WO2022071572A1 - 通信制御方法、中継ユーザ装置、及び遠隔ユーザ装置 - Google Patents

通信制御方法、中継ユーザ装置、及び遠隔ユーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022071572A1
WO2022071572A1 PCT/JP2021/036406 JP2021036406W WO2022071572A1 WO 2022071572 A1 WO2022071572 A1 WO 2022071572A1 JP 2021036406 W JP2021036406 W JP 2021036406W WO 2022071572 A1 WO2022071572 A1 WO 2022071572A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
relay
user device
remote
communication
network
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/036406
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真人 藤代
ヘンリー チャン
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP2022554142A priority Critical patent/JPWO2022071572A1/ja
Publication of WO2022071572A1 publication Critical patent/WO2022071572A1/ja
Priority to US18/194,901 priority patent/US20230239714A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/23Manipulation of direct-mode connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Definitions

  • the present invention relates to a communication control method, a relay user device, and a remote user device used in a cellular communication system.
  • NR New Radio
  • RAT Radio Access Technology
  • the communication control method is a communication control method used in a cellular communication system, in which a remote user device having a side link connection with a relay user device is located between the remote user device and the cellular communication network. It includes determining the network communication state and controlling the side link communication between the remote user device and the relay user device based on the network communication state.
  • the remote user device is a remote user device used in a cellular communication system, and in a state where the remote user device has a side link connection with the relay user device, the remote user device and the cellular communication network
  • a control unit for determining the network communication status between the two is provided.
  • the control unit controls the side link communication between the remote user device and the relay user device based on the network communication state.
  • the communication control method is a communication control method used in a cellular communication system, in which a relay user device having a side link connection with a remote user device is located between the relay user device and the cellular communication network. Determining the communication state or the communication state between the relay user device and another user device, and the relay user device based on the determined communication state, the relay user device and the remote user device. It has to control the side link communication with.
  • the relay user device is a relay user device used in a cellular communication system, and in a state where the relay user device has a side link connection with a remote user device, the relay user device and the cellular communication network
  • a control unit for determining a communication state between the relay user devices or a communication state between the relay user device and another user device is provided.
  • the control unit controls the side link communication between the relay user device and the remote user device based on the determined communication state.
  • Side-link relay is being considered in which a relay user device relays data from a remote user device using side-link communication.
  • a remote user device having a side link connection with the relay user device can communicate with the cellular communication network or another user device via the relay user device.
  • the situation may change such as the movement of the user device, so that it may be difficult to properly perform the side-link communication.
  • the purpose of this disclosure is to enable proper side-link communication.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a cellular communication system according to an embodiment.
  • This cellular communication system complies with the 5th generation system (5GS: 5th Generation System) of the 3GPP standard.
  • 5GS 5th Generation System
  • LTE Long Term Evolution
  • the cellular communication system includes a user device (UE: User Equipment) 100, a 5G radio access network (NG-RAN: Next Generation Radio Access Network) 10, and a 5G core network (5GC: 5G). It has Core Network) 20.
  • the wireless access network and the core network are collectively called a cellular communication network.
  • the UE 100 is a mobile wireless communication device.
  • the UE 100 may be any device as long as it is a device used by the user.
  • the UE 100 may be a mobile phone terminal (including a smartphone), a tablet terminal, a notebook PC, or a communication module (communication card or communication card).
  • a device including a chipset), a sensor or a device provided on the sensor, a vehicle or a device provided on the vehicle (Vehicle UE), a vehicle or a device provided on the vehicle (Arial UE).
  • the NG-RAN 10 includes a base station (called “gNB” in a 5G system) 200.
  • the gNB 200 are connected to each other via the Xn interface, which is an interface between base stations.
  • the gNB 200 manages one or more cells.
  • the gNB 200 performs wireless communication with the UE 100 that has established a connection with its own cell.
  • the gNB 200 has a radio resource management (RRM) function, a routing function for user data (hereinafter, simply referred to as “data”), a measurement control function for mobility control / scheduling, and the like.
  • RRM radio resource management
  • Cell is used as a term to indicate the smallest unit of a wireless communication area.
  • the term “cell” is also used to indicate a function or resource for wireless communication with the UE 100.
  • One cell belongs to one carrier frequency.
  • gNB can also connect to EPC (Evolved Packet Core), which is the core network of LTE.
  • EPC Evolved Packet Core
  • LTE base stations can also be connected to 5GC.
  • the LTE base station and gNB can also be connected via an inter-base station interface.
  • 5GC20 includes AMF (Access and Mobility Management Function) and UPF (User Plane Function) 300.
  • the AMF performs various mobility controls and the like for the UE 100.
  • the AMF manages the mobility of the UE 100 by communicating with the UE 100 using NAS (Non-Access Stratum) signaling.
  • UPF controls data transfer.
  • the AMF and UPF are connected to the gNB 200 via the NG interface, which is an interface between the base station and the core network.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a UE 100 (user device) according to an embodiment.
  • the UE 100 includes a receiving unit 110, a transmitting unit 120, and a control unit 130.
  • the receiving unit 110 performs various receptions under the control of the control unit 130.
  • the receiver 110 includes an antenna and a receiver.
  • the receiver converts the radio signal received by the antenna into a baseband signal (received signal) and outputs it to the control unit 130.
  • the transmission unit 120 performs various transmissions under the control of the control unit 130.
  • the transmitter 120 includes an antenna and a transmitter.
  • the transmitter converts the baseband signal (transmission signal) output by the control unit 130 into a radio signal and transmits it from the antenna.
  • the control unit 130 performs various controls on the UE 100.
  • the control unit 130 includes at least one processor and at least one memory.
  • the memory stores a program executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor may include a baseband processor and a CPU (Central Processing Unit).
  • the baseband processor modulates / demodulates and encodes / decodes the baseband signal.
  • the CPU executes a program stored in the memory to perform various processes.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of gNB200 (base station) according to one embodiment.
  • the gNB 200 includes a transmission unit 210, a reception unit 220, a control unit 230, and a backhaul communication unit 240.
  • the transmission unit 210 performs various transmissions under the control of the control unit 230.
  • the transmitter 210 includes an antenna and a transmitter.
  • the transmitter converts the baseband signal (transmission signal) output by the control unit 230 into a radio signal and transmits it from the antenna.
  • the receiving unit 220 performs various receptions under the control of the control unit 230.
  • the receiver 220 includes an antenna and a receiver.
  • the receiver converts the radio signal received by the antenna into a baseband signal (received signal) and outputs it to the control unit 230.
  • the control unit 230 performs various controls on the gNB 200.
  • the control unit 230 includes at least one processor and at least one memory.
  • the memory stores a program executed by the processor and information used for processing by the processor.
  • the processor may include a baseband processor and a CPU.
  • the baseband processor modulates / demodulates and encodes / decodes the baseband signal.
  • the CPU executes a program stored in the memory to perform various processes.
  • the backhaul communication unit 240 is connected to an adjacent base station via an interface between base stations.
  • the backhaul communication unit 240 is connected to the AMF / UPF 300 via the base station-core network interface.
  • the gNB is composed of a CU (Central Unit) and a DU (Distributed Unit) (that is, the functions are divided), and both units may be connected by an F1 interface.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a protocol stack of a wireless interface of a user plane that handles data.
  • the wireless interface protocol of the user plane includes a physical (PHY) layer, a MAC (Medium Access Control) layer, an RLC (Radio Link Control) layer, and a PDCP (Packet Data Convergence Protocol) layer. It has an SDAP (Service Data Adjustment Protocol) layer.
  • PHY physical
  • MAC Medium Access Control
  • RLC Radio Link Control
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • SDAP Service Data Adjustment Protocol
  • the PHY layer performs coding / decoding, modulation / demodulation, antenna mapping / demapping, and resource mapping / demapping. Data and control information are transmitted between the PHY layer of the UE 100 and the PHY layer of the gNB 200 via a physical channel.
  • the MAC layer performs data priority control, retransmission processing by hybrid ARQ (HARQ), random access procedure, and the like. Data and control information are transmitted between the MAC layer of the UE 100 and the MAC layer of the gNB 200 via the transport channel.
  • the MAC layer of gNB200 includes a scheduler. The scheduler determines the transport format (transport block size, modulation / coding method (MCS)) of the upper and lower links and the resource block allocated to the UE 100.
  • MCS modulation / coding method
  • the RLC layer transmits data to the receiving RLC layer by using the functions of the MAC layer and the PHY layer. Data and control information are transmitted between the RLC layer of the UE 100 and the RLC layer of the gNB 200 via a logical channel.
  • the PDCP layer performs header compression / decompression and encryption / decryption.
  • the SDAP layer maps the IP flow, which is a unit for performing QoS control by the core network, with the wireless bearer, which is a unit for performing QoS control by AS (Access Stratum).
  • AS Access Stratum
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a protocol stack of a wireless interface of a control plane that handles signaling (control signal).
  • the protocol stack of the radio interface of the control plane has an RRC (Radio Resource Control) layer and a NAS (Non-Access Stratum) layer in place of the SDAP layer shown in FIG.
  • RRC signaling for various settings is transmitted between the RRC layer of UE100 and the RRC layer of gNB200.
  • the RRC layer controls logical channels, transport channels, and physical channels in response to the establishment, re-establishment, and release of radio bearers.
  • RRC connection connection between the RRC of the UE 100 and the RRC of the gNB 200
  • the UE 100 is in the RRC connected state.
  • RRC connection no connection between the RRC of the UE 100 and the RRC of the gNB 200
  • the UE 100 is in the RRC idle state.
  • the connection between the RRC of the UE 100 and the RRC of the gNB 200 is suspended, the UE 100 is in the RRC inactive state.
  • the NAS layer located above the RRC layer performs session management, mobility management, etc.
  • NAS signaling is transmitted between the NAS layer of the UE 100 and the NAS layer of the AMF300.
  • the UE 100 has an application layer and the like in addition to the wireless interface protocol.
  • FIG. 6 is a diagram showing a side link relay according to an embodiment.
  • the side link relay has two modes, UE-to-NW relay (U2N relay) and UE-to-UE relay (U2U relay).
  • U2N relay UE-to-NW relay
  • U2U relay UE-to-UE relay
  • U2N relay is a mode in which the relay UE 100B relays between the remote UE 100A and the gNB 200 (cell).
  • a side link connection is established between the relay UE 100B and the remote UE 100A, and a network connection is established between the relay UE 100B and the gNB 200.
  • the side link is a direct link between UEs 100 and may be called a PC5 interface.
  • the side link connection may also be referred to as a PC5-S connection or a PC5-RRC connection.
  • the network connection refers to a connection between the UE 100 and the cellular communication network (gNB200), and may be referred to as a NAS connection, an RRC connection, or a Uu interface.
  • the relay UE 100B is located within the cell coverage of the gNB 200 (hereinafter, simply referred to as “coverage”).
  • the remote UE 100A is located outside the coverage.
  • the remote UE 100A outside the coverage can perform network communication via the relay UE 100B.
  • the remote UE 100A may be located within the coverage.
  • U2U relay is a mode in which the relay UE 100B relays between the remote UE 100A and another UE 100C.
  • a side link connection is established between the relay UE 100B and the remote UE 100A, and between the relay UE 100B and the other UE 100C.
  • Each of the remote UE 100A, the relay UE 100B, and the other UE 100C may be located within the coverage or may be located outside the coverage.
  • a side link connection may be indirectly established between the remote UE 100A and another UE 100C via the relay UE 100B.
  • the remote UE 100A indirectly performs side-link communication via the relay UE 100B. It can be carried out.
  • FIG. 7 is a diagram showing an overall flow regarding side link relay according to one embodiment.
  • the remote UE 100A has already established a network connection with the cellular communication network (gNB200) or a side link connection with another UE 100C.
  • gNB200 cellular communication network
  • the remote UE 100A and the relay UE 100B perform the relay UE discovery procedure.
  • the relay UE discovery procedure includes a method in which the relay UE 100B notifies its existence by transmitting a discovery message and a method in which the remote UE 100A searches for the relay UE 100B by transmitting a discovery message.
  • the discovery message transmitted may be a discovery-only message or an existing message for establishing a sidelink connection.
  • the remote UE 100A may send a discovery message indicating its existence, or the relay UE 100B may send a discovery message for searching the remote UE 100A.
  • the remote UE 100A discovers the relay UE 100B.
  • the remote UE 100A may discover a plurality of candidate relay UEs 100B.
  • step S2 the remote UE 100A performs a relay UE selection procedure for selecting a relay UE 100B to relay its own data.
  • the remote UE 100A selects the one relay UE 100B according to whether or not the discovered one relay UE 100B satisfies a predetermined condition in the relay UE selection procedure. You may.
  • the remote UE 100A may select one relay UE 100B from the plurality of discovered relay UEs 100B in the relay UE selection procedure. The details of the relay UE selection procedure will be described later.
  • the remote UE 100A and the relay UE 100B perform a side link connection establishment procedure for establishing a side link connection.
  • the side link connection is established by the remote UE 100A and the relay UE 100B transmitting and receiving a message of the PC5-RRC layer described later (for example, RRCReconfigurationSidelink, RRCReconnectionCompleteSidelink).
  • the side link connection establishment procedure may include transmission / reception of a PC5-S layer message (for example, DIRECT LINK ESTABLISHMENT REQUEST, DIRECT LINK ESTABLISHMENT ACCESS), which will be described later.
  • step S4 the remote UE 100A performs side link communication with the relay UE 100B and transmits / receives data to / from the relay UE 100B.
  • the relay UE 100B relays the data transmitted / received by the remote UE 100A (side link relay).
  • the remote UE 100A may perform the relay UE selection procedure again. Specifically, the remote UE 100A may perform a relay UE reselection procedure for switching from the current relay UE 100B to another relay UE 100B.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a protocol stack of side links of a user plane that handles data.
  • the user plane sidelink protocol has a PHY layer, a MAC layer, an RLC layer, a PDCP layer, and a SDAP layer.
  • the PHY layer performs coding / decoding, modulation / demodulation, antenna mapping / demapping, and resource mapping / demapping. Data and control information are transmitted between the PHY layer of the remote UE 100A and the PHY layer of the relay UE 100B via a physical channel.
  • the MAC layer performs data priority control and retransmission processing by HARQ. Data and control information are transmitted between the MAC layer of the remote UE 100A and the MAC layer of the relay UE 100B via the transport channel.
  • the RLC layer transmits data to the receiving RLC layer by using the functions of the MAC layer and the PHY layer. Data and control information are transmitted between the RLC layer of the remote UE 100A and the RLC layer of the relay UE 100B via a logical channel.
  • the PDCP layer performs header compression / decompression and encryption / decryption.
  • the SDAP layer maps an IP flow, which is a unit in which a core network performs QoS control, with a wireless bearer, which is a unit in which an AS performs QoS control.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a protocol stack of side links of a control plane that handles signaling (control signal).
  • the protocol stack of the side link of the control plane has a PC5-RRC layer and a PC5-S layer in place of the SDAP layer shown in FIG.
  • PC5-RRC messages for various settings are transmitted between the PC5-RRC layer of the remote UE 100A and the PC5-RRC layer of the relay UE 100B.
  • the remote UE 100A may be in the PC5-RRC connected state.
  • the PC5-RRC layer is included in the AS layer.
  • the PC5-S layer is located on the upper layer of the PC5-RRC layer (AS layer).
  • a PC5-S message such as a discovery message is transmitted between the PC5-S layer of the remote UE 100A and the PC5-S layer of the relay UE 100B.
  • the remote UE 100A can use the side link relay by selecting the relay UE 100B and establishing the side link connection, but if the remote UE 100A cannot select an appropriate relay UE 100B, the side link communication cannot be performed properly. ..
  • the relay UE selection procedure according to one embodiment enables the remote UE 100A to select an appropriate relay UE 100B in the relay UE selection procedure.
  • the relay UE selection procedure includes a step in which a relay UE 100B having an ability to relay data of a remote UE 100A transmits a message including information about the relay UE 100B (hereinafter, referred to as a “relay UE message”) and a remote.
  • the UE 100A has a step of receiving the relay UE message
  • the remote UE 100A has a step of performing a process for establishing a side link connection between the remote UE 100A and the relay UE 100B based on the relay UE message.
  • the relay UE message is a PC5-RRC message of the PC5-RRC layer or a discovery message of the PC5-S layer.
  • the remote UE 100A may select the one relay UE 100B based on the relay UE message received from the one relay UE 100B in the relay UE selection procedure.
  • the remote UE 100A may select one relay UE 100B based on each relay UE message of the plurality of relay UEs 100B in the relay UE selection procedure.
  • FIG. 10 is a diagram showing a relay UE message according to one embodiment.
  • the relay UE message includes information indicating a network communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network when the relay UE 100B has a network connection with the cellular communication network.
  • the remote UE 100A can select or reselect an appropriate relay UE 100B in consideration of the network communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network.
  • the relay UE message includes information indicating the side link communication status between the relay UE 100B and the other UE 100C when the relay UE 100B has a side link connection with the other UE 100C.
  • the remote UE 100A can select or reselect an appropriate relay UE 100B in consideration of the side link communication state between the relay UE 100B and the other UE 100C.
  • the relay UE message includes information indicating the relay capability of the relay UE 100B.
  • the remote UE 100A can select or reselect an appropriate relay UE 100B in consideration of the relay capability of the relay UE 100B.
  • the information indicating the network communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network includes at least one of the following information elements: An information element indicating the RRC state (either RRC connected, RRC inactive, or RRC idle) between the relay UE 100B and the cellular communication network; An information element indicating the coverage status (either inside or outside the coverage) of the relay UE 100B; An information element indicating the radio state (for example, RSRP, RSRQ, or SINR) between the relay UE 100B and the cellular communication network; An information element indicating the frequency band used between the relay UE 100B and the cellular communication network; For example, the information element may indicate one of a licensed frequency band, a licensed spectrum, a license-free frequency band, a licensed spectrum, and a frequency band that can be shared by a plurality of systems, a sheared spectrum.
  • the RRC state either RRC connected, RRC inactive, or RRC idle
  • the information elements include Frequency Range 1 (FR1) containing frequencies below the 6 GHz band, and Frequency Range 2 (FR2) containing millimeter waves from 24.25 GHz to 52.6 GHz, which has a narrower communicable range than FR1 but a wider frequency band. , Other Frequency Range (FR3, etc.) may be indicated.
  • the information element may indicate the bandwidth of the frequency band used between the relay UE 100B and the cellular communication network (eg, 100 MHz); An information element indicating the link state (for example, either throughput (data rate) or latency) between the relay UE 100B and the cellular communication network; An information element indicating the load status (for example, resource usage rate) between the relay UE 100B and the cellular communication network.
  • the information indicating the side link communication state between the relay UE 100B and the other UE 100C includes at least one of the following information elements: An information element indicating the frequency band used between the relay UE 100B and another UE 100C; An information element indicating the radio state between the relay UE 100B and another UE 100C; The information element may be RSRP, RSRQ, SINR for each other UE 100C (for each PC5-RRC connection).
  • the information element may be an information element indicating the measurement result of CBR (Channel Busy Ratio) indicating the degree of channel congestion between the relay UE 100B and the other UE 100C; An information element indicating the link state between the relay UE 100B and another UE 100C; An information element indicating a load status between the relay UE 100B and another UE 100C.
  • CBR Channel Busy Ratio
  • the information indicating the relay capability of the relay UE 100B includes at least one of the following information elements. It is assumed that this information is possessed by the upper layer (PC5-S layer): -Information element indicating the relay mode (U2N, U2U, or both) of the relay UE 100B; The information element may be based on a mode authenticated by the network; -Information element indicating the load status of the relay UE 100B (for example, CPU and memory usage rate); An information element indicating the battery status of the relay UE 100B (for example, connecting to a power source, using the battery, or low battery level).
  • the upper layer PC5-S layer
  • -Information element indicating the relay mode (U2N, U2U, or both) of the relay UE 100B The information element may be based on a mode authenticated by the network
  • -Information element indicating the load status of the relay UE 100B for example, CPU and memory usage rate
  • FIG. 11 is a diagram showing a sequence of relay UE selection procedures according to an embodiment. Although an example is shown in which there are two candidate relay UEs 100B, there may be three or more candidate relay UEs 100B.
  • step S101 the relay UE 100B # 1 transmits a relay UE message to the remote UE 100A.
  • the AS layer has its own network link state with the upper layer (PC5-S layer) or a link state with another side (with another UE 100C). Notify.
  • the upper layer (PC5-S layer) generates a discovery message using the status information from the AS layer and the relay capability information possessed by the AS layer, and transmits the discovery message as a relay UE message.
  • the relay UE message is a PC5-RRC message of the PC5-RRC layer
  • the upper layer notifies the AS layer of its own relay capability status.
  • the AS layer generates a PC5-RRC message using the relay capability information from the upper layer (PC5-S layer) and the link state information possessed by the AS layer, and transmits the PC5-RRC message as a relay UE message. ..
  • the message format of the PC5-RRC message may be a PC5-RRC message broadcast on the side link (for example, an existing MasterInformationBlockSiderlink or a new message).
  • the message format of the PC5-RRC message is a PC5-RRC message used for establishing a side link connection (for example, RRCReconnectionSiderlink, RRCReconnectionCompleteSiderink), a PC5-RRC message used for inquiries / responses in the side link (for example, UECapibilityEnkirySile) And / or a new inquiry / response message dedicated to relay.
  • the relay UE message is a response message, and the relay UE sends a relay UE message (response message) in response to an inquiry from the remote UE.
  • step S102 the relay UE 100B # 2 transmits the relay UE message to the remote UE 100A.
  • the remote UE 100A is one relay that establishes a side link connection from the plurality of relay UEs 100B based on the respective relay UE messages of the plurality of relay UEs 100B (relay UE 100B # 1, relay UE 100B # 2). Select UE100B.
  • the remote UE 100A may extract selection candidates based on the radio state (for example, RSRP of the side link) between the remote UE 100A and each relay UE 100B.
  • the remote UE 100A may rank candidates according to the radio state of the side link, and may use the top n relay UEs 100B (for example, the top 5 UEs) as candidates.
  • the remote UE 100A may use the relay UE 100B within a certain range (for example, within -10 dB) as a candidate based on the wireless state of the relay UE 100B having the best wireless state, or the wireless state is equal to or higher than the threshold value (for example, -100 dBm or higher). All relay UEs 100B that are may be candidates.
  • the remote UE 100A selects one relay UE 100B by comparing the information elements included in the respective relay UE messages of the plurality of candidate relay UEs 100B with each other. It should be noted that which information element is used for relay UE selection and its selection criterion (selection priority) may be set from gNB200, may be predetermined, or may be set by the user. It may be set by (userpreference).
  • the remote UE 100A may select the relay UE 100B in the RRC connected state in preference to the relay UE 100B not in the RRC connected state for the RRC state included in the network communication state.
  • the remote UE 100A may select the relay UE according to the priority order of RRC connected state> RRC inactive state> RRC idle state.
  • the remote UE 100A may exclude the relay UE 100B within the coverage or the relay UE 100B outside the coverage from the candidates for the coverage state included in the network communication state, depending on the respective uses of U2N and U2U.
  • the remote UE 100A may preferentially select the relay UE 100B in the coverage over the relay UE 100B out of the coverage.
  • the remote UE 100A may select the relay UE 100B having a good wireless state with priority over the relay UE 100B having a poor wireless state with respect to the wireless state (RSRP, RSRQ, SINR) included in the network communication state.
  • RSRP wireless state
  • RSRQ wireless state
  • the remote UE 100A may select the relay UE 100B that uses the Selected spectrum in preference to the relay UE 100B that does not use the Selected spectrum for the frequency band used in the network communication state.
  • the remote UE 100A may select the relay UE 100B that uses FR2 in preference to the relay UE 100B that does not use FR2.
  • the remote UE 100A may select the relay UE 100B that uses a wide bandwidth in preference to the relay UE 100B that uses a narrow bandwidth. It should be noted that these priority criteria may be reversed.
  • the remote UE 100A may give priority to the relay UE 100B that does not use the Selected spectrum, or may give priority to the relay UE 100B that does not use FR2.
  • the remote UE 100A may select the relay UE 100B having a high throughput in preference to the relay UE 100B having a low throughput for the link state included in the network communication state.
  • the remote UE 100A may select the relay UE 100B having a low latency in preference to the relay UE 100B having a high latency.
  • the remote UE 100A may select the relay UE 100B having a small load in preference to the relay UE 100B having a large load in terms of the load status included in the network communication state.
  • the remote UE 100A also selects the relay UE for the side link communication state in the same manner as the network communication state. However, regarding the wireless state included in the side link communication state, the remote UE 100A may preferentially select the relay UE 100B having a good wireless condition for its own communication partner (destination). Further, the remote UE 100A may select the relay UE 100B having a low measured value of CBR in preference to the relay UE 100B having a high measured value of CBR.
  • the remote UE 100A may preferentially select the relay UE 100B in the relay mode suitable for the use of its own U2N and U2U for the relay capability information.
  • the remote UE 100A may select the relay UE 100B having a small load condition (CPU, memory usage rate, etc.) in preference to the relay UE 100B having a large load condition.
  • the remote UE 100A may preferentially select the relay UE 100B connected to the power source for the battery state.
  • the remote UE 100A selects one relay UE 100B by the relay UE selection process, the remote UE 100A performs a side link connection establishment process for the selected relay UE 100B (here, the relay UE 100B # 1) in step S104.
  • FIG. 12 is a diagram showing a sequence of relay UE reselection procedures according to an embodiment. Here, the differences from the above-mentioned relay UE selection procedure will be described.
  • step S151 the remote UE 100A is in a state of establishing a side link connection with the relay UE 100B # 1.
  • the remote UE 100A may trigger the relay UE reselection in response to the deterioration of the side link radio state with the relay UE 100B # 1.
  • the remote UE 100A receives a relay UE message from each of the relay UE 100B # 1 and the relay UE 100B # 2.
  • step S154 the remote UE 100A determines whether or not to switch (reselect) to the relay UE 100B # 2 based on the respective relay UE messages of the relay UE 100B # 1 and the relay UE 100B # 2.
  • the criteria for such relay UE reselection are the same as the criteria for relay UE selection described above.
  • the description will proceed on the assumption that the remote UE 100A has determined to reselect to the relay UE 100B # 2.
  • step S154 the remote UE 100A performs a side link connection establishment process for the reselected relay UE 100B # 2.
  • the remote UE 100A releases the side link connection with the relay UE 100B # 1.
  • the remote UE 100A having a side link connection with the relay UE 100B can communicate with the cellular communication network or another UE 100C via the relay UE 100B.
  • the situation may change such as the movement of the UE 100, so that it may be difficult to properly perform the side-link communication.
  • the side link communication control includes a step in which the remote UE 100A having a side link connection with the relay UE 100B determines the network communication state between the remote UE 100A and the cellular communication network (gNB200), and the remote UE 100A. It has a step of controlling the side link communication between the remote UE 100A and the relay UE 100B based on the network communication state. Thereby, the side link communication between the remote UE 100A and the relay UE 100B can be appropriately controlled.
  • the relay UE 100B having a side link connection with the remote UE 100A is in a communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network (gNB200), or between the relay UE 100B and another UE 100C.
  • the relay UE 100B has a step of determining the communication state of the above and a step of controlling the side link communication between the relay UE 100B and the remote UE 100A based on the determined communication state. Thereby, the side link communication between the remote UE 100A and the relay UE 100B can be appropriately controlled.
  • the remote UE 100A having a side link connection with the relay UE 100B detects an improvement in the network communication state between the remote UE 100A and the cellular communication network. Then, the remote UE 100A performs a process for stopping the side link communication between the remote UE 100A and the relay UE 100B in response to the detection of the improvement.
  • the remote UE 100A switches the communication by the side link relay to the direct communication with the cellular communication network when the network communication state between the remote UE 100A and the cellular communication network is improved after the side link relay is started. Can be done.
  • FIG. 13 is a diagram showing an operation pattern 1 of side link communication control by the remote UE 100A according to the embodiment.
  • the remote UE 100A having a side link connection with the relay UE 100B moves from outside the coverage to inside the coverage.
  • the non-essential steps are shown by broken lines.
  • step S201 the remote UE 100A is in a state where a side link connection is established with the relay UE 100B.
  • the relay mode of the relay UE 100B may be either U2N relay or U2U relay.
  • step S202 the remote UE 100A sends / receives data to / from the relay UE 100B.
  • step S203 the relay UE 100B relays the data transmitted / received by the remote UE 100A.
  • FIG. 13 shows an example in which the relay UE 100B transmits / receives relay data to / from gNB 200, the relay UE 100B may transmit / receive relay data to / from another UE 100C.
  • step S204 the remote UE 100A determines the network communication state between the remote UE 100A and the cellular communication network (gNB200), and detects a change in the network communication state.
  • the cellular communication network gNB200
  • the remote UE 100A detects that it has moved from outside the coverage to inside the coverage.
  • the remote UE 100A may detect that it has moved into the coverage in response to the reception power (RSRP) of the reference signal received from the cellular communication network exceeding the threshold value.
  • the remote UE 100A may detect that it has moved into the coverage in response to receiving a synchronization signal from the cellular communication network.
  • the remote UE 100A may detect in step S204 that the remote UE 100A has transitioned from the RRC idle state or the RRC inactive state to the RRC connected state (step S205 described later).
  • the threshold value to be compared with RSRP and the network communication state to be detected by the remote UE 100A may be set from gNB200 by system information (SIB) or the like, and may be set by a predetermined threshold value (for example, S-criteria) and /. Alternatively, it may be a setting (Pre-network) written in advance in a SIM (Subscriber Residency Threshold) or the like.
  • SIB system information
  • SIM Subscriber Residency Threshold
  • step S205 the remote UE 100A establishes a network connection with the gNB 200 and transitions to the RRC connected state. Note that step S205 may be performed after step S208 described later, for example, between step S208 and step S209 described later.
  • the remote UE 100A performs a process for stopping the side link communication between the remote UE 100A and the relay UE 100B in response to detecting a change in the network communication state.
  • the remote UE 100A may notify the relay UE 100B of a change in the network communication state (for example, transition to the RRC connected state) (step S206).
  • the remote UE 100A may notify the remote UE 100A of the received power (RSRP) of the reference signal received from the cellular communication network.
  • RSRP received power
  • Such notification may be given by a PC5-RRC message or a PC5-S message.
  • the relay UE 100B may perform a process of releasing the side link connection with the remote UE 100A based on the notification from the remote UE 100A. For example, the relay UE 100B discards the PC5-RRC entity and / or the PC5-S entity, or sends a PC-RRC release instruction to the remote UE 100A.
  • the remote UE 100A may cancel the side link communication with the relay UE 100B in response to detecting a change in the network communication state (step S207). For example, the remote UE 100A causes a communication timeout by not responding to the relay UE 100B, and implicitly notifies the relay UE 100B of the release of the side link connection.
  • the remote UE 100A may destroy its own PC5-RRC entity and / or PC5-S entity.
  • step S208 the remote UE 100A performs a process of releasing the side link connection with the relay UE 100B.
  • the remote UE 100A may explicitly notify the relay UE 100B of the release of the connection by using the PC5-RRC message indicating the release of the side link connection.
  • step S209 the remote UE 100A transmits / receives data by network communication with the gNB 200.
  • U2N relay was described in this operation pattern, it may be applied to U2U relay.
  • the gNB 200 in this operation pattern may be read as another UE (other remote UE) 100C, and the network communication state may be read as the communication state between the remote UE 100A and the other remote UE 100C.
  • the remote UE 100A may detect that another remote UE 100C is in the vicinity (range in which direct communication is possible), for example, by a discovery procedure (step S204). After that, the remote UE 100A performs an operation of releasing the side link connection with the relay UE 100B as in the present operation pattern.
  • the relay UE 100B that performs U2N relay transfers the first system information broadcast by the first cell of the cellular communication network to the remote UE 100A.
  • the remote UE 100A detects an improvement in the network communication state with the second cell of the cellular communication network. Then, the remote UE 100A acquires the second system information broadcast by the second cell instead of the first system information transferred from the relay UE 100B in response to the detection of the improvement.
  • the remote UE 100A can acquire the system information of the second cell.
  • FIG. 14 is a diagram showing an operation pattern 2 of side link communication control by the remote UE 100A according to the embodiment.
  • FIG. 14 shows an example in which cell # 1 (first cell) is managed by gNB200 # 1 and cell # 2 (second cell) is managed by gNB200 # 2, but cell # 1 and cell # 2 are managed. It may be managed by one gNB 200.
  • step S301 the relay UE 100B located within the coverage of cell # 1 receives (acquires) SIB # 1 (first system information), which is the system information of cell # 1, from cell # 1. do.
  • SIB # 1 first system information
  • step S302 the relay UE 100B transfers the SIB # 1 to the remote UE 100A.
  • the remote UE 100A located outside the coverage receives and applies SIB # 1 from the relay UE 100B.
  • step S303 the remote UE 100A determines the network communication state between the remote UE 100A and the cell # 2, and detects a change in the network communication state.
  • the remote UE 100A detects that it has moved from outside the coverage into the coverage of cell # 2.
  • the remote UE 100A detects that the received power (RSRP) of the reference signal received from the cell # 2 has moved into the coverage of the cell # 2 in response to exceeding the threshold value.
  • the remote UE 100A may detect that it has moved into the coverage of cell # 2 in response to receiving the synchronization signal from cell # 2.
  • the threshold value to be compared with RSRP and the network communication state to be detected by the remote UE 100A may be set from gNB200 by system information (SIB) or the like, and may be set by a predetermined threshold value (for example, S-criteria) and /. Alternatively, it may be a setting (Pre-network) pre-written in SIM or the like.
  • step S304 the remote UE 100A moved into the coverage of cell # 2 receives (acquires) SIB # 2 (second system information), which is the system information of cell # 2, from cell # 2.
  • SIB # 2 second system information
  • the remote UE 100A may discard the setting by SIB # 1 transferred from the relay UE 100B.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of changing the operation pattern 2 of the side link communication control by the remote UE 100A according to the embodiment. In this modification, it is assumed that the remote UE 100A moves from inside the coverage to outside the coverage.
  • step S351 the remote UE 100A located within the coverage of the cell # 1 receives (acquires) the SIB from the cell # 1.
  • step S352 the remote UE 100A determines the network communication state between the remote UE 100A and the cell # 1, and detects a change in the network communication state.
  • the remote UE 100A detects that it has moved from within the coverage of cell # 1 to outside the coverage.
  • the remote UE 100A may detect that it has moved out of coverage in response to the received power (RSRP) of the reference signal received from cell # 1 falling below the threshold value.
  • RSRP received power
  • the threshold value to be compared with RSRP may be set from gNB200 by system information (SIB) or the like, or may be set in advance in a predetermined threshold value (for example, S-criteria) and / or SIM or the like (Pre). -Configuration) may be used.
  • the remote UE 100A may perform the relay UE discovery procedure and the above-mentioned relay UE selection procedure to establish a side link connection with the relay UE 100B.
  • step S353 the relay UE 100B located within the coverage of the cell # 1 receives (acquires) the SIB from the cell # 1.
  • step S354 the relay UE 100B transfers the SIB to the remote UE 100A.
  • the remote UE 100A located outside the coverage receives and applies the SIB from the relay UE 100B.
  • the relay UE 100B may be located in another cell (cell # 2).
  • the relay UE 100B transfers the SIB of the cell # 2 to the remote UE 100A outside the coverage.
  • the remote UE 100A may discard the SIB setting of cell # 1.
  • the relay UE 100B having a side link connection with the remote UE 100A detects deterioration of the communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network (gNB200) or the communication state between the relay UE 100B and another UE 100C. Then, the relay UE 100B performs a predetermined process for stopping the side link communication with the remote UE 100A in response to the detection of the deterioration.
  • the relay UE 100B having a side link connection with the remote UE 100A detects deterioration of the communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network (gNB200) or the communication state between the relay UE 100B and another UE 100C. Then, the relay UE 100B performs a predetermined process for stopping the side link communication with the remote UE 100A in response to the detection of the deterioration.
  • the remote UE 100A cannot grasp the communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network (gNB200) or the communication state between the relay UE 100B and another UE 100C, and determines whether or not the side link relay can be continued. It's difficult. Therefore, when the relay UE 100B detects the deterioration of the communication state, the remote UE 100A performs a process such as a relay UE reselection process by performing a predetermined process for stopping the side link communication with the remote UE 100A. Is possible.
  • the relay UE 100B may transmit a reselection instruction for reselecting the relay UE 100B other than the relay UE 100B to the remote UE 100A in a predetermined process.
  • the relay UE 100B may notify the remote UE 100A of the other UE.
  • FIG. 16 is a diagram showing side link communication control by the relay UE 100B according to the embodiment. In FIG. 16, the non-essential steps are shown by broken lines.
  • step S401 the remote UE 100A is in a state where a side link connection is established with the relay UE 100B.
  • the relay mode of the relay UE 100B may be either U2N relay or U2U relay.
  • step S402 the remote UE 100A sends / receives data to / from the relay UE 100B.
  • the relay UE 100B relays the data transmitted / received by the remote UE 100A. Specifically, the relay UE 100B transmits / receives relay data to / from gNB200 or another UE 100C.
  • the relay UE 100B determines the communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network (gNB200), or the communication state between the relay UE 100B and another UE 100C, and detects the deterioration of the communication state.
  • the relay UE 100B determines the communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network (gNB200), or the communication state between the relay UE 100B and another UE 100C, and detects the deterioration of the communication state.
  • the relay UE 100B may detect at least one of RLF (Radio Link Faille), RRC connection recovery failure, and RRC connection release in the network connection with gNB200.
  • RLF Radio Link Faille
  • RRC connection recovery failure Radio Link Faille
  • RRC connection release in the network connection with gNB200.
  • the reception power (RSRP) of the reference signal received from the gNB 200 or the throughput of the network communication with the gNB 200 has fallen below the threshold value, or the resource usage rate (occupancy rate) of the network communication with the gNB 200 has exceeded the threshold value. You may detect that.
  • RSRP reception power
  • the relay UE100B fails in RLF, PC5-RRC connection release, PC5-S connection release, PC5-RRC connection establishment failure, and PC5-S connection establishment in the side link connection with other UE100C. At least one of them may be detected.
  • the reception power (RSRP) of the reference signal received from the other UE 100C or the throughput of the side link communication with the other UE 100C has fallen below the threshold value, or the resource usage rate of the side link communication with the other UE 100C. It may be detected that the (occupancy rate) exceeds the threshold value.
  • the threshold value may be set from gNB200 by system information (SIB) or the like, may be a predetermined threshold value (for example, S-criteria), or may be set in advance in SIM or the like (Pre-). It may be a configuration).
  • SIB system information
  • Pre- predetermined threshold value
  • the relay UE 100B determines the deterioration of the communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network (gNB200), or the communication state between the relay UE 100B and another UE 100C, and indicates the deterioration of the communication state.
  • the message may be a PC5-RRC message transmitted by unicast or a message transmitted by broadcast.
  • the message in step S405 may be a reselection instruction instructing the remote UE 100A to perform the relay UE reselection process.
  • the message may include a destination ID indicating another UE 100C whose side link communication state has deteriorated.
  • the message may include information indicating whether the deterioration of the communication state is the deterioration of the network communication state or the deterioration of the side link communication state.
  • the message in step S405 may be a suspend instruction indicating a temporary suspension of side link communication with the remote UE 100A.
  • the relay UE 100B restarts the side link communication with the remote UE 100A when the communication state between the relay UE 100B and the cellular communication network (gNB200) or the communication state between the relay UE 100B and another UE 100C is improved.
  • the resume instruction indicating the above may be transmitted to the remote UE 100A.
  • These instructions may include information indicating the cause (Cause: based on the above detection result).
  • the message in step S405 may be a discovery message.
  • the discovery message includes a list of identifiers of other UEs 100C to which the relay UE 100B has a sidelink connection.
  • the relay UE 100B detects deterioration of the communication status with any UE 100C in the list, the relay UE 100B updates the list so as to delete the identifier of the UE 100C, and notifies the remote UE 100A of the discovery message including the updated list. do.
  • the remote UE 100A can correctly grasp another UE 100C capable of communicating by the side link relay.
  • the gNB200 identifier is included in the list (that is, in the case of U2N relay), the identifier (cell ID, identifier indicating network connection, etc.) may be deleted from the list.
  • the message in step S405 may be the above-mentioned relay UE message. That is, the relay UE 200B triggers the transmission of the above-mentioned relay UE message in response to a change (determination) in the communication state with the gNB 200 or another UE 100C.
  • the relay UE 100B may perform a process for canceling the side link communication with the remote UE 100A. For example, the relay UE 100B may generate a communication timeout by not responding to the remote UE 100A and implicitly notify the remote UE 100A of the release of the side link connection. The relay UE 100B may explicitly notify the remote UE 100A of the release of the connection by using the PC5-RRC message indicating the release of the side link connection.
  • the remote UE 100A may trigger the relay UE reselection process based on the message received from the relay UE 100B in step S405, for example.
  • the remote UE 100A may perform the relay UE reselection process after removing the relay UE 100B that has transmitted the message from the reselection candidates.
  • the AS layer may notify a higher layer (PC5-S or the like) that a message has been received (and the content of the message).
  • the upper layer may exclude the relay UE 100B that has transmitted the message from the discovery target in the relay UE discovery procedure.
  • a program may be provided that causes a computer to execute each process performed by the UE 100 or gNB 200.
  • the program may be recorded on a computer-readable medium.
  • Computer-readable media can be used to install programs on a computer.
  • the computer-readable medium on which the program is recorded may be a non-transient recording medium.
  • the non-transient recording medium is not particularly limited, but may be, for example, a recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM.
  • a circuit that executes each process performed by the UE 100 or the gNB 200 may be integrated, and at least a part of the UE 100 or the gNB 200 may be configured as a semiconductor integrated circuit (chipset, SoC).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

セルラ通信システムで用いる通信制御方法は、中継ユーザ装置とのサイドリンク接続を有する遠隔ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置とセルラ通信ネットワークとの間のネットワーク通信状態を判定することと、前記遠隔ユーザ装置が、前記ネットワーク通信状態に基づいて、前記遠隔ユーザ装置と前記中継ユーザ装置とのサイドリンク通信に関する制御を行うこととを有する。

Description

通信制御方法、中継ユーザ装置、及び遠隔ユーザ装置
 本発明は、セルラ通信システムで用いる通信制御方法、中継ユーザ装置、及び遠隔ユーザ装置に関する。
 近年、第5世代(5G)のセルラ通信システムが注目されている。5Gシステムの無線アクセス技術(RAT:Radio Access Technology)であるNR(New Radio)において、ユーザ装置間で直接的に無線通信を行うサイドリンク通信が導入されている。
3GPP技術仕様書「3GPP TS 38.300 V16.2.0 (2020-07)」
 第1の態様に係る通信制御方法は、セルラ通信システムで用いる通信制御方法であって、中継ユーザ装置とのサイドリンク接続を有する遠隔ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置とセルラ通信ネットワークとの間のネットワーク通信状態を判定することと、前記遠隔ユーザ装置が、前記ネットワーク通信状態に基づいて、前記遠隔ユーザ装置と前記中継ユーザ装置とのサイドリンク通信に関する制御を行うこととを有する。
 第2の態様に係る遠隔ユーザ装置は、セルラ通信システムで用いる遠隔ユーザ装置であって、前記遠隔ユーザ装置が中継ユーザ装置とのサイドリンク接続を有する状態において、前記遠隔ユーザ装置とセルラ通信ネットワークとの間のネットワーク通信状態を判定する制御部を備える。前記制御部は、前記ネットワーク通信状態に基づいて、前記遠隔ユーザ装置と前記中継ユーザ装置とのサイドリンク通信に関する制御を行う。
 第3の態様に係る通信制御方法は、セルラ通信システムで用いる通信制御方法であって、遠隔ユーザ装置とのサイドリンク接続を有する中継ユーザ装置が、前記中継ユーザ装置とセルラ通信ネットワークとの間の通信状態、又は前記中継ユーザ装置と他のユーザ装置との間の通信状態を判定することと、前記中継ユーザ装置が、前記判定された通信状態に基づいて、前記中継ユーザ装置と前記遠隔ユーザ装置とのサイドリンク通信に関する制御を行うこととを有する。
 第4の態様に係る中継ユーザ装置は、セルラ通信システムで用いる中継ユーザ装置であって、前記中継ユーザ装置が遠隔ユーザ装置とのサイドリンク接続を有する状態において、前記中継ユーザ装置とセルラ通信ネットワークとの間の通信状態、又は前記中継ユーザ装置と他のユーザ装置との間の通信状態を判定する制御部を備える。前記制御部は、前記判定された通信状態に基づいて、前記中継ユーザ装置と前記遠隔ユーザ装置とのサイドリンク通信に関する制御を行う。
一実施形態に係るセルラ通信システムの構成を示す図である。 一実施形態に係るUE(ユーザ装置)の構成を示す図である。 一実施形態に係るgNB(基地局)の構成を示す図である。 データを取り扱うユーザプレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。 シグナリング(制御信号)を取り扱う制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。 一実施形態に係るサイドリンク中継を示す図である。 一実施形態に係るサイドリンク中継に関する全体的なフローを示す図である。 データを取り扱うユーザプレーンのサイドリンクのプロトコルスタックの構成を示す図である。 シグナリング(制御信号)を取り扱う制御プレーンのサイドリンクのプロトコルスタックの構成を示す図である。 一実施形態に係る中継UEメッセージを示す図である。 一実施形態に係る中継UE選択手順のシーケンスを示す図である。 一実施形態に係る中継UE再選択手順のシーケンスを示す図である。 一実施形態に係る遠隔UEによるサイドリンク通信制御の動作パターン1を示す図である。 一実施形態に係る遠隔UEによるサイドリンク通信制御の動作パターン2を示す図である。 一実施形態に係る遠隔UEによるサイドリンク通信制御の動作パターン2の変更例を示す図である。 一実施形態に係る中継UEによるサイドリンク通信制御を示す図である。
 サイドリンク通信を用いて中継ユーザ装置が遠隔ユーザ装置のデータを中継するサイドリンク中継が検討されている。中継ユーザ装置とのサイドリンク接続を有する遠隔ユーザ装置は、中継ユーザ装置を介してセルラ通信ネットワーク又は他のユーザ装置との通信を行うことが可能である。しかしながら、このようなサイドリンク通信が開始された後、ユーザ装置の移動等の状況変化が生じ得るため、サイドリンク通信を適切に行うことが困難になり得る。
 そこで、本開示は、サイドリンク通信を適切に行うことを可能とすることを目的とする。
 図面を参照しながら、実施形態に係るセルラ通信システムについて説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
 (セルラ通信システムの構成)
 まず、一実施形態に係るセルラ通信システムの構成について説明する。図1は、一実施形態に係るセルラ通信システムの構成を示す図である。このセルラ通信システムは、3GPP規格の第5世代システム(5GS:5th Generation System)に準拠する。以下において、5GSを例に挙げて説明するが、セルラ通信システムにはLTE(Long Term Evolution)システムが少なくとも部分的に適用されてもよい。
 図1に示すように、セルラ通信システムは、ユーザ装置(UE:User Equipment)100と、5Gの無線アクセスネットワーク(NG-RAN:Next Generation Radio Access Network)10と、5Gのコアネットワーク(5GC:5G Core Network)20とを有する。無線アクセスネットワーク及びコアネットワークを併せてセルラ通信ネットワークと呼ぶ。
 UE100は、移動可能な無線通信装置である。UE100は、ユーザにより利用される装置であればどのような装置であっても構わないが、例えば、UE100は、携帯電話端末(スマートフォンを含む)やタブレット端末、ノートPC、通信モジュール(通信カード又はチップセットを含む)、センサ若しくはセンサに設けられる装置、車両若しくは車両に設けられる装置(Vehicle UE)、飛行体若しくは飛行体に設けられる装置(Aerial UE)である。
 NG-RAN10は、基地局(5Gシステムにおいて「gNB」と呼ばれる)200を含む。gNB200は、基地局間インターフェイスであるXnインターフェイスを介して相互に接続される。gNB200は、1又は複数のセルを管理する。gNB200は、自セルとの接続を確立したUE100との無線通信を行う。gNB200は、無線リソース管理(RRM)機能、ユーザデータ(以下、単に「データ」という)のルーティング機能、モビリティ制御・スケジューリングのための測定制御機能等を有する。「セル」は、無線通信エリアの最小単位を示す用語として用いられる。「セル」は、UE100との無線通信を行う機能又はリソースを示す用語としても用いられる。1つのセルは1つのキャリア周波数に属する。
 なお、gNBがLTEのコアネットワークであるEPC(Evolved Packet Core)に接続することもできる。LTEの基地局が5GCに接続することもできる。LTEの基地局とgNBとが基地局間インターフェイスを介して接続されることもできる。
 5GC20は、AMF(Access and Mobility Management Function)及びUPF(User Plane Function)300を含む。AMFは、UE100に対する各種モビリティ制御等を行う。AMFは、NAS(Non-Access Stratum)シグナリングを用いてUE100と通信することにより、UE100のモビリティを管理する。UPFは、データの転送制御を行う。AMF及びUPFは、基地局-コアネットワーク間インターフェイスであるNGインターフェイスを介してgNB200と接続される。
 図2は、一実施形態に係るUE100(ユーザ装置)の構成を示す図である。
 図2に示すように、UE100は、受信部110、送信部120、及び制御部130を備える。
 受信部110は、制御部130の制御下で各種の受信を行う。受信部110は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換して制御部130に出力する。
 送信部120は、制御部130の制御下で各種の送信を行う。送信部120は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部130が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換してアンテナから送信する。
 制御部130は、UE100における各種の制御を行う。制御部130は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサと、CPU(Central Processing Unit)とを含んでもよい。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行う。
 図3は、一実施形態に係るgNB200(基地局)の構成を示す図である。
 図3に示すように、gNB200は、送信部210、受信部220、制御部230、及びバックホール通信部240を備える。
 送信部210は、制御部230の制御下で各種の送信を行う。送信部210は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部230が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換してアンテナから送信する。
 受信部220は、制御部230の制御下で各種の受信を行う。受信部220は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換して制御部230に出力する。
 制御部230は、gNB200における各種の制御を行う。制御部230は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサと、CPUとを含んでもよい。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行う。
 バックホール通信部240は、基地局間インターフェイスを介して隣接基地局と接続される。バックホール通信部240は、基地局-コアネットワーク間インターフェイスを介してAMF/UPF300と接続される。なお、gNBは、CU(Central Unit)とDU(Distributed Unit)とで構成され(すなわち、機能分割され)、両ユニット間はF1インターフェイスで接続されてもよい。
 図4は、データを取り扱うユーザプレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。
 図4に示すように、ユーザプレーンの無線インターフェイスプロトコルは、物理(PHY)レイヤと、MAC(Medium Access Control)レイヤと、RLC(Radio Link Control)レイヤと、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤと、SDAP(Service Data Adaptation Protocol)レイヤとを有する。
 PHYレイヤは、符号化・復号、変調・復調、アンテナマッピング・デマッピング、及びリソースマッピング・デマッピングを行う。UE100のPHYレイヤとgNB200のPHYレイヤとの間では、物理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
 MACレイヤは、データの優先制御、ハイブリッドARQ(HARQ)による再送処理、及びランダムアクセスプロシージャ等を行う。UE100のMACレイヤとgNB200のMACレイヤとの間では、トランスポートチャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。gNB200のMACレイヤはスケジューラを含む。スケジューラは、上下リンクのトランスポートフォーマット(トランスポートブロックサイズ、変調・符号化方式(MCS))及びUE100への割当リソースブロックを決定する。
 RLCレイヤは、MACレイヤ及びPHYレイヤの機能を利用してデータを受信側のRLCレイヤに伝送する。UE100のRLCレイヤとgNB200のRLCレイヤとの間では、論理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
 PDCPレイヤは、ヘッダ圧縮・伸張、及び暗号化・復号化を行う。
 SDAPレイヤは、コアネットワークがQoS制御を行う単位であるIPフローとAS(Access Stratum)がQoS制御を行う単位である無線ベアラとのマッピングを行う。なお、RANがEPCに接続される場合は、SDAPが無くてもよい。
 図5は、シグナリング(制御信号)を取り扱う制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックの構成を示す図である。
 図5に示すように、制御プレーンの無線インターフェイスのプロトコルスタックは、図4に示したSDAPレイヤに代えて、RRC(Radio Resource Control)レイヤ及びNAS(Non-Access Stratum)レイヤを有する。
 UE100のRRCレイヤとgNB200のRRCレイヤとの間では、各種設定のためのRRCシグナリングが伝送される。RRCレイヤは、無線ベアラの確立、再確立及び解放に応じて、論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルを制御する。UE100のRRCとgNB200のRRCとの間に接続(RRC接続)がある場合、UE100はRRCコネクティッド状態にある。UE100のRRCとgNB200のRRCとの間に接続(RRC接続)がない場合、UE100はRRCアイドル状態にある。UE100のRRCとgNB200のRRCとの間の接続がサスペンドされている場合、UE100はRRCインアクティブ状態にある。
 RRCレイヤの上位に位置するNASレイヤは、セッション管理及びモビリティ管理等を行う。UE100のNASレイヤとAMF300のNASレイヤとの間では、NASシグナリングが伝送される。
 なお、UE100は、無線インターフェイスのプロトコル以外にアプリケーションレイヤ等を有する。
 (サイドリンク中継の概要)
 次に、一実施形態に係るサイドリンク中継の概要について説明する。図6は、一実施形態に係るサイドリンク中継を示す図である。
 図6に示すように、サイドリンク中継には、UE-to-NW中継(U2N中継)及びUE-to-UE中継(U2U中継)の2つのモードがある。
 U2N中継は、中継UE100Bが遠隔UE100AとgNB200(セル)との間で中継を行うモードである。ここで、中継UE100Bと遠隔UE100Aとの間にサイドリンク接続が確立され、中継UE100BとgNB200との間にネットワーク接続が確立される。なお、サイドリンクはUE100間の直接的なリンクであって、PC5インターフェイスと呼ばれることもある。サイドリンク接続は、PC5-S接続又はPC5-RRC接続と呼ばれることもある。ネットワーク接続とは、UE100とセルラ通信ネットワーク(gNB200)との間の接続をいい、NAS接続、RRC接続、又はUuインターフェイスと呼ばれることもある。
 中継UE100Bは、gNB200のセルのカバレッジ(以下、単に「カバレッジ」という)内に位置する。他方、遠隔UE100Aは、カバレッジ外に位置する。U2N中継によれば、カバレッジ外(いわゆる、圏外)の遠隔UE100Aが中継UE100Bを介してネットワーク通信を行うことができる。但し、遠隔UE100Aは、カバレッジ内に位置していてもよい。
 U2U中継は、中継UE100Bが遠隔UE100Aと他のUE100Cとの間で中継を行うモードである。ここで、中継UE100Bと遠隔UE100Aとの間、及び中継UE100Bと他のUE100Cとの間にサイドリンク接続が確立される。遠隔UE100A、中継UE100B、及び他のUE100Cのそれぞれは、カバレッジ内に位置していてもよいし、カバレッジ外に位置していてもよい。なお、遠隔UE100Aと他のUE100Cの間に、中継UE100Bを介して間接的にサイドリンク接続が確立されてもよい。
 U2U中継によれば、例えばカバレッジ外において、遠隔UE100Aと他のUE100Cとの直接的なサイドリンク通信が不可である場合であっても、遠隔UE100Aが中継UE100Bを介して間接的にサイドリンク通信を行うことができる。
 図7は、一実施形態に係るサイドリンク中継に関する全体的なフローを示す図である。以下において、遠隔UE100Aは、セルラ通信ネットワーク(gNB200)とのネットワーク接続又は他のUE100Cとのサイドリンク接続を確立済みであるものとする。
 図7に示すように、ステップS1において、遠隔UE100A及び中継UE100Bは、中継UEディスカバリー手順を行う。中継UEディスカバリー手順には、中継UE100Bが自身の存在をディスカバリーメッセージの送信により通知する方法と、遠隔UE100Aが中継UE100Bをディスカバリーメッセージの送信により探索する方法とがある。送信されるディスカバリーメッセージは、ディスカバリー専用のメッセージであってもよく、サイドリンク接続を確立するための既存のメッセージであってもよい。なお、遠隔UE100Aが自分の存在を示すディスカバリーメッセージを送信してもよく、中継UE100Bが遠隔UE100Aを探索するためのディスカバリーメッセージを送信してもよい。中継UEディスカバリー手順により、遠隔UE100Aは中継UE100Bを発見する。ここで、遠隔UE100Aは、候補となる複数の中継UE100Bを発見し得る。
 ステップS2において、遠隔UE100Aは、自身のデータを中継させる中継UE100Bを選択する中継UE選択手順を行う。遠隔UE100Aは、ステップS1において1つの中継UE100Bのみが発見された場合、中継UE選択手順において、発見された1つの中継UE100Bが所定条件を満たすか否かに応じて当該1つの中継UE100Bを選択してもよい。これに対し、ステップS1において複数の中継UE100Bが発見された場合、遠隔UE100Aは、中継UE選択手順において、発見された複数の中継UE100Bの中から1つの中継UE100Bを選択してもよい。中継UE選択手順の詳細については後述する。
 ステップS3において、遠隔UE100A及び中継UE100Bは、サイドリンク接続を確立するサイドリンク接続確立手順を行う。例えば、後述するPC5-RRCレイヤのメッセージ(例えば、RRCReconfigurationSidelink、RRCReconfigurationCompleteSidelink)を遠隔UE100A及び中継UE100Bが送受信することによりサイドリンク接続が確立される。当該サイドリンク接続確立手順には、後述するPC5-Sレイヤのメッセージ(例えば、DIRECT LINK ESTABLISHMENT REQUEST、DIRECT LINK ESTABLISHMENT ACCEPT)の送受信が含まれてもよい。
 ステップS4において、遠隔UE100Aは、中継UE100Bとのサイドリンク通信を行い、データを中継UE100Bと送受信する。中継UE100Bは、遠隔UE100Aが送受信するデータを中継する(サイドリンク中継)。
 ステップS5において、遠隔UE100Aは、中継UE選択手順を改めて行ってもよい。具体的には、遠隔UE100Aは、現在の中継UE100Bから他の中継UE100Bに切り替えるための中継UE再選択手順を行ってもよい。
 (サイドリンクのプロトコルスタック)
 次に、一実施形態に係るサイドリンクのプロトコルスタックの構成について説明する。
 図8は、データを取り扱うユーザプレーンのサイドリンクのプロトコルスタックの構成を示す図である。図8に示すように、ユーザプレーンのサイドリンクプロトコルは、PHYレイヤと、MACレイヤと、RLCレイヤと、PDCPレイヤと、SDAPレイヤとを有する。
 PHYレイヤは、符号化・復号、変調・復調、アンテナマッピング・デマッピング、及びリソースマッピング・デマッピングを行う。遠隔UE100AのPHYレイヤと中継UE100BのPHYレイヤとの間では、物理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
 MACレイヤは、データの優先制御及びHARQによる再送処理等を行う。遠隔UE100AのMACレイヤと中継UE100BのMACレイヤとの間では、トランスポートチャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。
 RLCレイヤは、MACレイヤ及びPHYレイヤの機能を利用してデータを受信側のRLCレイヤに伝送する。遠隔UE100AのRLCレイヤと中継UE100BのRLCレイヤとの間では、論理チャネルを介してデータ及び制御情報が伝送される。PDCPレイヤは、ヘッダ圧縮・伸張、及び暗号化・復号化を行う。SDAPレイヤは、コアネットワークがQoS制御を行う単位であるIPフローとASがQoS制御を行う単位である無線ベアラとのマッピングを行う。
 図9は、シグナリング(制御信号)を取り扱う制御プレーンのサイドリンクのプロトコルスタックの構成を示す図である。
 図9に示すように、制御プレーンのサイドリンクのプロトコルスタックは、図8に示したSDAPレイヤに代えて、PC5-RRCレイヤ及びPC5-Sレイヤを有する。
 遠隔UE100AのPC5-RRCレイヤと中継UE100BのPC5-RRCレイヤとの間では、各種設定のためのPC5-RRCメッセージが伝送される。遠隔UE100AのPC5-RRCと中継UE100BのPC5-RRCとの間に接続(PC5-RRC接続)がある場合、遠隔UE100AはPC5-RRCコネクティッド状態にあってもよい。なお、PC5-RRCレイヤは、ASレイヤに含まれる。
 PC5-Sレイヤは、PC5-RRCレイヤ(ASレイヤ)の上位レイヤに位置する。遠隔UE100AのPC5-Sレイヤと中継UE100BのPC5-Sレイヤとの間では、ディスカバリーメッセージ等のPC5-Sメッセージが伝送される。
 (中継UE選択手順)
 次に、一実施形態に係る中継UE選択手順について説明する。
 遠隔UE100Aは、中継UE100Bを選択してサイドリンク接続を確立することによりサイドリンク中継を利用可能になるが、遠隔UE100Aが適切な中継UE100Bを選択できないと、サイドリンク通信を適切に行うことができない。一実施形態に係る中継UE選択手順は、中継UE選択手順において遠隔UE100Aが適切な中継UE100Bを選択することを可能とする。
 一実施形態に係る中継UE選択手順は、遠隔UE100Aのデータを中継する能力を有する中継UE100Bが、中継UE100Bに関する情報を含むメッセージ(以下、「中継UEメッセージ」と呼ぶ)を送信するステップと、遠隔UE100Aが、中継UEメッセージを受信するステップと、遠隔UE100Aが、中継UEメッセージに基づいて、遠隔UE100Aと中継UE100Bとのサイドリンク接続を確立するための処理を行うステップとを有する。例えば、中継UEメッセージは、PC5-RRCレイヤのPC5-RRCメッセージ又はPC5-Sレイヤのディスカバリーメッセージである。
 遠隔UE100Aは、1つの中継UE100Bのみが発見された場合、中継UE選択手順において、当該1つの中継UE100Bから受信した中継UEメッセージに基づいて当該1つの中継UE100Bを選択してもよい。これに対し、複数の中継UE100Bが発見された場合、遠隔UE100Aは、中継UE選択手順において、当該複数の中継UE100Bのそれぞれの中継UEメッセージに基づいて1つの中継UE100Bを選択してもよい。
 図10は、一実施形態に係る中継UEメッセージを示す図である。
 図10に示すように、中継UEメッセージは、中継UE100Bがセルラ通信ネットワークとのネットワーク接続を有する場合、中継UE100Bとセルラ通信ネットワークとの間のネットワーク通信状態を示す情報を含む。これにより、遠隔UE100Aは、中継UE100Bとセルラ通信ネットワークとの間のネットワーク通信状態を考慮して適切な中継UE100Bを選択又は再選択できる。
 中継UEメッセージは、中継UE100Bが他のUE100Cとのサイドリンク接続を有する場合、中継UE100Bと他のUE100Cとの間のサイドリンク通信状態を示す情報を含む。これにより、遠隔UE100Aは、中継UE100Bと他のUE100Cとの間のサイドリンク通信状態を考慮して適切な中継UE100Bを選択又は再選択できる。
 中継UEメッセージは、中継UE100Bの中継能力を示す情報を含む。これにより、遠隔UE100Aは、中継UE100Bの中継能力を考慮して適切な中継UE100Bを選択又は再選択できる。
 具体的には、中継UE100Bとセルラ通信ネットワークとの間のネットワーク通信状態を示す情報は、次の情報要素のうち少なくとも1つを含む:
 ・中継UE100Bとセルラ通信ネットワークとの間のRRC状態(RRCコネクティッド、RRCインアクティブ、RRCアイドルのいずれか)を示す情報要素;
 ・中継UE100Bのカバレッジ状態(カバレッジ内、カバレッジ外のいずれか)を示す情報要素;
 ・中継UE100Bとセルラ通信ネットワークとの間の無線状態(例えば、RSRP、RSRQ、SINRのいずれか)を示す情報要素;
 ・中継UE100Bとセルラ通信ネットワークとの間の使用周波数帯を示す情報要素;
 例えば、当該情報要素は、免許が付与された周波数帯であるLicensed spectrum、免許が不要な周波数帯であるUnlicensed spectrum、複数システムが共用可能な周波数帯であるShared spectrumのいずれかを示してもよい。当該情報要素は、6GHz帯以下の周波数を含むFrequency Range 1(FR1)、FR1より通信可能範囲が狭いが周波数帯域の広い24.25GHzから52.6GHzまでのミリ波を含むFrequency Range 2(FR2)、その他のFrequency Range(FR3等)のいずれかを示してもよい。当該情報要素は、中継UE100Bとセルラ通信ネットワークとの間の使用周波数帯の帯域幅(例えば、100MHz)を示してもよい;
 ・中継UE100Bとセルラ通信ネットワークとの間のリンク状態(例えば、スループット(データレート)、レイテンシのいずれか)を示す情報要素;
 ・中継UE100Bとセルラ通信ネットワークとの間の負荷状況(例えば、リソース使用率など)を示す情報要素。
 他方、中継UE100Bと他のUE100Cとの間のサイドリンク通信状態を示す情報は、次の情報要素のうち少なくとも1つを含む:
 ・中継UE100Bと他のUE100Cとの間の使用周波数帯を示す情報要素;
 ・中継UE100Bと他のUE100Cとの間の無線状態を示す情報要素;
 当該情報要素は、他のUE100Cごと(PC5-RRC接続ごと)のRSRP、RSRQ、SINRであってもよい。当該情報要素は、中継UE100Bと他のUE100Cとの間のチャネル混雑度を示すCBR(Channel Busy Ratio)の測定結果を示す情報要素であってもよい;
 ・中継UE100Bと他のUE100Cとの間のリンク状態を示す情報要素;
 ・中継UE100Bと他のUE100Cとの間の負荷状況を示す情報要素。
 他方、中継UE100Bの中継能力を示す情報は、次の情報要素のうち少なくとも1つを含む。これらの情報は上位レイヤ(PC5-Sレイヤ)が持っていると想定している:
 ・中継UE100Bの中継モード(U2N、U2U、両方のいずれか)を示す情報要素;
 当該情報要素は、ネットワークにより認証されているモードに基づいてもよい;
 ・中継UE100Bの負荷状況(例えば、CPUやメモリの使用率など)を示す情報要素;
 ・中継UE100Bのバッテリ状態(例えば、電源に接続、バッテリ使用、バッテリ残量低下のいずれか)を示す情報要素。
 図11は、一実施形態に係る中継UE選択手順のシーケンスを示す図である。候補となる中継UE100Bが2つである一例を示しているが、候補となる中継UE100Bが3つ以上であってもよい。
 図11に示すように、ステップS101において、中継UE100B#1は、中継UEメッセージを遠隔UE100Aに送信する。
 中継UEメッセージがPC5-Sレイヤのディスカバリーメッセージである場合、中継UE100B#1において、ASレイヤは、上位レイヤ(PC5-Sレイヤ)に自身のネットワークリンク状態若しくは他サイド(他UE100Cとの)リンク状態を通知する。上位レイヤ(PC5-Sレイヤ)は、ASレイヤからの状態情報と自身が有している中継能力情報を用いてディスカバリーメッセージを生成し、当該ディスカバリーメッセージを中継UEメッセージとして送信する。
 他方、中継UEメッセージがPC5-RRCレイヤのPC5-RRCメッセージである場合、中継UE100B#1において、上位レイヤ(PC5-Sレイヤ)は、ASレイヤに自身の中継能力状態を通知する。ASレイヤは、上位レイヤ(PC5-Sレイヤ)からの中継能力情報と自身が有しているリンク状態情報を用いてPC5-RRCメッセージを生成し、当該PC5-RRCメッセージを中継UEメッセージとして送信する。
 当該PC5-RRCメッセージのメッセージ形式は、サイドリンクにおいてブロードキャストされるPC5-RRCメッセージ(例えば、既存のMasterInformationBlockSidelink又は新たなメッセージ)であってもよい。或いは、当該PC5-RRCメッセージのメッセージ形式は、サイドリンク接続確立に用いるPC5-RRCメッセージ(例えば、RRCReconfigurationSidelink、RRCReconfigurationCompleteSidelink)、サイドリンクにおける問い合わせ・応答に用いるPC5-RRCメッセージ(例えば、UECapabilityEnquirySidelink、UECapabilityInformationSidelink)、及び/又は中継専用の新たな問い合わせ・応答メッセージであってもよい。問い合わせ・応答メッセージに関して、中継UEメッセージは応答メッセージであり、遠隔UEからの問い合わせに応じて中継UEが中継UEメッセージ(応答メッセージ)を送信する。
 ステップS102において、中継UE100B#2は、中継UEメッセージを遠隔UE100Aに送信する。
 ステップS103において、遠隔UE100Aは、複数の中継UE100B(中継UE100B#1、中継UE100B#2)のそれぞれの中継UEメッセージに基づいて、当該複数の中継UE100Bの中からサイドリンク接続を確立する1つの中継UE100Bを選択する。
 このような中継UE選択処理において、遠隔UE100Aは、遠隔UE100Aと各中継UE100Bとの間の無線状態(例えばサイドリンクのRSRP)に基づいて選択候補を抽出してもよい。遠隔UE100Aは、サイドリンクの無線状態によって候補をランキングし、上位n個(例えば、上位5UE)の中継UE100Bを候補としてもよい。或いは、遠隔UE100Aは、無線状態が最良の中継UE100Bの無線状態を基準として一定の範囲内(例えば-10dB以内)の中継UE100Bを候補としてもよいし、無線状態が閾値以上(例えば-100dBm以上)である全ての中継UE100Bを候補としてもよい。
 中継UE選択処理において、遠隔UE100Aは、候補の複数の中継UE100Bのそれぞれの中継UEメッセージに含まれる情報要素を互いに比較することにより1つの中継UE100Bを選択する。なお、いずれの情報要素を中継UE選択に用いるか及びその選択基準(選択優先順位)については、gNB200から設定されてもよいし、予め規定されていてもよいし(pre-configuration)、ユーザ設定(userpreference)により設定されてもよい。
 例えば、遠隔UE100Aは、ネットワーク通信状態に含まれるRRC状態について、RRCコネクティッド状態にある中継UE100Bを、RRCコネクティッド状態にない中継UE100Bよりも優先して選択してもよい。遠隔UE100Aは、RRCコネクティッド状態>RRCインアクティブ状態>RRCアイドル状態という優先順位付けに従って中継UE選択を行ってもよい。
 遠隔UE100Aは、ネットワーク通信状態に含まれるカバレッジ状態について、U2N及びU2Uのそれぞれの用途に応じて、カバレッジ内の中継UE100B又はカバレッジ外の中継UE100Bを候補から除外してもよい。遠隔UE100Aは、カバレッジ外の中継UE100Bよりもカバレッジ内の中継UE100Bを優先して選択してもよい。
 遠隔UE100Aは、ネットワーク通信状態に含まれる無線状態(RSRP、RSRQ、SINR)について、無線状態が良好な中継UE100Bを、無線状態が劣悪な中継UE100Bよりも優先して選択してもよい。
 遠隔UE100Aは、ネットワーク通信状態に含まれる使用周波数帯について、Licensed spectrumを使用する中継UE100Bを、Licensed spectrumを使用しない中継UE100Bよりも優先して選択してもよい。遠隔UE100Aは、FR2を使用する中継UE100Bを、FR2を使用しない中継UE100Bよりも優先して選択してもよい。遠隔UE100Aは、広い帯域幅を使用する中継UE100Bを、狭い帯域幅を使用する中継UE100Bよりも優先して選択してもよい。なお、これらの優先基準はそれぞれ逆であってもよい。例えば、遠隔UE100Aは、Licensed spectrumを使用しない中継UE100Bを優先してもよいし、FR2を使用しない中継UE100Bを優先してもよい。
 遠隔UE100Aは、ネットワーク通信状態に含まれるリンク状態について、スループットが高い中継UE100Bを、スループットが低い中継UE100Bよりも優先して選択してもよい。遠隔UE100Aは、レイテンシが小さい中継UE100Bを、レイテンシが大きい中継UE100Bよりも優先して選択してもよい。
 遠隔UE100Aは、ネットワーク通信状態に含まれる負荷状況について、負荷が小さい中継UE100Bを、負荷が大きい中継UE100Bよりも優先して選択してもよい。
 また、遠隔UE100Aは、サイドリンク通信状態についても、ネットワーク通信状態と同様にして中継UE選択を行う。但し、サイドリンク通信状態に含まれる無線状態については、遠隔UE100Aは、自身の通信相手方(destination)に対する無線状況が良い中継UE100Bを優先して選択してもよい。また、遠隔UE100Aは、CBRの測定値が低い中継UE100Bを、CBRの測定値が高い中継UE100Bよりも優先して選択してもよい。
 さらに、遠隔UE100Aは、中継能力情報については、自身のU2N及びU2Uの用途に見合った中継モードの中継UE100Bを優先して選択してもよい。遠隔UE100Aは、負荷状況(CPUやメモリの使用率など)が小さい中継UE100Bを、負荷状況が大きい中継UE100Bよりも優先して選択してもよい。遠隔UE100Aは、バッテリ状態については、電源に接続されている中継UE100Bを優先して選択してもよい。
 遠隔UE100Aは、中継UE選択処理によって1つの中継UE100Bを選択すると、ステップS104において、選択した中継UE100B(ここでは、中継UE100B#1)に対してサイドリンクの接続確立処理を行う。
 図12は、一実施形態に係る中継UE再選択手順のシーケンスを示す図である。ここでは、上述の中継UE選択手順との相違点について説明する。
 図12に示すように、ステップS151において、遠隔UE100Aは、中継UE100B#1とのサイドリンク接続を確立した状態にある。遠隔UE100Aは、中継UE100B#1とのサイドリンク無線状態が劣化したことに応じて中継UE再選択をトリガしてもよい。
 ステップS152及びS153において、遠隔UE100Aは、中継UE100B#1及び中継UE100B#2のそれぞれから中継UEメッセージを受信する。
 ステップS154において、遠隔UE100Aは、中継UE100B#1及び中継UE100B#2のそれぞれの中継UEメッセージに基づいて、中継UE100B#2への切り替え(再選択)を行うか否かを判定する。このような中継UE再選択の基準は、上述の中継UE選択の基準と同様である。ここでは、遠隔UE100Aが、中継UE100B#2への再選択を行うと判定したと仮定して説明を進める。
 ステップS154において、遠隔UE100Aは、再選択した中継UE100B#2に対してサイドリンクの接続確立処理を行う。なお、遠隔UE100Aは、中継UE100B#1とのサイドリンク接続を解放する。
 (サイドリンク通信制御)
 次に、一実施形態に係るサイドリンク中継手順におけるサイドリンク通信制御ついて説明する。
 中継UE100Bとのサイドリンク接続を有する遠隔UE100Aは、中継UE100Bを介してセルラ通信ネットワーク又は他のUE100Cとの通信を行うことが可能である。しかしながら、このようなサイドリンク通信が開始された後、UE100の移動等の状況変化が生じ得るため、サイドリンク通信を適切に行うことが困難になり得る。
 一実施形態に係るサイドリンク通信制御は、中継UE100Bとのサイドリンク接続を有する遠隔UE100Aが、遠隔UE100Aとセルラ通信ネットワーク(gNB200)との間のネットワーク通信状態を判定するステップと、遠隔UE100Aが、ネットワーク通信状態に基づいて、遠隔UE100Aと中継UE100Bとのサイドリンク通信に関する制御を行うステップとを有する。これにより、遠隔UE100Aと中継UE100Bとのサイドリンク通信を適切に制御できる。
 一実施形態に係るサイドリンク通信制御は、遠隔UE100Aとのサイドリンク接続を有する中継UE100Bが、中継UE100Bとセルラ通信ネットワーク(gNB200)との間の通信状態、又は中継UE100Bと他のUE100Cとの間の通信状態を判定するステップと、中継UE100Bが、判定された通信状態に基づいて、中継UE100Bと遠隔UE100Aとのサイドリンク通信に関する制御を行うステップとを有する。これにより、遠隔UE100Aと中継UE100Bとのサイドリンク通信を適切に制御できる。
 (1)遠隔UE100Aによるサイドリンク通信制御
 (1.1)動作パターン1
 一実施形態に係る遠隔UE100Aによるサイドリンク通信制御の動作パターン1について説明する。
 遠隔UE100Aによるサイドリンク通信制御の動作パターン1において、中継UE100Bとのサイドリンク接続を有する遠隔UE100Aは、遠隔UE100Aとセルラ通信ネットワークとの間のネットワーク通信状態の改善を検知する。そして、遠隔UE100Aは、当該改善が検知されたことに応じて、遠隔UE100Aと中継UE100Bとのサイドリンク通信を中止するための処理を行う。
 これにより、遠隔UE100Aは、サイドリンク中継が開始された後、遠隔UE100Aとセルラ通信ネットワークとの間のネットワーク通信状態が改善した場合、サイドリンク中継による通信をセルラ通信ネットワークとの直接通信に切り替えることができる。
 図13は、一実施形態に係る遠隔UE100Aによるサイドリンク通信制御の動作パターン1を示す図である。図13において、中継UE100Bとのサイドリンク接続を有する遠隔UE100Aがカバレッジ外からカバレッジ内へ移動する場合を主として想定する。なお、図13において、必須ではないステップを破線で示している。
 図13に示すように、ステップS201において、遠隔UE100Aは、中継UE100Bとサイドリンク接続を確立した状態にある。中継UE100Bの中継モードは、U2N中継及びU2U中継のどちらであってもよい。
 ステップS202において、遠隔UE100Aは、データを中継UE100Bと送受信する。
 ステップS203において、中継UE100Bは、遠隔UE100Aが送受信するデータを中継する。図13において、中継UE100Bが中継データをgNB200と送受信する一例を示しているが、中継UE100Bが中継データを他のUE100Cと送受信してもよい。
 ステップS204において、遠隔UE100Aは、遠隔UE100Aとセルラ通信ネットワーク(gNB200)との間のネットワーク通信状態を判定し、ネットワーク通信状態の変化を検知する。
 例えば、遠隔UE100Aは、ステップS204において、自身がカバレッジ外からカバレッジ内へ移動したことを検知する。遠隔UE100Aは、セルラ通信ネットワークから受信する参照信号の受信電力(RSRP)が閾値を上回ったことに応じて、カバレッジ内へ移動したことを検知してもよい。遠隔UE100Aは、セルラ通信ネットワークから同期信号を受信したことに応じて、カバレッジ内へ移動したことを検知してもよい。或いは、遠隔UE100Aは、ステップS204において、遠隔UE100AがRRCアイドル状態又はRRCインアクティブ状態からRRCコネクティッド状態に遷移(後述のステップS205)したことを検知してもよい。
 ここで、RSRPと比較する閾値や、遠隔UE100Aが検知するべきネットワーク通信状態は、gNB200からシステム情報(SIB)等で設定されてもよいし、予め規定された閾値(例えばS-criteria)及び/又はSIM(Subscriber Identity Module)等に事前書き込みされた設定(Pre-configuration)であってもよい。
 ステップS205において、遠隔UE100Aは、gNB200とのネットワーク接続を確立し、RRCコネクティッド状態に遷移する。なお、ステップS205は、後述のステップS208以降、例えば、後述のステップS208とステップS209との間で行われてもよい。
 遠隔UE100Aは、ネットワーク通信状態の変化を検知したことに応じて、遠隔UE100Aと中継UE100Bとのサイドリンク通信を中止するための処理を行う。
 そのような処理として、遠隔UE100Aは、ネットワーク通信状態の変化(例えば、RRCコネクティッド状態に遷移したこと)について中継UE100Bに通知してもよい(ステップS206)。ここで、遠隔UE100Aは、セルラ通信ネットワークから受信する参照信号の受信電力(RSRP)を遠隔UE100Aに通知してもよい。このような通知は、PC5-RRCメッセージ又はPC5-Sメッセージにより行われてもよい。
 中継UE100Bは、遠隔UE100Aからの通知に基づき、遠隔UE100Aとのサイドリンク接続を解放する処理を行ってもよい。例えば、中継UE100Bは、PC5-RRCエンティティ及び/又はPC5-Sエンティティを破棄したり、遠隔UE100Aに対してPC-RRC解放指示を送信したりする。
 遠隔UE100Aは、ネットワーク通信状態の変化を検知したことに応じて、中継UE100Bとのサイドリンク通信を中止してもよい(ステップS207)。例えば、遠隔UE100Aは、中継UE100Bへの応答等を行わないことによって通信タイムアウトを発生させ、中継UE100Bに暗示的にサイドリンク接続の解放を通知する。遠隔UE100Aは、自身のPC5-RRCエンティティ及び/又はPC5-Sエンティティを破棄してもよい。
 ステップS208において、遠隔UE100Aは、中継UE100Bとのサイドリンク接続を解放する処理を行う。例えば、遠隔UE100Aは、サイドリンク接続の解放を示すPC5-RRCメッセージを用いて、中継UE100Bへ明示的に接続解放を通知してもよい。
 ステップS209において、遠隔UE100Aは、gNB200とのネットワーク通信によりデータを送受信する。
 本動作パターンではU2N中継について説明したが、U2U中継に適用してもよい。この場合、本動作パターンにおけるgNB200を他のUE(他の遠隔UE)100Cと読み替え、ネットワーク通信状態を、遠隔UE100Aと他の遠隔UE100Cとの間の通信状態と読み替えればよい。遠隔UE100Aは、例えばディスカバリー手順により、他の遠隔UE100Cが近傍(直接通信可能な範囲)に居ることを検知してもよい(ステップS204)。その後、本動作パターンと同様に遠隔UE100Aは中継UE100Bとのサイドリンク接続を解放する動作を行う。
 (1.2)動作パターン2
 一実施形態に係る遠隔UE100Aによるサイドリンク通信制御の動作パターン2について説明する。
 遠隔UE100Aによるサイドリンク通信制御の動作パターン2において、U2N中継を行う中継UE100Bは、セルラ通信ネットワークの第1セルがブロードキャストする第1システム情報を遠隔UE100Aに転送する。遠隔UE100Aは、セルラ通信ネットワークの第2セルとのネットワーク通信状態の改善を検知する。そして、遠隔UE100Aは、当該改善が検知されたことに応じて、中継UE100Bから転送される第1システム情報ではなく、第2セルがブロードキャストする第2システム情報を取得する。これにより、遠隔UE100Aが接続する第1セルとは異なる第2セルのカバレッジに遠隔UE100Aが移動した場合、遠隔UE100Aが第2セルのシステム情報を取得できる。
 図14は、一実施形態に係る遠隔UE100Aによるサイドリンク通信制御の動作パターン2を示す図である。図14において、セル#1(第1セル)をgNB200#1が管理し、セル#2(第2セル)をgNB200#2が管理する一例を示しているが、セル#1及びセル#2を1つのgNB200が管理していてもよい。
 図14に示すように、ステップS301において、セル#1のカバレッジ内に位置する中継UE100Bは、セル#1のシステム情報であるSIB#1(第1システム情報)をセル#1から受信(取得)する。
 ステップS302において、中継UE100Bは、SIB#1を遠隔UE100Aに転送する。カバレッジ外に位置する遠隔UE100Aは、中継UE100BからSIB#1を受信及び適用する。
 ステップS303において、遠隔UE100Aは、遠隔UE100Aとセル#2との間のネットワーク通信状態を判定し、ネットワーク通信状態の変化を検知する。
 例えば、遠隔UE100Aは、ステップS303において、自身がカバレッジ外からセル#2のカバレッジ内へ移動したことを検知する。遠隔UE100Aは、セル#2から受信する参照信号の受信電力(RSRP)が閾値を上回ったことに応じて、セル#2のカバレッジ内へ移動したことを検知する。遠隔UE100Aは、セル#2から同期信号を受信したことに応じて、セル#2のカバレッジ内へ移動したことを検知してもよい。ここで、RSRPと比較する閾値や、遠隔UE100Aが検知するべきネットワーク通信状態は、gNB200からシステム情報(SIB)等で設定されてもよいし、予め規定された閾値(例えばS-criteria)及び/又はSIM等に事前書き込みされた設定(Pre-configuration)であってもよい。
 ステップS304において、セル#2のカバレッジ内へ移動した遠隔UE100Aは、セル#2のシステム情報であるSIB#2(第2システム情報)をセル#2から受信(取得)する。遠隔UE100Aは、中継UE100Bから転送されたSIB#1による設定を破棄してもよい。
 図15は、一実施形態に係る遠隔UE100Aによるサイドリンク通信制御の動作パターン2の変更例を示す図である。この変更例では、遠隔UE100Aがカバレッジ内からカバレッジ外へ移動する場合を想定する。
 図15に示すように、ステップS351において、セル#1のカバレッジ内に位置する遠隔UE100Aは、SIBをセル#1から受信(取得)する。
 ステップS352において、遠隔UE100Aは、遠隔UE100Aとセル#1との間のネットワーク通信状態を判定し、ネットワーク通信状態の変化を検知する。
 例えば、遠隔UE100Aは、ステップS352において、自身がセル#1のカバレッジ内からカバレッジ外へ移動したことを検知する。遠隔UE100Aは、セル#1から受信する参照信号の受信電力(RSRP)が閾値を下回ったことに応じて、カバレッジ外へ移動したことを検知してもよい。ここで、RSRPと比較する閾値は、gNB200からシステム情報(SIB)等で設定されてもよいし、予め規定された閾値(例えばS-criteria)及び/又はSIM等に事前書き込みされた設定(Pre-configuration)であってもよい。
 ここで、遠隔UE100Aは、中継UEディスカバリー手順や、上述の中継UE選択手順を行い、中継UE100Bとのサイドリンク接続を確立してもよい。
 ステップS353において、セル#1のカバレッジ内に位置する中継UE100Bは、SIBをセル#1から受信(取得)する。
 ステップS354において、中継UE100Bは、SIBを遠隔UE100Aに転送する。カバレッジ外に位置する遠隔UE100Aは、中継UE100BからSIBを受信及び適用する。
 なお、図15において、中継UE100Bがセル#1のカバレッジ内に位置する一例について説明したが、中継UE100Bが別のセル(セル#2)に位置していてもよい。この場合、中継UE100Bは、セル#2のSIBをカバレッジ外の遠隔UE100Aに転送する。遠隔UE100Aは、セル#1のSIBによる設定を破棄してもよい。
 (2)中継UE100Bによる通信制御
 一実施形態に係る中継UE100Bによるサイドリンク通信制御について説明する。
 遠隔UE100Aとのサイドリンク接続を有する中継UE100Bは、中継UE100Bとセルラ通信ネットワーク(gNB200)との間の通信状態、又は中継UE100Bと他のUE100Cとの間の通信状態の劣化を検知する。そして、中継UE100Bは、当該劣化が検知されたことに応じて、遠隔UE100Aとのサイドリンク通信を中止するための所定の処理を行う。
 遠隔UE100Aは、中継UE100Bとセルラ通信ネットワーク(gNB200)との間の通信状態、又は中継UE100Bと他のUE100Cとの間の通信状態を把握できず、サイドリンク中継が継続可能か否かを判定することが難しい。そこで、中継UE100Bは、当該通信状態の劣化を検知した場合、遠隔UE100Aとのサイドリンク通信を中止するための所定の処理を行うことで、遠隔UE100Aが中継UE再選択処理等の処理を行うことを可能とする。
 中継UE100Bは、所定の処理において、中継UE100B以外の中継UE100Bを再選択させる再選択指示を遠隔UE100Aに送信してもよい。中継UE100Bは、中継UE100Bと他のUE100Cとの間の通信状態の劣化を検知した場合、当該他のUEを遠隔UE100Aに通知してもよい。
 図16は、一実施形態に係る中継UE100Bによるサイドリンク通信制御を示す図である。なお、図16において、必須ではないステップを破線で示している。
 図16に示すように、ステップS401において、遠隔UE100Aは、中継UE100Bとサイドリンク接続を確立した状態にある。中継UE100Bの中継モードは、U2N中継及びU2U中継のどちらであってもよい。
 ステップS402において、遠隔UE100Aは、データを中継UE100Bと送受信する。
 ステップS403において、中継UE100Bは、遠隔UE100Aが送受信するデータを中継する。具体的には、中継UE100Bは、中継データをgNB200又は他のUE100Cと送受信する。
 ステップS404において、中継UE100Bは、中継UE100Bとセルラ通信ネットワーク(gNB200)との間の通信状態、又は中継UE100Bと他のUE100Cとの間の通信状態を判定し、当該通信状態の劣化を検知する。
 例えば、中継UE100Bは、U2N中継の場合、gNB200とのネットワーク接続におけるRLF(Radio Link Failure)、RRC接続のリカバリ失敗、及びRRC接続解放のうち少なくとも1つを検知してもよい。中継UE100Bは、gNB200から受信する参照信号の受信電力(RSRP)又はgNB200とのネットワーク通信のスループットが閾値を下回ったこと、又は、gNB200とのネットワーク通信のリソース使用率(占有率)が閾値を上回ったことを検知してもよい。
 他方、U2U中継の場合、中継UE100Bは、他のUE100Cとのサイドリンク接続におけるRLF、PC5-RRC接続解放、PC5-S接続解放、PC5-RRC接続確立の失敗、及びPC5-S接続確立の失敗のうち少なくとも1つを検知してもよい。中継UE100Bは、他のUE100Cから受信する参照信号の受信電力(RSRP)又は他のUE100Cとのサイドリンク通信のスループットが閾値を下回ったこと、又は、他のUE100Cとのサイドリンク通信のリソース使用率(占有率)が閾値を上回ったことを検知してもよい。
 なお、閾値は、gNB200からシステム情報(SIB)等で設定されてもよいし、予め規定された閾値(例えばS-criteria)であってもよいし、SIM等に事前書き込みされた設定(Pre-configuration)であってもよい。
 ステップS405において、中継UE100Bは、中継UE100Bとセルラ通信ネットワーク(gNB200)との間の通信状態の劣化、又は中継UE100Bと他のUE100Cとの間の通信状態を判定し、当該通信状態の劣化を示すメッセージを遠隔UE100Aに送信する。メッセージは、ユニキャストで送信するPC5-RRCメッセージであってもよいし、ブロードキャストで送信するメッセージであってもよい。
 例えば、ステップS405のメッセージは、中継UE再選択処理を遠隔UE100Aに指示する再選択指示であってもよい。U2U中継の場合、メッセージは、サイドリンク通信状態が劣化した他のUE100Cを示す宛先IDを含んでもよい。メッセージは、通信状態の劣化がネットワーク通信状態の劣化であるか又はサイドリンク通信状態の劣化であるかを示す情報を含んでもよい。
 ステップS405のメッセージは、遠隔UE100Aとのサイドリンク通信の一時中断を示すサスペンド指示であってもよい。この場合、中継UE100Bは、中継UE100Bとセルラ通信ネットワーク(gNB200)との間の通信状態又は中継UE100Bと他のUE100Cとの間の通信状態が改善したときに、遠隔UE100Aとのサイドリンク通信の再開を示すレジューム指示を遠隔UE100Aに送信してもよい。これらの指示は、原因(Cause:上記検知結果に基づく)を示す情報を含んでもよい。
 ステップS405のメッセージは、ディスカバリーメッセージであってもよい。ディスカバリーメッセージは、中継UE100Bがサイドリンク接続を有する他のUE100Cの識別子のリストを含む。中継UE100Bは、リスト中のいずれかのUE100Cとの間の通信状態の劣化を検知した場合、当該UE100Cの識別子を削除するようにリストを更新し、更新したリストを含むディスカバリーメッセージを遠隔UE100Aに通知する。これにより、遠隔UE100Aは、サイドリンク中継により通信が可能な他のUE100Cを正しく把握できる。なお、当該リストにgNB200の識別子が含まれる場合(つまりU2N中継の場合)、当該識別子(セルIDもしくはネットワーク接続を示す識別子等)を当該リストから削除してもよい。
 ステップS405のメッセージは、上述の中継UEメッセージであってもよい。つまり、中継UE200Bは、gNB200もしくは他のUE100Cとの通信状態の変化(判定)に応じて、上述の中継UEメッセージの送信をトリガする。
 ステップS406において、中継UE100Bは、遠隔UE100Aとのサイドリンク通信を中止するための処理を行ってもよい。例えば、中継UE100Bは、遠隔UE100Aへの応答等を行わないことによって通信タイムアウトを発生させ、遠隔UE100Aに暗示的にサイドリンク接続の解放を通知してもよい。中継UE100Bは、サイドリンク接続の解放を示すPC5-RRCメッセージを用いて、遠隔UE100Aへ明示的に接続解放を通知してもよい。
 ステップS407において、遠隔UE100Aは、例えばステップS405で中継UE100Bから受信するメッセージに基づいて、中継UE再選択処理をトリガしてもよい。ここで、遠隔UE100Aは、メッセージを送信した中継UE100Bを再選択候補から除いたうえで中継UE再選択処理を行ってもよい。遠隔UE100A内において、ASレイヤは、メッセージを受信したこと(及び当該メッセージの内容)を上位レイヤ(PC5-S等)に通知してもよい。この場合、上位レイヤは、中継UEディスカバリー手順において、メッセージを送信した中継UE100Bを発見対象から除いてもよい。
 (その他の実施形態)
 上述の各シーケンスは、別個独立に実施する場合に限らず、異なるシーケンスの2以上のステップを組み合わせて実施可能である。
 UE100又はgNB200が行う各処理をコンピュータに実行させるプログラムが提供されてもよい。プログラムは、コンピュータ読取り可能媒体に記録されていてもよい。コンピュータ読取り可能媒体を用いれば、コンピュータにプログラムをインストールすることが可能である。ここで、プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能媒体は、非一過性の記録媒体であってもよい。非一過性の記録媒体は、特に限定されるものではないが、例えば、CD-ROMやDVD-ROM等の記録媒体であってもよい。
 また、UE100又はgNB200が行う各処理を実行する回路を集積化し、UE100又はgNB200の少なくとも一部を半導体集積回路(チップセット、SoC)として構成してもよい。
 以上、図面を参照して実施形態について詳しく説明したが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
 本願は、米国仮出願第63/086152号(2020年10月1日出願)の優先権を主張し、その内容の全てが本願明細書に組み込まれている。

Claims (9)

  1.  セルラ通信システムで用いる通信制御方法であって、
     遠隔ユーザ装置とのサイドリンク接続を有する中継ユーザ装置が、前記中継ユーザ装置とセルラ通信ネットワークとの間の通信状態、又は前記中継ユーザ装置と他のユーザ装置との間の通信状態を判定することと、
     前記中継ユーザ装置が、前記判定された通信状態に基づいて、前記中継ユーザ装置と前記遠隔ユーザ装置とのサイドリンク通信に関する制御を行うことと、を有する
     通信制御方法。
  2.  前記判定することは、前記通信状態の劣化を検知することを含み、
     前記制御を行うことは、前記劣化が検知されたことに応じて、前記サイドリンク通信を中止するための処理を行うことを含む
     請求項1に記載の通信制御方法。
  3.  前記処理を行うことは、前記中継ユーザ装置以外の中継ユーザ装置を再選択させる再選択指示を前記遠隔ユーザ装置に送信することを含む
     請求項2に記載の通信制御方法。
  4.  前記判定することは、前記中継ユーザ装置と前記他のユーザ装置との間の通信状態の劣化を検知することを含み、
     前記制御を行うことは、前記劣化が検知された前記他のユーザ装置を前記遠隔ユーザ装置に通知することを含む
     請求項1に記載の通信制御方法。
  5.  セルラ通信システムで用いる中継ユーザ装置であって、
     前記中継ユーザ装置が遠隔ユーザ装置とのサイドリンク接続を有する状態において、前記中継ユーザ装置とセルラ通信ネットワークとの間の通信状態、又は前記中継ユーザ装置と他のユーザ装置との間の通信状態を判定する制御部を備え、
     前記制御部は、前記判定された通信状態に基づいて、前記中継ユーザ装置と前記遠隔ユーザ装置とのサイドリンク通信に関する制御を行う
     中継ユーザ装置。
  6.  セルラ通信システムで用いる通信制御方法であって、
     中継ユーザ装置とのサイドリンク接続を有する遠隔ユーザ装置が、前記遠隔ユーザ装置とセルラ通信ネットワークとの間のネットワーク通信状態を判定することと、
     前記遠隔ユーザ装置が、前記ネットワーク通信状態に基づいて、前記遠隔ユーザ装置と前記中継ユーザ装置とのサイドリンク通信に関する制御を行うことと、を有する
     通信制御方法。
  7.  前記判定することは、前記ネットワーク通信状態の改善を検知することを含み、
     前記制御を行うことは、前記改善が検知されたことに応じて、前記サイドリンク通信を中止するための処理を行うことを含む
     請求項6に記載の通信制御方法。
  8.  前記中継ユーザ装置が、前記セルラ通信ネットワークの第1セルがブロードキャストする第1システム情報を前記遠隔ユーザ装置に転送することをさらに有し、
     前記判定することは、前記セルラ通信ネットワークの第2セルとのネットワーク通信状態の改善を検知することを含み、
     前記制御を行うことは、前記改善が検知されたことに応じて、前記中継ユーザ装置から転送される前記第1システム情報ではなく、前記第2セルがブロードキャストする第2システム情報を取得することを含む
     請求項6又は7に記載の通信制御方法。
  9.  セルラ通信システムで用いる遠隔ユーザ装置であって、
     前記遠隔ユーザ装置が中継ユーザ装置とのサイドリンク接続を有する状態において、前記遠隔ユーザ装置とセルラ通信ネットワークとの間のネットワーク通信状態を判定する制御部を備え、
     前記制御部は、前記ネットワーク通信状態に基づいて、前記遠隔ユーザ装置と前記中継ユーザ装置とのサイドリンク通信に関する制御を行う
     遠隔ユーザ装置。
PCT/JP2021/036406 2020-10-01 2021-10-01 通信制御方法、中継ユーザ装置、及び遠隔ユーザ装置 WO2022071572A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022554142A JPWO2022071572A1 (ja) 2020-10-01 2021-10-01
US18/194,901 US20230239714A1 (en) 2020-10-01 2023-04-03 Communication control method, relay user equipment, and remote user equipment

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063086152P 2020-10-01 2020-10-01
US63/086,152 2020-10-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/194,901 Continuation US20230239714A1 (en) 2020-10-01 2023-04-03 Communication control method, relay user equipment, and remote user equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022071572A1 true WO2022071572A1 (ja) 2022-04-07

Family

ID=80951734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/036406 WO2022071572A1 (ja) 2020-10-01 2021-10-01 通信制御方法、中継ユーザ装置、及び遠隔ユーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230239714A1 (ja)
JP (1) JPWO2022071572A1 (ja)
WO (1) WO2022071572A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024053528A1 (ja) * 2022-09-08 2024-03-14 キヤノン株式会社 Sidelink通信装置、制御方法、プログラム、およびSidelink通信システム
WO2024060091A1 (zh) * 2022-09-21 2024-03-28 北京小米移动软件有限公司 信息处理方法及装置、通信设备及存储介质
WO2024069841A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 楽天モバイル株式会社 データ通信容量利用のために接続する端末装置の切替

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017051859A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 京セラ株式会社 無線端末
JP2018026625A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
US20180123682A1 (en) * 2015-04-08 2018-05-03 Lg Electronics Inc. Relay-terminal selection method, performed by terminal in wireless communication system, and terminal using same method
WO2018194390A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 Lg Electronics Inc. Method for forwarding system information for a remote ue by a relay ue in wireless communication system and a device therefor
JP2020518140A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 ソニー株式会社 電子機器、及び電子機器によって実行される方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180123682A1 (en) * 2015-04-08 2018-05-03 Lg Electronics Inc. Relay-terminal selection method, performed by terminal in wireless communication system, and terminal using same method
WO2017051859A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 京セラ株式会社 無線端末
JP2018026625A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
WO2018194390A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 Lg Electronics Inc. Method for forwarding system information for a remote ue by a relay ue in wireless communication system and a device therefor
JP2020518140A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 ソニー株式会社 電子機器、及び電子機器によって実行される方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024053528A1 (ja) * 2022-09-08 2024-03-14 キヤノン株式会社 Sidelink通信装置、制御方法、プログラム、およびSidelink通信システム
WO2024060091A1 (zh) * 2022-09-21 2024-03-28 北京小米移动软件有限公司 信息处理方法及装置、通信设备及存储介质
WO2024069841A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 楽天モバイル株式会社 データ通信容量利用のために接続する端末装置の切替

Also Published As

Publication number Publication date
US20230239714A1 (en) 2023-07-27
JPWO2022071572A1 (ja) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10631354B2 (en) User terminal and access point
US10028331B2 (en) User terminal, communication control method and chipset
JP6566985B2 (ja) セルラ基地局、プロセッサ、及び方法
WO2022071572A1 (ja) 通信制御方法、中継ユーザ装置、及び遠隔ユーザ装置
TW201427340A (zh) 在無線系統中Wi-Fi卸載行動性控制方法
WO2014112563A1 (ja) セルラ通信システム、ユーザ端末、及びセルラ基地局
WO2015093569A1 (ja) 通信制御方法
WO2017124900A1 (zh) 电子设备和通信方法
US20220408352A1 (en) Communication control method
JP6147562B2 (ja) 通信制御方法、ユーザ端末、及び、プロセッサ
JP2024020471A (ja) 通信制御方法、遠隔ユーザ装置、及びプロセッサ
WO2022080225A1 (ja) 通信制御方法
JPWO2020145000A1 (ja) 通信制御方法
JP6538026B2 (ja) ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末
JP6166343B2 (ja) 通信制御方法、基地局及びユーザ端末
JP7469569B2 (ja) 通信制御方法、ユーザ装置、コアネットワーク装置、移動通信システム、チップセット及びプログラム
JP7111899B2 (ja) 通信制御方法
WO2022230703A1 (ja) ユーザ装置、基地局、及びセル再選択方法
WO2022220219A1 (ja) ユーザ装置、基地局及び通信制御方法
WO2023140333A1 (ja) 通信制御方法
WO2023008410A1 (ja) 通信制御方法及び基地局
JPWO2015141726A1 (ja) 通信制御方法、基地局及びユーザ端末
JP2022170559A (ja) ユーザ装置及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21875868

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022554142

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21875868

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1