WO2022113339A1 - 表示灯 - Google Patents

表示灯 Download PDF

Info

Publication number
WO2022113339A1
WO2022113339A1 PCT/JP2020/044484 JP2020044484W WO2022113339A1 WO 2022113339 A1 WO2022113339 A1 WO 2022113339A1 JP 2020044484 W JP2020044484 W JP 2020044484W WO 2022113339 A1 WO2022113339 A1 WO 2022113339A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
central
light
pair
angle range
led
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/044484
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和也 西松
昌男 冨本
Original Assignee
株式会社パトライト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パトライト filed Critical 株式会社パトライト
Priority to PCT/JP2020/044484 priority Critical patent/WO2022113339A1/ja
Priority to US18/016,239 priority patent/US11796138B2/en
Priority to CN202080103429.7A priority patent/CN115943271A/zh
Priority to KR1020237008500A priority patent/KR20230113524A/ko
Priority to EP20963603.4A priority patent/EP4202294A4/en
Priority to JP2021512955A priority patent/JP7281097B2/ja
Publication of WO2022113339A1 publication Critical patent/WO2022113339A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/66Details of globes or covers forming part of the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/61Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/69Details of refractors forming part of the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • F21Y2107/90Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on two opposite sides of supports or substrates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

表示灯(1)は、光源とレンズ(4)と円筒状のグローブ(5)を含む。光源は、中心軸線(C1)に対して平行な配置面に配置され、配置面と直交する光軸を有する中央LED(2A)と一対のサイドLED(2B,2C)を含む。レンズは、中央レンズ部(4A)と一対のサイドレンズ部(4B,4C)を含む。中央レンズ部は、配置面の基準法線(BN)に沿う中央放光基準線(L1)を中心とする中央放射角範囲(A1)に放光する。一対のサイドレンズ部(2B,2C)は、中央放光基準線(L1)に対して傾斜角度60°で互いに逆向きに傾斜する一対のサイド放光基準線(L2,L3)をそれぞれ内包する一対のサイド放射角範囲(A2,A3)にそれぞれ放光する。中央レンズ部が、中央LEDからの光を入射する中央入射面(31)を有する中央光入射部(32)と、中央光入射部から枝状に分岐してグローブ側へ延びる複数の中央導光部(33)とを含む。各中央導光部では、中央入射面の対応する入射領域から対応する中央出射面に向けて屈折入射された光が、対応する中央出射面から中央放射角範囲の対応する領域に向けて屈折出射される。

Description

表示灯
 本発明は、表示灯に関する。
 特許文献1に開示されている発光装置では、略円筒状のカバー(グローブ)の中心軸線に平行な基板が、レンズに取り囲まれている。前記基板の両面に配置された2つのLEDからの光が、前記レンズを介して全周に放射される。すなわち、1つのLEDで180度の放射角範囲に対応している。
国際公開第2017/022143号
 より明るい放光の要請に応じて、円筒状グローブの中心軸線と直交する方向に並べて配置された3つのLEDを用い、各LEDからの放射光を、対応するレンズ部を介してグローブの対応する周方向領域に放射する場合を想定する。中心軸線に近い側のLEDからグローブまでの距離が、中心軸線から遠い側のLEDからグローブまでの距離よりも長い。このため、グローブの周方向位置によって光度の差が生じ、周方向に関して均一な放光ができないおそれがある。
 本発明の一実施形態は、周方向に関して均一な明るい放光が可能な表示灯を提供する。
 本発明の一実施形態は、中心軸線の周囲に向けて前記中心軸線から離れる放射状に放光する表示灯を提供する。前記レンズは、前記中心軸線に対して平行な配置面を有する支持部材と、前記配置面において前記配置面に対する法線であって前記中心軸線を通る基準法線上に配置され、前記配置面と直交する光軸を有する中央LEDと、前記基準法線を含み前記中心軸線と直交する直交平面と前記配置面との交差部において前記中央LEDを挟んだ両側に等距離離隔して配置され、前記配置面と直交する光軸を有する一対のサイドLEDと、を含む光源を備える。また、前記レンズは、前記中央LEDからの光を入射し、前記中心軸線を中心とする中心角で規定される放射角範囲であって前記基準法線に沿う中央放光基準線を中心とする中央放射角範囲に放光する中央レンズ部と、対応する前記サイドLEDからの放射光をそれぞれ入射するサイド入射面をそれぞれ有し、前記直交平面上で前記中央放光基準線に対して傾斜角度60°で互いに逆向きに傾斜する一対のサイド放光基準線をそれぞれ内包する一対のサイド放射角範囲にそれぞれ放光する一対のサイドレンズ部と、を含むレンズを備える。また、前記レンズは、前記支持部材及び前記レンズを取り囲んでおり、前記中心軸線を中心とする円筒状又は部分円筒状の透光性のグローブを備える。前記中央レンズ部は、前記中央LEDからの光を入射する中央入射面を有する中央光入射部と、前記中央光入射部から枝状に分岐して、前記中央放射角範囲内において前記グローブ側へ延びる複数の中央導光部と、を含む。各前記中央導光部は、前記中央放射角範囲内の前記グローブ側へ光を出射する中央出射面を有する中央出射端部を含む。各前記中央導光部では、前記中央入射面の対応する入射領域から対応する前記中央出射面に向けて屈折入射された光が、対応する前記中央出射面から前記中央放射角範囲の対応する領域に向けて屈折出射される。
 この表示灯では、中央LEDと一対のサイドLEDとを用いることで、高い光度の放光が可能となる。一方、中央LEDからグローブまでの距離がサイドLEDからグローブまでの距離よりも長いために、中央放射角範囲の光度が、サイド放射角範囲の光度よりも低くなる傾向にある。そこで、この表示灯では、中央LEDからの放射光が、各中央導光部によって、屈折のみを用いて中央放射角範囲に放射される。このため、中央LEDからグローブまでの光路長を短くして、中央LEDレンズ部からグローブまでの光路長をサイドLEDからグローブまでの光路長に近づけることができる。これにより、周方向に関して均一で明るい放光が可能となる。
 一つの実施形態では、前記複数の中央導光部が、前記中央放光基準線を内包し且つ前記中央放光基準線と平行な出射光を出射する中央主導光部と、前記中心軸線に平行に見たときに、前記中央主導光部を挟んだ両側に配置され、前記グローブの周方向に拡散する拡散出射光を出射する一対の中央副導光部と、を含む。
 この実施形態では、中央LEDからの放射光が、中央レンズ部を介して中央放射角範囲に放射される。中央レンズ部が、中央光入射部から枝状に分岐する複数の中央導光部を含み、複数の中央導光部は、中央主導光部と、中央主導光部の両側の一対の中央副導光部とを含む。このため、中央放射角範囲において、光度を高めることができ、周方向に関して均一な放光が可能となる。
 一つの実施形態では、前記中央放射角範囲において、前記一対の中央副導光部に対応する一対の領域は、前記中央主導光部に対応する領域を挟んだ両側に配置される。この実施形態では、中央LEDからの放射光が中央放射角範囲に良好に配光される。
 一つの実施形態では、前記一対の中央副導光部が、前記中央主導光部を挟んだ両側に配置される一対の中央近接副導光部と、前記一対の中央近接副導光部を挟んだ両側に配置される一対の中央遠隔副導光部と、を含み、前記中央放射角範囲において、前記一対の中央遠隔副導光部に対応する一対の領域は、前記一対の中央近接副導光部に対応する領域を挟んだ両側に配置される。この実施形態では、一対の中央副導光部が、一対の中央近接副導光部と一対の中央遠隔副導光部とを含む。このため、中心軸線に平行に見たときに、枝状の各副導光部の厚みを均一化することができ、成形性を向上することができる。
 一つの実施形態では、各前記サイドレンズ部が、対応する前記サイドLEDからの光が入射する前記サイド入射面を有するサイド光入射部と、前記サイド光入射部から分岐して、対応する前記サイド放射角範囲内において前記グローブ側へ延びる複数のサイド導光部と、を含み、各前記サイド導光部が、対応する前記サイド光入射部と結合されるサイド基端部と、対応する前記サイド放射角範囲内の前記グローブ側へ光を出射するサイド出射面を有するサイド出射端部と、対応する前記サイド入射面の対応する入射領域から前記サイド基端部に入射した光を内部反射しながら前記サイド出射端部へ導く導光反射面と、を含む。
 この実施形態では、各サイドLEDからの放射光が、対応するサイドレンズ部を介して対応するサイド放射角範囲に放射される。各サイドレンズ部の各サイド導光部が、導光反射面による内部反射を用いて導光する。このため、各サイドLEDから対応するサイドレンズ部を介してグローブまで至る光路長を長くすることができ、その結果、LEDからグローブまでの光路長に関して、中央とサイドとで、光路長の差を低減することができる。このため、周方向に関して均一な放光が可能となる。
 一つの実施形態では、前記複数のサイド導光部が、対応する前記サイド放光基準線を内包し且つ対応する前記サイド放光基準線と平行な出射光を出射するサイド主導光部と、前記中心軸線に平行に見たときに、対応する前記サイド主導光部を挟んだ両側に配置され、前記グローブの周方向に拡散する拡散出射光を出射する一対のサイド副導光部と、を含む。この実施形態では、各サイドLEDからの放射光が、対応するサイド放射角範囲に良好に配光される。
 一つの実施形態では、前記中央LEDから前記中央入射面までの距離が、各前記サイドLEDから対応する前記サイド入射面までの距離よりも長くされており、前記中心軸線に平行に見たときに、前記レンズが、前記中央光入射部と各前記サイド光入射部とをそれぞれ接続し、前記配置面に対して互いに逆向きに傾斜する一対の傾斜接続部を含む。この実施形態では、中央とサイドとで、LEDからレンズ部(入射面)までの距離を異ならせる構成を実用的な構造で達成できる。
 一つの実施形態では、前記中心軸線に平行に見たときに、前記中央LEDからの光の照射角範囲のうち前記中央入射面の占める照射角範囲である中央照射角範囲と、各前記サイドLEDからの光の照射角範囲のうち対応する前記サイド入射面の占める照射角範囲であるサイド照射角範囲とが、等しい大きさとされている。この実施形態では、中央LEDに対応する中央照射角範囲と各サイドLEDに対応するサイド照射角範囲とを等しい大きさとすることで、各LEDからの放射光を有効に用いて、周方向に均一な放光を達成することができる。
 一つの実施形態では、前記支持部材が、互いに逆向きの一対の配置面を表裏に有する基板を含み、前記中心軸線に平行に見たときに、前記中心軸線を通過し前記一対の配置面と平行な基準線に対して、前記光源が線対称な位置に配置され、且つ、前記基準線に対して、前記レンズが線対称な形状である。この実施形態では、全方位に均一に放光する表示灯を実用的な構成で実現することができる。
 一つの実施形態では、前記中央放射角範囲と各前記サイド放射角範囲とは、前記中心軸線の周囲に周方向に離隔している。この実施形態では、疑似回転灯に好適に用いることができる。
 一つの実施形態では、前記中心軸線に平行に見たときに、前記グローブが、前記配置面を弦とする部分円筒状をなす。この実施形態では、180°範囲に対して均一に放光する表示灯に好適に用いることができる。
図1Aは、本発明の一実施形態に係る表示灯の正面図であり、図1Bは、表示灯の分解斜視図である。 図2は、表示灯の要部の拡大分解斜視図である。 図3A及び図3Bは、互いに別角度からの基板の斜視図である。 図4は、各LEDからの放射角範囲を示す表示灯の概略断面図である。 図5は、各LEDからの放射光の光路を示す表示灯の概略断面図である。 図6Aは、レンズの斜視図であり、図6Bはレンズと基板の係合状態を示す概略図である。 図7は、レンズの別角度からの斜視図である。 図8Aは、レンズの正面図であり、図8Bは、レンズの側面図である。 図9Aは、レンズの平面図であり、図9Bは、レンズの底面図である。 図10Aは、中央LED及び中央レンズ部の概略図であり、図10Bは、中央LEDからの放射光の光路を示す、中央LED及び中央レンズ部の概略図である。 図11Aは、一方のサイドLEDからの放射光の光路を示す、一方のサイドLED及び一方のサイドレンズ部の概略図である。図11Bは、他方のサイドLEDからの放射光の光路を示す、他方のサイドLED及び他方のサイドレンズ部の概略図である。 図12は、各導光部の放射角範囲を示す表示灯の概略断面図である。 図13は、本発明の他の実施形態に係る表示灯の概略断面図である。
 以下、本発明を具体化した実施形態を図面に従って説明する。
 図1Aは、本発明の一実施形態に係る表示灯1の正面図であり、図1Bは、表示灯1の分解斜視図である。
 図1A及び図1Bを参照して、本発明の一実施形態に係る表示灯1は、工場の製造現場等で使用されるものであり、細長い円筒状をなしている。使用時における表示灯1の姿勢は、使用条件に応じて任意に設定できる。しかし、以下では、便宜上、図1A及び図1Bの各図における紙面の上下方向が表示灯1の長手方向と一致するように、縦長に配置されたときの表示灯1を基準として説明する。具体的は、図1A及び図1Bの各図において、紙面の上側を表示灯1の上側とし、紙面の下側を表示灯1の下側として説明する。
 図1A及び図1Bを参照して、表示灯1は、複数の表示ユニットDUと、複数の表示ユニットDUに電力を供給するベースユニットBUと、一対の固定シャフト10と、ヘッドカバー11とを備える。表示灯1では、複数の表示ユニットDUが上下方向に積み重ねられる。積み重ねられた複数の表示ユニットDUを貫通した固定シャフト10を介して、複数の表示ユニットDUが、ベースユニットBUに対して締結される。最上段の表示ユニットDUの上端にヘッドカバー11が嵌合される。
 表示灯1は、上下に延びる中心軸線C1を中心とする円筒状をなしている。表示灯1において、各表示ユニットDUが、中心軸線C1の周囲に向けて中心軸線C1から離れる放射状に放光する(図5を参照)。
 図2は、表示ユニットDUの分解斜視図である。図2に示すように、各表示ユニットDUは、光源としての複数のLED(発光ダイオード)2が実装された基板3と、レンズ4と、グローブ5とを含む。LED2は、中央LED2AとサイドLED2B,2Cとを含む。
 グローブ5は、円筒状をなし、レンズ4を内包するように配置される(表示灯1の断面図である図4を参照)。表示灯1の中心軸線C1は、グローブ5の中心軸線に相当する。グローブ5は、透明(半透明や有色透明も含む)の材料で形成され、LED2からレンズ4を介する光を周囲に透過させる。グローブ5には、図示のように、放射光の周方向の拡散を図るレンズカット部が形成されていてもよい。
 図2に示すように、グローブ5は、縮径されて嵌合凸部を形成する上端5aと、開放端である下端5bと、上端5aの内側を閉塞する端壁部5cとを含む。端壁部5cには、レンズ4の上端が挿入嵌合されて支持される支持孔5dと、各固定シャフト10が挿通される挿通孔5eとが形成されている。
 図1Bに示すように、ヘッドカバー11は、下方に開放する円筒状容器である。ヘッドカバー11の下端に対して、最上段の表示ユニットDUのグローブ5の上端5a(図2を参照)が、下方から挿入嵌合される。また、上下に隣接する表示ユニットDUでは、下段側の表示ユニットDUのグローブ5の上端5aが、上段側の表示ユニットDUのグローブ5の下端5bに対して挿入嵌合される。
 図1Bに示すように、ベースユニットBUは、円筒状のボディ12を有している。ボディ12は、縮径されて嵌合凸部を形成する上端12aと、下端12bと、上端12aの内側を閉塞する端壁部12cとを含む。ボディ12の上端12aが、最下段の表示ユニットDUのグローブ5の下端5bに挿入嵌合される。端壁部12cには、筒状のボス12dが突出形成されている。ボス12dは、ベースユニットBUと結合される最下段の表示ユニットDUのレンズ4の下端に挿入嵌合される。また、端壁部12cには、固定シャフト10の下端が挿通される固定孔12eが形成されている。
 次いで、基板3を説明する。
 図3A及び図3Bは、互いに別角度からの基板3の斜視図である。図3A及び図3Bに示すように、基板3は、第1方向Z1及び第2方向Z2を2辺の方向とする略矩形の薄板であり、プリント配線板により形成されている。第1方向Z1が中心軸線C1と平行に配置される。
 第1方向Z1及び第2方向Z2と直交する方向が、基板3の厚さ方向Tとなる。基板3は、厚さ方向Tにおける両側面をなし、中心軸線C1に平行な表面3a及び裏面3bを有する。基板3は、第1方向Z1の第1端部3c及び第2端部3dを有している。第1端部3cが上端部に相当し、第2端部3dが下端部に相当する。また、基板3は、第2方向Z2の第1端部3e及び第2端部3fを有している。
 基板3には、当該基板3と隣接する表示ユニットDUの基板3とを電気的に接続する第1コネクタ13及び第2コネクタ14が設けられている。第1コネクタ13及び第2コネクタ14は、プリント配線板である基板3上に形成された回路に接続されている。基板3の裏面3bにおいて、第1方向Z1の第1端部3cに第1コネクタ13が配置され、第1方向Z1の第2端部3dに第2コネクタ14が配置されている。第1コネクタ13は、上方に隣接する表示ユニットDUの基板3の第2コネクタ14と接続される。第2コネクタ14は、下方に隣接する表示ユニットDUの基板3の第1コネクタ13と接続される。
 基板3の第2方向Z2の第1端部3e及び第2端部3fには、第1方向Z1に離間して並ぶ一対の係止凹部3gが形成されている。
 基板3の表面3a及び裏面3bのそれぞれに、光源としての中央LED2Aと一対のサイドLED2B,2Cとが実装されている。すなわち、基板3の表面3a及び裏面3bが、LED2の配置面をそれぞれ構成する。表面3aにおいて、中央LED2Aと一対のサイドLED2B,2Cとは、第2方向Z2に並んで配置されている。中央LED2Aは、基板3の第2方向Z2の中央位置に配置され、一対のサイドLED2B,2Cは、中央LED2Aを挟んだ両側に配置されている。
 表面3aの中央LED2Aと、裏面3bの中央LED2Aとは、第2方向Z2において同じ位置にある。また、表面3aの各サイドLED2B,2Cと、裏面3bの対応するサイドLED2B,2Cとは、第2方向Z2において同じ位置にある。
 また、表面3a及び裏面3bのそれぞれにおいて、第2方向Z2に並ぶ中央LED2Aと一対のサイドLED2B,2Cとが、1つの組Gを成している。表面3a及び裏面3bのそれぞれには、第1方向Z1に沿って間隔を設けて並ぶ別の組Gが配置されている。図示の例では、2つの組GA,GBが設けられているが、これに限らず、3つ以上の組G(図示せず)が設けられてもよいし、唯一の組G(図示せず)が設けられてもよい。
 以下では、中央LED2AとサイドLED2B,2Cとを総称して言うときは、単にLED2と言う。
 表面3a及び裏面3bの中央LED2Aは、表面3a及び裏面3bと直交する共通の光軸AXを有している。中央LED2Aの光軸AXは、表面3a及び裏面3bに対する法線であって中心軸線C1を通る基準法線BN上に配置されている。
 表面3a(又は裏面3b)の一対のサイドLED2B,2Cは、基準法線BNを含み中心軸線C1と直交する直交平面PPと表面3a(又は裏面3b)との交差部Kにおいて、中央LED2Aを挟んだ両側に等距離離隔して配置されている。表面3a及び裏面3bの対応するサイドLED2B,2Cは、表面3a及び裏面3bと直交する共通の光軸AXを有している。
 次いで、レンズ4を説明する。
 図4は、各LED2からの放射角範囲を示す表示灯1の断面図である。図5は、各LED2からの放射光の光路を示す表示灯1の断面図である。図6Aは、レンズ4の斜視図であり、図6Bはレンズ4と基板3の係合状態を示す概略図である。図7は、レンズ4の別角度からの斜視図である。図8Aは、レンズ4の正面図であり、図8Bは、レンズ4の側面図である。図9Aは、レンズ4の平面図であり、図9Bは、レンズ4の底面図である。
 図4に示すように、レンズ4は、基板3を取り囲む偏平な筒状に形成されており、グローブの5の中心軸線C1に一致するように配置される基準軸線C2(図2も参照)を有している。レンズ4は、透明(半透明や有色透明も含む)な樹脂(例えばアクリル樹脂)を材料として、射出成形等により、金型を用いて成形されている。
 図4、図6A、図7、図8A、図8B、図9A及び図9Bを参照して、レンズ4は、上端20aと下端20bとを有する本体部20を含む。本体部20は、基板3の表面3aに対向する第1部分21と、基板3の裏面3bに対向する第2部分22と、第1部分21及び第2部分22の端部どうしを接続する一対の接続部23とを含む。また、レンズ4は、本体部20の上端20aから上方に延設される第1連結部24と、本体部20の下端20bから下方に延設される第2連結部25とを含む。
 図5に示すように、中心軸線C1に平行に見たときに、表面3a及び裏面3bの中央LED2Aの光源位置Q間の中央位置が、中心軸線C1に一致するように配置される。すなわち、中心軸線C1に平行に見たときに、中心軸線C1を通過し、基板3の表面3a及び裏面3bに平行な基準線Jに対して、光源(中央LED2A及びサイドLED2B,2C)が、線対称な位置(光源位置Q)に配置され、レンズ4が線対称な形状である。
 図8Bに示すように、第1部分21及び第2部分22のそれぞれは、基板3の表面3a及び裏面3bのそれぞれのLED2の2つの組GA,GB(図3A及び図3Bを参照)にそれぞれ対応する2つのレンズ群MA,MB(総称して言うときは、単にレンズ群Mと言う)を含む。
 図9A及び図9Bに示すように、第1部分21及び第2部分22の各レンズ群Mは、中央レンズ部4Aと、一対のサイドレンズ部4B,4Cと、一対の傾斜接続部4E,4Fとを有している。
 図4に示すように、中央LED2Aから中央入射面31までの距離D1が、各サイドLED2B,2Cから対応するサイド入射面41までの距離D2,D3よりも長くされている(D1>D2。D1>D3)。各サイドLED2B,2Cから対応するサイド入射面41までの距離D2,D3は、互いに等しくされている(D2=D3)。中心軸線C1に平行に見たときに、一対の傾斜接続部4E,4Fは、基板3の表面3a(乃至裏面3b)に対して互いに逆向きに傾斜している。
 次いで、接続部23を説明する。
 図9Aに示すように、一対の接続部23の内側には、上下方向に延びる一対の保持溝26がそれぞれ形成されている。一対の保持溝26は、基板3の第2方向Z2の第1端部3e及び第2端部3f(図3Bを参照)をそれぞれ嵌合保持する。各保持溝26の一対の内壁面26aによって、基板3が厚さ方向Tに位置決めされて支持される。一対の保持溝26の溝底面26bによって、基板3が第2方向Z2に位置決めされて支持される。
 また、図6A及び図6Bに示すように、各保持溝26の溝底面26bの一部は、各接続部23に設けられた片持ち状の弾性係止片27によって形成されている。図6Bに示すように、弾性係止片27は、溝底面26bの一部を形成する溝底形成面27aと、溝底形成面27aに設けられた係止突起27bとを含む。
 弾性係止片27の係止突起27bが、基板3の第2方向Z2の第1端部3e及び第2端部3fの係止凹部3gに対して弾性係止することにより、基板3が、第1方向Z1及び第2方向Z2に位置決めされて支持される。
 次いで、図6A、図7、図8A、図8B、図9A及び図9Bを参照して、第1連結部24及び第2連結部25を説明する。
 第1連結部24は、本体部20の上端20aから上方に延設され、且つ基準軸線C2を中心とする円周上に配置された複数の円弧状の連結片で構成される。具体的には、中央連結片24aと中央連結片24aを挟んだ両側に配置される一対のサイド連結片24bとを含む組が、第1部分21側と第2部分22側とに、相対向するように2つ配置されている。相対向する組の連結片どうしは、基準軸線C2に対して点対称な形状に形成されている。
 中央連結片24aは、本体部20の上端20aに結合される基端24cと、延設端24dと、延設端24dから外側へ突出する外向突起24eとを含む。中央連結片24aは、基端24cに対して延設端24dが内側に弾性的に撓み変形可能である。これにより、外向突起24eが、グローブ5の端壁部5cの支持孔5d(図2を参照)の周縁部に対して乗り越え係止する弾性フックとして機能する。
 第2連結部25は、本体部20の下端20bから下方に延設され、且つ基準軸線C2を中心とする円周上に配置された2つの円弧状の連結片25aで構成される。2つの連結片25aは、第1部分21側と第2部分22側とに、相対向するように配置されている。
 複数段のレンズ4が積み重ねられるときに、上段側のレンズ4の第2連結部25の2つの連結片25aが、下段側のレンズ4の第1連結部24の2つの組の連結片(中央連結片24a及び一対のサイド連結片24b)の内側にそれぞれ嵌合される。
 次いで、図4、図10A及び図10Bを参照して、中央レンズ部4Aを説明する。
 中央レンズ部4Aは、対応する中央LED2Aからの光を入射する中央入射面31を有する中央光入射部32と、中央光入射部32から枝状に分岐してグローブ5側へ延びる複数の中央導光部33とを含む。
 中央レンズ部4Aは、対応する中央LED2Aからの光を、中央入射面31を介して入射し、中心軸線C1を中心とする中心角で規定される放射角範囲であって基準法線BNに沿う中央放光基準線L1を中心とする中央放射角範囲A1に放光する。
 複数の中央導光部33は、中央主導光部33Aと、一対の中央副導光部33B,33Cとを含む。中央主導光部33Aは、中央放光基準線L1を内包し且つ中央放光基準線L1と平行な平行出射光HLを出射する。一対の中央副導光部33B,33Cは、中心軸線C1に平行に見たときに、中央主導光部33Aを挟んだ両側に配置され、グローブ5の周方向に拡散する拡散出射光KLを出射する。
 一対の中央副導光部33B,33Cは、中央主導光部33Aを挟んだ両側に配置され、拡散出射光KLを出射する一対の中央近接副導光部33D,33Eと、一対の中央近接副導光部33D,33Eを挟んだ両側に配置され、拡散出射光KLを出射する一対の中央遠隔副導光部33F,33Gとを含む。
 中央入射面31は、各中央導光部33にそれぞれ対応する入射領域を含む。具体的には、中央入射面31は、中央主導光部33Aに対応する入射領域31Aと、各中央近接副導光部33D,33Eにそれぞれ対応する入射領域31D,31Eと、各中央遠隔副導光部33F,33Gにそれぞれ対応する入射領域31F,31Gとを含む。
 図12に示すように、中央放射角範囲A1において、一対の中央副導光部33B,33Cに対応する一対の領域A1B,A1Cは、中央主導光部33Aに対応する領域A1Aを挟んだ両側に配置される。また、中央放射角範囲A1において、一対の中央遠隔副導光部33F,33Gに対応する一対の領域A1F,A1Gは、一対の中央近接副導光部33D,33Eに対応する一対の領域A1D,A1Eを挟んだ両側に配置される。
 図10A及び図10Bに示すように、中央導光部33を構成する各導光部(中央主導光部33A、各中央近接副導光部33D,33E、各中央遠隔副導光部33F,33G)は、中央光入射部32と結合される中央基端部34と、グローブ5側へ光を出射する中央出射面35を有する中央出射端部36とをそれぞれ含む。
 図10Bに示すように、中央導光部33の各導光部33A、33D,33E、33F,33Gでは、中央入射面31のそれぞれ対応する入射領域31A、31D,31E、31F,31Gから対応する中央出射面35に向けて屈折入射された光が、対応する中央出射面35から中央放射角範囲A1の対応する領域A1A、A1D,A1E、A1F,A1G(図12を参照)に向けて屈折出射される。すなわち、中央導光部33の各導光部33A、33D,33E、33F,33Gでは、中央LED2Aからの光が、屈折のみを用いて導光されて放光される。
 中央LED2Aから入射領域31D,31E,31F,31Gに屈折入射された光の一部は、対応する導光部33D,33E、33F,33Gの中央出射端部36の中央出射面35を通過せずに、対応する導光部33D,33E、33F,33Gの中央基端部34やその近傍部分から屈折出射される。中央出射面35を通過しない前記一部の光も、屈折のみを用いて導光されて放光される。
 図5では、中央LED2Aからの放射光が、中央レンズ部4Aを介してグローブ5から放光されるまでの光路が、二点鎖線で模式的に示されている。中央レンズ部4Aでは、各導光部が屈折のみを用いて導光するため、中央LED2Aからグローブ5に至るまでの光路長を短くすることができる。
 中央導光部33の各導光部の外側の面(中央出射面35に相当)は、上下方向(中心軸線C1と平行な方向)の集光を図るフレネルレンズ面に形成されていてもよい(図6Aを参照)。
 次いで、図4、図11A及び図11Bを参照して、一対のサイドレンズ部4B,4Cを説明する。
 図4に示すように、一対のサイドレンズ部4B,4Cは、中心軸線C1と平行に見たときに、中央放光基準線L1に対して互いに線対称な形状である。一対のサイドレンズ部4B,4Cは、対応するサイドLED2B,2Cからの光を、サイド入射面41を介してそれぞれ入射し、中央放光基準線L1に対して傾斜角度θ1(θ1=60°)で互いに逆向きに傾斜する一対のサイド放光基準線L2,L3をそれぞれ内包する一対のサイド放射角範囲A2,A3にそれぞれ放光する。各サイド放射角範囲A2,A3は、中心軸線C1を中心とする中心角で規定される放射角範囲である。
 中央放射角範囲A1の中心角と各サイド放射角範囲A2,A3の中心角とは、互いに等しい大きさであってもよいし、互いに異なる大きさであってもよい。中央放射角範囲A1及びサイド放射角範囲A2,A3の各中心角は、55°以上65°以下の範囲内の所定角度に設定される場合や、また、50°以上70°以下の範囲内の所定角度に設定される場合がある。また、中央放射角範囲A1と各サイド放射角範囲A2,A3とは、グローブ5の内面上において互いに周方向に離隔していてもよいし、また、グローブ5の内面上において互いの一部が重複していてもよい。具体的には、中央放射角範囲A1と各サイド放射角範囲A2,A3とが、グローブ5の内面上において互いに周方向に離隔する場合として、中央放射角範囲A1の中心角が70°であり、且つ各サイド放射角範囲A2,A3の中心角が55°である場合がある。
 図11A及び図11Bに示すように、各サイドレンズ部4B,4Cは、対応するサイドLED2B,2Cからの光を入射するサイド入射面41を有するサイド光入射部42と、サイド光入射部42から枝状に分岐してグローブ5側へ延びる複数のサイド導光部43とを含む。
 中心軸線C1に平行に見たときに、中央LED2Aからの光の照射角範囲のうち中央入射面31の占める照射角範囲である中央照射角範囲QA(図10Bを参照。光源位置Qを中心とする中心角範囲に相当)と、各サイドLED2B,2Cからの光の照射角範囲のうち対応するサイド入射面41の占める照射角範囲であるサイド照射角範囲QB,QC(図11A、図11Bを参照。光源位置Qを中心とする中心角範囲に相当)とが、等しい大きさとされている。
 ただし、中央照射角範囲QAと各サイド照射角範囲QB,QCとの何れか一方が、他方の90%以上で且つ110%以下の範囲内の所定の大きさに設定される場合や、また、何れか一方が、他方の95%以上で且つ105%以下の範囲内の所定の大きさに設定される場合がある。
 図11Aに示すように、一方のサイドレンズ部4Bの複数のサイド導光部43は、サイド主導光部43Aと、一対のサイド副導光部43B,43Cとを含む。サイド主導光部43Aは、対応するサイド放光基準線L2を内包し且つ対応するサイド放光基準線L2と平行な平行出射光HLを出射する。一対のサイド副導光部43B,43Cは、中心軸線C1に平行に見たときに、対応するサイド主導光部43Aを挟んだ両側に配置され、グローブ5の周方向に拡散する拡散出射光KLを出射する。
 図12に示すように、サイド放射角範囲A2において、一対のサイド副導光部43B,43C(図11Aを参照)に対応する一対の領域A2B,A2Cは、サイド主導光部43Aに対応する領域A1Aを挟んだ両側に配置される。
 図11Bに示すように、他方のサイドレンズ部4Cの複数のサイド導光部43は、サイド主導光部43Dと、一対のサイド副導光部43E,43Fとを含む。サイド主導光部43Dは、対応するサイド放光基準線L3を内包し且つ対応するサイド放光基準線L3と平行な平行出射光HLを出射する。一対のサイド副導光部43E,43Fは、中心軸線C1に平行に見たときに、対応するサイド主導光部43Dを挟んだ両側に配置され、グローブ5の周方向に拡散する拡散出射光KLを出射する。
 図12に示すように、サイド放射角範囲A3において、一対のサイド副導光部43E,43F(図11Bを参照)に対応する一対の領域A3E,A3Fは、サイド主導光部43Dに対応する領域A3Dを挟んだ両側に配置される。
 図11A及び図11Bに示すように、各サイド導光部43(43A~43F)は、サイド基端部44と、サイド出射端部45と、導光反射面46とを含む。サイド基端部44は、サイド光入射部42と結合される。サイド出射端部45は、グローブ5側へ光を出射するサイド出射面47を有している。
 導光反射面46は、対応するサイド入射面41の対応する入射領域41A,41B,41C,41D,41E,41Fからサイド基端部44に入射した光を内部反射しながらサイド出射端部45へ導く。導光反射面46は、枝状の各サイド導光部43(43A~43F)の一対の外側面のうち中心軸線C1側の外側面の背面に設けられた内部反射面である。
 図5では、各サイドLED2B,2Cからの放射光が、対応するサイドレンズ部4B,4Cを介してグローブ5から放光されるまでの光路が、二点鎖線で模式的に示されている。各サイドレンズ部4B,4Cでは、各導光部が反射を用いて導光するため、各サイドLED2B,2Cからグローブ5に至るまでの光路長を長くすることができる。
 サイド導光部43の各導光部の外側の面(サイド出射面47に相当)は、上下方向(中心軸線C1と平行な方向)の集光を図るフレネルレンズ面に形成されていてもよい(図6Aを参照)。
 本実施形態の表示灯1では、下記の効果を奏する。
 すなわち、図4に示すように、中央LED2Aと一対のサイドLED2B,2Cとを用いることで、高い光度の放光が可能となる。一方、中央LED2Aからグローブ5までの距離がサイドLED2B,2Cから円筒状のグローブ5までの距離よりも長いために、中央放射角範囲A1の光度が、サイド放射角範囲A2,A3の光度よりも低くなる傾向にある。そこで、この表示灯1では、中央LED2Aからの放射光が、各中央導光部33によって、屈折のみを用いて中央放射角範囲A1に放射される(図5及び図10Bを参照)。このため、中央LED2Aからグローブ5までの光路長を短くして、中央LED2Aからグローブ5までの光路長をサイドLED2B,2Cからグローブ5までの光路長に近づけることができる。これにより、周方向に関して均一で明るい放光が可能となる。
 また、図4及び図10Aに示すように、中央LED2Aからの放射光が、中央レンズ部4Aを介して中央放射角範囲A1に放射される。中央レンズ部4Aが、中央光入射部32から枝状に分岐する複数の中央導光部33を含み、複数の中央導光部33は、中央主導光部33Aと、中央主導光部33Aの両側の一対の中央副導光部33B,33Cとを含む。このため、中央放射角範囲A1において、光度を高めることができ、周方向に関して均一な放光が可能となる。
 図4及び図12に示すように、中央放射角範囲A1において、一対の中央副導光部33B,33Cに対応する一対の領域A1B,A1Cは、中央主導光部33Aに対応する領域A1Aを挟んだ両側に配置される。このため、中央LED2Aからの放射光が中央放射角範囲A1に良好に配光される。
 また、一対の中央副導光部33B,33Cが、一対の中央近接副導光部33D,33Eと一対の中央遠隔副導光部33F,33Gとを含む。このため、中心軸線C1に平行に見たときに、枝状の各副導光部33D,33E,33F,33Gの厚みを均一化することができ、成形性を向上することができる。
 また、図4に示すように、各サイドLED2B,2Cからの放射光が、対応するサイドレンズ部4B,4Cを介して対応するサイド放射角範囲A2,A3に放射される。また、図11A及び図11Bに示すように、各サイドレンズ部4B,4Cの各サイド導光部43が、導光反射面46による内部反射を用いて導光する。このため、図5に示すように、各サイドLED2B,2Cから対応するサイドレンズ部4B,4Cを介してグローブ5まで至る光路長を長くすることができる。その結果、LED2からグローブ5までの光路長に関して、中央とサイドとで、光路長の差を低減することができる。このため、周方向に関して均一な放光が可能となる。
 また、図11A及び図11Bに示すように、各サイドレンズ部4B,4Cのサイド導光部43が、対応するサイド放光基準線L2,L3と平行な平行出射光HLを出射するサイド主導光部43A,43Dと、対応するサイド主導光部43A,43Dを挟んだ両側に配置され、グローブ5の周方向に拡散する拡散出射光KLを出射する一対のサイド副導光部43B,43C;43E,43Fとを含む。このため、図5に示すように、各サイドLED2B,2Cからの放射光が、対応するサイド放射角範囲A2,A3に良好に配光される。
 また、図4に示すように、中央LED2Aから中央入射面31までの距離D1が、各サイドLED2B,2Cから対応するサイド入射面41までの距離D2,D3よりも長くされている。中心軸線C1に平行に見たときに、レンズ4が、中央光入射部32と各サイド光入射部42とをそれぞれ接続し、配置面(表面3a乃至裏面3b)に対して互いに逆向きに傾斜する一対の傾斜接続部4E,4Fを含む。このため、中央とサイドとで、各LED2A,2B,2Cから対応するレンズ部4A,4B,4C(入射面31、41)までの距離を異ならせる構成を一体的に形成できる。また、中央レンズ部4Aと基板3との間に、基板3の実装部品、例えばコネクタ13,14等の部品の一部を収容配置することが可能となる。
 また、中央LED2Aに対応する中央照射角範囲QA(図10Bを参照)と各サイドLED2B,2Cに対応するサイド照射角範囲QB,QC(図11A及び図11Bを参照)とを等しい大きさとすることで、各LED2A,2B,2Cからの放射光を有効に用いて、周方向に均一な放光を達成することができる。特に、中央LED2Aから中央入射面31までの距離D1が、各サイドLED2B,2Cから対応するサイド入射面41までの距離D2,D3よりも長くされている場合において、周方向に均一な放光を達成するために有効である。
 また、図5に示すように、中心軸線C1に平行に見たときに、中心軸線C1を通過し一対の配置面(表面3a及び裏面3b)と平行な基準線Jに対して、光源(LED2)が線対称な位置に配置され、且つ、基準線Jに対して、レンズ4が線対称な形状である。このため、全方位に均一に放光する表示灯1を実用的な構成で実現することができる。
 また、図12に示すように、中央放射角範囲A1と各サイド放射角範囲A2,A3とが、中心軸線C1の周囲に周方向に離隔する場合には、中心軸線C1の周方向に隣り合うLED2を順次に点灯及び消灯させる制御を行う疑似回転灯に好適に用いることができる。
 図13は、本発明の他の実施形態に係る表示灯1の概略断面図である。図13に示すように、中心軸線C1に平行に見たときに、グローブ5が、基板3の表面3a(配置面)を弦とする部分円筒状をなす。この実施形態では、180°範囲に対して均一に放光する表示灯に好適に用いることができる。
 本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲記載の範囲内で種々の変更を施すことができる。
1 表示灯
2 LED(光源)
2A 中央LED
2B サイドLED
2C サイドLED
3 基板(支持部材)
3a 表面(配置面)
3b 裏面(配置面)
4 レンズ
4A 中央レンズ部
4B サイドレンズ部
4C サイドレンズ部
4E 傾斜接続部
4F 傾斜接続部
5 グローブ
13 第1コネクタ
14 第2コネクタ
20 本体部
21 第1部分
22 第2部分
23 接続部
24 第1連結部
25 第2連結部
31 中央入射面
31A,31D,31E,31F,31G 入射領域
32 中央光入射部
33 中央導光部
33A 中央主導光部
33B 中央副導光部
33C 中央副導光部
33D 中央近接副導光部
33E 中央近接副導光部
33F 中央遠隔副導光部
33G 中央遠隔副導光部
35 中央出射面
36 中央出射端部
41 サイド入射面
41A,41B,41C,41D,41E,41F 入射領域
42 サイド光入射部
43 サイド導光部
43A サイド主導光部
43B サイド副導光部
43C サイド副導光部
43D サイド主導光部
43E サイド副導光部
43F サイド副導光部
45 サイド出射端部
46 導光反射面
47 サイド出射面
A1 中央放射角範囲
A1A,A1B,A1C,A1D,A1E,A1F,A1G 領域
A2 サイド放射角範囲
A2A,A2B,A2C 領域
A3 サイド放射角範囲
A3D,A3E,A3F 領域
AX 光軸
BN 基準法線
BU ベースユニット
C1 中心軸線
D1,D2,D3 距離
DU 表示ユニット
J 基準線
K 交差部
L1 中央放光基準線
L2 サイド放光基準線
L3 サイド放光基準線
PP 直交平面
Q 光源位置
QA 中央照射角範囲
QB サイド照射角範囲
QC サイド照射角範囲
θ1 傾斜角度

Claims (11)

  1.  中心軸線の周囲に向けて前記中心軸線から離れる放射状に放光する表示灯であって、
     前記中心軸線に対して平行な配置面を有する支持部材と、
     前記配置面において前記配置面に対する法線であって前記中心軸線を通る基準法線上に配置され、前記配置面と直交する光軸を有する中央LEDと、前記基準法線を含み前記中心軸線と直交する直交平面と前記配置面との交差部において前記中央LEDを挟んだ両側に等距離離隔して配置され、前記配置面と直交する光軸を有する一対のサイドLEDと、を含む光源と、
     前記中央LEDからの光を入射し、前記中心軸線を中心とする中心角で規定される放射角範囲であって前記基準法線に沿う中央放光基準線を中心とする中央放射角範囲に放光する中央レンズ部と、対応する前記サイドLEDからの放射光をそれぞれ入射するサイド入射面をそれぞれ有し、前記直交平面上で前記中央放光基準線に対して傾斜角度60°で互いに逆向きに傾斜する一対のサイド放光基準線をそれぞれ内包する一対のサイド放射角範囲にそれぞれ放光する一対のサイドレンズ部と、を含むレンズと、
     前記支持部材及び前記レンズを取り囲んでおり、前記中心軸線を中心とする円筒状又は部分円筒状の透光性のグローブと、を備え、
     前記中央レンズ部が、前記中央LEDからの光を入射する中央入射面を有する中央光入射部と、前記中央光入射部から枝状に分岐して、前記中央放射角範囲内において前記グローブ側へ延びる複数の中央導光部と、を含み、
     各前記中央導光部が、前記中央放射角範囲内の前記グローブ側へ光を出射する中央出射面を有する中央出射端部を含み、
     各前記中央導光部では、前記中央入射面の対応する入射領域から対応する前記中央出射面に向けて屈折入射された光が、対応する前記中央出射面から前記中央放射角範囲の対応する領域に向けて屈折出射される、表示灯。
  2.  前記複数の中央導光部が、前記中央放光基準線を内包し且つ前記中央放光基準線と平行な出射光を出射する中央主導光部と、前記中心軸線に平行に見たときに、前記中央主導光部を挟んだ両側に配置され、前記グローブの周方向に拡散する拡散出射光を出射する一対の中央副導光部と、を含む、請求項1に記載の表示灯。
  3.  前記中央放射角範囲において、前記一対の中央副導光部に対応する一対の領域は、前記中央主導光部に対応する領域を挟んだ両側に配置される、請求項2に記載の表示灯。
  4.  前記一対の中央副導光部が、前記中央主導光部を挟んだ両側に配置される一対の中央近接副導光部と、前記一対の中央近接副導光部を挟んだ両側に配置される一対の中央遠隔副導光部と、を含み、
     前記中央放射角範囲において、前記一対の中央遠隔副導光部に対応する一対の領域は、前記一対の中央近接副導光部に対応する領域を挟んだ両側に配置される、請求項3に記載の表示灯。
  5.  各前記サイドレンズ部が、対応する前記サイドLEDからの光が入射する前記サイド入射面を有するサイド光入射部と、前記サイド光入射部から分岐して、対応する前記サイド放射角範囲内において前記グローブ側へ延びる複数のサイド導光部と、を含み、
     各前記サイド導光部が、対応する前記サイド光入射部と結合されるサイド基端部と、対応する前記サイド放射角範囲内の前記グローブ側へ光を出射するサイド出射面を有するサイド出射端部と、対応する前記サイド入射面の対応する入射領域から前記サイド基端部に入射した光を内部反射しながら前記サイド出射端部へ導く導光反射面と、を含む、請求項1~4の何れか一項に記載の表示灯。
  6.  前記複数のサイド導光部が、対応する前記サイド放光基準線を内包し且つ対応する前記サイド放光基準線と平行な出射光を出射するサイド主導光部と、前記中心軸線に平行に見たときに、対応する前記サイド主導光部を挟んだ両側に配置され、前記グローブの周方向に拡散する拡散出射光を出射する一対のサイド副導光部と、を含む、請求項5に記載の表示灯。
  7.  前記中央LEDから前記中央入射面までの距離が、各前記サイドLEDから対応する前記サイド入射面までの距離よりも長くされており、
     前記中心軸線に平行に見たときに、前記レンズが、前記中央光入射部と各前記サイド光入射部とをそれぞれ接続し、前記配置面に対して互いに逆向きに傾斜する一対の傾斜接続部を含む、請求項5又は6に記載の表示灯。
  8.  前記中心軸線に平行に見たときに、前記中央LEDからの光の照射角範囲のうち前記中央入射面の占める照射角範囲である中央照射角範囲と、各前記サイドLEDからの光の照射角範囲のうち対応する前記サイド入射面の占める照射角範囲であるサイド照射角範囲とが、等しい大きさとされている、請求項5~7の何れか一項に記載の表示灯。
  9.  前記支持部材が、互いに逆向きの一対の配置面を表裏に有する基板を含み、
     前記中心軸線に平行に見たときに、前記中心軸線を通過し前記一対の配置面と平行な基準線に対して、前記光源が線対称な位置に配置され、且つ、前記基準線に対して、前記レンズが線対称な形状である、請求項1~8に記載の表示灯。
  10.  前記中央放射角範囲と各前記サイド放射角範囲とは、前記中心軸線の周囲に周方向に離隔している、請求項1~9の何れか一項に記載の表示灯。
  11.  前記中心軸線に平行に見たときに、前記グローブが、前記配置面を弦とする部分円筒状をなす、請求項1~9の何れか一項に記載の表示灯。
PCT/JP2020/044484 2020-11-30 2020-11-30 表示灯 WO2022113339A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/044484 WO2022113339A1 (ja) 2020-11-30 2020-11-30 表示灯
US18/016,239 US11796138B2 (en) 2020-11-30 2020-11-30 Indicator light
CN202080103429.7A CN115943271A (zh) 2020-11-30 2020-11-30 显示灯
KR1020237008500A KR20230113524A (ko) 2020-11-30 2020-11-30 표시등
EP20963603.4A EP4202294A4 (en) 2020-11-30 2020-11-30 INDICATOR LIGHT
JP2021512955A JP7281097B2 (ja) 2020-11-30 2020-11-30 表示灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/044484 WO2022113339A1 (ja) 2020-11-30 2020-11-30 表示灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022113339A1 true WO2022113339A1 (ja) 2022-06-02

Family

ID=81755506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/044484 WO2022113339A1 (ja) 2020-11-30 2020-11-30 表示灯

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11796138B2 (ja)
EP (1) EP4202294A4 (ja)
JP (1) JP7281097B2 (ja)
KR (1) KR20230113524A (ja)
CN (1) CN115943271A (ja)
WO (1) WO2022113339A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099243A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Arrow Co Ltd 表示灯
JP2012209049A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Stanley Electric Co Ltd Led照明装置およびレンズ
WO2017022143A1 (ja) 2015-08-05 2017-02-09 株式会社パトライト レンズ部品および発光装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089692B2 (ja) 2004-09-02 2008-05-28 株式会社パトライト レンズ部品、信号表示灯用表示ユニットおよび信号表示灯
KR101051056B1 (ko) 2010-05-17 2011-07-21 (주)큐라이트 프리즘이 적용된 광기구
EP2878879B1 (en) 2013-10-02 2017-04-12 Patlite Corporation Signal display lamp
JP6376399B2 (ja) 2015-03-26 2018-08-22 株式会社パトライト 表示灯
CN105443996A (zh) 2015-12-10 2016-03-30 厦门立达信照明有限公司 小角度led照明装置
EP3690306B1 (en) * 2015-12-28 2021-08-04 Patlite Corporation Signaling light stacking unit and signaling light
US10309595B1 (en) * 2017-07-19 2019-06-04 Star Headlight & Lantern Co., Inc. LED beacons
WO2021038809A1 (ja) 2019-08-29 2021-03-04 株式会社パトライト 表示灯
JP7316533B2 (ja) * 2020-09-16 2023-07-28 株式会社パトライト レンズ部品及び信号表示灯

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099243A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Arrow Co Ltd 表示灯
JP2012209049A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Stanley Electric Co Ltd Led照明装置およびレンズ
WO2017022143A1 (ja) 2015-08-05 2017-02-09 株式会社パトライト レンズ部品および発光装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4202294A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4202294A1 (en) 2023-06-28
US11796138B2 (en) 2023-10-24
JP7281097B2 (ja) 2023-05-25
JPWO2022113339A1 (ja) 2022-06-02
US20230272889A1 (en) 2023-08-31
CN115943271A (zh) 2023-04-07
KR20230113524A (ko) 2023-07-31
EP4202294A4 (en) 2024-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW558620B (en) Display lamp
JP5415539B2 (ja) 均一コリメート光を生成するための小型光学システム
US8157414B2 (en) LED optical assembly
US8246212B2 (en) LED optical assembly
US7789536B2 (en) Lighting device
US7696984B2 (en) Miniaturized optical mouse core
US20100195330A1 (en) Reflector alignment recess
TWI675987B (zh) 透鏡零件及發光裝置
EP2495587B1 (en) Lens for shaping the light intensity distribution of LED's and lighting device
TWI428535B (zh) Condenser lighting device
JP2014075306A (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
JP6089107B2 (ja) 照明装置および広配光レンズ
CN109557716A (zh) 面光源装置以及显示装置
CN102913781A (zh) 发光装置和照明装置
US10921505B2 (en) Lighting arrangement with light guide
WO2022113339A1 (ja) 表示灯
CN103703304A (zh) 照明器具
US10125951B2 (en) Light flux control member, light-emitting device and lighting device
US20130088877A1 (en) Lighting device and component
JP2013109863A (ja) 車両用灯具
JP5968724B2 (ja) 照明モジュールおよびそれを備えた照明装置
JP6899112B2 (ja) 照明装置
KR20150138886A (ko) Led 조명장치
WO2023247799A1 (en) Light guide, optical irradiation assembly, and motor vehicle
JP7202822B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021512955

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20963603

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020963603

Country of ref document: EP

Effective date: 20230324

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE