WO2022070482A1 - カテーテル及び脳梗塞治療デバイス - Google Patents

カテーテル及び脳梗塞治療デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2022070482A1
WO2022070482A1 PCT/JP2021/013792 JP2021013792W WO2022070482A1 WO 2022070482 A1 WO2022070482 A1 WO 2022070482A1 JP 2021013792 W JP2021013792 W JP 2021013792W WO 2022070482 A1 WO2022070482 A1 WO 2022070482A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lumen
catheter
tip
fluid
permeation
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/013792
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠 大沢
貴之 内田
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Publication of WO2022070482A1 publication Critical patent/WO2022070482A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters

Definitions

  • the present invention relates to a catheter and a cerebral infarction treatment device that are inserted from the spine to inject and drain a high oxygen solution.
  • high oxygen solution a high oxygen solution or a high oxygen solution (hereinafter collectively referred to as "high oxygen solution”) and deliver oxygen from other than transvascular.
  • high oxygen solution a high oxygen solution or a high oxygen solution
  • Patent Document 1 does not disclose a specific medical device for treatment that approaches the brain with a high oxygen solution.
  • the medical device needs to have the ability to inject a hyperoxygenate solution into the brain and drain the cerebrospinal fluid.
  • the medical device is unable to balance the infusion and drainage of fluid, there is a risk of fluctuations in intracranial pressure.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a catheter and a cerebral infarction treatment device capable of safely delivering oxygen to the brain without causing fluctuations in intracranial pressure. ..
  • the catheter and cerebral infarction treatment device that achieves the above object is a catheter having a tube body to be inserted into a living body, and the tube body is a permeation portion provided at a tip portion and from the proximal end side. It has an infusion lumen that causes the fluid to flow toward the permeation portion and a discharge lumen that allows the fluid to flow from the permeation portion toward the proximal end side, and the permeation portion contains a specific gas contained in the fluid. It has a permeable film portion that allows permeation to the outside of the tube body.
  • the catheter and cerebral infarction treatment device configured as described above can release a specific gas without causing the liquid to flow out of the tube body, so that the intracranial pressure can be prevented from fluctuating.
  • the injection lumen and the discharge lumen may communicate with each other in the transmission portion and may be arranged in parallel. As a result, the fluid can be made to flow without flowing out to the outside inside the pipe body.
  • the infusion lumen and the discharge lumen may be arranged concentrically. As a result, the diameter of the pipe body can be reduced.
  • the pipe body may have a storage portion at its tip that communicates with the infusion lumen and the discharge lumen. As a result, the fluid tends to stay in the storage portion, so that the specific gas can be efficiently discharged from the permeation portion.
  • the discharge lumen may be arranged concentrically inside the injection lumen and may have a communication portion communicating with the injection lumen on the proximal end side from the tip end.
  • a balloon formed by the permeable membrane portion may be provided at the tip of the injection lumen, and the balloon may be expanded in the radial direction by injecting a fluid from the injection lumen.
  • the fluid easily stays in the balloon, and the balloon expanded in the radial direction has a large surface area, so that a specific gas can be released more efficiently.
  • the tube body may have a contrast marker at the tip. As a result, when the tube body is inserted into the living body, the tip portion can be reliably delivered to the target site.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the vicinity of the tip of the catheter in FIG. It is an enlarged view near the catheter tip portion of the 1st modification.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. It is an enlarged view near the catheter tip portion of the 2nd modification. It is an enlarged view near the catheter tip portion of the 3rd modification. It is an enlarged view near the catheter tip portion of the 4th modification.
  • the catheter 10 is inserted into the spinal canal from the lumbar spine, and the tip portion is delivered to the vicinity of the brain.
  • a high oxygen solution flows in the catheter 10 and supplies oxygen to the vicinity of the brain to treat cerebral infarction.
  • the catheter 10 functions as a cerebral infarction treatment device.
  • the catheter 10 has a long tube body 20.
  • the pipe body 20 has a first branch pipe portion 21 and a second branch pipe portion 22 whose base end portion is branched into two.
  • a port 21a is provided at the base end of the first branch pipe portion 21, and a port 22a is provided at the base end of the second branch pipe portion 22.
  • an injection lumen 30 continuous in the length direction from the port 21a of the first branch pipe portion 21 and a discharge lumen 31 continuous in the length direction from the port 22a of the second branch pipe portion 22 are provided inside the pipe body 20, an injection lumen 30 continuous in the length direction from the port 21a of the first branch pipe portion 21 and a discharge lumen 31 continuous in the length direction from the port 22a of the second branch pipe portion 22 are provided. It is formed. As shown in FIG. 3A, the pipe body 20 is divided into an injection lumen 30 and a discharge lumen 31 by a partition wall portion 35 formed in the pipe, and is arranged in parallel. Further, as shown in FIG. 3B, the injection lumen 30 and the discharge lumen 31 may be arranged in parallel by connecting the first tube body 36 and the second tube body 37.
  • the injection lumen 30 and the discharge lumen 31 communicate with each other at the tip of the pipe body 20. Therefore, the fluid injected from the port 21a of the first branch pipe portion 21 flows the injection lumen 30 toward the tip end side of the pipe body 20 and flows into the discharge lumen 31 at the tip end portion of the pipe body 20. Then, the fluid flows up to the port 22a of the second branch pipe portion 22 toward the proximal end side and is discharged.
  • a contrast marker 25 may be provided at the tip of the tube body 20. The position of the tube body 20 in the living body can be confirmed by the contrast marker 25.
  • the contrast marker 25 may be provided not only at the tip of the tube body 20 but also at other places as needed.
  • the tube body 20 is preferably formed of a material having a certain degree of flexibility.
  • a material having a certain degree of flexibility examples include polyethylene, polypropylene, polybutene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer, or a polyolefin such as a mixture of two or more thereof, and a soft polyvinyl chloride resin.
  • fluororesins such as polyamide, polyamide elastomer, polyester, polyester elastomer, polyurethane and polytetrafluoroethylene, engineering plastics such as polyetheretherketone (PEEK), and latex rubber.
  • the tip of the tube body 20 is closed, and a transmission portion 32 having a transmission film portion 32a is provided.
  • the permeation portion 32 has a permeation film portion 32a on a portion that becomes an outer surface of the tube main body 20.
  • the permeable membrane portion 32a is a membrane capable of allowing only oxygen contained in the high oxygen solution to permeate.
  • a permeable membrane portion 32a for example, an oxygen permeable ceramic membrane, silicone rubber, or the like can be used.
  • the portion of the tube body 20 other than the permeation portion 32 does not allow oxygen to permeate.
  • the high oxygen solution flowing through the injection lumen 30 flows into the discharge lumen 31 in the permeation section 32, and oxygen is released to the outside by the permeation membrane section 32a.
  • oxygen can be supplied in the vicinity of the brain into which the tip of the tube body 20 is inserted without injecting a liquid into the body.
  • the catheter 10 is percutaneously inserted into the living body and introduced into the spinal canal through the lumbar intervertebral or the gap between the lumbar vertebra and the sacrum. Specifically, the catheter 10 is introduced into the spinal canal using the space of L3-L4, L4-L5, or L5-S1. However, the catheter 10 may be introduced into the spinal canal from a position other than these.
  • the catheter 10 introduced into the spinal canal is inserted toward the brain.
  • the catheter 10 is inserted until it reaches the vicinity of the brain while confirming the position of the tip of the tube body 20 with a contrast device such as an X-ray.
  • the position of the tip of the tube body 20 can be confirmed by the contrast marker 25.
  • the maximum insertion position of the catheter 10 is preferably up to the cisterna magna.
  • a high oxygen solution is supplied to the injection lumen 30 by a pump or the like to circulate the inside of the tube body 20.
  • the hyperoxygenated solution is a hyperoxygenated artificial cerebrospinal fluid.
  • the injected lumen 30 flows toward the tip end side, oxygen is released to the outside at the permeation portion 32, and the discharge lumen 31 flows toward the base end side and is discharged.
  • Oxygen released to the outside of the tube body 20 raises the oxygen concentration of cerebrospinal fluid (CSF) and supplies it to the affected area.
  • CSF cerebrospinal fluid
  • the pump is stopped, the catheter 10 is removed from the living body, and the treatment is completed.
  • the treatment may be terminated on condition that the removal of the thrombus is confirmed.
  • the pipe body 40 of this example is formed by arranging the inner pipe body 42 inside the outer pipe body 41.
  • the inside of the inner tube 42 is the injection lumen 43
  • the outside of the inner tube 42 and the inside of the outer tube 41 is the discharge lumen 44.
  • the injection lumen 43 and the discharge lumen 44 are arranged concentrically.
  • the tip of the inner tube 42 is open, and the injection lumen 43 and the discharge lumen 44 communicate with each other at the tip of the tube body 20.
  • a transmission portion 45 having a closed tip is provided at the tip of the tube body 40.
  • the transmissive portion 45 has a transmissive membrane portion 45a on the outer surface. The high oxygen solution flowing through the injection lumen 43 releases oxygen to the outside through the permeation portion 45 and is discharged via the discharge lumen 44.
  • the injection lumen 43 and the discharge lumen 44 may be arranged concentrically. Since the injection lumen 43 and the discharge lumen 44 are arranged concentrically, the inner diameter of the pipe body 40 can be reduced.
  • the inside of the outer tube 41 and the outside of the inner tube 42 may be used as the injection lumen, and the inside of the inner tube 42 may be used as the discharge lumen.
  • the inner tube body 52 is arranged inside the outer tube body 51, and the transmission portion 55 having the transmission film portion 55a is provided at the tip end portion.
  • the inside of the inner tube 52 is the injection lumen 53
  • the inside of the outer tube 51 and the outside of the inner tube 52 is the discharge lumen 54.
  • the tip position of the inner pipe body 52 is arranged closer to the base end side than the tip end of the pipe body 20, and a spatial storage portion 56 communicating with the injection lumen 53 and the discharge lumen 54 is provided at the tip end portion of the pipe body. It is formed.
  • the storage portion 56 has a size that occupies most of the region of the transmission portion 55.
  • the high oxygen solution that has flowed into the reservoir 56 from the injection lumen 53 stays in the reservoir 56 for a relatively long time, and then is discharged from the discharge lumen 54. Since the high oxygen solution is stored in the permeation section 55 by the storage section 56, oxygen can be released to the outside of the tube body 50 more efficiently.
  • the inside of the outer tube 51 and the outside of the inner tube 52 may be the injection lumen, and the inside of the inner tube 52 may be the discharge lumen.
  • the inner tube body 62 is arranged inside the outer tube body 61, and the transmission portion 65 having the transmission film portion 65a is provided at the tip end portion.
  • the inside of the inner tube 62 is the discharge lumen 64, the inside of the outer tube 61 and the outside of the inner tube 62 is the injection lumen 63.
  • a storage portion 66 is formed at the tip of the pipe body 60.
  • the tip of the inner tube 62 is closed, and a communication portion 67 for communicating the injection lumen 63 and the discharge lumen 64 is formed on the proximal end side of the tip of the inner tube 62.
  • the communication portion 67 is a through hole formed on the side surface of the inner tube body 62.
  • the inner pipe body 72 is arranged inside the outer pipe body 71.
  • the inside of the inner tube 72 is the discharge lumen 74
  • the inside of the outer tube 71 and the outside of the inner tube 72 is the injection lumen 73.
  • the tip of the outer tube 71 is open, and the balloon 76 is fixed to the tip.
  • the inside of the balloon 76 communicates with the injection lumen 73 and the discharge lumen 74, respectively.
  • the balloon 76 can be expanded radially by the fluid injected from the injection lumen 73.
  • the fluid in the balloon 76 is discharged from the discharge lumen 74.
  • the balloon 76 is formed of a permeable membrane portion 76a and functions as a permeable portion.
  • the balloon 76 By having the balloon 76 at the tip of the tube body 70, the balloon 76 becomes a fluid storage part. By expanding the balloon 76 in the radial direction, the volume and surface area increase, so that a large amount of high oxygen solution can be stored in the portion that becomes the permeation part, and the amount of oxygen permeation is also increased to make it more efficient. Oxygen can be released to the outside of the tube body 70.
  • the catheter 10 is a catheter 10 having a tube main body 20 to be inserted into the living body, and the tube main body 20 has a permeation portion 32 provided at the tip end and a proximal end side.
  • the permeation section 32 has an injection lumen 30 for flowing the fluid toward the permeation section 32 and a discharge lumen 31 for flowing the fluid from the permeation section 32 toward the proximal end side, and the permeation section 32 is a specific gas contained in the fluid.
  • the injection lumen 30 and the discharge lumen 31 may communicate with each other in the transmission portion 32 and may be arranged in parallel. As a result, the fluid can be made to flow without flowing out to the outside inside the pipe body 20.
  • injection lumen 43 and the discharge lumen 44 may be arranged concentrically. As a result, the diameter of the pipe body 40 can be reduced.
  • the pipe body 50 may have a storage portion 56 at the tip thereof that communicates with the injection lumen 53 and the discharge lumen 54. As a result, the fluid tends to stay in the storage portion 56, so that the specific gas can be efficiently discharged from the transmission portion 55.
  • the discharge lumen 64 may be arranged concentrically inside the injection lumen 63, and may have a communication portion 67 communicating with the injection lumen 63 on the proximal end side from the tip end. As a result, the fluid tends to stay at the tip of the pipe body 60, so that the specific gas can be efficiently discharged from the permeation portion 65.
  • a balloon 76 formed of the permeable membrane portion 75a may be provided at the tip of the injection lumen 73, and the balloon 76 may be expanded in the radial direction by injecting a fluid from the injection lumen 73. ..
  • the fluid easily stays in the balloon 76, and the balloon 76 expanded in the radial direction has a large surface area, so that a specific gas can be released more efficiently.
  • the tube body 20 may have a contrast marker 25 at the tip thereof. As a result, when the tube body 20 is inserted into the living body, the tip portion can be reliably delivered to the target site.
  • the fluid (liquid) flowing inside the tube body 20 may be other than artificial cerebrospinal fluid.
  • the solution for increasing oxygen may be a highly oxygen-soluble liquid such as fluorocarbon, an emulsion thereof, or a solution such as physiological saline.
  • the liquid flowing through the tube body 20 is not limited to the high oxygen solution. Therefore, the permeation unit 32 is not limited to the one that permeates only oxygen contained in the fluid, and permeates only a specific gas having a therapeutic effect on cerebral infarction other than oxygen, such as nitrogen monoxide, hydrogen, helium, and a mixed gas thereof. It may be something to make.
  • the catheter 10 can also be used for treatments other than cerebral infarction.
  • the catheter 10 can be used for spinal cord ischemia because it is considered effective to supply oxygen.
  • the catheter 10 can be used for other brain diseases such as cerebral hemorrhage, subarachnoid hemorrhage, hydrocephalus, and Alzheimer's disease as long as only a specific component can be permeated.
  • Tube body 21 1st branch tube 21a port 22 2nd branch tube 22a port 25 Contrast marker 30 Injection lumen 31 Discharge lumen 32 Permeation part 32a Permeation membrane part 35 Partition wall part 36 1st tube 37 2nd tube body

Abstract

【課題】頭蓋内圧の変動を生じることなく脳に酸素を送ることのできるカテーテル及び脳梗塞治療デバイスを提供する。 【解決手段】生体内に挿入される管本体(20)を有するカテーテル(10)であって、管本体(20)は、先端部に設けられる透過部(32)と、基端側から透過部(32)に向かって流体を流動させる注入ルーメン(30)と、透過部(32)から基端側に向かって流体を流動させる排出ルーメン(31)と、を有し、透過部(32)は、流体に含まれる特定の気体を管本体(20)の外部に透過させる透過膜部(32a)を有する。

Description

カテーテル及び脳梗塞治療デバイス
 本発明は、脊椎から挿入されて高酸素溶液を注入および排出するカテーテル及び脳梗塞治療デバイスに関する。
 脳梗塞の治療において、血栓溶解療法や血栓回収療法などの治療方法が確立されている。しかし、出血リスクやアクセス不良による影響から、これらの治療が困難な場合が少なくない。このため、脳梗塞の治療の多くは、内科的治療に留まっている。
 脳梗塞の治療の一つとして、高酸素溶液または高酸素化溶液(以下併せて「高酸素溶液」という。)を脳にアプローチし、経血管以外から酸素を送達することが考えられる。このような治療のコンセプトは、例えば特許文献1に開示されている。
米国特許第4686085号明細書
 特許文献1には、高酸素溶液を脳にアプローチする治療のための具体的な医療デバイスについては開示されていない。この治療のためには、医療デバイスは、脳に対して高酸素溶液を注入すると共に、髄液を排出する機能を有する必要がある。しかし、医療デバイスが流体の注入と排出をバランスよく行うことができないと、頭蓋内圧が変動するリスクを生じる。
 本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、頭蓋内圧の変動を生じることなく安全に脳に酸素を送ることのできるカテーテル及び脳梗塞治療デバイスを提供することを目的とする。
 上記目的を達成する本発明に係るカテーテル及び脳梗塞治療デバイスは、生体内に挿入される管本体を有するカテーテルであって、前記管本体は、先端部に設けられる透過部と、基端側から前記透過部に向かって流体を流動させる注入ルーメンと、前記透過部から基端側に向かって流体を流動させる排出ルーメンと、を有し、前記透過部は、前記流体に含まれる特定の気体を前記管本体の外部に透過させる透過膜部を有する。
 上記のように構成したカテーテル及び脳梗塞治療デバイスは、液体を管本体の外部に流出させることなく、特定の気体を放出できるので、頭蓋内圧を変動させないようにすることができる。
 前記注入ルーメンと前記排出ルーメンは前記透過部内で互いに連通すると共に、並列配置されるようにしてもよい。これにより、流体を、管本体内の外部に流出させることなく流動させることができる。
 前記注入ルーメンと前記排出ルーメンは同心状に配置されるようにしてもよい。これにより、管本体の径を小さくすることができる。
 前記管本体は、前記注入ルーメンおよび前記排出ルーメンと連通する貯留部を先端部に有するようにしてもよい。これにより、貯留部に流体が留まりやすいので、透過部から効率的に特定の気体を放出できる。
 前記排出ルーメンは、前記注入ルーメンの内側に同心状に配置されると共に、前記注入ルーメンと連通する連通部を先端より基端側に有するようにしてもよい。これにより、流体が管本体の先端部に留まりやすいので、透過部から効率的に特定の気体を放出できる。
 前記注入ルーメンの先端部には、前記透過膜部で形成されたバルーンが設けられ、前記バルーンは、前記注入ルーメンから流体が注入されることで径方向に拡張するようにしてもよい。これにより、流体がバルーン内に留まりやすく、また、径方向に拡張したバルーンは表面積が大きくなるため、より効率的に特定の気体を放出することができる。
 前記管本体は、先端部に造影マーカーを有するようにしてもよい。これにより、管本体を生体内に挿入する際に、先端部を目的部位へ確実に送達することができる。
本実施形態のカテーテルの正面図である。 図1の断面図である。 図2のA-A断面図である。 図2のうちカテーテル先端部付近の拡大図である。 第1変形例のカテーテル先端部付近の拡大図である。 図5のA-A断面図である。 第2変形例のカテーテル先端部付近の拡大図である。 第3変形例のカテーテル先端部付近の拡大図である。 第4変形例のカテーテル先端部付近の拡大図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上、誇張されて実際の比率とは異なる場合がある。また、本明細書では、カテーテル10の生体に挿入する側を「先端」若しくは「先端側」、操作する手元側を「基端」若しくは「基端側」と称することとする。
 本発明の実施形態に係るカテーテル10は、腰椎から脊柱管に挿入され、先端部が脳の近傍まで送達される。カテーテル10内には高酸素溶液が流動し、脳の近傍に酸素を供給することで、脳梗塞の治療を行う。このようにして、カテーテル10は脳梗塞治療デバイスとして機能する。
 図1、2に示すように、カテーテル10は、長尺な管本体20を有している。管本体20は、基端部が2つに分岐した第1分岐管部21と第2分岐管部22とを有している。第1分岐管部21の基端にはポート21aが、第2分岐管部22の基端にはポート22aが、それぞれ設けられる。
 管本体20の内部には、第1分岐管部21のポート21aから長さ方向に連続する注入ルーメン30と、第2分岐管部22のポート22aから長さ方向に連続する排出ルーメン31とが形成されている。管本体20は、図3(a)に示すように、管内に形成される仕切壁部35によって、注入ルーメン30と排出ルーメン31とが区画され、並列配置されている。また、図3(b)に示すように、第1管体36と第2管体37とを結合することで、注入ルーメン30と排出ルーメン31とを並列配置してもよい。
 注入ルーメン30と排出ルーメン31とは、管本体20の先端部で連通している。このため、第1分岐管部21のポート21aから注入された流体は、管本体20の先端部まで先端側に向かって注入ルーメン30を流動し、管本体20の先端部で排出ルーメン31に流入し、第2分岐管部22のポート22aまで基端側に向かって流動して排出される。
 管本体20の先端部には、造影マーカー25が設けられてもよい。造影マーカー25により、管本体20の生体内における位置を確認できる。なお、造影マーカー25は管本体20の先端部だけでなく、必要に応じてそれ以外の場所に設けられてもよい。
 管本体20は、ある程度の可撓性を有する材料により形成されるのが好ましい。そのような材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、あるいはこれら二種以上の混合物等のポリオレフィンや、軟質ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリエステル、ポリエステルエラストマー、ポリウレタン、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などのエンジニアリングプラスチック、ラテックスゴム等が挙げられる。
 管本体20の先端部は塞がっており、透過膜部32aを有する透過部32が設けられる。透過部32は、管本体20の外面となる部分に透過膜部32aを有している。透過膜部32aは、高酸素溶液に含まれる酸素だけを透過させることのできる膜である。このような透過膜部32aとしては、例えば酸素透過性セラミックス膜、シリコーンゴム等を用いることができる。なお、管本体20のうち透過部32以外の部分は、酸素を透過しない。
 図4に示すように、注入ルーメン30を流動した高酸素溶液は、透過部32において排出ルーメン31に流入しつつ、透過膜部32aによって酸素が外部に放出される。これにより、管本体20の先端部が挿入された脳の近傍において、液体を体内に注入することなく、酸素を供給することができる。
 次に、本実施形態のカテーテル10を用いた処置方法について説明する。カテーテル10は、経皮的に生体内に挿入され、腰椎間あるいは腰椎と仙骨間の隙間から脊柱管内に導入される。具体的には、カテーテル10は、L3-L4、L4-L5、あるいはL5-S1の空間を用いて脊柱管内に導入される。ただし、カテーテル10は、これら以外の位置から脊柱管内に導入されてもよい。
 脊柱管内に導入されたカテーテル10は、脳に向かって挿入される。カテーテル10は、X線等の造影装置によって管本体20の先端部位置を確認しつつ、脳の近傍に到達するまで挿入される。管本体20の先端部の位置は、造影マーカー25によって確認することができる。カテーテル10の最大挿入位置は、大槽までとすることが望ましい。
 カテーテル10を挿入したら、ポンプ等により注入ルーメン30に高酸素溶液を供給し、管本体20の内部を循環させる。本実施形態において高酸素溶液は、高酸素化された人工髄液である。注入された高酸素溶液は、注入ルーメン30を先端側に流動し、透過部32において酸素を外部に放出し、排出ルーメン31を基端側に流動して排出される。管本体20の外部に放出された酸素により、脳脊髄液(CSF)の酸素濃度が上昇し、患部に供給される。このとき、高酸素溶液の液体は透過部32から管本体20の外部に流出しないので、頭蓋内圧を変動させないようにすることができる。
 高酸素溶液の循環を一定時間継続したら、ポンプを停止し、カテーテル10を生体内から抜去して、処置を終了する。また、血栓の除去を確認することを条件に、処置を終了してもよい。
 次に、カテーテルの第1変形例について説明する。図5、6に示すように、本例の管本体40は、外側管体41の内部に内側管体42が配置されて形成されている。内側管体42の内部は注入ルーメン43であり、内側管体42の外部であって外側管体41の内部は、排出ルーメン44である。これにより、注入ルーメン43と排出ルーメン44とは、同心状に配置される。内側管体42の先端は開口しており、管本体20の先端部において注入ルーメン43と排出ルーメン44とが連通する。
 管本体40の先端部には、先端が閉塞した透過部45が設けられる。透過部45は、外面に透過膜部45aを有している。注入ルーメン43を流動した高酸素溶液は、透過部45で酸素を外部に放出し、排出ルーメン44を介して排出される。
 このように、注入ルーメン43と排出ルーメン44は同心状に配置されてもよい。注入ルーメン43と排出ルーメン44が同心状に配置されていることで、管本体40の内径を小さくすることができる。なお、外側管体41の内部であって内側管体42の外部を注入ルーメンとし、内側管体42の内部を排出ルーメンとしてもよい。
 次に、カテーテルの第2変形例について説明する。図7に示すように、本例の管本体50は、外側管体51の内部に内側管体52が配置されており、先端部には透過膜部55aを有する透過部55が設けられる。内側管体52の内部は注入ルーメン53であり、外側管体51の内部であって内側管体52の外部は排出ルーメン54である。内側管体52の先端位置は、管本体20の先端よりも基端側に配置されており、管本体の先端部には、注入ルーメン53および排出ルーメン54と連通する空間状の貯留部56が形成される。貯留部56は、透過部55のほとんどの領域を占める大きさを有している。このため、注入ルーメン53から貯留部56に流入した高酸素溶液は、比較的長い時間、貯留部56に留まってから、排出ルーメン54から排出される。貯留部56によって、高酸素溶液は透過部55に貯まった状態となるため、より効率的に酸素を管本体50の外部に放出することができる。なお、外側管体51の内部であって内側管体52の外部を注入ルーメンとし、内側管体52の内部を排出ルーメンとしてもよい。
 次に、カテーテルの第3変形例について説明する。図8に示すように、本例の管本体60は、外側管体61の内部に内側管体62が配置されており、先端部には透過膜部65aを有する透過部65が設けられる。内側管体62の内部は排出ルーメン64であり、外側管体61の内部であって内側管体62の外部は注入ルーメン63である。管本体60の先端部には、貯留部66が形成されている。
 内側管体62の先端は閉塞されており、内側管体62の先端より基端側には、注入ルーメン63と排出ルーメン64とを連通させる連通部67が形成されている。連通部67は、内側管体62の側面に形成される貫通孔である。このように、連通部67が内側管体62の先端より基端側に配置されていることで、高酸素溶液がより貯留部66に留まりやすくすることができ、より効率的に酸素を管本体60の外部に放出することができる。
 次に、カテーテルの第4変形例について説明する。図9に示すように、本例の管本体70は、外側管体71の内部に内側管体72が配置されている。内側管体72の内部は排出ルーメン74であり、外側管体71の内部であって内側管体72の外部は注入ルーメン73である。外側管体71の先端は開口していると共に、先端部にはバルーン76が固着されている。
 バルーン76の内部は、注入ルーメン73と排出ルーメン74にそれぞれ連通している。バルーン76は、注入ルーメン73から注入される流体によって、径方向に拡張することができる。バルーン76内の流体は、排出ルーメン74から排出される。バルーン76は、透過膜部76aで形成されており、透過部として機能する。
 管本体70の先端部にバルーン76を有していることで、バルーン76が流体の貯留部となる。バルーン76は、径方向に拡張することで、体積および表面積が大きくなるため、高酸素溶液を透過部となる部分に多く貯めることができるとともに、酸素の透過量も大きくして、より効率的に酸素を管本体70の外部に放出することができる。
 以上のように、本実施形態に係るカテーテル10は、生体内に挿入される管本体20を有するカテーテル10であって、管本体20は、先端部に設けられる透過部32と、基端側から透過部32に向かって流体を流動させる注入ルーメン30と、透過部32から基端側に向かって流体を流動させる排出ルーメン31と、を有し、透過部32は、流体に含まれる特定の気体を管本体20の外部に透過させる透過膜部32aを有する。このように構成したカテーテル10は、液体を管本体20の外部に流出させることなく、特定の気体を放出できるので、頭蓋内圧を変動させないようにすることができる。
 また、注入ルーメン30と排出ルーメン31は透過部32内で互いに連通すると共に、並列配置されるようにしてもよい。これにより、流体を、管本体20内の外部に流出させることなく流動させることができる。
 また、注入ルーメン43と排出ルーメン44は同心状に配置されるようにしてもよい。これにより、管本体40の径を小さくすることができる。
 また、管本体50は、注入ルーメン53および排出ルーメン54と連通する貯留部56を先端部に有するようにしてもよい。これにより、貯留部56に流体が留まりやすいので、透過部55から効率的に特定の気体を放出できる。
 また、排出ルーメン64は、注入ルーメン63の内側に同心状に配置されると共に、注入ルーメン63と連通する連通部67を先端より基端側に有するようにしてもよい。これにより、流体が管本体60の先端部に留まりやすいので、透過部65から効率的に特定の気体を放出できる。
 また、注入ルーメン73の先端部には、透過膜部75aで形成されたバルーン76が設けられ、バルーン76は、注入ルーメン73から流体が注入されることで径方向に拡張するようにしてもよい。これにより、流体がバルーン76内に留まりやすく、また、径方向に拡張したバルーン76は表面積が大きくなるため、より効率的に特定の気体を放出することができる。
 また、管本体20は、先端部に造影マーカー25を有するようにしてもよい。これにより、管本体20を生体内に挿入する際に、先端部を目的部位へ確実に送達することができる。
 なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。
 管本体20の内部を流動する流体(液体)は、人工脳脊髄液以外でもよい。高酸素化する溶液は、フルオロカーボンなどの酸素溶解性の高い液体またはそのエマルジョン、生理食塩水などの溶液でもよい。
 菅本体20に流す液体は、高酸素溶液のみに限定されない。そのため、透過部32は、流体に含まれる酸素のみを透過させるものに限られず、一酸化窒素、水素、ヘリウムおよびそれらの混合ガスなど酸素以外の脳梗塞の治療効果のある特定の気体のみを透過させるものであってもよい。
 カテーテル10は、脳梗塞以外の治療に用いることもできる。例えば、脊髄虚血についても、酸素を供給することが有効と考えられるため、カテーテル10を用いることができる。また、特定の成分のみを透過することができれば、脳出血、くも膜下出血、水頭症、アルツハイマーなどのその他の脳疾患にもカテーテル10を用いることができる。
 なお、本出願は、2020年9月30日に出願された日本特許出願2020-164554号に基づいており、それらの開示内容は、参照され、全体として、組み入れられている。
 10  カテーテル
 20  管本体
 21  第1分岐管部
 21a ポート
 22  第2分岐管部
 22a ポート
 25  造影マーカー
 30  注入ルーメン
 31  排出ルーメン
 32  透過部
 32a 透過膜部
 35  仕切壁部
 36  第1管体
 37  第2管体

Claims (8)

  1.  生体内に挿入される管本体を有するカテーテルであって、
     前記管本体は、先端部に設けられる透過部と、基端側から前記透過部に向かって流体を流動させる注入ルーメンと、前記透過部から基端側に向かって流体を流動させる排出ルーメンと、を有し、
     前記透過部は、前記流体に含まれる特定の気体を前記管本体の外部に透過させる透過膜部を有するカテーテル。
  2.  前記注入ルーメンと前記排出ルーメンは前記透過部内で互いに連通すると共に、並列配置される請求項1に記載のカテーテル。
  3.  前記注入ルーメンと前記排出ルーメンは同心状に配置される請求項1に記載のカテーテル。
  4.  前記管本体は、前記注入ルーメンおよび前記排出ルーメンと連通する貯留部を先端部に有する請求項1~3のいずれか1項に記載のカテーテル。
  5.  前記排出ルーメンは、前記注入ルーメンの内側に同心状に配置されると共に、前記注入ルーメンと連通する連通部を先端より基端側に有する請求項1に記載のカテーテル。
  6.  前記注入ルーメンの先端部には、前記透過膜部で形成されたバルーンが設けられ、
     前記バルーンは、前記注入ルーメンから流体が注入されることで径方向に拡張する請求項1に記載のカテーテル。
  7.  前記管本体は、先端部に造影マーカーを有する請求項1~6のいずれか1項に記載のカテーテル。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載のカテーテルを備える脳梗塞治療デバイス。
PCT/JP2021/013792 2020-09-30 2021-03-31 カテーテル及び脳梗塞治療デバイス WO2022070482A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-164554 2020-09-30
JP2020164554A JP2023166037A (ja) 2020-09-30 2020-09-30 カテーテル及び脳梗塞治療デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022070482A1 true WO2022070482A1 (ja) 2022-04-07

Family

ID=80950025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/013792 WO2022070482A1 (ja) 2020-09-30 2021-03-31 カテーテル及び脳梗塞治療デバイス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023166037A (ja)
WO (1) WO2022070482A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218048A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Nissho Corp 局所性貧血治療用カテーテルおよびこれを用いた治療装置
JP2006512976A (ja) * 2003-01-09 2006-04-20 エドワード・ウォング 脳及び脊髄の温度制御及び治療のための医療器具及び方法
JP2015534491A (ja) * 2012-10-09 2015-12-03 イーユー・ソル・バイオテック・カンパニー・リミテッドEU Sol Biotech Co., Ltd. 脳損傷または脳卒中の治療用キット
JP2018153556A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 東レ株式会社 カテーテル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218048A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Nissho Corp 局所性貧血治療用カテーテルおよびこれを用いた治療装置
JP2006512976A (ja) * 2003-01-09 2006-04-20 エドワード・ウォング 脳及び脊髄の温度制御及び治療のための医療器具及び方法
JP2015534491A (ja) * 2012-10-09 2015-12-03 イーユー・ソル・バイオテック・カンパニー・リミテッドEU Sol Biotech Co., Ltd. 脳損傷または脳卒中の治療用キット
JP2018153556A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 東レ株式会社 カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023166037A (ja) 2023-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073771B2 (ja) 薬剤を均等に送達させるためのカテーテル
US20230302267A1 (en) Graft-port hemodialysis systems, devices, and methods
US8900176B2 (en) Chronic hemodialysis catheter with balloon
JP4288165B2 (ja) 腹膜透析カテーテル
EP2739337B1 (en) Assemblies for infusing therapeutic agents into the body
ES2313044T3 (es) Cateter para administracion uniforme de medicacion.
US20060184098A1 (en) Subarachnoid spinal catheter for transporting cerebrospinal fluid
US5911757A (en) Methods and apparatus for transcutaneous access
JP5248556B2 (ja) 薬剤を均等に送達させるためのカテーテル
WO2022070482A1 (ja) カテーテル及び脳梗塞治療デバイス
JP2007202901A (ja) トリプルルーメンカテーテル
WO2021192538A1 (ja) カテーテル
US20230018967A1 (en) Catheter and catheter system
JP2023114056A (ja) 治療デバイス
KR100911833B1 (ko) 치료제의 균일 운송을 위한 카테터
KR100946165B1 (ko) 치료제의 균일 운송을 위한 카테터
JPS6179466A (ja) 腹腔カテ−テル装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21874790

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21874790

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP