WO2021235465A1 - 作業機 - Google Patents

作業機 Download PDF

Info

Publication number
WO2021235465A1
WO2021235465A1 PCT/JP2021/018900 JP2021018900W WO2021235465A1 WO 2021235465 A1 WO2021235465 A1 WO 2021235465A1 JP 2021018900 W JP2021018900 W JP 2021018900W WO 2021235465 A1 WO2021235465 A1 WO 2021235465A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exterior cover
cover
fixing portion
fixing
handrail
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/018900
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大介 吉田
芳憲 鳥井
大祐 堂免
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to EP21809245.0A priority Critical patent/EP4155465A1/en
Publication of WO2021235465A1 publication Critical patent/WO2021235465A1/ja
Priority to US17/986,464 priority patent/US20230072461A1/en

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0833Improving access, e.g. for maintenance, steps for improving driver's access, handrails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0891Lids or bonnets or doors or details thereof

Definitions

  • the present invention relates to a working machine.
  • Patent Document 1 Conventionally, a working machine disclosed in Patent Document 1 is known.
  • a handrail and an exterior cover are arranged on the side side of the driver's seat mounted on the machine body.
  • the handrail and the exterior cover are assembled separately on the aircraft side.
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2010-84329
  • an object of the present invention is to provide a working machine capable of firmly fixing the exterior cover.
  • the working machine includes an airframe, a driver's seat mounted on the airframe, an exterior cover arranged on the side of the driver's seat, and the work machine arranged on the same side as the exterior cover.
  • a handrail attached to the machine body side is provided, and the exterior cover is fixed to a fixing portion provided on the handrail.
  • a passage for an operator to get on and off the driver's seat is provided in front of the handrail and the exterior cover, and the handrail is arranged at a position where the operator can get on and off.
  • the handrail extends downward from the front portion of the first rod portion on the upper side of the exterior cover and extending from the front side to the rear side of the exterior cover, and on the front side of the exterior cover. It has a second railing portion, and the fixing portion includes a plurality of fixing portions provided on the first railing portion side and the second railing portion side to support the upper portion and the front portion of the exterior cover.
  • the support frame is provided with a bonnet that covers the prime mover mounted on the rear portion of the machine, a support frame that is erected on the machine to support the bonnet, and a floor step that forms the floor surface of the machine.
  • the rear side of the first rod is attached to the floor step
  • the lower side of the second rod is attached to the floor step.
  • the plurality of fixing portions include a first fixing portion provided in the middle portion of the first rod portion, a second fixing portion provided on the rear side of the first rod portion, and the second rod portion.
  • the first fixing portion and the second fixing portion include a third fixing portion provided in the middle portion and a fourth fixing portion provided on the lower side of the second rod portion, and the first fixing portion and the second fixing portion are of the exterior cover.
  • the upper part is supported, and the third fixing portion and the fourth fixing portion support the front portion of the exterior cover.
  • the exterior cover is formed of a cover main body including a main portion and an extending portion extending rearward from the upper portion of the main portion, and behind the main portion and below the extending portion in the cover main body. It has an opening / closing cover that can open and close the cutout opening, and the fixing portion fixes the upper part of the cover body above the notch opening and in front of the notch opening and in front of the cover body. Fix the part.
  • the cover body is formed of a hollow member made of resin, and is detachably fixed to the fixing portion by a fixing tool. Further, the cover body is formed of a sheet metal member and is fixed to the fixing portion by welding.
  • the exterior cover can be firmly fixed by fixing the exterior cover to the handrail.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing the overall configuration of the working machine 1 according to the present embodiment.
  • a backhoe which is a turning work machine
  • the working machine 1 includes a machine body (swivel table) 2, a traveling device 3, and a working device 4.
  • the machine body 2 is equipped with a driver's seat 6 on which an operator (driver) is seated.
  • the direction toward the front side of the operator seated in the driver's seat 6 of the work machine 1 (direction of arrow A1 in FIG. 1) is forward, and the direction toward the rear side of the operator (direction of arrow A2 in FIG. 1) is rearward.
  • the K1 direction of FIG. 1 will be described as the front-back direction.
  • the direction toward the left side of the operator (front side in FIG. 1) will be described as the left side
  • the direction toward the right side of the operator (back side in FIG. 1) will be described as the right side.
  • the horizontal direction which is the direction orthogonal to the front-rear direction K1
  • the aircraft width direction The direction from the central portion to the right portion or the left portion in the width direction (airframe width direction) of the machine body 2 will be described as the outside of the machine body. That is, the outside of the machine body is a direction away from the center in the width direction of the machine body 2 in the machine body width direction.
  • the direction opposite to the outside of the aircraft will be described as the inside of the aircraft. That is, the inside of the machine is a direction approaching the center in the width direction of the machine 2 in the width direction of the machine.
  • the traveling device 3 has a traveling frame 9 and traveling mechanisms 10 provided on the left and right portions of the traveling frame 9.
  • the traveling mechanism 10 is composed of a crawler-type traveling mechanism driven by a hydraulic motor.
  • a dozer device 7 that can be raised and lowered by a hydraulic cylinder is mounted on the front portion of the traveling device 3.
  • the working device 4 is provided at the front portion of the machine body 2, and has a boom 15, an arm 16, and a bucket (working tool) 17.
  • the base of the boom 15 is pivotally attached to the swing bracket 14 around a horizontal axis (an axis extending in the body width direction K2) so as to be rotatable (up and down swingable).
  • the swing bracket 14 is rotatably supported around the center of the vertical axis (the center of the axis extending in the vertical direction) by the support bracket 18 provided on the front portion of the machine body 2.
  • the arm 16 is pivotally attached to the tip end side of the boom 15 so as to be rotatable around the center of the horizontal axis (swinging back and forth or up and down).
  • the bucket 17 is provided on the tip end side of the arm 16 so that it can be squeezed and dumped.
  • the work machine 1 can be equipped with another work tool (hydraulic attachment) that can be driven by a hydraulic actuator in place of or in addition to the bucket 17. Examples of other working tools include a hydraulic breaker, a hydraulic crusher, an angle bloom, an earth auger, a pallet fork, a sweeper, a mower, a snow blower, and the like.
  • the swing bracket 14 swings due to the expansion and contraction of the hydraulic cylinder.
  • the boom 15 swings due to expansion and contraction of the boom cylinder C3.
  • the arm 16 swings due to expansion and contraction of the arm cylinder C4.
  • the bucket 17 operates in a squeeze operation and a dump operation by expanding and contracting the bucket cylinder (work tool cylinder) C5.
  • the boom cylinder C3, the arm cylinder C4, and the bucket cylinder C5 are composed of a hydraulic cylinder (hydraulic actuator).
  • the machine body 2 is supported on a traveling frame 9 (traveling device 3) via a swivel bearing 8 so as to be rotatable (turnable to the left and right) around the vertical axis.
  • the airframe 2 has a swivel frame 41 as a skeleton.
  • the swivel frame 41 includes a reinforcing rib 43, a support bracket 18, a bracket for attaching equipment (including tanks) and other parts mounted on the machine body 2 to a swivel board 42 constituting the bottom of the machine body 2. It is configured by fixing stays and the like.
  • the aircraft 2 is equipped with a driver unit 23 including a driver's seat 6.
  • the driving unit 23 is arranged closer to one side (left side) from the center of the machine body 2.
  • the front portion of the machine body 2 is provided with a floor step 52 for forming the floor surface of the machine body 2 (the floor surface of the upper part of the machine body 2).
  • the floor step 52 covers the left side of the front portion of the swivel frame 41.
  • the driving unit 23 is mounted on the rear part of the floor step 52.
  • a bonnet 22 forming a prime mover room E2 for accommodating the prime mover E1 mounted on the rear portion of the machine body 2 is provided.
  • the prime mover E1 is, for example, a diesel engine and drives a hydraulic pump P1 for discharging hydraulic oil (pressure oil) for driving a hydraulic actuator such as a hydraulic motor or a hydraulic cylinder mounted on the work machine 1.
  • the prime mover E1 may be a gasoline engine or an electric motor, or may be a hybrid type having an engine and an electric motor.
  • the bonnet 22 is arranged on the partition member (bulkhead plate) 22A that covers the front (upper front) of the prime mover E1, the openable and closable bonnet rear portion 22B that covers the upper and rear parts of the prime mover E1, and the upper front side of the bonnet rear portion 22B. It has a fixed bonnet 22C.
  • a support frame 11 for supporting the bonnet 22 is provided in the bonnet 22.
  • the support frame 11 is erected on the machine body 2 (turning frame 41).
  • the partition wall member 22A is a member that separates the motor chamber E2 from the upper front of the motor chamber E2.
  • the driver's seat 6 is arranged in front of the partition member 22A. That is, the partition member 22A is a member that separates the prime mover room E2 from the arrangement side of the driver's seat 6 (the area on the driver's seat 6 side with respect to the prime mover room E2).
  • the driver unit 23 has a left console (first console) 79L arranged on one side (left side) of the driver's seat 6 and the other side (right side) of the driver's seat 6. It has a right console (second console) 79R arranged on the side).
  • the first console 79L is provided with an unload lever 76, a left operation lever (first control member) 77L, a left armrest 78L, and the like.
  • the second console 79R is provided with a right operation lever (second control member) 77R, a right armrest 78R, and a dozer lever (lever member) 80.
  • the driver's seat 6 has a seat portion 6A that supports the buttocks of the operator and a backrest portion 6B that supports the back of the operator.
  • the unload lever 76 is in a state where the supply of hydraulic oil is permitted to the hydraulic equipment (for example, the hydraulic cylinder for driving the work device 4 or the swivel motor for turning the machine body 2), and the hydraulic oil for the hydraulic equipment. It is a lever that switches to the state where the supply of the oil cannot be supplied.
  • the operation lever 77L can operate two operation targets, for example, a turning operation of the airframe 2 and a swinging operation of the arm 16.
  • the operation lever 77R can also operate two operation targets, for example, a swing operation of the boom 15 and a swing operation of the bucket 17.
  • the dozer lever 80 is a lever that operates the dozer device 7.
  • a handrail 26 and an exterior cover 27 are provided on one side (left side) of the driving unit 23.
  • the handrail 26 and the exterior cover 27 are arranged on the side and the same side of the driver's seat 6, the handrail 26 is attached to the machine body 2, and the exterior cover 27 is a handrail. It is detachably attached to 26. Further, the exterior cover 27 is attached to the machine body 2 side via the handrail 26. That is, the exterior cover 27 is not directly fixed to the machine body 2 side (by a member other than the handrail 26).
  • the exterior cover 27 is arranged in front of the left side portion of the closing member 24 arranged in front of the bonnet rear portion 22B and above the swivel cover 19 covering the left side surface of the swivel frame 41.
  • a rubber closing member 25 is provided between the weight 20 constituting the rear portion of the machine body 2 and the exterior cover 27.
  • the closing members 24 and 25 are members that close the gap between the members.
  • the exterior cover 27 covers the side of the rear lower portion of the operating unit 23 and the side of the refueling unit 48, which will be described later (see FIG. 11).
  • the front of the exterior cover 27 and the handrail 26 is a passage 12 for an operator to get on and off the driver's seat 6.
  • the handrail 26 is arranged at a position where it can be grasped when the operator gets on and off.
  • the handrail 26 has a handrail main body 28 formed of a bar material such as a pipe material.
  • the handrail main body 28 has a first rod portion 28a, a second rod portion 28b, and a third rod portion 28c.
  • the first rod portion 28a is arranged above the exterior cover 27, is formed along the exterior cover 27, and overlaps the exterior cover 27 in a plan view, as shown in FIG. 7.
  • the first rod portion 28a extends from the front side to the rear side of the exterior cover 27 on the upper side of the exterior cover 27.
  • the front portion extends substantially linearly toward the rear, and the inclination direction of the first rod portion 28a shifts toward the inside of the aircraft as it goes backward from the middle portion to the rear portion. It is stretched to.
  • the second rod portion 28b is arranged in front of the exterior cover 27 and extends downward from the front portion of the first rod portion 28a. Specifically, the second rod portion 28b extends vertically downward from the front end portion of the first rod portion 28a and extends to the lower end portion side of the exterior cover 27. As shown in FIG. 5, the third rod portion 28c extends downward from the rear portion of the first rod portion 28a. The lower portion of the third rod portion 28c is located on the right side of the rear upper portion of the exterior cover 27.
  • the handrail 26 has a plurality of mounting plates 29 for mounting the handrail main body 28 on the machine body 2 side.
  • the plurality of mounting plates 29 include a first mounting plate 29A and a second mounting plate 29B.
  • the first mounting plate 29A is arranged at the rear portion of the handrail main body 28 so that the plate surface faces in the vertical direction, and is fixed to the lower portion of the third rod portion 28c.
  • the rear portion and the left portion of the first mounting plate 29A are welded and fixed to the lower end of the third rod portion 28c.
  • the first mounting plate 29A is mounted on the support frame 11. Therefore, the rear portion of the first rod portion 28a is attached to the support frame 11 via the third rod portion 28c and the first mounting plate 29A.
  • the support frame 11 has a plurality of legs (first front leg 57L, second front leg 57R, first rear leg 58L, second rear leg 58R) erected on the machine body 2 (swivel frame 41). ) And the upper plate 59.
  • the first mounting plate 29A is bolted onto the left portion of the upper plate 59.
  • the first front leg 57L and the second front leg 57R are arranged on the front side of the prime mover E1 at intervals in the width direction of the machine body.
  • the first front leg 57L and the second front leg 57R are attached to a mounting portion 53 fixed to a partition plate 47 that partitions the lower front portion of the prime mover E1.
  • the partition plate 47 is provided below the partition member 22A (see FIG. 11) and is fixed to the swivel substrate 42.
  • the first hind legs 58L and the second hind legs 58R are arranged on the rear side of the prime mover E1 at intervals in the width direction of the machine body.
  • the first rear leg 58L and the second rear leg 58R are attached to the attachment portion 54 provided on the swivel board 42.
  • the upper plate 59 is formed of a plate material whose plate surface faces in the vertical direction and is long in the machine width direction, and is fixed to the upper parts of the first front leg 57L, the second front leg 57R, the first rear leg 58L, and the second rear leg 58R. There is.
  • the second mounting plate 29B is arranged below the second rod portion 28b so that the plate surface faces in the vertical direction, and is fixed to the lower part of the second rod portion 28b. Specifically, the rear portion and the left portion of the second mounting plate 29B are welded and fixed to the lower end of the second rod portion 28b.
  • the second mounting plate 29B is mounted on the floor step 52. In other words, the lower portion of the second rod portion 28b is attached to the floor step 52.
  • the floor step 52 is fixed to a member erected on the partition plate 47, the swivel board 42, a support bracket 18, and the like.
  • the handrail 26 is attached to the machine body 2 side, but the handrail 26 is not limited to this.
  • the rear part of the handrail 26 may be attached to the canopy 5 attached to the upper plate 59 (shown in FIG. 4), and the front part of the handrail 26 mounts the driver's seat 6 (shown in FIG. 3). It may be attached to the seat base 83.
  • the handrail 26 has a fixing portion 30 for fixing the upper portion and the front portion of the exterior cover 27.
  • the fixing portion 30 includes a plurality of fixing parts (first fixing part 30A, second fixing part 30B, third fixing part 30C and fourth fixing part 30D).
  • the first fixing portion 30A and the second fixing portion 30B support the upper part of the exterior cover 27 (cover body 36 described later), and the third fixing portion 30C and the fourth fixing portion 30D support the exterior cover 27 (cover body 36). Support the front part of.
  • the first fixing portion 30A is provided in the middle part of the first rod portion 28a and supports the upper part of the exterior cover 27 in the front-rear direction.
  • the first fixing portion 30A is formed of a plate material long in the vertical direction, and the upper portion thereof is welded and fixed to the lower surface of the first rod portion 28a.
  • the lower portion of the first fixing portion 30A is fixed to the exterior cover 27 by a bolt (fixing tool) 31.
  • the insert 32 (32A) shown in FIG. 8 is embedded in the exterior cover 27, and the bolt 31 penetrates the first fixing portion 30A (fixing portion 30) and is screwed into the insert 32 (32A).
  • the first fixing portion 30A is attached to the exterior cover 27.
  • the insert 32 has a plate member 33 and a nut member 34 fixed to the plate member 33, and is embedded in an embedded portion 36d formed in an inner wall portion 36a of the cover main body 36 described later. ing.
  • the bolt 31 penetrates the fixing portion 30 and the plate member 33 and is screwed into the nut member 34.
  • the second fixing portion 30B is provided on the rear side of the first rod portion 28a and supports the rear upper portion of the exterior cover 27. In the examples shown in FIGS. 5 to 8, the second fixing portion 30B is provided on the first mounting plate 29A. Specifically, as shown in FIGS.
  • the second fixing portion 30B is formed from the lower wall 30Ba welded and fixed to the left side of the front portion of the upper surface of the first mounting plate 29A and the left end portion of the lower wall 30Ba. It is formed of a plate material having a side wall 30Bb extending upward.
  • the side wall 30Bb is attached to the exterior cover 27 by a bolt 31 (see FIG. 6) screwed into the insert 32 (32B) shown in FIG. 8 embedded in the exterior cover 27.
  • the third fixing portion 30C is provided in the middle of the second rod portion 28b and supports the front upper portion of the exterior cover 27. Specifically, as shown in FIG. 6, the third fixing portion 30C is formed of a plate material long in the front-rear direction, and the front portion is welded and fixed to the upper surface of the second rod portion 28b on the side of the machine body. ing. The rear portion of the third fixing portion 30C is attached to the exterior cover 27 by a bolt 31 (see FIG. 6) screwed into the insert 32 (32C) shown in FIG. 8 embedded in the exterior cover 27.
  • the fourth fixing portion 30D is provided in the lower part of the second rod portion 28b and supports the front lower part of the exterior cover 27.
  • the fourth fixing portion 30D is formed of a plate material long in the front-rear direction, and the front portion is welded and fixed to the lower surface of the second rod portion 28b toward the inside of the machine body. ing.
  • the rear portion of the fourth fixing portion 30D is attached to the exterior cover 27 by a bolt 31 (see FIG. 6) screwed into the insert 32 (32D) shown in FIG. 8 embedded in the exterior cover 27.
  • the plate member 33 of the insert 32D for fixing the fourth fixing portion 30D is formed long in the front-rear direction.
  • the insert 32D includes a plurality of nut members 34 (nut member 34A, nut member 34B).
  • the nut member 34A is fixed to the front portion of the plate member 33, and the nut member 34B is fixed to the rear portion of the plate member 33.
  • the exterior cover 27 has a cover main body 36 formed of a resin member and an opening / closing cover 37 formed of a sheet metal member.
  • the cover main body 36 has a main portion 36A and an extension portion 36B extending rearward from the upper portion of the main portion 36A. Further, the cover body 36 has a notch opening 38 formed in the lower rear portion.
  • the notch opening 38 is formed at the rear end of the main portion 36A and the lower end of the extending portion 36B, and is open to the rear and downward. That is, the notch opening 38 is an opening formed behind the main portion 36A and below the extending portion 36B.
  • the first fixing portion 30A and the second fixing portion 30B fix the cover main body 36 above the notch opening 38, and the third fixing portion 30C and the fourth fixing portion 30D have the notch opening.
  • the cover body 36 is fixed in front of 38.
  • the first fixing portion 30A and the third fixing portion 30C may be connected by a connecting portion 35.
  • the upper end 27a of the exterior cover 27 (cover body 36) is formed in an inclined shape that shifts downward from the rear to the front. Since the first rod portion 28a is arranged substantially linearly in the front-rear direction in the side view, the distance between the upper end 27a of the exterior cover 27 and the first rod portion 28a is gradually increased toward the front. ing.
  • the lower end side portion 27b of the exterior cover 27 (cover body 36) is close to the second rod portion 28b, and the front end 27c of the exterior cover 27 shifts rearward as it goes upward from the lower end side portion 27b. It is inclined. Since the second rod portion 28b is arranged substantially linearly in the vertical direction in the side view, the distance between the upper portion 27b of the lower end side portion 27c of the front end 27c of the exterior cover 27 and the second rod portion 28b is upward. It is said that it gradually becomes larger as it goes toward.
  • the portion of the first rod portion 28a on the front side of the first fixing portion 30A and the portion of the second rod portion 28b on the upper side of the third fixing portion 30C are used when the operator gets on and off the work machine 1 and when traveling.
  • the grip portion 39 is gripped when the machine body 2 is vibrating during work or the like, and the gap between the grip portion 39 and the exterior cover 27 is a sufficient distance for the operator to grip the grip portion 39. Is formed in.
  • the operator grips the portion 40 (see FIG. 5) on the front side of the first fixing portion 30A on the upper part of the cover main body 36.
  • the third fixing portion 30C is fixed in the vicinity of the corner portion between the upper end 27a and the front end 27c of the exterior cover 27, and therefore, when the operator grips and pulls the portion 40, it is made of resin. It is possible to prevent the cover body 36 from being deformed.
  • the resin exterior cover 27 is restricted from moving when the operator grips and pulls the portion 40 when riding. be able to.
  • the exterior cover 27 covers the fuel filler port 44 for injecting fuel into the fuel tank 46, and the notch opening 38 is provided in the fuel filler port 44 in order to expose the fuel filler port 44. It is formed at the corresponding position.
  • the fuel tank 46 is mounted on the airframe 2. Specifically, the fuel tank 46 is arranged below the floor step 52 and in front of the partition plate 47, and is mounted on the swivel board 42. The fuel tank 46 is fixed to the airframe 2 by a band (not shown).
  • the refueling port 44 is provided in the refueling unit 48 arranged in the prime mover room E2 behind the partition plate 47.
  • the refueling unit 48 is arranged on the rear side and the upper side of the fuel tank 46.
  • the refueling unit 48 has a sub tank 50 capable of storing fuel.
  • the sub tank 50 is connected to the fuel tank 46 by a connecting pipe 49 provided so as to penetrate the partition plate 47.
  • the fuel filler port 44 is provided in the sub tank 50 and communicates with the sub tank 50.
  • the refueling unit 48 (refueling port 44) is arranged inside the machine body (inward side in the body width direction) of the exterior cover 27.
  • the cover main body 36 is formed of a hollow member made of resin.
  • the cover main body 36 includes an inner wall portion 36a, an outer wall portion 36b arranged on the outer side of the machine body of the inner wall portion 36a, and a connection wall portion 36c for connecting the outer edge portions of the inner wall portion 36a and the outer wall portion 36b.
  • the cover main body 36 is formed in a hollow shape by blow molding.
  • the reinforcing portion 36e formed by joining the inner wall portion 36a and the outer wall portion 36b ( (See FIG. 12) is provided.
  • a hinge 51 is attached to the rear outer surface side of the main portion 36A of the cover main body 36.
  • the opening / closing cover 37 is arranged on the outer surface side of the cover main body 36 in the machine width direction so as to cover the notch opening 38, and the front portion is rotated around the vertical axis around the hinge 51. It is attached so that it can be moved (openable and closable).
  • a plate member 61 is attached to the lower side of the extension portion 36B of the cover main body 36. The plate member 61 is attached with a contact member 62 that comes into contact with the open / close cover 37 in a closed state.
  • the striker 63 is fixed to the inside of the machine body of the plate member 61.
  • a lock member 64 that locks the open / close cover 37 by engaging with the striker 63 is attached to the upper portion of the open / close cover 37.
  • a sealing member 65 for sealing between the cover main body 36 and the partition wall member 22A is provided on the surface of the cover main body 36 on the machine body side.
  • the exterior cover 27 is arranged on the upper side of the machine body 2, it is difficult to support the upper portion of the exterior cover 27. For this reason, there may be problems such as the exterior cover trembling due to mechanical vibration and an eccentric load being applied to the fixed portion for fixing the exterior cover.
  • the exterior cover 27 can be fixed in a well-balanced manner even if the shape of the exterior cover 27 becomes large. As a result, it is possible to solve strength problems such as the exterior cover 27 trembling due to mechanical vibration and an eccentric load being applied to the fixed portion fixing the exterior cover 27. Further, in the exterior cover 27 having a cover main body 36 including the notch opening 38 and an opening / closing cover 37 for opening and closing the notch opening 38, the cover main body 36 is not fixed to the handrail 26 and is on the machine body 2 side. When assembling to the cover body 36, it is difficult to assemble the cover body 36 and it is difficult to obtain sufficient support strength.
  • the cover main body 36 including the notch opening 38 can be firmly supported on the machine body 2 side with a simple structure. Can be done. Further, since the exterior cover 27 is assembled to the handrail 26 and not directly attached to the machine body 2, the handrail 26 and the exterior cover 27 are subassembled into the machine body 2 in the manufacturing process of the working machine 1. Can be assembled. Therefore, in the main line, the handrail 26 and the exterior cover 27 may be assembled to the machine body 2 in a subassembled state, so that the assembling property can be improved.
  • both the cover body 36 and the opening / closing cover 37 are made of sheet metal (press molded product). Further, the first rod portion 28a is formed along the upper end of the cover main body 36.
  • the first fixing portion 30A and the third fixing portion 30C are connected by the connecting portion 66.
  • the first fixing portion 30A, the third fixing portion 30C, and the connecting portion 66 are integrally formed of a rod material such as a pipe material.
  • the connecting portion 66 is bent in the middle of the longitudinal direction, and has a rear portion 66b which is a portion posterior to the bent portion 66a and a front portion 66c which is a portion anterior to the bent portion 66a. doing.
  • the rear portion 66b is formed so as to extend in an inclined direction that shifts upward toward the rear, and the anterior portion 66c is formed so as to extend toward the front.
  • the first fixing portion 30A is formed in a form extending from the rear portion 66b in the extending direction of the rear portion 66b, and is fixed to the first rod portion 28a and the cover main body 36 by welding.
  • the third fixing portion 30C is formed in a form extending from the front portion 66c in the extending direction of the front portion 66c, and is fixed to the second rod portion 28b and the cover main body 36 by welding.
  • the plate member 67 is fixed to the surface of the cover body 36 on the inside of the machine body by welding.
  • the plate member 67 is formed of a strip material and has a first portion 67a, a second portion 67b, and a third portion 67c.
  • the first portion 67a extends from the rear portion of the upper part of the cover main body 36 toward the upper end side of the rear portion 66b.
  • the second portion 67b is formed in an inclined shape along the rear portion 66b.
  • the rear portion 66b of the connecting portion 66 is fixed to the second portion 67b by welding.
  • the third portion 67c extends in an inclined direction that shifts forward as it goes downward from the lower end of the second portion 67b.
  • a sealing member 68 that seals between the cover main body 36 and the partition wall member 22A is fitted on the edge of the plate member 67 on the side of the machine body.
  • the support stay 69 is welded and fixed to the front surface of the cover body 36 on the side of the machine body.
  • the support stay 69 is provided below the front portion 66c of the connecting portion 66.
  • the front portion 66c is welded and fixed to the support stay 69.
  • the middle portion of the third rod portion 28c is fixed to the rear end side portion 27d of the upper portion of the cover main body 36 by welding.
  • the middle portion of the third rod portion 28c constitutes the second fixing portion 30B.
  • the lower portion of the second rod portion 28b is fixed to the lower end side portion 27b of the cover main body 36 by welding.
  • the lower portion of the second rod portion 28b constitutes the fourth fixing portion 30D of the fixing portion 30.
  • the exterior cover 27 (cover body 36) is a press-molded product
  • the exterior cover 27 can be welded and fixed to the handrail 26, so that the exterior cover can be fixed as in the embodiments shown in FIGS. 1 to 12.
  • the exterior cover 27 There is no need to subassemble 27 to handrail 26.
  • the configuration in which the exterior cover 27 is fixed to the fixed portion 30 of the handrail 26 but not to the machine body 2 has been described, but the present invention is not limited to this, and the fixed portion 30 of the handrail 26 is not limited to this.
  • a part of the exterior cover 27 may be fixed to the machine body 2.
  • the work machine 1 of the present embodiment is arranged on the same side as the machine body 2, the driver's seat 6 mounted on the machine body 2, the exterior cover 27 arranged on the side of the driver's seat 6, and the exterior cover 27.
  • a handrail 26 attached to the machine body 2 side is provided, and the exterior cover 27 is fixed to a fixing portion 30 provided on the handrail 26. According to this configuration, the exterior cover 27 can be firmly fixed by fixing the exterior cover 27 to the handrail 26.
  • an aisle 12 for an operator to get on and off the driver's seat 6 is provided in front of the handrail 26 and the exterior cover 27, and the handrail 26 is arranged at a position where the operator can get on and off.
  • the handrail 26 is a member to be gripped when the operator gets on and off, the exterior cover 27 can be firmly supported.
  • the exterior cover 27 is fixed to the handrail 26, it is not fixed to the machine body 2 side. According to this configuration, the exterior cover 27 can be attached to the machine body 2 side together with the handrail 26.
  • the handrail 26 has a first rod portion 28a extending from the front side to the rear side of the exterior cover 27 on the upper side of the exterior cover 27, and the handrail 26 downward from the front portion of the first rod portion 28a on the front side of the exterior cover 27. It has a second rod portion 28b that extends, and has an extending second rod portion 28b.
  • the fixing portion 30 is provided on the first rod portion 28a side and the second rod portion 28b side, and has a plurality of fixing portions (first fixing portion 30A, second fixing portion 30B) that support the upper portion and the front portion of the exterior cover 27. , Third fixation site 30C, fourth fixation site 30D).
  • the exterior cover 27 can be firmly fixed in a well-balanced manner. Further, it is provided with a bonnet 22 that covers the prime mover E1 mounted on the rear portion of the machine body 2, a support frame 11 that is erected on the machine body 2 to support the bonnet 22, and a floor step 52 that forms the floor surface of the machine body 2. The rear side of the first rod portion 28a is attached to the support frame 11, and the lower side of the second rod portion 28b is attached to the floor step 52.
  • the handrail 26 can be firmly attached to the machine body 2.
  • the plurality of fixing portions include a first fixing portion 30A provided in the middle of the first rod portion 28a, a second fixing portion 30B provided on the rear side of the first rod portion 28a, and a second rod portion.
  • the third fixing portion 30C provided in the middle portion of 28b and the fourth fixing portion 30D provided on the lower side of the second rod portion 28b are included, and the first fixing portion 30A and the second fixing portion 30B are exterior parts.
  • the upper portion of the cover 27 is supported, and the third fixing portion 30C and the fourth fixing portion 30D support the front portion of the exterior cover 27.
  • the exterior cover 27 is a cover main body 36 including a main portion 36A and an extending portion 36B extending rearward from the upper portion of the main portion 36A, and a rear and extending portion 36B of the main portion 36A in the cover main body 36. It has an opening / closing cover 37 that can open and close the notch opening 38 formed below, and the fixing portion 30 fixes the upper part of the cover main body 36 above the notch opening 38 and in front of the notch opening 38. The front part of the cover body 36 is fixed.
  • the cover main body 36 is formed of a hollow member made of resin, and is attached to and detached from the fixing portion 30 by a fixing tool (bolt 31).
  • the cover main body 36 can be inexpensively formed of resin, and the strength of the resin outer cover 27 can be ensured. Further, the exterior cover 27 can be removed from the handrail 26 and replaced. Further, the cover main body 36 is formed of a sheet metal member and is fixed to the fixing portion 30 by welding.
  • the exterior cover 27 and the handrail 26 can be easily assembled to the machine body 2.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

作業機(1)は、機体(2)と、機体(2)に搭載された運転席(6)と、運転席(6)の側方側に配置された外装カバー(27)と、外装カバー(27)と同じ側に配置されて機体(2)側に取り付けられた手摺(26)と、を備え、外装カバー(27)は、手摺(26)に設けられた固定部(30)に固定されている。

Description

作業機
 本発明は、作業機に関する。
 従来、特許文献1に開示された作業機が知られている。
 特許文献1に開示された作業機は、機体に搭載された運転席の側方側に、手摺及び外装カバーが配置されている。手摺と外装カバーとは、機体側に別々に組み付けられている。
日本国特許公開公報「特開2010-84329号公報」
 特許文献1に開示の作業機にあっては、外装カバーが機体に組み付けられているので、外装カバーを固定できる位置が機体側の制約を受け、外装カバーをしっかりと固定するのが困難になる場合がある。
 本発明は、前記問題点に鑑み、外装カバーをしっかりと固定することができる作業機を提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係る作業機は、機体と、前記機体に搭載された運転席と、前記運転席の側方側に配置された外装カバーと、前記外装カバーと同じ側に配置されて前記機体側に取り付けられた手摺と、を備え、前記外装カバーは、前記手摺に設けられた固定部に固定されている。
 また、前記手摺および前記外装カバーの前方にオペレータが前記運転席に乗降するための乗降用通路が設けられており、前記手摺は前記オペレータが乗降する際に把持可能な位置に配置されている。
 また、前記外装カバーは、前記手摺に固定されている一方、前記機体側には固定されていない。
 また、前記手摺は、前記外装カバーの上方側で前記外装カバーの前部側から後部側に延びる第1杆部と、前記外装カバーの前方側で前記第1杆部の前部から下方に延びる第2杆部とを有し、前記固定部は、前記第1杆部側及び前記第2杆部側に設けられていて前記外装カバーの上部及び前部を支持する複数の固定部位を含む。
 また、前記機体の後部に搭載された原動機を覆うボンネットと、前記機体に立設されて前記ボンネットを支持する支持フレームと、前記機体の床面を形成するフロアステップと、を備え、前記支持フレームに前記第1杆部の後部側が取り付けられ、前記フロアステップに前記第2杆部の下部側が取り付けられる。
 また、前記複数の固定部位は、前記第1杆部の中途部に設けられた第1固定部位と、前記第1杆部の後部側に設けられた第2固定部位と、前記第2杆部の中途部に設けられた第3固定部位と、前記第2杆部の下部側に設けられた第4固定部位とを含み、前記第1固定部位及び前記第2固定部位は、前記外装カバーの上部を支持し、前記第3固定部位及び前記第4固定部位は、前記外装カバーの前部を支持する。
 また、前記外装カバーは、主部と、前記主部の上部から後方に延出する延出部とを含むカバー本体と、前記カバー本体における前記主部の後方且つ前記延出部の下方に形成された切り欠き開口を開閉可能に塞ぐ開閉カバーとを有し、前記固定部は、前記切り欠き開口より上方で前記カバー本体の上部を固定し且つ前記切り欠き開口より前方で前記カバー本体の前部を固定する。
 また、前記カバー本体は、樹脂製の中空部材によって形成され、前記固定部に固定具によって着脱可能に固定される。
 また、前記カバー本体は、板金部材によって形成され、前記固定部に溶接によって固定する。
 上記の作業機によれば、手摺に外装カバーを固定することにより、外装カバーをしっかりと固定することができる。
作業機の側面図である。 運転部の斜視図である。 機体に運転部及び原動機を組み付けた状態の側面図である。 作業機を左斜め後方から見た斜視図である。 手摺及び外装カバーの左側面図である。 手摺及び外装カバーの右側面図である。 手摺及び外装カバーの平面図である。 手摺及び外装カバーの分解斜視図である。 手摺の取付構造を示す斜視図である。 固定部の固定構造を示す断面図である。 燃料タンク及び給油部を示す側面図である。 外装カバーの平面断面図である。 他の実施形態に係る手摺及び外装カバーの左側面斜視図である。 他の実施形態に係る手摺及び外装カバーの右側面斜視図である。
 以下、本発明の一実施形態について、図面を適宜参照しつつ説明する。
 図1は、本実施形態に係る作業機1の全体構成を示す概略側面図である。本実施形態では、作業機1として旋回作業機であるバックホーが例示されている。
 図1に示すように、作業機1は、機体(旋回台)2と、走行装置3と、作業装置4とを備えている。機体2には、オペレータ(運転者)が着座する運転席6が搭載されている。
 本実施形態においては、作業機1の運転席6に着座したオペレータの前側に向かう方向(図1の矢印A1方向)を前方、オペレータの後側に向かう方向(図1の矢印A2方向)を後方、図1のK1方向を前後方向として説明する。また、オペレータの左側に向かう方向(図1の手前側)を左方、オペレータの右側に向かう方向(図1の奥側)を右方として説明する。
 また、前後方向K1に直交する方向である水平方向を機体幅方向として説明する。機体2の幅方向(機体幅方向)の中央部から右部、或いは、左部へ向かう方向を機体外方として説明する。つまり、機体外方は、機体2の幅方向の中心から機体幅方向に離れる方向である。機体外方とは反対の方向を、機体内方として説明する。つまり、機体内方は、機体幅方向において機体2の幅方向の中心に近づく方向である。
 図1に示すように、走行装置3は、走行フレーム9と、走行フレーム9の左部及び右部に設けられた走行機構10とを有する。走行機構10は、油圧モータで駆動されるクローラ式の走行機構によって構成されている。走行装置3の前部には、油圧シリンダによって上げ下げ可能なドーザ装置7が装着されている。
 図1に示すように、作業装置4は、機体2の前部に設けられ、ブーム15と、アーム16と、バケット(作業具)17とを有する。ブーム15の基部は、スイングブラケット14に横軸心(機体幅方向K2に延伸する軸心)回りに回動自在(上下に揺動自在)に枢着されている。スイングブラケット14は、機体2の前部に設けられた支持ブラケット18に縦軸心(上下方向に延伸する軸心)回りに回動可能に支持されている。アーム16は、ブーム15の先端側に横軸心回りに回動自在(前後或いは上下に揺動自在)に枢着されている。バケット17は、アーム16の先端側にスクイ動作及びダンプ動作可能に設けられている。作業機1は、バケット17に代えて或いは加えて、油圧アクチュエータにより駆動可能な他の作業具(油圧アタッチメント)を装着することが可能である。この他の作業具としては、油圧ブレーカ、油圧圧砕機、アングルブルーム、アースオーガ、パレットフォーク、スイーパー、モア、スノウブロア等が例示できる。
 スイングブラケット14は、油圧シリンダの伸縮によって揺動する。ブーム15は、ブームシリンダC3の伸縮によって揺動する。アーム16は、アームシリンダC4の伸縮によって揺動する。バケット17は、バケットシリンダ(作業具シリンダ)C5の伸縮によってスクイ動作及びダンプ動作する。ブームシリンダC3、アームシリンダC4、バケットシリンダC5は、油圧シリンダ(油圧アクチュエータ)によって構成されている。
 図1に示すように、機体2は、走行フレーム9(走行装置3)上に旋回ベアリング8を介して縦軸心回りに回転可能(左及び右に旋回可能)に支持されている。
 図3に示すように、機体2は、骨格となる旋回フレーム41を有している。旋回フレーム41は、機体2の底部を構成する旋回基板42に、補強リブ43、支持ブラケット18、機体2に搭載される機器類(タンク類を含む)やその他の部品等を取り付けるためのブラケットやステー等を固定して構成されている。
 図1、図3に示すように、機体2には、運転席6を含む運転部23が搭載されている。運転部23は、機体2の中央から一側部(左側)寄りに配置されている。図3に示すように、機体2の前部には、機体2の床面(機体2上部の床面)を形成するフロアステップ52が設けられている。このフロアステップ52によって旋回フレーム41の前部の左側が覆われる。フロアステップ52の後部に運転部23が搭載されている。
 図3に示すように、運転部23の後方には、機体2の後部に搭載された原動機E1を収容する原動機室E2を形成するボンネット22が設けられている。原動機E1は、例えば、ディーゼルエンジンであって、作業機1に装備された油圧モータ、油圧シリンダ等の油圧アクチュエータを駆動させる作動油(圧油)を吐出する油圧ポンプP1を駆動する。なお、原動機E1は、ガソリンエンジン、又は電動モータであってもよいし、エンジン及び電動モータを有するハイブリッド型であってもよい。
 ボンネット22は、原動機E1の前方(上部前方)を覆う隔壁部材(隔壁板)22Aと、原動機E1の上方及び後方を覆う開閉可能なボンネット後部22Bと、ボンネット後部22Bの上部前方側に配置された固定ボンネット22Cとを有する。ボンネット22内には、ボンネット22を支持する支持フレーム11が設けられている。この支持フレーム11は、機体2(旋回フレーム41)に立設されている。隔壁部材22Aは、原動機室E2と、原動機室E2の上部前方とを隔てる部材である。隔壁部材22Aの前方に運転席6が配置されている。つまり、隔壁部材22Aは、原動機室E2と運転席6の配置側(原動機室E2よりも運転席6側の領域)とを隔てる部材である。
 図2に示すように、運転部23は、運転席6の一側方(左の側方)に配置された左のコンソール(第1コンソール)79Lと、運転席6の他側方(右の側方)に配置された右のコンソール(第2コンソール)79Rとを有している。第1コンソール79Lには、アンロードレバー76、左の操作レバー(第1操縦部材)77L及び左のアームレスト78L等が設けられている。第2コンソール79Rには、右の操作レバー(第2操縦部材)77R、右のアームレスト78R、ドーザレバー(レバー部材)80が設けられている。運転席6は、オペレータの臀部を支持する座部6Aと、オペレータの背中を支持する背もたれ部6Bとを有する。
 アンロードレバー76は、油圧機器(例えば、作業装置4を駆動する油圧シリンダや機体2を旋回させる旋回モータ等)に対して作動油の供給が許容される状態と、油圧機器に対して作動油の供給ができなくなる状態とに切り替えるレバーである。
 操作レバー77Lは、2つの操作対象を操作可能であり、例えば、機体2の旋回操作及びアーム16の揺動操作が可能である。操作レバー77Rも、2つの操作対象を操作可能であり、例えば、ブーム15の揺動操作及びバケット17の揺動操作が可能である。
 ドーザレバー80は、ドーザ装置7を操作するレバーである。
 図1に示すように、運転部23の一側方(左側方)には、手摺26と外装カバー27とが設けられている。
 図4に示すように、手摺26と外装カバー27とは、運転席6の側方側で且つ同じ側に配置されており、手摺26は、機体2側に取り付けられ、外装カバー27は、手摺26に着脱可能に取り付けられている。また、外装カバー27は、手摺26を介して機体2側に取り付けられている。つまり、外装カバー27は、機体2側に直接的に(手摺26以外の部材によって)固定されていない。
 外装カバー27は、ボンネット後部22Bの前方に配置された仕舞部材24の左側部の前方で且つ旋回フレーム41の左側面を覆う旋回カバー19の上方に配置されている。機体2の後部を構成するウエイト20と外装カバー27との間には、ゴム製の仕舞部材25が設けられている。仕舞部材24,25は、部材と部材との隙間を塞ぐ部材である。外装カバー27は、運転部23の後下部の側方及び後述する給油部48の側方を覆っている(図11参照)。外装カバー27及び手摺26の前方は、オペレータが運転席6に乗降するための乗降用通路12とされている。手摺26はオペレータが乗降する際に把持可能な位置に配置されている。
 図5~図8に示すように、手摺26は、パイプ材等の棒材によって形成された手摺本体28を有している。手摺本体28は、第1杆部28aと、第2杆部28bと、第3杆部28cとを有している。
 第1杆部28aは、外装カバー27の上方に配置され、図7に示すように、外装カバー27に沿って形成され且つ平面視で外装カバー27とオーバーラップしている。また、第1杆部28aは、図5に示すように、外装カバー27の上方側で外装カバー27の前部側から後部側に延びている。詳しくは、図7に示すように、第1杆部28aは、前部が後方に向けて略直線状に延伸しており、中途部から後部にかけて後方に向かうにつれて機体内方に移行する傾斜方向に延伸している。
 図5に示すように、第2杆部28bは、外装カバー27の前方に配置され、第1杆部28aの前部から下方に延びている。詳しくは、第2杆部28bは、第1杆部28aの前端部から鉛直下方に且つ外装カバー27の下端部側にまで延びている。
 図5に示すように、第3杆部28cは、第1杆部28aの後部から下方に延びている。第3杆部28cの下部は、外装カバー27の後上部の右側方に位置している。
 図9に示すように、手摺26は、手摺本体28を機体2側に取り付ける複数の取付プレート29を有している。複数の取付プレート29は、第1取付プレート29Aと、第2取付プレート29Bとを含む。第1取付プレート29Aは、板面が上下方向を向くように手摺本体28の後部に配置され、第3杆部28cの下部に固定されている。詳しくは、第1取付プレート29Aは、後部且つ左部が第3杆部28cの下端に溶接固定されている。第1取付プレート29Aは、支持フレーム11に取り付けられている。したがって、第1杆部28aの後部は、第3杆部28c及び第1取付プレート29Aを介して支持フレーム11に取り付けられている。
 図9に示すように、支持フレーム11は、機体2(旋回フレーム41)に立設された複数の脚体(第1前脚57L、第2前脚57R、第1後脚58L、第2後脚58R)と、上部プレート59とを有している。第1取付プレート29Aは、上部プレート59の左部上にボルト固定されている。第1前脚57Lと第2前脚57Rとは、原動機E1の前部側で機体幅方向に間隔をあけて配置される。第1前脚57L及び第2前脚57Rは、原動機E1の下部前方を仕切る仕切り板47に固定の取付部53に取り付けられている。仕切り板47は、隔壁部材22Aの下方に設けられ(図11参照)、旋回基板42に固定されている。第1後脚58Lと第2後脚58Rは、原動機E1の後部側で機体幅方向に間隔をあけて配置される。第1後脚58L及び第2後脚58Rは、旋回基板42に設けられた取付部54に取り付けられている。上部プレート59は、板面が上下方向を向き且つ機体幅方向に長い板材によって形成され、第1前脚57L、第2前脚57R、第1後脚58L及び第2後脚58Rの上部に固定されている。
 図9に示すように、第2取付プレート29Bは、板面が上下方向を向くように第2杆部28bの下方に配置され、第2杆部28bの下部に固定されている。詳しくは、第2取付プレート29Bは、後部且つ左部が第2杆部28bの下端に溶接固定されている。第2取付プレート29Bは、フロアステップ52に取り付けられている。言い換えると、第2杆部28bは、下部がフロアステップ52に取り付けられている。フロアステップ52は、仕切り板47や旋回基板42に立設された部材や支持ブラケット18等に固定されている。
 以上のようにして、手摺26は、機体2側に取り付けられているが、これに限定されることはない。例えば、手摺26の後部は、上部プレート59に取り付けられる(図4に示す)キャノピ5に取り付けられていてもよいし、手摺26の前部は、運転席6を搭載する(図3に示す)シート台83に取り付けられていてもよい。
 図5~図8に示すように、手摺26は、外装カバー27の上部及び前部を固定する固定部30を有している。固定部30は、複数の固定部位(第1固定部位30A、第2固定部位30B、第3固定部位30C及び第4固定部位30D)を含む。第1固定部位30A及び第2固定部位30Bは、外装カバー27(後述のカバー本体36)の上部を支持し、第3固定部位30C及び第4固定部位30Dは、外装カバー27(カバー本体36)の前部を支持する。
 図5、図6に示すように、第1固定部位30Aは、第1杆部28aの中途部に設けられていて外装カバー27の上部の前後方向中途部を支持する。具体的には、第1固定部位30Aは、上下方向に長い板材によって形成され、上部が、第1杆部28aの下面に溶接固定されている。図6に示すように、第1固定部位30Aの下部は、外装カバー27にボルト(固定具)31によって固定される。詳しくは、外装カバー27には、図8に示すインサート32(32A)が埋め込まれ、ボルト31が第1固定部位30A(固定部30)を貫通してインサート32(32A)にねじ込まれることで、第1固定部位30Aが外装カバー27に取り付けられる。
 図10に示すように、インサート32は、プレート部材33と、プレート部材33に固定されたナット部材34とを有し、後述するカバー本体36の内壁部36aに形成される埋め込み部36dに埋め込まれている。ボルト31は、固定部30及びプレート部材33を貫通してナット部材34にねじ込まれる。
 第2固定部位30Bは、第1杆部28aの後部側に設けられていて外装カバー27の後上部を支持する。図5~図8に示す例では、第2固定部位30Bは、第1取付プレート29Aに設けられている。具体的には、図5、図6に示すように、第2固定部位30Bは、第1取付プレート29Aの上面の前部左側に溶接固定された下壁30Baと、下壁30Baの左端部から上方に延設された側壁30Bbとを有する板材によって形成されている。側壁30Bbが、外装カバー27に埋め込まれる図8に示すインサート32(32B)にねじ込まれるボルト31(図6参照)によって外装カバー27に取り付けられる。
 第3固定部位30Cは、第2杆部28bの中途部に設けられていて外装カバー27の前上部を支持する。具体的には、図6に示すように、第3固定部位30Cは、前後方向に長い板材によって形成され、前部が、第2杆部28bの上部の機体内方側の面に溶接固定されている。第3固定部位30Cの後部は、外装カバー27に埋め込まれる図8に示すインサート32(32C)にねじ込まれるボルト31(図6参照)によって外装カバー27に取り付けられる。
 第4固定部位30Dは、第2杆部28bの下部に設けられていて外装カバー27の前下部を支持する。具体的には、図6に示すように、第4固定部位30Dは、前後方向に長い板材によって形成され、前部が、第2杆部28bの下部の機体内方側の面に溶接固定されている。第4固定部位30Dの後部は、外装カバー27に埋め込まれる図8に示すインサート32(32D)にねじ込まれるボルト31(図6参照)によって外装カバー27に取り付けられる。図8に示すように、第4固定部位30Dを固定するインサート32Dのプレート部材33は、前後方向に長く形成されている。また、インサート32Dは、複数のナット部材34(ナット部材34A、ナット部材34B)を含む。ナット部材34Aは、プレート部材33の前部に固定され、ナット部材34Bは、プレート部材33の後部に固定されている。
 図5、図6、図8に示すように、外装カバー27は、樹脂部材によって形成されたカバー本体36と、板金部材によって形成された開閉カバー37とを有している。カバー本体36は、主部36Aと、この主部36Aの上部から後方に延出された延出部36Bとを有している。また、カバー本体36は、後下部に形成された切り欠き開口38を有している。切り欠き開口38は、主部36Aの後端及び延出部36Bの下端で形成され、後方及び下方に開放している。つまり、切り欠き開口38は、主部36Aの後方且つ延出部36Bの下方に形成された開口である。
 図6に示すように、第1固定部位30A及び第2固定部位30Bは、切り欠き開口38より上方でカバー本体36を固定し、第3固定部位30C及び第4固定部位30Dは、切り欠き開口38より前方でカバー本体36を固定している。なお、第1固定部位30Aと第3固定部位30Cとは、連結部35によって連結されていてもよい。
 図5、図6に示すように、外装カバー27(カバー本体36)の上端27aは、後部から前方に向かうにつれて下方に移行する傾斜状に形成されている。第1杆部28aは、側面視で前後方向に略直線状に配置されているので、外装カバー27の上端27aと第1杆部28aとの間の間隔は、前方に向かうにつれて漸次大とされている。また、外装カバー27(カバー本体36)の下端側部位27bは、第2杆部28bに近接していると共に、外装カバー27の前端27cは、下端側部位27bから上方に向かうにつれて後方に移行する傾斜状である。第2杆部28bは、側面視で上下方向に略直線状に配置されているので、外装カバー27の前端27cの下端側部位27bから上方と第2杆部28bとの間の間隔は、上方に向かうにつれて漸次大とされている。
 第1固定部位30Aより前方側の第1杆部28aの部分及び第3固定部位30Cより上方側の第2杆部28bの部分は、オペレータが作業機1に対して乗降する際、走行時や作業時等で機体2が振動している際などにおいて把持する把持部分39であり、該把持部分39と外装カバー27との間の隙間は、オペレータが把持部分39を把持するのに十分な間隔に形成されている。
 ところで、作業機1に乗車する際に、オペレータがカバー本体36の上部の第1固定部位30Aよりも前方側の部分40(図5参照)を把持することが考えられる。本実施形態では、第3固定部位30Cが外装カバー27の上端27aと前端27cとのコーナー部の近傍に固定されているので、オペレータが前記部分40を把持して引っ張った場合に、樹脂製のカバー本体36の変形を防止することができる。
 また、オペレータが前記部分40を把持して引っ張った場合に、カバー本体36における第4固定部位30Dの後側のボルト31による固定部分に力がかかる。本実施形態では、第4固定部位30Dの後側を固定しているので、オペレータが乗車の際に前記部分40を把持して引っ張った場合に、樹脂製の外装カバー27が動くのを規制することができる。
 図11に示すように、外装カバー27は、燃料タンク46に燃料を注入するための給油口44を覆っており、切り欠き開口38は、給油口44を露出させるために、該給油口44に対応する位置に形成されている。
 図11に示すように、燃料タンク46は、機体2に搭載されている。具体的には、燃料タンク46は、フロアステップ52の下方且つ仕切り板47の前方に配置され、旋回基板42上に搭載されている。燃料タンク46は、図示省略のバンドによって機体2に固定される。給油口44は、仕切り板47後方の原動機室E2に配置された給油部48に設けられている。給油部48は、燃料タンク46の後方側且つ上方側に配置されている。また、給油部48は、燃料を貯留可能なサブタンク50を有している。サブタンク50は、仕切り板47を貫通して設けられた接続管49で燃料タンク46に接続されている。給油口44は、サブタンク50に設けられ、該サブタンク50に連通している。給油部48(給油口44)は、外装カバー27の機体内方(機体幅方向の内方側)に配置されている。
 図12に示すように、カバー本体36は、樹脂製の中空部材によって形成されている。詳しくは、カバー本体36は、内壁部36aと、内壁部36aの機体外方側に配置された外壁部36bと、内壁部36aと外壁部36bとの外縁部同士を接続する接続壁部36cとを有する。本実施形態では、カバー本体36は、ブロー成形によって中空状に形成されている。図6に示すように、カバー本体36の前部の第3固定部位30Cと第4固定部位30Dとの間には、内壁部36aと外壁部36bとを接合して形成される補強部36e(図12参照)が設けられている。
 図8に示すように、カバー本体36の主部36Aの後部外面側には、ヒンジ51が取り付けられている。図5、図6に示すように、開閉カバー37は、カバー本体36の機体幅方向の外面側に、切り欠き開口38を覆うように配置され、前部がヒンジ51に縦軸心回りに回動可能(開閉可能)に取り付けられている。
 図8に示すように、カバー本体36の延出部36Bの下部側には、プレート部材61が取り付けられている。プレート部材61には、開閉カバー37が閉まった状態で当接する当たり部材62が取り付けられている。図6に示すように、プレート部材61の機体内方側には、ストライカ63が固定されている。開閉カバー37の上部には、ストライカ63に係合することで開閉カバー37をロックするロック部材64が取り付けられている。
 図6に示すように、カバー本体36の機体内方側の面には、カバー本体36と隔壁部材22Aとの間をシールするシール部材65が設けられている。
 ところで、外装カバー27を手摺26に固定することなく機体2に組み付けると、外装カバー27を固定する位置が機体2側の制約を受け、外装カバー27の支持が難しい場合がある。例えば、外装カバー27で保護したい部位がある場合や、デザインのために外装カバー27で覆う面積を大きくすると、外装カバー27を全体的にバランスよく固定するのが困難になる場合がある。このため、外装カバーの大きさ、形状の自由度が制限されたりする。また、外装カバー27は機体2の上方側に配置されているので、外装カバー27の上部の支持が難しい。このため、機械振動で外装カバーが震えたり、外装カバーを固定する固定部分に偏荷重が掛かるなどの問題が生じる場合がある。
 本実施形態では、手摺26に外装カバー27を固定する固定部30を設けることで、外装カバー27の形状が大きくなっても、外装カバー27をバランスよく固定することができる。これにより、機械振動で外装カバー27が震えたり、外装カバー27を固定する固定部分に偏荷重が掛かるなどの強度的な問題を解決することができる。
 また、切り欠き開口38を含むカバー本体36と、切り欠き開口38を開閉可能に塞ぐ開閉カバー37とを有する外装カバー27にあっては、カバー本体36を手摺26に固定することなく機体2側に組み付ける場合、カバー本体36の組付け事態が困難であると共に十分な支持強度を得るのが困難である。
 本実施形態では、カバー本体36の上部及び前部を手摺26に固定することで、切り欠き開口38を含むカバー本体36であっても、機体2側に簡単な構造で且つしっかりと支持することができる。
 また、外装カバー27は、手摺26に組み付けられており、機体2側に直接、組み付けられていないので、作業機1の製造過程において、手摺26と外装カバー27とをサブアセンブリして機体2に組み付けることができる。したがって、メインラインでは、手摺26と外装カバー27とをサブアセンブリした状態で機体2に組み付ければよいので、組付け性の向上を図ることができる。
 図13、図14は、他の実施形態の手摺26及び外装カバー27を示している。以下、この他の実施形態について、前述した図4~図12に示した手摺26及び外装カバー27の実施形態と異なる点について説明する。
 この他の形態の外装カバー27は、カバー本体36も開閉カバー37も板金製(プレス成形品)である。また、第1杆部28aは、カバー本体36の上端に沿うように形成されている。
 図14に示すように、第1固定部位30A及び第3固定部位30Cは、連結部66によって連結されている。第1固定部位30A、第3固定部位30C及び連結部66は、パイプ材等の棒材によって一体形成されている。連結部66は、長手方向中途部で屈曲されていて、該屈曲部分66aよりも後方側の部分である後部部位66bと、屈曲部分66aよりも前方側の部分である前部部位66cとを有している。後部部位66bは、後方に向かうにつれて上方に移行する傾斜方向に延伸するように形成され、前部部位66cは、前方に向けて延伸するように形成されている。第1固定部位30Aは、後部部位66bから該後部部位66bの延伸方向に延長した形で形成されており、第1杆部28a及びカバー本体36に溶接によって固定されている。第3固定部位30Cは、前部部位66cから該前部部位66cの延伸方向に延長した形で形成されており、第2杆部28b及びカバー本体36に溶接によって固定されている。
 図4に示すように、カバー本体36の機体内方側の面に、プレート部材67が溶接によって固定されている。プレート部材67は、帯板材によって形成され、第1部分67aと、第2部分67bと、第3部分67cとを有している。第1部分67aは、カバー本体36の上部の後部から後部部位66bの上端側に向けて延伸している。第2部分67bは、後部部位66bに沿って傾斜状に形成されている。この第2部分67bに、連結部66の後部部位66bが溶接によって固定されている。第3部分67cは、第2部分67bの下端から下方に向かうにつれて前方に移行する傾斜方向に延伸している。プレート部材67の機体内方側の縁部には、カバー本体36と隔壁部材22Aとの間をシールするシール部材68が嵌められている。カバー本体36の前部の機体内方側の面に、支持ステー69が溶接固定されている。支持ステー69は、連結部66の前部部位66cの下方に設けられている。この支持ステー69に前部部位66cが溶接固定されている。
 図13、図14に示すように、第3杆部28cの中途部は、カバー本体36の上部の後端側部位27dに溶接によって固定されている。この他の実施形態では、第3杆部28cの中途部分が第2固定部位30Bを構成している。また、第2杆部28bの下部は、カバー本体36の下端側部位27bに溶接によって固定されている。この他の実施形態では、第2杆部28bの下部が固定部30の第4固定部位30Dを構成している。
 外装カバー27(カバー本体36)が、プレス成形品である場合は、外装カバー27を手摺26に溶接して固定することができるので、図1~図12に示す実施形態のように、外装カバー27を手摺26にサブアセンブリするという必要がない。
 なお、本実施形態では、外装カバー27が手摺26の固定部30に固定されている一方、機体2には固定されていない構成について説明したが、これに限らず、手摺26の固定部30に加えて外装カバー27の一部が機体2にも固定されていてもよい。
 本実施形態の作業機1は、機体2と、機体2に搭載された運転席6と、運転席6の側方側に配置された外装カバー27と、外装カバー27と同じ側に配置されて機体2側に取り付けられた手摺26と、を備え、外装カバー27は、手摺26に設けられた固定部30に固定されている。
 この構成によれば、手摺26に外装カバー27を固定することにより、外装カバー27をしっかりと固定することができる。
 また、手摺26および外装カバー27の前方にオペレータが運転席6に乗降するための乗降用通路12が設けられており、手摺26はオペレータが乗降する際に把持可能な位置に配置されている。
 この構成によれば、手摺26は、オペレータが乗降する際に把持する部材であるので、外装カバー27をしっかりと支持することができる。
 また、外装カバー27は、手摺26に固定されている一方、機体2側には固定されていない。
 この構成によれば、外装カバー27を手摺26と共に機体2側に取り付けることができる。
 また、手摺26は、外装カバー27の上方側で外装カバー27の前部側から後部側に延びる第1杆部28aと、外装カバー27の前方側で第1杆部28aの前部から下方に延びる第2杆部28bとを有し、
 固定部30は、第1杆部28a側及び第2杆部28b側に設けられていて外装カバー27の上部及び前部を支持する複数の固定部位(第1固定部位30A、第2固定部位30B、第3固定部位30C、第4固定部位30D)を含む。
 この構成によれば、外装カバー27の形状が大きくなっても外装カバー27をバランスよく、しっかりと固定することができる。
 また、機体2の後部に搭載された原動機E1を覆うボンネット22と、機体2に立設されてボンネット22を支持する支持フレーム11と、機体2の床面を形成するフロアステップ52と、を備え、支持フレーム11に第1杆部28aの後部側が取り付けられ、フロアステップ52に第2杆部28bの下部側が取り付けられる。
 この構成によれば、手摺26を機体2側にしっかりと取り付けることができる。
 また、複数の固定部位は、第1杆部28aの中途部に設けられた第1固定部位30Aと、第1杆部28aの後部側に設けられた第2固定部位30Bと、第2杆部28bの中途部に設けられた第3固定部位30Cと、第2杆部28bの下部側に設けられた第4固定部位30Dとを含み、第1固定部位30A及び第2固定部位30Bは、外装カバー27の上部を支持し、第3固定部位30C及び第4固定部位30Dは、外装カバー27の前部を支持する。
 この構成によれば、外装カバー27の上部及び前部を手摺26にバランスよく固定することができる。
 また、外装カバー27は、主部36Aと、主部36Aの上部から後方に延出する延出部36Bとを含むカバー本体36と、カバー本体36における主部36Aの後方且つ延出部36Bの下方に形成された切り欠き開口38を開閉可能に塞ぐ開閉カバー37とを有し、固定部30は、切り欠き開口38より上方でカバー本体36の上部を固定し且つ切り欠き開口38より前方でカバー本体36の前部を固定する。
 この構成によれば、切り欠き開口38を含むカバー本体36と、切り欠き開口38を開閉可能に塞ぐ開閉カバー37とを有する外装カバー27であっても機体2にしっかりと組み付けることができる。
 また、カバー本体36は、樹脂製の中空部材によって形成され、固定部30に固定具(ボルト31)によって着脱可能にされる。
 この構成によれば、カバー本体36を樹脂によって安価に形成することができると共に樹脂製の外装カバー27の強度も確保することができる。また、外装カバー27を手摺26から取り外して交換することができる。
 また、カバー本体36は、板金部材によって形成され、固定部30に溶接によって固定される。
 この構成によれば、外装カバー27及び手摺26を機体2に対して容易に組み付けることができる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
  2  機体
  6  運転席
 11  支持フレーム
 12  乗降用通路
 22  ボンネット
 26  手摺
 27  外装カバー
 28a 第1杆部
 28b 第2杆部
 30  固定部
 30A 第1固定部位
 30B 第2固定部位
 30C 第3固定部位
 30D 第4固定部位
 31  固定具(ボルト)
 36A 主部
 36B 延出部
 37  開閉カバー
 38  切り欠き開口
 52  フロアステップ
  E1 原動機

Claims (9)

  1.  機体と、
     前記機体に搭載された運転席と、
     前記運転席の側方側に配置された外装カバーと、
     前記外装カバーと同じ側に配置されて前記機体側に取り付けられた手摺と、
    を備え、
     前記外装カバーは、前記手摺に設けられた固定部に固定されている作業機。
  2.  前記手摺および前記外装カバーの前方にオペレータが前記運転席に乗降するための乗降用通路が設けられており、前記手摺は前記オペレータが乗降する際に把持可能な位置に配置されている請求項1に記載の作業機。
  3.  前記外装カバーは、前記手摺に固定されている一方、前記機体側には固定されていない請求項1または2に記載の作業機。
  4.  前記手摺は、前記外装カバーの上方側で前記外装カバーの前部側から後部側に延びる第1杆部と、前記外装カバーの前方側で前記第1杆部の前部から下方に延びる第2杆部とを有し、
     前記固定部は、前記第1杆部側及び前記第2杆部側に設けられていて前記外装カバーの上部及び前部を支持する複数の固定部位を含む請求項1~3のいずれか1項に記載の作業機。
  5.  前記機体の後部に搭載された原動機を覆うボンネットと、
     前記機体に立設されて前記ボンネットを支持する支持フレームと、
     前記機体の床面を形成するフロアステップと、
     を備え、
     前記支持フレームに前記第1杆部の後部側が取り付けられ、
     前記フロアステップに前記第2杆部の下部側が取り付けられる請求項4に記載の作業機。
  6.  前記複数の固定部位は、
     前記第1杆部の中途部に設けられた第1固定部位と、前記第1杆部の後部側に設けられた第2固定部位と、前記第2杆部の中途部に設けられた第3固定部位と、前記第2杆部の下部側に設けられた第4固定部位とを含み、
     前記第1固定部位及び前記第2固定部位は、前記外装カバーの上部を支持し、
     前記第3固定部位及び前記第4固定部位は、前記外装カバーの前部を支持する請求項4または5に記載の作業機。
  7.  前記外装カバーは、
     主部と、前記主部の上部から後方に延出する延出部とを含むカバー本体と、
     前記カバー本体における前記主部の後方且つ前記延出部の下方に形成された切り欠き開口を開閉可能に塞ぐ開閉カバーとを有し、
     前記固定部は、前記切り欠き開口より上方で前記カバー本体の上部を固定し且つ前記切り欠き開口より前方で前記カバー本体の前部を固定する請求項1~6のいずれか1項に記載の作業機。
  8.  前記カバー本体は、樹脂製の中空部材によって形成され、前記固定部に固定具によって着脱可能に固定される請求項7に記載の作業機。
  9.  前記カバー本体は、板金部材によって形成され、前記固定部に溶接によって固定する請求項7に記載の作業機。
PCT/JP2021/018900 2020-05-21 2021-05-19 作業機 WO2021235465A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21809245.0A EP4155465A1 (en) 2020-05-21 2021-05-19 Work machine
US17/986,464 US20230072461A1 (en) 2020-05-21 2022-11-14 Working machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-088990 2020-05-21
JP2020088990A JP7293165B2 (ja) 2020-05-21 2020-05-21 作業機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/986,464 Continuation US20230072461A1 (en) 2020-05-21 2022-11-14 Working machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021235465A1 true WO2021235465A1 (ja) 2021-11-25

Family

ID=78707842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/018900 WO2021235465A1 (ja) 2020-05-21 2021-05-19 作業機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230072461A1 (ja)
EP (1) EP4155465A1 (ja)
JP (1) JP7293165B2 (ja)
WO (1) WO2021235465A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD969878S1 (en) * 2019-09-30 2022-11-15 Kubota Corporation Backhoe loader

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024715A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP2010084329A (ja) 2008-09-29 2010-04-15 Kubota Corp 建設機械の燃料給油装置
JP2013064323A (ja) * 2013-01-18 2013-04-11 Kubota Corp 旋回作業機の運転席保護装置
JP2015140636A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 日立建機株式会社 建設機械

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5786582B2 (ja) 2011-09-15 2015-09-30 コベルコ建機株式会社 建設機械の足場構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024715A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP2010084329A (ja) 2008-09-29 2010-04-15 Kubota Corp 建設機械の燃料給油装置
JP2013064323A (ja) * 2013-01-18 2013-04-11 Kubota Corp 旋回作業機の運転席保護装置
JP2015140636A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 日立建機株式会社 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP4155465A1 (en) 2023-03-29
JP7293165B2 (ja) 2023-06-19
JP2021183768A (ja) 2021-12-02
US20230072461A1 (en) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8545163B2 (en) Loader work machine
US7503419B2 (en) Backhoe
JP4235186B2 (ja) 作業車両の積込み装置
JP5009933B2 (ja) ホイールローダ
EP2302140B1 (en) Swivel frame
WO2021235465A1 (ja) 作業機
JP4515232B2 (ja) 旋回作業機
WO2009114166A1 (en) Rear accessible service hatch
JP4387893B2 (ja) 建設機械用キャブ
JP5094649B2 (ja) ローダ作業機
JP3673683B2 (ja) 旋回作業機
JP7366824B2 (ja) 作業機
JP3691750B2 (ja) 旋回作業機
JP5016572B2 (ja) ローダ作業機
JP2010059681A5 (ja)
JP5100732B2 (ja) 旋回作業機の旋回フレーム
JP5119094B2 (ja) ローダ作業機
JP2010059684A5 (ja)
JP3458877B2 (ja) 建設機械のフロアプレート構造
JP5094590B2 (ja) トラックローダ
JP2010059683A5 (ja)
JP4246028B2 (ja) エンジンルームのカバー装置
JP7305597B2 (ja) 油圧ホースの中継構造及び作業機
JP2010007349A5 (ja)
JP3718428B2 (ja) パイロットバルブの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21809245

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021809245

Country of ref document: EP

Effective date: 20221221