WO2021206174A1 - 誘電体、誘電体組成物及びその使用、電気装置並びに供給方法 - Google Patents
誘電体、誘電体組成物及びその使用、電気装置並びに供給方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021206174A1 WO2021206174A1 PCT/JP2021/015084 JP2021015084W WO2021206174A1 WO 2021206174 A1 WO2021206174 A1 WO 2021206174A1 JP 2021015084 W JP2021015084 W JP 2021015084W WO 2021206174 A1 WO2021206174 A1 WO 2021206174A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- less
- ppm
- tetrafluoropropene
- chloro
- dielectric
- Prior art date
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 107
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims abstract description 65
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 50
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 14
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims description 29
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- GDPWRLVSJWKGPJ-OWOJBTEDSA-N (e)-1-chloro-2,3,3,3-tetrafluoroprop-1-ene Chemical compound Cl/C=C(/F)C(F)(F)F GDPWRLVSJWKGPJ-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 26
- GDPWRLVSJWKGPJ-UPHRSURJSA-N (z)-1-chloro-2,3,3,3-tetrafluoroprop-1-ene Chemical compound Cl\C=C(/F)C(F)(F)F GDPWRLVSJWKGPJ-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 23
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 14
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 14
- CDOOAUSHHFGWSA-OWOJBTEDSA-N (e)-1,3,3,3-tetrafluoroprop-1-ene Chemical compound F\C=C\C(F)(F)F CDOOAUSHHFGWSA-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 8
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 8
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 8
- -1 (E ) -1,2-Difluoroethylene, trifluoroethylene, 2,3,3,3-tetrafluoro-1-propene Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 5
- LDTMPQQAWUMPKS-OWOJBTEDSA-N (e)-1-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-ene Chemical compound FC(F)(F)\C=C\Cl LDTMPQQAWUMPKS-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 4
- NLOLSXYRJFEOTA-UPHRSURJSA-N (z)-1,1,1,4,4,4-hexafluorobut-2-ene Chemical compound FC(F)(F)\C=C/C(F)(F)F NLOLSXYRJFEOTA-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 3
- WFLOTYSKFUPZQB-UPHRSURJSA-N (z)-1,2-difluoroethene Chemical group F\C=C/F WFLOTYSKFUPZQB-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 3
- LDTMPQQAWUMPKS-UPHRSURJSA-N (z)-1-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-ene Chemical compound FC(F)(F)\C=C/Cl LDTMPQQAWUMPKS-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 3
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical group FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- NLOLSXYRJFEOTA-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,4,4,4-hexafluorobut-2-ene Chemical compound FC(F)(F)C=CC(F)(F)F NLOLSXYRJFEOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 57
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 14
- 239000003570 air Substances 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 10
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 10
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 9
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 9
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 9
- GDPWRLVSJWKGPJ-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2,3,3,3-tetrafluoroprop-1-ene Chemical compound ClC=C(F)C(F)(F)F GDPWRLVSJWKGPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- FXRLMCRCYDHQFW-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,3-tetrafluoropropene Chemical compound FC(=C)C(F)(F)F FXRLMCRCYDHQFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- QUTHCURCAWPHIN-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(1-methyl-5-nitroimidazol-2-yl)ethynyl]pyrimidin-2-amine Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)N(C)C(C#CC=2N=C(N)N=CC=2)=N1 QUTHCURCAWPHIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000002627 tracheal intubation Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SEXMUFLAXLUDAL-MAZDBSFSSA-N (e)-1,1,1,4,4,4-hexafluorobut-2-ene Chemical compound FC(F)(F)\C=C\C(F)(F)F.FC(F)(F)\C=C\C(F)(F)F SEXMUFLAXLUDAL-MAZDBSFSSA-N 0.000 description 2
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZPLCXHWYPWVJDL-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-1,3-oxazolidin-2-one Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1NC(=O)OC1 ZPLCXHWYPWVJDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 2
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M sodium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- RIKAWHYAAZOYDR-OWOJBTEDSA-N (e)-2-chloro-1,3,3,3-tetrafluoroprop-1-ene Chemical compound F\C=C(\Cl)C(F)(F)F RIKAWHYAAZOYDR-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- CDOOAUSHHFGWSA-UPHRSURJSA-N (z)-1,3,3,3-tetrafluoroprop-1-ene Chemical compound F\C=C/C(F)(F)F CDOOAUSHHFGWSA-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- INEMUVRCEAELBK-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoropropane Chemical compound CC(F)C(F)(F)F INEMUVRCEAELBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGGQACQXYLQPKW-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3-tetrafluorobutane Chemical compound CC(F)C(F)C(F)F WGGQACQXYLQPKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGJHURKAWUJHLJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3-tetrafluoroprop-1-ene Chemical compound FCC(F)=C(F)F PGJHURKAWUJHLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORMSTDJYMPIZAO-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trichloro-2-fluoroethane Chemical compound FC(Cl)C(Cl)Cl ORMSTDJYMPIZAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGYLHZMNVGBXDQ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloro-2,3,3,3-tetrafluoroprop-1-ene Chemical compound ClC(Cl)=C(F)C(F)(F)F QGYLHZMNVGBXDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDKGUMMLYBINOC-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1-fluoroethane Chemical compound FC(Cl)CCl NDKGUMMLYBINOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJIGKESMIPTWJH-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-1,1,2,2,3-pentafluoropropane Chemical compound FC(Cl)C(F)(F)C(F)(F)Cl UJIGKESMIPTWJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDTMPQQAWUMPKS-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-ene Chemical compound FC(F)(F)C=CCl LDTMPQQAWUMPKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDFRNVBDGBEAAO-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-yne Chemical compound FC(F)(F)C#CCl ZDFRNVBDGBEAAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCEPGADSNJKOJK-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroacetyl fluoride Chemical compound FC(=O)C(F)(F)F DCEPGADSNJKOJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYNPRNNJJLRHTI-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)butane-1,4-diol Chemical compound OCCC(CO)CO SYNPRNNJJLRHTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXAMGRAIZSSWIH-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,2,4-oxadiazol-5-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NOC(=N1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 SXAMGRAIZSSWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMCNZLDHTZESTK-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane Chemical compound CC(F)(Cl)C(F)(F)F SMCNZLDHTZESTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTCHAEAIYHLXBK-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1,1,3,3,3-pentafluoroprop-1-ene Chemical compound FC(F)=C(Cl)C(F)(F)F YTCHAEAIYHLXBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFXUNECBHNSUNH-UHFFFAOYSA-N 3,4,4,4-tetrafluorobut-1-ene Chemical compound C=CC(F)C(F)(F)F FFXUNECBHNSUNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHKPLLOSJHHKNU-INIZCTEOSA-N [(3S)-3-[8-(1-ethyl-5-methylpyrazol-4-yl)-9-methylpurin-6-yl]oxypyrrolidin-1-yl]-(oxan-4-yl)methanone Chemical compound C(C)N1N=CC(=C1C)C=1N(C2=NC=NC(=C2N=1)O[C@@H]1CN(CC1)C(=O)C1CCOCC1)C FHKPLLOSJHHKNU-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AFYPFACVUDMOHA-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoromethane Chemical compound FC(F)(F)Cl AFYPFACVUDMOHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N fluoroethane Chemical compound CCF UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFAUNYMRSKVDJL-UHFFFAOYSA-N formyl chloride Chemical compound ClC=O GFAUNYMRSKVDJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKACHOXRXFQJFN-UHFFFAOYSA-N heptafluoropropane Chemical compound FC(F)C(F)(F)C(F)(F)F UKACHOXRXFQJFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- MSSNHSVIGIHOJA-UHFFFAOYSA-N pentafluoropropane Chemical compound FC(F)CC(F)(F)F MSSNHSVIGIHOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical class FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPAYJEUHKVESSD-UHFFFAOYSA-N trifluoroiodomethane Chemical compound FC(F)(F)I VPAYJEUHKVESSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L27/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L27/02—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L27/12—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/56—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances gases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/04—Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
- H01H33/22—Selection of fluids for arc-extinguishing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/53—Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
- H01H33/56—Gas reservoirs
- H01H2033/566—Avoiding the use of SF6
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B—BOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B13/00—Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
- H02B13/02—Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
- H02B13/035—Gas-insulated switchgear
- H02B13/055—Features relating to the gas
Definitions
- the condensation temperature of the dielectric composition is preferably 0 ° C. or lower, more preferably ⁇ 70 to 0 ° C., further preferably ⁇ 70 to ⁇ 10 ° C., and even more preferably ⁇ 70 to ⁇ 10 ° C. from the viewpoint of allowing the dielectric composition to exist only in the vapor phase state. 70 to ⁇ 20 ° C. is particularly preferable, and ⁇ 70 to ⁇ 30 ° C. is extremely preferable.
- the condensation temperature of the dielectric composition may be ⁇ 70 ° C. or higher from the viewpoint of economy.
- each metal piece is 25 mm ⁇ 30 mm ⁇ 2 mm.
- the container was cooled to solidify the water content, and the inside of the container was evacuated.
- the pressure-resistant container was placed in a constant temperature bath and held at 25 ° C. for 3 hours. After 3 hours, the total pressure from the pressure inside the pressure-resistant container to 0.45 MPa in gauge pressure is set, and the two types of dielectrics or the dielectric and diluted gas are divided by partial pressure so as to have the compositions shown in Tables 2 to 9. Was filled.
- the temperature in the constant temperature bath was set to 150 ° C. and maintained for 120 hours. After 120 hours, the pressure-resistant container was taken out from the constant temperature bath and evaluated as follows.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Abstract
誘電体は、炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンを含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下であるものである。
Description
本開示は、誘電体、誘電体組成物及びその使用、電気装置並びに供給方法に関する。
中電圧又は高電圧の電気装置では、これらの電気装置の密閉容器の内部に封入されるガスにより、電気的絶縁及び必要に応じて電気的アーク消弧が、通常は行われている。現在、最もしばしば使用されているガスは、六フッ化硫黄(SF6)である。六フッ化硫黄の絶縁耐力は比較的高く、良好な熱伝導率を有し、誘電損失が少ない。六フッ化硫黄は化学的に不活性で、ヒトや動物に対する毒性がなく、電弧により分離された後すぐに、ほぼ完全に再結合する。さらに、不燃性であり、その価格は今日でもなお低廉である。
しかしながら、SF6は、地球温暖化指数(GWP)が100年間にわたりCO2を基準として23,500であり、大気中での残留期間が3200年であるため、強い地球温暖化力を持つガスの1種として知られている。
しかしながら、SF6は、地球温暖化指数(GWP)が100年間にわたりCO2を基準として23,500であり、大気中での残留期間が3200年であるため、強い地球温暖化力を持つガスの1種として知られている。
六フッ化硫黄の代替物として、六フッ化硫黄に比較して環境に対する負荷の小さい空気又は窒素などの自然由来のガスを使用することが知られている。しかし、自然由来のガスが有する絶縁耐力は六フッ化硫黄よりも小さいため、中電圧又は高電圧の電気装置において電気的絶縁又は電気的アーク消弧のために自然由来のガスを用いるには、電気装置の体積又はガスの充填圧力を大幅に増大させる必要がある。そのため、六フッ化硫黄の代替物としての自然由来のガスの使用は、外形寸法がますます縮小される小型電気装置を開発するために過去数十年にかけてなされてきた努力に相反するものである。
電気的な特徴及びGWPの観点から、代替物としてトリフルオロヨードメタンといったヨードカーボン類が有望である。しかしヨードカーボン類は、ヨウ素原子と炭素原子との結合エネルギーが他のハロゲン原子と炭素原子との結合エネルギーに比べると極めて小さいため、ヨウ素原子と炭素原子との結合が容易に切断されやすく、分解しやすい問題がある。
六フッ化硫黄と窒素又は二酸化窒素等の他のガスとの混合物が、環境に対する六フッ化硫黄の影響を制限するために使用されている。しかし、六フッ化硫黄のGWPが高いために、これらの混合物のGWPも依然として非常に高いままである。そのため、たとえば、体積比10/90の六フッ化硫黄と窒素との混合物が有する絶縁耐力は、交流電圧(50Hz)で六フッ化硫黄の絶縁耐力の59%であるが、そのGWPは約8000~8650である。したがって、環境に対する影響を少なくするためのガスとしてこのような混合物を使用することは、望ましくないと考えられる。
六フッ化硫黄と窒素又は二酸化窒素等の他のガスとの混合物が、環境に対する六フッ化硫黄の影響を制限するために使用されている。しかし、六フッ化硫黄のGWPが高いために、これらの混合物のGWPも依然として非常に高いままである。そのため、たとえば、体積比10/90の六フッ化硫黄と窒素との混合物が有する絶縁耐力は、交流電圧(50Hz)で六フッ化硫黄の絶縁耐力の59%であるが、そのGWPは約8000~8650である。したがって、環境に対する影響を少なくするためのガスとしてこのような混合物を使用することは、望ましくないと考えられる。
六フッ化硫黄の代替物の他の一例として、各種誘電性ガス状化合物が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の各種誘電性ガス状化合物の中でも、ハロゲン化オレフィン類はGWPが低く、且つ、ヒトや動物に対する毒性が低いため、六フッ化硫黄の代替物として有望な化合物の一つに挙げられる。
しかしながら、ハロゲン化オレフィン類は、水分の混入により安定性が低下し、経時により分解が起こることがある。また、ハロゲン化オレフィン類が分解することにより、フッ素や塩素などのハロゲン原子を含む分解生成物が生じ、電気装置の金属材料などを腐食させる可能性がある。さらに、水分は、絶縁機器の絶縁性能、遮断性能、及び通電性能にも影響を及ぼす可能性がある。そのため、製品の品質管理の要素の一つとしての水分管理、電気設備への充填工程での水分管理、及び電気設備内での水分管理は重要である。
本開示は上記従来の事情に鑑みてなされたものであり、安定性に優れる誘電体及び誘電体組成物、並びに、誘電体組成物の使用、誘電体組成物を用いた電気装置及び誘電体組成物の供給方法を提供することを目的とする。
しかしながら、ハロゲン化オレフィン類は、水分の混入により安定性が低下し、経時により分解が起こることがある。また、ハロゲン化オレフィン類が分解することにより、フッ素や塩素などのハロゲン原子を含む分解生成物が生じ、電気装置の金属材料などを腐食させる可能性がある。さらに、水分は、絶縁機器の絶縁性能、遮断性能、及び通電性能にも影響を及ぼす可能性がある。そのため、製品の品質管理の要素の一つとしての水分管理、電気設備への充填工程での水分管理、及び電気設備内での水分管理は重要である。
本開示は上記従来の事情に鑑みてなされたものであり、安定性に優れる誘電体及び誘電体組成物、並びに、誘電体組成物の使用、誘電体組成物を用いた電気装置及び誘電体組成物の供給方法を提供することを目的とする。
前記課題を達成するための具体的手段は以下の通りである。
<1> 炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンを含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下である誘電体。
<2> 前記ハロゲン化オレフィンが、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(E)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、(Z)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、(E)-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、1,1-ジフルオロエチレン、(Z)-1,2-ジフルオロエチレン、(E)-1,2-ジフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン、(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンからなる群より選択される少なくとも1種を含有する<1>に記載の誘電体。
<3> 前記ハロゲン化オレフィンが、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方を含有する<1>又は<2>に記載の誘電体。
<4> 炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンと、希釈ガスと、を含有し、前記希釈ガスが二酸化炭素を含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下である誘電体組成物。
<5> 炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンと、希釈ガスと、を含有し、前記希釈ガスが空気を含み、質量基準の水分含有量が、800ppm以下である誘電体組成物。
<6> 気相状態であるときの前記ハロゲン化オレフィンの含有率が、70体積%以下である<4>又は<5>に記載の誘電体組成物。
<7> 前記ハロゲン化オレフィンが(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方を含み、
気相状態であるときの(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの合計量が、70体積%以下である<4>~<6>のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
<8> 凝縮温度が、0℃以下である<4>~<7>のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
<9> 前記希釈ガスの質量基準の水分含有量が、2.0ppm~6000.0ppmである<4>~<8>のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
<10> 電気的絶縁媒体及び電気的アーク消弧媒体の少なくとも一方として用いられる<4>~<9>のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
<11> 電機部品と、<4>~<10>のいずれか1項に記載の誘電体組成物を収容した密閉容器と、を備える電気装置。
<12> サーキットブレーカー、電流遮断設備、ガス絶縁送電線、ガス絶縁変圧器、ガス絶縁変電所、ガス絶縁開閉器、ガス絶縁断路器又はガス絶縁負荷開閉器である<11>に記載の電気装置。
<13> <4>~<10>のいずれか1項に記載の誘電体組成物を、<11>又は<12>の電気装置に供給する供給方法。
<14> 電気的絶縁媒体及び電気的アーク消弧媒体の少なくとも一方としての、<4>~<10>のいずれか1項に記載の誘電体組成物の使用。
<1> 炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンを含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下である誘電体。
<2> 前記ハロゲン化オレフィンが、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(E)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、(Z)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、(E)-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、1,1-ジフルオロエチレン、(Z)-1,2-ジフルオロエチレン、(E)-1,2-ジフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン、(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンからなる群より選択される少なくとも1種を含有する<1>に記載の誘電体。
<3> 前記ハロゲン化オレフィンが、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方を含有する<1>又は<2>に記載の誘電体。
<4> 炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンと、希釈ガスと、を含有し、前記希釈ガスが二酸化炭素を含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下である誘電体組成物。
<5> 炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンと、希釈ガスと、を含有し、前記希釈ガスが空気を含み、質量基準の水分含有量が、800ppm以下である誘電体組成物。
<6> 気相状態であるときの前記ハロゲン化オレフィンの含有率が、70体積%以下である<4>又は<5>に記載の誘電体組成物。
<7> 前記ハロゲン化オレフィンが(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方を含み、
気相状態であるときの(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの合計量が、70体積%以下である<4>~<6>のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
<8> 凝縮温度が、0℃以下である<4>~<7>のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
<9> 前記希釈ガスの質量基準の水分含有量が、2.0ppm~6000.0ppmである<4>~<8>のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
<10> 電気的絶縁媒体及び電気的アーク消弧媒体の少なくとも一方として用いられる<4>~<9>のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
<11> 電機部品と、<4>~<10>のいずれか1項に記載の誘電体組成物を収容した密閉容器と、を備える電気装置。
<12> サーキットブレーカー、電流遮断設備、ガス絶縁送電線、ガス絶縁変圧器、ガス絶縁変電所、ガス絶縁開閉器、ガス絶縁断路器又はガス絶縁負荷開閉器である<11>に記載の電気装置。
<13> <4>~<10>のいずれか1項に記載の誘電体組成物を、<11>又は<12>の電気装置に供給する供給方法。
<14> 電気的絶縁媒体及び電気的アーク消弧媒体の少なくとも一方としての、<4>~<10>のいずれか1項に記載の誘電体組成物の使用。
本開示によれば、安定性に優れる誘電体及び誘電体組成物、並びに、誘電体組成物の使用、誘電体組成物を用いた電気装置及び誘電体組成物の供給方法を提供できる。
以下、本開示を実施するための形態について詳細に説明する。但し、本開示は以下の実施形態に限定されるものではない。以下の実施形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合を除き、必須ではない。数値及びその範囲についても同様であり、本開示を制限するものではない。
本開示において、「中電圧」とは、ACでは1000ボルト以上であり、DCでは1500ボルト以上であるが、ACでは52000ボルトを越えず、DCでは75000ボルトを超えない電圧を意味する。
本開示において、「高電圧」とは、ACでは52000ボルト以上であり、DCでは75000ボルト以上である電圧を意味する。
本開示において「~」を用いて示された数値範囲には、「~」の前後に記載される数値がそれぞれ最小値及び最大値として含まれる。
本開示において、「高電圧」とは、ACでは52000ボルト以上であり、DCでは75000ボルト以上である電圧を意味する。
本開示において「~」を用いて示された数値範囲には、「~」の前後に記載される数値がそれぞれ最小値及び最大値として含まれる。
<誘電体>
本開示の誘電体は、炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンを含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下とされたものである。以下、炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンを特定オレフィンと称することがある。
本開示の誘電体は、質量基準の水分含有量が6000ppm以下であるため、水に起因する特定オレフィンの分解が抑制される傾向にある。そのため、本開示の誘電体は、安定性に優れると推察される。
本開示の誘電体は、炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンを含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下とされたものである。以下、炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンを特定オレフィンと称することがある。
本開示の誘電体は、質量基準の水分含有量が6000ppm以下であるため、水に起因する特定オレフィンの分解が抑制される傾向にある。そのため、本開示の誘電体は、安定性に優れると推察される。
本開示において、誘電体及び希釈ガスの水分含有量は、25℃において液状の誘電体及び希釈ガスについては、カールフィッシャー法により測定された値をいう。25℃において気体の誘電体及び希釈ガスについては、露点法により測定された値をいう。
誘電体の質量基準の水分含有量は、安定性の観点から1000ppm以下が好ましく、800ppm以下がより好ましく、750ppm以下がさらに好ましく、600ppm以下が特に好ましい。なお、誘電体の質量基準の水分含有量は、500ppm以下、420ppm以下、370ppm以下、300ppm以下、150ppm以下、120ppm以下、100ppm以下、50ppm以下、25ppm以下、又は20ppm以下であってもよい。
また、製造コストの観点から、誘電体の質量基準の水分含有量は、0.1ppm以上が好ましく、1.0ppm以上がより好ましい。
また、製造コストの観点から、誘電体の質量基準の水分含有量は、0.1ppm以上が好ましく、1.0ppm以上がより好ましい。
特定オレフィンとしては、炭素数が2以上4以下であり、且つ、分子中に炭素-炭素二重結合及び少なくとも一つのハロゲン原子を含むものであれば特に限定されるものではない。
特定オレフィンには、環境影響が小さく、絶縁及び消弧特性に優れる観点からフッ素原子が含まれていることが好ましい。
特定オレフィンの絶縁性能を向上する観点からは、分子中にハロゲン原子が多いほうがよく、フッ素原子よりも塩素原子のほうが好ましい。
ただし、特定オレフィンにフッ素原子及び塩素原子が含まれている場合、特定オレフィンの沸点を誘電体用途に適切な範囲とする観点から、塩素原子は、2個以下が好ましく、1個がより好ましい。
特定オレフィンは、1種類を単独で用いても、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
特定オレフィンには、環境影響が小さく、絶縁及び消弧特性に優れる観点からフッ素原子が含まれていることが好ましい。
特定オレフィンの絶縁性能を向上する観点からは、分子中にハロゲン原子が多いほうがよく、フッ素原子よりも塩素原子のほうが好ましい。
ただし、特定オレフィンにフッ素原子及び塩素原子が含まれている場合、特定オレフィンの沸点を誘電体用途に適切な範囲とする観点から、塩素原子は、2個以下が好ましく、1個がより好ましい。
特定オレフィンは、1種類を単独で用いても、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
特定オレフィンのGWPは、500以下であってもよく、200以下であってもよく、150以下であってもよく、100以下であってもよく、50以下であってもよく、20以下であってもよく、15以下であってもよく、10以下であってもよく、7以下であってもよく、5以下であってもよく、4以下であってもよく、3以下であってもよい。
GWPは、「The scientific assessment of ozone depletion,2002,a report of the World Meteorological Association’s Global Ozone Research and Monitoring Project(オゾン層破壊の科学的評価、2002年、世界気象協会グローバルオゾン研究及びモニタリングプロジェクト)」に記載された方法で二酸化炭素に対して、また100年間に対して定義される。
GWPは、「The scientific assessment of ozone depletion,2002,a report of the World Meteorological Association’s Global Ozone Research and Monitoring Project(オゾン層破壊の科学的評価、2002年、世界気象協会グローバルオゾン研究及びモニタリングプロジェクト)」に記載された方法で二酸化炭素に対して、また100年間に対して定義される。
特定オレフィンの具体例としては、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(E)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、(Z)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、(E)-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、1,1-ジフルオロエチレン、(Z)-1,2-ジフルオロエチレン、(E)-1,2-ジフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン、(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンからなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(E)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、(Z)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、(E)-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン、(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンからなる群より選択される少なくとも1種がより好ましく、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方がさらに好ましく、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンが特に好ましい。以下、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの混合物を、1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと称することがある。
(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンは、不燃性を有する。そのため、特定オレフィンとして(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンとその他の特定オレフィンとを混合して使用すると、特定オレフィン全体として燃焼抑制効果に優れる。
例えば、特定オレフィンとして(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペンとを併用した場合、燃焼抑制効果を向上するためには、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペンと、の総量に占める、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの含有率が、24.8体積%以上であればよい。
また、特定オレフィンとして(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンとを併用した場合、燃焼抑制効果を向上するためには、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと、(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンと、の総量に占める、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの含有率が、16.1体積%以上であればよい。
(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンは、不燃性を有する。そのため、特定オレフィンとして(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンとその他の特定オレフィンとを混合して使用すると、特定オレフィン全体として燃焼抑制効果に優れる。
例えば、特定オレフィンとして(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペンとを併用した場合、燃焼抑制効果を向上するためには、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペンと、の総量に占める、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの含有率が、24.8体積%以上であればよい。
また、特定オレフィンとして(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンとを併用した場合、燃焼抑制効果を向上するためには、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと、(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンと、の総量に占める、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン又は1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの含有率が、16.1体積%以上であればよい。
特定オレフィンが(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンを含む場合、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの合計に占める(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの割合は、50モル%以上が好ましく、80モル%以上がより好ましく、90モル%以上がさらに好ましく、95モル%以上が特に好ましい。
本開示の誘電体は、塩素、フッ化水素、塩化水素、酢酸、フッ化カルボニル、ホスゲン、トリフルオロ酢酸フルオリド、塩化アセチル、一酸化炭素、塩化ホルミル及びクロロホルムからなる群より選択される少なくとも1種の微量成分を含有してもよい。以下、これら微量成分を第一の特定微量成分と称することがある。
第一の特定微量成分は、それ自体が金属材料と反応したり、水に溶解して金属材料と接触したりすると、金属材料の劣化や脆化を引き起こす懸念がある。そのため、本開示の誘電体が第一の特定微量成分を含有する場合、第一の特定微量成分の質量基準の含有量は、5000ppm以下、3000ppm以下、1000ppm以下、500ppm以下、250ppm、100ppm以下、50ppm以下、又は20ppm以下が好ましい。
一方、第一の特定微量成分の含有量は、0ppmが好ましいが、5ppm以上、又は10ppm以上でもよい。
第一の特定微量成分は、それ自体が金属材料と反応したり、水に溶解して金属材料と接触したりすると、金属材料の劣化や脆化を引き起こす懸念がある。そのため、本開示の誘電体が第一の特定微量成分を含有する場合、第一の特定微量成分の質量基準の含有量は、5000ppm以下、3000ppm以下、1000ppm以下、500ppm以下、250ppm、100ppm以下、50ppm以下、又は20ppm以下が好ましい。
一方、第一の特定微量成分の含有量は、0ppmが好ましいが、5ppm以上、又は10ppm以上でもよい。
本開示の誘電体は、特定オレフィンと、フルオロカーボン、クロロフルオロカーボン、特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のフルオロオレフィン、特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のクロロフルオロオレフィン、特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のクロロオレフィン、クロロフルオロアルキン、メタノール、エタノール、アセトン、ヘキサン、及びエチレンからなる群より選択される少なくとも1種の微量成分と、を含有するものであってもよい。以下、これら微量成分を第二の特定微量成分と称することがある。
本開示の誘電体が特定オレフィンと第二の特定微量成分とを含有する場合、特定オレフィンとしては、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン及び(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンからなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方がより好ましい。
本開示の誘電体が特定オレフィンと第二の特定微量成分とを含有する場合、特定オレフィンとしては、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン及び(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンからなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方がより好ましい。
本開示において、フルオロカーボンとは、分子中にハロゲン原子としてフッ素原子を含むが塩素原子を含まない飽和炭化水素化合物をいう。フルオロカーボンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
本開示において、クロロフルオロカーボンとは、分子中にハロゲン原子としてフッ素原子及び塩素原子を含む飽和炭化水素化合物をいう。クロロフルオロカーボンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
本開示において、フルオロオレフィンとは、分子中にハロゲン原子としてフッ素原子を含むが塩素原子を含まないエチレン系炭化水素化合物をいう。フルオロオレフィンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
本開示において、クロロフルオロオレフィンとは、分子中にハロゲン原子としてフッ素原子及び塩素原子を含むエチレン系炭化水素化合物をいう。クロロフルオロオレフィンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
本開示において、クロロオレフィンとは、分子中にハロゲン原子として塩素原子を含むエチレン系炭化水素化合物をいう。クロロオレフィンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
本開示において、クロロフルオロアルキンとは、分子中にハロゲン原子としてフッ素原子及び塩素原子を含むアセチレン系炭化水素化合物をいう。クロロフルオロアルキンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
本開示において、クロロフルオロカーボンとは、分子中にハロゲン原子としてフッ素原子及び塩素原子を含む飽和炭化水素化合物をいう。クロロフルオロカーボンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
本開示において、フルオロオレフィンとは、分子中にハロゲン原子としてフッ素原子を含むが塩素原子を含まないエチレン系炭化水素化合物をいう。フルオロオレフィンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
本開示において、クロロフルオロオレフィンとは、分子中にハロゲン原子としてフッ素原子及び塩素原子を含むエチレン系炭化水素化合物をいう。クロロフルオロオレフィンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
本開示において、クロロオレフィンとは、分子中にハロゲン原子として塩素原子を含むエチレン系炭化水素化合物をいう。クロロオレフィンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
本開示において、クロロフルオロアルキンとは、分子中にハロゲン原子としてフッ素原子及び塩素原子を含むアセチレン系炭化水素化合物をいう。クロロフルオロアルキンは、分子中に水素原子を含んでもよいし含まなくともよい。
第二の特定微量成分は、フルオロカーボンを含有してもよい。フルオロカーボンは、例えば、1,1,1,2-テトラフルオロプロパン、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン、1,1,1,2,2,3,3-ヘプタフルオロプロパン、テトラフルオロメタン、C4H6F4で示されるフッ化炭化水素、トリフルオロメタン及びフルオロエタンからなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。C4H6F4で示されるフッ化炭化水素としては、例えば、1,1,2,3-テトラフルオロブタンが挙げられる。
第二の特定微量成分は、クロロフルオロカーボンを含有してもよい。クロロフルオロカーボンは、例えば、1,3-ジクロロ-1,1,2,2,3-ペンタフルオロプロパン、2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロプロパン、3,3-ジクロロ-1,1,1,2,2-ペンタフルオロプロパン、及びクロロトリフルオロメタンからなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。
第二の特定微量成分は、特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のフルオロオレフィンを含有してもよい。特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のフルオロオレフィンは、例えば、C4H4F4で示されるフッ化炭化水素及びテトラフルオロエチレンからなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。C4H4F4で示されるフッ化炭化水素としては、例えば、1,3,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン、3,4,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン、1,1,2,3-テトラフルオロ-1-ブテン、2,4,4,4-テトラフルオロ-1-ブテンが挙げられる。
第二の特定微量成分は、特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のクロロフルオロオレフィンを含有してもよい。特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のクロロフルオロオレフィンは、例えば、1,1-ジクロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-2-クロロ-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(E)-2-クロロ-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン、2-クロロ-1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン、2-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、1,2-ジクロロ1-フルオロエテン及び1,1,2-トリクロロ-2-フルオロエテンからなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。
第二の特定微量成分は、特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のクロロオレフィンを含有してもよい。特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のクロロオレフィンは、例えば、1,1,2,2-テトラクロロエテンが挙げられる。
第二の特定微量成分は、クロロフルオロアルキンを含有してもよい。クロロフルオロアルキンは、例えば、1-クロロ-3,3,3-トリフルオロ-1-プロピンが挙げられる。
第二の特定微量成分は、クロロフルオロカーボンを含有してもよい。クロロフルオロカーボンは、例えば、1,3-ジクロロ-1,1,2,2,3-ペンタフルオロプロパン、2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロプロパン、3,3-ジクロロ-1,1,1,2,2-ペンタフルオロプロパン、及びクロロトリフルオロメタンからなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。
第二の特定微量成分は、特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のフルオロオレフィンを含有してもよい。特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のフルオロオレフィンは、例えば、C4H4F4で示されるフッ化炭化水素及びテトラフルオロエチレンからなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。C4H4F4で示されるフッ化炭化水素としては、例えば、1,3,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン、3,4,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン、1,1,2,3-テトラフルオロ-1-ブテン、2,4,4,4-テトラフルオロ-1-ブテンが挙げられる。
第二の特定微量成分は、特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のクロロフルオロオレフィンを含有してもよい。特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のクロロフルオロオレフィンは、例えば、1,1-ジクロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-2-クロロ-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(E)-2-クロロ-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン、2-クロロ-1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン、2-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、1,2-ジクロロ1-フルオロエテン及び1,1,2-トリクロロ-2-フルオロエテンからなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。
第二の特定微量成分は、特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のクロロオレフィンを含有してもよい。特定オレフィンの具体例として挙げられた化合物以外のクロロオレフィンは、例えば、1,1,2,2-テトラクロロエテンが挙げられる。
第二の特定微量成分は、クロロフルオロアルキンを含有してもよい。クロロフルオロアルキンは、例えば、1-クロロ-3,3,3-トリフルオロ-1-プロピンが挙げられる。
第二の特定微量成分は、理由は明らかになっていないが、特定オレフィンの分解を抑制して安定化させる機能を発すると考えられる。
本開示の誘電体が特定オレフィンと第二の特定微量成分とを含有する場合、第二の特定微量成分の質量基準の含有量は、さらなる安定性の確保の観点から、15000ppm以下が好ましく、10000ppm以下がより好ましい。
一方、第二の特定微量成分の含有量は、0ppmが好ましいが、4ppm以上でもよく、50ppm以上でもよく、100ppm以上でもよい。
一方、第二の特定微量成分の含有量は、0ppmが好ましいが、4ppm以上でもよく、50ppm以上でもよく、100ppm以上でもよい。
本開示の誘電体は、特定オレフィンと第一の特定微量成分と第二の特定微量成分とを含有してもよい。本開示の誘電体が第一の特定微量成分及び第二の特定微量成分を含有する場合、これらの含有量の好ましい範囲は、各々、上述の通りである。
本開示の誘電体が(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方と第二の特定微量成分と上述の第一の特定微量成分とを含有する場合、第一の特定微量成分についての質量基準の含有量の望ましい範囲は、上述のとおりである。
本開示の誘電体の保管状態は、25℃において気体であってもよく、液体であってもよく、気体と液体とが共存したものであってもよい。
<誘電体組成物>
本開示の第一の誘電体組成物は、本開示の誘電体と希釈ガスとを含有する。
本開示の第二の誘電体組成物は、炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンと、希釈ガスと、を含有し、前記希釈ガスが二酸化炭素を含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下のものである。
本開示の第三の誘電体組成物は、炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンと、希釈ガスと、を含有し、前記希釈ガスが空気を含み、質量基準の水分含有量が、800ppm以下のものである。
第二の誘電体組成物及び第三の誘電体組成物に含有される炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンの詳細は、本開示の誘電体の項で挙げられた化合物と同様である。なお、第二の誘電体組成物及び第三の誘電体組成物で用いられる炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンに含まれる質量基準の水分含有量は、特に限定されるものではない。
以下、第一の誘電体組成物と第二の誘電体組成物と第三の誘電体組成物とを合わせて、単に「誘電体組成物」と称することがある。
本開示の第二の誘電体組成物は、質量基準の水分含有量が6000ppm以下であるため、水に起因する特定オレフィンの分解が抑制される傾向にある。そのため、第二の誘電体組成物は、安定性に優れると推察される。
また、本開示の第三の誘電体組成物は、質量基準の水分含有量が800ppm以下であるため、水に起因する特定オレフィンの分解が抑制される傾向にある。そのため、第三の誘電体組成物は、安定性に優れると推察される。
本開示の第一の誘電体組成物は、本開示の誘電体と希釈ガスとを混合して得られるものである。
本開示の第二または第三の誘電体組成物は、特定オレフィンと希釈ガスとを混合して得られるものである。
本開示の第二または第三の誘電体組成物は、第一の特定微量性分及び第二の特定微量成分の少なくとも一方を含有してもよい。本開示の第二または第三の誘電体組成物が第一の特定微量性分及び第二の特定微量成分の少なくとも一方を含有する場合、これらの含有量の好ましい範囲は、各々、上述の通りである。
本開示の誘電体組成物は誘電体単体と比較して、例えば-20℃程度の比較的低温であっても凝縮されず、作動温度域が広がる。その結果、低温においても絶縁性が得られる。
また、本開示の誘電体組成物をガス遮断器等に適用した場合、電子付着性の高いフッ素原子を大きな流速で流すことができ、結果として遮断性能を効率的に高められる。
本開示の第一の誘電体組成物は、本開示の誘電体と希釈ガスとを含有する。
本開示の第二の誘電体組成物は、炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンと、希釈ガスと、を含有し、前記希釈ガスが二酸化炭素を含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下のものである。
本開示の第三の誘電体組成物は、炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンと、希釈ガスと、を含有し、前記希釈ガスが空気を含み、質量基準の水分含有量が、800ppm以下のものである。
第二の誘電体組成物及び第三の誘電体組成物に含有される炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンの詳細は、本開示の誘電体の項で挙げられた化合物と同様である。なお、第二の誘電体組成物及び第三の誘電体組成物で用いられる炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンに含まれる質量基準の水分含有量は、特に限定されるものではない。
以下、第一の誘電体組成物と第二の誘電体組成物と第三の誘電体組成物とを合わせて、単に「誘電体組成物」と称することがある。
本開示の第二の誘電体組成物は、質量基準の水分含有量が6000ppm以下であるため、水に起因する特定オレフィンの分解が抑制される傾向にある。そのため、第二の誘電体組成物は、安定性に優れると推察される。
また、本開示の第三の誘電体組成物は、質量基準の水分含有量が800ppm以下であるため、水に起因する特定オレフィンの分解が抑制される傾向にある。そのため、第三の誘電体組成物は、安定性に優れると推察される。
本開示の第一の誘電体組成物は、本開示の誘電体と希釈ガスとを混合して得られるものである。
本開示の第二または第三の誘電体組成物は、特定オレフィンと希釈ガスとを混合して得られるものである。
本開示の第二または第三の誘電体組成物は、第一の特定微量性分及び第二の特定微量成分の少なくとも一方を含有してもよい。本開示の第二または第三の誘電体組成物が第一の特定微量性分及び第二の特定微量成分の少なくとも一方を含有する場合、これらの含有量の好ましい範囲は、各々、上述の通りである。
本開示の誘電体組成物は誘電体単体と比較して、例えば-20℃程度の比較的低温であっても凝縮されず、作動温度域が広がる。その結果、低温においても絶縁性が得られる。
また、本開示の誘電体組成物をガス遮断器等に適用した場合、電子付着性の高いフッ素原子を大きな流速で流すことができ、結果として遮断性能を効率的に高められる。
希釈ガスとしては、本開示の誘電体の沸点よりも低い沸点を有し、同様に絶縁耐力がたとえば20℃の基準温度で本開示の誘電体より低い化合物である。
希釈ガスとしては、空気、窒素、メタン、酸素、亜酸化窒素、ヘリウム、キセノン及び二酸化炭素からなる群より選択される少なくとも1種を用いることが好ましく、空気、窒素、酸素及び二酸化炭素からなる群より選択される少なくとも1種を用いることがより好ましい。
希釈ガスとしては、空気、窒素、メタン、酸素、亜酸化窒素、ヘリウム、キセノン及び二酸化炭素からなる群より選択される少なくとも1種を用いることが好ましく、空気、窒素、酸素及び二酸化炭素からなる群より選択される少なくとも1種を用いることがより好ましい。
第二の誘電体組成物は、希釈ガスとして二酸化炭素を含む。第二の誘電体組成物において、希釈ガスに含まれる二酸化炭素の割合は、70体積%以上が好ましく、90体積%以上がより好ましく、99体積%以上がさらに好ましく、100体積%が特に好ましい。
第二の誘電体組成物において、希釈ガスに含まれる二酸化炭素以外の成分は特に限定されるものではなく、酸素、水等が挙げられる。第二の誘電体組成物にさらに酸素が共存する場合には、希釈ガスに含まれる酸素の割合は、30体積%以下が好ましく、10体積%以下がより好ましい。
第三の誘電体組成物は、希釈ガスとして空気を含む。第三の誘電体組成物において、希釈ガスに含まれる空気の割合は、70体積%以上が好ましく、90体積%以上がより好ましく、99体積%以上がさらに好ましく、100体積%が特に好ましい。
第三の誘電体組成物において、希釈ガスに含まれる空気以外の成分は特に限定されるものではなく、水等が挙げられる。
第二の誘電体組成物において、希釈ガスに含まれる二酸化炭素以外の成分は特に限定されるものではなく、酸素、水等が挙げられる。第二の誘電体組成物にさらに酸素が共存する場合には、希釈ガスに含まれる酸素の割合は、30体積%以下が好ましく、10体積%以下がより好ましい。
第三の誘電体組成物は、希釈ガスとして空気を含む。第三の誘電体組成物において、希釈ガスに含まれる空気の割合は、70体積%以上が好ましく、90体積%以上がより好ましく、99体積%以上がさらに好ましく、100体積%が特に好ましい。
第三の誘電体組成物において、希釈ガスに含まれる空気以外の成分は特に限定されるものではなく、水等が挙げられる。
希釈ガスの質量基準の水分含有量は、2.0ppm~6000.0ppmが好ましく、2.0ppm~2600.0ppmがより好ましく、2.0ppm~1100.0ppmがさらに好ましく、2.0ppm~400.0ppmが特に好ましい。
希釈ガスの水分含有量は、希釈ガスを誘電体と混合する前の状態における水分含有量をいう。
希釈ガスの水分含有量は、希釈ガスを誘電体と混合する前の状態における水分含有量をいう。
誘電体組成物が気相状態であるときの誘電体組成物に占める誘電体又は特定オレフィンの含有率は特に限定されるものではなく、誘電体組成物が気相状態のみで存在するために必要な凝縮温度を実現する観点から、70体積%以下、60体積%以下、50体積%以下、40体積%以下、30体積%以下、25体積%以下、20体積%以下、15体積%以下、10体積%以下、又は5体積%以下が好ましい。誘電体組成物が気相状態であるときの誘電体組成物に占める誘電体又は特定オレフィンの含有率は、絶縁性能及び消弧性能の観点から、1体積%以上、2体積%以上又は3体積%以上が好ましい。
誘電体が特定オレフィンとして(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方を含有する場合、誘電体組成物が気相状態であるときの誘電体組成物に占める(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの合計量は、誘電体組成物が気相状態のみで存在するために必要な凝縮温度を実現する観点から、70体積%以下、60体積%以下、50体積%以下、40体積%以下、30体積%以下、25体積%以下、20体積%以下、15体積%以下、10体積%以下、又は5体積%以下が好ましい。誘電体組成物が気相状態であるときの誘電体組成物に占める(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの合計は、絶縁性能及び消弧性能の観点から、1体積%以上、2体積%以上、又は3体積%以上が好ましい。
誘電体組成物の凝縮温度は、誘電体組成物を気相状態のみで存在させる観点から、0℃以下が好ましく、-70~0℃がより好ましく、-70~-10℃がさらに好ましく、-70~-20℃が特に好ましく、-70~-30℃が極めて好ましい。誘電体組成物の凝縮温度は、経済性の観点から、-70℃以上であってもよい。
第一の誘電体組成物における、誘電体と希釈ガスとの望ましい組み合わせとしては、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方と、空気、窒素、酸素及び二酸化炭素からなる群より選択される少なくとも1種との組み合わせ等が挙げられる。
第一の誘電体組成物の質量基準の水分含有量は、安定性の観点から、6000ppm以下、5000ppm以下、4000ppm以下、3000ppm以下、2500ppm以下、1000ppm以下、800ppm以下、500ppm以下、420ppm以下、370ppm以下、300ppm以下、150ppm以下、120ppm以下、100ppm以下、50ppm以下、25ppm以下、又は20ppm以下が好ましい。誘電体組成物の質量基準の水分含有量は、経済性の観点から、3ppm以上、5ppm以上、7ppm以上、10ppm以上、又は15ppm以上が好ましい。
第二の誘電体組成物の質量基準の水分含有量は、安定性の観点から、6000ppm以下、5000ppm以下、4000ppm以下、3000ppm以下、2500ppm以下、1000ppm以下、800ppm以下、500ppm以下、420ppm以下、370ppm以下、300ppm以下、150ppm以下、120ppm以下、100ppm以下、50ppm以下、25ppm以下、又は20ppm以下が好ましい。第二の誘電体組成物の質量基準の水分含有量は、経済性の観点から、3ppm以上、5ppm以上、7ppm以上、10ppm以上、又は15ppm以上が好ましい。
第三の誘電体組成物の質量基準の水分含有量は、安定性の観点から、800ppm以下、500ppm以下、420ppm以下、370ppm以下、300ppm以下、150ppm以下、120ppm以下、100ppm以下、50ppm以下、25ppm以下、又は20ppm以下が好ましい。第三の誘電体組成物の質量基準の水分含有量は、経済性の観点から、3ppm以上、5ppm以上、7ppm以上、10ppm以上、又は15ppm以上が好ましい。
誘電体組成物の水分含有量は、露点法により測定された値をいう。例えば、International Electrotechnical Commission(IEC)60376:2005に記載されている方法で測定する。
第二の誘電体組成物の質量基準の水分含有量は、安定性の観点から、6000ppm以下、5000ppm以下、4000ppm以下、3000ppm以下、2500ppm以下、1000ppm以下、800ppm以下、500ppm以下、420ppm以下、370ppm以下、300ppm以下、150ppm以下、120ppm以下、100ppm以下、50ppm以下、25ppm以下、又は20ppm以下が好ましい。第二の誘電体組成物の質量基準の水分含有量は、経済性の観点から、3ppm以上、5ppm以上、7ppm以上、10ppm以上、又は15ppm以上が好ましい。
第三の誘電体組成物の質量基準の水分含有量は、安定性の観点から、800ppm以下、500ppm以下、420ppm以下、370ppm以下、300ppm以下、150ppm以下、120ppm以下、100ppm以下、50ppm以下、25ppm以下、又は20ppm以下が好ましい。第三の誘電体組成物の質量基準の水分含有量は、経済性の観点から、3ppm以上、5ppm以上、7ppm以上、10ppm以上、又は15ppm以上が好ましい。
誘電体組成物の水分含有量は、露点法により測定された値をいう。例えば、International Electrotechnical Commission(IEC)60376:2005に記載されている方法で測定する。
本開示の誘電体組成物は、電気的絶縁媒体及び電気的アーク消弧媒体の少なくとも一方として用いられる。特に、中電圧又は高電圧の電気装置のための電気的絶縁媒体及び電気的アーク消弧媒体に好適である。
本開示の誘電体組成物の状態は、25℃において気体であってもよく、液体であってもよく、気体と液体とが共存したものであってもよい。電気設備供給前及び電気設備内の状態としては、気体であることが望ましい。
本開示の誘電体組成物の状態は、25℃において気体であってもよく、液体であってもよく、気体と液体とが共存したものであってもよい。電気設備供給前及び電気設備内の状態としては、気体であることが望ましい。
本開示の誘電体組成物の使用温度は、気相状態の誘電体組成物が凝縮することを防ぐために、誘電体組成物の凝縮温度よりも高いことが好ましい。気候及び使用環境の観点から、-30℃以上、-25℃以上、-20℃以上、-15℃以上、-10℃以上、-5℃以上、0℃以上、5℃以上、又は10℃以上が好ましい。また、機器の設計圧力の観点から、50℃以下、40℃以下、30℃以下、25℃以下、又は20℃以下が好ましい。
なお、「使用温度」とは、誘電体組成物を収容した密閉容器内におけるガスの温度であり、この温度は、特に気候条件又は環境条件に応じて経時的に変動しうる。
なお、「使用温度」とは、誘電体組成物を収容した密閉容器内におけるガスの温度であり、この温度は、特に気候条件又は環境条件に応じて経時的に変動しうる。
なお、本開示の誘電体組成物は、計画された使用温度範囲全体に対して凝縮されないことが望ましい。希釈ガスを使用することによって、計画された使用温度範囲全体で、本開示の誘電体の飽和蒸気圧に到達するのを回避できる。
本開示の誘電体組成物の使用圧力は、中電圧及び高電圧の電気装置ともに、誘電体組成物の凝縮を抑制する観点から、ゲージ圧力で0.1MPa~0.15MPa、0.15MPa~0.3MPa、0.3MPa~0.5MPa、0.5MPa~0.7MPa、0.7MPa~0.9MPa、0.9MPa~1MPa、又は1MPa~1.5MPaにできる。
本開示の誘電体組成物の使用圧力は、中電圧及び高電圧の電気装置ともに、誘電体組成物の凝縮を抑制する観点から、ゲージ圧力で0.1MPa~0.15MPa、0.15MPa~0.3MPa、0.3MPa~0.5MPa、0.5MPa~0.7MPa、0.7MPa~0.9MPa、0.9MPa~1MPa、又は1MPa~1.5MPaにできる。
<電気装置>
本開示の電気装置は、電機部品と、本開示の誘電体組成物を収容した密閉容器と、を備える。
電気装置の具体例としては、サーキットブレーカー、電流遮断設備、ガス絶縁送電線、ガス絶縁変圧器、ガス絶縁変電所、ガス絶縁開閉器、ガス絶縁断路器又はガス絶縁負荷開閉器が挙げられる。
電気装置は、誘電体組成物の誘電特性、熱特性、及び遮断特性が規格又は所望の温度範囲で充分になるようにするため、電気装置と組み合わせて加熱装置を使用することが有利である。加熱装置は、誘電体組成物の温度、圧力又は密度に応じて使用される。
たとえば、理想的には、凝縮された液体が重力により装置内部の様々な部品に収束する地点である電気装置の最下点に配置される発熱抵抗体を、加熱装置として使用できる。
このようにして、規格により定められた評価試験時の電気装置内のガス圧である試験圧力を上回るガス圧力が保証される。
同じ理由で、電気装置の壁を断熱し、必要に応じて電気装置又は電気装置を収容する建物を断熱し、さらには、必要に応じて電気装置又はこれらの建物を暖房するのが有利である。
本開示の電気装置は、電機部品と、本開示の誘電体組成物を収容した密閉容器と、を備える。
電気装置の具体例としては、サーキットブレーカー、電流遮断設備、ガス絶縁送電線、ガス絶縁変圧器、ガス絶縁変電所、ガス絶縁開閉器、ガス絶縁断路器又はガス絶縁負荷開閉器が挙げられる。
電気装置は、誘電体組成物の誘電特性、熱特性、及び遮断特性が規格又は所望の温度範囲で充分になるようにするため、電気装置と組み合わせて加熱装置を使用することが有利である。加熱装置は、誘電体組成物の温度、圧力又は密度に応じて使用される。
たとえば、理想的には、凝縮された液体が重力により装置内部の様々な部品に収束する地点である電気装置の最下点に配置される発熱抵抗体を、加熱装置として使用できる。
このようにして、規格により定められた評価試験時の電気装置内のガス圧である試験圧力を上回るガス圧力が保証される。
同じ理由で、電気装置の壁を断熱し、必要に応じて電気装置又は電気装置を収容する建物を断熱し、さらには、必要に応じて電気装置又はこれらの建物を暖房するのが有利である。
<供給方法>
本開示の供給方法は、本開示の誘電体組成物を、本開示の電気装置に供給するものである。本開示の供給方法では、誘電体組成物を電気装置に備えられた密閉容器内に供給すればよい。本開示の誘電体組成物を供給する際の誘電体組成物の状態は、液体と気体の一方または両方が存在してよく、臨界状態でもよい。
誘電体組成物を密閉容器内に供給する場合、誘電体組成物として充填してもよく、誘電体又は特定オレフィンと希釈ガスとを各々充填してもよい。
本開示の供給方法は、本開示の誘電体組成物を、本開示の電気装置に供給するものである。本開示の供給方法では、誘電体組成物を電気装置に備えられた密閉容器内に供給すればよい。本開示の誘電体組成物を供給する際の誘電体組成物の状態は、液体と気体の一方または両方が存在してよく、臨界状態でもよい。
誘電体組成物を密閉容器内に供給する場合、誘電体組成物として充填してもよく、誘電体又は特定オレフィンと希釈ガスとを各々充填してもよい。
以下、実験例を示して本開示を詳細に説明する。ただし、本開示は下記実験例により限定されるものではない。
(誘電体評価(1))
誘電体としては、1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンとして、純度99.75%、Z体とE体とのモル比であるZ/E比=99.4/0.6のもの、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペンとして、純度99.91%のもの、(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンとして、純度99.97%のものを用いた。
内容積200cc(mL)で最高使用温度300℃、最高使用圧力はゲージ圧力で20MPaのSUS316製耐圧容器内に、予め重量を計測したパイレックス(登録商標)製の内挿管を挿入した。この内挿管にはあらかじめ表1に記載の量(質量基準)の水分を添加した。金属片として、鉄片である冷間圧延鋼板及び鋼帯であるSPCC、銅片、並びにアルミニウム片を1つずつ準備し、まとめて内挿管の上部から吊るした。各金属片のサイズは25mm×30mm×2mmである。耐圧容器を密閉した後、容器を冷却して水分を固化し、容器内の真空排気を行った。次に、上記耐圧容器内に誘電体を50g充填し、容器を恒温槽内に設置し、150℃で120時間保持した。120時間経過後、恒温槽から耐圧容器を取り出し、次のように評価した。
誘電体としては、1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンとして、純度99.75%、Z体とE体とのモル比であるZ/E比=99.4/0.6のもの、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペンとして、純度99.91%のもの、(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンとして、純度99.97%のものを用いた。
内容積200cc(mL)で最高使用温度300℃、最高使用圧力はゲージ圧力で20MPaのSUS316製耐圧容器内に、予め重量を計測したパイレックス(登録商標)製の内挿管を挿入した。この内挿管にはあらかじめ表1に記載の量(質量基準)の水分を添加した。金属片として、鉄片である冷間圧延鋼板及び鋼帯であるSPCC、銅片、並びにアルミニウム片を1つずつ準備し、まとめて内挿管の上部から吊るした。各金属片のサイズは25mm×30mm×2mmである。耐圧容器を密閉した後、容器を冷却して水分を固化し、容器内の真空排気を行った。次に、上記耐圧容器内に誘電体を50g充填し、容器を恒温槽内に設置し、150℃で120時間保持した。120時間経過後、恒温槽から耐圧容器を取り出し、次のように評価した。
(酸分量の測定)
上記試験後の耐圧容器を室温(25℃、以下同様)になるまで静置した。室温になった耐圧容器に、吸収瓶4本にそれぞれ純水を100ml収容し、各吸収瓶を導管で直列に連結したものをつなぎ、徐々に耐圧容器の弁を開放して、誘電体を吸収瓶の水中に導入し、酸分を抽出した。抽出後の吸収瓶のうち上流側から1本目及び2本目の吸収瓶に収容された水を混合して指示薬としてBTB(ブロモチモールブルー)を1滴加え、1/100N-NaOHアルカリ標準液を用いて滴定した。吸収瓶のうち上流側から3本目及び4本目の吸収瓶に収容された水を混合して同様に滴定し、測定ブランクとした。これら測定値と測定ブランクの値から、酸分の質量基準の濃度をHCl濃度として求めた。
その後、金属片を容器内から取り出し、外観を目視により観察し、下記基準に基づいて外観の変化を評価した。評価結果を表1に示す。表1における例1-1~例1-9、例1-11~例1-13、例1-15~例1-17が実施例に該当し、例1-10、例1-14、例1-18が比較例に該当する。
上記試験後の耐圧容器を室温(25℃、以下同様)になるまで静置した。室温になった耐圧容器に、吸収瓶4本にそれぞれ純水を100ml収容し、各吸収瓶を導管で直列に連結したものをつなぎ、徐々に耐圧容器の弁を開放して、誘電体を吸収瓶の水中に導入し、酸分を抽出した。抽出後の吸収瓶のうち上流側から1本目及び2本目の吸収瓶に収容された水を混合して指示薬としてBTB(ブロモチモールブルー)を1滴加え、1/100N-NaOHアルカリ標準液を用いて滴定した。吸収瓶のうち上流側から3本目及び4本目の吸収瓶に収容された水を混合して同様に滴定し、測定ブランクとした。これら測定値と測定ブランクの値から、酸分の質量基準の濃度をHCl濃度として求めた。
その後、金属片を容器内から取り出し、外観を目視により観察し、下記基準に基づいて外観の変化を評価した。評価結果を表1に示す。表1における例1-1~例1-9、例1-11~例1-13、例1-15~例1-17が実施例に該当し、例1-10、例1-14、例1-18が比較例に該当する。
(酸分の評価基準)
A:0.5ppm(検出下限)未満
B:0.5ppm以上1.0ppm未満
C:1.0ppm以上10.0ppm未満
D:10.0ppm以上
(目視観察の評価基準)
A:全ての金属において表面に変化なし
B:一部の金属において表面が若干変色
C:一部の金属において金属表面が明らかに変色
D:全ての金属において金属表面が顕著に変色
A:0.5ppm(検出下限)未満
B:0.5ppm以上1.0ppm未満
C:1.0ppm以上10.0ppm未満
D:10.0ppm以上
(目視観察の評価基準)
A:全ての金属において表面に変化なし
B:一部の金属において表面が若干変色
C:一部の金属において金属表面が明らかに変色
D:全ての金属において金属表面が顕著に変色
表1に示すように、水分濃度が500ppmまでは、酸分及び金属片の外観観察の結果に対して水分の影響が確認されなかった。水分濃度が750ppm~5000ppmで水分の影響が徐々に現れた。10000ppmでは水分の影響が顕著に確認された。これは、誘電体と水分とが共存することにより誘電体が加水分解されて酸分が生じ、金属片を腐食したためと考えられる。
また、表1に示す誘電体以外のその他の特定オレフィンを用いても、上記実験例と同様の結果が得られる。
また、表1に示す誘電体以外のその他の特定オレフィンを用いても、上記実験例と同様の結果が得られる。
(誘電体評価(2)及び誘電体組成物評価)
誘電体としては、例1-1~例1-18で用いられたものを用いた。
希釈ガスとしては、空気又は二酸化炭素を用いた。
内容積200cc(mL)で最高使用温度300℃、最高使用圧力はゲージ圧力で20MPaのSUS316製耐圧容器内に、予め重量を計測したパイレックス(登録商標)製の内挿管を挿入した。この内挿管にはあらかじめ表2~表9に記載の量(質量基準)の水分を添加した。金属片として、鉄片である冷間圧延鋼板及び鋼帯であるSPCC、銅片、並びにアルミニウム片を1つずつ準備し、まとめて内挿管の上部から吊るした。各金属片のサイズは25mm×30mm×2mmである。耐圧容器を密閉した後、容器を冷却して水分を固化し、容器内の真空排気を行った。次に、上記耐圧容器を恒温槽内に設置し、25℃で3時間保持した。3時間経過後、耐圧容器内圧力からゲージ圧力で0.45MPaまでを全圧として、表2~表9に記載の組成になるように分圧で前記誘電体2種又は前記誘電体と希釈ガスを充填した。その後、恒温槽内温度を150℃とし、120時間保持した。120時間経過後、恒温槽から耐圧容器を取り出し、次のように評価した。
誘電体としては、例1-1~例1-18で用いられたものを用いた。
希釈ガスとしては、空気又は二酸化炭素を用いた。
内容積200cc(mL)で最高使用温度300℃、最高使用圧力はゲージ圧力で20MPaのSUS316製耐圧容器内に、予め重量を計測したパイレックス(登録商標)製の内挿管を挿入した。この内挿管にはあらかじめ表2~表9に記載の量(質量基準)の水分を添加した。金属片として、鉄片である冷間圧延鋼板及び鋼帯であるSPCC、銅片、並びにアルミニウム片を1つずつ準備し、まとめて内挿管の上部から吊るした。各金属片のサイズは25mm×30mm×2mmである。耐圧容器を密閉した後、容器を冷却して水分を固化し、容器内の真空排気を行った。次に、上記耐圧容器を恒温槽内に設置し、25℃で3時間保持した。3時間経過後、耐圧容器内圧力からゲージ圧力で0.45MPaまでを全圧として、表2~表9に記載の組成になるように分圧で前記誘電体2種又は前記誘電体と希釈ガスを充填した。その後、恒温槽内温度を150℃とし、120時間保持した。120時間経過後、恒温槽から耐圧容器を取り出し、次のように評価した。
(金属片の外観観察)
上記試験後の耐圧容器を室温になるまで静置した。室温になった耐圧容器内から金属片を取り出し、外観を目視により観察し、既述の(目視観察の評価基準)に基づいて外観の変化を評価した。評価結果を表2~表9に示す。
表2における例2-1、例2-3、例2-5、例2-7が実施例に該当し、例2-2、例2-4、例2-6、例2-8が比較例に該当する。
表3における例3-1~例3-12が実施例に該当し、例3-13が比較例に該当する。
表4における例4-1~例4-3、例4-5~例4-7、例4-9~例4-11が実施例に該当し、例4-4、例4-8、例4-12が比較例に該当する。
表5における例5-1~例5-12が実施例に該当し、例5-13が比較例に該当する。
表6における例6-1~例6-3、例6-5~例6-7、例6-9~例6-11が実施例に該当し、例6-4、例6-8、例6-12が比較例に該当する。
表7における例7-1~例7-12が実施例に該当し、例7-13が比較例に該当する。
表8における例8-1~例8-3、例8-5~例8-7、例8-9~例8-11が実施例に該当し、例8-4、例8-8、例8-12が比較例に該当する。
表9における例9-1、例9-3、例9-5、例9-7が実施例に該当し、例9-2、例9-4、例9-6、例9-8が比較例に該当する。
上記試験後の耐圧容器を室温になるまで静置した。室温になった耐圧容器内から金属片を取り出し、外観を目視により観察し、既述の(目視観察の評価基準)に基づいて外観の変化を評価した。評価結果を表2~表9に示す。
表2における例2-1、例2-3、例2-5、例2-7が実施例に該当し、例2-2、例2-4、例2-6、例2-8が比較例に該当する。
表3における例3-1~例3-12が実施例に該当し、例3-13が比較例に該当する。
表4における例4-1~例4-3、例4-5~例4-7、例4-9~例4-11が実施例に該当し、例4-4、例4-8、例4-12が比較例に該当する。
表5における例5-1~例5-12が実施例に該当し、例5-13が比較例に該当する。
表6における例6-1~例6-3、例6-5~例6-7、例6-9~例6-11が実施例に該当し、例6-4、例6-8、例6-12が比較例に該当する。
表7における例7-1~例7-12が実施例に該当し、例7-13が比較例に該当する。
表8における例8-1~例8-3、例8-5~例8-7、例8-9~例8-11が実施例に該当し、例8-4、例8-8、例8-12が比較例に該当する。
表9における例9-1、例9-3、例9-5、例9-7が実施例に該当し、例9-2、例9-4、例9-6、例9-8が比較例に該当する。
表2に示すように、水分濃度が10000ppmでは水分の影響が顕著に確認された。
これは、例2-1~例2-8のうちの比較例に該当するものについては、誘電体と水分とが共存することにより誘電体が加水分解されて酸分が生じ、水分濃度が10000ppmの場合に金属片が過度に腐食したためと考えられる。
これは、例2-1~例2-8のうちの比較例に該当するものについては、誘電体と水分とが共存することにより誘電体が加水分解されて酸分が生じ、水分濃度が10000ppmの場合に金属片が過度に腐食したためと考えられる。
表3~表9に示すように、誘電体組成物の希釈ガスが二酸化炭素の場合、二酸化炭素の含有率が75体積%以下では、水分濃度が5000ppmで水分影響が現れ、10000ppmでは水分の影響が顕著に確認された。これは例3-1~例3-13、例5-1~例5-13、例7-1~例7-13のうち、実施例に該当するものについては、二酸化炭素を混合することで誘電体の加水分解が抑制された効果だと考えられる。
表3~表9に示すように、誘電体組成物の希釈ガスが空気の場合、空気の含有率に関わらず、水分濃度が500~750ppmで水分の影響が徐々に現れた。1000ppmでは水分の影響が顕著に確認された。これは例4-1~例4-12、例6-1~例6-12、例8-1~例8-12については、空気を混合することで誘電体の加水分解が促進された効果だと考えられる。
また、表2~表9に示す誘電体の組み合わせ以外のその他の特定オレフィンの組み合わせを用いても、上記実験例と同様の結果が得られる。さらに、表2~表9に示す誘電体以外のその他の特定オレフィンと希釈ガスとの組み合わせを用いても、上記実験例と同様の結果が得られる。
表3~表9に示すように、誘電体組成物の希釈ガスが空気の場合、空気の含有率に関わらず、水分濃度が500~750ppmで水分の影響が徐々に現れた。1000ppmでは水分の影響が顕著に確認された。これは例4-1~例4-12、例6-1~例6-12、例8-1~例8-12については、空気を混合することで誘電体の加水分解が促進された効果だと考えられる。
また、表2~表9に示す誘電体の組み合わせ以外のその他の特定オレフィンの組み合わせを用いても、上記実験例と同様の結果が得られる。さらに、表2~表9に示す誘電体以外のその他の特定オレフィンと希釈ガスとの組み合わせを用いても、上記実験例と同様の結果が得られる。
2020年4月10日に出願された日本国特許出願2020-071155号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
また、本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
また、本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
Claims (14)
- 炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンを含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下である誘電体。
- 前記ハロゲン化オレフィンが、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン、(E)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、(Z)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、(E)-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、(Z)-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン、1,1-ジフルオロエチレン、(Z)-1,2-ジフルオロエチレン、(E)-1,2-ジフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン、(E)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンからなる群より選択される少なくとも1種を含有する請求項1に記載の誘電体。
- 前記ハロゲン化オレフィンが、(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方を含有する請求項1又は請求項2に記載の誘電体。
- 炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンと、希釈ガスと、を含有し、前記希釈ガスが二酸化炭素を含み、質量基準の水分含有量が、6000ppm以下である誘電体組成物。
- 炭素数が2以上4以下のハロゲン化オレフィンと、希釈ガスと、を含有し、前記希釈ガスが空気を含み、質量基準の水分含有量が、800ppm以下である誘電体組成物。
- 気相状態であるときの前記ハロゲン化オレフィンの含有率が、70体積%以下である請求項4又は請求項5に記載の誘電体組成物。
- 前記ハロゲン化オレフィンが(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの少なくとも一方を含み、
気相状態であるときの(E)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン及び(Z)-1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの合計量が、70体積%以下である請求項4~請求項6のいずれか1項に記載の誘電体組成物。 - 凝縮温度が、0℃以下である請求項4~請求項7のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
- 前記希釈ガスの質量基準の水分含有量が、2.0ppm~6000.0ppmである請求項4~請求項8のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
- 電気的絶縁媒体及び電気的アーク消弧媒体の少なくとも一方として用いられる請求項4~請求項9のいずれか1項に記載の誘電体組成物。
- 電機部品と、請求項4~請求項10のいずれか1項に記載の誘電体組成物を収容した密閉容器と、を備える電気装置。
- サーキットブレーカー、電流遮断設備、ガス絶縁送電線、ガス絶縁変圧器、ガス絶縁変電所、ガス絶縁開閉器、ガス絶縁断路器又はガス絶縁負荷開閉器である請求項11に記載の電気装置。
- 請求項4~請求項10のいずれか1項に記載の誘電体組成物を、請求項11又は請求項12の電気装置に供給する供給方法。
- 電気的絶縁媒体及び電気的アーク消弧媒体の少なくとも一方としての、請求項4~請求項10のいずれか1項に記載の誘電体組成物の使用。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202180025519.3A CN115336127A (zh) | 2020-04-10 | 2021-04-09 | 电介质、电介质组合物和其应用、电气装置以及供给方法 |
EP21784256.6A EP4134984A4 (en) | 2020-04-10 | 2021-04-09 | DIELECTRIC, DIELECTRIC COMPOSITION AND ITS USE, ELECTRONIC DEVICE AND POWER SUPPLY METHOD |
JP2022514136A JP7529017B2 (ja) | 2020-04-10 | 2021-04-09 | 誘電体、誘電体組成物及びその使用、電気装置並びに供給方法 |
US17/937,602 US20230037700A1 (en) | 2020-04-10 | 2022-10-03 | Dielectric, dielectric composition and use thereof, electric device, and supply method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020071155 | 2020-04-10 | ||
JP2020-071155 | 2020-04-10 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US17/937,602 Continuation US20230037700A1 (en) | 2020-04-10 | 2022-10-03 | Dielectric, dielectric composition and use thereof, electric device, and supply method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021206174A1 true WO2021206174A1 (ja) | 2021-10-14 |
Family
ID=78023190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/015084 WO2021206174A1 (ja) | 2020-04-10 | 2021-04-09 | 誘電体、誘電体組成物及びその使用、電気装置並びに供給方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230037700A1 (ja) |
EP (1) | EP4134984A4 (ja) |
JP (1) | JP7529017B2 (ja) |
CN (1) | CN115336127A (ja) |
WO (1) | WO2021206174A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004256666A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Nippon Zeon Co Ltd | 含フッ素重合体、その製造方法および電気絶縁材料 |
JP2010512639A (ja) | 2006-12-12 | 2010-04-22 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 低い地球温暖化係数を有するガス状誘電体 |
US20140196932A1 (en) * | 2011-07-05 | 2014-07-17 | Schneider Electric Industries Sas | Use of a mixture comprising a hydrofluoroolefin as a medium-voltage arc-extinguishing and/or insulating gas and medium-voltage electrical device comprising same |
US20140233159A1 (en) * | 2011-09-22 | 2014-08-21 | Schneider Electric Industries Sas | Mixture of hydrofluoroolefin and fluoroketone for use as an insulation and/or arc extinguishing medium and a gas insulated medium-voltage electrical device comprising same |
JP2018529783A (ja) * | 2015-07-27 | 2018-10-11 | アルケマ フランス | フッ化ポリマー組成物 |
WO2018210938A1 (en) * | 2017-05-18 | 2018-11-22 | General Electric Technology Gmbh | A circuit breaker comprising a metal-organic framework material for co adsorption |
JP2020071155A (ja) | 2018-10-31 | 2020-05-07 | 株式会社島津製作所 | フーリエ変換赤外分光光度計用データ処理装置、及びフーリエ変換赤外分光光度計 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG176231A1 (en) * | 2009-06-02 | 2011-12-29 | Du Pont | Azeotropic and azeotrope-like compositions of z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene |
CN103517963B (zh) | 2011-02-04 | 2016-11-09 | 纳幕尔杜邦公司 | 涉及某些卤代烯烃的共沸和类共沸组合物及其用途 |
CN102211974B (zh) * | 2011-04-08 | 2013-06-05 | 北京宇极科技发展有限公司 | 一种1,3,3,3-四氟丙烯的制备方法 |
FR3000095B1 (fr) * | 2012-12-26 | 2015-02-20 | Arkema France | Composition comprenant du 2,3,3,3-tetrafluoropropene et du 1,2-difluoroethylene |
HUE035818T2 (hu) * | 2013-11-12 | 2018-08-28 | Abb Schweiz Ag | Víz és szennyezõdés adszorber CO2 szigetelésû, villamos energiát elõállító, átvivõ, elosztó és/vagy felhasználó villamos berendezéshez |
FR3040525B1 (fr) * | 2015-08-28 | 2017-08-11 | Arkema France | Utilisation d'hexafluorobutenes pour l'isolation ou l'extinction d'arcs electriques |
-
2021
- 2021-04-09 CN CN202180025519.3A patent/CN115336127A/zh active Pending
- 2021-04-09 EP EP21784256.6A patent/EP4134984A4/en active Pending
- 2021-04-09 JP JP2022514136A patent/JP7529017B2/ja active Active
- 2021-04-09 WO PCT/JP2021/015084 patent/WO2021206174A1/ja unknown
-
2022
- 2022-10-03 US US17/937,602 patent/US20230037700A1/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004256666A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Nippon Zeon Co Ltd | 含フッ素重合体、その製造方法および電気絶縁材料 |
JP2010512639A (ja) | 2006-12-12 | 2010-04-22 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 低い地球温暖化係数を有するガス状誘電体 |
US20140196932A1 (en) * | 2011-07-05 | 2014-07-17 | Schneider Electric Industries Sas | Use of a mixture comprising a hydrofluoroolefin as a medium-voltage arc-extinguishing and/or insulating gas and medium-voltage electrical device comprising same |
US20140233159A1 (en) * | 2011-09-22 | 2014-08-21 | Schneider Electric Industries Sas | Mixture of hydrofluoroolefin and fluoroketone for use as an insulation and/or arc extinguishing medium and a gas insulated medium-voltage electrical device comprising same |
JP2018529783A (ja) * | 2015-07-27 | 2018-10-11 | アルケマ フランス | フッ化ポリマー組成物 |
WO2018210938A1 (en) * | 2017-05-18 | 2018-11-22 | General Electric Technology Gmbh | A circuit breaker comprising a metal-organic framework material for co adsorption |
JP2020071155A (ja) | 2018-10-31 | 2020-05-07 | 株式会社島津製作所 | フーリエ変換赤外分光光度計用データ処理装置、及びフーリエ変換赤外分光光度計 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP4134984A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7529017B2 (ja) | 2024-08-06 |
EP4134984A1 (en) | 2023-02-15 |
US20230037700A1 (en) | 2023-02-09 |
JPWO2021206174A1 (ja) | 2021-10-14 |
CN115336127A (zh) | 2022-11-11 |
EP4134984A4 (en) | 2024-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kieffel | Characteristics of g 3-an alternative to SF 6 | |
US10573426B2 (en) | Fluorinated nitriles as dielectric gases | |
US10490372B2 (en) | Use of hexafluorobutenes for isolating or extinguishing electric arcs | |
US7985355B2 (en) | Compositions containing sulfur hexafluoride and uses thereof | |
US9293280B2 (en) | Mixture of hydrofluoroolefine and hydrofluorocarbide to improve the internal ARC resistance in medium and high voltage electric apparatus | |
US8680421B2 (en) | Encapsulated switchgear | |
JP7209722B2 (ja) | 誘電性流体及び電気デバイス中の全フッ素化1-アルコキシプロペン | |
JPS643006B2 (ja) | ||
FI73845C (fi) | Dielektriska vaetskor och anordning, vilken innehaoller saodana vaetskor. | |
JP7437580B2 (ja) | 誘電絶縁または消弧流体 | |
US11133139B2 (en) | Use of 1-chloro-2,3,3,3-tetrafluoropropene for isolating or extinguishing electric arcs | |
WO2021206174A1 (ja) | 誘電体、誘電体組成物及びその使用、電気装置並びに供給方法 | |
EP3280700A1 (en) | Compounds for dielectrically insulating electric active parts | |
EP3384505B1 (en) | Methods for dielectrically insulating electrical active parts | |
US4275260A (en) | Dielectric gas mixture containing trifluoronitromethane and/or trifluoromethanesulfonyl fluoride | |
JP2019500724A (ja) | 電気活性部品の誘電絶縁化方法 | |
WO2016162573A1 (en) | Methods for dielectrically insulating electrical active parts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21784256 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022514136 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021784256 Country of ref document: EP Effective date: 20221110 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |