in the flare stack.
  • Flare refers to a pipe or piping system that sends flammable fluid discharged from these safety valves and control valves.
  • Typical Opera Temp (° C) is information indicating the general temperature when the fluid flows, and is used to determine the thickness of the heat insulating material. This item may be blank.
  • the item "Fluid Phase (V / L / VL)" is information indicating the state of the fluid, and is information indicating whether the direction of the branch portion is upward or downward.
  • Loop Type is information indicating the structure of the loop portion of the pipe, and is used when determining the necessity of the loop portion and the shape of the loop portion.
  • FIG. 8 is information showing the contents of the design parameter database 2024.
  • Piping design parameters are item “Fluid Code”, item “Unit Code”, item “Line Number Suffix”, item “From ID”, item “To ID”, item “To Sub ID”, item “NPS”, item “ Insulation Type, Item “Routing Priority”, Item “Fluid Phase L / V / 2P”, Item “Operation Pressure (Mpa)”, Item “Operation Temperature (degC)”, Item “Material (MSD Level)”, Item “Liquid Velocity” (m / s) ”, item“ Liquid Density (kg / m3) ”, item“ Loop Type ”, item“ Routing Group Name ”, item“ Process Requirement ”, item“ Bottum of Pipe ”.
  • Fluid Code is information indicating a fluid code indicating a fluid flowing through a pipe.
  • the item "Unit Code” is information indicating the code of the equipment and unit to which the piping is connected.
  • Line Number Suffix is information indicating the line number of the routed pipe.
  • the item "From ID” is information indicating the start point ID indicating the position of the start point of the routed pipe.
  • the object selected as the starting point becomes the first object of the present invention.
  • the item "To ID" is information indicating the end point ID indicating the position of the end point of the routed pipe.
  • the object selected as the end point becomes the second object of the present invention.
  • the item "To Sub ID” is information indicating the details of the routed piping, for example, the position of the nozzle.
  • the item "NPS" is information indicating the size of the pipe.
  • the item "Insulation Type” is information indicating the type of heat insulating material for the routed piping.
  • the item "Routing Priority" is information indicating the priority of routing. Used when routing pipes.
  • Fluid Phase L / V / 2P is information indicating the state of the fluid flowing through the pipe, and is information used when determining the structure of the branch portion of the pipe.
  • the item "Operation Pressure (Mpa)" is information indicating the pressure of the fluid inside the pipe.
  • the item "Operation Temperature (degC)" is information indicating the temperature of the fluid inside the pipe.
  • the item "Material (MSD Level)" is information indicating the material of the piping.
  • the item "Liquid Velocity (m / s)" is information indicating the velocity of the fluid flowing through the pipe.
  • the item "Liquid Density (kg / m3)" is information indicating the density of the fluid flowing through the pipe.
  • the item "Loop Type” is information indicating the necessity of the loop part of the pipe and the structure of the loop part.
  • the loop portion refers to a portion bent so as to partially detour from the original route in order to absorb the thermal stress received from the fluid, for example, when a high-temperature fluid flows through the pipe. 2D (two-dimensional) or 3D (three-dimensional) information is input to the item "Loop Type”.
  • the item "Routing Group Name” is information used when grouping such as arranging multiple pipes next to each other. For example, it is applied to cooling water piping and the like.
  • the item "Process Requirement” is information about process requirements.
  • the process request is information indicating a certain condition in which the structure of the piping route is specified. The details of the process request will be described later.
  • the item "Routing Group Name” is information used when grouping such as arranging multiple pipes next to each other. For example, it is applied to cooling water piping and the like.
  • Head Clearance is information that specifies the height of the lowest part of the pipe from the ground. Dimensional values are entered in the item "Head Clearance”.
  • FIG. 9 is information showing the contents of the rack position information database 2025.
  • the rack position information database 2025 includes an item “rack name”, an item “position coordinates”, an item “size”, an item “layer number”, and an item “layer area”.
  • the item "rack name” is information indicating the name of the rack specified when routing the pipe by the user.
  • position coordinates is information indicating the position of the origin of the rack corresponding to the rack name in the three-dimensional space.
  • the position in the three-dimensional space is represented by the coordinate value with respect to the reference origin in the three-dimensional space.
  • the item "size” is information indicating the size from the origin of the rack corresponding to the rack name.
  • the size is defined in each of the three orthogonal directions.
  • the item "layer number” is information indicating the layer (layer) number of the rack specified when routing the pipe from the user.
  • the rack has a laminated structure in which the space for laying the pipes is partitioned at intervals in the vertical direction. Of these, layer numbers are assigned in order from 1 from the bottom to the top.
  • the item "layer area” is information indicating an area specified by the user in each layer.
  • the layer area is specified according to the dimensions specified by the user. For example, the user specifies a layer area in the form of a range of 1500 mm from the left edge of the layer.
  • the information specified in this way is stored in the item "layer area”.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the data structure of the device location information database 2026.
  • the device position information DB includes an item “device ID”, an item “device type”, an item “position coordinate”, an item “start point name”, an item “start point coordinate”, and an item. Includes “end point name” and item “end point coordinates”.
  • the item "device ID” is information for identifying a device arranged in a three-dimensional space.
  • the item "type of device” is information indicating the type of device corresponding to the device ID.
  • the item "position coordinates" is information indicating the position coordinates in the three-dimensional space of the device corresponding to the device ID.
  • start point name is information indicating the name of the start point in the device corresponding to the device ID.
  • start point coordinates is information indicating the position coordinates of the start point in the three-dimensional space of the device corresponding to the device ID.
  • the item "end point name” is information indicating the name of the end point in the device corresponding to the device ID.
  • the item "end point coordinates" is information indicating the position coordinates of the end point in the three-dimensional space of the device corresponding to the device ID.
  • FIG. 11 is a flowchart showing the entire piping routing process by the piping routing system 1.
  • the user accesses the server 20 via the Web browser of the terminal device 10 and gives an instruction to receive the provision of the plant design service provided by the server 20, so that the process is started.
  • a predetermined authentication may be performed on the user.
  • the user operates the terminal device 10 to input the rack position (step S111). Specifically, in the virtual space displayed as the initial state, the object indicating the rack is operated to arrange the rack at a position desired by the user. The size and type of rack can be selected and specified by the user.
  • the rack is designated in the longitudinal direction.
  • the longitudinal direction is a plan view seen from above and refers to the direction in which the rack extends. The longitudinal direction of the rack may be specified separately by the user or may be specified by the shape of the rack edited by the user.
  • step S121 the control unit 203 of the server 20 sends an instruction to display the virtual space to the terminal device 10 via the communication unit 201 in order to receive an input of the position and size of the rack arranged in the virtual space for plant design. And send.
  • step S121 the device input reception module 2033 of the server 20 receives the types of various devices, the information on the arrangement position in the virtual space, and the user information transmitted from the terminal device 10 via the communication unit 201.
  • the server 20 receives the input rack type, size, and information on the designated position on the virtual space, and arranges the corresponding rack on the virtual space (step S121).
  • step S112 the user specifies the type of the device connected by the pipe and the arrangement position.
  • the server 20 accepts the type and arrangement position of the device specified by the user (step S122).
  • step S122 the control unit 203 of the server 20 gives an instruction to display the virtual space in order to receive input of the types of various devices arranged in the virtual space for plant design and the arrangement position in the virtual space. Is transmitted via the communication unit 201.
  • step S122 the input operation receiving unit 171 of the terminal device 10 receives an input operation of various types of devices and an arrangement position in the virtual space from the user.
  • the transmission / reception unit 172 transmits the types of various devices received, the information on the arrangement position in the virtual space, and the user information to the server 20.
  • step S122 the device input reception module 2033 of the server 20 receives the types of various devices, the information on the arrangement position in the virtual space, and the user information transmitted from the terminal device 10 via the communication unit 201.
  • the device placement module 2034 of the server 20 refers to the device database 2021 based on the information of the types of various devices received in step S122 and the placement position in the virtual space, and arranges the various devices in the virtual space.
  • the instruction information to be displayed is transmitted to the terminal device 10 via the communication unit 201. Further, the device placement module 2034 stores information on the types of various devices received and the placement position in the virtual space in the design space database 2022.
  • step S122 the transmission / reception unit 172 receives instruction information for arranging and displaying various devices transmitted from the server 20 in the virtual space.
  • the notification control unit 174 arranges various devices in the virtual space and displays them on the display 132.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of an operation screen in a state where the rack and various devices are arranged in a three-dimensional virtual space.
  • the three-dimensional virtual space is represented as a plan view seen from above.
  • the three-dimensional space has three-dimensional Cartesian coordinates.
  • the main rack MR the sub-black SR, the tower T, and a plurality of pumps are displayed.
  • the main rack MR extends in the longitudinal direction along the Y direction.
  • the subblack SR extends in the longitudinal direction along the X direction.
  • the tower T is arranged at the end of the main rack, and the tower T is a columnar structure (see FIG. 25).
  • FIG. 23 is a diagram showing the appearance of the main rack MR and the sub-black SR in a three-dimensional space. As shown in FIG. 23, the heights of the layers of the main rack MR and the subblack SR are different from each other. The longitudinal direction of the main rack MR and the longitudinal direction of the sub-black SR are orthogonal to each other.
  • the user operates the terminal device 10 to specify the position of the layer on which the pipe is laid for the rack, and set the type of the pipe to be laid for the specified layer.
  • Step S113 the user specifies the position of the layer on which the piping is laid among the racks installed in the virtual space. Further, the user specifies the area occupied by the pipe for the corresponding layer.
  • the type of piping is set by selecting the type of fluid flowing through the piping for the specified layer. The user may select the type of piping by selecting the fluid code.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of an operation screen when designating a layer and an area where pipes are laid.
  • step S112 an edit screen showing the types of pipes arranged for each layer of the rack is displayed.
  • this operation screen editing screen
  • the pipes and the pipes housed inside the rack are displayed in a cross-sectional view orthogonal to the longitudinal direction in which the rack extends.
  • the structure of the layers stacked in the rack is schematically represented.
  • R1 it is specified that the process pipe is laid.
  • the dimensions from the edge of the rack can be specified to specify the area within the layer.
  • the occupancy rate for each type of piping to be arranged is displayed for each layer of the rack (reference numeral R2).
  • the occupancy rate refers to the ratio of the length (diameter) in the width direction of the designated pipe to the width direction (X direction) of the layer.
  • a bar visually representing the occupancy rate is displayed. The bar extends into half the space of the area of the layer when the occupancy is 50%. By checking the bar, you can intuitively understand how much free space is left in the layer.
  • the server 20 receives information regarding the layer and area in which the pipe is laid, which is specified by the user (step S123). Specifically, the server 20 records information about the layer and area of the designated rack as a new record in the rack position information DB.
  • the user inputs the piping design parameter (step S114). Specifically, the user inputs an item excluding the type of the fluid already input among the items included in the design parameter DB 2024. Specifically, the line No., the designation of the start point and the end point, the pipe size, the process requirement, the priority, the operating temperature, and the like.
  • the server 20 receives the piping design parameters input from the user. Specifically, each item input by the user is recorded as a new record of the design parameter DB 2024.
  • the routing module 2038 tentatively sets the piping path according to the information about the position of each device and the contents of the definition items defined as the routing piping (step S125). ..
  • the piping path is a certain area in the layer of the rack in which the piping is laid, and is a concept indicating the path of the space in which the piping is laid.
  • step S125 the distance orthogonal to the longitudinal direction between the equipment connected by the pipe and the rack is confirmed, and the rack closest to the equipment is specified.
  • the provisional piping path setting sets the piping path to pass through the nearest rack identified.
  • FIG. 14 shown with reference to FIG. 14 is a diagram showing an example of the operation screen of the terminal device 10 when the piping path is set.
  • the portion indicated by hatching is a piping path indicating the path of the space in which the piping is laid.
  • the piping path passes from the tower T through the third layer of the main rack MR, passes through the third layer of the sub-black SR, and is connected to the pump P1.
  • step S127 the routing module 2038 of the server 20 performs piping routing. Details of this process will be described later.
  • FIG. 15 is a diagram showing details of the pipe routing process.
  • the routing module 2038 first identifies the starting point (step S1271). Specifically, the routing module 2038 reads the information on the start point and the end point of the routed pipe from the pipe design parameter input to the design parameter DB 2024.
  • the information on the start point and the end point may include information on the direction of the nozzle to which the pipe is connected.
  • FIG. 16 is a diagram showing a process of determining the necessity of a rack. As shown in FIG. 16, in determining the necessity of the rack, it is confirmed whether or not the user has instructed the direct connection (step S301).
  • the direct connection instruction is stored in the design parameter DB 2024 as a piping design parameter.
  • the routing module 2038 determines that the rack is unnecessary in the routing (step S303). On the other hand, when there is no direct connection instruction from the user (No in step S302), the routing module 2038 confirms the positional relationship between the devices connected by piping (step S304).
  • the predetermined positional relationship between the devices is, for example, whether or not the distance in the longitudinal direction is less than half of one pitch, which is a unit element for partitioning the longitudinal direction of the rack.
  • half of one pitch which is a unit element for partitioning the longitudinal direction of the rack.
  • step S305Yes When the positional relationship between the devices satisfies a predetermined positional relationship (step S305Yes), the routing module 2038 determines that the rack is unnecessary (step S306). On the other hand, the routing module 2038 determines that the rack is necessary when the positional relationship between the devices does not satisfy the predetermined positional relationship (No in step S305).
  • the routing module 2038 specifies the piping path (step S1273). That is, the routing module 2038 determines whether to adopt the piping path provisionally set in step S125 described above or to adopt another route as the piping path.
  • the specific processing of this piping path will be described in detail with reference to FIG.
  • FIG. 17 is a diagram showing a process in which the routing module 2038 identifies a piping path. As shown in FIG. 17, in specifying the piping path, the routing module 2038 confirms the presence or absence of a process request. Specifically, the routing module 2038 confirms whether or not the process request input by the user is stored in the design parameter DB 2024.
  • the routing module 2038 When the routing module 2038 confirms that there is a process request (Yes in step S302), the routing module 2038 newly selects a piping path according to the process request (step S403). In this case, at least a part of the piping path tentatively set in step S125 is changed so as to be a path satisfying the process requirement. On the other hand, when the routing module 2038 confirms that there is no process request (No in step S302), the routing module 2038 adopts the piping path provisionally set in step S125 as a regular piping path. (Step S404).
  • the routing module 2038 determines the routing method. (Step S1274, step S1275).
  • the process of determining this routing method will be described in detail with reference to FIGS. 18 and 19.
  • 18 and 19 are diagrams illustrating a method of determining a routing method by the routing module 2038. Of these, FIG. 18 is a diagram showing a process of determining a routing method based on the attributes of the device.
  • the routing module 2038 confirms the attributes of the devices connected by piping.
  • the routing module 2038 first checks whether the device is mounted on the structure (step S501). Specifically, the design parameter DB2024 is confirmed, and it is confirmed whether or not the positions of the start point and the end point are on the structure.
  • the routing module 2038 adopts in-structure routing as the routing method (step S503). The details of intra-structure routing will be described later.
  • the routing module 2038 confirms whether the device is a tower (step S504).
  • the tower fourth object refers to a columnar structure erected along the height direction, such as a distillation column.
  • the routing module 2038 adopts tower peripheral routing as a routing method (step S505). The details of the routing around the tower will be described later.
  • the routing module 2038 adopts inter-device routing as the routing method (step S506). The details of inter-device routing will be described later.
  • FIG. 19 is a diagram showing a process of determining a routing method based on the positional relationship of devices.
  • the routing module 2038 confirms the necessity of the rack and the positional relationship between the device and the rack (step S601). When the devices require a rack (Yes in step S602), the routing module 2038 adopts in-rack routing (step S603). The details of in-rack routing will be described later.
  • the routing module 2038 confirms the positional relationship between the rack and the device (step S604).
  • the longitudinal direction of the rack is set, and when the longitudinal direction of the rack and the line connecting the devices are orthogonal to each other, it is recognized that the two devices are at positions sandwiching the rack.
  • the routing module 2038 adopts direct routing (step S605). The details of direct routing will be described later.
  • the routing module 2038 adopts cross-cutting routing when the devices are in a positional relationship sandwiching the rack (Yes in step S604).
  • the details of cross-cutting routing will be described later.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating various routing methods.
  • FIG. 21 is a diagram showing the states of various devices routed by various routing methods. As shown in FIG. 20, the routing method is roughly classified into a distinction based on the attribute of the device and a distinction based on the positional relationship between the device and the rack. Of these, the distinction by the attribute of the device is mainly related to the routing method around the device when connecting the device to the pipe.
  • the distinction based on the positional relationship between the equipment and the rack relates to the routing method when determining the route between the equipment. That is, the routing module 2038 selects the routing methods on the left side and the right side of FIG. 20 one by one according to the above-mentioned determination flow, and performs routing.
  • Routing between devices is a general routing method, which is a routing method for connecting a pipe to a nozzle set as a start point and an end point of the device.
  • FIG. 24 is a diagram showing the appearance of the structure in a three-dimensional space.
  • the structure STR shown in FIG. 24 has a two-layer structure, and the device M is arranged in each layer. Examples of the device M include a heat exchanger and a pump.
  • the piping is routed in consideration of the space required for installing the support member to be laid in the structure, instead of directly routing to the nozzle of the structure.
  • the support member is a member that supports the pipe, and is composed of, for example, a channel steel material, an angle steel material, or the like. Support members are laid to support the piping in the structure.
  • the size of the support member is stored in the device database 2021 in advance. The support member is not modeled in the virtual space, but the piping is routed in consideration of its size.
  • the piping layer PL is a virtual space that is arranged in the structure STR and collects pipes.
  • the piping layer PL defines, for example, a position in the height direction and a region in the width direction.
  • the width direction refers to a lateral direction orthogonal to the direction in which the pipe extends.
  • the piping layer PL is not limited to the structure STR and can be arranged at any place in the virtual space.
  • the user can place the piping layer PL at any position in the structure STR. Then, in the intra-structure routing, routing is performed so that the heights of the pipes are unified along the piping layer PL.
  • the user can edit the area of the piping layer PL defined in the structure STR in the width direction. For example, as shown in FIG. 25 (A), by editing the piping layer PL extending in the entire width direction of the structure STR in the width direction, as shown in FIG. 25 (B), the piping layer PL The area of is narrowed.
  • the positions of the plurality of pipes Pi that were initially arranged so as to spread over the entire width direction in the structure STR are changed so as to fit in the width direction region defined by the piping layer PL.
  • a plurality of pipes in the structure STR can be bundled in an arbitrary area.
  • the piping layer PL defines the height positions and the regions in the width direction of the plurality of pipes, so that the aesthetics, workability, maintainability, and operability of the plurality of pipes can be ensured.
  • FIG. 26 is a diagram showing the appearance of the tower in a three-dimensional space.
  • the pipe Pi extends in the height direction along the outer peripheral surface of the tower T.
  • the pipe Pi is routed in consideration of the space required for installing the pipe support member laid from the outer peripheral surface of the tower T. That is, the pipe Pi is routed so as to extend in the height direction along the outer peripheral surface of the tower at a position separated from the outer peripheral surface of the tower T by the size of the support member to the outside in the radial direction.
  • In-rack routing is a general routing method, and the pipes are laid in the rack so that the pipes extend along the longitudinal direction of the pipes. The routing is done like this.
  • the piping is routed so that the piping crosses the racks arranged between the two devices. That is, in the case of directly connecting the pipes to the devices, if the racks are arranged between the devices, the pipes are directly routed to the devices so as to cross the racks.
  • A) inter-device routing and “F) cross-sectional routing are adopted for the piping connecting the device M7 and the device M8. This is because the device M7 and the device M8 are arranged at positions sandwiching the main rack MR.
  • the routing module 2038 performs piping routing using the selected routing method (step S1276).
  • Piping routing uses the location of the identified path, information about the start and end positions entered as piping design parameters, and other design parameters such as process requirements to route the piping between the two selected devices. I do. That is, the routing module 2038 connects a plurality of devices by piping according to piping design parameters and other parameters in the routing of piping.
  • the operation screen of the terminal device 10 at this time will be described with reference to FIG.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of an operation screen when the routing process is performed.
  • FIG. 22 is a diagram showing an example of an operation screen of the terminal device 10 when piping routing is performed. As shown in FIG. 22, by performing the pipe routing, the tower T and the pipe Pi connecting the pump P1 are displayed. As a result, the routing system ends the processing for piping routing.
  • design parameters mainly include "fluid state”, “fluid temperature”, “insulation type, thickness”, “priority”, “pipe diameter”, “process requirement”, and “group”. be. These information are input when defining the piping design parameters and are stored in the design parameter DB 2024.
  • the routing module 2038 performs routing according to predetermined constraints according to the type of piping to be routed according to the specified design parameters. These information may be input in step S114 in which the design parameters are input, or may be additionally input after step S115 in which the path is once displayed.
  • Fluid state is information that specifies the connection direction at the branch part of the pipe.
  • the connection is set upward so that the branch pipe is pulled out from the top of the main.
  • the connection portion is set downward so that the branch pipe is pulled out from the lower part of the main pipe.
  • the routing module 2038 adjusts the vertical orientation of the piping from the rack to the start and end points of the equipment depending on the type of piping to be routed.
  • Fluid temperature is information that specifies the distance between adjacent pipes. In addition, routing is performed so that fluids with similar temperatures are adjacent to each other.
  • Type and thickness of heat insulating material is information for setting the actual diameter of the pipe.
  • the routing module 2038 determines the order of routing in relation to other pipes according to a preset priority for the pipe to be routed.
  • “Piping diameter” is information that specifies the priority. The initial value of priority is set higher for pipes with a larger diameter than for pipes with a smaller diameter.
  • Process requirement is a constraint condition regarding the shape information in the vertical direction in the path from the start point to the end point.
  • Process requirements include "Gravity Flow”, “No Pockets”, “No Liquid Pocket”, “No Vapor Pocket” and the like.
  • Gram Flow refers to a route that does not matter if the start point is equal to or higher than the height of the end point.
  • No Pockets refers to a route without Low Pockets and High Pockets between the start and end points.
  • Low Pockets means that there is a vertical pipe in the upward direction after the vertical pipe in the downward direction with respect to the flow direction.
  • High Pockets means that there is a vertical pipe in the downward direction after the vertical pipe in the upward direction with respect to the flow direction.
  • No Liquid Pocket refers to a route without Low Pockets, i.e., a route without liquid pools.
  • No Vapor Pocket refers to a route without High Pockets, i.e., a route without gas pools.
  • the process request may include conditions other than the above-mentioned conditions.
  • the routing module 2038 determines the connection structure of the pipe according to the input process request.
  • the "group” specifies the position of the pipes to be routed so that the pipes that should be close to each other are arranged together in the same system.
  • the routing module 2038 routes a plurality of pipes constituting the same system so as to be adjacent to each other.
  • Head clearance is information that specifies the height of the lowest part of the pipe from the ground. For example, it is input when securing a sufficient height on a passage through which a person passes.
  • the routing module 2038 routes the piping so as to satisfy the head clearance.
  • the designation of the layer of the rack in which the piping is laid is accepted, the piping path indicating the path of the space in which the piping is arranged is set, and then the virtual path is set. Piping is routed to two selected devices among the plurality of devices arranged in the space. Therefore, the routing route is determined after grasping the layer position of the rack. This makes it possible to study the routing work of the piping that connects various devices for each rack layer.
  • the routing module 2038 confirms the distance orthogonal to the longitudinal direction of the rack with respect to the rack for each of the start point and the end point, identifies the rack closest to the start point and the end point, and sets the piping path. Therefore, the optimum rack to be used can be accurately specified according to the positions of the start point and the end point.
  • the server 20 displays an edit screen showing the types of pipes arranged for each layer of the rack. Therefore, the user can easily edit the layer of the rack.
  • the occupancy rate for each type of piping to be placed is displayed for each layer of the rack. Therefore, the user can confirm the occupancy rate of each type of pipes arranged in the layer, accurately grasp which pipes are arranged to what extent, and contribute to the pipe design.
  • routing module 2038 performs routing according to a predetermined constraint depending on the type of piping to be routed. Therefore, by inputting various constraints, it is possible to meet various requirements to be considered in routing.
  • the routing module 2038 adjusts the vertical direction of the piping from the rack to the start and end points of the equipment according to the state of the fluid flowing through the routing piping. Therefore, it is possible to perform appropriate piping routing in consideration of the fluid state.
  • the routing module 2038 determines the connection structure of the pipe according to the constraint condition regarding the vertical positional relationship in the route from the input start point to the end point. As a result, it is possible to perform useful piping routing that is in line with the actual piping routing.
  • the routing module 2038 determines the order of routing in relation to other pipes according to the priority set in advance for the pipe to be routed. Therefore, it is possible to ensure the convenience of the user by preferentially routing the piping having a high priority.
  • the initial value of priority is set higher for pipes with a large diameter than for pipes with a small diameter. Therefore, it is possible to realize a design in which the construction cost is suppressed.
  • routing module 2038 routes a plurality of pipes constituting the same system so as to be adjacent to each other. Therefore, the convenience of the user can be ensured.
  • the routing module 2038 routes the piping in consideration of the space required for installing the support member laid on the structure. Therefore, it is possible to perform routing according to the equipment mounted on the structure.
  • the routing module 2038 routes the pipes so that the pipes extend in the height direction along the outer peripheral surface of the tower in the process of extending the pipes toward the start and end points of the tower. I do. Therefore, by supporting the pipes connected to the tower on the outer peripheral surface of the tower, it is possible to secure the strength of the pipes while suppressing the amount of pipe support.
  • the routing module 2038 directly routes the piping to the devices without going through the rack. Therefore, it is possible to prevent the piping from becoming unnecessarily long and to perform low-cost piping routing.
  • the routing module 2038 connects the pipes to the devices so as to cross the racks. Route directly. Therefore, it is possible to prevent the piping from becoming unnecessarily long and to perform low-cost piping routing.
  • the heights of the main rack and subblack layers are different from each other. Therefore, the height of the pipes can be changed and connected from the main rack to the subrack, and the structure of the connection portion of the pipes extending from the main rack to the subrack can be simplified.
  • the parameter input receiving module of the control unit 203 receives the designation of at least one parameter to be invalidated in the routing before step S127 shown in FIG.
  • the user selects from the operation screen as a parameter for invalidating each parameter used for performing piping routing.
  • the parameters selected here include the parameters included in the piping design parameters (for example, direct connection instructions, process requirements, etc.), the type of equipment (tower, structure distinction), or whether or not to use a rack. Is included.
  • the routing module 2038 performs the routing of the pipe without considering the parameter designated as invalid in the pipe routing process (step S127). Specifically, for example, the instruction of the direct connection is invalid. In this case, in the confirmation of the direct connection instruction shown in FIG. 16 (step S301), even if the direct connection instruction is stored in the design parameter DB 2024, the routing module 2038 ignores this parameter. That is, the routing module 2038 performs the process of step S304 assuming that the direct connection instruction is invalid.
  • the routing module 2038 ignores this parameter even if the process request is stored in the design parameter DB 2024 in step S401 shown in FIG. .. That is, the routing module 2038 performs the process of step S404 assuming that there is no process request.
  • the routing module 2038 ignores this parameter even if the device to be connected is a tower. That is, the routing module 2038 does not follow the routing around the tower, but routes the pipes. The same applies when the parameter related to the type of device is structure.
  • the routing module 2038 ignores this parameter even if it is already determined in step S601 shown in FIG. 19 that the rack is necessary. That is, the routing module 2038 routes the pipes without using a rack.
  • Piping routing system 1 10 terminal equipment 20 servers, 80 Network 130 Operation reception unit 161 User information 22 Communication IF 23 I / O IF 25 Memory 26 Storage 29 Processor 201 Communication Unit 202 Storage Unit 203 Control Unit 301 Communication Unit 302 Storage Unit 303 Control Unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本開示のプログラムは、プラントの設計を行うためのものであり、プロセッサに、仮想空間においてラックの位置の指定の受け付けと、ラックの高さ方向を区切る階層を示すレイヤーに対して、配置される配管の設定の受け付けと、仮想空間に、始点を有する機器である第1のオブジェクトと、終点を有する機器である第2のオブジェクトと、を配置する操作のユーザからの受け付けと、配管の種類により、通過可能なレイヤーを特定し、配管が通過する配管パスの設定と、配管パスと、始点と終点の位置と、に基づいて、複数の機器を配管により接続する配管のルーティングと、を実行させる。

Description

プログラム、方法、およびシステム
 本開示は、プログラム、方法、およびシステムに関する。
 化学プラントのような大規模な設備を建設するためには、各種設備を適切に配置し、機器を配置し、各機器同士を接続し、各種の流体を供給する配管のルーティングが行われる。プラントの設計段階で行われる配管ルーティングは、プラントを構成する各機器の位置関係に基づく要件、各機器に供給される電力から選定される配管のサイズの条件、メンテナンス性のように様々な要素の検討が必要であり、膨大な作業が必要になる。このような作業を支援するため、CADのような設計ツールが使用され、各種機器の配置、配管のルーティング等の各種設計が行われている。
 特許文献1には、プラントの設計段階において使用される、配管ルート作成装置の技術が開示されている。この技術は、配管ルートを自動で決定する処理の効率を向上させるため、配管の目標位置である整列ガイドを用いて配管ルートの位置を調節し、複数の配管ルートを整列させ、配管同士の干渉を回避し、配管の間隔を一定にしている。
特開2019-106141号公報
 ところで、化学プラントのような設備の設計における配管ルーティングは、ポンプ、熱交換器等の各種機器の間を横断するように配置されるラックを用いて行われる。この際、ラックは階層構造となっていることが多く、ラックの階層ごとに配管を配置する空間を検討する必要がある。しかしながら、特許文献1に記載のルーティングシステムでは、このようなラックの階層ごとの空間の配置について対応できていない。
 そこで、本開示では、各種機器同士をつなぐ配管のルーティング作業を、ラックの階層ごとに検討することができる配管ルーティングシステムを提供することを目的とする。
 本開示のプログラムは、プロセッサに、仮想空間においてラックの位置の指定の受け付けと、ラックの高さ方向を区切る階層を示すレイヤーに対して、配置される配管の設定の受け付けと、仮想空間に、始点を有する機器である第1のオブジェクトと、終点を有する機器である第2のオブジェクトと、を配置する操作のユーザからの受け付けと、配管の種類により、通過可能なレイヤーを特定し、配管が通過する配管パスの設定と、配管パスと、始点と終点の位置と、に基づいて、複数の機器を配管により接続する配管のルーティングと、を実行させる。
 本開示によれば、各種機器同士をつなぐ配管のルーティング作業を、ラックの階層ごとに検討することができる。
配管ルーティングシステム1の全体の構成を示す図である。 配管ルーティングシステム1を構成する端末装置の機能的な構成を示すブロック図である。 配管ルーティングシステム1を構成するサーバの機能的な構成を示す図である。 サーバが記憶する機器データベースのデータ構造の一例を示す図である。 サーバが記憶する設計空間データベースのデータ構造の一例を示す図である。 配管ルーティングシステム1で扱う機器の種類を示す図である。 サーバが記憶する配管情報データベース2023のデータ構造の一例を示す図である。 サーバが記憶する設計パラメータデータベース2024のデータ構造の一例を示す図である。 サーバが記憶するラック位置情報データベースのデータ構造の一例を示す図である。 サーバが記憶する機器位置情報データベースのデータ構造の一例を示す図である。 配管ルーティングシステム1による配管ルーティング処理の全体を示す図である。 ラックおよび機器が3次元空間上に配置された状態の操作画面の一例を示す図である。 配管が敷設されるレイヤーおよび領域を指定する際の操作画面の一例を示す図である。 配管パスが設定された際の端末装置10の操作画面の一例を示す図である。 配管ルーティング処理の詳細を示す図である。 ラックの要否判断の処理を示す図である。 配管パスを特定する処理を示す図である。 機器の属性によるルーティング方法の決定処理を示す図である。 機器の位置関係によるルーティング方法の決定処理を示す図である。 各種のルーティング方法を説明する図である。 各種のルーティング方法によりルーティングされた各種機器の状態を示す図である。 配管ルーティングを行った際の端末装置10の操作画面の一例を示す図である。 3次元空間上におけるメインラックおよびサブラックの外観を示す図である。 3次元空間上におけるストラクチャの外観を示す図である。 ストラクチャ内のパイピングレイヤーを説明する図である。 3次元空間上におけるタワーの外観を示す図である
 以下、図面を参照しつつ、本開示の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称及び機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
 <概要>
 以下、プラント設計における配管ルーティングの概要、及び本開示に係る配管ルーティングシステム1について説明する。この配管ルーティングシステム1は、LNG(Liquefied Natural Gas:液化天然ガス)プラントや石油化学プラントのように、化学反応による様々な生産工程を経由して化学製品を製造するための設備群に対して各種の流体を供給する配管の設計を行うためのシステムである。
 プラントに配置される設備とは、LNGプラントを例に説明すると、液化処理の対象である原料ガス中に含まれる酸性ガス(HS、CO、有機硫黄等)を除去する酸性ガス除去設備、除去された酸性ガスから単体硫黄を回収する硫黄回収設備、原料ガス中に含まれる水分を除去する水分除去設備、原料ガスの冷却や液化に用いられる冷媒(混合冷媒、プロパン冷媒等)の圧縮設備等が含まれる。ここで、プラントの設備とは、そのプラントの目的に応じて敷設された装置群や機器群のことをいう。
 このようなプラントを設計するためには、例えば、以下のような工程が含まれる。まず、プラント内の各設備、ポンプや熱交換器等の各種機器、各種配管を通すための架構(配管ラック)の配置、主要な配管のルートを決定し、プラントのレイアウトを設計してプロットプランと呼ばれる配置図を作成する。次に、プラント全体の機能要件に基づき、プラントにて使用される原料の受け入れから製品出荷までのプロセスユニット(一連の製造工程)を詳細に策定し、プロセスごとに物質/熱収支計算を行い、プロセスフローダイアグラム(PFD)と呼ばれるプロセスフローを作成する。さらに、PFDに基づき、シミュレーションを繰り返してプロセス計算を修正し、プラント内の各機器を通す配管および各種配管のレイアウトが決定(配管ルーティング)され、詳細な計装図であるP&ID(Piping and Instrument Diagram)の作成が行われる。本開示に係る配管ルーティングシステム1は、このような各工程において、プラント全体及び各設備における機器および配管等のレイアウト設計を行い、プロセスフロー作成、配管ルーティング、P&ID等を支援するための3DCADシステムである。
 以下、配管ルーティングシステム1について説明する。以下の説明では、例えば、端末装置10がサーバ20へアクセスすることにより、サーバ20が、端末装置10で画面を生成するための情報を応答する。端末装置10は、サーバ20から受信した情報に基づいて画面を生成し表示する。
 <1 配管ルーティングシステム1の全体構成>
 図1は、配管ルーティングシステム1の全体の構成を示す図である。図1に示すように、配管ルーティングシステム1は、複数の端末装置(図1では、端末装置10A及び端末装置10Bを示している。以下、総称して「端末装置10」という)と、サーバ20とを含む。端末装置10とサーバ20とは、ネットワーク80を介して相互に通信可能に接続されている。ネットワーク80は、有線または無線ネットワークにより構成される。
 端末装置10は、各ユーザが操作する装置である。ここで、ユーザとは、端末装置10を使用して配管ルーティングシステム1の機能であるプラント設計を行う者をいう。端末装置10は、据え置き型のPC(Personal Computer)、ラップトップPCなどにより実現される。この他、端末装置10は、例えば移動体通信システムに対応したタブレットや、スマートフォン等の携帯端末であるとしてもよい。
 端末装置10は、ネットワーク80を介してサーバ20と通信可能に接続される。端末装置10は、5G、LTE(Long Term Evolution)などの通信規格に対応した無線基地局81、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11などの無線LAN(Local Area Network)規格に対応した無線LANルータ82等の通信機器と通信することにより、ネットワーク80に接続される。図1に端末装置10Bとして示すように、端末装置10は、通信IF(Interface)12と、入力装置13と、出力装置14と、メモリ15と、記憶部16と、プロセッサ19とを備える。
 通信IF12は、端末装置10が外部の装置と通信するため、信号を入出力するためのインタフェースである。
 入力装置13は、ユーザからの入力操作を受け付けるための入力装置(例えば、キーボードや、タッチパネル、タッチパッド、マウス等のポインティングデバイス等)である。
 出力装置14は、ユーザに対し情報を提示するための出力装置(ディスプレイ、スピーカ等)である。
 メモリ15は、プログラム、及び、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリである。
 記憶部16は、データを保存するための記憶装置であり、例えばフラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)である。
 プロセッサ19は、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路などにより構成される。
 サーバ20は、各ユーザの情報、各種機器および各種配管の情報、及び、設計を行った仮想空間(設計途中のものも含む)の情報を管理する装置である。
 サーバ20は、ユーザに対して、プラント設計をするための仮想空間内に配置する機器の種類、配置位置、配管のルーティングを行う指示等の入力を受け付ける。
 具体的には、例えばプラント設計をするための仮想空間内の視点(仮想カメラ)を設定し、ユーザの指示により配置された各種機器、ルーティングされた配管について、仮想カメラの設定に基づきレンダリングを行い、端末装置10へ表示させる。
 サーバ20は、入力された各種機器の種類、配置位置に基づいて仮想空間に配置し、配管及び配管のルーティングを行うユーザからの指示に基づいて配管及び配管のルートを決定して、仮想空間上でルーティングを行い、ユーザの端末に表示させる。
 サーバ20は、ネットワーク80に接続されたコンピュータである。サーバ20は、通信IF22と、入出力IF23と、メモリ25と、ストレージ26と、プロセッサ29とを備える。
 通信IF22は、サーバ20が外部の装置と通信するため、信号を入出力するためのインタフェースである。
 入出力IF23は、ユーザからの入力操作を受け付けるための入力装置、及び、ユーザに対し情報を提示するための出力装置とのインタフェースとして機能する。
 メモリ25は、プログラム、及び、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリである。
 ストレージ26は、データを保存するための記憶装置であり、例えばフラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)である。
 プロセッサ29は、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路などにより構成される。
