WO2022024565A1 - 電磁開閉器の製造方法および電磁開閉器 - Google Patents

電磁開閉器の製造方法および電磁開閉器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022024565A1
WO2022024565A1 PCT/JP2021/022441 JP2021022441W WO2022024565A1 WO 2022024565 A1 WO2022024565 A1 WO 2022024565A1 JP 2021022441 W JP2021022441 W JP 2021022441W WO 2022024565 A1 WO2022024565 A1 WO 2022024565A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electromagnetic switch
manufacturing
iron core
spacer
core
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/022441
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博之 鳥居
昭夫 松井
一弘 庄野
昇吾 曽田
麻人 山本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2022540052A priority Critical patent/JP7321380B2/ja
Priority to CN202180060241.3A priority patent/CN116134576A/zh
Priority to TW110126542A priority patent/TWI834051B/zh
Publication of WO2022024565A1 publication Critical patent/WO2022024565A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H49/00Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of relays or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements

Definitions

  • This application relates to a manufacturing method of an electromagnetic switch and an electromagnetic switch.
  • Patent Document 1 a non-magnetic thin plate for preventing residual magnetism, in which a welding material layer is formed on at least one contact surface of a movable iron core or a fixed iron core, is heated in a furnace in a reducing atmosphere, and silver brazing is used.
  • the attached electromagnet is shown.
  • the technique of silver brazing a thin plate requires a longer heating time to heat the iron core than the melting point of the silver brazing material, which reduces productivity.
  • There is a problem in applying the technique shown in Patent Document 1 to the above-mentioned request because it is high and contributes to an increase in product cost.
  • the present application discloses a technique for solving the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide a method for manufacturing an electromagnetic switch and an electromagnetic switch that can improve productivity and reduce manufacturing costs. And.
  • the method for manufacturing an electromagnetic switch disclosed in the present application is a method for manufacturing an electromagnetic switch in which a non-magnetic spacer is provided on a movable iron core facing the first fixed core and the second fixed core of an electromagnet.
  • the magnetic spacer is installed at a predetermined position on the movable iron core by a positioning mechanism, and the protrusions provided on the non-magnetic spacer are pressure-welded to the movable iron core, and the non-magnetic spacer is attached to the movable iron core. It is to be fixed.
  • the electromagnetic switch disclosed in the present application is an electromagnetic switch in which a non-magnetic spacer is provided on a movable iron core facing the first fixed core and the second fixed core of the electromagnet, and the non-magnetic spacer is used. It is fixed to the movable iron core with a non-magnetic screw.
  • the manufacturing method of the electromagnetic switch disclosed in the present application adopts the manufacturing method as described above, it becomes a low-priced electromagnetic switch with improved productivity, and the electromagnetic switch disclosed in the present application is also the same. Play the effect of.
  • FIG. It is a figure which shows the front view of the electromagnetic switch according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the electromagnet part of the electromagnetic switch according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the electromagnet part of the electromagnetic switch according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the electromagnet part of the electromagnetic switch according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows before the pressure welding of the movable iron core of the electromagnet and the spacer by Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the state at the time of pressure welding of the movable iron core of an electromagnet and a spacer by Embodiment 1.
  • FIG. 10A and 10B are views showing spacers according to the first embodiment. It is a figure which shows the positional relationship with the spacer in the opening of the positioning mechanism by Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the state which arranged the positioning block in the positioning mechanism by Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the positioning block by Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the state which arranged the positioning block by Embodiment 2 in a positioning mechanism.
  • FIG. It is a figure which shows the positioning block by Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure which shows the state which arranged the positioning block by Embodiment 3 in a positioning mechanism. It is a figure which shows the state which arranged the positioning block by Embodiment 3 in a positioning mechanism. It is a figure which shows the positioning block by Embodiment 3.
  • FIG. It is a figure which shows the fixed state of the spacer by Embodiment 4.
  • FIG. 1 is a front view showing the electromagnetic switch 100.
  • the electromagnetic switch 100 is composed of an electromagnet 1, a fixed contact 2, and a movable contact 3, which are the main elements, and the movable contact 3 is opened and closed with respect to the fixed contact 2 by the operation of the electromagnet 1.
  • FIG. 3, and FIG. 4 are views showing only the electromagnet 1
  • FIG. 2 is a diagram showing an arrow AA in FIG. 3
  • FIG. 4 is a diagram showing an arrow D in FIG.
  • the electromagnet 1 is wound around a movable core 4, a first fixed core 5A and a second fixed core 5B, and first and second fixed cores 5A and 5B, respectively, and the movable core 4 is connected to the first and second fixed cores, respectively. It includes a coil 6A and a coil 6B that are driven in contact with and detachable from 5A and 5B.
  • the term "fixed core 5" when the term "fixed core 5" is simply described, it means both the first fixed core 5A and the second fixed core 5B, and similarly, the coil 6 refers to both the coil 6A and the coil 6B.
  • spacer 7 It is a surface of the movable iron core 4 facing the fixed iron core 5, and as shown in FIGS. 3 and 4, one spacer 7A and a spacer 7B are provided in the Z-axis direction which is the longitudinal direction.
  • spacer 7 refers to both the spacer 7A and the spacer 7B.
  • This spacer 7 prevents the residual magnetism of the movable iron core 4 and the fixed iron core 5 after the energization of the electromagnet 1 to the coil 6 is turned off.
  • a set of two coils 6A provided with the first fixed core 5A and a coil 6B provided with the second fixed core 5B is provided on the base plate 8.
  • the material of the insulating material is ABS (Acrylonirile Butadiene Style) resin, PPS (PolyPhenylene Sulfide) resin, PBT (PolyButylene Terephlate) resin, LCP (Liquid Crystal) resin or the like, and LCP (Liquid Crystal) resin.
  • the magnetic flux ⁇ disappears. Since the portion where the spacer 7 is provided is regarded as equivalent to an air gap on the magnetic circuit, a reverse magnetic field is applied to both the movable core 4 and the fixed core 5 beyond the coercive force of the movable core 4 and the fixed core 5, and the residual magnetic flux is generated. It becomes almost zero. Then, the spring 11 provided in the support mechanism 9 that fixedly supports the movable iron core 4 pushes the movable iron core 4 upward, so that the movable iron core 4 and the movable contact 3 integrally provided via the support mechanism 9 are formed. , It will be separated from the fixed contact 2, and the electric circuit will be opened. In this way, the circuit between the movable contact 3 and the fixed contact 2 is opened and closed via the operation of the movable iron core 4 by turning on / off the energization of the coil 6.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state before pressure welding in which spacers 7A and 7B are installed on a movable iron core 4 using a dedicated tool.
  • FIG. 6 is a diagram showing a state at the time of pressure welding.
  • the upper electrode 13, the pressurized spring 14, the movable electrode 15, the lower electrode 16, the load receiving 18, the upper platen 20, and the lower platen 21 are dedicated tools forming a welding mechanism.
  • the spacer 7A and the spacer 7B are inserted and held in the positioning mechanism 19 described later in FIG.
  • FIGS. 5 and 6 show a state in which two spacers 7A and 7B are arranged side by side and pressure welded at the same time.
  • pressure welding of the spacer 7B may be performed after pressure welding of the spacer 7A.
  • FIG. 7 is a view taken along the arrow BB of FIG. 6, which shows a state in which two spacers 7, that is, spacers 7A and 7B, are inserted and arranged in the positioning mechanism 19.
  • FIG. 8 is a diagram showing a cross section taken along the line CC of FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing a positioning mechanism 19N into which one spacer is inserted and arranged. As shown in FIGS.
  • the positioning mechanism 19 is opened by a semicircular groove wall 19A that holds the circular spacer 7A and the spacer 7B in a predetermined position, and a taper 19B connected to the groove wall 19A.
  • a portion 19C is provided.
  • the spacers 7A and 7B which are non-magnetic materials and have a thin circular shape, have protrusions 7D formed by extruding as shown in FIGS. 7, 8, 10A, and 10B, and have 90 ° around the center of the spacers 7A and 7B. There are 4 places for each. The number of the locations may be one or more and any plurality of locations.
  • the movable iron core 4 described above is arranged in contact with the spacers 7A and 7B. As a result, the state before pressure welding shown in FIG. 5 is obtained. Note that FIG. 10B shows a cross section taken along the line FF of FIG. 10A.
  • An upper electrode 13 is provided at the lower part of the upper platen 20 for transmitting the pressing force of the pneumatic cylinder (not shown in FIG. 5).
  • a movable electrode 15 is provided below the upper electrode 13 via a pressurization spring 14.
  • the movable electrode 15 is electrically connected to the upper electrode 13.
  • the movable electrode 15 and the pressurization spring 14 are tightened by a screw (not shown) fixed to the upper electrode 13, and a pressurization is applied to the pressurization spring 14.
  • the lower electrode 16 is provided facing the lower portion of the movable electrode 15, and the load receiving 18 of the insulating material and the positioning mechanism 19 are attached to the upper surface of the lower electrode 16. As shown in FIG.
  • the movable electrode 15 is energized from a power source (not shown) to the upper electrode 13 and the lower electrode 16, and pressurization is performed via a pneumatic cylinder (not shown).
  • a pneumatic cylinder not shown
  • the heating accompanying the energization is concentrated on the protrusions 7D of the spacer 7A and the spacer 7B, and welding is performed by melting the protrusion 7D and a part of the movable iron core 4 in contact with the protrusions 7D.
  • a pressurizing source such as hydraulic pressure or electromagnetic may be used.
  • FIG. 11 is a conceptual diagram showing the opening 19C of the positioning mechanism 19 as viewed from the arrow E of FIG. 7, and the spacer 7A and the spacer 7B have a predetermined clearance C on both side surfaces and the upper surface thereof in the opening 19C. Since it is inserted and guided by the taper 19B shown in FIGS. 7 and 8 and arranged on the groove wall 19A at a predetermined position, it prevents an error in inserting the spacer 7 and improves workability. Note that FIG. 8 is a view taken along the line E of FIG. 7.
  • the groove wall 19A of the positioning mechanism 19 may have a configuration in which the positioning block 17 as shown in FIG. 13 can be arranged.
  • the groove wall 19A of the positioning mechanism 19 is formed in an arc shape over about 180 degrees around a point O on the horizontal plane of the positioning mechanism 19.
  • the positioning block 17 has an L-shaped cross section, and is formed by rotating the L-shaped cross section on a horizontal plane about 180 degrees around the arc center O of the groove wall 19A. It has become.
  • the positioning block 17 has a semicircular arcuate semicircular arcuate portion 17A whose side surface is in contact with the groove wall 19A and an inner diameter side from the inner diameter side surface of the groove wall side semicircular arc portion 17A opposite to the groove wall 19A. It has a spacer-side semicircular arc portion 17B whose vertical height is smaller than that of the groove wall-side semicircular arc portion 17A.
  • the spacer 7 is positioned with respect to the positioning mechanism 19 by the groove wall side semi-arc portion 17A in contact with the groove wall 19A and the inner diameter side surface of the spacer side semi-arc portion 17B in contact with the side surface of the spacer 7.
  • the bottom surface of the groove wall side semi-arc portion 17A and the bottom surface of the spacer-side semi-arc portion 17B have the same surface and are in contact with the horizontal plane of the lower electrode 16.
  • the inner diameter of the inner peripheral side surface of the groove wall side semi-arc portion 17A of the positioning block 17 is smaller than the inner diameter of the groove wall 19A of the positioning mechanism 19, and the height of the spacer side semi-arc portion 17B of the positioning block 17 is It is smaller than the height of the spacer 7.
  • the movable iron core 4 and the spacer 7 are positioned at predetermined positions, that is, the movable iron core 4 and the spacer 7 are positioned with respect to the positioning mechanism 19, and the effect of pressurization and close contact can be obtained.
  • the positioning block 17 is made of an insulating material, for example, a glass epoxy material. Even if the material, dimensions, and electrode area of the spacer 7 are different, such a configuration can be handled only by changing the positioning mechanism 19 or the positioning block 17, and no extra special tool needs to be prepared. ..
  • the material of the spacer 7 may be any non-magnetic material such as stainless steel, copper, brass, aluminum, etc., and the planar shape may be a rectangle, a rectangle, or the like in addition to a circle.
  • the spacer 7 is easily arranged at a predetermined position on the surface of the movable iron core 4 by the positioning mechanism 19 and pressure-welded, the spacer 7 or the movable iron core 4 is subjected to special positioning processing. There is no need to apply it, and there is an effect that the manufacturing cost can be suppressed.
  • FIG. 14 shows a positioning block 17M having an inverted L-shaped cross section arranged on the positioning mechanism 19 of the spacer 7.
  • FIG. 15 is a diagram showing a state in which the positioning block 17M and the insulating positioning block 17S are arranged on the positioning mechanism 19 of the spacer 7.
  • the positioning block 17M has the same shape as the positioning block 17 shown in FIG.
  • the insulating positioning block 17S is an insulating material such as glass epoxy, and its planar shape is a square cross-sectional shape similar to that of FIG. 18 described later. By adopting such a positioning block 17M, wear resistance is improved.
  • the insulating positioning block 17S is inserted into the groove 16A provided in the lower electrode 16 and has a function of preventing current from leaking to the lower electrode 16 during pressure welding.
  • FIG. 16 is a diagram showing a state before pressure welding
  • FIG. 17 is a diagram showing a state at the time of pressure welding.
  • the positioning block 17M has a substantially square cross-sectional dimension, and this shape has a large contact surface with the spacer 7. Therefore, even if the spacer 7 is distorted in the plane, the spacer 7 is predetermined from the state of FIG. 16 to the time of pressure welding in which the compression spring 23 shown in FIG. 17 is compressed. Can be held in position.
  • Embodiment 4 instead of the pressure welding of the first to third embodiments, the spacer 7A and the spacer 7B are movable with a non-magnetic screw 22 to fix the spacer 7 to the surface of the movable iron core 4. It is fixed to the iron core 4. By adopting such a configuration, there is an effect that a low-cost electromagnetic switch 100 can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

電磁石(1)の第一固定鉄心(5A)と第二固定鉄心(5B)に対向した可動鉄心(4)上に非磁性スペーサ(7A)、(7B)が設けられた電磁開閉器(100)の製造方法であって、非磁性スペーサ(7A)、(7B)は位置決め機構(19)によって可動鉄心(4)の予め定められた位置に設置され、非磁性スペーサ(7A)、(7B)に設けられた突起(7D)が、可動鉄心(4)に加圧溶接が行われ、可動鉄心(4)に非磁性スペーサ(7A)、(7B)を固着させるものである。

Description

電磁開閉器の製造方法および電磁開閉器
 本願は、電磁開閉器の製造方法および電磁開閉器に関するものである。
 従来、コイルの通電ONによって可動鉄心を固定鉄心に吸着させ、通電OFFにより離間させる電磁石であって、可動鉄心または固定鉄心の一方の接触面上に非磁性体薄板の溶着層を形成し、加熱溶接する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
実開昭58-46412号公報
 上記特許文献1には、可動鉄心または固定鉄心の少なくとも一方の接触面上に一面に溶着材層を形成した残留磁気防止用の非磁性体薄板を還元雰囲気の炉中にて加熱し、銀ロウ付けした電磁石が示されている。近年電磁開閉器の大容量化に伴い、電磁石の開閉能力を大きくする要請、すなわち大寸法の鉄心の採用が検討されているが、大寸法の電磁石鉄心に残留磁気防止用の大寸法非磁性体薄板を銀ロウ付けする技術は、銀ロウ材の融点以上に鉄心を加熱するのに要する加熱時間が長くなり、生産性が低下するという点、低融点の銀ロウ材を使用しようとすると価格が高く製品コスト上昇の一因となる点から、上記要請に対して、特許文献1に示された技術を適用するには問題点がある。
 本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、生産性の向上、製造コストの削減を可能とした電磁開閉器の製造方法および電磁開閉器を提供することを目的とする。
 本願に開示される電磁開閉器の製造方法は、電磁石の第一固定鉄心と第二固定鉄心に対向した可動鉄心上に非磁性スペーサが設けられた電磁開閉器の製造方法であって、前記非磁性スペーサは位置決め機構によって前記可動鉄心の予め定められた位置に設置され、前記非磁性スペーサに設けられた突起が、前記可動鉄心に加圧溶接が行われ、前記可動鉄心に前記非磁性スペーサを固着させるものである。
 また、本願に開示される電磁開閉器は、電磁石の第一固定鉄心と第二固定鉄心に対向し、可動鉄心上に非磁性スペーサが設けられた電磁開閉器であって、前記非磁性スペーサが非磁性ビス止めで前記可動鉄心に固着されているものである。
 本願に開示される電磁開閉器の製造方法は、上記のような製造方法を採用しているので、生産性が向上した低価格の電磁開閉器となり、また本願に開示される電磁開閉器も同様の効果を奏する。
実施の形態1による電磁開閉器の正面図を示す図である。 実施の形態1による電磁開閉器の電磁石部を示す図である。 実施の形態1による電磁開閉器の電磁石部を示す図である。 実施の形態1による電磁開閉器の電磁石部を示す図である。 実施の形態1による電磁石の可動鉄心とスペーサの加圧溶接前を示す図である。 実施の形態1による電磁石の可動鉄心とスペーサの加圧溶接時の状態を示す図である。 実施の形態1による位置決め機構にスペーサを挿入した状態を示す図である。 実施の形態1による位置決め機構にスペーサを挿入した状態を示す図である。 実施の形態1による他の位置決め機構を示す図である。 図10Aおよび図10Bは実施の形態1によるスペーサを示す図である。 実施の形態1による位置決め機構の開口部におけるスペーサとの位置関係を示す図である。 実施の形態1による位置決め機構に位置決めブロックを配置した状態を示す図である。 実施の形態1による位置決めブロックを示す図である。 実施の形態2による位置決めブロックを位置決め機構に配置した状態を示す図である。 実施の形態2による位置決めブロックを示す図である。 実施の形態3による位置決めブロックを位置決め機構に配置した状態を示す図である。 実施の形態3による位置決めブロックを位置決め機構に配置した状態を示す図である。 実施の形態3による位置決めブロックを示す図である。 実施の形態4によるスペーサの固定状態を示す図である。
実施の形態1.
 実施の形態1を図に基づいて説明する。図1は電磁開閉器100を示す正面図である。電磁開閉器100は、主な要素である電磁石1と固定接点2と可動接点3によって構成され、電磁石1の動作によって固定接点2に対して、可動接点3を開閉させる。図2、図3、図4は電磁石1のみを示す図であり、図2は図3のA-A矢視、図4は図3のD矢視を示す図である。この電磁石1は、可動鉄心4と、第一固定鉄心5Aおよび第二固定鉄心5Bと、第一および第二固定鉄心5A、5Bにそれぞれ巻回され、可動鉄心4を第一および第二固定鉄心5A、5Bに対して接離可能に駆動するコイル6A、コイル6Bとを備える。尚、以下の説明で単に固定鉄心5と記述した場合は、第一固定鉄心5A、第二固定鉄心5Bの双方を指し、同様にコイル6はコイル6A、コイル6Bの双方を指すものとする。
 可動鉄心4の固定鉄心5に対向する面であって、図3、図4に示すように長手方向であるZ軸方向に1個のスペーサ7A、スペーサ7Bが設けられている。以下、単にスペーサ7と記述した場合は、スペーサ7A、スペーサ7Bの双方を指すものである。このスペーサ7は、電磁石1のコイル6への通電がOFFとされた後に、可動鉄心4と固定鉄心5の残留磁気を防止する。図1に示すように、第一固定鉄心5Aにはコイル6Aが、第二固定鉄心5Bにはコイル6Bが設けられたものが2個セットで、ベース板8に設けられる。
 コイル6に通電されると、例えば図1に示すような経路で磁束Φの流れが発生する。このような磁路が形成されると、可動鉄心4が固定鉄心5に吸引される。そして、可動鉄心4と絶縁材よりなる支持機構9に保持された可動接点3が、可動鉄心4の駆動に連動して絶縁材よりなる上ハウジング10に設けられた固定接点2と接触することで、図示省略した電気回路を閉じる。尚、上記絶縁材の材質はABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)樹脂、PPS(Poly Phenylene Sulfide)樹脂、PBT(Poly Butylene Terephtalate)樹脂、LCP(Liquid Crystal Polymer)樹脂等の樹脂が用いられる。
 コイル6への通電がOFFされると、磁束Φが消滅する。スペーサ7が設けられている部分は、磁気回路上ではエアギャップと同等とみなされるので、可動鉄心4、固定鉄心5の保磁力を超えて、前記両鉄心に逆磁界が印加され、残留磁束がほぼゼロとなる。そして、可動鉄心4を固定支持する支持機構9に設けられたバネ11が、可動鉄心4を上方に押し上げることにより、可動鉄心4、支持機構9を介して一体的に設けられた可動接点3が、固定接点2から離れることになり、電気回路が開かれる。このように、コイル6への通電のON/OFFによって、可動鉄心4の動作を介して可動接点3と固定接点2間の回路が開閉される。
 次に、可動鉄心4の面上にスペーサ7を設けるための加圧溶接方法について述べる。図5は専用工具を用い可動鉄心4にスペーサ7A、スペーサ7Bを設置した加圧溶接前の状態を示す図である。図6は、加圧溶接時の状態を示す図である。図5、図6において上部電極13、与圧バネ14、可動電極15、下部電極16、荷重受け18、上プラテン20、下プラテン21は、溶接機構をなす専用工具である。スペーサ7A、スペーサ7Bは、図5で後述する位置決め機構19に挿入、保持されて、可動鉄心4の面上の予め定められた位置になるよう下部電極16上に配置されている。尚、図5、図6では、スペーサ7A、スペーサ7Bを2個並べて同時に加圧溶接する状態を示しているが、2個同時でなく図9に示す1個のスペーサすなわちスペーサ7Aまたはスペーサ7Bを保持する位置決め機構19Nを用い、例えばスペーサ7Aの加圧溶接後にスペーサ7Bの加圧溶接を行ってもよい。
 以下、スペーサ7A、スペーサ7Bを2個並べた状態を例として、スペーサ7A、スペーサ7Bの加圧溶接方法を説明する。図7は図6のB-B矢視図であり、位置決め機構19に2個のスペーサ7すなわちスペーサ7A、スペーサ7Bを挿入、配置した状態を示す図である。図8は図7のC-C断面を示す図である。図9は、1個分のスペーサを挿入、配置する位置決め機構19Nを示す図である。図7、図8に示すように、位置決め機構19には、円形状のスペーサ7A、スペーサ7Bを所定の位置に保持する半円状の溝壁19Aと、この溝壁19Aにつながるテーパ19Bによって開口部19Cが設けられている。非磁性材で薄板円形状のスペーサ7A、スペーサ7Bは、図7、図8、図10A、図10Bに示すように押し出して形成された突起7Dが、スペーサ7Aおよび7Bの中心の回りに90°毎に4箇所設けられている。この箇所数は、1箇所以上任意の複数個でもよい。前述した可動鉄心4はスペーサ7A、スペーサ7B上に接触して配置される。これにより、図5に示す加圧溶接前の状態となる。尚、図10Bは図10AのF-F断面を示す。
 図5において図示省略した空圧シリンダの加圧力を伝達する上プラテン20の下部に、上部電極13が設けられている。この上部電極13の下部に与圧バネ14を介して可動電極15が設けられている。尚、可動電極15は上部電極13と電気的に接続されている。上部電極13に固定されたネジ(図示省略)により可動電極15と与圧バネ14を締め付け、与圧バネ14に与圧を与えている。可動電極15の下部に下部電極16が対向して設けられ、下部電極16の上面には絶縁材の荷重受け18、位置決め機構19が取り付けられている。図6に示すように、上部電極13と下部電極16に図示省略した電源から可動電極15に通電するとともに、図示省略した空圧シリンダを介し、加圧を行う。この加圧、通電によりスペーサ7A、スペーサ7Bの突起7Dには通電に伴う加熱が集中し、突起7Dおよび接触する可動鉄心4の一部分を溶融することで溶接がなされる。尚、加圧は空圧シリンダの例を示したが、油圧、電磁他の加圧源を用いてもよい。
 図11は、図7のE矢視による位置決め機構19の開口部19Cを示す概念図であり、スペーサ7A、スペーサ7Bは、その両側面および上面が所定のクリアランスCを有して開口部19Cに挿入され、図7、図8に示すテーパ19Bに案内されて予め定められた位置の溝壁19Aに配置されるので、スペーサ7の挿入誤りを防止するとともに作業性を向上させている。尚、図8は図7のE矢視図である。
 また、図12に示すように、位置決め機構19の溝壁19Aには、図13に示すような位置決めブロック17を配置可能とする構成を有してもよい。
 図12において、位置決め機構19の溝壁19Aは、位置決め機構19の水平面の一点Oを中心として約180度に渡って円弧状に形成されている。そして、位置決めブロック17は、L字形状の断面を有し、溝壁19Aの円弧中心Oを中心として前記L字形状の断面を約180度に渡って水平面上を回転させて形成される形状となっている。すなわち、位置決めブロック17は、側面が溝壁19Aに接する半円弧状の溝壁側半円弧部17Aと、溝壁側半円弧部17Aの溝壁19Aとは反対側の内径側の面から内径側に突出して、その鉛直方向高さが溝壁側半円弧部17Aよりも小さいスペーサ側半円弧部17Bとを有する。
 溝壁側半円弧部17Aが溝壁19Aと接し、スペーサ側半円弧部17Bの内径側の面が、スペーサ7の側面と接することによって、スペーサ7が位置決め機構19に対して位置決めされる。また、溝壁側半円弧部17Aの底面と、スペーサ側半円弧部17Bの底面とは、同一の面となっており、下部電極16の水平面に接するようになっている。位置決めブロック17の溝壁側半円弧部17Aの内周側の側面の内径は、位置決め機構19の溝壁19Aの内径より小さく、また、位置決めブロック17のスペーサ側半円弧部17Bの高さは、スペーサ7の高さより小さくなっている。
 これらの構成によって、可動鉄心4が加圧されて可動鉄心4が位置決めブロック17の溝壁側半円弧部17Aの上面よりも下方に移動した際に位置決めブロック17と可動鉄心4が接触せず、可動鉄心4とスペーサ7が所定の位置で、すなわち位置決め機構19に対して可動鉄心4とスペーサ7とが位置決めされ、加圧密着される効果が得られる。
 位置決めブロック17は、絶縁材、例えばガラスエポキシ材とする。このような構成は、スペーサ7の材質、寸法、電極の面積が異なるような場合であっても位置決め機構19あるいは位置決めブロック17の変更のみで対応可となり、余分な専用工具の準備を必要としない。
 尚、スペーサ7の材質は、ステンレス、銅、黄銅、アルミ等のいずれの非磁性材であってもよく、また平面形状は円形以外に矩形、長方形等であってもよい。
 このように、スペーサ7が位置決め機構19によって可動鉄心4の面上の予め定められた位置に容易に配置されて加圧溶接されるので、スペーサ7または可動鉄心4に特別の位置決め用の加工を施す必要がなく、製造コストを抑制できるという効果がある。
実施の形態2.
 次に、実施の形態2による電磁開閉器100の製造方法を図に基づいて説明する。図14はスペーサ7の位置決め機構19に断面形状逆L字形の位置決めブロック17Mを配置したものである。また、図15はスペーサ7の位置決め機構19に位置決めブロック17M、絶縁位置決めブロック17Sを配置した状態を示す図である。位置決めブロック17Mは、前記図13に示した位置決めブロック17と同様の形状を有する。一方、絶縁位置決めブロック17Sは例えばガラスエポキシ等の絶縁材で、平面形状は後述する図18と同様の断面形状方形である。このような位置決めブロック17Mを採用することで耐摩耗性が向上する。尚、絶縁位置決めブロック17Sは下部電極16に設けられた溝16Aに挿入されており、加圧溶接時、下部電極16への電流の漏れを防止する機能を有している。
実施の形態3.
 実施の形態3による電磁開閉器100の製造方法を図に基づいて説明する。図16は、位置決め機構19に位置決めブロック17Mと、下部電極16に溝16Aを設けるとともに圧縮バネ23を配置したものである。尚、図16は加圧溶接前の状態、図17は加圧溶接時の状態を示す図である。位置決めブロック17Mは、図18に示す如く断面寸法がほぼ正方形状であり、この形状によってスペーサ7との接触面が大きい。従って、スペーサ7の面内に歪みを有している場合であっても、図16の状態から図17に示す圧縮バネ23が圧縮された加圧溶接時に到るまでスペーサ7を予め定められた位置に保持可能である。
実施の形態4.
 実施の形態1~実施の形態3の加圧溶接に代替し、スペーサ7を可動鉄心4の面に固着させるのに、図19に示すように非磁性のネジ22でスペーサ7A、スペーサ7Bを可動鉄心4に固着したものである。このような構成を採用することで低コストの電磁開閉器100を提供できるという効果がある。
 本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
 従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
 1 電磁石、4 可動鉄心、5 固定鉄心、5A 第一固定鉄心、5B 第二固定鉄心、7,7A,7B スペーサ、13 上部電極、15 可動電極、16 下部電極、17 位置決めブロック、19 位置決め機構、22 止めネジ、100 電磁開閉器。

Claims (14)

  1. 電磁石の第一固定鉄心と第二固定鉄心に対向した可動鉄心上に非磁性スペーサが設けられた電磁開閉器の製造方法であって、前記非磁性スペーサは位置決め機構によって前記可動鉄心の予め定められた位置に設置され、前記非磁性スペーサに設けられた突起が、前記可動鉄心に加圧溶接が行われ、前記可動鉄心に前記非磁性スペーサを固着させる電磁開閉器の製造方法。
  2. 前記非磁性スペーサの突起は、複数個設けられている請求項1に記載の電磁開閉器の製造方法。
  3. 前記非磁性スペーサは、前記可動鉄心の長手方向に1個設けられている請求項1または請求項2に記載の電磁開閉器の製造方法。
  4. 前記非磁性スペーサは、前記可動鉄心の長手方向に複数個設けられている請求項1または請求項2に記載の電磁開閉器の製造方法。
  5. 前記加圧溶接は、前記第一固定鉄心および前記第二固定鉄心に対向する前記非磁性スペーサ毎に行われる請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電磁開閉器の製造方法。
  6. 前記加圧溶接は、前記複数個の前記非磁性スペーサに対して同時に行われる請求項4に記載の電磁開閉器の製造方法。
  7. 前記加圧溶接は、下部電極上に前記非磁性スペーサ、前記可動鉄心の順に重ねて配置し、前記可動鉄心に対向して配置されて、与圧バネ、上部電極を介して設置された上プラテンを介して前記可動鉄心を加圧するとともに、前記上部電極および前記下部電極間に通電することによって行われる請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の電磁開閉器の製造方法。
  8. 前記位置決め機構に設けられた溝壁と、前記非磁性スペーサとの間に、位置決めブロックが設けられて前記加圧溶接が行われる請求項1に記載の電磁開閉器の製造方法。
  9. 前記位置決めブロックは、断面形状が逆L字状をなし、前記非磁性スペーサと接するようにして行われる請求項8に記載の電磁開閉器の製造方法。
  10. 前記位置決めブロックの下部に配置された絶縁位置決めブロックが、前記位置決めブロックの下部に設けられた溝に挿入されて前記加圧溶接が行われる請求項8に記載の電磁開閉器の製造方法。
  11. 前記位置決めブロックは、断面形状が方形状であるとともに、前記位置決めブロックの下部に設けられた溝に挿入された圧縮バネに接して配置され前記加圧溶接が行われる請求項8に記載の電磁開閉器の製造方法。
  12. 前記非磁性スペーサは、ステンレス、銅、黄銅、アルミのいずれかとする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の電磁開閉器の製造方法。
  13. 電磁石の第一固定鉄心と第二固定鉄心に対向し、可動鉄心上に非磁性スペーサが設けられた電磁開閉器であって、前記非磁性スペーサが非磁性のネジで前記可動鉄心に固着されている電磁開閉器。
  14. 前記非磁性スペーサは、ステンレス、銅、黄銅、アルミのいずれかとする請求項13に記載の電磁開閉器。
PCT/JP2021/022441 2020-07-28 2021-06-14 電磁開閉器の製造方法および電磁開閉器 WO2022024565A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022540052A JP7321380B2 (ja) 2020-07-28 2021-06-14 電磁開閉器の製造方法
CN202180060241.3A CN116134576A (zh) 2020-07-28 2021-06-14 电磁开闭器的制造方法及电磁开闭器
TW110126542A TWI834051B (zh) 2020-07-28 2021-07-20 電磁開關之製造方法以及電磁開關

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020127084 2020-07-28
JP2020-127084 2020-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022024565A1 true WO2022024565A1 (ja) 2022-02-03

Family

ID=80035393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/022441 WO2022024565A1 (ja) 2020-07-28 2021-06-14 電磁開閉器の製造方法および電磁開閉器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7321380B2 (ja)
CN (1) CN116134576A (ja)
TW (1) TWI834051B (ja)
WO (1) WO2022024565A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501852U (ja) * 1973-05-04 1975-01-09
JPS62145708A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Mitsubishi Electric Corp 電磁石装置
WO2020084829A1 (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 三菱電機株式会社 電磁石、電磁開閉器、および電磁石の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846412U (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 三菱電機株式会社 電磁石
JP5385877B2 (ja) * 2010-08-31 2014-01-08 富士電機機器制御株式会社 電磁開閉器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501852U (ja) * 1973-05-04 1975-01-09
JPS62145708A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Mitsubishi Electric Corp 電磁石装置
WO2020084829A1 (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 三菱電機株式会社 電磁石、電磁開閉器、および電磁石の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI834051B (zh) 2024-03-01
CN116134576A (zh) 2023-05-16
JP7321380B2 (ja) 2023-08-04
TW202205330A (zh) 2022-02-01
JPWO2022024565A1 (ja) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816048B2 (en) Electromagnet and actuating mechanism for switch device, using thereof
US9190233B2 (en) Solenoid device and electromagnetic relay
KR20120135861A (ko) 전자계전기 및 전자계전기의 제조방법
JP2006310247A (ja) 電磁開閉装置
JP2002289430A (ja) 電磁石およびそれを用いた開閉装置の操作機構
US20200381203A1 (en) Electromagnetic relay, electric apparatus, and electric apparatus case
WO2014141829A1 (ja) 金属部品どうしの接合構造及びその接合方法
JP6287727B2 (ja) 電磁継電器
WO2022024565A1 (ja) 電磁開閉器の製造方法および電磁開閉器
JP4586861B2 (ja) 電磁継電器
JP2006222438A (ja) 電磁石およびそれを用いた開閉装置の操作機構
JP5549642B2 (ja) 継電器
US20140225695A1 (en) Coil terminal
JP4645659B2 (ja) 電磁継電器
JP2012256453A (ja) 電磁継電器
JP2002217026A (ja) 電磁石およびそれを用いた開閉装置の操作機構
JP2002260512A (ja) マグネットスイッチ
CN110520957B (zh) 触点装置和电磁继电器
JPH11191352A (ja) 電磁石
WO2021181876A1 (ja) 電磁継電器
JP2006310251A (ja) リレー用導電バー及びこの製造方法
JP2018041911A (ja) ソレノイド
US20230326696A1 (en) Contact apparatus and electromagnetic relay
JP2003031088A (ja) 開閉装置用電磁駆動機構
JP2000074249A (ja) 電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21850455

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022540052

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21850455

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1