WO2022097224A1 - 連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法 - Google Patents

連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022097224A1
WO2022097224A1 PCT/JP2020/041345 JP2020041345W WO2022097224A1 WO 2022097224 A1 WO2022097224 A1 WO 2022097224A1 JP 2020041345 W JP2020041345 W JP 2020041345W WO 2022097224 A1 WO2022097224 A1 WO 2022097224A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
notification
report
communication device
portable communication
processor
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/041345
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
文明 江坂
Original Assignee
マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクセル株式会社 filed Critical マクセル株式会社
Priority to PCT/JP2020/041345 priority Critical patent/WO2022097224A1/ja
Priority to CN202080106958.2A priority patent/CN116529796A/zh
Priority to JP2022560559A priority patent/JPWO2022097224A1/ja
Priority to EP20960777.9A priority patent/EP4243393A4/en
Priority to US18/035,317 priority patent/US20230410637A1/en
Publication of WO2022097224A1 publication Critical patent/WO2022097224A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/016Personal emergency signalling and security systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B15/00Identifying, scaring or incapacitating burglars, thieves or intruders, e.g. by explosives
    • G08B15/004Identifying, scaring or incapacitating burglars, thieves or intruders, e.g. by explosives using portable personal devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B15/00Identifying, scaring or incapacitating burglars, thieves or intruders, e.g. by explosives
    • G08B15/005Identifying, scaring or incapacitating burglars, thieves or intruders, e.g. by explosives by electric shock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72418User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services
    • H04M1/72424User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services with manual activation of emergency-service functions

Definitions

  • the present invention relates to a linked reporting system using a portable communication device (mobile reporting device), a portable communication device, and a linked reporting method in the portable communication device, and particularly reports from the mobile reporting device according to the operating status of an external device. It relates to a cooperative reporting system, a portable communication device, and a cooperative reporting method in the portable communication device.
  • Patent Document 1 states that "the electric energy supplied from the power supply unit provided on one side of the case body for storing the main body of the portable terminal so as to be retractable and projectable and provided on the case body is amplified and high.
  • An impact unit that generates an electric current
  • an operation unit that operates the impact unit in an emergency situation
  • a multimedia unit that collects audio or video of the situation when the impact unit is operated by the operation unit
  • the impact unit A portable terminal including a communication unit that transmits the current position of the portable terminal to a specific institution together with audio or video collected in the multimedia unit during operation of the unit (summary excerpt) is disclosed.
  • Patent Document 1 the current position, audio, and video can be transmitted to a specific institution according to the operating status of the self-defense goods, so it is safe to be automatically notified when a danger is encountered.
  • the report destination and the situation to be reported differ depending on the situation in which the user is placed, there is a request to freely set this. This point is not taken into consideration in Patent Document 1.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a linked reporting system, a portable communication device, and a linked reporting method in a portable communication device that can make a report by reflecting the operating status of an external device according to the situation.
  • the purpose is.
  • the present invention is a coordinated notification system configured by connecting at least one or more external devices to a mobile notification device by communication, wherein the mobile notification device is a first processor and a non-volatile memory.
  • the mobile notification device is a first processor and a non-volatile memory.
  • a first communication device that communicates with the external device
  • a second communication device that communicates with the mobile notification device, each of which is configured to include a notification device that reports to a predetermined notification destination.
  • the non-volatile memory stores report control information in which a report destination is associated with a report condition defined using the state of the external device
  • the first processor stores the state of the external device from the external device.
  • the notification control information is referred to, it is determined whether the notification condition is satisfied based on the status signal, and when it is determined that the notification condition is satisfied, the notification condition is satisfied. It is characterized in that the control for making a report to the associated report destination is executed for the report device.
  • FIG. 1 Schematic diagram of the cooperation reporting system according to the first embodiment
  • Smartphone hardware configuration diagram Hardware configuration diagram of self-defense equipment
  • Functional block diagram of the use lock app installed on self-defense equipment A sequence diagram showing the flow of control of the linked notification system according to the first embodiment.
  • Schematic configuration diagram of the cooperative reporting system according to the second embodiment The figure which shows the control table stored in the smartphone in 2nd Embodiment
  • a flowchart showing the flow of the process of setting the linkage with an external device on a smartphone Diagram showing an example of the setting assist screen Diagram showing an example of the setting assist screen
  • the first embodiment is a cooperative reporting system in which a mobile reporting device and an external device are connected one-to-one, and the mobile reporting device reports to a predetermined reporting destination according to the state of the external device.
  • the "external device” here means a device different from the mobile notification device. Further, it is one of the features of the present embodiment that the mobile notification device has a function of restricting the operation of an external device and a function of releasing the operation.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of the linked notification system 1a according to the first embodiment.
  • the cooperative notification system 1a is configured by using a self-defense tool 2 having an electric shock function as an external device and connecting the self-defense tool 2 to a smartphone 100 as a mobile notification device by wire. Then, a specific report destination from the smartphone 100, for example, a report to the police is used as a condition for releasing the operation restriction of the self-defense tool 2.
  • the hardware used as a mobile notification device is not limited to the smartphone 100 as long as it is a portable terminal device having a notification function (hereinafter referred to as "cooperation notification function") for determining whether the notification conditions are satisfied and when the notification conditions are satisfied.
  • cooperation notification function a notification function for determining whether the notification conditions are satisfied and when the notification conditions are satisfied.
  • application software capable of executing the linked notification function on a portable electronic book or a portable music player having a communication function these can also be used as a mobile notification device.
  • the smartphone 100 is provided with a display 102, an in-camera 111, and a microphone 121 on the front surface of the housing.
  • the self-defense tool 2 is provided with a display 205 on the front surface of the housing, a power button 230 on the side surface, and a pulse button 231 for receiving a high-voltage pulse output operation.
  • the self-defense tool 2 is shown as a separate body connected to the smartphone 100 by wire in FIG. 1a, it may have the shape of a smartphone cover as in Patent Document 1.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the smartphone 100.
  • the smartphone 100 includes a processor 101 (corresponding to the first processor) composed of a CPU and an MPU, a display 102, a ROM 103, a RAM 104, a non-volatile memory 105, a touch panel 107 (corresponding to an operating member) laminated on the display 102, and an in-camera.
  • a processor 101 (corresponding to the first processor) composed of a CPU and an MPU, a display 102, a ROM 103, a RAM 104, a non-volatile memory 105, a touch panel 107 (corresponding to an operating member) laminated on the display 102, and an in-camera.
  • Bluetooth registered trademark
  • telephone network communication device 143 for example, LTE, 4G, 5G standard compliant communication device and equivalent to "reporter”
  • vibrator 150 for example, LTE, 4G, 5G standard compliant communication device and equivalent to "reporter”
  • sensor group 160 timer It comprises 170, a connector 180, which are connected to each other via a bus 106.
  • the connector 180 may be, for example, a connector compatible with various USB standards, and is used when the self-defense tool 2 is connected by wire.
  • the smartphone 100 and the protective device 2 are connected by wire via the connector 180 and the connector 280 (see FIG. 3)
  • the external interfaces such as the connector 180 and the connector 280 are the first communication device and the second communication device. Corresponds to each.
  • the sensor group 160 includes a GPS sensor 161 (corresponding to a position sensor), a gyro sensor 162, a geomagnetic sensor 163, an acceleration sensor 164, an illuminance sensor 165, a proximity sensor 166, a distance sensor 167, and a line-of-sight detection sensor 168.
  • the operation button 130 includes a power button and a volume button provided on the side surface of the housing 108.
  • FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the self-defense tool 2. The back side of the smartphone 100 in FIG. 3 is shown.
  • the self-defense tool 2 houses the control device 200, the battery 251 and the high-voltage pulse generator 252 inside the housing.
  • the control device 200 outputs a pulse generation signal to the high-voltage pulse generator 252 in response to the pressing of the pulse button 231.
  • the battery 251 supplies power to each of the control device 200 and the high voltage pulse generator 252.
  • the processor 201 (corresponding to the second processor), the ROM 203, the RAM 204, the display 205, and the connector 280 are connected to each other by the bus 202. Further, each of the power button 230, the pulse button 231 and the wireless communication device 241 and the wired communication device 242 may be connected to the control device 200.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of the notification control application 300 installed on the smartphone 100.
  • the notification control application 300 is stored in the non-volatile memory 105 of the smartphone 100, loaded into the RAM 104, and executed by the processor 101. Further, the notification control application 300 edits and reads out the notification control table 500 of the setting storage unit 302 composed of one area of the non-volatile memory 105.
  • the report control application 300 has the functions of the biometric authentication unit 301, the report control unit 303, the cooperation release unit 304, and the setting guide unit 305.
  • the notification control unit 303 includes a condition monitoring unit 3031 and a notification execution unit 3032.
  • FIG. 5 is a functional block diagram of the use lock application 400 installed in the self-defense tool 2.
  • the lock application 400 used is stored in the ROM 203 of the self-defense tool 2, loaded into the RAM 204, and executed by the processor 201. Further, the use lock application 400 writes and reads from the storage area of the authentication positive flag 402, which consists of one area of the RAM 204, and the storage area of the connection confirmation flag 403.
  • the lock application 400 used has a lock control unit 401 and a cooperation monitoring unit 404.
  • FIG. 6 is a sequence diagram showing a control flow of the linked notification system 1a according to the first embodiment.
  • the notification control application 300 stored in the smartphone 100 is activated (S103). As a result, a communication connection is established between the self-defense device 2 and the smartphone 100, and the cooperative connection is completed.
  • the temporary on state when the pulse button 231 is pressed down, a pulse is output from the high voltage pulse generator 252 with an output smaller than the maximum output of the high voltage pulse generator 252.
  • This operation mode is called a low output mode.
  • the output time of the pulse that can be output in the low output mode is limited to a predetermined time.
  • the sound or light of pulse generation is emitted by pressing the pulse button 231 but the impact power of the pulse on the human body is reduced.
  • the smartphone 100 After receiving the application activation signal, the smartphone 100 executes biometric authentication by the biometric authentication unit 301, and executes an authentication process to see if the user matches the registered user of the predetermined protective device 2 (S105). When the authentication is successful (S106), an authentication success signal is transmitted to the self-defense device 2 (S107).
  • the self-defense tool 2 receives the authentication success signal, turns on the authentication positive flag 402, that is, rewrites the value from "0" to "1" (S108).
  • the fact that the authentication positive flag 402 is turned on is one condition for transitioning to the normal on state.
  • the smartphone 100 repeatedly executes the biometric authentication process for a predetermined period of time, and repeatedly transmits the authentication success signal to the self-defense device 2 (S109).
  • the self-defense tool 2 measures the elapsed time from acquiring the authentication success signal, and if the next authentication success signal is not received within a predetermined time, the authentication positive flag 402 is turned off, that is, the value is set to "1". Is rewritten to "0" (S110).
  • the cooperation monitoring unit 404 sends a pulse-on signal (to a state signal) to the smartphone 100 each time the pulse button 231 is pressed. (Equivalent) is transmitted (S112).
  • the condition monitoring unit 3031 of the smartphone 100 counts the number of times the pulse-on signal is predetermined or the cumulative time of pulse-on (S113). When the number of pulse-on times or the cumulative time exceeds the predetermined notification threshold value, the notification execution unit 3032 determines that the notification conditions are satisfied, and makes a police report, for example, a 110th call or a voice collected by turning on the microphone 121. Transfer (S114).
  • the notification threshold may be set so that the number of pulse-on times is one and the cumulative time is don't care, and the notification is started by one pulse-on. If the threshold is set multiple times, it will lead to suppression of reporting when the situation is improved by threatening use with temporary on, and suppression of more careful full-function operation.
  • the transfer of the voice collected by the microphone 121 is one aspect of reporting the surrounding environment obtained by collecting the surrounding environment of the smartphone 100 (in other words, "transmission of information representing the surrounding environment").
  • the information representing the surrounding environment may be an image captured by either or both of the in-camera 111 and the out-camera 112, or position information measured by the GPS 160, in addition to the voice.
  • the report execution unit 3032 sends a connection confirmation signal to the self-defense device 2 ( S116).
  • the lock control unit 401 turns on the connection confirmation flag 403 (S117). As a result, both the authentication positive flag 402 and the connection confirmation flag 403 are turned on, and the lock control unit 401 transitions from the temporary on state to the normal on state (S118).
  • the high voltage pulse generator 252 When the transition from the temporary on state to the normal on state is made, the high voltage pulse generator 252 generates a high voltage pulse in response to the pressing of the pulse button 231.
  • the output of the high voltage pulse at this time is larger than that in the low output mode, and it is possible to output up to the maximum value of the pulse that can be output by the high voltage pulse generator 252. This operation mode is called the normal output mode.
  • either the in-camera 111 or the out-camera 112 is activated to start recording the video (S119). If it is connected to the police WEB system, the video is transferred to the WEB system. The sound input from the microphone may be recorded and transferred to the WEB system.
  • the position information calculated by GPS 161 or the like can also be configured to be transferred to the WEB system at regular intervals or according to the movement of a fixed distance. Further, the operation status of the high voltage pulse generator 252 may be collected and transferred periodically.
  • the cooperation monitoring unit 404 transmits a forced termination signal to the smartphone 100 (S121).
  • the case where the cooperation is forcibly terminated is a case where the termination operation is performed on the self-defense device 2 side instead of the normal termination state executed when the biometric authentication by the smartphone 100 is successful.
  • the power button 230 of the self-defense tool 2 is turned off, the connection with the smartphone 100 is turned off, the self-defense tool 2 is destroyed, and the like, the cooperation becomes impossible.
  • the cooperation release unit 304 of the smartphone 100 shifts the smartphone 100 to the virtual power off mode (S122). What is the "virtual power off mode"? Although the police report by the smartphone 100 continues, the voice output, vibration output, and display output from the smartphone 100 are stopped, and although it seems that the smartphone 100 is not functioning at first glance, it is actually.
  • the input function, the call function, and the communication function such as the out-camera 112, the in-camera 111, and the microphone 121 are kept on.
  • the processing of steps S120 to S122 is performed only when the forced termination signal is transmitted / received.
  • the biometric authentication unit 301 executes the biometric authentication process (S124).
  • the cooperation release unit 304 transmits a normal end signal to the self-defense device 2 (S126).
  • the cooperation monitoring unit 404 of the self-defense tool 2 turns off both the authentication positive flag 402 and the connection confirmation flag 403, and turns off the main power supply of the self-defense tool 2 (S127).
  • the operating state of the self-defense device 2 is divided into a low output mode (temporary on state) and a normal output mode (normal on state) depending on whether the pulse output is limited or not, and the police by the mobile communication device. If there is no connection with the report, use in normal output mode is prohibited. As a result, the abuse of the self-defense tool 2 can be suppressed. Since the police are notified to make the self-defense tool 2 such as the pulse generator that gives an impact to the human body function, the self-defense tool 2 cannot be used for anything other than the self-defense use.
  • the self-defense device 2 is temporarily turned on only by biometric authentication and is not required to report to the police, so the operation check with low output can be done without reporting to the police.
  • the operation check with low output can be done without reporting to the police.
  • an emergency call is not made by accidentally pressing the pulse button 231 once, it is possible to suppress false alarms to the police.
  • the use of the self-defense device 2 by another person is prohibited due to the authentication failure in the biometric authentication process repeated at predetermined intervals by the mobile notification device. be able to.
  • the mobile reporting device shifts to the virtual power off mode to hide the fact that the police report is still connected to others. You can keep the police report. This makes it possible to avoid disconnection of police reports by others.
  • a stun gun using a high-voltage pulse generator 252 is used as the self-defense tool 2, but a tear spray may be used as another example of the self-defense tool 2.
  • a member that controls the pressing of the ejection button of the tear spray is attached to the spray can, only a small amount of ejection is allowed in the temporary on state, and when the lock is released from the mobile notification device, it is normally turned on and the ejection button is pressed down. It may be configured so that it can be ejected in conjunction with each other.
  • FIG. 7 is a sequence diagram showing a control flow of the cooperative notification system 1b according to the modified example of the first embodiment. Hereinafter, only the processing different from that of FIG. 6 will be described.
  • the smartphone 100 executes the biometric authentication process (S201).
  • the biometric authentication is successful (S202)
  • the smartphone 100 notifies the self-defense device 2 of the authentication success signal indicating the success of the authentication result (S203).
  • the self-defense tool 2 When the self-defense tool 2 receives the authentication success signal, it turns on the authentication positive flag 402 (S204) and transitions to the temporary on state (S205).
  • the pulse button 231 is pressed (S206)
  • a pulse is generated.
  • the self-defense device 2 transmits a pulse-on signal to the smartphone 100 (S207).
  • the smartphone 100 counts a predetermined number of pulse-ons or a predetermined cumulative time of pulse-on based on the pulse-on signal (S208), and if it is determined that the report condition has been traversed, a police report is made (S209).
  • the smartphone 100 confirms the connection of the police report and confirms that the report response has been received (S210)
  • the smartphone 100 transmits a connection confirmation signal to the self-defense device 2 (S211).
  • the "connection confirmation signal” is an instruction for canceling the function suppression premised on the report according to the execution of the report.
  • the self-defense tool 2 which is an external device receives this connection confirmation signal from the smartphone 100, the function suppression premised on the notification is released.
  • connection confirmation flag S212
  • S213 the transition from the temporary on state to the normal on state.
  • the high voltage pulse generator 252 generates a high voltage pulse.
  • biometric authentication and confirmation of connection status are requested periodically (S214).
  • the authentication positive flag 402 is turned off.
  • the connection confirmation flag 403 is turned off and the linked connection is disconnected.
  • the "biometric authentication request period" is set longer than the connection status confirmation period.
  • the interval from one biometric authentication to the next biometric authentication can be lengthened, and usability in an emergency can be improved. can.
  • the processing after receiving the report response from the police is the same as in the first embodiment for video recording, transition to virtual power off mode, and normal termination processing, so duplicate explanations will be omitted.
  • This embodiment can also exert the same action and effect as the first embodiment.
  • the second embodiment is an embodiment in which an external device and a mobile reporting device are linked, and when the reporting conditions individually set for each external device are satisfied, the mobile reporting device reports to a specific party.
  • the number of external devices to be linked may be one or more.
  • the reporting function of the mobile reporting device represented by the smartphone 100 is shared with the external device.
  • the first embodiment is an example in which the number of external devices is one in the second embodiment, the reporting condition is "the number of times the pulse is turned on or the predetermined cumulative time", and the reporting destination is "police”. It corresponds to one aspect of the second embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic configuration diagram of the linked notification system 1b according to the second embodiment.
  • the cooperative notification system 1b is an electronic device mounted on an external device consisting of at least one or more electronic devices, for example, a television 2a installed in a home, a surveillance camera 2b, a lighting fixture 2c, a motorcycle 2d, a car 2e, and the like. It is configured by connecting a device (drive recorder, ECU, door, engine, car navigation system, etc.) and a smartphone 100 as a mobile notification device by wired or wireless communication. Examples of electronic devices are not limited to these, and may be refrigerators, ranges, electromagnetic cookers, gas alarms, personal computers, other smartphones, smart watches, tablets, and charging devices. Then, when the smartphone 100 is connected to, for example, a home network, it is possible to confirm an external device connected to the home network. Further, when connected to the in-vehicle network (CAN), the external device connected to the CAN can be seen as selectable.
  • CAN in-vehicle network
  • the smartphone 100 stores data in which reporting conditions and reporting destinations are defined in advance for each external device. Then, when it is determined that the reporting conditions are satisfied based on the data received from each external device, the notification is made to a predetermined reporting destination, for example, the communication center 3a of the police 4a or the fire department 4b, the relatives 3b, or the care worker 3c.
  • a predetermined reporting destination for example, the communication center 3a of the police 4a or the fire department 4b, the relatives 3b, or the care worker 3c.
  • FIG. 9 is a notification control table 500 stored in the smartphone 100 in the second embodiment.
  • the notification control table 500 is stored in the non-volatile memory 105 (see FIG. 2).
  • the report control table 500 is an aspect of report control information, and the data structure is not limited to the table.
  • the notification control table 500 includes "external device 1" and “external device 2" which are a plurality of external devices to which the smartphone 100 is linked, "sensor 1" mounted on the external device 1, and “external device 2" mounted on the external device 2.
  • the notification control table 500 in the pattern 1, the "sensor 1" is “above the threshold value” in the “state 1" of the “external device 1", and the “external device 2” is “state A” (considering the sensor output of the sensor 2). If not, that is, it is not related to the sensor output of the sensor 2), the content "x" is reported to the report destination "a". In pattern 1, the notification condition is set by the combination of the external device 1 and the external device 2.
  • the notification condition is set by the combination of the external device 1 and the external device 2.
  • Pattern 3 reports that "sensor 1" is “threshold value or higher” in “state 2" of “external device 1" and “sensor 2" is “threshold value or higher” in “state A” of “external device 2". Report the content "y" to the destination "u”.
  • the notification condition is set by the combination of the external device 1 and the external device 2.
  • Pattern 4 reports the content "y” to the report destination "a” when the "state 2" of the "external device 1" and the "external device 2" is the "state C”.
  • the notification condition is set by the combination of the external device 1 and the external device 2.
  • FIG. 10 shows the flow of processing for setting the cooperation with an external device on the smartphone 100.
  • the setting guide unit 305 displays a setting assist screen on the display 102 to prompt input, and registers the input contents (S301).
  • 11 and 12 show an example of a setting assist screen. 11 and 12, a registration example of pattern 1 of the notification control table 500 of FIG. 10 will be described.
  • the report destination may be a telephone number, an email address, or an SNS account.
  • the report condition input screen 602 prompt the input of the report condition. For example, a list of external devices connected to the home LAN is displayed on the smartphone 100, and at least one external device used as a notification condition is selected from the list. In the example of FIG. 11, two external devices 1 and 2 are input to the check boxes and selected.
  • the status of the external device 1 is input on the report condition input screen 603, the sensor type is input on the report condition input screen 604, and the sensor setting value is input on the report condition input screen 605. After that, the process transitions to the detailed setting of the external device 2.
  • the status of the external device 2 is input on the report condition input screen 606, the sensor type is input on the report condition input screen 607, and the sensor setting value is input on the report condition input screen 608. After that, on the notification condition input screen 609, it is input whether the condition defined in each of the external device 1 and the external device 2 is used in the AND condition or the OR article.
  • the condition monitoring unit 3031 refers to the notification control table 500 and reads out the notification condition defined by using the information of the external device status set in each pattern and the information from the sensor. Then, when an event occurs on the external device side, various signals are received from the external device, and it is determined whether or not the notification condition is satisfied based on the received signals (S302).
  • the report execution unit 3032 reports the report destination and the report content associated with the report condition (S303).
  • the additional information of the pattern is also referred to, and the notification is made according to the notification conditions specified in the additional information.
  • condition monitoring unit 3031 determines that the notification condition is not satisfied (S302: No), it continues to wait until the notification condition is satisfied.
  • the report execution unit 3032 refers to the additional information, continues the report until the end timing specified in the additional information is reached (S304: No), and ends the report when the end timing is reached (S304: Yes) (S304: Yes). S305).
  • this embodiment it is possible to define a notification condition using the state and the sensor value for each external device, and set the notification destination and the notification content in association with the status, so that the notification can be made according to the user's situation.
  • the reporting conditions can be specified by combining the states of a plurality of external devices.
  • the mobile phone reporting device makes a report based on the status of a single external device, it may result in a false alarm as a result of the report being made due to a malfunction of the external device. Can be set, so false alarms due to malfunction can be suppressed.
  • a motion sensor when the present invention is used as a linked notification system for monitoring and reporting an intruder in an absent home, a motion sensor, a lighting device, a surveillance camera, and a microphone input of an AI speaker in the home are appropriately combined as external devices. Report conditions may be set.
  • a mobile notification device when used as a coordinated notification system that detects and reports danger when driving or riding a vehicle, a mobile notification device is used with an in-vehicle system, a car navigation system, and Bluetooth (registered trademark). Work together. Then, as a notification condition, the value of the sensor output of the acceleration sensor and the position information of the mobile notification device are combined, and when the value of the acceleration sensor suddenly changes and the position information of the mobile notification device does not change, the notification is executed. You may.
  • location information, voice information, camera information, and temperature information may continue to be transmitted until the end timing.
  • the present invention may be used as a linked reporting system that detects and reports safety, crime prevention, and dangerous conditions when going out.
  • the characteristics (voiceprint) of the user's voice registered in advance are stored as information used for biometric authentication, and specific keywords such as "help", “want”, and “car” are set as reporting conditions. Keep it. Then, the microphone 121 starts sound collection after the cooperation starts, and outputs the voice information to the biometric authentication unit 301 and the condition monitoring unit 3031.
  • the biometric authentication unit 301 analyzes the frequency of the voice information, determines that it matches the characteristics of the registered user's voice, and if it matches, determines that the authentication is successful.
  • the condition monitoring unit 3031 converts voice information into text data and executes language analysis processing on the text data. Then, it is determined that the text data matches the pre-registered keyword. Then, if it is determined that they match, the report execution unit 3032 reports.
  • the report execution unit 3032 has the position information detected by the GPS sensor 161 and the acquaintance registered in the address book (address data), in addition to the report destination always registered as the report destination regardless of the current position as the report destination. You may also compare with the address of and report to the acquaintance at the nearest address among those registered in the address book. In this way, by dynamically selecting the report destination according to the current position, it is possible to call for help quickly.
  • the user may make a report using only the keywords for reporting registered in advance.
  • the report destination may be dynamically selected from the address book to report.
  • the touch panel 107 detects that the display 102 of the smartphone 100 is touched, the combination of the touch detection and the voice detection of a specific keyword may be set as a notification condition. This can prevent erroneous transmission.
  • a function for setting reporting conditions on the smartphone 100 alone may be added without linking with an external device.
  • the position information of the smartphone 100 is used by a specific partner, for example, a user before the power of the smartphone 100 is turned off, for example, before the internal battery status is sensed and the smartphone 100 is shut down. You may report to your WEB email address or SNS account.
  • the captured image captured by the in-camera 111 and the out-camera 112 of the smartphone 100 and the voice information collected by the microphone 121 immediately before shutdown may be added.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

少なくとも一つ以上の外部機器を携帯通報装置に通信接続して構成される連携通報システムであって、携帯通報装置は、外部機器から外部機器の状態を示す状態信号を受信すると、外部機器の状態を用いて定義された通報条件に通報先を関連付けた通報制御情報を参照し、受信した状態信号に基づいて通報条件を充足しているかを判断し、通報条件を充足していると判断すると、通報条件に関連付けられた通報先に通報する。

Description

連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法
 本発明は携帯型通信装置(携帯通報装置)を用いた連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法に係り、特に外部機器の作動状況に応じて携帯通報装置から通報を行う連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法に関する。
 特許文献1には、「携帯用端末機の本体を収納するケース本体の一側に収納及び突出自在に具備され前記ケース本体に具備された電源供給部から供給された電気エネルギーを増幅させて高い電流を発生させる衝撃部と、危急状況の時前記衝撃部を稼動させる操作部と、前記操作部により前記衝撃部が稼動される時の状況を音声又は映像に収集するマルチメディア部と、前記衝撃部の稼動時前記マルチメディア部に収集された音声又は映像とともに前記携帯用端末機の現在位置を特定機関に送信する通信部を含む(要約抜粋)」携帯用端末機が開示されている。
特開2016-92658号公報
 特許文献1によれば、護身グッズの作動状況に応じて特定機関に現在位置や音声、映像を送信できるので、危険に直面した時に自動的に通報されるので安心である。しかし、通報先や通報したい状況はユーザが置かれた状況によって異なるので、これを自由に設定したいという要求がある。この点について特許文献1では考慮されていない。
 本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、状況にあった外部機器の作動状況を反映させて通報できる連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、請求の範囲に記載の構成を備える。その一例をあげるならば、本発明は、少なくとも一つ以上の外部機器を携帯通報装置に通信接続して構成される連携通報システムであって、前記携帯通報装置は、第1プロセッサ、不揮発性メモリ、前記外部機器と通信を行う第1通信器、及び予め定められた通報先に通報する通報器を含んで構成され、前記外部機器のそれぞれは、前記携帯通報装置と通信を行う第2通信器を備え、前記不揮発性メモリは、前記外部機器の状態を用いて定義された通報条件に通報先を関連付けた通報制御情報を記憶し、前記第1プロセッサは、前記外部機器から当該外部機器の状態を示す状態信号を受信すると、前記通報制御情報を参照し、前記状態信号に基づいて前記通報条件を充足しているかを判断し、前記通報条件を充足していると判断すると、前記通報条件に関連づけられた通報先に通報させるための制御を前記通報器に対して実行する、ことを特徴とする。
 本発明によれば、状況にあった外部機器の作動状況を反映させて通報できる連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法を提供することができる。なお、上記した以外の目的、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
第1実施形態に係る連携通報システムの概略図 スマートフォンのハードウェア構成図 護身用具のハードウェア構成図 スマートフォンにインストールされる通報制御アプリの機能ブロック図 護身用具にインストールされる使用ロックアプリの機能ブロック図 第1実施形態に係る連携通報システムの制御の流れを示すシーケンス図 第1実施形態の変形例に係る連携通報システムの制御の流れを示すシーケンス図 第2実施形態に係る連携通報システムの概略構成図 第2実施形態においてスマートフォンに記憶される制御テーブルを示す図 スマートフォンで外部機器との連携設定を行う処理の流れを示すフローチャート 設定アシスト画面の例を示す図 設定アシスト画面の例を示す図
 以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。全図を通じて同一の構成には同一の符号を付して重複説明を省略する。
<第1実施形態>
 第1実施形態は、携帯通報装置と外部機器とを1対1で接続し、外部機器の状態に応じて携帯通報装置から予め定めた通報先に通報する連携通報システムである。ここでいう「外部機器」とは、携帯通報装置とは異なる機器を意味する。更に、携帯通報装置に外部機器の動作制限及びその解除機能を持たせる点も本実施形態の特徴の一つである。
 図1は、第1実施形態に係る連携通報システム1aの概略図である。
 第1実施形態にかかる連携通報システム1aは、外部機器として電気衝撃機能を有する護身用具2を用い、携帯通報装置としてのスマートフォン100に護身用具2を有線接続して構成される。そして、スマートフォン100からの特定の通報先、例えば警察への通報を、護身用具2の動作制限解除の条件として用いる。
 携帯通報装置として用いるハードウェアは、通報条件の充足判断及び通報条件を充足した際の通報機能(以下「連携通報機能」という)を有する携帯型端末装置であればスマートフォン100に限られない。例えば、通信機能を有する携帯型電子書籍や携帯型音楽プレーヤーに、連携通報機能を実行可能なアプリケーションソフトウェアをインストールすることで、これらも携帯通報装置として用いることができる。
 スマートフォン100は、筐体前面にディスプレイ102、インカメラ111、マイク121を備える。
 護身用具2は、筐体前面にディスプレイ205を備え、側面に電源ボタン230及び高圧パルスの出力操作を受け付けるパルスボタン231を備える。護身用具2は図1aではスマートフォン100と有線接続した別体で示しているが特許文献1のようにスマートフォンのカバーの形状でもよい。
 図2は、スマートフォン100のハードウェア構成図である。
 スマートフォン100は、CPUやMPUからなるプロセッサ101(第1プロセッサに相当する)、ディスプレイ102、ROM103、RAM104、不揮発性メモリ105、ディスプレイ102に積層されたタッチパネル107(操作部材に相当する)、インカメラ111、アウトカメラ112、マイク121、スピーカ122、操作ボタン130(操作部材に相当する)、無線LAN通信器141(例えばWifi(登録商標)規格に準拠した通信器)、近接無線通信器142(例えばBluetooth(登録商標)規格に準拠した通信器)、電話網通信器143(例えばLTE、4G、5G規格に準拠した通信器であり「通報器」に相当する)、バイブレータ150、センサ群160、タイマー170、コネクタ180を備え、これらがバス106を介して互いに接続されている。コネクタ180は例えば各種USB規格に対応したコネクタでもよく、護身用具2を有線接続する場合に用いる。本実施形態では、スマートフォン100と護身用具2とをコネクタ180、コネクタ280(図3参照)を介して有線接続するので、コネクタ180、コネクタ280といった外部インターフェースが第1通信器、第2通信器のそれぞれに相当する。
 センサ群160は、GPSセンサ161(位置センサに相当する)、ジャイロセンサ162、地磁気センサ163、加速度センサ164、照度センサ165、近接センサ166、距離センサ167及び視線検出センサ168を含む。
 操作ボタン130は、筐体108の側面に備えられた電源ボタンや音量ボタンを含む。
 図3は、護身用具2のハードウェア構成図である。なお、図3のスマートフォン100は裏面を図示している。
 護身用具2は、筐体内部に制御装置200とバッテリー251と高圧パルス発生器252とを収容する。制御装置200は、パルスボタン231の押し下げに応答して、高圧パルス発生器252に対し、パルス発生信号を出力する。バッテリー251は、制御装置200及び高圧パルス発生器252のそれぞれに給電する。
 制御装置200は、プロセッサ201(第2プロセッサに相当する)、ROM203、RAM204、ディスプレイ205、及びコネクタ280がバス202により互いに接続される。また制御装置200には、電源ボタン230、パルスボタン231、無線通信器241、有線通信器242のそれぞれが接続されもよい。
 図4は、スマートフォン100にインストールされる通報制御アプリ300の機能ブロック図である。通報制御アプリ300は、スマートフォン100の不揮発性メモリ105に格納され、RAM104にロードされてプロセッサ101により実行される。また通報制御アプリ300は、不揮発性メモリ105の一領域からなる設定記憶部302の通報制御テーブル500を編集、読み出しを行う。
 通報制御アプリ300は、生体認証部301、通報制御部303、連携解除部304、設定ガイド部305の各機能を有する。通報制御部303は、条件監視部3031及び通報実行部3032を含む。
 図5は、護身用具2にインストールされる使用ロックアプリ400の機能ブロック図である。使用ロックアプリ400は、護身用具2のROM203に格納され、RAM204にロードされてプロセッサ201により実行される。また使用ロックアプリ400は、RAM204の一領域からなる認証正フラグ402の格納領域と、接続確認フラグ403の格納領域とへの書き込み、読み出しを行う。
 使用ロックアプリ400は、ロック制御部401及び連携監視部404を有する。
 図6は、第1実施形態に係る連携通報システム1aの制御の流れを示すシーケンス図である。
 護身用具2の電源ボタン230がオン、又はパルスボタン231が押し下げられると(S101)、護身用具2の使用ロックアプリ400が起動し、制御装置200からスマートフォン100に対して通報制御アプリ300を起動させるためのアプリ起動信号(状態信号の一種に相当する)を送信する(S102)。
 スマートフォン100がアプリ起動信号を受信すると、スマートフォン100に記憶された通報制御アプリ300が起動する(S103)。これにより、護身用具2とスマートフォン100との間で通信接続が確立し、連携接続が完了する。
 使用ロックアプリ400のロック制御部401は、高圧パルス発生器252を仮オン状態に遷移させる(S104)。仮オン状態では、パルスボタン231が押し下げられると、高圧パルス発生器252から当該高圧パルス発生器252の最大出力よりも少ない出力でパルスが出力される。この動作モードを低出力モードという。低出力モードで出力できるパルスの出力時間は予め定められた所定時間内に制限される。仮オン状態はパルスボタン231押下によりパルス発生の音や光が発するがパルスによる人体への衝撃威力は低下させた状態である。
 スマートフォン100はアプリ起動信号を受信後、生体認証部301が生体認証を実行し、ユーザが予め定められた護身用具2の登録ユーザと一致するか認証処理を実行する(S105)。認証が成功すると(S106)、護身用具2に対して認証成功信号を送信する(S107)。
 護身用具2は、認証成功信号を受信し、認証正フラグ402をオン、すなわち値を「0」から「1」に書き換える(S108)。認証正フラグ402がオンとなることは、通常オン状態に遷移させるための一条件である。
 以後スマートフォン100は、所定期間繰り返し生体認証処理を実行し、護身用具2に認証成功信号を繰り返し送信する(S109)。一方、護身用具2は、認証成功信号を取得してからの経過時間を計測し、所定の時間内に次の認証成功信号を受信しなければ認証正フラグ402をオフ、すなわち値を「1」から「0」に書き換える(S110)。
 ステップS104で護身用具2が仮オン状態になった後、更にパルスボタン231が押されると(S111)、連携監視部404は、パルスボタン231が押される度にスマートフォン100にパルスオン信号(状態信号に相当する)を送信する(S112)。
 スマートフォン100の条件監視部3031は、パルスオン信号が予め定めた回数、又はパルスオンの累積時間をカウントする(S113)。パルスオン回数又は累積時間が予め定めた通報閾値以上となると、通報実行部3032は、通報条件を充足したと判断し、警察通報、例えば110番通報や、マイク121をオンにして集音した音声を転送する(S114)。通報閾値としてはパルスオン回数が1回、累積時間はドントケアとして、1度のパルスオンにて通報を開始する設定でもよい。閾値を複数回にすると、仮オンでの威嚇的使用による状況改善時の通報抑制や、より慎重なフル機能での操作の抑制につながる。マイク121で集音した音声の転送は、スマートフォン100の周囲環境を収集して得られた周囲環境の通報(換言すると「周囲環境を表す情報の送信」)の一態様である。周囲環境を表す情報は、音声の他、インカメラ111、アウトカメラ112のいずれか又は両方で撮像した映像でもよいし、GPS160が測定した位置情報でもよい。
 警察に接続され、スマートフォン100が例えば「110です。事故ですか?事件ですか?」といった通報応答の確認を受信すると(S115)、通報実行部3032は接続確認信号を護身用具2へ送信する(S116)。
 護身用具2は、接続確認信号を受信すると、ロック制御部401が接続確認フラグ403をオンにする(S117)。これにより、認証正フラグ402と接続確認フラグ403とが共にオンとなり、ロック制御部401は、仮オン状態から通常オン状態に遷移させる(S118)。仮オン状態から通常オン状態に遷移にすると、パルスボタン231の押し下げに応答して、高圧パルス発生器252は高圧パルスを発生させる。このときの高圧パルスの出力は、低出力モードよりも大きく、高圧パルス発生器252で出力できるパルスの最大値まで出力が可能である。この動作モードを通常出力モードという。
 ステップS115で警察からの通報応答を受信すると、インカメラ111又はアウトカメラ112のどちらか一方を起動して映像の記録を開始する(S119)。また警察のWEBシステムに接続された場合には、その映像を当該WEBシステムに転送する。マイクから入力される音を記録して当該WEBシステムに転送しても良い。GPS161等にて算出される位置情報も一定時間ごとまたは一定の移動距離を移動したことに応じて当該WEBシステムに転送するよう構成することもできる。また高圧パルス発生器252の操作状況を収集し定期的に転送してもよい。
 護身用具2とスマートフォン100との連携が強制的に終了されると(S120)、連携監視部404はスマートフォン100に強制終了信号を送信する(S121)。連携が強制的に終了する場合とは、スマートフォン100による生体認証成功と共に実行される通常終了状態ではなく、護身用具2側で終了操作が行われる場合である。例えば護身用具2の電源ボタン230がオフ、スマートフォン100との接続がオフ、護身用具2の破壊等、連携不可能状態に陥ることをいう。
 スマートフォン100の連携解除部304は、強制終了信号を受信すると、スマートフォン100を仮想電源オフモードに遷移させる(S122)。「仮想電源オフモード」とはスマートフォン100による警察通報は継続しているもののスマートフォン100からの音声出力、バイブレーション出力、表示出力を停止し、一見するとスマートフォン100が機能していないように見えるものの、実際には、アウトカメラ112、インカメラ111、マイク121といった入力機能や通話機能、通信機能はオンを維持した状態をいう。ステップS120からS122の処理は、強制終了信号の送受信があった場合にのみ行われる。
 スマートフォン100において、正常終了操作がされる(S123)、例えばディスプレイ102に表示された終了ボタンがタップされると、生体認証部301が生体認証処理を実行する(S124)。生体認証が成功すると(S125)、連携解除部304から護身用具2に対して正常終了信号を送信する(S126)。護身用具2の連携監視部404は、正常終了信号を受信すると、認証正フラグ402、接続確認フラグ403を共にオフにして、護身用具2の主電源をオフにする(S127)。
 本実施形態によれば、護身用具2の動作状態をパルス出力の制限あり、なしに応じて低出力モード(仮オン状態)と通常出力モード(通常オン状態)とに分け、携帯通信装置による警察通報との接続がなければ通常出力モードでの使用が禁止される。これにより、護身用具2の乱用を抑止することができる。人体に衝撃を与えるパルス発生装置等の護身用具2を機能させるには警察に通報が行われるため、護身用具2の護身用途以外のみだりな使用を行うことができなくなる。
 一方、護身用具2は生体認証だけで仮オン状態となり警察通報までは要求されないので、低出力による動作チェックは警察に通報することなくできる。また、パルスボタン231を誤って1回押した程度では緊急通報がされないので、警察への誤報を抑制できる。
 更に護身用具2が万一他者に奪われた場合であっても、携帯通報装置による所定期間ごとに繰り返される生体認証処理において認証失敗となることにより護身用具2の他者による使用を禁止することができる。
 また護身用具2と携帯通報装置との連携が強制終了された場合には、携帯通報装置は仮想電源オフモードに遷移することで、他者には警察通報が接続されたままであることを隠して警察通報を維持できる。これにより他者による警察通報の接続切断を回避できる。
 上記実施形態では、護身用具2として高圧パルス発生器252を用いたスタンガンを用いたが、護身用具2の他例として、催涙スプレーを用いてもよい。その場合、催涙スプレーの噴出ボタンの押し下げを制御する部材をスプレー缶に取り付け、仮オン状態では微量の噴出のみを許可し、携帯通報装置からのロック解除で通常オン状態となり、噴出ボタンの押し下げに連動して噴出ができるように構成してもよい。
<第1実施形態の変形例>
 本実施形態は、第1実施形態の変形例であり、生体認証処理を護身用具2から携帯通報装置に対して要求する。図7は、第1実施形態の変形例に係る連携通報システム1bの制御の流れを示すシーケンス図である。以下では、図6と異なる処理についてのみ説明する。
 スマートフォン100の通報制御アプリが起動すると(S103)、スマートフォン100は生体認証処理を実行する(S201)。生体認証が成功すると(S202)スマートフォン100から護身用具2に対して認証結果成功を示す認証成功信号を通報する(S203)。
 護身用具2は、認証成功信号を受信すると認証正フラグ402をオンにし(S204)、仮オン状態に遷移する(S205)。
 仮オン状態では、パルスボタン231を押すと(S206)、パルスが発生する。護身用具2は、パルスオン信号をスマートフォン100に送信する(S207)。
 スマートフォン100は、パルスオン信号を基に、所定回数のパルスオン、又はパルスオンの所定累積時間をカウントし(S208)、通報条件を縦走したと判断すると、警察通報を行う(S209)。スマートフォン100は、警察通報の接続確認を行い、通報応答があったことを確認すると(S210)、護身用具2に接続確認信号を送信する(S211)。「接続確認信号」は、通報実行に応じて通報を前提とした機能抑制を解除するための指示である。外部機器である護身用具2は、この接続確認信号をスマートフォン100から受信すると、通報を前提とした機能抑制を解除する。
 護身用具2は、接続確認信号を受信すると、接続確認フラグをオンにする(S212)。これにより仮オン状態から通常オン状態に遷移にする(S213)。通常オン状態では、パルスボタン231を押し下げると高圧パルス発生器252は高圧パルスを発生させる。
 以後、生体認証と、接続状況の確認を定期的に要求する(S214)。生体認証信号の有効時間(生体認証要求期間)が過ぎると認証正フラグ402がオフになる。同様に、接続確認信号の有効時間(接続状況確認期間)が過ぎると接続確認フラグ403がオフになり、連携接続が切断される。
 生体認証要求期間と接続状況確認期間とは、「生体認証要求期間」の方が、接続状況確認期間よりも長く設定されることが好ましい。これにより、スマートフォン100側の生体認証のための操作が必要なものの、一度生体認証を行ってから次に生体認証を行うまでの間隔を長くすることができ、非常時の使い勝手を向上させることができる。
 警察からの通報応答を受信した後の処理は、映像記録、仮想電源オフモードへの遷移、正常終了処理は第1実施形態と同様であるので重複説明を省略する。
 本実施形態も第1実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
<第2実施形態>
 第2実施形態は、外部機器と携帯通報装置と連携させ、各外部機器に個別に設定されたた通報条件を満たすと、携帯通報装置から特定の相手に通報がされる実施形態である。連携させる外部機器は単数でも、複数でもよい。
 例えば、家庭内には複数の外部機器、例えば、冷蔵庫や炊飯器、ポットや、照明器具がある。これらはそれ自身でインターネットに接続するものは少ない。今後はIoT技術の普及によりインターネットに接続することはあっても機器の使用と特定相手への通報を使用者の意図に合わせて行うことは難しい。また、4G、5G、LTEのような電話回線網への通話機能は有していない。
 そこで、本実施形態では、スマートフォン100に代表される携帯通報装置の通報機能を外部装置と共有する。
 なお、第1実施形態は、第2実施形態において外部機器が1台の場合であって、通報条件が“パルスオンとなった回数又は所定累積時間”、通報先が“警察”の例であり、第2実施形態の一態様に相当する。
 図8は、第2実施形態に係る連携通報システム1bの概略構成図である。
 連携通報システム1bは、少なくとも一つ以上の電子機器からなる外部機器、例えば家庭内に設置されたテレビ2a、監視カメラ2b、照明器具2c他、バイク2d、自動車2eなどの乗り物に搭載された電子機器(ドライブレコーダやECU、ドア、エンジン、カーナビゲーションシステム等)と、携帯通報装置としてのスマートフォン100とを有線又は無線通信接続して構成される。電子機器の例はこれらに限らず、冷蔵庫、レンジ、電磁調理機、ガス警報器、パソコン、他のスマートフォン、スマートウォッチ、タブレット、充電装置でもよい。そして、スマートフォン100は、例えばホームネットワークに接続すると、ホームネットワークに接続された外部機器を確認できるものとする。また車載ネットワーク(CAN)に接続すると、CANに接続された外部装置が選択可能に見えるものとする。
 スマートフォン100は、予め外部装置毎に通報条件と通報先とを定義したデータを記憶しておく。そして、各外部機器から受信したデータに基づいて通報条件を充足したと判断すると、予め定められた通報先、例えば警察4aや消防4bの通信センター3aや、親族3b、ケアワーカー3cに通報する。
 図9は、第2実施形態においてスマートフォン100に記憶される通報制御テーブル500である。通報制御テーブル500は、不揮発性メモリ105(図2参照)に格納される。通報制御テーブル500は、通報制御情報の一態様であり、データ構造はテーブルに限らない。
 通報制御テーブル500は、スマートフォン100が連携する複数の外部機器である「外部機器1」、「外部機器2」と、外部機器1に搭載される「センサ1」、外部機器2に搭載される「センサ2」の各状態と、外部機器1と外部機器2との状態の関係をAND条件又はOR条件で定義した通報条件に、スマートフォン100が通報する「通報先」とその「内容」、通報タイミング等の詳細を含む「追加情報」とが関連付けて記憶されている。
 通報制御テーブル500において、パターン1は「外部機器1」の「状態1」において「センサ1」が「閾値以上」、かつ、「外部機器2」が「状態A」(センサ2のセンサ出力は考慮しない、すなわちセンサ2のセンサ出力に関わらない。)になると、通報先「あ」に対して内容「x」を通報する。パターン1では、外部機器1と外部機器2との組み合わせで通報条件が設定される。
 パターン2は「外部機器1」の「状態1」かつ、「外部機器2」が「状態B」で「センサ2」が「閾値以上」であると、通報先「い」に対して内容「x」を通報する。パターン2も、外部機器1と外部機器2との組み合わせで通報条件が設定される。
 パターン3は「外部機器1」の「状態2」において「センサ1」が「閾値以上」かつ、「外部機器2」が「状態A」において「センサ2」が「閾値以上」であると、通報先「う」に対して内容「y」を通報する。パターン3も、外部機器1と外部機器2との組み合わせで通報条件が設定される。
 パターン4は「外部機器1」の「状態2」かつ、「外部機器2」が「状態C」であると、通報先「あ」に対して内容「y」を通報する。パターン4も、外部機器1と外部機器2との組み合わせで通報条件が設定される。
 パターン5は「外部機器1」の状態に関わらず「センサ1」が「閾値以上」かつ、「外部機器2」の状態に関わらず「センサ2」が「閾値以上」であると、通報先「い」に対して内容「x」を通報する。パターン5も、外部機器1と外部機器2との組み合わせで通報条件が設定される。
 図10は、スマートフォン100で外部機器との連携設定を行う処理の流れを示す。
 設定ガイド部305は、ディスプレイ102に設定アシスト画面を表示して入力を促し、入力内容を登録する(S301)。
 図11、図12は、設定アシスト画面の例を示す。図11、図12では、図10の通報制御テーブル500のパターン1の登録例を用いて説明する。
 まず、通報先入力画面601により、通報先と通報内容を入力する。これにより、通報制御テーブル500の編集操作が行える。通報先は、電話番号やメールアドレス、SNSのアカウントでもよい。
 次に通報条件入力画面602において、通報条件の入力を促す。例えば家庭内LANにつながっている外部機器のリストをスマートフォン100に表示し、その中から通報条件として用いる外部機器を少なくとも一つ以上選択させる。図11の例では、外部機器1、外部機器2の二つをチェックボックスに入力して選択する。
 通報条件入力画面603では外部機器1の状態、通報条件入力画面604ではセンサ種類、通報条件入力画面605ではセンサの設定値を入力する。それが終わると、外部機器2の詳細設定に遷移する。
 通報条件入力画面606では外部機器2の状態、通報条件入力画面607ではセンサ種類、通報条件入力画面608ではセンサの設定値を入力する。それが終わると、通報条件入力画面609において、外部機器1、外部機器2のそれぞれで定義した条件は、AND条件又はOR条のどちらで用いるかを入力する。
 追加条件入力画面610では、「通報タイミング」として、例えば、「条件を満たしたらすぐ」、「条件がN分続いた後」、「条件を満たしたn分後」等をプルダウンメニューから選択する。また、「終了タイミング」として、例えば「1度通報したら終了」、「N回又はn分間定期的に通報後終了」、「送付終了指示が入力されるまで定期的に通報」、「電源が切られるまで定期的に通報」等をプルダウンメニューから選択する。また「その他の設定」を選択すると、通報先を追加したり、通報先のプロパティ(種類、表示名等)の設定が行える。
 追加条件入力画面610の「確認」ボタンをタップすると、確認画面611において入力情報が表示される。「登録ボタン」をタップすると、設定記憶部302に記憶された通報制御テーブル500にパターン1の情報が書き込まれる。
 条件監視部3031は、通報制御テーブル500を参照し、各パターンで設定された外部機器状況の情報やセンサからの情報を用いて定義された通報条件を読み出す。そして、外部機器側でイベントが発生すると、外部機器から各種信号を受信し、その受信した信号に基づいて通報条件の充足可否を判断する(S302)。
 条件監視部3031が通報条件を充足したと判断すると(S302:Yes)、通報実行部3032は通報条件に関連付けられた通報先、通報内容を通報する(S303)。その際、当該パターンの追加情報も参照し、追加情報に規定された通報条件に従って通報する。
 一方、条件監視部3031が通報条件を充足していないと判断すると(S302:No)、引き続き、通報条件を充足するまで待機する。
 通報実行部3032は、追加情報を参照し、追加情報で規定された終了タイミングになるまでは通報を続行し(S304:No)、終了タイミングに到達すると(S304:Yes)、通報を終了する(S305)。
 本実施形態によれば、外部機器毎に状態、センサの値を用いた通報条件を定義し、それに関連付けて通報先及び通報内容を設定できるので、ユーザの状況にあった通報が行える。
 特に本実施形態では、複数の外部機器の状態を組み合わせて通報条件が規定できる。これにより、単一の外部機器の状態に基づいて携帯通報装置が通報すると、その外部機器の動作不良により通報がなされた結果誤報となることがありうるが、複数の外部機器を組み合わせて通報条件が設定できるので、動作不良による誤報を抑制することができる。
 上記各実施形態は、本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲での設計変更例は本発明に含まれる。
 例えば、本発明を留守宅の侵入者を監視して通報する連携通報システムとして用いる場合は、外部機器として人感センサ、照明装置、監視カメラ、家庭内にあるAIスピーカのマイク入力を適宜組み合わせて通報条件を設定してもよい。
 また本発明を、乗り物を運転したり乗車したりしているときの危険を察知して通報する連携通報システムとして用いる場合は、車内システムやカーナビゲーションシステムとBluetooth(登録商標)で携帯通報装置を連携する。そして、通報条件として、加速度センサのセンサ出力の値と、携帯通報装置の位置情報とを組み合わせ、加速度センサの値が急変し、かつ携帯通報装置の位置情報が変化しなくなると、通報を実行してもよい。
 更に位置情報の変化を通報条件として加えることで、携帯通報装置を手で持って動いていると想定される場合は通報せず、意識がないか動けない状況では携帯通報装置から警察に通報することができる。
 同時に位置情報、音声情報、カメラ情報、温度情報(火災)を終了タイミングまで送信し続けてもよい。
 更に車内システムやカーナビとBluetooth(登録商標)を用いて携帯通報装置と連携させて、扉や窓をたたかれる程度の大きな衝撃音を検知したら、警察に通報してもよい。その際、位置情報や、カメラで撮像した映像、音声情報を送り続けてもよい。これにより、運転手が一人で、危機に面して自ら通報できない状況での安全をサポートすることができる。
 また本発明を外出時の安全、防犯、危険状態を察知して通報する連携通報システムとして用いてもよい。その場合は、生体認証に用いる情報として、予め登録したユーザの声の特徴(声紋)を格納し、通報条件として特定のキーワード、例えば「助けて」、「いたい」、「キャー」などを設定しておく。そして、マイク121は連携開始後集音を開始し、音声情報を生体認証部301及び条件監視部3031に出力する。
 生体認証部301は、音声情報の周波数解析を行い、登録されたユーザの声の特徴との一致判断を行い、一致すれば認証成功と判断する。
 条件監視部3031は、音声情報をテキストデータに変換し、そのテキストデータに対して言語解析処理を実行する。そしてテキストデータと予め登録されたキーワードとの一致を判断する。そして、一致すると判断されると、通報実行部3032が通報する。
 また、追加条件として、通報先に、スマートフォン100の「アドレス帳に登録された知人を検索」を追加できるように構成してもよい。そして、通報実行部3032は、通報先として現在位置に関係なく常に通報先として登録された通報先の他に、GPSセンサ161が検出した位置情報と、アドレス帳(アドレスデータ)に登録された知人の住所とを比較し、アドレス帳に登録された者の中から最も近い住所にいる知人にも通報を行ってもよい。このように、通報先を現在位置に応じて動的に選択することで、助けを早く呼ぶことできる。
 また、ユーザが予め登録した通報用のキーワードのみで通報するようにしてもよい。その場合も、上記と同様、通報先をアドレス帳から動的な選択して通報してもよい。
 また、スマートフォン100のディスプレイ102にタッチしていることをタッチパネル107が検出すると、そのタッチ検出と特定のキーワードの音声検知との組み合わせを通報条件として設定してもよい。これにより、誤送信が防止できる。
 更に、外部機器とは連携せずに、スマートフォン100単体で通報条件を設定する機能を追加してもよい。例えば、スマートフォン100の紛失防止アシストを目的として、スマートフォン100の電源が切れる前、例えば内部バッテリー状況をセンシングして、シャットダウンされる前に、スマートフォン100の位置情報を特定の相手、例えばユーザが使用するWEBメールアドレスやSNSアカウントあてに通報してもよい。その際位置情報に代えて、又は位置情報に加えて、スマートフォン100のインカメラ111及びアウトカメラ112が撮像した撮像画像や、シャットダウン直前にマイク121が集音した音声情報を加えてもよい。
 また、破損防止を目的として、スマートフォン100の周囲温度や周囲湿度が設定より高くなったら通報してもよい。これにより、スマートフォン100の機器破損や、そのユーザの危険を通報することができる。
1a、1b:連携通報システム
2a   :テレビ
2b   :監視カメラ
2c   :照明器具
2d   :バイク
2e   :自動車
3    :パターン
3a   :通信センター
3b   :親族
3c   :ケアワーカー
4    :パターン
4a   :警察
4b   :消防
5    :パターン
100  :スマートフォン
101  :プロセッサ
102  :ディスプレイ
103  :ROM
104  :RAM
105  :不揮発性メモリ
106  :バス
107  :タッチパネル
108  :筐体
111  :インカメラ
112  :アウトカメラ
121  :マイク
122  :スピーカ
130  :操作ボタン
141  :無線LAN通信器
142  :近接無線通信器
143  :電話網通信器
150  :バイブレータ
160  :センサ群
161  :GPSセンサ
162  :ジャイロセンサ
163  :地磁気センサ
164  :加速度センサ
165  :照度センサ
166  :近接センサ
167  :距離センサ
168  :視線検出センサ
170  :タイマー
180  :コネクタ
200  :制御装置
201  :プロセッサ
202  :バス
203  :ROM
204  :RAM
205  :ディスプレイ
230  :電源ボタン
231  :パルスボタン
241  :無線通信器
242  :有線通信器
251  :バッテリー
252  :高圧パルス発生器
280  :コネクタ
300  :通報制御アプリ
301  :生体認証部
302  :設定記憶部
303  :通報制御部
3031 :条件監視部
3032 :通報実行部
304  :連携解除部
305  :設定ガイド部
400  :使用ロックアプリ
401  :ロック制御部
402  :認証正フラグ
403  :接続確認フラグ
404  :連携監視部
500  :通報制御テーブル
601  :通報先入力画面
602、603、604、605、606、607、608、609:通報先入力画面
610  :追加条件入力画面
611  :確認画面
 

Claims (14)

  1.  少なくとも一つ以上の外部機器を携帯通報装置に通信接続して構成される連携通報システムであって、
     前記携帯通報装置は、第1プロセッサ、不揮発性メモリ、前記外部機器と通信を行う第1通信器、及び予め定められた通報先に通報する通報器を含んで構成され、
     前記外部機器のそれぞれは、前記携帯通報装置と通信を行う第2通信器を備え、
      前記不揮発性メモリは、前記外部機器の状態を用いて定義された通報条件に通報先を関連付けた通報制御情報を記憶し、
      前記第1プロセッサは、
       前記外部機器から当該外部機器の状態を示す状態信号を受信すると、前記通報制御情報を参照し、前記状態信号に基づいて前記通報条件を充足しているかを判断し、
       前記通報条件を充足していると判断すると、前記通報条件に関連づけられた通報先に通報させるための制御を前記通報器に対して実行する、
     ことを特徴とする連携通報システム。
  2.  請求項1に記載の連携通報システムであって、
     前記第1プロセッサは、前記通報をさせるための制御を前記通報器に対して実行した後、前記携帯通報装置により収集された当該携帯通報装置の周囲環境を表す情報を前記通報先に通報する、
     ことを特徴とする連携通報システム。
  3.  請求項2に記載の連携通報システムであって、
     前記周囲環境を表す情報は、映像、音、位置情報のいずれかを含む、
     ことを特徴とする連携通報システム。
  4.  請求項2に記載の連携通報システムであって、
     前記外部機器は、前記携帯通報装置による前記通報実行前は前記外部機器の機能を抑制した状態で動作し、前記通報実行に応じて通報を前提とした機能抑制を解除する、
     ことを特徴とする連携通報システム。
  5.  請求項1に記載の連携通報システムであって、
     前記外部機器は、護身用具であって、
     前記護身用具は、第2プロセッサ、高圧パルス発生器、及び高圧パルスの出力操作を受け付けるパルスボタンを含んで構成され、
     前記通報制御情報は、前記パルスボタンの操作を用いて定義された前記通報条件を含み、
     前記第2プロセッサは、前記パルスボタンが操作されたことを示す前記状態信号を前記携帯通報装置に出力する、
     ことを特徴とする連携通報システム。
  6.  請求項5に記載の連携通報システムであって、
     前記護身用具は、前記高圧パルス発生器からの出力が制限される低出力モードと、前記制限が解除された通常出力モードと、の動作モードがあり、
     前記護身用具が起動すると、前記第2プロセッサは、前記高圧パルス発生器の動作モードを前記低出力モードに設定し、
     前記第1プロセッサは、
      前記護身用具のユーザの生体認証処理を実行し、当該生体認証処理が成功すると、前記護身用具に対して前記生体認証処理が成功したことを示す認証成功信号を送信し、
      前記通報先から通報応答を受信すると、前記護身用具に対して前記通報先との接続が確認できたことを示す接続確認信号を送信し、
     前記第2プロセッサは、
      前記認証成功信号及び前記接続確認信号を受信した場合に、前記高圧パルス発生器の動作モードを、前記低出力モードから前記通常出力モードへと切り替える、
     ことを特徴とする連携通報システム。
  7.  請求項6に記載の連携通報システムであって、
     前記携帯通報装置は、ディスプレイ及びスピーカを含み、
     前記第1プロセッサは、
      前記護身用具との通信接続を終了する操作を受け付けると、前記生体認証処理を実行し、生体認証が成功すると前記護身用具に対して正常終了信号を送信し、
      前記第2プロセッサから前記携帯通報装置との通信接続の維持が不可能であることを示す強制終了信号を受信すると、前記携帯通報装置と前記通報先との通信接続は維持したまま、前記ディスプレイの表示及び前記スピーカからの音声出力を停止する、
     ことを特徴とする連携通報システム。
  8.  少なくとも一つ以上の外部機器と通信接続可能な携帯型通信装置であって、
     第1プロセッサ、不揮発性メモリ、前記外部機器と通信を行う第1通信器、及び予め定められた通報先に通報する通報器を含んで構成され、
     前記不揮発性メモリは、前記外部機器の状態を用いて定義された通報条件に通報先を関連付けた通報制御情報を記憶し、
     前記第1プロセッサは、
      前記外部機器から当該外部機器の状態を示す状態信号を受信すると、前記通報制御情報を参照し、前記状態信号に基づいて前記通報条件を充足しているかを判断し、
      前記通報条件を充足していると判断すると、前記通報条件に関連づけられた通報先に通報させるための制御を前記通報器に対して実行する、
     ことを特徴とする携帯型通信装置。
  9.  請求項8に記載の携帯型通信装置であって、
     前記第1プロセッサは、前記通報をさせるための制御を前記通報器に対して実行した後、前記携帯型通信装置により収集された当該携帯型通信装置の周囲環境を表す情報を前記通報先に通報する、
     ことを特徴とする携帯型通信装置。
  10.  請求項9に記載の携帯型通信装置であって、
     前記周囲環境を表す情報は、映像、音、位置情報のいずれかを含む、
     ことを特徴とする携帯型通信装置。
  11.  請求項9に記載の携帯型通信装置であって、
     前記第1プロセッサは、前記通報実行に応じて通報を前提とした機能抑制を解除するための指示を前記外部機器に送信する、
     ことを特徴とする携帯型通信装置。
  12.  請求項8に記載の携帯型通信装置であって、
     位置センサを更に備え、
     前記不揮発性メモリは、少なくとも一つ以上の連絡先を含むアドレスデータを格納し、
     前記第1プロセッサは、前記通報条件を充足したと判断すると、前記位置センサから位置情報を取得し、前記アドレスデータから前記位置情報に最も近い地点にいる者の連絡先を検索し、当該検索した連絡先に通報させるための制御を実行する、
     ことを特徴とする携帯型通信装置。
  13.  請求項8に記載の携帯型通信装置であって、
     前記第1プロセッサは、前記通報制御情報の前記通報条件及び前記通報先の編集操作を受け付けると、前記編集操作に従って前記不揮発性メモリに記憶された前記通報制御情報を更新する、
     ことを特徴とする携帯型通信装置。
  14.  少なくとも一つ以上の外部機器に通信接続可能な携帯型通信装置における連携通報方法であって、
     前記外部機器から当該外部機器の状態を示す状態信号を受信するステップと、
     前記外部機器の状態を用いて定義された通報条件に通報先を関連付けた通報制御情報を参照し、前記状態信号に基づいて、前記通報条件を充足しているかを判断するステップと、
     前記通報条件を充足していると判断すると、前記通報条件に関連付けられた通報先に通報するステップと、を含む、
     ことを特徴とする携帯型通信装置における連携通報方法。
PCT/JP2020/041345 2020-11-05 2020-11-05 連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法 WO2022097224A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/041345 WO2022097224A1 (ja) 2020-11-05 2020-11-05 連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法
CN202080106958.2A CN116529796A (zh) 2020-11-05 2020-11-05 协作通报系统、便携式通信装置以及便携式通信装置的协作通报方法
JP2022560559A JPWO2022097224A1 (ja) 2020-11-05 2020-11-05
EP20960777.9A EP4243393A4 (en) 2020-11-05 2020-11-05 COORDINATED NOTIFICATION SYSTEM, PORTABLE COMMUNICATIONS DEVICE AND COORDINATED NOTIFICATION METHOD FOR A PORTABLE COMMUNICATIONS DEVICE
US18/035,317 US20230410637A1 (en) 2020-11-05 2020-11-05 Linked notification system, portable communication device, and linked notification method for portable communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/041345 WO2022097224A1 (ja) 2020-11-05 2020-11-05 連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022097224A1 true WO2022097224A1 (ja) 2022-05-12

Family

ID=81457022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/041345 WO2022097224A1 (ja) 2020-11-05 2020-11-05 連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230410637A1 (ja)
EP (1) EP4243393A4 (ja)
JP (1) JPWO2022097224A1 (ja)
CN (1) CN116529796A (ja)
WO (1) WO2022097224A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779294A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Tokyo Gas Co Ltd 自動呼出し通報システム
JP2003006762A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 非常事態通報装置
JP2010278962A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Nec Casio Mobile Communications Ltd 撮像装置及びプログラム
JP2016050703A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社ミカミ 護身ユニット及び護身ユニットを備えた携帯電話端末
JP2016092658A (ja) 2014-11-07 2016-05-23 ファジョン,イ 電気衝撃機能を具備した携帯用端末機のケース
JP2019050493A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 シャープ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム
JP2020025343A (ja) * 2019-11-15 2020-02-13 Necプラットフォームズ株式会社 プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9704377B2 (en) * 2012-06-13 2017-07-11 Wearsafe Labs, Llc Systems and methods for managing an emergency situation
US9715805B1 (en) * 2014-12-30 2017-07-25 Micro Apps Group Inventions, LLC Wireless personal safety device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779294A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Tokyo Gas Co Ltd 自動呼出し通報システム
JP2003006762A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 非常事態通報装置
JP2010278962A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Nec Casio Mobile Communications Ltd 撮像装置及びプログラム
JP2016050703A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社ミカミ 護身ユニット及び護身ユニットを備えた携帯電話端末
JP2016092658A (ja) 2014-11-07 2016-05-23 ファジョン,イ 電気衝撃機能を具備した携帯用端末機のケース
JP2019050493A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 シャープ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム
JP2020025343A (ja) * 2019-11-15 2020-02-13 Necプラットフォームズ株式会社 プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4243393A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN116529796A (zh) 2023-08-01
US20230410637A1 (en) 2023-12-21
JPWO2022097224A1 (ja) 2022-05-12
EP4243393A4 (en) 2024-07-24
EP4243393A1 (en) 2023-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210056981A1 (en) Systems and methods for managing an emergency situation
EP2941769B1 (en) Bifurcated speech recognition
KR101925412B1 (ko) 휴대 단말기의 슬립 모드 제어 방법 및 장치
US7110666B2 (en) Electronic device, photographing control method, photographing control program, and processor
CN102252403B (zh) 远程监控空调器及空调器远程监控方法
JP2007135008A (ja) 携帯端末装置
JP2017528050A (ja) 警報のための方法及び装置
WO2014079217A1 (zh) 移动终端中的信息录制方法及装置
US20140292526A1 (en) Mobile device arranged with a safety application and method for initiating an alarm for use in the device
CN106971435A (zh) 一种开锁方法、系统、车载装置和移动终端
JP6266224B2 (ja) 携帯端末装置およびプログラム
WO2022097224A1 (ja) 連携通報システム、携帯型通信装置、及び携帯型通信装置における連携通報方法
JP2011097169A (ja) 周囲情報記録システムおよび周囲情報記録方法
JP2012073764A (ja) 安否確認システム、安否確認方法
JP2004289625A (ja) カーセキュリティ装置、システム及び方法
JP2006302054A (ja) 監視装置
KR102606286B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치를 이용한 소음 제어 방법
CN104574731A (zh) 一种防盗装置
KR101649661B1 (ko) 이어셋 장치 및 그 장치의 제어 방법
CN113903146A (zh) 求救方法、电子设备及计算机可读存储介质
JP2013257812A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP3950872B2 (ja) 防犯機能付き携帯端末装置
KR20140076257A (ko) 호신용 장치 및 시스템
WO2023240402A1 (zh) 一种呼救方法、装置、设备及存储介质
KR101497181B1 (ko) 통화모드를 제어하는 방법, 모바일 단말기 및 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20960777

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022560559

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18035317

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202080106958.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020960777

Country of ref document: EP

Effective date: 20230605