WO2021260891A1 - 請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム - Google Patents

請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2021260891A1
WO2021260891A1 PCT/JP2020/025052 JP2020025052W WO2021260891A1 WO 2021260891 A1 WO2021260891 A1 WO 2021260891A1 JP 2020025052 W JP2020025052 W JP 2020025052W WO 2021260891 A1 WO2021260891 A1 WO 2021260891A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amount
difference
data
billing
invoice
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/025052
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓太郎 森
Original Assignee
ファーストアカウンティング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーストアカウンティング株式会社 filed Critical ファーストアカウンティング株式会社
Priority to JP2020535668A priority Critical patent/JP6924333B1/ja
Priority to PCT/JP2020/025052 priority patent/WO2021260891A1/ja
Priority to JP2021124867A priority patent/JP2022008289A/ja
Publication of WO2021260891A1 publication Critical patent/WO2021260891A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes

Definitions

  • the present invention relates to an invoice management device, an invoice management method and a program.
  • Patent Document 1 discloses a technique for notifying when the total amount contained in the invoice data and the total amount contained in the purchase order data corresponding to the invoice data do not match.
  • the person who receives the above notification (for example, the accounting person) must investigate the cause of the inconsistent amount and decide whether or not the invoice can be processed in the inconsistent amount.
  • the accounting staff who processed a large number of invoices it was a heavy burden for the accounting staff who processed a large number of invoices.
  • the present invention has been made in view of these points, and an object thereof is to reduce the burden on the accounting staff to process the invoice.
  • the invoice management device is an invoice management device that manages invoices, and shows invoice data indicating the invoice contents and transaction contents corresponding to the invoice data.
  • An acquisition unit that acquires voucher data, a calculation unit that calculates the amount difference that is the difference between the billing amount included in the billing data and the amount included in the voucher data, and the amount difference is less than a predetermined threshold value. It has an output unit that outputs different result information regarding the admissibility of the billed amount depending on whether the amount difference is equal to or greater than the threshold value.
  • the output unit When the amount difference is less than the threshold value, the output unit outputs acceptable information indicating that the amount difference is acceptable as the result information, and when the amount difference is equal to or more than the threshold value, the output unit outputs the allowable information.
  • the unacceptable information indicating that the amount difference is unacceptable may be output as the result information.
  • the output unit determines that the amount difference is caused by the difference in the predetermined tax rounding
  • the output unit outputs the allowable information, and the amount difference is caused by the difference in the rounding. If it is determined that there is no such information, the unacceptable information may be output.
  • the calculation unit calculates a plurality of tax amounts by a plurality of methods having different fraction processing of the predetermined tax based on the amount other than the predetermined tax included in the billing data, and the output unit is the calculation unit. If the total amount obtained by adding any of the plurality of tax amounts calculated by the above to the amount other than the predetermined tax amount matches the invoiced amount, the allowable information is output and the total amount matches the invoiced amount. If not, the unacceptable information may be output.
  • the output unit may output information indicating the content of the rounding process used by the calculation unit when the total amount matches the billed amount.
  • the output unit sets the billed amount from among a plurality of other voucher data different from the first voucher data used by the calculation unit to calculate the amount difference.
  • Information on one or more second voucher data including the amount of money for which the amount difference is less than the threshold value may be output.
  • the output unit corresponds to the billing data among a plurality of other voucher data different from the first voucher data used by the calculation unit to calculate the amount difference.
  • Information about one or more second voucher data with a relatively high probability of being used may be output.
  • the output unit is associated with at least one of the business name, product name, unit price or number of purchases included in the billing data in association with the one or more second voucher data, and the business included in the voucher data.
  • a reliability number indicating the degree of matching with at least one of a person's name, a product name, a unit price, or the number of purchases may be output.
  • the acquisition unit acquires other voucher data different from the first voucher data used by the calculation unit to calculate the amount difference, and the calculation unit obtains the other voucher data.
  • the amount difference which is the difference between the billing amount included in the billing data and the amount included in the other voucher data, may be calculated.
  • the acquisition unit acquires a plurality of the voucher data of different types, and the calculation unit acquires the billed amount and the amount difference included in the voucher data for each voucher data.
  • the output unit the case where each of the plurality of amount differences calculated by the calculation unit is less than the threshold value and the case where at least one of the plurality of amount difference is equal to or more than the threshold value.
  • Different result information may be output regarding the admissibility of the billed amount.
  • the acquisition unit acquires the first voucher data including the order contents or the approval contents regarding the order, and the second voucher data including the delivery contents or the acceptance inspection contents for the delivery as the voucher data, and the output unit obtains the billing data. It is the difference between the billed amount and the first amount when the included billing amount, the first amount included in the first voucher data, and the second amount included in the second voucher data do not match. It may be determined whether or not the first amount difference and the second amount difference, which is the difference between the billed amount and the second amount, are due to the fraction processing of the predetermined tax.
  • the invoice management method includes billing data indicating the invoice content of the invoice executed by a computer that manages the invoice, and voucher data indicating the transaction content corresponding to the invoice data.
  • the step of calculating the amount difference which is the difference between the billing amount included in the billing data and the amount included in the voucher data, the case where the amount difference is less than a predetermined threshold, and the case where the amount difference is less than a predetermined threshold. It has a step of outputting different result information regarding the admissibility of the billed amount depending on whether the amount difference is equal to or greater than the threshold value.
  • the computer that manages the invoice acquires the billing data indicating the billing content of the invoice and the voucher data indicating the transaction content corresponding to the billing data.
  • a calculation unit that calculates the amount difference between the billing amount included in the billing data and the amount included in the voucher data, and when the amount difference is less than a predetermined threshold, the amount difference is said. It functions as an output unit that outputs different result information regarding the admissibility of the billed amount depending on whether the billing amount is equal to or higher than the threshold value.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of the invoice management device 1.
  • the invoice management device 1 is a device for acquiring billing data indicating the billing content of the bill and managing the bill using the result of analyzing the character string included in the billing data, for example, a computer.
  • the invoice management device 1 may be configured by one computer or may be configured by a plurality of computers.
  • An invoice is a document issued to charge the price of a product or the price of a service (hereinafter referred to as "price").
  • the billing data is, for example, image data generated by the reading device 2 (for example, a scanner or a digital camera) reading the bill.
  • the invoice management device 1 manages voucher data of a voucher different from the invoice in addition to the invoice.
  • the voucher data is data indicating the transaction details of a product or service (hereinafter, simply referred to as "commodity"), for example, order data indicating the order details, approval data indicating the approval details regarding the order, delivered products, and the like. Delivery data indicating the delivery contents or acceptance data indicating the acceptance contents for the delivery.
  • the voucher data will be described as ordering data.
  • the invoice management device 1 acquires order data indicating the order contents of the purchase order, and manages the purchase order using the result of analyzing the character string included in the order data.
  • a purchase order is a document issued to request a product to purchase.
  • the order data is, for example, image data generated by the reading device 2 reading the purchase order.
  • the order data may be input data in which each data item included in the order data is input.
  • the invoice management device 1 may manage the purchase order instead of the purchase order.
  • the invoice management device 1 is used by a business operator that manages issued invoices, that is, a demandee who is charged for the transaction.
  • the claimant is, for example, a person involved in the accounting business of the company that received the invoice (for example, an accounting person), a person involved in the purchasing business of the company (for example, a purchasing person), or a representative of the company. Is a person.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of documents managed by the invoice management device 1.
  • the purchase order shown in FIG. 2 (a) the name of the business operator of the ordering party is described.
  • the purchase order describes the total amount (that is, the order amount) of the amount of each product including the number of products to be ordered, the unit price of the product, and the consumption tax.
  • the order amount may be an amount calculated by the ordering business operator, or may be an amount calculated based on the unit price of each product published by the ordering business operator.
  • the invoice management device 1 registers and manages the information described in such a purchase order in the order information database.
  • the invoice shown in FIG. 2B describes the name, address, and contact information of the business operator (claimer) who issued the invoice.
  • the invoice describes the total amount (that is, the invoiced amount) of the amount of each product including the number of purchased products, the unit price of the purchased products, and the consumption tax.
  • the invoice management device 1 registers and manages the information described in such an invoice in the billing information database.
  • the accountant processes the invoice based on the issued invoice. Specifically, first, the purchaser uploads the order data of the purchase order showing the contents of the ordered order and the billing data of the received invoice to the invoice management device 1, and the order data and the billing data are obtained. Is registered in the invoice management device 1. Then, the accounting staff uses the order amount included in the order data (the amount included in the voucher data) to confirm whether or not the invoice amount included in the invoice data is appropriate, and the invoice amount is appropriate. Perform the procedure to pay the billed price (billed amount) in case.
  • the order amount and the invoice amount do not completely match even though the order amount and the invoice amount are correct. For example, if the order amount is not rounded and the billing amount is rounded, the order amount and the billing amount do not match. In such a case, the accountant needs to determine whether the difference between the ordered amount and the invoiced amount is within an acceptable range. However, the work of determining whether or not the difference between the order amount and the invoice amount is within an acceptable range has been a heavy burden for the accounting staff who processes a large number of invoices.
  • the invoice management device 1 when there is an amount difference between the order amount and the invoice amount, the amount difference is less than a predetermined threshold value and the amount difference is equal to or more than a predetermined threshold value. , Output different result information about the invoice allowance. "There is a difference in amount” means that the order amount and the invoice amount do not match.
  • the threshold value is the maximum value allowed as the difference between the order amount and the invoice amount in the company that uses the invoice management device 1 for accounting processing.
  • the threshold is, for example, the maximum value of the amount difference that can occur due to the rounding of the consumption tax when the billing amount is calculated.
  • FIG. 3 is a diagram showing a functional configuration of the invoice management device 1.
  • the invoice management device 1 includes a display unit 11, a communication unit 12, a storage unit 13, and a control unit 14.
  • the control unit 14 includes an acquisition unit 141, a character string specifying unit 142, a calculation unit 143, and an output unit 144.
  • the display unit 11 is a display for displaying information.
  • the display unit 11 displays information based on the instruction of the output unit 144.
  • the communication unit 12 is a communication interface for connecting to a network (for example, an intranet or the Internet), and provides a communication controller for receiving data from the reading device 2 and transmitting / receiving data to / from another computer.
  • a network for example, an intranet or the Internet
  • Other computers include, for example, a non-illustrated claimant terminal used by the claimant and a non-illustrated claimant terminal used by the claimant.
  • the claimant is the company or person who received the invoice
  • the claimant terminal is, for example, a computer used by the accountant or purchaser of the company that received the invoice (that is, the company that issued the purchase order). Is.
  • the communication unit 12 receives the data in response to the data transmitted by the reading device 2 or another computer, or transmits information based on the instruction of the output unit 144.
  • the storage unit 13 has a storage medium such as a ROM (ReadOnlyMemory), a RAM (RandomAccessMemory), and a hard disk.
  • the storage unit 13 stores a program executed by the control unit 14. Further, the storage unit 13 stores order data and billing data.
  • the storage unit 13 further stores an ordering information database that manages information extracted from ordering data and a billing information database that manages information extracted from billing data.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a database stored in the storage unit 13.
  • the name of the supplier of the supplier as an example of the supplier identification information of the supplier
  • the order amount and the product information (product name, amount, and quantity) of each product are associated with each other.
  • the purchase order information database may further include purchase order identification information (eg, purchase order number) for identifying the purchase order and the issue date on which the purchase order was issued.
  • the name of the billing business operator as an example of the billing business operator identification information
  • the billing amount and the product information (product name, amount, and quantity) of each product are associated with each other.
  • the invoice information database may further include invoice identification information (eg, invoice number) for identifying the invoice, as well as the issue date on which the invoice was issued.
  • the billing information database may further include purchase order identification information for specifying the purchase order corresponding to the invoice.
  • the purchaser associates the billing data with the purchase order data corresponding to the billing data and uploads it to the invoice management device 1, so that the invoice identification information of the billing data and the purchase order identification information of the order data can be obtained. It is stored in association with the billing information database.
  • the invoice management device 1 may automatically specify the purchase order data corresponding to the billing data, associate the purchase order identification information of the specified order data with the billing data, and register it in the billing information database. ..
  • control unit 14 is, for example, a CPU (Central Processing Unit).
  • the control unit 14 functions as an acquisition unit 141, a character string specifying unit 142, a calculation unit 143, and an output unit 144 by executing the program stored in the storage unit 13.
  • the acquisition unit 141 acquires billing data indicating the billing content of the invoice and ordering data that may indicate the ordering content corresponding to the billing data.
  • the acquisition unit 141 may acquire the ordering data and the billing data from the reading device 2, or may acquire the ordering data and the billing data to be compared with each other from the demandee terminal.
  • the acquisition unit 141 uses information for identifying the invoice and the purchase order (for example, invoice identification information and the invoice identification information) from the demandee terminal of the accounting person who wants to confirm the suitability of the invoice containing the invoice amount different from the order amount.
  • Purchase order identification information may be acquired, and billing data and order data corresponding to the acquired information may be acquired.
  • the acquisition unit 141 acquires, for example, the ordering data and the billing data stored in the storage unit 13. Further, the acquisition unit 141 may acquire order data registered in the other system from another system managed by the demandee, such as an ERP (Enterprise Resource Planning) system.
  • the acquisition unit 141 inputs the billing data and the order data corresponding to the billing data to the calculation unit 143.
  • the acquisition unit 141 may specify the content of the billing data based on the character string specified by the character string specifying unit 142 described later, and may acquire the ordering data selected from a plurality of ordering data based on the specified content.
  • the acquisition unit 141 includes the business name, the order amount, and the billing data included in the billing data generated by the reading device 2 reading the bill among the plurality of ordering data registered in the ordering information database.
  • the order data including at least a part of the product information (product name, amount and quantity) of each product is acquired.
  • the character string specifying unit 142 specifies a plurality of character strings included in the ordering data and the billing data input from the acquisition unit 141 when the ordering data and the billing data acquired by the acquisition unit 141 are image data. ..
  • the character string specifying unit 142 notifies the acquisition unit 141 of the specified character string.
  • the character string specifying unit 142 identifies the character string included in the purchase order and the invoice based on the order data and the billing data, for example, by executing OCR (Optical Character Recognition) processing.
  • OCR Optical Character Recognition
  • the character string specified by the character string specifying unit 142 is, for example, the business name (the business name of the supplier in the purchase order, the business name of the billing source in the invoice), the issue date, the product name of each product, and the product name of each product. It is a unit price, the number of purchases of each product, the total amount (order amount, billing amount), etc., and is a character string corresponding to the information registered in each of the ordering information database and the billing information database.
  • the character string specifying unit 142 is equipped with, for example, an artificial intelligence engine, and uses a machine learning model constructed by deep learning the relationship between image data and a character string as teacher data to obtain a character string with high accuracy. To identify.
  • the character string specifying unit 142 further functions as a storage control unit that stores the ordering data and the billing data acquired by the acquisition unit 141 in the storage unit 13. Specifically, the character string specifying unit 142 issues the purchase order, the order amount described in the purchase order, the supplier business identification information for identifying the supplier business, and the purchase order based on the order data. The date is stored in the purchase order information database, and based on the billing data, the billing amount stated on the invoice, the billing source business identification information for identifying the billing business operator, and the invoice issuance date. And store it in the billing information database.
  • the character string specifying unit 142 specifies the character string included in the purchase order and the invoice
  • the character string to be registered in the ordering information database and the billing information database among the specified character strings is stored in the storage unit 13.
  • the character string specifying unit 142 may store the ordering data and the billing data acquired by the acquisition unit 141 in association with each other.
  • the character string specifying unit 142 stores the invoice identification information of the billing data and the purchase order identification information of the purchase order data in association with the billing information database.
  • the calculation unit 143 calculates the amount difference, which is the difference between the billing amount included in the billing data and the ordering amount included in the ordering data. Specifically, the calculation unit 143 compares the billing amount included in the billing data for determining whether or not the billing amount is appropriate with the ordering amount included in the ordering data corresponding to the billing data. By doing so, the amount difference is calculated. The calculation unit 143 calculates the amount difference according to, for example, the acquisition unit 141 acquiring the billing data. The calculation unit 143 inputs the calculated amount difference to the output unit 144.
  • Ordering data corresponding to billing data is, for example, ordering data including the name of the billing business operator included in the billing data, the business name of the supplier matching the product name of each product, and the product name of each product. Is.
  • the "ordering data corresponding to the billing data” may be ordering data including the quantity and the unit price that match the quantity and the unit price of the product included in the billing data.
  • the "order data corresponding to the billing data” may be the order data corresponding to the order number described in the invoice.
  • Order data corresponding to billing data is from the issue date of the purchase order to the issue date of the invoice included in the billing data among one or more order data matching the business name etc. included in the billing data.
  • the order data may have an order period within a predetermined period threshold value.
  • the predetermined period threshold value is a set value preset in the invoice management device 1 such as 1 month or 2 months, and may be a set value common to each business operator, or may be a setting value common to each business operator. It may be a different setting
  • the output unit 144 outputs various information related to billing data and ordering data.
  • the output unit 144 transmits the data registered in the database shown in FIG. 4 to the computer used by the accounting staff and displays it on the display screen so that the accounting staff can check the data. do.
  • the output unit 144 outputs different result information regarding the admissibility of the billed amount depending on whether the amount difference between the billed amount and the ordered amount is less than the predetermined threshold value and the amount difference is equal to or more than the predetermined threshold value. do.
  • the predetermined threshold value is an amount preset in the invoice management device 1, and is an amount in a range that can be changed by rounding, such as 1 yen, 10 yen, 100 yen, or 1,000 yen. ..
  • the predetermined threshold value is not limited to the amount of money, but may be a ratio to the amount billed (for example, 1% or 0.1%).
  • the output unit 144 determines whether or not the amount difference is less than a predetermined threshold value, and outputs different result information according to the determination result.
  • the output unit 144 displays, for example, the billing data to be processed by the invoice in a mode corresponding to the result information on the display screen for the accounting staff to process the invoice.
  • the output unit 144 may automatically execute the remittance process based on the billing data without outputting the result information when the amount difference does not exist or the amount difference is less than the threshold value.
  • the output unit 144 executes the remittance process by, for example, transmitting billing data to the ERP system that performs the remittance process. It was
  • the billing amount of the billing number "777777777” has a amount difference within a predetermined threshold value
  • the billing amount of the billing number "99999999” has a amount difference of not more than a predetermined threshold value.
  • the output unit 144 displays a list of billing data as shown in FIG. 4B on the display screen, and the billing amount column of the billing number "777777777” and the billing amount column of the billing number "99999999”. Is displayed in a different manner.
  • the invoice amount of the invoice number "777777777” in which the invoice amount and the order amount have an amount difference but the amount difference is within the allowable range is thick as acceptable information.
  • a border is shown.
  • the billing amount of the billing number "99999999” whose amount difference is not within the permissible range is shown as unacceptable information in white on a black background.
  • the output unit 144 is not limited to the example of displaying the result information on the display screen, and the result information may be printed on a printing machine (not shown), a terminal (not shown) used by the accounting staff, or a remittance process (not shown).
  • the result information may be sent to the server.
  • the output unit 144 determines that the amount difference between the ordered amount and the billed amount is less than a predetermined threshold value, the output unit 144 outputs acceptable information indicating that the amount difference is acceptable as result information.
  • the output unit 144 may execute the remittance processing of the billed amount instead of outputting the allowable information. Further, instead of outputting the acceptable information, the output unit 144 indicates that it is permissible that the acquisition unit 141 does not output the unacceptable information in association with the billing data after acquiring the billing data. It may be the output of.
  • the output unit 144 determines that the amount difference between the ordered amount and the billed amount is not less than the predetermined threshold value (the amount difference is equal to or more than the predetermined threshold value), the output unit 144 indicates that the amount difference is unacceptable. Impossible information is output as result information. In this way, the invoice management device 1 outputs acceptable information or unacceptable information, so that the accounting staff determines whether or not the difference between the ordered amount and the invoiced amount is within an acceptable range. You can save the trouble of doing it.
  • the output unit 144 may output acceptable information when it is determined that the difference in the amount of money is caused by the difference in the fraction processing of the predetermined tax.
  • the prescribed tax is a tax levied on the purchase of goods or services, such as consumption tax or value-added tax.
  • the rounding of a predetermined tax (hereinafter referred to as "consumption tax”) is, for example, rounding up, rounding down, or rounding off.
  • the amount difference is less than a predetermined threshold value, and the order of the range in which the consumption tax can be rounded (for example, the three digits of one, ten, and one hundred) is "0". If, the acceptable information is output.
  • the range in which the consumption tax can be rounded is preset, for example, by an accountant.
  • the output unit 144 may output unacceptable information when it is determined that the difference in the amount of money is not caused by the difference in the rounding of the consumption tax.
  • the output unit 144 is, for example, when the amount difference is less than a predetermined threshold value and at least one digit is a numerical value other than "0" in the range in which the consumption tax can be rounded in the billed amount. , Output unacceptable information.
  • Invoice management device 1 When it is considered that the difference in the amount of money is caused by the difference in the rounding of the consumption tax by operating in this way, it is considered that the difference in the amount of money is within an acceptable range. The person in charge can judge.
  • the output unit 144 does not output the result information when it is considered that the difference in the amount of money is caused by the difference in the rounding of the consumption tax, and it is considered that the difference in the amount of money is caused by the difference in the rounding of the consumption tax. If not, unacceptable information may be output.
  • the output unit 144 calculates a plurality of billing amounts in which the amount difference from the order amount is different from the consumption tax. It may be determined whether or not it matches any of the calculation results calculated by the method. Specifically, first, the calculation unit 143 calculates a plurality of tax amounts (for example, consumption tax amount) by a plurality of calculation methods having different rounding of the consumption tax based on the amount other than the consumption tax included in the billing data. .. The amount other than the consumption tax included in the billing data is, for example, the amount of each product excluding the consumption tax.
  • the calculation unit 143 calculates, for example, the consumption tax amount when the total amount of each product is multiplied by the consumption tax rate, the consumption tax amount when the fraction is rounded up, the consumption tax amount when the fraction is rounded down, or the consumption tax amount when the fraction is rounded off. calculate.
  • the calculation unit 143 may calculate the total amount of the amount obtained by multiplying the amount of each product by the consumption tax rate, rounded up, rounded down, or rounded off, as the consumption tax amount.
  • the output unit 144 causes the difference in the amount to be due to the difference in rounding. It is determined that it has occurred and the allowable information is output. On the other hand, in the output unit 144, if the total amount obtained by adding each of the plurality of consumption tax amounts to the amount other than the consumption tax does not match the billed amount, the amount difference is not caused by the difference in rounding. Is determined and unacceptable information is output.
  • the accounting staff determines that the billing data is incorrect when the difference in the amount is not due to an error in the billing amount but due to a difference in rounding. Can be prevented.
  • the output unit 144 further outputs the processing content information indicating the content of the fraction processing used by the calculation unit 143 when the total amount obtained by adding the consumption tax amount calculated by the calculation unit 143 to the amount other than the consumption tax matches the billed amount. You may.
  • the processing content information is, for example, information indicating a calculation formula or a calculation method (for example, rounding up, rounding down, or rounding off).
  • the output unit 144 may output the processing content information in association with each of the plurality of consumption tax amounts calculated by the calculation unit 143 or the plurality of total amounts obtained by adding the plurality of consumption tax amounts to the amounts other than the consumption tax.
  • the invoice management device 1 can make the accounting staff understand what kind of rounding is used in calculating the invoice amount.
  • the output unit 144 may output the processing content information indicating the content of the rounding of the consumption tax used for calculating the total amount matching the billed amount.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation flow of the invoice management device 1.
  • the flowchart shown in FIG. 5 starts when the acquisition unit 141 acquires the billing data (S11).
  • the character string specifying unit 142 identifies a plurality of character strings included in the invoice based on the billing data acquired by the acquisition unit 141 (S12).
  • the acquisition unit 141 acquires the order data corresponding to the billing data (S13).
  • the acquisition unit 141 acquires, for example, order data including a character string that matches a plurality of character strings included in an invoice among a plurality of order data registered in the order information database.
  • the calculation unit 143 calculates the amount difference between the billing amount included in the billing data and the ordering amount included in the ordering data corresponding to the billing data (S14).
  • the output unit 144 determines whether or not there is a difference in the amount of money (S15). When it is determined that there is no difference in the amount of money (NO in S15), the output unit 144 ends the process. On the other hand, when it is determined that the amount difference exists (YES in S15), the output unit 144 determines whether or not the amount difference is less than a predetermined threshold value (S16).
  • the output unit 144 determines that the amount difference is less than a predetermined threshold value (YES in S16).
  • the output unit 144 outputs acceptable information (S17).
  • the output unit 144 outputs unacceptable information (S18).
  • the calculation unit 143 calculated a plurality of consumption tax amounts by a plurality of calculation methods having different rounding of the consumption tax based on the amount other than the consumption tax included in the billing data.
  • the consumption tax amount may be calculated by a highly probable calculation method used by the business operator that issued the invoice. In order to do so, when the output unit 144 is the case where the total amount obtained by adding any one of the plurality of consumption tax amounts calculated by the calculation unit 143 using the plurality of calculation methods to the amount other than the consumption tax matches the billed amount.
  • the calculation method in which the total amount matches the invoice amount is stored in the storage unit 13 in association with the business operator who issued the invoice.
  • the calculation unit 143 issues an invoice corresponding to the billing data.
  • the calculation method stored in the storage unit 13 in association with the invoice is read out.
  • the calculation unit 143 calculates the consumption tax amount by performing rounding processing corresponding to the read calculation method.
  • the output unit 144 When the amount difference between the billing amount and the ordering amount is equal to or greater than the threshold value, the output unit 144 outputs one or more second ordering data having a relatively high probability of corresponding to the billing data among the plurality of other ordering data. You may.
  • the output unit 144 is, for example, a business name and a product name included in the billing data from among a plurality of other order data different from the first order data used by the calculation unit 143 to calculate the amount difference. , Outputs information about one or more second order data having a relatively large degree of matching at least one of the unit price and the number of purchases.
  • the output unit 144 associates with one or more second order data, and includes at least one of the business name, product name, unit price or number of purchases included in the billing data, and the business name included in the order data.
  • a reliability number indicating the degree of matching with at least one of the product name, the unit price, and the number of purchases may be output.
  • the reliability is, for example, the higher the number of matches between a plurality of data items included in the billing data (for example, business name, product name, quantity, unit price, etc.) and a plurality of data items included in the ordering data.
  • the information indicates that the smaller the number of matches, the smaller the value.
  • weighting may be set for each data item. For example, a high weighting may be set for the business name and the product name, and a low weighting may be set for the number of products and the unit price.
  • the reliability for example, the closer the order amount is to the invoiced amount, the higher the value, and the farther the order amount is from the invoiced amount, the smaller the value.
  • the acquisition unit 141 is different from the first order data used by the calculation unit 143 to calculate the amount difference.
  • the ordering data of the above may be acquired, and the calculation unit 143 may calculate the amount difference which is the difference between the billing amount included in the billing data and the ordering amount included in the other ordering data.
  • the output unit 144 outputs different result information regarding whether or not the billing amount is acceptable depending on whether the amount difference is less than the predetermined threshold value or the amount difference is greater than or equal to the threshold value.
  • the amount difference is less than a predetermined threshold value
  • 144 may output different result information depending on whether the amount difference exists or does not exist.
  • the output unit 144 displays the billing data on the display screen when the amount difference is less than a predetermined threshold value and the amount difference exists, and when the amount difference is less than the predetermined threshold value and the amount difference exists. It is displayed in different modes (for example, different colors) depending on whether or not the amount difference is equal to or greater than a predetermined threshold value.
  • the output unit 144 has a case where the amount difference is less than a predetermined threshold value and the amount difference exists, a case where the amount difference is less than the predetermined threshold value and the amount difference does not exist, and a case where the amount difference is equal to or more than the predetermined threshold value.
  • a message having different contents may be sent as result information to the terminal used by the accounting staff.
  • the acquisition unit 141 acquires a plurality of voucher data of different types.
  • the plurality of voucher data are, for example, order data, approval data indicating the content of approval regarding the order, delivery data indicating the content of delivery of the delivered product, and acceptance data indicating the content of inspection for the delivery.
  • the calculation unit 143 calculates the amount difference, which is the difference between the billed amount and the amount included in the voucher data, for each voucher data acquired by the acquisition unit 141.
  • the output unit 144 requests a case where each of the plurality of amount differences calculated by the calculation unit 143 is less than a predetermined threshold value and a case where at least one of the plurality of amount difference is equal to or more than a predetermined threshold value. Output different result information about the allowance of the amount.
  • the output unit 144 displays, for example, the billing data and a plurality of voucher data in association with each other on the display screen, and displays each voucher data in the case where the amount difference is less than a predetermined threshold value and the amount difference exists. Is less than a predetermined threshold value and the amount difference does not exist, and the case where the amount difference is greater than or equal to the predetermined threshold value is displayed in different modes.
  • the accounting staff can easily confirm whether or not each amount difference is within an acceptable range, and also responds to an amount difference that is not within an acceptable range. It is possible to easily grasp which voucher data is used.
  • the output unit 144 determines whether or not the difference between the billed amount and the billed amount is due to the predetermined rounding of the tax, depending on whether or not the billed amount and the amount included in each of the plurality of voucher data match. It may be determined. Specifically, first, the acquisition unit 141 acquires the first voucher data and the second voucher data, which is different from the first voucher data, as voucher data.
  • the first voucher data includes data including order contents or approval contents related to the order, and is, for example, either order data or approval data.
  • the second voucher data is data including delivery contents or acceptance contents for delivery, and is, for example, either delivery data or acceptance inspection data.
  • the output unit 144 sets the billing amount and the first. It is determined whether or not the first amount difference, which is the difference from the amount, and the second amount difference, which is the difference between the billed amount and the second amount, are due to the fraction processing of the predetermined tax.
  • the output unit 144 for example, when the billed amount, the first amount, and the second amount do not match, the first amount difference and the first amount difference when each of the first amount difference and the second amount difference is less than a predetermined threshold value.
  • the accounting staff can easily check whether or not the respective amounts (billed amount, first amount, and second amount) match, and each of them. It can be easily confirmed whether or not the amount difference (first amount difference and second amount difference) is within an acceptable range.
  • the output unit 144 includes a plurality of data items included in the billing data (for example, the name of the business operator who issued the invoice, the product name, the number of products, the billing amount, etc.) and a plurality of data included in the acceptance inspection data. Whether or not the invoice is appropriate depending on whether or not (for example, the name of the business that presents the invoice, the product name, quantity, and amount of the invoiced product) match each other. Different result information may be output.
  • the output unit 144 may, for example, display the billing data on the display screen when the plurality of data items included in the billing data and the plurality of data included in the acceptance data match, respectively, and when the billing data is included in the billing data. In the case where at least a part of the data items do not match in the data item of the above and the plurality of data included in the acceptance data, the data items are displayed in different modes.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

請求書管理装置1は、請求書を管理する請求書管理装置1であって、請求書の請求内容を示す請求データと、請求データに対応する取引内容を示す証憑データとを取得する取得部141と、請求データに含まれる請求額と、証憑データに含まれる金額との差である金額差を算出する算出部143と、金額差が所定の閾値未満である場合と、金額差が閾値以上である場合とで、請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する出力部144と、を有する。

Description

請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム
 本発明は、請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラムに関する。
 従来、請求書の金額の妥当性をチェックするシステムが知られている。特許文献1には、請求書データに含まれる合計額と、請求書データに対応する注文書データに含まれる合計額とが一致しない場合に通知を行う技術が開示されている。
特開2016-066334号公報
 しかしながら、上記通知を受けた者(例えば、経理担当者)は、金額が一致しない原因を調べたり、金額が一致しない状態で請求書を処理してよいか否かを判断したりしなければならず、大量の請求書を処理する経理担当者にとって負担が大きかった。
 そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、経理担当者が請求書を処理する負担を軽減させることを目的とする。
 本発明の第1の態様にかかる請求書管理装置は、請求書を管理する請求書管理装置であって、前記請求書の請求内容を示す請求データと、前記請求データに対応する取引内容を示す証憑データとを取得する取得部と、前記請求データに含まれる請求額と、前記証憑データに含まれる金額との差である金額差を算出する算出部と、前記金額差が所定の閾値未満である場合と、前記金額差が前記閾値以上である場合とで、前記請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する出力部と、を有する。
 前記出力部は、前記金額差が前記閾値未満である場合、前記金額差が許容可能であることを示す許容可能情報を前記結果情報として出力し、前記金額差が前記閾値以上である場合、前記金額差が許容不可であることを示す許容不可情報を前記結果情報として出力してもよい。
 前記出力部は、前記金額差が所定の租税の端数処理の相違に起因して生じたと判定した場合、前記許容可能情報を出力し、前記金額差が前記端数処理の相違に起因して生じていないと判定した場合、前記許容不可情報を出力してもよい。
 前記算出部は、前記請求データに含まれる所定の租税以外の額に基づいて、所定の租税の端数処理がそれぞれ異なる複数の方法で複数の租税額を算出し、前記出力部は、前記算出部が算出した前記複数の租税額のいずれかを前記所定の租税以外の額に加算した合計額が前記請求額と一致する場合、前記許容可能情報を出力し、前記合計額が前記請求額と一致しない場合、前記許容不可情報を出力してもよい。
 前記出力部は、前記合計額が前記請求額と一致した場合に前記算出部が使用した端数処理の内容を示す情報を出力してもよい。
 前記出力部は、前記金額差が前記閾値以上である場合、前記算出部が前記金額差を算出するために用いた第1証憑データと異なる複数の他の証憑データの中から、前記請求額との前記金額差が前記閾値未満である前記金額を含む一以上の第2証憑データに関する情報を出力してもよい。
 前記出力部は、前記金額差が前記閾値以上である場合、前記算出部が前記金額差を算出するために用いた第1証憑データと異なる複数の他の証憑データのうち、前記請求データに対応する蓋然性が相対的に高い一以上の第2証憑データに関する情報を出力してもよい。
 前記出力部は、前記一以上の第2証憑データに関連付けて、前記請求データに含まれている事業者名、商品名、単価又は購入数の少なくともいずれかと、前記証憑データに含まれている事業者名、商品名、単価又は購入数の少なくともいずれかとが一致する度合いを示す信頼度数を出力してもよい。
 前記取得部は、前記金額差が前記閾値以上である場合、前記算出部が前記金額差を算出するために用いた第1証憑データと異なる他の証憑データを取得し、前記算出部は、前記請求データに含まれる請求額と、当該他の証憑データに含まれる金額との差である前記金額差を算出してもよい。
 前記取得部は、種類がそれぞれ異なる複数の前記証憑データを取得し、前記算出部は、前記証憑データごとに、前記請求額と、当該証憑データに含まれる前記金額との差である前記金額差を算出し、前記出力部は、前記算出部が算出した複数の前記金額差それぞれが前記閾値未満である場合と、前記複数の金額差のうちの少なくともいずれかが前記閾値以上である場合とで、前記請求額の許容可否について異なる結果情報を出力してもよい。
 前記取得部は、発注内容又は発注に関する稟議内容を含む第1証憑データ、及び納品内容又は納品に対する検収内容を含む第2証憑データを前記証憑データとして取得し、前記出力部は、前記請求データに含まれる請求額、前記第1証憑データに含まれる第1金額、及び前記第2証憑データに含まれる第2金額が一致していない場合に、前記請求額と前記第1金額との差である第1金額差、及び前記請求額と前記第2金額との差である第2金額差が所定の租税の端数処理に起因するか否かを判定してもよい。
 本発明の第2の態様にかかる請求書管理方法は、請求書を管理するコンピュータが実行する、前記請求書の請求内容を示す請求データと、前記請求データに対応する取引内容を示す証憑データとを取得するステップと、前記請求データに含まれる請求額と、前記証憑データに含まれる金額との差である金額差を算出するステップと、前記金額差が所定の閾値未満である場合と、前記金額差が前記閾値以上である場合とで、前記請求額の許容可否について異なる結果情報を出力するステップと、を有する。
 本発明の第3の態様にかかるプログラムは、請求書を管理するコンピュータを、前記請求書の請求内容を示す請求データと、前記請求データに対応する取引内容を示す証憑データとを取得する取得部、前記請求データに含まれる請求額と、前記証憑データに含まれる金額との差である金額差を算出する算出部、及び前記金額差が所定の閾値未満である場合と、前記金額差が前記閾値以上である場合とで、前記請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する出力部、として機能させる。
 本発明によれば、経理担当者が請求書を処理する負担を軽減させることができるという効果を奏する。
請求書管理装置の概要を説明するための図である。 被請求者が受領する請求書の一例を示す図である。 請求書管理装置の機能構成を示す図である。 記憶部が記憶する請求書情報データベースの一例を示す図である。 請求書管理装置の動作の流れを示すフローチャートである。
[請求書管理装置1の概要]
 図1は、請求書管理装置1の概要を説明するための図である。請求書管理装置1は、請求書の請求内容を示す請求データを取得し、請求データに含まれる文字列を解析した結果を用いて請求書を管理するための装置であり、例えばコンピュータである。請求書管理装置1は、1台のコンピュータにより構成されていてもよいし、複数のコンピュータにより構成されていてもよい。
 請求書は、商品の代金又はサービスの料金(以下、「代金」という。)を請求するために発行される書類である。請求データは、例えば、読取装置2(例えばスキャナ又はデジタルカメラ)が、請求書を読み取ることによって生成された画像データである。
 請求書管理装置1は、請求書の他に、請求書とは異なる証憑の証憑データを管理する。証憑データは、商品又はサービス(以下、単に「商品」という。)の取引内容を示すデータであり、例えば、発注内容を示す発注データ、発注に関する稟議内容を示す稟議データ、納品された商品等の納品内容を示す納品データ又は納品に対する検収内容を示す検収データ等である。本実施の形態においては、証憑データが発注データであるとして説明する。具体的には、請求書管理装置1は、発注書の発注内容を示す発注データを取得し、発注データに含まれる文字列を解析した結果を用いて発注書を管理する。発注書は、購入する商品を要求するために発行される書類である。発注データは、例えば、読取装置2が、発注書を読み取ることによって生成された画像データである。発注データは、当該発注データに含まれる各データ項目が入力された入力データであってもよい。なお、請求書管理装置1は、発注書に代えて注文書を管理してもよい。
 請求書管理装置1は、発行された請求書を管理する事業者、すなわち取引における代金を請求される被請求者によって使用される。被請求者は、例えば、請求書を受領した会社の経理業務に関わっている人(例えば経理担当者)、当該会社の購買業務に関わっている人(例えば購買担当者)、又は当該会社の代表者である。
 図2は、請求書管理装置1が管理する書類の一例を示す図である。図2(a)に示す発注書には、発注先の事業者の名称が記載されている。また、発注書には、発注の対象となる商品の個数、商品の単価及び消費税を含む各商品の金額の合計額(すなわち発注額)が記載されている。発注額は、発注先の事業者が算出した金額であってもよいし、発注元の事業者が公開されている各商品の単価に基づいて算出した金額であってもよい。請求書管理装置1は、このような発注書に記載された情報を発注情報データベースに登録して管理する。
 図2(b)に示す請求書には、請求書を発行した事業者(請求者)の名称、住所、連絡先が記載されている。また、請求書には、請求の対象となる商品が購入された個数、購入された商品の単価及び消費税を含む各商品の金額の合計額(すなわち請求額)が記載されている。請求書管理装置1は、このような請求書に記載された情報を請求情報データベースに登録して管理する。
 経理担当者は、発行された請求書に基づいて、当該請求書を処理する。具体的には、まず、購買担当者は、発注した発注内容を示す発注書の発注データと、受領した請求書の請求データとを請求書管理装置1にアップロードして、発注データと請求データとを請求書管理装置1に登録する。そして、経理担当者は、発注データに含まれる発注額(証憑データに含まれる金額)を用いて請求データに含まれる請求額が妥当であるか否かを確認し、当該請求額が妥当である場合に請求された代金(請求額)を支払うための手続きを行う。
 ところで、発注額及び請求額に誤りがないにもかかわらず、発注額と請求額とが完全に一致しないという場合がある。例えば、発注額の算出においては端数処理が行われておらず、請求額の算出においては端数処理が行われている場合、発注額と請求額とが一致しない。このような場合、経理担当者は、発注額と請求額との金額差が許容可能な範囲であるか否かを判断する必要がある。しかしながら、発注額と請求額との金額差が許容可能な範囲であるか否かを判断するための作業は、大量の請求書の処理を行う経理担当者にとって負担が大きかった。
 そこで、請求書管理装置1は、発注額と請求額との金額差が存在する場合において、当該金額差が所定の閾値未満である場合と、当該金額差が所定の閾値以上である場合とで、請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する。「金額差が存在」することは、発注額と請求額とが一致しないことである。閾値は、請求書管理装置1を経理処理に使用する企業において発注額と請求額との金額差として許容される最大値である。閾値は、例えば、請求額が算出される際の消費税の端数処理に起因して生じ得る金額差の最大値である。請求書管理装置1がこのように構成されていることで、経理担当者は、発注額との金額差がある請求額が許容可能な範囲であるか否かを容易に把握することができる。その結果、請求書管理装置1は、経理担当者が請求書を処理する負担を軽減させることができる。
[請求書管理装置1の機能構成及び動作]
 図3は、請求書管理装置1の機能構成を示す図である。請求書管理装置1は、表示部11と、通信部12と、記憶部13と、制御部14とを有する。制御部14は、取得部141と、文字列特定部142と、算出部143と、出力部144とを有する。
 表示部11は、情報を表示するディスプレイである。表示部11は、出力部144の指示に基づいて情報を表示する。
 通信部12は、ネットワーク(例えばイントラネット又はインターネット)に接続するための通信インターフェースであり、読取装置2からデータを受信したり、他のコンピュータとの間でデータを送受信したりするための通信コントローラを有する。他のコンピュータは、例えば、請求者が使用する不図示の請求者端末と、被請求者が使用する不図示の被請求者端末とを含む。被請求者は請求書を受領した企業又は人であり、被請求者端末は、例えば、請求書を受領した企業(すなわち発注書を発行した企業)の経理担当者又は購買担当者が使用するコンピュータである。通信部12は、読取装置2又は他のコンピュータがデータを送信したことに応じて当該データを受信したり、出力部144の指示に基づいて情報を送信したりする。
 記憶部13は、例えばROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びハードディスク等の記憶媒体を有する。記憶部13は、制御部14が実行するプログラムを記憶する。また、記憶部13は、発注データ及び請求データを記憶する。記憶部13は、さらに、発注データから抽出された情報を管理する発注情報データベースと、請求データから抽出された情報を管理する請求情報データベースとを記憶する。
 図4は、記憶部13が記憶するデータベースの一例を示す図である。図4(a)に示す発注情報データベースは、発注先事業者識別情報の一例としての発注先の事業者名と、発注額と、各商品の商品情報(品名、金額及び個数)とが関連付けられている。発注情報データベースにおいては、発注書を特定するための発注書識別情報(例えば発注番号)、及び発注書が発行された発行日がさらに含まれていてもよい。
 図4(b)に示す請求情報データベースは、請求元事業者識別情報の一例としての請求元の事業者名と、請求額と、各商品の商品情報(品名、金額及び個数)とが関連付けられている。請求情報データベースにおいては、請求書を特定するための請求書識別情報(例えば請求書番号)、及び請求書が発行された発行日がさらに含まれていてもよい。
 また、請求情報データベースにおいては、請求書に対応する発注書を特定するための発注書識別情報がさらに含まれていてもよい。例えば、購買担当者が、請求データと当該請求データに対応する発注データとを関連付けて請求書管理装置1にアップロードすることにより、請求データの請求書識別情報と発注データの発注書識別情報とが請求情報データベースに関連付けて記憶される。後述するように、請求書管理装置1が、請求データに対応する発注データを自動的に特定し、特定した発注データの発注書識別情報を請求データに関連付けて請求情報データベースに登録してもよい。
 図3に戻り、制御部14は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。制御部14は、記憶部13に記憶されたプログラムを実行することにより、取得部141、文字列特定部142、算出部143及び出力部144として機能する。
 取得部141は、請求書の請求内容を示す請求データと、当該請求データに対応する発注内容を示す可能性がある発注データとを取得する。取得部141は、読取装置2から発注データ及び請求データを取得してもよいし、被請求者端末から、金額差を比較する対象となる発注データ及び請求データを取得してもよい。
 取得部141は、発注額と異なる請求額が記載された請求書の適否を確認したい経理担当者の被請求者端末から、請求書及び発注書を特定するための情報(例えば請求書識別情報及び発注書識別情報)を取得し、取得した情報に対応する請求データ及び発注データを取得してもよい。取得部141は、例えば、記憶部13に記憶された発注データ及び請求データを取得する。また、取得部141は、ERP(Enterprise Resource Planning)システムをはじめとする、被請求者が管理する他のシステムから、当該他のシステムに登録されている発注データを取得してもよい。取得部141は、請求データと、当該請求データに対応する発注データを算出部143に入力する。
 取得部141は、後述する文字列特定部142が特定した文字列に基づいて請求データの内容を特定し、特定した内容に基づいて複数の発注データから選択した発注データを取得してもよい。具体的には、取得部141は、発注情報データベースに登録された複数の発注データのうち、読取装置2が請求書を読み取ることによって生成した請求データに含まれている事業者名、発注額、又は各商品の商品情報(品名、金額及び個数)のうち、少なくとも一部が含まれている発注データを取得する。
 文字列特定部142は、取得部141が取得した発注データ及び請求データが画像データである場合に、取得部141から入力された発注データ及び請求データに含まれている複数の文字列を特定する。文字列特定部142は、特定した文字列を取得部141に通知する。文字列特定部142は、例えばOCR(Optical Character Recognition)処理を実行することにより、発注データ及び請求データに基づいて、発注書及び請求書に含まれている文字列を特定する。
 文字列特定部142が特定する文字列は、例えば、事業者名(発注書における発注先の事業者名、請求書における請求元の事業者名)、発行日、各商品の品名、各商品の単価、各商品の購入数及び合計額(発注額、請求額)等であり、発注情報データベース及び請求情報データベースそれぞれに登録される情報に対応する文字列である。文字列特定部142は、例えば人工知能エンジンを搭載しており、画像データと文字列との関係を教師データとして深層学習して構築された機械学習モデルを使用することにより、高い精度で文字列を特定する。
 文字列特定部142は、取得部141が取得した発注データ及び請求データを記憶部13に記憶させる記憶制御部としてさらに機能する。具体的には、文字列特定部142は、発注データに基づいて、発注書に記載された発注額と、発注先の事業者を識別するための発注先事業者識別情報と、発注書の発行日を関連付けて発注情報データベースに記憶させ、請求データに基づいて、請求書に記載された請求額と、請求元の事業者を識別するための請求元事業者識別情報と、請求書の発行日とを関連付けて請求情報データベースに記憶させる。
 すなわち、文字列特定部142は、発注書及び請求書に含まれている文字列を特定すると、特定した文字列のうち発注情報データベース及び請求情報データベースに登録すべき文字列を、記憶部13における当該文字列に対応する領域に格納する。文字列特定部142は、取得部141が取得した発注データ及び請求データを関連付けて記憶させてもよい。具体的には、文字列特定部142は、請求データの請求書識別情報と発注データの発注書識別情報とを請求情報データベースに関連付けて記憶させる。
 算出部143は、請求データに含まれる請求額と、発注データに含まれる発注額との差である金額差を算出する。具体的には、算出部143は、請求額が適切であるか否かを判定する対象の請求データに含まれる請求額と、当該請求データに対応する発注データに含まれる発注額とを比較することにより、金額差を算出する。算出部143は、例えば、取得部141が請求データを取得したことに応じて金額差を算出する。算出部143は、算出した金額差を出力部144に入力する。
 「請求データに対応する発注データ」は、例えば、請求データに含まれる請求元の事業者名及び各商品の品名と一致する発注先の事業者名及び各商品の品名が含まれている発注データである。「請求データに対応する発注データ」は、請求データに含まれる個数及び商品の単価と一致する個数及び単価が含まれている発注データであってもよい。「請求データに対応する発注データ」は、請求書に記載されている発注番号に対応する発注データであってもよい。「請求データに対応する発注データ」は、請求データに含まれる事業者名等と一致する一以上の発注データのうち、発注書の発行日から、当該請求データに含まれる請求書の発行日までの期間が所定の期間閾値以内である発注データであってもよい。所定の期間閾値は、1か月又は2か月等のように、請求書管理装置1に予め設定された設定値であり、各事業者共通の設定値であってもよいし、事業者ごとに異なる設定値であってもよい。
 出力部144は、請求データ及び発注データに関する各種の情報を出力する。出力部144は、例えば、図4に示したデータベースに登録されているデータを、経理担当者が使用するコンピュータに送信して表示画面に表示させることにより、経理担当者がデータを確認できるようにする。出力部144は、請求額と発注額との間の金額差が所定の閾値未満である場合と、金額差が所定の閾値以上である場合とで、請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する。所定の閾値は、請求書管理装置1に予め設定されている金額であり、例えば1円、10円、100円又は1,000円等のように、端数処理によって変動し得る範囲の金額である。所定の閾値は、金額に限らず、請求額に対する割合(例えば、1パーセント又は0.1パーセント等)であってもよい。
 具体的には、出力部144は、金額差が存在する場合に、当該金額差が所定の閾値未満であるか否かを判定し、判定結果に応じて異なる結果情報を出力する。出力部144は、例えば、経理担当者が請求書を処理するための表示画面において、請求書の処理対象である請求データを、結果情報に応じた態様で表示させる。
 出力部144は、金額差が存在しない場合又は金額差が閾値未満である場合に、結果情報を出力することなく、請求データに基づく送金処理を自動的に実行してもよい。出力部144は、例えば送金処理を行うERPシステムに請求データを送信することにより、送金処理を実行する。 
 図4(b)に示す例において、請求番号「77777777」の請求額は、金額差が所定の閾値以内であり、請求番号「99999999」の請求額は、金額差が所定の閾値以上であるとする。この場合において、出力部144は、表示画面において、図4(b)に示すような請求データの一覧を表示させ、請求番号「77777777」の請求額欄と、請求番号「99999999」の請求額欄とを異なる態様で表示させる。図4(b)に示す例の場合、請求額と発注額との間に金額差がありながらも金額差が許容範囲内である請求番号「77777777」の請求額には、許容可能情報として太い枠線が示されている。そして、金額差が許容範囲内でない請求番号「99999999」の請求額は、許容不可情報として、黒地に白抜きで請求額が示されている。
 出力部144は、結果情報を表示画面に表示させる例に限らず、不図示の印刷機に結果情報を印刷させてもよいし、経理担当者が使用する不図示の端末又は不図示の送金処理サーバに結果情報を送信してもよい。
 出力部144は、発注額と請求額との金額差が所定の閾値未満であると判定した場合、金額差が許容可能であることを示す許容可能情報を結果情報として出力する。なお、出力部144は、許容可能情報を出力する代わりに、請求額の送金処理を実行してもよい。また、出力部144は、許容可能情報を出力する代わりに、取得部141が請求データを取得した後に、請求データに関連付けて許容不可情報を出力しないことを、許容可能であることを示す結果情報の出力としてもよい。
 一方、出力部144は、発注額と請求額との金額差が所定の閾値未満ではない(金額差が所定の閾値以上である)と判定した場合、金額差が許容不可であることを示す許容不可情報を結果情報として出力する。このように、請求書管理装置1が、許容可能情報又は許容不可情報を出力することにより、経理担当者は、発注額と請求額との金額差が許容可能な範囲であるか否かを判断する手間を省くことができる。
 出力部144は、金額差が所定の租税の端数処理の相違に起因して生じたと判定した場合に許容可能情報を出力してもよい。所定の租税は、商品又はサービスの購買に対して課される租税であり、例えば、消費税又は付加価値税等である。所定の租税(以下、「消費税」という。)の端数処理は、例えば、切り上げ、切り捨て又は四捨五入等である。出力部144は、例えば、金額差が所定の閾値未満であり、かつ請求額において消費税の端数処理がされ得る範囲の位(例えば、一、十及び百の3つの位等)が「0」である場合に、許容可能情報を出力する。消費税の端数処理がされ得る範囲の位は、例えば経理担当者によって予め設定される。
 一方、出力部144は、金額差が消費税の端数処理の相違に起因して生じていないと判定した場合に、許容不可情報を出力してもよい。出力部144は、例えば、金額差が所定の閾値未満であり、かつ請求額において消費税の端数処理がされ得る範囲の位のうち、少なくとも一の位が「0」以外の数値である場合に、許容不可情報を出力する。請求書管理装置1このように動作することで、金額差が消費税の端数処理の相違に起因して生じたものであると考えられる場合に、当該金額差が許容可能な範囲であると経理担当者が判断することができる。なお、出力部144は、金額差が消費税の端数処理の相違に起因して生じたと考えられる場合に結果情報を出力せず、金額差が消費税端数処理の相違に起因して生じたと考えられない場合に許容不可情報を出力してもよい。
 出力部144は、金額差が端数処理の相違に起因して生じたか否かを判定するために、発注額との金額差が存在する請求額が、消費税の端数処理がそれぞれ異なる複数の算出方法で算出された算出結果のいずれかと一致するか否かを判定してもよい。具体的には、まず、算出部143は、請求データに含まれる消費税以外の額に基づいて、消費税の端数処理が異なる複数の算出方法で複数の租税額(例えば消費税額)を算出する。請求データに含まれる消費税以外の額は、例えば消費税を除いた商品それぞれの金額である。
 算出部143は、例えば、商品それぞれの金額の合計額に消費税率を乗算した額の端数を切り上げた場合の消費税額、端数を切り下げた場合の消費税額、又は端数を四捨五入した場合の消費税額を算出する。算出部143は、商品それぞれの金額に消費税率を乗算した額の端数を切り上げた額、端数を切り下げた額、又は端数を四捨五入した額の合計額を消費税額として算出してもよい。
 そして、出力部144は、算出部143が算出した複数の消費税額のいずれかを消費税以外の額に加算した合計額が請求額と一致する場合、金額差が端数処理の相違に起因して生じたと判定して許容可能情報を出力する。一方、出力部144は、複数の消費税額のそれぞれを消費税以外の額に加算した全ての合計額が請求額と一致しない場合、金額差が端数処理の相違に起因して生じたものではないと判定して許容不可情報を出力する。請求書管理装置1がこのように動作することで、金額差が請求額の誤りではなく端数処理の相違に起因する場合に、請求データが誤っていると経理担当者が判断してしまうことを防げる。
 出力部144は、算出部143が算出した消費税額を消費税以外の額に加算した合計額が請求額と一致する場合に算出部143が使用した端数処理の内容を示す処理内容情報をさらに出力してもよい。処理内容情報は、例えば、計算式又は算出方法(例えば、切り上げ、切り下げ又は四捨五入)を示す情報である。出力部144は、算出部143が算出した複数の消費税額、又は消費税以外の額に複数の消費税額を加算した複数の合計額のそれぞれに関連付けて、処理内容情報を出力してもよい。
 このようにすることで、請求書管理装置1は、請求額の算出においてどのような端数処理が使用されたかを経理担当者に把握させることができる。なお、出力部144は、許容可能情報を出力する場合に、請求額と一致する合計額の算出に使用された消費税の端数処理の内容を示す処理内容情報を出力してもよい。
[請求書管理装置1の動作の流れ]
 図5は、請求書管理装置1の動作の流れを示すフローチャートである。図5に示すフローチャートは、取得部141が請求データを取得したことを契機として開始する(S11)。文字列特定部142は、取得部141が取得した請求データに基づいて、請求書に含まれている複数の文字列を特定する(S12)。
 続いて、取得部141は、請求データに対応する発注データを取得する(S13)。取得部141は、例えば、発注情報データベースに登録されている複数の発注データのうち、請求書に含まれている複数の文字列と一致する文字列を含む発注データを取得する。
 算出部143は、請求データに含まれる請求額と、当該請求データに対応する発注データに含まれる発注額との金額差を算出する(S14)。出力部144は、金額差が存在するか否かを判定する(S15)。出力部144は、金額差が存在しないと判定した場合(S15においてNOの場合)、処理を終了させる。一方、出力部144は、金額差が存在すると判定した場合(S15においてYESの場合)、当該金額差が所定の閾値未満であるか否かを判定する(S16)。
 出力部144は、金額差が所定の閾値未満であると判定した場合(S16においてYESの場合)、許容可能情報を出力する(S17)。一方、出力部144は、金額差が所定の閾値未満ではない(金額差が所定の閾値以上である)と判定した場合(S16においてNOの場合)、許容不可情報を出力する(S18)。
[第1変形例]
 以上の説明においては、算出部143が、請求データに含まれる消費税以外の額に基づいて、消費税の端数処理が異なる複数の算出方法で複数の消費税額を算出したが、算出部143は、請求書を発行した事業者が使用している蓋然性が高い算出方法で消費税額を算出してもよい。このようにするために、出力部144は、算出部143が複数の算出方法を用いて算出した複数の消費税額のいずれかを消費税以外の額に加算した合計額が請求額と一致する場合、合計額が請求額と一致した算出方法を、請求書を発行した事業者に関連付けて記憶部13に記憶させる。
 その後、取得部141が新たな請求データを取得し、算出部143が算出した請求額と発注額との金額差が閾値以上である場合、算出部143は、請求データに対応する請求書を発行した事業者に関連付けて記憶部13に記憶された算出方法を読み出す。算出部143は、読み出した算出方法に対応する端数処理を行って消費税額を算出する。算出部143がこのように動作することで、請求書が作成された際に使用された蓋然性が高い端数処理を行って消費税額が算出される確率が高まるので、金額差が生じた原因が端数処理に起因するか否かの判定精度が向上する。
[第2変形例]
 以上の説明においては、請求データに対応する発注データが一つに特定された場合を例示したが、請求データに対応する可能性がある発注データが複数ある場合がある。このような状況において、出力部144は、請求額と発注額との金額差が閾値以上であると判定した場合、算出部143が金額差を算出するために用いた第1発注データとは異なる複数の他の発注データの中から、請求額との金額差が閾値未満である発注額を含む一以上の第2発注データに関する情報をさらに出力してもよい。出力部144がこのように動作することで、請求データに対応する可能性がある発注データが複数ある場合に、請求データに対応する発注データを経理担当者が把握することが可能になる。
 出力部144は、請求額と発注額との金額差が閾値以上である場合、複数の他の発注データのうち、請求データに対応する蓋然性が相対的に高い一以上の第2発注データを出力してもよい。出力部144は、例えば、算出部143が前記金額差を算出するために用いた第1発注データと異なる複数の他の発注データの中から、請求データに含まれている事業者名、商品名、単価又は購入数のうち少なくともいずれかが一致する度合いが相対的に大きい一以上の第2発注データに関する情報を出力する。
 出力部144は、一以上の第2発注データに関連付けて、請求データに含まれている事業者名、商品名、単価又は購入数の少なくともいずれかと、発注データに含まれている事業者名、商品名、単価又は購入数の少なくともいずれかとが一致する度合いを示す信頼度数を出力してもよい。信頼度数は、例えば、請求データに含まれる複数のデータ項目(例えば、事業者名、品名、個数及び単価等)と発注データに含まれる複数のデータ項目とが一致する一致数が多いほど高い数値を示し、一致数が少ないほど小さい数値を示す情報である。
 なお、各データ項目には、それぞれ異なる重み付けが設定されてもよい。例えば、事業者名及び品名には高い重み付けが設定され、商品の個数及び単価には低い重み付けが設定されていてもよい。また、信頼度数は、例えば、発注額が請求額に近いほど高い数値を示し、発注額が請求額に遠いほど小さい数値を示す。出力部144が信頼度数を出力することで、経理担当者は、出力された第2発注データが請求データに対応しているかどうかを容易に把握することができる。
 また、請求額と発注額との金額差が閾値以上であると出力部144が判定した場合、取得部141は、算出部143が金額差を算出するために用いた第1発注データと異なる他の発注データを取得し、算出部143は、請求データに含まれる請求額と、当該他の発注データに含まれる発注額との差である金額差を算出してもよい。取得部141及び算出部143がこのような処理を繰り返すことにより、取得部141が、請求データに対応する発注データを正しく特定できる確率が向上する。
[第3変形例]
 以上の説明においては、出力部144が、金額差が所定の閾値未満である場合と、金額差が閾値以上である場合とで、請求額の許容可否について異なる結果情報を出力したが、出力部144は、金額差が所定の閾値未満である場合において、金額差が存在する場合と金額差が存在しない場合とで異なる結果情報を出力してもよい。出力部144は、例えば、表示画面に表示する請求データを、金額差が所定の閾値未満であって当該金額差が存在する場合と、金額差が所定の閾値未満であって当該金額差が存在しない場合と、金額差が所定の閾値以上である場合とでそれぞれ異なる態様(例えば、それぞれ異なる色彩)で表示させる。出力部144は、金額差が所定の閾値未満であって当該金額差が存在する場合と、金額差が所定の閾値未満であって当該金額差が存在しない場合と、金額差が所定の閾値以上である場合とでそれぞれ異なる内容のメッセージを結果情報として経理担当者が使用する端末に送信してもよい。出力部144がこのように構成されていることで、経理担当者は、発注額と請求額とに金額差があるか否かを容易に把握することができ、また発注額との金額差がある請求額が許容可能な範囲であるか否かを容易に把握することができる。
[第4変形例]
 以上の説明においては、請求データに対応する証憑データ(発注データ)が一つである場合を例示したが、請求データに対応する可能性がある証憑データが複数ある場合がある。このような状況において、出力部144は、各証憑データに含まれる金額額と請求額との金額差が閾値未満であるか否かの判定結果に応じて、請求額の許容可否について異なる結果情報を出力してもよい。
 具体的には、まず、取得部141は、種類がそれぞれ異なる複数の証憑データを取得する。複数の証憑データは、例えば、発注データ、発注に関する稟議内容を示す稟議データ、納品された商品等の納品内容を示す納品データ、及び納品に対する検収内容を示す検収データ等である。算出部143は、取得部141が取得した証憑データごとに、請求額と、当該証憑データに含まれる金額との差である金額差を算出する。
 そして、出力部144は、算出部143が算出した複数の金額差それぞれが所定の閾値未満である場合と、複数の金額差のうちの少なくともいずれかが所定の閾値以上である場合とで、請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する。出力部144は、例えば、表示画面において請求データと複数の証憑データとを関連付けて表示させ、各証憑データを、金額差が所定の閾値未満であって当該金額差が存在する場合と、金額差が所定の閾値未満であって当該金額差が存在しない場合と、金額差が所定の閾値以上である場合とでそれぞれ異なる態様で表示させる。出力部144がこのように動作することで、経理担当者は、各金額差が許容可能な範囲であるか否かを容易に確認することができ、また許容可能な範囲ではない金額差に対応する証憑データがどれであるかを容易に把握することができる。
 出力部144は、請求額と、複数の証憑データそれぞれに含まれる金額とが一致するか否かに応じて、請求額との各金額差が所定の租税の端数処理に起因するか否かを判定してもよい。具体的には、まず、取得部141は、第1証憑データと、第1証憑データとは種類が異なる第2証憑データとを証憑データとして取得する。第1証憑データは、発注内容又は発注に関する稟議内容を含むデータあり、例えば、発注データ又は稟議データのうちのいずれかである。第2証憑データは、納品内容又は納品に対する検収内容を含むデータであり、例えば、納品データ又は検収データのうちのいずれかである。
 そして、出力部144は、請求データに含まれる請求額、第1証憑データに含まれる第1金額、及び第2証憑データに含まれる第2金額が一致していない場合に、請求額と第1金額との差である第1金額差、及び請求額と第2金額との差である第2金額差が所定の租税の端数処理に起因するか否かを判定する。出力部144は、例えば、請求額、第1金額、及び第2金額が一致していない場合に、第1金額差及び第2金額差それぞれが所定の閾値未満である場合と、第1金額差及び第2金額差のうちの少なくともいずれかが所定の閾値以上である場合とで、請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する。出力部144がこのように動作することで、経理担当者は、各金額(請求額、第1金額、及び第2金額)が一致している否かを容易に確認することができ、また各金額差(第1金額差及び第2金額差)が許容可能な範囲であるか否かを容易に確認することができる。
 なお、出力部144は、請求データに含まれる複数のデータ項目(例えば、請求書を発行した事業者の名称、商品の品名、個数、及び請求額等)と、検収データに含まれる複数のデータ(例えば、検収書を提示する事業者の名称、検収された商品の品名、個数、及び金額等)とがそれぞれ一致しているか否かに応じて、請求書の請求内容が適切か否かについて異なる結果情報を出力してもよい。出力部144は、例えば、表示画面に表示させる請求データを、請求データに含まれる複数のデータ項目と検収データに含まれる複数のデータとがそれぞれ一致している場合と、請求データに含まれる複数のデータ項目と検収データに含まれる複数のデータとにおいて少なくとも一部のデータ項目が一致しない場合とでそれぞれ異なる態様で表示させる。
[請求書管理装置1による効果]
 以上説明したとおり、請求書管理装置1は、発注額と請求額との金額差が存在する場合において、当該金額差が所定の閾値未満である場合と、当該金額差が所定の閾値以上である場合とで、請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する。このようにすることで、経理担当者は、発注額との金額差がある請求額が許容可能な範囲であるか否かを把握することができる。これにより、経理担当者は、発注額と請求額との金額差が許容可能な範囲であるか否かを判断する手間を省くことができる。その結果、請求書管理装置1は、経理担当者が請求書を処理する負担を軽減させることができる。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。
1 請求書管理装置
11 表示部
12 通信部
13 記憶部
14 制御部
141 取得部
142 文字列特定部
143 算出部
144 出力部
2 読取装置
 

Claims (13)

  1.  請求書を管理する請求書管理装置であって、
     前記請求書の請求内容を示す請求データと、前記請求データに対応する取引内容を示す証憑データとを取得する取得部と、
     前記請求データに含まれる請求額と、前記証憑データに含まれる金額との差である金額差を算出する算出部と、
     前記金額差が所定の閾値未満である場合と、前記金額差が前記閾値以上である場合とで、前記請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する出力部と、
     を有する請求書管理装置。
  2.  前記出力部は、前記金額差が前記閾値未満である場合、前記金額差が許容可能であることを示す許容可能情報を前記結果情報として出力し、前記金額差が前記閾値以上である場合、前記金額差が許容不可であることを示す許容不可情報を前記結果情報として出力する、
     請求項1に記載の請求書管理装置。
  3.  前記出力部は、前記金額差が所定の租税の端数処理の相違に起因して生じたと判定した場合、前記許容可能情報を出力し、前記金額差が前記端数処理の相違に起因して生じていないと判定した場合、前記許容不可情報を出力する、
     請求項2に記載の請求書管理装置。
  4.  前記算出部は、前記請求データに含まれる所定の租税以外の額に基づいて、所定の租税の端数処理がそれぞれ異なる複数の方法で複数の租税額を算出し、
     前記出力部は、前記算出部が算出した前記複数の租税額のいずれかを前記所定の租税以外の額に加算した合計額が前記請求額と一致する場合、前記許容可能情報を出力し、前記合計額が前記請求額と一致しない場合、前記許容不可情報を出力する、
     請求項2又は3に記載の請求書管理装置。
  5.  前記出力部は、前記合計額が前記請求額と一致した場合に前記算出部が使用した端数処理の内容を示す情報を出力する、
     請求項4に記載の請求書管理装置。
  6.  前記出力部は、前記金額差が前記閾値以上である場合、前記算出部が前記金額差を算出するために用いた第1証憑データと異なる複数の他の証憑データの中から、前記請求額との前記金額差が前記閾値未満である前記金額を含む一以上の第2証憑データに関する情報を出力する、
     請求項1から5のいずれか一項に記載の請求書管理装置。
  7.  前記出力部は、前記金額差が前記閾値以上である場合、前記算出部が前記金額差を算出するために用いた第1証憑データと異なる複数の他の証憑データのうち、前記請求データに対応する蓋然性が相対的に高い一以上の第2証憑データに関する情報を出力する、
     請求項1から5のいずれか一項に記載の請求書管理装置。
  8.  前記出力部は、前記一以上の第2証憑データに関連付けて、前記請求データに含まれている事業者名、商品名、単価又は購入数の少なくともいずれかと、前記証憑データに含まれている事業者名、商品名、単価又は購入数の少なくともいずれかとが一致する度合いを示す信頼度数を出力する、
     請求項6又は7に記載の請求書管理装置。
  9.  前記取得部は、前記金額差が前記閾値以上である場合、前記算出部が前記金額差を算出するために用いた第1証憑データと異なる他の証憑データを取得し、
     前記算出部は、前記請求データに含まれる請求額と、当該他の証憑データに含まれる金額との差である前記金額差を算出する、
     請求項1から8のいずれか一項に記載の請求書管理装置。
  10.  前記取得部は、種類がそれぞれ異なる複数の前記証憑データを取得し、
     前記算出部は、前記証憑データごとに、前記請求額と、当該証憑データに含まれる前記金額との差である前記金額差を算出し、
     前記出力部は、前記算出部が算出した複数の前記金額差それぞれが前記閾値未満である場合と、前記複数の金額差のうちの少なくともいずれかが前記閾値以上である場合とで、前記請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する、
     請求項1から9のいずれか一項に記載の請求書管理装置。
  11.  前記取得部は、発注内容又は発注に関する稟議内容を含む第1証憑データ、及び納品内容又は納品に対する検収内容を含む第2証憑データを前記証憑データとして取得し、
     前記出力部は、前記請求データに含まれる請求額、前記第1証憑データに含まれる第1金額、及び前記第2証憑データに含まれる第2金額が一致していない場合に、前記請求額と前記第1金額との差である第1金額差、及び前記請求額と前記第2金額との差である第2金額差が所定の租税の端数処理に起因するか否かを判定する、
     請求項1から10のいずれか一項に記載の請求書管理装置。
  12.  請求書を管理するコンピュータが実行する、
     前記請求書の請求内容を示す請求データと、前記請求データに対応する取引内容を示す証憑データとを取得するステップと、
     前記請求データに含まれる請求額と、前記証憑データに含まれる金額との差である金額差を算出するステップと、
     前記金額差が所定の閾値未満である場合と、前記金額差が前記閾値以上である場合とで、前記請求額の許容可否について異なる結果情報を出力するステップと、
     を有する請求書管理方法。
  13.  請求書を管理するコンピュータを、
     前記請求書の請求内容を示す請求データと、前記請求データに対応する取引内容を示す証憑データとを取得する取得部、
     前記請求データに含まれる請求額と、前記証憑データに含まれる金額との差である金額差を算出する算出部、及び
     前記金額差が所定の閾値未満である場合と、前記金額差が前記閾値以上である場合とで、前記請求額の許容可否について異なる結果情報を出力する出力部、
     として機能させるためのプログラム。
     
PCT/JP2020/025052 2020-06-25 2020-06-25 請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム WO2021260891A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020535668A JP6924333B1 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム
PCT/JP2020/025052 WO2021260891A1 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム
JP2021124867A JP2022008289A (ja) 2020-06-25 2021-07-30 請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/025052 WO2021260891A1 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021260891A1 true WO2021260891A1 (ja) 2021-12-30

Family

ID=77364510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/025052 WO2021260891A1 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6924333B1 (ja)
WO (1) WO2021260891A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7333038B1 (ja) 2023-01-06 2023-08-24 株式会社Tokium プログラム、コンピュータおよび情報処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033643A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Takanao Handa 照査突合方法および照査突合サポートシステム
JP2011028370A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2016066334A (ja) * 2013-12-12 2016-04-28 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、プログラム
JP2018073249A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 株式会社アール・アンド・エー・シー データ照合プログラムおよびデータ照合方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033643A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Takanao Handa 照査突合方法および照査突合サポートシステム
JP2011028370A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2016066334A (ja) * 2013-12-12 2016-04-28 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、プログラム
JP2018073249A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 株式会社アール・アンド・エー・シー データ照合プログラムおよびデータ照合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022008289A (ja) 2022-01-13
JPWO2021260891A1 (ja) 2021-12-30
JP6924333B1 (ja) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10607236B2 (en) Universal system for enabling dynamically discounted buyer-vendor payments
US9129276B1 (en) Inventory management
KR19990082628A (ko) 송장 구입 주문 시스템
US20080208780A1 (en) System and method for evaluating documents
US20140019346A1 (en) Universal system for electronic check creation and payment via image cash letter
WO2008045947A2 (en) Systems and methods for collaborative payment strategies
JP6771121B1 (ja) 請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム
JP6759489B1 (ja) 請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム
US20060089890A1 (en) Performance monitoring system, method and apparatus
US8762271B2 (en) Universal payment module and system
WO2021260891A1 (ja) 請求書管理装置、請求書管理方法及びプログラム
JP6775100B1 (ja) 請求情報管理装置、請求情報管理方法及びプログラム
US11468410B2 (en) Universal payment module and system
US20070203876A1 (en) Method of evaluating and tracking records
JP6980927B1 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
CN115187318A (zh) 开票方法、开票装置、电子设备及存储介质
KR102380556B1 (ko) B2b 정산 서비스 시스템 및 방법과 이를 위한 컴퓨터 프로그램
US20130185130A1 (en) System and method for electronic submission of a rebate request with validation information
JP2022013578A (ja) データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
JP6790310B1 (ja) 証憑管理装置、証憑管理方法及びプログラム
CN111768547A (zh) 对发票自动验真验重的方法、装置及系统
WO2022074793A1 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
JP7276951B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6802417B1 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
JP7063963B2 (ja) 支払支援システム、支払支援方法及び支払支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020535668

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20942189

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20942189

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1