WO2022019290A1 - 口腔内滞留組成物 - Google Patents
口腔内滞留組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022019290A1 WO2022019290A1 PCT/JP2021/027076 JP2021027076W WO2022019290A1 WO 2022019290 A1 WO2022019290 A1 WO 2022019290A1 JP 2021027076 W JP2021027076 W JP 2021027076W WO 2022019290 A1 WO2022019290 A1 WO 2022019290A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- oral
- functional substance
- shellac
- mass
- group
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/125—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/105—Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/135—Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/42—Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/44—Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
Definitions
- the present invention relates to an oral retention composition and an oral composition or an oral composition containing the same. More specifically, the present invention relates to a composition having a long residence time in the oral cavity, and an oral composition or an oral composition containing the same.
- Functional substances for application in the oral cavity for the purpose of improving the environment in the oral cavity for example, antibacterial (bactericidal and / or bacteriostatic) against indigenous bacteria in the oral cavity, cariogenic bacteria, etc.
- a protamine decomposition product is known to have an antifungal action against Candida albicans, which is an indigenous bacterium in the oral cavity (Patent Document 1).
- the substance used in combination with the functional substance has an action on the oral cavity of the functional substance by the interaction with the functional substance.
- Patent Document 1 the substance used in combination with the functional substance
- the present inventors greatly reduce the retention-imparting action (for example, viscosity-imparting) of acidic polysaccharides when the functional substance is a basic substance or polyphenols, so that the acidic polysaccharides are retained. We perceived that it is difficult to use it in an oral retention composition for the purpose of imparting sex.
- the present inventors can suppress a decrease in the viscosity of acidic polysaccharides caused by a functional substance even if the functional substance is at least one selected from the group consisting of basic substances and polyphenols, and can suppress the decrease in viscosity of acidic polysaccharides in the oral cavity.
- the residence time was long.
- the present invention has been completed based on these findings.
- One object of the present invention is to provide the compositions and production methods listed in the following items.
- Item 1 A functional substance containing at least one compound selected from the group consisting of shellac and zein, a functional substance, and an acidic polysaccharide, and coated with at least one compound selected from the group consisting of shellac and zein.
- An orally retained composition obtained by mixing with an acidic polysaccharide.
- Item 2 Item 2.
- Item 3 Item 2.
- Item 4 Item 2.
- Item 5 Item 2.
- the oral cavity according to any one of Items 1 to 3, wherein the basic substance is at least one selected from the group consisting of protamine degradation products, arginine, lysine, glucosamine, spermine, spermidine, putrescine, piperine, and chitosan. Retention composition.
- Item 6 The polyphenols are chlorogenic acid, quercetin, resveratrol, tannin acid, caffeic acid, caffeic acid phenethyl ester, hydroxytyrosol, oleuropein, gallic acid, eugenein, catechin, daizein, procyanidin, teaflavin, polyphenol-containing plant extract, propolis.
- Item 3 The oral retention composition according to any one of Items 1 to 3, which is at least one selected from the group consisting of champignon extract, caffeic acid, and oleuropein E.
- Item 7 Item 6.
- Item 8 Item 2.
- Item 9 Item 6.
- Item 10 An oral composition or an oral composition containing the oral retention composition according to any one of Items 1 to 9.
- Item 11 Item 6.
- the oral composition or oral composition according to Item 10 which is a food, oral care product, pet food, pharmaceutical product, or quasi-drug.
- Item 12 Item 2.
- Item 13 Item 12.
- the oral composition according to Item 12 which is a food for suppressing halitosis while wearing a mask or a food for suppressing halitosis when waking up.
- Item 14 Item 2.
- Item 15 A functional substance containing at least one compound selected from the group consisting of shellac and zein, a functional substance, and an acidic polysaccharide, and coated with at least one compound selected from the group consisting of shellac and zein. Is a method for producing an orally retained composition in which shellac is mixed with an acidic polysaccharide.
- step 1 From step 1 of mixing at least one compound selected from the group consisting of shellac and zein dissolved or dispersed in a solvent with a functional substance to coat the functional substance, and from the shellac and zein obtained in step 1.
- a production method comprising the step 2 of mixing a functional substance coated with at least one compound selected from the above group with an acidic polysaccharide.
- Item 16 Item 12.
- the retention of functional substances in the oral cavity is improved. Further, according to the present invention, it is possible to suppress the viscosity reducing action of the acidic polysaccharide due to the functional substance. According to the present invention, the reaction between the functional substance and the acidic polysaccharide can be suppressed. According to the present invention, it is possible to provide a method for producing an orally retained composition.
- FIG. 1 is a graph showing the results of absorbance measurement of Test Example 8.
- FIG. 2 is a graph showing the test results of Test Example 14.
- FIG. 3 is a graph showing the test results of Test Example 15.
- FIG. 4 is a graph showing the test results of Test Example 16.
- room temperature can mean a temperature of 10 ° C to 40 ° C. ..
- Oral retention composition The oral retention composition is also referred to as a "coated compound” in the present specification at least one compound selected from the group consisting of (1) a functional substance and (2) shellac and zein. ), And (3) contains acidic polysaccharides.
- the functional substance is coated with a coating compound, and the coated functional substance (also referred to as “coating functional substance” in the present specification) is mixed with an acidic polysaccharide to form an orally retained composition.
- the oral retention composition may have a function of retaining a functional substance in the oral cavity for a longer period of time as compared with the case where no acidic polysaccharide is used and the case where the coating compound is not used. Therefore, the oral retention composition can be used to allow the functional substance to stay in the oral cavity for a longer period of time so that the action of the functional substance can be exerted in the oral cavity for a long time.
- the functional substance is a substance that can have oral functionality, that is, a substance that can exert the function of the functional substance on a living body by being present in the oral cavity.
- the functional substance is coated with a coating compound, and the coated functional substance is mixed with an acidic polysaccharide to prolong the residence time in the oral cavity and its function. Can be exerted for a longer period of time, and the function of imparting retention of acidic polysaccharides is not significantly impaired.
- the functional substance can be used alone or in combination of two or more.
- the functional substance may be, for example, a substance having a function of preventing or suppressing periodontal disease, gingival inflammation, dental caries, halitosis, dry mouth, depressed state and the like. Therefore, the functional substance may have, for example, a bactericidal action, a bacteriostatic action, a biofilm formation inhibitory action, an anti-inflammatory action, an immunomodulatory action, a tissue regeneration promoting action, and the like, preferably a bactericidal action and a biofilm formation. It has an inhibitory effect and the like.
- the functional substance at least one selected from the group consisting of a basic substance (basic functional substance), polyphenols, and lactic acid bacteria may be used.
- a basic substance basic functional substance
- polyphenols polyphenols
- lactic acid bacteria Normally, acidic polysaccharides greatly reduce the retention-imparting function when mixed with basic functional substances, polyphenols, or lactic acid bacteria, but in the present invention, the functional substances are coated with a coating compound. , It is possible to suppress the reduction of the retention function.
- the basic substance is, for example, a functional substance having an amino group.
- the basic substance may include peptides such as protamine decomposition products, amino acids such as arginine, amino sugars such as glucosamine, amino group-containing polysaccharides such as chitosan, and polyamines such as spermine.
- Examples of the basic substance include protamine decomposition products, arginine, lysine, glucosamine, chitosan, spermine, spermidine, putresin, piperin, an organic compound containing a divalent cation (calcium, magnesium, iron, etc.), and a divalent cation (calcium).
- the basic substance at least one selected from the group consisting of protamine degradation products, arginine, lysine, glucosamine, and chitosan is preferable, and the basic substance is selected from the group consisting of protamine degradation products, arginine, lysine, glucosamine, and chitosan. At least one is more preferred, and at least one selected from the group consisting of arginine, lysine, glucosamine, and chitosan is particularly preferred.
- Protamine is a strong basic protein that exists as nucleoprotamine bound to deoxyribonucleic acid in the sperm nuclei of fish such as salmon, herring, and trout.
- the protamine decomposition product can be produced by decomposing protamine by hydrolysis, physical cleavage (for example, sonication), or the like.
- the protamine decomposition product is preferably a hydrolyzate obtained by enzymatically hydrolyzing protamine. Details of the protamine decomposition product and details of the method for producing the protamine decomposition product are described in Patent Document 1, and the same applies to the present specification.
- Examples of the organic compound containing divalent cations include hem iron, calcium pantothenate, calcium gluconate, zinc gluconate, etc.
- examples of the organic mixture include zinc yeast, selenium yeast, and manganese. Examples thereof include yeast and chromium yeast, which can be used alone or in combination of two or more.
- Inorganic compounds containing divalent cations include magnesium chloride, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, calcium acetate, calcium carbonate, iron oxide, magnesium sulfate, zinc sulfate, calcium silicate. Etc., and can be used alone or in combination of two or more.
- Polyphenols may be substances having two or more hydroxyl groups bonded to aromatic rings. Polyphenols may have antibacterial, halitosis-suppressing, anti-inflammatory effects and the like. Polyphenols may have antibacterial, halitosis-suppressing and anti-inflammatory effects in the oral cavity. Examples of polyphenols include polyphenol compounds, lignan compounds, propolis, finely divided plants containing polyphenols, and polyphenols extracted from plants with hot water and / or organic solvents (eg, methanol, ethanol, acetone, etc.). Examples thereof include extracts and the like, which can be used alone or in combination of two or more.
- organic solvents eg, methanol, ethanol, acetone, etc.
- polyphenol compounds include chlorogenic acid, quercetin, resveratrol, tannic acid, caffeic acid, caffeic acid phenethyl ester, hydroxytyrosol, oleuropain, gallic acid, eugenine, daizein, procyanidin, theaflavin, and catechins (catechin, epi). Examples thereof include catechin, epigallocatechin, epicatechin gallate, epigallocatechin gallate, etc.), anthocyanidins (cyanidin, delphinidin, etc.), morin, taxiphorin, manniflabanone and the like.
- the polyphenolic compound is preferably chlorogenic acid, quercetin, resveratrol, tannin acid, catechins, anthocyanidins, caffeic acid, galvanic acid, eugenine, procyanidin, teaflavin and the like, and chlorogenic acid, quercetin, resveratrol, tannic acid, etc. Catechins, anthocyanidins and the like are more preferable.
- the polyphenol compound can be used alone or in combination of two or more.
- Lignan compounds include, for example, syringin (eleutroside B), eleutroside E, dehydrodiconiferyl alcohol, dihydrodehydrodiconiferyl alcohol, syringalesinol, pinoresinol, epoxylioniresinol, lionirecinol, laricyresinol, secoisolariciresinol. , Matthew resinol, sesamin, sesaminol, sesamolinol and the like, with syringin (eleutroside B) and eleutroside E being preferred.
- the lignan-based compound can be used alone or in combination of two or more.
- the plant containing polyphenol may be a plant containing a polyphenol compound.
- plants containing polyphenols include tea (green tea, black tea, Kuding tea, etc.), cassis, coffee beans, guava, blueberries, apples, astringent persimmons, lychee, chestnuts, grapes, cacao, garsina, and eleuthero. Can be used alone or in combination of two or more. It was
- the extract of the plant containing polyphenol may be an extract obtained by extracting the plant containing polyphenol with hot water, an organic solvent, or the like, and is preferably a hot water extract, a methanol extract, an ethanol extract, or a hydrous methanol. Extracts, hydrous ethanol extracts, etc. Extracts of plants containing polyphenols include tea (green tea, tea, bittersweet tea, etc.) extract, cassis extract, raw coffee bean extract, guava extract (preferably leaf extract), and blueberry extract (preferably leaf extract). Preferred are leaf extract), olive extract (preferably leaf extract), lychee extract, green tea extract, kumazasa extract and the like.
- Extracts of plants containing polyphenols can be used alone or in combination of two or more.
- Polyphenols include chlorogenic acid, quercetin, resveratrol, tannic acid, caffeic acid, caffeic acid phenethyl ester, hydroxytyrosol, oleuropain, gallic acid, eugenine, catechin, daizein, procyanidin, teaflavin, polyphenol-containing plant extracts, propolis. , Champignon extract, caffeic acid, and eleutroside E may be at least one selected from the group.
- Lactic acid bacteria may be live or dead.
- the lactic acid bacterium may be in any form, but is preferably in the form of solid or powder, and more preferably in the form of powder.
- the functional substances are protamine degradation products, arginine, lysine, glucosamine, chitosan, chlorogenic acid, quercetin, resveratrol, tannic acid, catechins, anthocyanidins, caffeic acid, gallic acid, eugeninine, procyanidin, Teaflavin, syringin, eleutrosid E, lactic acid bacteria, tea extract, cassis extract, green coffee bean extract, guava extract (preferably leaf extract), blueberry extract (preferably leaf extract), olive extract (preferably) Is at least one selected from the group consisting of leaf extract), lychee extract, coffee bean extract, and catechin extract.
- protamine degradation products arginine, lysine, glucosamine, chitosan, chlorogenic acid, quercetin, resveratrol, tannic acid, catechins, anthocyanidins, caffeic acid, gallic acid, eugenin
- the functional substances are protamine degradation products, arginine, lysine, glucosamine, chitosan, chlorogenic acid, quercetin, resveratrol, tannic acid, catechins, anthocyanidins, cilingin, eleutrosid E, lactic acid bacteria, At least one selected from the group consisting of green tea extract, cassis extract, green coffee bean extract, guava extract (preferably leaf extract), and blueberry extract (preferably leaf extract). It was
- the content of the functional substance in the orally retained composition can be, for example, 0.1% by mass to 80% by mass, 0.1% by mass to 50% by mass, or the like, preferably 1% by mass, based on the total mass of the composition. It is about 40% by mass, preferably 1% by mass to 20% by mass. When the content is within the above range, the retention of the functional component in the oral cavity becomes good.
- the coating compound is at least one compound selected from the group consisting of shellac and zein.
- the functional substance is less likely to impair the retention function of the acidic polysaccharide.
- the coating compound may be coated with a functional substance such as a protamine decomposition product, and in addition, the components constituting the oral retention composition other than the functional substance are coated with the coating compound. May be good.
- the coating in the present specification means a state in which a part or all of the surface of the object to be coated (for example, a functional substance or the like) is covered with a coating film (for example, a coating film containing a coating compound or the like).
- the coating also includes an embodiment in which the coating object is contained in the coating, such as when an acidic polysaccharide or other constituent components are coated using a liquid containing the coating object and the coating compound. ..
- the coating even when a part or all of the acidic polysaccharide is covered with ethanol containing protamine decomposition product and shellac or hydrous ethanol, a part or all of the surface of the protamine decomposition product is covered with shellac. If so, it corresponds to a protamine decomposition product coated with shellac.
- the degree of coating may be such that it can be achieved by a general granulation method, and it is not always necessary that 100% of the surface of the functional substance is coated with the coating compound.
- the degree of coating can be, for example, 50% or more, 60% or more, 70% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, preferably 97% or more, more preferably 98% or more. It is more preferably 99% or more, and particularly preferably 100%.
- the degree of coverage can be determined by image analysis using X-ray CT. The details of the determination method are as follows.
- X-ray CT measurement visualizes the surface and inside of a substance and can be output as a three-dimensional image
- the substance before coating is measured by X-ray CT, and a three-dimensional image is output.
- the coated substance is similarly output as a three-dimensional image. Both images are compared and the area of the different part, that is, the covered part is calculated by software calculation. The coverage is calculated by dividing this area by the total area of the substance. It was
- shellac is preferable because of its high drying efficiency.
- Shellac is used as a gloss-imparting agent, masking agent, coating agent, etc. in the fields of foods, quasi-drugs, etc., and they can also be used in the present invention.
- Zein is used as a coating agent in the fields of foods, pharmaceuticals, etc., and they can also be used in the present invention.
- the content of the coating compound in the orally retained composition is, for example, 0.001% by mass to 40% by mass, 0.001% by mass to 25% by mass, and 0.01% by mass to 20% by mass with respect to the total mass of the composition. , 0.01% by mass to 15% by mass, preferably 0.001% by mass to 10% by mass, and more preferably 0.01% by mass to 8% by mass.
- the content of the coating compound can be, for example, 0.1 to 50 parts by mass, 1 to 40 parts by mass, or the like, preferably 1 to 30 parts by mass, and more preferably 1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the functional substance. It can be a department.
- Acid polysaccharides have the function of imparting oral retention to functional substances.
- the acidic polysaccharide is mixed with the coating functional substance to form an orally retained composition.
- By mixing the acidic polysaccharide with the covering functional substance it is possible to suppress an adverse effect on the function (for example, viscosity) of imparting oral retention by the functional substance.
- Examples of the acidic polysaccharide include carrageenan, hyaluronic acid, xanthan gum, sodium alginate, pectin, gum arabic and the like, and can be used alone or in combination of two or more.
- Preferred acidic polysaccharides are carrageenan, hyaluronic acid, xanthan gum, sodium alginate and the like, and more preferable acidic polysaccharides are carrageenan, hyaluronic acid, arabic gum, sodium alginate and the like.
- carrageenan and sodium alginate are particularly preferable because they can prolong the retention time of the functional substance in the oral cavity. It was
- the content of the acidic polysaccharide in the oral retention composition is, for example, 0.1% by mass to 90% by mass, 1% by mass to 90% by mass, 0.1% by mass to 60% by mass, based on the total mass of the composition. It can be 1% by mass to 60% by mass and the like, preferably 1% by mass to 30% by mass. When the content is within the above range, it is preferable in that the retention time of the functional substance in the oral cavity can be lengthened.
- the oral retention composition may contain an excipient in addition to the covering functional substance and the acidic polysaccharide.
- an excipient when the orally retained composition is formed into the shape and form of granules, tablets, and finely pulverized products, it is preferable to contain an excipient because the moldability is improved.
- the average particle size (D50) of the oral retention composition can be, for example, 1 ⁇ m to 5000 ⁇ m, 1 ⁇ m to 400 ⁇ m, etc., preferably 10 ⁇ m to 1000 ⁇ m, more preferably 50 ⁇ m to 400 ⁇ m, and particularly preferably 1 ⁇ m to 400 ⁇ m.
- the average particle size is determined by the method described in ⁇ Method for measuring particle size> of Examples.
- Excipients that can be used in the fields of foods, pharmaceuticals, quasi-drugs, etc. may be appropriately selected according to the shape, use, granulation method, etc.
- the amount of the excipient used may be any amount necessary for molding into a desired shape or the like, and for example, 90 parts or less with respect to 1 part by mass of the functional substance, the coating compound and the acidic polysaccharide. , 80 material part or less, 70 material part or less, 0.001 to 90 material part, 0.001 to 80 material part, 0.001 to 70 material part, 0.01 to 90 material part, 0.01 to 80 material part , 0.01-70 material part, etc.
- the oral retention composition As the shape of the oral retention composition, granules, powders and tablets are preferable, and granules and powders are more preferable.
- the oral retention composition When taking or ingesting a substance having these shapes as a granule tablet, a powder, a tablet tablet, an orally disintegrating tablet, an effervescent tablet, a capsule, etc., the oral retention composition is used, and the oral retention composition having these shapes is blended.
- the oral product and the oral product are the oral composition and the oral composition, respectively.
- an oral composition and an oral composition are generally established as a product even if they do not contain the oral retention composition, but the function of the oral retention composition in the oral cavity and the retention in the oral cavity are exhibited. Expectedly, it may be the one to which the oral retention composition is added.
- the oral retention composition can be used as a material for producing an oral composition or an oral composition.
- Oral compositions or oral compositions are commonly used in the production of oral compositions or oral compositions for oral retention compositions and other materials used in oral compositions or oral compositions. It can be manufactured by applying the above method.
- the granule-shaped oral retention composition can be used for producing chewing gum, candy, gummies, etc. containing the granule-shaped oral retention composition.
- Oral compositions include granules; kneaded tooth polish; oily ointment; oral care products such as films; pharmaceuticals (troches, etc.); non-pharmaceutical products (troches, etc.); chewable tablets and other foods. Examples can be made of compositions that are applied to the oral cavity. Granules, troches and chewable tablets are preferred. Examples of the use of the oral composition include halitosis suppression, taste persistence, and taste masking. Examples of halitosis-suppressing applications include halitosis-suppressing while wearing a mask, halitosis-suppressing when waking up, and the like.
- the content of the oral retention composition in the oral composition may be appropriately selected according to the product form, usage form, final content concentration of the functional substance, etc. of the oral composition, and the range is uniformly defined. This is not always appropriate, but for example, 0.1% by mass to 50% by mass, 0.1% by mass to 40% by mass, 1% by mass to 50% by mass, 1% by mass to 40% by mass, 0.1% by mass. It can be up to 30% by mass, preferably 1% by mass to 30% by mass, and more preferably 1% by mass to 20% by mass.
- the oral composition can be obtained by adding an oral retention composition to a known oral composition, or a part or all of the components constituting the known oral composition can be added to the oral retention composition. It can also be obtained as a substitute, and is not particularly limited, but can be produced by appropriately changing a known method for producing an oral composition.
- Oral Compositions examples include orally ingested compositions (mainly foods) such as chewing gum, hard candy (candy), soft candy, gummies, jellies, chewable tablets, and ramune and other tablets.
- foods that are not swallowed immediately and are maintained in the oral cavity for a certain period of time foods that are expected to have functional substances attached to teeth or gums by chewing, such as chewing gum, hard candy, soft candy, and gummies.
- Uses of the oral composition include halitosis suppression, taste persistence, taste masking and the like.
- Examples of halitosis-suppressing applications include halitosis-suppressing while wearing a mask, halitosis-suppressing when waking up, and the like.
- the content of the orally retained composition in the oral composition may be appropriately selected according to the product form, usage form, final content concentration of the functional substance, etc. of the oral composition, and the range may be uniformly defined.
- 0.1% by mass to 50% by mass, 0.1% by mass to 40% by mass, 1% by mass to 50% by mass, 1% by mass to 40% by mass, 0.1% by mass to 30 It can be mass%, 0.5% by mass to 20% by mass, etc., preferably 1% by mass to 30% by mass, and more preferably 1% by mass to 20% by mass.
- the oral composition can be obtained by adding an oral retention composition to a known oral composition, or a part or all of the components constituting the known oral composition can be obtained in place of the oral retention composition. It can also be, but is not particularly limited, and can be produced by appropriately changing the production method of a known oral composition (particularly food).
- a method for producing an orally retained composition in which a functional substance coated with a compound is mixed with an acidic polysaccharide is used. From step 1 of mixing at least one compound selected from the group consisting of shellac and zein dissolved or dispersed in a solvent with a functional substance to coat the functional substance, and from the shellac and zein obtained in step 1. 2.
- the step 2 is to mix a functional substance coated with at least one compound selected from the group with an acidic polysaccharide.
- step 1 the functional substance is coated with a coating compound.
- a coating compound for example, a liquid in which a coating compound is dissolved or dispersed in a solvent is mixed with a functional substance, and if necessary, the liquid component is removed after mixing to obtain a coating functional substance.
- the amount of the coating compound used can be, for example, 0.1 to 50 parts by mass, 1 to 40 parts by mass, or the like, preferably 1 to 30 parts by mass, and more preferably 1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the functional substance. Is.
- water, ethanol and hydrous ethanol can be used, and ethanol and hydrous ethanol are preferable.
- water-containing ethanol for example, a water-containing ethanol having an ethanol concentration of 60% to 99% (v / v), preferably 60% to 95% (v / v), and more preferably 80% to 90% (v / v) is used.
- the amount of the solvent used can be, for example, 5 parts by mass to 40 parts by mass, preferably 10 parts by mass to 30 parts by mass with respect to 1 part by mass of the coated compound. It was
- the coating compound is shellac
- ethanol is preferable as the solvent in terms of the ease of dissolving shellac.
- hydrous ethanol having an ethanol concentration of 60% to 99% (v / v) is preferable, and hydrous ethanol having an ethanol concentration of 80% to 90% (v / v) is preferable in terms of the ease of dissolving zein. Is more preferable.
- the mixing method is not limited as long as the coating compound can cover the surface of the functional substance, and examples thereof include dry granulation and wet granulation, and wet granulation is preferable.
- the liquid component may be removed. Examples of the removing method include hot air drying (25 ° C to 100 ° C) and vacuum drying.
- step 2 a functional substance coated with at least one compound selected from the group consisting of shellac and zein obtained in step 1 is mixed with an acidic polysaccharide. At this time, the excipient may be mixed if necessary.
- the amount of the acidic polysaccharide used can be, for example, 0.1 part by mass to 50 parts by mass, preferably 1 part by mass to 30 parts by mass with respect to 1 part by mass of the coating functional substance.
- the mixing method may be a known method applied to the shape of the oral retention composition, depending on the shape of the composition. For example, a method of mixing and stirring a coating functional substance and a powdery acidic polysaccharide and then adding an alcohol such as ethanol and a hydrous alcohol such as hydrous ethanol to granulate the mixture can be mentioned. Mixing the functional substance and the acidic polysaccharide while adding (preferably dropping) a hydrous alcohol is preferable in terms of kneading efficiency.
- Alcohol can be, for example, ethanol, methanol, etc., preferably ethanol.
- the hydrous alcohol can be, for example, hydrous ethanol, hydrous methanol, or the like, and is preferably hydrous ethanol.
- the alcohol concentration of the hydrous alcohol can be, for example, 50% to 99%, 50% to 95% (v / v), preferably 70% to 95% (v / v), and more preferably 80% to 90% (v / v). v / v).
- Carrageenan SATIAGUM MM30; Unitech Foods Co., Ltd.
- Protamine decomposition product HAP100; Maruha Nichiro Co., Ltd.
- This is a hydrolyzate of protamine hydrochloride (trade name: Protamine, Maruhanichiro Co., Ltd.) derived from milt of white salmon by Promeline (Amano Enzyme Co., Ltd.) and contains four types of basic peptides.
- Arginine L-Arginin; Ajinomoto Co., Ltd.
- Glucosamine MSM60; Bioactives Japan Co., Ltd. Chitosan: Koyo Chitosan FM-80; Koyo Chemical Co., Ltd.
- N-Acetyl Glucosamine Bio-NAG; Bee Farming Co., Ltd. Royal Jelly: Royal Jelly FD Powder; Nakahara Green Tea Extract Co., Ltd.
- Green Tea Extract Powder Theafran 30A; Itoen Co., Ltd., Sanphenon 90S; Taiyo Kagaku Cassis Extract (Cassis Extract Powder): Active Cassis Extract 35; Tama Kasei Co., Ltd.
- Coffee Bean Extract (Raw Coffee Bean Extract Powder): Phytopharma Co., Ltd. Blueberry Extract (Blueberry Leaf Extract Powder): Bizen Kasei Co., Ltd. Guava Extract (Guaba Leaf Extract Powder): Bizen Kasei Co., Ltd. Chlorogenic acid: 08416-14; Nakaraitesk Co., Ltd.
- Tannic acid 40001-32; Kanto Kagaku Co., Ltd. Kersetin: P0042; Tokyo Kasei Co., Ltd. Resveratrol: Fujifilm Wako Junyaku Co., Ltd. Decomposition): Kobayashi Zein DP-N; Kobayashi Fragrance Co., Ltd.) HPMC (Hydroxypropyl Methyl Cellulose): Metrose SE-06; Shinetsu Kasei Kogyo Co., Ltd. Hyaluronic Acid: Hyaluronic Acid RV; Nippon Shinyaku Co., Ltd. Xanthan Gum: Bistop; Saneigen Co., Ltd. Sodium Alginate: Sodium Alginate I-1; Kimika Crystal Co., Ltd.
- Cellulose FD-F20; Asahi Kasei Co., Ltd., VIVAPUR101; Sucralose: Sun Sweet 200; Saneigen FFI Co., Ltd. Aspartame: Pal Sweet; Ajinomoto Co., Ltd.
- Xylitol Xylitol; Mitsubishi Shoji Food Tech Co., Ltd.
- Lactitol Lactitol MC; Mitsubishi Shoji Food Tech Co., Ltd. Company Epigalocatecingalate Standard product; Fujifilm Wako Junyaku Co., Ltd.
- Siringin Purity of 95% or more; CAYMAN CHEMICAL COMPANY Eleutroside E: Purity 98% or higher; Sigma-Aldrich spermidine: Purity 95% or higher; Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Fine silicon dioxide: Silopage 720; Fuji Silysia Chemical Ltd. Calcium stearate: Eika Shoji Lactic acid bacteria powder: L8020 Lactic acid bacteria powder; Bizen Kasei Co., Ltd.
- Test Example 1 Viscosity change of acidic polysaccharide due to functional substance Viscosity of acidic polysaccharide is important for retention in the oral cavity.
- the viscosity of the acidic polysaccharide was measured and evaluated as follows. Measuring device: An 18 cm x 32 cm plastic plate was tilted at 10 ° with respect to the horizontal plane using a protractor to create an inclined surface. Measurement: 300 ⁇ L of the sample was dropped at a predetermined point on the inclined surface, and the distance traveled by the sample (progress distance) was measured after 3 minutes had passed.
- Evaluation method The progress distance (mm) of the control sample is D0, the progress distance (mm) of the uncoated sample is D1, the progress distance (mm) of the covered sample is D2, and the relative progress (RD) is calculated from the following formula.
- results with an RD value greater than 0.9 were evaluated as "-" because the decrease in viscosity could not be suppressed or could only be suppressed slightly, and results with an RD value of 0.9 or less were evaluated as " ⁇ " because the decrease in viscosity could be suppressed.
- a control sample, an uncoated sample, and a coated sample were prepared as follows and used for the viscosity evaluation of the carrageenan aqueous solution.
- the results are shown in Table 1.
- the acidic polysaccharide was dissolved in water to prepare a 1% by mass aqueous solution, which was used as a control sample.
- the same liquid as the control sample was prepared, and 0.75% by mass (0.68% by mass in the case of protamine decomposition product) of the functional substance was added and mixed thereto, and the obtained liquid was used as an uncoated sample.
- ethanol in which shellac was dissolved at a concentration of 25% by mass was added dropwise to the powdery functional substance.
- the amount of shellac added is such that the amount of shellac is 10% by mass with respect to the mass of the functional substance. After mixing well, it was dried in a dryer at 50 ° C. to prepare a granular coating functional substance.
- a coating functional substance having an amount of functional substance concentration of 0.75% by mass (0.68% by mass in the case of protamine decomposition product) is mixed with 20 g of the same liquid as the target sample (1% by mass aqueous solution of acidic polysaccharide). The obtained liquid was used as a coating sample.
- the viscosity of the protamine decomposition product carrageenan was significantly reduced by mixing with the uncoated protamine decomposition product (D1-D0 of Example 1 was 17 mm), and the result was that the viscosity was significantly lower than the original viscosity of carrageenan.
- Patent Document 1 suggested that carrageenan and protamine decomposition products reacted and adsorbed, and that xanthan gum, which is the same acidic polysaccharide as carrageenan, also reacted and adsorbed with protamine decomposition products, and the antibacterial activity of protamine decomposition products decreased. However, it was not shown that the viscosity of acidic polysaccharides changed, which was a new finding.
- the decrease in viscosity was reduced as in Example 1, and the viscosity was close to the original physical properties of carrageenan (D2-D0 in Examples 2 to 4 was 3). Or 4 mm).
- the RD value was less than 0.9, and the shellac coating was able to inhibit the reaction and adsorption of basic functional substances with carrageenan. It was considered that the inhibition of the biofilm formation inhibitory activity of the functional substance by the acidic polysaccharide was sufficiently suppressed by the reaction and adsorption inhibition by the shellac coating, and the decrease in the viscosity of the acidic polysaccharide was also sufficiently suppressed.
- the RD value of N-acetylglucosamine was 1, and the reactivity with carrageenan was not shown.
- Plant extracts, propolis, and royal jelly green tea extract, cassis extract, coffee bean extract, guava extract, blueberry extract, and propolis reduce the viscosity of carrageenan, as with basic functional substances.
- D1-D0 of Examples 5 to 10 was 16 to 35 mm), and it was considered that they reacted with carrageenan in the same manner as the protamine decomposition product.
- the RD value was 1, and there was almost no difference between D1 and D0, so it was considered that there was no reactivity with carrageenan.
- the decrease in viscosity was reduced as in Example 1, and the viscosity was close to the original physical properties of carrageenan (D2-D0 in Examples 5 to 10 was 2). ⁇ 7mm).
- the RD value was less than 0.9, and shellac coating was able to inhibit the reaction and adsorption of plant extracts and propolis with carrageenan. It was considered that the inhibition of the antibacterial activity of the functional substance by the acidic polysaccharide was sufficiently suppressed by the reaction and adsorption inhibition by the shellac coating, and the decrease in the viscosity of the acidic polysaccharide was also sufficiently suppressed.
- the RD value of N-acetylglucosamine was 1, and the reactivity with carrageenan was not shown.
- plant extracts generally contain polyphenols, and that the five extracts examined are rich in catechins, anthocyanins, chlorogenic acid, tannic acid and the like.
- propolis is known to contain a large amount of flavonoids, and is also a polyphenol.
- Royal jelly is a bee secretion similar to propolis, but does not contain flavonoids. It is the first finding that substances containing a relatively large amount of polyphenols, such as plant extracts and propolis, react with carrageenan to reduce its viscosity. It was considered that the polyphenol compound reacts with carrageenan to cause a decrease in viscosity.
- Test Example 2 Changes in the viscosity of acidic polysaccharides due to polyphenol compounds Chlorogenic acid, tannin acid, quercetin, and resveratrol were prepared as polyphenol compounds, and their effects on the viscosity of carrageenan were measured and their reactivity was evaluated. ..
- the measuring device, measurement, control sample, and D0 are the same as in Test Example 1.
- a methanol aqueous solution containing a polyphenol compound in which a polyphenol compound was dissolved in a methanol aqueous solution (methanol concentration 50% by mass) was prepared, and a solution prepared by measuring up to 1 mg / mL was prepared. It was added to 20 g of a mass% aqueous solution) and mixed uniformly, and the obtained solution was used as an uncoated sample. Further, the solution obtained in the same manner as the uncoated sample except that the aqueous solution of methanol containing a polyphenol compound was replaced with a 50% (v / v) aqueous solution of methanol was used as a methanol sample.
- the progress distance (mm) of the control sample is D0
- the progress distance (mm) of the uncoated sample is D1
- the progress distance (mm) of the methanol sample is D1M.
- the RI value of ⁇ 10% was set as the error range (that is, the RI value of 0.9 to 1.1 was the error range).
- the calculated RI value was 2.5 to 4.1 because it caused a decrease in viscosity more than when a 50% aqueous methanol solution was added (methanol sample).
- These polyphenol compounds reduce the viscosity of the carrageenan aqueous solution with an addition amount of only 10 ppm, and the plant extract is rich in chlorogenic acid, tannic acid, quercetin, resveratrol and their derivatives. Therefore, if it is a plant extract containing polyphenols, not only the plant extract whose reaction with carrageenan was confirmed in Test Example 1 but also other plant extracts react with carrageenan and become viscous. Was thought to lower.
- Test Example 3 Change in viscosity of acidic polysaccharide due to coated polyphenol compound
- Test Example 2 used chlorogenic acid, tannic acid, quercetin, and resveratrol, which were found to react with carrageenan and reduce its viscosity. The reaction inhibitory effect of the shelac coating was tested.
- Each compound was dissolved in a 50% aqueous methanol solution and adjusted to a concentration of 10 mg / mL.
- 50 g of a 10% by mass dextrin aqueous solution (Paindex # 100, Matsutani Chemical Industry Co., Ltd.) was added, mixed uniformly, and then subjected to freeze-drying treatment to obtain a powder containing each compound (coating function).
- sexual substance was prepared.
- These powders and 20 g of a 1% by mass aqueous solution of carrageenan were mixed to obtain an uncoated sample.
- the same solution as the uncoated sample and an ethanol solution in which the coated compound was dissolved in 25% by mass were prepared.
- the prepared ethanol solution is added dropwise to the same liquid as the prepared uncoated sample in an amount such that the amount of shellac is 10% by mass of the mass of the functional substance, and after thoroughly mixing, the granules are dried in a dryer at 50 ° C.
- a shellac functional substance having a shape was prepared.
- a coating sample obtained by mixing 20 g of a coating functional substance having a concentration of the functional substance in an amount of 0.75% by mass with the same solution (1% by mass aqueous solution of acidic polysaccharide) as the target sample was used as a coating sample.
- the polyphenol compound reacted with carrageenan and reduced the viscosity of the solution (D1-D0 is 25 to 34 mm), but the decrease in viscosity was suppressed by coating with shellac, and the RD value was less than 0.9, which was the same as that of carrageenan.
- the reaction was inhibited. Since these results are the same as those in the case of using the plant extract in Examples 5 to 10, coating the plant extract inhibits the action of the polyphenol compound in the plant extract on carrageenan. , It is considered that the reaction with carrageenan was inhibited.
- the effect of the coating compound on suppressing the decrease in viscosity of acidic polysaccharides is not limited to the above-mentioned tested examples, but is limited to basic functional substances, polyphenol compounds, plant extracts containing polyphenol compounds, and propolis. It is considered that such flavonoid-containing secretions and substances containing these can also be obtained.
- Test Example 4 Concentration of coated compound and type D0, D1, D2, and RD were obtained in the same manner as in Test Example 1 except that the concentration of shellac with respect to the mass of the functional substance was changed.
- the shellac concentration was 1, 5, 10, and 20% by mass with respect to the mass of the protamine decomposition product.
- the coated compound was changed to zein or HPMC, and the ethanol solution in which the coated compound was dissolved in 25% by mass was changed to hydrous ethanol having an ethanol concentration of 80% (v / v) in which zein or HPMC was dissolved in 25% by mass.
- a protamine decomposition product was used in an amount of 0.68% by mass as in Test Example 1. The results are shown in Table 4.
- Test Example 5 Type of acidic polysaccharide Carrageenan was changed to another acidic polysaccharide, and the effect of coating with shelac on the viscosity of the acidic polysaccharide was measured. The same procedure as in Test Example 1 was carried out except that carrageenan was changed to hyaluronic acid, xanthan gum or sodium alginate. The results are shown in Table 5.
- the acidic polysaccharides hyaluronic acid, xanthan gum, and sodium alginate reacted with protamine decomposition products to reduce the viscosity of the 1% aqueous solution.
- the decrease in viscosity with respect to hyaluronic acid and sodium alginate was similar to that of carrageenan (D1-D0 of Examples 1 was 17 mm) (D1-D0 of Examples 20 and 22 was 16 or 14 mm), but xanthan gum was particularly large and viscous. It decreased (D1-D0 of Example 21 was 43 mm).
- the coating with shellac greatly suppressed the decrease in viscosity (the RD value of Examples 20 to 22 was 0.3 to 0.5), as in the case of carrageenan. Coating with shellac was considered to be effective in suppressing the decrease in viscosity of acidic polysaccharides other than carrageenan and the resulting decrease in oral retention.
- Test Example 6 Amount of acidic polysaccharide A granule preparation was prepared according to the formulation shown in Table 6. The unit of the numerical value in Table 6 is mass%.
- Ethanol in which shellac was dissolved at a concentration of 25% by mass was added dropwise to the protamine decomposition product.
- the amount added is such that shellac is 10% by mass with respect to the protamine decomposition product.
- the granules were dried in a dryer at 50 ° C., and the dried product was classified with a No. 60 sieve (opening 250 ⁇ m) to obtain granules (coated granules) that had passed through the sieve.
- the coated granules, carrageenan and crystalline cellulose are mixed while dropping hydrous ethanol having an ethanol concentration of 90% (v / v), dried in a dryer at 50 ° C., and the dried product is sieved to No.
- Granules containing uncoated protamine degradation products were also prepared in the same manner, except that the coated granules were replaced with protamine degradation products.
- Test Example 7 protamine hydrolyzate concentrations shown in the particle size Table 7 granules formulation in the same manner as in Test Example 6 with high prescription to prepare a granule formulation.
- the unit of the numerical value in Table 7 is mass%.
- the sieves used were No. 30 (opening 500 ⁇ m) and No. 60 sieve (opening 250 ⁇ m), and granules (Example 26) and 60 that passed through No. 30 sieve and did not pass through No. 60 sieve.
- the progress distance was measured in the same manner as in Test Example 1 for the two types of granules (Example 27) that passed through No. 1.
- precise particle size measurements were performed on the granules of Examples 26 and 27. The measurement results of the particle size are shown in Table 8.
- ⁇ Measurement method of particle size The particle size was measured with the equipment and measurement conditions shown below.
- the measurement principle is a wet laser diffraction / scattering method.
- the laser beam was detected by the transmission method, the particle refractive index was 1.81, and the particle size was calculated assuming that the sample type was non-spherical particles.
- the particle size of the granules remaining on the No. 60 sieve is larger than the particle size of the passed granules.
- the D50 value which is large and can be considered as the average particle size, differs by more than 4 times.
- the progress distance (D1) of the samples of Examples 26 and 27 was shorter than the progress distance of the sample of Comparative Example 11, and the reactivity between the protamine decomposition product and the carrageenan was reduced. confirmed.
- the relative progress RD of the samples of Examples 26 and 27 (RD value using the sample of Comparative Example 11 as a control sample) was the same, and no difference was observed between the two.
- Test Example 8 Oral retention viscosity is related to oral adhesion. The retention of the granule preparations of Example 27 and Comparative Example 11 in the oral cavity was evaluated. In the evaluation, the intensity of the ninhydrin reaction indicated by saliva was regarded as the amount of peptide derived from the protamine decomposition product (residual amount of the protamine decomposition product).
- Saliva was collected before the test and used as a blank sample. Then, only 100 mg of the protamine decomposition product and the granule preparation (250 mg) of Example 27 and Comparative Example 11 corresponding to 100 mg of the protamine decomposition product were administered on the tongue, and saliva was gradually spread over the oral cavity. Collected.
- Both the sample of Example 27 and the sample of Comparative Example 11 showed the maximum residual amount of protamine decomposition product (absorbance intensity) 2 minutes after administration into the oral cavity.
- the absorbance intensity at this time was set to 1, and the absorbance intensity obtained from the samples collected at other times was shown in FIG. 1 as a relative value.
- the residence time of the granule preparation of Example 27 was 30 minutes or more and less than 35 minutes, and the residence time of the granule preparation of Comparative Example 11 was 10 minutes or more and less than 12 minutes.
- Test Example 9 Change in viscosity of acidic polysaccharide by Siberian ginseng extract powder The viscosity of acidic polysaccharide was measured and evaluated in the same manner as in Test Example 1 except that the powder of Siberian ginseng extract was used as a functional substance.
- the powder of eleuthero extract is rich in syringin (eleutroside B), which is a lignan compound, eleutroside E, isofluxidine, which is a coumarin compound, and chlorogenic acid, which is a polyphenol compound, and these are acidic polysaccharides. It is thought that it reacted with carrageenan.
- Test Example 10 Change in viscosity of acidic polysaccharide due to polyphenol compound, lignan compound, or basic substance Similar to Test Example 2, epigalocatecingalate as a polyphenol compound, cilingin as a lignan compound, and eleutroside E. , Spellmidin as a basic substance was prepared, the effect of these carrageenans on the viscosity was measured, and the reactivity was evaluated. However, for spermidine, an aqueous solution dissolved in purified water was used as a sample. The results are shown in Table 10.
- the calculated RI value is 1.5 to 4.4, which is only 10 ppm.
- the viscosity of the aqueous solution of caragi-nan was reduced by the amount added.
- Epigalocatecingalate is abundant in tea leaf extracts such as green tea, black tea and oolong tea, syringin is abundant in eleuthero, dandelion, black ganemochi, sardine and sardine, eleutrosid E is abundant in eleuthero, and spermidine is abundant. It is abundant in soybeans, red beans, shiitake mushrooms, mushrooms, peppers, pea beans, pistachios, corn, wheat germs, blue cheese, cod roe, cod roe, cow intestines, and chicken liver. With these extracts, it was considered that not only the plant extracts confirmed to react with carrageenan in Test Examples 1 and 9 but also other plant extracts react with carrageenan to reduce the viscosity.
- Test Example 11 Concentration and type of coated compound Green tea extract was used as a functional substance, and the types and concentrations of the coated compound were as shown in Table 11 below. I asked for D2 and RD. The results are shown in Table 11.
- Test Example 12 Types of acidic polysaccharides The effect of shellac coating on the viscosity of acidic polysaccharides was measured in the same manner as in Test Example 5 except for the conditions shown in Table 12 below. The results are shown in Table 12.
- Test Example 13 Relationship between amount of acidic polysaccharide and granule hardness
- a granule preparation was prepared according to the formulation shown in Table 13.
- the unit of the numerical values in Table 13 is g. Ethanol in which shellac was dissolved at a concentration of 25% by mass was added dropwise to the green tea extract. The amount added is such that shellac is 15% by mass with respect to the green tea extract.
- the product was dried in a dryer at 50 ° C., and the dried product was classified with a No. 60 sieve (opening 250 ⁇ m) to obtain granules (coated granules) that had passed through the sieve.
- the coated granules and carrageenan were mixed, and hydrous ethanol having an ethanol concentration of 90% (v / v) was further mixed therein while dropping 40% by mass of the amount of carrageenan. Then, extrusion-type granulation was performed using a stainless steel mesh having a diameter of 1 mm, and the granules were prepared by drying in a dryer at 50 ° C. (Examples 37 to 40, Comparative Example 16). In addition, granules were prepared by similarly performing extrusion-type granulation using a green tea extract not coated with shellac (Comparative Examples 17 to 20). These granules were subjected to the granule strength test described below.
- the blending amount of the acidic polysaccharide used is preferably 1 to 30 times, more preferably 1 to 20 times the amount of the functional substance.
- Test Example 14 Oral retention test using green tea extract Table 15 shows the formulation of tablets with a unit weight of 1000 mg.
- Comparative Example 21 and Example 42 tablets were prepared with a total batch weight of 200 g.
- each raw material was mixed, a rotary tableting machine (Kikusui Seisakusho, CLEAN PRESS 19K) was equipped with a ⁇ 15 mm pestle, and tableting was performed with a tablet weight of 1000 mg and a rotary rotation speed of 35 rpm. ..
- the hardness of the obtained tablet was 10 kgf or more.
- Example 42 an ethanol solution of zein (80% aqueous solution of ethanol) was added dropwise to the green tea extract and lactitol, and an agitator rotation speed: 300 rpm, chopper was used with a high-speed mixer (Fukae Pautech, LFS-GS-1J). The mixture was uniformly mixed by stirring under the conditions of rotation speed: 1200 rpm. After that, it was dried with warm air at room temperature to 90 ° C. using a fluidized bed granulation dryer (Freund Sangyo, FLO-5A), crushed using a household mill, and sieved with No. 30 sieve (opening 600 ⁇ m).
- a fluidized bed granulation dryer Frund Sangyo, FLO-5A
- ⁇ Mouth retention test> This test was conducted with three healthy people as volunteers. First, water was put in the mouth in advance and gargling was performed three times, and then saliva at the start (0 minutes) was sampled as a blank sample. Subsequently, any of the tablets of Comparative Example 21 and Example 42 was contained in the mouth, chewed within 1 minute, and saliva after 10, 20, and 30 minutes was sampled. In order to evaluate the green tea extract contained in this saliva, a 1,1-Diphenyl-2-picrylhydrazyl (DPPH) radical scavenging activity test was carried out to verify its persistence in the oral cavity.
- DPPH 1,1-Diphenyl-2-picrylhydrazyl
- ⁇ DPPH radical scavenging activity test First, a 1 mM DPPH / methanol solution was prepared in the dark. This solution was diluted with 50% acetonitrile so that the absorbance at 517 nm was 0.65. 25 ⁇ l of 50% acetonitrile was added to 1475 ⁇ l of this diluted DPPH / methanol solution, and the mixed solution was used as a blank solution. Subsequently, 100 ⁇ l of sampled saliva and 100 ⁇ l of acetonitrile were added and mixed using a vortex mixer. Then, sonication was performed for about 30 seconds, and then centrifugation was performed at 5000 G for 5 minutes.
- Test Example 15 Verification of halitosis suppression using green tea extract 1 The effect of suppressing bad breath was verified using the tablets of Comparative Example 21 and Example 42 described above. The change in halitosis was evaluated by quantitatively analyzing the total amount of volatile sulfur compounds in the exhaled breath using Breathtron XP (manufactured by New Cosmos Electric Co., Ltd.). The contents of the experiment are described below.
- ⁇ Halitosis suppression verification experiment Five healthy people were volunteered to ban the intake of garlic-containing foods from the day before, and on the day of the test, the intake of luxury items such as coffee and tea and smoking were banned. First, water was put in the mouth and gargling was performed 3 times, and then a mask was worn, and the change in bad breath was measured in 1 hour. After that, the tablets of Comparative Example 21 and Example 42 were put in their mouths, chewed within 1 minute, and they were allowed to live as usual while wearing a mask. After eating the test substance, eating and drinking was prohibited, and volatile sulfur compounds in the exhaled breath were quantified every 30 minutes. The results are shown in FIG.
- the rate of change was high in the non-ingestion group, which indicates the deterioration of bad breath over time while wearing a mask.
- Ingestion of tablets in Comparative Example 21 slightly suppressed the exacerbation of halitosis, but in Example 42, the exacerbation of halitosis was further suppressed.
- the tablet of Example 42 showed the retention of the green tea extract in the oral cavity, and it was considered that the deterioration of bad breath was suppressed due to this.
- Test Example 16 Verification of halitosis suppression using green tea extract 2 Using the tablets of Comparative Example 21 and Example 42 described above, the effect of suppressing bad breath when waking up was verified. As an evaluation of halitosis, the total amount of volatile sulfur compounds in exhaled breath was quantitatively analyzed using Breathtron XP (manufactured by New Cosmos Electric Co., Ltd.). The contents of the experiment are described below.
- the results of the non-ingestion group indicate the degree of deterioration of bad breath before and after waking up.
- the tablet intake of Comparative Example 21 suppressed the deterioration of bad breath to some extent, but the tablet intake of Example 42 further suppressed the deterioration of bad breath at the time of waking up.
- the tablet of Example 42 exhibits the retention of green tea extract in the oral cavity, but since the amount of saliva during sleep is very small, the retention is further increased and the deterioration of bad breath is exacerbated for a long time. It was thought to have been suppressed.
- Test Example 17 Sustainability of sweetness using a sweetening agent Table 16 shows the formulation of granules having a unit weight of 100 mg. Based on this formulation, granules of Examples 43, 44, 45 were prepared with a total amount of 200 g. Ethanol solution of zein (80% aqueous solution of ethanol) is added dropwise to sucralose, aspartame, and xylitol, and the mixture is uniformly mixed by stirring with a high-speed mixer under the conditions of agitator rotation speed: 300 rpm and chopper rotation speed: 1200 rpm. did. After that, it was dried with warm air at room temperature to 90 ° C.
- Ethanol solution of zein 80% aqueous solution of ethanol
- sweeteners such as thaumatin, curculin, monellin, monatin, miraculin, stevia, glycyrrhizin, neotame, advancedame, acesulfam potassium, saccharin, etc. are considered to have the same effect and have a taste other than sweetness. For example, it is considered that there is a long-lasting effect of saltiness, spiciness, sourness, and taste. It was
- Test Example 18 The degree of bitterness was evaluated using the tablets of Example 42 and Comparative Example 21. The evaluation method is described below.
- Example 42 has a bitterness masking effect. This test is an evaluation of bitterness masking, but it is considered possible to mask salty, sour, harsh, and pungent tastes as well.
- Test Example 19 Production Example of Chewable Tablets (Example 46)
- the amount of the raw material used was as shown in Table 19, and the tablets were produced in the same manner as the tablets of Example 42 except that the green tea extract and lactitol were replaced with L8020 lactic acid bacteria powder and xylitol, respectively.
- the hardness of the obtained tablet was 10 kgf or more, which was sufficient hardness. In addition, no problem was found in manufacturability.
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mycology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Botany (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
本発明は、機能性物質が塩基性であっても、機能性物質に起因する酸性多糖類の粘性の低下が抑制された口腔内滞留組成物の提供を目的とする。 本発明は、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物、機能性物質、及び酸性多糖類を含有し、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されてなる、口腔内滞留組成物に関する。
Description
本発明は、口腔内滞留組成物、及びこれを含有する口腔用組成物又は経口組成物に関する。より詳しくは、口腔内での滞留時間の長い組成物、及びこれを含有する口腔用組成物又は経口組成物に関する。
口腔内の環境改善(例えば、口腔内常在菌、う蝕原生細菌等に対する抗菌(殺菌及び/又は静菌))等を目的とした口腔内で適用するための機能性物質が知られている。例えばプロタミン分解物は口腔内常在菌であるカンジダ・アルビカンスに対して抗真菌作用を有することが知られている(特許文献1)。
しかし、常時唾液や滲出液で洗われている口腔内においては機能性物質が流失しやすい。このため、機能性物質の口腔に対する作用をより多く引き出すために機能性物質を口腔内により長い時間滞留させる試みがなされている。例えば、カテキン及びキサンタンガムの粉体を水に溶解した液状の口腔ケア用組成物は、モデル唾液との接触によりカテキン濃度が徐々に増加したとの報告がある(特許文献2)。
しかし、機能性物質の口腔内での滞留性を向上させるために、機能性物質と併用される物質(滞留性付与物質)は機能性物質との相互作用によって、機能性物質の有する口腔に対する作用が大きく減じることや消失することがあった(特許文献1)。さらに、本発明者らは、機能性物質が塩基性物質である場合及びポリフェノール類である場合に酸性多糖類の有する滞留性付与作用(例えば粘性付与)が大きく減じられるため、酸性多糖類を滞留性の付与を目的として口腔内滞留組成物に使用することが難しいことを知覚した。
本発明者らは、機能性物質が塩基性物質及びポリフェノール類からなる群から選択される少なくとも1種であっても、機能性物質に起因する酸性多糖類の粘性の低下を抑制でき、口腔内滞留時間が長くなることを見出した。本発明はこれらの知見に基づいて完成された。
本発明は、以下の各項に掲げる組成物及び製造方法の提供を一つの目的とする。
項1
シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物、機能性物質、及び酸性多糖類を含有し、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されてなる、口腔内滞留組成物。
項2
前記酸性多糖類がカラギーナン、ヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、及びアラビアガムからなる群から選択される少なくとも1種である、項1に記載の口腔内滞留組成物。
項3
前記機能性物質が塩基性物質、ポリフェノール類、及び乳酸菌からなる群から選択される少なくとも1種である、項1又は2に記載の口腔内滞留組成物。
項4
前記塩基性物質がアミノ基を有し、ポリフェノール類が芳香環に結合した水酸基を2つ以上有する、項1~3のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項5
前記塩基性物質がプロタミン分解物、アルギニン、リジン、グルコサミン、スペルミン、スペルミジン、プトレシン、ピペリン、及びキトサンからなる群から選択される少なくとも1種である、項1~3のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項6
前記ポリフェノール類がクロロゲン酸、ケルセチン、レスベラトロール、タンニン酸、カフェ酸、カフェ酸フェネチルエステル、ヒドロキシチロソール、オレウロペイン、没食子酸、オイゲニイン、カテキン、ダイゼイン、プロシアニジン、テアフラビン、ポリフェノール含有植物抽出物、プロポリス、シャンピニオンエキス、シリンギン、及びエレウトロシドEからなる群から選択される少なくとも1種である、項1~3のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項7
顆粒、粉末、又はタブレットの形状を有する、項1~6のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項8
平均粒子径が1μm~400μmである、項1~7のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項9
口腔用組成物又は経口組成物の製造材料用である、項1~8のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項10
項1~9のいずれかに記載の口腔内滞留組成物を含有する口腔用組成物又は経口組成物。
項11
食品、口腔ケア製品、ペットフード、医薬品、又は医薬部外品である、項10に記載の口腔用組成物又は経口組成物。
項12
口臭抑制用食品である、項11に記載の口腔用組成物。
項13
マスク着用下での口臭抑制用食品又は起床時の口臭抑制用食品である、項12に記載の口腔用組成物。
項14
味の持続用食品又は味のマスキング用食品である項11に記載の口腔用組成物。
項15
シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物、機能性物質、及び酸性多糖類を含有し、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されてなる口腔内滞留組成物の製造方法であって、
溶媒に溶解又は分散されたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物を機能性物質と混合して機能性物質を被覆する工程1、並びに
工程1で得られたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質を酸性多糖類と混合する工程2、を含む、製造方法。
項16
工程2においてエタノール又は50%~99%(v/v)のエタノール濃度である含水エタノールを添加しながら機能性物質と酸性多糖類とを混合する、項15に記載の製造方法。
項1
シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物、機能性物質、及び酸性多糖類を含有し、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されてなる、口腔内滞留組成物。
項2
前記酸性多糖類がカラギーナン、ヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、及びアラビアガムからなる群から選択される少なくとも1種である、項1に記載の口腔内滞留組成物。
項3
前記機能性物質が塩基性物質、ポリフェノール類、及び乳酸菌からなる群から選択される少なくとも1種である、項1又は2に記載の口腔内滞留組成物。
項4
前記塩基性物質がアミノ基を有し、ポリフェノール類が芳香環に結合した水酸基を2つ以上有する、項1~3のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項5
前記塩基性物質がプロタミン分解物、アルギニン、リジン、グルコサミン、スペルミン、スペルミジン、プトレシン、ピペリン、及びキトサンからなる群から選択される少なくとも1種である、項1~3のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項6
前記ポリフェノール類がクロロゲン酸、ケルセチン、レスベラトロール、タンニン酸、カフェ酸、カフェ酸フェネチルエステル、ヒドロキシチロソール、オレウロペイン、没食子酸、オイゲニイン、カテキン、ダイゼイン、プロシアニジン、テアフラビン、ポリフェノール含有植物抽出物、プロポリス、シャンピニオンエキス、シリンギン、及びエレウトロシドEからなる群から選択される少なくとも1種である、項1~3のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項7
顆粒、粉末、又はタブレットの形状を有する、項1~6のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項8
平均粒子径が1μm~400μmである、項1~7のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項9
口腔用組成物又は経口組成物の製造材料用である、項1~8のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
項10
項1~9のいずれかに記載の口腔内滞留組成物を含有する口腔用組成物又は経口組成物。
項11
食品、口腔ケア製品、ペットフード、医薬品、又は医薬部外品である、項10に記載の口腔用組成物又は経口組成物。
項12
口臭抑制用食品である、項11に記載の口腔用組成物。
項13
マスク着用下での口臭抑制用食品又は起床時の口臭抑制用食品である、項12に記載の口腔用組成物。
項14
味の持続用食品又は味のマスキング用食品である項11に記載の口腔用組成物。
項15
シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物、機能性物質、及び酸性多糖類を含有し、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されてなる口腔内滞留組成物の製造方法であって、
溶媒に溶解又は分散されたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物を機能性物質と混合して機能性物質を被覆する工程1、並びに
工程1で得られたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質を酸性多糖類と混合する工程2、を含む、製造方法。
項16
工程2においてエタノール又は50%~99%(v/v)のエタノール濃度である含水エタノールを添加しながら機能性物質と酸性多糖類とを混合する、項15に記載の製造方法。
本発明によれば、機能性物質の口腔内滞留性が向上する。また、本発明によれば機能性物質による酸性多糖類の粘性低下作用を抑制できる。本発明によれば、機能性物質と酸性多糖類の反応を抑制できる。本発明によれば、口腔内滞留組成物の製造方法を提供できる。
本明細書中の記号及び略号は、特に限定のない限り、本明細書の文脈に沿い、本発明が属する技術分野において通常用いられる意味に理解できる。
本明細書中、語句「含有する」は、語句「から本質的になる」、及び語句「からなる」を包含することを意図して用いられる。
本明細書中に記載されている工程、処理、又は操作は、特に断りのない限り、室温で実施され得る。本明細書中、室温は、10℃~40℃の温度を意味することができる。
口腔内滞留組成物
口腔内滞留組成物は、(1)機能性物質、(2)シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(本明細書中、「被覆化合物」とも称する。)、及び(3)酸性多糖類を含有する。機能性物質は被覆化合物で被覆され、被覆された機能性物質(本明細書中、「被覆機能性物質」とも称する。)は酸性多糖類と混合されて口腔内滞留組成物を形成する。
口腔内滞留組成物は、(1)機能性物質、(2)シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(本明細書中、「被覆化合物」とも称する。)、及び(3)酸性多糖類を含有する。機能性物質は被覆化合物で被覆され、被覆された機能性物質(本明細書中、「被覆機能性物質」とも称する。)は酸性多糖類と混合されて口腔内滞留組成物を形成する。
口腔内滞留組成物は、口腔内において、機能性物質が、酸性多糖類不使用の場合及び被覆化合物による被覆をしない場合と比較して長く滞留する機能を有してよい。このため、口腔内滞留組成物は、口腔内に機能性物質をより長く滞留させることで機能性物質の有する作用を口腔内で長時間発揮させるために使用できる。
機能性物質
機能性物質は、口腔内機能性、つまり、口腔内に存在することによって機能性物質の有する機能を生体に対して発揮する性質を有し得る物質である。本発明の口腔内滞留組成物では、機能性物質は被覆化合物によって被覆され、被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されることによって、口腔内での滞留時間が長くなって、その機能をより長時間発揮でき、また、酸性多糖類の滞留性付与機能を大きく損なわない。機能性物質は1種単独でも2種以上組み合わせても使用できる。
機能性物質は、口腔内機能性、つまり、口腔内に存在することによって機能性物質の有する機能を生体に対して発揮する性質を有し得る物質である。本発明の口腔内滞留組成物では、機能性物質は被覆化合物によって被覆され、被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されることによって、口腔内での滞留時間が長くなって、その機能をより長時間発揮でき、また、酸性多糖類の滞留性付与機能を大きく損なわない。機能性物質は1種単独でも2種以上組み合わせても使用できる。
機能性物質は、例えば歯周疾患、歯肉炎、う蝕、口臭、ドライマウス、うつ状態等を予防又は抑制する機能等を有する物質であってよい。このため、機能性物質は、例えば殺菌作用、静菌作用、バイオフィルム形成抑制作用、抗炎症作用、免疫調節作用、組織再生促進作用等を有してもよく、好ましくは殺菌作用、バイオフィルム形成抑制作用等を有する。
一実施形態では、機能性物質として、塩基性物質(塩基性の機能性物質)、ポリフェノール類、及び乳酸菌からなる群から選択される少なくとも1種を使用してもよい。通常、酸性多糖類は、塩基性の機能性物質、ポリフェノール類、又は乳酸菌と混合されると、滞留性付与機能を大きく低減するが、本発明では機能性物質が被覆化合物で被覆されることによって、滞留性付与機能の低減を抑制できる。
塩基性物質は、例えばアミノ基を有する機能性物質である。塩基性物質には、プロタミン分解物等のペプチド、アルギニン等のアミノ酸、グルコサミン等のアミノ糖、キトサン等のアミノ基含有多糖類、スペルミン等のポリアミンが包含されてよい。塩基性物質としては、例えばプロタミン分解物、アルギニン、リジン、グルコサミン、キトサン、スペルミン、スペルミジン、プトレシン、ピペリン、2価のカチオン(カルシウム、マグネシウム、鉄等)を含む有機化合物、2価のカチオン(カルシウム、マグネシウム、鉄等)を含む無機化合物等が挙げられる。塩基性物質としては、プロタミン分解物、アルギニン、リジン、グルコサミン、及びキトサンからなる群から選択される少なくとも1種が好ましく、プロタミン分解物、アルギニン、リジン、グルコサミン、及びキトサンからなる群から選択される少なくとも1種がより好ましく、アルギニン、リジン、グルコサミン、及びキトサンからなる群から選択される少なくとも1種が特に好ましい。
プロタミンは、サケ、ニシン、マス等魚類の精子核中で、デオキシリボ核酸と結合したヌクレオプロタミンとして存在する強塩基性タンパク質である。プロタミン分解物は、プロタミンを、加水分解、物理的切断(例えば、超音波処理)などにより分解して製造できる。プロタミン分解物はプロタミンを酵素によって加水分解した加水分解物が好ましい。プロタミン分解物の詳細、プロタミン分解物の製造方法の詳細は特許文献1に記載されており、本明細書でも同様である。
2価のカチオン(カルシウム、マグネシウム、鉄、銅等)を含む有機化合物としては、ヘム鉄、パントテン酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、グルコン酸亜鉛等が挙げられ、有機混合物として亜鉛酵母、セレン酵母、マンガン酵母、クロム酵母等が挙げられ、1種単独又は2種以上組み合わせて使用できる。
2価のカチオン(カルシウム、マグネシウム、鉄、銅等)を含む無機化合物としては、塩化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、酢酸カルシウム、炭酸カルシウム、酸化鉄、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛、ケイ酸カルシウム等が挙げられ、1種単独又は2種以上組み合わせて使用できる。
ポリフェノール類は、芳香環に結合した水酸基を2つ以上有する物質であってよい。ポリフェノール類は、抗菌、口臭抑制、抗炎症作用等を有してよい。ポリフェノール類は口腔内で抗菌、口臭抑制及び抗炎症の作用を有してもよい。ポリフェノール類としては、例えばポリフェノール系化合物、リグナン系化合物、プロポリス、ポリフェノールを含有する植物の微粉砕物、植物が熱水及び/又は有機溶媒(例えばメタノール、エタノール、アセトン等)で抽出されたポリフェノールを含有する抽出物等が挙げられ、1種単独又は2種以上組み合わせて使用できる。
ポリフェノール系化合物としては、例えばクロロゲン酸、ケルセチン、レスベラトロール、タンニン酸、カフェ酸、カフェ酸フェネチルエステル、ヒドロキシチロソール、オレウロペイン、没食子酸、オイゲニイン、ダイゼイン、プロシアニジン、テアフラビン、カテキン類(カテキン、エピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレート等)、アントシアニジン類(シアニジン、デルフィニジン等)、モリン、タキシフォリン、マンニフラバノン等が挙げられる。ポリフェノール系化合物は、クロロゲン酸、ケルセチン、レスベラトロール、タンニン酸、カテキン類、アントシアニジン類、カフェ酸、没食子酸、オイゲニイン、プロシアニジン、テアフラビン等が好ましく、クロロゲン酸、ケルセチン、レスベラトロール、タンニン酸、カテキン類、アントシアニジン類等がより好ましい。ポリフェノール系化合物は、1種単独又は2種以上組み合わせて使用できる。
リグナン系化合物は、例えばシリンギン(エレウトロシドB)、エレウトロシドE、デヒドロジコニフェリルアルコール、ジヒドロデヒドロジコニフェリルアルコール、シリンガレシノール、ピノレジノール、エポキシリオニレシノール、リオニレシノール、ラリシレジノール、セコイソラリシレジノール、マタイレジノール、セサミン、セサミノール、セサモリノール等が挙げられ、シリンギン(エレウトロシドB)、エレウトロシドEが好ましい。リグナン系化合物は、1種単独又は2種以上組み合わせて使用できる。
ポリフェノールを含有する植物は、ポリフェノール系化合物を含有する植物であってよい。ポリフェノールを含有する植物としては、茶(緑茶、紅茶、苦丁茶等)、カシス、コーヒー豆、グァバ、ブルーベリー、リンゴ、渋柿、ライチ、栗、ブドウ、カカオ、ガルシニア、エゾウコギ等が挙げられ、1種単独又は2種以上組み合わせて使用できる。
ポリフェノールを含有する植物の抽出物は、前記ポリフェノールを含有する植物を熱水、有機溶媒等で抽出した抽出物であってよく、好ましくは熱水抽出物、メタノール抽出物、エタノール抽出物、含水メタノール抽出物、含水エタノール抽出物等である。ポリフェノールを含有する植物の抽出物としては、茶(緑茶、紅茶、苦丁茶等)抽出物、カシス抽出物、生コーヒー豆抽出物、グァバ抽出物(好ましくは葉抽出物)、ブルーベリー抽出物(好ましくは葉抽出物)、オリーブ抽出物(好ましくは葉抽出物)、ライチ抽出物、ナタマメ抽出物、クマザサ抽出物等が挙げられる。好ましくは、緑茶抽出物、カシス抽出物、生コーヒー豆抽出物、グァバ抽出物(好ましくは葉抽出物)、ブルーベリー抽出物(好ましくは葉抽出物)、エゾウコギ抽出物等である。ポリフェノールを含有する植物の抽出物は、1種単独又は2種以上組み合わせて使用できる。
ポリフェノール類は、クロロゲン酸、ケルセチン、レスベラトロール、タンニン酸、カフェ酸、カフェ酸フェネチルエステル、ヒドロキシチロソール、オレウロペイン、没食子酸、オイゲニイン、カテキン、ダイゼイン、プロシアニジン、テアフラビン、ポリフェノール含有植物抽出物、プロポリス、シャンピニオンエキス、シリンギン、及びエレウトロシドEからなる群から選択される少なくとも1種であってもよい。
乳酸菌は、生菌でも死菌でもよい。乳酸菌は、どのような形態でもよいが、固形状、粉末状が好ましく、粉末状がより好ましい。
一実施形態では、機能性物質は、プロタミン分解物、アルギニン、リジン、グルコサミン、キトサン、クロロゲン酸、ケルセチン、レスベラトロール、タンニン酸、カテキン類、アントシアニジン類、カフェ酸、没食子酸、オイゲニイン、プロシアニジン、テアフラビン、シリンギン、エレウトロシドE、乳酸菌、茶抽出物、カシス抽出物、生コーヒー豆抽出物、グァバ抽出物(好ましくは葉抽出物)、ブルーベリー抽出物(好ましくは葉抽出物)、オリーブ抽出物(好ましくは葉抽出物)、ライチ抽出物、ナタマメ抽出物、及びクマザサ抽出物からなる群より選択される少なくとも1種である。
また、他の実施形態では、機能性物質は、プロタミン分解物、アルギニン、リジン、グルコサミン、キトサン、クロロゲン酸、ケルセチン、レスベラトロール、タンニン酸、カテキン類、アントシアニジン類、シリンギン、エレウトロシドE、乳酸菌、緑茶抽出物、カシス抽出物、生コーヒー豆抽出物、グァバ抽出物(好ましくは葉抽出物)、及びブルーベリー抽出物(好ましくは葉抽出物)からなる群より選択される少なくとも1種である。
口腔内滞留組成物における機能性物質の含有量は、組成物全質量に対し、例えば0.1質量%~80質量%、0.1質量%~50質量%等とでき、好ましくは1質量%~40質量%、好ましくは1質量%~20質量%である。含有量が当該範囲内であると、口腔内での機能性成分の滞留性が良好となる。
被覆化合物
被覆化合物は、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物である。被覆化合物で機能性物質を被覆して被覆機能性物質を形成することによって、機能性物質が酸性多糖類の滞留性付与機能を損ないにくくなる。本発明において、被覆化合物はプロタミン分解物等の機能性物質を被覆していれば良く、これに加えて、機能性物質以外の口腔内滞留組成物を構成する成分が被覆化合物で被覆されていてもよい。
被覆化合物は、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物である。被覆化合物で機能性物質を被覆して被覆機能性物質を形成することによって、機能性物質が酸性多糖類の滞留性付与機能を損ないにくくなる。本発明において、被覆化合物はプロタミン分解物等の機能性物質を被覆していれば良く、これに加えて、機能性物質以外の口腔内滞留組成物を構成する成分が被覆化合物で被覆されていてもよい。
本明細書における被覆とは、被覆対象物(例えば、機能性物質等)の表面の一部又は全部が被膜(例えば、被覆化合物等を含有する被膜)に覆われた状態をいう。また、被覆には、被覆対象物及び被覆化合物を含有する液を使用して酸性多糖類又はその他の構成成分を被覆した場合のように、被膜に被覆対象物が含有される態様も包含される。例えば、プロタミン分解物及びシェラックを含有するエタノール又は含水エタノールで酸性多糖類の一部又は全部を被覆した場合であっても、プロタミン分解物の表面の一部又は全部がシェラックに覆われた状態であれば、シェラックで被覆されたプロタミン分解物に該当する。
被覆の程度は、一般的な造粒法で達成できる程度でよく、必ずしも機能性物質の表面の100%が被覆化合物で被覆されている必要はない。被覆の程度は、例えば50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上等とでき、好ましくは97%以上、より好ましくは98%以上、さらに好ましくは99%以上、特に好ましくは100%である。被覆の程度はX線CTを用いた画像解析によって決定できる。決定方法の詳細は以下の通りである。X線CT測定は物質の表面及び内部を可視化し、3次元画像としてアウトプット可能であるため、被覆前後の物質を測定に供することで、被覆後の物質の表面状態を明らかにすることができる。先ず被覆前の物質をX線CTで測定し、3次元画像を出力する。次いで被覆化した物質を同様にして3次元画像を出力する。両画像を比較して相違する部分、すなわち被覆されている部分の面積を、ソフトウェアによる計算によって算出する。この面積を当該物質の総面積で割ることで被覆率を算出する。
被覆化合物としては、乾燥効率が高い点でシェラックが好ましい。シェラックは食品、医薬部外品等の分野において光沢付与剤、マスキング剤、コーティング剤等として使用されており、本発明でもそれらを使用できる。
ゼインは食品、医薬品等の分野においてコーティング剤として使用されており、本発明でもそれらを使用できる。
口腔内滞留組成物における被覆化合物の含有量は、組成物全質量に対し、例えば0.001質量%~40質量%、0.001質量%~25質量%、0.01質量%~20質量%、0.01質量%~15質量%等とでき、好ましくは0.001質量%~10質量%であり、より好ましくは0.01質量%~8質量%である。含有量が当該範囲内であると、口腔内での機能性成分の滞留性が良好となる。また、被覆化合物の含有量は、機能性物質100質量に対し、例えば0.1~50質量部、1~40質量部等とでき、好ましくは1~30質量部、より好ましくは1~20質量部とできる。
酸性多糖類
酸性多糖類は、機能性物質に口腔内滞留性を付与する機能を有する。酸性多糖類は、被覆機能性物質と混合されて口腔内滞留組成物を形成する。酸性多糖類は、被覆機能性物質と混合されることによって、機能性物質による口腔内滞留性を付与する機能(例えば粘性)に対する悪影響を抑制できる。
酸性多糖類は、機能性物質に口腔内滞留性を付与する機能を有する。酸性多糖類は、被覆機能性物質と混合されて口腔内滞留組成物を形成する。酸性多糖類は、被覆機能性物質と混合されることによって、機能性物質による口腔内滞留性を付与する機能(例えば粘性)に対する悪影響を抑制できる。
酸性多糖類としては、例えばカラギーナン、ヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、アラビアガム等が挙げられ、1種単独又は2種以上組み合わせて使用できる。好ましい酸性多糖類は、カラギーナン、ヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウム等であり、より好ましい酸性多糖類はカラギーナン、ヒアルロン酸、アラビアガム、アルギン酸ナトリウム等である。これらの中でもカラギーナン、アルギン酸ナトリウムが、機能性物質の口腔内滞留時間を長くできる点で特に好ましい。
口腔内滞留組成物における酸性多糖類の含有量は、組成物全質量に対し、例えば0.1質量%~90質量%、1質量%~90質量%、0.1質量%~60質量%、1質量%~60質量%等とでき、好ましくは1質量%~30質量%である。含有量が当該範囲内であると、機能性物質の口腔内滞留時間を長くできる点で好ましい。
口腔内滞留組成物は、被覆機能性物質及び酸性多糖類に加え、賦形剤を含有してもよい。口腔内滞留組成物を顆粒、タブレット、微粉砕物の形状、形態にするときは成形性が高まるため賦形剤を含有することが好ましい。
口腔内滞留組成物の平均粒子径(D50)は、例えば1μm~5000μm、1μm~400μm等とでき、10μm~1000μmが好ましく、50μm~400μmがより好ましく、1μm~400μmが特に好ましい。平均粒子径は、実施例の<粒子径の測定方法>において記載された方法で決定される。
賦形剤は、食品、医薬品、医薬部外品等の分野で使用可能なものを、形状、用途、造粒方法等に応じて適宜選択すればよい。賦形剤の使用量は、所望の形状等に成形するために必要な量であればよいが、例えば、機能性物質、被覆化合物及び酸性多糖類の合計1質量部に対して90質料部以下、80質料部以下、70質料部以下、0.001~90質料部、0.001~80質料部、0.001~70質料部、0.01~90質料部、0.01~80質料部、0.01~70質料部等とできる。
口腔内滞留組成物の形状としては、顆粒、粉末、タブレットが好ましく、顆粒、粉末がより好ましい。これら形状の物を顆粒錠、粉末剤、タブレット錠、口腔内崩壊錠、発泡錠、カプセル剤等として服用、摂取する場合は、口腔内滞留組成物とし、これら形状の口腔内滞留組成物が配合された口腔用製品及び経口製品は、各々、口腔用組成物及び経口組成物とする。例えば、口腔用組成物及び経口組成物は、口腔内滞留組成物を含有せずとも一般的に製品として成立するが、口腔内滞留組成物の有する口腔内への機能及び口腔内での滞留を期待して、口腔内滞留組成物が添加されたものであってよい。
口腔内滞留組成物は、口腔用組成物又は経口組成物を製造するための材料として使用できる。口腔用組成物又は経口組成物は、口腔内滞留組成物、及び口腔用組成物又は経口組成物に使用されるその他の材料に、口腔用組成物又は経口組成物の製造に一般的に使用される方法を適用することにより製造できる。例えば、顆粒形状の口腔内滞留組成物を、当該顆粒形状の口腔内滞留組成物を含有するチューインガム、飴、グミなどの製造に使用できる。
口腔用組成物
口腔用組成物としては、顆粒剤;練歯磨;油性軟膏;フィルム剤等の口腔ケア製品;医薬品(トローチ等);医薬部外品(トローチ等);チュアブル錠などの食品に含まれない口腔に適用される組成物を挙げることができる。好ましくは、顆粒剤、トローチ、チュアブル錠である。
口腔用組成物の用途としては、口臭抑制用、味の持続用、味のマスキング用等が挙げられる。口臭抑制用途としては、マスク着用下での口臭抑制用、起床時の口臭抑制用等が挙げられる。
口腔用組成物としては、顆粒剤;練歯磨;油性軟膏;フィルム剤等の口腔ケア製品;医薬品(トローチ等);医薬部外品(トローチ等);チュアブル錠などの食品に含まれない口腔に適用される組成物を挙げることができる。好ましくは、顆粒剤、トローチ、チュアブル錠である。
口腔用組成物の用途としては、口臭抑制用、味の持続用、味のマスキング用等が挙げられる。口臭抑制用途としては、マスク着用下での口臭抑制用、起床時の口臭抑制用等が挙げられる。
口腔用組成物における口腔内滞留組成物の含有量は、口腔用組成物の製品形態、使用形態、機能性物質の最終含有濃度等に応じて適宜選択すればよく、一律にその範囲を規定することは必ずしも適当ではないが、例えば0.1質量%~50質量%、0.1質量%~40質量%、1質量%~50質量%、1質量%~40質量%、0.1質量%~30質量%等とでき、好ましくは1質量%~30質量%、より好ましくは1質量%~20質量%である。
口腔用組成物は、公知の口腔用組成物に口腔内滞留組成物を添加して得ることもできるし、公知の口腔用組成物を構成する成分の一部又は全部を口腔内滞留組成物に代えて得ることもでき、特に制限されないが、公知の口腔用組成物の製造方法を適宜、変更することで製造できる。
経口組成物
経口組成物としては、チューインガム、ハードキャンディ(飴)、ソフトキャンディ、グミ、ゼリー、チュアブル錠、ラムネ等の錠菓などの経口摂取される組成物(主として食品)を挙げることができる。好ましくは、直ぐに飲み込まれず、口腔内で一定時間維持される食品、咀嚼されることで歯又は歯茎に機能性物質が付着することが期待される食品、例えば、チューインガム、ハードキャンディ、ソフトキャンディ、グミなどである。
経口組成物の用途としては、口臭抑制用、味の持続用、味のマスキング用等が挙げられる。口臭抑制用途としては、マスク着用下での口臭抑制用、起床時の口臭抑制用等が挙げられる。
経口組成物としては、チューインガム、ハードキャンディ(飴)、ソフトキャンディ、グミ、ゼリー、チュアブル錠、ラムネ等の錠菓などの経口摂取される組成物(主として食品)を挙げることができる。好ましくは、直ぐに飲み込まれず、口腔内で一定時間維持される食品、咀嚼されることで歯又は歯茎に機能性物質が付着することが期待される食品、例えば、チューインガム、ハードキャンディ、ソフトキャンディ、グミなどである。
経口組成物の用途としては、口臭抑制用、味の持続用、味のマスキング用等が挙げられる。口臭抑制用途としては、マスク着用下での口臭抑制用、起床時の口臭抑制用等が挙げられる。
経口組成物における口腔内滞留組成物の含有量は、経口組成物の製品形態、使用形態、機能性物質の最終含有濃度等に応じて適宜選択すればよく、一律にその範囲を規定することは必ずしも適当ではないが、例えば0.1質量%~50質量%、0.1質量%~40質量%、1質量%~50質量%、1質量%~40質量%、0.1質量%~30質量%、0.5質量%~20質量%等とでき、好ましくは1質量%~30質量%、より好ましくは1質量%~20質量%である。
経口組成物は、公知の経口組成物に口腔内滞留組成物を添加して得ることもできるし、公知の経口組成物を構成する成分の一部又は全部を口腔内滞留組成物に代えて得ることもでき、特に制限されないが、公知の経口組成物(特に食品)の製造方法を適宜、変更することで製造できる。
口腔内滞留組成物の製造方法
シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物、機能性物質、及び酸性多糖類を含有し、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されてなる口腔内滞留組成物の製造方法は、
溶媒に溶解又は分散されたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物を機能性物質と混合して機能性物質を被覆する工程1、並びに
工程1で得られたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質を酸性多糖類と混合する工程2、を含む。
シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物、機能性物質、及び酸性多糖類を含有し、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されてなる口腔内滞留組成物の製造方法は、
溶媒に溶解又は分散されたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物を機能性物質と混合して機能性物質を被覆する工程1、並びに
工程1で得られたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質を酸性多糖類と混合する工程2、を含む。
工程1では、機能性物質を被覆化合物で被覆する。例えば、被覆化合物を溶媒に溶解又は分散した液と機能性物質とを混合し、必要に応じて混合後に液体成分を除去して、被覆機能性物質を得ることができる。
被覆化合物の使用量は、機能性物質100質量部に対し、例えば0.1~50質量部、1~40質量部等とでき、好ましくは1~30質量部、より好ましくは1~20質量部である。
溶媒としては、水、エタノール、含水エタノールを使用でき、エタノール、含水エタノールが好ましい。含水エタノールとしては、例えばエタノール濃度60%~99%(v/v)、好ましくは60%~95%(v/v)、より好ましくは80%~90%(v/v)の含水エタノールを使用できる。溶媒の使用量は、被覆化合物1質量部に対し、例えば5質量部~40質量部とでき、好ましくは10質量部~30質量部である。
被覆化合物がシェラックの場合、シェラックの溶解しやすさの点で、溶媒はエタノールが好ましい。被覆化合物がゼインの場合、ゼインの溶解しやすさの点で、エタノール濃度60%~99%(v/v)の含水エタノールが好ましく、エタノール濃度80%~90%(v/v)の含水エタノールがより好ましい。
混合の方法は、被覆化合物が機能性物質表面を被覆できる限り制限されないが、例えば、乾式造粒、湿式造粒等を挙げることができ、湿式造粒が好ましい。混合後は、液体成分を除去してもよい。除去方法は、例えば熱気乾燥(25℃~100℃)、真空乾燥などを挙げることができる。
工程2では、工程1で得られたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質を酸性多糖類と混合する。この際、必要に応じて賦形剤を混合してもよい。
酸性多糖類の使用量は、被覆機能性物質1質量部に対し、例えば0.1質量部~50質量部とでき、好ましくは1質量部~30質量部である。
混合の方法は、口腔内滞留組成物の形状に応じて、当該形状に適用される公知の方法で行えばよい。例えば被覆機能性物質と粉末状の酸性多糖類とを混合及び攪拌後、エタノール等のアルコール、含水エタノール等の含水アルコールを添加して造粒する方法等を挙げることができる。含水アルコールを添加(好ましくは滴下)しながら機能性物質と酸性多糖類を混合すると、練合効率の点で好ましい。
アルコールは、例えばエタノール、メタノール等とでき、好ましくはエタノールである。含水アルコールは、例えば含水エタノール、含水メタノール等とでき、好ましくは含水エタノールである。含水アルコールのアルコール濃度は、例えば50%~99%、50%~95%(v/v)等とでき、好ましくは70%~95%(v/v)、より好ましくは80%~90%(v/v)である。
以下、実施例等によって本発明の一実施態様を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。実施例等において「質量%」は特に断りがない限り「%(w/w)」を意味する。実施例等では次の材料を使用した。
カラギーナン:SATIAGUM MM30;ユニテックフーズ株式会社
プロタミン分解物:HAP100;マルハニチロ株式会社。これはシロサケの白子由来のプロタミン塩酸塩(商品名:プロタミン、マルハニチロ株式会社)のプロメライン(株式会社天野エンザイム)による加水分解物であり、塩基性ペプチドを4種類含む。
アルギニン:L-アルギニン;味の素株式会社
グルコサミン:MSM60;バイオアクティブズジャパン株式会社
キトサン:コーヨーキトサンFM-80;甲陽ケミカル株式会社
N-アセチルグルコサミン:Bio-NAG;ビーエイチエヌ株式会社
プロポリス:プロポリスエキス末;日本養蜂株式会社
ローヤルゼリー:ローヤルゼリーFD粉末;株式会社中原
緑茶抽出物(緑茶抽出エキス末):テアフラン30A;株式会社伊藤園、サンフェノン90S;太陽化学
カシス抽出物(カシスエキス末):アクティブカシスエキストラクト35;タマ化成株式会社
コーヒー豆抽出物(生コーヒー豆抽出エキス末):フィトファーマ株式会社
ブルーベリー抽出物(ブルーベリー葉抽出エキス末):備前化成株式会社
グァバ抽出物(グァバ葉抽出エキス末):備前化成株式会社
クロロゲン酸:08416-14;ナカライテスク株式会社
タンニン酸:40001-32;関東化学株式会社
ケルセチン:P0042;東京化成株式会社
レスベラトロール:富士フイルム和光純薬株式会社
シェラック:株式会社岐阜セラツク
ゼイン(とうもろこし分解物):小林ツェインDP-N;小林香料株式会社)
HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース):メトローズSE-06;信越化成工業株式会社
ヒアルロン酸:ヒアルロン酸RV;日本新薬株式会社
キサンタンガム:ビストップ;三栄源株式会社
アルギン酸ナトリウム:アルギン酸ナトリウムI-1;株式会社キミカ
結晶セルロース:FD-F20;旭化成株式会社、VIVAPUR101;
スクラロース:サンスイート200;三栄源FFI株式会社
アスパルテーム:パルスイート;味の素株式会社
キシリトール:キシリット;三菱商事フードテック株式会社
ラクチトール:ラクチトールMC;三菱商事フードテック株式会社
エゾウコギ抽出エキス末:UKOGIN;備前化成株式会社
エピガロカテキンガレート標準品;富士フイルム和光純薬株式会社
シリンギン:純度95%以上;CAYMAN CHEMICAL COMPANY
エレウトロシドE:純度98%以上;シグマアルドリッチ
スペルミジン:純度95%以上;富士フイルム和光純薬株式会社
微粒二酸化ケイ素:サイロページ720;富士シリシア化学株式会社
ステアリン酸カルシウム:栄華商事
乳酸菌末:L8020乳酸菌末;備前化成株式会社
プロタミン分解物:HAP100;マルハニチロ株式会社。これはシロサケの白子由来のプロタミン塩酸塩(商品名:プロタミン、マルハニチロ株式会社)のプロメライン(株式会社天野エンザイム)による加水分解物であり、塩基性ペプチドを4種類含む。
アルギニン:L-アルギニン;味の素株式会社
グルコサミン:MSM60;バイオアクティブズジャパン株式会社
キトサン:コーヨーキトサンFM-80;甲陽ケミカル株式会社
N-アセチルグルコサミン:Bio-NAG;ビーエイチエヌ株式会社
プロポリス:プロポリスエキス末;日本養蜂株式会社
ローヤルゼリー:ローヤルゼリーFD粉末;株式会社中原
緑茶抽出物(緑茶抽出エキス末):テアフラン30A;株式会社伊藤園、サンフェノン90S;太陽化学
カシス抽出物(カシスエキス末):アクティブカシスエキストラクト35;タマ化成株式会社
コーヒー豆抽出物(生コーヒー豆抽出エキス末):フィトファーマ株式会社
ブルーベリー抽出物(ブルーベリー葉抽出エキス末):備前化成株式会社
グァバ抽出物(グァバ葉抽出エキス末):備前化成株式会社
クロロゲン酸:08416-14;ナカライテスク株式会社
タンニン酸:40001-32;関東化学株式会社
ケルセチン:P0042;東京化成株式会社
レスベラトロール:富士フイルム和光純薬株式会社
シェラック:株式会社岐阜セラツク
ゼイン(とうもろこし分解物):小林ツェインDP-N;小林香料株式会社)
HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース):メトローズSE-06;信越化成工業株式会社
ヒアルロン酸:ヒアルロン酸RV;日本新薬株式会社
キサンタンガム:ビストップ;三栄源株式会社
アルギン酸ナトリウム:アルギン酸ナトリウムI-1;株式会社キミカ
結晶セルロース:FD-F20;旭化成株式会社、VIVAPUR101;
スクラロース:サンスイート200;三栄源FFI株式会社
アスパルテーム:パルスイート;味の素株式会社
キシリトール:キシリット;三菱商事フードテック株式会社
ラクチトール:ラクチトールMC;三菱商事フードテック株式会社
エゾウコギ抽出エキス末:UKOGIN;備前化成株式会社
エピガロカテキンガレート標準品;富士フイルム和光純薬株式会社
シリンギン:純度95%以上;CAYMAN CHEMICAL COMPANY
エレウトロシドE:純度98%以上;シグマアルドリッチ
スペルミジン:純度95%以上;富士フイルム和光純薬株式会社
微粒二酸化ケイ素:サイロページ720;富士シリシア化学株式会社
ステアリン酸カルシウム:栄華商事
乳酸菌末:L8020乳酸菌末;備前化成株式会社
試験例1:機能性物質による酸性多糖類の粘性変化
酸性多糖類の粘性は口腔内滞留性に重要である。酸性多糖類の粘性を次のようにして測定及び評価した。
測定装置:18cm×32cmのプラスチック板を分度器を用いて水平面に対し10°に傾斜させて傾斜面をつくった。
測定:傾斜面の所定の地点にサンプルを300μL滴下し、3分経過後にサンプルが進んだ距離(進捗距離)を計測した。
サンプル:酸性多糖類を1質量%含有する水溶液を対照サンプル、被覆されていない所定量の機能性物質と酸性多糖類との混合物を含有する水溶液(酸性多糖類1質量%)を非被覆サンプル、被覆化合物で被覆された所定量の機能性物質と酸性多糖類との混合物を含有する水溶液(酸性多糖類1質量%)を被覆サンプルとした。
評価方法:対照サンプルの進捗距離(mm)をD0、非被覆サンプルの進捗距離(mm)をD1、被覆サンプルの進捗距離(mm)をD2とし、次の計算式から相対進捗度(RD)を算出した。
相対進捗度(RD)=(D2-D0)/(D1-D0)
RD<1.0であるときは、機能性物質によって引き起こされる酸性多糖類水溶液の粘性低下が被覆によって抑制されたことを示す。RD>1.0であるときは、機能性物質によって引き起こされる酸性多糖類水溶液の粘性低下が被覆によって促進されたことを示す。RD=1.0であるときは、被覆の有無によって酸性多糖類水溶液の粘性が変化しないことを示す。 RD値が0.9より大きい結果は粘性低下を抑制できないか、少ししか抑制できないため「-」と評価し、RD値が0.9以下の結果は粘性低下を抑制できているため「○」と評価した。
酸性多糖類の粘性は口腔内滞留性に重要である。酸性多糖類の粘性を次のようにして測定及び評価した。
測定装置:18cm×32cmのプラスチック板を分度器を用いて水平面に対し10°に傾斜させて傾斜面をつくった。
測定:傾斜面の所定の地点にサンプルを300μL滴下し、3分経過後にサンプルが進んだ距離(進捗距離)を計測した。
サンプル:酸性多糖類を1質量%含有する水溶液を対照サンプル、被覆されていない所定量の機能性物質と酸性多糖類との混合物を含有する水溶液(酸性多糖類1質量%)を非被覆サンプル、被覆化合物で被覆された所定量の機能性物質と酸性多糖類との混合物を含有する水溶液(酸性多糖類1質量%)を被覆サンプルとした。
評価方法:対照サンプルの進捗距離(mm)をD0、非被覆サンプルの進捗距離(mm)をD1、被覆サンプルの進捗距離(mm)をD2とし、次の計算式から相対進捗度(RD)を算出した。
相対進捗度(RD)=(D2-D0)/(D1-D0)
RD<1.0であるときは、機能性物質によって引き起こされる酸性多糖類水溶液の粘性低下が被覆によって抑制されたことを示す。RD>1.0であるときは、機能性物質によって引き起こされる酸性多糖類水溶液の粘性低下が被覆によって促進されたことを示す。RD=1.0であるときは、被覆の有無によって酸性多糖類水溶液の粘性が変化しないことを示す。 RD値が0.9より大きい結果は粘性低下を抑制できないか、少ししか抑制できないため「-」と評価し、RD値が0.9以下の結果は粘性低下を抑制できているため「○」と評価した。
対照サンプル、非被覆サンプル、及び被覆サンプルを次のようにして作製し、カラギーナン水溶液の粘性評価に用いた。結果を表1に示す。
酸性多糖類を水に溶解して1質量%水溶液を製造して対照サンプルとした。別途、対照サンプルと同じ液を作製し、ここに機能性物質を0.75質量%(プロタミン分解物の場合は0.68質量%)で添加及び混合し、得られた液を非被覆サンプルとした。別途、粉末状の機能性物質に対して、シェラックを25質量%濃度で溶解したエタノールを滴下して添加した。添加量は、シェラック量が機能性物質質量に対しシェラックが10質量%となる量である。十分に混合した後、50℃の乾燥機内で乾燥させて、顆粒形状の被覆機能性物質を作製した。機能性物質濃度が0.75質量%(プロタミン分解物の場合は0.68質量%)となる量の被覆機能性物質を、20gの対象サンプルと同じ液(酸性多糖類1質量%水溶液)に混合して得られた液を被覆サンプルとした。
酸性多糖類を水に溶解して1質量%水溶液を製造して対照サンプルとした。別途、対照サンプルと同じ液を作製し、ここに機能性物質を0.75質量%(プロタミン分解物の場合は0.68質量%)で添加及び混合し、得られた液を非被覆サンプルとした。別途、粉末状の機能性物質に対して、シェラックを25質量%濃度で溶解したエタノールを滴下して添加した。添加量は、シェラック量が機能性物質質量に対しシェラックが10質量%となる量である。十分に混合した後、50℃の乾燥機内で乾燥させて、顆粒形状の被覆機能性物質を作製した。機能性物質濃度が0.75質量%(プロタミン分解物の場合は0.68質量%)となる量の被覆機能性物質を、20gの対象サンプルと同じ液(酸性多糖類1質量%水溶液)に混合して得られた液を被覆サンプルとした。
プロタミン分解物
カラギーナンの粘性は被覆されていないプロタミン分解物との混合により著しく低下し(実施例1のD1-D0は17mm)、カラギーナン本来の粘性と比較して大きく傾斜を下る結果を示した。特許文献1ではカラギーナンとプロタミン分解物が反応、吸着したこと、カラギーナンと同じ酸性多糖類であるキサンタンガムもプロタミン分解物と反応、吸着し、プロタミン分解物の抗菌活性が低下したことが示唆されていたが、酸性多糖類の粘性に変化が生じることは示されておらず、新しい知見であった。
カラギーナンの粘性は被覆されていないプロタミン分解物との混合により著しく低下し(実施例1のD1-D0は17mm)、カラギーナン本来の粘性と比較して大きく傾斜を下る結果を示した。特許文献1ではカラギーナンとプロタミン分解物が反応、吸着したこと、カラギーナンと同じ酸性多糖類であるキサンタンガムもプロタミン分解物と反応、吸着し、プロタミン分解物の抗菌活性が低下したことが示唆されていたが、酸性多糖類の粘性に変化が生じることは示されておらず、新しい知見であった。
一方、シェラックで被覆されたプロタミン分解物を評価した場合は、その粘性の変化が低減され(実施例1のD2-D0値は4mm)、カラギーナン本来の粘性に近かった。RD値は0.9未満であり、シェラック被覆によってプロタミン分解物とカラギーナンとの反応及び吸着を阻害できたと考えられる。特許文献1では吸着率の低い中性多糖類で抗菌活性が確認されているため、シェラック被覆による反応及び吸着阻害によって、酸性多糖類によるプロタミン分解物の抗菌活性の阻害は十分に低減され、また、酸性多糖類の粘性の低下も十分に抑制されると考えられた。
塩基性の機能性物質
次に、塩基性物質であるアルギニン、グルコサミン、キトサンもまたカラギーナンの粘性を低下させたことから(実施例2~4のD1-D0は16~19mm)、プロタミン分解物と同様にカラギーナンと反応したと考えられた。一方、グルコサミンの誘導体であるN-アセチルグルコサミン(中性化合物)はカラギーナンの粘性の変化を引き起こさなかった(比較例1のD1-D0は1mm)。これらのことから、塩基性の化合物はカラギーナンと反応し、その粘性を低下させることが明らかとなった。
次に、塩基性物質であるアルギニン、グルコサミン、キトサンもまたカラギーナンの粘性を低下させたことから(実施例2~4のD1-D0は16~19mm)、プロタミン分解物と同様にカラギーナンと反応したと考えられた。一方、グルコサミンの誘導体であるN-アセチルグルコサミン(中性化合物)はカラギーナンの粘性の変化を引き起こさなかった(比較例1のD1-D0は1mm)。これらのことから、塩基性の化合物はカラギーナンと反応し、その粘性を低下させることが明らかとなった。
シェラックで被覆されたアルギニン、グルコサミン又はキトサンを含有するサンプルでは、実施例1と同様に粘性の低下が低減され、粘性はカラギーナン本来の物性に近かった(実施例2~4のD2-D0は3又は4mm)。RD値は0.9未満であり、シェラック被覆によって塩基性の機能性物質とカラギーナンとの反応及び吸着を阻害できた。シェラック被覆による反応及び吸着阻害によって、酸性多糖類による機能性物質のバイオフィルム形成抑制活性の阻害は十分に低減され、また、酸性多糖類の粘性の低下も十分に抑制されると考えられた。一方、N-アセチルグルコサミンのRD値は1であり、カラギーナンとの反応性は示されなかった。
植物抽出物、プロポリス、及びローヤルゼリー
緑茶抽出物、カシス抽出物、コーヒー豆抽出物、グァバ抽出物、ブルーベリー抽出物、及びプロポリスは、塩基性の機能性物質の場合と同様に、カラギーナンの粘性を低下させたことから(実施例5~10のD1-D0は16~35mm)、プロタミン分解物と同様にカラギーナンと反応したと考えられた。一方、ローヤルゼリーについてはRD値が1であることに加え、D1とD0に殆ど差が認められなかったことから、カラギーナンとの反応性は無いと考えられた。
緑茶抽出物、カシス抽出物、コーヒー豆抽出物、グァバ抽出物、ブルーベリー抽出物、及びプロポリスは、塩基性の機能性物質の場合と同様に、カラギーナンの粘性を低下させたことから(実施例5~10のD1-D0は16~35mm)、プロタミン分解物と同様にカラギーナンと反応したと考えられた。一方、ローヤルゼリーについてはRD値が1であることに加え、D1とD0に殆ど差が認められなかったことから、カラギーナンとの反応性は無いと考えられた。
シェラックで被覆された植物抽出物又はプロポリスを含有するサンプルでは、実施例1と同様に粘性の低下が低減され、粘性はカラギーナン本来の物性に近かった(実施例5~10のD2-D0は2~7mm)。RD値は0.9未満であり、シェラック被覆によって植物抽出物及びプロポリスとカラギーナンとの反応及び吸着を阻害できた。シェラック被覆による反応及び吸着阻害によって、酸性多糖類による機能性物質の抗菌活性の阻害は十分に低減され、また、酸性多糖類の粘性の低下も十分に抑制されると考えられた。一方、N-アセチルグルコサミンのRD値は1であり、カラギーナンとの反応性は示されなかった。
植物抽出物は一般的にポリフェノールを含有しており、検討した5つの抽出物にはカテキン類、アントシアニンジン類、クロロゲン酸、タンニン酸等が豊富に含まれていることが知られている。また、プロポリスはフラボノイド類を多く含むことが知られており、同様にポリフェノールである。一方、ローヤルゼリーはプロポリスと同様に蜂の分泌物であるが、フラボノイド類を含まない。植物抽出物、プロポリスのようなポリフェノールを比較的多く含む物質がカラギーナンと反応し、その粘性を低下させることは初めて得られた知見である。ポリフェノール系化合物がカラギーナンと反応して粘性低下を引き起こすと考えられた。
試験例2:ポリフェノール系化合物による酸性多糖類の粘性変化
ポリフェノール系化合物としてクロロゲン酸、タンニン酸、ケルセチン、レスベラトロールを用意し、これらのカラギーナンの粘性に与える影響を測定し、反応性を評価した。
ポリフェノール系化合物としてクロロゲン酸、タンニン酸、ケルセチン、レスベラトロールを用意し、これらのカラギーナンの粘性に与える影響を測定し、反応性を評価した。
測定装置、測定、対照サンプル、及びD0は試験例1と同様である。ポリフェノール系化合物をメタノール水溶液(メタノール濃度50質量%)に溶解させたポリフェノール系化合物含有メタノール水溶液、1mg/mLにメスアップした液を作製し、この液の200μLを、対照サンプルと同じ液(カラギーナン1質量%水溶液)の20gに添加し均一に混合し、得られた液を非被覆サンプルとした。さらに、ポリフェノール系化合物含有メタノール水溶液を50%(v/v)メタノール水溶液に代えた他は非被覆サンプルと同様にして得られた液をメタノールサンプルとした。
評価方法:対照サンプルの進捗距離(mm)をD0、非被覆サンプルの進捗距離(mm)をD1、メタノールサンプルの進捗距離(mm)をD1Mとし、次の計算式からポリフェノール系化合物とカラギーナンの反応性指数(RI)を算出した。
反応性指数(RI)=(D1-D0)/(D1M-D0)
評価方法:対照サンプルの進捗距離(mm)をD0、非被覆サンプルの進捗距離(mm)をD1、メタノールサンプルの進捗距離(mm)をD1Mとし、次の計算式からポリフェノール系化合物とカラギーナンの反応性指数(RI)を算出した。
反応性指数(RI)=(D1-D0)/(D1M-D0)
この試験系では水溶液を添加するため、希釈効果によって一定の粘度低下が生じる。よって、ポリフェノール系化合物の影響に起因する粘性の変化を検出するために上記の判定方式を採用した。なお、RI値の±10%は誤差範囲(すなわちRI値の0.9~1.1は誤差範囲)とした。
1.1<RIであるときは、ポリフェノール系化合物によってカラギーナンの粘性が低下したことを示す。0.9≦RI≦1.1であるときは、ポリフェノール系化合物によってカラギーナンの粘性に変化がなかったことを示す。RI<0.9であるときは、ポリフェノール系化合物によってカラギーナンの粘性が増加したことを示す。結果を表2に示す。
ポリフェノール系化合物の溶液(非被覆サンプル)においては、50%メタノール水溶液が添加された場合(メタノールサンプル)以上の粘度の低下を引き起こしたため、算出されたRI値は2.5~4.1となった。これらポリフェノール系化合物は僅か10ppmの添加量にてカラギ―ナン水溶液の粘性を低下させていること、及び植物抽出物中にクロロゲン酸、タンニン酸、ケルセチン、レスベラトロールやそれらの誘導体が豊富に含まれていることから、ポリフェノール類を含有する植物抽出物であれば、試験例1にてカラギーナンとの反応が確認された植物抽出物だけでなく、他の植物抽出物もカラギーナンと反応し、粘性を下げると考えられた。
試験例3:被覆されたポリフェノール系化合物による酸性多糖類の粘性変化
試験例2によって、カラギーナンと反応し、その粘性を下げることが明らかとなったクロロゲン酸、タンニン酸、ケルセチン、レスベラトロールを用いて、シェラック被覆による反応阻害効果を試験した。
試験例2によって、カラギーナンと反応し、その粘性を下げることが明らかとなったクロロゲン酸、タンニン酸、ケルセチン、レスベラトロールを用いて、シェラック被覆による反応阻害効果を試験した。
それぞれの化合物を50%メタノール水溶液に溶解させ、10mg/mLの濃度にメスアップした。得られた水溶液20mLに対して、10質量%のデキストリン水溶液(パインデックス#100、松谷化学)50gを加え、均一に混合し、次いで、凍結乾燥処理を行うことで各化合物を含む粉末(被覆機能性物質)を調製した。これらの粉末と20gのカラギーナン1質量%水溶液をそれぞれ混合し、非被覆サンプルを得た。別途、非被覆サンプルと同じ液と、被覆化合物を25質量%で溶解したエタノール溶液を作製した。作製した非被覆サンプルと同じ液に、作製したエタノール溶液をシェラック量が機能性物質質量の10質量%となる量で滴下し、十分に混合した後、50℃の乾燥機内で乾燥させて、顆粒形状の被覆機能性物質を作製した。機能性物質濃度が0.75質量%となる量の被覆機能性物質を、20gの対象サンプルと同じ液(酸性多糖類1質量%水溶液)に混合して得られた液を被覆サンプルとした。
得られたサンプルを用いて試験例1と同様にしてD0、D1、D2を測定しRD値を算出した。結果を表3に示す。
ポリフェノール系化合物はカラギーナンと反応し、溶液の粘性を低下させた(D1-D0は25~34mm)が、シェラックで被覆されることによって粘性低下が抑制され、RD値は0.9未満となり、カラギーナンとの反応が阻害された。これらの結果は実施例5~10における植物抽出物を用いた場合と同様の結果であることから、植物抽出物を被覆することによって植物抽出物中のポリフェノール系化合物によるカラギーナンへの作用を阻害し、カラギーナンとの反応が阻害されたと考えられる。
以上のことから、被覆化合物による酸性多糖類の粘性低下抑制作用は、上述の試験した例に限られず、塩基性の機能性物質、ポリフェノール系化合物、ポリフェノール系化合物を含有する植物抽出物、プロポリスのようなフラボノイド類を含有する分泌物、これらを含む物質等においても得られると考えられた。
試験例4:被覆化合物の濃度と種類
機能性物質質量に対するシェラックの濃度を変更した以外は試験例1と同様にしてD0、D1、D2、RDを求めた。シェラック濃度はプロタミン分解物の質量に対して1、5、10、20質量%とした。加えて、被覆化合物をゼイン又はHPMCとし、被覆化合物を25質量%で溶解したエタノール溶液を、ゼイン又はHPMCを25質量%で溶解したエタノール濃度80%(v/v)の含水エタノールに変更した以外は試験例1と同様にしてD0、D1、D2、RDを求めた。なお、機能性物質としてはプロタミン分解物を試験例1と同様に0.68質量%で使用した。結果を表4に示す。
機能性物質質量に対するシェラックの濃度を変更した以外は試験例1と同様にしてD0、D1、D2、RDを求めた。シェラック濃度はプロタミン分解物の質量に対して1、5、10、20質量%とした。加えて、被覆化合物をゼイン又はHPMCとし、被覆化合物を25質量%で溶解したエタノール溶液を、ゼイン又はHPMCを25質量%で溶解したエタノール濃度80%(v/v)の含水エタノールに変更した以外は試験例1と同様にしてD0、D1、D2、RDを求めた。なお、機能性物質としてはプロタミン分解物を試験例1と同様に0.68質量%で使用した。結果を表4に示す。
プロタミン分解物に対し1質量%のシェラックによる被覆でもプロタミン分解物を含むカラギーナン水溶液の粘性低下は抑制された(実施例15のRDは0.6)。シェラックの添加量依存的に粘性低下は抑制された(実施例15~18)。また、実施例15~18のいずれのRD値も0.9未満であったことから、機能性物質に対し少なくとも1~20質量%の範囲においてシェラックにカラギーナンとの反応を阻害する効果が認められた。
また、ゼインで被覆することによってRD値は0.9未満となり(実施例19)、プロタミン分解物とカラギーナンとの反応が阻害されたことが確認された。対照的に、HPMCで被覆することによってカラギーナンの粘性低下は促進されて、RD値は1.1より大きくなった(比較例7)。HPMC被覆は、カラギーナンによる口腔内滞留性を低下させると考えられた。
試験例5:酸性多糖類の種類
カラギーナンから他の酸性多糖類に変更し、シェラックによる被覆が酸性多糖類の粘性与える影響を測定した。カラギーナンをヒアルロン酸、キサンタンガム又はアルギン酸ナトリウムに変更した以外は試験例1と同様にした。結果を表5に示す。
カラギーナンから他の酸性多糖類に変更し、シェラックによる被覆が酸性多糖類の粘性与える影響を測定した。カラギーナンをヒアルロン酸、キサンタンガム又はアルギン酸ナトリウムに変更した以外は試験例1と同様にした。結果を表5に示す。
酸性多糖類であるヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウムはプロタミン分解物と反応し、1%水溶液の粘性を低下させた。ヒアルロン酸とアルギン酸ナトリウムに対する粘性低下はカラギーナン(実施例1のD1-D0は17mm)と同程度(実施例20及び22のD1-D0は16又は14mm)であったが、キサンタンガムは特に大きく粘性が低下した(実施例21のD1-D0は43mm)。一方、シェラックによる被覆はカラギーナンの場合と同様に、粘性の低下を大きく抑制した(実施例20~22のRD値は0.3~0.5)。シェラックによる被覆はカラギーナン以外の酸性多糖類の粘性低下の抑制とその結果としての口腔内滞留性の低下の抑制に有効であると考えられた。
試験例6:酸性多糖類の量
表6に示した処方で顆粒製剤を調製した。表6中の数値の単位は質量%である。
表6に示した処方で顆粒製剤を調製した。表6中の数値の単位は質量%である。
シェラックを25質量%濃度で溶解したエタノールを滴下によりプロタミン分解物に添加した。添加量は、シェラックがプロタミン分解物に対し10質量%となる量である。十分に混合した後、50℃の乾燥機内で乾燥させ、乾燥物を60号の篩(目開きは250μm)で分級し、篩を通過した顆粒(被覆顆粒)を取得した。この被覆した顆粒とカラギーナン及び結晶セルロースをエタノール濃度90%(v/v)の含水エタノールを滴下しながら混合し、50℃の乾燥機内で乾燥させ、乾燥物を60号の篩(目開きは250μm)で分級し、篩を通過した顆粒を評価に供した。被覆顆粒をプロタミン分解物に代えた以外は、同様にして、非被覆プロタミン分解物を含有する顆粒(非被覆顆粒)も調製した。
被覆顆粒又は非被覆顆粒1gを水20gに混合して得られた液をサンプルとし、試験例1と同様にして進捗距離を測定した。実施例23、24、及び25の被覆顆粒は、各々、比較例8、9、及び10の非被覆顆粒よりも進捗距離(D1)が小さかった。これにより、シェラックによる機能性物質の被覆が粘性低下を抑制できることが確認された。なお、比較例8及び実施例23におけるカラギーナン含有量は1質量%と数値としては小さいが、結晶セルロースは水に溶解しないため、水の添加によって発現する粘性はカラギーナンによる粘性と評価できる。
試験例7:顆粒製剤の粒子径
表7に示されるプロタミン分解物濃度が高い処方で試験例6と同様にして顆粒製剤を調製した。表7中の数値の単位は質量%である。但し、篩は30号(目開きは500μm)と60号の篩(目開きは250μm)を使用し、30号篩を通過し、60号篩を通過しなかった顆粒(実施例26)と60号を通過した顆粒(実施例27)の2通りに関して、試験例1と同様にして進捗距離を測定した。また、実施例26及び27の顆粒について精密な粒子径の測定を行った。粒子径の測定結果を表8に示す。
表7に示されるプロタミン分解物濃度が高い処方で試験例6と同様にして顆粒製剤を調製した。表7中の数値の単位は質量%である。但し、篩は30号(目開きは500μm)と60号の篩(目開きは250μm)を使用し、30号篩を通過し、60号篩を通過しなかった顆粒(実施例26)と60号を通過した顆粒(実施例27)の2通りに関して、試験例1と同様にして進捗距離を測定した。また、実施例26及び27の顆粒について精密な粒子径の測定を行った。粒子径の測定結果を表8に示す。
<粒子径の測定方法>
以下に示される機器と測定条件にて粒子径の測定を行った。測定原理は湿式のレーザー回折・散乱法である。測定の際は、透過方式によるレーザー光の検出を行い、粒子屈折率を1.81、試料のタイプは非球形粒子として粒子径の算出を行った。
機器:Microtrac MT3200II(マイクロトラックベル株式会社)
測定溶媒:イソプロパノール(溶媒屈折率は1.38)
測定時間:10秒間
以下に示される機器と測定条件にて粒子径の測定を行った。測定原理は湿式のレーザー回折・散乱法である。測定の際は、透過方式によるレーザー光の検出を行い、粒子屈折率を1.81、試料のタイプは非球形粒子として粒子径の算出を行った。
機器:Microtrac MT3200II(マイクロトラックベル株式会社)
測定溶媒:イソプロパノール(溶媒屈折率は1.38)
測定時間:10秒間
積算10%粒子径(D10)、積算50%粒子径(D50)、積算90%粒子径(D90)の結果から、60号の篩に残存した顆粒の粒子径は通過した顆粒の粒子径よりも大きく、平均粒子径として考えることができるD50値は4倍以上異なった。一方、進捗距離は、比較例11のサンプルの進捗距離に対して、実施例26と27のサンプルの進捗距離(D1)はいずれも短く、プロタミン分解物とカラギーナンの反応性が低減されたことが確認された。また、実施例26と27のサンプルの相対進捗度RD(比較例11のサンプルを対照サンプルとしたRD値)は等しく、両者に差は認められなかった。
以上のことから、少なくともD50が78.3~362.5μmの範囲では粒子径の違いによって、シェラック被覆によるプロタミン分解物とカラギーナンとの反応を阻害する効果に差は見られなかった。また、プロタミン分解物の含有量が40%と高くても、シェラック被覆はカラギーナンの粘性低下の抑制に有効であった。
試験例8:口腔内滞留性
粘性は口腔内の付着性に関連する。実施例27と比較例11の顆粒製剤の口腔内での滞留性を評価した。評価は、唾液により示されるニンヒドリン反応の強度を、プロタミン分解物由来のペプチド量(プロタミン分解物残留量)とみなした。
粘性は口腔内の付着性に関連する。実施例27と比較例11の顆粒製剤の口腔内での滞留性を評価した。評価は、唾液により示されるニンヒドリン反応の強度を、プロタミン分解物由来のペプチド量(プロタミン分解物残留量)とみなした。
試験前に唾液を採取し、ブランク用試料とした。その後、プロタミン分解物100mgのみ、プロタミン分解物量で100mgに相当する実施例27及び比較例11の顆粒製剤(250mg)量を舌上に投与し、穏やかに口腔内に広げながら、経時的に唾液を採取した。
<プロタミン分解物残留量の測定>
採取した唾液500μL、精製水5.5mL、0.2%(w/w)ニンヒドリン水溶液1mLを試験管内で混合した後、試験管を熱水中にて10分間加熱した。試験管を遠心処理し、上清を回収した。上清を対象として570nmにおける吸光度を測定し、ブランク試料が示す値を差し引いた値をプロタミン分解物に起因する吸光度強度とした。結果を図1に示す。
採取した唾液500μL、精製水5.5mL、0.2%(w/w)ニンヒドリン水溶液1mLを試験管内で混合した後、試験管を熱水中にて10分間加熱した。試験管を遠心処理し、上清を回収した。上清を対象として570nmにおける吸光度を測定し、ブランク試料が示す値を差し引いた値をプロタミン分解物に起因する吸光度強度とした。結果を図1に示す。
実施例27のサンプル、比較例11のサンプルともに、口腔内に投与後2分でプロタミン分解物残留量(吸光度強度)が最大を示した。このときの吸光度強度を1とし、他の時間で採取されたサンプルから得られた吸光度強度を相対値として図1に示した。プロタミン分解物のみの場合、8分後の唾液サンプルではプロタミン分解物の存在を確認できなかったため、滞留時間は5分以上8分未満であった。一方、実施例27の顆粒製剤の滞留時間は30分以上35分未満、比較例11の顆粒製剤の滞留時間は10分以上12分未満であった。このことから、シェラックによる被覆がプロタミン分解物の口腔内滞留時間を大きく延長したことが確認された。
また、試験例7に示されたように、比較例11より実施例27の顆粒では粘性低下が抑制されていることから、粘性低下の抑制が確認された実施例の組成物も機能性物質の口腔内滞留時間が、被覆なしの場合と比較して長くなると強く示唆された。
また、試験例7に示されたように、比較例11より実施例27の顆粒では粘性低下が抑制されていることから、粘性低下の抑制が確認された実施例の組成物も機能性物質の口腔内滞留時間が、被覆なしの場合と比較して長くなると強く示唆された。
試験例9:エゾウコギ抽出エキス末による酸性多糖類の粘性変化
機能性物質としてエゾウコギ抽出エキス末を使用したこと以外は試験例1と同様にして酸性多糖類の粘性を測定及び評価した。
機能性物質としてエゾウコギ抽出エキス末を使用したこと以外は試験例1と同様にして酸性多糖類の粘性を測定及び評価した。
エゾウコギ抽出エキス末は実施例1~10と同様にカラギーナンの粘性を低下させたことから(実施例5~10のD1-D0は16~35mm)、緑茶抽出物、カシス抽出物、コーヒー豆抽出物、グァバ抽出物、ブルーベリー抽出物と同様にカラギーナンと反応したと考えられた。一方、シェラックで被覆されたエゾウコギ抽出エキス末では、実施例1~9と同様に粘性の低下が低減され、粘性はカラギーナン本来の物性に近づいた(実施例5~10のD2-D0は2~7mm)。RD値は0.9未満であり、シェラック被覆によってカラギーナンとの反応及び吸着を阻害できた。シェラック被覆による反応及び吸着阻害によって、酸性多糖類の粘性の低下も十分に抑制されると考えられた。
エゾウコギ抽出エキス末は、リグナン系化合物であるシリンギン(エレウトロシドB)、エレウトロシドE、クマリン系化合物であるイソフラキシジン、ポリフェノール系化合物であるクロロゲン酸を豊富に含んでおり、それらが酸性多糖類であるカラギーナンと反応したと考えられる。
エゾウコギ抽出エキス末は、リグナン系化合物であるシリンギン(エレウトロシドB)、エレウトロシドE、クマリン系化合物であるイソフラキシジン、ポリフェノール系化合物であるクロロゲン酸を豊富に含んでおり、それらが酸性多糖類であるカラギーナンと反応したと考えられる。
試験例10:ポリフェノール系化合物、リグナン系化合物、又は塩基性物質による酸性多糖類の粘性変化
試験例2と同様にして、ポリフェノール系化合物としてのエピガロカテキンガレート、リグナン系化合物としてのシリンギン、エレウトロシドE、塩基性物質としてのスペルミジンを用意し、これらのカラギーナンの粘性に与える影響を測定し、反応性を評価した。ただし、スペルミジンは精製水に溶解させた水溶液をサンプルとした。結果を表10に示す。
試験例2と同様にして、ポリフェノール系化合物としてのエピガロカテキンガレート、リグナン系化合物としてのシリンギン、エレウトロシドE、塩基性物質としてのスペルミジンを用意し、これらのカラギーナンの粘性に与える影響を測定し、反応性を評価した。ただし、スペルミジンは精製水に溶解させた水溶液をサンプルとした。結果を表10に示す。
ポリフェノール系化合物であるエピガロカテキンガレート、リグナン系化合物であるシリンギン、エレウトロシドE、塩基性物質であるスペルミジンの溶液(非被覆サンプル)においては、算出されたRI値は1.5~4.4となり、僅か10ppmの添加量にてカラギ―ナン水溶液の粘性を低下させていた。エピガロカテキンガレートは緑茶、紅茶、ウーロン茶などの茶葉抽出物に存在し、シリンギンはエゾウコギ、タンポポ、クロガネモチ、イボツヅラフジ、トウヒレン属の植物に多く含まれ、エレウトロシドEはエゾウコギに多く含まれ、スペルミジンは大豆、小豆、しいたけ、マッシュルーム、ピーマン、エンドウ豆、ピスタチオ、トウモロコシ、小麦植胚芽、ブルーチーズ、たらこ、いくら、牛の腸、鶏レバーに多く含まれる。これらの抽出物であれば、試験例1及び9にてカラギーナンとの反応が確認された植物抽出物だけでなく、他の植物抽出物もカラギーナンと反応し、粘性を下げると考えられた。
試験例11:被覆化合物の濃度と種類
機能性物質として緑茶抽出物を用い、被覆化合物の種類及び濃度を下記表11に示したものとした以外は、試験例4と同様にしてD0、D1、D2、RDを求めた。結果を表11に示す。
機能性物質として緑茶抽出物を用い、被覆化合物の種類及び濃度を下記表11に示したものとした以外は、試験例4と同様にしてD0、D1、D2、RDを求めた。結果を表11に示す。
緑茶抽出物に対し1質量%のシェラックによる被覆でもカラギーナン水溶液の粘性低下は抑制され、シェラックの添加量依存的に粘性低下は抑制された(実施例29~32)。これらのことから試験例4の結果は再現性が得られ、機能性物質に対し少なくとも1~30質量%の範囲においてシェラックにカラギーナンとの反応を阻害する効果を確認できた。また、ゼインで被覆することによってRD値は0.9未満となり(実施例34)、緑茶抽出物とカラギーナンとの反応が阻害されたことが確認されたため、ゼインの被覆効果についても再現性が得られた。
試験例12:酸性多糖類の種類
下記表12に示した条件以外は試験例5と同様にして、シェラックによる被覆が酸性多糖類の粘性与える影響を測定した。結果を表12に示す。
下記表12に示した条件以外は試験例5と同様にして、シェラックによる被覆が酸性多糖類の粘性与える影響を測定した。結果を表12に示す。
酸性多糖類であるヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウムは緑茶抽出物と反応し、1%水溶液の粘性を低下させた。一方、シェラックによる被覆はカラギーナンの場合と同様に、粘性の低下を大きく抑制したため、シェラックによる被覆はカラギーナン以外の酸性多糖類の粘性低下の抑制とその結果としての口腔内滞留性の低下の抑制に有効であった。また、試験例5の結果についても再現性が得られた。
試験例13:酸性多糖類の量と顆粒硬度の関係
表13に示した処方で顆粒製剤を調製した。表13中の数値の単位はgである。
シェラックを25質量%濃度で溶解したエタノールを緑茶抽出物に滴下して添加した。添加量は、シェラックが緑茶抽出物に対し15質量%となる量である。十分に混合した後、50℃の乾燥機内で乾燥させ、乾燥物を60号の篩(目開きは250μm)で分級し、篩を通過した顆粒(被覆顆粒)を取得した。この被覆した顆粒とカラギーナンを混合し、そこにエタノール濃度90%(v/v)の含水エタノールをカラギーナン量の40質量%を滴下しながら更に混合した。その後、口径1mmのステンレスメッシュを用いて押出式造粒を行い、50℃の乾燥機内で乾燥させることで顆粒を調製した(実施例37~40、比較例16)。また、シェラックで被覆していない緑茶抽出物を用いて、同様に押出式造粒を実施し、顆粒を調製した(比較例17~20)。これらの顆粒は以下に記載する顆粒強度試験に供した。
表13に示した処方で顆粒製剤を調製した。表13中の数値の単位はgである。
シェラックを25質量%濃度で溶解したエタノールを緑茶抽出物に滴下して添加した。添加量は、シェラックが緑茶抽出物に対し15質量%となる量である。十分に混合した後、50℃の乾燥機内で乾燥させ、乾燥物を60号の篩(目開きは250μm)で分級し、篩を通過した顆粒(被覆顆粒)を取得した。この被覆した顆粒とカラギーナンを混合し、そこにエタノール濃度90%(v/v)の含水エタノールをカラギーナン量の40質量%を滴下しながら更に混合した。その後、口径1mmのステンレスメッシュを用いて押出式造粒を行い、50℃の乾燥機内で乾燥させることで顆粒を調製した(実施例37~40、比較例16)。また、シェラックで被覆していない緑茶抽出物を用いて、同様に押出式造粒を実施し、顆粒を調製した(比較例17~20)。これらの顆粒は以下に記載する顆粒強度試験に供した。
<顆粒強度試験>
全ての調製した顆粒は(実施例37~41、比較例16~20)、710μm径の篩を用いて篩過を行い、710μm以下の粉末を除去し、篩に残存した顆粒を回収した。その顆粒を更に710μm径の篩に5g供し、電磁式ふるい振動機(Retshc製 AS200 CONTROL)を用いて強制的に衝撃を加え(強度:1.5mm/g、時間:5分)、篩への残存率を算出した。本試験は、予め710μm以下の粒子を除去しているため、残存率が高いことは顆粒強度が高いことを意味する。結果を表14に示し、その単位は%である。
全ての調製した顆粒は(実施例37~41、比較例16~20)、710μm径の篩を用いて篩過を行い、710μm以下の粉末を除去し、篩に残存した顆粒を回収した。その顆粒を更に710μm径の篩に5g供し、電磁式ふるい振動機(Retshc製 AS200 CONTROL)を用いて強制的に衝撃を加え(強度:1.5mm/g、時間:5分)、篩への残存率を算出した。本試験は、予め710μm以下の粒子を除去しているため、残存率が高いことは顆粒強度が高いことを意味する。結果を表14に示し、その単位は%である。
比較例16~20の結果から、カラギーナンの配合比率が増えるほど残存率が低下しており、顆粒が脆くなりやすいことが判明した。一方、実施例37~41では残存率が高いことから、顆粒強度の低下が抑制されていた。シェラックで被覆することによって酸性多糖類と共に調製された顆粒強度が上昇することが本試験で明らかとなった。このような現象は報告されたことが無く、新しい知見であった。顆粒強度が弱い場合は、製造工程中に振動で崩れてしまい、生じた微粉が機械や包装資材に噛みこむことで製造トラブルを引き起こすことから、強度が高い方が望ましい。本実験から、使用する酸性多糖類の配合量は、機能性物質に対して1~30倍が望ましく、さらに望ましくは1~20倍とすることができる。
試験例14:緑茶抽出物を用いた口腔内滞留性試験
表15に単位重量を1000mgとした錠剤の処方を示す。比較例21及び実施例42ではバッチ総重量を200gとして錠剤を調製した。比較例21では、それぞれの原料を混合し、ロータリー式打錠機(菊水製作所、CLEAN PRESS 19K)にφ15mmの杵を装着させ、錠剤重量:1000mg、ロータリー回転数:35rpmとして、打錠を実施した。得られた錠剤の硬度は10kgf以上であった。実施例42は、緑茶抽出物、ラクチトールに対してゼインのエタノール溶液(エタノールの80%水溶液)を滴下し、ハイスピードミキサー(深江パウテック、LFS-GS-1J)にてアジテーター回転数:300rpm、チョッパー回転数:1200rpmの条件で攪拌することで均一に混合した。その後、流動層造粒乾燥機(フロイント産業、FLO-5A)を用いて、室温~90℃の温風で乾燥させ、家庭用のミルを用いて粉砕し、30号の篩(目開きは600μm)で分級し、篩を通過した顆粒(被覆顆粒)を取得した。ここにカラギーナン、HPMC、ソルビトール、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸カルシウムを添加、混合し、打錠用の粉末を得た。得られた粉末を、比較例21と同様に打錠し、硬度10kgf以上の錠剤を得た。
表15に単位重量を1000mgとした錠剤の処方を示す。比較例21及び実施例42ではバッチ総重量を200gとして錠剤を調製した。比較例21では、それぞれの原料を混合し、ロータリー式打錠機(菊水製作所、CLEAN PRESS 19K)にφ15mmの杵を装着させ、錠剤重量:1000mg、ロータリー回転数:35rpmとして、打錠を実施した。得られた錠剤の硬度は10kgf以上であった。実施例42は、緑茶抽出物、ラクチトールに対してゼインのエタノール溶液(エタノールの80%水溶液)を滴下し、ハイスピードミキサー(深江パウテック、LFS-GS-1J)にてアジテーター回転数:300rpm、チョッパー回転数:1200rpmの条件で攪拌することで均一に混合した。その後、流動層造粒乾燥機(フロイント産業、FLO-5A)を用いて、室温~90℃の温風で乾燥させ、家庭用のミルを用いて粉砕し、30号の篩(目開きは600μm)で分級し、篩を通過した顆粒(被覆顆粒)を取得した。ここにカラギーナン、HPMC、ソルビトール、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸カルシウムを添加、混合し、打錠用の粉末を得た。得られた粉末を、比較例21と同様に打錠し、硬度10kgf以上の錠剤を得た。
<口腔内滞留性試験>
健常人3名をボランティアとして、本試験を実施した。まず、事前に水を口に含み3回のうがいを実施し、その後ブランク試料として開始時(0分)の唾液をサンプリングした。続いて、比較例21及び実施例42のいずれかの錠剤をそれぞれ口に含み、1分以内に噛み砕き、10、20、30分後の唾液をサンプリングした。この唾液中に含まれる緑茶抽出物を評価するために1,1-Diphenyl-2-picrylhydrazyl(DPPH)ラジカル消去活性試験を実施し、口腔内への残存性を検証した。本試験は、0分の唾液はDPPHラジカル消去活性を有しておらず、かつ緑茶抽出物はDPPHラジカル消去活性を有するため、採取した唾液がDPPHラジカル消去活性を有することは唾液中に緑茶抽出物が残存していることを意味する。
健常人3名をボランティアとして、本試験を実施した。まず、事前に水を口に含み3回のうがいを実施し、その後ブランク試料として開始時(0分)の唾液をサンプリングした。続いて、比較例21及び実施例42のいずれかの錠剤をそれぞれ口に含み、1分以内に噛み砕き、10、20、30分後の唾液をサンプリングした。この唾液中に含まれる緑茶抽出物を評価するために1,1-Diphenyl-2-picrylhydrazyl(DPPH)ラジカル消去活性試験を実施し、口腔内への残存性を検証した。本試験は、0分の唾液はDPPHラジカル消去活性を有しておらず、かつ緑茶抽出物はDPPHラジカル消去活性を有するため、採取した唾液がDPPHラジカル消去活性を有することは唾液中に緑茶抽出物が残存していることを意味する。
<DPPHラジカル消去活性試験>
まず、1mM DPPH/メタノール溶液を暗所化で調製した。この溶液を517nmにおける吸光度が0.65となるように50%アセトニトリルで希釈した。この希釈されたDPPH/メタノール溶液1475μlに25μlの50%アセトニトリルを加え、混合した溶液をブランク溶液とした。続いてサンプリングした唾液100μlとアセトニトリル100μlを加え、ボルテックスミキサーを用いて混合した。その後、30秒程度超音波処理、次いで5000G,5分で遠心分離を行い、上清25μlを試料溶液とし、上述の希釈されたDPPH/メタノール溶液1475μlをボルテックスミキサーを用いて混合した。混合後、暗所化で30分間反応させ、分光光度計(株式会社日立ハイテクノロジーズ社製U-2900)を使用して、517nmにおける吸光度を測定し、ラジカル消去能を以下の式で算出した。
まず、1mM DPPH/メタノール溶液を暗所化で調製した。この溶液を517nmにおける吸光度が0.65となるように50%アセトニトリルで希釈した。この希釈されたDPPH/メタノール溶液1475μlに25μlの50%アセトニトリルを加え、混合した溶液をブランク溶液とした。続いてサンプリングした唾液100μlとアセトニトリル100μlを加え、ボルテックスミキサーを用いて混合した。その後、30秒程度超音波処理、次いで5000G,5分で遠心分離を行い、上清25μlを試料溶液とし、上述の希釈されたDPPH/メタノール溶液1475μlをボルテックスミキサーを用いて混合した。混合後、暗所化で30分間反応させ、分光光度計(株式会社日立ハイテクノロジーズ社製U-2900)を使用して、517nmにおける吸光度を測定し、ラジカル消去能を以下の式で算出した。
結果を図2に示す。比較例21と実施例42を比較した際、実施例42の方がラジカル消去能が高いことから口腔内に緑茶抽出物が残存しており、比較例21よりも滞留性能が高く、30分後においても口腔内への強い滞留性が確認できた。
試験例15:緑茶抽出物を用いた口臭抑制検証1
上述の比較例21及び実施例42の錠剤を用いて口臭抑制効果の検証を行った。ブレストロンXP(新コスモス電機製)を用いて呼気中の揮発性硫黄化合物の総量を定量的に解析することで口臭の変化を評価した。以下に実験内容を記載する。
上述の比較例21及び実施例42の錠剤を用いて口臭抑制効果の検証を行った。ブレストロンXP(新コスモス電機製)を用いて呼気中の揮発性硫黄化合物の総量を定量的に解析することで口臭の変化を評価した。以下に実験内容を記載する。
<口臭抑制検証実験>
健常人5人をボランティアとして、前日からニンニク含有食品の摂取を禁止、当日は試験前にコーヒー、お茶などの嗜好品の摂取と喫煙を禁止した。まず、事前に水を口に含み3回のうがいを実施し、その後マスクを着用し、1時間における口臭の変化を測定した。その後、比較例21と実施例42の錠剤をそれぞれ口に含み、1分以内に噛み砕き、マスクを着用しながら普段通りの生活を行わせた。被験物質を摂食した後は飲食を禁止し、30分ごとに呼気中の揮発性硫黄化合物を定量した。結果を図3に示す。
健常人5人をボランティアとして、前日からニンニク含有食品の摂取を禁止、当日は試験前にコーヒー、お茶などの嗜好品の摂取と喫煙を禁止した。まず、事前に水を口に含み3回のうがいを実施し、その後マスクを着用し、1時間における口臭の変化を測定した。その後、比較例21と実施例42の錠剤をそれぞれ口に含み、1分以内に噛み砕き、マスクを着用しながら普段通りの生活を行わせた。被験物質を摂食した後は飲食を禁止し、30分ごとに呼気中の揮発性硫黄化合物を定量した。結果を図3に示す。
未摂取群では変化率が高く、これはマスク着用下での経時的口臭の悪化を示している。比較例21の錠剤摂取は、やや口臭の悪化を抑制したが、実施例42では更に口臭の悪化を抑制した。上述したように実施例42の錠剤は、緑茶抽出物の口腔内での滞留性を示すため、これに起因して口臭の悪化を抑制したと考えられた。
試験例16:緑茶抽出物を用いた口臭抑制検証2
上述の比較例21及び実施例42の錠剤を用いて寝起きの口臭抑制効果の検証を行った。口臭の評価として、ブレストロンXP(新コスモス電機製)を用いて呼気中の揮発性硫黄化合物の総量を定量的に解析した。以下に実験内容を記載する。
上述の比較例21及び実施例42の錠剤を用いて寝起きの口臭抑制効果の検証を行った。口臭の評価として、ブレストロンXP(新コスモス電機製)を用いて呼気中の揮発性硫黄化合物の総量を定量的に解析した。以下に実験内容を記載する。
<口臭抑制検証実験>
健常人1人をボランティアとして、当日の夜のニンニク含有食品、コーヒー、お茶などの嗜好品の摂取を禁止した。就寝1時間前に歯磨きを実施し、1時間経過した就寝直前の揮発性硫黄化合物を測定した。6時間就寝した後に起床し、即座に揮発性硫黄化合物を測定した。同様にして、就寝前の揮発性硫黄化合物を測定した後に比較例21及び実施例42のいずれかの錠剤を摂取し、1分以内に噛み砕き、6時間就寝した。起床した後に揮発性硫黄化合物を測定した。結果を図4に示す。
健常人1人をボランティアとして、当日の夜のニンニク含有食品、コーヒー、お茶などの嗜好品の摂取を禁止した。就寝1時間前に歯磨きを実施し、1時間経過した就寝直前の揮発性硫黄化合物を測定した。6時間就寝した後に起床し、即座に揮発性硫黄化合物を測定した。同様にして、就寝前の揮発性硫黄化合物を測定した後に比較例21及び実施例42のいずれかの錠剤を摂取し、1分以内に噛み砕き、6時間就寝した。起床した後に揮発性硫黄化合物を測定した。結果を図4に示す。
未摂取群の結果は寝起き前後の口臭の悪化の程度を示している。比較例21の錠剤摂取は、やや口臭の悪化を抑制したが、実施例42の錠剤摂取では更に起床時の口臭の悪化を抑制した。上述したように実施例42の錠剤は、緑茶抽出物の口腔内での滞留性を示すが、就寝中の唾液量は非常に少ないことからさらに滞留性が高くなって、口臭の悪化を長時間抑制したと考えられた。
試験例17:甘味料を用いた甘味の持続性試験
表の16に単位重量を100mgとした顆粒剤の処方を示す。この処方に基づき、総量を200gとして実施例43、44、45の顆粒剤を調製した。スクラロース、アスパルテーム、キシリトールに対してそれぞれゼインのエタノール溶液(エタノールの80%水溶液)を滴下し、ハイスピードミキサーにてアジテーター回転数:300rpm、チョッパー回転数:1200rpmの条件で攪拌することで均一に混合した。その後、流動層造粒乾燥機(フロイント産業、FLO-5A)を用いて、室温~90℃の温風で乾燥させ、家庭用のミルを用いて粉砕し、60号の篩(目開きは250μm)で分級し、篩を通過した顆粒(被覆顆粒)を取得した。ここにカラギーナン、HPMCを添加し、上述と同様のハイスピードミキサーにて攪拌することで均一に混合した。その後、流動層造粒乾燥機(フロイント産業、FLO-5A)を用いて、室温~90℃の温風で乾燥させ、家庭用のミルを用いて粉砕し、60号の篩(目開きは250μm)で分級し、篩を通過した粉末を取得した。得られた顆粒剤を以下に示す官能試験に供した。また、比較例22、23、24として甘味料そのものを官能試験に供した。
表の16に単位重量を100mgとした顆粒剤の処方を示す。この処方に基づき、総量を200gとして実施例43、44、45の顆粒剤を調製した。スクラロース、アスパルテーム、キシリトールに対してそれぞれゼインのエタノール溶液(エタノールの80%水溶液)を滴下し、ハイスピードミキサーにてアジテーター回転数:300rpm、チョッパー回転数:1200rpmの条件で攪拌することで均一に混合した。その後、流動層造粒乾燥機(フロイント産業、FLO-5A)を用いて、室温~90℃の温風で乾燥させ、家庭用のミルを用いて粉砕し、60号の篩(目開きは250μm)で分級し、篩を通過した顆粒(被覆顆粒)を取得した。ここにカラギーナン、HPMCを添加し、上述と同様のハイスピードミキサーにて攪拌することで均一に混合した。その後、流動層造粒乾燥機(フロイント産業、FLO-5A)を用いて、室温~90℃の温風で乾燥させ、家庭用のミルを用いて粉砕し、60号の篩(目開きは250μm)で分級し、篩を通過した粉末を取得した。得られた顆粒剤を以下に示す官能試験に供した。また、比較例22、23、24として甘味料そのものを官能試験に供した。
<官能試験>
健常人5人をボランティアとして、当日は試験前にコーヒー、お茶などの嗜好品の摂取と喫煙を禁止し、本試験を実施した。スクラロース又はアスパルテームを含む実施例43及び44の顆粒剤、並びに比較例22及び23の甘味料を、それぞれスクラロース又はアスパルテームの摂取量が20mgとなる量で、舌の上に置いた。キシリトールを含む実施例45の顆粒剤及び比較例24の甘味料を、それぞれキシリトールの摂取量が100mgとなる量で、舌の上に置いた。摂取後は、普段通りに振る舞い、その間の飲食を禁止し、甘味を知覚しなくなった時間を自己申告してもらい、その時間を記録した。結果を表17に示す。
健常人5人をボランティアとして、当日は試験前にコーヒー、お茶などの嗜好品の摂取と喫煙を禁止し、本試験を実施した。スクラロース又はアスパルテームを含む実施例43及び44の顆粒剤、並びに比較例22及び23の甘味料を、それぞれスクラロース又はアスパルテームの摂取量が20mgとなる量で、舌の上に置いた。キシリトールを含む実施例45の顆粒剤及び比較例24の甘味料を、それぞれキシリトールの摂取量が100mgとなる量で、舌の上に置いた。摂取後は、普段通りに振る舞い、その間の飲食を禁止し、甘味を知覚しなくなった時間を自己申告してもらい、その時間を記録した。結果を表17に示す。
表17に示されるように、全ての実施例は甘味料そのものである比較例よりも甘味を長く感じた。実施例43~45の顆粒剤は被覆剤であるゼインに覆われ、かつカラギーナンによる口腔内での滞留性が長くなったために甘味を長く知覚できたと考えられた。それらの持続時間の違いはそれぞれの甘味剤が示す甘味の閾値によるものであると考えられ、例えばスクラロースの閾値は0.2mg/Lと報告されており、味の閾値が低いほど甘味の知覚が持続されるだろう。他の甘味剤、例えばソーマチン、クルクリン、モネリン、モナチン、ミラクリン、ステビア、グリチルリチン、ネオテーム、アドバンテーム、アセスルファムカリウム、サッカリンなどにおいても同様の効果が発揮されると考えられ、かつ甘味以外の呈味性、例えば塩味、辛み、酸味、旨味の持続効果もあると考えられた。
試験例18
実施例42及び比較例21の錠剤を用いて、苦みの程度を評価した。評価方法を以下に記載する。
実施例42及び比較例21の錠剤を用いて、苦みの程度を評価した。評価方法を以下に記載する。
<苦みの評価方法>
健常人5人をボランティアとして、当日は試験前にコーヒー、お茶などの嗜好品の摂取と喫煙を禁止し、本試験を実施した。予め水でうがいを実施した後、サンプルを口の中に入れ、咀嚼し、苦みの程度を官能的に評価した。サンプルは、実施例42の錠剤の1粒(1000mg;緑茶抽出物28.6mg相当)、比較例21の錠剤の1粒(1000mg;緑茶抽出物28.6mg相当)、及び緑茶抽出物(28.6mgの粉末)である。各人は、全てのサンプルで試験をし、各サンプルごとにスコアをつけた。試験は、実施例42の錠剤、比較例21の錠剤、緑茶抽出物の順番で行った。
スコアの基準は次の通りとした。5人分のスコアの平均値を算出した。
1:ほとんど苦みを感じない
2:弱い苦みを感じる
3:苦みを感じる
4:強い苦みを感じる
5:非常に強い苦みを感じる。
健常人5人をボランティアとして、当日は試験前にコーヒー、お茶などの嗜好品の摂取と喫煙を禁止し、本試験を実施した。予め水でうがいを実施した後、サンプルを口の中に入れ、咀嚼し、苦みの程度を官能的に評価した。サンプルは、実施例42の錠剤の1粒(1000mg;緑茶抽出物28.6mg相当)、比較例21の錠剤の1粒(1000mg;緑茶抽出物28.6mg相当)、及び緑茶抽出物(28.6mgの粉末)である。各人は、全てのサンプルで試験をし、各サンプルごとにスコアをつけた。試験は、実施例42の錠剤、比較例21の錠剤、緑茶抽出物の順番で行った。
スコアの基準は次の通りとした。5人分のスコアの平均値を算出した。
1:ほとんど苦みを感じない
2:弱い苦みを感じる
3:苦みを感じる
4:強い苦みを感じる
5:非常に強い苦みを感じる。
結果を表18に示す。比較例21のスコアは緑茶抽出物原料そのものと比較すると小さくなった。これは錠剤の成型に使用したソルビトール(賦形剤)の甘味による苦味のマスキングと考えられた。一方、実施例42のスコアは更に小さくなり、緑茶抽出物の原料そのものと比較すると半分になった。このことから実施例42には苦みのマスキング効果があることが明らかとなった。本試験は苦みのマスキングの評価であるが、塩味、酸味、えぐみ、辛味のマスキングも同様に可能であると考えられる。
Claims (16)
- シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物、機能性物質、及び酸性多糖類を含有し、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されてなる、口腔内滞留組成物。
- 前記酸性多糖類がカラギーナン、ヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、及びアラビアガムからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の口腔内滞留組成物。
- 前記機能性物質が塩基性物質、ポリフェノール類、及び乳酸菌からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1又は2に記載の口腔内滞留組成物。
- 前記塩基性物質がアミノ基を有し、ポリフェノール類が芳香環に結合した水酸基を2つ以上有する、請求項1~3のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
- 前記塩基性物質がプロタミン分解物、アルギニン、リジン、グルコサミン、スペルミン、スペルミジン、プトレシン、ピペリン、及びキトサンからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1~3のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
- 前記ポリフェノール類がクロロゲン酸、ケルセチン、レスベラトロール、タンニン酸、カフェ酸、カフェ酸フェネチルエステル、ヒドロキシチロソール、オレウロペイン、没食子酸、オイゲニイン、カテキン、ダイゼイン、プロシアニジン、テアフラビン、ポリフェノール含有植物抽出物、プロポリス、シャンピニオンエキス、シリンギン、及びエレウトロシドEからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1~3のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
- 顆粒、粉末、又はタブレットの形状を有する、請求項1~6のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
- 平均粒子径が1μm~400μmである、請求項1~7のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
- 口腔用組成物又は経口組成物の製造材料用である、請求項1~8のいずれかに記載の口腔内滞留組成物。
- 請求項1~9のいずれかに記載の口腔内滞留組成物を含有する口腔用組成物又は経口組成物。
- 食品、口腔ケア製品、ペットフード、医薬品、又は医薬部外品である、請求項10に記載の口腔用組成物又は経口組成物。
- 口臭抑制用食品である、請求項11に記載の口腔用組成物。
- マスク着用下での口臭抑制用食品又は起床時の口臭抑制用食品である、請求項12に記載の口腔用組成物。
- 味の持続用食品又は味のマスキング用食品である請求項11に記載の口腔用組成物。
- シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物、機能性物質、及び酸性多糖類を含有し、シェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質が酸性多糖類と混合されてなる口腔内滞留組成物の製造方法であって、
溶媒に溶解又は分散されたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物を機能性物質と混合して機能性物質を被覆する工程1、並びに
工程1で得られたシェラック及びゼインからなる群から選択される少なくとも1種の化合物で被覆された機能性物質を酸性多糖類と混合する工程2、を含む、製造方法。 - 工程2においてエタノール又は50%~99%(v/v)のエタノール濃度である含水エタノールを添加しながら機能性物質と酸性多糖類とを混合する、請求項15に記載の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18/005,768 US20230276836A1 (en) | 2020-07-20 | 2021-07-20 | Oral retention composition |
JP2022538013A JPWO2022019290A1 (ja) | 2020-07-20 | 2021-07-20 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020123811 | 2020-07-20 | ||
JP2020-123811 | 2020-07-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022019290A1 true WO2022019290A1 (ja) | 2022-01-27 |
Family
ID=79728692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/027076 WO2022019290A1 (ja) | 2020-07-20 | 2021-07-20 | 口腔内滞留組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230276836A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2022019290A1 (ja) |
WO (1) | WO2022019290A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020055761A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 株式会社東洋新薬 | 経口剤 |
-
2021
- 2021-07-20 JP JP2022538013A patent/JPWO2022019290A1/ja active Pending
- 2021-07-20 US US18/005,768 patent/US20230276836A1/en active Pending
- 2021-07-20 WO PCT/JP2021/027076 patent/WO2022019290A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020055761A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 株式会社東洋新薬 | 経口剤 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
WAKAMATSU, JUNICHIRO; WATANABE, HITOMI; MATSUMOTO, MICHIKO; URYU, KEISUKE; MARU, ISAFUMI: "Granulation technology "B-MoG" to cause food components to remain in the mouth cavity for long periods", FOOD STYLE 21, vol. 24, no. 8, 10 August 2020 (2020-08-10), JP , pages 24 - 26, XP009533625, ISSN: 1343-9502 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022019290A1 (ja) | 2022-01-27 |
US20230276836A1 (en) | 2023-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6387467B2 (ja) | マンゴスチン抽出物またはアルファ、ガンママンゴスチンを有効成分として含む歯周疾患の予防または改善用組成物 | |
WO1999055298A1 (fr) | Compositions alimentaires, compositions orales et compositions medicinales servant a prevenir ou traiter la parodontose et procede de prevention ou de traitement de la parodontose | |
CN111163790A (zh) | 生物利用率提高的草药组合物 | |
RU2647854C9 (ru) | Жевательная резинка | |
TWI674893B (zh) | 羥基酪醇、其衍生物的體內吸收促進劑及其利用 | |
FR2832635A1 (fr) | Composition a base de cefuroxime axetil et son utilisation | |
WO1999044440A1 (fr) | Compositions alimentaires pour prevenir la parodontose ou la progression de la parodontose et methode de prevention et de traitement de la parodontose | |
JP2018197207A (ja) | 口腔用組成物 | |
EP1709975A1 (en) | Tablet and process for producing the same | |
CN108403544A (zh) | 一种儿童口腔护理组合物及其制备方法 | |
CA3128127A1 (en) | Preparations for the prevention of illnesses acquired via the oral cavity and pharynx | |
WO2022019290A1 (ja) | 口腔内滞留組成物 | |
JP6486601B2 (ja) | オーラルケア組成物 | |
CA3147335A1 (en) | Methods for increasing the bioavailability of otc and pharmaceutical drugs | |
Kohli et al. | Candidiasis and oral cavity: a review | |
AU2018332802A1 (en) | Oral-surface administered preparation for the prevention of illnesses acquired via the oral cavity and the pharynx | |
US20040265247A1 (en) | Mouth rinse composition | |
CN103892028A (zh) | 抗口腔幽门螺杆菌口香糖及制备方法 | |
EP4268828A1 (en) | Composition for oral cavity | |
KR100530578B1 (ko) | 항균활성을 갖는 키토산, 키토산올리고당 및 자몽종자추출물을 함유한 약학조성물 | |
JP2021003024A (ja) | 徐放性被覆食品粉体集合体及びその製造方法 | |
JP2003055179A (ja) | 口腔スプレー用組成物 | |
WO2022019291A1 (ja) | 口腔内滞留組成物、及びこれを含有する口腔用組成物又は経口組成物 | |
US20230149489A1 (en) | Antibacterial mouthrinse composition comprising proboscidea jussieui | |
CN106666027A (zh) | 一种防龋齿糖果的制造方法及其棒棒糖 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21845979 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022538013 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21845979 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |