WO2022004144A1 - 回転駆動装置及びポンプ - Google Patents

回転駆動装置及びポンプ Download PDF

Info

Publication number
WO2022004144A1
WO2022004144A1 PCT/JP2021/018171 JP2021018171W WO2022004144A1 WO 2022004144 A1 WO2022004144 A1 WO 2022004144A1 JP 2021018171 W JP2021018171 W JP 2021018171W WO 2022004144 A1 WO2022004144 A1 WO 2022004144A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bearing
rotor
pair
rotor member
stator
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/018171
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敏樹 鬼塚
進一郎 是枝
利晃 亀井
光 齊藤
暢也 上野
拓哉 関
Original Assignee
株式会社イワキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イワキ filed Critical 株式会社イワキ
Priority to CN202180045899.7A priority Critical patent/CN115917935A/zh
Priority to KR1020227040087A priority patent/KR20230029602A/ko
Priority to US18/013,603 priority patent/US20230287893A1/en
Priority to JP2022533712A priority patent/JPWO2022004144A1/ja
Priority to EP21832969.6A priority patent/EP4178090A4/en
Publication of WO2022004144A1 publication Critical patent/WO2022004144A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/09Structural association with bearings with magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/0606Canned motor pumps
    • F04D13/064Details of the magnetic circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • F04D29/046Bearings
    • F04D29/048Bearings magnetic; electromagnetic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • F04D29/058Bearings magnetic; electromagnetic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0459Details of the magnetic circuit
    • F16C32/0461Details of the magnetic circuit of stationary parts of the magnetic circuit
    • F16C32/0465Details of the magnetic circuit of stationary parts of the magnetic circuit with permanent magnets provided in the magnetic circuit of the electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0459Details of the magnetic circuit
    • F16C32/0468Details of the magnetic circuit of moving parts of the magnetic circuit, e.g. of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C39/00Relieving load on bearings
    • F16C39/06Relieving load on bearings using magnetic means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2726Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • H02K1/2733Annular magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • H02K16/04Machines with one rotor and two stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Definitions

  • the present invention relates to a rotary drive device and a pump using magnetic bearings.
  • a magnetic bearing that non-contactly supports the load of the impeller of a pump device by magnetic force and a drive mechanism that rotationally drives the impeller are known (see, for example, Patent Document 1).
  • a magnetic bearing 200 is composed of, for example, a bearing rotor member 206 provided in a rotor 201 provided with an impeller 200a and a bearing stator 202 fixed to a housing 209.
  • a drive mechanism 300 composed of a permanent magnet array 301 provided in the rotor 201 and an air-core coil array 302 provided in the housing 209 is incorporated.
  • the rotor 201 is supported by the magnetic bearing 200 and is rotated by the drive mechanism 300.
  • the restoring force to the specified position with respect to the rotor 201 is exerted by the magnetic flux ⁇ passing through the magnetic circuit formed by the U-shaped stator core 204 constituting the bearing stator 202 and the bearing rotor member 206. work. Further, due to the magnetic flux ⁇ passing through the magnetic circuit formed by the permanent magnet array 301 and the air core coil array 302, the reaction force of the Lorentz force acting on the air core coil array 302 acts on the permanent magnet array 301, and the rotor 201 The rotational force to works.
  • the bearing stator 202 of the magnetic bearing 200 is arranged outside the rotor 201 in the radial direction
  • the air-core coil array 302 of the drive mechanism 300 is arranged inside the rotor 201
  • the bearing rotor member 206 and the bearing rotor member 206 are further arranged in the rotor 201.
  • the permanent magnet array 301 is arranged, there is a limit to the radial dimension reduction when viewed as a rotary drive device including the magnetic bearing 200 and the drive mechanism 300.
  • this rotary drive device can be used as a pump device. When applied, there was a problem that it was difficult to reduce the size of the entire pump device.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a rotary drive device and a pump capable of reducing the size in the radial direction including a magnetic bearing and a drive mechanism. ..
  • the rotary drive device is a rotary drive device including a rotor, a magnetic bearing that non-contactly supports the rotor by magnetic force, and a drive unit that rotationally drives the rotor, and is the magnetic bearing.
  • a bearing stator arranged on the outer peripheral side of the rotor and supporting the rotor in a non-contact manner by magnetic force, and an annular bearing rotor member made of a magnetic material provided on the rotor and forming a magnetic circuit together with the bearing stator.
  • the drive unit is arranged on the outer peripheral side of the rotor to apply a rotational driving force to the rotor, and is arranged on the outer peripheral side of the bearing rotor member of the rotor to rotate from the drive stator.
  • the bearing stator is a plurality of bearing stator cores made of a magnetic material that is arranged on the outer peripheral side of the bearing rotor member and forms a magnetic circuit together with the bearing rotor member.
  • the bearing stator core has a bearing coil wound around the bearing stator core, and the bearing stator core has a first portion extending in a first direction orthogonal to a direction facing the bearing rotor member, and the first portion of the first portion. It has a pair of second portions extending from both ends in one direction toward the bearing rotor member, the bearing coil is wound around the first portion of the bearing stator core, and the drive stator is the rotor of the rotor. It is characterized in that it is formed in an annular shape so as to pass through a position in the first direction between the outer peripheral surface and the first portion of the bearing stator core and between the pair of second portions of the bearing stator core. ..
  • the bearing stator core extends from the end of the pair of second portions on the bearing rotor member side in a direction approaching each other in the first direction, and then toward the bearing rotor member side. It is formed to further have a pair of extending third portions.
  • the bearing rotor member comprises an annular bearing magnet and a pair of annular yokes arranged to sandwich the bearing magnet in the first direction.
  • the pair of yokes covers both end faces of the bearing magnet in the first direction and extends from the pair of fourth portions extending in the first direction and the pair of fourth portions from the end opposite to the bearing magnet. It has a pair of fifth portions extending toward the bearing stator side, and the drive rotor member is not separated from the pair of yokes and the bearing magnet between the pair of fifth portions facing each other in the first direction.
  • a spacer made of a non-magnetic material that is supported by contact is arranged.
  • the bearing rotor member comprises an annular bearing magnet and a pair of annular yokes arranged to sandwich the bearing magnet in the first direction.
  • the pair of yokes cover both end faces of the bearing magnet in the first direction and extend in a direction facing the bearing stator, and the pair of fourth portions and the end of the pair of fourth portions opposite to the bearing stator. It has a pair of fifth portions extending from the portions in a direction approaching each other in the first direction, and is between the facing surfaces in the first direction on the bearing stator side of the pair of fourth portions with respect to the bearing magnets.
  • a spacer made of a non-magnetic material that supports the drive rotor member in a non-contact manner with the pair of yokes and the bearing magnet is arranged, and a first gap is formed between the fifth portion and the bearing magnet.
  • a second gap is provided between each of the pair of fifth portions facing each other.
  • a plurality of the bearing stators are arranged radially outside the bearing rotor member along the circumferential direction of the bearing rotor member and face each other in the radial direction. ..
  • the drive stator is an annular shape made of a magnetic material having a plurality of magnetic poles along the circumferential direction of the drive rotor member, which faces the drive rotor member from the outside in the radial direction. It has a drive stator core and a drive coil wound around a slot of the drive stator core.
  • the pump according to the present invention includes a rotor, a magnetic bearing that non-contactly supports the rotor by magnetic force, a drive unit that rotationally drives the rotor, and a pump mechanism including an impeller attached to the rotor.
  • the magnetic bearing is a bearing that is arranged on the outer peripheral side of the rotor and supports the rotor in a non-contact manner by magnetic force, and a bearing provided on the rotor to form a magnetic circuit together with the bearing stator.
  • An annular bearing rotor member made of a material is provided, and the drive unit is arranged on the outer peripheral side of the rotor to apply a rotational driving force to the rotor, and the outer peripheral side of the bearing rotor member of the rotor.
  • the bearing stator is arranged on the outer peripheral side of the bearing rotor member to form a magnetic circuit together with the bearing rotor member.
  • a first portion having a plurality of bearing stator cores made of a magnetic material and a bearing coil wound around the bearing stator core, wherein the bearing stator core extends in a first direction orthogonal to a direction facing the bearing rotor member.
  • a pair of second portions extending from both ends of the first portion in the first direction toward the bearing rotor member side, and the bearing coil is wound around the first portion of the bearing stator core.
  • the drive stator is annular so as to pass a position in the first direction between the outer peripheral surface of the rotor and the first portion of the bearing stator core and between the pair of second portions of the bearing stator core. It is characterized by being formed.
  • the bearing stator core extends from the end of the pair of second portions on the bearing rotor member side in a direction approaching each other in the first direction, and then toward the bearing rotor member side. It is formed to further have a pair of extending third portions.
  • the bearing rotor member comprises an annular bearing magnet and a pair of annular yokes arranged to sandwich the bearing magnet in the first direction.
  • the pair of yokes covers both end faces of the bearing magnet in the first direction and extends from the pair of fourth portions extending in the first direction and the pair of fourth portions from the end opposite to the bearing magnet. It has a pair of fifth portions extending toward the bearing stator side, and the drive rotor member is not separated from the pair of yokes and the bearing magnet between the pair of fifth portions facing each other in the first direction.
  • a spacer made of a non-magnetic material that is supported by contact is arranged.
  • the bearing rotor member comprises an annular bearing magnet and a pair of annular yokes arranged to sandwich the bearing magnet in the first direction.
  • the pair of yokes cover both end faces of the bearing magnet in the first direction and extend in a direction facing the bearing stator, and the pair of fourth portions and the end of the pair of fourth portions opposite to the bearing stator. It has a pair of fifth portions extending from the portions in a direction approaching each other in the first direction, and is between the facing surfaces in the first direction on the bearing stator side of the pair of fourth portions with respect to the bearing magnets.
  • a spacer made of a non-magnetic material that supports the drive rotor member in a non-contact manner with the pair of yokes and the bearing magnet is arranged, and a first gap is formed between the fifth portion and the bearing magnet.
  • a second gap is provided between each of the pair of fifth portions facing each other.
  • a plurality of the bearing stators are arranged radially outside the bearing rotor member along the circumferential direction of the bearing rotor member and face each other in the radial direction. ..
  • the drive stator is an annular shape made of a magnetic material having a plurality of magnetic poles along the circumferential direction of the drive rotor member, which faces the drive rotor member from the outside in the radial direction. It has a drive stator core and a drive coil wound around a slot of the drive stator core.
  • the present invention it is possible to reduce the size by suppressing the radial dimensions including the magnetic bearing and the drive mechanism.
  • FIG. 1 is a vertical sectional view schematically showing an overall configuration of a pump 100 to which the rotary drive device 90 according to the first embodiment is applied.
  • FIG. 2 is an enlarged vertical sectional view schematically showing the rotary drive device 90
  • FIG. 3A is a top view schematically showing the overall configuration of the rotary drive device 90
  • FIG. 3B is a schematic view of the overall configuration of the drive unit 30. It is a top view which shows.
  • FIG. 4 is a perspective view schematically showing the overall configuration of the rotary drive device 90 by cutting out a part thereof
  • FIG. 5 shows the overall configuration of the bearing / rotor portion 21 of the rotor 20 of the rotary drive device 90. It is a perspective view which shows roughly by cutting out a part.
  • the pump 100 includes a rotor 20, a magnetic bearing 10 that supports the rotor 20 in a non-contact manner by a magnetic force, and a drive unit that rotationally drives the rotor 20. 30 and. Further, the pump 100 includes a pump mechanism including an impeller 22 attached to the rotor 20 and a control unit 60 that controls the entire pump mechanism.
  • FIGS. 3A and 3A and FIGS. 3A focus only on the function that the rotor 20, the magnetic bearing 10, and the drive unit 30 rotate while supporting the rotor 20 in a non-contact manner.
  • it can be regarded as a rotary drive device (bearingless motor) 90 using a magnetic bearing 10. Focusing only on the function of rotationally driving the rotor 20 in the rotary drive device 90, the drive unit 30 can be regarded as a motor device (brushless motor) as shown in FIG. 3B.
  • the rotation axis (Z axis) direction of the rotor 20 is the Z axis direction (also referred to as the axial direction and the Z direction), and the radial direction of the rotor 20 is the X axis direction and the Y axis direction (radial direction, X).
  • the direction of rotation around the X axis is referred to as the ⁇ direction
  • the direction of rotation around the Y axis is referred to as the ⁇ direction.
  • the X-axis, the Y-axis and the Z-axis are orthogonal to each other.
  • the right side of the paper in FIG. 1 is the front side of the pump 100, and the left side is the rear side.
  • the pump 100 is formed in a cylindrical shape as a whole, and has a front casing 41 on one side (front side) in the Z-axis direction.
  • the front casing 41 has a pump chamber A1 formed therein, and has a cylindrical suction port 51 communicating with the pump chamber A1 in the front central portion. Further, the front casing 41 has a discharge port 52 communicating with the pump chamber A1 on the side surface thereof.
  • the rear casing 42 is connected to the rear end of the front casing 41, for example, in a state of being sealed by an O-ring 41a.
  • the rear casing 42 forms a closed space A including the pump chamber A1 together with the front casing 41. Further, the rear casing 42 forms a cylindrical space (accommodation space) A2 protruding rearward.
  • the outside (outer peripheral side) in the radial direction on the rear side of the rear casing 42 is covered with a cylindrical housing 43.
  • a pump base 43a that supports the pump 100 is provided at the lower part of the housing 43.
  • the rear side of the housing 43 is covered with a rear cover 29 that accommodates the control unit 60 in the internal space.
  • An insertion hole 29a for a harness or the like connected to the control unit 60 is formed in the central portion of the rear cover 29, and a cable joint 28 is connected to the rear side of the insertion hole 29a.
  • the rotor 20 is housed in the closed space A in a state where it can float (non-contact support).
  • the rotor 20 is entirely made of a non-magnetic material such as a resin material, and has an impeller 22 provided on the front side at one end in the Z-axis direction and an annular shape provided on the rear side at the other end in the Z-axis direction.
  • the bearing / rotor portion 21 of the above is integrally formed.
  • the impeller 22 is housed in a pump chamber A1 inside the front casing 41, and constitutes a pump mechanism together with the pump chamber A1.
  • the rear casing 42 has a front flange portion 42a and a cylindrical protruding portion 42b protruding rearward from the central portion of the flange portion 42a, and the bearing / rotor portion 21 has a cylindrical protruding portion 42b of the rear casing 42. It is housed in the cylindrical space A2 inside.
  • a cylindrical stator base 44 is provided inside the housing 43.
  • the stator base 44 forms an annular space A3 that surrounds the cylindrical space A2 between the flange portion 42a of the rear casing 42 and the outer peripheral surface of the cylindrical protrusion 42b.
  • the annular space A3 is provided with a bearing stator 12 and a motor stator 32 as a drive stator, which will be described later.
  • the magnetic bearing 10 includes a bearing rotor member 11 made of an annular magnetic material mounted on the inner peripheral side of the bearing / rotor portion 21 of the rotor 20, and a bearing rotor member 11 outside the bearing rotor member 11 in the radial direction, for example. And a bearing stator 12 arranged at predetermined intervals.
  • the bearing rotor member 11 has a bearing magnet 13 made of a neodymium magnet formed in an annular shape, and both ends of the bearing magnet 13 in the axial direction (Z-axis direction) concentrically with the bearing magnet 13. It has a pair of yokes 14 and 15 made of annular electromagnetic soft iron arranged so as to sandwich the surface in the axial direction.
  • the bearing magnet 13 is magnetized so that, for example, the N pole and the S pole face each other in the axial direction and have the same pole over the entire circumference in the circumferential direction. As shown in FIG. 2, the bearing magnet 13 supplies the bias magnetic flux ⁇ 1 to the magnetic circuit formed by the bearing rotor member 11 and the bearing stator core 17 described later of the bearing stator 12.
  • a plurality of bearing stators 12 are arranged at four locations in the circumferential direction of the bearing rotor member 11 at an angle of 90 °.
  • these bearing stators 12 for example, a pair of bearing stators 12 (12x) facing in the X-axis direction control the position of the rotor 20 in the X-axis direction and the angle in the ⁇ direction by the control of the control unit 60, and Y
  • the pair of bearing stators 12 (12y) facing each other in the axial direction control the position of the rotor 20 in the Y-axis direction and the angle in the ⁇ direction.
  • these bearing stators 12 (12x, 12y) control the height of the rotor 20 in the Z-axis direction.
  • a displacement sensor 16 capable of detecting displacement of the bearing rotor member 11 in the radial direction and each rotation direction forms an angle of 45 ° with the bearing stator 12, respectively (that is, in the X-axis direction and the Y-axis).
  • a plurality (for example, four here) are arranged so as to intersect each direction at an angle of 45 °.
  • displacement sensors 16 examples include, but are not limited to, eddy current type sensors, and various sensors can be adopted. Further, the number of bearing stators 12 is not limited to the above number, and various forms such as 6, 8, 10, 12, 16 and the like can be adopted. In addition, although not shown, the displacement sensor is provided together with the displacement sensor 16 so as to face the bearing / rotor portion 21 in the axial direction, for example, on the stator base 44 or the like, and in the axial direction of the bearing rotor member 11 or the like. And sensors capable of detecting displacement in the rotational direction are also included. The arrangement mode and number of the displacement sensors 16 and the like are not limited to this, and various forms can be adopted.
  • the bearing stator 12 has a bearing stator core 17 made of a magnetic material such as a laminated electromagnetic steel plate, and a bearing coil 18 wound around the bearing stator core 17.
  • the vertical cross-sectional shape of the bearing stator core 17 is substantially C-shaped (U-shaped) with the bearing rotor member 11 side as the open end.
  • the bearing stator core 17 has a first direction (in this example, the Z-axis direction) whose vertical cross-sectional shape is orthogonal to, for example, the facing direction (diametrical direction) with the bearing rotor member 11.
  • the shape includes a first portion 17a extending in the direction of the bearing rotor member 11 and a pair of second portions 17b extending from both ends of the first portion 17a in the Z-axis direction toward the bearing rotor member 11.
  • a bearing coil 18 is wound around the first portion 17a.
  • the outer peripheral surface of the bearing rotor member 11 is formed of a curved surface, but the magnetic pole surface 17d (see FIG. 2) of the bearing stator core 17 is formed of a flat surface.
  • the magnetic pole surface 17d is formed on the same plane extending in the X-axis direction or the Y-axis direction and the Z-axis direction.
  • the bias magnetic flux ⁇ 1 of the magnetic field is concentrated on the circumferential end of the magnetic pole surface 17d. It will end up.
  • the magnetic pole surface 17d is formed on a flat surface, it is possible to prevent such concentration of the bias magnetic flux ⁇ 1.
  • the pair of yokes 14 and 15 of the bearing rotor member 11 has, for example, a pair of fourth portions 14a and 15a whose vertical cross-sectional shape covers both end faces of the bearing magnet 13 in the first direction and extends in the first direction.
  • the shape includes a pair of fifth portions 14b and 15b extending from the end of the fourth portions 14a and 15a opposite to the bearing magnet 13 to the bearing stator 12 side.
  • the drive unit 30 includes a motor magnet 31 as an annular drive rotor member arranged on the outer peripheral side of the bearing / rotor unit 21 of the rotor 20, that is, outside the radial direction (radial direction) of the bearing magnet 13 of the bearing rotor member 11.
  • a motor magnet 31 and a motor stator 32 as a drive stator arranged via a predetermined interval are provided.
  • the motor stator 32 applies a rotational driving force to the rotor 20, and the motor magnet 31 receives a rotational driving force from the motor stator 32.
  • the motor magnet 31 is made of, for example, a neodymium magnet magnetized in four poles in the radial direction.
  • the motor magnet 31 is formed by means of the pair of yokes 14, 15 and the bearing magnet 13 by means of an annular spacer 19 arranged between the facing surfaces of the pair of fifth portions 14b, 15b of the pair of yokes 14, 15 in the first direction. It is supported in a non-contact manner with the bearing rotor member 11 and is arranged so as to be within the radial dimension (diameter) L1 of the bearing rotor member 11.
  • the spacer 19 is formed of a non-magnetic resin material or a metal material.
  • the motor stator 32 has an annular motor stator core 33 made of a magnetic material having a plurality of magnetic poles along the circumferential direction of the motor magnet 31 facing the motor magnet 31 from the outside in the radial direction.
  • the motor stator core 33 includes, for example, six slots having a concave magnetic pole surface along the outer peripheral surface of the motor magnet 31.
  • the motor stator 32 has a motor coil 34 as a drive coil wound around each slot of the motor stator core 33.
  • the motor stator 32 is formed in an annular shape so as to pass through a position in the Z direction between the outer peripheral surface of the rotor 20 and the first portion 17a of the bearing stator core 17 and between the pair of second portions 17b of the bearing stator core 17. There is.
  • the motor stator 32 is arranged inside the bearing coil 18 in the bearing stator 12 in the radial direction between the pair of second portions 17b of the bearing stator core 17 so as to be within the radial dimension L2 of the bearing stator 12.
  • 3 is provided between four slots adjacent to each other in the circumferential direction of the motor stator 32 via an angle of 60 °.
  • Two halls IC16a are provided. The arrangement mode and number of the hall IC 16a are not limited to this, and various forms can be adopted.
  • the motor stator 32 configured in this way is configured as a stator of a three-phase 6-slot, 4-pole sensored brushless motor of U-phase, V-phase and W-phase, and has a magnetic flux ⁇ 2.
  • the rotor 20 including the generated and magnetically coupled motor magnet 31 is rotationally driven.
  • the non-magnetic material including the periphery of the bearing / rotor portion 21 is not shown.
  • the drive unit 30 is not limited to the three-phase 6-slot and 4-pole brushless motor as described above, and includes, for example, a 10-pole motor magnet 31 and a motor stator 32 having a 12-slot motor stator core 33.
  • a configuration including a 14-pole motor magnet 31 and a motor stator 32 having a 12-slot motor stator core 33 may be adopted.
  • the drive unit 30 is a sensorless brushless motor, for example, the hall IC 16a may not be provided.
  • the control unit 60 controls a first substrate 61 such as a driver board provided with a MOS-FET or the like for driving the bearing coil 18 of the magnetic bearing 10 and the motor coil 34 of the drive unit 30, the magnetic bearing 10 and the drive unit 30. It has a second board 62 such as a CPU board and a third board 63 such as an encoder board that processes signals from various sensors.
  • the control unit 60 detects the displacement of the rotor 20 in each direction and each rotation direction by the third substrate 63 based on the detection signal such as the voltage change from the entire displacement sensor including the displacement sensor 16 described above, and responds accordingly.
  • the second substrate 62 finely controls the current flowing through the bearing coil 18 of the bearing stator 12 of the magnetic bearing 10.
  • the rotation position of the rotor 20 is corrected by controlling the position in the X-axis direction and the angle in the ⁇ direction, the position in the Y-axis direction and the angle in the ⁇ direction, and the height in the Z-axis direction in real time. Is possible. Further, the control unit 60 detects a change in the magnetic field by the second substrate 62 based on the detection signal from the hall IC 16a, and finely controls the current flowing through the motor coil 34 of the motor stator 32 of the drive unit 30, for example, the first. The rotation operation of the rotor 20 is controlled by one substrate 61.
  • the magnetic circuit through which the magnetic flux ⁇ 2 formed by the drive unit 30 passes is formed along an XY plane orthogonal to the rotation axis Z of the rotor 20.
  • the motor stator 32 is formed in an annular shape so as to pass through the space between the pair of second portions 17b of the bearing stator core 17, and the motor magnet 31 is arranged on the outer peripheral side of the bearing rotor member 11.
  • the magnetic circuit of the magnetic bearing 10 is formed so as to surround the outside of the magnetic circuit of the drive unit 30.
  • the control unit 60 controls the current flowing through the bearing coil 18 as described above so as to correct the displacement of the rotor 20 in each axial direction and the inclination in the ⁇ direction and the ⁇ direction detected by the displacement sensor 16 or the like. Then, the control magnetic flux generated by the bearing coil 18 is adjusted. As a result, the rotor 20 is supported by the magnetic bearing 10 in a non-contact state while maintaining a predetermined position and a predetermined posture by the magnetic bearing 10.
  • the three-phase brushless motor operates and the rotor 20 rotates in a predetermined rotation direction.
  • the impeller 22 rotates in the closed space A in a non-contact manner, so that the transfer fluid is introduced into the pump chamber A1 via the suction port 51, and the transfer fluid is transferred to the pump chamber A1 via the discharge port 52. It is discharged from the inside to the outside.
  • the bearing stator 12 of the magnetic bearing 10 and the motor stator 32 of the drive unit 30 are arranged outside the rotor 20, and the motor stator 32 is a magnetic bearing. It is arranged in the inner space of the bearing stator core 17 of 10. Therefore, it is not necessary to arrange the stator inside the rotor 20, and the dimension (diameter) Lr in the radial direction of the entire rotary drive device 90 can be made smaller than that of the conventional one.
  • the dimension of the bearing stator core 17 in the Z-axis direction is set to such that the motor stator 32 fits between the pair of second portions 17b, so that the dimension is longer than that in the case where the motor stator 32 does not exist.
  • the bearing coil 18 of the bearing stator 12 is wound around the first portion 17a extending in the Z-axis direction of the bearing stator core 17 and does not project in the Z-axis direction.
  • the radial dimension Lr of the rotary drive device 90 can be about 70% of that, and the conventional rotary drive device can be set to about 70%.
  • the dimension Lh in the Z-axis direction of the rotation drive device 90 can be suppressed to an increase of about 1.1 times. Therefore, it is possible to reduce the size of the entire pump 100 that employs the rotary drive device 90.
  • the magnetic bearing 10 supports the rotor 20 on both sides in the Z direction, and the drive unit 30 drives the rotor 20 in the middle of the rotor 20 in the Z direction. The balance of driving force is very good. Further, since the magnetic bearing 10 and the drive unit 30 do not affect each other's magnetic circuits, they do not interfere with each other's performance.
  • the bearing stator 12 and the motor stator 32 are arranged outside the rotor 20 and the motor stator 32 is arranged in the inner space of the bearing stator core 17 so that both sides in the axial direction are straddled by the bearing stator core 17.
  • the structure is simple and inexpensive, and the weight and size are reduced. It becomes possible to plan.
  • the control structure is not complicated and the circuit configuration of the control system is simplified.
  • the number of MOS-FETs of 61) can be reduced, and the configuration of the control unit 60, the board design, and the like can be simplified.
  • the impeller 22 is arranged on one side of the rotor 20
  • the position close to the impeller 22 on the Z axis is set as the rotation center.
  • the rotor 20 is tilted. Therefore, if the displacement sensor 16 is arranged at a position away from the impeller 22, preferably at the center of the bearing / rotor portion 21 in the Z-axis direction, the displacement sensor 16 allows the rotor 20 to be located in the X-axis direction of the rotor 20. Since the position and the angle in the ⁇ direction, the position in the Y-axis direction, and the angle in the ⁇ direction can be detected, the inclination of the rotation axis can also be sufficiently controlled by biaxial control.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing the overall configuration of another pump 101 to which the rotary drive device 90 is applied, through a part thereof.
  • the rotor 20 integrated with the impeller 22 of the rotary drive device 90 is inserted into, for example, the flanged pipe 102, and the outer peripheral side of the rotor 20 installation location of the flanged pipe 102.
  • the motor stator 32 of the drive unit 30 and the bearing stator 12 of the magnetic bearing 10 are arranged therein.
  • the rotor 20 since the rotor 20 is magnetically levitated by the magnetic bearing 10 and the motor stator 32 is not arranged inside, the rotor 20 can be easily arranged in the flanged pipe 102. Further, the bearing stator 12 and the motor stator 32 that support and drive the rotor 20 need only be mounted on the outside of the flanged pipe 102. With such a configuration, it is possible to use the pump 101 as a part of the piping material, for example, while eliminating the need for complicated processing of the flanged pipe 102 and installation work of the pump device.
  • FIG. 7 is an enlarged vertical sectional view schematically showing the rotation drive device 90A according to the second embodiment
  • FIG. 8 is a top view schematically showing the overall configuration of the rotation drive device 90A.
  • the rotary drive device 90A of the second embodiment is different from the rotary drive device 90 of the first embodiment in that, for example, the vertical cross-sectional shape of the bearing stator core 17 of the bearing stator 12 of the magnetic bearing 10 is different. .. That is, in addition to the above-mentioned first portion 17a and second portion 17b, the bearing stator core 17 has a vertical cross-sectional shape in the first direction from the end portion of the pair of second portions 17b on the bearing rotor member 11 side (in this case, the bearing stator core 17). , Z-axis direction), and then formed to further include a pair of third portions 17c extending toward the bearing rotor member 11.
  • the bearing stator core 17 has a C-shaped opening that should originally extend toward the bearing rotor member 11 from both ends in the Z-axis direction of the first portion 17a around which the bearing coil 18 is wound in the vertical cross-sectional shape.
  • the end portion (see, for example, FIG. 12) has a pair of key-shaped portions, and the open ends are close to each other.
  • the length l of the bearing coil 18 in the Z-axis direction is set to the distance La between the pair of third portions 17c on the open end side of the bearing stator core 17 facing each other in the Z-axis direction. Can be larger than.
  • the width of the bearing stator core 17 on the open end side that is, the distance Lb between the facing surface and the opposite surface of the pair of third portions 17c in the Z-axis direction is the original length of the bearing stator core 17 in the Z-axis direction. That is, it is smaller than (dimension in the Z-axis direction) Lh of the rotary drive device 90A and can be substantially equal to the length Lc in the Z-axis direction of the bearing rotor member 11.
  • the motor stator 32 of the drive unit 30 is arranged from between the pair of second portions 17b of the bearing stator core 17 to between the pair of third portions 17c.
  • the restoring force of the conventional magnetic bearing 200 (see FIG. 12) is as thin as possible, for example, the length of the stator core 204 of the bearing stator 202 and the thickness Lf of the bearing rotor member 206 in the axial direction are substantially equal to each other. It is known to be large.
  • the magnetic flux ⁇ is controlled by the coil 205 of the bearing stator 202, and it is desired to reduce the inductance of the coil 205 as much as possible in order to improve the responsiveness.
  • the inductance of the coil 205 is proportional to the cross-sectional area S of the coil 205 and inversely proportional to the coil length l, in order to improve the responsiveness of the coil 205, the cross-sectional area S of the coil 205 is reduced and the length of the coil 205 is increased. It is necessary to wind the coil 205 around the stator core 204 so as to lengthen the inductance.
  • the thickness Lf of the bearing rotor member 206 of the rotor 201 in the axial direction also increases, so that the restoring force of the rotor 201 decreases, and the rotor 201 is particularly tilted.
  • the size of the magnetic bearing 200 in the axial direction becomes large.
  • the restoring force of the position and inclination of the rotor 20 by the magnetic bearing 10 is such that the length Lb of the open end (third portion 17c) of the bearing stator 12 in the Z-axis direction is Z of the bearing rotor member 11.
  • the longer the length Lc in the axial direction is substantially equal to the length Lc in the axial direction and the shorter the length Lc in the Z-axis direction of the bearing rotor member 11, the larger the length Lc.
  • the length Lb of the three portions 17c) in the Z-axis direction can be shortened.
  • the length Lc of the bearing rotor member 11 in the Z-axis direction can be made shorter than that of the conventional one, so that the bearing rotor member 11 can be made smaller in the Z-axis direction. It is possible to secure sufficient restoring force while trying to improve the bearing. Further, as described above, in order to improve the responsiveness of the magnetic bearing 10, it is necessary to reduce the inductance of the bearing coil 18 as much as possible. In this respect, according to the magnetic bearing 10 according to the second embodiment, the length Ld of the first portion 17a around which the bearing coil 18 of the bearing stator core 17 is wound can be sufficiently secured, so that the bearing coil 18 can be sufficiently secured.
  • the length l in the Z-axis direction can be lengthened, and the cross-sectional area S of the bearing coil 18 can be reduced, and the inductance of the bearing coil 18 can be suppressed to improve the responsiveness.
  • the width of each third portion 17c (protrusion pole) of the bearing stator core 17 in the Z-axis direction is substantially equal to the thickness of the yokes 14 and 15 in the Z-axis direction. Is desirable.
  • the same operation and effect as the rotation drive device 90 of the first embodiment can be obtained, and the dimension of the bearing rotor member 11 in the axial direction is made smaller. be able to. Therefore, it is possible to promote the miniaturization of the bearing / rotor portion 21, and eventually the miniaturization of the rotor 20, and further miniaturization as a whole.
  • FIG. 9 is an enlarged vertical sectional view schematically showing the rotation drive device 90B according to the third embodiment.
  • the rotary drive device 90B of the third embodiment has a configuration of the bearing rotor member 11 in the magnetic bearing 10, a shape of the motor stator 32, and an arrangement mode of the bearing stator core 17 in the inner space. It is different from the rotary drive device 90A of the second embodiment.
  • the bearing rotor member 11 is, for example, an annular bearing magnet 13 and a pair of annular yokes 14 and 15 arranged concentrically with the bearing magnet 13 so as to sandwich the bearing magnet 13 from both sides in the axial direction. It is similar in that it has and, but the details are different.
  • the pair of yokes 14 and 15 have, for example, a substantially U-shaped vertical cross-sectional shape in which the bearing stator 12 side is an open end and the center in the Z-axis direction is cut off.
  • the vertical cross-sectional shape of the pair of yokes 14 and 15 covers both end faces of the bearing magnet 13 in the first direction (here, the Z-axis direction) and is orthogonal to the Z-axis direction (here, the Z-axis direction).
  • a pair of fourth portions 14a, 15a extending along the radial direction (X-axis direction) and a direction in which the pair of fourth portions 14a, 15a approach each other in the Z-axis direction from the end opposite to the bearing stator 12. It has a pair of fifth portions 14b, 15b extending in.
  • the inner peripheral portions of the fourth portions 14a and 15a project inward and outward from the inner peripheral portion and the outer peripheral portion of the bearing magnet 13.
  • the motor magnet 31 is arranged so as to fit within the dimension (diameter) L1 of the bearing rotor member 11, and a first gap g1 is formed between the fifth portions 14b and 15b and the bearing magnet 13. Further, a second gap g2 is provided between the opposite tip portions of the pair of fifth portions 14b and 15b.
  • the bearing rotor member 11 When the bearing rotor member 11 has such a shape, it is possible to prevent both magnetic poles of the bearing magnet 13 from coming too close to the fifth portions 14b and 15b due to the first gap g1, so that the bias magnetic flux ⁇ 1 due to the bearing magnet 13 Can be stably supplied to the bearing stator 12. Further, since a magnetic circuit is formed in parallel with the bearing magnet 13 having a large magnetic resistance by the fifth portions 14b and 15b having a small magnetic resistance, the control magnetic flux ⁇ 3 generated by the bearing coil 18 is passed through the bearing rotor member 11 with as little loss as possible. It becomes possible.
  • both magnetic poles of the bearing magnet 13 are short-circuited via the fifth portions 14b and 15b, so that the bias magnetic flux ⁇ 1 is stably supplied to the bearing stator 12 side and the control magnetic flux ⁇ 3 is controlled. It is desirable to appropriately set the width of the second gap g2 in consideration of the balance with the magnetic resistance of the passing magnetic circuit.
  • the motor coil 34 constituting the motor stator 32 is not located between the third portions 17c of the bearing stator core 17, but between the second portions 17b. It fits in the position of. Then, only the tip portion of the motor stator core 33 extending toward the rotor 20 is located between the third portions 17c of the bearing stator core 17. That is, in the motor stator 32, the motor stator core 33 and the motor coil 34 are housed between the pair of second portions 17b of the bearing stator core 17 inside the bearing coil 18 in the bearing stator 12 in the radial direction, and the pair of first portions. The extending portion of the motor stator core 33 is arranged between the three portions 17c so as to be within the radial dimension L2 of the bearing stator 12.
  • the same action and effect as the rotary drive device 90A of the second embodiment can be obtained, and the dimension of the bearing rotor member 11 in the axial direction is further reduced. Therefore, it is possible to further promote the miniaturization of the bearing / rotor portion 21 and the rotor 20 and further reduce the size as a whole.
  • FIG. 10 is a top view schematically showing the drive unit 30 of the rotary drive device 90C according to the fourth embodiment.
  • the displacement sensor 16 six displacement sensors 16 composed of an eddy current sensor or the like are provided between six slots adjacent to each other in the circumferential direction of the motor stator 32 at an angle of 60 °.
  • the hall IC 16a is arranged in the vicinity of a part of the displacement sensors 16.
  • each slot of the motor stator 32 and the displacement sensor 16 do not interfere with each other in position. Therefore, the displacement sensor 16 is arranged at the center of the bearing rotor member 11 in the Z-axis direction. Can be done. As a result, the positional deviation and inclination of the rotor 20 in the radial direction can be detected at an appropriate position.
  • FIG. 11A is a vertical cross-sectional view schematically showing the overall configuration of the pump 100A to which the rotary drive device 90D according to the fifth embodiment is applied
  • FIG. 11B is an upper surface schematically showing the drive unit 30 of the rotary drive device 90D. It is a figure.
  • four displacement sensors 16 are arranged on the inner peripheral side of the bearing rotor member 11 at an angle of 90 ° in the circumferential direction. That is, the cylindrical protrusion 42b extending rearward of the rear casing 42 has a cylindrical protrusion 42c extending forward in the center, and the bearing rotor member 11 is an annular space formed by the cylindrical protrusion 42b and the cylindrical protrusion 42c. It is placed in A4.
  • displacement sensors 16 are arranged inside the cylindrical protrusion 42c.
  • the displacement sensor 16 since the placement location of the displacement sensor 16 is not limited by the motor stator 32, the displacement sensor 16 can be easily placed at the center of the bearing rotor member 11 in the Z-axis direction.
  • the displacement sensor 16 can be arranged at the center of the bearing rotor member 11 in the Z-axis direction, so that the displacement and inclination of the rotor 20 in the radial direction can be prevented. It can be detected at an appropriate position.
  • Magnetic bearing 11 Bearing rotor member 12 Bearing stator 13 Bearing magnet 14,15 Yoke 16 Displacement sensor 17 Bearing stator core 17a 1st part 17b 2nd part 17c 3rd part 18 Bearing coil 20 Rotor 30 Drive part 31 Motor magnet 32 Motor stator 33 Motor stator core 34 Motor bearing 90 Rotation drive device 100 Pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

ロータ(20)と、磁気軸受(10)と、ロータを回転駆動する駆動部(30)とを備え、磁気軸受は、軸受ステータ(12)と、環状の軸受ロータ部材(11)と、を備え、駆動部は、駆動ステータ(32)と、環状の駆動ロータ部材(31)と、を有し、軸受ステータは、軸受ロータ部材の外周側に配置されて軸受ロータ部材と共に磁気回路を形成する磁性材料からなる複数の軸受ステータコア(17)と、軸受ステータコアに巻回された軸受コイル(18)と、を有し、前記軸受ステータコアは、軸受ロータ部材との対向方向と直交する第1方向に延びる第1部分(17a)と、第1部分の第1方向の両端部から軸受ロータ部材側に延びる一対の第2部分(17b)と、を有し、軸受コイルは、軸受ステータコアの第1部分に巻回され、駆動ステータは、ロータの外周面と軸受ステータコアの第1部分との間、及び軸受ステータコアの一対の第2部分の間の前記第1方向における位置を通るように形成されている。

Description

回転駆動装置及びポンプ
 本発明は、磁気軸受を用いた回転駆動装置及びポンプに関する。
 ポンプ装置のインペラの荷重等を磁気力により非接触で支持する磁気軸受と、インペラを回転駆動する駆動機構とが知られている(例えば、特許文献1参照)。図12に示すように、このような磁気軸受200は、例えばインペラ200aを備えたロータ201に設けられた軸受ロータ部材206と、ハウジング209に固定された軸受ステータ202とで構成されている。
 また、磁気軸受200の径方向の内側には、ロータ201に設けられた永久磁石アレイ301と、ハウジング209に設けられた空芯コイルアレイ302とで構成された駆動機構300が組み込まれている。ロータ201は、磁気軸受200により支持されると共に、駆動機構300により回転動作される。
特開2005-121157号公報
 このような磁気軸受200においては、軸受ステータ202を構成するコの字型のステータコア204と軸受ロータ部材206とで形成される磁気回路を通る磁束φによって、ロータ201に対する規定位置への復元力が働く。また、永久磁石アレイ301と空芯コイルアレイ302とで形成される磁気回路を通る磁束φによって、空芯コイルアレイ302に作用するローレンツ力の反作用力が永久磁石アレイ301に作用して、ロータ201への回転力が働く。
 しかし、ロータ201の径方向の外側に磁気軸受200の軸受ステータ202が配置されると共に、径方向の内側に駆動機構300の空芯コイルアレイ302が配置され、更にロータ201に軸受ロータ部材206及び永久磁石アレイ301が配置される構成であるため、磁気軸受200及び駆動機構300を含む回転駆動装置としてみた場合の径方向の寸法削減にはおおよそ限界があり、例えばこの回転駆動装置をポンプ装置に適用した場合にはポンプ装置全体の小型化を図り難いという問題があった。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、磁気軸受及び駆動機構を含めた径方向の寸法を抑えて小型化を図ることができる回転駆動装置及びポンプを提供することを目的とする。
 本発明に係る回転駆動装置は、ロータと、前記ロータを磁気力によって非接触で支持する磁気軸受と、前記ロータを回転駆動する駆動部と、を備えた回転駆動装置であって、前記磁気軸受は、前記ロータの外周側に配置されて前記ロータを磁気力によって非接触で支持する軸受ステータと、前記ロータに設けられ前記軸受ステータと共に磁気回路を形成する磁性材料からなる環状の軸受ロータ部材と、を備え、前記駆動部は、前記ロータの外周側に配置されて前記ロータに回転駆動力を付与する駆動ステータと、前記ロータの前記軸受ロータ部材の外周側に配置されて前記駆動ステータから回転駆動力を受ける環状の駆動ロータ部材と、を有し、前記軸受ステータは、前記軸受ロータ部材の外周側に配置されて前記軸受ロータ部材と共に磁気回路を形成する磁性材料からなる複数の軸受ステータコアと、前記軸受ステータコアに巻回された軸受コイルと、を有し、前記軸受ステータコアは、前記軸受ロータ部材との対向方向と直交する第1方向に延びる第1部分と、前記第1部分の前記第1方向の両端部から前記軸受ロータ部材側に延びる一対の第2部分と、を有し、前記軸受コイルは、前記軸受ステータコアの前記第1部分に巻回され、前記駆動ステータは、前記ロータの外周面と前記軸受ステータコアの前記第1部分との間、及び前記軸受ステータコアの前記一対の第2部分の間の前記第1方向における位置を通るように環状に形成されていることを特徴とする。
 本発明の一実施形態において、前記軸受ステータコアは、前記一対の第2部分の前記軸受ロータ部材側の端部から前記第1方向に互いに近づく向きに延びたのち、前記軸受ロータ部材側に向けて延びる一対の第3部分を更に有するように形成されている。
 本発明の他の実施形態において、前記軸受ロータ部材は、円環状の軸受マグネットと、前記軸受マグネットを前記第1方向に挟み込むように配置された円環状の一対のヨークと、を有し、前記一対のヨークは、前記軸受マグネットの前記第1方向の両端面を覆い前記第1方向に延びる一対の第4部分と、前記一対の第4部分の前記軸受マグネットとは反対側の端部から前記軸受ステータ側に延びる一対の第5部分と、を有し、前記一対の第5部分の前記第1方向の対向面の間には、前記駆動ロータ部材を前記一対のヨーク及び前記軸受マグネットと非接触で支持する非磁性体からなるスペーサが配置されている。
 本発明の更に他の実施形態において、前記軸受ロータ部材は、円環状の軸受マグネットと、前記軸受マグネットを前記第1方向に挟み込むように配置された円環状の一対のヨークと、を有し、前記一対のヨークは、前記軸受マグネットの前記第1方向の両端面を覆い前記軸受ステータとの対向方向に延びる一対の第4部分と、前記一対の第4部分の前記軸受ステータと反対側の端部から前記第1方向に互いに近づく向きに延びる一対の第5部分と、を有し、前記一対の第4部分の前記軸受マグネットよりも前記軸受ステータ側の前記第1方向の対向面の間には、前記駆動ロータ部材を前記一対のヨーク及び前記軸受マグネットと非接触で支持する非磁性体からなるスペーサが配置され、前記第5部分と前記軸受マグネットとの間に第1間隙が形成され、前記一対の第5部分の互いに対向する各先端部間には、第2間隙が設けられている。
 本発明の更に他の実施形態において、前記軸受ステータは、前記軸受ロータ部材の径方向の外側に前記軸受ロータ部材の周方向に沿って複数配置され、前記軸受ロータ部材と径方向にそれぞれ対向する。
 本発明の更に他の実施形態において、前記駆動ステータは、前記駆動ロータ部材に径方向の外側から対向する、前記駆動ロータ部材の周方向に沿った複数の磁極を有する磁性材料からなる円環状の駆動ステータコアと、前記駆動ステータコアのスロットに巻回された駆動コイルと、を有する。
 本発明に係るポンプは、ロータと、前記ロータを磁気力によって非接触で支持する磁気軸受と、前記ロータを回転駆動する駆動部と、前記ロータに取り付けられたインペラを含むポンプ機構と、を備えたポンプであって、前記磁気軸受は、前記ロータの外周側に配置されて前記ロータを磁気力によって非接触で支持する軸受ステータと、前記ロータに設けられ前記軸受ステータと共に磁気回路を形成する磁性材料からなる環状の軸受ロータ部材と、を備え、前記駆動部は、前記ロータの外周側に配置されて前記ロータに回転駆動力を付与する駆動ステータと、前記ロータの前記軸受ロータ部材の外周側に配置されて前記駆動ステータから回転駆動力を受ける環状の駆動ロータ部材と、を有し、前記軸受ステータは、前記軸受ロータ部材の外周側に配置されて前記軸受ロータ部材と共に磁気回路を形成する磁性材料からなる複数の軸受ステータコアと、前記軸受ステータコアに巻回された軸受コイルと、を有し、前記軸受ステータコアは、前記軸受ロータ部材との対向方向と直交する第1方向に延びる第1部分と、前記第1部分の前記第1方向の両端部から前記軸受ロータ部材側に延びる一対の第2部分と、を有し、前記軸受コイルは、前記軸受ステータコアの前記第1部分に巻回され、前記駆動ステータは、前記ロータの外周面と前記軸受ステータコアの前記第1部分との間、及び前記軸受ステータコアの前記一対の第2部分の間の前記第1方向における位置を通るように環状に形成されていることを特徴とする。
 本発明の一実施形態において、前記軸受ステータコアは、前記一対の第2部分の前記軸受ロータ部材側の端部から前記第1方向に互いに近づく向きに延びたのち、前記軸受ロータ部材側に向けて延びる一対の第3部分を更に有するように形成されている。
 本発明の他の実施形態において、前記軸受ロータ部材は、円環状の軸受マグネットと、前記軸受マグネットを前記第1方向に挟み込むように配置された円環状の一対のヨークと、を有し、前記一対のヨークは、前記軸受マグネットの前記第1方向の両端面を覆い前記第1方向に延びる一対の第4部分と、前記一対の第4部分の前記軸受マグネットとは反対側の端部から前記軸受ステータ側に延びる一対の第5部分と、を有し、前記一対の第5部分の前記第1方向の対向面の間には、前記駆動ロータ部材を前記一対のヨーク及び前記軸受マグネットと非接触で支持する非磁性体からなるスペーサが配置されている。
 本発明の更に他の実施形態において、前記軸受ロータ部材は、円環状の軸受マグネットと、前記軸受マグネットを前記第1方向に挟み込むように配置された円環状の一対のヨークと、を有し、前記一対のヨークは、前記軸受マグネットの前記第1方向の両端面を覆い前記軸受ステータとの対向方向に延びる一対の第4部分と、前記一対の第4部分の前記軸受ステータと反対側の端部から前記第1方向に互いに近づく向きに延びる一対の第5部分と、を有し、前記一対の第4部分の前記軸受マグネットよりも前記軸受ステータ側の前記第1方向の対向面の間には、前記駆動ロータ部材を前記一対のヨーク及び前記軸受マグネットと非接触で支持する非磁性体からなるスペーサが配置され、前記第5部分と前記軸受マグネットとの間に第1間隙が形成され、前記一対の第5部分の互いに対向する各先端部間には、第2間隙が設けられている。
 本発明の更に他の実施形態において、前記軸受ステータは、前記軸受ロータ部材の径方向の外側に前記軸受ロータ部材の周方向に沿って複数配置され、前記軸受ロータ部材と径方向にそれぞれ対向する。
 本発明の更に他の実施形態において、前記駆動ステータは、前記駆動ロータ部材に径方向の外側から対向する、前記駆動ロータ部材の周方向に沿った複数の磁極を有する磁性材料からなる円環状の駆動ステータコアと、前記駆動ステータコアのスロットに巻回された駆動コイルと、を有する。
 本発明によれば、磁気軸受及び駆動機構を含めた径方向の寸法を抑えて小型化を図ることができる。
本発明の第1の実施形態に係る回転駆動装置が適用されたポンプの全体構成を概略的に示す縦断面図である。 同回転駆動装置を概略的に示す拡大縦断面図である。 同回転駆動装置の全体構成を概略的に示す上面図である。 同回転駆動装置の駆動部の全体構成を概略的に示す上面図である。 同回転駆動装置の全体構成を、一部を切り欠いて概略的に示す斜視図である。 同回転駆動装置のロータの軸受/ロータ部の全体構成を、一部を切り欠いて概略的に示す斜視図である。 同回転駆動装置が適用された他のポンプの全体構成を、一部を透過して概略的に示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る回転駆動装置を概略的に示す拡大縦断面図である。 同回転駆動装置の全体構成を概略的に示す上面図である。 本発明の第3の実施形態に係る回転駆動装置を概略的に示す拡大縦断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る回転駆動装置の駆動部を概略的に示す上面図である。 本発明の第5の実施形態に係る回転駆動装置が適用されたポンプの全体構成を概略的に示す縦断面図である。 同回転駆動装置の駆動部を概略的に示す上面図である。 従来の磁気軸受及び駆動機構の全体構成を概略的に示す縦断面図である。
 以下、添付の図面を参照して、本発明の実施形態に係る回転駆動装置及びポンプを詳細に説明する。ただし、以下の実施形態は、各請求項に係る発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。また、以下の実施形態において、同一又は相当する構成要素には、同一の符号を附して重複した説明を省略する。また、実施形態においては、各構成要素の縮尺や寸法が誇張されて示されている場合や、一部の構成要素が省略されている場合がある。
[第1の実施形態]
[回転駆動装置及びポンプの構成]
 図1は、第1の実施形態に係る回転駆動装置90が適用されたポンプ100の全体構成を概略的に示す縦断面図である。図2は、回転駆動装置90を概略的に示す拡大縦断面図、図3Aは、回転駆動装置90の全体構成を概略的に示す上面図、図3Bは駆動部30の全体構成を概略的に示す上面図である。また、図4は、回転駆動装置90の全体構成を、一部を切り欠いて概略的に示す斜視図、図5は回転駆動装置90のロータ20の軸受/ロータ部21の全体構成を、一部を切り欠いて概略的に示す斜視図である。
 図1~図5に示すように、第1の実施形態に係るポンプ100は、ロータ20と、このロータ20を磁気力により非接触で支持する磁気軸受10と、ロータ20を回転駆動する駆動部30とを備える。また、ポンプ100は、ロータ20に取り付けられたインペラ22を含むポンプ機構と、ポンプ機構全体を制御する制御部60とを備えている。なお、この例では、ポンプ100を示しているが、これらロータ20、磁気軸受10及び駆動部30は、ロータ20を非接触で支持しつつ回転駆動するという機能のみに着目すると、図3A及び図4に示すように、磁気軸受10を用いた回転駆動装置(ベアリングレスモータ)90として捉えることができる。そして、この回転駆動装置90において、ロータ20を回転駆動するという機能のみに着目すると、図3Bに示すように、駆動部30はモータ装置(ブラシレスモータ)として捉えることができる。
 なお、以後の説明では、ロータ20の回転軸(Z軸)方向をZ軸方向(アキシャル方向、Z方向とも呼ぶ。)、ロータ20の径方向をX軸方向及びY軸方向(ラジアル方向、X方向及びY方向とも呼ぶ。)、X軸回りの回転方向をΘ方向、Y軸回りの回転方向をΦ方向とそれぞれ呼ぶことにする。また、X軸、Y軸及びZ軸は互いに直交するものとする。また、図1の紙面に向かって右側をポンプ100の前方側、左側を後方側とする。
 ポンプ100は、例えば全体が円筒状に形成され、Z軸方向の一方(前方側)にフロントケーシング41を有する。フロントケーシング41は、内部にポンプ室A1を形成し、前方中央部にポンプ室A1に連通する円筒状の吸込口51を有する。また、フロントケーシング41は、側面に同じくポンプ室A1に連通する吐出口52を有する。
 フロントケーシング41の後端には、例えばOリング41aによりシールされた状態でリアケーシング42が接続されている。リアケーシング42は、フロントケーシング41と共にポンプ室A1を含む密閉空間Aを形成する。また、リアケーシング42は、後方に突出した円筒状空間(収容空間)A2を形成する。
 リアケーシング42の後方側のラジアル方向の外側(外周側)は、円筒状のハウジング43により覆われている。ハウジング43の下部には、ポンプ100を支持するポンプベース43aが設けられている。また、ハウジング43の後方側は、制御部60を内部空間に収容するリアカバー29により覆われている。リアカバー29の中央部には、制御部60に接続されるハーネス等の挿通孔29aが形成されており、この挿通孔29aの後方側には、ケーブル継手28が接続されている。
 密閉空間Aには、ロータ20が浮上(非接触支持)可能な状態で収容される。ロータ20は、例えば全体が樹脂材料等の非磁性体で形成され、Z軸方向の一端である前方側に設けられたインペラ22と、Z軸方向の他端である後方側に設けられた環状の軸受/ロータ部21とを一体に形成してなる。インペラ22は、フロントケーシング41の内部のポンプ室A1に収容され、このポンプ室A1と共にポンプ機構を構成する。
 一方、リアケーシング42は、前方のフランジ部42aと、このフランジ部42aの中央部から後方に突出した円筒突出部42bとを有し、軸受/ロータ部21は、リアケーシング42の円筒突出部42bの内部の円筒状空間A2に収容されている。ハウジング43の内側には、円筒状のステータベース44が設けられている。ステータベース44は、リアケーシング42のフランジ部42a及び円筒突出部42bの外周面との間で、円筒状空間A2を囲繞する環状空間A3を形成する。そして、この環状空間A3には、後述する軸受ステータ12及び駆動ステータとしてのモータステータ32が設けられている。
 磁気軸受10は、ロータ20の軸受/ロータ部21の内周側に装着された環状の磁性材料からなる軸受ロータ部材11と、この軸受ロータ部材11のラジアル方向の外側に、例えば軸受ロータ部材11と所定の間隔を介して配置された軸受ステータ12とを有する。
 軸受ロータ部材11は、例えば図5に示すように、円環状に成形されたネオジム磁石からなる軸受マグネット13と、この軸受マグネット13と同心で、軸受マグネット13のアキシャル方向(Z軸方向)の両端面をアキシャル方向に挟み込むように配置された円環状の電磁軟鉄からなる一対のヨーク14,15とを有する。
 軸受マグネット13は、例えばアキシャル方向にN極及びS極が対向し、且つ周方向全周に亘って同極となるように着磁されている。なお、軸受マグネット13は、図2に示すように、軸受ロータ部材11及び軸受ステータ12の後述する軸受ステータコア17で形成される磁気回路にバイアス磁束φ1を供給する。
 一方、軸受ステータ12は、例えば図3A及び図3Bに示すように、軸受ロータ部材11の周方向の4箇所に90°の角度を介して複数配置されている。これら軸受ステータ12のうちの、例えばX軸方向に対向する一対の軸受ステータ12(12x)は、制御部60の制御によって、ロータ20のX軸方向の位置及びΦ方向の角度を制御し、Y軸方向に対向する一対の軸受ステータ12(12y)は、ロータ20のY軸方向の位置及びΘ方向の角度を制御する。また、これらの軸受ステータ12(12x,12y)は、ロータ20のZ軸方向の高さを制御する。
 なお、ステータベース44には、軸受ロータ部材11のラジアル方向及び各回転方向の変位を検出可能な変位センサ16が、軸受ステータ12とそれぞれ45°の角度をなす(すなわち、X軸方向及びY軸方向とそれぞれ45°の角度で交差する)ように、複数(例えば、ここでは4つ)配置されている。
 これら変位センサ16は、例えば渦電流式のセンサが挙げられるが、これに限定されるものではなく、種々のセンサを採用し得る。また、軸受ステータ12の数は、上記の数に限定されるものではなく、例えば6個、8個、10個、12個、16個等、種々の形態を採用し得る。その他、変位センサには、図示は省略するが、上記変位センサ16と共に、例えばステータベース44等に、軸受/ロータ部21とアキシャル方向に対向するように設けられ、軸受ロータ部材11等のアキシャル方向及び回転方向の変位を検出可能なセンサも含まれる。なお、変位センサ16等の配置態様や数は、これに限定されず、種々の形態を採用し得る。
 軸受ステータ12は、例えば積層電磁鋼板等の磁性材料からなる軸受ステータコア17と、軸受ステータコア17に巻回された軸受コイル18とを有する。軸受ステータコア17の縦断面形状は、軸受ロータ部材11側を開放端とするほぼC字型(コの字型)となっている。具体的には、図2に示すように、軸受ステータコア17は、その縦断面形状が、例えば軸受ロータ部材11との対向方向(径方向)と直交する第1方向(この例ではZ軸方向)に延びる第1部分17aと、この第1部分17aのZ軸方向の両端部から軸受ロータ部材11側に延びる一対の第2部分17bとを含んだ形状となっている。なお、第1部分17aには、軸受コイル18が巻回されている。
 なお、図3Aに示すように、軸受ロータ部材11の外周面は曲面で構成されているが、軸受ステータコア17の磁極面17d(図2参照)は平面で形成されている。具体的には、磁極面17dは、X軸方向又はY軸方向及びZ軸方向に延びる同一平面上に形成されている。一般的に、軸受ステータコア17の磁極面17dが軸受ロータ部材11の外周面に沿う曲面で構成されている場合には、磁極面17dの周方向の端部に磁場のバイアス磁束φ1が集中してしまうこととなる。これに対し、磁極面17dが平面で形成されていれば、このようなバイアス磁束φ1の集中を防ぐことが可能となる。
 一方、軸受ロータ部材11の一対のヨーク14,15は、例えばその縦断面形状が、軸受マグネット13の第1方向の両端面を覆い第1方向に延びる一対の第4部分14a,15aと、一対の第4部分14a,15aの軸受マグネット13とは反対側の端部から軸受ステータ12側に延びる一対の第5部分14b,15bとを含んだ形状となっている。
 駆動部30は、ロータ20の軸受/ロータ部21の外周側、すなわち軸受ロータ部材11の軸受マグネット13のラジアル方向(径方向)の外側に配置された環状の駆動ロータ部材としてのモータマグネット31と、このモータマグネット31のラジアル方向の外側に、例えばモータマグネット31と所定の間隔を介して配置された駆動ステータとしてのモータステータ32とを有する。モータステータ32はロータ20に回転駆動力を付与し、モータマグネット31はモータステータ32から回転駆動力を受ける。
 モータマグネット31は、例えばラジアル方向4極に着磁したネオジム磁石からなる。モータマグネット31は、一対のヨーク14,15の一対の第5部分14b,15bの第1方向の対向面の間に配置された円環状のスペーサ19によって、一対のヨーク14,15及び軸受マグネット13と非接触で支持され、軸受ロータ部材11のラジアル方向の寸法(直径)L1内に収まるように配置されている。なお、スペーサ19は、非磁性体の樹脂材料又は金属材料により形成される。
 モータステータ32は、モータマグネット31に径方向の外側から対向する、モータマグネット31の周方向に沿った複数の磁極を有する磁性材料からなる円環状のモータステータコア33を有する。モータステータコア33は、例えばモータマグネット31の外周面に沿った凹状の磁極面を有する6つのスロットを備える。また、モータステータ32は、このモータステータコア33の各スロットに巻回された駆動コイルとしてのモータコイル34を有する。モータステータ32は、ロータ20の外周面と軸受ステータコア17の第1部分17aとの間、及び軸受ステータコア17の一対の第2部分17bの間のZ方向における位置を通るように環状に形成されている。すなわち、モータステータ32は、軸受ステータ12における軸受コイル18のラジアル方向の内側において、軸受ステータコア17の一対の第2部分17bの間に、軸受ステータ12のラジアル方向の寸法L2内に収まるように配置されている。また、図3A及び図3Bに示すように、軸受ロータ部材11のZ軸周りの回転角度を検出するため、モータステータ32の周方向に隣接する4つのスロット間に60°の角度を介して3つのホールIC16aが設けられている。なお、ホールIC16aの配置態様や数は、これに限定されず、種々の形態を採用し得る。
 そして、このように構成されたモータステータ32は、図3Bに示すように、U相、V相及びW相の三相6スロット、4極のセンサードブラシレスモータのステータとして構成され、磁束φ2を発生させて磁気結合されたモータマグネット31を含むロータ20を回転駆動させる。なお、図1を除く図面においては、軸受/ロータ部21の周囲を包含する非磁性体については図示を省略している。また、駆動部30は、上記のような三相6スロット、4極のブラシレスモータに限定されず、例えば10極のモータマグネット31と12スロットのモータステータコア33を有するモータステータ32とからなる構成や、14極のモータマグネット31と12スロットのモータステータコア33を有するモータステータ32とからなる構成等を採用し得る。なお、駆動部30が、センサレスブラシレスモータである場合は、例えばホールIC16aが備えられていなくても良い。
 制御部60は、例えば磁気軸受10の軸受コイル18及び駆動部30のモータコイル34を駆動するMOS-FET等を具備したドライバ基板等の第1基板61、磁気軸受10及び駆動部30を制御するCPU基板等の第2基板62、及び各種センサからの信号を処理するエンコーダ基板等の第3基板63を有する。制御部60は、上述した変位センサ16を含む変位センサ全体からの電圧変化等の検知信号に基づいて、第3基板63によってロータ20の各方向及び各回転方向の変位を検知し、これに応じて第2基板62が磁気軸受10の軸受ステータ12の軸受コイル18に流れる電流を細かくコントロールする。これにより、ロータ20のX軸方向の位置及びΦ方向の角度、Y軸方向の位置及びΘ方向の角度、及びZ軸方向の高さをリアルタイムに制御してロータ20の回転位置補正を行うことが可能である。また、制御部60は、ホールIC16aからの検知信号に基づいて、第2基板62によって磁界変化を検知し、駆動部30のモータステータ32のモータコイル34に流れる電流を細かくコントロールして、例えば第1基板61によりロータ20の回転動作を制御する。
[回転駆動装置及びポンプの動作]
 次に、上記のように構成された回転駆動装置90が適用されたポンプ100の動作について説明する。
 上述した構成のポンプ100では、磁気軸受10の磁気回路と、駆動部30の磁気回路とが互いに独立であり、干渉しない。すなわち、図2及び図3Aに示すように、磁気軸受10によって形成される磁束φ1が通る磁気回路は、ロータ20の回転軸Zと平行なXZ平面及びYZ平面に沿って形成される。一方、図2及び図3Bに示すように、駆動部30によって形成される磁束φ2が通る磁気回路は、ロータ20の回転軸Zに対して直交するXY平面に沿って形成される。モータステータ32は、軸受ステータコア17の一対の第2部分17bの間の空間を通過するように環状に形成され、且つ、モータマグネット31が軸受ロータ部材11よりも外周側に配置されているので、磁気軸受10の磁気回路は、駆動部30の磁気回路の外側を囲むように形成される。
 制御部60は、変位センサ16等で検出されたロータ20のXYZ軸の各軸方向の変位並びにΦ方向及びΘ方向の傾きを補正するように、上記のように軸受コイル18に流れる電流を制御して、軸受コイル18により発生する制御磁束を調整する。これにより、ロータ20は、磁気軸受10によって所定位置及び所定姿勢を維持しつつ、非接触状態で磁気軸受10により支持される。
 この状態で駆動部30のモータステータ32のモータコイル34に三相交流電力を供給すると、三相ブラシレスモータが動作して、ロータ20が所定の回転方向に回転する。ロータ20が回転すると、インペラ22が密閉空間A内において非接触で回転するので、吸込口51を介してポンプ室A1内に移送流体が導入され、吐出口52を介して移送流体がポンプ室A1内から外部に吐出される。
[実施形態の効果]
 本実施形態に係る回転駆動装置90を用いたポンプ100によれば、磁気軸受10の軸受ステータ12と駆動部30のモータステータ32とがロータ20の外側に配置され、しかもモータステータ32が磁気軸受10の軸受ステータコア17の内側空間に配置されている。このため、ロータ20の内側にステータを配置する必要がなくなり、回転駆動装置90全体のラジアル方向の寸法(直径)Lrを従来のものと比較して小さくすることが可能である。
 また、軸受ステータコア17のZ軸方向の寸法は、一対の第2部分17bの間にモータステータ32が収まる程度の寸法に設定されるため、モータステータ32が存在しない場合よりも長くはなる。しかし、軸受ステータ12の軸受コイル18は、軸受ステータコア17のZ軸方向に延びる第1部分17aに巻回され、Z軸方向には突出しないので、回転駆動装置90全体のZ軸方向の寸法Lhは、軸受ステータコア17のZ軸方向の高さと同寸法とすることができる。このため、回転駆動装置90全体のZ軸方向の寸法Lhを従来のものと比較して僅かに大きくなる程度に抑えることが可能である。従って、磁気軸受10及び駆動部30を含めた回転駆動装置90のラジアル方向及びアキシャル方向の寸法を極力抑えて、全体として十分な小型化を図ることが可能である。
 具体的には、例えば従来の回転駆動装置のラジアル方向の寸法を100%とした場合、回転駆動装置90のラジアル方向の寸法Lrはその約70%程度とすることができ、従来の回転駆動装置のZ軸方向の寸法(高さ)に対しては回転駆動装置90のZ軸方向の寸法Lhを約1.1倍程度の増加に抑えることができる。このため、回転駆動装置90を採用したポンプ100全体の小型化も図ることができる。そして、このように構成された回転駆動装置90では、磁気軸受10がロータ20をZ方向の両側で支持し、駆動部30がロータ20のZ方向の真ん中で駆動しているので、ロータ20に対する駆動力のバランスが非常に良好である。また、磁気軸受10と駆動部30とが互いの磁気回路に影響を与えないので、両者が互いの性能を阻害しない。
 更に、軸受ステータ12とモータステータ32がロータ20の外側に、且つ、モータステータ32が軸受ステータコア17の内側空間に、軸受ステータコア17によってアキシャル方向の両側が跨がれるように配置されているので、駆動部30のアキシャル方向の両端を二軸の磁気軸受を2つ用いて四軸以上で支持するような構造の一般的な回転駆動装置と比べて、構造が簡単で安価に軽量化及び小型化を図ることが可能となる。これと共に、二軸制御の磁気軸受10によってロータ20の磁気浮上を制御するため、制御構造が複雑にならず、制御系の回路構成を簡素化して、例えば発熱体(軸受コイル18や第1基板61のMOS-FET等)を少なくし、制御部60の構成や基板設計等を簡素化することができる。なお、本実施形態のポンプ100の場合、ロータ20の一方にインペラ22が配置されているので、ロータ20がZ軸に対して傾斜する場合、Z軸上のインペラ22に近い位置を回転中心としてロータ20が傾斜する。このため、変位センサ16を、インペラ22から離れた位置、好ましくは、軸受/ロータ部21のZ軸方向の中央の位置に配置しておけば、変位センサ16によって、ロータ20のX軸方向の位置及びΦ方向の角度、Y軸方向の位置及びΘ方向の角度を検知可能であるため、回転軸の傾きについても、二軸制御によって十分にコントロールすることができる。
[回転駆動装置が適用された他のポンプの構成]
 図6は、回転駆動装置90が適用された他のポンプ101の全体構成を、一部を透過して概略的に示す斜視図である。図6に示すように、ポンプ101は、回転駆動装置90のインペラ22と一体化されたロータ20を、例えばフランジ付配管102の内部に挿入し、フランジ付配管102のロータ20設置箇所の外周側に駆動部30のモータステータ32及び磁気軸受10の軸受ステータ12を配置してなる。すなわち、ロータ20は、磁気軸受10によって磁気浮上し、内側にモータステータ32を配置しないので、フランジ付配管102内に容易に配置可能である。また、ロータ20を支持及び駆動する軸受ステータ12及びモータステータ32も、フランジ付配管102の外側に装着するだけで良い。このように構成すれば、フランジ付配管102の複雑な加工やポンプ装置の設置工事等を不要としつつも、例えば配管材の一部としてポンプ101を利用することが可能となる。
[第2の実施形態]
[回転駆動装置の他の構成]
 図7は、第2の実施形態に係る回転駆動装置90Aを概略的に示す拡大縦断面図、図8は回転駆動装置90Aの全体構成を概略的に示す上面図である。なお、図7及び図8を含む以降の説明においては、第1の実施形態と同一の構成要素については同一の符号を附しているので、以下では重複する説明は省略する。
 第2の実施形態の回転駆動装置90Aは、磁気軸受10の軸受ステータ12の軸受ステータコア17の、例えば縦断面形状が異なる点が、第1の実施形態の回転駆動装置90とは相違している。すなわち、軸受ステータコア17は、上述した第1部分17a及び第2部分17bの他に、その縦断面形状が、一対の第2部分17bの軸受ロータ部材11側の端部から第1方向(この場合、Z軸方向)に互いに近づく向きに延びたのち、軸受ロータ部材11側に向けて延びる一対の第3部分17cを更に含むように形成されている。
 換言すると、軸受ステータコア17は、縦断面形状において、軸受コイル18が巻回される第1部分17aのZ軸方向の両端から、軸受ロータ部材11に向かって本来は延びるはずのC字形状の開放端部分(例えば、図12参照)に、一対のカギ型形状部分を有し、開放端を互いに近づけた形状を有している。
 軸受ステータコア17がこのような形状であると、軸受コイル18のZ軸方向の長さlを、軸受ステータコア17の開放端側の一対の第3部分17cのZ軸方向の対向面間の距離Laよりも大きくすることができる。また、軸受ステータコア17の開放端側の幅、すなわち一対の第3部分17cのZ軸方向の対向面と反対側の面間の距離Lbを、軸受ステータコア17の本来のZ軸方向の長さ(すなわち、回転駆動装置90AのZ軸方向の寸法)Lhよりも小さく、軸受ロータ部材11のZ軸方向の長さLcとほぼ等しくすることができる。なお、駆動部30のモータステータ32は、軸受ステータコア17の一対の第2部分17bの間から一対の第3部分17cの間にかけて配置されている。
 ここで、一般的に、従来の磁気軸受200(図12参照)による復元力は、例えば軸受ステータ202のステータコア204の長さと、軸受ロータ部材206のアキシャル方向の厚みLfがほぼ等しく、且つ極力薄い程大きいことが知られている。一方、磁束φは、軸受ステータ202のコイル205によって制御されるが、応答性を高めるためにはコイル205のインダクタンスを極力小さくすることが望まれる。
 このコイル205のインダクタンスは、コイル205の断面積Sに比例し、コイル長lに反比例するので、コイル205の応答性を上げるためには、コイル205の断面積Sを小さくし、コイル205の長さlを長くするように、ステータコア204にコイル205を巻き付ける必要がある。
 しかし、コイル長lが長くなると、ロータ201の軸受ロータ部材206のアキシャル方向の厚みLfも増してしまうことになるので、ロータ201の復元力が低下してしまうこととなり、特にロータ201が傾いたときの復元トルクが低下すると共に、アキシャル方向の磁気軸受200の寸法が大きくなってしまうことになる。
 ここで、上述したように、ロータ20の磁気軸受10による位置及び傾きの復元力は、軸受ステータ12の開放端(第3部分17c)のZ軸方向の長さLbが軸受ロータ部材11のZ軸方向の長さLcとほぼ等しく、且つ軸受ロータ部材11のZ軸方向の長さLcが短いほど大きくなる。この点、第2の実施形態の回転駆動装置90Aの磁気軸受10によれば、図12に示す従来のC字形状のステータコア204に比べて、開放端の軸受ロータ部材11に対向する部分(第3部分17c)のZ軸方向の長さLbを短くすることができる。
 このため、軸受コイル18の巻き数Nを維持しつつ、軸受ロータ部材11のZ軸方向の長さLcを従来のものよりも短くすることができるので、軸受ロータ部材11のZ軸方向の小型化を図りつつ、十分な復元力を確保することができる。また、上述したように、磁気軸受10の応答性を高めるためには、軸受コイル18のインダクタンスを極力小さくすることが必要である。この点、第2の実施形態に係る磁気軸受10によれば、軸受ステータコア17の軸受コイル18が巻回される第1部分17aの長さLdを十分に確保することができるので、軸受コイル18のZ軸方向の長さlを長く、且つ軸受コイル18の断面積Sを小さくすることができ、軸受コイル18のインダクタンスを抑えて応答性を向上させることができる。なお、軸受マグネット13の吸引力を最大にするためには、軸受ステータコア17の各第3部分17c(突極)のZ軸方向の幅が、ヨーク14,15のZ軸方向の厚みとほぼ等しいことが望ましい。
 この第2の実施形態の回転駆動装置90Aによれば、第1の実施形態の回転駆動装置90と同様の作用効果を奏することができると共に、軸受ロータ部材11のアキシャル方向の寸法をより小さくすることができる。このため、軸受/ロータ部21の小型化、ひいてはロータ20の小型化を促進し、全体としての更なる小型化を図ることが可能となる。
[第3の実施形態]
[回転駆動装置の他の構成]
 図9は、第3の実施形態に係る回転駆動装置90Bを概略的に示す拡大縦断面図である。
 第3の実施形態の回転駆動装置90Bは、図9に示すように、磁気軸受10における軸受ロータ部材11の構成、及びモータステータ32の形状と軸受ステータコア17の内側空間での配置態様とが、第2の実施形態の回転駆動装置90Aとは相違している。
 すなわち、軸受ロータ部材11は、例えば、円環状の軸受マグネット13と、この軸受マグネット13と同心で、軸受マグネット13をアキシャル方向の両側から挟み込むように配置された円環状の一対のヨーク14,15とを有する点は同様であるが、細部が異なっている。第3の実施形態では、一対のヨーク14,15は、例えばその縦断面形状が、軸受ステータ12側を開放端としZ軸方向の真ん中が寸断されたほぼコの字型となっている。
 具体的には、一対のヨーク14,15の縦断面形状は、軸受マグネット13の第1方向(ここでは、Z軸方向)の両端面を覆いながらZ軸方向と直交する第2方向(ここでは、ラジアル方向(X軸方向))に沿って延びる一対の第4部分14a,15aと、これら一対の第4部分14a,15aの軸受ステータ12と反対側の端部からZ軸方向に互いに近づく向きに延びる一対の第5部分14b,15bとを有している。第4部分14a,15aの内周部は、軸受マグネット13の内周部及び外周部よりも内側及び外側に突出している。
 第4部分14a,15aの軸受マグネット13よりも軸受ステータ12側の第1方向の対向面の間には、円環状のスペーサ19によって、ヨーク14,15及び軸受マグネット13と非接触で支持されたモータマグネット31が、軸受ロータ部材11の寸法(直径)L1内に収まるように配置され、第5部分14b,15bと軸受マグネット13との間には、第1間隙g1が形成されている。また、これら一対の第5部分14b,15bの対向する先端部間には、第2間隙g2が設けられている。
 軸受ロータ部材11がこのような形状であると、第1間隙g1によって軸受マグネット13の両磁極が第5部分14b,15bに近づきすぎるのを防止することができるので、軸受マグネット13によるバイアス磁束φ1を、軸受ステータ12に安定して供給することができる。また、磁気抵抗が大きい軸受マグネット13と並列に磁気抵抗の小さい第5部分14b,15bによる磁気回路が形成されるので、軸受コイル18により発生する制御磁束φ3を極力損失なく軸受ロータ部材11に通すことが可能となる。但し、第2間隙g2が無いと、軸受マグネット13の両磁極が第5部分14b,15bを介して短絡してしまうので、バイアス磁束φ1の軸受ステータ12側への安定供給と、制御磁束φ3の通る磁気回路の磁気抵抗とのバランスを考慮して、第2間隙g2の幅を適切に設定することが望ましい。
 一方、本実施形態では、図7に示した構造とは異なり、モータステータ32を構成するモータコイル34が、軸受ステータコア17の第3部分17cの間には位置せず、第2部分17bの間の位置に収まっている。そして、軸受ステータコア17の第3部分17cの間には、モータステータコア33のロータ20に向かって延びる先端部のみが位置している。すなわち、モータステータ32は、軸受ステータ12における軸受コイル18のラジアル方向の内側において、軸受ステータコア17の一対の第2部分17bの間にモータステータコア33及びモータコイル34が収容されると共に、一対の第3部分17cの間にモータステータコア33の延出部分が配置されて、軸受ステータ12のラジアル方向の寸法L2内に収まるように配置されている。
 この第3の実施形態の回転駆動装置90Bによれば、第2の実施形態の回転駆動装置90Aと同様の作用効果を奏することができると共に、軸受ロータ部材11のアキシャル方向の寸法を更に小さくすることが可能であるので、軸受/ロータ部21及びロータ20の小型化をより促進して、全体としての小型化を更に図ることが可能となる。
[第4の実施形態]
 図10は、第4の実施形態に係る回転駆動装置90Cの駆動部30を概略的に示す上面図である。
 この実施形態では、変位センサ16として、モータステータ32の周方向に隣接する6つのスロット間に60°の角度を介して渦電流センサ等からなる6つの変位センサ16が設けられている。ホールIC16aは、一部の変位センサ16の近傍に配置される。
 変位センサ16をこのように配置すると、モータステータ32の各スロットと変位センサ16とが、位置的に干渉しないので、変位センサ16を、軸受ロータ部材11のZ軸方向の中央部に配置することができる。これにより、ロータ20のラジアル方向の位置ずれ及び傾斜を、適切な位置で検出することができる。
[第5の実施形態]
 図11Aは、第5の実施形態に係る回転駆動装置90Dが適用されたポンプ100Aの全体構成を概略的に示す縦断面図、図11Bは回転駆動装置90Dの駆動部30を概略的に示す上面図である。
 この実施形態では、変位センサ16が、軸受ロータ部材11の内周側に、周方向に90°の角度を介して4つ配置されている。すなわち、リアケーシング42の後方に延びる円筒突出部42bは、中央部に前方に延びる円筒突出部42cを有し、軸受ロータ部材11は、円筒突出部42b及び円筒突出部42cで形成される環状空間A4内に配置される。そして、円筒突出部42cの内側に4つの変位センサ16が配置されている。この場合には、変位センサ16の配置場所がモータステータ32によって制限されることはないので、変位センサ16は、軸受ロータ部材11のZ軸方向の中央部に容易に配置することができる。
 本実施形態によっても、第4の実施形態と同様、変位センサ16を、軸受ロータ部材11のZ軸方向の中央部に配置することができるので、ロータ20のラジアル方向の位置ずれ及び傾斜を、適切な位置で検出することができる。
 以上、本発明のいくつかの実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施の形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 10      磁気軸受
 11      軸受ロータ部材
 12      軸受ステータ
 13      軸受マグネット
 14,15   ヨーク
 16      変位センサ
 17      軸受ステータコア
 17a     第1部分
 17b     第2部分
 17c     第3部分
 18      軸受コイル
 20      ロータ
 30      駆動部
 31      モータマグネット
 32      モータステータ
 33      モータステータコア
 34      モータコイル
 90      回転駆動装置
 100     ポンプ

Claims (12)

  1.  ロータと、
     前記ロータを磁気力によって非接触で支持する磁気軸受と、
     前記ロータを回転駆動する駆動部と、
     を備えた回転駆動装置であって、
     前記磁気軸受は、
     前記ロータの外周側に配置されて前記ロータを磁気力によって非接触で支持する軸受ステータと、
     前記ロータに設けられ前記軸受ステータと共に磁気回路を形成する磁性材料からなる環状の軸受ロータ部材と、を備え、
     前記駆動部は、
     前記ロータの外周側に配置されて前記ロータに回転駆動力を付与する駆動ステータと、
     前記ロータの前記軸受ロータ部材の外周側に配置されて前記駆動ステータから回転駆動力を受ける環状の駆動ロータ部材と、を有し、
     前記軸受ステータは、
     前記軸受ロータ部材の外周側に配置されて前記軸受ロータ部材と共に磁気回路を形成する磁性材料からなる複数の軸受ステータコアと、
     前記軸受ステータコアに巻回された軸受コイルと、を有し、
     前記軸受ステータコアは、
     前記軸受ロータ部材との対向方向と直交する第1方向に延びる第1部分と、
     前記第1部分の前記第1方向の両端部から前記軸受ロータ部材側に延びる一対の第2部分と、を有し、
     前記軸受コイルは、前記軸受ステータコアの前記第1部分に巻回され、
     前記駆動ステータは、前記ロータの外周面と前記軸受ステータコアの前記第1部分との間、及び前記軸受ステータコアの前記一対の第2部分の間の前記第1方向における位置を通るように形成されている
     ことを特徴とする回転駆動装置。
  2.  前記軸受ステータコアは、
     前記一対の第2部分の前記軸受ロータ部材側の端部から前記第1方向に互いに近づく向きに延びたのち、前記軸受ロータ部材側に向けて延びる一対の第3部分を更に有するように形成されている
     ことを特徴とする請求項1記載の回転駆動装置。
  3.  前記軸受ロータ部材は、
     円環状の軸受マグネットと、
     前記軸受マグネットを前記第1方向に挟み込むように配置された円環状の一対のヨークと、を有し、
     前記一対のヨークは、
     前記軸受マグネットの前記第1方向の両端面を覆い前記第1方向に延びる一対の第4部分と、
     前記一対の第4部分の前記軸受マグネットとは反対側の端部から前記軸受ステータ側に延びる一対の第5部分と、を有し、
     前記一対の第5部分の前記第1方向の対向面の間には、前記駆動ロータ部材を前記一対のヨーク及び前記軸受マグネットと非接触で支持する非磁性体からなるスペーサが配置されている
     ことを特徴とする請求項1又は2記載の回転駆動装置。
  4.  前記軸受ロータ部材は、
     円環状の軸受マグネットと、
     前記軸受マグネットを前記第1方向に挟み込むように配置された円環状の一対のヨークと、を有し、
     前記一対のヨークは、
     前記軸受マグネットの前記第1方向の両端面を覆い前記軸受ステータとの対向方向に延びる一対の第4部分と、
     前記一対の第4部分の前記軸受ステータと反対側の端部から前記第1方向に互いに近づく向きに延びる一対の第5部分と、を有し、
     前記一対の第4部分の前記軸受マグネットよりも前記軸受ステータ側の前記第1方向の対向面の間には、前記駆動ロータ部材を前記一対のヨーク及び前記軸受マグネットと非接触で支持する非磁性体からなるスペーサが配置され、
     前記第5部分と前記軸受マグネットとの間に第1間隙が形成され、
     前記一対の第5部分の互いに対向する各先端部間には、第2間隙が設けられている
     ことを特徴とする請求項1又は2記載の回転駆動装置。
  5.  前記軸受ステータは、前記軸受ロータ部材の径方向の外側に前記軸受ロータ部材の周方向に沿って複数配置され、前記軸受ロータ部材と径方向にそれぞれ対向する
     ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項記載の回転駆動装置。
  6.  前記駆動ステータは、前記駆動ロータ部材に径方向の外側から対向する、前記駆動ロータ部材の周方向に沿った複数の磁極を有する磁性材料からなる円環状の駆動ステータコアと、前記駆動ステータコアのスロットに巻回された駆動コイルと、を有する
     ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項記載の回転駆動装置。
  7.  ロータと、
     前記ロータを磁気力によって非接触で支持する磁気軸受と、
     前記ロータを回転駆動する駆動部と、
     前記ロータに取り付けられたインペラを含むポンプ機構と、
     を備えたポンプであって、
     前記磁気軸受は、
     前記ロータの外周側に配置されて前記ロータを磁気力によって非接触で支持する軸受ステータと、
     前記ロータに設けられ前記軸受ステータと共に磁気回路を形成する磁性材料からなる環状の軸受ロータ部材と、を備え、
     前記駆動部は、
     前記ロータの外周側に配置されて前記ロータに回転駆動力を付与する駆動ステータと、
     前記ロータの前記軸受ロータ部材の外周側に配置されて前記駆動ステータから回転駆動力を受ける環状の駆動ロータ部材と、を有し、
     前記軸受ステータは、
     前記軸受ロータ部材の外周側に配置されて前記軸受ロータ部材と共に磁気回路を形成する磁性材料からなる複数の軸受ステータコアと、
     前記軸受ステータコアに巻回された軸受コイルと、を有し、
     前記軸受ステータコアは、
     前記軸受ロータ部材との対向方向と直交する第1方向に延びる第1部分と、
     前記第1部分の前記第1方向の両端部から前記軸受ロータ部材側に延びる一対の第2部分と、を有し、
     前記軸受コイルは、前記軸受ステータコアの前記第1部分に巻回され、
     前記駆動ステータは、前記ロータの外周面と前記軸受ステータコアの前記第1部分との間、及び前記軸受ステータコアの前記一対の第2部分の間の前記第1方向における位置を通るように形成されている
     ことを特徴とするポンプ。
  8.  前記軸受ステータコアは、
     前記一対の第2部分の前記軸受ロータ部材側の端部から前記第1方向に互いに近づく向きに延びたのち、前記軸受ロータ部材側に向けて延びる一対の第3部分を更に有するように形成されている
     ことを特徴とする請求項7記載のポンプ。
  9.  前記軸受ロータ部材は、
     円環状の軸受マグネットと、
     前記軸受マグネットを前記第1方向に挟み込むように配置された円環状の一対のヨークと、を有し、
     前記一対のヨークは、
     前記軸受マグネットの前記第1方向の両端面を覆い前記第1方向に延びる一対の第4部分と、
     前記一対の第4部分の前記軸受マグネットとは反対側の端部から前記軸受ステータ側に延びる一対の第5部分と、を有し、
     前記一対の第5部分の前記第1方向の対向面の間には、前記駆動ロータ部材を前記一対のヨーク及び前記軸受マグネットと非接触で支持する非磁性体からなるスペーサが配置されている
     ことを特徴とする請求項7又は8記載のポンプ。
  10.  前記軸受ロータ部材は、
     円環状の軸受マグネットと、
     前記軸受マグネットを前記第1方向に挟み込むように配置された円環状の一対のヨークと、を有し、
     前記一対のヨークは、
     前記軸受マグネットの前記第1方向の両端面を覆い前記軸受ステータとの対向方向に延びる一対の第4部分と、
     前記一対の第4部分の前記軸受ステータと反対側の端部から前記第1方向に互いに近づく向きに延びる一対の第5部分と、を有し、
     前記一対の第4部分の前記軸受マグネットよりも前記軸受ステータ側の前記第1方向の対向面の間には、前記駆動ロータ部材を前記一対のヨーク及び前記軸受マグネットと非接触で支持する非磁性体からなるスペーサが配置され、
     前記第5部分と前記軸受マグネットとの間に第1間隙が形成され、
     前記一対の第5部分の互いに対向する各先端部間には、第2間隙が設けられている
     ことを特徴とする請求項7又は8記載のポンプ。
  11.  前記軸受ステータは、前記軸受ロータ部材の径方向の外側に前記軸受ロータ部材の周方向に沿って複数配置され、前記軸受ロータ部材と径方向にそれぞれ対向する
     ことを特徴とする請求項7~10のいずれか1項記載のポンプ。
  12.  前記駆動ステータは、前記駆動ロータ部材の径方向の外側から対向する、前記駆動ロータ部材の周方向に沿った複数の磁極を有する磁性材料からなる円環状の駆動ステータコアと、前記駆動ステータコアのスロットに巻回された駆動コイルと、を有する
     ことを特徴とする請求項7~11のいずれか1項記載のポンプ。
PCT/JP2021/018171 2020-07-03 2021-05-13 回転駆動装置及びポンプ WO2022004144A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180045899.7A CN115917935A (zh) 2020-07-03 2021-05-13 旋转驱动装置以及泵
KR1020227040087A KR20230029602A (ko) 2020-07-03 2021-05-13 회전 구동 장치 및 펌프
US18/013,603 US20230287893A1 (en) 2020-07-03 2021-05-13 Rotary drive device and pump
JP2022533712A JPWO2022004144A1 (ja) 2020-07-03 2021-05-13
EP21832969.6A EP4178090A4 (en) 2020-07-03 2021-05-13 ROTARY DRIVE DEVICE AND PUMP

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-115775 2020-07-03
JP2020115775 2020-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022004144A1 true WO2022004144A1 (ja) 2022-01-06

Family

ID=79315207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/018171 WO2022004144A1 (ja) 2020-07-03 2021-05-13 回転駆動装置及びポンプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230287893A1 (ja)
EP (1) EP4178090A4 (ja)
JP (1) JPWO2022004144A1 (ja)
KR (1) KR20230029602A (ja)
CN (1) CN115917935A (ja)
TW (1) TW202202750A (ja)
WO (1) WO2022004144A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114857171A (zh) * 2022-07-07 2022-08-05 山东天瑞重工有限公司 一种外转子径向解耦混合磁轴承
CN115452222A (zh) * 2022-09-01 2022-12-09 东北林业大学 应用于轴系扭矩测量的交变聚焦磁场激励装置
CN115452222B (zh) * 2022-09-01 2024-05-28 东北林业大学 应用于轴系扭矩测量的交变聚焦磁场激励装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121157A (ja) 2003-10-17 2005-05-12 Rikogaku Shinkokai 人工心臓用の磁気軸受およびモータ装置
WO2009050767A1 (ja) * 2007-10-18 2009-04-23 Iwaki Co., Ltd. 磁気浮上モータおよびポンプ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8378543B2 (en) * 2009-11-02 2013-02-19 Calnetix Technologies, L.L.C. Generating electromagnetic forces in large air gaps
KR101166854B1 (ko) * 2010-03-11 2012-07-19 한국기계연구원 자기베어링 구조 및 이를 구비한 터보기기
JP6887968B2 (ja) * 2018-03-28 2021-06-16 ダイキン工業株式会社 スラスト磁気軸受およびそれを備えたターボ圧縮機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121157A (ja) 2003-10-17 2005-05-12 Rikogaku Shinkokai 人工心臓用の磁気軸受およびモータ装置
WO2009050767A1 (ja) * 2007-10-18 2009-04-23 Iwaki Co., Ltd. 磁気浮上モータおよびポンプ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4178090A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114857171A (zh) * 2022-07-07 2022-08-05 山东天瑞重工有限公司 一种外转子径向解耦混合磁轴承
CN114857171B (zh) * 2022-07-07 2022-09-30 山东天瑞重工有限公司 一种外转子径向解耦混合磁轴承
CN115452222A (zh) * 2022-09-01 2022-12-09 东北林业大学 应用于轴系扭矩测量的交变聚焦磁场激励装置
CN115452222B (zh) * 2022-09-01 2024-05-28 东北林业大学 应用于轴系扭矩测量的交变聚焦磁场激励装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115917935A (zh) 2023-04-04
US20230287893A1 (en) 2023-09-14
JPWO2022004144A1 (ja) 2022-01-06
EP4178090A4 (en) 2023-12-27
EP4178090A1 (en) 2023-05-10
KR20230029602A (ko) 2023-03-03
TW202202750A (zh) 2022-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616122B2 (ja) 磁気軸受
EP2239831B1 (en) Magnetic levitaion motor and pump
EP2905876B1 (en) Electric drive apparatus
EP2209186B1 (en) Magnetically-levitated motor and pump
EP3940235B1 (en) Magnetic bearing, drive device equipped with same, and pump
US10833570B2 (en) Homopolar bearingless slice motors
US11454279B2 (en) Thrust magnetic bearing and turbo-compressor with same
US7847453B2 (en) Bearingless step motor
WO2022004144A1 (ja) 回転駆動装置及びポンプ
JP2006230125A (ja) 回転電機
US11204038B2 (en) Vacuum pump, and magnetic bearing device and annular electromagnet used in vacuum pump
JP2003199288A (ja) 磁気浮上モータ、及び磁気軸受装置
TWI834809B (zh) 磁性軸承、具備該磁性軸承的驅動裝置以及泵
WO2020214884A1 (en) Electric motor
JP2015220773A (ja) ベアリングレスモータ
US20220286003A1 (en) Motor
JP2006158034A (ja) Dcブラシレスモータ
JP2010141992A (ja) 回転モーター
JP2019221013A (ja) 電動機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21832969

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022533712

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021832969

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE