WO2022049735A1 - マルチコア光ファイバ - Google Patents

マルチコア光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
WO2022049735A1
WO2022049735A1 PCT/JP2020/033643 JP2020033643W WO2022049735A1 WO 2022049735 A1 WO2022049735 A1 WO 2022049735A1 JP 2020033643 W JP2020033643 W JP 2020033643W WO 2022049735 A1 WO2022049735 A1 WO 2022049735A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
optical fiber
less
core regions
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/033643
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆 松井
和秀 中島
泰志 坂本
悠途 寒河江
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to EP20952470.1A priority Critical patent/EP4209810A1/en
Priority to JP2022546826A priority patent/JP7494920B2/ja
Priority to CN202080104420.8A priority patent/CN116034299A/zh
Priority to PCT/JP2020/033643 priority patent/WO2022049735A1/ja
Priority to US18/024,074 priority patent/US20230280525A1/en
Publication of WO2022049735A1 publication Critical patent/WO2022049735A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0288Multimode fibre, e.g. graded index core for compensating modal dispersion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02042Multicore optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02395Glass optical fibre with a protective coating, e.g. two layer polymer coating deposited directly on a silica cladding surface during fibre manufacture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/0365Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - - +

Definitions

  • the present disclosure relates to a multi-core optical fiber having a plurality of cores.
  • Optical transceivers are rapidly becoming faster and smaller, and parallel transmission using multiple optical channels is being used.
  • a multi-core optical fiber tape core wire is used, but a narrow pitch tape core wire using a small diameter optical fiber is being studied for higher density.
  • MCF multi-core optical fiber
  • Laser arrays and photodetector arrays of optical transceivers are becoming denser on the order of several tens of ⁇ m due to advanced technologies such as silicon photonics, but there is a limit to the reduction in diameter of optical fibers, and optical connection with optical fibers is optical. You will need a converter.
  • the multi-core optical fiber can arrange cores at intervals of several tens of ⁇ m, it can be directly connected to a high-density laser array or photodetector array, and high-density and low-loss optical wiring can be performed.
  • a general multi-core optical fiber has cores arranged in a hexagonal dense manner, and the arrangement is different from that of a laser or a photodetector array in an optical transceiver.
  • an optical converter was required.
  • the multi-core optical fiber of Non-Patent Document 2 has a problem that the diameter of the clad region becomes very large because it has a sufficient core spacing, and peripheral technology such as an existing cable cannot be diverted.
  • the multi-core optical fiber of Non-Patent Document 3 is optimized for use at a wavelength of 1.31 ⁇ m, and has poor compatibility with existing optical fibers, such as increased loss especially on the long wavelength side, and the used wavelength band is limited. There was a problem such as there.
  • the beam diameter is sufficiently small as shown in Non-Patent Document 4.
  • the multi-core optical fibers described in Patent Documents 1 and 2 and Non-Patent Documents 1, 2 and 3 have a large mode field diameter with respect to the laser beam diameter, and a spot size converter is required to obtain good coupling characteristics. Therefore, there were problems in reducing loss and increasing the density.
  • a group of N core regions (N is a positive integer of 2 or more) arranged linearly in the cross section is M (M is a positive integer of 1 or more).
  • a clad region that surrounds the plurality of core regions and has a lower refractive index than the plurality of core regions.
  • the covering area surrounding the clad area and the covering area It is a multi-core optical fiber equipped with The plurality of core regions are arranged line-symmetrically with respect to two virtual lines orthogonal to each other at the center of the clad region.
  • the diameter of the clad region is 180 ⁇ m or less, and the clad region has a diameter of 180 ⁇ m or less.
  • FIGS. 1A and 1B Schematic diagrams showing the cross-sectional structure of the multi-core optical fiber of the present disclosure are shown in FIGS. 1A and 1B.
  • 11 is a core region
  • 12 is a clad region
  • 13 is a covering region.
  • the multi-core optical fiber includes a core region 11, a clad region 12, and a covering region 13.
  • the clad region 12 surrounds the core region 11 and has a lower refractive index than the core region 11.
  • the covering region 13 surrounds the clad region 12.
  • the multi-core optical fiber includes one group of N core regions (N is a positive integer of 2 or more) on a straight line passing through the center of the clad region in the cross section.
  • FIG. 1B includes M groups of N core regions (M is a positive integer of 1 or more) arranged linearly in the cross section of the multi-core optical fiber.
  • the two alternate long and short dash lines are two virtual lines orthogonal to each other at the center of the clad region.
  • Each of the plurality of core regions is arranged line-symmetrically with respect to the two virtual lines.
  • the laser array and photodetector array are arranged linearly, or the linear array is arranged in layers.
  • the multi-core optical fiber of the present disclosure can be directly connected to a laser array or a photodetector array.
  • the diameter of the covering region is 235 ⁇ m or more and 265 ⁇ m or less, and the diameter of the clad is 180 ⁇ m or less.
  • the standard becomes the same as that of the existing optical fiber, and the multi-core optical fiber of the present disclosure can be applied to the existing optical cable.
  • the coating thickness may be at least 27.5 ⁇ m or more.
  • the diameter of the clad region may be 180 ⁇ m or less.
  • the diameter of the clad region is 125 ⁇ 1 ⁇ m, it is equivalent to the diameter of the clad region of the existing optical fiber, which is more preferable.
  • the diameter of the covering region may be 180 ⁇ m or more and 220 ⁇ m or less as described above, in addition to the general 235 ⁇ m or more and 265 ⁇ m or less.
  • the multi-core optical fiber of the present disclosure has excellent connectivity with a laser array or a photodetector array, and can provide a high-density multi-core optical fiber.
  • FIGS. 2A and 2B The refractive index distribution of the core region of the multi-core optical fiber of the present disclosure is shown in FIGS. 2A and 2B.
  • FIG. 2A is a step index type refractive index distribution, which has a central core having a radius a and a specific refractive index difference ⁇ .
  • the structure of the multi-core optical fiber shown in FIG. 2A is excellent in the manufacturability and stability of the optical fiber.
  • FIG. 2B is a trench-type refractive index distribution, and has a trench having a width d and a specific refractive index difference ⁇ t lower than that of a clad region at a position a1 away from the center around a central core having a radius a.
  • the structure of the multi-core optical fiber shown in FIG. 2B is excellent in the effect of confining light, and enables reduction of XT (Crosstalk) and high-density core arrangement in the multi-core optical fiber.
  • the multi-core optical fiber of the present disclosure can be wired in the same manner as the conventional optical fiber.
  • FIG. 3 shows the relationship between the mode field diameter (MFD: Mode Field Diameter) of the multi-core optical fiber of the present disclosure and the core region.
  • MFD Mode Field Diameter
  • the horizontal axis is the MFD at a wavelength of 1.31 ⁇ m
  • the vertical axis is the clad thickness (OCT: Outer Cladding Stickness) or the distance between the centers of the core region (core spacing ⁇ ).
  • OCT refers to the shortest distance from the center of the core region closest to the clad region to the clad region.
  • the refractive index distribution of each core is a step index type, and the core structure is set so that the cutoff wavelength is 1.26 ⁇ m or less.
  • the solid line is an OCT for each MFD in which the confinement loss is 0.01 dB / km or less at a wavelength of 1.625 ⁇ m.
  • FIG. 4 shows the relationship between the core spacing and the XT of the multi-core optical fiber of the present disclosure.
  • the horizontal axis represents the distance between the centers of the core regions (core spacing ⁇ ), and the vertical axis represents XT.
  • the core structure is a step index type
  • the MFD is 8.6 ⁇ m at a wavelength of 1.31 ⁇ m
  • the cutoff wavelength is 1.26 ⁇ m or less.
  • the solid line, broken line, and dotted line in the figure have wavelengths of 1.625, 1.55, and 1.31 ⁇ m, respectively.
  • the XT has a wavelength of 1.625 ⁇ m and is -11 dB / km or more and -6 dB / km or more, respectively.
  • IM-DD Intensity Modulation-Direct Detection
  • a lower XT can be obtained on the wavelength side shorter than 1.625 ⁇ m, and for example, at wavelengths of 1.31 and 1.55 ⁇ m, the influence of XT can be ignored even at a transmission distance of several km or more. ..
  • FIG. 5 shows the relationship between the MFD and the core region of the multi-core optical fiber of the present disclosure.
  • the horizontal axis is the MFD at a wavelength of 1.31 ⁇ m
  • the vertical axis is the clad thickness (OCT) or the center-to-center distance of the core region (core spacing ⁇ ).
  • the refractive index distribution of each core is a trench type, and the core structure is set so that the cutoff wavelength is 1.26 ⁇ m or less.
  • a1 / a was 2.5
  • d / a was 1, and ⁇ t was ⁇ 0.7%.
  • the solid line is the clad thickness (OCT) for each MFD in which the confinement loss is 0.01 dB / km or less at a wavelength of 1.625 ⁇ m.
  • FIG. 6 shows the relationship between the core spacing and the XT of the multi-core optical fiber of the present disclosure.
  • the horizontal axis represents the distance between the centers of the core region (core spacing ⁇ ), and the vertical axis represents XT.
  • the core structure is a trench type
  • the MFD is 8.6 ⁇ m at a wavelength of 1.31 ⁇ m
  • the cutoff wavelength is 1.26 ⁇ m or less.
  • the XT has a wavelength of 1.625 ⁇ m and is ⁇ 45 dB / km or more and ⁇ 39 dB / km or more, respectively. Considering that a lower XT can be obtained on the shorter wavelength side than the wavelength of 1.625 ⁇ m, when the trench type is used, the influence of the XT can be ignored even at a transmission distance of 10 km or more.
  • the multi-core optical fiber of the present disclosure has excellent connectivity with a laser array or a photodetector array, and can provide a high-density multi-core optical fiber. Further, by using the multi-core optical fiber of the present disclosure, low-loss optical interconnection can be realized.
  • the core structure of the multi-core optical fiber of the present disclosure will be described with reference to FIG.
  • the horizontal axis is the core radius a
  • the vertical axis is the specific refractive index difference ⁇ between the core and the clad region.
  • the refractive index distribution of the core region of the multi-core optical fiber of the present disclosure shown in the third embodiment is a step index type.
  • Non-Patent Document 4 if the MFD of the optical fiber is about 4 ⁇ m or less, highly efficient coupling with the laser array is possible.
  • the solid line has a core structure having a wavelength of 1.31 ⁇ m and an MFD of 4 ⁇ m, and the MFD is 4 ⁇ m or less in the upper left region from the solid line.
  • the broken line has a core structure in which the cutoff wavelength is 1.26 ⁇ m, and single mode operation can be obtained in the communication wavelength band (wavelength 1.26 ⁇ m or more, 1.625 ⁇ m or less) in the region lower left than the broken line. Therefore, the MFD can be set to 4 ⁇ m or less in the upper left region surrounded by the solid line and the broken line, and the single mode operation in the above communication wavelength band can be obtained.
  • it is the area inside the polygon surrounded by the ⁇ mark (black circle mark) in FIG.
  • the coupling efficiency with the laser array can be improved. ..
  • FIG. 8 shows the relationship between the clad thickness and the confinement loss of the multi-core optical fiber of the present disclosure.
  • the horizontal axis is the clad thickness (OCT), and the vertical axis is the confinement loss.
  • the confinement loss becomes smaller as the wavelength becomes shorter, a low confinement loss can be obtained in all communication wavelength bands under the above conditions. Further, the smaller the MFD, the smaller the confinement loss. Therefore, by setting the OCT to 18 ⁇ m or more, when the MFD is less than 4 ⁇ m, a confinement loss equal to or less than that in FIG. 8 can be obtained.
  • FIG. 9 shows the relationship between the core spacing and the XT of the multi-core optical fiber of the present disclosure.
  • the horizontal axis represents the distance between the centers of the core region (core spacing ⁇ ), and the vertical axis represents XT.
  • the core structure and wavelength were the same as in FIG.
  • the XT decreases linearly as the core spacing increases.
  • the XT is preferably -30 dB / km or less, and the core spacing is about 16 ⁇ m from FIG. It is necessary to be above.
  • the XT decreases as the wavelength becomes shorter, a smaller XT is required in the communication wavelength band.
  • the MFD the smaller the interference between the cores and the smaller the XT. Therefore, if the core spacing is 16 ⁇ m or more, the XT characteristics equal to or less than those in FIG. 9 can be obtained when the MFD is 4 ⁇ m or less. Further, if the core spacing is 20 ⁇ m or more, the influence of XT can be ignored even if the core spacing is 1 km or less.
  • the diameter of the smallest clad region with respect to the number M of the core region group of the multi-core optical fiber of the present disclosure is shown in FIG. From FIGS. 8 and 9, the OCT and core spacing ⁇ were set to 18 ⁇ m and 20 ⁇ m, respectively.
  • the core spacing ⁇ , OCT and the diameter D of the clad region have the following relationship with respect to the number N of the core regions and the number M of the group of the core regions in FIGS. 1A and 1B.
  • N and M are arbitrary numbers, OCT and ⁇ must be in the range of 18 ⁇ m and 20 ⁇ m or more, respectively, and D must be 180 ⁇ m or less.
  • D 125 ⁇ 1 ⁇ m
  • the diameter of the clad region is the same as that of the existing optical fiber, which is more preferable.
  • N 4.
  • M 7 or less
  • the diameter of the clad region is 180 ⁇ m or less.
  • FIG. 11 shows the diameter of the smallest clad region with respect to the number N of the linearly arranged cores of the multi-core optical fiber of the present disclosure.
  • the horizontal axis is the number N of the cores arranged in a straight line
  • the vertical axis is the diameter of the required clad region to be the minimum.
  • the multi-core optical fiber of the present disclosure has excellent connectivity with a laser array or a photodetector array, and can provide a high-density multi-core optical fiber. Further, by using the multi-core optical fiber of the present disclosure, low-loss optical interconnection can be realized.
  • This disclosure can be applied to the information and communication industry.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

本開示は、断面内に直線状に配置されたN個(Nは2以上の正整数)のコア領域の群をM個(Mは1以上の正整数)と、前記複数のコア領域を取り囲み、屈折率が前記複数のコア領域よりも低いクラッド領域と、前記クラッド領域を取り囲む被覆領域と、を備えるマルチコア光ファイバであって、前記クラッド領域の中心で直交する2本の仮想線に対して、前記複数のコア領域がそれぞれ線対称に配置され、前記クラッド領域の直径が180μm以下であり、前記被覆領域の直径が235μm以上、265μm以下であることを特徴とするマルチコア光ファイバである。

Description

マルチコア光ファイバ
 本開示は、複数のコアを有するマルチコア光ファイバに関する。
 光トランシーバの高速化、小型化が急速に進んでおり、複数の光チャネルを使った並列伝送が利用されている。一般的には、多心の光ファイバテープ心線が利用されるが、より高密度化のために細径の光ファイバを用いた狭ピッチテープ心線が検討されている。
 また更なる高密度化に向け、1心の光ファイバの中に複数のコアを持つマルチコア光ファイバ(MCF)の適用も検討されている。光トランシーバ―のレーザーアレイ、フォトディテクタアレイはシリコンフォトニクス等の先進技術により数十μmオーダーの高密度化が進んでいるが、光ファイバの細径化には限界があり、光ファイバとの接続に光学変換器が必要となる。一方、マルチコア光ファイバは数十μm間隔でコアを配置できるため、高密度なレーザーアレイやフォトディテクタアレイとの直接接続が可能となり、高密度・低損失な光配線ができる。
特許6560806号公報 特開2020-115191公開公報
T.Matsui、et al.、"Design of multi-core fiber in 125μm cladding diameter with full compliance to conventional SMF"、in Proc. ECOC、 Valencia、Spain、Sep.2015、We.4.3. M.-J., Li、et al.、"Multicore Fiber for Optical Interconnect Applications"、in Proc.OECC、Busan、Korea、July 2012、5E4-2. T.Hayashi et al.、 "End-to-End Multi-Core Fibre Transmission Link Enabled by Silicon Photonics Transceiver with Grating Coupler Array"、in Proc.ECOC、Gothenburg、Sweden、Sep.2017. https://www.fujikura.co.jp/rd/gihou/backnumber/pages/__icsFiles/afieldfile/2017/06/06/130_R2.pdf
 しかしながら、特許文献1、2、非特許文献1で開示されているように、一般的なマルチコア光ファイバは六方細密状にコアが配置され、光トランシーバ―内のレーザーやフォトディテクタアレイと配置が異なり、光学変換器が必要となるといった課題があった。非特許文献2のマルチコア光ファイバは、十分なコア間隔を有するためにクラッド領域の直径が非常に大きくなり、既存のケーブル等の周辺技術が流用できないという課題があった。非特許文献3のマルチコア光ファイバは波長1.31μmでの利用に最適化されており、特に長波長側では損失が増大するなど、既存の光ファイバとの互換性に乏しく使用波長帯に制限があるといった課題があった。
 さらにレーザーアレイとの直接結合を考慮する場合、非特許文献4に示されるようにビーム径が十分小さいことが好ましい。しかし、特許文献1、2、非特許文献1、2、3に記載のマルチコア光ファイバはレーザーのビーム径に対してモードフィールド径が大きく、良好な結合特性を得るためにスポットサイズ変換器が必要となり、損失低減や高密度化において課題があった。
 そこで、本開示は、レーザーアレイやフォトディテクタアレイとの接続性に優れ、高密度なマルチコア光ファイバを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本開示は、
 断面内に直線状に配置されたN個(Nは2以上の正整数)のコア領域の群をM個(Mは1以上の正整数)と、
 前記複数のコア領域を取り囲み、屈折率が前記複数のコア領域よりも低いクラッド領域と、
 前記クラッド領域を取り囲む被覆領域と、
 を備えるマルチコア光ファイバであって、
 前記クラッド領域の中心で直交する2本の仮想線に対して、前記複数のコア領域がそれぞれ線対称に配置され、
 前記クラッド領域の直径が180μm以下であり、
 前記被覆領域の直径が235μm以上、265μm以下であることを特徴とするマルチコア光ファイバである。
 本開示によれば、レーザーアレイやフォトディテクタアレイとの接続性に優れ、高密度なマルチコア光ファイバを提供することができる。
マルチコア光ファイバの断面構造を表す模式図である。 マルチコア光ファイバの断面構造を表す模式図である。 マルチコア光ファイバのコア領域の屈折率分布を示す図である。 マルチコア光ファイバのコア領域の屈折率分布を示す図である。 マルチコア光ファイバのMFDとコア領域の関係を示す図である。 マルチコア光ファイバのコア間隔とXTの関係を示す図である。 マルチコア光ファイバのMFDとコア領域の関係を示す図である。 マルチコア光ファイバのコア間隔とXTの関係を示す図である。 マルチコア光ファイバのコア構造を説明する図である。 マルチコア光ファイバのクラッド厚と閉込め損失の関係を表す図である。 マルチコア光ファイバのコア間隔とXTの関係を示す図である。 マルチコア光ファイバのコア領域の群の数Mに対する最小のクラッドの直径を示す図である。 マルチコア光ファイバの直線状に配置されたコアの数Nに対する最小のクラッドの直径を示す図である。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本開示は、以下に示す実施形態に限定されるものではない。これらの実施の例は例示に過ぎず、本開示は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
(実施形態1)
 本開示のマルチコア光ファイバの断面構造を表す模式図を図1A及び図1Bに示す。図1A、図1Bにおいて、11はコア領域、12はクラッド領域、13は被覆領域である。
 図1A、図1Bにおいて、マルチコア光ファイバは、コア領域11、クラッド領域12、被覆領域13を備える。クラッド領域12は、コア領域11を取り囲み、屈折率がコア領域11よりも低い。被覆領域13は、クラッド領域12を取り囲む。
 図1Aにおいて、マルチコア光ファイバは、断面内に、クラッド領域の中心を通る直線上にN個(Nは2以上の正整数)のコア領域の群を1個備えている。図1Bはマルチコア光ファイバの断面内に直線状に配置されたN個のコア領域の群をM個(Mは1以上の正整数)備えている。図1A、図1Bにおいて、2本の1点鎖線は、クラッド領域の中心で直交する2本の仮想線である。いずれの複数のコア領域も、2本の仮想線に対して線対称に配置されている。
 レーザーアレイやフォトディテクタアレイは直線状に配置され、又は、直線状のアレイが層状に配置される。図1Aや図1Bのコア配置とすることで、本開示のマルチコア光ファイバをレーザーアレイやフォトディテクタアレイと直接接続することができる。
 被覆領域の直径は235μm以上、265μm以下であり、クラッドの直径は180μm以下である。被覆領域の直径を235μm以上、265μm以下とすることにより、既存の光ファイバと同じ規格となり、本開示のマルチコア光ファイバを既存の光ケーブルに適用することができる。また、クラッド領域の直径125μmに対し、被覆領域の直径が180μm以上、220μm以下の光ファイバがあることを考慮すると、被覆の厚さは少なくとも27.5μm以上あればよい。一方、本開示の光ファイバの被覆領域の直径の下限が235μmであることを考慮すると、被覆の厚さを27.5μm以上とするためには、クラッド領域の直径を180μm以下とすればよい。
 また、クラッド領域の直径が125±1μmであれば、既存の光ファイバのクラッド領域の直径と同等となり、より好ましい。このとき被覆領域の直径は一般的な235μm以上、265μm以下に加え、上述のとおり180μm以上、220μm以下であってもよい。
 以上説明したように、本開示のマルチコア光ファイバは、レーザーアレイやフォトディテクタアレイとの接続性に優れ、高密度なマルチコア光ファイバを提供することができる。
(実施形態2)
 本開示のマルチコア光ファイバのコア領域の屈折率分布を図2A、図2Bに示す。図2Aはステップインデックス型の屈折率分布であり、半径a、比屈折率差Δの中心コアを有する。図2Aに示すマルチコア光ファイバの構造は、光ファイバの製造性、安定性に優れる。図2Bはトレンチ型の屈折率分布であり、半径aの中心コアの周囲に中心からa1離れた位置に、幅d、クラッド領域よりも比屈折率差Δt低いトレンチを有する。図2Bに示すマルチコア光ファイバの構造は、光の閉込め効果に優れ、マルチコア光ファイバにおけるXT(CrossTalk)低減や高密度なコア配置が可能となる。
 図2A、図2Bに示すような、各コアの光学特性が既存の光ファイバと互換であれば、本開示のマルチコア光ファイバを従来の光ファイバと同じように配線することができる。
 本開示のマルチコア光ファイバのモードフィールド径(MFD:Mode Field Diameter)とコア領域の関係を図3に示す。図3において、横軸は波長1.31μmにおけるMFDであり、縦軸はクラッド厚(OCT:Outer Cladding Thickness)、又は、コア領域の中心間距離(コア間隔Λ)である。OCTは、最もクラッド領域に近いコア領域の中心からクラッド領域までの最短距離をいう。ここで、各コアの屈折率分布はステップインデックス型とし、カットオフ波長が1.26μm以下となるようにコア構造を設定している。実線は各MFDに対する、閉込め損失が波長1.625μmで0.01dB/km以下となるOCTである。
 OCTが実線以上の値であれば、通信波長帯全域で過剰損失を十分抑制できる。破線および点線はOCTの条件を満たすときのN=4に対し、それぞれM=1及びM=2のコア配置をクラッド領域の直径180μm以下で実現するために必要なコア間隔である。汎用的なシングルモード光ファイバのMFDが波長1.31μmで8.6μmから9.2μmであることから、シングルモード光ファイバとの接続性を考慮し、MFDを8.6μm以上とすると、図3より、M=1に対して、コア領域の中心間距離が36.2μm以下、M=2に対してコア領域の中心間距離が34.5μm以下である必要があることが分かる。
 本開示のマルチコア光ファイバのコア間隔とXTの関係を図4に示す。図4において、横軸はコア領域の中心間距離(コア間隔Λ)、縦軸はXTを表す。ここで、コア構造はステップインデックス型とし、波長1.31μmにおいてMFDを8.6μm、カットオフ波長1.26μm以下とした。図の実線、破線、点線はそれぞれ波長1.625、1.55、1.31μmである。
 図3よりコア領域の中心間距離を36.2μm、34.5μmm以下とする場合、XTは波長1.625μmでそれぞれ-11dB/km以上、-6dB/km以上となる。IM-DD(Intensity Modulation-Direct Detection)方式で、-15dB程度のXTが許容されることを考慮すると、フルバンドでM=1、2に対してそれぞれ最大300m、100m程度の伝送距離に適用できることが分かる。ここで、図4に示したように1.625μmより短波長側では、より低いXTが得られ、例えば、波長1.31、1.55μmでは数km以上の伝送距離でもXTの影響を無視できる。
 本開示のマルチコア光ファイバのMFDとコア領域の関係を図5に示す。図5において、横軸は波長1.31μmにおけるMFDであり、縦軸はクラッド厚(OCT)、又は、コア領域の中心間距離(コア間隔Λ)である。ここで、各コアの屈折率分布はトレンチ型とし、カットオフ波長が1.26μm以下となるようにコア構造を設定している。図2Bにおけるa1/aを2.5、d/aを1、Δtを-0.7%とした。実線は各MFDに対する、閉込め損失が波長1.625μmで0.01dB/km以下となるクラッド厚(OCT)である。
 OCTが実線以上の値であれば、通信波長帯全域で過剰損失を十分抑制できる。破線および点線はOCTの条件を満たすときの、N=4に対し、それぞれM=1及びM=2のコア配置をクラッド領域の直径180μm以下で実現するために必要なコア領域の中心間距離(コア間隔Λ)である。図5より、M=1に対して、コア領域の中心間距離(コア間隔Λ)が38.5μm以下、M=2に対して、コア領域の中心間距離(コア間隔Λ)が36.5μm以下である必要があることが分かる。
 本開示のマルチコア光ファイバのコア間隔とXTの関係を図6に示す。図6において、横軸はコア領域の中心間距離(コア間隔Λ)、縦軸はXTを表す。ここでコア構造は、トレンチ型とし、波長1.31μmにおいてMFD8.6μm、カットオフ波長を1.26μm以下とした。
 図5よりコア領域の中心間距離を38.5μm以下、36.5μm以下とする場合、XTは波長1.625μmで、それぞれ-45dB/km以上、-39dB/km以上となる。波長1.625μmより短波長側では、より低いXTが得られることを考慮すると、トレンチ型を用いる場合、10km以上の伝送距離でもXTの影響が無視できる。
 以上説明したように、本開示のマルチコア光ファイバは、レーザーアレイやフォトディテクタアレイとの接続性に優れ、高密度なマルチコア光ファイバを提供することができる。また、本開示のマルチコア光ファイバを利用すると、低損失な光インターコネクションが実現できる。
(実施形態3)
 本開示のマルチコア光ファイバのコア構造を図7で説明する。図7において、横軸はコア半径a、縦軸はコアとクラッド領域の比屈折率差Δである。実施形態3に示す本開示のマルチコア光ファイバのコア領域の屈折率分布はステップインデックス型である。
 ボード内など数十cm程度の比較的短尺な光インターコネクションでは、レーザーアレイと配線用光ファイバとを直接接続し、配線することが想定される。非特許文献4によれば、光ファイバのMFDが4μm程度、またはそれ以下であれば、レーザーアレイと高効率な結合が可能となる。
 図7において、実線は波長1.31μmでMFDが4μmとなるコア構造であり、実線より左上の領域で、MFDは4μm以下となる。破線はカットオフ波長が1.26μmとなるコア構造であり、破線より左下の領域で通信波長帯(波長1.26μm以上、1.625μm以下)においてシングルモード動作が得られる。したがって、実線と破線で囲まれる左上の領域でMFDを4μm以下にでき、かつ上記通信波長帯におけるシングルモード動作が得られる。詳細には図7の●印(黒丸印)で囲まれる多角形の内側の領域となる。
 つまり、コア構造を図7の実線及び破線で囲まれる図中左上の領域、特に、aが1.9μm以下、Δが1.8%以上とすると、レーザーアレイとの結合効率を高めることができる。
 本開示のマルチコア光ファイバのクラッド厚と閉込め損失の関係を図8に表す。横軸はクラッド厚(OCT)、縦軸は閉込め損失である。コア構造はMFDが4μmとなるa=1.9μm、Δ=1.8%とし、波長は1.625μmとした。図8より、OCTの増加に応じて閉込め損失が減少することがわかる。ここで閉込め損失が0.01dB/km以下であれば、光ファイバ固有の損失に比べて十分小さいと考えられる。従って、図8よりOCTが18μm以上である必要がある。ここで閉込め損失は短波長ほど小さくなるため、上記の条件により全通信波長帯で低い閉込め損失が得られる。また、MFDが小さいほど、閉込め損失が小さくなるため、OCTを18μm以上とすることで、MFDが4μm未満のとき、図8と同等以下の閉込め損失が得られる。
 本開示のマルチコア光ファイバのコア間隔とXTの関係を図9に示す。図9において、横軸はコア領域の中心間距離(コア間隔Λ)、縦軸はXTを表す。コア構造および波長は図8と同様とした。
 XTはコア間隔の拡大によって線形に減少する。ここで本開示の光ファイバを用いた光インターコネクションの伝送距離は、ボード内で数十cm程度を想定すると、XTは-30dB/km以下であることが好ましく、図9よりコア間隔は約16μm以上であることが必要となる。ここでXTは短波長ほど減少するため、通信波長帯ではより小さいXTが要求される。また、MFDが小さいほど、コア間の干渉が小さくなりXTも小さくなるため、コア間隔を16μm以上とすれば、MFDが4μm以下のとき、図9と同等以下のXT特性が得られる。また、コア間隔を20μm以上とすれば、1km以下でもXTの影響を無視できる。
 本開示のマルチコア光ファイバのコア領域の群の数Mに対する最小のクラッド領域の直径を図10に示す。図8および図9より、OCTとコア間隔Λをそれぞれ18μm、20μmとした。ここで、コア間隔Λ、OCTとクラッド領域の直径Dは、図1A、図1Bのコア領域の数Nとコア領域の群の数Mに対して、以下の関係となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 N及びMを任意の数としたとき、OCT及びΛをそれぞれ18μm、20μm以上の範囲で、Dが180μm以下である必要がある。なお、Dが125±1μmであれば、既存の光ファイバと同じクラッド領域の直径となり、より好ましい。ここで図10ではN=4とした。このときMは7以下でクラッド領域の直径が180μm以下となることがわかる。さらにMが4以下であれば、クラッド領域の直径125μmでN=4のコア領域を配置できることが分かる。
 本開示のマルチコア光ファイバの直線状に配置されたコアの数Nに対する最小のクラッド領域の直径を図11に示す。図11において、横軸は、直線状に配置されたコアの数Nであり、縦軸は最小となる必要クラッド領域の直径である。
 図11において、OCTとコア間隔Λは図10と同様とし、M=1とした。図11より、M=1のとき、Dが180μm以下で、最大8個のコアが直線上に配置できることが分かる。また、Dが125μmの場合、最大5個のコアを直線上に配置できることが分かる。
 以上説明したように、本開示のマルチコア光ファイバは、レーザーアレイやフォトディテクタアレイとの接続性に優れ、高密度なマルチコア光ファイバを提供することができる。また、本開示のマルチコア光ファイバを利用すると、低損失な光インターコネクションが実現できる。
 本開示は情報通信産業に適用することができる。
11:コア領域
12:クラッド領域
13:被覆領域

Claims (8)

  1.  断面内に直線状に配置されたN個(Nは2以上の正整数)のコア領域の群をM個(Mは1以上の正整数)と、
     前記複数のコア領域を取り囲み、屈折率が前記複数のコア領域よりも低いクラッド領域と、
     前記クラッド領域を取り囲む被覆領域と、
     を備えるマルチコア光ファイバであって、
     前記クラッド領域の中心で直交する2本の仮想線に対して、前記複数のコア領域がそれぞれ線対称に配置され、
     前記クラッド領域の直径が180μm以下であり、
     前記被覆領域の直径が235μm以上、265μm以下であることを特徴とするマルチコア光ファイバ。
  2.  前記複数のコア領域の屈折率分布がステップインデックス型であり、
     前記Nが4、かつ前記Mが1であり、
     前記複数のコア領域の中心間距離が36.2μm以下であり、
     波長1.31μmにおけるモードフィールド径が8.6μm以上、9.2μm以下であり、
     カットオフ波長が1.26μm以下、
    であることを特徴とする、請求項1に記載の光ファイバ。
  3.  前記複数のコア領域の屈折率分布がステップインデックス型であり、
     前記Nが4、かつ前記Mが2であり、
     前記複数のコア領域の中心間距離が34.5μm以下であり、
     波長1.31μmにおけるモードフィールド径が8.6μm以上、9.2μm以下であり、
     カットオフ波長が1.26μm以下、
    であることを特徴とする、請求項1に記載の光ファイバ。
  4.  前記複数のコア領域の屈折率分布がトレンチ型であり、
     前記Nが4、かつ前記Mが1であり、
     前記複数のコア領域の中心間距離が38.5μm以下であり、
     波長1.31μmにおけるモードフィールド径が8.6μm以上、9.2μm以下であり、
     カットオフ波長が1.26μm以下、
    であることを特徴とする、請求項1に記載の光ファイバ。
  5.  前記複数のコア領域の屈折率分布がトレンチ型であり、
     前記Nが4、かつ前記Mが2であり、
     前記複数のコア領域の中心間距離が36.5μm以下であり、
     波長1.31μmにおけるモードフィールド径が8.6μm以上、9.2μm以下であり、
     カットオフ波長が1.26μm以下、
    であることを特徴とする、請求項1に記載の光ファイバ。
  6.  前記複数のコア領域の屈折率分布がステップインデックス型であり、
     前記複数のコア領域のコア半径が1.9μm以下、かつ前記複数のコア領域の前記クラッド領域に対する比屈折率差が1.8%以上であり、
     前記複数のコア領域の中で前記クラッド領域の端に最も近いコア領域の中心から前記クラッド領域の端までの最短距離(OCT)が18μm以上であり、
     前記複数のコア領域の中心間距離(Λ)が16μm以上であり、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
    であることを特徴とする、請求項1に記載の光ファイバ。
  7.  前記Nが4、かつ前記Mが7以下であることを特徴とする請求項6に記載の光ファイバ。
  8.  前記Mが1、かつ前記Nが8以下であることを特徴とする請求項6に記載の光ファイバ。
PCT/JP2020/033643 2020-09-04 2020-09-04 マルチコア光ファイバ WO2022049735A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20952470.1A EP4209810A1 (en) 2020-09-04 2020-09-04 Multicore optical fiber
JP2022546826A JP7494920B2 (ja) 2020-09-04 2020-09-04 マルチコア光ファイバ
CN202080104420.8A CN116034299A (zh) 2020-09-04 2020-09-04 多芯光纤
PCT/JP2020/033643 WO2022049735A1 (ja) 2020-09-04 2020-09-04 マルチコア光ファイバ
US18/024,074 US20230280525A1 (en) 2020-09-04 2020-09-04 Multi-core optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/033643 WO2022049735A1 (ja) 2020-09-04 2020-09-04 マルチコア光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022049735A1 true WO2022049735A1 (ja) 2022-03-10

Family

ID=80491892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/033643 WO2022049735A1 (ja) 2020-09-04 2020-09-04 マルチコア光ファイバ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230280525A1 (ja)
EP (1) EP4209810A1 (ja)
JP (1) JP7494920B2 (ja)
CN (1) CN116034299A (ja)
WO (1) WO2022049735A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260806B2 (ja) 1981-04-11 1990-12-18 Hokoku Kogyo
WO2010119930A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 古河電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ
US20130039627A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-14 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Systems And Methods For Optical Transmission Using Supermodes
WO2013051655A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 古河電気工業株式会社 マルチコア増幅光ファイバおよびマルチコア光ファイバ増幅器
JP2013097173A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 並列光伝送システムおよびこれに用いる光ファイバ
WO2014087974A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 住友電気工業株式会社 光導波路および光ファイバ伝送系
JP2015212791A (ja) * 2014-05-07 2015-11-26 株式会社フジクラ マルチコアファイバ
JP2019152865A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 株式会社フジクラ マルチコアファイバ、光コネクタ、ファンイン/ファンアウトデバイス
JP6715372B1 (ja) * 2019-04-25 2020-07-01 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ及び設計方法
JP2020115191A (ja) 2019-01-18 2020-07-30 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ及び設計方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260806B2 (ja) 1981-04-11 1990-12-18 Hokoku Kogyo
WO2010119930A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 古河電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ
US20130039627A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-14 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Systems And Methods For Optical Transmission Using Supermodes
WO2013051655A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 古河電気工業株式会社 マルチコア増幅光ファイバおよびマルチコア光ファイバ増幅器
JP2013097173A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 並列光伝送システムおよびこれに用いる光ファイバ
WO2014087974A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 住友電気工業株式会社 光導波路および光ファイバ伝送系
JP2015212791A (ja) * 2014-05-07 2015-11-26 株式会社フジクラ マルチコアファイバ
JP2019152865A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 株式会社フジクラ マルチコアファイバ、光コネクタ、ファンイン/ファンアウトデバイス
JP2020115191A (ja) 2019-01-18 2020-07-30 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ及び設計方法
JP6715372B1 (ja) * 2019-04-25 2020-07-01 日本電信電話株式会社 マルチコア光ファイバ及び設計方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M.-J., LI ET AL.: "Multicore Fiber for Optical Interconnect Applications", PROC. OECC, BUSAN, KOREA, July 2012 (2012-07-01)
T. HAYASHI ET AL.: "End-to-End Multi-Core Fibre Transmission Link Enabled by Silicon Photonics Transceiver with Grating Coupler Array", PROC. ECOC, GOTHENBURG, SWEDEN, September 2017 (2017-09-01)
T. MATSUI ET AL.: "Design of multi-core fiber in 125 um cladding diameter with full compliance to conventional SMF", PROC. ECOC, VALENCIA, SPAIN, September 2015 (2015-09-01)

Also Published As

Publication number Publication date
EP4209810A1 (en) 2023-07-12
CN116034299A (zh) 2023-04-28
US20230280525A1 (en) 2023-09-07
JP7494920B2 (ja) 2024-06-04
JPWO2022049735A1 (ja) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7326933B2 (ja) マルチコア光ファイバ
US10094974B2 (en) Multicore optical fiber with a randomized core structure
US7231118B2 (en) Multichannel array waveguide diffraction grating multiplexer/demultiplexer and method of connecting array waveguide and output waveguide
EP3432041B1 (en) Multicore fiber
US8755659B2 (en) Optical transmission system and multi-core optical fiber
WO2010001663A1 (ja) 光ファイバケーブル及び光ファイバテープ
JP5855351B2 (ja) マルチコアファイバ
EP1628149A1 (en) Optical fibre, optical fibre ribbon, and optical interconnection system
Hayashi et al. Uncoupled multi-core fiber design for practical bidirectional optical communications
Nakajima et al. Multi-core fiber technology: next generation optical communication strategy
US20150016795A1 (en) Optical component and optical communication system
US11828978B2 (en) Multi-core optical fiber and multi-core optical fiber cable
JP2019101363A (ja) マルチコアファイバ
WO2022049735A1 (ja) マルチコア光ファイバ
Matsui et al. Zero-dispersion wavelength optimized single-mode multi-core fiber for high-speed gigabit Ethernet
KR20020038781A (ko) 넓은 유효면적과 낮은 분산 기울기를 가진 해저용 광섬유
KR20030026340A (ko) 넓은 유효 면적, 낮은 분산 및 낮은 분산 기울기를 갖는광섬유
US20240126014A1 (en) Compact dual polarization couplers for multi-core optical fibers
JP6096268B2 (ja) マルチコアファイバ
CN113589422A (zh) 一种易于识别的多芯光纤
US6856736B2 (en) Lightwaveguide cable and process for carrying an optical signal using dispersion management
US20230152513A1 (en) Reduced clad dual-core optical fibers for optical fiber cables and optical fiber interconnects
US11604312B2 (en) Multi-core optical fiber and multi-core optical fiber cable
US20230185017A1 (en) Multi-core optical fiber and multi-core optical fiber cable
US20230296837A1 (en) Multi-Strip-Loaded Optical Waveguide

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20952470

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022546826

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020952470

Country of ref document: EP

Effective date: 20230404