WO2021192661A1 - 駆動制御装置、車両 - Google Patents

駆動制御装置、車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2021192661A1
WO2021192661A1 PCT/JP2021/004581 JP2021004581W WO2021192661A1 WO 2021192661 A1 WO2021192661 A1 WO 2021192661A1 JP 2021004581 W JP2021004581 W JP 2021004581W WO 2021192661 A1 WO2021192661 A1 WO 2021192661A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
speed
torque
speed range
power unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/004581
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬文 山口
吏 木村
和希 西頭
真悟 本多
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2022509361A priority Critical patent/JPWO2021192661A1/ja
Priority to CN202180023186.0A priority patent/CN115315368A/zh
Publication of WO2021192661A1 publication Critical patent/WO2021192661A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to a drive control device and a vehicle.
  • the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2020-54193 filed in Japan on March 25, 2020, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • the occupant may feel a shock in which the members come into contact (collision) with each other in the meshing portion between the gears provided in the drive system of the vehicle and various movable parts.
  • This shock occurs when the members engage with each other from a state in which the members are separated from each other at the time of starting, accelerating, decelerating, etc. due to the clearance formed between the members.
  • Patent Document 1 discloses a configuration for preventing a rattling shock from occurring at the time of starting in an electric vehicle in which a rotating shaft of a driving wheel is driven by an electric motor.
  • an initial torque is applied to the electric motor prior to the accelerator operation at the time of starting, and the backlash of the drive system of the electric motor is packed in advance, thereby preventing a rattling shock from occurring at the time of starting.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which an electric motor is driven and controlled so as to reduce backlash on the drive side in the following cases. This case is a case where the drive state in which the drive wheels are driven by the driving force of the electric motor is changed to the driven state in which the electric motor is driven by the drive wheels.
  • Patent Document 1 describes that the backlash filling control is stopped when the rotating shaft rotates at high speed.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a drive control device and a vehicle capable of maneuvering a vehicle driven by a prime mover with less discomfort.
  • the first aspect of the present invention is the drive control device (120) of the vehicle (1) that rotationally drives the drive wheels (4a, 4b) by the driving force of the power unit (P) including the prime mover (30).
  • the accelerator (110) for adjusting the torque of the prime mover (30) is provided and the opening degree of the accelerator (110) is fully closed, the traveling speed of the vehicle (1) is set to a preset first speed.
  • the power unit (P) applies torque (T1) in the first rotation direction (R1) when the vehicle (1) is advanced forward to the drive wheels (4a, 4b).
  • the traveling speed of the vehicle (1) is in the second speed range (V2) set on the higher speed side than the first speed range (V1)
  • the power unit (P) makes the first rotation. It is characterized in that a torque (T2) in a second rotation direction (R2) opposite to the direction (R1) is applied to the drive wheels (4a, 4b).
  • a second aspect of the present invention is, in the first aspect, an accelerator opening sensor (121) for detecting the opening degree of the accelerator (110) and a vehicle speed sensor (121) for detecting the traveling speed of the vehicle (1).
  • a map storage unit (123) that stores map information (Im) indicating a correlation between the opening degree of the accelerator (110), the traveling speed of the vehicle (1), and the torque generated by the power unit (P). ), The opening degree of the accelerator (110) detected by the accelerator opening degree sensor (121) based on the map information (Im) stored in the map storage unit (123), and the vehicle speed sensor ( It is characterized by including a control unit (124) that generates a torque corresponding to the traveling speed of the vehicle (1) detected by the power unit (P) in the power unit (P).
  • the vehicle speed sensor (122) is based on the rotation speed of the rotating shaft (45) driven by the prime mover (30). It is characterized by detecting the traveling speed of.
  • a fourth aspect of the present invention is the power unit (P) in any one of the first to third aspects when the traveling speed of the vehicle (1) is within the first speed range (V1). It is characterized in that the torque (T1) is applied to the drive wheels (4a, 4b) at a constant torque value.
  • a fifth aspect of the present invention is a third aspect set between the first speed range (V1) and the second speed range (V2) in any one of the first to fourth aspects. It is characterized in that the torque (T3) applied to the drive wheels (4a, 4b) by the power unit (P) is continuously changed in the speed range (V3).
  • the traveling speed of the vehicle (1) is set to be lower than the first speed range (V1).
  • the power unit (P) applies a torque (T4) smaller than that of the first speed range (V1) to the drive wheels (4a, 4b). ..
  • the fourth speed range (V4) includes the stopped state of the vehicle (1), and the torque (1) in the stopped state of the vehicle (1). T4) is characterized by being zero.
  • the drive wheels (4a, 4b) when the vehicle (1) is stopped, the drive wheels (4a, 4b) generate a torque (T0) larger than the first speed range (V1). It is characterized by giving to.
  • a ninth aspect of the present invention is a fifth aspect set between the first speed range (V1) and the fourth speed range (V4) in any one of the sixth to eighth aspects. It is characterized in that the torque (T5) applied to the drive wheels (4a, 4b) by the power unit (P) is continuously changed in the speed range (V5).
  • a tenth aspect of the present invention provides a vehicle (1) including the drive control device (120) according to any one of the first to ninth aspects.
  • the following control is performed when the accelerator opening is fully closed and the traveling speed of the vehicle is in the first speed range. That is, the power unit applies torque to the drive wheels in the first rotation direction when the vehicle is moved forward.
  • the backlash of the drive system is reduced. Therefore, the shock generated when accelerating the vehicle can be suppressed.
  • the accelerator opening is fully closed and the traveling speed of the vehicle is in the second speed range on the higher speed side than the first speed range, that is, the accelerator is fully closed while the vehicle is traveling.
  • the vehicle speed can be directly detected by a simpler means by detecting the traveling speed of the vehicle based on the rotation speed of the rotating shaft.
  • the torque applied by the power unit in the first speed range on the low speed side is a constant torque value
  • the influence on the low speed running of the vehicle is constant. Therefore, it is difficult for the occupant to feel the torque applied by the power unit. Therefore, it is possible to further reduce the discomfort to the occupants.
  • the torque applied by the power unit is continuously changed in the third speed range between the first speed range and the second speed range.
  • the feeling of acceleration when the vehicle speed changes from the second speed range to the first speed range that is, when the vehicle is decelerating while the accelerator opening is fully closed.
  • the occupant is less likely to feel the fluctuation of the torque applied by the power unit. Therefore, it is possible to further reduce the discomfort to the occupants.
  • the torque applied by the power unit can be made more difficult for the occupant to feel.
  • the influence on the extremely low speed running of the vehicle can be suppressed.
  • the torque applied from the power unit becomes zero when the vehicle is stopped, it is possible to prevent the stopped vehicle from suddenly starting to move. That is, when the vehicle is stopped against the torque of the power unit, an external force may be applied to the vehicle, for example, when a load is loaded on the vehicle or a occupant gets on and off the vehicle. At this time, there is a risk that the vehicle will start moving due to the torque of the power unit. Such concerns can be resolved by reducing the torque applied by the power unit to zero when the vehicle is stopped.
  • the backlash of the power unit when the vehicle is stopped, a torque larger than that in the first speed range is applied, so that the backlash of the power unit can be reliably reduced. That is, for example, in order to reduce the backlash of the power unit when the vehicle is started, a larger torque is required as compared with the case where the vehicle decelerates from the running state and stops. Even in such a case, the backlash of the power unit can be reliably reduced.
  • the torque applied by the power unit is continuously changed in the fifth speed range between the first speed range and the fourth speed range to have the following effects. That is, when the vehicle speed changes from the first speed range to the fourth speed range while the accelerator opening is fully closed, that is, when the vehicle shifts to an extremely low speed, it is possible to suppress the feeling of acceleration in the vehicle. can. In addition, the occupant is less likely to feel the fluctuation of the torque applied by the power unit. Therefore, it is possible to further reduce the discomfort to the occupants.
  • one front wheel 2 which is a steering wheel is supported by a front vehicle body (vehicle body front structure) 3.
  • the electric vehicle 1 supports a pair of left and right rear wheels (driving wheels) 4a and 4b, which are driving wheels, on a rear vehicle body (vehicle body rear structure) 5.
  • the electric vehicle 1 swings left and right (rolling motion) the front vehicle body (swinging side vehicle body) 3 on which the occupant rides with respect to the rear vehicle body (non-swinging side vehicle body) 5 with the left and right rear wheels 4a and 4b grounded. make it possible.
  • the electric vehicle 1 is configured as a swing-type electric tricycle.
  • the front vehicle body 3 includes a bar handle 6 for steering the front wheels and a seat 7 for seating an occupant.
  • the front vehicle body 3 has a straddling space 8 between the bar handle 6 and the seat 7, and a low floor 9 is provided below the straddling space 8.
  • the front vehicle body 3 and the rear vehicle body 5 are connected to each other via a rotating mechanism (rolling joint) 50.
  • Reference numeral C1 in FIG. 1 indicates a rotation axis extending in the vehicle front-rear direction in the rotation mechanism 50.
  • the front vehicle body 3 includes a front vehicle body frame 11.
  • the front body frame 11 includes a single front frame 14 that extends downward from the rear side of the head pipe 12 and then curves rearward, and a pair of left and right front frame 14 that branches left and right from both sides of the curved portion of the front frame 14 and extends rearward.
  • the lower frame 15 and a pair of left and right rear frames 16 extending obliquely rearward and upwardly from the rear ends of the left and right lower frames 15 are provided.
  • a front wheel suspension device (for example, a telescopic front fork) 13 is steerably supported on the head pipe 12.
  • the front wheel 2 is supported at the lower end of the front wheel suspension device 13.
  • a lower cross frame (not shown) is arranged between the lower parts of the left and right rear frames 16.
  • the front structure 50F of the rotating mechanism 50 is fixedly supported on the lower cross frame.
  • the entire front body 3 including the front body frame 11 is covered with the front body cover 90.
  • the front body cover 90 includes a front cover 91 and an inner cover 92 that cover the periphery of the head pipe 12 and the front frame 14 from the front and the rear, a floor board 93 that is connected to the rear of the lower end portion of the inner cover 92, and a floor board 93. It is provided with a seat under cover 94 that rises behind the seat and extends below the seat 7.
  • the floor board 93 constitutes a low floor floor 9 together with the left and right lower frames 15 and the like.
  • the under-seat cover 94 forms a rear inclined portion 94a that is inclined upward.
  • the rear body 5 includes a rear body frame 21 that is independent of the front body frame 11.
  • the rear body frame 21 includes a second rear frame 22 extending diagonally rearward and upward from the rear structure 50R (non-rotating region) of the rotating mechanism 50, and a rear upper frame 23 extending rearward from the upper end portion of the second rear frame 22. And have.
  • the second rear frame 22 and the rear upper frame 23 are integrally formed with each other, for example.
  • the rear body frame 21 is located between the left and right rear wheels 4a and 4b in the left-right direction.
  • the front end of the swing unit 40 is supported at the rear end of the rear structure 50R of the rotation mechanism 50.
  • the front end portion of the swing unit 40 is supported so as to be swingable up and down via a swing shaft (pivot shaft) 41 along (extending) in the left-right direction.
  • the rear end portion of the swing unit 40 is connected to and supported by the upper rear portion of the rear body frame 21 via left and right rear cushions (not shown).
  • a rear wheel suspension device (rear suspension) is configured on the rear vehicle body 5 including the swing unit 40, left and right rear cushions (not shown), and a rear vehicle body frame 21.
  • the entire rear body 5 including the rear body frame 21 is covered with the rear body cover 70.
  • the rear body cover 70 includes a front wall portion 71 forming an inclined front surface substantially parallel to the second rear frame 22, an upper wall portion 72 extending substantially horizontally from the upper end portion of the front wall portion 71 to the rear, and left and right rear wheels 4a. , A rear fender 74 that covers the upper part of 4b is provided.
  • the upper wall portion 72 together with the rear upper frame 23 and the like, constitutes a loading platform 75 on the upper surface of the rear vehicle body 5.
  • the front wall portion 71 is substantially parallel to the rear inclined portion 94a of the front vehicle body 3.
  • the front wall portion 71 is arranged with a gap between the rear inclined portion 94a and the rear inclined portion 94a so as not to interfere with the rear inclined portion 94a when the front and rear vehicle bodies 3 and 5 swing relative to each other.
  • the swing unit 40 is arranged between the left and right rear wheels 4a and 4b.
  • the swing unit 40 is arranged so as to extend from the swing shaft 41 to the rear wheel axle 42 in a side view.
  • the swing unit 40 is arranged so that the length direction is directed to the front-rear direction.
  • the swing unit 40 is configured as a power unit P including an electric motor (motor) 30 that is a drive source of the electric vehicle 1.
  • the swing unit 40 includes a unit case 43 as a structure (swing arm) that supports the left and right rear wheels 4a and 4b so as to be able to swing up and down, an electric motor 30 housed in the front left side of the unit case 43, and a unit. It includes a differential mechanism 44 housed in the rear part of the case 43.
  • the swing unit 40 is swingably connected to the rotating mechanism 50 in a state of being mounted on the sub arm 43a (see FIG. 1).
  • a rotating shaft 45, a counter shaft 47, and a rear wheel axle 42 are provided in the unit case 43.
  • the rotating shaft 45, the counter shaft 47, and the rear wheel axle 42 are provided with their shaft centers extending in the left-right direction of the vehicle body and parallel to each other.
  • the motor housing 46 is housed in the front left side of the unit case 43.
  • a parking lock mechanism 80 is provided inside the front portion of the power unit P to lock the left and right rear wheels 4a and 4b so as not to rotate when the vehicle is stopped on a slope or the like.
  • the rotating shaft 45 is provided at the front portion inside the unit case 43.
  • the rotating shaft 45 is an output shaft of the electric motor 30.
  • the rotating shaft 45 is rotatably provided in the motor housing 46 provided in the unit case 43 via bearings 51 and 52.
  • An electric motor 30 is provided in the motor housing 46.
  • the electric motor 30 includes a rotor 31 fixed on the radial outer side of the rotating shaft 45, and a stator 32 provided on the radial outer side of the rotor 31 and fixed to the motor housing 46.
  • the rotating shaft 45 is provided so as to project from the motor housing 46 to the right side of the vehicle body.
  • the protruding portion of the rotating shaft 45 is rotatably supported by the tip of the collar projecting to the right side of the motor housing 46 via a bearing 53a.
  • the right end of the rotating shaft 45 is rotatably supported on the right wall of the unit case 43 via a bearing 53b.
  • a pinion gear 54 is provided at a portion of the rotating shaft 45 protruding to the right between the bearings 53a and 53b.
  • a helical gear is used for example.
  • the counter shaft 47 is provided behind the vehicle body with respect to the rotating shaft 45. Both ends of the counter shaft 47 are rotatably supported by the unit case 43 via bearings 55 and 56.
  • the counter shaft 47 is provided with a transmission gear 57 having a relatively large diameter that meshes with the pinion gear 54 of the rotating shaft 45. As a result, the rotation of the rotating shaft 45 is decelerated and transmitted to the counter shaft 47.
  • a pinion gear 58 is engraved on the outer peripheral surface of the counter shaft 47 on the left side of the vehicle body with respect to the transmission gear 57.
  • the rear wheel axle 42 is provided behind the vehicle with respect to the rotating shaft 45 and the counter shaft 47.
  • the rear wheel axle 42 includes a right axle 42R and a left axle 42L coaxially with each other and separately.
  • the left axle 42L is rotatably supported on the left side of the unit case 43 via a bearing 59L.
  • the central portion of the left rear wheel 4a is integrally rotatably supported.
  • the right axle 42R is rotatably supported on the right side of the unit case 43 via a bearing 59R.
  • the central portion of the right rear wheel 4b is integrally rotatably supported.
  • a differential mechanism 44 is provided between the right axle 42R and the left axle 42L.
  • the differential mechanism 44 is housed in the rear right side of the unit case 43.
  • the differential mechanism 44 includes a differential case 61, a pair of pinion gears 62, and a pair of side gears 63.
  • the differential case 61 is rotatably supported by the unit case 43 via bearings 60A and 60B.
  • the pair of pinion gears 62 are provided in the differential case 61.
  • the pair of pinion gears 62 are pivotally supported by pins 64.
  • the pair of side gears 63 are provided on both the left and right sides in the differential case 61.
  • the left end of the right axle 42R is spline-fitted to the right side gear 63.
  • the left end of the left axle 42L is spline-fitted to the left side gear 63.
  • An output gear 65 is provided on the outer peripheral surface of the left side of the differential case 61.
  • the output gear 65 meshes with the pinion gear 58 formed on the counter shaft 47.
  • the output gear 65 has a larger diameter than the pinion gear 58.
  • the electric motor 30 of the power unit P as described above is driven by the electric power of the battery 100 shown in FIG.
  • the electric motor 30 is driven at a variable speed by, for example, VVVF (variable voltage variable frequency) control.
  • VVVF variable voltage variable frequency
  • the electric motor 30 is speed-shifted to have a continuously variable transmission, but the speed is not limited to this, and the electric motor 30 may be speed-shifted to have a stepped transmission.
  • the battery 100 is provided, for example, below the seat 7 of the front vehicle body 3.
  • the operation of the electric motor 30 is controlled by the drive control device 120 as shown in FIG.
  • the drive control device 120 includes an accelerator opening sensor 121, a vehicle speed sensor 122, a map storage unit 123, and a control unit 124.
  • the accelerator opening sensor 121 detects the opening degree of the accelerator grip (accelerator) 110 provided on the right side of the vehicle body of the bar handle 6.
  • the accelerator grip 110 is an operator for adjusting the traveling speed (vehicle speed) of the electric vehicle 1.
  • the occupant performs an operation of adjusting the opening degree of the accelerator grip 110.
  • the electric motor 30 operates at a rotation speed corresponding to the opening degree of the accelerator grip 110, and applies a driving force (torque) corresponding to the rotation speed to the left and right rear wheels 4a and 4b.
  • the vehicle speed sensor 122 detects the traveling speed of the electric vehicle 1.
  • the vehicle speed sensor 122 can also detect, for example, the number of revolutions of the front wheel 2.
  • the vehicle speed sensor 122 detects the traveling speed of the electric vehicle 1 by detecting the rotational speed of the rotating shaft 45 driven by the electric motor 30.
  • the map storage unit 123 stores preset map information Im (see FIG. 4).
  • the map information Im is for generating torque by the electric motor 30 according to the opening degree of the accelerator grip 110.
  • the map information Im is set for each opening degree of the accelerator grip 110.
  • the map information Im has a correlation between the traveling speed of the electric vehicle 1 and the torque generated by the electric motor 30 for each opening degree of the accelerator grip 110.
  • the map information Im of FIG. 4 is map information Im0 showing a correlation between the traveling speed of the electric vehicle 1 and the torque generated by the electric motor 30.
  • the control unit 124 determines the map information Im stored in the map storage unit 123, the opening degree of the accelerator grip 110 detected by the accelerator opening degree sensor 121, the traveling speed of the electric vehicle 1 detected by the vehicle speed sensor 122, and the traveling speed of the electric vehicle 1.
  • the torque generated by the electric motor 30 is controlled (adjusted) based on the above.
  • the map storage unit 123 and the control unit 124 are functionally provided in the PCU (Power Control Unit) 125 as hardware.
  • the map storage unit 123 is set in the storage area provided in the PCU 125.
  • the control unit 124 is functionally realized by a process executed based on a computer program preset in the PCU 125.
  • the PCU 125 is, for example, a control unit integrally including a PDU (PowerDriverUnit) and an ECU (ElectricControlUnit).
  • the control unit 124 of the drive control device 120 acquires the detection result of the opening degree of the accelerator grip 110 from the accelerator opening degree sensor 121.
  • the control unit 124 refers to the map information Im stored in the map storage unit 123 according to the acquired opening degree of the accelerator grip 110.
  • the control unit 124 refers to the map information Im corresponding to the opening degree.
  • the control unit 124 generates torque corresponding to the traveling speed of the electric vehicle 1 detected by the vehicle speed sensor 122 in the electric motor 30.
  • the control unit 124 refers to the map information Im0 shown in FIG.
  • the map information Im0 when the opening degree of the accelerator grip 110 is in the fully closed state has the following effects in the first speed range V1 set on the low speed side. That is, in the electric motor 30 (power unit P), the torque T1 is applied in the direction in which the rear wheels 4a and 4b are rotated when the electric vehicle 1 is driven forward (hereinafter, this is referred to as the first rotation direction R1). Is set to.
  • the torque T1 is set to such an extent that the traveling speed of the electric vehicle 1 is not increased (accelerated) while reducing the play between the gears of the drive system in the power unit P.
  • the torque T1 is larger than the minimum torque Tmin at which the backlash of the power transmission path of the power unit P is clogged (play is reduced).
  • the second speed range V2 in which the rotation speed of the rotation shaft 45 is on the higher speed side than the first speed range V1 has the following effects. That is, the electric motor 30 (power unit P) applies torque (back torque) T2 in the second rotation direction R2 opposite to the first rotation direction R1 to the rear wheels 4a and 4b.
  • the map information Im0 includes a range in which the electric motor 30 (power unit P) applies the torque T2 at a constant torque value in at least a part of the second speed range V2.
  • the state in which the opening degree of the accelerator grip 110 is fully closed is, for example, a case in which the accelerator grip 110 is fully closed in order to decelerate during traveling.
  • the electric motor 30 generates torque in the direction of decelerating the electric vehicle 1 (second rotation direction R2). Therefore, the brake load of the electric vehicle 1 can be suppressed.
  • the torque T2 in the direction of decelerating the electric vehicle 1 is applied by the electric motor 30. Therefore, the running stability of the electric vehicle 1 is improved.
  • the torque T2 applied in the second speed range V2 includes a certain range, the influence of the torque T2 on the running of the electric vehicle 1 can be suppressed. Therefore, it is unlikely to give a sense of discomfort to the occupants.
  • the third speed range V3 set between the first speed range V1 and the second speed range V2 is set as follows. That is, the third speed range V3 is set so that the torque T3 applied to the rear wheels 4a and 4b by the electric motor 30 (power unit P) is continuously changed. The time when the vehicle speed changes from the second speed range V2 to the first speed range V1 while the opening degree of the accelerator grip 110 is fully closed, that is, when the vehicle is decelerated will be described. At this time, the torque generated by the electric motor 30 does not change stepwise, and the occupant is less likely to feel the fluctuation of the torque T3.
  • the fourth speed range V4 which is extremely low speed, is set on the lower speed side than the first speed range V1.
  • the electric motor 30 power unit P
  • the fourth speed range V4 is an extremely low speed region including the stopped state of the electric vehicle 1. In the stopped state of the electric vehicle 1 (the traveling speed is 0, that is, the completely stopped state), the torque T4 is set to, for example, zero.
  • the torque T0 can be set to a torque T0 larger than the torque T1 in the first speed range V1 in the stopped state of the electric vehicle 1. For example, in order to reduce the backlash of the power unit P when the electric vehicle 1 is started, a larger torque is required than when the electric vehicle 1 decelerates and stops.
  • the following is set in the fifth speed range V5 set between the first speed range V1 and the fourth speed range V4. That is, in the fifth speed range V5, the torque T5 applied to the rear wheels 4a and 4b by the electric motor 30 (power unit P) is set to be continuously changed.
  • the control unit 124 performs the following control when the opening degree of the accelerator grip 110 is fully closed. That is, when the traveling speed of the electric vehicle 1 is in the preset first speed range V1, the electric motor 30 applies the following torque T1 to the rear wheels 4a and 4b.
  • the torque T1 is the torque in the first rotation direction R1 when the electric vehicle 1 is advanced forward. Further, when the traveling speed of the electric vehicle 1 is in the second speed range V2 set on the higher speed side than the first speed range V1, the electric motor 30 applies the following torque T2 to the rear wheels 4a and 4b. ..
  • the torque T2 is the torque in the second rotation direction R2 opposite to the first rotation direction R1.
  • the following control is performed. That is, the electric motor 30 applies the torque T1 in the first rotation direction R1 when the electric vehicle 1 is advanced forward to the rear wheels 4a and 4b.
  • the backlash of the drive system is reduced. Therefore, the shock generated when accelerating the electric vehicle 1 can be suppressed.
  • the opening degree of the accelerator grip 110 is fully closed and the traveling speed of the electric vehicle 1 is in the second speed range V2 on the higher speed side than the first speed range V1, the following control is performed.
  • the accelerator grip 110 when the accelerator grip 110 is fully closed while the electric vehicle 1 is traveling, the following control is performed. That is, in the power unit P, the torque (back torque) T2 in the second rotation direction R2 opposite to the first rotation direction R1 when the electric vehicle 1 is advanced forward is applied to the rear wheels 4a and 4b.
  • the electric motor 30 since the electric motor 30 does not apply torque in the direction of accelerating the electric vehicle 1, it is possible to suppress the feeling of idling due to the driving force of the electric motor 30.
  • the torque T2 in the direction of decelerating the electric vehicle 1 is applied by the electric motor 30, so that the braking load of the electric vehicle 1 is suppressed and the running stability is improved. As a result, the electric vehicle 1 driven by the electric motor 30 can be operated with less discomfort.
  • control unit 124 applies torque T1 to the rear wheels 4a and 4b at a constant torque value by the electric motor 30 in the first speed range V1 on the low speed side.
  • the influence on the low-speed running of the electric vehicle 1 is constant, and it is difficult for the occupant to feel the torque T1 applied by the electric motor 30. Therefore, it is possible to further reduce the discomfort to the occupants.
  • the vehicle speed sensor 122 detects the traveling speed of the electric vehicle 1 based on the rotation speed of the rotating shaft 45 driven by the electric motor 30. As a result, the vehicle speed can be directly detected by a simpler means.
  • control unit 124 continuously applies the torque T3 applied to the rear wheels 4a and 4b by the electric motor 30 in the third speed range V3 set between the first speed range V1 and the second speed range V2. Change.
  • the vehicle speed changes from the second speed range V2 to the first speed range V1 while the opening degree of the accelerator grip 110 is fully closed, that is, when the electric vehicle 1 is decelerated, a feeling of acceleration is suppressed. Can be done.
  • the occupant is less likely to feel the fluctuation of the torque T3 applied by the electric motor 30. Therefore, it is possible to further reduce the discomfort to the occupants.
  • control unit 124 performs the following control when the traveling speed of the electric vehicle 1 is in the fourth speed range V4 set on the lower speed side than the first speed range V1. That is, the electric motor 30 applies a torque T4 smaller than the first speed range V1 to the rear wheels 4a and 4b in the first rotation direction R1. As a result, when the electric vehicle 1 is in a lower speed state, the torque T4 applied by the electric motor 30 can be made more difficult for the occupant to feel. In addition, the influence on the extremely low speed running of the electric vehicle 1 can be suppressed.
  • the fourth speed range V4 includes the stopped state of the electric vehicle 1, and the torque T4 is zero in the stopped state of the electric vehicle 1.
  • the stopped electric vehicle 1 it is possible to prevent the stopped electric vehicle 1 from suddenly starting to move. That is, when the electric vehicle 1 is stopped against the torque T4 of the electric motor 30, for example, a load is loaded on the electric vehicle 1 or an occupant gets on and off the electric vehicle 1, and an external force is applied to the electric vehicle 1. May join. At this time, the electric vehicle 1 may start to move due to the torque of the electric motor 30. Such a concern can be solved by reducing the torque applied from the electric motor 30 to zero when the electric vehicle 1 is stopped.
  • the electric vehicle 1 is equipped with a parking brake, a torque T0 larger than the first speed range V1 can be applied when the electric vehicle 1 is stopped.
  • the backlash of the power unit P can be reliably reduced. That is, for example, in order to reduce the backlash of the power unit P when the electric vehicle 1 is started, a larger torque is required as compared with the case where the electric vehicle 1 decelerates from the running state and stops. Even in such a case, the backlash of the power unit P can be reliably reduced.
  • control unit 124 continuously applies the torque T5 applied to the rear wheels 4a and 4b by the electric motor 30 in the fifth speed range V5 set between the first speed range V1 and the fourth speed range V4. Change.
  • the following actions are performed. be. That is, it is possible to suppress the feeling of acceleration in the electric vehicle 1. Further, the occupant is less likely to feel the fluctuation of the torque T5 applied by the electric motor 30. Therefore, it is possible to further reduce the discomfort to the occupants.
  • the electric vehicle 1 travels only by the driving force of the electric motor 30 as a prime mover, but the present invention is not limited to this.
  • the electric vehicle may be, for example, a hybrid type in which the driving force of the engine and the driving force of the electric motor 30 are used in combination.
  • the electric motor 30 is provided as the prime mover of the power unit P, but the prime mover is not limited to the electric motor 30 and may be an engine (internal combustion engine).
  • the power unit P may include, for example, a clutch actuator, an assist motor (ACG), or the like.
  • a clutch actuator driven by an electric motor, flood control, or the like is adopted as the power unit P, it can be controlled as follows. That is, by operating the clutch with the clutch actuator according to the accelerator opening degree, it is possible to control the torque applied to the drive wheels in the forward rotation direction and the reverse rotation direction.
  • the electric vehicle 1 is a swing-type vehicle in which the front and rear bodies that are separate from each other can swing left and right (rolling motion), but the present invention is not limited to this, and the electric vehicle 1 may be applied to an electric vehicle in which the front and rear bodies are integrated. .. Also, it is not limited to application to front one-wheel and rear two-wheel three-wheel vehicles, but also to motorcycles (including motorized bicycles and scooter type vehicles), front two-wheel and rear one-wheel three-wheel vehicles, and four-wheel vehicles. good. Further, the electric vehicle 1 is not limited to a so-called saddle-riding type vehicle in which an occupant straddles the seat 7, and may be a vehicle seated on a seat having a backrest.
  • the configuration in the above embodiment is an example of the present invention, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

この駆動制御装置および車両は、アクセル(110)の開度が全閉状態である場合に、車両(1)の走行速度が、予め設定された第一速度範囲(V1)にあるときには、パワーユニット(P)で、車両(1)を前方に進行させるときの第一回転方向(R1)のトルク(T1)を駆動輪(4a,4b)に付与し、車両(1)の走行速度が、第一速度範囲(V1)よりも高速側に設定された第二速度範囲(V2)にあるときには、パワーユニット(P)で、第一回転方向(R1)とは反対向きの第二回転方向(R2)のトルク(T2)を駆動輪(4a,4b)に付与する。

Description

駆動制御装置、車両
 本発明は、駆動制御装置、車両に関する。
 本願は、2020年3月25日に、日本に出願された特願2020-54193号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来より、車両の駆動系に設けられたギヤ同士の噛合部、および各種の可動部分において、部材同士が接触(衝突)するショックが乗員に感じられることがあった。このショックは、部材間に形成されたクリアランスに起因して、発進時、加速時、減速時等に、部材同士がクリアランスを隔てた状態から部材同士が互いに噛み合うときに生じる。
 これに対し、例えば特許文献1には、電気モータで駆動輪の回転軸を駆動する電動車両において、発進時にガタ詰めショックが発生することを防止する構成が開示されている。この構成は、発進時に、アクセル操作に先立って電気モータに初期トルクを与え、予め電気モータの駆動系のガタ詰めを行うことにより、発進時にガタ詰めショックが発生することを防止する。さらに、特許文献1には、以下の場合に、駆動側のガタ詰めを行うように電気モータを駆動制御する構成が開示されている。この場合とは、電気モータの駆動力によって駆動輪が駆動される駆動状態から、駆動輪によって電気モータが駆動される被駆動状態となった場合である。加えて、特許文献1には、回転軸が高速回転時は、前記ガタ詰め制御を中止することが記載されている。
特許第4747818号公報
 しかしながら、実際の車両の走行中には様々なシチュエーションがあり、あらゆるシチュエーションにおいてガタ詰め制御を優先し過ぎると、乗員に違和感を与えてしまう。そこで、この違和感をより一層抑えるようにすることが望まれる。
 本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、原動機により駆動される車両を、より少ない違和感で操縦することのできる、駆動制御装置、および車両を提供することを目的とする。
 本発明の第一の態様は、原動機(30)を含むパワーユニット(P)の駆動力によって駆動輪(4a,4b)を回転駆動させる車両(1)の駆動制御装置(120)であって、前記原動機(30)のトルクを調整するアクセル(110)を備え、前記アクセル(110)の開度が全閉状態である場合に、前記車両(1)の走行速度が、予め設定された第一速度範囲(V1)にあるときには、前記パワーユニット(P)で、前記車両(1)を前方に進行させるときの第一回転方向(R1)のトルク(T1)を前記駆動輪(4a,4b)に付与し、前記車両(1)の走行速度が、前記第一速度範囲(V1)よりも高速側に設定された第二速度範囲(V2)にあるときには、前記パワーユニット(P)で、前記第一回転方向(R1)とは反対向きの第二回転方向(R2)のトルク(T2)を前記駆動輪(4a,4b)に付与することを特徴とする。
 本発明の第二の態様は、上記第一の態様において、前記アクセル(110)の開度を検出するアクセル開度センサ(121)と、前記車両(1)の走行速度を検出する車速センサ(122)と、前記アクセル(110)の開度、前記車両(1)の走行速度、及び前記パワーユニット(P)で発生するトルク、の相関を示すマップ情報(Im)を記憶するマップ記憶部(123)と、前記マップ記憶部(123)に記憶された前記マップ情報(Im)に基づいて、前記アクセル開度センサ(121)で検出される前記アクセル(110)の開度、及び前記車速センサ(122)で検出される前記車両(1)の走行速度、に応じたトルクを、前記パワーユニット(P)で発生させる制御部(124)と、を備えることを特徴とする。
 本発明の第三の態様は、上記第二の態様において、前記車速センサ(122)は、前記原動機(30)によって駆動される回転軸(45)の回転速度に基づいて、前記車両(1)の走行速度を検出することを特徴とする。
 本発明の第四の態様は、上記第一から第三の態様の何れか一つにおいて、前記車両(1)の走行速度が前記第一速度範囲(V1)にあるときには、前記パワーユニット(P)で一定のトルク値で前記駆動輪(4a,4b)に前記トルク(T1)を付与することを特徴とする。
 本発明の第五の態様は、上記第一から第四の態様の何れか一つにおいて、前記第一速度範囲(V1)と前記第二速度範囲(V2)との間に設定された第三速度範囲(V3)において、前記パワーユニット(P)で前記駆動輪(4a,4b)に付与するトルク(T3)を連続的に変化させることを特徴とする。
 本発明の第六の態様は、上記第一から第五の態様の何れか一つにおいて、前記車両(1)の走行速度が、前記第一速度範囲(V1)よりも低速側に設定された第四速度範囲(V4)にあるときには、前記パワーユニット(P)で、前記第一速度範囲(V1)よりも小さいトルク(T4)を前記駆動輪(4a,4b)に付与することを特徴とする。
 本発明の第七の態様は、上記第六の態様において、前記第四速度範囲(V4)は、前記車両(1)の停止状態を含み、前記車両(1)の停止状態において、前記トルク(T4)はゼロであることを特徴とする。
 本発明の第八の態様は、上記第六の態様において、前記車両(1)の停止状態では、前記第一速度範囲(V1)よりも大きいトルク(T0)を前記駆動輪(4a,4b)に付与することを特徴とする。
 本発明の第九の態様は、上記第六から第八の態様の何れか一つにおいて、前記第一速度範囲(V1)と前記第四速度範囲(V4)との間に設定された第五速度範囲(V5)において、前記パワーユニット(P)で前記駆動輪(4a,4b)に付与するトルク(T5)を連続的に変化させることを特徴とする。
 本発明の第十の態様は、上記第一から第九の態様の何れか一つに記載の駆動制御装置(120)を備えることを特徴とする車両(1)を提供する。
 上記第一および第二の態様によれば、アクセルの開度が全閉状態で、かつ車両の走行速度が第一速度範囲である場合、以下の制御がなされる。すなわち、パワーユニットにより、車両を前方に進行させるときの第一回転方向のトルクが駆動輪に付与される。これにより、アクセルを全閉状態から開くときには、駆動系のガタが詰められている。したがって、車両を加速させるときに生じるショックを抑えることができる。
 また、アクセルの開度が全閉状態で、かつ車両の走行速度が、第一速度範囲よりも高速側の第二速度範囲にあるとき、つまり、車両の走行中にアクセルを全閉状態としたときには、以下の制御がなされる。すなわち、パワーユニットで、車両を前方に進行させるときの第一回転方向とは反対向きの第二回転方向のトルク(バックトルク)が駆動輪に付与される。この状態では、パワーユニットによって車両を加速する方向のトルクが付与されていないので、パワーユニットの駆動力による空走感が生じることを抑えることができる。加えて、この状態では、車両を減速させる方向のトルク(エンジンブレーキ)がパワーユニットによって付与されるので、車両のブレーキ負荷を抑えた上で走行安定性を高める。その結果、パワーユニットにより駆動される車両を、より少ない違和感で操縦することができる。
 上記第三の態様によれば、車両の走行速度の検出を、回転軸の回転速度に基づいて検出することにより、車速を、より簡易な手段でダイレクトに検出することができる。
 上記第四の態様によれば、低速側の第一速度範囲でパワーユニットによって付与されるトルクが一定のトルク値であるので、車両の低速走行に与える影響は一定である。このため、乗員がパワーユニットによって付与されるトルクを感じにくい。したがって、より一層、乗員に違和感を与えにくくすることができる。
 上記第五の態様によれば、第一速度範囲および第二速度範囲の間の第三速度範囲で、パワーユニットで付与するトルクを連続的に変化させる。これにより、アクセルの開度が全閉状態のまま、第二速度範囲から第一速度範囲に車速が変化するとき、つまり車両の減速時に、加速感が生じることを抑えることができる。また、乗員は、パワーユニットで付与するトルクの変動を感じにくくなる。したがって、より一層、乗員に違和感を与えにくくすることができる。
 上記第六の態様によれば、車両が、より低速な状態であるときに、パワーユニットによって付与されるトルクを、乗員がより一層感じにくくすることができる。また、車両の極低速走行に与える影響を抑えることができる。
 上記第七の態様によれば、車両の停止状態ではパワーユニットから付与されるトルクがゼロになるので、停止状態の車両が不意に動き出してしまうことを抑えることができる。すなわち、パワーユニットのトルクに抗して車両が停止しているとき、例えば荷物を車両に積載したり乗員が車両を乗降したりして、車両に外力が加わることがある。このとき、パワーユニットのトルクによって車両が動き出す虞がある。このような懸念は、車両の停止状態においてパワーユニットから付与されるトルクがゼロになることで解消できる。
 上記第八の態様によれば、車両の停止状態では第一速度範囲よりも大きいトルクを付与するので、パワーユニットのガタ詰めを確実に行うことができる。すなわち、例えば車両の始動時にパワーユニットのガタ詰めを行うには、車両が走行状態から減速して停止した場合のガタ詰めに比べて大きなトルクを要する。このような場合でも、パワーユニットのガタ詰めを確実に行うことができる。
 上記第九の態様によれば、第一速度範囲および第四速度範囲の間の第五速度範囲で、パワーユニットで付与するトルクを連続的に変化させることにより、以下の作用がある。すなわち、アクセルの開度が全閉状態のまま、第一速度範囲から第四速度範囲に車速が変化するとき、つまり車両の極低速への移行時に、車両に加速感が生じることを抑えることができる。また、乗員は、パワーユニットで付与するトルクの変動を感じにくくなる。したがって、より一層、乗員に違和感を与えにくくすることができる。
 上記第十の態様によれば、上記したような駆動制御装置を備えることで、パワーユニットにより駆動される車両を、より少ない違和感で操縦することが可能となる。
本発明の実施形態に係る車両の左側面図である。 上記車両のパワーユニットの主要軸を並べて示す展開断面図である。 上記車両における駆動制御装置の構成を示すブロック図である。 上記駆動制御装置における制御で用いるマップ情報の一例を示すマップである。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ以下に説明する車両における向きと同一とする。また以下の説明に用いる図中適所には、車両前方を示す矢印FR、車両左方を示す矢印LH、車両上方を示す矢印UPが示されている。
 図1、図2に示すように、本実施形態の電動車両(車両)1は、操向輪である一輪の前輪2を前車体(車体前部構造体)3に支持している。電動車両1は、駆動輪である左右一対の後輪(駆動輪)4a,4bを後車体(車体後部構造体)5に支持している。電動車両1は、左右後輪4a,4bを接地させた後車体(非揺動側車体)5に対して、乗員が乗車した前車体(揺動側車体)3を左右揺動(ローリング動)可能とする。電動車両1は、揺動式の電動三輪車として構成されている。
 前車体3は、前輪転舵用のバーハンドル6と、乗員着座用のシート7と、を備えている。前車体3は、バーハンドル6とシート7との間を跨ぎ空間8とし、跨ぎ空間8の下方には低床フロア9を備えている。
 前車体3および後車体5は、回動機構(ローリングジョイント)50を介して互いに連結されている。図1中符号C1は回動機構50における車両前後方向に延びる回動軸線を示している。
 図1を参照し、前車体3は、前車体フレーム11を備えている。前車体フレーム11は、ヘッドパイプ12の後側から下方へ延びた後に後方へ湾曲する単一の前部フレーム14と、前部フレーム14の湾曲部両側から左右に分岐して後方へ延びる左右一対の下部フレーム15と、左右下部フレーム15の後端部から斜め後上方へ湾曲して延びる左右一対の後部フレーム16と、を備えている。ヘッドパイプ12には、前輪懸架装置(例えばテレスコピック式フロントフォーク)13が操向可能に支持されている。前輪懸架装置13の下端部には、前輪2が支持されている。
 左右後部フレーム16の下部間には、不図示のロアクロスフレームが配置されている。ロアクロスフレームには、回動機構50の前構造体50Fが固定的に支持されている。
 前車体3は、電動車両1の旋回走行時には、左右後輪4a,4bを路面に接地させた後車体5に対して、回動機構50を介して旋回方向に揺動(バンク)する。これにより、前車体3は、操向輪である前輪2に舵角を生じさせる。
 前車体フレーム11を含む前車体3の全体は、前車体カバー90に覆われている。前車体カバー90は、ヘッドパイプ12及び前部フレーム14の周辺を前方及び後方からそれぞれ覆うフロントカバー91及びインナカバー92と、インナカバー92の下端部の後方に連なるフロアボード93と、フロアボード93の後方で立ち上がりシート7の下方に至るシート下カバー94と、を備えている。フロアボード93は、左右下部フレーム15等とともに、低床フロア9を構成している。シート下カバー94は、後上がりに傾斜した後部傾斜部94aを形成している。
 後車体5は、前車体フレーム11から独立した後車体フレーム21を備えている。後車体フレーム21は、回動機構50の後構造体50R(非回動領域)から斜め後上方へ延びる第二後部フレーム22と、第二後部フレーム22の上端部から後方へ延びる後上部フレーム23と、を備えている。第二後部フレーム22および後上部フレーム23は、例えば互いに一体形成されている。後車体フレーム21は、左右方向で左右後輪4a,4bの間に位置している。
 回動機構50の後構造体50Rの後端部には、スイングユニット40の前端部が支持されている。スイングユニット40の前端部は、左右方向に沿う(延びる)スイング軸(ピボット軸)41を介して上下揺動可能に支持されている。スイングユニット40の後端部は、左右リアクッション(図示無し)を介して後車体フレーム21の上後部に連結されて支持されている。これらスイングユニット40、左右リアクッション(図示無し)および後車体フレーム21を含んで、後車体5に後輪懸架装置(リアサスペンション)が構成されている。
 後車体フレーム21を含む後車体5の全体は、後車体カバー70に覆われている。後車体カバー70は、第二後部フレーム22と略平行な傾斜前面を形成する前壁部71と、前壁部71の上端部から後方へ略水平に延びる上壁部72と、左右後輪4a,4bの上方を覆うリアフェンダ74を備えている。上壁部72は、後上部フレーム23等とともに、後車体5の上面に荷台75を構成している。前壁部71は、前車体3の後部傾斜部94aと略平行をなしている。前壁部71は、後部傾斜部94aとの間に、前後車体3,5の相対揺動時に後部傾斜部94aと干渉しない程度の隙間を空けて配置されている。
 図2に示すように、スイングユニット40は、左右後輪4a,4bの間に配置されている。スイングユニット40は、側面視でスイング軸41から後輪車軸42まで延びるように配置されている。スイングユニット40は、長さ方向を前後方向に向けて配置されている。
 スイングユニット40は、電動車両1の駆動源である電気モータ(原動機)30を含んだパワーユニットPとして構成されている。スイングユニット40は、左右後輪4a,4bを上下揺動可能に支持する構造体(スイングアーム)としてのユニットケース43と、ユニットケース43の前部左側内に収容される電気モータ30と、ユニットケース43の後部内に収容される差動機構44と、を備えている。スイングユニット40は、サブアーム43a(図1参照)に搭載された状態で、回動機構50に揺動可能に連結されている。
 ユニットケース43内には、回転軸45と、カウンタ軸47と、後輪車軸42と、が設けられている。回転軸45、カウンタ軸47、及び後輪車軸42は、それぞれ軸中心が車体左右方向に延び、互いに平行に設けられている。ユニットケース43の前部左側内には、モータハウジング46が収容されている。
 パワーユニットPの前部内側には、坂道停車等の際に左右後輪4a,4bが回転しないようにロックするパーキングロック機構80が備えられている。
 回転軸45は、ユニットケース43内の前部に設けられている。回転軸45は、電気モータ30の出力軸である。図2を参照し、回転軸45は、ユニットケース43内に設けられたモータハウジング46に、軸受51,52を介して回転可能に設けられている。モータハウジング46内には、電気モータ30が設けられている。電気モータ30は、回転軸45の径方向外側に固定されたロータ31と、ロータ31の径方向外側に設けられ、モータハウジング46に固定されたステータ32と、を備えている。
 回転軸45は、モータハウジング46から車体右側に突出して設けられている。回転軸45の突出部分は、モータハウジング46の右側に突設されたカラーの先端部に、軸受53aを介して回転可能に支持されている。回転軸45の右端部は、ユニットケース43の右側壁に軸受53bを介して回転可能に支持されている。
 回転軸45の右突出部において、両軸受53a,53bの間に位置する部位には、ピニオンギヤ54が設けられている。ピニオンギヤ54には、例えばヘリカルギヤが用いられている。
 カウンタ軸47は、回転軸45に対し、車体後方に設けられている。カウンタ軸47の両端部は、軸受55,56を介して、ユニットケース43に回転可能に支持されている。カウンタ軸47には、回転軸45のピニオンギヤ54に噛み合う比較的大径の伝達ギヤ57が設けられている。これにより、回転軸45の回転が、カウンタ軸47に減速されて伝達される。カウンタ軸47の外周面には、伝達ギヤ57に対して車体左側に、ピニオンギヤ58が刻設されている。
 後輪車軸42は、回転軸45及びカウンタ軸47に対し、車両後方に設けられている。後輪車軸42は、右側車軸42Rと左側車軸42Lとを、互いに同軸かつ別体に備えている。左側車軸42Lは、軸受59Lを介して、ユニットケース43の左側部に回転可能に支持されている。左側車軸42Lの左端部には、左側の後輪4aの中心部が一体回転可能に支持されている。右側車軸42Rは、軸受59Rを介して、ユニットケース43の右側部に回転可能に支持されている。右側車軸42Rの右端部には、右側の後輪4bの中心部が一体回転可能に支持されている。
 右側車軸42Rと左側車軸42Lとの間に、差動機構44が設けられている。差動機構44は、ユニットケース43の後部右側内に収容されている。差動機構44は、デフケース61と、一対のピニオンギヤ62と、一対のサイドギヤ63と、を備えている。
 デフケース61は、ユニットケース43に、軸受60A,60Bを介して回転可能に支持されている。一対のピニオンギヤ62は、デフケース61内に設けられている。一対のピニオンギヤ62は、ピン64で軸支されている。一対のサイドギヤ63は、デフケース61内で、左右両側に設けられている。右側のサイドギヤ63には、右側車軸42Rの左端部がスプライン嵌合している。左側のサイドギヤ63には、左側車軸42Lの右端部がスプライン嵌合している。
 デフケース61の左側部の外周面には、出力歯車65が設けられている。出力歯車65は、カウンタ軸47に形成されたピニオンギヤ58に噛み合っている。出力歯車65は、ピニオンギヤ58よりも大径である。これにより、カウンタ軸47の回転がデフケース61に減速されて伝達される。デフケース61が回転することで、差動機構44を介して後輪車軸42(右側車軸42R、左側車軸42L)が回転駆動される。
 上記のようなパワーユニットPの電気モータ30は、図1に示すバッテリ100の電力により駆動する。電気モータ30は、例えばVVVF(variable voltage variable frequency)制御による可変速駆動がなされる。電気モータ30は、無段変速機を有する如く変速制御されるが、これに限らず、有段変速機を有する如く変速制御されてもよい。バッテリ100は、例えば、前車体3のシート7の下方に設けられている。
 電気モータ30は、図4に示すような駆動制御装置120によって、その動作が制御される。駆動制御装置120は、アクセル開度センサ121と、車速センサ122と、マップ記憶部123と、制御部124と、を備えている。
 アクセル開度センサ121は、バーハンドル6の車体右側に設けられたアクセルグリップ(アクセル)110の開度を検出する。アクセルグリップ110は、電動車両1が走行する速度(車速)を調整するための操作子である。アクセルグリップ110に対し、乗員がその開度を調整する操作を行う。電気モータ30は、アクセルグリップ110の開度に応じた回転数で作動し、回転数に応じた駆動力(トルク)を左右後輪4a,4bに付与する。
 車速センサ122は、電動車両1の走行速度を検出する。車速センサ122は、例えば前輪2の回転数を検出することもできる。本実施形態では、車速センサ122は、電気モータ30によって駆動される回転軸45の回転速度を検出することで、電動車両1の走行速度を検出する。
 マップ記憶部123は、予め設定されたマップ情報Im(図4参照)を記憶している。マップ情報Imは、アクセルグリップ110の開度に応じたトルクを電気モータ30で発生させるためのものである。マップ情報Imは、アクセルグリップ110の開度毎に設定されている。マップ情報Imは、アクセルグリップ110の開度毎に、電動車両1の走行速度と、電気モータ30で発生するトルクと、の相関が設定されている。図4のマップ情報Imは、アクセルグリップ110の開度が全閉状態(開度=0)であるときのものである。図4のマップ情報Imは、電動車両1の走行速度と、電気モータ30で発生するトルクと、の相関を示すマップ情報Im0である。
 制御部124は、マップ記憶部123に記憶されたマップ情報Imと、アクセル開度センサ121で検出されるアクセルグリップ110の開度と、車速センサ122で検出される電動車両1の走行速度と、に基づいて、電気モータ30で発生するトルクを制御(調整)する。
 マップ記憶部123及び制御部124は、ハードウェアとしてのPCU(Power Control Unit)125に、機能的に備えられている。マップ記憶部123は、PCU125に備えられた記憶領域に設定されている。制御部124は、PCU125に予め設定されたコンピュータプログラムに基づいて実行される処理によって、機能的に実現される。PCU125は、例えばPDU(Power Driver Unit)およびECU(Electric Control Unit)を一体に備える制御ユニットである。
(駆動制御装置におけるトルク制御)
 駆動制御装置120の制御部124は、アクセル開度センサ121からアクセルグリップ110の開度の検出結果を取得する。制御部124は、マップ記憶部123に記憶された、取得したアクセルグリップ110の開度に応じたマップ情報Imを参照する。取得したアクセルグリップ110の開度が、全閉状態以外であった場合、制御部124は、その開度に応じたマップ情報Imを参照する。制御部124は、車速センサ122で検出された電動車両1の走行速度に対応したトルクを、電気モータ30で発生する。
 アクセル開度センサ121から取得したアクセルグリップ110の開度が、全閉状態であった場合、制御部124は、図4に示すマップ情報Im0を参照する。
 アクセルグリップ110の開度が全閉状態である場合のマップ情報Im0では、低速側に設定された第一速度範囲V1において、以下の作用がある。すなわち、電気モータ30(パワーユニットP)では、電動車両1を前方に走行させるときに後輪4a,4bを回転させる方向(以下、これを第一回転方向R1とする)に、トルクT1を付与するように設定されている。このトルクT1は、パワーユニットPにおける駆動系の各ギヤ等同士のガタを詰めつつ、電動車両1の走行速度を増加させない(加速させない)程度に設定される。トルクT1は、パワーユニットPの動力伝達経路のバックラッシュが詰まる(ガタ詰めがなされる)最小限のトルクTminよりも大きい。これにより、この第一速度範囲V1で、乗員がアクセルグリップ110の開度を増加させたとき、駆動系でギヤ同士が衝突することで生じるショックの発生が抑えられる。
 また、マップ情報Im0では、第一速度範囲V1よりも回転軸45の回転数が高速側となる第二速度範囲V2では、以下の作用がある。すなわち、電気モータ30(パワーユニットP)で、第一回転方向R1とは反対向きの第二回転方向R2のトルク(バックトルク)T2を後輪4a,4bに付与する。例えば、マップ情報Im0では、第二速度範囲V2の少なくとも一部において、電気モータ30(パワーユニットP)で一定のトルク値でトルクT2を付与する範囲を含んでいる。
 第二速度範囲V2で、アクセルグリップ110の開度が全閉である状態とは、例えば、走行中に減速するため、アクセルグリップ110を全閉状態とした場合である。このような状態で、電気モータ30によって、電動車両1を減速させる方向(第二回転方向R2)のトルクを発生している。このため、電動車両1のブレーキ負荷が抑えられる。また、この状態で、電動車両1を減速させる方向のトルクT2が電気モータ30によって付与される。このため、電動車両1の走行安定性が高まる。さらに、第二速度範囲V2で付与されるトルクT2が一定の範囲を含んでいるので、トルクT2が電動車両1の走行に与える影響が抑えられる。このため、乗員に違和感を与えにくい。
 また、マップ情報Im0では、第一速度範囲V1と第二速度範囲V2との間に設定された第三速度範囲V3は、以下のように設定されている。すなわち、第三速度範囲V3は、電気モータ30(パワーユニットP)で後輪4a,4bに付与するトルクT3を、連続的に変化させるように設定されている。
 アクセルグリップ110の開度が全閉状態のまま、第二速度範囲V2から第一速度範囲V1に車速が変化するとき、つまり減速時について説明する。このとき、電気モータ30で発生するトルクが段階的に変化することがなく、乗員はトルクT3の変動を感じにくい。
 また、マップ情報Im0では、第一速度範囲V1よりも低速側に極低速の第四速度範囲V4を設定する。マップ情報Im0では、電動車両1の走行速度が第四速度範囲V4にあるとき、以下のように設定されている。すなわち、電気モータ30(パワーユニットP)で、第一速度範囲V1のトルクT1よりも小さいトルクT4を後輪4a,4bに付与するように設定されている。この第四速度範囲V4は、電動車両1の停止状態を含む極低速領域である。電動車両1の停止状態(走行速度が0、つまり完全な停止状態)において、トルクT4は例えばゼロに設定されている。
 このような第四速度範囲V4では、電動車両1が、より低速な状態であるときに、電気モータ30によって付与されるトルクT4を、乗員がより一層感じにくくなる。また、電動車両1の停止時等、極低速な状態で、例えば荷物を電動車両1に積載したり、乗員が電動車両1上で前方に動いたとき等の影響が抑えられる。すなわち、電動車両1の停止時等に、電動車両1に加わる外力の影響等によって、電気モータ30がトルクを不用意に付与し、電動車両1が動き出してしまうことが抑えられる。
 ここで、第四速度範囲V4では、電動車両1の停止状態において、第一速度範囲V1のトルクT1よりも大きなトルクT0に設定することもできる。例えば電動車両1の始動時にパワーユニットPのガタ詰めを行うには、電動車両1が減速して停止した場合のガタ詰めに比べて大きなトルクを要するからである。
 また、マップ情報Im0では、第一速度範囲V1と第四速度範囲V4との間に設定された第五速度範囲V5において、以下のように設定されている。すなわち、第五速度範囲V5では、電気モータ30(パワーユニットP)で後輪4a,4bに付与するトルクT5を連続的に変化させるように設定されている。
 このような第五速度範囲V5では、アクセルグリップ110の開度が全閉状態のまま、第一速度範囲V1から第四速度範囲V4に車速が変化するとき、つまり減速時に、以下の作用がある。すなわち、電動車両1に加速感が生じることを抑えることができる。また、乗員は、電気モータ30で付与するトルクT5の変動を感じにくくなる。
 以上説明したように、実施形態の駆動制御装置120および電動車両1において、制御部124は、アクセルグリップ110の開度が全閉状態である場合に、以下の制御を行う。すなわち、電動車両1の走行速度が、予め設定された第一速度範囲V1にあるときには、電気モータ30で、以下のトルクT1を後輪4a,4bに付与する。トルクT1は、電動車両1を前方に進行させるときの第一回転方向R1のトルクである。また、電動車両1の走行速度が、第一速度範囲V1よりも高速側に設定された第二速度範囲V2にあるときには、電気モータ30で、以下のトルクT2を後輪4a,4bに付与する。トルクT2は、第一回転方向R1とは反対向きの第二回転方向R2のトルクである。
 この構成によれば、アクセルグリップ110の開度が全閉状態で、かつ電動車両1の走行速度が第一速度範囲V1である場合、以下の制御がなされる。すなわち、電気モータ30により、電動車両1を前方に進行させるときの第一回転方向R1のトルクT1が後輪4a,4bに付与される。これにより、アクセルグリップ110を全閉状態から開くときには、駆動系のガタが詰められている。したがって、電動車両1を加速させるときに生じるショックを抑えることができる。
 また、アクセルグリップ110の開度が全閉状態で、かつ電動車両1の走行速度が、第一速度範囲V1よりも高速側の第二速度範囲V2にあるとき、以下の制御がなされる。つまり、電動車両1の走行中にアクセルグリップ110を全閉状態としたときには、以下の制御がなされる。すなわち、パワーユニットPで、電動車両1を前方に進行させるときの第一回転方向R1とは反対向きの第二回転方向R2のトルク(バックトルク)T2が後輪4a,4bに付与される。この状態では、電気モータ30によって電動車両1を加速する方向のトルクが付与されていないので、電気モータ30の駆動力による空走感が生じることを抑えることができる。加えて、この状態では、電動車両1を減速させる方向のトルクT2が電気モータ30によって付与されるので、電動車両1のブレーキ負荷を抑えた上で走行安定性を高める。その結果、電気モータ30により駆動される電動車両1を、より少ない違和感で操縦することができる。
 また、制御部124は、低速側の第一速度範囲V1において、電気モータ30で一定のトルク値で後輪4a,4bにトルクT1を付与する。これにより、電動車両1の低速走行に与える影響は一定であり、乗員が電気モータ30によって付与されるトルクT1を感じにくい。したがって、より一層、乗員に違和感を与えにくくすることができる。
 また、車速センサ122は、電気モータ30によって駆動される回転軸45の回転速度に基づいて、電動車両1の走行速度を検出する。これにより、車速を、より簡易な手段でダイレクトに検出することができる。
 また、制御部124は、第一速度範囲V1と第二速度範囲V2との間に設定された第三速度範囲V3において、電気モータ30で後輪4a,4bに付与するトルクT3を連続的に変化させる。これにより、アクセルグリップ110の開度が全閉状態のまま、第二速度範囲V2から第一速度範囲V1に車速が変化するとき、つまり電動車両1の減速時に、加速感が生じることを抑えることができる。また、乗員は、電気モータ30で付与するトルクT3の変動を感じにくくなる。したがって、より一層、乗員に違和感を与えにくくすることができる。
 また、制御部124は、電動車両1の走行速度が、第一速度範囲V1よりも低速側に設定された第四速度範囲V4にあるときには、以下の制御がなされる。すなわち、電気モータ30で、第一回転方向R1に第一速度範囲V1よりも小さいトルクT4を後輪4a,4bに付与する。これにより、電動車両1が、より低速な状態であるときに、電気モータ30によって付与されるトルクT4を、乗員がより一層感じにくくすることができる。また、電動車両1の極低速走行に与える影響を抑えることができる。
 また、第四速度範囲V4は、電動車両1の停止状態を含み、電動車両1の停止状態において、前記トルクT4はゼロである。これにより、停止状態の電動車両1が不意に動き出してしまうことを抑えることができる。すなわち、電気モータ30のトルクT4に抗して電動車両1が停止しているとき、例えば荷物を電動車両1に積載したり乗員が電動車両1を乗降したりして、電動車両1に外力が加わることがある。このとき、電気モータ30のトルクによって電動車両1が動き出す虞がある。このような懸念は、電動車両1の停止状態において電気モータ30から付与されるトルクがゼロになることで解消できる。
 一方、電動車両1がパーキングブレーキを備えていれば、電動車両1の停止状態では第一速度範囲V1よりも大きいトルクT0を付与することもできる。これにより、パワーユニットPのガタ詰めを確実に行うことができる。すなわち、例えば電動車両1の始動時にパワーユニットPのガタ詰めを行うには、電動車両1が走行状態から減速して停止した場合のガタ詰めに比べて大きなトルクを要する。このような場合でも、パワーユニットPのガタ詰めを確実に行うことができる。
 また、制御部124は、第一速度範囲V1と第四速度範囲V4との間に設定された第五速度範囲V5において、電気モータ30で後輪4a,4bに付与するトルクT5を連続的に変化させる。これにより、アクセルグリップ110の開度が全閉状態のまま、第一速度範囲V1から第四速度範囲V4に車速が変化するとき、つまり電動車両1の極低速への移行時に、以下の作用がある。すなわち、電動車両1に加速感が生じることを抑えることができる。また、乗員は、電気モータ30で付与するトルクT5の変動を感じにくくなる。したがって、より一層、乗員に違和感を与えにくくすることができる。
 なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の各実施形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において様々な変形例が考えられる。
 例えば、電動車両1は、原動機としての電気モータ30の駆動力によってのみ走行するようにしたが、これに限らない。電動車両は、電気モータ30を用いるのであれば、例えば、エンジンの駆動力と電気モータ30の駆動力とを併用するハイブリッド式などであってもよい。
 また、上記実施形態では、パワーユニットPの原動機として電気モータ30を備える構成としたが、原動機は、電気モータ30に限らず、エンジン(内燃機関)であってもよい。また、パワーユニットPは、例えば、クラッチアクチュエータやアシストモータ(ACG)等を含んでもよい。パワーユニットPとして電気モータや油圧等によって駆動されるクラッチアクチュエータを採用する場合、以下のように制御することができる。すなわち、アクセル開度に応じてクラッチアクチュエータでクラッチを動作させることによって、駆動輪に付与する正転方向および逆転方向のトルクを制御することができる。
 また、電動車両1は、互いに別体の前後車体を左右揺動(ローリング動)可能とした揺動式車両としたが、これに限らず、前後車体が一体の電動車両に適用してもよい。また、前一輪かつ後二輪の三輪車両への適用に限らず、自動二輪車(原動機付自転車及びスクータ型車両を含む)、前二輪かつ後一輪の三輪車両、かつ四輪の車両に適用してもよい。
 さらに、電動車両1は、乗員がシート7に跨がる、いわゆる鞍乗り型の車両に限らず、背凭れを有したシートに着座する車両であってもよい。
 そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、当該発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 1 電動車両(車両)
 4a,4b 後輪(駆動輪)
 30 電気モータ(原動機)
 45 回転軸
 110 アクセルグリップ(アクセル)
 120 駆動制御装置
 121 アクセル開度センサ
 122 車速センサ
 123 マップ記憶部
 124 制御部
 Im、Im0 マップ情報
 P パワーユニット
 R1 第一回転方向
 R2 第二回転方向
 T1、T2、T3、T4、T5 トルク
 V1 第一速度範囲
 V2 第二速度範囲
 V3 第三速度範囲
 V4 第四速度範囲
 V5 第五速度範囲

Claims (10)

  1.  原動機(30)を含むパワーユニット(P)の駆動力によって駆動輪(4a,4b)を回転駆動させる車両(1)の駆動制御装置(120)であって、
     前記原動機(30)のトルクを調整するアクセル(110)を備え、
     前記アクセル(110)の開度が全閉状態である場合に、
      前記車両(1)の走行速度が、予め設定された第一速度範囲(V1)にあるときには、前記パワーユニット(P)で、前記車両(1)を前方に進行させるときの第一回転方向(R1)のトルク(T1)を前記駆動輪(4a,4b)に付与し、
      前記車両(1)の走行速度が、前記第一速度範囲(V1)よりも高速側に設定された第二速度範囲(V2)にあるときには、前記パワーユニット(P)で、前記第一回転方向(R1)とは反対向きの第二回転方向(R2)のトルク(T2)を前記駆動輪(4a,4b)に付与する
     ことを特徴とする駆動制御装置(120)。
  2.  前記アクセル(110)の開度を検出するアクセル開度センサ(121)と、
     前記車両(1)の走行速度を検出する車速センサ(122)と、
     前記アクセル(110)の開度、前記車両(1)の走行速度、及び前記パワーユニット(P)で発生するトルク、の相関を示すマップ情報(Im)を記憶するマップ記憶部(123)と、
     前記マップ記憶部(123)に記憶された前記マップ情報(Im)に基づいて、前記アクセル開度センサ(121)で検出される前記アクセル(110)の開度、及び前記車速センサ(122)で検出される前記車両(1)の走行速度、に応じたトルクを、前記パワーユニット(P)で発生させる制御部(124)と、を備える
     ことを特徴とする請求項1に記載の駆動制御装置(120)。
  3.  前記車速センサ(122)は、前記原動機(30)によって駆動される回転軸(45)の回転速度に基づいて、前記車両(1)の走行速度を検出する
     ことを特徴とする請求項2に記載の駆動制御装置(120)。
  4.  前記車両(1)の走行速度が前記第一速度範囲(V1)にあるときには、前記パワーユニット(P)で一定のトルク値で前記駆動輪(4a,4b)に前記トルク(T1)を付与する
     ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の駆動制御装置(120)。
  5.  前記第一速度範囲(V1)と前記第二速度範囲(V2)との間に設定された第三速度範囲(V3)において、前記パワーユニット(P)で前記駆動輪(4a,4b)に付与するトルク(T3)を連続的に変化させる
     ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の駆動制御装置(120)。
  6.  前記車両(1)の走行速度が、前記第一速度範囲(V1)よりも低速側に設定された第四速度範囲(V4)にあるときには、前記パワーユニット(P)で、前記第一速度範囲(V1)よりも小さいトルク(T4)を前記駆動輪(4a,4b)に付与する
     ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の駆動制御装置(120)。
  7.  前記第四速度範囲(V4)は、前記車両(1)の停止状態を含み、前記車両(1)の停止状態において、前記トルク(T4)はゼロである
     ことを特徴とする請求項6に記載の駆動制御装置(120)。
  8.  前記車両(1)の停止状態では、前記第一速度範囲(V1)よりも大きいトルク(T0)を前記駆動輪(4a,4b)に付与する
     ことを特徴とする請求項6に記載の駆動制御装置(120)。
  9.  前記第一速度範囲(V1)と前記第四速度範囲(V4)との間に設定された第五速度範囲(V5)において、前記パワーユニット(P)で前記駆動輪(4a,4b)に付与するトルク(T5)を連続的に変化させる
     ことを特徴とする請求項6から8のいずれか一項に記載の駆動制御装置(120)。
  10.  請求項1から9のいずれか一項に記載の駆動制御装置(120)を備えることを特徴とする車両(1)。
PCT/JP2021/004581 2020-03-25 2021-02-08 駆動制御装置、車両 WO2021192661A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022509361A JPWO2021192661A1 (ja) 2020-03-25 2021-02-08
CN202180023186.0A CN115315368A (zh) 2020-03-25 2021-02-08 驱动控制装置、车辆

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-054193 2020-03-25
JP2020054193 2020-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021192661A1 true WO2021192661A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77891408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/004581 WO2021192661A1 (ja) 2020-03-25 2021-02-08 駆動制御装置、車両

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2021192661A1 (ja)
CN (1) CN115315368A (ja)
TW (1) TWI765579B (ja)
WO (1) WO2021192661A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015070639A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 ヤマハ発動機株式会社 電動車両
JP2017085851A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 日産自動車株式会社 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP2017206114A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2018088788A (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の制御装置、電動車両の制御方法および電動車両の制御システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103794B2 (ja) * 2003-12-22 2008-06-18 トヨタ自動車株式会社 自動車および自動車の制御装置
JP6274139B2 (ja) * 2015-03-21 2018-02-07 トヨタ自動車株式会社 車両の制振制御装置
CN108058593B (zh) * 2018-01-11 2023-06-23 北京汽车研究总院有限公司 一种驱动机构及汽车

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015070639A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 ヤマハ発動機株式会社 電動車両
JP2017085851A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 日産自動車株式会社 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP2017206114A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2018088788A (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の制御装置、電動車両の制御方法および電動車両の制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW202200412A (zh) 2022-01-01
CN115315368A (zh) 2022-11-08
JPWO2021192661A1 (ja) 2021-09-30
TWI765579B (zh) 2022-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715507B2 (ja) 左右駆動力配分装置
JP5466126B2 (ja) 自動二輪車の姿勢制御装置及び自動二輪車
JP5475603B2 (ja) 鞍乗型車両の操舵装置及びこれを搭載した自動二輪車
JP4807030B2 (ja) 制駆動制御装置
JP4715508B2 (ja) 左右駆動力配分装置
WO2019102998A1 (ja) 車両
JPWO2018181750A1 (ja) 車両
JP5606256B2 (ja) 自動二輪車の操舵装置及び自動二輪車
WO2021192661A1 (ja) 駆動制御装置、車両
JP5893221B2 (ja) 自動三輪車
JP6573239B2 (ja) 自動二輪車
JPH02262806A (ja) 電気自動車
WO2021193017A1 (ja) 駆動制御装置、車両
JP5202078B2 (ja) 自動三輪車
JP4247052B2 (ja) 車両における操作装置
JPH0516872A (ja) 前後輪駆動二輪車
US20130267377A1 (en) Hybrid utility vehicle with selectable drivetrain
JP2012106523A (ja) 電動車両
US20130313035A1 (en) Regeneration system for a vehicle
TWI832423B (zh) 傾斜控制裝置及傾斜車輛
JP7484702B2 (ja) モータ制御装置
WO2023188201A1 (ja) 電動鞍乗型車両
WO2016143471A1 (ja) 車両
CN217472682U (zh) 一种电动车脚控转向机构及滑板车
JP2007261493A (ja) 車両の操縦機構

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21775077

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022509361

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21775077

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1