WO2022003764A1 - 安全駐車システム - Google Patents

安全駐車システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022003764A1
WO2022003764A1 PCT/JP2020/025489 JP2020025489W WO2022003764A1 WO 2022003764 A1 WO2022003764 A1 WO 2022003764A1 JP 2020025489 W JP2020025489 W JP 2020025489W WO 2022003764 A1 WO2022003764 A1 WO 2022003764A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
differential
actuator
controller
vehicle
lock switch
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/025489
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
功 廣田
孝浩 長岡
Original Assignee
ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド
Gkn ドライブライン ジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド, Gkn ドライブライン ジャパン株式会社 filed Critical ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド
Priority to CN202080102485.9A priority Critical patent/CN115715262A/zh
Priority to PCT/JP2020/025489 priority patent/WO2022003764A1/ja
Priority to JP2022533266A priority patent/JP7440634B2/ja
Publication of WO2022003764A1 publication Critical patent/WO2022003764A1/ja
Priority to US18/063,102 priority patent/US20230104316A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/04Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/04Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for differential gearing
    • B60K2023/046Axle differential locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/14Electronic locking-differential

Definitions

  • the following disclosure relates to a system for safely parking a vehicle, and more particularly to a safe parking system that guarantees the vehicle to stop by using a differential lock of a differential gear.
  • the vehicle is equipped with a parking brake that is independent of the foot brake for continuous stopping, that is, parking.
  • a classic example of a parking brake is a mechanism that uses wire cables to actuate the drum brakes on the left and right rear wheels, respectively.
  • the wheels are directly braked and backup by a battery or the like is not required, so that the safety is excellent.
  • Another example is a dog clutch or claw that is installed in the transmission to stop the rotation of the gear.
  • the potential problem is that the wheels are not braked directly in this example. That is, normally, the left and right wheels are connected via a differential gear to allow a difference in rotation speed, but the left and right wheels can rotate in opposite directions even when the vehicle is stopped. Therefore, depending on the posture of the vehicle, for example. The vehicle may roll without being able to remain stationary. Ancillary means of locking the wheels are needed.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose related technologies.
  • the safe parking system comprises a motor that produces torque to drive the vehicle and side gears that are drivenly coupled to the motor and output the torque to the drive wheels, respectively, the difference between the side gears.
  • a controller that is electrically connected to the switch, the ignition key, the differential lock switch, and the switch to control the actuator, and the ignition key is the ignition key.
  • the actuator is stopped if the differential lock switch is in the open position, and the actuator is not operated if the differential lock switch is in the closed position. In either case, a controller that locks the differential of the differential gear to park the vehicle is provided.
  • FIG. 1 is a block diagram of the system.
  • FIG. 2 is an elevation sectional view of a final drive based on an example.
  • FIG. 3 is a flowchart of an algorithm constituting the system.
  • FIG. 4 is a part of the flowchart and is a part related to the processing during operation.
  • the system according to this embodiment can be suitably applied to a relatively lightweight vehicle such as a three-wheeled scooter, a golf cart, a microcar or a buggy, and particularly to a battery-powered electric vehicle.
  • a relatively lightweight vehicle such as a three-wheeled scooter, a golf cart, a microcar or a buggy
  • a battery-powered electric vehicle can be applied to general vehicles, and it can also be applied to vehicles with six or more wheels.
  • the following description is based on an example of a rear-wheel drive four-wheeled vehicle in which an electric motor is directly coupled to its final drive, but of course this is just for convenience of explanation.
  • the vehicle is provided with a front wheel 1F and a rear wheel 1R which is a driving wheel.
  • the front wheel 1F is coupled to the steering wheel 9, and the direction of the steering wheel 9 can be changed by steering the steering wheel 9, thereby changing the traveling direction of the vehicle.
  • the rear wheel 1R is drivenly coupled to the motor 3 via the final drive 5, and receives the torque to move the vehicle forward or backward.
  • the final drive 5 includes a differential gear as described later and distributes the torque differentially to the left and right rear wheels 1R.
  • the final drive 5 generally includes a casing 31 that receives torque from the motor 3, a differential gear with a pair of side gears 33, and a clutch 35 that engages to lock the differential between the side gears 33. It is provided with an urging means 37 that urges the clutch 35 to engage.
  • the casing 31 is drivenly coupled to the motor 3 by a belt, a sprocket, or a gear mesh, and receives torque to rotate around the shaft C.
  • the casing 31 and the pair of side gears 33 are drivenly coupled to each other via a differential gear set, and the received torque is output from both side gears 33 to both drive wheels 1R.
  • the clutch 35 locks the differential between the side gears 33 by fixing one side gear 33 to the casing 31, but the differential lock can be made by another appropriate structure.
  • a device has a structure similar to a lockup differential, but the clutch 35 is always engaged by the urging means 37, and the differential between the left and right side gears 33 is locked in the steady state.
  • the clutch 35 is disengaged and unlocked only when the actuator 39 is powered and actuated, the differential gears function and differential between the left and right side gears 33 is allowed. That is, it is a normally closed (stationary lock type) lockup differential. Needless to say, when the power is lost, the final drive 5 keeps the differential locked state by engaging the clutch 35 by the action of the urging means 37.
  • another urging means 41 that urges the clutch member in the opposite direction may be provided, although it is not essential. This reduces the load on the actuator 39 and thus helps reduce energy consumption.
  • the system can use a differential that maintains a locked-up state by a latch mechanism or the like instead of the above-mentioned normally closed lock-up differential, or a shift device that is decoupled only in a timely manner, for example, is used. can do.
  • the vehicle is equipped with a brake 7 for braking, which may be a brake built into the motor 3 and coupled to its rotor shaft.
  • the vehicle may be equipped with drums or disc brakes mounted on each wheel.
  • the brake 7 may be an electromagnetic brake, which can be used not only for braking the vehicle but also for regenerating electric power.
  • the motor 3 and the electromagnetic brake can apply a load to the rotor shaft to brake the vehicle even when there is no power supply as well as when there is no power supply.
  • the brake 7 may include a mechanical brake that is activated by a spring mechanism or the like when the power supply is lost, and the mechanical brake brakes or locks the rotor shaft. be able to.
  • the system according to the present embodiment generally includes a controller 11, an accelerator pedal 13, a brake pedal 15, an ignition key 17, a diff lock switch 19, a battery 21, and a switch 29.
  • the accelerator pedal 13, the brake pedal 15, the ignition key 17, and the differential lock switch 19 are all input devices electrically connected to the controller 11, and the driver uses them to connect to the controller 11. It gives commands and performs vehicle operations such as starting, starting, accelerating, braking, stopping, and parking.
  • the battery 21 not only supplies electric power to the motor 3 to become a power source for the vehicle, but is also electrically connected to the actuator 39 in the final drive 5 via the switch 29 to operate the battery 21, and further, the controller 11 Power it to make it work.
  • the ignition key 17 is, for example, a rotary switch for switching on / off of the system, and has at least an on position and an off position. This may be a switch in which a key is inserted and twisted, or it may be a dial without a keyhole.
  • the ignition key 17 may also serve as a shifter, shift lever or selector.
  • the on position may include at least the neutral position N and the drive position
  • the drive position may further include the forward position F and the backward position R.
  • the forward position F may be further divided into a plurality of stages, or may include further other positions.
  • the shifter, shift lever or selector may be independent of the ignition key 17.
  • the diff lock switch 19 is a switch such as a toggle switch, a push button, and a slide switch used for operating the clutch 35, and has at least an open position OP and a closed position CL. As will be described in detail later, when the diff lock switch 19 is in the open position OP, the differential in the final drive 5 is allowed, and when the differential lock switch 19 is in the closed position CL, the differential is locked.
  • the diff lock switch 19 may be independent of or integrated with the ignition key 17 and other switches as shown.
  • the system may also include an indicator that indicates whether the differential is locked or not.
  • the indicator may be an illumination built into the diff lock switch 19, or may be a display device independent of the switch 19.
  • the indicator may be a display device utilizing a liquid crystal display, an organic light emitting diode or a laser projection, and a differential lock / unlock may be performed using a symbol or icon displayed on such a display device. You may display the lock. Further, instead of or in addition to these, a warning sound emitted from an acoustic device such as a speaker may be used.
  • the battery 21 is the main power source of the vehicle, and supplies or stops power to each part of the vehicle according to the on / off of the ignition key 17.
  • the battery 21 is, for example, a secondary battery such as a lithium ion battery, but of course, it may be a primary battery or a battery having a function of generating power by itself such as a fuel cell. In the case of a secondary battery, it is usually charged by an external power source, or it may be a so-called hybrid vehicle in which the vehicle is charged while traveling with its own generator.
  • the system may include a battery charger 23, and the controller 11 may also have a control function thereof.
  • the battery charger 23 can be further connected to an external charger PS, and receives the power supply to charge the battery 21. Further, the battery charger 23 may receive power from an in-vehicle generator in place of or in addition to the external charger PS.
  • the battery 21 has a relatively high rated voltage, for example 48V, but the system may include a sub-battery 25 having a lower rated voltage.
  • the sub-battery 25 has a rated voltage of, for example, 12 V, and can be used exclusively for driving electrical components with relatively low power.
  • the controller 11 normally operates by supplying power from the sub-battery 25.
  • the sub-battery 25 is charged, for example, by receiving power from the battery 21, but a DC-DC converter 27 can be used to step down from 48V to 12V, and the controller 11 also has a control function thereof. You may.
  • the switch 29 is electrically connected to the controller 11 and controls the input of electric power to the actuator 39 intermittently under the control thereof.
  • a so-called relay can be used for the switch 29, and the relay may be, of course, an electromagnetic relay, a reed relay, a solid state relay, or an equivalent thereof.
  • power semiconductors that control power such as thyristors, insulated gate bipolar transistors, and MOS-FETs, can be used.
  • the switch 29 is interposed between the battery 21 or the sub-battery 25 and the actuator 39 to control the input of electric power to the actuator 39.
  • the switch 29 may be outside the controller 11 as shown by the solid line in FIG. 1, but may be built in the controller 11 as shown by the broken line. When built-in, the controller 11 powers or disconnects the actuator 39 directly, substantially, or at least apparently.
  • the controller 11 can use a computer chip that operates in cooperation with software, which is configured to execute a series of processes described later.
  • Examples of computer chips include electronic control units (ECUs) provided by the vehicle to control each part, or equivalents thereof, and a plurality of ECUs via a controller area network (CAN) communication bus. They may be interconnected.
  • ECUs electronice control units
  • CAN controller area network
  • a part or all of a series of processes described later can be executed not by software but by a combination of logic circuits such as AND, OR, and NOT. That is, a part or all of the controller 11 is a circuit configured to control the input and disconnection of electric power to the motor 3, the brake 7, and the actuator 39 in response to the operation of the key 17 and the switch 19. May be good.
  • Such a circuit may be fixed or programmable.
  • the controller 11 operates according to the algorithm shown in FIG. 3, for example, to assist the driver in starting, starting, accelerating, braking, stopping, and parking the vehicle.
  • Such an algorithm can be executed by a single controller 11, or may be configured to be executed in cooperation with other ECUs. Further, in order to execute these controls, the controller 11 may be electrically connected to various sensors such as a vehicle speed sensor, an axial speed sensor, or a clutch position sensor, either directly or via another ECU. ..
  • the driver when starting the vehicle, the driver first operates the ignition key 17 to turn it on.
  • the controller 11 boots and a predetermined setup is performed. If it does not turn on, no action is taken and the driver should either operate the ignition key 17 again or inspect the vehicle.
  • the controller 11 can then perform a self-diagnosis. As a result, when it is determined that it is not normal, it is possible to store the failure information and stop itself.
  • the failure information may be notified to the driver, for which an indicator, an image display device, or an acoustic device can be used. In this case as well, the driver should inspect the vehicle.
  • the controller 11 When the controller 11 boots normally through these steps, the driver can start driving the vehicle. In response to the operation of the accelerator pedal 13, the brake pedal 15, the ignition key 17, and the diff lock switch 19, the controller 11 controls the motor 3, the brake 7, and the switch 29 (and thus the clutch 35) to properly control the vehicle. Advance, brake, and stop again.
  • the controller 11 While the operation is continuing, the controller 11 constantly or periodically monitors whether the ignition key 17 is turned off. If it is not OFF, it can be presumed that the driver intends to continue driving.
  • the processing when the ignition key 17 is not OFF will be described with reference to FIG.
  • the controller 11 further determines whether or not the ignition key 17 (or shifter, shift lever or selector) is in the neutral position N.
  • the controller 11 activates the brake 7 to stop the vehicle.
  • the controller 11 determines whether or not the diff lock switch 19 is in the open position OP.
  • the actuator 39 is turned on (connecting the switch 29) to allow the differential, and the controller 11 is not in the open position OP (that is,).
  • the actuator 39 is turned off (the switch 29 is disconnected) to lock the differential.
  • the controller 11 Since it is presumed that the driver still intends to advance the vehicle when not in the neutral position N (that is, in the forward or backward position), the controller 11 operates the motor 3. At this time as well, the controller 11 follows the instruction from the diff lock switch 19, and when it is determined that the controller 11 is in the open position OP, the actuator 39 is turned on (by connecting the switch 29) to allow differential operation, and the controller 11 is set to the open position OP. When it is determined that the actuator is not present (that is, it is in the closed position CL), the actuator 39 is turned off (the switch 29 is disconnected) to lock the differential.
  • the controller 11 may notify the driver of the differential lock / unlock, which may utilize an indicator, an image display device or an acoustic device, as described above. .. Control returns to b in FIG. 3 and the driver can continue driving the vehicle. The driver can select whether or not to enable differential operation by operating the diff lock switch 19 at his / her own discretion according to the road surface condition, and drive the vehicle.
  • the controller 11 may confirm the stop of the vehicle by using, for example, a vehicle speed sensor.
  • the controller 11 constantly or periodically monitors whether the ignition key 17 is turned off. When the controller 11 detects that the ignition key 17 is turned off, the controller 11 then determines whether or not the diff lock switch 19 is in the open position OP. When it is determined that the position is OP, the controller 11 turns off the actuator 39 (disconnects the switch 29) contrary to the instruction by the diff lock switch 19. Alternatively, the controller 11 may forcibly set the diff lock switch 19 to the closed position CL. Further, the controller 11 may directly control the battery 21 (or the sub-battery 25) to cut the power supply to the actuator 39. In either case, the clutch 35 is closed (connected) and the differential is locked.
  • the controller 11 may explicitly turn off the actuator 39 (turn off the switch 29), or may cut off the power supply by the battery 21 (or the sub-battery 25).
  • the differential in the final drive 5 is locked and the vehicle does not roll, so it is possible to park safely.
  • the controller 11 then shuts itself down.
  • the clutch 35 that locks the differential is always closed, so that the vehicle does not roll and it is safe to brake the rotor shaft exclusively.
  • a normally closed differential it does not require power for the differential lock and does not drain the battery while parking.
  • This embodiment is superior in terms of weight reduction and power consumption reduction, and brings about a particularly great utility when applied to a relatively lightweight and battery-powered vehicle.
  • any device that locks the differential when there is no power supply can be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

安全駐車システムは、車両を駆動するためのトルクを生ずるモータと、前記モータに駆動的に連結して前記トルクを駆動輪へそれぞれ出力するサイドギアを備え、前記サイドギア間の差動がロックされたデファレンシャルギアと、前記差動のロックを解除するアクチュエータと、を備えたファイナルドライブと、オン位置とオフ位置とを有するイグニッションキーと、オープン位置とクローズ位置とを有するデフロックスイッチと、前記アクチュエータの作動と停止とを切り替える切替器と、前記イグニッションキーと、前記デフロックスイッチと、前記切替器とに電気的に接続されて前記アクチュエータを制御するコントローラであって、前記イグニッションキーが前記オフ位置にあることが検出された時には、前記デフロックスイッチが前記オープン位置にあれば前記アクチュエータを停止し、前記デフロックスイッチが前記クローズ位置にあれば前記アクチュエータを操作しないように構成され、以って何れの場合にも前記デファレンシャルギアの差動をロックして車両を駐車せしめる、コントローラと、を備える。

Description

安全駐車システム
 以下の開示は、車両を安全に駐車せしめるシステムに関し、より詳しくはデファレンシャルギアの差動ロックを利用して車両の停止を保証する安全駐車システムに関する。
 多くの場合に車両は、持続的な停止、すなわち駐車のために、フットブレーキとは独立した系統のパーキングブレーキを備えている。パーキングブレーキの古典的な例は、左右の後車輪にそれぞれ装備されたドラムブレーキをワイヤケーブルにより作動させる機構である。かかる例では車輪が直接的に制動されるしバッテリ等によるバックアップも必要ないので、安全性に優れている。他の例は、トランスミッション内に備えられてギアの回転を停止するドッグクラッチないし爪である。かかる例では車輪を直接的に制動するわけではないことに問題が潜在している。すなわち、通常、回転速度差を許容するために左右の車輪はデファレンシャルギアを介して連結されているが、それゆえ停車中も左右の車輪は互いに反対方向に回転できるので、例えば車両の姿勢によっては静止した状態を維持できずに車両が転動しかねない。車輪をロックする補助的な手段が求められる。
 特許文献1,2は関連する技術を開示する。
国際特許出願公開2018/008160A1 日本国特許出願公開2018-200093号
 従来のパーキングブレーキは安全な駐車のために重量増が避けられず、マイクロカーやバギーのごとき特に軽量な車両に利用することは好まれない。以下に開示するシステムは、車輪をロックする手段に依存せずに安全な駐車を可能にする問題に鑑みて創出された。
 一局面によれば、安全駐車システムは、車両を駆動するためのトルクを生ずるモータと、前記モータに駆動的に連結して前記トルクを駆動輪へそれぞれ出力するサイドギアを備え、前記サイドギア間の差動がロックされたデファレンシャルギアと、前記差動のロックを解除するアクチュエータと、を備えたファイナルドライブと、オン位置とオフ位置とを有するイグニッションキーと、オープン位置とクローズ位置とを有するデフロックスイッチと、前記アクチュエータの作動と停止とを切り替える切替器と、前記イグニッションキーと、前記デフロックスイッチと、前記切替器とに電気的に接続されて前記アクチュエータを制御するコントローラであって、前記イグニッションキーが前記オフ位置にあることが検出された時には、前記デフロックスイッチが前記オープン位置にあれば前記アクチュエータを停止し、前記デフロックスイッチが前記クローズ位置にあれば前記アクチュエータを操作しないように構成され、以って何れの場合にも前記デファレンシャルギアの差動をロックして車両を駐車せしめる、コントローラと、を備える。
図1は、システムのブロックダイヤグラムである。 図2は、一例に基づくファイナルドライブの立面断面図である。 図3は、システムを構成するアルゴリズムのフローチャートである。 図4は、フローチャートの一部であって、運転中における処理に関連する部分である。
 添付の図面を参照して以下に幾つかの例示的な実施形態を説明する。以下の説明を通じて、右と左を区別することがあり、また前後を区別することがあるが、これらは説明の便宜に過ぎず、いうまでもなく左右および前後を逆転した実施形態が可能である。
 本実施形態によるシステムは、三輪スクータ、ゴルフカート、マイクロカーあるいはバギーのごとき比較的に軽量な車両に、特にバッテリで駆動される電動車両に好適に適用することができる。もちろん一般的な車両に適用することができるし、また六輪以上の車両に適用することもできる。以下の説明は、後輪駆動の四輪車であってそのファイナルドライブに電動モータが直接に結合している例に基づくが、もちろんこれは説明の便宜に過ぎない。
 図1を参照するに、車両は前輪1Fと駆動輪である後輪1Rとを備える。前輪1Fはステアリングホイール9と結合しており、ステアリングホイール9を操舵することによりその向きを変え、以って車両の進行方向を変えることができる。後輪1Rはファイナルドライブ5を介してモータ3に駆動的に結合しており、そのトルクを受容して車両を前進ないし後退せしめる。ファイナルドライブ5は後述のごとくデファレンシャルギアを内包してトルクを左右の後輪1Rに差動的に分配する。
 図2を参照するに、ファイナルドライブ5は、概して、モータ3よりトルクを受けるケーシング31と、一対のサイドギア33を備えたデファレンシャルギアと、噛合によりサイドギア33間の差動をロックするクラッチ35と、クラッチ35を噛合するように付勢する付勢手段37と、を備える。ケーシング31はベルト、スプロケットあるいはギア噛合によりモータ3と駆動的に結合しており、トルクを受けて軸C周りに回転する。ケーシング31と一対のサイドギア33とはデファレンシャルギア組を介して駆動的に結合しており、受容したトルクは両サイドギア33から両駆動輪1Rへそれぞれ出力される。
 本実施形態においては、クラッチ35は一方のサイドギア33をケーシング31に固定することによりサイドギア33間の差動をロックするが、差動のロックは他の適宜の構造によることができる。容易に理解される通り、かかる装置はロックアップデフに類似した構造を有するが、付勢手段37によりクラッチ35が常時連結しており、定常時において左右のサイドギア33間の差動はロックされている。アクチュエータ39に電力が投入されて作動したときにのみクラッチ35が脱連結して、ロックが解除され、デファレンシャルギアが機能して左右のサイドギア33間の差動が許容される。すなわちノーマリクローズ(定常時ロック式)ロックアップデフである。言うまでもなく、ファイナルドライブ5は、電力が失われたときには付勢手段37の作用によりクラッチ35が連結して、差動をロックした状態を維持する。
 付勢手段37に加え、これと反対方向にクラッチ部材を付勢する他の付勢手段41を、必須ではないが、ファイナルドライブ5は備えてもよい。これはアクチュエータ39の負担を軽減し、以ってエネルギ消費を小さくするのに役立つ。
 あるいはシステムには、上述のノーマリクローズロックアップデフに代えて、ラッチ機構等によりロックアップした状態を維持するデファレンシャルを利用することができるし、あるいは時限的にのみ脱連結する例えばシフト装置を利用することができる。
 図1に戻って参照するに、車両は制動のためにブレーキ7を備え、これはモータ3に内蔵されてそのロータ軸に結合したブレーキであってもよい。あるいはこれに代えて又は加えて、各ホイールに装着されたドラムないしディスクブレーキを、車両は備えてもよい。さらにまた、かかるブレーキ7は電磁ブレーキであってもよく、これは車両の制動だけでなく、電力の回生に利用することができる。給電のあるときにはもちろん、給電のないときであっても、モータ3および電磁ブレーキはロータ軸に負荷を与えて車両を制動しうる。またブレーキ7には、電磁ブレーキに加えて、電力の供給が失われたときにバネ仕掛け等により作動する機械式ブレーキが含まれていてもよく、かかる機械式ブレーキはロータ軸を制動またはロックすることができる。
 本実施形態によるシステムは、上述の構成に加えて、概して、コントローラ11と、アクセルペダル13と、ブレーキペダル15と、イグニッションキー17と、デフロックスイッチ19と、バッテリ21と、切替器29と、を備える。これらのうちアクセルペダル13と、ブレーキペダル15と、イグニッションキー17と、デフロックスイッチ19とは、何れもコントローラ11に電気的に接続された入力装置であり、運転者はこれらを介してコントローラ11に指令を与え、起動、発進、加速、制動、停止、駐車といった車両の操作を実行する。バッテリ21は、モータ3に電力を供給して車両の動力源となるのみならず、切替器29を介してファイナルドライブ5中のアクチュエータ39に電気的に接続されてこれを動作せしめ、さらにコントローラ11に電力を供給してこれを動作せしめる。
 イグニッションキー17は、システムのオンオフを切り替えるための例えばロータリースイッチであって、少なくともオン位置とオフ位置を有する。これは鍵を差し込んで捻る形式のスイッチであってもよく、あるいは鍵穴のないダイヤルであってもよい。イグニッションキー17は、また、シフタ、シフトレバーないしセレクタの役割を兼ねてもよい。その場合にオン位置は少なくともニュートラル位置Nとドライブ位置とを含み、ドライブ位置はさらに前進位置Fと後退位置Rとを含むことができる。さらに前進位置Fはさらに複数の段階に分かれていてもよく、あるいはさらに他の位置を含んでいてもよい。もちろんシフタ、シフトレバーないしセレクタはイグニッションキー17から独立していてもよい。
 デフロックスイッチ19はクラッチ35の操作に利用される、例えばトグルスイッチ、押しボタン、スライドスイッチのごときスイッチであって、少なくともオープン位置OPとクローズ位置CLとを有する。詳しくは後述するが、デフロックスイッチ19がオープン位置OPのときファイナルドライブ5における差動が許容され、クローズ位置CLのとき差動はロックされる。デフロックスイッチ19は図示のごとくイグニッションキー17や他のスイッチから独立していてもよく、あるいはこれらと統合されていてもよい。
 システムは、また、差動がロックされているか否かを表示するインジケータを備えてもよい。インジケータはデフロックスイッチ19に内蔵されたイルミネーションであってもよく、あるいはスイッチ19から独立した表示装置であってもよい。もちろんインジケータに代えて、または加えて、液晶、有機発光ダイオードまたはレーザ投影を利用した表示装置であってもよく、かかる表示装置上に表示されるシンボルないしアイコンを利用して差動のロック/アンロックを表示してもよい。さらにこれらに代えて、または加えて、スピーカのごとき音響装置から発される注意喚起音を利用してもよい。
 バッテリ21は車両の主たる動力源であって、イグニッションキー17のオンオフに応じて車両各部に電力を供給また停止する。バッテリ21は例えばリチウムイオン電池のごとき二次電池であるが、もちろん一次電池であってもよく、あるいは燃料電池のごとき自ら発電する機能を有するものであってもよい。二次電池の場合に、通常は外部の電源による充電を受けるが、あるいは車両が自ら発電機を備えて走行しながら充電を受ける、いわゆるハイブリッド車の構成であってもよい。
 バッテリ21への充電のために、システムはバッテリチャージャ23を備えることができ、コントローラ11はその制御の機能も有してもよい。バッテリチャージャ23はさらに外部の充電器PSに接続することができ、その給電を受けてバッテリ21を充電する。またバッテリチャージャ23は、外部の充電器PSに代えて、または加えて、車載の発電機から給電を受けてもよい。
 高出力を発揮するべく、バッテリ21は比較的に高い、例えば48Vの定格電圧を有するが、より低い定格電圧を有するサブバッテリ25をシステムは備えてもよい。サブバッテリ25は例えば12Vの定格電圧を有し、専ら比較的小電力の電装品を駆動する用途に使用できる。例えばコントローラ11は、通常、サブバッテリ25の給電により動作する。
 サブバッテリ25は例えばバッテリ21から電力の供給を受けて充電されるが、48Vから12Vへの降圧のためにDC-DCコンバータ27を利用することができ、コントローラ11はその制御の機能も有してもよい。
 切替器29は、コントローラ11に電気的に接続され、その制御の下に断続してアクチュエータ39への電力の投入を制御する。切替器29には所謂リレーを利用することができ、リレーは、もちろん、電磁リレー、リードリレー、ソリッドステートリレー、あるいはこれらと均等なものの何れであってもよい。あるいはリレーに代えて、サイリスタ、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、MOS-FETのごとき、電力を制御するパワー半導体が利用できる。
 切替器29は、バッテリ21ないしサブバッテリ25とアクチュエータ39との間に介在してアクチュエータ39への電力の投入を制御する。切替器29は、図1の実線で示すごとく、コントローラ11の外部にあってもよいが、破線で示すごとくコントローラ11に内蔵されていてもよい。内蔵されている場合には、実質的に、または少なくとも外見的に、コントローラ11が直接にアクチュエータ39へ電力を供給また切断する。
 切替器29がオープン(切断)のときにはアクチュエータ39へ電力が投入されないので、クラッチ35はクローズ(連結)となってファイナルドライブ5における差動はロックされる。切替器29がクローズ(接続)のときにはアクチュエータ39が作動してクラッチ35はオープン(脱連結)となって差動が許容される。
 コントローラ11には、後述の一連の処理を実行するように構成された、ソフトウェアと協働して動作するコンピュータチップを利用することができる。コンピュータチップの例としては、車両がその各部を制御するために備える電子制御装置(ECU)あるいはそれと均等なものを挙げることができ、また複数のECUがコントローラエリアネットワーク(CAN)通信バスを介して相互に接続されていてもよい。あるいは、後述の一連の処理の一部または全部は、ソフトウェアによらずにAND,OR,NOT等のロジック回路の組み合わせによっても実行可能である。すなわち、コントローラ11の一部または全部は、キー17やスイッチ19の操作に応じて、モータ3、ブレーキ7、およびアクチュエータ39への電力の投入および切断を制御するように構成された回路であってもよい。かかる回路は固定的なものでもよく、あるいはプログラマブルなものでもよい。
 コントローラ11は、例えば図3に示すアルゴリズムに従って動作し、以って車両の起動、発進、加速、制動、停止、駐車について運転者を補助する。かかるアルゴリズムは単一のコントローラ11が実行することができるが、あるいは他のECUと協働して実行するように構成されていてもよい。またこれらの制御を実行するために、コントローラ11は直接に又は他のECUを介して、各種のセンサ、例えば車速センサ、軸速センサ、あるいはクラッチの位置センサに電気的に接続されていてもよい。
 図3を参照するに、車両を起動する時は、運転者はまずイグニッションキー17を操作してこれをONにする。イグニッションキー17がONの時にはコントローラ11がブートし、所定のセットアップがなされる。ONにならない場合には、処理はなされず、運転者は再びイグニッションキー17を操作するか、あるいは車両を点検すべきだろう。
 コントローラ11は次いで、自己診断を実行することができる。その結果、正常でないと判断されたときには、故障情報を記憶して自身を停止することができる。故障情報は運転者に報知されてもよく、そのために、インジケータ、画像表示装置、あるいは音響装置を利用することができる。この場合にも運転者は車両を点検すべきだろう。
 これらを経て正常にコントローラ11がブートした時には、運転者は車両の運転を開始することができる。アクセルペダル13、ブレーキペダル15、イグニッションキー17、およびデフロックスイッチ19の操作に応じて、コントローラ11はモータ3、ブレーキ7、および切替器29(以ってクラッチ35)を制御し、車両を適切に進行し、制動し、また停止させる。
 運転が継続している間、コントローラ11はイグニッションキー17がOFFになっていないかを、常に、あるいは周期的に監視している。OFFでなければ運転者が運転を継続することを意図していると推定できる。
 イグニッションキー17がOFFでない時の処理を、図4を参照して説明する。コントローラ11は、さらにイグニッションキー17(あるいは、シフタ、シフトレバーないしセレクタ)がニュートラル位置Nにあるか否かを判断する。
 ニュートラル位置Nにある時には運転者は一時的な停車を意図していると推定されるから、コントローラ11はブレーキ7を作動せしめて車両を停止させる。次いでコントローラ11はデフロックスイッチ19がオープン位置OPにあるか否かを判断する。コントローラ11は、デフロックスイッチ19による指示に従い、オープン位置OPにあると判断されたときには、アクチュエータ39をONにして(切替器29を接続して)差動を許容し、オープン位置OPにない(すなわちクローズ位置CLにある)と判断されたときには、アクチュエータ39をOFFにして(切替器29を切断して)差動をロックする。
 ニュートラル位置Nにない(すなわち前進または後退位置)時には運転者はなお車両を進行させることを意図していると推定されるから、コントローラ11はモータ3を作動させる。このときもコントローラ11は、デフロックスイッチ19による指示に従い、オープン位置OPにあると判断されたときには、アクチュエータ39をONにして(切替器29を接続して)差動を許容し、オープン位置OPにない(すなわちクローズ位置CLにある)と判断されたときには、アクチュエータ39をOFFにして(切替器29を切断して)差動をロックする。
 何れの場合でも、コントローラ11は、差動のロック/アンロックを運転者に通知してもよく、かかる通知には、既に述べた通り、インジケータ、画像表示装置あるいは音響装置を利用することができる。制御は図3のbに戻り、運転者は車両の運転を継続することができる。運転者は路面の状況に応じて自らの判断により、デフロックスイッチ19の操作により差動の可否を選択し、車両を走行させることができる。
 再び図3を参照するに、運転者が車両を停車させようとするときには、まずブレーキペダル15を踏み下げてブレーキ7を作動させ、車両を停止するはずである。このときコントローラ11は例えば車速センサを利用して車両の停止を確認してもよい。
 既に述べた通り、コントローラ11はイグニッションキー17がOFFになっていないかを、常に、あるいは周期的に監視している。コントローラ11は、イグニッションキー17がOFFになっていることを検出した時には、次いでデフロックスイッチ19がオープン位置OPにあるか否かを判断する。オープン位置OPにあると判断されたときには、デフロックスイッチ19による指示に反してコントローラ11はアクチュエータ39をOFFにする(切替器29を切断する)。あるいはコントローラ11はデフロックスイッチ19を強制的にクローズ位置CLにしてもよい。さらにあるいはコントローラ11は直接にバッテリ21(あるいはサブバッテリ25)を制御してアクチュエータ39への給電をカットしてもよい。何れの場合においてもクラッチ35はクローズ(連結)となって差動がロックされる。
 一方、オープン位置OPにない(すなわちクローズ位置CLにある)と判断されたときには、クラッチ35は既にクローズ(連結)となっているはずだから、コントローラ11はアクチュエータ39を(切替器29を)操作しない。もちろんコントローラ11は明示的にアクチュエータ39をOFFにして(切替器29を切断して)もよく、あるいはバッテリ21(あるいはサブバッテリ25)による給電をカットしてもよい。
 何れの場合においても、ファイナルドライブ5における差動はロックされており、車両が転動を起こすことはないから、安全に駐車することができる。次いでコントローラ11は自身をシャットダウンする。
 上述のシステムによれば、車両を停車させようとするときには差動をロックするクラッチ35が常にクローズとなっているから、車両が転動を起こすことはなく、専らロータ軸を制動するだけで安全に車両を駐車させることができる。すなわち駐車のために、駆動輪をロックするパーキングブレーキのごとき手段を必要としない。またノーマリクローズデフを利用しているので、差動のロックに電力を必要とするわけではなく、駐車中にバッテリが消耗することもない。本実施形態は重量の抑制と消費電力の低減の点で優位であり、比較的に軽量であってバッテリで駆動される車両に適用されれば特に大きな効用をもたらす。もちろんノーマリクローズデフに代えて、給電のないときに差動をロックする何れかの装置が利用できる。
 幾つかの実施形態を説明したが、上記開示内容に基づいて実施形態の修正ないし変形をすることが可能である。

Claims (5)

  1.  車両を駆動するためのトルクを生ずるモータと、
     前記モータに駆動的に連結して前記トルクを駆動輪へそれぞれ出力するサイドギアを備え、前記サイドギア間の差動がロックされたデファレンシャルギアと、前記差動のロックを解除するアクチュエータと、を備えたファイナルドライブと、
     オン位置とオフ位置とを有するイグニッションキーと、
     オープン位置とクローズ位置とを有するデフロックスイッチと、
     前記アクチュエータの作動と停止とを切り替える切替器と、
     前記イグニッションキーと、前記デフロックスイッチと、前記切替器とに電気的に接続されて前記アクチュエータを制御するコントローラであって、前記イグニッションキーが前記オフ位置にあることが検出された時には、前記デフロックスイッチが前記オープン位置にあれば前記アクチュエータを停止し、前記デフロックスイッチが前記クローズ位置にあれば前記アクチュエータを操作しないように構成され、以って何れの場合にも前記デファレンシャルギアの差動をロックして車両を駐車せしめる、コントローラと、
     を備えた安全駐車システム。
  2.  少なくともドライブ位置とニュートラル位置とを有するシフタと、
     前記モータを制動するブレーキと、をさらに備え、
     前記コントローラは前記シフタと前記ブレーキとに電気的に接続され、前記イグニッションキーが前記オン位置であって前記シフタが前記ニュートラル位置にある時には前記ブレーキを作動せしめるように構成されている、請求項1の安全駐車システム。
  3.  前記コントローラは、前記ブレーキを作動せしめた後、前記デフロックスイッチが前記オープン位置にあれば前記アクチュエータを作動させ、前記デフロックスイッチが前記クローズ位置にあれば前記アクチュエータを停止するように構成されている、請求項2の安全駐車システム。
  4.  前記コントローラは前記モータに電気的に接続され、前記イグニッションキーが前記オン位置であって前記シフタが前記ドライブ位置にある時にのみ前記モータを作動せしめるように構成されている、請求項2の安全駐車システム。
  5.  前記コントローラは、前記モータを作動せしめた後、前記デフロックスイッチが前記オープン位置にあれば前記アクチュエータを作動させ、前記デフロックスイッチが前記クローズ位置にあれば前記アクチュエータを停止するように構成されている、請求項4の安全駐車システム。
PCT/JP2020/025489 2020-06-29 2020-06-29 安全駐車システム WO2022003764A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080102485.9A CN115715262A (zh) 2020-06-29 2020-06-29 安全停车系统
PCT/JP2020/025489 WO2022003764A1 (ja) 2020-06-29 2020-06-29 安全駐車システム
JP2022533266A JP7440634B2 (ja) 2020-06-29 2020-06-29 安全駐車システム
US18/063,102 US20230104316A1 (en) 2020-06-29 2022-12-08 Safe parking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/025489 WO2022003764A1 (ja) 2020-06-29 2020-06-29 安全駐車システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/063,102 Continuation US20230104316A1 (en) 2020-06-29 2022-12-08 Safe parking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022003764A1 true WO2022003764A1 (ja) 2022-01-06

Family

ID=79315771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/025489 WO2022003764A1 (ja) 2020-06-29 2020-06-29 安全駐車システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230104316A1 (ja)
JP (1) JP7440634B2 (ja)
CN (1) CN115715262A (ja)
WO (1) WO2022003764A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430836A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Mazda Motor Control device for center differential gear of four-wheel drive vehicle
JPH03129150A (ja) * 1988-12-26 1991-06-03 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JP2016188691A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社 神崎高級工機製作所 クラッチ機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430836A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Mazda Motor Control device for center differential gear of four-wheel drive vehicle
JPH03129150A (ja) * 1988-12-26 1991-06-03 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JP2016188691A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社 神崎高級工機製作所 クラッチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022003764A1 (ja) 2022-01-06
CN115715262A (zh) 2023-02-24
JP7440634B2 (ja) 2024-02-28
US20230104316A1 (en) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450095B2 (ja) ハイブリッド車両の制御システム及び制御方法
JP6841051B2 (ja) 動力伝達装置および動力伝達装置を備えた車両
EP2778002B1 (en) Hybrid vehicle
KR102395295B1 (ko) 전기자동차용 파워트레인 및 그의 파킹 제어방법
JPH0946821A (ja) ハイブリッド電気自動車
CN107792075B (zh) 用于车辆的行驶控制装置
JP2015120403A (ja) 自動駐車支援装置
JPWO2012117550A1 (ja) 車両のシフトロック装置
CN107635866B (zh) 具有可电驱动的前轮的摩托车
US10112475B2 (en) Utility vehicle
WO2022003764A1 (ja) 安全駐車システム
JP2011011579A (ja) 車両用制御装置
JP6136427B2 (ja) 電気駆動システムの制御装置
JP2008062779A (ja) ハイブリッド車両
JPH0416741Y2 (ja)
JP2006327315A (ja) 車両の駆動制御装置
JP2006112489A (ja) 駆動装置
JP2006281822A (ja) 車両用バッテリ充電装置
JP4539114B2 (ja) 駆動システムおよびこれを搭載した自動車
JP6848806B2 (ja) ハイブリッド自動車
CN206067683U (zh) 带有方向盘锁的一键启动装置
JP2021160456A (ja) 車両の制御装置
JP2010179845A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置及び駆動制御方法
JPH06237509A (ja) 電気自動車の駆動力制御装置
JP7067645B2 (ja) 動力伝達装置および動力伝達装置を備えた車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20942680

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022533266

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20942680

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1