WO2022075085A1 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2022075085A1
WO2022075085A1 PCT/JP2021/035037 JP2021035037W WO2022075085A1 WO 2022075085 A1 WO2022075085 A1 WO 2022075085A1 JP 2021035037 W JP2021035037 W JP 2021035037W WO 2022075085 A1 WO2022075085 A1 WO 2022075085A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
lubricating oil
content
composition
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/035037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真夕子 松岡
耕平 増田
紀子 菖蒲
哲也 山田
Original Assignee
Eneos株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eneos株式会社 filed Critical Eneos株式会社
Publication of WO2022075085A1 publication Critical patent/WO2022075085A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/32Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds
    • C10M135/36Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/22Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing phenol radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/24Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing sulfonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/02Specified values of viscosity or viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives

Definitions

  • the present invention relates to a lubricating oil composition, and more particularly to a lubricating oil composition that can be preferably used for lubricating an automatic transmission and / or an electric motor.
  • One of the energy saving means in gear devices such as transmissions and final reduction gears is to reduce the viscosity of lubricating oil.
  • transmissions and final reduction gears have gear bearing mechanisms, and by reducing the viscosity of the lubricating oil used for these, the stirring resistance and drag torque caused by the viscous resistance of the lubricating oil are reduced. It is considered that the power transmission efficiency is improved, and as a result, the fuel saving performance can be improved.
  • Electric motors and transmissions are usually lubricated with different lubricants. If the electric motor and the transmission (gear mechanism) can be lubricated with the same lubricating oil, the lubricating oil circulation mechanism can be simplified.
  • the conventional transmission oil is used for lubricating an electric motor, even if the electrical insulation of the new oil is improved, the electrical insulation of the composition after oxidative deterioration due to use is insufficient. Further, the conventional electric motor oil has insufficient wear resistance to be used for lubricating a transmission (gear mechanism).
  • a low-viscosity lubricating oil is advantageous from the viewpoint of improving the fuel efficiency of the transmission oil, but the lower the viscosity of the lubricating oil, the lower the electrical insulation of the lubricating oil tends to be.
  • the present invention is a low-viscosity lubricating oil composition with improved fuel efficiency, but has the wear resistance required for lubrication of an automatic transmission and the electrical insulation required for lubrication of an electric motor. It is an object to provide a composition.
  • the present invention includes the following embodiments [1] to [12].
  • [1] (A) Contains one or more mineral oil-based base oils, one or more synthetic base oils, or a combination thereof, and has a kinematic viscosity of 6.0 to 12.0 mm 2 / s at 40 ° C. Lubricating oil base oil and (B) One or more calcium carbonate superbasic calcium sulfonate detergents, one or more calcium carbonate superbasic calcium salicylate detergents, or a combination thereof as a calcium content exceeding 0 mass ppm based on the total amount of the composition.
  • (C) One or more kinds of phosphite ester compounds have a phosphorus content of more than 0 mass ppm and less than 200 mass ppm based on the total amount of the composition.
  • (D) One or more nitrogen-containing ashless dispersants are used as a nitrogen content of more than 0 mass ppm and 300 mass ppm or less based on the total amount of the composition.
  • (E) Contains one or more amine-based antioxidants and one or more phenol-based antioxidants in a total amount of 0.1 to 1.0% by mass based on the total amount of the composition.
  • the ratio (P / Ca) of the total phosphorus content P (unit: mass ppm) to the total calcium content Ca (unit: mass ppm) in the composition is 1.7 to 4.7.
  • the ratio (B / N) of the content B (unit: mass ppm) of the component (D) as a boron content to the content N (unit: mass ppm) as a nitrogen content is 0 to 0. 15.
  • the lubricating oil composition according to any one of [1] to [4].
  • the component (D) is an alkyl or alkenyl succinic acid having an alkyl or alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms or an anhydride thereof, and a condensation reaction product of a polyamine, or a modified product thereof, or a combination thereof.
  • the lubricating oil composition according to any one of [1] to [5].
  • (G) Contains or does not contain 5.0% by mass or less of one or more polyalkyl (meth) acrylates having a weight average molecular weight of more than 25,000 based on the total amount of the composition [1].
  • the lubricating oil composition according to any one of [7].
  • (meth) acrylate means “acrylate and / or methacrylate”.
  • the lubricating oil composition according to any one of [1] to [11] is supplied to the automatic transmission of an automobile provided with an automatic transmission and an electric motor.
  • a method for lubricating an automatic transmission and an electric motor which comprises supplying the lubricating oil composition to the electric motor of the automobile.
  • Lubricating oil compositions can be provided.
  • the notation “A to B” is equivalent to “A or more and B or less” for the numerical values A and B.
  • the unit shall be applied to the numerical value A as well.
  • the terms “or” and “or” shall mean OR unless otherwise specified.
  • the notation “E 1 and / or E 2 " for the elements E 1 and E 2 is equivalent to "E 1 , or E 2 , or a combination thereof", and N elements E 1 , ...
  • the content of each element of calcium, magnesium, zinc, phosphorus, sulfur, boron, barium, and molybdenum in oil is inductively coupled plasma emission spectroscopy in accordance with JIS K0116. It shall be measured by an analytical method (intensity ratio method (internal standard method)). The content of nitrogen element in oil shall be measured by chemiluminescence method in accordance with JIS K2609. Further, in the present specification, the "weight average molecular weight” means the weight average molecular weight in terms of standard polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC). The measurement conditions of GPC are as follows.
  • the lubricating oil composition of the present invention (hereinafter, may be referred to as “lubricating oil composition” or “composition”) comprises a main amount of a lubricating oil base oil and one or more additives other than the base oil. Including.
  • the lubricating oil base oil comprises one or more mineral oil-based base oils, one or more types of synthetic base oils, or a combination thereof, and has a kinematic viscosity at 40 ° C. of 6.
  • Lubricating oil base oil having a thickness of 0 to 12.0 mm 2 / s (hereinafter, may be referred to as “component (A)”) is used.
  • the lubricating oil base oil includes a group I base oil of the API base oil classification (hereinafter sometimes referred to as "API group I base oil”) and a group II base oil (hereinafter referred to as “API group II”). It may be referred to as "base oil”), group III base oil (hereinafter sometimes referred to as “API group III base oil”), and group IV base oil (hereinafter sometimes referred to as "API group IV base oil”).
  • API group V base oil Group V base oil (hereinafter sometimes referred to as "API group V base oil”), or a mixed base oil thereof can be used.
  • the API Group I base oil is a mineral oil-based base oil having a sulfur content of more than 0.03% by mass and / or a saturation content of less than 90% by mass and a viscosity index of 80 or more and less than 120.
  • the API group II base oil is a mineral oil-based base oil having a sulfur content of 0.03% by mass or less, a saturation content of 90% by mass or more, and a viscosity index of 80 or more and less than 120.
  • the API group III base oil is a mineral oil-based base oil having a sulfur content of 0.03% by mass or less, a saturation content of 90% by mass or more, and a viscosity index of 120 or more.
  • the API Group IV base oil is a poly- ⁇ -olefin base oil.
  • the API group V base oil is a base oil other than the above groups I to IV, and preferred examples thereof include ester-based base oils.
  • the viscosity index means a viscosity index measured in accordance with JIS K 2283-2000.
  • the "sulfur content in the lubricating oil base oil” shall be measured in accordance with JIS K 2541-2003.
  • the "saturated content in the lubricating oil base oil” means a value measured in accordance with ASTM D 2007-93.
  • the component (A) includes one or more API group II base oils, one or more API group III base oils, one or more API group IV base oils, or one or more API group.
  • V-based oils or combinations thereof can be preferably used.
  • a lubricating oil distillate obtained by atmospheric distillation and / or vacuum distillation of crude oil is subjected to solvent desorption, solvent extraction, hydrocracking, solvent dewaxing, catalytic dewaxing, and hydrogen.
  • Paraffinic mineral oil, normal paraffin base oil, and isoparaffin base oil obtained by refining by one or a combination of two or more selected from purification treatments such as chemical refining, sulfuric acid washing, and white clay treatment, and these Examples include mixtures.
  • API Group II base oils and Group III base oils are usually produced through a hydrocracking process.
  • the following base oils (1) to (8) are used as raw materials, and the raw material oil and / or the lubricating oil distillate recovered from the raw material oil is obtained by a predetermined refining method.
  • the base oil obtained by refining and recovering the lubricating oil distillate can be mentioned.
  • Distilled oil of paraffin-based crude oil and / or mixed-based crude oil by atmospheric distillation (2) Distilled oil of paraffin-based crude oil and / or mixed-based crude oil by atmospheric distillation residual oil (2) WVGO) (3) Wax (slack wax, etc.) obtained by the lubricating oil dewaxing step and / or synthetic wax (FT wax, gas to liquid (GTL) wax, etc.) obtained by the Fischer-Tropsch (FT) process, etc.
  • the above-mentioned predetermined purification methods include hydrorefining such as hydrocracking and hydrofinishing; solvent refining such as full-fural solvent extraction; dewaxing such as solvent dewaxing and contact dewaxing; using acidic clay or activated clay. Clay clay purification; chemical (acid or alkali) cleaning such as sulfuric acid cleaning and caustic soda cleaning is preferable.
  • One of these purification methods may be performed alone, or two or more of them may be combined. Further, when two or more kinds of purification methods are combined, the order thereof is not particularly limited and can be appropriately selected.
  • the base oil selected from the above base oils (1) to (8) or the lubricating oil distillate recovered from the base oil is hydrolyzed and decomposed, and the product or the product thereof is recovered by distillation or the like.
  • Hydrodegradation base oil 10
  • the above base oils (1) to (The base oil selected from 8) or the lubricating oil distillate recovered from the base oil is hydroisomerized, and the product or the lubricating oil distillate recovered from the product by distillation or the like is subjected to solvent dewaxing or catalytic desorption.
  • the dewaxing step the base oil produced through the contact dewaxing step is preferable.
  • a solvent refining treatment and / or a hydrogenation finishing treatment step may be further performed at an appropriate stage, if necessary.
  • the catalyst used for the hydrocracking / hydroisomerization is not particularly limited, but is a composite oxide having decomposition activity (for example, silica alumina, alumina boria, silica zirconia, etc.) or one type of the composite oxide. Hydrocracking by combining the above and binding with a binder as a carrier and supporting a metal having hydration ability (for example, one or more kinds of metal of Group VIa and metal of Group VIII of the periodic table).
  • the hydrogenation decomposition catalyst and the hydrogenation isomerization catalyst may be used in combination by stacking or mixing.
  • reaction conditions for hydrogenation decomposition and hydrogenation isomerization are not particularly limited, but hydrogen partial pressure 0.1 to 20 MPa, average reaction temperature 150 to 450 ° C., LHSV 0.1 to 3.0 hr -1 , hydrogen / oil ratio. It is preferably 50 to 20000 scf / b.
  • The% CP of the mineral oil - based base oil is preferably 60 or more, more preferably 65 or more from the viewpoint of further enhancing the viscosity-temperature characteristics and fuel efficiency of the composition, and preferably from the viewpoint of enhancing the solubility of the additive. Is 99 or less, more preferably 95 or less, still more preferably 94 or less, and may be 60 to 99, or 60 to 95, or 65 to 95, or 65 to 94 in one embodiment.
  • The% CA of the mineral oil - based base oil is preferably 2 or less, more preferably 1 or less, still more preferably 0.8 or less, and particularly preferably 0. It is 5 or less.
  • The% CN of the mineral oil - based base oil is preferably 1 or more, more preferably 4 or more from the viewpoint of enhancing the solubility of the additive, and preferably from the viewpoint of further enhancing the viscosity-temperature characteristics and fuel efficiency of the composition. Is 40 or less, more preferably 35 or less, and may be 1 to 40, or 4 to 35 in one embodiment.
  • % CP,% CN and% CA are the percentages of the total number of carbon atoms of paraffin carbon, which are determined by the method (nd - M ring analysis) according to ASTM D 3238-85, respectively. , Percentage of naphthen carbon number to total carbon number, and percentage of aromatic carbon number to total carbon number. That is, the preferable ranges of% CP ,% CN and% CA described above are based on the values obtained by the above method, and for example, even a lubricating oil base oil containing no naphthenic acid can be obtained by the above method.
  • The% CN to be given can show a value greater than 0.
  • the content of the saturated content in the mineral oil-based base oil is preferably 90% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, still more preferably 99, based on the total amount of the base oil, from the viewpoint of enhancing the viscosity-temperature characteristics of the composition. It is mass% or more.
  • the saturated content means a value measured according to ASTM D 2007-93.
  • the content of the aromatic content in the mineral oil-based base oil is preferably 0 to 10% by mass, more preferably 0 to 5% by mass, and particularly preferably 0 to 1% by mass, based on the total amount of the base oil. In embodiments, it can be 0.1% by weight or more.
  • the content of the aromatic component is not more than the above upper limit value, it is possible to improve the low temperature viscosity characteristic and the viscosity-temperature characteristic in the new oil state, and it is also possible to further improve the fuel efficiency. , It becomes possible to reduce the evaporation loss of the lubricating oil and reduce the consumption of the lubricating oil.
  • the lubricating oil base oil may not contain an aromatic component, but when the content of the aromatic component is at least the above lower limit value, the solubility of the additive can be enhanced.
  • the aromatic component means a value measured according to ASTM D 2007-93.
  • the aromatic components are usually alkylbenzene, alkylnaphthalene, anthracene, phenanthrene and alkylated products thereof, compounds having four or more fused benzene rings, pyridines, quinoline, phenols, naphthols and the like. Aromatic compounds having a hetero atom and the like are included.
  • API group IV base oils examples include ethylene-propylene copolymers, polybutenes, 1-octene oligomers, 1-decene oligomers, and hydrides thereof, which have 2-32 carbon atoms, preferably 6 carbon atoms. 16 ⁇ -olefin oligomers and co-oligomers and their hydrogenation products can be mentioned.
  • API group V base oils are monoesters (eg, butylstearate, octyllaurate, 2-ethylhexyloleate, etc.); diesters (eg, ditridecylglutarate, di-2-ethylhexyl adipate, diisodecyl adipate, ditridecyl).
  • Other examples of the API group V base oil include aromatic synthetic base oils such as alkylbenzene, alkylnaphthalene, polyoxyalkylene glycol, dialkyldiphenyl ether, and polyphenyl ether.
  • the kinematic viscosity of the lubricating oil base oil (all base oil) at 40 ° C. is 6.0 mm 2 / from the viewpoint of improving the electrical insulation of the new oil and improving the wear resistance by sufficiently forming an oil film at the lubricated part. s or more, preferably 6.5 mm 2 / s or more, more preferably 7.0 mm 2 / s or more, and 12.0 mm 2 / s or less from the viewpoint of fuel saving and low temperature viscosity characteristics of the lubricating oil composition. Yes, it can be 6.0 to 12.0 mm 2 / s, or 6.5 to 12.0 mm 2 / s, or 7.0 to 12.0 mm 2 / s in one embodiment.
  • kinematic viscosity at 40 ° C. is measured using an automatic viscometer (trade name “CAV-2100", manufactured by Canon Instrument) as a measuring device in accordance with JIS K 2283-2000. It means kinematic viscosity at 40 ° C.
  • the kinematic viscosity of the lubricating oil base oil (all base oil) at 100 ° C. is preferably 1 from the viewpoint of further enhancing the electrical insulation of the new oil and from the viewpoint of sufficiently forming an oil film at the lubricated portion to further enhance the wear resistance. 9.9 mm 2 / s or more, more preferably 2.0 mm 2 / s or more, further preferably 2.1 mm 2 / s or more, and preferably 3.5 mm 2 / s or less from the viewpoint of further improving fuel efficiency.
  • kinematic viscosity at 100 ° C.” is measured using an automatic viscometer (trade name "CAV-2100", manufactured by Canon Instrument) as a measuring device in accordance with JIS K 2283-2000. It means kinematic viscosity at 100 ° C.
  • the viscosity index of the lubricating oil base oil is preferably 100 or more, more preferably 105 or more, from the viewpoint of enhancing the viscosity-temperature characteristics of the composition and further enhancing fuel saving and wear resistance. It is more preferably 110 or more, particularly preferably 115 or more, and most preferably 120 or more.
  • the viscosity index is a viscosity index measured using an automatic viscometer (trade name "CAV-2100", manufactured by Canon Instrument) as a measuring device in accordance with JIS K 2283-2000. means.
  • the pour point of the lubricating oil base oil (whole base oil) is preferably ⁇ 10 ° C. or lower, more preferably -12.5 ° C. or lower, still more preferably ⁇ 15 ° C. or lower from the viewpoint of low temperature fluidity of the entire lubricating oil composition. Particularly preferably, it is ⁇ 17.5 ° C. or lower, and most preferably it is ⁇ 20.0 ° C. or lower.
  • the pour point means a pour point measured in accordance with JIS K 2269-1987.
  • the sulfur content in the base oil depends on the sulfur content of the raw material. For example, when a raw material containing substantially no sulfur such as a synthetic wax component obtained by a Fischer-Tropsch reaction or the like is used, a base oil containing substantially no sulfur can be obtained. Further, when a raw material containing sulfur such as slack wax obtained in the refining process of the base oil or microwax obtained in the refining process is used, the sulfur content in the obtained base oil is usually 100 mass ppm or more.
  • the sulfur content in the lubricating oil base oil (total base oil) is usually 0.03% by mass or less, preferably 0.01% by mass or less from the viewpoint of oxidation stability.
  • the sulfur content in the base oil means the amount of sulfur measured in accordance with JIS K 2541-2003.
  • the lubricating oil base oil may consist of a single base oil component as long as the total base oil (total base oil) has a kinematic viscosity of 6.0 to 12.0 mm 2 / s at 40 ° C., and may be composed of a plurality of base oil components. It may contain a base oil component.
  • the lubricating oil base oil is based on one or more API group II base oils, one or more API group III base oils, or one or more API group IV base oils, or a combination thereof. It may contain 80-100% by mass, 90-100% by mass, 90-99% by mass, or 95-99% by mass based on the total amount of oil.
  • the lubricating oil base oil may or may not contain the API group V base oil, but the content of one or more API group V base oils in the lubricating oil base oil is in one embodiment.
  • the lubricating oil base oil may or may not contain the API group IV base oil, but in one embodiment, the content of one or more API group IV base oils in the lubricating oil base oil is , 0 to 60% by mass, or 0 to 50% by mass, or 1 to 60% by mass, or 1 to 50% by mass based on the total amount of base oil.
  • the content of the lubricating oil base oil (total base oil) in the lubricating oil composition is 60% by mass or more, preferably 60 to 98.5% by mass, and more preferably 70 to 98 based on the total amount of the lubricating oil composition. It can be 5.5% by weight, 75-97% by weight in one embodiment.
  • the lubricating oil composition of the present invention is one or more calcium carbonate superbasicized calcium sulfonate detergents (hereinafter, may be referred to as "(B1) component”), or one or more calcium carbonate superbasified calcium salicylates.
  • a detergent hereinafter sometimes referred to as “(B2) component
  • (B) component or a combination thereof (hereinafter sometimes referred to as "(B) component”) is used as a calcium content of 0 mass ppm based on the total amount of the composition. Contains less than 100 mass ppm.
  • the component (B) may contain only the component (B1), may contain only the component (B2), or may contain both the component (B1) and the component (B2).
  • a preferred example of the calcium carbonate superbasic calcium sulfonate detergent can be a hyperbasic salt of a calcium salt of an alkyl aromatic sulfonic acid obtained by sulfonated an alkyl aromatic compound.
  • the weight average molecular weight of the alkyl aromatic compound is preferably 300 to 1500, more preferably 400 to 1300.
  • alkyl aromatic sulfonic acids include so-called petroleum sulfonic acids and synthetic sulfonic acids.
  • Examples of the petroleum sulfonic acid referred to here include sulfonated alkyl aromatic compounds of the lubricating oil fraction of mineral oil, so-called mahoganic acid produced as a by-product during the production of white oil, and the like.
  • synthetic sulfonic acid linear or branched alkyl obtained by recovering a by-product in an alkylbenzene production plant which is a raw material of a detergent, or by alkylating benzene with polyolefin.
  • examples thereof include sulfonated alkylbenzenes having a group.
  • synthetic sulfonic acid sulfonated alkylnaphthalene such as dinonylnaphthalene can be mentioned.
  • the sulfonate agent for sulfonation of these alkyl aromatic compounds is not particularly limited, and for example, fuming sulfuric acid or anhydrous sulfuric acid can be used.
  • Calcium carbonate superbasic calcium salicylate detergent is a superbasic salt of calcium salicylate.
  • calcium salicylate represented by the following general formula (1) can be mentioned.
  • the method for producing calcium salicylate is not particularly limited, and a known method for producing monoalkyl salicylate or the like can be used.
  • monoalkyl salicylic acid obtained by using phenol as a starting material and then using an olefin and then carboxylating with carbon dioxide or the like, or salicylic acid as a starting material and using an equivalent amount of the above olefin.
  • the obtained monoalkylsalicylic acid or the like is reacted with a calcium base such as a calcium oxide or a hydroxide, or these monoalkylsalicylic acids or the like are once converted into an alkali metal salt such as a sodium salt or a potassium salt and then a calcium salt.
  • Calcium salicylate can be obtained by exchanging metal with and the like.
  • the method for obtaining calcium sulfonate or salicylate superbasified with calcium carbonate is not particularly limited, but for example, by reacting calcium sulfonate or salicylate with a base such as calcium hydroxide in the presence of carbon dioxide gas, the method is not particularly limited. Calcium sulfonate or salicylate superbasified with calcium carbonate can be obtained.
  • the base value of the component (B1) and the component (B2) is preferably 200 mgKOH / g or more, more preferably 250 mgKOH / g or more, from the viewpoint of enhancing wear resistance, seizure resistance, and transmission torque capacity of the wet clutch. From the same viewpoint, it is preferably 600 mgKOH / g or less, more preferably 550 mgKOH / g or less, and in one embodiment, it may be 200 to 600 mgKOH / g or 250 to 550 mgKOH / g.
  • the base value of each calcium carbonate superbasicized calcium sulfonate cleaning agent is within the above range.
  • the component (B2) contains two or more kinds of calcium carbonate superbasicized calcium salicylate purifiers, it is preferable that the base value of each calcium carbonate superbasicized calcium salicylate purifier is within the above range.
  • the base value means a base value measured by the perchloric acid method in accordance with JIS K2501.
  • the metal-based detergent is generally obtained by a reaction in a diluent such as a solvent or a lubricating oil base oil. Therefore, the metal-based cleaning agent is commercially distributed in a state of being diluted with a diluent such as a lubricating oil base oil.
  • the base value of a metal-based detergent shall mean the base value in a state containing a diluent.
  • the content of the component (B) in the lubricating oil composition is the electrical insulation property, fuel saving property, and fuel saving property of the new oil.
  • the amount of calcium is less than 100% by mass, preferably 95% by mass or less, or 90% by mass or less based on the total amount of the composition, and wear resistance, seizure resistance, fatigue resistance, and From the viewpoint of increasing the transmission torque capacity of the wet clutch, it is more than 0 mass ppm, preferably 10 mass ppm or more, more preferably 20 mass ppm or more, further preferably 30 mass ppm or more, or 35 mass ppm or more. In the form, it can be more than 0 mass ppm and less than 100 mass ppm, or 10 to 95 mass ppm, or 20 to 95 mass ppm, or 30 to 95 mass ppm, or 35 to 90 mass ppm.
  • metal-based detergents include organic acid metal salts capable of forming micelles in the base oil (eg, alkali or alkaline earth metal alkyl salicylates, alkaline or alkaline earth metal alkylbenzene sulfonates, and Alkaline or alkaline earth metal alkylphenate, etc.), or the organic acid metal salt and the basic metal salt (for example, the hydroxide, carbonate, boric acid of the alkali or alkaline earth metal constituting the organic acid metal salt). A mixture with salt, etc.) is used.
  • organic acid metal salts capable of forming micelles in the base oil
  • the organic acid metal salt and the basic metal salt for example, the hydroxide, carbonate, boric acid of the alkali or alkaline earth metal constituting the organic acid metal salt.
  • a mixture with salt, etc. is used.
  • Such organic acids usually have at least one polar group (eg, a carboxy group, a sulfo group) having a Bronsted acidity capable of forming a salt with a metal base (typically a metal oxide and / or a metal hydroxide). , A phenolic hydroxy group, etc.) and at least one lipophilic group such as a linear or branched alkyl group (for example, a linear or branched alkyl group having 6 or more carbon atoms) in one molecule.
  • polar group eg, a carboxy group, a sulfo group
  • a Bronsted acidity capable of forming a salt with a metal base (typically a metal oxide and / or a metal hydroxide).
  • a phenolic hydroxy group, etc. and at least one lipophilic group such as a linear or branched alkyl group (for example, a linear or branched alkyl group having 6 or more carbon atoms) in one molecule
  • the soap group of a metal-based cleaning agent is a conjugated base of an organic acid constituting the soap component of the metal-based cleaning agent (for example, an alkyl salicylate anion in a salicylate cleaning agent, an alkylbenzene sulfonate anion in a sulfonate cleaning agent, for example, In the case of a phenate detergent, it means, for example, an alkylphenylate anion.).
  • the lubricating oil composition of the present invention may or may not further contain one or more metal-based detergents other than the component (B).
  • the total content of all the metal-based detergents containing the component (B) in the lubricating oil composition is the composition from the viewpoint of further enhancing the electrical insulation, fuel saving and fatigue resistance of the new oil.
  • the amount of metal is less than 100% by mass, preferably 95% by mass or less, or 90% by mass or less on a total amount basis, and from the viewpoint of further enhancing seizure resistance, fatigue resistance, and transmission torque capacity of the wet clutch, and resistance.
  • the lubricating oil composition of the present invention can be a lubricating oil composition that does not contain a metal-based detergent other than the component (B).
  • the lubricating oil composition of the present invention contains a phosphite ester compound represented by the following general formula (2) (hereinafter, may be referred to as "component (C)”) as a phosphorus content of 0 mass based on the total amount of the composition. It contains more than ppm and less than 200 mass ppm.
  • component (C) one kind of phosphite ester compound may be used alone, or two or more kinds of phosphite ester compounds may be used in combination.
  • R 2 and R 3 are independently linear hydrocarbon groups having 1 to 18 carbon atoms or groups having 4 to 20 carbon atoms represented by the following general formula (3).
  • R4 is a linear hydrocarbon group having 2 to 17 carbon atoms, preferably an ethylene group or a propylene group, and may be an ethylene group in one embodiment.
  • R5 is a linear hydrocarbon group having 2 to 17 carbon atoms, preferably a linear hydrocarbon group having 2 to 16 carbon atoms, and particularly preferably a linear hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms.
  • X 1 is an oxygen atom or a sulfur atom, preferably a sulfur atom.
  • the carbon number of the group represented by the general formula (3) is preferably 5 to 20.
  • phosphorous acid means the oxoacid H 3 PO 3 of phosphorus having an oxidation number of +III.
  • the phosphite ester compound represented by the general formula (2) has tautomerism, but in the present specification, any tautomer of the compound represented by the general formula (2) is (C). ) It shall correspond to the component.
  • preferred examples of R 2 and R 3 include linear alkyl groups having 4 to 18 carbon atoms.
  • linear alkyl groups include butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, tetradecyl group, pentadecyl group, hexadecyl group and heptadecyl group.
  • Octadecyl group can be mentioned.
  • R 2 and R 3 are 3-thiapentyl group, 3-thiahexyl group, 3-thiaheptyl group, 3-thiaoctyl group, 3-thianonyl group, 3-thiadecyl group, 3-thiaundesyl group.
  • the content of the component (C) in the lubricating oil composition is less than 200% by mass, preferably 195% by mass, as a phosphorus content based on the total amount of the composition, from the viewpoint of enhancing the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration.
  • ppm or less 190 mass ppm or less in one embodiment, or 185 mass ppm or less, and from the viewpoint of enhancing wear resistance, more than 0 mass ppm, preferably 50 mass ppm or more, 70 mass ppm or more in one embodiment.
  • it may be more than 0 mass ppm and less than 200 mass ppm, or 50 mass ppm or more and less than 200 mass ppm, or 50 to 195 mass ppm, or 70 to 190 mass ppm, or 70 to 185 mass ppm. ..
  • component (D) Nitrogen-containing ashless dispersant
  • component (D) one or more nitrogen-containing ashless dispersants (hereinafter, may be referred to as “component (D)”) are used as a nitrogen content of more than 0 mass ppm and 300 mass ppm based on the total amount of the composition. It contains the following.
  • nitrogen-containing ashless dispersants include at least one long-chain (for example, 40 or more carbon atoms) linear or branched aliphatic hydrocarbon group and at least one polyamine chain (typically, 40 or more carbon atoms).
  • a nitrogen-containing compound having a polyethyleneamine chain) in one molecule and a part of the nitrogen atom of the polyamine chain may be acylated, or a modified product (derivative) thereof is used. Examples of denatured products will be described later.
  • component (D) for example, one or more compounds selected from the following (D-1) to (D-3) can be used.
  • component (D-1) Succinimide or a modified product (derivative) thereof having at least one alkyl group or alkenyl group in the molecule (hereinafter, may be referred to as "component (D-1)").
  • component (D-2) Benzylamine having at least one alkyl group or alkenyl group in the molecule or a modified product (derivative) thereof (hereinafter, may be referred to as “component (D-2)"),.
  • component (D-3) A polyamine having at least one alkyl group or alkenyl group in the molecule or a modified product (derivative) thereof (hereinafter, may be referred to as "component (D-3)").
  • the component (D) can be particularly preferably used.
  • examples of succinimide having at least one alkyl group or alkenyl group in the molecule include alkyl or alkenyl succinic acid having an alkyl or alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms or anhydrous thereof.
  • Condensation reaction products of the substance and the polyamine can be mentioned.
  • Such a condensation reaction product (condensation product) can be represented by, for example, the following general formula (4) or (5).
  • R 6 represents an alkyl or alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms
  • b represents an integer of 1 to 10, preferably 2 to 6.
  • the compound represented by the general formula (4) is obtained as a mixture of compounds having different b.
  • the carbon number of R 6 is 40 or more, preferably 60 or more, from the viewpoint of solubility in the base oil, and 400 or less, preferably 350 or less, more preferably 250 or less, from the viewpoint of low temperature fluidity of the composition. Yes, it can be 40-400, or 60-350, or 60-250 in one embodiment.
  • R 7 and R 8 each independently represent an alkyl group or an alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms, and may be a combination of different groups. Further, c represents an integer of 0 to 15, preferably 1 to 13, and more preferably 1 to 11. In one typical embodiment, the compound represented by the general formula (5) is obtained as a mixture of compounds having different cs.
  • the carbon number of R 7 and R 8 is 40 or more, preferably 60 or more from the viewpoint of solubility in the base oil, and 400 or less, preferably 350 or less, more preferably 350 or less from the viewpoint of low temperature fluidity of the composition. It is 250 or less and can be 40-400, or 60-350, or 60-250 in one embodiment.
  • the alkyl or alkenyl groups (R 6 to R 8 ) in the general formulas (4) and (5) may be linear or branched. Preferred examples thereof include oligomers of olefins such as propylene, 1-butene and isobutene, and branched alkyl groups and branched alkenyl groups derived from co-oligomers of ethylene and propylene. Of these, a branched alkyl or alkenyl group conventionally derived from an isobutene oligomer commonly called polyisobutylene, or a polybutenyl group is most preferable.
  • the preferred number average molecular weight of the alkyl or alkenyl groups (R 6 to R 8 ) in the general formulas (4) and (5) is 800 to 3500, preferably 900 to 3500.
  • the succinimide having at least one alkyl group or alkenyl group in the molecule is a so-called monotype succinimide represented by the general formula (4) in which only one end of the polyamine chain is imidized.
  • the so-called bis-type succinimide represented by the general formula (5), in which both ends of the polyamine chain are imidized, is included.
  • the lubricating oil composition may contain either a monotype succinimide or a bis-type succinimide, and both of them may be contained as a mixture.
  • the content of the bis-type succinic acid imide or a modified product thereof in the component (D-1) is preferably 50 to 100% by mass, more preferably 50% by mass, based on the total amount of the component (D-1). It is 70 to 100% by mass.
  • the above condensation product may be used as it is (that is, unmodified succinimide), or the condensation product may be converted into a modified product (derivative) described later and used.
  • the condensation product of alkyl or alkenyl succinic acid or its anhydride and polyamine may be a bis-type succinimide (see general formula (5)) in which both ends of the polyamine chain are imidized. It may be a monotype succinimide (see general formula (4)) in which only one end of the polyamine chain is imidized, or a mixture thereof.
  • the alkenyl succinic anhydride having an alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms can be obtained, for example, by reacting an olefin having 40 to 400 carbon atoms with maleic anhydride at 100 to 200 ° C. Further, by further subjecting the alkenyl succinic anhydride to a hydrogenation reaction, an alkyl succinic anhydride having an alkyl group having 40 to 400 carbon atoms can be obtained.
  • polyamines examples include diethylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, pentaethylenehexamine, hexaethyleneheptamine, heptaethyleneoctamine, octaethylenenonamine, nonaethylenedecamine, decaethyleneundecamine, undecaethylene dodecamine, Polyethylene polyamines having 3 to 17 nitrogen atoms, such as dodecaethylene tridecamine, tridecaethylene tetradecamine, tetradecaethylene pentadecamine, pentadecaethylene hexadecamine, and hexadecaethylene heptadecamine, and mixtures thereof.
  • a polyamine raw material containing at least one selected from these can be preferably used.
  • a polyamine raw material containing one or more polyethylene polyamines having 3 to 17 nitrogen atoms or 3 to 15 or 3 to 13 nitrogen atoms can be preferably used.
  • a polyamine raw material containing one or more polyethylene polyamines having 3 to 11 nitrogen atoms or 3 to 7 nitrogen atoms can be preferably used.
  • commercially available polyethylene polyamines are often mixtures of two or more polyethylene polyamines having a contiguous number of nitrogen atoms, and such polyethylene polyamine mixtures are also polyamines in producing the component (D-1). It can be preferably used as a raw material.
  • the general formulas (4) and (5) show the structure of a condensation reaction product of an alkyl or alkenyl succinic acid or an anhydride thereof and a linear polyethylene polyamine, but commercially available nitrogen.
  • Polyethylene polyamines having 4 or more atoms can often contain branched polyethylene polyamines having the same number of nitrogen atoms as structural isomers in addition to the linear polyethylene polyamines.
  • Branched polyethylene polyamines are similar to linear polyethylene polyamines in that each set of two adjacent amino groups is linked by an ethylene group.
  • a linear polyethylene polyamine having n (n is an integer of 2 or more) nitrogen atoms has two primary amino groups and n-2 secondary amino groups, whereas k (k is).
  • Branched polyethylene polyamines with n nitrogen atoms having branches of 1 or more and n-3 or less have 2 + k primary amino groups, n-2-2k secondary amino groups, and tertiary amino groups. It has k amino groups.
  • a polyethylene polyamine mixture containing such a branched structural isomer can also be preferably used as a polyamine raw material in producing the component (D-1), and such a branched polyethylene polyamine and an alkyl or alkenyl. Condensation reaction products with succinic acid or its anhydrides and modified products thereof are also included in the component (D-1).
  • the succinic acid imide in which one or two primary amino groups are imidized appears, but the branched polyethylene polyamine having k branches and the alkyl
  • a maximum of 2 + k primary amino groups can be imidized.
  • Such succinimide compounds and modified products thereof in which three or more primary amino groups are imidized are also included in the component (D-1).
  • the polyamine raw material may or may not further contain ethylenediamine, but from the viewpoint of enhancing the performance of the condensation product or its modified product as a dispersant, the content of ethylenediamine in the polyamine raw material is polyamine.
  • the succinimide obtained as a condensation reaction product of an alkyl or alkenyl succinic acid having an alkyl or alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms or an anhydride thereof and a mixture containing two or more linear polyamines has a general formula.
  • (4) or (5) is a mixture containing two or more compounds having different b or c.
  • the condensation reaction of an alkyl or alkenyl succinic acid or an anhydride thereof with a polyamine can be carried out, for example, in an organic solvent (for example, toluene or the like) that forms an azeotropic mixture with water.
  • the condensation reaction product is obtained by removing the water produced by the progress of the condensation reaction by azeotropic boiling with a solvent while refluxing and stirring a solution of alkyl or alkenyl succinic acid or a mixture thereof and anhydrate and polyamine. It can be easily obtained.
  • the weight average molecular weight of the component (D-1) is preferably 1000 to 20000, more preferably 2000 to 20000, still more preferably 3000 to 15000, and may be 4000 to 15000 in one embodiment.
  • an example of a benzylamine having at least one alkyl group or an alkenyl group in the molecule is a Mannich reaction between an alkylphenol having an alkyl group having 40 to 400 carbon atoms, formaldehyde, and a polyamine.
  • the Mannich reaction product obtained by the above can be mentioned.
  • the main component of the Mannich reaction product can be represented by, for example, the following general formula (6).
  • R 9 represents an alkyl or alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms, d and e each independently represent an integer of 0 or more, d ⁇ e, and d + e is 1 to 5, preferably. Is 2 to 4, and the substitution position of the hydroxy group on the aromatic ring is the ortho-position or the para-position with respect to the benzyl carbon.
  • the substitution position of R 9 on the aromatic ring is arbitrary, but is typically at the ortho or para position with respect to the hydroxy group. However, benzyl carbon and R 9 do not occupy the para position with respect to the hydroxy group at the same time.
  • the carbon number of R9 is preferably 60 to 350.
  • the alkylphenol having an alkyl group having 40 to 400 carbon atoms can be obtained, for example, by reacting a polyolefin such as a propylene oligomer, a polybutene, or an ethylene- ⁇ -olefin copolymer with the phenol.
  • a polyolefin such as a propylene oligomer, a polybutene, or an ethylene- ⁇ -olefin copolymer
  • the substitution position of the alkyl group on the aromatic ring in the alkylphenol obtained by this reaction is usually the ortho-position or the para-position with respect to the hydroxy group, and is typically the isomer of the alkylphenol including o-alkylphenol and p-alkylphenol.
  • a body mixture is obtained.
  • An isomer mixture containing an isomer occupying the para position is obtained.
  • the polyamine the same polyamine raw material as described above can be used in relation to the component (D-1), and the preferred embodiment thereof is also the same as described above.
  • the Mannich reaction product of the above general formula (6) derived from a single linear polyamine may contain two or more isomers having the same d + e but different combinations of d and e.
  • the Mannich reaction product represented by the above general formula (6) contains two or more compounds having different d + e. It is a mixture.
  • the Mannich reaction product contains one or more compounds represented by the general formula (6) as a main component.
  • Examples of the subcomponents of the Mannich reaction include products in which the Mannich reaction proceeds with a plurality of amino groups of the same polyamine chain.
  • the Mannich reaction product is, for example, 50 to 100% by mass, 60 to 100% by mass, or 70 to 70 to 100% by mass, based on the total amount of the Mannich reaction product, one or more compounds represented by the general formula (6). It may contain 100% by weight, or 80-100% by weight, or 90-100% by weight.
  • the Mannich reaction product may be used as it is, or the Mannich reaction product may be converted into a modified product (derivative) described later and used.
  • An example of a polyamine having at least one alkyl group or alkenyl group in the molecule of the component (D-3) is a reaction between an alkylating or alkenylating agent having an alkyl or alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms and a polyamine.
  • an alkylated or alkenylated product of a polyamine hereinafter sometimes referred to as "alkyl / alkenyl compound of polyamine” or simply “alkyl / alkenyl compound”).
  • the main component of the alkyl / alkenyl compound can be represented by, for example, the following general formula (7).
  • R 10 represents an alkyl or alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms or less, f and g each independently represent an integer of 0 or more, f ⁇ g, and f + g is 1 to 5. It is preferably 2 to 4.
  • the carbon number of R 10 is preferably 60 to 350.
  • examples of the alkylating or alkenylating agent having an alkyl or alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms include an alkyl halide having an alkyl group having 40 to 400 carbon atoms and an alkenyl group having 40 to 400 carbon atoms.
  • Halogenated alkenyl having the above hereinafter, may be collectively referred to as “alkyl halide / alkenyl”
  • halogens include chlorine, bromine, and iodine, of which chlorine is preferred.
  • the polyamine the same polyamine raw material as described above can be used in relation to the component (D-1), and the preferred embodiment thereof is also the same as described above.
  • the alkyl / alkenyl compound represented by the above general formula (7) derived from a single linear polyamine may contain two or more isomers having the same f + g but different combinations of f and g. Such isomers are produced by the reaction of amino groups with different polyamine chains with the above alkyl / alkenyl agent.
  • the alkyl / alkenyl compound represented by the above general formula (7) contains two or more compounds having different f + g. It is a mixture.
  • the alkyl / alkenyl compound may contain one or more compounds (monoalkyl / alkenyl compound) represented by the general formula (7) as a main component.
  • Examples of the subcomponents of the alkyl / alkenyl compound include products in which the alkyl / alkenylation reaction proceeds on a plurality of amino groups of the same polyamine chain (for example, dialkyl / alkenyl compound).
  • the alkyl / alkenyl compound is, for example, 50 to 100% by mass, 60 to 100% by mass, or 70 to 70 to 100% by mass, based on the total amount of the alkyl / alkenyl compound, one or more compounds represented by the general formula (7).
  • the alkyl / alkenyl compound may be used as it is, or the alkyl / alkenyl compound may be converted into a modified product (derivative) described later and used.
  • Examples of the modified product (modified compound, derivative) in the component (D-1) to the component (D-3) include (i) a modified product due to an oxygen-containing organic compound, (ii) a boric acid modified product, and (iii) phosphorus. Examples thereof include acid modified products, (iv) sulfur modified products, and (v) modified products obtained by combining two or more of these modifications.
  • the modified product of the oxygen-containing organic compound is a succinateimide, benzylamine or polyamine having at least one alkyl group or alkenyl group in the molecule (hereinafter referred to as "the above-mentioned nitrogen-containing compound") and a fatty acid.
  • Monocarboxylic acids having 1 to 30 carbon atoms Monocarboxylic acids having 1 to 30 carbon atoms, polycarboxylic acids having 2 to 30 carbon atoms (for example, oxalic acid, phthalic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, etc.), these anhydrides or ester compounds, carbon atoms, etc. It is a modified compound in which a part or all of the remaining amino group and / or imino group is neutralized or amidated by the action of 2 to 6 alkylene oxides or hydroxy (poly) oxyalkylene carbonate.
  • the boric acid modified product is a modified compound in which a part or all of the remaining amino groups and / or imino groups are neutralized or amidated by allowing boric acid to act on the above-mentioned nitrogen-containing compound. .. (Iii)
  • the phosphoric acid modified product is a modified compound in which a part or all of the remaining amino group and / or imino group is neutralized or amidated by allowing phosphoric acid to act on the above-mentioned nitrogen-containing compound. .. (Iv)
  • the sulfur-modified product is a modified compound obtained by allowing a sulfur compound to act on the above-mentioned nitrogen-containing compound.
  • the modified compound by a combination of two or more kinds of modifications is a combination of the above-mentioned nitrogen-containing compound and two or more kinds of modifications selected from modification with an oxygen-containing organic compound, boric acid modification, phosphoric acid modification, and sulfur modification. It can be obtained by applying.
  • boric acid-modified compounds of alkenyl succinimide particularly boric acid-modified compounds of bis-type alkenyl succinimide can be preferably used.
  • the content of the component (D) in the lubricating oil composition is 300 mass ppm or less as the nitrogen content based on the total amount of the composition from the viewpoint of improving the electrical insulation property and the wear resistance of the new oil and the composition after oxidative deterioration. Further, from the viewpoint of enhancing the electrical insulating property of the composition after oxidative deterioration, it is more than 0 mass ppm, preferably 30 mass ppm or more, 50 mass ppm or more in one embodiment, and 0 mass ppm in one embodiment. It can be super 300 mass ppm or less, or 30-300 mass ppm, or 50-300 mass ppm.
  • the component (D) can be preferably used, and as the modified product in the component (D), a boric acid modified product can be preferably used.
  • the component (D) may be one or more non-denatured (D-1) components (non-denatured succinimide dispersant) and one or more (D-1) components. It may be a boric acid-modified product (boric acid-modified succinimide dispersant), which is a combination of one or more non-modified succinimide dispersants and one or more boric acid-modified succinimide dispersants. May be.
  • the component (D) may or may not contain a modified boric acid, but from the viewpoint of sludge dispersibility, the content B of the component (D) as a boron content of the component (D)
  • the ratio (B / N) to the content N as the nitrogen content is preferably 0 to 0.15.
  • the lubricating oil composition of the present invention may be referred to as one or more amine-based antioxidants (hereinafter referred to as "(E1) component” as an antioxidant (hereinafter sometimes referred to as “(E) component”)). There is) and one or more kinds of phenolic antioxidants (hereinafter sometimes referred to as “(E2) component”) are contained in a total amount of 0.1 to 1.0% by mass based on the total amount of the composition.
  • Examples of the component (E1) include aromatic amine-based antioxidants and hindered amine-based antioxidants.
  • aromatic amine-based antioxidants include primary aromatic amine compounds such as alkylated ⁇ -naphthylamine; and alkylated diphenylamine, phenyl- ⁇ -naphthylamine, alkylated phenyl- ⁇ -naphthylamine, and phenyl- ⁇ .
  • -Secondary aromatic amine compounds such as naphthylamine; can be mentioned.
  • alkylated diphenylamine, alkylated phenyl- ⁇ -naphthylamine, or a combination thereof can be preferably used.
  • Examples of the hindered amine-based antioxidant include a compound having a 2,2,6,6-tetraalkylpiperidine skeleton (2,2,6,6-tetraalkylpiperidine derivative).
  • a 2,2,6,6-tetraalkylpiperidine derivative having a substituent at the 4-position is preferable.
  • two 2,2,6,6-tetraalkylpiperidine skeletons may be bonded via a substituent at each 4-position.
  • the N-position of the 2,2,6,6-tetraalkylpiperidine skeleton may be unsubstituted, and the N-position may be substituted with an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the 2,2,6,6-tetraalkylpiperidine skeleton is preferably a 2,2,6,6-tetramethylpiperidine skeleton.
  • R 11 is preferably a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, more preferably 1 to 24 carbon atoms, and further preferably 1 to 20 carbon atoms.
  • hydrocarbon group examples include an alkyl group, an alkenyl group, a cycloalkyl group, an alkylcycloalkyl group, an aryl group, an alkylaryl group, an arylalkyl group and the like.
  • the substituent is a hydrocarbylenebis (carbonyloxy) group (-OOC-).
  • R 12 -COO- a hydrocarbylenediamino group
  • -HN-R 12 -NH- a hydrocarbylenebis (carbonylamino) group
  • -HNCO-R 12 -CONH- a hydrocarbylenebis (carbonylamino) group
  • R 12 is preferably a hydrocarbylene group having 1 to 30 carbon atoms, and more preferably an alkylene group.
  • an asyloxy group is preferable.
  • An example of a compound having an acyloxy group at the 4-position of the 2,2,6,6-tetraalkylpiperidine skeleton is an ester of 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidinol and a carboxylic acid.
  • the carboxylic acid include a linear or branched aliphatic carboxylic acid having 8 to 20 carbon atoms.
  • component (E2) antioxidant
  • component (E2) antioxidant
  • 3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionic acid esters include octyl-3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate; decyl.
  • the content of the component (E) in the lubricating oil composition is 0 based on the total amount of the composition as the total amount of the component (E1) and the component (E2) from the viewpoint of enhancing the electrical insulating property of the composition after oxidative deterioration. .1% by mass or more, 0.2% by mass or more in one embodiment, 1.0% by mass or less from the same viewpoint, 0.9% by mass or less in one embodiment, one embodiment In, it may be 0.1 to 1.0% by mass, or 0.2 to 0.9% by mass.
  • the lubricating oil composition of the present invention may further contain one or more thiadiazole compounds (hereinafter sometimes referred to as "component (F)").
  • component (F) one kind of thiadiazole compound may be used alone, or two or more kinds of thiadiazole compounds may be used in combination.
  • Examples of the component (F) include 1,3,4-thiadiazole represented by the following general formula (8), 1,2,4-thiadiazole compound represented by the following general formula (9), and the following general formula.
  • the 1,2,3-thiadiazole compound represented by (10) can be mentioned.
  • R 13 and R 14 may be the same or different, respectively, and independently represent a hydrogen atom or a hydrocarbyl group having 1 to 20 carbon atoms; h and i are the same or different. It may be, and each represents an integer of 0 to 8 independently.
  • thiadiazole compounds a thiadiazole compound represented by any of the above general formulas (8) to (10) and having a hydrocarbyl dithio group can be particularly preferably used.
  • the lubricating oil composition may or may not contain the component (F), but the content of the component (F) in the lubricating oil composition is the electricity of the new oil and the composition after oxidative deterioration. From the viewpoint of further enhancing the insulating property, it is preferably 0 to 0.5% by mass, more preferably 0 to 0.4% by mass based on the total amount of the composition, and preferably 0.02% by mass or more from the viewpoint of suppressing metal corrosion. , More preferably 0.03% by mass or more, and in one embodiment 0.02 to 0.5% by mass, or 0.03 to 0.4% by mass.
  • the lubricating oil composition of the present invention is one or more polyalkyl (meth) acrylates having a weight average molecular weight of more than 25,000 (hereinafter, may be referred to as "component (G)"). Can be further included.
  • component (G) one kind of polyalkyl (meth) acrylate may be used alone, or two or more kinds of polyalkyl (meth) acrylates may be used in combination.
  • a polyalkyl (meth) acrylate used as a viscosity index improver or a pour point lowering agent in a lubricating oil and having a weight average molecular weight of more than 25,000 may be used without particular limitation.
  • can either non-dispersive poly (meth) acrylate or dispersed poly (meth) acrylate may be used, and a combination thereof may be used, but it is not used from the viewpoint of enhancing seizure resistance. It is preferable to use dispersed poly (meth) acrylate.
  • dispersed poly (meth) acrylate means a poly (meth) acrylate compound having a functional group containing a nitrogen atom
  • non-dispersed poly (meth) acrylate includes a nitrogen atom. It means a poly (meth) acrylate compound having no functional group.
  • the weight average molecular weight of the component (G) is preferably more than 25,000, more preferably 27,000 or more, and is also burn resistant, from the viewpoint of enhancing fatigue resistance and further enhancing the electrical insulation of the new oil. From the viewpoint of enhancing the adhesion, it is preferably 100,000 or less, more preferably 80,000 or less, and in one embodiment, it may be more than 25,000 and 100,000 or less, or 27,000 to 80,000.
  • the lubricating oil composition may or may not contain the component (G), but the content of the component (G) in the lubricating oil composition is a composition from the viewpoint of further enhancing fuel saving. Based on the total amount, it is preferably 0 to 5.0% by mass, more preferably 0 to 4.0% by mass, and preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.015 from the viewpoint of further enhancing low temperature fluidity. It may be greater than or equal to% by weight and may be 0.01 to 5.0% by weight, or 0.015 to 4.0% by weight in one embodiment.
  • the lubricating oil composition comprises an anti-wear agent or extreme pressure agent other than the components (C) and (F), a friction modifier, a viscosity index improver other than the component (G), and a component (G).
  • a flow point lowering agent other than a corrosion inhibitor other than the component (F), a rust preventive agent, a metal inactivating agent other than the component (F), a defoaming agent, an antiemulsifier, and a coloring agent. Additional additives may be included.
  • anti-wear agents or extreme pressure agents other than the component (C) and the component (F) include sulfur-containing compounds such as disulfides, sulphide olefins, sulfide oils and fats, and dithiocarbamates, and components other than the component (C).
  • Phosphorus-containing wear inhibitors can be mentioned.
  • Examples of phosphorus-containing anti-wear agents other than the component (C) include phosphoric acid, thiophosphoric acid, dithiophosphoric acid, trithiophosphoric acid, their complete or partial esters; Examples thereof include trithiophosphoric acids, their monoesters, their diesters (excluding those represented by the general formula (2)), and their triesters.
  • the lubricating oil composition does not have to contain an anti-wear agent other than the component (C), but the content of the anti-wear agent other than the component (C) in the lubricating oil composition is the new oil and the content after oxidative deterioration. From the viewpoint of further enhancing the electrical insulating property of the composition, it is preferably 0 to 10% by mass, more preferably 0 to 5% by mass based on the total amount of the composition.
  • the lower limit of the content is not particularly limited, but may be 1% by mass or more in one embodiment.
  • the lubricating oil composition may or may not contain a phosphorus-containing compound other than the component (C), but is lubricated from the viewpoint of further enhancing the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration.
  • the total phosphorus content in the oil composition is preferably 200% by mass or less.
  • the ratio of the phosphorus content of the component (C) to the total phosphorus content of the lubricating oil composition is from the viewpoint of further enhancing the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration. It is preferably 50 to 100% by mass, more preferably 55 to 100% by mass.
  • the friction modifier for example, one or more friction modifiers selected from oil-soluble organic molybdenum compounds and ashless friction modifiers can be used.
  • the lubricating oil composition does not have to contain a friction modifier, but the content of the friction modifier in the lubricating oil composition is from the viewpoint of further enhancing the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration. It is preferably 0 to 2% by mass, more preferably 0 to 1% by mass based on the total amount of the composition. The lower limit of the content is not particularly limited, but may be 0.005% by mass or more in one embodiment.
  • organic molybdenum compound examples include an organic molybdenum compound containing sulfur and an organic molybdenum compound containing no sulfur as a constituent element.
  • sulfur-containing organic molybdenum compounds include dithiocarbamate molybdenum compounds; dithiophosphate molybdenum compounds; molybdenum compounds (eg, molybdenum oxide such as molybdenum dioxide and molybdenum trioxide, orthomolybdenum acid, paramolybdenum acid, and (poly) sulfide.
  • Molybdenum acid such as molybdenum acid, metal salt of these molybdenum acid, molybdenum acid salt such as ammonium salt, molybdenum disulfide, molybdenum trisulfide, molybdenum pentasulfide, molybdenum sulfide such as polymolybdenum sulfide, molybdenum sulfide acid, molybdenum sulfide acid Metal salts or amine salts, molybdenum halides such as molybdenum chloride, etc.) and sulfur-containing organic compounds (eg, alkyl (thio) xanthate, thiadiazol, mercaptothiaizol, thiocarbonate, tetrahydrocarbyltiuram disulfide, bis (di (di) Thio) Hydrocarbyl dithiophosphonate) Disulfide, organic (poly) sulfide, sulf
  • Examples thereof include organic molybdenum compounds containing sulfur, such as a complex with imide.
  • the organic molybdenum compound may be a mononuclear molybdenum compound or a polynuclear molybdenum compound such as a dinuclear molybdenum compound or a trinuclear molybdenum compound.
  • Examples of the organic molybdenum compound containing no sulfur as a constituent element include molybdenum-amine complex, molybdenum-succinic acidimide complex, molybdenum salt of organic acid, molybdenum salt of alcohol and the like.
  • the lubricating oil composition may or may not contain a metal-containing additive other than the metal-based cleaning agent (for example, an organic molybdenum compound, zinc dialkyldithiophosphate, etc.), but may be contained in the lubricating oil composition.
  • the total content of the metal element is preferably less than 100 mass ppm as the metal amount based on the total amount of the composition, from the viewpoint of further enhancing the electrical insulating property of the new oil and the composition after oxidative deterioration.
  • the total content of the metal-containing additive other than the component (B) in the lubricating oil composition is preferably 0 to 50 mass ppm, more preferably 0 to 30 mass ppm as the metal amount based on the total amount of the composition. It is mass ppm, more preferably 0 to 10 mass ppm.
  • the ashless friction modifier a known oil-based friction modifier can be used without particular limitation.
  • the ashless friction modifier include compounds having 6 to 50 carbon atoms, which contain one or more heteroatoms selected from an oxygen atom, a nitrogen atom, and a sulfur atom in the molecule. More specifically, an aliphatic amine compound or fatty acid having at least one alkyl group or alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms, preferably a linear or branched alkyl or alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms in the molecule.
  • Ash-free friction modifiers such as group imide compounds, fatty acid esters, fatty acid amides, fatty acid hydrazides, fatty acid metal salts, aliphatic alcohols, aliphatic ethers, and aliphatic urea compounds can be preferably used.
  • a known viscosity index improver used in the lubricating oil can be used without particular limitation.
  • examples thereof include ethylene- ⁇ -olefin copolymers and hydrides thereof, copolymers of ⁇ -olefins with ester monomers having a polymerizable unsaturated bond, polyisobutylene and its hydrides, and styrene-diene.
  • examples thereof include hydrides of polymers, styrene-maleine anhydride copolymers, and polyalkylstyrenes.
  • an ethylene- ⁇ -olefin copolymer, a hydride thereof, or a combination thereof can be preferably used.
  • the viscosity index improver may be a dispersed type or a non-dispersed type.
  • the weight average molecular weight of the viscosity index improver can be, for example, 3000-100,000.
  • the lubricating oil composition may or may not contain a viscosity index improver, but the total content of the viscosity index improver in the lubricating oil composition is the electrical insulating property of the composition after oxidative deterioration. From the viewpoint of further increasing the viscosity, it is preferably 0 to 5.0% by mass, more preferably 0 to 4.0% by mass based on the total amount of the composition.
  • the lower limit of the total content is not particularly limited, but may be 0.1% by mass or more in one embodiment.
  • the pour point lowering agent other than the component (G) a known pour point lowering agent such as an ethylene-vinyl acetate copolymer can be used depending on the properties of the lubricating oil base oil used.
  • the lubricating oil composition may or may not contain a pour point lowering agent other than the component (G), but the content of the pour point lowering agent other than the component (G) in the lubricating oil composition is From the viewpoint of further enhancing the electrical insulating property of the composition after oxidative deterioration, it is preferably 0 to 1% by mass, more preferably 0 to 0.8% by mass based on the total amount of the composition.
  • the lower limit of the content is not particularly limited, but may be 0.015% by mass or more in one embodiment.
  • the lubricating oil composition may or may not contain a polymer component other than the component (G) (for example, a viscosity index improver or a pour point lowering agent), but the weight average in the lubricating oil composition.
  • the content of the polymer component having a molecular weight of 25,000 or less is preferably 0% by mass or more and less than 0.1% by mass, more preferably 0 to 0.05, from the viewpoint of further enhancing the electrical insulating property of the composition after oxidative deterioration. It is mass%, particularly preferably 0 to 0.01 mass%.
  • the corrosion inhibitor other than the component (F) for example, known corrosion inhibitors such as benzotriazole-based, tolyltriazole-based, and imidazole-based compounds can be used.
  • the lubricating oil composition may or may not contain a corrosion inhibitor other than the component (F), but the content of the corrosion inhibitor other than the component (F) in the lubricating oil composition is new. From the viewpoint of further enhancing the electrical insulating property of the oil and the composition after oxidative deterioration, it is preferably 0 to 1% by mass, more preferably 0 to 0.5% by mass based on the total amount of the composition.
  • the lower limit of the content is not particularly limited, but may be 0.01% by mass or more in one embodiment.
  • the lubricating oil composition may or may not contain a rust inhibitor, but the content of the rust inhibitor in the lubricating oil composition is the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration. From the viewpoint of further enhancing the above, it is preferably 0 to 1% by mass, more preferably 0 to 0.5% by mass or less based on the total amount of the composition. The lower limit of the content is not particularly limited, but may be 0.01% by mass or more in one embodiment.
  • metal inactivating agents other than the component (F) include, for example, imidazoline, a pyrimidine derivative, mercaptobenzothiazole, 2- (alkyldithio) benzimidazole, and ⁇ - (o-carboxybenzylthio) propionnitrile.
  • a metal inactivating agent can be used.
  • the lubricating oil composition may or may not contain a metal inactivating agent other than the component (F), but contains a metal inactivating agent other than the component (F) in the lubricating oil composition.
  • the amount is preferably 0 to 1% by mass, more preferably 0 to 0.5% by mass based on the total amount of the composition, from the viewpoint of further enhancing the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration.
  • the lower limit of the content is not particularly limited, but may be 0.01% by mass or more in one embodiment.
  • the lubricating oil composition may or may not contain a defoaming agent, but the content of the defoaming agent in the lubricating oil composition is the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration. From the viewpoint of further increasing the amount of oil, it is preferably 0 to 0.5% by mass, more preferably 0 to 0.1% by mass. The lower limit of the content is not particularly limited, but may be 0.0001% by mass or more in one embodiment.
  • a known anti-emulsifier such as, for example, a polyalkylene glycol-based nonionic surfactant (for example, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl naphthyl ether, etc.) is used. Can be done.
  • the lubricating oil composition may or may not contain an anti-emulsifier, but the content of the anti-emulsifier in the lubricating oil composition further enhances the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration. From the viewpoint of enhancing, it is preferably 5% by mass or less, more preferably 3% by mass or less based on the total amount of the composition.
  • the lower limit of the content is not particularly limited, but may be 1% by mass or more in one embodiment.
  • colorant a known colorant such as an azo compound can be used.
  • the kinematic viscosity of the lubricating oil composition at 100 ° C. is 1.8 mm from the viewpoint of enhancing the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration, and from the viewpoint of sufficiently forming an oil film at the lubricated portion to enhance the wear resistance.
  • 2 / s or more preferably 2.0 mm 2 / s or more, more preferably 2.2 mm 2 / s or more, 2.3 mm 2 / s or more in one embodiment, and 4 from the viewpoint of improving fuel efficiency.
  • 0.0 mm 2 / s or less preferably 3.8 mm 2 / s or less, 1.8 to 4.0 mm 2 / s, or 2.0 to 4.0 mm 2 / s, or 2. It can be 2 to 4.0 mm 2 / s, or 2.3 to 3.8 mm 2 / s.
  • the kinematic viscosity of the lubricating oil composition at 40 ° C. is preferably 6.8 mm 2 / s or more, more preferably 7. 2 mm 2 / s or more, 8.0 mm 2 / s or more in one embodiment, preferably 18.0 mm 2 / s or less, more preferably 16.0 mm 2 / s or less from the viewpoint of further improving fuel efficiency. , 14.0 mm 2 / s or less in one embodiment, 6.8 to 18.0 mm 2 / s, or 7.2 to 16.0 mm 2 / s, or 8.0 to 14 in one embodiment. It can be 0.0 mm 2 / s.
  • the viscosity index of the lubricating oil composition is preferably 100 or more, more preferably 110 or more, and in one embodiment 115 or more, or 120 or more, from the viewpoint of further enhancing fuel efficiency and wear resistance.
  • the ratio (P / Ca) of the total phosphorus content P (unit: mass ppm) in the lubricating oil composition to the total calcium content Ca (unit: mass ppm) in the lubricating oil composition determines the wear resistance. 1.7 or more from the viewpoint of enhancing, 1.9 or more in one embodiment, and 4.7 or less from the viewpoint of enhancing the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration, 4. in one embodiment. 6 or less, and in one embodiment it can be 1.7 to 4.7, or 1.9 to 4.7, or 1.9 to 4.6.
  • the volume resistivity at 80 ° C. measured for the new oil of the lubricating oil composition is preferably 0.30 ⁇ 10 10 ⁇ ⁇ cm or more.
  • the upper limit of the volume resistivity of the new oil at 80 ° C. is not particularly limited, but in one embodiment, the volume resistivity is 0.30 ⁇ 10 10 to 0.60 ⁇ 10 10 ⁇ ⁇ cm, or 0. .30 ⁇ 10 10 to 0.50 ⁇ 10 10 ⁇ ⁇ cm.
  • the volume resistivity of the new oil shall be measured at an oil temperature of 80 ° C. in accordance with the volume resistivity test specified in JIS C2101.
  • the volume resistivity at 80 ° C. measured for the oxidatively degraded oil of the lubricating oil composition is preferably 0.20 ⁇ 10 10 ⁇ ⁇ cm or more.
  • the upper limit of the volume resistivity of the oxidatively deteriorated oil at 80 ° C. is not particularly limited, but in one embodiment, the volume resistivity is 0.20 ⁇ 10 10 to 0.40 ⁇ 10 10 ⁇ ⁇ cm, or. It can be 0.20 ⁇ 10 10 to 0.35 ⁇ 10 10 ⁇ ⁇ cm.
  • the volumetric resistance of the oxidatively deteriorated oil is the oxidatively deteriorated oil obtained by oxidizing the new oil at 165 ° C. for 150 hours by the ISOT method (Indiana Stirring Oxidation Test) specified in JIS K2514-1. It shall be measured at an oil temperature of 80 ° C. in accordance with the volumetric resistance test specified in JIS C2101.
  • a non-phenolic OH group (the OH group may be part of another functional group (eg, a carboxy group, a phosphate group, etc.)) or a salt thereof,> NH group, or.
  • -A compound having two NH groups hereinafter sometimes referred to as "O / N-based active hydrogen-containing group" (hereinafter sometimes referred to as "O / N-based active hydrogen compound”) and metal-based.
  • a detergent for example, a metal salicylate detergent such as the component (B), a metal sulfonate detergent, a metal phenate detergent, etc.
  • a phosphite diester compound having no O / N-based active hydrogen-containing group in the alcohol residue (for example).
  • the total content of the compound that does not contribute to the content of any of the meta) acrylates is an oxygen element and an oxygen element from the viewpoint of further enhancing the electrical insulation of the new oil and the composition after oxidative deterioration.
  • the total amount of the nitrogen element may be preferably 0 to 500 mass ppm based on the total amount of the composition, 0 to 300 mass ppm in one embodiment, and 0 to 150 mass ppm in the other embodiment.
  • O / N-based active hydrogen compounds examples include phosphoric acid and its partial esters and salts thereof; succinic acid and its partial esters and their salts (although the alcohol residues include the above-mentioned O / N-based active hydrogen).
  • a phosphite diester having no contained group shall not correspond to an O / N-based active hydrogen compound.);
  • a nitrogen-containing oil-based friction modifier having an N—H bond for example, a primary aliphatic amine, first).
  • Nitrogen-containing oil-based friction modifiers having a hydroxy group for example, with fatty acids. It has an amide with a primary or secondary alkanolamine, an amide with a primary or secondary aliphatic amine and an aliphatic hydroxy acid, etc.); has a carboxy group (may form a salt).
  • Nitrogen-containing oil-based friction modifiers eg, N-acylated amino acids, etc.
  • Oil-based friction modifiers having a hydroxy group eg, glycerol monooleates, etc.), carboxy groups (may form salts).
  • An oily agent-based friction modifier for example, a fatty acid, a fatty acid metal salt, etc.
  • one O / N-based active hydrogen compound contains both an oxygen element and a nitrogen element, whether or not each oxygen atom of the compound is bonded to a hydrogen atom, and each nitrogen atom of the compound is hydrogen.
  • both the amount of oxygen element and the amount of nitrogen element derived from the compound are added to the total content of the O / N-based active hydrogen compound (total amount of oxygen element and nitrogen element). It shall contribute.
  • the lubricating oil composition of the present invention satisfies the demand for wear resistance in lubrication of an automatic transmission while having a low viscosity, it can be preferably used for lubrication of an automatic transmission as a lubricating oil with improved fuel efficiency. Further, the lubricating oil composition of the present invention has good electrical insulation properties of the new oil and the composition after oxidative deterioration while having a low viscosity, and is therefore preferable as a lubricating oil with improved energy saving for lubrication and cooling of an electric motor. Can be used. It is also possible to lubricate both automatic transmissions and electric motors using the lubricating oil composition of the present invention.
  • Such a lubrication method is, for example, supplying the lubricating oil composition of the present invention to an automatic transmission of an automobile including an automatic transmission and an electric motor, and supplying the lubricating oil composition to the electric motor of the automobile. May include supplying.
  • Examples 1 to 21 and Comparative Examples 1 to 10 As shown in Tables 1 to 6, the lubricating oil compositions of the present invention (Examples 1 to 21) and the lubricating oil compositions for comparison (Comparative Examples 1 to 10) were prepared, respectively.
  • “base oil composition” means mass% based on the total amount of base oil (100% by mass), and in other items, “mass%” means the total amount of the lubricating oil composition. It means the mass% as a reference (100% by mass).
  • mass ppm means mass ppm based on the total amount of the lubricating oil composition
  • mass ppm / X means mass ppm based on the total amount of the composition as the amount of element X. do. The details of each component are as follows.
  • O-1 API Group III base oil (hydrodecomposed mineral oil-based base oil), kinematic viscosity (40 ° C): 7.0 mm 2 / s, kinematic viscosity (100 ° C): 2.2 mm 2 / s, viscosity index: 121, Saturation: 99.6, Sulfur: Less than 1 mass ppm,% CP: 77.4 ,% CN : 22.0,% CA : 0.6
  • O-2 API Group II base oil (hydrodecomposed mineral oil-based base oil), kinematic viscosity (40 ° C): 9.0 mm 2 / s, kinematic viscosity (100 ° C): 2.5 mm 2 / s, viscosity index: 100, Saturation content: 99.5, Sulfur content: Less than 1 mass ppm,% CP: 66.5 ,% CN : 33.5,% CA
  • B-1 Calcium carbonate hyperbasified calcium sulfonate, base value 300 mgKOH / g, Ca: 12.0% by mass
  • B-2 Calcium carbonate hyperbasified calcium salicylate, base value 325 mgKOH / g, Ca: 13.0% by mass
  • C-1 Bis (3-chiaundesyl) phosphite, P: 7.3% by mass
  • C-2 Dibutylphosphite, P: 15.9% by mass
  • D-1 Unmodified succinimide dispersant, N: 1.5% by mass, weight average molecular weight: 4,600
  • D-2 Boric acid-modified succinimide dispersant, N: 0.73% by mass, B: 0.19% by mass, weight average molecular weight: 9,300
  • E-1 Amine-based antioxidant (alkylated diphenylamine)
  • E-2 Phenolic antioxidant (3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) octyl propionate)
  • volume resistivity For each of the lubricating oil compositions, the volume resistivity of the new oil and the volume resistivity of the oxidatively deteriorated oil were measured.
  • the oxidatively deteriorated oil was obtained by oxidizing the new oil at an oil temperature of 165 ° C. for 150 hours by the ISOT (Indiana Stirring Oxidation Test) method in accordance with JIS K2514-1.
  • the volume resistivity of each of the new oil and the oxidatively deteriorated oil was measured at an oil temperature of 80 ° C. in accordance with the volume resistivity test specified in JIS C2101. The results are shown in Tables 1-6. The higher the volume resistivity in this test, the better the electrical insulation.
  • the volume resistivity of the new oil in this test at 80 ° C. is preferably 0.30 ⁇ 10 10 ⁇ ⁇ cm or more. Further, the volume resistivity of the oxidatively deteriorated oil in this test at 80 ° C. is preferably 0.20 ⁇ 10 10 ⁇ ⁇ cm or more.
  • the wear resistance of the lubricating oil composition was evaluated by a high-speed walk test based on JPI-5S-40-93 for each of the lubricating oil compositions.
  • the wear scar diameter after operating at a rotation speed of 1800 rpm, a load of 392 N, and an oil temperature of 80 ° C. for 30 minutes was measured.
  • the results are shown in Tables 1-6.
  • the wear mark diameter in this test is preferably 0.50 mm or less.
  • the lubricating oil compositions of Examples 1 to 21 showed good results in all of the wear resistance, the electrical insulation of the new oil, and the electrical insulation of the composition after oxidative deterioration, although the viscosity was low. ..
  • the lubricating oil composition of Comparative Example 3 in which the content of the component (C) as a phosphorus content was excessive was inferior in the electrical insulating property of the composition after oxidative deterioration.
  • the lubricating oil composition of Comparative Example 4 in which the phosphorus content of the component (C) was excessive and the ratio P / Ca of the total phosphorus content of the composition to the total calcium content was excessive was new.
  • the oil and the composition after oxidative deterioration were inferior in electrical insulation.
  • the compositions of Comparative Examples 5 and 6 in which the ratio P / Ca of the total phosphorus content of the composition to the total calcium content was too small were inferior in wear resistance.
  • the lubricating oil composition of Comparative Example 6 is inferior in wear resistance to the composition of Example 14 even though it contains the same amount of the same component (C) as the lubricating oil composition of Example 14. Was there.
  • the lubricating oil composition of Comparative Example 9 in which the content of the component (D) as a nitrogen content was excessive was new oil and that of the lubricating oil composition of Example 5 having the same composition in other respects.
  • the composition after oxidative deterioration was inferior not only in the electrical insulation property but also in the wear resistance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(A)40℃動粘度が6.0~12.0mm/sである潤滑油基油と、(B)Caスルホネート清浄剤、及び/又はCaサリシレート清浄剤を、Ca量として100質量ppm未満と、(C)亜リン酸エステル化合物をP量として200質量ppm未満と、(D)窒素含有無灰分散剤をN量として300質量ppm以下と、(E)アミン系酸化防止剤及びフェノール系酸化防止剤を合計量として0.1~1.0質量%とを含有し、組成物中の全P含有量の全Ca含有量に対する比P/Caが1.7~4.7であり、100℃動粘度が1.8~4.0mm/sである、潤滑油組成物。

Description

潤滑油組成物
 本発明は潤滑油組成物に関し、より詳しくは、自動変速機および/または電動モーターの潤滑に好ましく用いることのできる潤滑油組成物に関する。
 変速機および終減速機等の歯車装置における省エネルギー化手段のひとつとして、潤滑油の低粘度化が挙げられる。例えば変速機や終減速機等は歯車軸受機構を有しており、これらに使用される潤滑油を低粘度化することにより、潤滑油の粘性抵抗に起因する攪拌抵抗および引きずりトルクが低減されて動力の伝達効率が向上し、その結果省燃費性の向上が可能になると考えられる。
特開2009-249496号公報 特開2014-159496号公報 特開2016-003258号公報 特開2016-020454号公報 国際公開2020/095968号 国際公開2020/095969号 国際公開2020/095970号 国際公開2020/171188号
 しかしながら、これら歯車装置に使用される潤滑油を低粘度化すると、潤滑面において油膜厚さを維持することが難しくなるため、耐摩耗性が低下する傾向にある。
 近年、エネルギー効率および環境適合性の観点から、電動モーターを走行の動力源とする電気自動車、及び、走行の動力源として電動モーターと内燃機関とを併用するハイブリッド自動車が注目されている。電動モーターは運転に伴い発熱するところ、電動モーターにはコイルや磁石等の熱に弱い部品が含まれる。そこで走行の動力源として電動モーターを用いるこれらの自動車には、電動モーターを冷却する手段が設けられる。電動モーターを冷却する手段としては、空冷、水冷、及び油冷が知られている。これらの中でも油冷方式は、電動モーター内部に油を流通させることにより、電動モーター内の発熱部位(例えばコイル、コア、磁石等。)と冷却媒体(油)とを直接接触させ、高い冷却効果を得ることができる。油冷方式の電動モーターにおいては、電動モーター内部に油(潤滑油)を流通させることにより、電動モーターの潤滑および冷却が同時に行われる。電動モーターの潤滑油(電動モーター油)には、電気絶縁性が求められる。
 電動モーター及び変速機は、通常、異なる潤滑油を用いて潤滑される。電動モーター及び変速機(歯車機構)を同一の潤滑油によって潤滑することができれば、潤滑油循環機構を簡略化することが可能になる。
 しかしながら、従来の変速機油は、電動モーターの潤滑に用いるため新油の電気絶縁性を向上させたとしても、使用により酸化劣化した後の組成物の電気絶縁性は不十分であった。また従来の電動モーター油は、変速機(歯車機構)の潤滑に用いるには耐摩耗性が不十分であった。加えて、変速機油の省燃費性を高める観点からは低粘度の潤滑油が有利であるが、潤滑油の粘度が低いほど潤滑油の電気絶縁性は低下する傾向にある。
 本発明は、省燃費性を高めた低粘度の潤滑油組成物でありながら、自動変速機の潤滑に求められる耐摩耗性、及び、電動モーターの潤滑に求められる電気絶縁性を備えた潤滑油組成物を提供することを課題とする。
 本発明は、次の[1]~[12]の実施形態を包含する。
[1] (A)1種以上の鉱油系基油もしくは1種以上の合成系基油またはそれらの組み合わせを含んでなり、40℃における動粘度が6.0~12.0mm/sである潤滑油基油と、
 (B)1種以上の炭酸カルシウム過塩基化カルシウムスルホネート清浄剤、若しくは1種以上の炭酸カルシウム過塩基化カルシウムサリシレート清浄剤、又はそれらの組み合わせを、組成物全量基準でカルシウム量として0質量ppm超100質量ppm未満と、
 (C)1種類以上の亜リン酸エステル化合物を、組成物全量基準でリン分として0質量ppm超200質量ppm未満と、
 (D)1種以上の窒素含有無灰分散剤を、組成物全量基準で窒素分として0質量ppm超300質量ppm以下と、
 (E)1種以上のアミン系酸化防止剤および1種以上のフェノール系酸化防止剤を、合計量として組成物全量基準で0.1~1.0質量%とを含有し、
 組成物中の全リン含有量P(単位:質量ppm)の全カルシウム含有量Ca(単位:質量ppm)に対する比(P/Ca)が1.7~4.7であり、
 100℃における動粘度が1.8~4.0mm/sであることを特徴とする、潤滑油組成物。
[2] 前記(B)成分の含有量が、組成物全量基準でカルシウム量として30質量ppm以上100質量ppm未満である、[1]に記載の潤滑油組成物。
[3] 前記(C)成分の含有量が、組成物全量基準でリン分として50質量ppm以上200質量ppm未満である、[1]又は[2]に記載の潤滑油組成物。
[4] 前記(D)成分の含有量が、組成物全量基準で窒素分として30~300質量ppmである、[1]~[3]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
[5] 前記(D)成分のホウ素分としての含有量B(単位:質量ppm)と、窒素分としての含有量N(単位:質量ppm)との比(B/N)が0~0.15である、[1]~[4]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
[6] 前記(D)成分が、炭素数40~400のアルキル若しくはアルケニル基を有するアルキル若しくはアルケニルコハク酸若しくはその無水物と、ポリアミンとの縮合反応生成物、若しくはその変性物、又はそれらの組み合わせである、[1]~[5]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
[7] (F)1種以上のチアジアゾール化合物を、組成物全量基準で0.5質量%以下含有するか、又は含有しない、[1]~[6]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
[8] (G)重量平均分子量が25,000超である1種以上のポリアルキル(メタ)アクリレートを、組成物全量基準で5.0質量%以下含有するか、又は含有しない、[1]~[7]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
 本明細書において、「(メタ)アクリレート」とは、「アクリレートおよび/またはメタクリレート」を意味する。
[9] 重量平均分子量25,000以下の1種以上のポリマーを、組成物全量基準で0.1質量%未満含有するか、又は含有しない、[1]~[8]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
[10] 自動変速機の潤滑に用いられる、[1]~[9]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
[11] 電動モーターの潤滑に用いられる、[1]~[10]のいずれかに記載の潤滑油組成物。
[12] [1]~[11]のいずれかに記載の潤滑油組成物を、自動変速機および電動モーターを備える自動車の前記自動変速機に供給することと、
 前記潤滑油組成物を、前記自動車の電動モーターに供給することと
を含む、自動変速機および電動モーターの潤滑方法。
 本発明によれば、省燃費性を高めた低粘度の潤滑油組成物でありながら、自動変速機の潤滑に求められる耐摩耗性、及び、電動モーターの潤滑に求められる電気絶縁性を備えた潤滑油組成物を提供することができる。
 以下、本発明について詳述する。なお本明細書においては、特に断らない限り、数値AおよびBについて「A~B」という表記は「A以上B以下」と等価であるものとする。かかる表記において数値Bのみに単位を付した場合には、当該単位が数値Aにも適用されるものとする。本明細書において、「または」および「もしくは」の語は、特に断りのない限り論理和を意味するものとする。本明細書において、要素EおよびEについて「Eおよび/またはE」という表記は「E、もしくはE、またはそれらの組み合わせ」と等価であり、N個の要素E、…、E、…、E(Nは3以上の整数である。)について「E、…、および/またはE」という表記は「E、…、もしくはE、…、もしくはE、またはそれらの組み合わせ」(iは1<i<Nを満たす全ての整数を値にとる変数である。)と等価である。また本明細書において、「アルカリ土類金属」にはマグネシウムも包含されるものとする。
 なお本明細書において、別途指定のない限り、油中のカルシウム、マグネシウム、亜鉛、リン、硫黄、ホウ素、バリウム、およびモリブデンの各元素の含有量は、JIS K0116に準拠して誘導結合プラズマ発光分光分析法(強度比法(内標準法))により測定されるものとする。また油中の窒素元素の含有量は、JIS K2609に準拠して化学発光法により測定されるものとする。また本明細書において「重量平均分子量」とは、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定される標準ポリスチレン換算での重量平均分子量を意味する。GPCの測定条件は次の通りである。
[GPC測定条件]
装置:Waters Corporation製 ACQUITY(登録商標) APC UV RIシステム
カラム:上流側から順に、Waters Corporation製 ACQUITY(登録商標) APC XT900A(ゲル粒径2.5μm、カラムサイズ(内径×長さ)4.6mm×150mm)2本、および、Waters Corporation製 ACQUITY(登録商標) APC XT200A(ゲル粒径2.5μm、カラムサイズ(内径×長さ)4.6mm×150mm)1本を直列に接続
カラム温度:40℃
試料溶液:試料濃度1.0質量%のテトラヒドロフラン溶液
溶離液:テトラヒドロフラン
溶液注入量:20.0μL
検出装置:示差屈折率検出器
基準物質:標準ポリスチレン(Agilent Technologies社製Agilent EasiCal(登録商標) PS-1)8点(分子量:2698000、597500、290300、133500、70500、30230、9590、2970)
上記条件に基づき測定した重量平均分子量が10000未満である場合、カラムおよび基準物質を以下条件に変更し再測定を行う。
カラム:上流側から順に、Waters Corporation製 ACQUITY(登録商標) APC XT125A(ゲル粒径2.5μm、カラムサイズ(内径×長さ)4.6mm×150mm)1本、および、Waters Corporation製 ACQUITY(登録商標) APC XT45A(ゲル粒径1.7μm、カラムサイズ(内径×長さ)4.6mm×150mm)2本を直列に接続
基準物質:標準ポリスチレン(Agilent Technologies社製Agilent EasiCal(登録商標) PS-1)10点(分子量:30230、9590、2970、890、786、682、578、474、370、266)
 <(A)潤滑油基油>
 本発明の潤滑油組成物(以下において「潤滑油組成物」または「組成物」ということがある。)は、主要量の潤滑油基油と、基油以外の1種以上の添加剤とを含んでなる。本発明の潤滑油組成物において、潤滑油基油としては、1種以上の鉱油系基油もしくは1種以上の合成系基油またはそれらの組み合わせを含んでなり、40℃における動粘度が6.0~12.0mm/sである潤滑油基油(以下において「(A)成分」ということがある。)が用いられる。
 潤滑油基油としては、1種以上の鉱油系基油、もしくは1種以上の合成系基油、またはそれらの混合基油を用いることができる。一の実施形態において、潤滑油基油としては、API基油分類のグループI基油(以下において「APIグループI基油」ということがある。)、グループII基油(以下において「APIグループII基油」ということがある。)、グループIII基油(以下において「APIグループIII基油」ということがある。)、グループIV基油(以下において「APIグループIV基油」ということがある。)、若しくはグループV基油(以下において「APIグループV基油」ということがある。)、又はそれらの混合基油を用いることができる。APIグループI基油は、硫黄分が0.03質量%超かつ/又は飽和分が90質量%未満であって、且つ粘度指数が80以上120未満の鉱油系基油である。APIグループII基油は、硫黄分が0.03質量%以下、飽和分が90質量%以上、且つ粘度指数が80以上120未満の鉱油系基油である。APIグループIII基油は、硫黄分が0.03質量%以下、飽和分が90質量%以上、且つ粘度指数が120以上の鉱油系基油である。APIグループIV基油はポリα-オレフィン基油である。APIグループV基油は上記グループI~IV以外の基油であって、その好ましい例としてはエステル系基油を挙げることができる。なお本明細書において、粘度指数とは、JIS K 2283-2000に準拠して測定された粘度指数を意味する。また本明細書において「潤滑油基油中の硫黄分の含有量」は、JIS K 2541-2003に準拠して測定されるものとする。また本明細書において「潤滑油基油中の飽和分の含有量」は、ASTM D 2007-93に準拠して測定された値を意味する。
 一の実施形態において、(A)成分としては、1種以上のAPIグループII基油、1種以上のAPIグループIII基油、1種以上のAPIグループIV基油、もしくは1種以上のAPIグループV基油、またはそれらの組み合わせを好ましく用いることができる。
 鉱油系基油の例としては、原油を常圧蒸留および/または減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理等の精製処理から選ばれる1種または2種以上の組み合わせにより精製することにより得られる、パラフィン系鉱油、ノルマルパラフィン系基油、およびイソパラフィン系基油、ならびにこれらの混合物などを挙げることができる。APIグループII基油およびグループIII基油は通常、水素化分解プロセスを経て製造される。
 鉱油系基油の好ましい例としては、以下に示す基油(1)~(8)を原料とし、この原料油および/またはこの原料油から回収された潤滑油留分を、所定の精製方法によって精製し、潤滑油留分を回収することによって得られる基油を挙げることができる。
(1)パラフィン基系原油および/または混合基系原油の常圧蒸留による留出油
(2)パラフィン基系原油および/または混合基系原油の常圧蒸留残渣油の減圧蒸留による留出油(WVGO)
(3)潤滑油脱ろう工程により得られるワックス(スラックワックス等)および/またはフィッシャー・トロプシュ(FT)プロセス等により得られる合成ワックス(FTワックス、ガストゥリキッド(GTL)ワックス等)
(4)基油(1)~(3)から選ばれる1種の基油、もしくは基油(1)~(3)から選ばれる2種以上の混合油、もしくはそれらのマイルドハイドロクラッキング処理油、又はそれらの混合油
(5)基油(1)~(4)から選ばれる2種以上の混合油
(6)基油(1)、(2)、(3)、(4)または(5)の脱れき油(DAO)
(7)基油(6)のマイルドハイドロクラッキング処理油(MHC)
(8)基油(1)~(7)から選ばれる2種以上の混合油。
 なお、上記所定の精製方法としては、水素化分解、水素化仕上げなどの水素化精製;フルフラール溶剤抽出などの溶剤精製;溶剤脱ろうや接触脱ろうなどの脱ろう;酸性白土や活性白土などによる白土精製;硫酸洗浄、苛性ソーダ洗浄などの薬品(酸またはアルカリ)洗浄などが好ましい。これらの精製方法のうちの1種を単独で行ってもよく、2種以上を組み合わせて行ってもよい。また、2種以上の精製方法を組み合わせる場合、その順序は特に制限されず、適宜選定することができる。
 鉱油系基油としては、上記基油(1)~(8)から選ばれる基油または当該基油から回収された潤滑油留分について所定の処理を行うことにより得られる下記基油(9)または(10)が特に好ましい。
(9)上記基油(1)~(8)から選ばれる基油または当該基油から回収された潤滑油留分を水素化分解し、その生成物またはその生成物から蒸留等により回収される潤滑油留分について溶剤脱ろうや接触脱ろうなどの脱ろう処理を行い、または当該脱ろう処理をした後に蒸留することによって得られる水素化分解基油
(10)上記基油(1)~(8)から選ばれる基油または当該基油から回収された潤滑油留分を水素化異性化し、その生成物またはその生成物から蒸留等により回収される潤滑油留分について溶剤脱ろうや接触脱ろうなどの脱ろう処理を行い、または、当該脱ろう処理をしたあとに蒸留することによって得られる水素化異性化基油。脱ろう工程としては接触脱ろう工程を経て製造された基油が好ましい。
 また、上記(9)または(10)の潤滑油基油を得るに際して、必要に応じて溶剤精製処理および/または水素化仕上げ処理工程を、適当な段階で更に行ってもよい。
 また、上記水素化分解・水素化異性化に使用される触媒は特に制限されないが、分解活性を有する複合酸化物(例えば、シリカアルミナ、アルミナボリア、シリカジルコニアなど)または当該複合酸化物の1種類以上を組み合わせてバインダーで結着させたものを担体とし、水素化能を有する金属(例えば周期律表第VIa族の金属や第VIII族の金属などの1種類以上)を担持させた水素化分解触媒、あるいはゼオライト(例えばZSM-5、ゼオライトベータ、SAPO-11など)を含む担体に第VIII族の金属のうち少なくとも1種類以上を含む水素化能を有する金属を担持させた水素化異性化触媒が好ましく使用される。水素化分解触媒および水素化異性化触媒は、積層または混合などにより組み合わせて用いてもよい。
 水素化分解・水素化異性化の際の反応条件は特に制限されないが、水素分圧0.1~20MPa、平均反応温度150~450℃、LHSV0.1~3.0hr-1、水素/油比50~20000scf/bとすることが好ましい。
 鉱油系基油の%Cは、組成物の粘度-温度特性および省燃費性をさらに高める観点から好ましくは60以上、より好ましくは65以上であり、また添加剤の溶解性を高める観点から好ましくは99以下、より好ましくは95以下、さらに好ましくは94以下であり、一の実施形態において60~99、又は60~95、又は65~95、又は65~94であり得る。
 鉱油系基油の%Cは、組成物の粘度-温度特性および省燃費性をさらに高める観点から好ましくは2以下、より好ましくは1以下、更に好ましくは0.8以下、特に好ましくは0.5以下である。
 鉱油系基油の%Cは、添加剤の溶解性を高める観点から好ましくは1以上、より好ましくは4以上であり、また組成物の粘度-温度特性および省燃費性をさらに高める観点から好ましくは40以下、より好ましくは35以下であり、一の実施形態において1~40、又は4~35であり得る。
 本明細書において%C、%Cおよび%Cとは、それぞれASTM D 3238-85に準拠した方法(n-d-M環分析)により求められる、パラフィン炭素数の全炭素数に対する百分率、ナフテン炭素数の全炭素数に対する百分率、および芳香族炭素数の全炭素数に対する百分率を意味する。つまり、上述した%C、%Cおよび%Cの好ましい範囲は上記方法により求められる値に基づくものであり、例えばナフテン分を含まない潤滑油基油であっても、上記方法により求められる%Cは0を超える値を示し得る。
 鉱油系基油における飽和分の含有量は、組成物の粘度-温度特性を高める観点から、基油全量を基準として、好ましくは90質量%以上、より好ましくは95質量%以上、さらに好ましくは99質量%以上である。なお本明細書において飽和分とは、ASTM D 2007-93に準拠して測定された値を意味する。
 また、飽和分の分離方法には、同様の結果が得られる類似の方法を使用することができる。例えば、上記ASTM D 2007-93に記載された方法の他、ASTM D 2425-93に記載の方法、ASTM D 2549-91に記載の方法、高速液体クロマトグラフィ(HPLC)による方法、あるいはこれらの方法を改良した方法等を挙げることができる。
 鉱油系基油における芳香族分の含有量は、基油全量を基準として、好ましくは0~10質量%、より好ましくは0~5質量%、特に好ましくは0~1質量%であり、一の実施形態において0.1質量%以上であり得る。芳香族分の含有量が上記上限値以下であることにより、新油状態での低温粘度特性および粘度-温度特性を高めることが可能になるほか、省燃費性をさらに高めることが可能になるとともに、潤滑油の蒸発損失を低減して潤滑油の消費量を低減することが可能になる。また、潤滑油基油に添加剤が配合された場合に当該添加剤の効き目を効果的に発揮させることが可能になる。また、潤滑油基油は芳香族分を含有しないものであってもよいが、芳香族分の含有量が上記下限値以上であることにより、添加剤の溶解性を高めることができる。
 なお、本明細書において芳香族分とは、ASTM D 2007-93に準拠して測定された値を意味する。芳香族分には、通常、アルキルベンゼン、アルキルナフタレンの他、アントラセン、フェナントレンおよびこれらのアルキル化物、更にはベンゼン環が四環以上縮環した化合物、ピリジン類、キノリン類、フェノール類、ナフトール類等のヘテロ原子を有する芳香族化合物などが含まれる。
 APIグループIV基油の例としては、エチレン-プロピレン共重合体、ポリブテン、1-オクテンオリゴマー、1-デセンオリゴマー、およびこれらの水素化生成物等の、炭素数2~32、好ましくは炭素数6~16のα-オレフィンのオリゴマー及びコオリゴマー並びにそれらの水素化生成物を挙げることができる。
 APIグループV基油の好ましい例としては、モノエステル(例えばブチルステアレート、オクチルラウレート、2-エチルヘキシルオレート等);ジエステル(例えばジトリデシルグルタレート、ジ-2-エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ-2-エチルヘキシルセバケート等);多価カルボン酸エステル(例えばトリメリット酸エステル等);ポリオールエステル(例えばトリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパンペラルゴネート、ペンタエリスリトール-2-エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールペラルゴネート等)等のエステル系基油を挙げることができる。APIグループV基油の他の例としては、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ポリオキシアルキレングリコール、ジアルキルジフェニルエーテル、ポリフェニルエーテル、等の芳香族系合成基油を挙げることができる。
 潤滑油基油(全基油)の40℃における動粘度は、新油の電気絶縁性を高める観点、および潤滑箇所での油膜形成を十分にして耐摩耗性を高める観点から6.0mm/s以上、好ましくは6.5mm/s以上、より好ましくは7.0mm/s以上であり、また省燃費性および潤滑油組成物の低温粘度特性の観点から12.0mm/s以下であり、一の実施形態において6.0~12.0mm/s、又は6.5~12.0mm/s、又は7.0~12.0mm/sであり得る。なお本明細書において「40℃における動粘度」とは、JIS K 2283-2000に準拠し、測定装置として自動粘度計(商品名「CAV-2100」、Cannon Instrument社製)を用いて測定された40℃での動粘度を意味する。
 潤滑油基油(全基油)の100℃における動粘度は、新油の電気絶縁性をさらに高める観点、および潤滑箇所での油膜形成を十分にして耐摩耗性をさらに高める観点から好ましくは1.9mm/s以上、より好ましくは2.0mm/s以上、さらに好ましくは2.1mm/s以上であり、また省燃費性をさらに高める観点から好ましくは3.5mm/s以下、より好ましくは3.4mm/s以下、さらに好ましくは3.3mm/s以下であり、一の実施形態において1.9~3.5mm/s、又は2.0~3.4mm/s、又は2.1~3.3mm/sであり得る。なお本明細書において「100℃における動粘度」とは、JIS K 2283-2000に準拠し、測定装置として自動粘度計(商品名「CAV-2100」、Cannon Instrument社製)を用いて測定された100℃での動粘度を意味する。
 潤滑油基油(全基油)の粘度指数は、組成物の粘度-温度特性を高める観点、ならびに、省燃費性および耐摩耗性をさらに高める観点から好ましくは100以上、より好ましくは105以上、さらに好ましくは110以上、特に好ましくは115以上、最も好ましくは120以上である。なお、本明細書において粘度指数とは、JIS K 2283-2000に準拠して、測定装置として自動粘度計(商品名「CAV-2100」、Cannon Instrument社製)を用いて測定された粘度指数を意味する。
 潤滑油基油(全基油)の流動点は、潤滑油組成物全体の低温流動性の観点から好ましくは-10℃以下、より好ましくは-12.5℃以下、更に好ましくは-15℃以下、特に好ましくは-17.5℃以下、最も好ましくは-20.0℃以下である。なお、本明細書において流動点とは、JIS K 2269-1987に準拠して測定された流動点を意味する。
 基油中の硫黄分の含有量は、その原料の硫黄分の含有量に依存する。例えば、フィッシャートロプシュ反応等により得られる合成ワックス成分のように実質的に硫黄を含まない原料を用いる場合には、実質的に硫黄を含まない基油を得ることができる。また、基油の精製過程で得られるスラックワックスや精ろう過程で得られるマイクロワックス等の硫黄を含む原料を用いる場合には、得られる基油中の硫黄分は通常100質量ppm以上となる。潤滑油基油(全基油)中の硫黄分の含有量は、通常0.03質量%以下、酸化安定性の観点から好ましくは0.01質量%以下である。なお、本明細書において基油中の硫黄分の含有量とは、JIS K 2541-2003に準拠して測定される硫黄量を意味する。
 潤滑油基油は、基油全体(全基油)として40℃における動粘度が6.0~12.0mm/sである限りにおいて、単一の基油成分からなってもよく、複数の基油成分を含んでもよい。
 一の実施形態において、潤滑油基油は、1種以上のAPIグループII基油、1種以上のAPIグループIII基油、もしくは1種以上のAPIグループIV基油、又はそれらの組み合わせを、基油全量基準で80~100質量%、又は90~100質量%、又は90~99質量%、又は95~99質量%含み得る。潤滑油基油はAPIグループV基油を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油基油中の1種以上のAPIグループV基油の含有量は、一の実施形態において酸化安定性を高める観点から基油全量基準で好ましくは0~20質量%、又は0~10質量%、また耐疲労性を高める観点から1~10質量%、又は1~5質量%であり得る。潤滑油基油はAPIグループIV基油を含有してもよく、含有しなくてもよいが、一の実施形態において、潤滑油基油中の1種以上のAPIグループIV基油の含有量は、基油全量基準で0~60質量%、又は0~50質量%、又は1~60質量%、又は1~50質量%であり得る。
 潤滑油組成物中の潤滑油基油(全基油)の含有量は、潤滑油組成物全量基準で60質量%以上であり、好ましくは60~98.5質量%、より好ましくは70~98.5質量%、一の実施形態において75~97質量%であり得る。
 <(B)カルシウム系清浄剤>
 本発明の潤滑油組成物は、1種以上の炭酸カルシウム過塩基化カルシウムスルホネート清浄剤(以下において「(B1)成分」ということがある。)、若しくは1種以上の炭酸カルシウム過塩基化カルシウムサリシレート清浄剤(以下において「(B2)成分」ということがある。)、又はそれらの組み合わせ(以下において「(B)成分」ということがある。)を、組成物全量基準でカルシウム量として0質量ppm超100質量ppm未満含有する。(B)成分は(B1)成分のみを含んでもよく、(B2)成分のみを含んでもよく、(B1)成分および(B2)成分の両方を含んでもよい。
 (B1)炭酸カルシウム過塩基化カルシウムスルホネート清浄剤の好ましい例としては、アルキル芳香族化合物をスルホン化することによって得られるアルキル芳香族スルホン酸のカルシウム塩の過塩基性塩を挙げることができる。アルキル芳香族化合物の重量平均分子量は好ましくは300~1500であり、より好ましくは400~1300である。
 アルキル芳香族スルホン酸の例としては、いわゆる石油スルホン酸や合成スルホン酸を挙げることができる。ここでいう石油スルホン酸の例としては、鉱油の潤滑油留分のアルキル芳香族化合物をスルホン化したものや、ホワイトオイル製造時に副生する、いわゆるマホガニー酸等を挙げることができる。また、合成スルホン酸の一例としては、洗剤の原料となるアルキルベンゼン製造プラントにおける副生成物を回収すること、もしくは、ベンゼンをポリオレフィンでアルキル化することにより得られる、直鎖状または分枝状のアルキル基を有するアルキルベンゼンをスルホン化したものを挙げることができる。合成スルホン酸の他の一例としては、ジノニルナフタレン等のアルキルナフタレンをスルホン化したものを挙げることができる。また、これらアルキル芳香族化合物をスルホン化する際のスルホン化剤としては、特に制限はなく、例えば発煙硫酸や無水硫酸を用いることができる。
 (B2)炭酸カルシウム過塩基化カルシウムサリシレート清浄剤は、カルシウムサリシレートの過塩基性塩である。カルシウムサリシレートの好ましい例としては、下記一般式(1)で表されるカルシウムサリシレートを挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 一般式(1)中、Rはそれぞれ独立に炭素数14~30のアルキルまたはアルケニル基を表し、aは1又は2を表し、好ましくは1である。なおa=2であるとき、Rは異なる基の組み合わせであってもよい。
 カルシウムサリシレートの製造方法は特に制限されるものではなく、公知のモノアルキルサリシレートの製造方法等を用いることができる。例えば、フェノールを出発原料として、オレフィンを用いてアルキレーションし、次いで炭酸ガス等でカルボキシレーションして得たモノアルキルサリチル酸、あるいは、サリチル酸を出発原料として、当量の上記オレフィンを用いてアルキレーションして得られたモノアルキルサリチル酸等に、カルシウムの酸化物や水酸化物等のカルシウム塩基を反応させること、または、これらのモノアルキルサリチル酸等を一旦ナトリウム塩やカリウム塩等のアルカリ金属塩としてからカルシウム塩と金属交換させること等により、カルシウムサリシレートを得ることができる。
 炭酸カルシウムで過塩基化されたカルシウムスルホネート又はサリシレートを得る方法は特に限定されるものではないが、例えば、炭酸ガスの存在下でカルシウムスルホネート又はサリシレートを水酸化カルシウム等の塩基と反応させることにより、炭酸カルシウムで過塩基化されたカルシウムスルホネート又はサリシレートを得ることができる。
 (B1)成分及び(B2)成分の塩基価は、耐摩耗性、耐焼き付き性、及び湿式クラッチの伝達トルク容量を高める観点から好ましくは200mgKOH/g以上、より好ましくは250mgKOH/g以上であり、また同様の観点から好ましくは600mgKOH/g以下、より好ましくは550mgKOH/g以下であり、一の実施形態において200~600mgKOH/g、又は250~550mgKOH/gであり得る。なお(B1)成分が2種以上の炭酸カルシウム過塩基化カルシウムスルホネート清浄剤を含む場合には、各炭酸カルシウム過塩基化カルシウムスルホネート清浄剤の塩基価が上記範囲内であることが好ましい。同様に、(B2)成分が2種以上の炭酸カルシウム過塩基化カルシウムサリシレート清浄剤を含む場合には、各炭酸カルシウム過塩基化カルシウムサリシレート清浄剤の塩基価が上記範囲内であることが好ましい。なお本明細書において塩基価とは、JIS K2501に準拠して過塩素酸法により測定される塩基価を意味する。また金属系清浄剤は一般に、溶剤や潤滑油基油等の希釈剤中での反応により得られる。そのため金属系清浄剤は、潤滑油基油等の希釈剤によって希釈された状態で商業的に流通している。本明細書において、金属系清浄剤の塩基価は、希釈剤を含む状態での塩基価を意味するものとする。
 潤滑油組成物中の(B)成分の含有量((B)成分が2種以上の清浄剤を含む場合には合計の含有量。)は、新油の電気絶縁性、省燃費性、及び耐疲労性を高める観点から、組成物全量基準でカルシウム量として100質量ppm未満、好ましくは95質量ppm以下、又は90質量ppm以下であり、また耐摩耗性、耐焼き付き性、耐疲労性、及び湿式クラッチの伝達トルク容量を高める観点から、0質量ppm超、好ましくは10質量ppm以上、より好ましくは20質量ppm以上、さらに好ましくは30質量ppm以上、又は35質量ppm以上であり、一の実施形態において0質量ppm超100質量ppm未満、又は10~95質量ppm、又は20~95質量ppm、又は30~95質量ppm、又は35~90質量ppmであり得る。
 一般に潤滑油分野において、金属系清浄剤としては、基油中でミセルを形成することが可能な有機酸金属塩(例えばアルカリ又はアルカリ土類金属アルキルサリシレート、アルカリ又はアルカリ土類金属アルキルベンゼンスルホネート、及びアルカリ又はアルカリ土類金属アルキルフェネート等。)、又は該有機酸金属塩と塩基性金属塩(例えば該有機酸金属塩を構成するアルカリ又はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、ホウ酸塩等。)との混合物が用いられる。そのような有機酸は通常、金属塩基(典型的には金属酸化物および/または金属水酸化物。)と塩を形成可能なブレンステッド酸性を有する少なくとも1つの極性基(例えばカルボキシ基、スルホ基、フェノール性ヒドロキシ基等。)と、直鎖または分岐鎖アルキル基(例えば炭素数6以上の直鎖または分岐鎖アルキル基等。)等の少なくとも1つの親油性基とを一分子中に有する。金属系清浄剤の石けん基とは、金属系清浄剤の石けん分を構成する有機酸の共役塩基(サリシレート清浄剤にあっては例えばアルキルサリシレートアニオン、スルホネート清浄剤にあっては例えばアルキルベンゼンスルホネートアニオン、フェネート清浄剤にあっては例えばアルキルフェネートアニオン。)を意味する。
 本発明の潤滑油組成物は、(B)成分以外の1種以上の金属系清浄剤をさらに含有してもよく、含有しなくてもよい。ただし、潤滑油組成物中の(B)成分を含む全ての金属系清浄剤の合計の含有量は、新油の電気絶縁性、省燃費性、及び耐疲労性をさらに高める観点から、組成物全量基準で金属量として100質量ppm未満、好ましくは95質量ppm以下、又は90質量ppm以下であり、また耐焼き付き性、耐疲労性、及び湿式クラッチの伝達トルク容量をさらに高める観点、並びに、耐摩耗性をさらに高める観点から、0質量ppm超、好ましくは10質量ppm以上、より好ましくは20質量ppm以上、さらに好ましくは30質量ppm以上、又は35質量ppm以上であり、一の実施形態において0質量ppm超100質量ppm未満、又は10~95質量ppm、又は20~95質量ppm、又は30~95質量ppm、又は35~90質量ppmであり得る。一の実施形態において、本発明の潤滑油組成物は、(B)成分以外の金属系清浄剤を含有しない潤滑油組成物とすることができる。
 <(C)亜リン酸エステル化合物>
 本発明の潤滑油組成物は、下記一般式(2)で表される亜リン酸エステル化合物(以下において「(C)成分」ということがある。)を組成物全量基準でリン分として0質量ppm超200質量ppm未満含有する。(C)成分としては1種の亜リン酸エステル化合物を単独で用いてもよく、2種以上の亜リン酸エステル化合物を組み合わせて用いてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

一般式(2)において、R及びRはそれぞれ独立に、炭素数1~18の直鎖炭化水素基、又は下記一般式(3)で表される炭素数4~20の基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

一般式(3)において、Rは炭素数2~17の直鎖炭化水素基であり、好ましくはエチレン基またはプロピレン基であり、一の実施形態においてエチレン基であり得る。Rは炭素数2~17の直鎖炭化水素基であり、好ましくは炭素数2~16の直鎖炭化水素基であり、特に好ましくは炭素数6~10の直鎖炭化水素基である。Xは酸素原子または硫黄原子であり、好ましくは硫黄原子である。一般式(3)で表される基の炭素数は好ましくは5~20である。
 本明細書において、「亜リン酸」とは、酸化数+IIIのリンのオキソ酸HPOを意味する。なお通常、一般式(2)で表される亜リン酸エステル化合物は互変異性を有するが、本明細書においては、一般式(2)で表される化合物のいかなる互変異性体も(C)成分に該当するものとする。
 一の実施形態において、R及びRの好ましい例としては、炭素数4~18の直鎖アルキル基を挙げることができる。直鎖アルキル基の例としては、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基を挙げることができる。
 一の実施形態において、R及びRの好ましい例としては、3-チアペンチル基、3-チアヘキシル基、3-チアヘプチル基、3-チアオクチル基、3-チアノニル基、3-チアデシル基、3-チアウンデシル基、4-チアヘキシル基、3-オキサペンチル基、3-オキサヘキシル基、3-オキサヘプチル基、3-オキサオクチル基、3-オキサノニル基、3-オキサデシル基、3-オキサウンデシル基、3-オキサドデシル基、3-オキサトリデシル基、3-オキサテトラデシル基、3-オキサペンタデシル基、3-オキサヘキサデシル基、3-オキサヘプタデシル基、3-オキサヘプタデシル基、3-オキサノナデシル基、4-オキサヘキシル基、4-オキサヘプチル基、及び4-オキサオクチル基、を挙げることができる。
 潤滑油組成物中の(C)成分の含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性を高める観点から、組成物全量基準でリン分として200質量ppm未満、好ましくは195質量ppm以下、一の実施形態において190質量ppm以下、又は185質量ppm以下であり、また耐摩耗性を高める観点から0質量ppm超、好ましくは50質量ppm以上、一の実施形態において70質量ppm以上であり、一の実施形態において0質量ppm超200質量ppm未満、又は50質量ppm以上200質量ppm未満、又は50~195質量ppm、又は70~190質量ppm、又は70~185質量ppmであり得る。
 <(D)窒素含有無灰分散剤>
 本発明の潤滑油組成物は、1種以上の窒素含有無灰分散剤(以下において「(D)成分」ということがある。)を、組成物全量基準で窒素分として0質量ppm超300質量ppm以下含有する。
 一般に潤滑油分野において、窒素含有無灰分散剤としては、少なくとも1つの長鎖(例えば炭素数40以上)の直鎖または分岐鎖の脂肪族炭化水素基と、少なくとも1つのポリアミン鎖(典型的にはポリエチレンアミン鎖)とを一分子中に有し、該ポリアミン鎖の窒素原子の一部がアシル化されていてもよい窒素含有化合物、又はその変性物(誘導体)が用いられる。変性物の例は後述する。
 (D)成分としては、例えば、以下の(D-1)~(D-3)から選ばれる1種以上の化合物を用いることができる。
 (D-1)アルキル基もしくはアルケニル基を分子中に少なくとも1個有するコハク酸イミド又はその変性物(誘導体)(以下において「成分(D-1)」ということがある。)、
 (D-2)アルキル基もしくはアルケニル基を分子中に少なくとも1個有するベンジルアミン又はその変性物(誘導体)(以下において「成分(D-2)」ということがある。)、
 (D-3)アルキル基もしくはアルケニル基を分子中に少なくとも1個有するポリアミン又はその変性物(誘導体)(以下において「成分(D-3)」ということがある。)。
 (D)成分としては、成分(D-1)を特に好ましく用いることができる。
 成分(D-1)のうち、アルキル基もしくはアルケニル基を分子中に少なくとも1個有するコハク酸イミドの例としては、炭素数40~400のアルキル又はアルケニル基を有するアルキル若しくはアルケニルコハク酸又はその無水物と、ポリアミンとの縮合反応生成物を挙げることができる。そのような縮合反応生成物(縮合生成物)は、例えば下記一般式(4)又は(5)で表され得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 一般式(4)中、Rは炭素数40~400のアルキル又はアルケニル基を表し、bは1~10、好ましくは2~6の整数を表す。一の典型的な実施形態において、一般式(4)で表される化合物は、異なるbを有する化合物の混合物として得られる。Rの炭素数は、基油への溶解性の観点から40以上、好ましくは60以上であり、また組成物の低温流動性の観点から400以下、好ましくは350以下、さらに好ましくは250以下であり、一の実施形態において40~400、又は60~350、又は60~250であり得る。
 一般式(5)中、R及びRは、それぞれ独立に炭素数40~400のアルキル基又はアルケニル基を表し、異なる基の組み合わせであってもよい。また、cは0~15、好ましくは1~13、より好ましくは1~11の整数を示す。一の典型的な実施形態において、一般式(5)で表される化合物は、異なるcを有する化合物の混合物として得られる。R及びRの炭素数は、基油への溶解性の観点から40以上、好ましくは60以上であり、また組成物の低温流動性の観点から400以下、好ましくは350以下、さらに好ましくは250以下であり、一の実施形態において40~400、又は60~350、又は60~250であり得る。
 一般式(4)及び(5)におけるアルキル又はアルケニル基(R~R)は直鎖状でも分枝状でもよい。その好ましい例としては、プロピレン、1-ブテン、イソブテン等のオレフィンのオリゴマーや、エチレンとプロピレンとのコオリゴマーから誘導される分枝状アルキル基や分枝状アルケニル基を挙げることができる。なかでも慣用的にポリイソブチレンと呼ばれるイソブテンのオリゴマーから誘導される分枝状のアルキル又はアルケニル基や、ポリブテニル基が最も好ましい。
 一般式(4)及び(5)におけるアルキル又はアルケニル基(R~R)の好適な数平均分子量は800~3500、好ましくは900~3500である。
 アルキル基またはアルケニル基を分子中に少なくとも1個有するコハク酸イミドには、ポリアミン鎖の一方の末端のみがイミド化された、一般式(4)で表される、いわゆるモノタイプのコハク酸イミドと、ポリアミン鎖の両末端がイミド化された、一般式(5)で表される、いわゆるビスタイプのコハク酸イミドとが包含される。潤滑油組成物には、モノタイプのコハク酸イミド及びビスタイプのコハク酸イミドのいずれが含まれていてもよく、それらの両方が混合物として含まれていてもよい。(D-1)成分中のビスタイプのコハク酸イミド又はその変性物の含有量は、(D-1)成分の全量を基準(100質量%)として好ましくは50~100質量%、より好ましくは70~100質量%である。
 (D-1)成分としては、上記縮合生成物をそのまま用いてもよく(すなわち無変性コハク酸イミド)、該縮合生成物を後述する変性物(誘導体)に変換して用いてもよい。アルキル若しくはアルケニルコハク酸又はその無水物とポリアミンとの縮合生成物は、ポリアミン鎖の両末端がイミド化された、ビスタイプのコハク酸イミド(一般式(5)参照。)であってもよく、ポリアミン鎖の一方の末端のみがイミド化された、モノタイプのコハク酸イミド(一般式(4)参照。)であってもよく、それらの混合物であってもよい。ここで、炭素数40~400のアルケニル基を有するアルケニルコハク酸無水物は例えば、炭素数40~400のオレフィンと無水マレイン酸とを100~200℃で反応させることにより得ることができる。また、該アルケニルコハク酸無水物をさらに水素添加反応に供することにより、炭素数40~400のアルキル基を有するアルキルコハク酸無水物を得ることができる。ポリアミンの例としては、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ヘキサエチレンヘプタミン、ヘプタエチレンオクタミン、オクタエチレンノナミン、ノナエチレンデカミン、デカエチレンウンデカミン、ウンデカエチレンドデカミン、ドデカエチレントリデカミン、トリデカエチレンテトラデカミン、テトラデカエチレンペンタデカミン、ペンタデカエチレンヘキサデカミン、及びヘキサデカエチレンヘプタデカミン等の、窒素原子数3~17のポリエチレンポリアミン、並びにそれらの混合物を挙げることができ、これらの中から選ばれる1種以上を含むポリアミン原料を好ましく用いることができる。一の実施形態において、窒素原子数3~17、又は3~15、又は3~13の1種以上のポリエチレンポリアミンを含むポリアミン原料を好ましく用いることができる。他の一の実施形態において、窒素原子数3~11、又は3~7の1種以上のポリエチレンポリアミンを含むポリアミン原料を好ましく用いることができる。なお商業的に入手可能なポリエチレンポリアミンはしばしば、連続する窒素原子数を有する2種以上のポリエチレンポリアミンの混合物であり、そのようなポリエチレンポリアミン混合物も、(D-1)成分を製造する際のポリアミン原料として好ましく用いることができる。また上記一般式(4)及び(5)にはアルキル若しくはアルケニルコハク酸又はその無水物と直鎖状のポリエチレンポリアミンとの縮合反応生成物の構造が表れているが、商業的に入手可能な窒素原子数4以上のポリエチレンポリアミンはしばしば、直鎖状のポリエチレンポリアミンに加えて、同じ窒素原子数を有する分枝状のポリエチレンポリアミンを構造異性体として含み得る。分枝状のポリエチレンポリアミンは、隣接する2つのアミノ基の各組がエチレン基によって連結されている点においては直鎖状のポリエチレンポリアミンと共通している。窒素原子数n(nは2以上の整数)の直鎖状のポリエチレンポリアミンは第1級アミノ基を2個、及び第2級アミノ基をn-2個有するのに対し、k個(kは1以上n-3以下の整数)の分岐を有する窒素原子数nの分枝状ポリエチレンポリアミンは第1級アミノ基を2+k個、第2級アミノ基をn-2-2k個、及び第3級アミノ基をk個有する。そのような分枝状の構造異性体を含むポリエチレンポリアミン混合物も、(D-1)成分を製造する際のポリアミン原料として好ましく用いることができ、そのような分枝状のポリエチレンポリアミンとアルキル若しくはアルケニルコハク酸又はその無水物との縮合反応生成物およびその変性物も、(D-1)成分に包含される。なお一般式(4)及び(5)においては1個又は2個の第1級アミノ基がイミド化されたコハク酸イミドが表れているが、k個の分岐を有する分枝状ポリエチレンポリアミンとアルキル若しくはアルケニルコハク酸又はその無水物との縮合反応においては、最大で2+k個の第1級アミノ基がイミド化され得る。そのような3個以上の第1級アミノ基がイミドされたコハク酸イミド化合物およびその変性物も、(D-1)成分に包含される。ポリアミン原料はエチレンジアミンをさらに含有してもよく、含有しなくてもよいが、縮合生成物またはその変性物の分散剤としての性能を高める観点からは、ポリアミン原料中のエチレンジアミンの含有量は、ポリアミン全量基準で好ましくは0~10質量%、より好ましくは0~5質量%である。炭素数40~400のアルキル若しくはアルケニル基を有するアルキル若しくはアルケニルコハク酸又はその無水物と、2種以上の直鎖状ポリアミンを含む混合物との縮合反応生成物として得られるコハク酸イミドは、一般式(4)又は(5)において異なるb又はcを有する2種以上の化合物を含む混合物である。アルキル若しくはアルケニルコハク酸又はその無水物とポリアミンとの縮合反応は、例えば、水と共沸混合物を形成する有機溶媒(例えばトルエン等。)中で行うことができる。すなわち、アルキル若しくはアルケニルコハク酸又はその無水物とポリアミンとの混合物の溶液を還流撹拌しながら、縮合反応の進行に伴って生成する水を溶媒との共沸により取り除くことにより、縮合反応生成物を容易に得ることができる。アルキル若しくはアルケニルコハク酸又はその無水物とポリアミンとの縮合反応における反応モル比は、例えばアルキル若しくはアルケニルコハク酸又はその無水物:ポリアミン=1:10~10:1、又は1:5~5:1とすることができる。
 (D-1)成分の重量平均分子量は好ましくは1000~20000、より好ましくは2000~20000、さらに好ましくは3000~15000であり、一の実施形態において4000~15000であり得る。
 成分(D-2)のうち、アルキル基またはアルケニル基を分子中に少なくとも1個有するベンジルアミンの例としては、炭素数40~400のアルキル基を有するアルキルフェノールと、ホルムアルデヒドと、ポリアミンとのマンニッヒ反応により得られるマンニッヒ反応生成物を挙げることができる。当該マンニッヒ反応生成物の主成分は、例えば下記一般式(6)で表され得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 一般式(6)中、Rは炭素数40~400のアルキル又はアルケニル基を表し、d及びeはそれぞれ独立に0以上の整数を表し、d≦eであり、d+eは1~5、好ましくは2~4であり、芳香環上のヒドロキシ基の置換位置はベンジル炭素に対してオルト位又はパラ位である。芳香環上のRの置換位置は任意であるが、典型的にはヒドロキシ基に対してオルト位又はパラ位である。ただしベンジル炭素及びRが同時にヒドロキシ基に対してパラ位を占めることはない。Rの炭素数は好ましくは60~350である。
 ここで、炭素数40~400のアルキル基を有するアルキルフェノールは、例えば、プロピレンオリゴマー、ポリブテン、又はエチレン-α-オレフィン共重合体等のポリオレフィンを、フェノールと反応させることにより得ることができる。この反応により得られたアルキルフェノールにおける芳香環上のアルキル基の置換位置は、通常、ヒドロキシ基に対してオルト位又はパラ位であり、典型的にはo-アルキルフェノール及びp-アルキルフェノールを含むアルキルフェノールの異性体混合物が得られる。当該アルキルフェノールの異性体混合物を原料として用いて上記マンニッヒ反応を行った場合には、一般式(6)においてRがヒドロキシ基に対してオルト位を占める異性体と、Rがヒドロキシ基に対してパラ位を占める異性体とを含む異性体混合物が得られる。ポリアミンとしては、成分(D-1)に関連して上記説明したものと同様のポリアミン原料を用いることができ、その好ましい態様についても上記同様である。単一の直鎖状ポリアミンに由来する上記一般式(6)で表されるマンニッヒ反応生成物は、同一のd+eを有するが異なるdとeの組み合わせを有する2種以上の異性体を含み得る。そのような異性体は、ポリアミン鎖の異なるアミノ基がマンニッヒ反応に関与することにより生成する。さらに、2種以上の直鎖状ポリアミンを含む混合物をポリアミン原料として用いた場合には、上記一般式(6)で表されるマンニッヒ反応生成物は、異なるd+eを有する2種以上の化合物を含む混合物である。一の実施形態において、上記マンニッヒ反応生成物は、一般式(6)においてd=0である1種以上の異性体を主成分として(例えば当該マンニッヒ反応生成物の全量を基準として50~100質量%、又は60~100質量%、又は70~100質量%、又は80~100質量%、又は90~100質量%)含み得る。一の実施形態において、上記マンニッヒ反応生成物は、一般式(6)で表される1種以上の化合物を主成分として含む。上記マンニッヒ反応の副成分の例としては、マンニッヒ反応が同一のポリアミン鎖の複数のアミノ基で進行した生成物を挙げることができる。上記マンニッヒ反応生成物は例えば、一般式(6)で表される1種以上の化合物を、当該マンニッヒ反応生成物の全量を基準として50~100質量%、又は60~100質量%、又は70~100質量%、又は80~100質量%、又は90~100質量%含み得る。(D-2)成分としては、上記マンニッヒ反応生成物をそのまま用いてもよく、上記マンニッヒ反応生成物を後述する変性物(誘導体)に変換して用いてもよい。
 成分(D-3)のうちアルキル基またはアルケニル基を分子中に少なくとも1個有するポリアミンの例としては、炭素数40~400のアルキル又はアルケニル基を有するアルキル化またはアルケニル化剤とポリアミンとの反応により得られる、ポリアミンのアルキル化またはアルケニル化物(以下において「ポリアミンのアルキル/アルケニル化物」又は単に「アルキル/アルケニル化物」ということがある。)を挙げることができる。当該アルキル/アルケニル化物の主成分は、例えば下記一般式(7)で表され得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 一般式(7)中、R10は炭素数40~400以下のアルキル又はアルケニル基を表し、f及びgはそれぞれ独立に0以上の整数を表し、f≦gであり、f+gは1~5、好ましくは2~4である。R10の炭素数は好ましくは60~350である。
 ここで、炭素数40~400のアルキル又はアルケニル基を有するアルキル化またはアルケニル化剤の例としては、炭素数40~400のアルキル基を有するハロゲン化アルキル、及び、炭素数40~400のアルケニル基を有するハロゲン化アルケニル(以下において「ハロゲン化アルキル/アルケニル」と総称することがある。)を挙げることができる。そのようなハロゲン化アルキル/アルケニルは例えば、プロピレンオリゴマー、ポリブテンまたはエチレン-α-オレフィン共重合体等のポリオレフィンを(例えばC=C二重結合へのハロゲン化水素の付加反応等により)ハロゲン化することにより得ることができる。ハロゲンの例としては塩素、臭素、及びヨウ素を挙げることができ、これらの中でも塩素が好ましい。ポリアミンとしては、成分(D-1)に関連して上記説明したものと同様のポリアミン原料を用いることができ、その好ましい態様についても上記同様である。単一の直鎖状ポリアミンに由来する上記一般式(7)で表されるアルキル/アルケニル化物は、同一のf+gを有するが異なるfとgの組み合わせを有する2種以上の異性体を含み得る。そのような異性体は、ポリアミン鎖の異なるアミノ基が上記アルキル/アルケニル化剤と反応することにより生成する。さらに、2種以上の直鎖状ポリアミンを含む混合物をポリアミン原料として用いた場合には、上記一般式(7)で表されるアルキル/アルケニル化物は、異なるf+gを有する2種以上の化合物を含む混合物である。一の実施形態において、上記アルキル/アルケニル化物は、一般式(7)においてf=0である1種以上の異性体を主成分として(例えば当該アルキル/アルケニル化物の全量を基準として50~100質量%、又は60~100質量%、又は70~100質量%、又は80~100質量%、又は90~100質量%)含み得る。一の実施形態において、上記アルキル/アルケニル化物は、一般式(7)で表される1種以上の化合物(モノアルキル/アルケニル化物)を主成分として含み得る。上記アルキル/アルケニル化物の副成分の例としては、アルキル/アルケニル化反応が同一のポリアミン鎖の複数のアミノ基上で進行した生成物(例えばジアルキル/アルケニル化物等。)を挙げることができる。上記アルキル/アルケニル化物は例えば、一般式(7)で表される1種以上の化合物を、当該アルキル/アルケニル化物の全量を基準として50~100質量%、又は60~100質量%、又は70~100質量%、又は80~100質量%、又は90~100質量%含み得る。(D-3)成分としては、上記アルキル/アルケニル化物をそのまま用いてもよく、上記アルキル/アルケニル化物を後述する変性物(誘導体)に変換して用いてもよい。
 成分(D-1)~成分(D-3)における変性物(変性化合物、誘導体)の例としては、(i)含酸素有機化合物による変性物、(ii)ホウ酸変性物、(iii)リン酸変性物、(iv)硫黄変性物、及び(v)これらのうち2種以上の変性の組み合わせによる変性物、を挙げることができる。
 (i)含酸素有機化合物による変性物は、上述のアルキル基またはアルケニル基を分子中に少なくとも1個有するコハク酸イミド、ベンジルアミン又はポリアミン(以下「上述の含窒素化合物」という。)に、脂肪酸等の炭素数1~30のモノカルボン酸、炭素数2~30のポリカルボン酸(例えばシュウ酸、フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等。)、これらの無水物もしくはエステル化合物、炭素数2~6のアルキレンオキサイド、又はヒドロキシ(ポリ)オキシアルキレンカーボネートを作用させたことにより、残存するアミノ基および/またはイミノ基の一部又は全部が中和またはアミド化されている変性化合物である。
 (ii)ホウ酸変性物は、上述の含窒素化合物にホウ酸を作用させることにより、残存するアミノ基および/またはイミノ基の一部又は全部が中和またはアミド化されている変性化合物である。
 (iii)リン酸変性物は、上述の含窒素化合物にリン酸を作用させることにより、残存するアミノ基および/またはイミノ基の一部又は全部が中和またはアミド化されている変性化合物である。
 (iv)硫黄変性物は、上述の含窒素化合物に硫黄化合物を作用させることにより得られる変性化合物である。
 (v)2種以上の変性の組み合わせによる変性化合物は、上述の含窒素化合物に、含酸素有機化合物による変性、ホウ酸変性、リン酸変性、硫黄変性から選ばれた2種以上の変性を組み合わせて施すことにより得ることができる。
 これら(i)~(v)の変性物(誘導体)の中でも、アルケニルコハク酸イミドのホウ酸変性化合物、特にビスタイプのアルケニルコハク酸イミドのホウ酸変性物を好ましく用いることができる。
 潤滑油組成物中の(D)成分の含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性、ならびに耐摩耗性を高める観点から、組成物全量基準で窒素分として300質量ppm以下であり、また酸化劣化後の組成物の電気絶縁性を高める観点から0質量ppm超、好ましくは30質量ppm以上、一の実施形態において50質量ppm以上であり、一の実施形態において0質量ppm超300質量ppm以下、又は30~300質量ppm、又は50~300質量ppmであり得る。
 (D)成分としては、(D-1)成分を好ましく用いることができ、(D)成分における変性物としてはホウ酸変性物を好ましく用いることができる。一の実施形態において、(D)成分は、1種以上の無変性の(D-1)成分(無変性コハク酸イミド分散剤)であってもよく、1種以上の(D-1)成分のホウ酸変性物(ホウ酸変性コハク酸イミド分散剤)であってもよく、1種以上の無変性コハク酸イミド分散剤と1種以上のホウ酸変性コハク酸イミド分散剤との組み合わせであってもよい。(D)成分はホウ酸変性物を含有してもよく、含有しなくてもよいが、スラッジ分散性の観点から、(D)成分のホウ素分としての含有量Bの、(D)成分の窒素分としての含有量Nに対する比(B/N)は、好ましくは0~0.15である。
 <(E)酸化防止剤>
 本発明の潤滑油組成物は、酸化防止剤(以下において「(E)成分」ということがある。)として、1種以上のアミン系酸化防止剤(以下において「(E1)成分」ということがある。)および1種以上のフェノール系酸化防止剤(以下において「(E2)成分」ということがある。)を、合計量として組成物全量基準で0.1~1.0質量%含有する。
 (E1)成分の例としては、芳香族アミン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系酸化防止剤を挙げることができる。芳香族アミン系酸化防止剤の例としては、アルキル化α-ナフチルアミン等の第1級芳香族アミン化合物;及び、アルキル化ジフェニルアミン、フェニル-α-ナフチルアミン、アルキル化フェニル-α-ナフチルアミン、フェニル-β-ナフチルアミン等の第2級芳香族アミン化合物;を挙げることができる。芳香族アミン系酸化防止剤としては、アルキル化ジフェニルアミン、若しくはアルキル化フェニル-α-ナフチルアミン、又はそれらの組み合わせを好ましく用いることができる。
 ヒンダードアミン系酸化防止剤の例としては、2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格を有する化合物(2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン誘導体)を挙げることができる。2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン誘導体としては、4-位に置換基を有する2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン誘導体が好ましい。また、2個の2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格が、それぞれの4-位の置換基を介して結合していてもよい。また2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格のN-位は無置換であってもよく、該N-位に炭素数1~4のアルキル基が置換していてもよい。2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格は好ましくは2,2,6,6-テトラメチルピペリジン骨格である。
 2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格の4-位の置換基としては、アシロキシ基(R11COO-)、アルコキシ基(R11O-)、アルキルアミノ基(R11NH-)、アシルアミノ基(R11CONH-)、等を挙げることができる。R11は好ましくは炭素数1~30、より好ましくは炭素数1~24、さらに好ましくは炭素数1~20の炭化水素基である。炭化水素基の例としてはアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アルキルシクロアルキル基、アリール基、アルキルアリール基、アリールアルキル基等を挙げることができる。
 2個の2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格が、それぞれの4-位の置換基を介して結合する場合の置換基としては、ヒドロカルビレンビス(カルボニルオキシ)基(-OOC-R12-COO-)、ヒドロカルビレンジアミノ基(-HN-R12-NH-)、ヒドロカルビレンビス(カルボニルアミノ)基(-HNCO-R12-CONH-)、等を挙げることができる。R12は好ましくは炭素数1~30のヒドロカルビレン基であり、より好ましくはアルキレン基である。
 2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格の4-位の置換基としては、アシロキシ基が好ましい。2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格の4-位にアシロキシ基を有する化合物の一例としては、2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジノールとカルボン酸とのエステルを挙げることができる。該カルボン酸の例としては、炭素数8~20の直鎖又は分岐鎖脂肪族カルボン酸を挙げることができる。
 (E2)成分(フェノール系酸化防止剤)の例としては、4,4’-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール);4,4’-ビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール);4,4’-ビス(2-メチル-6-tert-ブチルフェノール);2,2’-メチレンビス(4-エチル-6-tert-ブチルフェノール);2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェノール);4,4’-ブチリデンビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール);4,4’-イソプロピリデンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール);2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-ノニルフェノール);2,2’-イソブチリデンビス(4,6-ジメチルフェノール);2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール);2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール;2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール;2,4-ジメチル-6-tert-ブチルフェノール;2,6-ジ-tert-ブチル-4-(N,N’-ジメチルアミノメチル)フェノール;4,4’-チオビス(2-メチル-6-tert-ブチルフェノール);4,4’-チオビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール);2,2’-チオビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェノール);ビス(3-メチル-4-ヒドロキシ-5-tert-ブチルベンジル)スルフィド;ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド;3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸エステル類;3-メチル-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノール脂肪酸エステル類、等のヒンダードフェノール化合物およびビスフェノール化合物を挙げることができる。3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸エステル類の例としては、オクチル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート;デシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート;ドデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート;テトラデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート;ヘキサデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート;オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート;ペンタエリスリトール-テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート];2,2’-チオ-ジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、等を挙げることができる。
 潤滑油組成物中の(E)成分の含有量は、酸化劣化後の組成物の電気絶縁性を高める観点から、(E1)成分と(E2)成分との合計量として組成物全量基準で0.1質量%以上、一の実施形態において0.2質量%以上であり、また同様の観点から1.0質量%以下、一の実施形態において0.9質量%以下であり、一の実施形態において0.1~1.0質量%、又は0.2~0.9質量%であり得る。
 <(F)チアジアゾール化合物>
 一の実施形態において、本発明の潤滑油組成物は、1種以上のチアジアゾール化合物(以下において「(F)成分」ということがある。)をさらに含み得る。(F)成分としては1種のチアジアゾール化合物を単独で用いてもよく、2種以上のチアジアゾール化合物を組み合わせて用いてもよい。
 (F)成分の例としては、下記一般式(8)で表される1,3,4-チアジアゾール、下記一般式(9)で表される1,2,4-チアジアゾール化合物、及び下記一般式(10)で表される1,2,3-チアジアゾール化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

(一般式(8)~(10)中、R13及びR14は同一でも異なっていてもよく、それぞれ独立に水素原子又は炭素数1~20のヒドロカルビル基を表し;h及びiは同一でも異なっていてもよく、それぞれ独立に0~8の整数を表す。)
 上記チアジアゾール化合物の中でも、上記一般式(8)~(10)のいずれかで表され、ヒドロカルビルジチオ基を有するチアジアゾール化合物を特に好ましく用いることができる。
 潤滑油組成物は(F)成分を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の(F)成分の含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、組成物全量基準で好ましくは0~0.5質量%、より好ましくは0~0.4質量%であり、金属腐食を抑える観点から好ましくは0.02質量%以上、より好ましくは0.03質量%以上であり、一の実施形態において0.02~0.5質量%、又は0.03~0.4質量%であり得る。
 <(G)ポリ(メタ)アクリレート>
 一の実施形態において、本発明の潤滑油組成物は、重量平均分子量が25,000超である1種以上のポリアルキル(メタ)アクリレート(以下において「(G)成分」ということがある。)をさらに含み得る。(G)成分としては1種のポリアルキル(メタ)アクリレートを単独で用いてもよく、2種以上のポリアルキル(メタ)アクリレートを組み合わせて用いてもよい。
 (G)成分としては、潤滑油において粘度指数向上剤または流動点降下剤として用いられるポリアルキル(メタ)アクリレートであって、重量平均分子量が25,000超であるものを特に制限なく用いることができる。(G)成分としては、非分散型ポリ(メタ)アクリレート及び分散型ポリ(メタ)アクリレートのいずれを用いてもよく、それらの組み合わせを用いてもよいが、耐焼付き性を高める観点からは非分散型ポリ(メタ)アクリレートを用いることが好ましい。本明細書において、「分散型ポリ(メタ)アクリレート」とは窒素原子を含む官能基を有するポリ(メタ)アクリレート化合物を意味し、「非分散型ポリ(メタ)アクリレート」とは窒素原子を含む官能基を有しないポリ(メタ)アクリレート化合物を意味する。
 (G)成分の重量平均分子量は、耐疲労性を高める観点、および、新油の電気絶縁性をさらに高める観点から、好ましくは25,000超、より好ましくは27,000以上であり、また耐焼付き性を高める観点から好ましくは100,000以下、より好ましくは80,000以下であり、一の実施形態において25,000超100,000以下、又は27,000~80,000であり得る。
 潤滑油組成物は(G)成分を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の(G)成分の含有量は、省燃費性をさらに高める観点から、組成物全量基準で好ましくは0~5.0質量%、より好ましくは0~4.0質量%であり、また低温流動性をさらに高める観点から好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.015質量%以上であり、一の実施形態において0.01~5.0質量%、又は0.015~4.0質量%であり得る。
 <その他の添加剤>
 一の実施形態において、潤滑油組成物は、(C)成分および(F)成分以外の摩耗防止剤または極圧剤、摩擦調整剤、(G)成分以外の粘度指数向上剤、(G)成分以外の流動点降下剤、(F)成分以外の腐食防止剤、防錆剤、(F)成分以外の金属不活性化剤、消泡剤、抗乳化剤、および着色剤から選ばれる1種以上の添加剤をさらに含み得る。
 (C)成分および(F)成分以外の摩耗防止剤または極圧剤の例としては、ジスルフィド類、硫化オレフィン類、硫化油脂類、ジチオカーバメート類等の硫黄含有化合物、及び(C)成分以外のリン含有摩耗防止剤を挙げることができる。(C)成分以外のリン含有摩耗防止剤の例としては、リン酸、チオリン酸、ジチオリン酸、トリチオリン酸、それらの完全エステル又は部分エステル;亜リン酸、チオ亜リン酸、ジチオ亜リン酸、トリチオ亜リン酸、それらのモノエステル、それらのジエステル(一般式(2)で表されるものを除く)、及びそれらのトリエステルを挙げることができる。潤滑油組成物は(C)成分以外の摩耗防止剤を含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の(C)成分以外の摩耗防止剤の含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、組成物全量基準で好ましくは0~10質量%、より好ましくは0~5質量%である。含有量の下限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において1質量%以上であり得る。
 また潤滑油組成物は(C)成分以外のリン含有化合物を含有してもよく、含有しなくてもよいが、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、潤滑油組成物中の全リン含有量が200質量ppm以下であることが好ましい。一の実施形態において、(C)成分のリン分としての含有量が潤滑油組成物の全リン含有量に占める割合は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、好ましくは50~100質量%、より好ましくは55~100質量%である。
 摩擦調整剤としては、例えば、油溶性有機モリブデン化合物および無灰摩擦調整剤から選ばれる1種以上の摩擦調整剤を用いることができる。潤滑油組成物は摩擦調整剤を含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の摩擦調整剤の含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、組成物全量基準で好ましくは0~2質量%、より好ましくは0~1質量%である。当該含有量の下限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において0.005質量%以上であり得る。
 有機モリブデン化合物の例としては、硫黄を含有する有機モリブデン化合物、及び、構成元素として硫黄を含まない有機モリブデン化合物を挙げることができる。硫黄を含有する有機モリブデン化合物の例としては、ジチオカルバミン酸モリブデン化合物;ジチオリン酸モリブデン化合物;モリブデン化合物(例えば、二酸化モリブデン、三酸化モリブデン等の酸化モリブデン、オルトモリブデン酸、パラモリブデン酸、(ポリ)硫化モリブデン酸等のモリブデン酸、これらモリブデン酸の金属塩、アンモニウム塩等のモリブデン酸塩、二硫化モリブデン、三硫化モリブデン、五硫化モリブデン、ポリ硫化モリブデン等の硫化モリブデン、硫化モリブデン酸、硫化モリブデン酸の金属塩またはアミン塩、塩化モリブデン等のハロゲン化モリブデン等。)と、硫黄含有有機化合物(例えば、アルキル(チオ)キサンテート、チアジアゾール、メルカプトチアジアゾール、チオカーボネート、テトラハイドロカルビルチウラムジスルフィド、ビス(ジ(チオ)ハイドロカルビルジチオホスホネート)ジスルフィド、有機(ポリ)サルファイド、硫化エステル等。)又はその他の有機化合物との錯体等;および、上記硫化モリブデン、硫化モリブデン酸等の硫黄含有モリブデン化合物とアルケニルコハク酸イミドとの錯体等の、硫黄を含有する有機モリブデン化合物を挙げることができる。なお有機モリブデン化合物は、単核モリブデン化合物であってもよく、二核モリブデン化合物や三核モリブデン化合物等の多核モリブデン化合物であってもよい。構成元素として硫黄を含まない有機モリブデン化合物の例としては、モリブデン-アミン錯体、モリブデン-コハク酸イミド錯体、有機酸のモリブデン塩、アルコールのモリブデン塩などが挙げられる。
 潤滑油組成物は、金属系清浄剤以外の金属含有添加剤(例えば有機モリブデン化合物やジアルキルジチオリン酸亜鉛等。)を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の金属元素の総含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、組成物全量基準で金属量として100質量ppm未満であることが好ましい。一の実施形態において、潤滑油組成物中の(B)成分以外の金属含有添加剤の総含有量は、組成物全量基準で金属量として好ましくは0~50質量ppm、より好ましくは0~30質量ppm、さらに好ましくは0~10質量ppmである。
 無灰摩擦調整剤としては、公知の油性剤系摩擦調整剤を特に制限なく用いることができる。無灰摩擦調整剤の例としては、分子中に酸素原子、窒素原子、硫黄原子から選ばれる1種以上のヘテロ元素を含有する、炭素数6~50の化合物が挙げられる。さらに具体的には、炭素数6~30のアルキル基またはアルケニル基、好ましくは炭素数6~30の直鎖または分岐鎖アルキル又はアルケニル基を分子中に少なくとも1個有する、脂肪族アミン化合物、脂肪族イミド化合物、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、脂肪酸ヒドラジド、脂肪酸金属塩、脂肪族アルコール、脂肪族エーテル、脂肪族ウレア化合物、等の無灰摩擦調整剤を好ましく用いることができる。
 (G)成分以外の粘度指数向上剤としては、潤滑油において用いられる公知の粘度指数向上剤を特に制限なく用いることができる。その例としては、エチレン-α-オレフィン共重合体およびその水素化物、α-オレフィンと重合性不飽和結合を有するエステル単量体との共重合体、ポリイソブチレンおよびその水素化物、スチレン-ジエン共重合体の水素化物、スチレン-無水マレイン酸エステル共重合体、ならびに、ポリアルキルスチレン等を挙げることができる。これらの中でもエチレン-α-オレフィン共重合体もしくはその水素化物、またはそれらの組み合わせを好ましく用いることができる。粘度指数向上剤は分散型であってもよく、非分散型であってもよい。一の実施形態において、粘度指数向上剤の重量平均分子量は例えば3000~100,000であり得る。潤滑油組成物は粘度指数向上剤を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の粘度指数向上剤の総含有量は、酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、組成物全量基準で好ましくは0~5.0質量%、より好ましくは0~4.0質量%である。当該総含有量の下限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において0.1質量%以上であり得る。
 (G)成分以外の流動点降下剤としては、使用する潤滑油基油の性状に応じて、例えばエチレン-ビニルアセテート共重合体等の公知の流動点降下剤を用いることができる。潤滑油組成物は(G)成分以外の流動点降下剤を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の(G)成分以外の流動点降下剤の含有量は、酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、組成物全量基準で好ましくは0~1質量%、より好ましくは0~0.8質量%である。当該含有量の下限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において0.015質量%以上であり得る。
 潤滑油組成物は、(G)成分以外のポリマー成分(例えば粘度指数向上剤または流動点降下剤。)を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の重量平均分子量25,000以下のポリマー成分の含有量は、酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、好ましくは0質量%以上0.1質量%未満、より好ましくは0~0.05質量%、特に好ましくは0~0.01質量%である。
 (F)成分以外の腐食防止剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系、トリルトリアゾール系、およびイミダゾール系化合物等の公知の腐食防止剤を用いることができる。潤滑油組成物は(F)成分以外の腐食防止剤を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の(F)成分以外の腐食防止剤の含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、組成物全量基準で好ましくは0~1質量%、より好ましくは0~0.5質量%である。当該含有量の下限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において0.01質量%以上であり得る。
 防錆剤としては、例えば石油スルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、ジノニルナフタレンスルホネート、アルケニルコハク酸エステル、および多価アルコールエステル等の公知の防錆剤を用いることができる。潤滑油組成物は防錆剤を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の防錆剤の含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、組成物全量基準で好ましくは0~1質量%、より好ましくは0~0.5質量%以下である。当該含有量の下限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において0.01質量%以上であり得る。
 (F)成分以外の金属不活性化剤としては、例えば、イミダゾリン、ピリミジン誘導体、メルカプトベンゾチアゾール、2-(アルキルジチオ)ベンゾイミダゾール、ならびにβ-(o-カルボキシベンジルチオ)プロピオンニトリル等の公知の金属不活性化剤を用いることができる。潤滑油組成物は(F)成分以外の金属不活性化剤を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の(F)成分以外の金属不活性化剤の含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、組成物全量基準で好ましくは0~1質量%、より好ましくは0~0.5質量%である。当該含有量の下限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において0.01質量%以上であり得る。
 消泡剤としては、例えば、シリコーン、フルオロシリコーン、およびフルオロアルキルエーテル等の公知の消泡剤を用いることができる。潤滑油組成物は消泡剤を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の消泡剤の含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、好ましくは0~0.5質量%、より好ましくは0~0.1質量%である。当該含有量の下限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において0.0001質量%以上であり得る。
 抗乳化剤としては、例えばポリアルキレングリコール系非イオン系界面活性剤(例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、及びポリオキシエチレンアルキルナフチルエーテル等。)等の公知の抗乳化剤を用いることができる。潤滑油組成物は抗乳化剤を含有してもよく、含有しなくてもよいが、潤滑油組成物中の抗乳化剤の含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、組成物全量基準で好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下である。当該含有量の下限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において1質量%以上であり得る。
 着色剤としては、例えばアゾ化合物等の公知の着色剤を用いることができる。
 <潤滑油組成物>
 潤滑油組成物の100℃における動粘度は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性を高める観点、ならびに潤滑箇所における油膜の形成を十分にして耐摩耗性を高める観点から1.8mm/s以上、好ましくは2.0mm/s以上、より好ましくは2.2mm/s以上、一の実施形態において2.3mm/s以上であり、また省燃費性を高める観点から4.0mm/s以下、好ましくは3.8mm/s以下であり、一の実施形態において1.8~4.0mm/s、又は2.0~4.0mm/s、又は2.2~4.0mm/s、又は2.3~3.8mm/sであり得る。
 潤滑油組成物の40℃における動粘度は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性、ならびに耐摩耗性をさらに高める観点から好ましくは6.8mm/s以上、より好ましくは7.2mm/s以上、一の実施形態において8.0mm/s以上であり、また省燃費性をさらに高める観点から好ましくは18.0mm/s以下、より好ましくは16.0mm/s以下、一の実施形態において14.0mm/s以下であり、一の実施形態において6.8~18.0mm/s、又は7.2~16.0mm/s、又は8.0~14.0mm/sであり得る。
 潤滑油組成物の粘度指数は、省燃費性および耐摩耗性をさらに高める観点から好ましくは100以上、より好ましくは110以上、一の実施形態において115以上、又は120以上であり得る。
 潤滑油組組成物中の全リン含有量P(単位:質量ppm)の、潤滑油組成物中の全カルシウム含有量Ca(単位:質量ppm)に対する比(P/Ca)は、耐摩耗性を高める観点から1.7以上、一の実施形態において1.9以上であり、また新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性を高める観点から4.7以下、一の実施形態において4.6以下であり、一の実施形態において1.7~4.7、又は1.9~4.7、又は1.9~4.6であり得る。
 一の実施形態において、潤滑油組成物の新油について測定される、80℃における体積抵抗率が、0.30×1010Ω・cm以上であることが好ましい。新油の80℃における体積抵抗率の上限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において当該体積抵抗率は0.30×1010~0.60×1010Ω・cm、又は0.30×1010~0.50×1010Ω・cmであり得る。本明細書において、新油の体積抵抗率は、JIS C2101に規定の体積抵抗率試験に準拠して油温80℃で測定されるものとする。
 一の実施形態において、潤滑油組成物の酸化劣化油について測定される、80℃における体積抵抗率が、0.20×1010Ω・cm以上であることが好ましい。酸化劣化油の80℃における体積抵抗率の上限は特に制限されるものではないが、一の実施形態において当該体積抵抗率は0.20×1010~0.40×1010Ω・cm、又は0.20×1010~0.35×1010Ω・cmであり得る。本明細書において、酸化劣化油の体積抵抗率は、新油をJIS K2514-1に規定のISOT法(Indiana Stirring Oxidation Test)により165℃で150時間酸化処理することにより得られる酸化劣化油について、JIS C2101に規定の体積抵抗率試験に準拠して油温80℃で測定されるものとする。
 一の実施形態において、非フェノール性OH基(該OH基は他の官能基(例えばカルボキシ基、リン酸基等。)の一部であってもよい。)もしくはその塩、>NH基、又は-NH基(以下において「O/N系活性水素含有基」ということがある。)を有する化合物(以下において「O/N系活性水素化合物」ということがある。)であって、金属系清浄剤(例えば(B)成分等の金属サリシレート清浄剤、金属スルホネート清浄剤、金属フェネート清浄剤等。)、アルコール残基にO/N系活性水素含有基を有しない亜リン酸ジエステル化合物(例えば(C)成分等。)、窒素含有無灰分散剤((D)成分)、アミン系酸化防止剤又はフェノール系酸化防止剤((E)成分)、チアジアゾール化合物((F)成分)、及びポリ(メタ)アクリレート(例えば(G)成分等。)のいずれの含有量にも寄与しない化合物の総含有量は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性をさらに高める観点から、酸素元素および窒素元素の合計量として組成物全量基準で好ましくは0~500質量ppm、一の実施形態において0~300質量ppm、他の一の実施形態において0~150質量ppmであり得る。そのようなO/N系活性水素化合物の例としては、リン酸およびその部分エステル並びにそれらの塩;亜リン酸およびその部分エステル並びにそれらの塩(ただしアルコール残基に上記O/N系活性水素含有基を有しない亜リン酸ジエステルはO/N系活性水素化合物に該当しないものとする。);N-H結合を有する窒素含有油性剤系摩擦調整剤(例えば第1級脂肪族アミン、第2級脂肪族アミン、脂肪酸第1級アミド、脂肪酸第2級アミド、N-H結合を有する脂肪族ウレア、脂肪酸ヒドラジド等。);ヒドロキシ基を有する窒素含有油性剤系摩擦調整剤(例えば脂肪酸と第1級または第2級アルカノールアミンとのアミド、第1級または第2級脂肪族アミンと脂肪族ヒドロキシ酸とのアミド等。);カルボキシ基(塩を形成していてもよい。)を有する窒素含有油性剤系摩擦調整剤(例えばN-アシル化アミノ酸等。);ヒドロキシ基を有する油性剤系摩擦調整剤(例えばグリセロールモノオレエート等。)、カルボキシ基(塩を形成していてもよい。)を有する油性剤系摩擦調整剤(例えば脂肪酸および脂肪酸金属塩等。)、等を挙げることができる。一のO/N系活性水素化合物が酸素元素および窒素元素の両方を含む場合には、該化合物の各酸素原子が水素原子と結合しているか否か、及び、該化合物の各窒素原子が水素原子と結合しているか否かに関わらず、該化合物に由来する酸素元素量および窒素元素量の両方が上記O/N系活性水素化合物の総含有量(酸素元素および窒素元素の合計量)に寄与するものとする。
 (用途)
 本発明の潤滑油組成物は、低粘度でありながら自動変速機の潤滑における耐摩耗性の需要を満たすので、省燃費性を高めた潤滑油として自動変速機の潤滑に好ましく用いることができる。また本発明の潤滑油組成物は、低粘度でありながら新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性が良好であるので、省エネルギー性を高めた潤滑油として電動モーターの潤滑および冷却に好ましく用いることができる。また本発明の潤滑油組成物を用いて、自動変速機および電動モーターの両方を潤滑することも可能である。そのような潤滑方法は、例えば、本発明の潤滑油組成物を、自動変速機および電動モーターを備える自動車の自動変速機に供給することと、当該潤滑油組成物を、当該自動車の電動モーターに供給することとを含み得る。
 以下、実施例および比較例に基づき、本発明についてさらに具体的に説明する。ただし、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 <実施例1~21および比較例1~10>
 表1~6に示されるように、本発明の潤滑油組成物(実施例1~21)、および比較用の潤滑油組成物(比較例1~10)をそれぞれ調製した。表中、「基油組成」の項目において「質量%」は基油全量を基準(100質量%)とする質量%を意味し、その他の項目において「質量%」は潤滑油組成物の全量を基準(100質量%)とする質量%を意味する。また「質量ppm」は潤滑油組成物の全量を基準とする質量ppmを意味し、元素Xについて「質量ppm/X」という表記は元素Xの量としての組成物全量基準での質量ppmを意味する。各成分の詳細は次の通りである。
 ((A)潤滑油基油)
 O-1:APIグループIII基油(水素化分解鉱油系基油)、動粘度(40℃):7.0mm/s、動粘度(100℃):2.2mm/s、粘度指数:121、飽和分:99.6、硫黄分:1質量ppm未満、%C:77.4、%C:22.0、%C:0.6
 O-2:APIグループII基油(水素化分解鉱油系基油)、動粘度(40℃):9.0mm/s、動粘度(100℃):2.5mm/s、粘度指数:100、飽和分:99.5、硫黄分:1質量ppm未満、%C:66.5、%C:33.5、%C:0.0
 O-3:APIグループII基油(水素化分解鉱油系基油)、動粘度(40℃):12.3mm/s、動粘度(100℃):3.1mm/s、粘度指数:107、飽和分:99.7、硫黄分:1質量ppm未満、%C:70.8、%C:29.2、%C:0.0
 O-4:APIグループIII基油(水素化分解鉱油系基油)、動粘度(40℃):19.2mm/s、動粘度(100℃):4.2mm/s、粘度指数:124、飽和分:99.7、硫黄分:1質量ppm未満、%C:79.4、%C:20.6、%C:0.0
 O-5:APIグループIII基油(水素化分解鉱油系基油)、動粘度(40℃):18.2mm/s、動粘度(100℃):4.2mm/s、粘度指数:135、飽和分:99.8、硫黄分:1質量ppm未満、%C:86.6、%C:13.4、%C:0.0
 O-6:APIグループIII基油(ワックス異性化鉱油系基油)、動粘度(40℃):9.2mm/s、動粘度(100℃):2.6mm/s、粘度指数:126、飽和分:99.8、硫黄分:1質量ppm未満、%C:91.8、%C:8.2、%C:0.0
 O-7:APIグループIII基油(ワックス異性化鉱油系基油)、動粘度(40℃):15.7mm/s、動粘度(100℃):3.8mm/s、粘度指数:142、飽和分:99.8、硫黄分:1質量ppm未満、%C:92.5、%C:7.5、%C:0.0
 O-8:APIグループV基油(オレイン酸2-エチルヘキシル)、動粘度(40℃):8.2mm/s、動粘度(100℃):2.7mm/s、粘度指数:186
 O-9:APIグループIV基油、動粘度(40℃):18.4mm/s、動粘度(100℃):4.1mm/s、粘度指数:124
 ((B)金属系清浄剤)
 B-1:炭酸カルシウム過塩基化カルシウムスルホネート、塩基価300mgKOH/g、Ca:12.0質量%
 B-2:炭酸カルシウム過塩基化カルシウムサリシレート、塩基価325mgKOH/g、Ca:13.0質量%
 ((C)亜リン酸エステル)
 C-1:ビス(3-チアウンデシル)ホスファイト、P:7.3質量%
 C-2:ジブチルホスファイト、P:15.9質量%
 ((D)無灰分散剤)
 D-1:無変性コハク酸イミド分散剤、N:1.5質量%、重量平均分子量:4,600
 D-2:ホウ酸変性コハク酸イミド分散剤、N:0.73質量%、B:0.19質量%、重量平均分子量:9,300
 ((E)酸化防止剤)
 E-1:アミン系酸化防止剤(アルキル化ジフェニルアミン)
 E-2:フェノール系酸化防止剤(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクチル)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 (体積抵抗率)
 潤滑油組成物のそれぞれについて、新油の体積抵抗率、及び、酸化劣化油の体積抵抗率を測定した。酸化劣化油は、JIS K2514-1に準拠してISOT(Indiana Stirring Oxidation Test)法により油温165℃で150時間、新油を酸化処理することにより得た。新油および酸化劣化油のそれぞれについて、体積抵抗率の測定は、JIS C2101に規定の体積抵抗率試験に準拠し、油温80℃で行った。結果を表1~6に示している。本試験において体積抵抗率が高いほど、電気絶縁性が良好であることを意味する。本試験における新油の80℃における体積抵抗率は0.30×1010Ω・cm以上であることが好ましい。また、本試験における酸化劣化油の80℃における体積抵抗率は0.20×1010Ω・cm以上であることが好ましい。
 (高速四球試験)
 潤滑油組成物のそれぞれについて、JPI-5S-40-93に準拠した高速四球試験により、潤滑油組成物の耐摩耗性を評価した。回転数1800rpm、荷重392N、油温80℃で30分運転した後の摩耗痕径を測定した。結果を表1~6に示している。本試験において摩耗痕径が小さいほど、耐摩耗性が良好であることを意味する。本試験における摩耗痕径は0.50mm以下であることが好ましい。
 (評価結果)
 実施例1~21の潤滑油組成物は、低粘度でありながら、耐摩耗性、新油の電気絶縁性、及び酸化劣化後の組成物の電気絶縁性のいずれにおいても良好な結果を示した。
 (B)成分のカルシウム分としての含有量が過大であるとともに、組成物の全リン含有量の全カルシウム含有量に対する比P/Caが過小であった比較例1及び2の潤滑油組成物は、耐摩耗性および新油の電気絶縁性において劣っていた。
 (C)成分のリン分としての含有量が過大であった比較例3の潤滑油組成物は、酸化劣化後の組成物の電気絶縁性において劣っていた。
 (C)成分のリン分としての含有量が過大であるとともに、組成物の全リン含有量の全カルシウム含有量に対する比P/Caが過大であった比較例4の潤滑油組成物は、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性において劣っていた。
 組成物の全リン含有量の全カルシウム含有量に対する比P/Caが過小であった比較例5及び6の組成物は、耐摩耗性において劣っていた。特に比較例6の潤滑油組成物は、実施例14の潤滑油組成物と同一の(C)成分を同一量含有するにも関わらず、実施例14の組成物に対して耐摩耗性において劣っていた。
 組成物の全リン含有量の全カルシウム含有量に対する比P/Caが過大であった比較例7及び8の潤滑油組成物は、公平な比較を与える実施例11の潤滑油組成物に対して、酸化劣化後の組成物の電気絶縁性において劣っていた。
 (D)成分の窒素分としての含有量が過大であった比較例9の潤滑油組成物は、その他の点で同一の組成を有する実施例5の潤滑油組成物に対して、新油および酸化劣化後の組成物の電気絶縁性だけでなく、耐摩耗性においても劣っていた。
 (E)成分(酸化防止剤)の含有量が過大であった比較例10の潤滑油組成物は、その他の点で同一の組成を有する実施例5の潤滑油組成物に対して、酸化劣化後の組成物の電気絶縁性において劣っていた。

Claims (12)

  1.  (A)1種以上の鉱油系基油もしくは1種以上の合成系基油またはそれらの組み合わせを含んでなり、40℃における動粘度が6.0~12.0mm/sである潤滑油基油と、
     (B)1種以上の炭酸カルシウム過塩基化カルシウムスルホネート清浄剤、若しくは1種以上の炭酸カルシウム過塩基化カルシウムサリシレート清浄剤、又はそれらの組み合わせを、組成物全量基準でカルシウム量として0質量ppm超100質量ppm未満と、
     (C)1種類以上の亜リン酸エステル化合物を、組成物全量基準でリン分として0質量ppm超200質量ppm未満と、
     (D)1種以上の窒素含有無灰分散剤を、組成物全量基準で窒素分として0質量ppm超300質量ppm以下と、
     (E)1種以上のアミン系酸化防止剤および1種以上のフェノール系酸化防止剤を、合計量として組成物全量基準で0.1~1.0質量%とを含有し、
     組成物中の全リン含有量P(単位:質量ppm)の全カルシウム含有量Ca(単位:質量ppm)に対する比(P/Ca)が1.7~4.7であり、
     100℃における動粘度が1.8~4.0mm/sであることを特徴とする、潤滑油組成物。
  2.  前記(B)成分の含有量が、組成物全量基準でカルシウム量として30質量ppm以上100質量ppm未満である、
    請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3.  前記(C)成分の含有量が、組成物全量基準でリン分として50質量ppm以上200質量ppm未満である、
    請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
  4.  前記(D)成分の含有量が、組成物全量基準で窒素分として30~300質量ppmである、
    請求項1~3のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  5.  前記(D)成分のホウ素分としての含有量B(単位:質量ppm)と、窒素分としての含有量N(単位:質量ppm)との比(B/N)が0~0.15である、
    請求項1~4のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  6.  前記(D)成分が、炭素数40~400のアルキル若しくはアルケニル基を有するアルキル若しくはアルケニルコハク酸若しくはその無水物と、ポリアミンとの縮合反応生成物、若しくはその変性物、又はそれらの組み合わせである、
    請求項1~5のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  7.  (F)1種以上のチアジアゾール化合物を、組成物全量基準で0.5質量%以下含有するか、又は含有しない、
    請求項1~6のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  8.  (G)重量平均分子量が25,000超である1種以上のポリアルキル(メタ)アクリレートを、組成物全量基準で5.0質量%以下含有するか、又は含有しない、
    請求項1~7のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  9.  重量平均分子量25,000以下の1種以上のポリマーを、組成物全量基準で0.1質量%未満含有するか、又は含有しない、請求項1~8のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  10.  自動変速機の潤滑に用いられる、請求項1~9のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  11.  電動モーターの潤滑に用いられる、請求項1~10のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  12.  請求項1~11のいずれかに記載の潤滑油組成物を、自動変速機および電動モーターを備える自動車の前記自動変速機に供給することと、
     前記潤滑油組成物を、前記自動車の電動モーターに供給することと
    を含む、自動変速機および電動モーターの潤滑方法。
PCT/JP2021/035037 2020-10-09 2021-09-24 潤滑油組成物 WO2022075085A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020171276A JP7475256B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 潤滑油組成物
JP2020-171276 2020-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022075085A1 true WO2022075085A1 (ja) 2022-04-14

Family

ID=81126755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/035037 WO2022075085A1 (ja) 2020-10-09 2021-09-24 潤滑油組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7475256B2 (ja)
WO (1) WO2022075085A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006063248A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑剤用添加剤
JP2016003258A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 変速機用潤滑油組成物
WO2017159363A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP2018048281A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP2018065923A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006063248A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑剤用添加剤
JP2016003258A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 変速機用潤滑油組成物
WO2017159363A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP2018048281A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP2018065923A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JP7475256B2 (ja) 2024-04-26
JP2022063008A (ja) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7324732B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6716360B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
EP2103673B1 (en) Lubricating oil composition for internal combustion engine
CN112912477B (zh) 润滑油组合物
JP2002129182A (ja) エンジン油組成物
WO2013118363A1 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
WO2014017182A1 (ja) 潤滑油組成物および銅および鉛の溶出を抑制した摺動材料の潤滑方法
JP2011032406A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP5930905B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2005263861A (ja) 潤滑油組成物
JP2008248213A (ja) 銀含有材料と接触する潤滑油組成物
JP2011132340A (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物
JP7383009B2 (ja) 潤滑油組成物
EP2548939B1 (en) Lubricant composition
JP5483330B2 (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物
JP7475256B2 (ja) 潤滑油組成物
JP7085469B2 (ja) トランクピストン型ディーゼル機関用潤滑油組成物
WO2022075088A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2020085153A1 (ja) 潤滑油組成物、潤滑油組成物を備える機械装置および潤滑油組成物の製造方法
WO2023210218A1 (ja) 潤滑油組成物
JP2008231203A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
CN115537256A (zh) 内燃机用润滑油组合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21877386

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21877386

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1