 <1.1 端末装置10の構成>
 図2は、配管ルーティングシステム1を構成する端末装置10の機能的な構成を示すブロック図である。図2に示すように、端末装置10は、複数のアンテナ(アンテナ111、アンテナ112)と、各アンテナに対応する無線通信部(第1無線通信部121、第2無線通信部122)と、操作受付部130(キーボード131及びディスプレイ132を含む)と、音声処理部140と、マイク141と、スピーカ142と、カメラ150と、記憶部160と、制御部170とを含む。
 端末装置10は、図2では特に図示していない機能及び構成(例えば、電力を保持するためのバッテリー、バッテリーから各回路への電力の供給を制御する電力供給回路など)も有している。図2に示すように、端末装置10に含まれる各ブロックは、バス等により電気的に接続される。
 アンテナ111は、端末装置10が発する信号を電波として放射する。また、アンテナ111は、空間から電波を受信して受信信号を第1無線通信部121へ与える。
 アンテナ112は、端末装置10が発する信号を電波として放射する。また、アンテナ112は、空間から電波を受信して受信信号を第2無線通信部122へ与える。
 第1無線通信部121は、端末装置10が他の無線機器と通信するため、アンテナ111を介して信号を送受信するための変復調処理などを行う。第2無線通信部122は、端末装置10が他の無線機器と通信するため、アンテナ112を介して信号を送受信するための変復調処理などを行う。第1無線通信部121と第2無線通信部122とは、チューナー、RSSI(Received Signal Strength Indicator)算出回路、CRC(Cyclic Redundancy Check)算出回路、高周波回路などを含む通信モジュールである。第1無線通信部121と第2無線通信部122とは、端末装置10が送受信する無線信号の変復調や周波数変換を行い、受信信号を制御部170へ与える。
 操作受付部130は、ユーザの入力操作を受け付けるための機構を有する。具体的には、操作受付部130は、キーボード131と、ディスプレイ132とを含む。なお、操作受付部130は、例えば静電容量方式のタッチパネルを用いることによって、タッチパネルに対するユーザの接触位置を検出する、タッチスクリーンとして構成してもよい。
 キーボード131は、端末装置10のユーザの入力操作を受け付ける。キーボード131は、文字入力を行う装置であり、入力された文字情報を入力信号として制御部170へ出力する。
 ディスプレイ132は、制御部170の制御に応じて、画像、動画、テキストなどのデータを表示する。ディスプレイ132は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイによって実現される。
 音声処理部140は、音声信号の変復調を行う。音声処理部140は、マイク141から与えられる信号を変調して、変調後の信号を制御部170へ与える。また、音声処理部140は、音声信号をスピーカ142へ与える。
 音声処理部140は、例えば音声処理用のプロセッサによって実現される。マイク141は、音声入力を受け付けて、当該音声入力に対応する音声信号を音声処理部140へ与える。スピーカ142は、音声処理部140から与えられる音声信号を音声に変換して当該音声を端末装置10の外部へ出力する。
 カメラ150は、受光素子により光を受光して、撮影画像として出力するためのデバイスである。カメラ150は、例えば、カメラ150から撮影対象までの距離を検出できる深度カメラである。
 記憶部160は、例えばフラッシュメモリ等により構成され、端末装置10が使用するデータ及びプログラムを記憶する。ある局面において、記憶部160は、ユーザ情報161を記憶する。
 ユーザ情報161は、端末装置10を使用して配管ルーティングシステム1の機能であるプラント設計を行うユーザの情報である。ユーザ情報としては、ユーザを識別する情報(ユーザID)、ユーザの名称、ユーザが所属している企業等の組織情報等が含まれる。
 制御部170は、記憶部160に記憶されるプログラムを読み込んで、プログラムに含まれる命令を実行することにより、端末装置10の動作を制御する。制御部170は、例えば予め端末装置10にインストールされているアプリケーションプログラムである。制御部170は、プログラムに従って動作することにより、入力操作受付部171と、送受信部172と、データ処理部173と、通知制御部174としての機能を発揮する。
 入力操作受付部171は、キーボード131等の入力装置に対するユーザの入力操作を受け付ける処理を行う。
 送受信部172は、端末装置10が、サーバ20等の外部の装置と、通信プロトコルに従ってデータを送受信するための処理を行う。
 データ処理部173は、端末装置10が入力を受け付けたデータに対し、プログラムに従って演算を行い、演算結果をメモリ等に出力する処理を行う。
 通知制御部174は、ユーザに対し情報を提示する処理を行う。通知制御部174は、表示画像をディスプレイ132に表示させる処理、音声をスピーカ142に出力させる処理、振動をカメラ150に発生させる処理等を行う。
 <1.2 サーバ20の機能的な構成>
 図3は、配管ルーティングシステム1を構成するサーバ20の機能的な構成を示す図である。図3に示すように、サーバ20は、通信部201と、記憶部202と、制御部203としての機能を発揮する。
 通信部201は、サーバ20が外部の装置と通信するための処理を行う。
 記憶部202は、サーバ20が使用するデータ及びプログラムを記憶する。記憶部202は、機器データベース2021、設計空間データベース2022、配管情報データベース2023、設計パラメータデータベース2024、ラック位置情報データベース2025、機器位置情報データベース2026、を記憶している。
 機器データベース2021は、配管ルーティングシステム1においてプラント設計をするために提示される仮想空間に配置される、各種機器に関する情報を保持するためのデータベースである。詳細は後述する。
 設計空間データベース2022は、ユーザが設計を行った仮想空間の情報を保持するためのデータベースである。詳細は後述する。
 配管情報データベース2023は、配管の種類を、内部を流れる流体の属性に応じて分類した情報を記憶するデータベースである。詳細は後述する。
 設計パラメータデータベース2024は、配管ルーティングシステム1において、配管ルーティングをするためのパラメータ(配管設計パラメータ)の情報を保持するためのデータベースである。詳細は後述する。
 ラック位置情報データベース2025は、3次元空間上に配置されたラックのうち、配管をルーティングする際にユーザから指定されたラック領域を示す情報を保持するためのデータベースである。詳細は後述する。
 機器位置情報データベース2026は、3次元空間上に配置された各種機器について、それぞれの始点および終点も含めた位置に関する情報を保持するためのデータベースである。詳細は後述する。
 制御部203は、サーバ20のプロセッサ29がプログラムに従って処理を行うことにより、各種モジュールとして受信制御モジュール2031、送信制御モジュール2032、機器入力受付モジュール2033、機器配置モジュール2034、編集入力受付モジュール2035、パラメータ入力受付モジュール2036、編集表示モジュール2037、及びルーティングモジュール2038としての機能を発揮する。
 受信制御モジュール2031は、サーバ20が外部の装置から通信プロトコルに従って信号を受信する処理を制御する。
 送信制御モジュール2032は、サーバ20が外部の装置に対し通信プロトコルに従って信号を送信する処理を制御する。
 機器入力受付モジュール2033は、配管ルーティングシステム1を使用してプラント設計を行うための仮想空間に配置する、各種機器の種類、及び当該機器を仮想空間内に配置する位置の入力操作を、ユーザから受け付ける処理を制御する。
 ユーザが端末装置10を使用してプラント設計を行うとき、端末装置10のディスプレイ132には、プラント設計を行う実際の敷地を模した仮想空間が表示される。その後、ユーザは、ディスプレイ132の画面上で所定の操作をすることにより、仮想空間内に配置する各種機器の種類、及び仮想空間内の配置位置を入力し、機器入力受付モジュール2033は、入力された各種機器の種類、及び仮想空間内の配置位置の情報を受け付ける。
 機器入力受付モジュール2033で受け付ける、ディスプレイ132の画面上における所定の操作とは、例えば、画面上に表示される複数パターンの各種機器の一覧から所望の種類をクリック等することにより選択し、画面上に表示される仮想空間の所望の箇所をクリック等することにより配置位置を選択する操作である。また、所定の操作の他の例は、画面上に表示される各種機器の外観を示す画像の一覧から所望の画像を選択してドラッグし、画面上に表示される仮想空間の所望の箇所まで移動させることにより配置位置を選択する操作である。なお、各種機器の入力は、このような入力操作に限られない。
 機器配置モジュール2034は、機器入力受付モジュール2033で受け付けた各種機器の種類、及び仮想空間内の配置位置の情報に基づき、仮想空間に配置して表示させる処理を制御する。ユーザの端末装置10への所定の操作により、仮想空間内に配置する各種機器の種類、及び仮想空間内の配置位置の情報を受け付けるので、それらの情報に基づき、端末装置10のディスプレイ132に表示されている仮想空間に、当該各種機器を入力された配置位置に配置し、端末装置10のディスプレイ132に表示させる。
 ここで、仮想空間内に配置される機器を示すオブジェクトは、配管が接続されるノズルを始点および終点として備えている。オブジェクトは始点及び終点の情報を含んでいる。
 編集入力受付モジュール2035は、各種機器の編集を行う入力操作を、ユーザから受け付ける処理を制御する。ユーザが、端末装置10のディスプレイ132に表示されている各種機器に対して、各種調整を行うための編集情報を入力すると、編集入力受付モジュール2035は、入力された各種機器の編集情報を受け付ける。各種機器の編集は、例えば機器の種類、形状、サイズ、数量のいずれか1つまたは複数に対応した編集である。
 編集入力受付モジュール2035における、ユーザによる各種機器の編集を行う入力操作は、例えば、各種機器に設定されているパラメータを編集する入力操作である。ユーザによる入力操作の他の例は、ディスプレイ132に表示されている各種機器をドラッグ等することで大きさや長さ等を編集する入力操作であり、その大きさや長さに対応する数値をパラメータとして受け付ける。
 パラメータ入力受付モジュール2036は、配管のルーティングを行う際の各種のパラメータの入力を受け付ける処理を制御する。各種のパラメータとは、配管の種類、接続する機器の種類、配管トレイの数量、サイズ、配置に関する情報を含む。各種のパラメータについての詳細については後述する。ユーザは、配管ルーティングを行う際に、端末装置10を操作して、各種のパラメータを入力する。
 編集表示モジュール2037は、編集入力受付モジュール2035で受け付けた各種機器の編集情報に基づき、各種機器の表示態様を変更して仮想空間に表示させる処理を制御する。ユーザの端末装置10への所定の操作により、仮想空間内に配置されている各種機器を編集、例えば配管の長さや機器との接続角度を編集する情報を受け付けるので、それらの情報に基づき、端末装置10のディスプレイ132に表示されている仮想空間に、当該各種機器の表示態様を変更、例えば受け付けた付設配管の長さや機器との接続角度に合わせてその外観を変更し、端末装置10のディスプレイ132に表示させる。
 ルーティングモジュール2038は、配管ルーティングシステム1を使用して設計を行うプラントに配置する配管のルーティングを、仮想空間内に配置されている各種機器に関連付けて行う指示操作をユーザから受け付け、ルーティングを行う処理を制御する。プラントに配置する配管とは、例えば、プラント内において原料ガスを輸送するための配管、原料ガスから除去成分を吸収させるための吸収液を輸送するための配管、排出ガスを輸送するための配管等であり、液体や気体の流体を流すために配置される。
 ユーザは、例えば端末装置10のディスプレイ132に表示されている画面上で、仮想空間に配置されている各種機器の所定の箇所、例えば、機器の付設配管の端点をルーティングの開始位置または終了位置として指定し、ルーティングの指示をする操作(例えば、画面上の所定のボタン押下)をする。ルーティングモジュール2038は、ユーザからのルーティングの指示を受け付け、配管のルーティングを行う。
 なお、ルーティングモジュール2038は、ユーザが仮想空間上で行う詳細な入力情報に基づく配管のルーティング(いわゆるマニュアル)を行ってもよく、ユーザが始終点を指定することによる自動ルーティングを行ってもよい。このとき、所定の条件により配管のルーティングの方向が定められ、既存の各種機器、配管を避けるようなアルゴリズムにより自動ルーティングが行われる。また、ルーティングモジュール2038は、ユーザから入力されたパラメータ、またはあらかじめ設定されたパラメータにより指定された配管径や材質等のルーティングを行う構成にしてもよく、流す流体に最適な配管径や材質の配管をレコメンドする構成にしてもよい。
 本実施形態では、上記のようにサーバ20で、各種機器の種類及び配置位置の入力を受け付けて端末装置10へ表示指示を行い、各種機器の編集入力を受け付けて端末装置10へ表示指示を行い、配管ルーティングの指示を受け付けてルーティングを行い、端末装置10へ表示させる構成としているが、このような構成に限られない。
 例えば、上記の機能の一部またはすべてについて、端末装置10で入力を受け付けて端末装置10内で処理を行い、端末装置10のディスプレイ132に表示させる構成としてもよい。このような構成にするため、ユーザは、端末装置10を介してサーバ20へアクセスし、サーバ20が提供するプログラムを端末装置10へインストールさせ、端末装置10内で処理を行う構成にしてもよい。この場合、サーバ20の機能として、機器入力受付モジュール2033、機器配置モジュール2034、編集入力受付モジュール2035、パラメータ入力受付モジュール2036、編集表示モジュール2037、またはルーティングモジュール2038の一部またはすべてを備えなくてもよい。
 <3 データ構造>
 図4は、サーバ20が記憶する機器データベース2021を示す図である。
 図4に示すように、機器データベース2021のレコードのそれぞれは、項目「機器ID」と、項目「機器名称」と、項目「BIMモデルデータ」等を含む。
 項目「機器ID」は、配管ルーティングシステム1にて仮想空間に配置可能な各種機器の種類を識別する情報である。
 項目「名称」は、各種機器単体の種類を示す名称であり、例えば、ポンプ、熱交換器、フィルタ、バルブ、ラックのような種類を示す名称の情報が格納されている。また、ポンプや熱交換器の場合、エンド-トップ型等のポンプの型式、多管式のような熱交換器の種類を示す情報も格納されている。なお、機器を示す名称は、所定の規格等により指定された記号でもよく、メーカにより指定された型番等でもよい。
 項目「BIMモデルデータ」は、配管ルーティングシステム1にて仮想空間に配置するモデルデータのデータ名(ファイル名)を示す情報であり、3DCADシステムで使用されるモデルデータである。サーバ20が提供する3DCADシステムでは、3次元仮想空間を構築し、3次元仮想空間上に機器の形状を表現するモデリングを行う。また、仮想空間内の視点(仮想カメラ)を設定し、これらの機器について、仮想カメラの設定に基づきレンダリングを行う。当該項目「BIMモデルデータ」に格納されるモデルデータは、実際の機器について、所定の仮想カメラによる視点でレンダリングするためのモデルデータである。
 図5は、および設計空間データベース2022のデータ構造の一例を示す図である。
図5に示すように、設計空間データベース2022のレコードのそれぞれは、項目「空間ID」と、項目「ユーザID」と、項目「空間内配管情報」等を含む。
 項目「空間ID」は、配管ルーティングシステム1にてユーザが設計した仮想空間の情報それぞれを識別する情報である。
 項目「ユーザID」は、配管ルーティングシステム1を使用するユーザそれぞれを識別する情報である。なお、項目「ユーザID」には、項目「空間ID」が「#0302」の場合の例として示すように、複数のユーザを識別する情報が格納されてもよい。これは、複数のユーザにより1の仮想空間が設計されて共有されることを可能にするためであり、後述する項目「空間内設計情報」の情報が、ユーザごとに紐づけて格納されてもよい。
 項目「空間内配管情報」は、配管ルーティングシステム1にてユーザが仮想空間に配置したブロックパターンや機器単体、ルーティングを行った配管に関する情報であり、具体的には、項目「相対座標」と、項目「配置物」と、項目「詳細情報(パラメータ)」等を含む。
 項目「相対座標」は、仮想空間に配置した機器又は配管の、仮想空間における相対位置を示す情報であり、例えば、仮想空間内における3次元座標の座標データが格納されている。相対座標は、例えば、機器の基準となる位置(例えば中心となる位置、6方向いずれかの端点)の、仮想空間をXYZ座標で表現した場合の相対座標であるが、この方式に限られない。
 項目「配置物」は、仮想空間に配置した機器または配管を示す情報であり、機器データベース2021の項目「機器ID」に対応している。
 項目「詳細情報(パラメータ)」は、仮想空間に配置した機器又は配管を編集した際の編集情報、ルーティングを行った配管の情報であり、例えば、機器の編集パラメータが格納されている。機器の編集パラメータとは、数量やサイズに関する情報である。
 サーバ20の機器入力受付モジュール2033は、各ユーザから機器の配置情報を受け付けることに伴って、設計空間データベース2022にレコードを追加し、更新する。編集入力受付モジュール2035は、各ユーザから機器の編集パラメータ情報を受け付けることに伴って、設計空間データベース2022にレコードを追加し、更新する。ルーティングモジュール2038は、配管ルーティングの処理を行うことに伴って、設計空間データベース2022にレコードを追加し、更新する。
 図6は、配管ルーティングシステム1で扱う機器の種類を示す図である。
 図6に示すように、配管ルーティングシステム1では、ポンプ、コンプレッサー、タワー、ジャンクションボックス等の各種の機器が使用される。これらは、機器の種類時に応じて決められた設置区画に配置される。
 図7は、配管情報データベース2023のデータ構造の一例を示す図である。図7に示すように、配管情報データベース2023は、項目「Code」、項目「Description」、項目「Fluid Categoly」、項目「Fluid Type」、項目「Typical Ope Temp(℃)」、項目「Fluid Phase(V/L/VL)」、項目「Loop Type」等を含む。
 項目「Code」は、配管の内部を流れる流体の属性に対して付与される流体コードを示す情報である。
 項目「Description」は、流体コードに対応して設定された流体を記述する情報である。詳細は、以下の各項目の内容を示す。
 項目「Fluid Categoly」は、流体の区分を示す情報であり、配管の配列を決定する際に使用される。この項目は空欄であってもよい。
 項目「Fluid Type」は、流体の種類を示す情報であり、配管の段数決めに使用される。流体の種類としては、「プロセス」、「ユーティリティ」「フレアー」がある。
 プロセスは、原料を分離、精製して製品、副産物、廃棄物として取り出すために原料や生成物を装置から装置へ送る配管、或いは配管系を指す。
 ユーティリティは、プラントの機器を運転または維持するために必要な水、空気、蒸気、燃料、窒素などを送る配管、或いは配管系を指す。
 また、可燃性流体を扱う機器や配管が設計圧力を超過すると内部流体は安全弁や制御弁から放出され、フレアースタックで燃焼される。フレアーは、これら安全弁や制御弁から放出された可燃性流体送る配管、或いは配管系を指す。
 項目「Typical Ope Temp(℃)」は、流体が流れる際の一般的な温度を示す情報であり、断熱材の厚さを決めるために使用される。この項目は空欄であってもよい。
 項目「Fluid Phase(V/L/VL)」は、流体の状態を示す情報であり、分岐部分の方向を上向きにするか、下向きにするかを示す情報である。
 項目「Loop Type」は、配管のループ部の構造を示す情報であり、ループ部の要否、およびループ部の形状を決める際に用いられる。
 図8は、設計パラメータデータベース2024の内容を示す情報である。
 配管設計パラメータは、項目「Fluid Code」、項目「Unit Code」、項目「Line Number Suffix」、項目「From ID」、項目「To ID」、項目「To Sub ID」、項目「NPS」、項目「Insulation Type」、項目「Routing Priority」、項目「Fluid PhaseL/V/2P」、項目「Operation Pressure(Mpa)」、項目「Operation Temperature(degC)」、項目「Material(MSDLevel)」、項目「Liquid Velocity(m/s)」、項目「Liquid Density(kg/m3)」、項目「Loop Type」、項目「Routing Group Name」、項目「Process Requirement」、項目「Bottum of Pipe」を含む。
 項目「Fluid Code」は、配管を流れる流体を示す流体コードを示す情報である。
 項目「Unit Code」は、配管が接続される設備、ユニットのコードを示す情報である。
 項目「Line Number Suffix」は、ルーティングされる配管のラインNoを示す情報である。
 項目「From ID」は、ルーティングされる配管の始点の位置を示す始点IDを示す情報である。ここで、始点として選択されたオブジェクトが本発明の第1のオブジェクトとなる。
 項目「To ID」は、ルーティングされる配管の終点の位置を示す終点IDを示す情報である。ここで、終点として選択されたオブジェクトが本発明の第2のオブジェクトとなる。
 項目「To Sub ID」は、ルーティングされる配管の詳細、例えばノズルの位置を示す情報である。
 項目「NPS」は、配管のサイズを示す情報である。
 項目「Insulation Type」は、ルーティングされる配管の断熱材の種類を示す情報である。
 項目「Routing Priority」は、ルーティングの優先度を示す情報である。配管のルーティングを行う際に用いられる。
 項目「Fluid PhaseL/V/2P」は、配管を流れる流体の状態を示す情報であり、配管の分岐部の構造を決定する際に使用される情報である。
 項目「Operation Pressure(Mpa)」は、配管の内部の流体の圧力を示す情報である。
 項目「Operation Temperature(degC)」は、配管の内部の流体の温度を示す情報である。
 項目「Material(MSDLevel)」は、配管の材質を示す情報である。
 項目「Liquid Velocity(m/s)」は、配管を流れる流体の速度を示す情報である。
 項目「Liquid Density(kg/m3)」は、配管を流れる流体の密度を示す情報である。
 項目「Loop Type」は、配管のループ部の要否、およびループ部の構造を示す情報である。ここで、ループ部とは、例えば配管を高温の流体が流れる際に、流体から受ける熱応力を吸収するために、本来のルート上から部分的に迂回するように曲げられた部分を指す。項目「Loop Type」には、2D(2次元)、又は3D(3次元)の情報が入力される。
 項目「Routing Group Name」は、複数の配管を隣同士に配置する等のグルーピングを行う際に用いられる情報である。例えば冷却水の配管等に適用される。
 項目「Process Requirement」は、プロセス要求に関する情報である。プロセス要求とは、配管の経路の構造が指定される一定の条件を指す情報である。プロセス要求の詳細については後述する。
 項目「Routing Group Name」は、複数の配管を隣同士に配置する等のグルーピングを行う際に用いられる情報である。例えば冷却水の配管等に適用される。
 項目「Head Clearance」は、パイプの最も低い部分の地面からの高さを指定する情報である。項目「Head Clearance」には、寸法値が入力される。
 図9は、ラック位置情報データベース2025の内容を示す情報である。図8に示すように、ラック位置情報データベース2025は、項目「ラック名称」、項目「位置座標」、項目「大きさ」、項目「レイヤー番号」、項目「レイヤー領域」を含む。
 項目「ラック名称」は、ユーザから配管をルーティング際に指定されたラックの名称を示す情報である。
 項目「位置座標」は、ラック名称に相当するラックの原点の3次元空間上での位置を示す情報である。3次元空間上での位置は、3次元空間の基準原点に対する座標値で表される。
 項目「大きさ」は、ラック名称に相当するラックの原点からの大きさを示す情報である。大きさは、直交する3方向それぞれの大きさが規定される。
 項目「レイヤー番号」は、ユーザから配管をルーティングする際に指定されたラックのレイヤー(階層)の番号を示す情報である。ラックは配管を敷設する空間が上下方向に間隔をあけて区画された積層構造を有している。このうち、下段から上段にかけて1から順番にレイヤー番号が割り振られている。
 項目「レイヤー領域」は、各レイヤーの中で、ユーザから指定された領域を示す情報である。レイヤー領域は、ユーザが指定する寸法に応じて指定される。例えば、ユーザは、レイヤーの左端から1500mmの範囲という形式でレイヤー領域を指定する。項目「レイヤー領域」には、このように指定された情報が記憶される。
 図10は、機器位置情報データベース2026のデータ構造の一例を示す図である。図10に示すように、機器位置情報DBは、項目「機器ID」と、項目「機器の種類」と、項目「位置座標」と、項目「始点名称」と、項目「始点座標」と、項目「終点名称」と、項目「終点座標」と、と含む。
 項目「機器ID」は、3次元空間上に配置された機器を識別する情報である。
 項目「機器の種類」は、機器IDに相当する機器の種類を示す情報である。
 項目「位置座標」は、機器IDに相当する機器の3次元空間における位置座標を示す情報である。
 項目「始点名称」は、機器IDに相当する機器における始点の名称を示す情報である。
 項目「始点座標」は、機器IDに相当する機器における始点の3次元空間における位置座標を示す情報である。
 項目「終点名称」は、機器IDに相当する機器における終点の名称を示す情報である。
 項目「終点座標」は、機器IDに相当する機器における終点の3次元空間における位置座標を示す情報である。
 <4 動作>
 以下、図11から図19を参照しながら、本実施形態における配管ルーティングシステム1による配管ルーティング処理について説明する。
 図11は、配管ルーティングシステム1による配管ルーティング処理の全体を示すフローチャートである。例えばユーザは、端末装置10のWebブラウザを介してサーバ20へアクセスし、サーバ20が提供するプラント設計サービスの提供を受ける旨の指示を行うことで、処理が開始される。このとき、ユーザに対して所定の認証が行われてもよい。
 配管ルーティングシステム1では、ユーザが、端末装置10を操作してラックの位置を入力する(ステップS111)。具体的には、初期状態として表示された仮想空間上において、ラックを示すオブジェクトを操作して、ユーザが所望する位置にラックを配置する。ラックの大きさや種類は、ユーザが選択、指定することができる。
 ステップS111において、ラックには長手方向が指定される。長手方向とは上方から見た平面視で、ラックが延びる方向を指す。ラックの長手方向は、ユーザが別途指定してもよいし、ユーザが編集したラックの形状により指定されてもよい。
 ステップS121において、サーバ20の制御部203は、プラント設計を行う仮想空間に配置するラックの位置および大きさの入力を受け付けるため、仮想空間を表示させる指示を、端末装置10へ通信部201を介して送信する。
 ステップS121において、サーバ20の機器入力受付モジュール2033は、端末装置10から送信された各種機器の種類、仮想空間内の配置位置の情報、及びユーザ情報を、通信部201を介して受け付ける。
 ステップS112の後に、サーバ20は、入力されたラックの種類、大きさ、及び仮想空間上の指定された位置の情報を受けつけ、仮想空間上に該当するラックを配置する(ステップS121)。
 次に、ユーザは、配管により接続される機器の種類、配置位置を指定する(ステップS112)。
 サーバ20は、ユーザが指定した機器の種類、配置位置を受け付ける(ステップS122)。
 ステップS122において、サーバ20の制御部203は、プラント設計を行う仮想空間に配置する各種機器の種類、及び仮想空間内の配置位置の入力を受け付けるため、仮想空間を表示させる指示を、端末装置10へ通信部201を介して送信する。
 ステップS122において、端末装置10の入力操作受付部171は、ユーザから、各種機器の種類、及び仮想空間内の配置位置の入力操作を受け付ける。送受信部172は、受け付けた各種機器の種類、仮想空間内の配置位置の情報、及びユーザ情報をサーバ20へ送信する。
 ステップS122において、サーバ20の機器入力受付モジュール2033は、端末装置10から送信された各種機器の種類、仮想空間内の配置位置の情報、及びユーザ情報を、通信部201を介して受け付ける。
 ステップS122において、サーバ20の機器配置モジュール2034は、ステップS122で受け付けた各種機器の種類、及び仮想空間内の配置位置の情報に基づき、機器データベース2021を参照し、各種機器を仮想空間に配置して表示させる指示情報を、端末装置10へ通信部201を介して送信する。また、機器配置モジュール2034は、受け付けた各種機器の種類、及び仮想空間内の配置位置の情報を設計空間データベース2022へ格納する。
 ステップS122において、送受信部172は、サーバ20から送信された各種機器を仮想空間に配置して表示させる指示情報を受け付ける。通知制御部174は、各種機器を仮想空間に配置し、ディスプレイ132に表示させる。
 この時の端末装置10における表示例を、図12を用いて示す.図12は、ラックおよび各種機器が、3次元の仮想空間上に配置された状態の操作画面の一例を示す図である。なお、この図では、3次元の仮想空間を上方からみた平面図として表現している。
 図12に示すように、3次元空間は3次元の直交座標を備えている。この図では、メインラックMRと、サブラックSRと、タワーTと、複数のポンプと、が表示されている。
 メインラックMRは、長手方向がY方向に沿って延びている。
 サブラックSRは、長手方向がX方向に沿って延びている。
 タワーTは、メインラックの端部に配置されている、タワーTは、円柱状の構造物である(図25参照)。
 ここで、図23を参照して、メインラックMRおよびサブラックSRの構造について詳述する。図23は、3次元空間上におけるメインラックMRおよびサブラックSRの外観を示す図である。
 図23に示すように、メインラックMRおよびサブラックSRそれぞれのレイヤーの高さは、互いに異なっている。メインラックMRの長手方向と、サブラックSRの長手方向は、互いに直交している。
 ステップS112の後に、ユーザは端末装置10を操作して、ラックに対して、配管が敷設されるレイヤーの位置を指定し、指定したレイヤーに対して敷設する配管の種類を設定する。(ステップS113)。具体的には、ユーザは、仮想空間において設置されたラックのうち、配管が敷設されるレイヤーの位置を指定する。そしてさらにユーザは、該当するレイヤーに対して、配管が占める領域を指定する。さらに、指定したレイヤーに対して、配管を流れる流体の種類を選択することで、配管の種類を設定する。ユーザは、流体コードを選択することで、配管の種類を選択してもよい。
 ここで、配管が敷設されるレイヤーおよびレイヤーの領域の指定する操作について、画面例を用いて説明する。図13は、配管が敷設されるレイヤーおよび領域を指定する際の操作画面の一例を示す図である。ステップS112において、ラックのレイヤーごとに配置される配管の種類が示された編集画面が表示される。
 図13に示すように、この操作画面(編集画面)では、ラックが延びる長手方向と直交する断面視で、ラックの内部に収容される配管及び配管が表示されている。この図では、ラック内に積層されるレイヤーの構造が模式的に表現されている。符号R1で示す領域では、プロセス配管が敷設されることが指定されている。この操作画面では、ラックの端部からの寸法を指定して、レイヤ―内の領域を指定することができる。
 また、この操作画面では、ラックのレイヤーそれぞれに対して、配置される配管の種類ごとの占有率が表示されている(符号R2)。占有率とは、レイヤーの幅方向(X方向)に対して、指定された配管の幅方向の長さ(直径)が占める割合を指す。
 占有率を確認することで、該当する種類の配管が占める割合を確認することができる。
 また、この操作画面では、占有率を視覚的に表したバー(符号R3)が表示されている。バーは、占有率が50%である場合には、レイヤーの領域の半分の空間に延びている。バーを確認することで、レイヤー内の空きスペースがどの程度残っているかを、直感的に把握することができる。
 図11に示すように、ステップS113の後に、サーバ20は、ユーザから指定された、配管が敷設されるレイヤーおよび領域に関する情報を受け付ける(ステップS123)。具体的には、サーバ20は、指定されたラックのレイヤーおよび領域に関する情報を、ラック位置情報DBの新たなレコードとして記録する。
 次に、ユーザは、配管設計パラメータを入力する(ステップS114)。具体的には、ユーザは、設計パラメータDB2024に含まれる各項目のうち、既に入力した流体の種類を除く項目を入力する。具体的には、ラインNo、始点および終点の指定、配管サイズ、プロセス要求、優先度、運転温度等である。
 ステップS124の後に、サーバ20は、ユーザから入力された配管設計パラメータを受け付ける。具体的には、ユーザから入力された各項目を、設計パラメータDB2024の新たなレコードとして記録する。
 図11に示すように、ステップS114の後に、ルーティングモジュール2038は、各機器の位置に関する情報、およびルーティングする配管として定義された定義項目の内容に従って、配管パスを暫定的に設定する(ステップS125)。ここで、配管パスとは、配管が敷設されるラックのレイヤーにおける一定の領域であって、配管が敷設される空間の経路を示す概念である。ステップS125では、配管により接続される機器と、ラックと、の間の長手方向と直交する距離を確認し、機器に対して、最も近いラックを特定する。暫定的な配管パスの設定では、特定された最も近いラックを通るように、配管パスが設定される。
 これにより、配管が敷設される空間の経路が暫定的に設定され、配管が通過する配管パスが端末装置10に表示される(ステップS115)。設定された配管パスの内容は、仮想空間上に表示される。この時の端末装置10の操作画面について、図14を用いて示す図14は、配管パスが設定された際の端末装置10の操作画面の一例を示す図である。
 図14において、ハッチングにより示す部分が、配管を敷設する空間の経路を示す配管パスである。配管パスは、タワーTからメインラックMRの3段目のレイヤーを通過し、サブラックSRの3段目のレイヤーを通過して、ポンプP1に接続されている。
 次に、サーバ20のルーティングモジュール2038は、配管ルーティングを行う(ステップS127)この処理の詳細については、後述する。
 次に、図15を用いて、配管ルーティング処理の詳細について説明する。図15は、配管ルーティング処理の詳細を示す図である。
 図15に示すように、配管ルーティング処理では、まずルーティングモジュール2038が終始点の特定を行う(ステップS1271)。具体的には、ルーティングモジュール2038は、設計パラメータDB2024に入力された配管設計パラメータから、ルーティングする配管の始点と終点の情報を読み取る。ここで、始点と終点の情報には、配管が接続されるノズルの方向に関する情報が含まれていてもよい。
 次に、ルーティングモジュール2038は、ラックの要否判断を行う(ステップS1272)。この処理について、図16を用いて詳述する。図16はラックの要否判断の処理を示す図である。
 図16に示すように、ラックの要否判断では、ユーザから、ダイレクト接続の指示の有無を確認する(ステップS301)。ダイレクト接続の指示は、配管設計パラメータとして設計パラメータDB2024に記憶されている。
 ルーティングモジュール2038は、ユーザからのダイレクト接続の指示がある場合(ステップS302のYes)には、ルーティングにおいてラックは不要と判断する(ステップS303)。一方、ユーザからのダイレクト接続の指示がない場合(ステップS302のNo)には、ルーティングモジュール2038は、配管により接続する機器同士の位置関係を確認する(ステップS304)。
 ここで、機器同士の所定の位置関係とは、例えば、長手方向の距離が、ラックの長手方向を区画する単位要素である1ピッチの半分未満かどうかである。
 すなわち、ラックを用いて配管のルーティングを行った際に、ラックに搭載される配管の距離が短い場合には、ラックに乗せるとかえって接続構造が複雑になるため、ダイレクトに機器同士を配管で接続したり、配管がラックを横断したりするように機器同士を配管で接続することとなる。
 なお、所定の位置関係については、ラックの1ピッチの半分以下であるという基準に限られず、任意に設定することができる。
 ルーティングモジュール2038は、機器同士の位置関係が、所定の位置関係を満たす場合(ステップS305Yes)には、ラックは不要と判断する(ステップS306)。
 一方、ルーティングモジュール2038は、機器同士の位置関係が、所定の位置関係を満たさない場合(ステップS305のNo)には、ラックが必要と判断する。
 次に、図15に示すように、ルーティングモジュール2038は、配管パスの特定を行う(ステップS1273)。すなわち、ルーティングモジュール2038は、前述したステップS125において暫定的に設定された配管パスを採用するのか、あるいは別の経路を配管パスとして採用するのか、についての判断を行う。この配管パスの特定の処理について、図17を用いて詳述する。図17は、ルーティングモジュール2038が配管パスを特定する処理を示す図である。
 図17に示すように、配管パスの特定では、ルーティングモジュール2038は、プロセス要求の有無の確認を行う。具体的には、ルーティングモジュール2038は、ユーザが入力したプロセス要求が、設計パラメータDB2024に記憶されているかどうかを確認する。
 ルーティングモジュール2038は、プロセス要求があることが確認した場合(ステップS302のYes)には、プロセス要求に従って、配管パスを新たに選択する(ステップS403)。この場合には、ステップS125において暫定的に設定された配管パスの少なくとも一部を、プロセス要求を満たす経路となるように変更する処理を行う。
 一方、ルーティングモジュール2038は、プロセス要求がないことを確認した場合(ステップS302のNo)には、ルーティングモジュール2038は、ステップS125において暫定的に設定された配管パスを、正規の配管パスとして採用する(ステップS404)。
 次に、図15に示すように、ルーティングモジュール2038は、ルーティング方法の決定を行う。(ステップS1274、ステップS1275)。このルーティング方法の決定の処理について、図18および図19を用いて詳述する。図18および図19は、ルーティングモジュール2038によるルーティング方法を決定する手法を説明する図である。このうち、図18は、機器の属性によるルーティング方法の決定処理を示す図である。
 図18に示すように、ルーティングモジュール2038は、配管により接続する機器の属性を確認する。ルーティングモジュール2038は、まず、機器がストラクチャに搭載されているかどうかを確認する(ステップS501)。具体的には、設計パラメータDB2024を確認し、始点および終点の位置がストラクチャ上にあるかどうかを確認する。
 ここで、ルーティングモジュール2038は、機器がストラクチャに搭載されている場合(ステップS502のYes)には、ルーティング方法として、ストラクチャ内ルーティングを採用する(ステップS503)。ストラクチャ内ルーティングの詳細については後述する。
 一方、ルーティングモジュール2038は、機器がストラクチャに搭載されていない場合(ステップS502のNo)には、機器がタワーであるかどうかを確認する(ステップS504)。ここで、タワー(第4のオブジェクト)とは、例えば蒸留塔のように、高さ方向に沿って立設される円柱状の構造物を指す。
 ルーティングモジュール2038は、機器がタワーである場合(ステップS504のYes)には、ルーティング方法として、タワー周辺ルーティングを採用する(ステップS505)。タワー周辺ルーティングの詳細については後述する。
 一方、ルーティングモジュール2038は、機器がタワーでない場合(ステップS504のNo)には、ルーティング方法として、機器間ルーティングを採用する(ステップS506)。機器間ルーティングの詳細については後述する。
 次に、図19を用いて、ルーティング方法の決定手法のうち、機器同士の位置関係によりルーティング方法を選択する手法について説明する。図19は、機器の位置関係によるルーティング方法の決定処理を示す図である。
 まず。ルーティングモジュール2038は、ラックの要否および機器とラックとの位置関係を確認する(ステップS601)。ルーティングモジュール2038は、機器同士が、ラックが必要な場合(ステップS602のYes)には、ラック内ルーティングを採用する(ステップS603)。ラック内ルーティングの詳細については後述する。
 一方、ルーティングモジュール2038は、機器同士が、ラックが不要な場合(ステップS602のNo)には、ラックと機器との位置関係を確認する(ステップS604)。ここで、ラックは長手方向が設定されており、ラックの長手方向と、機器同士を接続するラインと、が互いに直交する場合には、二つの機器がラックをはさむ位置であると認識される。
 そして、ルーティングモジュール2038は、機器同士が、ラックをはさむ位置関係ではない場合(ステップS604のNo)には、直接ルーティングを採用する(ステップS605)。直接ルーティングの詳細については後述する。
 一方、ルーティングモジュール2038は、機器同士が、ラックをはさむ位置関係である場合(ステップS604のYes)には、横断ルーティングを採用する(ステップS606)。横断ルーティングの詳細については後述する。
 次に、各種のルーティング方法について説明する。図20は、各種のルーティング方法を説明する図である。図21は、各種のルーティング方法によりルーティングされた各種機器の状態を示す図である。
 図20に示すように、ルーティング方法は、機器の属性による区別と、機器とラックとの位置関係による区別に大別される。このうち、機器の属性による区別は、主に配管に機器を接続する際の機器周辺のルーティング方法に関するものである。
 一方、機器とラックとの位置関係による区別は、機器同士の間の経路を決定する際のルーティング方法に関するものである。すなわち、ルーティングモジュール2038は、前述した判断フローにより、図20の左側および右側のルーティング方法を一つずつ選択し、ルーティングを行う。
 まず、機器の属性による方法では、「A)機器間ルーティング」が一般的なルーティング方法であり、機器の始点および終点として設定されたノズルに対して配管を接続するルーティング方法である。
 次に、機器の属性による方法のうち、「B)ストラクチャ内ルーティング」は、配管により接続される機器のいずれかが、ストラクチャに搭載されている場合に採用されるルーティング方法である。ここで、ストラクチャ(第3のオブジェクト)とは、図24に示すように、プラントにおいて複数の機器が搭載された構造物を指す。図24は、3次元空間上におけるストラクチャの外観を示す図である。図24に示すストラクチャSTRは、2層構造になっており、それぞれの階層に、機器Mが配置されている。機器Mとしては、例えば熱交換器やポンプが挙げられる。
 このルーティング方法では、ストラクチャのノズルに対して直接ルーティングを行わずに、ストラクチャに敷設されるサポート部材の設置に要する空間を考慮して、配管のルーティングを行う。サポート部材とは、配管を支持する部材であり、例えばチャンネル鋼材、アングル鋼材等から構成される。ストラクチャ内の配管を支持するために、サポート部材が敷設される。サポート部材の大きさは、予め機器データベース2021に記憶されている。サポート部材は、仮想空間上ではモデリングされないが、その大きさを考慮して、配管のルーティングが行われる。
 図25に示すように、パイピングレイヤーPLは、ストラクチャSTR内に配置され、配管を集合させる仮想の空間である。パイピングレイヤーPLは、例えば高さ方向の位置および幅方向の領域を規定する。幅方向とは、配管が延びる方向と直交する横方向を指す。パイピングレイヤーPLは、ストラクチャSTR内に限られず、仮想空間内の任意の箇所に配置することができる。
 ユーザは、パイピングレイヤーPLをストラクチャSTR内の任意の位置に配置することができる。
 そして、ストラクチャ内ルーティングでは、パイピングレイヤーPLに沿って、配管の高さが統一されるようにルーティングが行われる。
 ユーザは、ストラクチャSTR内に定義されているパイピングレイヤーPLの領域について、幅方向の編集を行うことができる。例えば、図25(A)に示すように、ストラクチャSTRの幅方向の全域に延びているパイピングレイヤーPLについて、幅方向の編集を行うことで、図25(B)に示すように、パイピングレイヤーPLの領域が狭くなる。
 これにより、当初ストラクチャSTR内において、幅方向の全域に広がって配置されていた複数の配管Piは、パイピングレイヤーPLにより規定された幅方向の領域に収まるように、その位置が変更される。言い換えれば、パイピングレイヤーPLの幅方向の領域を編集することで、ストラクチャSTR内の複数の配管を任意の領域内に束ねることができる。
 また、パイピングレイヤーPLの高さを変更した場合には、パイピングレイヤーPLに沿う複数の配管Piの位置が、パイピングレイヤーPLの位置に合わせて変更される。このように、パイピングレイヤーPLにより、複数の配管の高さ位置および幅方向の領域が規定されることで、複数の配管の美観、施工性、メンテナンス性、運転性を確保することができる。
 図20に示す「C)タワー周辺ルーティング」では、タワーの始終点に向けて配管が延びる過程において、配管が、タワーの外周面に沿って高さ方向に延びるように、配管のルーティングを行う。ここで、始終点とは、始点と終点とを含む概念である。図26は、3次元空間上におけるタワーの外観を示す図である。図26に示すように、配管Piは、タワーTの外周面に沿って、高さ方向に延びている。配管Piは、タワーTの外周面から敷設される配管サポート部材の設置に要する空間を考慮してルーティングされる。すなわち、配管PiはタワーTの外周面から、サポート部材の大きさだけ、径方向の外側に離れた位置において、タワーの外周面に沿って高さ方向に延びるようにルーティングされる。
 次に、機器とラックとの位置関係による方法では、「D)ラック内ルーティング」が一般的なルーティング方法であり、パイプの長手方向にそって配管が延びるように、配管をラック内に敷設するようにルーティングが行われる。
 次に、図19に示す「E)直接ルーティング」では、ラックを用いることなく、機器同士を直接、配管で接続するようにルーティングが行われる。すなわち、配管により接続される機器同士の位置関係が、所定の位置関係を満たす場合には、ラックを経由することなく、機器同士に対して配管をダイレクトにルーティングする。
 そして、「F)横断ルーティング」では、二つの機器同士に配置されたラックを配管が横断するように、配管のルーティングが行われる。すなわち、機器同士に対して配管をダイレクトに接続する場合において、機器同士の間にラックが配置されている場合には、ラックを横断するように、機器同士に対して配管をダイレクトにルーティングする。
 図21に示すように、機器M1と機器M2を接続する配管には、「A)機器間ルーティング」と、「E)直接ルーティング」と、が採用されている。機器M1と機器M2との間の距離が、ラックの1ピッチPcの半分よりも短い距離だからである。
 また、機器M3と機器M4とを接続する配管には、「A)機器間ルーティング」と、「D)ラック内ルーティング」と、が採用されている。
 また、機器M5と機器M6とを接続する配管には、「B)ストラクチャ内ルーティング」と、「D)ラック内ルーティング」と、が採用されている。機器M5がストラクチャS1に搭載されているからである。
 また、機器M7と機器M8とを接続する配管には、「A)機器間ルーティング」と、「F)横断ルーティング」と、が採用されている。機器M7と機器M8とが、メインラックMRをはさむ位置に配置されているからである。
 また、機器M9と機器M10とを接続する配管には、「C)タワー周辺ルーティング」と、「D)ラック内ルーティング」と、が採用されている。
 そして、図15に示すように、ルーティングモジュール2038は、選択したルーティング方法を用いて、配管ルーティングを行う(ステップS1276)。配管ルーティングでは、特定されたパスの位置、配管設計パラメータとして入力された始点および終点の位置に関する情報、プロセス要求等のその他の設計パラメータを用いて、選択された2つの機器同士に、配管のルーティングを行う。すなわち、ルーティングモジュール2038は、配管のルーティングにおいて、配管設計パラメータ、およびその他のパラメータに従って、複数の機器を配管により接続する。
 この時の端末装置10の操作画面について、図21を用いて説明する。図21は、ルーティング処理を行った際の操作画面の一例を示す図である。
 図22は、配管ルーティングを行った際の端末装置10の操作画面の一例を示す図である。図22に示すように、配管ルーティングを行うことで、タワーTと、ポンプP1を接続する配管Piが表示される。これにより、ルーティングシステムにより配管ルーティングについての処理が終了する。
 次に、その他の設計パラメータを考慮したルーティング手法について説明する。その他の設計パラメータには、主に、「流体の状態」、「流体の温度」、「断熱材の種類、厚み」、「優先度」、「配管径」、「プロセス要求」、「グループ」がある。これらの情報は、配管設計パラメータを定義する際に入力され、設計パラメータDB2024に記憶されている。ルーティングモジュール2038は、指定された設計パラメータに従って、ルーティングする配管の種類により、予め規定された制約に則ってルーティングを行う。これらの情報は、設計パラメータが入力されるステップS114において入力されてもよいし、一度パスが表示されるステップS115の後に、追加的に入力されてもよい。
 「流体の状態」は、配管の分岐部分での接続方向を指定する情報である。一般に、流体が気体(V)又は液体と気体の混合(VL)である場合には、枝管が本管の上部から抜き出すように、接続部は上向きに設定される。一方、流体が液体(L)である場合には、枝管が本管の下部から抜き出すように、接続部は下向きに設定される。このように、ルーティングモジュール2038は、ルーティングする配管の種類により、ラックから機器の始終点に向かう配管の上下方向の向きを調整する。
 「流体の温度」は、互いに隣り合う配管同士の距離を指定する情報である。また、流体の温度が近いもの同士が隣り合うようにルーティングが行われる。
 「断熱材の種類、厚み」は、実質的な配管の径を設定する情報である。
 「優先度」は、ルーティングにおける優先度を指定する情報である。ルーティングモジュール2038は、ルーティングする配管に対して予め設定された優先度に従って、他の配管と関係において、ルーティングする順番を決定する。
 「配管径」は、優先度を指定する情報である。優先度の初期値は、直径の大きい配管が直径の小さい配管よりも高く設定されている。
 「プロセス要求」は、始点から終点に向かう経路における上下方向の形状情報に関する制約条件である。プロセス要求には、「Gravity Flow」、「No Pockets」、「No Liquid Pocket」、「No Vapor Pocket」等がある。
 「Gravity Flow」は、始点が終点の高さ以上になっていれば、途中の経路は問わない経路を指す。
 「No Pockets」は、始点と終点との間にLow PocketsおよびHigh Pocketsがない経路を指す。Low Pocketsとは、流れ方向に対して、下方向の縦配管の後に、上方向の縦配管があることを指す。High Pocketsとは、流れ方向に対して、上方向の縦配管の後に、下方向の縦配管があることを指す。
 「No Liquid Pocket」は、Low Pocketsのない経路、すなわち、液体だまりの無い経路を指す。
 「No Vapor Pocket」は、High Pocketsがない経路、すなわち、気体だまりの無い経路を指す。
 プロセス要求としては、前述した各条件以外の条件を含んでもよい。
 ルーティングモジュール2038は、入力されたプロセス要求により、配管の接続構造を決定する。
 「グループ」は、同一系統を構成し、近くにあるべき配管をひとまとめに配置するように、ルーティングされる配管の位置を指定する。ルーティングモジュール2038は、同一系統を構成する複数の配管を、互いに隣接するようにルーティングする。
 「ヘッドクリアランス」は、パイプの最も低い部分の地面からの高さを指定する情報である。例えば人が通る通路の上に、充分な高さを確保する際等に入力される。ルーティングモジュール2038は、ヘッドクリアランスを満たすように配管のルーティングを行う。
 以上説明したように、本実施形態の配管ルーティングシステム1によれば、配管が敷設されるラックのレイヤーの指定を受け付け、配管が配置される空間の経路を示す配管パスを設定したうえで、仮想空間に配置された複数の機器のうち、選択された2つの機器同士に、配管のルーティングを行う。このため、ラックのレイヤー位置を把握したうえで、ルーティングルートが決められる。
 これにより、各種機器同士をつなぐ配管のルーティング作業を、ラックの階層ごとに検討することができる。
 また、ルーティングモジュール2038が、始点および終点それぞれに対して、ラックに対して、当該ラックの長手方向と直交する距離を確認し、始点および終点と最も近いラックを特定し、配管パスを設定する。このため、始点および終点の位置に応じて、使用するべき最適なラックを正確に特定することができる。
 また、サーバ20は、ラックのレイヤーごとに配置される配管の種類が示された編集画面を表示する。このため、ユーザがラックのレイヤーの編集作業を容易に行うことができる。
 また、編集画面には、ラックのレイヤーそれぞれに対して、配置される配管の種類ごとの占有率が表示される。このため、ユーザがレイヤーに配置される配管の種類ごとの占有率を確認して、どの配管がどの程度配置されるかを正確に把握して、配管設計に資することができる。
 また、ルーティングモジュール2038は、ルーティングする配管の種類により、予め規定された制約に則ってルーティングを行う。このため、各種の制約条件を入力することで、ルーティングにおいて考慮すべき多様な要求事項に応えることができる。
 また、ルーティングモジュール2038は、ルーティングする配管を流れる流体の状態により、ラックから機器の始終点に向かう配管の上下方向の向きを調整する。このため、流体の状態を考慮して、適切な配管のルーティングを行うことができる。
 また、ルーティングモジュール2038は、入力された始点から終点に向かう経路における上下方向の位置関係に関する制約条件により、配管の接続構造を決定する。これにより、配管ルーティングの実際に即した有用な配管のルーティングを行うことができる。
 また、ルーティングモジュール2038は、ルーティングする配管に対して予め設定された優先度に従って、他の配管と関係において、ルーティングする順番を決定する。このため、優先度の高い配管を優先してルーティングすることで、ユーザの利便性を確保することができる。
 また、優先度の初期値は、直径の大きい配管が直径の小さい配管よりも高く設定されている。このため、施工コストを抑えた設計を実現することができる。
 また、ルーティングモジュール2038は、同一系統を構成する複数の配管を、互いに隣接するようにルーティングする。このため、ユーザの利便性を確保することができる。
 また、ルーティングモジュール2038は、機器がストラクチャに搭載されている場合には、ストラクチャに敷設されるサポート部材の設置に要する空間を考慮して配管のルーティングを行う。このため、ストラクチャに搭載される機器に即したルーティングを行うことができる。
 また、ルーティングモジュール2038は、機器がタワーである場合には、タワーの始終点に向けて配管が延びる過程において、配管が、タワーの外周面に沿って高さ方向に延びるように、配管のルーティングを行う。このため、タワーに接続される配管を、タワーの外周面で支持することで、配管のサポートの量を抑えながら、配管の強度を確保することができる。
 また、ルーティングモジュール2038は、配管により接続される機器同士の位置関係が、所定の位置関係を満たす場合には、ラックを経由することなく、機器同士に対して配管をダイレクトにルーティングする。このため、配管が不要に長くなるのを抑え、低コストな配管のルーティングを行うことができる。
 また、機器同士に対して配管をダイレクトに接続する場合において、機器同士の間にラックが配置されている場合には、ルーティングモジュール2038は、ラックを横断するように、機器同士に対して配管をダイレクトにルーティングする。このため、配管が不要に長くなるのを抑え、低コストな配管のルーティングを行うことができる。
 また、メインラックおよびサブラックそれぞれのレイヤーの高さは、互いに異なっている。このため、メインラックからサブラックに向けて、配管の高さを変えて接続することができ、メインラックからサブラックに延びる配管の接続部の構造をシンプルにすることができる。
<変形例>
 次に、変形例に係る配管ルーティングについて説明する。この変形例では、予め設定された配管設計パラメータの一部を除外してルーティングを行う処理を説明する。具体的には、制御部203のパラメータ入力受付モジュールは、図11に示すステップS127の前に、ルーティングにおいて無効とする少なくとも1つのパラメータの指定を受け付ける。この際、ユーザは、操作画面から、配管ルーティングを行う上で用いられる各パラメータを無効にするパラメータとして選択する。ここで選択されるパラメータとしては、配管設計パラメータに含まれるパラメータ(例えば、ダイレクト接続の指示、プロセス要求等)、機器の種類(タワー、ストラクチャーの区別)、又はラックを使用するか否かの条件が含まれる。
 そして、ルーティングモジュール2038は、配管ルーティング処理(ステップS127)において、無効と指定されたパラメータを考慮せずに、配管のルーティングを行う
 具体的には、例えば、ダイレクト接続の指示が無効とされている場合には、図16に示すダイレクト接続の指示の確認(ステップS301)において、仮に設計パラメータDB2024にダイレクト接続の指示が記憶されていたとしても、ルーティングモジュール2038はこのパラメータを無視する。すなわちルーティングモジュール2038は、ダイレクト接続の指示は無効としてステップS304の処理を行う。
 また、例えば、プロセス要求に関するパラメータが無効とされている場合には、図17に示すステップS401において、仮に設計パラメータDB2024にプロセス要求が記憶されていたとしても、ルーティングモジュール2038はこのパラメータを無視する。すなわちルーティングモジュール2038は、プロセス要求はないものとして、ステップS404の処理を行う。
 また、例えば、機器の種類に関するパラメータとして、機器をタワーとするパラメータが無効とされている場合には、仮に接続される機器がタワーであっても、ルーティングモジュール2038はこのパラメータを無視する。すなわち、ルーティングモジュール2038はタワー周辺ルーティングに従わずに、配管のルーティングを行う。機器の種類に関するパラメータがストラクチャである場合も同様である。
 また、例えば、ラックを使用しないことが選択されている場合には、図19に示すステップS601において、既にラックが必要と判断されていても、ルーティングモジュール2038は、このパラメータを無視する。すなわち、ルーティングモジュール2038はラックを使用せずに、配管のルーティングを行う。
 このため、例えば施工費用の見積もり段階で配管の長さを概算したい場合等において、暫定的なルーティングを行いたい場合に、配管ルーティングに用いられる各種のパラメータの一部を無効にして配管のルーティングを行うことがでる。これにより、演算の負荷を抑え、ユーザが所望する情報を円滑に提供することができる。
 また、各種のパラメータの一部を無効にして配管のルーティングを行うことで、ユーザがルーティング経路を試行錯誤する場合に、様々なルーティング経路を提案することが可能になり、ユーザの利便性を向上することができる。 
 以上、開示に係る実施形態について説明したが、これらはその他の様々な形態で実施することが可能であり、種々の省略、置換及び変更を行なって実施することが出来る。これらの実施形態及び変形例ならびに省略、置換及び変更を行なったものは、特許請求の範囲の技術的範囲とその均等の範囲に含まれる。
 また、各処理は、矛盾しない範囲で処理の順番を変更することができる。
 1 配管ルーティングシステム1
 10 端末装置
 20 サーバ、
 80 ネットワーク
 130 操作受付部
 161 ユーザ情報
 22 通信IF
 23 入出力IF
 25 メモリ
 26 ストレージ
 29 プロセッサ
 201 通信部
 202 記憶部
 203 制御部
 301 通信部
 302 記憶部
 303 制御部

Claims (20)

  1.  プロセッサを備えるコンピュータに実行させるプログラムであって、前記プログラムは、プラントの設計を行うためのものであり、前記プロセッサに、
     仮想空間においてラックの位置の指定の受け付けと、
     前記ラックの高さ方向を区切る階層を示すレイヤーに対して、配置される配管の設定の受け付けと、
     前記仮想空間に、始点を有する機器である第1のオブジェクトと、終点を有する機器である第2のオブジェクトと、を配置する操作のユーザからの受け付けと、
     前記配管の種類により、通過可能なレイヤーを特定し、配管が通過する配管パスの設定と、
     前記配管パスと、前記始点と前記終点の位置と、に基づいて、複数の前記機器を前記配管により接続する配管のルーティングと、を実行させる、プログラム。
  2.  前記ラックの位置の指定の受け付けにおいて、前記ラックの長手方向の指定を受け付け、
     前記配管パスの設定において、通過可能な前記ラックが複数ある場合、前記始点および前記終点それぞれから、前記ラックに対する長手方向と直交する距離を計測し、前記始点および前記終点と最も近いラックを特定し、前記配管パスを設定する、請求項1に記載のプログラム。
  3.  前記配管をルーティングする際に参照される各種の条件である配管設計パラメータの設定を受け付け、
     前記配管のルーティングにおいて、前記配管設計パラメータに従って、複数の前記機器を前記配管により接続する、請求項1又は2に記載のプログラム。
  4.  予め設定された前記配管設計パラメータのうち、前記配管のルーティングにおいて無効とする少なくとも1つのパラメータの指定を受け付け、
     前記配管のルーティングにおいて、無効と指定されたパラメータを考慮せずに、前記配管のルーティングを行う、請求項3に記載のプログラム。
  5.  前記配管の設定の受け付けにおいて、前記ラックのレイヤーごとに配置される配管の種類が示された編集画面を表示する、請求項1から4のいずれか1項に記載のプログラム。
  6.  前記編集画面には、前記ラックのレイヤーそれぞれに対して、配置される配管の種類ごとの占有率が表示される、請求項5に記載のプログラム。
  7.  前記配管のルーティングにおいて、ルーティングする配管の種類により、予め規定された制約に則ってルーティングを行う、請求項1から6のいずれか1項に記載のプログラム。
  8.  前記配管のルーティングにおいて、ルーティングする配管を流れる流体の状態により、前記ラックから機器の始終点に向かう前記配管の上下方向の向きを調整する、請求項1から7のいずれか1項に記載のプログラム。
  9.  前記配管のルーティングにおいて、入力された始点から終点に向かう経路における上下方向の位置関係に関する制約条件により、配管の接続構造が決定される、請求項1から8のいずれか1項に記載のプログラム。
  10.  前記配管のルーティングにおいて、ルーティングする配管に対して予め設定された優先度に従って、他の配管と関係において、ルーティングする順番を決定する、請求項1から9のいずれか1項に記載のプログラム。
  11.  前記優先度の初期値は、直径の大きい配管が直径の小さい配管よりも高く設定されている請求項10に記載のプログラム。
  12.  前記配管のルーティングにおいて、同一系統を構成する複数の配管を、互いに隣接するようにルーティングする、請求項1から11のいずれか1項に記載のプログラム。
  13.  プロセッサに、
     前記仮想空間に、前記プラントにおいて前記機器が搭載されるストラクチャである第3のオブジェクトを配置する操作をユーザから受け付け、
     前記ストラクチャのうち、配管が敷設される高さ方向の位置を規定するパイピングレイヤーの配置を受け付け、
     前記配管のルーティングにおいて、前記パイピングレイヤーに沿って配管の高さが統一されるようにルーティングを行う、請求項1から12のいずれか1項に記載のプログラム。
  14.  前記ストラクチャ内に規定されている前記パイピングレイヤーの領域について、幅方向の編集を受け付ける、請求項13に記載のプログラム。
  15.  プロセッサに、
     前記仮想空間に、前記プラントにおいて高さ方向に沿って立設されるタワーである第4のオブジェクトを配置する操作をユーザから受け付け、
     前記配管のルーティングにおいて、前記機器が前記タワーである場合には、前記タワーの始終点に向けて前記配管が延びる過程において、前記配管が、前記タワーの外周面に沿って高さ方向に延びるように、前記配管のルーティングを行う、請求項1から14のいずれか1項に記載のプログラム。
  16.  前記配管のルーティングにおいて、前記配管により接続される機器同士の位置関係が、所定の位置関係を満たす場合には、前記ラックを経由することなく、前記機器同士に対して前記配管をダイレクトにルーティングする、請求項1から15のいずれか1項に記載のプログラム。
  17.  前記機器同士に対して前記配管をダイレクトに接続する場合において、前記機器同士の間に前記ラックが配置されている場合には、前記ラックを横断するように、前記機器同士に対して前記配管をダイレクトにルーティングする、請求項16に記載のプログラム。
  18.  前記ラックは、前記長手方向が基準方向に沿って延びるメインラックと、前記長手方向が前記基準方向と直交する方向に沿って延びるサブラックと、を備え、
     前記メインラックおよび前記サブラックそれぞれの前記レイヤーの高さは、互いに異なっている、請求項1から17のいずれか1項に記載のプログラム。
  19.  プロセッサを備えるコンピュータに実行させる方法であって、前記方法は、プラントの設計を行うためのものであり、前記プロセッサが、
     仮想空間においてラックの位置の指定の受け付けと、
     前記ラックの高さ方向を区切る階層を示すレイヤーに対して、配置される配管の設定の受け付けと、
     前記仮想空間に、始点を有する機器である第1のオブジェクトと、終点を有する機器である第2のオブジェクトと、を配置する操作のユーザからの受け付けと、
     前記配管の種類により、通過可能なレイヤーを特定し、配管が通過する配管パスの設定と、
     前記配管パスと、前記始点と前記終点の位置と、に基づいて、複数の前記機器を前記配管により接続する配管のルーティングと、を実行する、方法。
  20.  制御部を備え、プラントの設計を行うシステムであり、
     前記制御部は、
     仮想空間においてラックの位置の指定の受け付けるモジュールと、
     前記ラックの高さ方向を区切る階層を示すレイヤーに対して、配置される配管の設定の受け付けるモジュールと、
     前記仮想空間に、始点を有する機器である第1のオブジェクトと、終点を有する機器である第2のオブジェクトと、を配置する操作のユーザからの受け付けるモジュールと、
     前記配管の種類により、通過可能なレイヤーを特定し、配管が通過する配管パスを設定するモジュールと、
     前記配管パスと、前記始点と前記終点の位置と、に基づいて、複数の前記機器を前記配管により接続して配管をルーティングするモジュールと、を備える、システム。

     
PCT/JP2021/043467 2020-12-03 2021-11-26 プログラム、方法、およびシステム WO2022118759A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022566891A JP7278675B2 (ja) 2020-12-03 2021-11-26 プログラム、方法、およびシステム
EP21900513.9A EP4258202A4 (en) 2020-12-03 2021-11-26 PROGRAM, METHOD AND SYSTEM
US18/320,251 US20230289491A1 (en) 2020-12-03 2023-05-19 Apparatus, method, and system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-201345 2020-12-03
JP2020201345 2020-12-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/320,251 Continuation US20230289491A1 (en) 2020-12-03 2023-05-19 Apparatus, method, and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022118759A1 true WO2022118759A1 (ja) 2022-06-09

Family

ID=81853908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/043467 WO2022118759A1 (ja) 2020-12-03 2021-11-26 プログラム、方法、およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230289491A1 (ja)
EP (1) EP4258202A4 (ja)
JP (1) JP7278675B2 (ja)
WO (1) WO2022118759A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007494A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Babcock Hitachi Kk 配管自動ルーティングシステム
JP2007011553A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 配管経路の生成方法、線状パターン生成装置、コンピュータプログラム
JP2007188282A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Japan Organo Co Ltd 配管設計の支援
JP2019106141A (ja) 2017-12-14 2019-06-27 三菱電機株式会社 配管ルート作成装置、配管ルート作成方法、およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428785A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Nippon Atomic Ind Group Co Plant equipment lay-out design system
EP0696775A1 (en) * 1993-04-21 1996-02-14 Hitachi, Ltd. Computer-aided design and production system for component arrangement and pipe routing
EP1380911A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-14 Inter-Technology Crystal N.V. System for gaining access to information relating to industrial sites with a substantial complexity
JP4825887B2 (ja) * 2009-03-12 2011-11-30 株式会社東芝 ケーブル格納部品の三次元配置調整cadデータの作成装置、その制御方法及び制御プログラム
US8831920B2 (en) * 2010-12-15 2014-09-09 Fluor Technologies Corporation Automated cabling layout systems and methods
US10878140B2 (en) * 2016-07-27 2020-12-29 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Plant builder system with integrated simulation and control system configuration
US11879687B2 (en) * 2019-03-20 2024-01-23 Jgc Corporation Method of designing heat exchanger group and processing plant

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007494A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Babcock Hitachi Kk 配管自動ルーティングシステム
JP2007011553A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 配管経路の生成方法、線状パターン生成装置、コンピュータプログラム
JP2007188282A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Japan Organo Co Ltd 配管設計の支援
JP2019106141A (ja) 2017-12-14 2019-06-27 三菱電機株式会社 配管ルート作成装置、配管ルート作成方法、およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4258202A4

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022118759A1 (ja) 2022-06-09
US20230289491A1 (en) 2023-09-14
EP4258202A4 (en) 2024-05-08
JP7278675B2 (ja) 2023-05-22
EP4258202A1 (en) 2023-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557622B2 (ja) 建設シミュレーション方法、及び、装置
JP2010257317A (ja) レイアウト設計支援システム、その制御方法及び制御プログラム
US20230418991A1 (en) Apparatus and method
US8355023B2 (en) Drawing generation device, method and program for electric cable housing components
JP2011180855A (ja) 経路生成装置、及び経路生成プログラム
US8732651B1 (en) Logical design flow with structural compatability verification
CN110502803A (zh) 基于bim技术的布线方法和装置
WO2022118759A1 (ja) プログラム、方法、およびシステム
Abbaspour et al. Nonisothermal compressor station optimization
US20220100363A1 (en) Device maintenance apparatus, device maintenance method, and device maintenance program
JP7371998B2 (ja) プログラム、方法、およびシステム
JP7345227B2 (ja) プログラム、三次元空間設計装置及び方法
JP5185988B2 (ja) 設計支援装置、設計支援方法、および、設計支援プログラム
JP7345223B2 (ja) プログラム、方法、およびシステム
JP2005108014A (ja) 建築設備機器配置設計支援方法および建築設備機器配置設計支援システム
CN104408218A (zh) 一种油气管道设计成果的可视化审查方法
KR102209876B1 (ko) 파이프 라우팅 방법 및 그를 위한 컴퓨터 프로그램
JP2023143348A (ja) プログラム、方法、およびシステム
JP2023143346A (ja) プログラム、方法、およびシステム
JP2009238215A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
WO2022118576A1 (ja) プログラム、方法、情報処理装置
WO2022050349A1 (en) Computer program, information processing device, and method
Basarkar Mapping HVAC systems for simulation in EnergyPlus
JP2008257510A (ja) 設計支援システム、方法及びプログラム
JP4363906B2 (ja) データ連携装置およびデータ連携方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21900513

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022566891

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021900513

Country of ref document: EP

Effective date: 20230703