WO2021220427A1 - 電動機及び空気調和機 - Google Patents

電動機及び空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
WO2021220427A1
WO2021220427A1 PCT/JP2020/018173 JP2020018173W WO2021220427A1 WO 2021220427 A1 WO2021220427 A1 WO 2021220427A1 JP 2020018173 W JP2020018173 W JP 2020018173W WO 2021220427 A1 WO2021220427 A1 WO 2021220427A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resistor
stator
substrate
power
built
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/018173
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隼一郎 尾屋
峰雄 山本
博幸 石井
優人 浦辺
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2020/018173 priority Critical patent/WO2021220427A1/ja
Publication of WO2021220427A1 publication Critical patent/WO2021220427A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching

Definitions

  • the present disclosure relates to an electric motor and an air conditioner equipped with a resistor for detecting an overcurrent.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which an overcurrent detection signal is output when the voltage of the shunt resistor exceeds a predetermined level, and the power transistor is turned off to protect the power transistor from overcurrent. ..
  • Overcurrent occurs when an arm short circuit or phase short circuit occurs due to, for example, a motor failure.
  • Patent Document 1 when an overcurrent occurs in the power transistor, it is turned off by the overcurrent detection signal from the resistor, and the power transistor is protected from the overcurrent. At this time, an overcurrent also occurs in the resistor, but if the current value in the resistor becomes excessive, the resistor may be severely damaged and smoke may be emitted from the resistor.
  • a resistor having a larger power rating depending on the output of the motor is used, or when a plurality of resistors are mounted in parallel, the volume of the resistor increases and the risk of smoke generation further increases.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, and an object of the present disclosure is to provide an electric motor and an air conditioner capable of suppressing smoke generation due to a failure of a resistor.
  • the electric motor according to the present disclosure includes a rotor, a stator provided on the outer periphery of the rotor, and a substrate for controlling the operation of the rotor, and the substrate flows through the winding of the stator.
  • An inverter circuit for switching the direction of current and a resistor provided between the inverter circuit and the ground terminal for detecting an overcurrent of the inverter circuit are provided, and an allowable power per unit volume of the resistor is provided. Is 0.15 W / mm 3 or more.
  • the motor and the air conditioner according to the present disclosure even if an overcurrent occurs in the inverter circuit and the resistor fails, the risk of smoking from the resistor can be reduced.
  • FIG. It is a schematic diagram of the electric motor which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is an external view which shows the structure of the built-in board which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a block diagram which shows the circuit structure of the built-in board which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a schematic diagram which shows the structure of the built-in substrate in the electric motor which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is an external view which shows the structure of the built-in board which concerns on the modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a schematic diagram which shows the resistor which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. 1 is a schematic view of the motor 1 according to the first embodiment.
  • the electric motor 1 according to the present embodiment is, for example, a brushless DC motor.
  • FIG. 1 shows a cross-sectional structure of a part of the motor 1 in order to explain the configuration of the motor 1.
  • the electric motor 1 has a built-in rotor 30 into which a rotating shaft 31 is inserted, a stator 20 provided on the outer periphery of the rotor 30, and a drive circuit for driving the rotor 30. It has a substrate 11.
  • the built-in substrate 11 and the stator 20 are integrally molded by the mold resin 12.
  • the built-in substrate 11 and the stator 20 constitute the mold stator 10.
  • a recess is formed in the mold stator 10.
  • the recess of the mold stator 10 has an opening located on the opposite side of the built-in substrate 11.
  • the rotor 30 is housed in the recess of the mold stator 10.
  • the opening of the recess of the mold stator 10 is closed by a conductive bracket 60 fitted in the inner peripheral portion of the mold stator 10.
  • the surface facing the stator 20 is referred to as a stator surface 111.
  • the back surface of the stator surface 111 is referred to as an anti-stator surface 112.
  • the built-in board 11 is equipped with a magnetic sensor 50 that detects the position of the magnetic pole of the rotor 30.
  • the magnetic sensor 50 is arranged at a position closer to the rotation shaft 31 than the winding 22 of the stator 20. As a result, the influence of the magnetic flux generated from the winding 22 of the stator 20 on the magnetic sensor 50 is suppressed.
  • a rotor insulating portion 32 is interposed between the rotor 30 and the rotating shaft 31, and the rotor 30 and the rotating shaft 31 are insulated by the rotor insulating portion 32.
  • An output side bearing 33 that supports the rotating shaft 31 is provided on the tip end side of the rotating shaft 31 of the rotor 30.
  • the counter-output side bearing 34 is covered with a bracket 60.
  • the outer ring of the counter-output side bearing 34 is fitted into the press-fitting portion 61 of the bracket 60.
  • the stator 20 has a cylindrical shape.
  • the stator 20 is wound around each of a plurality of stator cores 21 radially arranged around a rotation shaft 31, an insulator 23 integrally molded with the plurality of stator cores 21, and a plurality of stator cores 21. It has a winding 22 and a winding 22.
  • the stator core 21 is configured by laminating electromagnetic steel sheets.
  • the winding 22 is a conductive wire rod such as copper or aluminum.
  • the winding 22 is composed of, for example, a U-phase winding 22U, a V-phase winding 22V, and a W-phase winding 22W, as shown in FIG. 3 described later.
  • the three-phase windings may be collectively referred to as windings 22.
  • the stator core 21 and the winding 22 are insulated by an insulator 23.
  • the outer peripheral surface of the rotor 30 housed in the recess of the mold stator 10 faces the stator core 21.
  • the outer peripheral surface of the rotor 30 is composed of a magnet 40.
  • the magnet 40 is manufactured by injection molding, for example, a permanent magnet such as a ferrite magnet, or a bond magnet in which a rare earth magnet and a thermoplastic resin material are mixed. A magnet is incorporated in the mold for injection molding, and the direction of the magnetic force is oriented in the injection direction.
  • the built-in board 11 is arranged between the output side bearing 33 and the stator 20 in the axial direction of the rotating shaft 31.
  • the built-in substrate 11 faces the end face of the stator 20 in the axial direction of the rotating shaft 31.
  • the built-in substrate 11 is arranged in a direction whose radial direction is perpendicular to the axial direction of the rotating shaft 31.
  • the built-in substrate 11 is fixed together with the stator 20 by the mold resin 12.
  • the built-in board 11 is provided with a lead outlet portion 14 for taking the lead wire 13 into the motor 1.
  • the lead wire 13 is a wire that connects the host system on which the motor 1 is mounted and the motor 1.
  • the host system of the motor 1 is a control board of a device in which the motor 1 is built. For example, when the motor 1 is built in the air conditioner, the control board of the air conditioner corresponds to the higher system of the motor 1.
  • FIG. 2 is an external view showing the configuration of the built-in substrate 11 according to the first embodiment.
  • the built-in substrate 11 has a disk shape, and a through hole 35 into which the rotating shaft 31 is inserted is formed.
  • a controller 70 for example, three magnetic sensors 50, a power IC 80, and a resistor 71 for detecting an overcurrent are mounted on the stator surface 111 of the built-in substrate 11.
  • the power IC 80 is an example of an inverter circuit.
  • Passive components such as resistors and capacitors (not shown) are also arranged on the built-in board 11. Since the power IC 80 shown in the figure is a surface mount type, it is arranged on the stator surface 111. The surface-mounted type power IC 80 can be mounted on the built-in board 11 by a single-sided reflow process when the terminals of electronic components are soldered to the printed wiring of the built-in board 11 in the manufacturing process of the built-in board 11.
  • the power IC 80 may be a lead type.
  • the reed type power IC 80 is arranged on the anti-stator surface 112.
  • the lead type power IC 80 can be mounted on the built-in board 11 by a single-sided flow process when the terminals of electronic components are soldered to the printed wiring of the built-in board 11 in the manufacturing process of the built-in board 11.
  • FIG. 2 shows a case where the controller 70 and the power IC 80 are composed of separate ICs, the controller 70 and the power IC 80 may be composed of one IC.
  • the magnetic sensor 50 detects the magnetic pole position of the rotor 30, and is, for example, a digital type such as a Hall IC or an analog type such as a Hall element.
  • a Hall IC there is a non-silicon Hall IC in which a sensor unit and an amplification unit are made of separate semiconductor chips, the sensor part is made of a semiconductor other than silicon, and the amplification part is made of silicon.
  • a Hall IC there is also one in which a sensor unit and an amplification unit are composed of one silicon semiconductor chip.
  • the sensor center position is arranged at a position different from the center of the IC.
  • a semiconductor such as indium antimonide (InSb) is used for the sensor unit of the non-silicon type Hall IC.
  • InSb indium antimonide
  • these non-silicon semiconductors have advantages such as improved sensitivity and suppression of offset due to stress strain.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of the built-in board 11 according to the first embodiment.
  • the power IC 80 includes a power transistor 81 and a gate drive circuit 82.
  • the power IC 80 is arranged between the bus power supply 77 and the ground terminal G.
  • a resistor 71 is connected between the power IC 80 and the ground terminal G.
  • the power IC 80 may be provided with a protection circuit 83 or the like.
  • the power transistor 81 is switched on or off at an appropriate timing according to the magnetic pole position detected by the magnetic sensor 50, and the direction of the current flowing through the winding 22 of the stator 20 is switched. By changing the direction of the current flowing through the winding 22 of the stator 20, the rotational power of the rotor 30 can be obtained.
  • the power transistor 81, the controller 70, and the gate drive circuit 82 are composed of one IC (Integrated Circuit).
  • the power transistor 81 and the gate drive circuit 82 may be configured as an IPM (Intelligent Power Module) by one IC.
  • the power IC 80 converts the DC voltage input from the bus power supply 77 into a three-phase AC voltage by the operation of the power transistor 81.
  • the power transistor 81 is composed of, for example, two power transistors for each phase, for a total of six power transistors, and is connected to three-phase windings 22U, 22V, and 22W via winding terminals (not shown).
  • the power transistor 81 is a U-phase upper arm power transistor 81A, a V-phase upper arm power transistor 81B, a W-phase upper arm power transistor 81C, and the power transistor 81 is a U-phase lower arm power transistor 81D. , V-phase lower arm power transistor 81E and W-phase lower arm power transistor 81F.
  • the U-phase upper arm power transistor 81A and the U-phase lower arm power transistor 81D are connected to the U-phase winding 22U.
  • the V-phase upper arm power transistor 81B and the V-phase lower arm power transistor 81E are connected to the V-phase winding 22V.
  • the W-phase upper arm power transistor 81C and the W-phase lower arm power transistor 81F are connected to the W-phase winding 22W.
  • the power transistors of each phase may be collectively referred to as a power transistor 81.
  • the power transistor 81 is, for example, a super junction MOSFET, a planar MOSFET, an IGBT, or the like.
  • the controller 70 estimates the magnetic pole position of the rotor 30 based on the magnetic pole position signal input from the magnetic sensor 50, and calculates the rotation speed of the rotor 30 from the estimated magnetic pole position.
  • the controller 70 generates a switching signal based on the calculated rotation speed of the rotor 30 and outputs the switching signal to the gate drive circuit 82.
  • the controller 70 is, for example, a dedicated IC such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit).
  • the controller 70 may be configured to have a memory for storing a program and a CPU (Central Processing Unit) that executes processing according to the program.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the gate drive circuit 82 controls the power transistor 81 in the on state and the off state according to the switching signal.
  • the gate drive circuit 82 turns on the power transistor 81 by applying a voltage higher than the threshold voltage to the gate electrode. Further, the gate drive circuit 82 turns off the power transistor 81 by applying a voltage lower than the threshold voltage to the gate electrode.
  • the resistor 71 is provided to detect the overcurrent of the power transistor 81. When an arm short circuit or a phase short circuit occurs in the power transistor 81, an overcurrent occurs in the power transistor 81.
  • the voltage values at both ends of the resistor 71 are input to the overcurrent detection unit 70A of the controller 70.
  • the voltage value across the resistor 71 does not exceed a certain value, the current value in the power transistor 81 is normal, so that the power transistor 81 is not turned off by the control of the controller 70.
  • the power transistor 81 When the voltage value at both ends of the resistor 71 is equal to or higher than a certain value, the power transistor 81 is turned off by the control of the controller 70. The power transistor 81 is destroyed when an overcurrent occurs, but the power transistor 81 is protected from destruction due to the overcurrent by turning off the power transistor 81 under the control of the controller 70.
  • the overcurrent detection unit 70A may be provided in the gate drive circuit 82. Further, a plurality of resistors 71 may be used.
  • the resistor 71 a resistor having an allowable power per unit volume of 0.15 W / mm 3 or more is used.
  • the allowable power value of the resistor 71 is a value that can withstand a power larger than the power generated by the overcurrent assumed in the power transistor 81.
  • the resistor 71 can withstand a power larger than the power generated by the overcurrent assumed by the power transistor 81, the resistor 71 will not be destroyed and the outside of the motor 1 due to the failure of the resistor 71 Smoke is suppressed. Further, the power transistor 81 can be turned off to protect the power transistor 81 from destruction.
  • FIG. 4 is a schematic view showing the configuration of the built-in substrate 11 in the motor 1 according to the first embodiment.
  • the lead outlet portion 14 is arranged on the back surface of the surface of the built-in substrate 11 on which the resistor 71 is mounted.
  • FIG. 4 shows an example in which the lead opening portion 14 is provided on the anti-stator surface 112 of the built-in substrate 11.
  • the lead opening portion 14 is provided on the back surface of the surface on which the resistor 71 is mounted. Therefore, the distance from the resistor 71 to the portion where the lead outlet portion 14 protrudes from the mold resin 12 can be set longer than when the lead outlet portion 14 is provided on the same surface as the surface on which the resistor 71 is mounted. Therefore, the pattern distance from the lead outlet portion 14 to the resistor 71 can be made shorter than when the lead outlet portion 14 and the stator surface 111 are provided on the same surface.
  • the smoke passes between the mold resin 12 of the stator 20 and the lead opening portion 14 and goes out to the outside. Since the lead outlet portion 14 is provided on the back surface of the surface on which the resistor 71 is mounted, even if smoke is generated due to a failure of the resistor 71, it is possible to suppress the smoke from being exhausted to the outside. ..
  • the influence of the overcurrent becomes remarkable, but by using the resistor 71 having an allowable power per unit volume of 0.15 W / mm 3 or more.
  • the risk of smoke generation when the resistor 71 fails can be reduced.
  • stator 20 and the built-in substrate 11 are integrally molded by the mold resin 12, the heat dissipation of the resistor 71 is improved.
  • the resistor 71 fails, the resistance fails more severely due to an increase in current, that is, energy, and the risk of smoking to the outside of the motor increases. Since the stator 20 and the built-in substrate 11 are integrally molded by the mold resin 12, the risk of smoke being discharged to the outside of the mold resin 12 can be reduced.
  • the resistor 71 can be configured by a plurality of resistors 71.
  • the allowable power for the area where the resistor 71 is mounted on the built-in substrate 11 is higher when a small number of large size resistors 71 are used than when a large number of small size resistors 71 are used.
  • the larger size resistor 71 has a higher height dimension, and a clearance is required between the resistors 71.
  • the substrate area can be reduced and the cost can be suppressed.
  • the board mounting processing cost can be reduced by reducing the number of parts.
  • the size of the resistor 71 is 3216 or more or 1632 or more, the height dimension is the same. Therefore, it is preferable to use the resistor 71 having a size of 3216 or more or 1632 or more.
  • the resistor 71 is mounted on the surface of the built-in board 11 facing the stator 20, and the built-in board 11 is interposed between the resistor 71 and the outer shell of the mold resin 12. There is. As a result, even if smoke is generated in the resistor 71, it is possible to prevent the smoke from being discharged to the outside of the mold resin 12.
  • the lead outlet portion 14 is provided on the back surface of the surface on which the resistor 71 is mounted. Therefore, the distance from the resistor 71 on the stator surface 111 to the portion where the lead outlet portion 14 protrudes from the mold resin 12 is farther than when the lead outlet portion 14 is provided on the stator surface 111, and the resistor 71 Even if smoke is generated, it becomes difficult for the smoke to be discharged to the outside.
  • the resistor 71 is arranged on the lead opening portion 14 side with respect to the rotating shaft 31, the distance to the lead opening portion 14 is smaller than the distance to the rotating shaft 31, and the resistor 71 and the lead opening portion 14 are arranged.
  • the pattern distance of 14 is shortened. Therefore, the size of the substrate can be suppressed, and noise due to the flow of a large current can be suppressed.
  • FIG. 5 is an external view showing the configuration of the built-in substrate 11a according to the modified example of the first embodiment.
  • the built-in substrate 11a according to the modified example corresponds to a fan-shaped portion in the disk-shaped built-in substrate 11 shown in FIG.
  • the cutout portion 36 of the built-in substrate 11a corresponds to a part of the circumference of the through hole 35.
  • the module 79 includes an electronic circuit that executes the respective functions of the controller 70 and the power IC 80 in the disk-shaped built-in substrate 11 shown in FIG. Similar to the disk-shaped built-in board 11 shown in FIG. 2, the built-in board 11a is provided with a resistor 71, a magnetic sensor 50, and a lead opening portion 14.
  • the controller 70 and the power IC 80 are modularized, the number of electronic components mounted on the board is smaller than that in the configuration shown in FIG. 2, so that the mounting area of the electronic components is large. Reduce. As a result, the substrate surface of the built-in substrate 11a is reduced as compared with the configuration shown in FIG. As in the built-in substrate 11a shown in FIG. 5, the substrate area can be reduced by devising the layout of the electronic components on the substrate and effectively using a part of the shape of the through hole 35.
  • FIG. 6 is a schematic view showing the resistor 71a according to the second embodiment.
  • the configuration of the resistor 71a is different from that of the first embodiment, and the other configurations are the same as those in the first embodiment. It is attached.
  • the resistor 71a according to the second embodiment is a chip resistor, which is a long-side electrode resistor in which an electrode 71c is arranged on a long side.
  • the long-side electrode resistance has a characteristic that the volume of the electrode 71c with respect to the total product is increased by arranging the electrode 71c on the long side, and the heat dissipation is improved.
  • the long-side electrode resistance has a characteristic that the permissible power per unit volume is large as compared with the resistance in which the electrodes are arranged on the short side.
  • a long-side electrode resistor having a size of 1632 can be used as the resistor 71.
  • the long side electrode resistor having a size of 1632 has an allowable power of 0.27 W / mm 3 .
  • the size of the resistor 71 is the same as that of the long-sided electrode resistor having a size of 1632, but the allowable power is 0.089 W /. It is mm 3.
  • the power value due to the overcurrent generated in the power transistor 81 is less than 0.089 W / mm 3 , it is unlikely that the resistor 71 emits smoke, but the power value due to the overcurrent is 0.089 W / mm 3. In the above case, there is a high possibility that the resistor 71 emits smoke.
  • the long side electrode resistance having a size of 1632 has an allowable power of 0.27 W / mm 3 , smoke is emitted even if the power value due to the overcurrent generated in the power transistor 81 is 0.089 W / mm 3 or more. It is difficult to reach.
  • the allowable power of the resistor 71 can be increased and the volume of the resistor 71 can be suppressed. Further, by reducing the volume of the resistor 71, even if the resistor 71 cannot withstand the overcurrent and fails, the amount of the substance to be burned can be reduced, so that the influence of smoke generation at the time of failure can be suppressed. ..
  • the allowable power may be 0.15 W / mm 3 or more.
  • the motor 1 since the long-side electrode resistor is used as the resistor 71, the permissible power per volume increases. In addition, the amount of the substance that burns when the resistor 71 fails is reduced, and the influence of smoke generation can be suppressed.
  • FIG. 7 is a schematic schematic diagram of the air conditioner 200 according to the third embodiment.
  • the air conditioner 200 includes an indoor unit 210 and an outdoor unit 220 connected to the indoor unit 210.
  • the indoor unit 210 is equipped with a blower for an indoor unit (not shown), and the outdoor unit 220 is equipped with a blower 223 for an outdoor unit.
  • the outdoor unit blower 223 and the indoor unit blower each have a built-in motor 1 described in the first embodiment as a drive source.
  • the output of the motor can be 100 W or more. Since the resistor 71 provided on the built-in substrate 11 of the motor 1 has an allowable power of 0.15 W / mm 3 , even if the output of the motor increases, the resistor 71 fails due to an overcurrent. Alternatively, the possibility of ignition and smoke can be reduced. In particular, by mounting the motor 1 according to the first embodiment on a commercial air conditioner, a fan motor used for a packaged air conditioner, or the like, a remarkable effect can be obtained in reducing the failure of the resistor 71 or the smoke generation.
  • the electric motor 1 can be mounted on a ventilation fan, home appliances, machine tools, and the like.
  • the motor 1 having the resistor 71a of the second embodiment may be used for the air conditioner 200 of the third embodiment. Also in this case, when the output of the motor of the air conditioner 200 is increased, the possibility that the resistor 71a fails due to an overcurrent and smoke is emitted can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

過電流を検出するための抵抗器が搭載された電動機及び空気調和機。電動機は、回転子と、回転子の外周に設けられた固定子と、回転子の動作を制御する基板と、を備え、基板は、固定子の巻線に流れる電流の方向を切り替えるインバータ回路と、インバータ回路とグランド端子との間に設けられ、インバータ回路の過電流を検出するための抵抗器と、を備え、抵抗器の単位体積あたりの許容電力は、0.15W/mm以上である。

Description

電動機及び空気調和機
 本開示は、過電流を検出するための抵抗器が搭載された電動機及び空気調和機に関する。
 電動機においては、パワートランジスタを有するインバータ回路を備えたものがある。このような電動機においては、パワートランジスタで生じた過電流を検出するための抵抗器を備えた電動機が知られている。例えば、特許文献1では、シャント抵抗の電圧が所定のレベル以上になると、過電流検知信号を出力し、パワートランジスタをオフ状態とすることでパワートランジスタを過電流から保護する構成が開示されている。
特開2008-228547号公報
 過電流は、例えば、モータの故障などによりアーム短絡又は相短絡が発生することで生じる。特許文献1の構成により、パワートランジスタで過電流が生じると、抵抗器からの過電流検知信号によりオフ状態となり、パワートランジスタが過電流から保護される。このとき、抵抗器にも過電流が生じるが、抵抗器における電流値が過大となると、抵抗器が激しく故障し、抵抗器から発煙してしまうことがある。特に、電動機の出力に応じてより大きな電力定格の抵抗を使用し、又は、複数の抵抗器を並列に実装した場合には、抵抗器の体積が増え、発煙のリスクが更に高まってしまう。
 本開示は、上記課題を解決するためになされたものであり、抵抗器の故障による発煙を抑制できる電動機及び空気調和機を提供することを目的とする。
 本開示に係る電動機は、回転子と、前記回転子の外周に設けられた固定子と、前記回転子の動作を制御する基板と、を備え、前記基板は、前記固定子の巻線に流れる電流の方向を切り替えるインバータ回路と、前記インバータ回路とグランド端子との間に設けられ、前記インバータ回路の過電流を検出するための抵抗器と、を備え、前記抵抗器の単位体積あたりの許容電力は、0.15W/mm以上である。
 本開示に係る電動機及び空気調和機によれば、インバータ回路で過電流が生じ、抵抗器が故障しても、抵抗器からの発煙のリスクを低減することができる。
実施の形態1に係る電動機の模式図である。 実施の形態1に係る内蔵基板の構成を示す外観図である。 実施の形態1に係る内蔵基板の回路構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る電動機における内蔵基板の構成を示す模式図である。 実施の形態1の変形例に係る内蔵基板の構成を示す外観図である。 実施の形態2に係る抵抗器を示す模式図である。 実施の形態3に係る空気調和機の概略模式図である。
 以下、本実施の形態に係る電動機について説明する。なお、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。更に、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。
 実施の形態1.
<電動機の構造>
 図1は、実施の形態1に係る電動機1の模式図である。本実施の形態に係る電動機1は、例えば、ブラシレスDCモータである。図1では、電動機1の構成を説明するために、電動機1の一部について断面構造を示している。
 図1に示すように、電動機1は、回転軸31が挿入された回転子30と、回転子30の外周に設けられた固定子20と、回転子30を駆動させる駆動回路が搭載された内蔵基板11とを有する。
 内蔵基板11及び固定子20は、モールド樹脂12により一体に成型されている。内蔵基板11及び固定子20は、モールド固定子10を構成している。モールド固定子10には、凹部が形成されている。モールド固定子10の凹部は、開口部が内蔵基板11の反対側に位置している。モールド固定子10の凹部には、回転子30が収納されている。モールド固定子10の凹部の開口部は、モールド固定子10の内周部にはめ込まれた導電性のブラケット60により塞がれている。内蔵基板11の面のうち、固定子20に対向している面をステータ面111と称する。内蔵基板11の面のうち、ステータ面111の裏面を反ステータ面112と称する。
 内蔵基板11には、回転子30の磁極位置を検出する磁気センサ50が搭載されている。磁気センサ50は、固定子20の巻線22よりも回転軸31に近い位置に配置されている。これにより、固定子20の巻線22から発生する磁束の磁気センサ50への影響が抑制されている。
 回転子30と回転軸31との間には、回転子絶縁部32が介在しており、回転子絶縁部32により回転子30と回転軸31とが絶縁されている。回転子30における回転軸31の先端側には、回転軸31を支持する出力側軸受33が設けられている。回転子30における回転軸31の基端側には、回転軸31を支持する反出力側軸受34が設けられている。反出力側軸受34は、ブラケット60により覆われている。反出力側軸受34の外輪は、ブラケット60の圧入部61に嵌め込まれている。
 固定子20は、円筒形状を有する。固定子20は、回転軸31を中心に放射状に配置された複数の固定子鉄心21と、複数の固定子鉄心21と一体成型されたインシュレータ23と、複数の固定子鉄心21のそれぞれに巻き付けられた巻線22とを有する。固定子鉄心21は、電磁鋼板が積層されて構成されている。
 巻線22は、銅又はアルミなどの導電性を有する線材である。巻線22は、例えば、後述の図3に示すように、U相巻線22U、V相巻線22V、及び、W相巻線22Wにより構成されている。以下の説明において、3相の巻線をまとめて巻線22と称する場合がある。固定子鉄心21と巻線22とは、インシュレータ23により絶縁されている。
 モールド固定子10の凹部に収納された回転子30は、外周面が固定子鉄心21と対向している。回転子30の外周面は、マグネット40により構成されている。マグネット40は、例えば、フェライト磁石などの永久磁石、又は、希土類磁石と熱可塑性の樹脂材料とを混合したボンド磁石を、射出成形して作製される。射出成形用の金型には、磁石が組み込まれており、磁力の方向が射出方向に配向されている。
 内蔵基板11は、回転軸31の軸方向において、出力側軸受33と固定子20との間に配置されている。内蔵基板11は、回転軸31の軸方向における固定子20の端面と対向している。内蔵基板11は、径方向が回転軸31の軸方向に対して垂直な方向に配置されている。内蔵基板11は、固定子20とともにモールド樹脂12により固定されている。
 内蔵基板11には、リード線13を電動機1の内部に取り込むためのリード口出し部14が設けられている。リード線13は、電動機1が搭載される上位システムと電動機1とを接続する線である。電動機1の上位システムとは、電動機1が内蔵されている機器の制御基板のことである。例えば、電動機1がエアコンに内蔵された場合、エアコンの制御基板が、電動機1の上位システムに相当する。
 図2は、実施の形態1に係る内蔵基板11の構成を示す外観図である。図2に示すように、内蔵基板11は、円板形状であり、回転軸31が挿入される貫通穴35が形成されている。内蔵基板11のステータ面111には、コントローラ70と、例えば、3つの磁気センサ50と、パワーIC80と、過電流を検出するための抵抗器71と、が搭載されている。パワーIC80は、インバータ回路の一例である。
 内蔵基板11には、図示していない抵抗及びコンデンサ等の受動部品も配置されている。図に示すパワーIC80は、面実装タイプであるため、ステータ面111に配置されている。面実装タイプのパワーIC80は、内蔵基板11の製造工程において、電子部品の端子を内蔵基板11のプリント配線にハンダで接合する際に、片面リフロー工程により内蔵基板11に実装できる。
 パワーIC80は、リードタイプのものであってもよい。リードタイプのパワーIC80は、反ステータ面112に配置される。リードタイプのパワーIC80は、内蔵基板11の製造工程において、電子部品の端子を内蔵基板11のプリント配線にハンダで接合する際に、片面フロー工程により内蔵基板11に実装できる。
 なお、図2は、コントローラ70及びパワーIC80が別々のICで構成される場合を示しているが、コントローラ70及びパワーIC80が1つのICで構成されていてもよい。
 磁気センサ50は、前述のように、回転子30の磁極位置を検出するものであり、例えば、ホールICなどのデジタル方式のもの、又は、ホール素子などのアナログ方式のものである。ホールICとして、センサ部と増幅部とが別々の半導体チップで構成され、センサ部はシリコン以外の半導体で構成され、増幅部はシリコンで構成された非シリコン型ホールICがある。また、ホールICとして、センサ部と増幅部とが一つのシリコン半導体チップで構成されたものもある。
 非シリコン型ホールICは、2つのチップが内蔵されるため、センサ中心位置がICの中心と異なった位置に配置される。非シリコン型ホールICのセンサ部は、アンチモン化インジウム(InSb)などの半導体が用いられる。これらの非シリコン半導体は、シリコン半導体と比べ、感度向上、及び、応力歪みによるオフセットを抑制できるなどの長所がある。
 図3は、実施の形態1に係る内蔵基板11の回路構成を示すブロック図である。図3に示すように、パワーIC80は、パワートランジスタ81及びゲートドライブ回路82により構成されている。
 パワーIC80は、母線電源77とグランド端子Gとの間に配置されている。パワーIC80と、グランド端子Gとの間には、抵抗器71が接続されている。パワーIC80には、保護回路83などが設けられていてもよい。
 パワートランジスタ81は、磁気センサ50により検出した磁極位置に応じ、適切なタイミングでオン状態又はオフ状態にスイッチング制御され、固定子20の巻線22に流れる電流の方向を切り替える。固定子20の巻線22に流れる電流の方向が変わることで、回転子30の回転動力を得ることができる。
 図3において、パワートランジスタ81、コントローラ70、及び、ゲートドライブ回路82は、1つのIC(Integrated Circuit)で構成されている。パワートランジスタ81及びゲートドライブ回路82が、1つのICによりIPM(Intelligent Power Module)として構成されていてもよい。パワーIC80は、パワートランジスタ81の動作により、母線電源77から入力された直流電圧を3相の交流電圧に変換する。
 パワートランジスタ81は、例えば、各相2つずつ、全部で6つのパワートランジスタから構成されており、図示しない巻線端子を介して、3相の巻線22U、22V、22Wに接続されている。
 具体的には、パワートランジスタ81は、U相上アームパワートランジスタ81Aと、V相上アームパワートランジスタ81Bと、W相上アームパワートランジスタ81Cと、パワートランジスタ81は、U相下アームパワートランジスタ81Dと、V相下アームパワートランジスタ81Eと、W相下アームパワートランジスタ81Fと、により構成されている。
 U相上アームパワートランジスタ81Aと、U相下アームパワートランジスタ81Dとは、U相巻線22Uに接続されている。V相上アームパワートランジスタ81Bと、V相下アームパワートランジスタ81Eとは、V相巻線22Vに接続されている。W相上アームパワートランジスタ81Cと、W相下アームパワートランジスタ81Fとは、W相巻線22Wに接続されている。以下の説明では、各相のパワートランジスタをまとめて、パワートランジスタ81と称する場合がある。
 パワートランジスタ81は、例えば、スーパージャンクションMOSFET、プレーナMOSFET、又は、IGBTなどである。
 コントローラ70は、磁気センサ50から入力される磁極位置信号を基に回転子30の磁極位置を推測し、推測した磁極位置から回転子30の回転数を算出する。コントローラ70は、算出した回転子30の回転数に基づいてスイッチング信号を生成し、ゲートドライブ回路82に出力する。
 コントローラ70は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の専用ICである。コントローラ70は、プログラムを記憶するメモリと、プログラムに従って処理を実行するCPU(Central Processing Unit)とを有する構成であってもよい。
 ゲートドライブ回路82は、スイッチング信号に従って、パワートランジスタ81をオン状態及びオフ状態に制御する。ゲートドライブ回路82は、ゲート電極に閾値電圧よりも高い電圧を印加することでパワートランジスタ81をオン状態にする。また、ゲートドライブ回路82は、ゲート電極に閾値電圧よりも低い電圧を印加することでパワートランジスタ81をオフ状態にする。
 抵抗器71は、パワートランジスタ81の過電流を検出するために設けられている。パワートランジスタ81において、アーム短絡又は相短絡が生じると、パワートランジスタ81に過電流が生じる。抵抗器71の両端における電圧値は、コントローラ70の過電流検出部70Aに入力される。
 抵抗器71の両端における電圧値が一定値を超えない場合には、パワートランジスタ81における電流値は正常であるので、コントローラ70の制御により、パワートランジスタ81がオフ状態となることはない。
 抵抗器71の両端における電圧値が一定値以上であると、コントローラ70の制御により、パワートランジスタ81がオフ状態となる。パワートランジスタ81は、過電流が生じると破壊されてしまうが、コントローラ70の制御によりパワートランジスタ81がオフ状態となることで、パワートランジスタ81が過電流による破壊から保護される。過電流検出部70Aは、ゲートドライブ回路82に設けられていてもよい。また、抵抗器71は、複数用いられてもよい。
 抵抗器71には、単位体積あたりの許容電力が0.15W/mm以上のものが用いられている。抵抗器71において、一般に、許容電力が低下すると抵抗器71が耐え得る電力も低減する。抵抗器71は、許容電力よりも大きい電力が入力されると損傷を受け、故障するおそれがある。特に、抵抗器71として金属皮膜抵抗が用いられている場合には、過電流が抵抗器71に与える影響が顕著となる。そのため、抵抗器71の許容電力の値は、パワートランジスタ81で想定される過電流により生じる電力よりも大きな電力に耐え得る値であることが望まれる。
 抵抗器71が、パワートランジスタ81で想定される過電流により生じる電力よりも大きな電力に耐え得るものであれば、抵抗器71が破壊に至ることがなく、抵抗器71の故障による電動機1の外部への発煙が抑制される。また、パワートランジスタ81をオフ状態とし、パワートランジスタ81を破壊から保護することができる。
 図4は、実施の形態1に係る電動機1における内蔵基板11の構成を示す模式図である。図4に示すように、リード口出し部14は、内蔵基板11の面のうち、抵抗器71が搭載された面の裏面に配置されている。図4では、リード口出し部14が、内蔵基板11の反ステータ面112に設けられた例を示している。
 リード口出し部14は、抵抗器71が搭載された面の裏面に設けられている。そのため、抵抗器71からリード口出し部14がモールド樹脂12から飛び出す部分までの距離を、リード口出し部14を抵抗器71が搭載された面と同じ面に設けた場合よりも離すことができる。従って、リード口出し部14から抵抗器71までのパターン距離を、リード口出し部14とステータ面111とを同じ面に設けた場合よりも短くすることができる。
 内蔵基板11において、抵抗器71が故障し、発煙すると、煙は、固定子20のモールド樹脂12とリード口出し部14との間を通って外部に出る。リード口出し部14は、抵抗器71が搭載された面の裏面に設けられているため、抵抗器71の故障により煙が発生しても、煙が外部に排気されることを抑制することができる。
 以上説明した本実施の形態に係る電動機1は、パワートランジスタ81においてアーム短絡又は相短絡が生じ、パワートランジスタ81に過電流が流れると、抵抗器71に過電流が流れ、パワートランジスタ81がオフ状態となる。これにより、パワートランジスタ81が過電流から保護される。抵抗器71として、単位体積あたりの許容電力が0.15W/mm以上のものを用いることで、パワートランジスタ81で過電流が生じても、抵抗器71における電力が抵抗器71の許容電力を超えにくくなる。そのため、抵抗器71における電力が許容電力を超えることで抵抗器71が故障しても、抵抗器71からの発煙を抑制することができる。特に、抵抗器71として金属皮膜抵抗が用いられている場合には、過電流による影響が顕著となるが、単位体積あたりの許容電力が0.15W/mm以上の抵抗器71を用いることにより抵抗器71の故障時の発煙によるリスクを低減できる。
 また、固定子20と、内蔵基板11とが、モールド樹脂12により一体成型されていることで、抵抗器71の放熱性がよくなっている。抵抗器71が故障すると、電流、すなわち、エネルギーの増大により抵抗が更に激しく故障し、モータ外部への発煙のリスクが増大する。固定子20と、内蔵基板11とが、モールド樹脂12により一体成型されていることで、モールド樹脂12の外部へ煙が排出されるリスクを低減できる。
 また、抵抗器71は、複数で構成することができる。この場合、小さいサイズの抵抗器71を多数用いるよりも、大きいサイズの抵抗器71を少数用いたほうが、内蔵基板11における抵抗器71が実装される面積に対する許容電力が高くなる。これは大きいサイズの抵抗器71の方が高さ寸法が高いため、及び、各抵抗器71の間にクリアランスが必要となるためである。これにより、基板面積を小さくすることができ、コストを抑えることができる。また、部品点数が減ることにより基板実装加工費も低減できる。なお、一般に抵抗器71のサイズが3216以上、又は、1632以上であると高さ寸法が同等であるので、サイズが3216以上、又は、1632以上の抵抗器71を用いると良い。
 また、抵抗器71は、内蔵基板11の面のうち、固定子20に対向している面に搭載されており、抵抗器71とモールド樹脂12の外郭との間に内蔵基板11が介在している。これにより、例え、抵抗器71で煙が生じても、煙がモールド樹脂12の外部に排出されることを抑制することができる。
 また、リード口出し部14は、抵抗器71が搭載された面の裏面に設けられている。このため、ステータ面111の抵抗器71から、リード口出し部14がモールド樹脂12から飛び出している部分までの距離が、リード口出し部14をステータ面111に設けた場合よりも離れ、抵抗器71で煙が生じても、煙が外部に排出されにくくなる。
 また、抵抗器71は、回転軸31に対してリード口出し部14側に配置されており、リード口出し部14までの距離が、回転軸31までの距離よりも小さく、抵抗器71及びリード口出し部14のパターン距離が短くなっている。このため、基板サイズを抑制し、且つ、大電流が流れることによるノイズを抑制することができる。
<基板の構成の変形例>
 図5は、実施の形態1の変形例に係る内蔵基板11aの構成を示す外観図である。図5に示すように、変形例に係る内蔵基板11aは、図2に示した円板形状の内蔵基板11における、扇形状の部分に相当する。内蔵基板11aの切り欠き部36は、貫通穴35の円周の一部に相当する。モジュール79は、図2に示した円板形状の内蔵基板11における、コントローラ70及びパワーIC80のそれぞれの機能を実行する電子回路を備えている。内蔵基板11aには、図2に示した円板形状の内蔵基板11と同様、抵抗器71、磁気センサ50及びリード口出し部14が設けられている。
 図5に示す内蔵基板11aでは、コントローラ70及びパワーIC80がモジュール化されているため、図2に示した構成に比べて、基板に実装される電子部品が少なくなるため、電子部品の実装面積が低減する。その結果、内蔵基板11aの基板面は、図2に示した構成に比べて縮小される。図5に示す内蔵基板11aのように、基板への電子部品のレイアウトを工夫し、貫通穴35の形状の一部も有効に用いることで、基板面積の縮小化を図れる。
 実施の形態2.
 図6は、実施の形態2に係る抵抗器71aを示す模式図である。実施の形態2は、抵抗器71aの構成が実施の形態1と相違しており、その他の構成は実施の形態1と同様であるため、説明を省略し、同様あるいは相当部分には同じ符号を付している。
 図6に示すように、実施の形態2に係る抵抗器71aは、チップ抵抗器であって、長辺に電極71cが配置された長辺電極抵抗である。長辺電極抵抗は、長辺に電極71cを配置することで、全体積に対する電極71cの体積を増加させ、放熱性が向上するという特性を有する。長辺電極抵抗は、短辺に電極が配置された抵抗と比較して、単位体積あたりの許容電力が大きいという特性を有する。
 抵抗器71として、例えば、サイズが1632の長辺電極抵抗を用いることができる。サイズが1632の長辺電極抵抗は、許容電力は0.27W/mmである。
 抵抗器71として、例えば、サイズが3216の短辺電極抵抗を用いた場合、抵抗器71の大きさは、サイズが1632の長辺電極抵抗と同じであるが、許容電力は、0.089W/mmである。この場合、パワートランジスタ81で生じた過電流による電力値が0.089W/mm未満であれば、抵抗器71から発煙する可能性は低いが、過電流による電力値が0.089W/mm以上になると抵抗器71から発煙する可能性が高くなる。
 一方、サイズが1632の長辺電極抵抗は、許容電力が0.27W/mmであるため、パワートランジスタ81で生じた過電流による電力値が0.089W/mm以上であっても、発煙に至りにくい。
 従って、抵抗器71として、長辺電極抵抗を用いることで、抵抗器71の許容電力を大きくし、且つ、抵抗器71の体積を抑制することができる。更に、抵抗器71の体積が低減することで、抵抗器71が過電流に耐えきれず故障したとしても、燃焼する物質の量を低減できるため、故障時の発煙の影響を抑制することができる。
 なお、上記では、抵抗器71として、サイズが1632の長辺電極抵抗を用いた例を説明しているが、抵抗器71のサイズはこれに限定されず、抵抗器71が長辺電極抵抗であり、その許容電力が0.15W/mm以上のものであればよい。
 以上説明した実施の形態2に係る電動機1によれば、抵抗器71として、長辺電極抵抗を用いているため、体積あたりの許容電力が増大する。また、抵抗器71が故障した場合に燃焼する物質の量が低減され、発煙による影響を抑制することができる。
 実施の形態3.
<空気調和機への応用例>
 図7は、実施の形態3に係る空気調和機200の概略模式図である。図7に示すように、空気調和機200は室内機210と、室内機210に接続される室外機220とを備える。室内機210は図示せぬ室内機用送風機を搭載し、室外機220は室外機用送風機223を搭載している。室外機用送風機223及び室内機用送風機は、それぞれ駆動源として実施の形態1で説明した電動機1を内蔵している。
 空気調和機200が大型になると、モータの出力が100W以上となり得る。電動機1の内蔵基板11に設けられた抵抗器71が、許容電力が0.15W/mmのものであることで、モータの出力が増大しても、抵抗器71が過電流により故障し、又は、発火発煙する可能性を低減できる。特に、業務用エアコン、又は、パッケージエアコンに用いられるファンモータなどに実施の形態1に係る電動機1を搭載することで、抵抗器71の故障、又は、発煙の低減に顕著な効果が得られる。
 なお、電動機1は、空気調和機200の他にも、換気扇、家電機器、工作機などに搭載して利用することができる。
 また、実施の形態3の空気調和機200に、実施の形態2の抵抗器71aを有する電動機1を用いてもよい。この場合にも、空気調和機200のモータの出力が増大した場合に、抵抗器71aが過電流により故障し、発煙する可能性を低減できるという効果も奏される。
 1 電動機、10 モールド固定子、11 内蔵基板、111 ステータ面、112 反ステータ面、11a 内蔵基板、12 モールド樹脂、13 リード線、14 リード口出し部、20 固定子、21 固定子鉄心、22 巻線、22U U相巻線、22V V相巻線、22W W相巻線、23 インシュレータ、30 回転子、31 回転軸、32 回転子絶縁部、33 出力側軸受、34 反出力側軸受、35 貫通穴、36 切り欠き部、40 マグネット、50 磁気センサ、60 ブラケット、61 圧入部、70 コントローラ、70A 過電流検出部、71 抵抗器、71a 抵抗器、77 母線電源、79 モジュール、80 パワーIC、81 パワートランジスタ、81A U相上アームパワートランジスタ、81B V相上アームパワートランジスタ、81C W相上アームパワートランジスタ、81D U相下アームパワートランジスタ、81E V相下アームパワートランジスタ、81F W相下アームパワートランジスタ、82 ゲートドライブ回路、83 保護回路、200 空気調和機、210 室内機、220 室外機、223 室外機用送風機、G グランド端子。

Claims (8)

  1.  回転子と、
     前記回転子の外周に設けられた固定子と、
     前記回転子の動作を制御する基板と、を備え、
     前記基板は、
     前記固定子の巻線に流れる電流の方向を切り替えるインバータ回路と、
     前記インバータ回路とグランド端子との間に設けられ、前記インバータ回路の過電流を検出するための抵抗器と、
     を備え、
     前記抵抗器の単位体積あたりの許容電力は、0.15W/mm以上である
     電動機。
  2.  前記抵抗器は、長辺電極抵抗である
     請求項1に記載の電動機。
  3.  前記固定子と、前記基板とは、樹脂により一体成型されている
     請求項1又は2に記載の電動機。
  4.  前記抵抗器は、複数の抵抗により構成されている
     請求項1~3のいずれか一項に記載の電動機。
  5.  前記基板は、
     前記固定子と対向して設けられており、
     前記抵抗器は、前記基板の面のうち、前記固定子と対向するステータ面に設けられている
     請求項1~4のいずれか一項に記載の電動機。
  6.  前記基板には、
     リード線に接続されるリード口出し部が設けられており、
     前記抵抗器は、リード線に接続されるリード口出し部が設けられた面の裏面に設けられている
     請求項1~5のいずれか一項に記載の電動機。
  7.  前記基板には、
     前記回転子を挿通している回転軸が挿通し、
     リード線に接続されるリード口出し部が設けられており、
     前記抵抗器は、前記回転軸に対してリード口出し部側に配置されている
     請求項1~6のいずれか一項に記載の電動機。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載の電動機を備える
     空気調和機。
PCT/JP2020/018173 2020-04-28 2020-04-28 電動機及び空気調和機 WO2021220427A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/018173 WO2021220427A1 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 電動機及び空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/018173 WO2021220427A1 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 電動機及び空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021220427A1 true WO2021220427A1 (ja) 2021-11-04

Family

ID=78332346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/018173 WO2021220427A1 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 電動機及び空気調和機

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021220427A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228547A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Hitachi Ltd モータ駆動用半導体装置とそれを有する3相モータ及びモータ駆動装置並びにファンモータ
JP2011061907A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp 電動機及び電気機器及び電動機の製造方法
JP2012129872A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 音声増幅回路およびそれを具備する撮像装置または撮像装置の周辺機器
WO2013183168A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 三菱電機株式会社 電力変換装置内蔵モータ、このモータを内蔵した空気調和機、給湯器、および換気送風機器
JP2019087589A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 Koa株式会社 薄膜抵抗素子の製造方法および薄膜抵抗素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228547A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Hitachi Ltd モータ駆動用半導体装置とそれを有する3相モータ及びモータ駆動装置並びにファンモータ
JP2011061907A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp 電動機及び電気機器及び電動機の製造方法
JP2012129872A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 音声増幅回路およびそれを具備する撮像装置または撮像装置の周辺機器
WO2013183168A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 三菱電機株式会社 電力変換装置内蔵モータ、このモータを内蔵した空気調和機、給湯器、および換気送風機器
JP2019087589A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 Koa株式会社 薄膜抵抗素子の製造方法および薄膜抵抗素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663277B2 (en) Inner-rotor-type brushless motor having built-in bus bar
KR940010066B1 (ko) 원칩화한 주변회로를 갖는 집적회로를 내장한 무브러시 모터
US10793182B2 (en) Integrated electric power steering apparatus
US11565741B2 (en) Electric power steering device
JP5455784B2 (ja) Dcモータおよび換気扇
JP4682985B2 (ja) ブラシレスdcモータおよびそれを搭載した電気機器
JPH09222093A (ja) 軸流ファンモータ
US11855493B2 (en) Electric power steering device
WO2021220427A1 (ja) 電動機及び空気調和機
JP4509735B2 (ja) 電動機の駆動装置及びモールド電動機及び空気調和機及び冷蔵庫及び換気扇
US7872434B2 (en) Electric motor
WO2021166122A1 (ja) 電動機及び電動機を備えた空気調和機
JP6727450B2 (ja) 電動機、及び電動機を備えた空気調和機
JP6576576B2 (ja) 電力制御装置、電動機、空気調和機、および電動機の製造方法
WO2023157175A1 (ja) 電動機および空気調和機
WO2024047863A1 (ja) 電動機、空気調和機、および制御基板
WO2022264407A1 (ja) 電動機、空気調和機、および制御基板
JP6005451B2 (ja) 電圧制御回路
JP7003294B2 (ja) 電動機およびそれを搭載した空気調和機
JP4589453B2 (ja) 電動機の駆動装置及びモールド電動機及び空気調和機及び冷蔵庫及び換気扇
JP2003143750A (ja) モータ駆動システムの過負荷保護装置
WO2021255839A1 (ja) 電力制御装置、電力制御装置を備えた電動機、および、電動機を備えた空気調和機
WO2023135743A1 (ja) 電動機、空気調和機、および制御基板
JP6512017B2 (ja) モータ
WO2022230100A1 (ja) 制御装置、駆動装置、および電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20933774

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20933774

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP