WO2021256567A1 - 粉末体及び粉末体の製造方法 - Google Patents

粉末体及び粉末体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021256567A1
WO2021256567A1 PCT/JP2021/023265 JP2021023265W WO2021256567A1 WO 2021256567 A1 WO2021256567 A1 WO 2021256567A1 JP 2021023265 W JP2021023265 W JP 2021023265W WO 2021256567 A1 WO2021256567 A1 WO 2021256567A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
powder
lees
powder body
treatment tank
treatment
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/023265
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅仁 中石
Original Assignee
グレンカル・テクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グレンカル・テクノロジー株式会社 filed Critical グレンカル・テクノロジー株式会社
Priority to CN202180036913.7A priority Critical patent/CN115667188A/zh
Priority to CA3175823A priority patent/CA3175823A1/en
Priority to KR1020227040062A priority patent/KR20230029601A/ko
Priority to EP21826336.6A priority patent/EP4169892A4/en
Priority to AU2021292692A priority patent/AU2021292692A1/en
Priority to US17/927,676 priority patent/US20230234114A1/en
Priority to IL299144A priority patent/IL299144A/en
Publication of WO2021256567A1 publication Critical patent/WO2021256567A1/ja
Priority to ZA2022/12549A priority patent/ZA202212549B/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/40Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving thermal treatment, e.g. evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F5/00Fertilisers from distillery wastes, molasses, vinasses, sugar plant or similar wastes or residues, e.g. from waste originating from industrial processing of raw material of agricultural origin or derived products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • A23K10/37Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms from waste material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • A23K10/26Animal feeding-stuffs from material of animal origin from waste material, e.g. feathers, bones or skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/10Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by agglomeration; by granulation, e.g. making powders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/60Heating or cooling during the treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F5/00Fertilisers from distillery wastes, molasses, vinasses, sugar plant or similar wastes or residues, e.g. from waste originating from industrial processing of raw material of agricultural origin or derived products thereof
    • C05F5/002Solid waste from mechanical processing of material, e.g. seed coats, olive pits, almond shells, fruit residue, rice hulls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F9/00Fertilisers from household or town refuse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/10Solid or semi-solid fertilisers, e.g. powders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/78Recycling of wood or furniture waste

Definitions

  • the present invention relates to a powder body and a method for producing a powder body.
  • a general swill treatment device adopts a method in which a culture medium such as sawdust and rice husks is stored in a treatment tank equipped with a blade and a ventilation device, and the crushed swill is agitated here through a crusher. ..
  • Patent Document 1 if the culture medium is in a bad condition, the hydrous organic matter will not be treated and will spoil, so that the obtained powder may not be usable for various purposes.
  • a general powder body obtained from a hydrous organic substance has low heat resistance and begins to carbonize at about 180 [° C.] to 260 [° C.] (see Patent Document 2 [0007]). Therefore, when it is necessary to heat at a high temperature of 180 [° C] to 260 [° C], such as a raw material for a molded product manufactured by molding processing such as injection molding or extrusion molding, it is used as a raw material for the molded product. That is difficult. Therefore, it is desired to develop a new powder body which has high heat resistance and can be widely used for various purposes.
  • an object of the present invention is to provide a powder body that can be widely used for various purposes and a method for producing the same.
  • Powder body according to the present invention is a powder material obtained from water-containing organic material, moisture of 20% or less, and the number of bacteria mesophilic aerobic bacteria is not more than 10 5 / g, differential thermal In the analytical method, the maximum exothermic peak is detected at 300 [° C.] or higher.
  • the method for producing a powder body according to the present invention is a production method for producing a powder body from a hydrous organic substance, in which the accommodating step of accommodating the hydrous organic substance in the treatment tank and the stirring of the hydrous organic substance in the treatment tank. While heating while heating, the gas is exhausted from the treatment tank at 1 [m 3 / min] or more and 300 [m 3 / min] or less, and 1 ion gas having an ion density of 2 million [pcs / cc] or more is discharged. By supplying it into the treatment tank at [m 3 / min] or more and 300 [m 3 / min] or less, the water molecules of the water-containing organic substance are separated and the water contained in the water-containing organic substance is evaporated. It includes a processing step for producing a powder body.
  • the detection temperature of the maximum exothermic peak in the differential thermal analysis method is higher than that of the conventional powder body, the application can be expanded as much as that of the conventional powder body, and it can be widely used for various purposes. Can be done.
  • hydrous organic substances used as raw materials for powders include vegetable waste, fruit waste, pruned grass, organic residue after beverage extraction, meat waste, fish waste such as salmon, filth, and waste food.
  • Organic residues after beverage extraction include apple lees, orange lees, grape lees, grapefruit lees, peach lees, carrot lees, pepper lees, sake lees, green tea lees, barley lees, kohi lees and the like.
  • each hydrous organic matter is treated without mixing a plurality of types of hydrous organic substances. It is desirable to produce a powdered body.
  • the powder according to the present embodiment can be used as fertilizer or feed, and for example, various trays such as service trays, desk trays, pen trays and coaster trays, containers such as containers and planters, electronic device parts, and automobiles. It can be used as a raw material (also referred to as a molding material) for various molded bodies such as parts, blocks, and building materials.
  • the powder body produced by performing the above-described process on the hydrous organic material water content becomes 20 [%] or less, and the number of bacteria mesophilic aerobic bacteria is 10 5 / g or less.
  • the powder body according to the present embodiment is detected at a maximum heat generation peak of 300 [° C.] or higher when heated in the air to raise the temperature from room temperature. Therefore, it has high heat resistance and is hard to carbonize even when heated to a high temperature.
  • the water content of the powder according to this embodiment can be measured by the dry weight loss method.
  • the dry weight loss method the weight of the water-containing organic substance before the treatment containing water is first measured, and then the water-containing organic material is heated to evaporate the water content, and the weight of the water-containing organic material having zero water content is measured. The water content is measured assuming that the weight lost is water.
  • the number of mesophilic aerobic bacteria can be measured by, for example, a standard agar plate culture method.
  • the number of mesophilic aerobic bacteria according to the standard agar plate culture method https://www.jfrl.or.jp/storage/file/072.pdf) performed by the Japan Food Research Laboratories Foundation. Seeking.
  • the temperature at which the maximum heat generation peak appears in the differential thermal analysis method can be measured with a thermal analyzer (for example, a differential thermal thermogravimetric simultaneous measuring device (product name "TG / DTA7220") manufactured by SII Nanotechnology Co., Ltd.). It is possible. Specifically, the sample (powder) and the reference substance (alumina in this case) were heated in the atmosphere to raise the temperature from room temperature, and the temperature difference between the sample and the reference substance at this time was measured and obtained. By analyzing a curve showing the temperature difference from the reference substance (hereinafter, also referred to as a differential thermal analysis (DTA) curve), the temperature at which the maximum exothermic peak appears can be specified.
  • a thermal analyzer for example, a differential thermal thermogravimetric simultaneous measuring device (product name "TG / DTA7220") manufactured by SII Nanotechnology Co., Ltd.
  • the maximum heat generation peak is 300 [° C.] or more, preferably 350 [° C.] or more and 700 [] when the temperature is raised from room temperature by heating in the atmosphere. It is desirable that the detection is performed at [° C.] or lower, more preferably 450 [° C.] or higher and 600 [° C.] or lower.
  • the maximum exothermic peak is 400. It has been confirmed that it is detected above [° C]. This verification test will be described later.
  • the powder body (hereinafter, simply referred to as a conventional powder body) produced by a conventional food waste disposer that heats or the like while simply crushing a hydrous organic substance such as food waste without supplying the above-mentioned ion gas.
  • the temperature at which the maximum exothermic peak appears is about 180 [° C.] to 260 [° C.]. That is, the powder body according to the present embodiment has a temperature at which the maximum exothermic peak appears in the differential thermal analysis method is significantly higher than that of the conventional powder body, and has physical characteristics clearly different from those of the conventional powder body. is doing.
  • a molded product is manufactured by a molding process such as injection molding or extrusion molding, it is generally necessary to heat the raw material at a high temperature of 180 [° C.] to 260 [° C.]. Therefore, when a conventional powder body having low heat resistance is used as a raw material for a molded body, the powder body is carbonized by heating, and it is difficult to use it as a raw material for the molded body.
  • the powder body according to the present embodiment has high heat resistance because the temperature at which the maximum heat generation peak appears in the differential thermal analysis method is 300 [° C.] or higher, and therefore, when the molded body is manufactured by molding. Even if it is used as a raw material, it is difficult to be carbonized by heating, so that it can be used as a raw material for a molded product.
  • the powder body according to the present embodiment has the above-mentioned water content, the number of mesophilic aerobic bacteria, and the maximum heat generation by the differential thermal analysis method even when measured after being left at room temperature for one year from the production.
  • the peak detection temperature is obtained.
  • the powder body according to the present embodiment obtained by treating kohi lees and apple lees is at room temperature (20 [° C.] ⁇ 15 [° C.] (5-35 [° C.]) for about one year after production. ) had been allowed to stand at was measured moisture content from production after about 1 year, at moisture content is still 20 [%] or less, the number of bacteria mesophilic aerobic bacteria is less than 10 5 / g Has been confirmed. Further, even about one year after the production, the maximum exothermic peak is detected at 300 [° C.] or higher in the differential thermal analysis method in these powder bodies.
  • the powder body according to the present embodiment maintains the water content and the like for a long time as it was at the time of manufacture because many cell walls of the powder body are not destroyed. It can be inferred that it is done. Further, by performing a treatment of supplying an ion gas having an ion density of 2 million [pcs / cc] or more into the treatment tank at the time of production, for example, the size and polarity of water clusters at the time of treatment can be reduced, or powder can be obtained. Various phenomena such as reducing the size of the polymer of the body, making the surface of the polymer porous, sterilizing the powder, deodorizing the powder, adjusting the polarity of the powder, etc. Is presumed to have occurred.
  • the moisture content, the number of mesophilic aerobic bacteria, and the detection temperature of the maximum exothermic peak by the differential thermal analysis method can be maintained for a long period of time as they were at the time of manufacture. It is possible to provide a powder body which is a raw material of a feed and a molded body.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a cross-sectional configuration of a processing apparatus 10 used for manufacturing a powder body according to the present embodiment when viewed from the side portion 24 side
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the processing apparatus 10 at an end portion 22. It is sectional drawing which showed the cross-sectional structure when viewed from the side.
  • the processing apparatus 10 includes a processing tank 12, a stirring unit 14, an ion gas supply unit 15, an exhaust unit 61, and a heater 72, and is inside the processing tank 12. It treats hydrous organic matter contained in.
  • the treatment tank 12 has a bottom portion 20, a pair of end portions 22 (FIG. 1) which are arranged to face each other in the longitudinal direction, a pair of side portions 24 (FIG. 2) which are arranged to face each other in the lateral direction, and an upper portion 25. And forms a closed space inside.
  • the treatment tank 12 is not particularly limited, but can be formed of, for example, fiber-reinforced plastic (FRP).
  • a base 26 is provided on the bottom 20 of the processing tank 12 via a load cell 28.
  • the length of the sealed space in the longitudinal direction in which the pair of end portions 22 face each other is about 4.5 [m]
  • the treatment tank 12 is sealed in the lateral direction in which the pair of side portions 24 face each other.
  • the width of the space is selected to be about 2.3 [m]
  • the height of the enclosed space from the top 25 to the bottom of the curved surfaces 78 and 80 of the bottom 20 is selected to be about 1.6 [m].
  • the load cell 28 measures the load applied from the processing tank 12 installed on the load cell 28, and when a reset command is received from the operation panel (not shown), the measured value at the time of receiving the reset command is used as a reference value. Set as.
  • the load cell 28 can be installed with the weight of the hydrous organic matter before the treatment as a reference value by giving a reset command immediately after accommodating the hydrous organic matter in the treatment tank 12, and the reference value can be used as a guide. It is possible to measure the tendency of the weight of the hydrous organic matter during the treatment to decrease and the weight of the hydrous organic matter (powder) after the treatment is completed.
  • the upper portion 25 is provided with an input port 68 opened at a predetermined position in the thickness direction and a lid 70 for opening and closing the input port 68.
  • the lid 70 is rotatably fixed to the upper portion 25 via a hinge at one end, and opens and closes the input port 68.
  • the hydrous organic matter is charged into the treatment tank 12 from the charging port 68 exposed when the lid 70 is opened, and is housed in the closed treatment tank 12 when the lid 70 is closed.
  • a heater 72 such as a heat ray heater and a PTC heater is provided on the side portion 24, respectively.
  • the heater 72 heats the inside of the treatment tank 12 and changes the temperature in the treatment tank 12 in the range of 25 [° C.] or more and 70 [° C.] or less.
  • the temperature in the treatment tank 12 is a value measured by a thermometer installed in a closed space in the treatment tank 12 in which the hydrous organic matter is housed.
  • the phenomenon that the temperature in the treatment tank 12 changes in the range of 25 [° C.] or more and 70 [° C.] or less is because the temperature in the treatment tank 12 changes according to the treatment state of the hydrous organic matter.
  • the average temperature in the treatment tank 12 is preferably 30 [° C.] or more and 50 [° C.] or less.
  • the average temperature in the treatment tank 12 is defined as the temperature in the treatment tank 12 when the temperature in the treatment tank 12 is in the range of 25 [° C.] or more and 70 [° C.] or less due to heating by the heater 72. It is the average temperature when the treatment of hydrous organic matter is finally completed after measuring multiple times at intervals or at arbitrary timings.
  • the hydrous organic matter is treated by heat treatment so that the average temperature in the treatment tank 12 is less than 30 [° C.] the hydrous organic matter is difficult to dry, so that the average temperature in the treatment tank 12 is 30 [° C.] or higher. Is desirable. Further, if the hydrous organic matter is treated by a heat treatment such that the average temperature in the treatment tank 12 exceeds 50 [° C.], the hydrous organic matter may become too dry, and the powder body becomes dust at the end of the treatment. It is desirable that the average temperature in the treatment tank 12 is 50 [° C.] or less because it easily diffuses into the atmosphere.
  • the stirring unit 14 provided in the processing tank 12 includes a first stirring unit 74 arranged on one side of the processing tank 12 in the lateral direction and a second stirring unit arranged on the other side. It has 76 and.
  • the first stirring unit 74 and the second stirring unit 76 have the same configuration, and as shown in FIG. 1, a rotating shaft 30 arranged between the end portions 22 and a blade 32 provided on the rotating shaft 30. And have.
  • the rotary shaft 30 is rotatably supported by the processing tank 12 by bearings 34 provided at the end portions 22 respectively. One end of the rotating shaft 30 is connected to the drive unit 36.
  • the first stirring unit 74 rotates counterclockwise and the second stirring unit 76 rotates clockwise, so that the hydrous organic substance contained in the treatment tank 12 is transferred from the bottom 20 side of the treatment tank 12. 1 Stir to guide between the stirring unit 74 and the second stirring unit 76.
  • the bottom portion 20 has curved surfaces 78 and 80 on an arc along the first stirring unit 74 and the second stirring unit 76.
  • the curved surfaces 78 and 80 are formed along a trajectory in which the blades 32 of the first stirring unit 74 and the second stirring unit 76 that rotate around the rotation shaft 30 rotate in a circular shape.
  • the upper portion 25 of the processing tank 12 in the present embodiment is provided with an exhaust port 57 penetrating in the thickness direction at a predetermined position.
  • An exhaust unit 61 is connected to the exhaust port 57 via a flow path 60.
  • the exhaust unit 61 is, for example, a blower, and when the hydrous organic substance is treated in the treatment tank 12, the gas in the treatment tank 12 is sucked and the gas in the treatment tank 12 is exhausted to the outside.
  • the exhaust unit 61 injects gas from the inside of the treatment tank 12 into 1 [m 3 / min] or more and 300 [m 3 / min] or less, more preferably 50 [m 3 / min] or more and 300 [m 3 / min]. It is desirable to exhaust at a rate of min] or less.
  • the amount of gas exhausted from the processing tank 12 is the amount of gas exhausted from the exhaust unit 61 that discharges the gas in the processing tank 12 to the outside air.
  • the exhaust unit 61 is a blower
  • the amount of gas is exhausted. By adjusting the set value of the blower, it is possible to adjust the displacement to a desired value.
  • the amount of gas exhausted from the processing tank 12 is the amount of ion gas (here, a gas containing negative ions (for example, air containing negative ions)) from the ion gas supply unit 15 described later. Is supplied.
  • ion gas here, a gas containing negative ions (for example, air containing negative ions)
  • the gas can be appropriately circulated in the treatment tank 12 to prevent the occurrence of dew condensation in the treatment tank 12 and promote the vaporization of water-containing organic matter.
  • the amount of ion gas shared from the ion gas supply unit 15 can be increased, and the gas is further circulated in the treatment tank 12 to more reliably generate dew condensation. Effects such as prevention can be obtained.
  • the ion gas guided from the ion gas supply unit 15 into the treatment tank 12 can be retained in the treatment tank 12. Further, it is possible to prevent the powder body from becoming dust due to excessive vaporization of the water content of the hydrous organic substance by the gas circulating in the treatment tank 12.
  • the ion gas supply unit 15 has a negative ion generator 38A, an upper supply pipe 40A in which an upper nozzle 44 is formed, and a flow path 42 communicating the negative ion generator 38A and the upper supply pipe 40A.
  • the ion gas supply unit 15 generates negative ions in the negative ion generator 38A by, for example, corona discharge or thermal ionization, and supplies ion gas containing negative ions to the upper supply pipe 40A via the flow path 42. It is discharged into the processing tank 12 from the upper nozzle 44 of the upper supply pipe 40A.
  • the outside air is sucked from the negative ion generator 38A along with the exhaust of the gas from the treatment tank 12, and negative ions are generated in the gas passing through the negative ion generator 38A.
  • the negative ion generator 38A ionizes gas molecules, for example, by desorbing electrons from gas molecules such as oxygen and nitrogen contained in the outside air.
  • the amount of gas supplied from the ion gas supply unit 15 into the processing tank 12 is adjusted by adjusting the amount of gas exhausted from the processing tank 12 by the exhaust unit 61.
  • the ion gas supplied from the ion gas supply unit 15 into the treatment tank 12 has an ion density of 2 million [pcs / cc] or more, preferably more than 20 million [pcs / cc], and more preferably 60 million [pcs / cc]. pcs / cc] or higher is desirable.
  • Negative ions used in the conventional swill processor are used to deodorize the inside of the swill processor, and are not used from the viewpoint of directly affecting the hydrous organic matter itself such as swill. .. Therefore, the ion gas generated by the garbage disposal unit is an ion density of about ion generator used in the air purifier, it is generally 106 [pieces / cc] about the order (Reference 1: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-206665, Reference 2: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-175428).
  • the sampling air volume of the ion counter ITC-201A described in References 1 and 2 is described in the product specifications as "about 500 cc / sec" (https://www.andes.co.jp/product/prd_ai/prd_ai_inti_itc). -201a /). Therefore, it is calculated as 5 ⁇ 10 8 [pieces / second] from 10 6 [pieces / cc] ⁇ 500 [cc / sec], and when converted per minute, it is calculated as 3 ⁇ 10 9 [pieces]. This value is about 3 orders of magnitude smaller than the value of " 2 ⁇ 10 12 [pcs] or more per minute" of the present application.
  • the ion gas used in the conventional swill processor is only diffused into the odor (gas) in the swill processor, and the diffusion of negative ions into the swill is not considered.
  • the ion density in the treatment tank 12 is set to 2 million [pcs / cc] or more, preferably more than 20 million [pcs / cc], and more preferably 60 million [pcs / cc] or more.
  • the water molecules separated from the hydrous organic matter rise in the treatment tank 12, and some of the water molecules are clusters in which a plurality of (for example, 5 to 6) water molecules are bound when the water molecules rise.
  • the structure is broken, evaporated, and discharged to the outside by the exhaust unit 61.
  • the remaining water molecules that is, the water molecules that maintain the cluster structure, stay at the boundary between the agitated hydrous organic substance and the gas-filled space in the treatment tank 12, but the ion gas stays at the boundary.
  • the negative ions in the ion gas decompose the cluster structure of water molecules because they are sprayed on the water.
  • the water molecules whose cluster structure is decomposed are easily evaporated by the amount of heat applied by the heater 72 and discharged to the outside by the exhaust unit 61.
  • the treatment apparatus 10 can easily reduce the weight by evaporating the water content contained in the water-containing organic substance.
  • the ion density in the treatment tank 12 by setting the ion density in the treatment tank 12 to more than 20 million [pcs / cc], negative ions are more easily diffused into the hydrous organic matter, and the ion gas is contained in the hydrous organic matter by that amount.
  • the water content can be separated from the hydrous organic matter, and the decomposition of the cluster structure of water molecules can be promoted.
  • the ion density in the treatment tank 12 to 60 million [pcs / cc] or more, negative ions can be more reliably diffused into the hydrous organic matter.
  • upper nozzles 44 having a circular opening are formed at predetermined positions at predetermined intervals. Further, the upper supply pipe 40A is arranged parallel to the rotating shaft 30 and is provided at a position above the rotating shaft 30.
  • the upper supply pipe 40A is arranged so as to be located above the water-containing organic matter when the water-containing organic matter is housed in the treatment tank 12, and the water-containing organic matter is housed in the treatment tank 12. At the time, the ion gas can be irradiated from above the water-containing organic substance through the upper nozzle 44 without being buried in the water-containing organic substance.
  • the upper supply pipe 40A has a first pipe 64 and a second pipe 66 arranged on both sides of the exhaust port 57 provided in the center of the processing tank 12 in the lateral direction.
  • the first pipe 64 is arranged along one side portion 24 (the left side portion in FIG. 2), and the second pipe 66 is arranged along the other side portion 24 (the right side portion in FIG. 2). There is.
  • the first pipe 64 is formed with the first upper nozzle 45 as the upper nozzle 44
  • the second pipe 66 is formed with the second upper nozzle 47 as the upper nozzle 44.
  • the first upper nozzle 45 and the second upper nozzle 47 are preferably opened in a range from the center direction of the horizontal treatment tank 12 to the downward direction in the vertical direction.
  • the straight line a1 connecting the central portion of the first pipe 64 and the first upper nozzle 45 and the straight line a1 connecting the central portion of the second pipe 66 and the second upper nozzle 47 are the first stirring unit 74. It extends toward the second stirring unit 76.
  • the first pipe 64 and the second pipe 66 are filled with the hydrous organic substance guided from the bottom 20 of the treatment tank 12 between the first stirring unit 74 and the second stirring unit 76 and the gas of the treatment tank 12. Ion gas is irradiated toward the boundary between the space and the space.
  • the treatment apparatus 10 drives the stirring unit 14 to stir the hydrous organic matter in the treatment tank 12 (stirring step). At this time, the water-containing organic substance is stirred by the stirring unit 14 to the extent that the water-containing organic substance circulates in the entire treatment tank 12.
  • the processing apparatus 10 drives the exhaust unit 61 and starts exhausting the gas from the processing tank 12 at 1 [m 3 / min] or more and 300 [m 3 / min] or less. (Exhaust step), the negative ion generator 38A is driven to generate negative ions in the gas.
  • the negative ion generator 38A sucks the outside air as much as the gas is exhausted from the processing tank 12 by the exhaust unit 61, separates electrons from the gas molecules such as oxygen and nitrogen contained in the outside air, and ionizes the gas molecules. ..
  • the displacement by the exhaust unit 61 is adjusted, for example, the ion density is 2 million [pcs / cc] or more, preferably more than 20 million [pcs / cc], and more preferably 60 million [pcs / cc] or more.
  • Ion gas is supplied from the ion gas supply unit 15 into the treatment tank 12, and the inside of the treatment tank 12 is filled with the ion gas (ion gas supply step).
  • the processing device 10 drives the heater 72 to heat the inside of the processing tank 12, and the temperature inside the processing tank 12 is changed between 25 [° C.] and 70 [° C.] or less.
  • the average temperature in the treatment tank 12 at the end of the treatment in the temperature range is adjusted to be 30 [° C.] or more and 50 [° C.] or less (heating step).
  • the treatment apparatus 10 agitates the hydrous organic matter, heats the inside of the treatment tank 12, exhausts the gas from the inside of the treatment tank 12, and supplies the ion gas having an ion density of a predetermined value or more into the treatment tank 12. And are continuously performed for a predetermined time (processing step).
  • the treatment apparatus 10 stirs and heats the hydrous organic matter, circulates the gas in the treatment tank 12 by exhaust, and supplies the ion gas into the treatment tank 12, and is contained in the hydrous organic matter by the synergistic effect.
  • the water-containing organic matter is decomposed by making it easier to separate the water molecules, and at the same time, the cluster structure of the water molecule is decomposed, and the water-containing organic matter is efficiently decomposed.
  • the hydrous organic matter treated by the treatment apparatus 10 can finally become a powder body having a desired moisture content and a significantly reduced weight from the initial hydrous organic matter.
  • the time to finish the treatment of the hydrous organic matter based on the water content of the hydrous organic matter as a guide. More specifically, when the water content of the powder is 2 [%] or more and 20 [%] or less, more preferably 10 [%] or more and 20 [%] or less, the treatment of the hydrous organic substance may be terminated. desirable.
  • the water content is a value measured by the above-mentioned dry weight loss method.
  • the water content of the powder obtained by treating the hydrous organic substance is less than 2 [%]
  • the powder becomes too dry and becomes dust, and when the treatment tank 12 is opened, the powder is in the air. It is desirable that the water content of the powder is 2 [%] or more because it will fly up. Further, by the moisture content of the powder body 20 [%] or less, the number of bacteria mesophilic aerobic bacteria can below 10 5 / g, be used powdered substance fertilizer and feed, as a raw material of the molded body can. When the powder is used as a raw material for fertilizers, feeds, and molded products, it is desirable that the water content of the powder is 10 [%] or more and 20 [%] or less for ease of handling.
  • the treatment time of such hydrous organic matter is determined by the input amount of the hydrous organic matter, the type of the hydrous organic matter, the water state of the hydrous organic matter, the heating temperature in the treatment tank 12, the supply amount of ion gas, and the treatment tank 12. Although it varies depending on the amount of gas exhausted, general vegetable waste with a moisture content of 40 [%] or more and 90 [%] or less and approximately 30 [kg] or more and 300 [kg] or less, or after extraction of beverages.
  • the water content can be increased by continuously treating the hydrous organic substance for a time of 2 hours or more and 70 hours or less by setting the ion density to 60 million [pcs / cc] or more under the above-mentioned treatment conditions. A powder body of 20 [%] or less can be obtained.
  • the treatment tank 12 when the hydrous organic matter is treated, the treatment tank 12 is provided with ion gas to the hydrous organic matter in addition to stirring the hydrous organic matter and circulating the gas in the treatment tank 12. also the average temperature of the inner and lower the 50 [° C.] or less, these synergistic effects, in a short time the number of bacteria mesophilic aerobic bacteria powder body can be less than or equal to 10 5 / g.
  • the treatment time of the hydrous organic matter is based on the result of the weight measurement of the hydrous organic matter obtained by the load cell 28. You can also decide.
  • the hydrous organic matter in the treatment tank 12 before treatment is treated continuously for 2 hours or more and 70 hours or less under the above-mentioned treatment conditions, so that the hydrous organic matter in the treatment tank 12 is treated for 1/8 or more and 3 minutes. It can be reduced to 1 or less.
  • the processing device 10 detects that the weight of the hydrous organic matter in the processing tank 12 before the treatment is 1/8 or more and 1/3 or less by the load cell 28, and the user uses sound, light, or the like. By notifying the user, it is possible to notify the user when the treatment of the hydrous organic matter is completed.
  • the powder body is obtained from a water-containing organic material, moisture of 20% or less, and the number of bacteria mesophilic aerobic bacteria is not more than 10 5 / g, in differential thermal analysis
  • the maximum heat generation peak is detected at 300 [° C.] or higher. Since the detection temperature of the maximum heat generation peak in the differential thermal analysis method is higher than that of the conventional powder body, this powder body can be used more widely than the conventional powder body and can be widely used for various purposes. can.
  • the powder can be used as a raw material for a molded product that is molded at a high temperature in addition to fertilizer and feed.
  • the hydrous organic substance contained in the treatment tank 12 is stirred by the stirring unit 14, and the inside of the treatment tank 12 is heated by the heater 72.
  • the exhaust unit 61 exhausts the gas from the processing tank 12 at 1 [m 3 / min] or more and 300 [m 3 / min] or less, and the ion density is accompanied by this exhaust. 2 million [pcs / cc] or more of ion gas is supplied from the ion gas supply unit 15 into the treatment tank 12 to treat the hydrous organic matter (treatment step).
  • the stirring of the hydrous organic matter, the heating in the treatment tank 12, the exhaust of the gas from the treatment tank 12, and the ion gas to the hydrous organic matter are performed without using the conventional culture medium.
  • the powder body according to the present embodiment can be produced.
  • the temperature in the treatment tank 12 is changed in the range of 25 [° C.] or more and 70 [° C.] or less by the heater 72, and the ion density is preferably 60 million [pcs /]. cc] or more, and it is desirable to continuously treat the hydrous organic matter in the treatment tank 12 for a time of 2 hours or more and 70 hours or less.
  • the powder body according to the present embodiment can be produced from various hydrous organic substances having different water content and the like.
  • the powder body according to the present embodiment thus obtained can be used as a fertilizer or feed because it has a water content of 20 [%] or less and a high nutritional value. Moreover, the powder body, the moisture content is 20% or less, the number of bacteria mesophilic aerobic bacteria 10 5 / g or less, the detection temperature of the exothermic maximum peak by differential thermal analysis is 300 [° C.] or higher, that The state at the time of manufacture can be maintained even if it is left at room temperature for one year after manufacture. Therefore, it is possible to provide a powder body that can be stored for a long period of time, and to realize an easy-to-handle fertilizer, feed, and raw material for a molded product.
  • the detection temperature of the maximum exothermic peak by the differential thermal analysis method is less than 300 [° C] and the heat resistance is low, so injection molding and extrusion molding are performed.
  • the powder body according to this embodiment has a detection temperature of the maximum heat generation peak of 300 [°C] or more by the differential thermal analysis method. Since it can be used, it can also be used for molding processing that heats to a high temperature.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and can be appropriately modified within the scope of the gist of the present invention, and treatment tanks of various sizes may be applied as the treatment tank.
  • the negative ion generator 38A is provided as the ion gas supply unit, and the ion density of the negative ions is 2 million [pcs / cc] or more, preferably more than 20 million [pcs / cc]. More preferably, the ion gas supply unit 15 for supplying ion gas of 60 million [pcs / cc] or more into the treatment tank 12 is applied, but the present invention is not limited to this.
  • a positive ion generator is provided as an ion gas generator, and the ion density of positive ions is 2 million [pcs / cc] or more, preferably more than 20 million [pcs / cc], and more preferably 60 million [pcs / cc].
  • the ion gas supply unit that supplies the above ion gas into the processing tank 12 may be applied.
  • an ion generator that generates both positive and negative ions is provided, and the combined ion density of the positive and negative ions is 2 million [pcs / cc] or more, preferably.
  • An ion gas supply unit that supplies ion gas exceeding 20 million [pcs / cc], more preferably 60 million [pcs / cc] or more into the treatment tank 12 may be applied.
  • the present invention is not limited to this.
  • the gas is exhausted from the treatment tank 12 at 50 [m 3 / min], the ion density of the ion gas supplied into the treatment tank 12 is maintained at about 60 million [pcs / cc], and the water-containing organic matter is contained.
  • the temperature in the treatment tank 12 during the treatment was changed from 20 [° C.] to 70 [° C.], and such treatment was continuously performed for a predetermined time.
  • the gas is exhausted from the treatment tank 12 at 50 [m 3 / min], the ion density of the ion gas supplied into the treatment tank 12 is maintained at 60 million [pcs / cc] or more, and the water-containing organic matter is treated.
  • the temperature inside the treatment tank 12 is changed from 20 [° C] to 70 [° C], and such treatment is continuously performed for about 20 hours to produce powders separately from apple lees and kohi lees. did.
  • apple dregs and coffee dregs different from the apple dregs and coffee dregs of the examples described in the above-mentioned verification test were used.
  • a powder body produced by processing apple dregs using the processing device 10 (hereinafter referred to as apple lees treated powder body) and a powder body produced by processing kohi lees using the processing device 10 (hereinafter referred to as kohi lees).
  • apple lees treated powder body a powder body produced by processing apple dregs using the processing device 10
  • kohi lees a powder body produced by processing kohi lees using the processing device 10
  • the treated powder referred to as a treated powder
  • the re-moisture absorption of water when stored for a long period of time without any special treatment such as strict sealing was observed.
  • the powder body according to the present embodiment obtained by treating kohi lees and apple lees was already at room temperature (20 [° C] ⁇ 15 [] for about one year after production before conducting this verification test. °C] (5 ⁇ 35 [°C ])) was left outdoors in, even after about one year from the production, the water content is 20% or less, the number of bacteria mesophilic aerobic bacteria 10 5 / g or less, In the differential thermal analysis method, it was confirmed that the maximum heat generation peak was 300 [°C] or more, but at that time, it was not a verification test from these viewpoints, so this verification test was conducted again. Is.
  • the coffee powder treated powder is packed in a flexible container bag, the opening is tied and sealed, and the flexible container bag filled with the apple powder treated powder is left in the same warehouse. did.
  • the moisture content of each of the apple meal-treated powder and the coffee meal-treated powder was measured when the product was packed in a flexible container bag and the verification test was started.
  • the moisture content in this verification test is a value measured by the above-mentioned dry weight loss method.
  • the apple lees treated powder body started the verification test on June 20, 2019, and the water content at the start of the verification test was 11.8 [%]. Then, the flexible container bag packed with the apple powder treatment powder was left in the above-mentioned warehouse in Hirosaki City, Aomori Prefecture, Japan at room temperature, and on January 7, 2020, the apple cake treatment in the flexible container bag was continued. The water content of the powder was measured again.
  • the verification test will be conducted during the summer (30 [°C]) and winter (-10 [°C]) environments (June 2019) in order to confirm the effects of seasonal changes and temperature fluctuations. (Monday-July 2020) was selected.
  • the water content of the apple cake-treated powder in the flexible container bag left in the warehouse from June 20, 2019 to January 7, 2020 was 12.2 [%].
  • the apple cake-treated powder body produced by the processing apparatus 10 of the present embodiment can have a water content of 20 [%] or less at the time of production and a water content of 20 [%] or less at the time of production. It was confirmed that it can be maintained for a long period of time (about 6 months). Further, as of June 2020, it has been confirmed that the water content of the apple meal-treated powder can be maintained for a long period of time at 20 [%] or less.
  • the coffee grounds treated powder body started the verification test on July 6, 2019, and the water content at the start of the verification test was 9.4 [%]. Then, the flexible container bag packed with the kohi lees treated powder was left in the above-mentioned warehouse in Hirosaki City, Aomori Prefecture, Japan at room temperature, and on January 7, 2020, the kohi lees treated in the flexible container bag. The water content of the powder was measured again.
  • the moisture content of the kohi lees-treated powder in the flexible container bag left in the warehouse from July 6, 2019 to January 7, 2020 was 9.4 [%]. From this, it was confirmed that the coffee grounds-treated powder having a water content of 20% or less at the time of production can be maintained for a long period of time (about 6 months) with the water content at the time of production being 20 [%] or less. Further, as of June 2020, it has been confirmed that the coffee grounds-treated powder can be maintained for a long period of time with the water content at the time of production being 20 [%] or less.
  • the conventional powder body produced by the conventional food waste disposer that heats and treats the water-containing organic matter such as swill while crushing it, even if the water content is 20 [%] or less immediately after the production, the time elapses. At the same time, it has been confirmed that the water content increases, and generally the water content exceeds 20 [%] in about 3 to 4 months.
  • the conventional powder body as a result, the number of bacteria mesophilic aerobic bacteria starts becomes corruption 10 8 / g or more, and also ensure that long-term storage is difficult.
  • the hydrous organic substance is heated while stirring in the treatment tank 12, and the gas is removed from the treatment tank 12 by 1 [m 3 / min] or more and 300 [m 3 / min]. ] Or less, and water-containing by supplying an ion gas having an ion density of 2 million [pcs / cc] or more to the treatment tank 12 at 1 [m 3 / min] or more and 300 [m 3 / min] or less.
  • a treatment is performed to separate the water molecules of the organic matter and evaporate the water content contained in the hydrous organic matter. It can be said that it can be maintained for a long time with [%] or less.
  • the gas is exhausted from the treatment tank 12 at 50 [m 3 / min], and the ion density of the ion gas supplied into the treatment tank 12 is 60 million [pcs / cc]. ]
  • the temperature in the treatment tank 12 during the treatment of the hydrous organic substance was changed from 20 [° C.] to 70 [° C.], and such treatment was continuously performed for about 20 hours.
  • powdered bodies were separately produced from apple dregs, carrot dregs and coffee dregs.
  • apple dregs, carrot dregs and coffee dregs which are different from the apple dregs, carrot dregs and coffee dregs of the examples described in the above-mentioned verification test, were used.
  • thermogravimetric analysis for examining the weight loss by heating the powder body
  • differential thermal weight analysis for differentiating the measurement results of the heat weight
  • differential heat for examining endothermic or heat generation when the powder body is heated. An analysis was performed.
  • thermogravimetric analysis, differential thermogravimetric analysis and differential thermogravimetric analysis of the powder were measured using a differential thermogravimetric simultaneous measuring device (product name "TG / DTA7220") manufactured by SII Nanotechnology Co., Ltd.
  • thermogravimetric simultaneous measurement device a powder body as a sample and an alumina as a reference substance are installed in a differential thermogravimetric simultaneous measurement device, and the sample (powder body) and the reference substance (alumina) are heated in the atmosphere to 30 [. The temperature was raised from [° C.] to 500 [° C.].
  • TG thermogravimetric curve
  • DTG differential Thermal weight curve
  • DTA differential Thermal Analysis
  • FIG. 3 shows the measurement results of thermogravimetric analysis, differential thermal weight analysis and differential thermal analysis performed on a powder body produced from apple cake.
  • the TG curve (denoted as “TG” in the figure), which is the measurement result of thermogravimetric analysis, shows the temperature [° C.] as the horizontal axis and the weight (mass) change [mg] as the vertical axis. ..
  • the temperature [° C.] is shown on the horizontal axis and the weight (mass) change rate [ ⁇ g / min] is shown on the vertical axis.
  • the DTA curve which is the measurement result of the differential thermal analysis
  • the temperature [° C.] is shown on the horizontal axis
  • the electromotive force output [uV] of the thermocouple is shown on the vertical axis as the heat flow.
  • the powder body produced from apple meal has high heat resistance, as the maximum heat generation peak was detected at least 400 [° C] or more by the differential thermal analysis method.
  • FIG. 4 shows the measurement results (TG curve, DTG curve and DTA curve) of thermogravimetric analysis, differential thermal weight analysis and differential thermal analysis performed on a powder body produced from carrot meal.
  • FIG. 5 shows the measurement results (TG curve, DTG curve and DTA curve) of thermogravimetric analysis, differential thermal weight analysis and differential thermal analysis performed on the powder body produced from Kohi lees.
  • the powder body produced from coffee grounds had high heat resistance, as the maximum heat generation peak was detected at least 400 [°C] or more by the differential thermal analysis method.
  • the powders produced from apple lees, carrot lees, and kohi lees by the treatment of the treatment apparatus 10 have a detection temperature of the maximum exothermic peak of 400 [° C.] or more in the differential thermal analysis method, and are all conventional powders. Since it is higher than the body, it can be used for a wider range of purposes than the conventional powder body, and it has been confirmed that it can be widely used for various purposes.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

種々の用途に幅広く利用することができる粉末体及びその製造方法を提供する。本実施形態に係る粉末体は、含水有機物から得られ、水分率が20[%]以下で、かつ、中温性好気性菌の菌数が10/g以下であり、示差熱分析法において発熱最大ピークが300[℃]以上で検出される。この粉末体は、示差熱分析法において発熱最大ピークの検出温度が従来の粉末体よりも高いことから、その分、従来の粉末体よりも利用用途が広がり、種々の用途に幅広く利用することができる。例えば、粉末体の利用用途としては、肥料や飼料の他にも、高温で成形加工がされる成形体の原料としても用いることができる。

Description

粉末体及び粉末体の製造方法
 本発明は、粉末体及び粉末体の製造方法に関するものである。
 従来から、生ごみ等の含水有機物は、好気性菌を利用した分解処理による処理が行われてきた。一般的な生ごみ処理装置は、羽根と換気装置を設けた処理槽におがくず、もみがら等の培養基材を収容し、ここに破砕機を通して破砕した生ごみを撹拌する方式を採用している。
 また、大気へ排出するバクテリアや悪臭の元になる分子をオゾンにより殺菌、分解し、無害な分子に変えて外気に放出することが提案されている(例えば、特許文献1)。そして、このようにして含水有機物から得られた粉末体については、単に廃棄せずに、肥料や飼料、成形体の原料(成形材)等、種々の用途に有効活用することが考えられている。
特開平7-136629号公報 特開2010-136683号公報
 しかしながら、上記特許文献1では、培養基材が不調の場合、含水有機物が処理されずに腐敗してしまうことから、得られた粉末体について種々の用途に利用できない恐れがある。また、含水有機物から得られた一般的な粉末体は、耐熱性が低く、おおよそ180[℃]~260[℃]程度で炭化し始めてしまう(特許文献2[0007]参照)。そのため、射出成形や押出成形等の成形加工により製造される成形体の原料等、180[℃]~260[℃]超の高温で加熱する必要がある場合には、成形体の原料として利用することは困難である。従って、耐熱性等が高く、種々の用途に幅広く利用することができる新たな粉末体の開発が望まれている。
 そこで、本発明は以上の点を考慮してなされたもので、種々の用途に幅広く利用することができる粉末体及びその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明に係る粉末体は、含水有機物から得られる粉末体であって、水分率が20[%]以下で、かつ、中温性好気性菌の菌数が10/g以下であり、示差熱分析法において発熱最大ピークが300[℃]以上で検出されるものである。
 本発明に係る粉末体の製造方法は、含水有機物から粉末体を製造する製造方法であって、前記含水有機物を処理槽内に収容する収容工程と、前記含水有機物を前記処理槽内で撹拌しながら加熱し、かつ、前記処理槽内から気体を1[m/min]以上300[m/min]以下で排気して、イオン密度が200万[pcs/cc]以上のイオンガスを1[m/min]以上300[m/min]以下で前記処理槽内に供給することで、前記含水有機物の水分子を分離させ前記含水有機物に含まれる水分を蒸発させる処理をして前記粉末体を製造する処理工程と、を備えるものである。
 本発明によれば、示差熱分析法において発熱最大ピークの検出温度が従来の粉末体よりも高いことから、その分、従来の粉末体よりも利用用途が広がり、種々の用途に幅広く利用することができる。
本実施形態に係る粉末体の製造に用いる処理装置を側部側から見たときの断面構成を示した断面図である。 図1に示した処理装置を端部側から見たときの断面構成を示した断面図である。 リンゴ粕から得られた粉末体の熱重量分析、示差熱重量分析及び示差熱分析の測定結果を示すグラフである。 ニンジン粕から得られた粉末体の熱重量分析、示差熱重量分析及び示差熱分析の測定結果を示すグラフである。 コーヒ粕から得られた粉末体の熱重量分析、示差熱重量分析及び示差熱分析の測定結果を示すグラフである。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
 (1)<本実施形態に係る粉末体>
 本実施形態に係る粉末体は、処理槽内で含水有機物を撹拌しながら加熱しつつ、処理槽内から気体を1[m/min]以上300[m/min]以下で排気し、イオン密度が200万[pcs/cc]以上のイオンガスを処理槽内に供給する処理を行うことで製造される。
 粉末体の原材料となる含水有機物としては、例えば、野菜くず、果実くず、剪定草、飲料抽出後の有機物残渣、肉くず、サーモンなどの魚くず、汚物、廃棄食品等がある。飲料抽出後の有機物残渣としては、リンゴ粕、ミカン粕、葡萄粕、グレープフルーツ粕、桃粕、ニンジン粕、ピーマン粕、酒粕、緑茶粕、麦茶粕、コーヒ粕等がある。
 なお、これら含水有機物から粉末体を製造する場合、各含水有機物の種類毎に処理時間が若干異なってくることもあるため、複数種類の含水有機物を混合せずに、各含水有機物毎にそれぞれ処理をして粉末体を製造することが望ましい。
 本実施形態に係る粉末体は、肥料又は飼料として用いることができる他、例えば、サービストレイ、デスクトレイ、ペントレイ及びコースタートレイ等の種々のトレイ、コンテナやプランター等の容器、電子機器の部品、自動車の部品、ブロック、建材等、様々な成形体の原料(成形材とも称する)として用いることができる。
 含水有機物に対して上述した処理を行うことで製造された粉末体は、水分率が20[%]以下となり、かつ、中温性好気性菌の菌数が10/g以下となる。かかる構成に加えて、本実施形態に係る粉末体は、示差熱分析法において、大気中で加熱して室温から昇温させていった際に発熱最大ピークが300[℃]以上で検出されることから、耐熱性が高く、高温に加熱しても炭化し難いという特性を有する。
 本実施形態に係る粉末体の水分率は、乾燥減量法により測定することが可能である。乾燥減量法は、まず水分を含んだ処理前の含水有機物の重量を計測し、その後、含水有機物を加熱して水分を蒸発させ、水分がゼロになった含水有機物の重量を計測することによって、減量した重量を水分と仮定し、水分率を測定するものである。
 中温性好気性菌の菌数は、例えば、標準寒天平板培養法により測定することが可能である。本実施形態では、一般財団法人日本食品分析センターで行われる標準寒天平板培養法(https://www.jfrl.or.jp/storage/file/072.pdf)に従って中温性好気性菌の菌数を求めている。
 示差熱分析法において発熱最大ピークが現れる温度は、熱分析装置(例えば、エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社製、示差熱熱重量同時測定装置(製品名「TG/DTA7220」))により測定することが可能である。具体的には、大気中で試料(粉末体)と基準物質(ここではアルミナ)を加熱して室温から昇温させてゆき、このときの試料と基準物質の温度差を測定し、得られた基準物質との温度差を示す曲線(以下、示差熱分析(DTA:Differential Thermal Analysis)曲線とも称する)を解析することで、発熱最大ピークが現れる温度を特定することができる。
 本実施形態に係る粉末体では、示差熱分析法において、大気中で加熱して室温から昇温させていった際に発熱最大ピークが300[℃]以上、好ましくは350[℃]以上700[℃]以下、より好ましくは450[℃]以上600[℃]以下で検出されることが望ましい。
 本実施形態では、例えば、リンゴ粕、ニンジン粕及びコーヒ粕を処理してそれぞれ得られた粉末体について、示差熱分析法において発熱最大ピークが現れる温度を確認したところ、発熱最大ピークがいずれも400[℃]以上で検出されることを確認している。この検証試験については後述する。
 なお、上述したイオンガスを供給しないで生ごみ等の含水有機物を単に粉砕しながら加熱等し処理する従来の生ゴミ処理器によって製造された粉末体(以下、単に従来の粉末体と称する)では、示差熱分析法において発熱最大ピークが現れる温度が180[℃]~260[℃]程度であることが確認されている。すなわち、本実施形態に係る粉末体は、示差熱分析法において発熱最大ピークが現れる温度が、従来の粉末体よりも格段的に高くなっており、従来の粉末体とは明らかに異なる物性を有している。
 ここで、射出成形や押出成形等の成形加工により成形体を製造する場合には、一般的に、180[℃]~260[℃]超の高温で原料を加熱する必要がある。そのため、耐熱性が低い従来の粉末体を成形体の原料として用いると、加熱によって当該粉末体が炭化してしまうことから、成形体の原料として用いることは困難であった。
 これに対して、本実施形態に係る粉末体は、示差熱分析法において発熱最大ピークが現れる温度が300[℃]以上であり耐熱性が高いことから、成形加工により成形体を製造する場合に原料として用いても、加熱によって炭化し難いため、成形体の原料として用いることができる。
 また、従来の粉末体は、製造直後、水分率を20[%]以下にしても、時間経過とともに、水分率が上昇してゆき、水分率が20[%]超になってしまうことを確認している。また、従来の粉末体では、水分率が20[%]超になってしまうと、標準寒天平板培養法により測定される中温性好気性菌の菌数が10/g以上になることも確認している。その結果、従来の粉末体は、製造から所定期間が経過すると腐敗が始まり、製造直後の状態を1年間維持できないことから、長期保存が困難であった。
 一方、本実施形態に係る粉末体は、製造から1年間、常温にて放置した後に測定しても、上述した水分率、中温性好気性菌の菌数、及び、示差熱分析法による発熱最大ピークの検出温度が得られる。例えば、コーヒ粕やリンゴ粕を処理して得られた本実施形態に係る粉末体は、製造後に約1年間の間、常温(20[℃]±15[℃](5~35[℃]))にて放置していたが、製造から約1年後に水分率を測定したところ、水分率が未だ20[%]以下で、中温性好気性菌の菌数が10/g以下であることが確認できている。また、製造から約1年後でも、これら粉末体においては、示差熱分析法において発熱最大ピークが300[℃]以上で検出される。
 このような検証結果から考察すると、本実施形態に係る粉末体は、従来の粉末体と異なり、粉末体の多くの細胞壁が破壊されていないために、水分率等が製造時のまま長時間維持できていると推測することができる。また、製造時にイオン密度が200万[pcs/cc]以上のイオンガスを処理槽内に供給する処理を行っていることで、例えば、処理時における水クラスターのサイズや極性を小さくしたり、粉末体の高分子サイズを小さくしたり、高分子表面をポーラス状にしたり、粉末体を殺菌したり、粉末体を脱臭したり、粉末体の極性の大きさが調整されたりする等の様々な現象が生じていると推測される。
 その結果、長期間、水分率や中温性好気性菌の菌数、示差熱分析法による発熱最大ピークの検出温度を製造時のまま維持でき、長期的に保存可能で耐熱性が高い、肥料や飼料、成形体の原料となる粉末体を提供し得る。
 (2)<本実施形態に係る粉末体の製造方法>
 (2-1)<本実施形態に係る粉末体の製造に用いる処理装置の全体構成>
 次に、本実施形態に係る粉末体の製造に用いる処理装置の一例について説明する。図1は、本実施形態に係る粉末体の製造に用いる処理装置10を、側部24側から見たときの断面構成を示した断面図であり、図2は、処理装置10を端部22側から見たときの断面構成を示した断面図である。
 図1及び図2に示すように、処理装置10は、処理槽12と、撹拌部14と、イオンガス供給部15と、排気部61と、加熱器72とを備えており、処理槽12内に収容された含水有機物を処理するものである。処理槽12は、底部20と、長手方向にて対向配置された一対の端部22(図1)と、短手方向にて対向配置された一対の側部24(図2)と、上部25とを有し、内部に密閉空間を形成している。処理槽12は、特に限定されないが、例えば繊維強化プラスチック(FRP:Fiber-Reinforced Plastics)で形成することができる。処理槽12の底部20には、ロードセル28を介して基台26が設けられている。
 なお、本実施形態における処理槽12は、一対の端部22が対向する長手方向における密閉空間の長さが約4.5[m]程度、一対の側部24が対向する短手方向における密閉空間の幅が約2.3[m]程度、上部25から底部20の曲面78,80の最下部までの密閉空間の高さが約1.6[m]程度に選定されている。
 ロードセル28は、ロードセル28上に設置された処理槽12から加わる荷重を測定しており、操作パネル(図示せず)からのリセット命令を受けると、リセット命令を受けた時点の測定値を基準値として設定する。これにより、ロードセル28は、処理槽12内に含水有機物を収容した直後にリセット命令が与えられることで、処理前の含水有機物の重量を基準値として設置することができ、基準値を目安に、処理中の含水有機物の重量減少傾向や、処理終了後の含水有機物(粉末体)の重量を測定することができる。
 また、上部25には、所定位置に厚さ方向に開口した投入口68と、当該投入口68を開閉する蓋70とが設けられている。蓋70は、一端においてヒンジを介して上部25に回転可能に固定され、投入口68を開閉する。これにより、含水有機物は、蓋70が開状態となることで露出した投入口68から処理槽12内に投入され、蓋70が閉状態となることで密閉した処理槽12内に収容される。
 図2に示すように、側部24には、熱線ヒータ、PTCヒータなどの加熱器72がそれぞれ設けられている。加熱器72は、処理槽12内を加熱して、処理槽12内の温度を25[℃]以上70[℃]以下の範囲で推移させる。なお、ここで処理槽12内の温度とは、含水有機物が収容される処理槽12内の密閉空間に設置された温度計により測定される値である。
 このように、処理槽12内の温度が25[℃]以上70[℃]以下の範囲で推移する現象は、含水有機物の処理状態に応じて処理槽12内の温度が変化するためであるが、処理槽12内の温度が25[℃]以上70[℃]以下の範囲にあるときの処理槽12内の平均温度は、30[℃]以上50[℃]以下であることが望ましい。ここで、処理槽12内の平均温度とは、加熱器72による加熱によって処理槽12内の温度が25[℃]以上70[℃]以下の範囲にあるとき、処理槽12内の温度を所定間隔又は任意のタイミングで複数回測定してゆき、最終的に含水有機物の処理を終了したときの平均温度である。
 処理槽12内の平均温度が30[℃]未満になるような加熱処理で含水有機物を処理すると、含水有機物が乾燥し難いため、処理槽12内の平均温度は30[℃]以上であることが望ましい。また、処理槽12内の平均温度が50[℃]超となるような加熱処理で含水有機物を処理すると、含水有機物が乾燥し過ぎてしまう恐れがあり、処理終了時、粉末体が粉塵となって大気中に拡散し易くなるため、処理槽12内の平均温度は50[℃]以下であることが望ましい。
 処理槽12内に設けられる撹拌部14は、図2に示すように、処理槽12の短手方向の一側に配置された第1撹拌部74と、他側に配置された第2撹拌部76とを有する。第1撹拌部74及び第2撹拌部76は同一構成を有しており、図1に示すように、端部22間に配置された回転軸30と、当該回転軸30に設けられた羽根32とを有する。回転軸30は、端部22にそれぞれ設けられたベアリング34により、処理槽12に対し回転可能に支持されている。回転軸30の一端は、駆動部36に連結されている。
 本実施形態の場合、第1撹拌部74は反時計回り、第2撹拌部76は時計回りに回転し、処理槽12内に収容された含水有機物を、処理槽12の底部20側から、第1撹拌部74と第2撹拌部76との間に向けて導くように撹拌する。
 底部20は、これら第1撹拌部74及び第2撹拌部76に沿った円弧上の曲面78,80を有する。曲面78,80は、回転軸30を中心に回転する第1撹拌部74と第2撹拌部76の各羽根32が円状に回転する軌道に沿って形成されている。
 かかる構成に加えて、本実施形態における処理槽12の上部25には、所定位置に厚さ方向に貫通した排気口57が設けられている。排気口57には、流路60を介して排気部61が接続されている。排気部61は、例えば、ブロワであり、処理槽12で含水有機物を処理している際、処理槽12内の気体を吸引し、処理槽12内の気体を外部へと排気する。
 本実施形態において、排気部61は、処理槽12内から気体を1[m/min]以上300[m/min]以下、より好ましくは50[m/min]以上300[m/min]以下で排気することが望ましい。なお、処理槽12内からの気体の排気量は、処理槽12内の気体を外気に排出する排気部61からの気体の排気量であり、例えば、排気部61をブロアとした場合には、ブロアの設定値を調整することで、所望の排気量に調整することができる。
 ここで、処理槽12には、処理槽12から気体が排気された分だけ、後述するイオンガス供給部15からイオンガス(ここでは、マイナスイオンを含む気体(例えば、マイナスイオンを含む空気))が供給される。この場合、処理槽12内から気体を1[m/min]以上で排気することで、後述するイオンガス供給部15から処理槽12内に供給されるイオンガス供給量を最適な値に維持し得、また、処理槽12内で気体を適度に循環させて、処理槽12内における結露の発生を防ぎ、含水有機物の水分気化を促進させることができる。50[m/min]以上とすることで、イオンガス供給部15からのイオンガス共有量を増やすことができ、また、処理槽12内で気体を一段と循環させて、より確実に結露の発生防止などの効果を得ることができる。
 一方、処理槽12内から気体を300[m/min]以下で排気することで、イオンガス供給部15から処理槽12内に導かれたイオンガスを処理槽12内に留めることができ、また、処理槽12内で循環する気体によって含水有機物の水分が気化し過ぎてしまい、粉末体が粉塵となることを抑制できる。
 イオンガス供給部15は、マイナスイオン発生器38Aと、上側ノズル44が形成された上側供給管40Aと、マイナスイオン発生器38A及び上側供給管40Aを連通する流路42とを有する。イオンガス供給部15は、例えばコロナ放電や熱電離などによりマイナスイオン発生器38Aでマイナスイオンを発生させ、マイナスイオンを含むイオンガスを、流路42を経由して上側供給管40Aまで供給し、上側供給管40Aの上側ノズル44から処理槽12内に排出する。
 本実施形態では、処理槽12内からの気体の排気にともなってマイナスイオン発生器38Aから外気を吸引し、マイナスイオン発生器38Aを通過する気体内にマイナスイオンを発生させる。マイナスイオン発生器38Aは、例えば、外気に含まれる酸素や窒素などの気体分子から電子を離脱させることにより、気体分子をイオン化する。
 ここで、本実施形態では、排気部61による処理槽12内からの気体の排気量を調整することで、イオンガス供給部15から処理槽12内に供給されるイオンガス供給量が調整されている。この場合、イオンガス供給部15から処理槽12内に供給されるイオンガスは、イオン密度が200万[pcs/cc]以上、好ましくは2000万[pcs/cc]超、さらに好ましくは6000万[pcs/cc]以上であることが望ましい。
 なお、例えば、「イオン密度が200万[pcs/cc]以上のイオンガスを1[m/min]以上300[m/min]以下で供給する」ということは、1分当たり200万×10=2×1012[pcs]以上のイオンを供給することを示す。このようにイオンを供給することによって、イオンが含水有機物中に確実に拡散し、含水有機物からの水分子の分離が促進され、含水有機物に含まれる水分が蒸発し含水有機物が減量される。
 なお、従来の生ゴミ処理器に用いるマイナスイオンは、生ゴミ処理器内を脱臭するために使用されており、生ゴミなど含水有機物自体に直接影響を与えて処理する観点からは使用されていない。そのため、生ゴミ処理器で生成されるイオンガスは、空気清浄機に用いられるイオン発生器のイオン密度程度であって、一般的に10[個/cc]オーダー程度である(参考文献1:特開2011-206665号公報、参考文献2:特開2008-175428号公報)。
 参考文献1、2に記載されたイオンカウンターITC-201Aのサンプリング風量は「約500cc/秒」と製品仕様に記載されている(https://www.andes.co.jp/product/prd_ai/prd_ai_inti_itc-201a/)。よって、10[個/cc]×500[cc/秒]より5×10[個/秒]と計算され、1分当たりに換算すると、3×10[個]と算出される。この値は、本願の「1分当たり2×1012[pcs]以上」という数値と比べると約3桁小さい値となる。
 そのため、従来の生ゴミ処理器に用いるイオンガスは、生ゴミ処理器内の臭気(気体)に拡散する程度であり、マイナスイオンを生ゴミ中にまで拡散させることまでは考慮されていない。
 これに対して、本実施形態では、処理槽12内のイオン密度を200万[pcs/cc]以上、好ましくは2000万[pcs/cc]超、さらに好ましくは6000万[pcs/cc]以上として、処理槽12内のイオン密度を、従来の脱臭用に用いる生ゴミ処理器よりも格段的に高密度にすることで、イオンガス中のマイナスイオンが含水有機物中にも確実に拡散してゆき、含水有機物からの水分子の分離を促進している。
 ここで、含水有機物から分離した水分子は、処理槽12内を上昇してゆき、上記水分子の一部は、上昇する際に、水分子が複数(例えば、5~6個)結びついたクラスター構造が壊れ、蒸発し、排気部61によって外部へ放出される。
 一方、残りの水分子、すなわちクラスター構造を維持した水分子は、撹拌されている含水有機物と、処理槽12内の気体で満たされた空間との境界に滞留するが、イオンガスが、上記境界に吹き付けられるため、イオンガス中のマイナスイオンが、水分子のクラスター構造を分解する。クラスター構造が分解された水分子は、加熱器72によって加えられた熱量によって容易に蒸発し、排気部61によって外部へ放出される。
 上記のように、イオンガスのイオン密度を高密度にすることで、イオンガスが含水有機物中に含まれる水分を含水有機物から分離し、さらに、イオンガスが水分子のクラスター構造を分解する。したがって、処理装置10は、含水有機物に含まれる水分を蒸発して容易に減量することができる。
 ここで、処理槽12内のイオン密度を2000万[pcs/cc]超にすることで、マイナスイオンが含水有機物中に一段と拡散し易くなるので、その分、イオンガスによって、含水有機物中に含まれる水分を含水有機物から分離させることができ、また、水分子のクラスター構造の分解を促進させることができる。さらに、処理槽12内のイオン密度を6000万[pcs/cc]以上にすることで、含水有機物中にマイナスイオンを一段と確実に拡散させることができる。
 マイナスイオン発生器38Aに連通する上側供給管40Aは、例えば円形状の開口でなる上側ノズル44が所定位置に所定間隔で形成されている。また、上側供給管40Aは、回転軸30に平行に配置されており、回転軸30よりも上方の位置に設けられている。
 本実施形態の場合、上側供給管40Aは、処理槽12内に含水有機物を収容した際に当該含水有機物よりも上方に位置するように配置されており、処理槽12内に含水有機物を収容した際に当該含水有機物に埋もれずに、上側ノズル44を介して含水有機物の上方からイオンガスを照射することができる。
 上側供給管40Aは、処理槽12の短手方向の中央に設けられている排気口57を挟んで両側に配置された第1配管64と、第2配管66とを有する。第1配管64は一方の側部24(図2中左側の側部)に沿うように、第2配管66は他方の側部24(図2中右側の側部)に沿うように配置されている。
 第1配管64には、上側ノズル44として第1上側ノズル45が形成されており、第2配管66には、上側ノズル44として第2上側ノズル47が形成されている。第1上側ノズル45及び第2上側ノズル47は、水平方向の処理槽12の中央向きから鉛直方向の下向きの範囲に開口しているのが好ましい。
 本実施形態では、第1配管64の中心部と第1上側ノズル45を結ぶ直線a1と、第2配管66の中心部と第2上側ノズル47を結ぶ直線a1とが、第1撹拌部74と第2撹拌部76との間に向けて延びている。これにより、第1配管64及び第2配管66は、処理槽12の底部20から第1撹拌部74と第2撹拌部76との間に導かれた含水有機物と、処理槽12の気体で満たされた空間と、の境界に向けてイオンガスを照射する。
 (2-2)<処理装置を使用した粉末体の製造方法>
 次に、処理装置10を使用して含水有機物から粉末体を製造する製造方法について説明する。この場合、使用者は、処理対象とする含水有機物を処理槽12内に投入し、処理槽12内の密閉空間に含水有機物を収容する(収容工程)。そして、使用者は、処理装置10の操作パネル(図示せず)を介して処理開始命令を与えることで、撹拌部14、排気部61、加熱器72及びマイナスイオン発生器38Aを駆動させ、処理装置10において含水有機物の処理を開始させる。
 この場合、処理装置10は、処理開始命令が与えられると、撹拌部14を駆動し、処理槽12内の含水有機物を撹拌する(撹拌工程)。なお、この際、撹拌部14による含水有機物の撹拌は、含水有機物が処理槽12内全体を循環する程度に撹拌させる。
 また、処理装置10は、処理開始命令が与えられると、排気部61を駆動し、処理槽12内から気体を1[m/min]以上300[m/min]以下で排気し始めるとともに(排気工程)、マイナスイオン発生器38Aを駆動して気体中にマイナスイオンを発生させる。
 マイナスイオン発生器38Aは、排気部61によって処理槽12内から気体が排気された分だけ外気を吸引し、外気に含まれる酸素や窒素などの気体分子から電子を離脱させ、気体分子をイオン化する。この際、排気部61による排気量が調整され、例えば、イオン密度が200万[pcs/cc]以上、好ましくは2000万[pcs/cc]超、さらに好ましくは6000万[pcs/cc]以上のイオンガスが、イオンガス供給部15から処理槽12内に供給され、処理槽12内がイオンガスで満たされる(イオンガス供給工程)。
 また、この際、処理装置10は、加熱器72を駆動し、処理槽12内を加熱し、処理槽12内の温度を25[℃]以上70[℃]以下の間で推移させるとともに、この温度範囲での処理終了時における処理槽12内の平均温度が30[℃]以上50[℃]以下になるように調整する(加熱工程)。
 処理装置10は、このように、含水有機物の撹拌と、処理槽12内の加熱と、処理槽12内からの気体の排気と、イオン密度が所定以上のイオンガスの処理槽12内への供給とを所定時間継続して行う(処理工程)。
 これにより、処理装置10は、含水有機物の撹拌や加熱、排気による処理槽12内での気体の循環、処理槽12内へのイオンガスの供給を行い、その相乗効果によって、含水有機物中に含まれる水分子を分離し易くして含水有機物を分解するとともに、水分子のクラスター構造を分解してゆき、含水有機物が効率的に分解させてゆく。これにより、処理装置10により処理される含水有機物は、最終的に、所望する水分率となり、かつ当初の含水有機物よりも大幅に減量した粉末体となり得る。
 ここで、含水有機物の処理を終了する時間は、含水有機物の水分率を目安に決定することが望ましい。より具体的には、粉末体の水分率が2[%]以上20[%]以下、より好ましくは10[%]以上20[%]以下となったとき、含水有機物の処理を終了することが望ましい。なお、水分率は上述した乾燥減量法により測定した値である。
 含水有機物を処理することで得られる粉末体の水分率が2[%]未満になると、粉末体が乾燥し過ぎて粉塵となってしまい、処理槽12を開放した際などに粉末体が大気中に舞い上がるなどしてしまうため、粉末体の水分率は2[%]以上であることが望ましい。また、粉末体の水分率を20[%]以下にすることで、中温性好気性菌の菌数を10/g以下にでき、粉末体を肥料や飼料、成形体の原料として用いることができる。粉末体を肥料や飼料、成形体の原料として用いる場合には、取り扱い易さから、粉末体の水分率を10[%]以上20[%]以下とすることが望ましい。
 なお、このような含水有機物の処理時間は、含水有機物の投入量や、含水有機物の種類、含水有機物の水分状態、処理槽12内の加熱温度、イオンガスの供給量、処理槽12内からの気体の排気量などによって変わってくるものの、水分率が40[%]以上90[%]以下で、おおよそ30[kg]以上300[kg]以下程度の一般的な野菜くずや、飲料抽出後の有機物残渣であれば、例えば、上述した処理条件においてイオン密度を6000万[pcs/cc]以上にして、2時間以上70時間以下の時間で連続的に含水有機物を処理することで、水分率が20[%]以下の粉末体を得ることができる。
 なお、一般的には、50[℃]以下の低い温度の処理槽では、含水有機物内の中温性好気性菌の菌数を10/g以下にすることは難しい。しかしながら、処理装置10では、含水有機物を処理する際に、含水有機物の撹拌や、処理槽12内での気体の循環に加えて、含水有機物へのイオンガスの供給を行うことで、処理槽12内の平均温度を50[℃]以下に低くしても、これらの相乗効果により、短時間で粉末体の中温性好気性菌の菌数を10/g以下にすることができる。
 なお、上述した他に、含水有機物を処理して含水有機物の総量を減少させることを目的とした場合には、ロードセル28により得られる含水有機物の重量測定の結果を目安に、含水有機物の処理時間を決めることもできる。処理装置10では、上述した処理条件において、含水有機物を2時間以上70時間以下の時間で連続的に処理することで、処理槽12内の処理前の含水有機物を、8分の1以上3分の1以下にまで減少させることができる。
 この場合、処理装置10は、ロードセル28によって、処理槽12内における処理前の含水有機物の重量から8分の1以上3分の1以下になったことを検知し、音や光などにより使用者に通知することで、含水有機物の処理終了時を使用者に知らせることができる。
 (3)<動作及び効果>
 以上の構成において、この粉末体は、含水有機物から得られ、水分率が20[%]以下で、かつ、中温性好気性菌の菌数が10/g以下であり、示差熱分析法において発熱最大ピークが300[℃]以上で検出される。この粉末体は、示差熱分析法において発熱最大ピークの検出温度が従来の粉末体よりも高いことから、その分、従来の粉末体よりも利用用途が広がり、種々の用途に幅広く利用することができる。例えば、粉末体の利用用途としては、肥料や飼料の他にも、高温で成形加工がされる成形体の原料としても用いることができる。
 また、このような粉末体の製造方法としては、まず、処理槽12内に収容した含水有機物を撹拌部14で撹拌するとともに、加熱器72によって処理槽12内を加熱する。また、これと同時に、処理装置10では、排気部61によって、処理槽12内から気体を1[m/min]以上300[m/min]以下で排気し、この排気にともない、イオン密度が200万[pcs/cc]以上のイオンガスをイオンガス供給部15から処理槽12内に供給し、含水有機物を処理する(処理工程)。
 このように、処理装置10では、従来の培養基材を用いることなく、含水有機物の撹拌と、処理槽12内の加熱と、処理槽12内からの気体の排気と、含水有機物へのイオンガスの供給と、により含水有機物を処理することで、本実施形態に係る粉末体を製造できる。
 また、処理装置10では、含水有機物の処理中、加熱器72によって処理槽12内の温度を25[℃]以上70[℃]以下の範囲で推移させ、望ましくはイオン密度を6000万[pcs/cc]以上にし、処理槽12内において含水有機物の処理を、2時間以上70時間以下の時間、連続して行うことが望ましい。これにより、水分率等が異なる種々の含水有機物から本実施形態に係る粉末体を製造することができる。
 このようして得らえる本実施形態に係る粉末体は、水分率が20[%]以下となり、また、栄養価も高いことから、肥料又は飼料として用いることができる。また、この粉末体は、水分率が20[%]以下、中温性好気性菌の菌数が10/g以下、示差熱分析法による発熱最大ピークの検出温度が300[℃]以上、という製造時の状態を、常温にて製造から1年放置しても維持できる。よって、長期保存が可能な粉末体を提供でき、取り扱い易い、肥料や、飼料、成形体の原料を実現できる。
 また、含水有機物を再利用するために製造した従来の粉末体については、示差熱分析法による発熱最大ピークの検出温度が300[℃]未満で、耐熱性が低いことから、射出成形や押出成形等のように高温による加熱が必要となる成形加工には使用が困難であったが、本実施形態に係る粉末体は、示差熱分析法による発熱最大ピークの検出温度を300[℃]以上にできることから、高温に加熱する成形加工にも使用することができる。
 (4)<他の実施形態>
 本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内で適宜変更することが可能であり、処理槽として、種々の大きさの処理槽を適用してもよい。また、上述した実施形態においては、イオンガス供給部として、マイナスイオン発生器38Aを設け、マイナスイオンのイオン密度が、200万[pcs/cc]以上、好ましくは2000万[pcs/cc]超、さらに好ましくは6000万[pcs/cc]以上のイオンガスを処理槽12内に供給するイオンガス供給部15を適用したが、本発明はこれに限らない。例えば、イオンガス発生器としてプラスイオン発生器を設け、プラスイオンのイオン密度が、200万[pcs/cc]以上、好ましくは2000万[pcs/cc]超、さらに好ましくは6000万[pcs/cc]以上のイオンガスを処理槽12内に供給するイオンガス供給部を適用してもよい。
 また、その他のイオンガス供給部としては、プラスイオン及びマイナスイオンの両方を発生させるイオン発生器を設け、プラスイオン及びマイナスイオンを合わせたイオン密度が、200万[pcs/cc]以上、好ましくは2000万[pcs/cc]超、さらに好ましくは6000万[pcs/cc]以上のイオンガスを処理槽12内に供給するイオンガス供給部を適用してもよい。
 また、上述した実施形態においては、排気部61として、ブロワを設け、処理槽12内から気体を強制的に排気させるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らない。例えば、吸引側となるマイナスイオン発生器38Aに、吸気部となるブロワを設け、排気部を単なるフィルタなどとし、吸気部での吸引によって、排気部から処理槽12内の気体を1[m/min]以上300[m/min]以下で排気するようにしてもよい。
 (5)<検証試験>
 (5-1)<本実施形態に係る粉末体の水分率及び中温性好気性菌の菌数>
 次に、含水有機物として、飲料抽出後のリンゴ粕、桃粕、ニンジン粕、ピーマン粕、酒粕、緑茶粕、麦茶粕及びコーヒ粕を用意し、各含水有機物から、上述した製造方法に従って、それぞれ別々に粉末体を製造し、各粉末体の水分率と中温性好気性菌の菌数とについて調べた。
 ここでは、これら処理槽12内から気体を50[m/min]で排気し、処理槽12内に供給するイオンガスのイオン密度を6000万[pcs/cc]程度に維持し、含水有機物の処理中の処理槽12内の温度を20[℃]~70[℃]で推移させ、このような処理を所定時間連続して行った。
 具体的には、飲料抽出後で水分率が78.9[%]のリンゴ粕を200[kg]用意し、処理装置10を用いて上述した処理条件に従い、イオン密度を6000万[pcs/cc]程度として、42時間継続して処理をした。得られた粉末体について、水分率と重量を調べたところ、水分率が3.2[%]となり、重量が45[kg]となることを確認した。得られた粉末体は処理前の重量からおおよそ5分の1に減少することを確認した。
 また、飲料抽出後で水分率が71.0[%]の桃粕を40[kg]用意し、処理装置10を用いて上述した処理条件に従い、イオン密度を6000万[pcs/cc]程度として、18時間継続して処理した。得られた粉末体について、水分率と重量を調べたところ、水分率が6.2[%]となり、重量が12[kg]となることを確認した。得られた粉末体は処理前の重量からおおよそ4分の1に減少することを確認した。
 また、飲料抽出後で水分率が87.1[%]のニンジン粕を231[kg]用意し、処理装置10を用いて上述した処理条件に従い、イオン密度を6000万[pcs/cc]程度として、48時間継続して処理した。得られた粉末体について、水分率と重量を調べたところ、水分率が2.8[%]となり、重量が24[kg]となることを確認した。得られた粉末体は処理前の重量からおおよそ10分の1に減少することを確認した。
 また、飲料抽出後で水分率が84.4[%]のピーマン粕を200[kg]用意し、処理装置10を用いて上述した処理条件に従い、イオン密度を6000万[pcs/cc]程度として、48時間継続して処理した。得られた粉末体について、水分率と重量を調べたところ、水分率が12.1[%]となり、重量が68[kg]となることを確認した。得られた粉末体は処理前の重量からおおよそ3分の1に減少することを確認した。
 また、飲料抽出後で水分率が45.0[%]の酒粕(小麦ふすま含有)を189[kg]用意し、処理装置10を用いて上述した処理条件に従い、イオン密度を6000万[pcs/cc]程度として、48時間継続して処理した。得られた粉末体について、水分率と重量を調べたところ、水分率が3.5[%]となり、重量が96[kg]となることを確認した。得られた粉末体は処理前の重量からおおよそ2分の1に減少することを確認した。
 また、飲料抽出後で水分率が86.4[%]の緑茶粕を106[kg]用意し、処理装置10を用いて上述した処理条件に従い、イオン密度を6000万[pcs/cc]程度として、24時間継続して処理した。得られた粉末体について、水分率と重量を調べたところ、水分率が2.3[%]となり、重量が17[kg]となることを確認した。得られた粉末体は処理前の重量からおおよそ6分の1に減少することを確認した。
 また、飲料抽出後で水分率が80.2[%]の麦茶粕を130[kg]用意し、処理装置10を用いて上述した処理条件に従い、イオン密度を6000万[pcs/cc]程度として、18時間継続して処理した。得られた粉末体について、水分率と重量を調べたところ、水分率が20[%]以下となり、重量が69[kg]となることを確認した。得られた粉末体は処理前の重量からおおよそ2分の1に減少することを確認した。
 また、飲料抽出後で水分率が47.0[%]のコーヒ粕を303[kg]用意し、処理装置10を用いて上述した処理条件に従い、イオン密度を6000万[pcs/cc]程度として、68時間継続して処理した。得られた粉末体について、水分率と重量を調べたところ、水分率が19.8[%]以下となり、重量が109[kg]となることを確認した。得られた粉末体は処理前の重量からおおよそ3分の1に減少することを確認した。
 (5-2)<本実施形態に係る粉末体を長期保存したときの水分再吸湿に関する検証試験>
 次に、リンゴジュースを製造したときに残ったリンゴジュース搾り粕(リンゴ粕)を、本実施形態の処理装置10を用いて処理をして粉末体を製造した。また、コーヒの搾り粕(コーヒ粕)についても、本実施形態の処理装置10を用いて処理をして粉末体を製造した。
 ここでは、処理槽12内から気体を50[m/min]で排気し、処理槽12内に供給するイオンガスのイオン密度を6000万[pcs/cc]以上に維持し、含水有機物の処理中の処理槽12内の温度を20[℃]~70[℃]で推移させ、このような処理を約20時間程度、連続して行い、リンゴ粕及びコーヒ粕からそれぞれ別々に粉末体を製造した。なお、この検証試験では、上述した検証試験にて説明した実施例のリンゴ粕及びコーヒ粕とは異なる、リンゴ粕及びコーヒ粕を使用した。
 処理装置10を用いてリンゴ粕を処理して製造した粉末体(以下、リンゴ粕処理粉末体と称する)と、処理装置10を用いてコーヒ粕を処理して製造した粉末体(以下、コーヒ粕処理粉末体と称する)とについて、特に厳密な密封等の処理を行わず長期間保存したときの水分再吸湿について観察した。
 なお、コーヒ粕やリンゴ粕を処理して得られた本実施形態に係る粉末体については、この検証試験を行う前に、既に製造後約1年間の間、常温(20[℃]±15[℃](5~35[℃]))にて屋外に放置し、製造から約1年後でも、水分率が20[%]以下、中温性好気性菌の菌数が10/g以下、示差熱分析法において発熱最大ピークが300[℃]以上となることを確認しているが、その際には、これらの観点からの検証試験ではなかったことから、この検証試験は改めて行ったものである。
 この検証試験では、ポリエチレンやポリプロピレン等の丈夫な化学繊維で織られたシートで形成された、容量1000[kg]のフレキシブルコンテナバック(株式会社熱田資材社製、商品名 AS-002F(ワンウェイコンテナバック))を用意した。
 2019年6月20日に、日本の青森県弘前市内にある工場にて、上述したリンゴ粕処理粉末体を作製し、当該フレキシブルコンテナバック内にリンゴ粕処理粉末体を投入してゆき、フレキシブルコンテナバック全体をリンゴ粕処理粉末体で満たした。そして、リンゴ粕処理粉末体を詰め込んだフレキシブルコンテナバックの開口部を結んで密封状態とした。
 このようなリンゴ粕処理粉末体を詰め込んだフレキシブルコンテナバックを、上記工場(日本の青森県弘前市内)敷地内にある倉庫内に、積み上げずに単に並べて、そのまま放置した。なお、フレキシブルコンテナバックを放置した倉庫は、コンクリートブロックで側壁が形成され、屋根がトタンで形成されており、特に断熱材等を用いていない、雨や風をしのげる倉庫であった。
 また、コーヒ粕処理粉末体についても、同様にして、フレキシブルコンテナバックに詰め込んでゆき開口部を結んで密封し、リンゴ粕処理粉末体を詰め込んだフレキシブルコンテナバックを放置した同じ倉庫内に同様に放置した。
 ここでは、フレキシブルコンテナバックに詰め込んで検証試験を始める際のリンゴ粕処理粉末体及びコーヒ粕処理粉末体のそれぞれの水分率を測定した。この検証試験での水分率は上述した乾燥減量法により測定した値である。
 リンゴ粕処理粉末体は、2019年6月20日から検証試験を開始し、検証試験開始時の水分率は11.8[%]であった。そして、リンゴ粕処理粉末体を詰め込んだフレキシブルコンテナバックを、上述した日本の青森県弘前市内にある倉庫に常温で放置し続け、2020年1月7日に、フレキシブルコンテナバック内のリンゴ粕処理粉末体について、再び水分率を測定した。
 なお、検証試験を行う時期としては、季節変化や気温変動による影響等についても確認するため、夏(30[℃])と冬(-10[℃])の環境に晒される時期(2019年6月~2020年7月)を選んだ。
 2019年6月20日から2020年1月7日まで倉庫内に放置した、フレキシブルコンテナバック内のリンゴ粕処理粉末体の水分率は、12.2[%]であった。なお、リンゴ粕処理粉末体については、検証試験中、菌数検査等も行っており、約1ヵ月ごとにフレキシブルコンテナバックの開封を行っている。以上、検証試験の結果から、本実施形態の処理装置10で製造したリンゴ粕処理粉末体は、製造時に水分率を20[%]以下にできるとともに、製造時の水分率を20[%]以下のまま長期間(約6ヵ月間)維持できることが確認できた。また、2020年6月の時点においても、リンゴ粕処理粉末体について、製造時の水分率を20[%]以下のまま長期間維持できることを確認している。
 また、コーヒ粕処理粉末体は、2019年7月6日から検証試験を開始し、検証試験開始時の水分率は9.4[%]であった。そして、コーヒ粕処理粉末体を詰め込んだフレキシブルコンテナバックを、上述した日本の青森県弘前市内にある倉庫に常温で放置し続け、2020年1月7日に、フレキシブルコンテナバック内のコーヒ粕処理粉末体についても、再び水分率を測定した。
 2019年7月6日から2020年1月7日まで倉庫内に放置した、フレキシブルコンテナバック内のコーヒ粕処理粉末体の水分率は、9.4[%]であった。このことから、製造時に水分率を20%以下にしたコーヒ粕処理粉末体について、製造時の水分率を20[%]以下のまま長期間(約6ヵ月間)維持できることが確認できた。また、2020年6月の時点においても、コーヒ粕処理粉末体について、製造時の水分率を20[%]以下のまま長期間維持できることを確認している。
 これらリンゴ粕処理粉末体及びコーヒ粕処理粉末体については、標準寒天平板培養法により測定される中温性好気性菌の菌数が10/g以下になることも確認している。この検証試験では、約6ヵ月間保存した粉末体の測定結果であるが、水分率等の推移から急激な変化は見られず、1年間の長期保存が可能であることが改めて分かった。
 なお、生ごみ等の含水有機物を粉砕しながら加熱して処理する従来の生ゴミ処理器によって製造された従来の粉末体は、製造直後、水分率を20[%]以下にしても、時間経過とともに、水分率が上昇してゆき、一般的におおよそ3~4ヵ月程度で水分率が20[%]超となってしまうことは確認している。そして、従来の粉末体は、その結果、中温性好気性菌の菌数が10/g以上となり腐敗が始まり、長期保存が困難であることも確認している。
 本検証試験では、リンゴ粕とコーヒ粕とからそれぞれ製造した粉末体について長期保存し、水分再吸湿に関する検証試験を行ったが、これらリンゴ粕とコーヒ粕から得られた粉末体の検証結果から、その他の桃粕、ニンジン粕、ピーマン粕、酒粕、緑茶粕、麦茶粕についても、同様に、製造時の水分率を20[%]以下のまま期間維持できることが推測できる。
 すわなち、本実施形態に係る粉末体は、含水有機物を処理槽12内で撹拌しながら加熱し、かつ、処理槽12内から気体を1[m/min]以上300[m/min]以下で排気して、イオン密度が200万[pcs/cc]以上のイオンガスを1[m/min]以上300[m/min]以下で処理槽12内に供給することで、含水有機物の水分子を分離させ含水有機物に含まれる水分を蒸発させる処理が行われ、このような処理によって、従来の粉末体と異なり、粉末体の多くの細胞壁が破壊されずに、水分率を20[%]以下のままに長時間維持できていると言える。
 よって、上記の処理によって、桃粕、ニンジン粕、ピーマン粕、酒粕、緑茶粕、麦茶粕からそれぞれ製造した粉末体においても、リンゴ粕とコーヒ粕とから製造した粉末体と同様、粉末体の多くの細胞壁が破壊されずに水分率を20[%]以下にできるので、水分率をそのままに長時間維持できると推測できる。
 (5-3)<本実施形態に係る粉末体の熱重量分析、示差熱重量分析及び示差熱分析に関する検証試験>
 次に、リンゴジュースを製造したときに残ったリンゴジュース搾り粕(リンゴ粕)と、ニンジンジュースを製造したときに残ったニンジン搾り粕(ニンジン粕)と、コーヒの搾り粕(コーヒ粕)とについても、それぞれ別々に本実施形態の処理装置10を用いて処理をして粉末体を製造した。
 処理条件としては、上述した検証試験と同様に、処理槽12内から気体を50[m/min]で排気し、処理槽12内に供給するイオンガスのイオン密度を6000万[pcs/cc]以上に維持し、含水有機物の処理中の処理槽12内の温度を20[℃]~70[℃]で推移させ、このような処理を約20時間程度連続して行った。そして、リンゴ粕、ニンジン粕及びコーヒ粕からそれぞれ別々に粉末体を製造した。なお、この検証試験では、上述した検証試験にて説明した実施例のリンゴ粕、ニンジン粕及びコーヒ粕とは異なる、リンゴ粕、ニンジン粕及びコーヒ粕を使用した。
 得られた粉末体について、粉末体を加熱して重量減少を調べる熱重量分析と、熱重量の測定結果を微分した示差熱重量分析と、粉末体を加熱した際の吸熱又は発熱を調べる示差熱分析とを行った。
 粉末体に対する、熱重量分析、示差熱重量分析及び示差熱重量分析は、エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社製の示差熱熱重量同時測定装置(製品名「TG/DTA7220」)を用いて測定した。
 この場合、示差熱熱重量同時測定装置に、試料となる粉末体と、基準物質とするアルミナとを設置し、大気中で試料(粉末体)と基準物質(アルミナ)を加熱して、30[℃]から500[℃]まで昇温させた。そのときの試料の熱重量曲線(TG(Thermo Gravimetry)曲線)と、示差熱重量曲線(DTG(Differential Thermo-Gravimetry)曲線)と、示差熱曲線(DTA(Differential Thermal Analysis)曲線)とを、示差熱熱重量同時測定装置により測定した。
 その結果、リンゴ粕から製造した粉末体について図3に示すような結果(「試料名:リンゴ」と表記)が得られた。図3は、リンゴ粕から製造した粉末体に対して行った、熱重量分析、示差熱重量分析及び示差熱分析の測定結果を示す。
 図3中、熱重量分析の測定結果であるTG曲線(図中、「TG」と表記)は、温度[℃]を横軸とし、重量(質量)変化[mg]を縦軸として示している。また、示差熱重量分析の測定結果であるDTG曲線は、温度[℃]を横軸とし、重量(質量)変化速度[μg/min]を縦軸として示している。示差熱分析の測定結果であるDTA曲線は、温度[℃]を横軸とし、熱流として熱電対の起電力の出力[uV]を縦軸で示している。
 図3のTG曲線から、試験開始温度である30[℃]から200[℃]にかけて、主に試料に含まれる水分を原因とした重量減少(約0.25[mg]程度(約10[%])の重量減少)が生じた。その後、350[℃]付近にかけて、さらに重量減少が起こり、500[℃]に向かって燃焼している。
 図3のDTG曲線(図中、「DTG」と表記)では、70[℃]~80[℃]にピークが見られ、さらに、220[℃]付近及び350[℃]付近にもピークが見られた。これは重量減少に伴うものと考えられる。
 図3のDTA曲線(図中、「DTAと表記)では、100[℃]までに、水の揮発に伴う気化熱により吸熱のピークが確認できた。また、310[℃]付近に発熱のピークが見られたが、これらは加熱による熱分解ガスの発生に伴う発熱と推測される。また、430[℃]付近からの急峻なピークについては、炭化に向かう燃焼によるものと考えられ、おおよそ500[℃]付近に発熱最大ピークが現れて炭化することが推測できた。
 以上より、リンゴ粕から製造した粉末体は、示差熱分析法において発熱最大ピークが少なくとも400[℃]以上で検出されており、耐熱性が高いことが確認できた。
 ニンジン粕から製造した粉末体については図4に示すような結果(「試料名:ニンジン」と表記)が得られた。図4は、ニンジン粕から製造した粉末体に対して行った、熱重量分析、示差熱重量分析及び示差熱分析の測定結果(TG曲線、DTG曲線及びDTA曲線)を示す。
 図4のTG曲線から、試験開始温度である30[℃]から200[℃]にかけて、主に試料に含まれる水分を原因とした重量減少(約0.3[mg]程度(約10[%])の重量減少)が生じた。その後、320[℃]付近にかけて、さらに重量減少が起こり、500[℃]に向かって燃焼している。
 図4のDTG曲線では、220[℃]付近、250[℃]付近及び320[℃]付近にピークが見られた。これは重量減少に伴うものと考えられる。
 図4のDTA曲線では、200[℃]までに、水の揮発に伴う気化熱により吸熱のピークが確認できた。また、310[℃]付近に発熱のピークが見られたが、これらは加熱による熱分解ガスの発生に伴う発熱と推測される。また、500[℃]に向かって上昇する急峻なピークについては、炭化に向かう燃焼によるものと考えられ、おおよそ500[℃]付近に発熱最大ピークが現れて炭化することが推測できた。
 以上より、ニンジン粕から製造した粉末体は、示差熱分析法において発熱最大ピークが少なくとも400[℃]以上で検出されており、耐熱性が高いことが確認できた。
 コーヒ粕から製造した粉末体については図5に示すような結果(「試料名:コーヒ」と表記)が得られた。図5は、コーヒ粕から製造した粉末体に対して行った、熱重量分析、示差熱重量分析及び示差熱分析の測定結果(TG曲線、DTG曲線及びDTA曲線)を示す。
 図5のTG曲線から、試験開始温度である30[℃]から250[℃]にかけて、主に試料に含まれる水分を原因とした重量減少(約0.3[mg]程度(約10[%])の重量減少)が生じた。その後、350[℃]付近にかけて、さらに重量減少が起こり、500[℃]に向かって燃焼している。
 図5のDTG曲線では、300[℃]付近及び400[℃]付近にピークが見られた。これは重量減少に伴うものと考えられる。
 図5のDTA曲線では、200[℃]までに、水の揮発に伴う気化熱により吸熱のピークが確認できた。また、340[℃]付近に発熱のピークが見られたが、これらは加熱による熱分解ガスの発生に伴う発熱と推測される。また、500[℃]に向かって上昇する急峻なピークについては、炭化に向かう燃焼によるものと考えられ、おおよそ510[℃]付近に発熱最大ピークが現れて炭化することが推測できた。
 以上より、コーヒ粕から製造した粉末体は、示差熱分析法において発熱最大ピークが少なくとも400[℃]以上で検出されており、耐熱性が高いことが確認できた。
 よって、処理装置10の処理により、リンゴ粕、ニンジン粕及びコーヒ粕からそれぞれ製造された粉末体は、示差熱分析法において発熱最大ピークの検出温度がいずれも400[℃]以上となり、従来の粉末体よりも高いことから、その分、従来の粉末体よりも利用用途が広がり、種々の用途に幅広く利用できることが確認できた。
10 処理装置
12 処理槽
14 撹拌部
15 イオンガス供給部
38A マイナスイオン発生器(イオン発生器)
61 排気部
72 加熱器

Claims (9)

  1.  含水有機物から得られる粉末体であって、
     水分率が20[%]以下で、かつ、中温性好気性菌の菌数が10/g以下であり、
     示差熱分析法において発熱最大ピークが300[℃]以上で検出される、粉末体。
  2.  前記示差熱分析法において発熱最大ピークが350[℃]以上700[℃]以下で検出される、
     請求項1に記載の粉末体。
  3.  肥料、飼料、又は、成形体の原料として用いる、
     請求項1又は2に記載の粉末体。
  4.  前記含水有機物が、野菜くず、果実くず、剪定草、飲料抽出後の有機物残渣、肉くず、魚くず、汚物及び廃棄食品のうちいずれかである、
     請求項1~3のいずれか1項に記載の粉末体。
  5.  前記飲料抽出後の有機物残渣は、リンゴ粕、ミカン粕、葡萄粕、グレープフルーツ粕、桃粕、ニンジン粕、ピーマン粕、酒粕、緑茶粕、麦茶粕及びコーヒ粕のうちいずれかである、
     請求項4に記載の粉末体。
  6.  前記水分率、前記中温性好気性菌の菌数、及び、前記示差熱分析法による発熱最大ピークの検出温度が、製造から1年間、常温にて放置していたときの測定結果である、請求項1~5のいずれか1項に記載の粉末体。
  7.  含水有機物から粉末体を製造する製造方法であって、
     前記含水有機物を処理槽内に収容する収容工程と、
     前記含水有機物を前記処理槽内で撹拌しながら加熱し、かつ、前記処理槽内から気体を1[m/min]以上300[m/min]以下で排気して、イオン密度が200万[pcs/cc]以上のイオンガスを1[m/min]以上300[m/min]以下で前記処理槽内に供給することで、前記含水有機物の水分子を分離させ前記含水有機物に含まれる水分を蒸発させる処理をして前記粉末体を製造する処理工程と、
     を備える、粉末体の製造方法。
  8.  前記処理工程は、
     前記含水有機物の処理中、前記処理槽内の温度を25[℃]以上70[℃]以下の範囲で推移させ、
     前記処理を、2時間以上70時間以下の時間、連続して行う、
     請求項7に記載の粉末体の製造方法。
  9.  請求項7又は8に記載の製造方法によって製造された、粉末体。
PCT/JP2021/023265 2020-06-19 2021-06-18 粉末体及び粉末体の製造方法 WO2021256567A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180036913.7A CN115667188A (zh) 2020-06-19 2021-06-18 粉末体和粉末体的制造方法
CA3175823A CA3175823A1 (en) 2020-06-19 2021-06-18 Powder and method for manufacturing powder
KR1020227040062A KR20230029601A (ko) 2020-06-19 2021-06-18 분말체 및 분말체의 제조 방법
EP21826336.6A EP4169892A4 (en) 2020-06-19 2021-06-18 POWDER AND PROCESS FOR MANUFACTURING A POWDER
AU2021292692A AU2021292692A1 (en) 2020-06-19 2021-06-18 Powder and method for manufacturing powder
US17/927,676 US20230234114A1 (en) 2020-06-19 2021-06-18 Powder and method for manufacturing powder
IL299144A IL299144A (en) 2020-06-19 2021-06-18 Powder and method for producing powder
ZA2022/12549A ZA202212549B (en) 2020-06-19 2022-11-17 Powder and method for manufacturing powder

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-106283 2020-06-19
JP2020106283A JP7535772B2 (ja) 2020-06-19 2020-06-19 粉末体及び粉末体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021256567A1 true WO2021256567A1 (ja) 2021-12-23

Family

ID=79244267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/023265 WO2021256567A1 (ja) 2020-06-19 2021-06-18 粉末体及び粉末体の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230234114A1 (ja)
EP (1) EP4169892A4 (ja)
JP (1) JP7535772B2 (ja)
KR (1) KR20230029601A (ja)
CN (1) CN115667188A (ja)
AU (1) AU2021292692A1 (ja)
CA (1) CA3175823A1 (ja)
IL (1) IL299144A (ja)
TW (1) TW202214547A (ja)
WO (1) WO2021256567A1 (ja)
ZA (1) ZA202212549B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355002A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Oogawara Kakoki Kk 乾燥おから
JP2004066196A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 有機物処理装置
JP2008175428A (ja) 2007-01-17 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
WO2010044167A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 Miyanouchi Koji 有用産物製造装置、その装置によって製造された有用産物及びその製造方法
JP2011206665A (ja) 2010-03-29 2011-10-20 Green Land Co Ltd 空気清浄機及び空気清浄システム
JP2019045078A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社大和三光製作所 バイオマスの半炭化方法とその装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157180A (ja) * 1992-11-12 1994-06-03 Rasa Koei Kk 林檎絞り粕利用の特殊肥料及びその製造方法
JPH07136629A (ja) 1993-11-24 1995-05-30 Hitachi Ltd 生ごみ処理機
JP2002355020A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Shinagawa Kogyosho:Kk 真空冷却装置
JP2010136683A (ja) 2008-12-12 2010-06-24 Toyohashi Univ Of Technology 飼料の製造方法
KR20140068691A (ko) * 2012-11-28 2014-06-09 (주)원진세라텍 반탄화된 바이오매스 미분연료의 제조 방법 및 이로부터 제조된 미분연료
CN113316392A (zh) * 2018-10-11 2021-08-27 极高热学股份公司 超嗜热生物的蛋白质浓度
JP6712419B1 (ja) * 2019-01-23 2020-06-24 グレンカル・テクノロジー株式会社 処理装置及び処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355002A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Oogawara Kakoki Kk 乾燥おから
JP2004066196A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 有機物処理装置
JP2008175428A (ja) 2007-01-17 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
WO2010044167A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 Miyanouchi Koji 有用産物製造装置、その装置によって製造された有用産物及びその製造方法
JP2011206665A (ja) 2010-03-29 2011-10-20 Green Land Co Ltd 空気清浄機及び空気清浄システム
JP2019045078A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社大和三光製作所 バイオマスの半炭化方法とその装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4169892A4

Also Published As

Publication number Publication date
ZA202212549B (en) 2023-06-28
CA3175823A1 (en) 2021-12-23
JP2022001539A (ja) 2022-01-06
JP7535772B2 (ja) 2024-08-19
EP4169892A4 (en) 2024-09-18
CN115667188A (zh) 2023-01-31
AU2021292692A1 (en) 2022-11-10
IL299144A (en) 2023-02-01
US20230234114A1 (en) 2023-07-27
TW202214547A (zh) 2022-04-16
KR20230029601A (ko) 2023-03-03
EP4169892A1 (en) 2023-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020153455A1 (ja) 処理装置、処理方法及び粉末体
KR101800006B1 (ko) Iot 기술에 기반한 음식물쓰레기 처리장치
US20120196357A1 (en) Composting machine
WO2021256567A1 (ja) 粉末体及び粉末体の製造方法
JP7098176B2 (ja) 成形材料、成形体、及び、成形材料の製造方法
JP7282386B2 (ja) 粉末体
AU2006293435B2 (en) An apparatus and process for conversion of biomass/waste into bio-organic soil enricher and conditioner and fuel
JP3926550B2 (ja) 柑橘類廃棄物又は該柑橘類廃棄物と茶殼廃棄物の好気性醗酵処理方法
CN218423186U (zh) 药渣回收处理装置
KR101800005B1 (ko) 이물질의 분리제거가 가능한 음식물쓰레기 처리시스템
Durmusoglu BIO-DRYING OF GREEN WASTES

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21826336

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3175823

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021292692

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20210618

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202217069185

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021826336

Country of ref document: EP

Effective date: 20230119

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE