WO2022009594A1 - セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法 - Google Patents

セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022009594A1
WO2022009594A1 PCT/JP2021/021960 JP2021021960W WO2022009594A1 WO 2022009594 A1 WO2022009594 A1 WO 2022009594A1 JP 2021021960 W JP2021021960 W JP 2021021960W WO 2022009594 A1 WO2022009594 A1 WO 2022009594A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
continuum
drum
pole
separator
tension
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/021960
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜太 阿部
達也 正田
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP21837321.5A priority Critical patent/EP4181302A4/en
Priority to JP2022534964A priority patent/JPWO2022009594A1/ja
Priority to CN202180046626.4A priority patent/CN115769429A/zh
Priority to US18/014,720 priority patent/US20230352797A1/en
Publication of WO2022009594A1 publication Critical patent/WO2022009594A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • H01M50/406Moulding; Embossing; Cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present disclosure relates to a separator cutting device and a separator cutting method.
  • Laminated and laminated type batteries have been developed as batteries for automobiles.
  • This battery has a structure in which a laminated electrode body in which a plurality of positive electrode plates and a plurality of negative electrode plates are alternately laminated with a separator interposed therebetween and an electrolytic solution are housed in a container.
  • the formation of the laminated electrode body may involve the work of cutting a continuous separator into individual pieces.
  • Patent Document 1 discloses a separator cutting device that irradiates a long separator base material (a continuum of separators) with a laser beam to separate the long separator base material into a rectangular separator.
  • the present disclosure has been made in view of these circumstances, and one of the purposes thereof is to provide a technique for shortening the cutting time of a continuum of separators without relying on an increase in the output intensity of laser light. ..
  • One aspect of the present disclosure is a separator cutting device.
  • This device uses a transport unit that transports a continuum of separators for batteries, a tension applying mechanism that applies tension to at least a part of the continuum in the transport direction of the continuum, and a tension applying mechanism among the continuums. It is provided with a laser irradiation unit that irradiates a portion to which tension is applied with a laser beam and separates the portions into a plurality of separators.
  • One aspect of the present disclosure is a separator cutting method.
  • a continuum of separators for a battery is conveyed, tension is applied to at least a part of the continuum in the transport direction of the continuum, and a laser beam is applied to the tensioned portion of the continuum. It includes the fact that it is separated into multiple separators.
  • the cutting time of the separator continuum can be shortened without relying on the increase in the output intensity of the laser beam.
  • FIG. 1 is a schematic view of the laminated electrode body manufacturing apparatus 1.
  • the laminated electrode body manufacturing apparatus 1 is, for example, a continuous drum type manufacturing apparatus in which a plurality of drums are combined. By executing each step of cutting, heating, adhering, laminating and the like of the electrode body and the separator with a drum, the laminated electrode body can be manufactured at high speed and continuously.
  • the laminated electrode body is used, for example, in a lithium ion secondary battery.
  • the structure of the laminated electrode body manufacturing apparatus 1 is not limited to the continuous drum type.
  • the laminated electrode body manufacturing apparatus 1 includes a first pole cutting drum 2, a first pole heating drum 4, a second pole cutting drum 6, a second pole heating drum 8, an adhesive drum 10, and a separator cutting drum 12. , A laminated drum 14.
  • the first pole cutting drum 2 is a drum that cuts a continuous body of a plurality of first pole plates, separates them into pieces, and conveys them to the plurality of first pole plates.
  • the first electrode is a negative electrode.
  • a strip-shaped first pole continuous body N which is a continuous body of a plurality of first pole plates, is supplied to the first pole cutting drum 2.
  • the first pole continuum N has a first pole current collector and a first pole active material layer.
  • the first pole active material layer is laminated on the first pole current collector.
  • the first pole active material layer is laminated on both sides of the first pole current collector, but even if the first pole active material layer is laminated only on one surface of the first pole current collector. good.
  • Both the 1st pole current collector and the 1st pole active material layer can be made of a known material, and both have a known structure.
  • the first pole current collector is composed of a foil or a porous body made of, for example, copper or aluminum.
  • a first pole mixture slurry containing a first pole active material, a binder, a dispersant, etc. is applied to the surface of the first pole current collector, and the coating film is dried and rolled. It is formed by.
  • the thickness of the first pole current collector is, for example, 3 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the thickness of the first polar active material layer is, for example, 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the first pole cutting drum 2 has a plurality of holding heads arranged in the circumferential direction of the drum, and a cutting blade for cutting the first pole continuous body N.
  • the plurality of holding heads have a holding surface for sucking and holding the first pole continuous body N.
  • the holding surface of each holding head faces the outside of the first pole cutting drum 2.
  • the first pole continuous body N supplied to the first pole cutting drum 2 is conveyed by the rotation of the first pole cutting drum 2 in a state of being sucked and held by the holding surfaces of the plurality of holding heads.
  • the plurality of holding heads can rotate around the central axis of the first pole cutting drum 2 and can move independently of the other holding heads in the circumferential direction of the drum.
  • the relative movement of each holding head is realized by mounting a motor different from the motor for rotating the first pole cutting drum 2 on each holding head.
  • the independent drive of the holding head makes it possible to adjust the cutting position of the first pole continuous body N by the cutting blade, adjust the position of the individualized first pole plate, and the like.
  • the first pole cutting drum 2 sucks and holds the supplied first pole continuous body N and rotationally conveys the first pole continuous body N to cut the first pole continuous body N at the cutting position 16 schematically shown in FIG.
  • the first-pole continuous body N is cut by a cutting blade at a position between adjacent holding heads and is separated into a plurality of first-pole plates.
  • Each of the obtained first electrode plates is conveyed in a state of being sucked and held by each holding head.
  • the positions of the plurality of generated first plates are monitored by a camera or the like.
  • the first pole heating drum 4 is arranged close to the first pole cutting drum 2.
  • the holding head of the first pole cutting drum 2 temporarily increases or decelerates until it becomes substantially the same as the linear velocity of the first pole heating drum 4 in front of the position close to the first pole heating drum 4. As a result, the relative speed of the holding head with the first pole heating drum 4 becomes substantially zero.
  • the holding head discharges the first electrode plate, which has been adsorbed and held, to the first pole heating drum 4 side at the timing when the relative speed becomes substantially zero.
  • the 1st pole heating drum 4 rotates while adsorbing and holding the 1st pole plate discharged from the 1st pole cutting drum 2, and preheats the 1st pole plate with a built-in heater. Preheating is performed to heat-bond the separator and the first electrode plate in a later bonding step.
  • the first electrode plate is heated at the heating position 18, but the present invention is not limited to this, and for example, the first electrode plate may be heated over the entire circumferential direction of the first electrode heating drum 4.
  • the second pole cutting drum 6 is a drum that cuts a continuous body of a plurality of second pole plates, separates them into pieces, and conveys them to the plurality of second pole plates.
  • the second pole is a positive electrode.
  • a strip-shaped second pole continuous body P which is a continuous body of a plurality of second pole plates, is supplied to the second pole cutting drum 6.
  • the second pole continuum P has a second pole current collector and a second pole active material layer.
  • the second pole active material layer is laminated on the second pole current collector.
  • the second pole active material layer is laminated on both sides of the second pole current collector, but even if the second pole active material layer is laminated only on one surface of the second pole current collector. good.
  • Both the second pole current collector and the second pole active material layer can be made of a known material, and both have a known structure.
  • the second pole current collector is made of a foil or a porous body made of, for example, stainless steel or aluminum.
  • a second pole mixture slurry containing a second pole active material, a binder, a dispersant, etc. is applied to the surface of the second pole current collector, and the coating film is dried and rolled. It is formed by.
  • the thickness of the second pole current collector is, for example, 3 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the thickness of the second polar active material layer is, for example, 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the second pole cutting drum 6 has a plurality of holding heads arranged in the circumferential direction of the drum, and a cutting blade for cutting the second pole continuous body P.
  • the plurality of holding heads have a holding surface for sucking and holding the second pole continuous body P.
  • the holding surface of each holding head faces the outside of the second pole cutting drum 6.
  • the second pole continuous body P supplied to the second pole cutting drum 6 is conveyed by the rotation of the second pole cutting drum 6 in a state of being sucked and held by the holding surfaces of the plurality of holding heads.
  • the plurality of holding heads can rotate around the central axis of the second pole cutting drum 6 and can move independently of the other holding heads in the circumferential direction of the drum.
  • the relative movement of each holding head is realized by mounting a motor different from the motor for rotating the second pole cutting drum 6 on each holding head.
  • the independent drive of the holding head makes it possible to adjust the cutting position of the second pole continuous body P by the cutting blade, adjust the position of the individualized second pole plate, and the like.
  • the second pole cutting drum 6 sucks and holds the supplied second pole continuum P and rotationally conveys the second pole continuum P to cut the second pole continuum P at the cutting position 20 schematically shown in FIG.
  • the second pole continuum P is cut by a cutting blade at a position between adjacent holding heads and is separated into a plurality of second pole plates.
  • Each of the obtained second electrode plates is conveyed in a state of being sucked and held by each holding head.
  • the positions of the plurality of second plates generated are monitored by a camera or the like.
  • the second pole heating drum 8 is arranged close to the second pole cutting drum 6.
  • the holding head of the second pole cutting drum 6 temporarily increases or decelerates until it becomes substantially the same as the linear velocity of the second pole heating drum 8 in front of the position close to the second pole heating drum 8. As a result, the relative speed of the holding head with the second pole heating drum 8 becomes substantially zero.
  • the holding head discharges the second electrode plate, which has been adsorbed and held, to the second pole heating drum 8 side at the timing when the relative speed becomes substantially zero.
  • the second pole heating drum 8 rotates while adsorbing and holding the second pole plate discharged from the second pole cutting drum 6, and preheats the second pole plate with the built-in heater. Preheating is performed to heat-bond the separator and the second electrode in a later bonding step.
  • the second electrode plate is heated at the heating position 22, but the present invention is not limited to this, and for example, the second electrode plate may be heated over the entire circumferential direction of the second electrode heating drum 8.
  • the adhesive drum 10 is a drum that forms a continuous laminated body 26 in which a plurality of unit laminated bodies are continuous. Each unit laminate is composed of a first separator, a first electrode plate, a second separator and a second electrode plate.
  • the adhesive drum 10 is supplied with a strip-shaped first separator continuum S1 in which a plurality of first separators are continuous and a strip-shaped second separator continuum S2 in which a plurality of second separators are continuous.
  • a heat-bonding layer is provided on the surface of each of the first separator continuum S1 and the second separator continuum S2.
  • the heat-adhesive layer does not exhibit adhesiveness at room temperature, but has the property of exhibiting adhesiveness when heated.
  • the thermally adhesive layer is a thermoplastic layer containing a thermoplastic polymer, and exhibits adhesiveness based on the plastic deformation of the thermoplastic polymer due to heating.
  • the adhesive drum 10 is arranged close to the first pole heating drum 4 and the second pole heating drum 8.
  • a plurality of first pole plates are supplied to the adhesive drum 10 from the first pole cutting drum 2 via the first pole heating drum 4, and from the second pole cutting drum 6 via the second pole heating drum 8.
  • a plurality of second plates are supplied.
  • the first pole plate is rotationally conveyed while being preheated by the first pole heating drum 4, and is discharged to the adhesive drum 10 side at a position close to the first pole heating drum 4 and the adhesive drum 10.
  • the second pole plate is rotationally conveyed while being preheated by the second pole heating drum 8, and is discharged to the adhesive drum 10 side at a position close to the second pole heating drum 8 and the adhesive drum 10.
  • the supply positions of the first separator continuum S1, the first electrode plate, the second separator continuum S2, and the second electrode plate with respect to the adhesive drum 10 are arranged in the order listed from the upstream side in the rotation direction of the adhesive drum 10. Therefore, first, the first separator continuum S1 is supplied to the adhesive drum 10 at a predetermined position. The first separator continuum S1 is adsorbed and held by the adhesive drum 10 and is rotationally conveyed. Subsequently, the first electrode plate is supplied from the first pole heating drum 4 to the adhesive drum 10 on the downstream side of the supply position of the first separator continuum S1, and is placed on the first separator continuum S1. .. The plurality of first electrode plates are arranged on the first separator continuum S1 at predetermined intervals in the transport direction of the first separator continuum S1.
  • the second separator continuum S2 is supplied to the adhesive drum 10 on the downstream side of the supply position of the first electrode plate, and is placed on the plurality of first electrode plates.
  • the first separator continuum S1, the plurality of first electrode plates, and the second separator continuum S2 are pressurized by the thermocompression bonding roller 24 on the downstream side of the supply position of the second separator continuum S2, and these are pressed by the thermocompression bonding roller 24. Adhered to each other.
  • the second electrode plate is supplied from the second pole heating drum 8 to the adhesive drum 10 on the downstream side of the crimping position by the thermocompression bonding roller 24, and is placed on the second separator continuum S2.
  • the plurality of second electrode plates are arranged on the second separator continuum S2 at predetermined intervals in the transport direction of the second separator continuum S2. Further, the pressing force of the second pole heating drum 8 causes the plurality of second pole plates to be adhered to the second separator continuum S2.
  • the first separator continuum S1, the plurality of first electrode plates, the second separator continuum S2 and the plurality of second electrode plates are laminated and bonded in this order to form the continuous laminate 26. ..
  • a unit laminate composed of a first separator, a first electrode plate, a second separator, and a second electrode plate is continuously connected by a first separator continuum S1 and a second separator continuum S2.
  • the continuous laminate 26 is conveyed from the adhesive drum 10 to the separator cutting drum 12. Since the second pole plate is not supplied from the second pole cutting drum 6 side, a unit laminate having a three-layer structure that does not include the second pole plate may be generated for each fixed number. Further, the electrode plate that is not supplied may be the first electrode plate.
  • the separator cutting drum 12 is a drum that cuts the first separator continuous body S1 and the second separator continuous body S2 of the continuous laminated body 26 and separates them into a plurality of unit laminated bodies.
  • the separator cutting drum 12 attracts and holds the continuous laminated body 26 by a plurality of holding heads arranged in the circumferential direction of the drum, and conveys the drum 12 by rotation of the drum.
  • the separator cutting drum 12 cuts the continuous laminated body 26 at the cutting position 28 schematically shown in FIG.
  • the continuous laminate 26 is cut at a position between adjacent holding heads and individualized into a plurality of unit laminates.
  • the first separator continuous body S1 and the second separator continuous body S2 of the continuous laminated body 26 are cut between the electrode plates adjacent to each other in the transport direction of the continuous laminated body 26.
  • Each unit laminate obtained is transported in a state of being adsorbed and held by each holding head.
  • the holding head discharges the unit laminated body that has been adsorbed and held to the laminated drum 14 side.
  • the positions of the plurality of unit laminates generated are monitored by a camera or the like. The structure of the separator cutting drum 12 will be described in detail later.
  • the laminated drum 14 is a drum that forms a laminated electrode body by laminating a plurality of unit laminated bodies on a laminated stage 30.
  • the laminated drum 14 has a plurality of laminated heads arranged in the circumferential direction of the drum. Each laminated head has a holding surface for sucking and holding the unit laminated body. The holding surface of each laminated head faces the outside of the laminated drum 14.
  • Each of the plurality of laminated heads rotates around the central axis of the laminated drum 14, and sequentially advances to the laminated position facing the laminated stage 30.
  • the laminated head that has reached the laminated position discharges the holding unit laminated body to the laminated stage 30.
  • the laminated stage 30 is arranged directly below the laminated drum 14.
  • the unit laminates discharged from each stacking head of the stacking drum 14 are sequentially laminated on the stacking stage 30.
  • a laminated electrode body is formed.
  • the stacking stage 30 can be driven in the X-axis direction and the Y-axis direction orthogonal to each other. Further, the stacking stage 30 can adjust the tilt angle on the XY plane. As a result, the positions and tilt angles of the unit laminated body discharged from the laminated drum 14 in the X-axis direction and the Y-axis direction with respect to the unit laminated body already laminated on the laminated stage 30 are adjusted.
  • the separator cutting drum 12 is composed of the separator cutting device 100 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic view of a part of the separator cutting device 100 according to the embodiment. Note that FIG. 2 shows a state in which the continuous body W is seen through.
  • the separator cutting device 100 includes a transport unit 102, a tension applying mechanism 104, and a laser irradiation unit 106.
  • the transport unit 102 transports the continuum W of the separator Wa for the battery.
  • the continuous body W corresponds to the first separator continuous body S1 and the second separator continuous body S2 in the continuous laminated body 26.
  • the separator Wa corresponds to the first separator and the second separator in the unit laminate.
  • the continuum W may be a single first separator continuum S1 or a second separator continuum S2.
  • the transport unit 102 of the present embodiment has a plurality of holding heads 108 and a drum unit 110.
  • the plurality of holding heads 108 hold the continuum W.
  • Each holding head 108 has a holding surface 112 that holds the continuum W.
  • the holding surface 112 has a suction mechanism for sucking atmospheric gas such as air, and can suck and hold the continuum W.
  • the drum portion 110 has a disk shape (see FIG. 1), and a plurality of holding heads 108 are arranged on the circumference at substantially equal intervals.
  • the drum portion 110 is schematically shown in a flat shape.
  • a drive mechanism such as a motor is connected to the central axis of the drum portion 110, and the drum portion 110 can rotate around the central axis.
  • the drum portion 110 rotates to advance each holding head 108 toward the cutting position 28, and further passes the holding head 108. As a result, the continuous body W can be continuously conveyed to the cutting position 28.
  • the cutting position 28 is a position where the drum portion 110 and the laser irradiation portion 106 (more strictly speaking, the emission port that emits the laser beam L toward the drum portion 110) face each other.
  • the tension applying mechanism 104 applies tension to at least a part of the continuum W in the transport direction A of the continuum W.
  • two adjacent holding heads 108 are displaced relative to each other in the circumferential direction of the drum portion 110, and the distance between the two holding heads 108 is widened to increase the distance between the two holding heads 108.
  • Tension is applied to the continuum W in.
  • the tension applying mechanism 104 widens the distance G1 between the two holding heads 108 arranged across the cutting position 28 from the distance G2 between the two holding heads 108 arranged in the other region. As a result, tension is applied to the portion of the continuum W at the cutting position 28.
  • the tension application mechanism 104 includes a plurality of motors 114 provided on each holding head 108, and a control unit 116 that controls the drive of each motor 114.
  • the motor 114 a known stepping motor or the like can be used.
  • Each holding head 108 is connected to the drum portion 110 via the motor 114.
  • Each motor 114 moves each holding head 108 independently of the movement due to the rotation of the drum portion 110. Therefore, each holding head 108 rotates around the central axis of the drum portion 110 due to the rotation of the drum portion 110, and is driven by the motor 114 in the circumferential direction of the drum portion 110 independently of the other holding heads 108. It is movable.
  • the control unit 116 controls the drive of the motor 114 provided on the corresponding holding head 108 so as to widen the distance G1 between the two holding heads 108 adjacent to each other across the cutting position 28.
  • the control unit 116 is drawn as a functional block.
  • This functional block is realized by elements and circuits such as a computer CPU and memory as a hardware configuration, and is realized by a computer program or the like as a software configuration. It is understood by those skilled in the art that these functional blocks can be realized in various forms by combining hardware and software.
  • the control unit 116 can control the drive of each motor 114 based on a preset operation program.
  • the plurality of holding heads 108 adsorb and hold the continuum W in a state of being arranged with an interval G2. Then, the holding head 108 that has reached the cutting position 28 passes through the cutting position 28 while accelerating more than the subsequent holding head 108. As a result, the distance G1 between the two holding heads 108 arranged across the cutting position 28 is wider than the distance G2 between the two holding heads 108 arranged in the other region. As a result, tension is applied to the portion extending to the cutting position 28 of the continuum W in the conveyed state.
  • the expansion of the distance between the two adjacent holding heads 108 is realized by a cam mechanism including a cam groove that does not follow the rotation of the drum portion 110 and a protrusion provided on each holding head 108 and engaging with the cam groove. You can also do it.
  • the tension applying mechanism 104 may apply tension to the continuous body W before being supplied to the transport unit 102, and the transport unit 102 may transport the continuous body W while maintaining the tension.
  • the tension applying mechanism 104 can be configured by, for example, a combination of a nip roll, a suction roll, a dancer roll, and the like provided in the supply line for supplying the continuum W to the transport unit 102.
  • the transport unit 102 is not limited to the roll type that transports the continuous body W in the circumferential direction of the drum portion 110, and may be, for example, a stage type that transports the continuous body W in the horizontal direction or the like.
  • the tension applying mechanism 104 may be composed of a combination of a nip roll, a suction roll, a dancer roll, and the like provided in the transport unit 102.
  • the tension applying mechanism 104 may apply tension to a portion other than the portion extending to the cutting position 28 of the continuum W.
  • tension may be applied to the entire continuum W by the unwinding device located at the upstream end of the transport line of the continuous body W and the winding device located at the downstream end.
  • the magnitude of the tension applied per unit area of the cross section perpendicular to the transport direction A of the continuum W is preferably 1.9 N / mm 2 or more, more preferably 2.9 N / mm 2 or more, and further preferably. Is 3.8 N / mm 2 or more, and more preferably 4.8 N / mm 2 or more.
  • the continuum W can be more easily cut when the irradiation conditions of the laser beam L are, for example, an output of 100 W and a scanning speed of 5000 mm / s.
  • the present inventor has confirmed that the continuum W cannot be cut if no tension is applied to the continuum W under the same irradiation conditions (excluding the tension applied to the continuum W during transportation).
  • the laser irradiation unit 106 irradiates the continuum W with the laser beam L at the cutting position 28. Therefore, the laser beam L is applied to the portion of the continuum W to which tension is applied by the tension applying mechanism 104. As a result, the continuous body W is cut and separated into a plurality of separators Wa.
  • the separator cutting device 100 constitutes the separator cutting drum 12
  • the first separator continuous body S1 and the second separator continuous body S2 included in the continuous laminated body 26 are cut and separated into a plurality of unit laminated bodies. ..
  • the laser irradiation unit 106 has a known laser oscillator.
  • the type of the laser oscillator can be appropriately selected according to the material of the continuum W to be cut.
  • the continuum W to be cut in the present embodiment has a base material layer and a heat-resistant layer covering the surface of the base material layer.
  • the base material layer is composed of a resin such as polyethylene (PE), polyethylene terephthalate (PET), polypropylene (PP) and the like.
  • the heat-resistant layer has at least higher heat resistance than the base material layer, and is composed of, for example, ceramics such as boehmite, magnesium oxide, and barium sulfate, and a heat-resistant resin such as aramid.
  • a CO 2 laser oscillator is exemplified as a laser oscillator suitable for cutting such a continuum W.
  • the continuum does not have to have a heat resistant layer. Further, the laser oscillator is not limited to the CO 2 laser oscillator.
  • the continuous body W When the continuous body W is irradiated with the laser beam L, the continuous body W is heated and softened. As a result, at the cutting position 28, the breaking strength of the continuum W is lowered to be equal to or lower than the tension applied by the tension applying mechanism 104, and the continuum W is cut. That is, the continuum W is cut by the synergistic action of the laser beam L and the tension. Therefore, the energy density required for cutting the continuum W can be reduced. Therefore, for example, when the scanning speed of the laser beam L is increased while the output intensity of the laser beam L remains the same, the continuum W is cut by applying the tension even if the continuum W cannot be cut when the tension is not applied. be able to.
  • the magnitude of the tension applied by the tension applying mechanism 104 can be appropriately set based on experiments and simulations by the designer according to the output intensity of the laser beam L, the scanning speed, and the like.
  • the separator cutting device 100 transports the continuum W to the transport unit 102 that transports the continuum W of the separator Wa for the battery and at least a part of the continuum W.
  • a tension applying mechanism 104 that applies tension in the direction A
  • a laser irradiation unit 106 that irradiates a portion of the continuum W to which tension is applied by the tension applying mechanism 104 with laser light L to separate them into a plurality of separators Wa. And prepare.
  • the energy density applied to the continuum W decreases. Attempting to compensate for this by increasing the output intensity of the laser beam L may lead to an increase in the cost of battery manufacturing equipment. Further, since the resin base material layer is easily heat-denatured, increasing the output intensity of the laser beam L may cause an adverse effect. For example, due to thermal denaturation of the separator Wa, the electrode reaction may not occur normally. Further, some batteries are provided with a safety function in which the separator Wa is thermally denatured to stop the electrode reaction when excessive heat is generated, but this safety function may not operate normally. In addition, the surrounding separator Wa may be damaged by the separator Wa that has become hard due to heat denaturation.
  • the separator cutting device 100 of the present embodiment tension is applied to the continuous body W by the tension applying mechanism 104 when the continuous body W is cut.
  • the separator Wa can be separated from the continuum W along the portion softened by the irradiation of the laser beam L. Therefore, since the continuum W can be cut with a lower energy density, the scanning speed of the laser beam L can be increased. Therefore, according to the separator cutting device 100 according to the present embodiment, the cutting time of the continuous body W can be shortened without relying on the increase in the output intensity of the laser beam L. As a result, it is possible to improve the production lead time and the throughput while suppressing the production cost of the battery.
  • a plurality of holding heads 108 for holding the continuum W and a plurality of holding heads 108 are arranged and rotated so that each holding head 108 faces the laser irradiation unit 106. It has a drum portion 110, which is advanced toward the cutting position 28 to be cut.
  • the tension applying mechanism 104 applies tension to the continuum W by widening the distance G1 between the two adjacent holding heads 108.
  • the tension applying mechanism 104 includes a plurality of motors 114 that move each holding head 108 independently of the movement of the drum unit 110 due to rotation, and a control unit 116 that controls the drive of each motor 114.
  • control unit 116 controls the drive of the motor 114 so as to widen the distance between the two adjacent holding heads 108.
  • the desired tension can be more reliably and easily applied to the portion of the continuum W irradiated with the laser beam L.
  • the invention according to the above-described embodiment may be specified by the items described below.
  • the present disclosure can be used for a separator cutting device and a separator cutting method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

セパレータ切断装置100は、電池用のセパレータWaの連続体Wを搬送する搬送部102と、連続体Wの少なくとも一部に対し、連続体Wの搬送方向Aに張力を付与する張力付与機構104と、連続体Wのうち張力付与機構104により張力が付与された部分にレーザ光Lを照射して複数のセパレータWaに個片化するレーザ照射部106とを備える。

Description

セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法
 本開示は、セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法に関する。
 車載用等の電池として、積層ラミネートタイプの電池が開発されている。この電池は、複数の正極板および複数の負極板がセパレータを挟んで交互に積層された積層電極体と、電解液とが容器に収容された構造を有する。積層電極体の形成には、連続するセパレータを切断して個片化する作業が伴う場合がある。例えば特許文献1には、長尺状のセパレータ基材(セパレータの連続体)にレーザ光を照射して、矩形状のセパレータに個片化するセパレータ切断装置が開示されている。
特開2015-72785号公報
 近年、電気自動車や携帯端末等の普及にともなって電池の出荷が増加傾向にあり、電池の生産リードタイムやスループットの向上が求められている。このため、セパレータの連続体の切断時間を短縮したいという要求がある。連続体の切断時間を短縮する方法としては、レーザ光の走査速度を上げることが考えられる。しかしながら、レーザ光の走査速度を上げると、連続体の切断部位に付与されるエネルギー密度が低下して切断が困難になる。これに対し、レーザ光の出力強度を上げることが考えられるが、この場合はより高価なレーザ機器が必要になってコスト増につながり得る。
 本開示はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的の1つは、レーザ光の出力強度の増加に頼らずに、セパレータの連続体の切断時間を短縮する技術を提供することにある。
 本開示のある態様は、セパレータ切断装置である。この装置は、電池用のセパレータの連続体を搬送する搬送部と、連続体の少なくとも一部に対し、連続体の搬送方向に張力を付与する張力付与機構と、連続体のうち張力付与機構により張力が付与された部分にレーザ光を照射して複数のセパレータに個片化するレーザ照射部と、を備える。
 本開示のある態様は、セパレータ切断方法である。この方法は、電池用のセパレータの連続体を搬送し、連続体の少なくとも一部に対し、連続体の搬送方向に張力を付与し、連続体のうち張力が付与された部分にレーザ光を照射して複数のセパレータに個片化する、ことを含む。
 以上の構成要素の任意の組合せ、本開示の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本開示の態様として有効である。
 本開示によれば、レーザ光の出力強度の増加に頼らずに、セパレータの連続体の切断時間を短縮することができる。
積層電極体製造装置の模式図である。 実施の形態に係るセパレータ切断装置の一部分の模式図である。
 以下、本開示を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、本開示を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも本開示の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、本明細書または請求項中に「第1」、「第2」等の用語が用いられる場合には、特に言及がない限りこの用語はいかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するためのものである。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
 図1は、積層電極体製造装置1の模式図である。積層電極体製造装置1は、一例として複数のドラムを組み合わせた連続ドラム式の製造装置である。電極体やセパレータの切断、加熱、接着、積層等の各工程をドラムで実行することで、高速且つ連続的に積層電極体を製造することができる。積層電極体は、例えばリチウムイオン二次電池に用いられる。なお、積層電極体製造装置1の構造は、連続ドラム式に限定されない。
 積層電極体製造装置1は、第1極切断ドラム2と、第1極加熱ドラム4と、第2極切断ドラム6と、第2極加熱ドラム8と、接着ドラム10と、セパレータ切断ドラム12と、積層ドラム14とを備える。
 第1極切断ドラム2は、複数の第1極板の連続体を切断し、複数の第1極板に個片化して搬送するドラムである。本実施の形態では、第1極は負極である。第1極切断ドラム2には、複数の第1極板の連続体である、帯状の第1極連続体Nが供給される。第1極連続体Nは、第1極集電体と、第1極活物質層とを有する。第1極活物質層は、第1極集電体上に積層される。本実施の形態では、第1極集電体の両面に第1極活物質層が積層されるが、第1極集電体の一方の面のみに第1極活物質層が積層されてもよい。
 第1極集電体および第1極活物質層は、いずれも公知の材料で構成することができ、いずれも公知の構造を有する。第1極集電体は、例えば銅やアルミニウム等からなる、箔や多孔体で構成される。第1極活物質層は、例えば第1極活物質、結着材および分散剤等を含む第1極合材スラリーを第1極集電体の表面に塗布し、塗膜を乾燥、圧延することで形成される。第1極集電体の厚さは、例えば3μm以上50μm以下である。第1極活物質層の厚さは、例えば10μm以上100μm以下である。
 第1極切断ドラム2は、ドラムの円周方向に配置される複数の保持ヘッドと、第1極連続体Nを切断する切断刃とを有する。複数の保持ヘッドは、第1極連続体Nを吸着保持する保持面を有する。各保持ヘッドの保持面は、第1極切断ドラム2の外側を向く。第1極切断ドラム2に供給される第1極連続体Nは、複数の保持ヘッドの保持面に吸着保持された状態で、第1極切断ドラム2の回転によって搬送される。
 複数の保持ヘッドは、それぞれ第1極切断ドラム2の中心軸回りに回転するとともに、他の保持ヘッドに対して互いに独立にドラムの円周方向に移動することができる。各保持ヘッドの相対的な移動は、第1極切断ドラム2を回転させるモータとは別のモータが各保持ヘッドに搭載されることで実現される。保持ヘッドの独立駆動により、切断刃による第1極連続体Nの切断位置の調整や、個片化された第1極板の位置調整等が可能となる。
 第1極切断ドラム2は、供給される第1極連続体Nを吸着保持して回転搬送し、図1に模式的に示す切断位置16において第1極連続体Nを切断する。第1極連続体Nは、隣り合う保持ヘッドの間の位置で切断刃により切断されて、複数の第1極板に個片化される。得られた各第1極板は、各保持ヘッドに吸着保持された状態で搬送される。生成される複数の第1極板の位置は、カメラ等で監視される。
 第1極加熱ドラム4は、第1極切断ドラム2に近接配置される。第1極切断ドラム2の保持ヘッドは、第1極加熱ドラム4との近接位置の手前において、第1極加熱ドラム4の線速度と略同一になるまで一時的に増速または減速する。これにより、保持ヘッドは、第1極加熱ドラム4との相対速度が略ゼロになる。保持ヘッドは、相対速度が略ゼロになったタイミングで、吸着保持していた第1極板を第1極加熱ドラム4側に排出する。
 第1極加熱ドラム4は、第1極切断ドラム2から排出された第1極板を吸着保持しながら回転し、内蔵するヒータで第1極板を予備加熱する。予備加熱は、後の接着工程においてセパレータと第1極板とを熱接着するために実施される。本実施の形態では、加熱位置18において第1極板を加熱するが、これに限らず、例えば第1極加熱ドラム4の円周方向の全域で第1極板を加熱してもよい。
 第2極切断ドラム6は、複数の第2極板の連続体を切断し、複数の第2極板に個片化して搬送するドラムである。本実施の形態では、第2極は正極である。第2極切断ドラム6には、複数の第2極板の連続体である、帯状の第2極連続体Pが供給される。第2極連続体Pは、第2極集電体と、第2極活物質層とを有する。第2極活物質層は、第2極集電体上に積層される。本実施の形態では、第2極集電体の両面に第2極活物質層が積層されるが、第2極集電体の一方の面のみに第2極活物質層が積層されてもよい。
 第2極集電体および第2極活物質層は、いずれも公知の材料で構成することができ、いずれも公知の構造を有する。第2極集電体は、例えばステンレス鋼やアルミニウム等からなる、箔や多孔体で構成される。第2極活物質層は、例えば第2極活物質、結着材および分散剤等を含む第2極合材スラリーを第2極集電体の表面に塗布し、塗膜を乾燥、圧延することで形成される。第2極集電体の厚さは、例えば3μm以上50μm以下である。第2極活物質層の厚さは、例えば10μm以上100μm以下である。
 第2極切断ドラム6は、ドラムの円周方向に配置される複数の保持ヘッドと、第2極連続体Pを切断する切断刃とを有する。複数の保持ヘッドは、第2極連続体Pを吸着保持する保持面を有する。各保持ヘッドの保持面は、第2極切断ドラム6の外側を向く。第2極切断ドラム6に供給される第2極連続体Pは、複数の保持ヘッドの保持面に吸着保持された状態で、第2極切断ドラム6の回転によって搬送される。
 複数の保持ヘッドは、それぞれ第2極切断ドラム6の中心軸回りに回転するとともに、他の保持ヘッドに対して互いに独立にドラムの円周方向に移動することができる。各保持ヘッドの相対的な移動は、第2極切断ドラム6を回転させるモータとは別のモータが各保持ヘッドに搭載されることで実現される。保持ヘッドの独立駆動により、切断刃による第2極連続体Pの切断位置の調整や、個片化された第2極板の位置調整等が可能となる。
 第2極切断ドラム6は、供給される第2極連続体Pを吸着保持して回転搬送し、図1に模式的に示す切断位置20において第2極連続体Pを切断する。第2極連続体Pは、隣り合う保持ヘッドの間の位置で切断刃により切断されて、複数の第2極板に個片化される。得られた各第2極板は、各保持ヘッドに吸着保持された状態で搬送される。生成される複数の第2極板の位置は、カメラ等で監視される。
 第2極加熱ドラム8は、第2極切断ドラム6に近接配置される。第2極切断ドラム6の保持ヘッドは、第2極加熱ドラム8との近接位置の手前において、第2極加熱ドラム8の線速度と略同一になるまで一時的に増速または減速する。これにより、保持ヘッドは、第2極加熱ドラム8との相対速度が略ゼロになる。保持ヘッドは、相対速度が略ゼロになったタイミングで、吸着保持していた第2極板を第2極加熱ドラム8側に排出する。
 第2極加熱ドラム8は、第2極切断ドラム6から排出された第2極板を吸着保持しながら回転し、内蔵するヒータで第2極板を予備加熱する。予備加熱は、後の接着工程においてセパレータと第2極板とを熱接着するために実施される。本実施の形態では、加熱位置22において第2極板を加熱するが、これに限らず、例えば第2極加熱ドラム8の円周方向の全域で第2極板を加熱してもよい。
 接着ドラム10は、複数の単位積層体が連続する連続積層体26を形成するドラムである。各単位積層体は、第1セパレータ、第1極板、第2セパレータおよび第2極板で構成される。接着ドラム10には、複数の第1セパレータが連続する、帯状の第1セパレータ連続体S1と、複数の第2セパレータが連続する、帯状の第2セパレータ連続体S2とが供給される。第1セパレータ連続体S1および第2セパレータ連続体S2のそれぞれの表面には、熱接着層が設けられる。熱接着層は、室温では接着性を発現しないが、加熱により接着性を発現する性質を有する。例えば熱接着層は、熱可塑性ポリマーを含有する熱可塑性層であり、加熱による熱可塑性ポリマーの塑性変形に基づいて接着性を発現する。
 また、接着ドラム10は、第1極加熱ドラム4および第2極加熱ドラム8に近接配置される。そして、接着ドラム10には、第1極加熱ドラム4を介して第1極切断ドラム2から複数の第1極板が供給され、第2極加熱ドラム8を介して第2極切断ドラム6から複数の第2極板が供給される。第1極板は、第1極加熱ドラム4で予備加熱されながら回転搬送され、第1極加熱ドラム4と接着ドラム10との近接位置において接着ドラム10側に排出される。第2極板は、第2極加熱ドラム8で予備加熱されながら回転搬送され、第2極加熱ドラム8と接着ドラム10との近接位置において接着ドラム10側に排出される。
 接着ドラム10に対する第1セパレータ連続体S1、第1極板、第2セパレータ連続体S2および第2極板の供給位置は、接着ドラム10の回転方向の上流側から、列挙した順に並ぶ。したがって、まず所定位置において、接着ドラム10に第1セパレータ連続体S1が供給される。第1セパレータ連続体S1は、接着ドラム10に吸着保持されて、回転搬送される。続いて、第1セパレータ連続体S1の供給位置よりも下流側において、第1極加熱ドラム4から接着ドラム10に第1極板が供給され、第1セパレータ連続体S1の上に載置される。複数の第1極板は、第1セパレータ連続体S1の搬送方向に所定の間隔をあけて第1セパレータ連続体S1の上に配列される。
 続いて、第1極板の供給位置よりも下流側において、接着ドラム10に第2セパレータ連続体S2が供給され、複数の第1極板の上に載置される。続いて、第2セパレータ連続体S2の供給位置よりも下流側において、第1セパレータ連続体S1、複数の第1極板および第2セパレータ連続体S2が熱圧着ローラ24によって加圧され、これらが互いに接着される。続いて、熱圧着ローラ24による圧着位置よりも下流側において、第2極加熱ドラム8から接着ドラム10に第2極板が供給され、第2セパレータ連続体S2の上に載置される。複数の第2極板は、第2セパレータ連続体S2の搬送方向に所定の間隔をあけて第2セパレータ連続体S2の上に配列される。また、第2極加熱ドラム8の押圧力によって、複数の第2極板は第2セパレータ連続体S2に接着される。
 以上の工程により、第1セパレータ連続体S1、複数の第1極板、第2セパレータ連続体S2および複数の第2極板がこの順に積層され、接着されて、連続積層体26が形成される。連続積層体26は、第1セパレータ、第1極板、第2セパレータおよび第2極板で構成される単位積層体が、第1セパレータ連続体S1および第2セパレータ連続体S2でつながれて連続する構造を有する。連続積層体26は、接着ドラム10からセパレータ切断ドラム12に搬送される。なお、第2極切断ドラム6側から第2極板が供給されないことで、一定個数毎に、第2極板を含まない3層構造の単位積層体が生成されてもよい。また、供給されない電極板は第1極板であってもよい。
 セパレータ切断ドラム12は、連続積層体26の第1セパレータ連続体S1および第2セパレータ連続体S2を切断して、複数の単位積層体に個片化するドラムである。セパレータ切断ドラム12は、ドラムの円周方向に配置される複数の保持ヘッドで連続積層体26を吸着保持して、ドラムの回転によって搬送する。セパレータ切断ドラム12は、図1に模式的に示す切断位置28において連続積層体26を切断する。連続積層体26は、隣り合う保持ヘッドの間の位置で切断されて、複数の単位積層体に個片化される。このとき、連続積層体26の第1セパレータ連続体S1および第2セパレータ連続体S2は、連続積層体26の搬送方向で隣り合う電極板の間において切断される。
 得られた各単位積層体は、各保持ヘッドに吸着保持された状態で搬送される。保持ヘッドは、吸着保持していた単位積層体を積層ドラム14側に排出する。生成される複数の単位積層体の位置は、カメラ等で監視される。セパレータ切断ドラム12の構造については、後に詳細に説明する。
 積層ドラム14は、複数の単位積層体を積層ステージ30に積層して積層電極体を形成するドラムである。積層ドラム14は、ドラムの円周方向に配置される複数の積層ヘッドを有する。各積層ヘッドは、単位積層体を吸着保持する保持面を有する。各積層ヘッドの保持面は、積層ドラム14の外側を向く。複数の積層ヘッドは、それぞれ積層ドラム14の中心軸回りに回転して、積層ステージ30と対向する積層位置に順次進行する。積層位置に到達した積層ヘッドは、保持している単位積層体を積層ステージ30に排出する。
 積層ステージ30は、積層ドラム14の直下に配置される。積層ステージ30には、積層ドラム14の各積層ヘッドから排出される単位積層体が順次積層される。これにより、積層電極体が形成される。積層ステージ30は、互いに直交するX軸方向およびY軸方向に駆動可能である。また、積層ステージ30は、X―Y平面上における傾き角を調整可能である。これにより、積層ステージ30に既に積層されている単位積層体に対する、積層ドラム14から排出される単位積層体のX軸方向およびY軸方向の位置、および傾き角が調整される。
 セパレータ切断ドラム12は、本実施の形態に係るセパレータ切断装置100で構成される。図2は、実施の形態に係るセパレータ切断装置100の一部分の模式図である。なお、図2では、連続体Wを透視した状態を示している。セパレータ切断装置100は、搬送部102と、張力付与機構104と、レーザ照射部106とを備える。
 搬送部102は、電池用のセパレータWaの連続体Wを搬送する。セパレータ切断装置100がセパレータ切断ドラム12を構成する場合、連続体Wは、連続積層体26中の第1セパレータ連続体S1および第2セパレータ連続体S2に相当する。また、セパレータWaは、単位積層体中の第1セパレータおよび第2セパレータに相当する。なお、連続体Wは、単独の第1セパレータ連続体S1、第2セパレータ連続体S2であってもよい。
 本実施の形態の搬送部102は、複数の保持ヘッド108と、ドラム部110とを有する。複数の保持ヘッド108は、連続体Wを保持する。各保持ヘッド108は、連続体Wを保持する保持面112を有する。例えば保持面112は、空気などの雰囲気ガスを吸引する吸引機構を有し、連続体Wを吸着保持することができる。
 ドラム部110は、円盤状であり(図1参照)、複数の保持ヘッド108が円周上に略等間隔に配列される。なお、図2では、ドラム部110を模式的に平坦形状に図示している。ドラム部110に配列された状態で、各保持ヘッド108の保持面112は、ドラム部110の半径方向の外側を向く。ドラム部110は、中心軸にモータ等の駆動機構(図示せず)が連結され、中心軸周りに回転することができる。
 ドラム部110は、回転して各保持ヘッド108を切断位置28に向けて進行させ、さらに通過させる。これにより、連続体Wを切断位置28に連続搬送することができる。切断位置28は、ドラム部110とレーザ照射部106(より厳密にはドラム部110に向けてレーザ光Lを出射する出射口)とが対向する位置である。
 張力付与機構104は、連続体Wの少なくとも一部に対し、連続体Wの搬送方向Aに張力を付与する。本実施の形態の張力付与機構104は、隣り合う2つの保持ヘッド108をドラム部110の円周方向で互いに相対的に変位させて、この2つの保持ヘッド108の間隔を広げることで、搬送状態にある連続体Wに張力を付与する。例えば、張力付与機構104は、切断位置28を挟んで並ぶ2つの保持ヘッド108の間隔G1を他の領域に並ぶ2つの保持ヘッド108の間隔G2よりも広げる。これにより、連続体Wのうち切断位置28にある部分に張力が付与される。
 このような張力の付与を実現するために、張力付与機構104は、各保持ヘッド108に設けられる複数のモータ114と、各モータ114の駆動を制御する制御部116とを有する。モータ114としては、公知のステッピングモータ等を用いることができる。各保持ヘッド108は、モータ114を介してドラム部110に連結される。各モータ114は、各保持ヘッド108をドラム部110の回転による移動とは独立に移動させる。したがって、各保持ヘッド108は、ドラム部110の回転によりドラム部110の中心軸回りに回転するとともに、モータ114の駆動により他の保持ヘッド108に対して互いに独立にドラム部110の円周方向に移動可能である。
 制御部116は、切断位置28を挟んで隣り合う2つの保持ヘッド108の間隔G1を広げるように、該当する保持ヘッド108に設けられるモータ114の駆動を制御する。図2では、制御部116を機能ブロックとして描いている。この機能ブロックは、ハードウェア構成としてはコンピュータのCPUやメモリをはじめとする素子や回路で実現され、ソフトウェア構成としてはコンピュータプログラム等によって実現される。これらの機能ブロックがハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。制御部116は、予め設定された動作プログラムに基づいて、各モータ114の駆動を制御することができる。
 例えば、複数の保持ヘッド108は、間隔G2をあけて配列した状態で連続体Wを吸着保持する。そして、切断位置28に到達した保持ヘッド108は、後続の保持ヘッド108よりも加速しながら切断位置28を通過する。これにより、切断位置28を挟んで並ぶ2つの保持ヘッド108の間隔G1が、他の領域に並ぶ2つの保持ヘッド108の間隔G2よりも広げられる。この結果、搬送状態にある連続体Wの切断位置28に延在する部分に張力が付与される。
 なお、隣り合う2つの保持ヘッド108の間隔の拡張は、ドラム部110の回転に追従しないカム溝と、各保持ヘッド108に設けられてカム溝に係合する突起部とを含むカム機構によって実現することもできる。また、張力付与機構104が搬送部102に供給される前の連続体Wに張力を付与し、搬送部102が張力を保ったまま連続体Wを搬送する構成であってもよい。この場合、張力付与機構104は、例えば搬送部102に連続体Wを供給する供給ラインに設けられるニップロール、サクションロール、ダンサーロール等の組み合わせで構成することができる。
 また、搬送部102は、連続体Wをドラム部110の円周方向に搬送するロールタイプに限定されず、例えば水平方向等に搬送するステージタイプであってもよい。この場合、張力付与機構104は、搬送部102に設けられるニップロール、サクションロール、ダンサーロール等の組み合わせで構成されてもよい。
 また、張力付与機構104は、連続体Wの切断位置28に延在する部分以外にも張力を付与してもよい。例えば、連続体Wの搬送ラインの上流端に位置する巻き出し装置と、下流端に位置する巻き取り装置とによって、連続体Wの全体に張力が付与されてもよい。ただし、本実施の形態のように、搬送にともなって連続体Wにかかる張力とは別に局所的に張力を付与する方が、連続体Wの切断位置28に延在する部分に所望の張力をより確実且つより簡単に付加することができるため、より好ましい。
 連続体Wの搬送方向Aに垂直な断面の単位面積当たりにかかる張力の大きさは、好ましくは1.9N/mm以上であり、より好ましくは2.9N/mm以上であり、さらに好ましくは3.8N/mm以上であり、またさらに好ましくは4.8N/mm以上である。張力を1.9N/mm以上とすることで、レーザ光Lの照射条件を例えば出力100W、走査速度5000mm/sとした場合において、連続体Wをより切断しやすくすることができる。なお、同じ照射条件で連続体Wに張力を付与しなかった(搬送にともなって連続体Wにかかる張力を除く)場合は、連続体Wを切断できないことを本発明者は確認している。
 レーザ照射部106は、切断位置28において連続体Wにレーザ光Lを照射する。したがって、レーザ光Lは、連続体Wのうち張力付与機構104により張力が付与された部分に照射される。これにより、連続体Wが切断されて、複数のセパレータWaに個片化される。セパレータ切断装置100がセパレータ切断ドラム12を構成する場合、連続積層体26に含まれる第1セパレータ連続体S1および第2セパレータ連続体S2が切断されて、複数の単位積層体に個片化される。
 レーザ照射部106は、公知のレーザ発振器を有する。レーザ発振器の種類は、切断対象である連続体Wの材質に応じて適宜選択することができる。本実施の形態において切断対象となる連続体Wは、基材層と、基材層の表面を覆う耐熱層とを有する。基材層は、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)等の樹脂で構成される。耐熱層は、少なくとも基材層より耐熱性が高く、例えばベーマイト、酸化マグネシウム、硫酸バリウム等のセラミックスや、アラミド等の耐熱性樹脂等で構成される。このような連続体Wの切断に好適なレーザ発振器としては、COレーザ発振器が例示される。なお、連続体は耐熱層を有しなくてもよい。また、レーザ発振器はCOレーザ発振器に限定されない。
 連続体Wにレーザ光Lが照射されると、連続体Wが加熱されて軟化する。これにより、切断位置28において、連続体Wの破断強度が張力付与機構104により付与される張力以下に低下し、連続体Wが切断される。つまり、連続体Wは、レーザ光Lと張力との相乗作用によって切断される。このため、連続体Wの切断に必要なエネルギー密度を低下させることができる。よって、例えばレーザ光Lの出力強度を同じままでレーザ光Lの走査速度を上げた際に、張力が付与されないときは連続体Wを切断できない場合でも、張力の付与によって連続体Wを切断することができる。張力付与機構104が付与する張力の大きさは、レーザ光Lの出力強度や走査速度等に応じて、設計者による実験やシミュレーションに基づき適宜設定することができる。
 以上説明したように、本実施の形態に係るセパレータ切断装置100は、電池用のセパレータWaの連続体Wを搬送する搬送部102と、連続体Wの少なくとも一部に対し、連続体Wの搬送方向Aに張力を付与する張力付与機構104と、連続体Wのうち張力付与機構104により張力が付与された部分にレーザ光Lを照射して複数のセパレータWaに個片化するレーザ照射部106とを備える。
 連続体Wの切断時間短縮のためにレーザ光Lの走査速度を上げた場合、連続体Wに付与されるエネルギー密度が低下する。これをレーザ光Lの出力強度の増加で補おうとすると、電池の製造設備にかかるコストの増加につながり得る。また、樹脂製の基材層は熱変性しやすいため、レーザ光Lの出力強度を増加させると弊害が生じ得る。例えば、セパレータWaの熱変性によって、電極反応が正常に起こらなくなるおそれがある。また、一部の電池には過度に発熱するとセパレータWaが熱変性して電極反応が停止する安全機能が設けられるが、この安全機能が正常に作動しなくなるおそれがある。また、熱変性により硬くなったセパレータWaによって周囲のセパレータWaが破損するおそれがある。
 これに対し、本実施の形態のセパレータ切断装置100では、連続体Wの切断時に張力付与機構104によって連続体Wに張力を付与している。これにより、レーザ光Lの照射によって軟化した部分に沿って、連続体WからセパレータWaを切り離すことができる。したがって、より低いエネルギー密度で連続体Wを切断することが可能になるため、レーザ光Lの走査速度を上げることができる。よって、本実施の形態に係るセパレータ切断装置100によれば、レーザ光Lの出力強度の増加に頼らずに、連続体Wの切断時間を短縮することができる。この結果、電池の生産コストを抑えながら、生産リードタイムやスループットの向上を図ることができる。
 また、本実施の形態の搬送部102は、連続体Wを保持する複数の保持ヘッド108と、複数の保持ヘッド108が配列されるとともに、回転して各保持ヘッド108をレーザ照射部106と対向する切断位置28に向けて進行させるドラム部110と、を有する。張力付与機構104は、隣り合う2つの保持ヘッド108の間隔G1を広げることで、連続体Wに張力を付与する。また、張力付与機構104は、各保持ヘッド108をドラム部110の回転による移動とは独立に移動させる複数のモータ114と、各モータ114の駆動を制御する制御部116とを有する。そして、制御部116は、隣り合う2つの保持ヘッド108の間隔を広げるようにモータ114の駆動を制御する。これらにより、連続体Wのレーザ光Lが照射される部分に、所望の張力をより確実且つより簡単に付与することができる。
 以上、本開示の実施の形態について詳細に説明した。前述した実施の形態は、本開示を実施するにあたっての具体例を示したものにすぎない。実施の形態の内容は、本開示の技術的範囲を限定するものではなく、請求の範囲に規定された本開示の思想を逸脱しない範囲において、構成要素の変更、追加、削除等の多くの設計変更が可能である。設計変更が加えられた新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態および変形それぞれの効果をあわせもつ。前述の実施の形態では、このような設計変更が可能な内容に関して、「本実施の形態の」、「本実施の形態では」等の表記を付して強調しているが、そのような表記のない内容でも設計変更が許容される。以上の構成要素の任意の組み合わせも、本開示の態様として有効である。図面の断面に付したハッチングは、ハッチングを付した対象の材質を限定するものではない。
 上述した実施の形態に係る発明は、以下に記載する項目によって特定されてもよい。
[項目1]
 電池用のセパレータ(Wa)の連続体(W)を搬送し、
 連続体(W)の少なくとも一部に対し、連続体(W)の搬送方向(A)に張力を付与し、
 連続体(W)のうち張力が付与された部分にレーザ光(L)を照射して複数のセパレータ(Wa)に個片化する、ことを含む、
セパレータ切断方法。
 本開示は、セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法に利用することができる。
 100 セパレータ切断装置、 102 搬送部、 104 張力付与機構、 106 レーザ照射部、 108 保持ヘッド、 110 ドラム部、 114 モータ、 116 制御部。

Claims (4)

  1.  電池用のセパレータの連続体を搬送する搬送部と、
     前記連続体の少なくとも一部に対し、前記連続体の搬送方向に張力を付与する張力付与機構と、
     前記連続体のうち前記張力付与機構により張力が付与された部分にレーザ光を照射して複数のセパレータに個片化するレーザ照射部と、を備える、
    セパレータ切断装置。
  2.  前記搬送部は、前記連続体を保持する複数の保持ヘッドと、前記複数の保持ヘッドが配列されるとともに、回転して各保持ヘッドを前記レーザ照射部と対向する切断位置に向けて進行させるドラム部と、を有し、
     前記張力付与機構は、隣り合う2つの前記保持ヘッドの間隔を広げることで、前記連続体に張力を付与する、
    請求項1に記載のセパレータ切断装置。
  3.  前記張力付与機構は、各保持ヘッドを前記ドラム部の回転による移動とは独立に移動させる複数のモータと、各モータの駆動を制御する制御部と、を有し、
     前記制御部は、隣り合う2つの前記保持ヘッドの間隔を広げるように前記モータの駆動を制御する、
    請求項2に記載のセパレータ切断装置。
  4.  電池用のセパレータの連続体を搬送し、
     前記連続体の少なくとも一部に対し、前記連続体の搬送方向に張力を付与し、
     前記連続体のうち前記張力が付与された部分にレーザ光を照射して複数のセパレータに個片化する、ことを含む、
    セパレータ切断方法。
PCT/JP2021/021960 2020-07-10 2021-06-09 セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法 WO2022009594A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21837321.5A EP4181302A4 (en) 2020-07-10 2021-06-09 SEPARATOR CUTTING DEVICE AND SEPARATOR CUTTING METHOD
JP2022534964A JPWO2022009594A1 (ja) 2020-07-10 2021-06-09
CN202180046626.4A CN115769429A (zh) 2020-07-10 2021-06-09 隔板切断装置以及隔板切断方法
US18/014,720 US20230352797A1 (en) 2020-07-10 2021-06-09 Separator cutting device and separator cutting method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-118896 2020-07-10
JP2020118896 2020-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022009594A1 true WO2022009594A1 (ja) 2022-01-13

Family

ID=79552476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/021960 WO2022009594A1 (ja) 2020-07-10 2021-06-09 セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230352797A1 (ja)
EP (1) EP4181302A4 (ja)
JP (1) JPWO2022009594A1 (ja)
CN (1) CN115769429A (ja)
WO (1) WO2022009594A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035982A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Uht Corp レーザー加工装置
JP2013179035A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Nissan Motor Co Ltd 非双極型電池の製造方法、および非双極型電池の製造装置
JP2015041758A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 日産自動車株式会社 薄板状基材の切断装置
JP2015072785A (ja) 2013-10-02 2015-04-16 日産自動車株式会社 セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法
JP2018022554A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 オー・エム・シー株式会社 原反加工方法とその装置並びに装置を使用したタブ抜き加工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI472086B (zh) * 2011-04-07 2015-02-01 Nissan Motor Separating plate handling device and partitioning board handling method
JP6519383B2 (ja) * 2015-07-29 2019-05-29 株式会社豊田自動織機 電極シートの製造方法および製造装置
KR102156015B1 (ko) * 2016-01-06 2020-09-16 오.엠.씨. 가부시키가이샤 탭 형성 방법과 그 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035982A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Uht Corp レーザー加工装置
JP2013179035A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Nissan Motor Co Ltd 非双極型電池の製造方法、および非双極型電池の製造装置
JP2015041758A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 日産自動車株式会社 薄板状基材の切断装置
JP2015072785A (ja) 2013-10-02 2015-04-16 日産自動車株式会社 セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法
JP2018022554A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 オー・エム・シー株式会社 原反加工方法とその装置並びに装置を使用したタブ抜き加工方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4181302A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4181302A4 (en) 2024-03-20
CN115769429A (zh) 2023-03-07
US20230352797A1 (en) 2023-11-02
EP4181302A1 (en) 2023-05-17
JPWO2022009594A1 (ja) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893461B2 (ja) 位置検出装置および位置検出方法
KR101436719B1 (ko) 비쌍극형 전지의 제조 방법 및 비쌍극형 전지의 제조 장치
KR101564822B1 (ko) 포장 전극의 제조 장치 및 포장 전극의 제조 방법
CN113631337B (zh) 电极体的切断装置及隔膜的切断装置
KR101504860B1 (ko) 세퍼레이터 용착 장치 및 세퍼레이터의 용착 방법
KR101580024B1 (ko) 포장 전극의 제조 장치 및 포장 전극의 제조 방법
EP2860808A1 (en) Lamination system
KR20140002795A (ko) 포장 전극의 제조 장치 및 포장 전극의 제조 방법
JP2012221708A (ja) 積層装置および積層方法
CN113646938A (zh) 层叠电极体的制造装置
CN113632277A (zh) 层叠电极体的制造装置及制造方法
KR20160046876A (ko) 전기 디바이스의 세퍼레이터 접합 장치
WO2018154777A1 (ja) モノセルの製造方法
KR101504859B1 (ko) 접합 장치 및 접합 방법
CN113678276A (zh) 供给装置
CN113632278A (zh) 电极体的输送滚筒
WO2022009594A1 (ja) セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法
JP2022049042A (ja) シート材搬送装置
JP7182843B2 (ja) 電池材料積層装置
WO2021131433A1 (ja) 切断装置、および積層電極体の製造装置
JP6848876B2 (ja) 電極シート製造装置、及び電極シートの製造方法
JP2016096071A (ja) 袋詰電極の製造装置、および袋詰電極の製造方法
KR20130062230A (ko) 접착제 도포 방법 및 접착제 도포 장치
EP4099456A1 (en) Laminating device, and device for manufacturing laminated electrode body
CN113632276A (zh) 层叠电极体的制造装置及制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21837321

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022534964

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021837321

Country of ref document: EP

Effective date: 20230210

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE