WO2021245965A1 - 自動試料注入装置 - Google Patents

自動試料注入装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021245965A1
WO2021245965A1 PCT/JP2020/046705 JP2020046705W WO2021245965A1 WO 2021245965 A1 WO2021245965 A1 WO 2021245965A1 JP 2020046705 W JP2020046705 W JP 2020046705W WO 2021245965 A1 WO2021245965 A1 WO 2021245965A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vial
gripper
target position
injection device
sample injection
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/046705
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大貴 福島
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to US18/008,050 priority Critical patent/US20230236213A1/en
Priority to JP2022528415A priority patent/JPWO2021245965A1/ja
Priority to CN202080101680.XA priority patent/CN115917329A/zh
Publication of WO2021245965A1 publication Critical patent/WO2021245965A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00792Type of components bearing the codes, other than sample carriers
    • G01N2035/00801Holders for sample carriers, e.g. trays, caroussel, racks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0406Individual bottles or tubes

Abstract

自動試料注入装置は、バイアル(10)が載置されるバイアル載置部(2)と、バイアル載置部(2)とは別の位置に設けられ、バイアル(10)からの液の採取を行なうためのサンプラ(6)と、バイアル(10)を上方から把持するためのグリッパ(14)を備え、バイアル(10)をバイアル載置部(2)とサンプラ(6)との間で搬送するように構成された搬送部(4)とを有する。ティーチングモードを実行し、ユーザに目標位置とすべき位置へグリッパ(14)を位置決めさせ、ユーザにより位置決めされたグリッパ(14)の位置を目標位置として設定するように構成する。目標位置設定部(22)は、ティーチングモードにおいて、ユーザに目標位置とすべき位置へグリッパ(14)を位置決めさせる際に、ユーザによるグリッパ(14)の位置決めを視覚的に補助するための補助動作を実行するように構成されている。

Description

自動試料注入装置
 本発明は、ガスクロマトグラフィー分析システムなどの分析システムにおいて使用される自動試料注入装置に関するものである。
 ガスクロマトグラフィー分析などの分析を行なう分析システムでは、試料や溶媒などの液をバイアルから吸入して分析装置へ注入する自動試料注入装置が使用されることが多い。自動試料注入装置の中には、試料や溶媒を収容する複数のバイアルが載置されるバイアル載置部、バイアル内の液を吸入して分析装置へ注入するサンプラ、及び、バイアルを把持してバイアル載置部とサンプラとの間でバイアルを搬送する搬送部を備えたものが存在する(特許文献1参照)。搬送部は、バイアル載置部に載置されているバイアルをグリッパによって把持し、所定位置まで搬送して配置する。サンプラは、所定位置に配置されたバイアルを取り込んで液の採取を実施する。また、サンプラは、使用済みのバイアルを再び所定位置へ戻す。所定位置に使用済みのバイアルが配置されると、搬送部は所定位置に配置されたバイアルをバイアル載置部に戻す。
 このような自動試料注入装置では、装置の据え付け時などに、バイアルを所定位置で受渡しする際のグリッパの位置(目標位置)を装置に記憶させるためのティーチングが実施される。ティーチングは、所定位置にバイアルを配置した状態で、ユーザが目視で確認しながら所定位置に配置されたバイアルの直上の位置にグリッパを位置決めすることにより行なうことが一般的である。ユーザによって位置決めされた位置がバイアル搬送時のグリッパの目標位置として設定される。
特開平3-245059号公報
 ティーチングにおいてユーザがグリッパを位置決めする際、所定位置に配置されたバイアルとグリッパとの位置関係が確認しにくく、グリッパの正確な位置決めが難しいという問題があった。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、ティーチングの際のユーザによるグリッパの位置決めを容易にすることを目的とするものである。
 本発明に係る自動試料注入装置は、バイアルが載置されるバイアル載置部と、前記バイアル載置部とは別の位置に設けられ、前記バイアルからの液の採取を行なうためのサンプラと、前記バイアルを上方から把持するためのグリッパを備え、前記バイアルを前記バイアル載置部と前記サンプラとの間で搬送するように構成された搬送部と、前記バイアルを所定位置に配置する際に前記グリッパを位置させるべき目標位置を設定するためのティーチングモードを実行し、前記ティーチングモードにおいてユーザに前記目標位置とすべき位置へ前記グリッパを位置決めさせ、ユーザにより位置決めされた前記グリッパの位置を前記目標位置として設定するように構成された目標位置設定部と、前記バイアルを前記所定位置へ配置する際に、前記目標位置設定部により設定された前記目標位置へ前記グリッパを位置させるように構成された制御部と、を備え、前記目標位置設定部は、前記ティーチングモードにおいて、ユーザに前記目標位置とすべき位置へ前記グリッパを位置決めさせる際に、ユーザによる前記グリッパの位置決めを視覚的に補助するための補助動作を実行するように構成されている。
 本発明に係る自動試料注入装置では、ティーチングにおいてユーザがグリッパの目標位置を設定する際に、ユーザによるグリッパの位置決めを視覚的に補助するための補助動作が実行されるように構成されているので、ティーチングの際のユーザによるグリッパの位置決めが容易になる。
自動試料注入装置の一実施例を示す概略構成図である。 同実施例のグリッパを説明するための概念図である。 同実施例におけるティーチングの際の動作を説明するためのフローチャートである。 ティーチングの際の位置決めの補助動作の一例を説明するための図である。 ティーチングの際の位置決めの補助動作の他の例を説明するための図である。 ティーチングの際の位置決めを補助するための突起をグリッパに設けた例を示す図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明に係る自動試料注入装置の一実施例について説明する。
 図1に示されているように、自動試料注入装置は、バイアル載置部2、搬送アーム4(搬送部)、サンプラ6及び制御装置8を備えている。
 バイアル載置部2は円盤形状のテーブルであって、複数のバイアル10を円周上に並べて載置するようになっている。搬送アーム4は、バイアル載置部2とサンプラ6との間でバイアル10を搬送するためのものである。搬送アーム4は、バイアル載置部2と一体的に設けられており、バイアル載置部2の中心部分に設けられた軸12を中心に水平面内で回転する。
 搬送アーム4の先端部には、バイアル載置部2上に載置されているバイアル10を上方から把持するためのグリッパ14が設けられている。搬送アーム4のグリッパ14は、同一円周上に配列された複数の爪16を備えている。図2に示されているように、グリッパ14は、各爪16を平面内において中心対称移動させることによって各爪16が配列されている円周の直径R(開度)を変化させ、それによってバイアル10の外周面を把持したり離したりするようになっている。
 図1に戻って、搬送アーム4は伸縮可能に構成されている。グリッパ14は、搬送アーム4の上下動に伴って上下動し、又は、グリッパ14自身が上下動するようになっている。これにより、搬送アーム4は、水平面内での回転と伸縮、及び、グリッパ14の上下動によって、バイアル載置部2上に載置されている任意のバイアル10を把持して搬送することができる。
 サンプラ6は、バイアル載置部2の側方に配置されており、搬送アーム4からバイアル10を受け取るためのバイアル受け部18を備えている。搬送アーム4は、バイアル載置部2に載置されている任意のバイアル10をサンプラ6のバイアル受け部18へ搬送して配置したり、バイアル受け部18に配置されているバイアル10を把持してバイアル載置部2へ載置したりすることができる。サンプラ6は、搬送アーム4によってバイアル受け部18に配置されたバイアル10から試料などの液を採取して、ガスクロマトグラフなどの分析装置へ注入するといった動作を実行する。
 制御装置8は、少なくとも搬送アーム4の動作管理を行なうためのものであって、CPU(中央演算装置)、情報記憶装置等を備えた電子回路によって実現される。制御装置8は、制御部20、目標位置設定部22及びバイアル情報記憶部24を備えている。これらの制御部20及び目標位置設定部22は、CPUがプログラムを実行することによって実現される機能であり、バイアル情報記憶部24は情報記憶装置の一部の記憶領域によって実現される機能である。
 制御部20は、制御装置8の記憶装置(図示は省略)に記憶されている情報を用いて、搬送アーム4の動作を制御するように構成されている。
 目標位置設定部22は、搬送アーム4がバイアル受け部18においてバイアル10を把持したりバイアル受け部10にバイアル10を配置したりする際に、グリッパ14を位置させるべき位置(目標位置)を設定するための機能である。目標位置の設定は、ティーチングモードを実行し、ユーザに目標位置とすべき位置へグリッパ14を位置決めさせることによって行なう。
 目標位置設定部22は、ティーチングモードにおいて、ユーザによるグリッパ14の位置決めを視覚的に補助する補助動作を実行するように構成されている。この実施例では、図4に示されているように、ティーチングモード中にグリッパ14の開度Rをバイアル10のキャップの最大外径Wよりも僅かに大きく(R=W+α)する。
 バイアル情報記憶部24は、予めユーザによって設定された、バイアル載置部2に載置されるバイアルの種類に関する情報を記憶している。目標位置設定部22は、補助動作としてグリッパ14の開度を調節する際に、バイアル情報記憶部24に記憶されているバイアルの種類に基づいて、そのバイアルの種類に対して想定されているバイアル10のキャップの最大外径Wを割り出し、グリッパ14の開度Rを割り出した最大外径Wに基づいて調節する。図示は省略されているが、制御装置8には、バイアル10の種類とキャップの最大外径との相関に関する情報が記憶されている。
 ティーチングの際の動作について図3のフローチャートを用いて説明する。
 ユーザがティーチングを開始する指示を制御装置8に入力すると、目標位置設定部22がティーチングモードを実行する。ティーチングは、バイアル受け部18にバイアル10を配置した状態で行なう。目標位置設定部22は、ティーチングモードを実行したときに、バイアル情報記憶部24に記憶されているバイアル情報を参照し(ステップ101)、バイアル10のキャップの最大外径を割り出してグリッパ14の開度を調節する(ステップ102)。
 ユーザは、グリッパ14の中心軸Gとバイアル10のキャップの中心とを一致させるように(図4参照)、手動でグリッパ14の位置(搬送アーム4の回転角度θ及び伸び量)を調節し、グリッパ14を位置決めする(ステップ103)。ユーザが目標位置の決定を制御装置8に入力すると、目標位置設定部22は、ユーザによって位置決めされたグリッパ14の位置を目標位置として設定する(ステップ104)。
 目標位置設定部22により設定されたグリッパ14の目標位置は、制御部20が搬送部4の動作を制御する際に使用される。制御部20は、バイアル10をバイアル受け部18へ配置する際、及び、バイアル受け部18に配置されたバイアル10を把持する際に、目標位置設定部22により設定された目標位置にグリッパ14を位置させるように構成されている。
 これまでの自動試料注入装置では、ティーチングモード中はグリッパ14の開度が最大にされることが一般的である。しかし、グリッパ14の開度を最大にすると、ユーザがグリッパ14を目標位置へ位置決めする際に、グリッパ14とバイアル10との位置関係が把握しにくい。これに対し、この実施例では、グリッパ14がバイアル10のキャップの外径よりも僅かに大きい開度に調節されるので、グリッパ14とバイアル10との位置関係がユーザにとって把握しやすくなり、グリッパ14の位置決めが容易になる。
 なお、ティーチングモードにおけるグリッパ14の位置決めを補助する補助動作は、グリッパ14の開度の調節に限定されない。図5に示されているように、グリッパ14の中心部に鉛直下方を向いた光源26を設け、ティーチングモード中にその光源26を点灯させることを補助動作としてもよい。グリッパ14の中心に設けられた光源26が点灯すると、バイアル10のキャップの上面に光源26からの光が照射されるため、グリッパ14の中心位置を視覚的に把握しやすくなり、グリッパ14の中心軸とバイアル10の中心軸とを一致させやすくなる。なお、光源26の点灯は、グリッパ14の開度をバイアル10のキャップの外径に応じたものに調節する補助動作と組み合わせて実施することができる。
 また、グリッパ14の中心位置を視認可能とするために、グリッパ14の中心位置に目視可能な突起28を設けてもよい。これは、グリッパ14の開度をバイアル10のキャップの外径に応じたものに調節する補助動作と組み合わせて実施することにより、グリッパ14の位置決めをさらに容易にする。
 以上において説明した実施例は、本発明に係る自動試料注入装置の実施形態の一例を示したものに過ぎない。本発明に係る自動試料注入装置の実施形態は以下のとおりである。
 本発明に係る自動試料注入装置の一実施形態では、バイアルが載置されるバイアル載置部と、前記バイアル載置部とは別の位置に設けられ、前記バイアルからの液の採取を行なうためのサンプラと、前記バイアルを上方から把持するためのグリッパを備え、前記バイアルを前記バイアル載置部と前記サンプラとの間で搬送するように構成された搬送部と、前記バイアルを所定位置に配置する際に前記グリッパを位置させるべき目標位置を設定するためのティーチングモードを実行し、前記ティーチングモードにおいてユーザに前記目標位置とすべき位置へ前記グリッパを位置決めさせ、ユーザにより位置決めされた前記グリッパの位置を前記目標位置として設定するように構成された目標位置設定部と、前記バイアルを前記所定位置へ配置する際に、前記目標位置設定部により設定された前記目標位置へ前記グリッパを位置させるように構成された制御部と、を備え、前記目標位置設定部は、前記ティーチングモードにおいて、ユーザに前記目標位置とすべき位置へ前記グリッパを位置決めさせる際に、ユーザによる前記グリッパの位置決めを視覚的に補助するための補助動作を実行するように構成されている。
 上記一実施形態の第1態様では、前記バイアルに関する情報を記憶するバイアル情報記憶部をさらに備え、前記グリッパは、開度を調節することによって前記バイアルの外周面を把持するように構成されており、前記目標位置設定部は、ユーザに前記グリッパを位置決めさせる際の前記補助動作として、前記バイアル情報記憶部に記憶されている情報を用いて、前記グリッパを前記バイアルの外径に応じた開度にするように構成されている。このような態様により、グリッパとバイアルとの位置関係がユーザにとって把握しやすくなり、グリッパの位置決めが容易になる。
 上記第1態様において、前記目標位置設定部は、前記ユーザに前記グリッパを位置決めさせる際の前記グリッパの開度を、前記バイアルの最上部に装着されたキャップの外径に基づいて決定するように構成されていてもよい。
 上記一実施形態の第2態様では、前記グリッパは、前記バイアルの外周面を把持するための複数の爪が同一円周上に配列され、前記複数の爪が配列されている円周の直径を変化させることによって開度が調節されるものであり、前記グリッパの前記複数の爪が配列されている前記円周の中心に鉛直下方へ向けて光を発する光源が設けられており、前記目標位置設定部は、前記補助動作として前記グリッパの前記光源を点灯させるように構成されている。このような態様により、バイアルのキャップの上面に光源からの光が照射されるため、グリッパの中心位置が視認可能となり、グリッパの中心軸とバイアルの中心軸とを一致させやすくなる。この第2態様は、上述の第1態様と組み合わせることができる。
 上記一実施形態の第3態様では、前記グリッパは、前記バイアルの外周面を把持するための複数の爪が同一円周上に配列され、前記複数の爪が配列されている円周の直径を変化させることによって開度が調節されるものであり、前記グリッパは、前記複数の爪が配列されている円周の中心に、ユーザが目視によって確認可能な目印を備えている。このような態様により、グリッパの中心位置が視認可能になるので、ティーチングの際のグリッパの位置決めが容易になる。この第3態様は、上述の第1態様と組み合わせることができる。
 上記一実施形態の第4態様では、前記バイアル載置部と前記サンプラは別体として設けられ、前記搬送部は前記バイアル載置部と一体的に設けられている。この第4態様は、上述の第1態様~第3態様と組み合わせることができる。
 上記第4態様において、前記所定位置は、前記サンプラと前記搬送部との間でバイアルの受渡しを行なうために前記サンプラに設けられたバイアル受け部の位置であってよい。
   2   バイアル載置部
   4   搬送アーム
   6   サンプラ
   8   制御装置
   10   バイアル
   12   軸
   14   グリッパ
   16   爪
   18   容器受け部
   20   制御部
   22   目標位置設定部
   24   バイアル情報記憶部

Claims (7)

  1.  バイアルが載置されるバイアル載置部と、
     前記バイアル載置部とは別の位置に設けられ、前記バイアルからの液の採取を行なうためのサンプラと、
     前記バイアルを上方から把持するためのグリッパを備え、前記バイアルを前記バイアル載置部と前記サンプラとの間で搬送するように構成された搬送部と、
     前記バイアルを所定位置に配置する際に前記グリッパを位置させるべき目標位置を設定するためのティーチングモードを実行し、前記ティーチングモードにおいてユーザに前記目標位置とすべき位置へ前記グリッパを位置決めさせ、ユーザにより位置決めされた前記グリッパの位置を前記目標位置として設定するように構成された目標位置設定部と、
     前記バイアルを前記所定位置へ配置する際に、前記目標位置設定部により設定された前記目標位置へ前記グリッパを位置させるように構成された制御部と、を備え、
     前記目標位置設定部は、前記ティーチングモードにおいて、ユーザに前記目標位置とすべき位置へ前記グリッパを位置決めさせる際に、ユーザによる前記グリッパの位置決めを視覚的に補助するための補助動作を実行するように構成されている、自動試料注入装置。
  2.  前記バイアルに関する情報を記憶するバイアル情報記憶部をさらに備え、
     前記グリッパは、開度を調節することによって前記バイアルの外周面を把持するように構成されており、
     前記目標位置設定部は、ユーザに前記グリッパを位置決めさせる際の前記補助動作として、前記バイアル情報記憶部に記憶されている情報を用いて、前記グリッパを前記バイアルの外径に応じた開度にするように構成されている、請求項1に記載の自動試料注入装置。
  3.  前記目標位置設定部は、前記ユーザに前記グリッパを位置決めさせる際の前記グリッパの開度を、前記バイアルの最上部に装着されたキャップの外径に基づいて決定するように構成されている、請求項2に記載の自動試料注入装置。
  4.  前記グリッパは、前記バイアルの外周面を把持するための複数の爪が同一円周上に配列され、前記複数の爪が配列されている円周の直径を変化させることによって開度が調節されるものであり、
     前記グリッパの前記複数の爪が配列されている前記円周の中心に鉛直下方へ向けて光を発する光源が設けられており、
     前記目標位置設定部は、前記補助動作として前記グリッパの前記光源を点灯させるように構成されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の自動試料注入装置。
  5.  前記グリッパは、前記バイアルの外周面を把持するための複数の爪が同一円周上に配列され、前記複数の爪が配列されている円周の直径を変化させることによって開度が調節されるものであり、
     前記グリッパは、前記複数の爪が配列されている円周の中心に、ユーザが目視によって確認可能な目印を備えている、請求項1から3のいずれか一項に記載の自動試料注入装置。
  6.  前記バイアル載置部と前記サンプラは別体として設けられ、
     前記搬送部は前記バイアル載置部と一体的に設けられている、請求項1から5のいずれか一項に記載の自動試料注入装置。
  7.  前記所定位置は、前記サンプラと前記搬送部との間でバイアルの受渡しを行なうために前記サンプラに設けられたバイアル受け部の位置である、請求項6に記載の自動試料注入装置。
PCT/JP2020/046705 2020-06-05 2020-12-15 自動試料注入装置 WO2021245965A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/008,050 US20230236213A1 (en) 2020-06-05 2020-12-15 Automatic sample injection device
JP2022528415A JPWO2021245965A1 (ja) 2020-06-05 2020-12-15
CN202080101680.XA CN115917329A (zh) 2020-06-05 2020-12-15 试样自动注入装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020098200 2020-06-05
JP2020-098200 2020-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021245965A1 true WO2021245965A1 (ja) 2021-12-09

Family

ID=78830329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/046705 WO2021245965A1 (ja) 2020-06-05 2020-12-15 自動試料注入装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230236213A1 (ja)
JP (1) JPWO2021245965A1 (ja)
CN (1) CN115917329A (ja)
WO (1) WO2021245965A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311290A (ja) * 1986-06-30 1988-01-18 株式会社東芝 三次元位置設定装置
JPH03245059A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Shimadzu Corp 多試料用自動試料注入装置
JP2006140350A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置およびティーチング方法
JP2012026985A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Shimadzu Corp 試料搬送装置
JP2013501633A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド 試料容器を移送するように適応された方法、システムおよび装置
JP2013529556A (ja) * 2010-06-22 2013-07-22 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド エンドエフェクタ及び位置センサ間の位置オフセットの較正のための方法、システム、及び装置
US20160136807A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 Kuka Roboter Gmbh Determination of Object-Related Gripping Regions Using a Robot
WO2016151667A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 富士機械製造株式会社 ティーチング装置及び制御情報の生成方法
JP2017520415A (ja) * 2014-06-03 2017-07-27 アルティミンズ ロボティクス ゲーエムベーハー ロボットをプログラムする方法およびシステム
JP2019098513A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社デンソーウェーブ 教示装置、教示方法
JP2019520587A (ja) * 2016-07-14 2019-07-18 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. サンプルラック撮像データに基づく動的な取り上げ及び配置選択シーケンスの方法、システム、及び装置
JP2019520994A (ja) * 2016-07-14 2019-07-25 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. ロボットグリッパーと構成要素との間の位置方位を較正する方法及び装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311290A (ja) * 1986-06-30 1988-01-18 株式会社東芝 三次元位置設定装置
JPH03245059A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Shimadzu Corp 多試料用自動試料注入装置
JP2006140350A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置およびティーチング方法
JP2013501633A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド 試料容器を移送するように適応された方法、システムおよび装置
JP2013529556A (ja) * 2010-06-22 2013-07-22 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド エンドエフェクタ及び位置センサ間の位置オフセットの較正のための方法、システム、及び装置
JP2012026985A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Shimadzu Corp 試料搬送装置
JP2017520415A (ja) * 2014-06-03 2017-07-27 アルティミンズ ロボティクス ゲーエムベーハー ロボットをプログラムする方法およびシステム
US20160136807A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 Kuka Roboter Gmbh Determination of Object-Related Gripping Regions Using a Robot
WO2016151667A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 富士機械製造株式会社 ティーチング装置及び制御情報の生成方法
JP2019520587A (ja) * 2016-07-14 2019-07-18 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. サンプルラック撮像データに基づく動的な取り上げ及び配置選択シーケンスの方法、システム、及び装置
JP2019520994A (ja) * 2016-07-14 2019-07-25 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. ロボットグリッパーと構成要素との間の位置方位を較正する方法及び装置
JP2019098513A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社デンソーウェーブ 教示装置、教示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021245965A1 (ja) 2021-12-09
US20230236213A1 (en) 2023-07-27
CN115917329A (zh) 2023-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6678581B2 (en) Method of calibrating a wafer edge gripping end effector
JP2000052288A (ja) ロボット・ア―ム用指、ロボット・ア―ム、分析器具及びサ―ビス工具と容器移送方法
JP3420571B2 (ja) 形状記憶金属アクチュエータからなるグリッパーを備えた自動サンプリング器
US20130218324A1 (en) Article assembling device using robot
JP2006035397A (ja) 搬送ロボットシステム
EP2074431A1 (en) Conveyor of specimen containers with spur units in laboratory automation systems
CN100483615C (zh) 基片处理装置和基片处理系统
US20170138824A1 (en) Preprocessing apparatus
CN102672724A (zh) 自动作业装置
WO2021245965A1 (ja) 自動試料注入装置
JP4139016B2 (ja) 試験管搬送装置
JP3070488B2 (ja) オートサンプラ
JP2003163258A (ja) ウェハのアライナー装置
JP5310668B2 (ja) 試料搬送装置
US11650218B2 (en) Automatic sample injection system
US11129317B2 (en) Reel holder, tape supply device, robot hand, robot, and part mounting system
JPH03245059A (ja) 多試料用自動試料注入装置
JPH08216080A (ja) 部品挿入装置
JP2005019761A (ja) 円盤状物の把持を確認するクランプ装置
JPWO2021245965A5 (ja)
JP7456357B2 (ja) バイアル供給システム及びガスクロマトグラフィ分析システム
TW202014282A (zh) 加速度導出裝置及方法
JPH1138012A (ja) 分注用チップ搬送装置
US20230160678A1 (en) Parametric and Modal Work-holding Apparatus
CN117902306A (zh) 孔板的搬运方法、转台及配液设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20938999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022528415

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20938999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1