WO2022004299A1 - コイル、モータ及び製造方法 - Google Patents

コイル、モータ及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022004299A1
WO2022004299A1 PCT/JP2021/021735 JP2021021735W WO2022004299A1 WO 2022004299 A1 WO2022004299 A1 WO 2022004299A1 JP 2021021735 W JP2021021735 W JP 2021021735W WO 2022004299 A1 WO2022004299 A1 WO 2022004299A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating
conductor
coil
coating film
width
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/021735
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慶一郎 額田
隆信 佐藤
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2022533781A priority Critical patent/JPWO2022004299A1/ja
Priority to CN202180045215.3A priority patent/CN115943542A/zh
Publication of WO2022004299A1 publication Critical patent/WO2022004299A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation

Definitions

  • the present disclosure relates generally to coils, motors and manufacturing methods, and more particularly to coils, motors and manufacturing methods using coated conductors.
  • stator core having a large number of concave slots and a large number of convex magnetic poles alternately in the circumferential direction
  • magnet wire having a rectangular cross section with an insulating coating formed on the outer peripheral surface of the metal wire.
  • the space between both side surfaces of the slot and the space between both side surfaces is formed so as to decrease from the bottom of the slot toward the tip opening.
  • the magnet wire is wound around the magnetic pole and inserted into the slot in a laminated manner. Further, the width dimension of the magnet wire is arranged so as to be continuously or stepwise reduced from the bottom of the slot toward the tip opening.
  • the present disclosure has been made in view of the above problems, and an object of the present disclosure is to provide a coil, a motor, and a manufacturing method capable of suppressing deterioration in quality.
  • the coil according to one aspect of the present disclosure includes a conducting wire and a coating film covering the conducting wire.
  • the conductor includes a processed portion which is a processed portion.
  • the conductor includes a first coating that covers a portion of the conductor that is different from the processed portion, and a second coating that covers the processed portion.
  • the coating has a boundary between the first coating and the second coating.
  • the motor includes the coil and a stator to which the coil is mounted.
  • the manufacturing method is a method for manufacturing a coil, which is a process of processing a conductor having the first coating to form the processed portion on the conductor, and a process of covering the processed portion. Includes a process of forming a second coating.
  • FIG. 1A is a diagram illustrating a conducting wire according to the first embodiment.
  • FIG. 1B is a diagram when width processing is performed on the same conductor.
  • FIG. 1C is a diagram illustrating a second coating film that covers a portion that has been width-processed with respect to the same conductor wire.
  • FIG. 1D is a diagram illustrating a coil wound around a conductor wire having the same width.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a method for manufacturing a coil according to the first embodiment.
  • FIG. 3A is a side view of a motor having an edgewise coil according to the second modification.
  • FIG. 3B is a top view of the motor having the same edgewise coil.
  • FIG. 4A is a diagram illustrating a variable width edgewise coil according to the second modification.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating the same width-fixed edgewise coil.
  • FIG. 5A is a diagram illustrating a width-processed portion according to the second embodiment.
  • FIG. 5B is a diagram illustrating an edgewise coil having the same width-processed portion.
  • FIG. 5C is a diagram illustrating an edgewise coil in which the width-processed portion of the same is repaired.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating a portion where the internal angle of the bent portion for bending the conducting wire according to the third embodiment is processed.
  • FIG. 6B is a diagram illustrating a second coating film formed on the processed portion of the same conductor.
  • FIG. 6C is a diagram illustrating a width-fixed edgewise coil having a machined portion at the same internal angle.
  • FIG. 7A is a diagram illustrating a machined portion that has been machined to cut off an internal angle of the bent portion that bends the conducting wire according to the fourth embodiment.
  • FIG. 7B is a diagram illustrating an edgewise coil having the same machined portion.
  • FIG. 7C is a diagram illustrating a second coating film formed on the same processed portion.
  • FIG. 8A is a diagram illustrating a machined portion in which the internal angle of the bent portion for bending the conducting wire according to the fifth embodiment is crushed.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating a second coating film formed on the crushed processed portion of the same.
  • FIG. 8C is a diagram illustrating an edgewise coil having the same crushed processed portion.
  • FIG. 9A is a diagram illustrating a conductor having a crushed processed portion according to the sixth embodiment.
  • FIG. 9B is a diagram illustrating an edgewise coil having the same machined portion.
  • FIG. 9C is a diagram illustrating a second coating film formed on the same processed portion.
  • FIG. 10A is a diagram illustrating a conducting wire having a width-processed portion and an internal angle of the bending-processed portion as the processed portion according to the seventh embodiment.
  • FIG. 10B is a diagram illustrating a conductor wire in which the same processed portion is repaired by a second coating.
  • FIG. 10C is a diagram illustrating an edgewise coil in which the same machined portion is repaired by a second coating.
  • the coil 1 of the first embodiment is an edgewise coil as an example. In the following description, the coil 1 will be described as an edgewise coil 1.
  • the coil 1 of the first embodiment includes a conductor 3 and a coating film 5 that covers the conductor 3.
  • the conducting wire 3 includes a processed portion 6 which is a processed portion.
  • the conducting wire 3 includes a first coating film L1 that covers a portion of the conducting wire 3 that is different from the processed portion 6, and a second coating film L2 that covers the processed portion 6.
  • the coating film 5 has a boundary B1 between the first coating film L1 and the second coating film L2.
  • the conductor 3 is a flat wire and is a flat square wire.
  • the conductor 3 has a rectangular cross section and is covered with a first coating L1 which is an insulating coating. ..
  • the machined portion 6 includes a width-machined portion 7 for adjusting the width of the conductor 3 as shown in FIG. 1B.
  • Width processing is, as shown in FIG. 1B, processing the width in the lateral direction W, which is different from the length direction L of the conductor 3.
  • the width-machined conductor 3 is formed as an edgewise coil 1, and when it is configured as a motor 2, the width of the winding around which the conductor 3 is wound becomes narrower toward the axial direction of the center of the motor 2.
  • the edgewise coil 1 can be arranged in a circular shape along the teeth. Therefore, the space factor in the slot of the motor 2 becomes high, and it becomes possible to manufacture the motor 2 which can efficiently obtain a large rotational torque.
  • the coating 5 of the conductor 3 may be damaged by the width processing, as shown in FIG. 1C, the coating 5 is formed by forming the second coating L2 in addition to the first coating L1. Repair potentially damaged areas.
  • the edgewise coil 1 is formed by winding the lead wire 3 obtained by repairing the first coating film L1 with the second coating film L2.
  • the insulation performance of the coating 5 is improved even after the formation of the edgewise coil 1. The decrease can be suppressed. Therefore, deterioration of the quality of the edgewise coil 1 can be suppressed.
  • the conductor wire 3 has a rectangular flat square wire as an example, and is covered with a first coating film L1 which is an insulating coating.
  • the conducting wire 3 is, for example, a copper material and has electrical conductivity.
  • the first coating L1 is an insulating film that covers the conducting wire 3. When the width of the first coating L1 is processed, the first coating L1 is damaged.
  • the second coating L2 is an insulating film that repairs the first coating L1, which is an insulating film that covers the conducting wire 3.
  • the damaged portion D1 of the first coating L1 is repaired using the second coating L2.
  • the first coating L1 and the second coating L2 may be made of the same material or may be made of different materials. In the first embodiment, the same material will be described.
  • first coating L1 and the second coating L2 are made of the same material, examples thereof include polyurethane, polyamide, polyester, esterimide, amideimide, esterimide (lower layer) / amideimide (upper layer), and polyimide.
  • the second coating L2 is the same as the first coating L1.
  • the first coating L1 is an esterimide (lower layer) / amidoimide (upper layer)
  • the second coating L2 can be selected from either esterimide or amidoimide, or both.
  • Examples of the method for forming the second coating film L2 include coating, impregnation, dripping, electrostatic coating, spray coating, electrodeposition coating, powder coating, and film / tape pasting.
  • the boundary B1 is formed between the first coating L1 and the second coating L2.
  • the boundary B1 is formed between the first coating L1 and the second coating L2 regardless of whether they are made of the same material or different materials. That is, the first coating L1 and the second coating L2 may be made of the same material or may be made of different materials.
  • the second coating L2 in the processed portion 6 and the first coating L1 which is originally the coating of the conducting wire 3 exist with the boundary B1 interposed therebetween.
  • the first coating L1 has an overlapping portion 10 that overlaps with at least a part of the second coating L2. That is, the first coating L1 and the second coating L2 overlap each other.
  • the width-processed portion 7 is a portion processed with a width in the width direction different from the length direction of the conducting wire 3.
  • the first coating film L1 which is the insulating film attached to the conducting wire 3, may be damaged.
  • a second coating film L2 is formed as an insulating coating on the width-processed portion 7.
  • the method for manufacturing the coil 1 includes a process of forming a machined portion 6 (step S1), a process of forming a film (step S2), and a process of forming a coil (step S3). include.
  • the width-variable edgewise coil 1 is formed by processing the width of the conducting wire 3 having the first coating film L1 on the conducting wire 3 and winding the lead wire 3. To.
  • the method for manufacturing the edgewise coil 1 as the coil 1 of the present embodiment includes a process of processing the conductor 3 having the first coating L1 by cutting or the like to form a processed portion 6 on the conductor 3. Specifically, the width-processed portion 7 which is the width-processed portion of the conductor 3 is formed. When the width-processed portion 7 is formed, the first coating L1 covering the conductor 3 may be damaged. Therefore, the method for manufacturing the edgewise coil 1 of the first embodiment includes a process of forming a second coating film L2 that covers the processed portion 6.
  • the first coating L1 and the second coating L2 are made of polyurethane, which is the same material, and the second coating L2 is formed by, for example, electrostatic coating will be described.
  • the grounded object is used as the positive electrode, and the paint spraying device is used as the negative electrode.
  • a high voltage is directly applied between the two electrodes to form an electrostatic field between the two electrodes, and the fine particles of the paint are negatively charged.
  • the conducting wire 3 forming the processed portion 6 is grounded to form a positive electrode, and a spray coating device is used as a negative electrode, and a high voltage is applied between the two electrodes to form an electrostatic field between the two electrodes.
  • Polyurethane paint fine particles are negatively charged and sprayed to form a second coating L2 at a damaged portion of the first coating L1.
  • both the first coating L1 and the second coating L2 are polyurethane, but as described above, the first coating L1 and the second coating L2 newly formed by electrostatic coating are used. A boundary B1 is formed between them.
  • variable width edgewise coil 1 is completed by bending the lead wire 3 in which the processed portion 6 and the second coating L2 are formed so that the second coating L2 is outward when viewed from the center of the winding. ..
  • the edgewise coil 1 is formed so that the portion having the smallest thickness W has one turn and the portion having the next smallest thickness W has two turns. In this case, the portion having the smallest thickness W is located inside.
  • the edgewise coil 1 having a variable width may be formed by bending the second coating L2 so as to be on the center side (inside) of the winding center.
  • the coil 1 includes a conductor wire 3 having a length and a coating film 5 covering the conductor wire 3.
  • the coating film 5 has a boundary B1 between the first coating film L1 having the processed portion 6 in which the conducting wire 3 is processed and the second coating film L2 forming the peripheral portion of the first coating film L1 along the length direction of the conducting wire 3. including.
  • the coating film 5 has a boundary B1 between the first coating film L1 and the second coating film L2. Therefore, it can be seen that the bent portion 4 of the second coating film L2 is being repaired. In the bent portion 4, the first coating film L1 that covers the bent portion 4 may be damaged. Therefore, by repairing with the second coating film L2, it is possible to suppress the deterioration of the insulating performance of the coating film 5. Therefore, deterioration of the quality of the coil 1 can be suppressed. Therefore, it is possible to provide the coil 1 in which the portion where the first coating L1 may be damaged is repaired by the second coating L2 which is an insulating coating. That is, by repairing the coating film 5, it is possible to suppress deterioration in the quality of the coil 1.
  • the first coating L1 and the second coating L2 are made of the same material, but the configuration is not limited to this.
  • the first coating film L1 and the second coating film L2 may be made of different materials.
  • the first coating L1 is, for example, the above-mentioned material and a combination thereof.
  • the first coating film L1 is, for example, polyurethane, polyamide, polyester, esterimide, amideimide, esterimide (lower layer) / amideimide (upper layer), and polyimide.
  • the second coating film L2 include fluororesin, polyethylene terephthalate (PET), aromatic polyester (LCP), polyetheretherketone (PEEK), polyphenylene sulfide (PPS), aromatic polyamide, epoxy, and acrylic.
  • Examples of the method for forming the second coating film L2 include coating, impregnation, dropping, electrostatic coating, spray coating, electrodeposition coating, powder coating, and film / tape attachment, which are the above-mentioned forming methods.
  • the varnish such as unsaturated polyester can be formed as the second coating L2 by coating, impregnating, and dropping.
  • the heat-shrinkable tube made of fluororesin or the like can be formed as the second coating L2 by heat-shrinking.
  • the mica can be formed as the second coating film L2 by attaching a film or tape.
  • the first coating L1 will be described as polyurethane and the second coating L2 will be described as PEEK.
  • the width-processed portion 7 damages the first coating film L1.
  • PEEK made of a material different from that of the first coating L1 is formed as the second coating L2 on the damaged portion D1 by spray coating.
  • PEEK spray coating fine particles of PEEK resin are dispersed in water, sprayed with an air spray device, and then fired to form a film. This completes the formation of PEEK, which is the second coating film L2.
  • the second coating film L2 is formed on both the first coating film L1 and the damaged portion D1 of the first coating film L1 by spray painting. That is, the boundary B1 is formed between the first coating film L1 and the second coating film L2, and the overlap between the first coating film L1 and the second coating film L2 also occurs as in the first embodiment.
  • the edgewise coil 1 having a variable width can be formed even if the first coating L1 and the second coating L2 are made of different materials.
  • FIGS. 3A and 3B are shown in FIGS. 3A and 3B.
  • 3A is a side view of the motor 2
  • FIG. 3B is a top view of the motor 2.
  • the motor 2 includes an edgewise coil 1 having a variable width, a shaft 11, a bearing 12, a rotor 13, a stator 14, a terminal member 15, and a bearing 18.
  • the edgewise coil 1 is formed by bending a conductor 3 having a width-processed portion 7, and then repairs a damaged portion D1 of the first coating L1 with a second coating L2. Therefore, the edgewise coil 1 suppresses the deterioration of the insulation performance.
  • the shaft 11 transmits rotational power.
  • the bearing 12 and the bearing 18 rotatably support the shaft 11 by two bearings.
  • the rotor 13 includes a shaft 11 and a plurality of permanent magnets (not shown), as shown in FIGS. 3A and 3B.
  • the rotor 13 is rotatable with respect to the stator 14, and is rotated by a magnetic field generated by a current flowing through a plurality of edgewise coils 1. That is, the rotor 13 has a permanent magnet, rotates by the magnetic field generated by the permanent magnet and the magnetic field generated by the current flowing through the edgewise coil 1 of the stator 14, and transmits the generated torque to the shaft 11.
  • the stator 14 has a plurality of teeth 16. A plurality of edgewise coils 1 are wound around the plurality of teeth 16 via an insulator.
  • the terminal member 15 is a plurality of (three in FIG. 3B) terminal members connected to a switching circuit (not shown).
  • the conductor 3 is wound around the teeth 16 to form the edgewise coil 1.
  • a method of winding the conductor 3 to form the edgewise coil 1 will be described using the edgewise coil 1 of 12 poles and 18 slots of FIGS. 4A and 4B.
  • the method of winding the conductor 3 to form the edgewise coil 1 can be the variable width shown in FIG. 4A and the fixed width shown in FIG. 4B.
  • the width around which the conductor 3 is wound is fixed, and in the variable width, the width around which the conductor 3 is wound is variable.
  • the variable width edgewise coil 1 improves the space factor in the slot by bending a flat wire (lead wire 3) that has been subjected to width processing to form the edgewise coil 1, and efficiently obtains a large rotational torque. It is possible to manufacture the obtained motor 2.
  • the width processing is to process the width of the conducting wire 3 in order to adjust the width of the edgewise coil 1 so that the space factor becomes high.
  • the motor 2 in which the second coating L2, which is an insulating coating, is repaired in a portion where the first coating L1 may be damaged.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that the edgewise coil 1 is formed after the width-processed portion 7 is formed on the lead wire 3 with the first coating L1 to form the second coating L2. ..
  • the processed portion 6 is provided on the lead wire 3 having the first coating film L1 shown in FIG. 1A.
  • the width-processed portion 7 is provided on the conductor 3 as the processed portion 6.
  • the width-processed portion 7 is originally attached, for example, the first coating L1 made of polyester is damaged, and for example, the copper material which is the base material of the conductor 3 is exposed.
  • the conductor wire 3 is bent to form the edgewise coil 1 as shown in FIG.
  • polyester which is the same material as the first coating L1 is applied to the damaged portion D1 of the first coating L1 by electrodeposition coating as an example in the second embodiment.
  • the second coating L2 is formed.
  • the object to be electrodeposited and the electrode are placed in the electrodeposition paint to generate an electric potential, and the coating film component is electrophoresed to electrophorese the surface of the object to be electrodeposited.
  • a coating film is deposited on the surface.
  • the first coating film L1 of the processed portion 6 of the conducting wire 3 is damaged by the width processing of the conducting wire 3, and the copper material which is the base material of the conducting wire 3 is exposed, so that electricity is generated. It acts as an electrode in coating. Therefore, it is possible to apply electrodeposition to the damaged portion D1 of the first coating film L1.
  • the second coating L2 is formed on the damaged portion D1 of the first coating L1 by electrodeposition coating, and the width-variable edgewise coil 1 that suppresses the deterioration of the insulation performance of the coating 5 is formed. can. Therefore, deterioration of the quality of the edgewise coil 1 can be suppressed.
  • the boundary B4 is provided along the central axis C1 of the conducting wire 3.
  • the edgewise coil 1 of the second embodiment is formed by exchanging the order of the processes of steps S3 and S2 described in the first embodiment. Specifically, the width-processed portion 7 is formed with respect to the conductor 3. At the width-processed portion 7, the first coating L1 is damaged. The edgewise coil 1 is formed by winding the conducting wire 3 in a state where the machined portion 6 is formed. Then, the second coating L2 is formed on the damaged portion D1 of the first coating L1 by electrodeposition coating. As described above, the edgewise coil 1 having the repaired coating film 5 is formed.
  • the first coating L1 and the second coating L2 are made of polyester, and the method of forming the second coating L2 is electrodeposition coating, but the configuration is not limited to this. Similar to the above modification 2, various material combinations and film forming methods can be selected. Specifically, when the first coating L1 and the second coating L2 are made of the same material, the materials are, for example, polyurethane, polyamide, polyester, esterimide, amideimide, esterimide (lower layer) / amideimide (upper layer), and polyimide. Can be mentioned.
  • the second coating L2 is the same as the first coating L1.
  • the second coating L2 can be selected from either esterimide or amidoimide, or both.
  • Examples of the method for forming the second coating film L2 include coating, impregnation, dropping, electrostatic coating, spray coating, electrodeposition coating, powder coating, and film / tape attachment.
  • the first coating L1 and the second coating L2 are different materials
  • the first coating L1 is, for example, the above-mentioned material and a combination thereof.
  • the second coating film L2 include fluororesin, polyethylene terephthalate (PET), aromatic polyester (LCP), polyetheretherketone (PEEK), polyphenylene sulfide (PPS), aromatic polyamide, epoxy, and acrylic.
  • the method for forming the second coating film L2 include the above-mentioned forming method.
  • the varnish such as unsaturated polyester can be formed as the second coating L2 by coating, impregnating, and dropping.
  • the heat-shrinkable tube made of fluororesin or the like can be formed as the second coating L2 by heat-shrinking.
  • the mica can be formed as the second coating film L2 by attaching a film or tape.
  • the third embodiment is different from the first and second embodiments in that the internal angle is formed in the bending process.
  • Bending is processing so that the conductor 3 is bent.
  • the bent portion 4 is formed by bending.
  • the conductor 3 flat wire
  • the coating film first coating film L1
  • the internal angle 8 is defined as a portion located on the center side of the processed portion 6 including the bending process when viewed from the center of the wound lead wire 3.
  • the first coating film L1 is formed on the conducting wire 3 as an insulating coating film.
  • the conducting wire 3 and the first coating film L1 at the internal angle 8 of the portion to be bent as the processed portion 6 are cut off.
  • the first coating L1 of the conductor 3 is damaged and the conductor 3 is exposed.
  • FIG. 6B by repairing the damaged portion D2 of the first coating film L1 with the second coating film L2, it is possible to suppress the deterioration of the insulation performance of the first coating film L1.
  • the first coating L1 and the second coating L2 are made of the same material and are polyamide, and the method for forming the second coating L2 is electrodeposition coating.
  • the second coating film L2 By partially forming the second coating film L2, it is possible to suppress the cost of repairing the first coating film L1 while suppressing the deterioration of the insulating performance of the coating film 5.
  • the conductor 3 After repairing the first coating L1 at the internal angle 8 of the portion to be bent with the second coating L2, the conductor 3 is bent so that the processed portion 6 faces the center side around which the conductor 3 is wound, and the result is shown in FIG. 6C.
  • the edgewise coil 1 having a fixed width is formed.
  • the inside is a portion of the machined portion 6 facing the center side when viewed from the center of the winding of the edgewise coil 1. Even if the internal angle 8 is bent, the inner angle 8 can prevent the conducting wire 3 from protruding from the first coating film L1 and preventing the second coating film L2, which is an insulating coating film, from being damaged.
  • the coil 1 and the manufacturing method have a processed portion 6 for repairing damage to the first coating L1 at a portion to be bent by the lead wire 3 having the first coating L1 and suppressing deterioration of the insulation performance of the coating 5. Can be provided. Further, since the deterioration of the insulation performance of the coating film 5 can be suppressed, the deterioration of the quality of the coil 1 can be suppressed.
  • the first coating L1 and the second coating L2 are formed of a polyamide of the same material, and the second coating L2 is formed by electrodeposition coating.
  • the first coating film L1 is formed on the conducting wire 3.
  • the conductor wire 3 and the first coating film L1 at the internal angle 8 of the portion to be bent as the machined portion 6 are cut off (see FIG. 7A). By cutting off the conductor 3 and the first coating L1 at the internal angle 8 of the portion to be bent, the first coating L1 is damaged and the conductor 3 is exposed.
  • the conductor 3 is bent to form an edgewise coil 1 having a fixed width as shown in FIG. 7B.
  • the conductor 3 and the first coating L1 of the inner angle 8 of the bent portion are cut off, the protrusion of the conductor 3 is suppressed, and the first coating L1 covering the inner angle 8 does not exist.
  • polyamide as the second coating film L2 is formed by electrodeposition coating on the exposed portion of the conductor wire 3 of the bent inner angle 8 as shown in FIG. 7C to insulate the area.
  • Complete the repair of the coating By partially repairing the damaged insulating film having the bent inner angle 8 with the second film L2, it is possible to suppress the cost of repairing the first film L1 while suppressing the deterioration of the insulating performance.
  • the edgewise coil 1 of the fourth embodiment is formed by exchanging the order of the processes of steps S3 and S2 described in the first embodiment. Specifically, the conductor 3 and the first coating L1 at the internal angle 8 of the portion to be bent are cut off from the conductor 3. Therefore, the first coating film L1 is damaged and the conducting wire 3 is exposed.
  • the edgewise coil 1 is formed by winding the conducting wire 3 in a state where the machined portion 6 is formed. After that, the second coating L2 is formed on the damaged portion D2 of the first coating L1 by electrodeposition coating. As described above, the edgewise coil 1 having the repaired coating film 5 is formed.
  • the method of forming the internal angle 8 of the portion to be bent is different from that of the third and fourth embodiments.
  • the conductor 3 and the first coating L1 of the inner angle 8 are cut off so as not to protrude from the first coating L1 at the inner angle 8 of the portion to be bent.
  • the internal angle 9 is formed by crushing.
  • the conductor 3 flat wire
  • the internal angle 9 is defined as a portion located on the center side of the processed portion 6 including the bending process when viewed from the center of the wound lead wire 3.
  • the crushing process is a processing method in which a dent is created inside the portion of the conductor 3 to be bent.
  • the first coating film L1 of the conducting wire 3 is damaged, and the insulating performance is deteriorated. Therefore, in the fifth embodiment, after the internal angle 9 of the portion to be bent is crushed, the first coating L1 is repaired by the second coating L2 which is an insulating film, and the bending process is performed to perform the edgewise coil 1. To form.
  • the first coating film L1 is formed on the conducting wire 3 as an insulating coating film.
  • the first coating L1 and the second coating L2 are made of the same material and are polyamide, and the second coating L2 is formed by electrodeposition coating.
  • the conductor 3 at the internal angle 9 of the portion to be bent as the processing portion 6 is crushed.
  • the originally attached first coating film L1 is damaged in the crushed portion.
  • the second coating film L2 which is an insulating film, is formed at the internal angle 9 of the portion to be bent by electrodeposition coating.
  • the second coating film L2 is partially formed at the internal angle 9 by electrodeposition coating, and repairs the first coating film L1.
  • the crushed lead wire 3 is bent to form an edgewise coil 1 having a fixed width as shown in FIG. 8C.
  • the edgewise coil 1 is formed when the crushing process is used at the internal angle 9 of the portion to be bent as the processed portion 6.
  • the second coating film L2 By partially repairing the damaged first coating film L1 having the crushed internal angle 9 with the second coating film L2, it is possible to suppress the cost of repairing the first coating film L1 while suppressing the deterioration of the insulating performance. Therefore, deterioration of the quality of the edgewise coil 1 can be suppressed.
  • the first coating L1 and the second coating L2 are, for example, polyamides of the same material, and the second coating L2 is formed by electrodeposition coating.
  • the first coating film L1 is formed on the conducting wire 3.
  • a crushed internal angle 9 is formed at the internal angle 9 of the bent portion of the conductor 3 to suppress the protrusion of the conductor 3.
  • the first coating film L1 is damaged.
  • the conductor 3 is bent to form the edgewise coil 1 as shown in FIG. 9B.
  • the edgewise coil 1 is formed, but the first coating L1 having an internal angle 9 that has been crushed is damaged. Therefore, as shown in FIG.
  • the second coating film L2 is formed at the internal angle 9 which has been crushed by electrodeposition coating.
  • the present embodiment 7 is subjected to the width-processed portion 7 as the processing portion 6 described in the first and second embodiments, and the bending processing described in the third, fourth, fifth, and sixth embodiments. It differs from other embodiments in that it is configured in combination with the internal angle 8 of the site.
  • the lead wire 3 coated with the first coating film L1 is formed as a processed portion 6 by combining the width-processed portion 7 and the internal angle 8 of the bent portion.
  • the edgewise coil 1 having a variable width can be formed. Further, it is possible to prevent the conducting wire 3 from protruding at the internal angle 8 of the portion to be bent at the time of forming the edgewise coil 1.
  • the first coating L1 originally attached to the conductor 3 is damaged by forming the inner angle 8 of the width-processed portion 7 and the bending-processed portion. Therefore, in the seventh embodiment, as shown in FIG. 10B, the damaged portion of the first coating L1 is repaired by the second coating L2 before the edgewise coil 1 is formed.
  • the first coating L1 and the second coating L2 are, for example, polyamide of the same material, and the second coating L2 is formed by electrodeposition coating.
  • the damaged portion D4 of the first coating film L1 is repaired by electrodeposition coating using the second coating film L2.
  • the width is variable as shown in FIG. 10C by bending the conductor wire 3 having the width-processed portion 7 and the internal angle 8 of the bending-processed portion.
  • the edgewise coil 1 can be formed.
  • the first coating L1 As described above, by partially repairing the damaged first coating L1 of the width-processed portion 7 and the bent inner angle 8 with the second coating L2, the first coating L1 while suppressing the deterioration of the insulation performance. The cost of repairing can be suppressed.
  • the width-processed portion 7 and the internal angle 8 of the bent portion are combined, and the first coating film L1 is formed before the edgewise coil 1 is formed.
  • the repair of the first coating L1 by the second coating L2 may be performed after the formation of the edgewise coil 1.
  • the first coating L1 and the second coating L2 are made of the same material and are polyamide, and the second coating L2 is formed by electrodeposition coating.
  • the machined portion 6 is formed on the conducting wire 3 by combining the width-processed portion 7 and the internal angle 8 of the portion to be bent. Next, the conductor 3 is bent to form the edgewise coil 1.
  • the polyamide which is the second coating L2 is formed on the damaged portion D4 of the first coating L1 at the internal angle 8 of the portion 7 which has been width-processed by electrodeposition coating and the bending portion. ..
  • the first coating L1 while suppressing the deterioration of the insulation performance. The cost of repairing can be suppressed.
  • the width-variable edgewise coil 1 is applied to the motor 2 by using the conductor wire 3 having the width-processed portion 7, but the configuration is not limited to this.
  • the width-processed portion 7 is not an essential configuration, and the width-processed portion 7 may not be present.
  • the edgewise coil 1 having a fixed width as shown in FIG. 3B is formed.
  • the width-machined portion 7 and the internal angle 8 of the bent-processed portion are combined to form the conductor wire 3, and the width-variable edgewise coil is formed after repairing the first coating film L1.
  • the configuration is such that 1 is formed, the configuration is not limited to this configuration.
  • the edgewise coil 1 having a variable width may be formed, and after the edgewise coil 1 is formed, the first coating film L1 may be repaired by the second coating film L2.
  • the width-processed portion 7 and the internal angle 8 of the bent portion are combined to form the conductor wire 3, and the width is formed after the first coating L1 is repaired by the second coating L2.
  • the configuration is such that the variable edgewise coil 1 is formed, but the configuration is not limited to this configuration.
  • the internal angle 8 of the portion to be bent may be the internal angle 9 of the portion to be crushed. That is, the processed portion 6 may be a portion 7 that has been width-processed and an internal angle 9 of the portion that has been crushed.
  • the width-processed portion 7 and the internal angle 9 of the crushed portion are combined to form the conductor wire 3, and after the first coating L1 is repaired by the second coating L2.
  • the configuration is such that the edgewise coil 1 having a variable width is formed, but the configuration is not limited to this configuration.
  • the lead wire 3 may be wound to form the edgewise coil 1, and then the damaged first coating L1 may be repaired by the second coating L2.
  • the coil (1) according to the first aspect includes a conductor wire (3) having a length and a coating film (5) covering the conductor wire (3).
  • the conductor (3) includes a processed portion (6) which is a processed portion.
  • the conductor (3) includes a first coating (L1) that covers a portion of the conductor (3) that is different from the processed portion (6), and a second coating (L2) that covers the processed portion (6). ..
  • the coating film (5) has a boundary (B1, B2, B3, B4) between the first coating film (L1) and the second coating film (L2).
  • the coating film (5) has a boundary (B1, B2, B3, B4) between the first coating film (L1) and the second coating film (L2). Therefore, it can be seen that the bent portion (4) is repaired by the second coating film (L2). In the bent portion (4), the first coating film (L1) covering the bent portion (4) may be damaged. Therefore, by repairing with the second coating film (L2), it is possible to suppress the deterioration of the insulating performance of the coating film (5). Therefore, deterioration of the quality of the coil (1) can be suppressed. Therefore, it is possible to provide the coil (1) in which the portion where the first coating film (L1) may be damaged is repaired by the second coating film (L2) which is an insulating coating film. That is, by repairing the coating film (5), deterioration of the quality of the coil (1) can be suppressed.
  • the processed portion (6) includes a width-processed portion (7) for adjusting the width of the conducting wire (3).
  • variable width coil (1) it is possible to form a variable width coil (1) in order to include the width-processed portion (7).
  • the space factor becomes high, so that it is possible to manufacture the motor (2) that can efficiently obtain a large rotational torque.
  • the processed portion (6) is the bent portion of the bent portion (4) which is the portion where the conductor (3) is bent. Includes internal angles (8, 9).
  • the processed portion (6) is formed by bending the conducting wire (3) by including the bent internal angle (8, 9) of the bent portion (4) which is a bent portion of the conducting wire (3).
  • the first coating (L1) and the second coating (L2) are provided on both sides of the boundary (B1, B2, B3, B4). Is made of the same material.
  • the first coating film (L1) and the second coating film (L2) are made of the same material, it is possible to standardize the equipment for forming the coating film (5), and the coating film (5) can be used in common. The cost of repairing can be suppressed.
  • the first coating film (L1) and the second coating film (L2) are formed of different materials.
  • the first coating film (L1) and the second coating film (L2) may be different materials, and when they are different materials, the range of material selection and process selection is widened.
  • any one of the first to fifth aspects between the first coating (L1) and the second coating (L2), on the central axis of the conducting wire (3). It has a boundary (B4) that is different from the boundary (B1, B2, B3) along the line.
  • the second coating (L2) covers a part of the conducting wire (3).
  • the first coating (L1) overlaps with at least a part of the second coating (L2).
  • the first coating (L1) and the second coating (L2) overlap at least a part thereof, so that deterioration of insulation performance can be suppressed.
  • the coil (1) according to the eighth aspect is formed as an edgewise coil (1) in any one of the first to seventh aspects.
  • the edgewise coil (1) is formed by bending the conducting wire (3).
  • deterioration of the insulating performance can be suppressed by repairing the first coating film (L1) with the second coating film (L2).
  • the motor (2) according to the ninth aspect includes the coil (1) and the stator (14) to which the coil (1) is mounted in any one of the first to eighth aspects.
  • the damage of the coating (5) at the inner angle (8, 9) of the width-processed portion (7) and the bending-processed portion of the lead wire (3) with the coating (5) is repaired and insulated. It is possible to provide a coil (1), a motor (2), and a manufacturing method having a processed portion (6) that suppresses deterioration in performance. Further, it is possible to manufacture a motor (2) having a high space factor in the slot and efficiently obtaining a large rotational torque. In addition, deterioration of insulation performance can be suppressed.
  • a process of processing the conductor (3) to form a processed portion (6) on the conductor (3) and a second coating (L2) covering the processed portion (6) are formed. Processing and including.
  • the lead wire (3) with the first coating (L1) is damaged in the first coating (L1) at the width-processed portion (7) and the internal angle (8, 9) of the bent portion. It is possible to provide a coil (1), a motor (2), and a manufacturing method having a processed portion (6) that has been repaired and has suppressed deterioration of insulation performance.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

本開示は、品質の低下を抑制することができるコイル、モータ及び製造方法を提供することを目的とする。コイル(1)は、長さを有する導線(3)と、導線(3)を被覆する被膜(5)と、を備える。導線(3)は、加工された部位である加工部(6)を含む。導線(3)は、導線(3)のうち加工部(6)とは異なる部位を被覆する第1被膜(L1)と、加工部(6)を被覆する第2被膜(L2)と、を含む。被膜(5)は、第1被膜(L1)と第2被膜(L2)との間において境界(B1,B4)を有する。

Description

コイル、モータ及び製造方法
 本開示は、一般にコイル、モータ及び製造方法に関し、より詳細には、被膜の付いた導線を用いるコイル、モータ及び製造方法に関する。
 多数個の凹状スロットと多数個の凸状磁極とを周方向に交互に有するステータコアと、金属線の外周面に絶縁被膜を形成した横断面矩形のマグネットワイヤと、を備えている。かつ、スロットの両側面、両側面の間隔寸法はスロットの底部から先端開口部に向かって小さくなるように形成されている。マグネットワイヤは、磁極に巻設されると共にスロット内に積層状に挿入されている。さらに、マグネットワイヤの幅寸法をスロットの底部から先端開口部に向かって連続的に又は段階的に小さくなるように配設したものである。
 一方で、被膜の付いた平角線に、例えば、幅加工及び曲げ加工などの加工を施した部位を設ける場合、加工した部位においては、被膜が損傷して絶縁性能が低下する可能性がある。被膜が破損するとコイルの品質が低下する可能性がある。
特開2007-317636号公報
 本開示は上記課題に鑑みてなされ、品質の低下を抑制することができるコイル、モータ及び製造方法を提供することを目的とする。
 本開示の一態様に係るコイルは、導線と、前記導線を被覆する被膜と、を備える。前記導線は、加工された部位である加工部を含む。前記導線は、前記導線のうち前記加工部とは異なる部位を被覆する第1被膜と、前記加工部を被覆する第2被膜と、を含む。前記被膜は、前記第1被膜と前記第2被膜との間において境界を有する。
 本開示の一態様に係るモータは、前記コイルと、前記コイルが装着されるステータと、を備える。
 本開示の一態様に係る製造方法は、コイルの製造方法であって、前記第1被膜の付いた導線を加工して前記導線に前記加工部を形成する処理と、前記加工部を被覆する前記第2被膜を形成する処理と、を含む。
図1Aは、実施形態1に係る導線を説明する図である。図1Bは、同上の導線に対して幅加工を行った場合の図である。図1Cは、同上の導線に対して幅加工された部位を被覆する第2被膜を説明する図である。図1Dは、同上の幅加工された導線を巻回したコイルを説明する図である。 図2は、実施形態1に係るコイルの製造方法を説明する図である。 図3Aは、変形例2に係るエッジワイズコイルを有するモータの側面図である。図3Bは、同上のエッジワイズコイルを有するモータの上面図である。 図4Aは、変形例2に係る幅可変のエッジワイズコイルを説明する図である。図4Bは、同上の幅固定のエッジワイズコイルを説明する図である。 図5Aは、実施形態2に係る幅加工された部位を説明する図である。図5Bは、同上の幅加工された部位を有したエッジワイズコイルを説明する図である。図5Cは、同上の幅加工された部位を補修したエッジワイズコイルを説明する図である。 図6Aは、実施形態3に係る導線を曲げる曲げ部の内角を加工した部位を説明する図である。図6Bは、同上の導線の加工部に形成した第2被膜を説明する図である。図6Cは、同上の内角に加工部を有する幅固定のエッジワイズコイルを説明する図である。 図7Aは、実施形態4に係る導線を曲げる曲げ部の内角を切り取る加工をした加工部を説明する図である。図7Bは、同上の加工部を有するエッジワイズコイルを説明する図である。図7Cは、同上の加工部に形成した第2被膜を説明する図である。 図8Aは、実施形態5に係る導線を曲げる曲げ部の内角をつぶし加工した加工部を説明する図である。図8Bは、同上のつぶし加工した加工部に形成した第2被膜を説明する図である。図8Cは、同上のつぶし加工した加工部を有するエッジワイズコイルを説明する図である。 図9Aは、実施形態6に係るつぶし加工した加工部を有する導線を説明する図である。図9Bは、同上の加工部を有するエッジワイズコイルを説明する図である。図9Cは、同上の加工部に形成した第2被膜を説明する図である。 図10Aは、実施形態7に係る加工部として幅加工された部位と曲げ加工される部位の内角とを有する導線を説明する図である。図10Bは、同上の加工部を第2被膜により補修した導線を説明する図である。図10Cは、同上の加工部を第2被膜により補修したエッジワイズコイルを説明する図である。
 以下に説明する各実施形態及び変形例は、本開示の一例に過ぎず、本開示は、各実施形態及び変形例に限定されない。これらの実施形態及び変形例以外であっても、本開示に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
 (実施形態1)
 以下、本実施形態に係るコイル1及び製造方法について、図1A~図4Bを用いて説明する。
 (1)概要
 本実施形態1のコイル1は、一例として、エッジワイズコイルである。以下の説明においては、コイル1は、エッジワイズコイル1として説明する。
 本実施形態1のコイル1は、導線3と、導線3を被覆する被膜5と、を備える。導線3は、加工された部位である加工部6を含んでいる。また、導線3は、導線3のうち加工部6とは異なる部位を被覆する第1被膜L1と、加工部6を被覆する第2被膜L2と、を含んでいる。被膜5は、第1被膜L1と、第2被膜L2と、の間において境界B1を有している。ここで導線3とは、図1Aに示すように、平角線であり、平らな角線で、例えば、断面は長方形の導線3であって、絶縁被膜である第1被膜L1により被覆されている。
 加工部6は、図1Bに示すように導線3の幅を調整する幅加工された部位7を含んでいる。
 幅加工とは、図1Bに示すように、導線3の長さ方向Lとは異なる短手方向Wの幅を加工することである。幅加工することにより、幅加工された導線3をエッジワイズコイル1として形成し、モータ2として構成する場合に、モータ2の中心の軸方向に行くにしたがって導線3を巻く巻き線の幅が細くなると、エッジワイズコイル1をティースに沿って円形状に配置することができる。このため、モータ2のスロット内の占積率が高くなり、大きな回転トルクを効率よく得られるモータ2を製造することが可能になる。
 幅加工を行うことによって、導線3の被膜5は、損傷する可能性があるために、図1Cに示すように、第1被膜L1に加えて、第2被膜L2を形成することにより、被膜5の損傷する可能性のある部位を補修する。第1被膜L1を第2被膜L2により補修した導線3を巻回することにより、図1Dに示すように、エッジワイズコイル1は形成される。ここで、導線3を巻回してエッジワイズコイル1を形成する前に第1被膜L1を第2被膜L2を用いて補修することにより、エッジワイズコイル1の形成後においても被膜5の絶縁性能の低下を抑制することができる。このため、エッジワイズコイル1の品質の低下を抑制することができる。
 (2)構成
 本実施形態1では、エッジワイズコイル1は、加工部6として、幅加工された部位7を有する構成について説明する。
 導線3は、図1Aに示すように、断面が、一例として、長方形の平らな角線であり、絶縁被膜である第1被膜L1によって被覆されている。導線3は、例えば、銅材であり、電気伝導性を有している。
 第1被膜L1は、導線3を被覆する絶縁膜である。第1被膜L1は、幅加工を行うと、第1被膜L1は損傷する。
 第2被膜L2は、導線3を被覆する絶縁膜である第1被膜L1を補修する絶縁膜である。第2被膜L2を用いて、第1被膜L1の損傷部位D1を補修する。第1被膜L1と第2被膜L2とは、同材質であってもよいし、異材質であってもよい。本実施形態1では、同材質として説明する。
 第1被膜L1及び第2被膜L2が同材質である場合の材質は、例えば、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、エステルイミド、アミドイミド、エステルイミド(下層)/アミドイミド(上層)、及びポリイミドが挙げられる。第2被膜L2は、第1被膜L1と同様である。第1被膜L1がエステルイミド(下層)/アミドイミド(上層)の場合には、第2被膜L2は、エステルイミド又はアミドイミドのどちらか、又は両方を選択することができる。
 第2被膜L2の形成方法は、例えば、塗布、含浸、滴下、静電塗装、スプレー塗装、電着塗装、粉体塗装、フィルム・テープ貼り付けが挙げられる。
 境界B1は、第1被膜L1と第2被膜L2との間に形成される。第1被膜L1と第2被膜L2とは、同材質であっても異材質であっても、境界B1は形成される。つまり、第1被膜L1と第2被膜L2とは、同材質であってもよいし、異材質であってもよい。第1被膜L1と第2被膜L2との間において、導線3の中心軸C1に沿った、境界B1とは別の境界B4を有する。境界B1においては、境界B1を挟んで加工部6における第2被膜L2と、元々導線3の被覆である第1被膜L1とが存在している。第1被膜L1は、第2被膜L2の少なくとも一部と重複する重複部10を有する。つまり、第1被膜L1と第2被膜L2とは重なりが生じている。
 加工部6として、幅加工された部位7は、導線3の長さ方向とは異なる幅方向の幅を加工した部位である。幅方向を加工すると、導線3に付いていた絶縁膜である第1被膜L1は損傷する可能性がある。本実施形態1では、幅加工された部位7に絶縁被膜として第2被膜L2を形成する。
 (3)製造方法
 本実施形態1のコイル1の製造方法について説明する。
 コイル1の製造方法は、図2に示すように、加工部6を形成する処理(ステップS1)と、被膜を形成する処理(ステップS2)と、コイルを形成する処理(ステップS3)と、を含む。
 本実施形態1のコイル1としてのエッジワイズコイル1の製造方法では、導線3に第1被膜L1が付いた導線3を幅加工し、巻回することにより幅可変のエッジワイズコイル1は形成される。
 本実施形態1のコイル1としてのエッジワイズコイル1の製造方法は、第1被膜L1の付いた導線3を切削などによって加工して導線3に加工部6を形成する処理を含んでいる。具体的には、導線3に幅加工を行った部位である幅加工された部位7を形成する。幅加工された部位7を形成すると、導線3を被覆していた第1被膜L1は損傷する可能性がある。このため、本実施形態1のエッジワイズコイル1の製造方法は、加工部6を被覆する第2被膜L2を形成する処理を含んでいる。本実施形態1では、第1被膜L1と第2被膜L2とは、例えば、同素材であるポリウレタンであるとし、第2被膜L2は、例えば、静電塗装により形成する場合について説明する。静電塗装とは、接地した被塗物を正極とし、塗料噴霧装置を負極として、直接高電圧を両極間に印加して両極間に静電界を形成し、塗料の微粒子を負に帯電させて被膜を作製する方法である。本実施形態1では、加工部6を形成した導線3を接地して正極とし、噴霧塗料装置を負極として、高電圧を両極間に印加し、両極間に静電界を形成する。ポリウレタンの塗料微粒子を負に帯電させて噴霧し、第1被膜L1の損傷部位に第2被膜L2を形成する。本実施形態1では、第1被膜L1と第2被膜L2とは、ともにポリウレタンであるが、上述したように、第1被膜L1と、新たに静電塗装により形成された第2被膜L2との間には、境界B1が形成される。
 次に、加工部6及び第2被膜L2が形成された導線3を、第2被膜L2が巻回の中心から見て外側になるように曲げることによって、幅可変のエッジワイズコイル1は完成する。例えば、厚みWが最も小さい部分が1ターン、次に厚みWが小さい部分が2ターン、となるようにエッジワイズコイル1は形成される。この場合、厚みWが最も小さい部分が内側に位置している。
 なお、第2被膜L2を巻回の中心から見て中心側(内側)になるように曲げることによって、幅可変のエッジワイズコイル1を形成してもよい。
 (4)利点
 コイル1は、長さを有する導線3と、導線3を被覆する被膜5と、を備える。被膜5は、導線3を加工した加工部6を有する第1被膜L1と、導線3の長さ方向に沿って、第1被膜L1の周辺部分を形成する第2被膜L2との間に境界B1を含む。
 この構成によると、被膜5は、第1被膜L1と第2被膜L2との間において、境界B1を有している。そのため、第2被膜L2の曲げ部4を補修していることが分かる。曲げ部4においては、曲げ部4を被覆する第1被膜L1は、破損する可能性がある。そこで、第2被膜L2で補修することで、被膜5の絶縁性能の低下を抑制することができる。このため、コイル1の品質の低下を抑制することができる。したがって、第1被膜L1が破損する可能性のある部分を、絶縁被膜である第2被膜L2で補修したコイル1を提供することができる。つまり、被膜5を補修することで、コイル1の品質の低下を抑制することができる。
 (5)変形例
 以下に、変形例について記載する。なお、以下に説明する変形例は、上記実施形態と適宜組み合わせて適用可能である。
 (5-1)変形例1
 実施形態1では、第1被膜L1と第2被膜L2とは同材質である構成としたが、この構成に限定されない。第1被膜L1と第2被膜L2とは、異材質である構成であってもよい。
 第1被膜L1と第2被膜L2とが異材質である場合の材質は、第1被膜L1は、例えば、上述した材質及びその組み合わせである。第1被膜L1は、例えば、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、エステルイミド、アミドイミド、エステルイミド(下層)/アミドイミド(上層)、及びポリイミドである。第2被膜L2は、例えば、フッ素樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、芳香族ポリエステル(LCP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルファイド(PPS)、芳香族ポリアミド、エポキシ、アクリルが挙げられる。上記の第2被膜L2の形成方法は、上述した形成方法である、塗布、含浸、滴下、静電塗装、スプレー塗装、電着塗装、粉体塗装、フィルム・テープ貼り付けが挙げられる。これらに加えて、不飽和ポリエステル等のワニスは、塗布、含浸、滴下により第2被膜L2として形成することができる。フッ素樹脂等の熱収縮チューブは、熱収縮により、第2被膜L2として形成することができる。また、マイカは、フィルム・テープ貼り付けにより、第2被膜L2として形成することができる。
 本変形例1では、一例として、第1被膜L1をポリウレタン、第2被膜L2をPEEKである構成として説明する。第1被膜L1としてポリウレタンが形成されている導線3を幅加工すると、幅加工された部位7において第1被膜L1は損傷する。本変形例1では、損傷部位D1に第2被膜L2として第1被膜L1とは異材質のPEEKをスプレー塗装により形成する。PEEKのスプレー塗装においては、PEEK樹脂の微粒粉を水に分散させ、エアスプレー装置で吹き付けた後、焼成成膜する。これにより、第2被膜L2であるPEEKの成膜が完了する。第2被膜L2は、スプレー塗装によって、第1被膜L1の上にも第1被膜L1の損傷部位D1の上にも形成されている。つまり、境界B1は、第1被膜L1と第2被膜L2との間に形成されており、実施形態1と同様に、第1被膜L1と第2被膜L2との重なりも発生している。
 幅加工された部位7を有する導線3を曲げることによって、第1被膜L1と第2被膜L2とは、異材質である構成であっても幅可変のエッジワイズコイル1を形成することができる。
 (5-2)変形例2
 幅加工された部位7を有する導線3を用いた幅可変のエッジワイズコイル1は、コイルが装着されるステータ14と組み合わせてモータ2への適用が可能である。幅可変のエッジワイズコイル1を有するモータ2を図3A及び図3Bに示す。図3Aは、モータ2の側面図、図3Bはモータ2の上面図である。
 モータ2は、幅可変のエッジワイズコイル1と、シャフト11と、ベアリング12と、ロータ13と、ステータ14と、端子部材15と、ベアリング18と、を含んでいる。
 エッジワイズコイル1は、幅加工された部位7を有する導線3を折り曲げて形成した後、第1被膜L1の損傷部位D1を第2被膜L2により補修している。このため、エッジワイズコイル1は、絶縁性能の低下を抑制している。
 モータの各要素について説明する。シャフト11は、回転動力を伝える。ベアリング12と、ベアリング18とは、2つのベアリングにより、シャフト11を回転可能に支持している。ロータ13は、図3A及び図3Bに示すように、シャフト11と、複数の永久磁石(図示せず)と、を備える。ロータ13は、ステータ14に対して回転可能であり、複数のエッジワイズコイル1に電流が流れることにより発生する磁界により回転する。つまり、ロータ13は、永久磁石を有し、永久磁石による磁界とステータ14のエッジワイズコイル1に電流が流れることにより発生する磁界とで回転し、発生するトルクをシャフト11に伝える。ステータ14は、複数のティース16を有している。複数のティース16には、インシュレータを介して複数のエッジワイズコイル1が巻回されている。端子部材15は、スイッチング回路(図示せず)に接続する複数(図3Bでは3つ)の端子部材である。
 モータ2では、ティース16に対して導線3を巻回し、エッジワイズコイル1を形成する。導線3を巻回してエッジワイズコイル1を形成する方法について、図4A及び図4Bの12極18スロットのエッジワイズコイル1を用いて説明する。
 導線3を巻回してエッジワイズコイル1を形成する方法は、図4Aに示す幅可変と、図4Bに示す幅固定とが可能である。幅固定は、導線3を巻回する幅を固定しており、幅可変は、導線3を巻回する幅を可変としている。幅可変のエッジワイズコイル1は、幅加工を施した平角線(導線3)を折り曲げてエッジワイズコイル1を形成することにより、スロット内の占積率を向上させて、大きな回転トルクを効率よく得られるモータ2を製造することが可能である。ここで、幅加工とは、占積率が高くなるようにエッジワイズコイル1の幅を調整するために、導線3の幅を加工することである。
 以上により、第1被膜L1が破損する可能性のある部分に絶縁被膜である第2被膜L2を補修したモータ2を提供することができる。
 (実施形態2)
 本実施形態2では、第1被膜L1のついた導線3に幅加工された部位7を形成した後にエッジワイズコイル1を形成し、第2被膜L2を形成する点が実施形態1とは相違する。本実施形態2では、図1Aに示す第1被膜L1のついた導線3に、加工部6を設ける。具体的には、図5Aに示すように、加工部6として、幅加工された部位7を導線3に設ける。幅加工された部位7は、元々付いていた、例えば、ポリエステルで形成された第1被膜L1は損傷しており、例えば、導線3の母材である銅材がむき出しになっている。本実施形態2では、幅加工された部位7の第1被膜L1が損傷した状態で、導線3を曲げて、図5Bに示すように、エッジワイズコイル1を形成する。エッジワイズコイル1を形成した後、図5Cに示すように、第1被膜L1の損傷部位D1に、本実施形態2では、一例として、電着塗装により、第1被膜L1と同材質であるポリエステルの第2被膜L2を形成する。
 ここで、電着塗装は、電着塗料の中に電着塗布される対象と、電極とを入れて電位を生じさせ、塗膜成分を電気泳動させることにより、電着塗布される対象の表面に塗膜を析出させる。本実施形態2では、導線3の加工部6の第1被膜L1は、導線3が幅加工されることによって損傷しており、導線3の母材である銅材がむき出しになることにより、電着塗布における電極の役割を果たす。このため、第1被膜L1の損傷部位D1に電着塗布することが可能となっている。本実施形態2では、電着塗装により、第1被膜L1の損傷部位D1に第2被膜L2を形成し、被膜5の絶縁性能の低下を抑制した幅可変のエッジワイズコイル1を形成することができる。このため、エッジワイズコイル1の品質の低下を抑制することができる。
 図5Cに示すように、第1被膜L1の損傷部位D1に第2被膜L2を形成することにより、導線3の中心軸C1に沿った、境界B4を有する。
 次に製造方法について説明する。本実施形態2では、実施形態1で説明したステップS3とステップS2の処理の順序を入れ替えることで、実施形態2のエッジワイズコイル1が形成される。具体的には、導線3に対して、幅加工された部位7を形成する。幅加工された部位7では、第1被膜L1が損傷する。加工部6を形成した状態で、導線3を巻回することによりエッジワイズコイル1を形成する。その後、第1被膜L1の損傷部位D1に第2被膜L2を電着塗装により形成する。以上により、補修された被膜5を有するエッジワイズコイル1は形成される。
 (5-3)実施形態2の変形例1
 実施形態2では、一例として、第1被膜L1及び第2被膜L2をポリエステル、第2被膜L2の形成方法を電着塗装とする構成としたが、この構成に限定されない。上記の変形例2と同様に、種々の材料の組み合わせ、被膜形成方法が選択可能である。具体的には、第1被膜L1及び第2被膜L2が同材質である場合の材質は、例えば、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、エステルイミド、アミドイミド、エステルイミド(下層)/アミドイミド(上層)、及びポリイミドが挙げられる。第2被膜L2は、第1被膜L1と同様である。第1被膜L1がエステルイミド(下層)/アミドイミド(上層)の場合には、第2被膜L2は、エステルイミド又はアミドイミドのどちらか、又は両方を選択することができる。第2被膜L2の形成方法は、例えば、塗布、含浸、滴下、静電塗装、スプレー塗装、電着塗装、粉体塗装、フィルム・テープ貼り付けが挙げられる。
 第1被膜L1と第2被膜L2とが異材質である場合の材質は、第1被膜L1は、例えば、上述した材質及びその組み合わせである。第2被膜L2は、例えば、フッ素樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、芳香族ポリエステル(LCP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルファイド(PPS)、芳香族ポリアミド、エポキシ、アクリルが挙げられる。上記の第2被膜L2の形成方法は、上述した形成方法が挙げられる。これらに加えて、不飽和ポリエステル等のワニスは、塗布、含浸、滴下により第2被膜L2として形成することができる。フッ素樹脂等の熱収縮チューブは、熱収縮により、第2被膜L2として形成することができる。また、マイカは、フィルム・テープ貼り付けにより、第2被膜L2として形成することができる。
 (実施形態3)
 本実施形態3では、曲げ加工における内角を形成する加工を行う点が実施形態1及び実施形態2とは相違する。
 曲げ加工とは、導線3を曲げるように加工することである。曲げ加工することによって、曲げ部4を形成する。従来、曲げ部の内側の部分(以下、内角8という)では、導線3(平角線)を曲げたことにより、導線3及び被膜(第1被膜L1)が圧縮されることによって盛り上がり、第1被膜L1が損傷する可能性があった。このため、内角8を形成する加工を行うことによって、導線3を曲げた場合においても、導線3及び第1被膜L1の盛り上がりを抑制することができる。例えば、エッジワイズコイル1を形成する場合、内角8を形成する加工を行うことによって、曲げ加工においても被膜の絶縁性能の低下を抑制することができる。ここで、内角8とは、巻回された導線3の中心から見て、曲げ加工を含む加工部6の中心側に位置する部位を内角8としている。
 具体的には、図1Aに示すように、導線3に絶縁被膜として第1被膜L1を形成する。次に、図6Aに示すように、加工部6として曲げ加工される部位の内角8の導線3及び第1被膜L1を切り取る。曲げ加工される部位の内角8の導線3及び第1被膜L1を切り取ることで、導線3の第1被膜L1は損傷し、導線3がむき出しになる。図6Bに示すように、第1被膜L1の損傷部位D2を第2被膜L2で補修することで、第1被膜L1の絶縁性能の低下を抑制することができる。一例として、第1被膜L1及び第2被膜L2は同材質でポリアミド、第2被膜L2の形成方法は電着塗装である。部分的に第2被膜L2を形成することで、被膜5の絶縁性能の低下を抑制しながら、第1被膜L1を補修するコストを抑制することができる。
 曲げ加工される部位の内角8の第1被膜L1を第2被膜L2により補修した後、加工部6が導線3を巻回する中心側を向くように導線3を曲げ加工して、図6Cに示す幅固定のエッジワイズコイル1を形成する。ここで、内側とは、エッジワイズコイル1の巻回の中心から見て加工部6における中心側を向いた部位である。曲げ加工しても、内角8は、導線3が第1被膜L1からはみ出すことも、絶縁被膜である第2被膜L2が損傷することも抑制することができる。
 このため、第1被膜L1の付いた導線3に曲げ加工される部位の第1被膜L1の損傷を補修し、被膜5の絶縁性能の低下を抑制した加工部6を有する、コイル1及び製造方法を提供することができる。また、被膜5の絶縁性能の低下を抑制できることから、コイル1の品質の低下を抑制することができる。
 (実施形態4)
 本実施形態4では、エッジワイズコイル1の形成と、曲げ加工された部位の内角8の補修の形成との順番が、実施形態3とは相違する。
 本実施形態4では、一例として、第1被膜L1及び第2被膜L2を同材質のポリアミド、第2被膜L2は電着塗装により形成されるものとする。
 具体的には、図1Aに示すように、導線3に第1被膜L1を形成する。加工部6として曲げ加工される部位の内角8の導線3及び第1被膜L1を切り取る(図7A参照)。曲げ加工される部位の内角8の導線3及び第1被膜L1を切り取ることで、第1被膜L1は損傷し、導線3がむき出しになる。
 次に、導線3の曲げ加工を行い、図7Bに示すように、幅固定のエッジワイズコイル1を形成する。この状態では、曲げ加工された部位の内角8の導線3及び第1被膜L1は切り取られているため、導線3のはみ出しは抑制されており、内角8を被覆する第1被膜L1は存在しない。
 エッジワイズコイル1を形成すると、曲げ加工された内角8の導線3がむき出しになった部位に対して、図7Cに示すように、電着塗装により第2被膜L2としてのポリアミドを形成し、絶縁被膜の補修を完了する。曲げ加工された内角8の損傷した絶縁被膜を第2被膜L2により部分的に補修することで、絶縁性能の低下を抑制しながら、第1被膜L1を補修するコストを抑制することができる。
 次に製造方法について説明する。本実施形態4では、実施形態1で説明したステップS3とステップS2の処理の順序を入れ替えることで、実施形態4のエッジワイズコイル1が形成される。具体的には、導線3に対して、曲げ加工される部位の内角8の導線3及び第1被膜L1を切り取る。このため、第1被膜L1は損傷し、導線3がむき出しになる。加工部6を形成した状態で、導線3を巻回することによりエッジワイズコイル1を形成する。その後、第1被膜L1の損傷部位D2に電着塗装により第2被膜L2を形成する。以上により、補修された被膜5を有するエッジワイズコイル1は形成される。
 (実施形態5)
 本実施形態5では、曲げ加工される部位の内角8の形成方法が実施形態3及び実施形態4とは異なる。実施形態3及び実施形態4では、曲げ加工される部位の内角8において、第1被膜L1からはみ出さないように、内角8の導線3及び第1被膜L1を切り取っていたが、本実施形態5ではつぶし加工することで内角9を形成している。導線3を曲げ加工することによって、曲げ部4を形成した場合の曲げ部4の内側の部分(以下、内角9という)では、導線3(平角線)を曲げたことにより、導線3及び被膜(第1被膜L1)が盛り上がり、第1被膜L1が損傷する可能性があった。このため、内角9を形成する加工を行うことによって、導線3を曲げた場合においても、導線3及び第1被膜L1の盛り上がりを抑制することができる。例えば、エッジワイズコイル1を形成する場合、内角9を形成する加工を行うことによって、曲げ加工においても被膜の絶縁性能の低下を抑制することができる。ここで、内角9とは、巻回された導線3の中心から見て、曲げ加工を含む加工部6の中心側に位置する部位を内角9としている。
 つぶし加工とは、導線3の曲げ加工される部位の内側に、窪みを作製しておく加工方法である。つぶし加工を行った内角9においては、導線3の第1被膜L1は損傷し、絶縁性能は低下する。そこで本実施形態5では、曲げ加工される部位の内角9において、つぶし加工を行った後、絶縁膜である第2被膜L2により第1被膜L1を補修し、曲げ加工を行ってエッジワイズコイル1を形成する。
 具体的には、図1Aに示すように、導線3に絶縁被膜として第1被膜L1を形成する。本実施形態5では、一例として、第1被膜L1及び第2被膜L2は同材質でポリアミドであり、第2被膜L2は電着塗装により形成されるものとする。
 まず、導線3において、図8Aに示すように、加工部6として曲げ加工される部位の内角9の導線3につぶし加工を行う。つぶし加工を行うことにより、元々付いていた第1被膜L1はつぶし加工された部分において損傷を受ける。次に、図8Bに示すように、絶縁膜である第2被膜L2は、電着塗装により、曲げ加工される部位の内角9に形成される。第2被膜L2は、電着塗装により内角9に部分的に形成され、第1被膜L1を補修する。被膜5の補修が完了すると、つぶし加工が行われた導線3は、曲げ加工され、図8Cに示すように、幅固定のエッジワイズコイル1が形成される。
 以上により、加工部6として曲げ加工される部位の内角9につぶし加工を用いた場合のエッジワイズコイル1が形成される。つぶし加工した内角9の損傷した第1被膜L1を第2被膜L2により部分的に補修することで、絶縁性能の低下を抑制しながら、第1被膜L1を補修するコストを抑制することができる。このため、エッジワイズコイル1の品質の低下を抑制することができる。
 (実施形態6)
 本実施形態6では、つぶし加工した内角9の第1被膜L1の損傷部位D3の補修と、エッジワイズコイル1の形成との順番が実施形態5とは相違する。
 本実施形態6では、第1被膜L1及び第2被膜L2は、一例として、同材質でポリアミドであり、第2被膜L2は電着塗装により形成されるものとする。具体的には、図1Aに示すように、導線3に第1被膜L1を形成する。導線3の曲げ加工される部位の内角9に、図9Aに示すように、加工部6としてのつぶし加工した内角9を形成し、導線3のはみ出しを抑制する。つぶし加工を行うことにより、第1被膜L1は損傷する。この状態において、導線3の曲げ加工を行い、図9Bに示すように、エッジワイズコイル1を形成する。エッジワイズコイル1は形成されるが、つぶし加工を行った内角9の第1被膜L1は損傷している。そのため、第2被膜L2は、図9Cに示すように、電着塗装によりつぶし加工を行った内角9に形成される。つぶし加工した内角9の損傷した第1被膜L1を第2被膜L2により部分的に補修することで、絶縁性能の低下を抑制しながら、第1被膜L1を補修するコストを抑制することができる。
 (実施形態7)
 本実施形態7は、実施形態1、実施形態2で説明した加工部6として幅加工された部位7と、実施形態3、実施形態4、実施形態5、実施形態6で説明した曲げ加工される部位の内角8とが組み合わさった構成である点が、他の実施形態とは相違する。
 図10Aに示すように、第1被膜L1に被覆された導線3に、加工部6として、幅加工された部位7と曲げ加工される部位の内角8とが組み合わさって形成されることで、幅可変のエッジワイズコイル1を形成することができる。また、エッジワイズコイル1の形成時に曲げ加工される部位の内角8において、導線3がはみ出すことを抑制することができる。本実施形態7では、幅加工された部位7及び曲げ加工される部位の内角8を形成することにより、元々導線3に付いていた第1被膜L1が損傷する。そのため、本実施形態7では、エッジワイズコイル1を形成する前に、図10Bに示すように、第2被膜L2により第1被膜L1の損傷した部位を補修する。
 具体的には、第1被膜L1及び第2被膜L2は、一例として、同材質でポリアミドであり、第2被膜L2は電着塗装により形成されるものとする。本実施形態7では、第1被膜L1の損傷部位D4を、第2被膜L2を用いた電着塗装により補修する。
 第1被膜L1を第2被膜L2により補修した後、幅加工された部位7及び曲げ加工される部位の内角8を有する導線3を曲げ加工することにより、図10Cに示すように、幅可変のエッジワイズコイル1を形成することができる。
 以上により、幅加工された部位7及び曲げ加工された内角8の損傷した第1被膜L1を第2被膜L2により部分的に補修することで、絶縁性能の低下を抑制しながら、第1被膜L1を補修するコストを抑制することができる。
 (5-4)その他の変形例
 実施形態7では、加工部6において、幅加工された部位7と曲げ加工された部位の内角8とを組み合わせ、エッジワイズコイル1の形成前に第1被膜L1を第2被膜L2により補修する構成としたが、この構成に限定されない。第1被膜L1の第2被膜L2による補修は、エッジワイズコイル1の形成後であってもよい。具体的には、第1被膜L1及び第2被膜L2は、一例として、同材質でポリアミドであり、第2被膜L2は電着塗装により形成されるものとする。幅加工された部位7と曲げ加工される部位の内角8とを組み合わせて、導線3に加工部6を形成する。次に、導線3に曲げ加工を行い、エッジワイズコイル1を形成する。エッジワイズコイル1の形成後に、一例として、電着塗装により幅加工された部位7と曲げ加工された部位の内角8の第1被膜L1の損傷部位D4に第2被膜L2であるポリアミドを形成する。以上により、幅加工された部位7及び曲げ加工された内角8の損傷した第1被膜L1を第2被膜L2により部分的に補修することで、絶縁性能の低下を抑制しながら、第1被膜L1を補修するコストを抑制することができる。
 変形例2では、幅加工された部位7を有する導線3を用いて幅可変のエッジワイズコイル1をモータ2へ適用する構成としたが、この構成に限定されない。幅加工された部位7は必須の構成ではなく、幅加工された部位7はなくてもよい。この場合、図3Bに示すような幅固定のエッジワイズコイル1が形成される。
 実施形態7では、加工部6として、幅加工された部位7と曲げ加工される部位の内角8とが組み合わさって導線3に形成され、第1被膜L1を補修した後に幅可変のエッジワイズコイル1を形成する構成としたが、この構成に限定されない。加工部6を形成した後、幅可変のエッジワイズコイル1を形成し、エッジワイズコイル1を形成した後に第2被膜L2により、第1被膜L1の補修を行ってもよい。
 実施形態7では、加工部6として、幅加工された部位7と曲げ加工される部位の内角8とが組み合わさって導線3に形成され、第1被膜L1を第2被膜L2により補修した後に幅可変のエッジワイズコイル1を形成する構成としたが、この構成に限定されない。曲げ加工される部分の内角8は、つぶし加工される部位の内角9であってもよい。つまり、加工部6は、幅加工された部位7とつぶし加工される部位の内角9であってもよい。加工部6が導線3に形成されると、第1被膜L1を第2被膜L2により補修し、導線3を巻回してエッジワイズコイル1を形成する。
 上記変形例においては、加工部6として、幅加工された部位7とつぶし加工される部位の内角9とが組み合わさって導線3に形成され、第1被膜L1を第2被膜L2により補修した後に幅可変のエッジワイズコイル1を形成する構成としたが、この構成に限定されない。加工部6が形成された後に、導線3を巻回してエッジワイズコイル1を形成し、その後に損傷した第1被膜L1の補修を第2被膜L2により行ってもよい。
 (まとめ)
 以上、説明したように、第1の態様に係るコイル(1)は、長さを有する導線(3)と、導線(3)を被覆する被膜(5)とを備える。導線(3)は、加工された部位である加工部(6)を含む。導線(3)は、導線(3)のうち加工部(6)とは異なる部位を被覆する第1被膜(L1)と、加工部(6)を被覆する第2被膜(L2)と、を含む。被膜(5)は、第1被膜(L1)と第2被膜(L2)との間において境界(B1,B2,B3,B4)を有している。
 この構成によると、被膜(5)は、第1被膜(L1)と第2被膜(L2)との間において、境界(B1,B2,B3,B4)を有している。そのため、第2被膜(L2)で曲げ部(4)を補修していることが分かる。曲げ部(4)においては、曲げ部(4)を被覆する第1被膜(L1)は、破損する可能性がある。そこで、第2被膜(L2)で補修することで、被膜(5)の絶縁性能の低下を抑制することができる。このため、コイル(1)の品質の低下を抑制することができる。したがって、第1被膜(L1)が破損する可能性のある部分を、絶縁被膜である第2被膜(L2)で補修したコイル(1)を提供することができる。つまり、被膜(5)を補修することで、コイル(1)の品質の低下を抑制することができる。
 第2の態様に係るコイル(1)では、第1の態様において、加工部(6)は、導線(3)の幅を調整する幅加工された部位(7)を含む。
 この構成によると、幅加工された部位(7)を含むために、幅可変のコイル(1)を形成することが可能である。モータ(2)へ幅可変のコイル(1)を適用した場合、占積率が高くなることから、大きな回転トルクを効率よく得られるモータ(2)を製造することが可能である。
 第3の態様に係るコイル(1)では、第1又は第2の態様において、加工部(6)は、導線(3)を曲げた部分である曲げ部(4)の曲げ加工された部位の内角(8,9)を含む。
 この構成によると、加工部(6)は、導線(3)を曲げた部分である曲げ部(4)の曲げ加工された内角(8,9)を含むことで、導線(3)を折り曲げてコイル(1)を形成するときに、導線(3)が第1被膜(L1)からはみ出ることを抑制することができる。
 第4の態様に係るコイル(1)では、第1~第3のいずれかの態様において、境界(B1,B2,B3,B4)の両側で第1被膜(L1)と第2被膜(L2)とは、同一材料から形成されている。
 この構成によると、第1被膜(L1)と第2被膜(L2)とは、同一材料であることで、被膜(5)を形成する設備を共通化することが可能であり、被膜(5)の補修のコストを抑制することができる。
 第5の態様に係るコイル(1)では、第1~第3のいずれかの態様において、第1被膜(L1)と第2被膜(L2)とは、別材料から形成されている。
 この構成によると、第1被膜(L1)と第2被膜(L2)とは、別材料であってもよく、別材料である場合には、材料の選択及びプロセスの選択の幅が広がる。
 第6の態様に係るコイル(1)では、第1~第5のいずれかの態様において、第1被膜(L1)と第2被膜(L2)との間において、導線(3)の中心軸に沿った、境界(B1,B2,B3)とは別の境界(B4)を有する。
 この構成によると、第1被膜(L1)と第2被膜(L2)との間において、導線(3)の中心軸に沿った、境界(B1,B2,B3)とは別の境界(B4)を有することで、第2被膜(L2)は、導線(3)の一部を被覆している。第1被膜(L1)を部分的に補修していることで、第1被膜(L1)の絶縁性能の低下を抑制しながら、必要な箇所のみを補修することで補修に関するコストを抑制している。
 第7の態様に係るコイル(1)では、第1~第6のいずれかの態様において、第1被膜(L1)は、第2被膜(L2)の少なくとも一部と重複する。
 この構成によると、第1被膜(L1)と第2被膜(L2)とは、少なくとも一部と重複することで、絶縁性能の低下を抑制することができる。
 第8の態様に係るコイル(1)では、第1~第7のいずれかの態様において、エッジワイズコイル(1)として形成されている。
 この構成によると、エッジワイズコイル(1)は、導線(3)を曲げることによって形成される。エッジワイズコイル(1)は、第1被膜(L1)を第2被膜(L2)で補修することによって、絶縁性能の低下を抑制することができる。
 第9の態様に係るモータ(2)は、第1~第8のいずれかの態様において、コイル(1)と、コイル(1)が装着されるステータ(14)と、を備える。
 この構成によると、被膜(5)の付いた導線(3)に幅加工された部位(7)及び曲げ加工された部位の内角(8,9)の被膜(5)の損傷を補修し、絶縁性能の低下を抑制した加工部(6)を有する、コイル(1)、モータ(2)及び製造方法を提供することができる。また、スロット内における占積率が高く、大きな回転トルクを効率よく得られるモータ(2)を製造することが可能である。また、絶縁性能の低下を抑制することができる。
 第10の態様に係る製造方法は、導線(3)を加工して導線(3)に加工部(6)を形成する処理と、加工部(6)を被覆する第2被膜(L2)を形成する処理と、を含む。
 この構成によると、第1被膜(L1)の付いた導線(3)に幅加工された部位(7)及び曲げ加工された部位の内角(8,9)の第1被膜(L1)の損傷を補修し、絶縁性能の低下を抑制した加工部(6)を有する、コイル(1)、モータ(2)及び製造方法を提供することができる。
  1  コイル、エッジワイズコイル
  2  モータ
  3  導線
  4  曲げ部
  5  被膜
  6  加工部
  7  幅加工された部位
  8,9  曲げ加工された部位の内角
  11  シャフト
  L1  第1被膜
  L2  第2被膜
  B1,B2,B3,B4  境界

Claims (10)

  1.  導線と、
     前記導線を被覆する被膜と、を備え、
     前記導線は、加工された部位である加工部を含み、
     前記導線は、前記導線のうち前記加工部とは異なる部位を被覆する第1被膜と、前記加工部を被覆する第2被膜と、を含み、
     前記被膜は、前記第1被膜と前記第2被膜との間において境界を有する、
     コイル。
  2.  前記加工部は、前記導線の幅を調整する幅加工された部位を含む、
     請求項1に記載のコイル。
  3.  前記加工部は、前記導線を曲げた部分である曲げ部の曲げ加工された内角の部位を含む、
     請求項1又は2に記載のコイル。
  4.  前記第1被膜と前記第2被膜とは、同一材料から形成されている、
     請求項1~3のいずれか1項に記載のコイル。
  5.  前記第1被膜と前記第2被膜とは、別材料から形成されている、
     請求項1~3のいずれか1項に記載のコイル。
  6.  前記第1被膜と前記第2被膜との間において、前記導線の中心軸に沿った、前記境界とは別の境界を有する、
     請求項1~5のいずれか1項に記載のコイル。
  7.  前記第1被膜は、前記第2被膜の少なくとも一部と重複する、
     請求項1~6のいずれか1項に記載のコイル。
  8.  エッジワイズコイルとして形成された、
     請求項1~7のいずれか1項に記載のコイル。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載のコイルと、
     前記コイルが装着されるステータと、を備える、
     モータ。
  10.  コイルの製造方法であって、
     第1被膜の付いた導線を加工して前記導線に加工部を形成する処理と、
     前記加工部を被覆する第2被膜を形成する処理と、含む、
     製造方法。
PCT/JP2021/021735 2020-07-01 2021-06-08 コイル、モータ及び製造方法 WO2022004299A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022533781A JPWO2022004299A1 (ja) 2020-07-01 2021-06-08
CN202180045215.3A CN115943542A (zh) 2020-07-01 2021-06-08 线圈、电动机以及制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-114486 2020-07-01
JP2020114486 2020-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022004299A1 true WO2022004299A1 (ja) 2022-01-06

Family

ID=79315233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/021735 WO2022004299A1 (ja) 2020-07-01 2021-06-08 コイル、モータ及び製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2022004299A1 (ja)
CN (1) CN115943542A (ja)
WO (1) WO2022004299A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024037184A1 (zh) * 2022-08-18 2024-02-22 合肥汉之和新材料科技有限公司 发卡线圈、发卡绕组和发卡电机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167593A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toyota Motor Corp モータの固定子及びモータのコイル製造方法
JP2008228541A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Mosutetsuku:Kk コイル及びコイルの製造方法
JP2016149509A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 スミダコーポレーション株式会社 コイル巻線の製造方法およびコイル巻線

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167593A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toyota Motor Corp モータの固定子及びモータのコイル製造方法
JP2008228541A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Mosutetsuku:Kk コイル及びコイルの製造方法
JP2016149509A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 スミダコーポレーション株式会社 コイル巻線の製造方法およびコイル巻線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024037184A1 (zh) * 2022-08-18 2024-02-22 合肥汉之和新材料科技有限公司 发卡线圈、发卡绕组和发卡电机

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022004299A1 (ja) 2022-01-06
CN115943542A (zh) 2023-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3767789B2 (ja) 交流発電機の固定子
US20100141067A1 (en) Rotating electrical machine
US7269890B2 (en) Slotless rotary electric machine and manufacturing method of coils for such a machine
JP4593291B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
EP2757664B1 (en) Motor
JP2014161212A (ja) ステータ及びステータの製造方法
KR20010091877A (ko) 차량용 교류발전기의 고정자와 그 제조방법
US7670653B2 (en) Coating method for an end winding of an electric machine
WO2022004299A1 (ja) コイル、モータ及び製造方法
US8981613B2 (en) Electric rotating machine
JP5425226B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
JPWO2022004299A5 (ja)
WO2022004298A1 (ja) コイル、モータ及び製造方法
JP6288002B2 (ja) 回転電機ステータの製造方法及び回転電機用カセットコイル
JPWO2022004298A5 (ja)
US20170104377A1 (en) Electric conductor for coil and rotating electric machine
JP2015082952A (ja) 回転電機用のステータ及びコイルの絶縁膜形成方法
US10763005B2 (en) Insulation for conductors
US11984782B2 (en) Stator coil and stator comprising said stator coil, rotating electrical machine, and manufacturing method for stator coil
US11652375B2 (en) Stator and method for manufacturing the same
WO2020188789A1 (ja) アキシャルエアギャップ型回転電機
JP2009021127A (ja) 集合導体
CN111106694A (zh) 具有紧凑的汇流排单元的电动机
JP7153437B2 (ja) 回転電機
JP2022148885A (ja) 回転機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21834270

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022533781

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21834270

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1