WO2021192441A1 - 荷重センサおよび操作入力装置 - Google Patents

荷重センサおよび操作入力装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021192441A1
WO2021192441A1 PCT/JP2020/046137 JP2020046137W WO2021192441A1 WO 2021192441 A1 WO2021192441 A1 WO 2021192441A1 JP 2020046137 W JP2020046137 W JP 2020046137W WO 2021192441 A1 WO2021192441 A1 WO 2021192441A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elastic body
sensor
body portion
electrode
load
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/046137
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智巨 清水
敏仁 ▲高▼井
啓太 中根
Original Assignee
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical 株式会社東海理化電機製作所
Publication of WO2021192441A1 publication Critical patent/WO2021192441A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Definitions

  • the present invention relates to a load sensor and an operation input device.
  • Patent Document 1 discloses an input device including a capacitive touch sensor and a drive unit that generates vibration feedback.
  • Patent Document 1 it is necessary to separately manufacture and combine a member for detecting an operation and a member for generating vibration feedback, which complicates the configuration. ..
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to detect an operation with a simpler configuration and to realize vibration feedback for the operation.
  • the present invention is generated by the operation of an electrode, an elastic body portion for a sensor facing the electrode, a detection unit for detecting a load applied to an operation surface, and an actuator.
  • a vibration elastic body portion that transmits vibration to the operation surface is provided, and the sensor elastic body portion is separated from the electrode by pressing the vibration elastic body portion by a load applied to the operation surface.
  • the detection unit detects a change in capacitance between the electrode and the sensor elastic body portion due to the separation of the sensor elastic body portion from the electrode, and the detection unit detects the change in capacitance between the electrode and the sensor elastic body portion.
  • a load sensor is provided that detects the magnitude of the load applied to the operating surface based on the magnitude of the change.
  • the operation surface, the actuator, and a plurality of load sensors are provided, and the load sensor is an electrode and an elastic body for a sensor facing the electrode.
  • the sensor elastic body portion includes a unit, a detection unit that detects a load applied to the operation surface, and a vibration elastic body portion that transmits vibration generated by the operation of the actuator to the operation surface.
  • the vibration elastic body is pressed by a load applied to the surface so as to be separated from the electrode, and the detection unit is the electrode and the sensor due to the separation of the sensor elastic body portion from the electrode.
  • an operation input device that detects a change in capacitance with the elastic body portion and detects the magnitude of a load applied to the operation surface based on the magnitude of the change in capacitance.
  • FIG. 5 It is a figure which shows an example of the elastic body part for a sensor which separates from an electrode 120 in the same direction as the direction of the load applied to the operation surface which concerns on one Embodiment of this invention. It is a figure for demonstrating in more detail about the elastic member shown in FIG. 5 which concerns on the same embodiment. It is a graph which recorded the relationship between the magnitude of the load applied to the operation surface which concerns on this embodiment, and the magnitude of capacitance detected by a general capacitance type load sensor. It is a graph which recorded the relationship between the magnitude of the load applied to the operation surface which concerns on this embodiment, and the magnitude of capacitance detected by the load sensor which concerns on one Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration example of an operation input device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the operation input device 1 according to the present embodiment includes at least a load sensor 10, an operation surface 20, an actuator 30, and a base 40 mounted on a substrate 110.
  • the load sensor 10 is a sensor that detects the magnitude of the load based on the capacitance that changes due to the load applied to the operation surface 20 as the user operates.
  • the load sensor 10 according to the present embodiment includes a detection unit 160.
  • the load sensor 10 according to the present embodiment is mounted on a substrate 110 arranged between an operation surface 20 on which a user operates and a base 40. According to this configuration, the user's operation (for example, pressing or contact) with respect to the operation surface 20 can be determined based on the magnitude of the load detected by the load sensor 10.
  • the operation input device 1 may include a plurality of load sensors 10.
  • FIG. 1 shows an example in which the operation input device 1 includes four load sensors 10a to 10d.
  • the load sensors 10a to 10d may share the detection unit 160.
  • the load sensors 10a to 10d may be arranged between the operation surface 20 and the base 40 near the four corners of the operation surface 20, respectively.
  • the magnitude of the load detected by the load sensors 10a to 10d differs depending on the position on the operation surface 20 where the operation is performed by a finger, an instrument, or the like.
  • the position (coordinates) where the operation is performed is detected on the operation surface 20 based on the magnitude of the load detected by the load sensors 10a to 10d, and the change in the position is detected. Based on, for example, it is possible to determine a tracing operation by the user.
  • the determination accuracy related to the user's operation as described above strongly depends on the magnitude of the change in the detection capacity of the load sensor.
  • a general capacitance type load sensor detects a load based on a change in capacitance that occurs between an electrode and a conductor facing the electrode. More specifically, in a general capacitance type load sensor, a conductor member is provided at a position facing the electrode via an elastic body, and the elastic body is deformed by a user's operating load to form an electrode. Capacitance increases as the distance between them increases. A general capacitance type load sensor detects a load by capturing the change in capacitance.
  • the electrode is in a region where the user operates frequently with a low load and originally requires high detection accuracy. Since the distance between the electrode and the conductor facing the electrode is long, the amount of change in capacitance tends to be small, and the load detection accuracy tends to be low. On the other hand, in a general capacitive load sensor, in a region where a high load is applied and the user's operation frequency is low and high detection accuracy is not required, the distance between the electrode and the conductor facing the electrode becomes short, so that it is static. The amount of change in capacitance tends to be large, and the load detection accuracy tends to be high.
  • the operation input device 1 provides feedback using the vibration generated by the actuator 30 to the detected user operation.
  • the actuator 30 may be, for example, an eccentric motor (ERM: Eccentric Rotating Mass), a linear vibrator (LRA: Linear Resonant Actuator), a piezo (piezoelectric) element, or the like.
  • the technical idea according to the present invention was conceived by paying attention to the above points, and makes it possible to further improve the accuracy of load detection based on capacitance. Further, the technical idea according to the present invention detects an operation with a simpler configuration and realizes vibration feedback for the operation.
  • the load sensor 10 includes the electrode 120, the elastic body portion 140 for the sensor facing the electrode 120, the detection unit 160 for detecting the load applied to the operation surface 20, and the actuator. At least the elastic body portion 170 for vibration that transmits the vibration generated by the operation to the operation surface is provided. Further, the elastic body portion 140 for the sensor is arranged so as to be separated from the electrode 120 by pressing the elastic elastic body for vibration by a load applied to the operation surface 20, and the detection unit 160 is elastic for the sensor from the electrode 120. The magnitude of the load applied to the operation surface 20 based on the magnitude of the change in capacitance detected between the electrode 120 and the elastic body portion 140 for the sensor due to the separation of the body portion 140. Is one of the features.
  • a general capacitance type load sensor detects a load based on the capacitance that changes as the distance between the electrode and the elastic body portion (for example, the operation surface) approaches with the operation by the user.
  • the load sensor 10 detects the load based on the capacitance that changes as the distance between the electrode 120 and the sensor elastic body portion 140 increases with the operation by the user. You can do it.
  • the load sensor 10 may be configured such that the elastic body portion 140 for the sensor and the elastic body portion 170 for vibration operate in conjunction with each other by the load applied to the operation surface 20.
  • the elastic body portion 140 for the sensor according to the present embodiment is arranged so as to be separated from the electrode 120 by the load applied to the operation surface 20.
  • the elastic body portion 140 for a sensor according to the present embodiment may be arranged so as to be separated from the electrode 120 in a direction facing the direction of the load applied to the operation surface 20, that is, in the direction of the operation surface 20. May be done.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of an elastic body portion 140 for a sensor that is separated from the electrode 120 in a direction facing the direction of the load applied to the operation surface 20.
  • the left side of FIG. 2 shows a partial cross section of the operation surface 20 and the load sensor 10 during non-operation, and the right side of FIG. 2 shows a partial cross section of the operation surface 20 and the load sensor 10 during operation. Each is shown.
  • the load sensor 10 includes an electrode 120 and a ground electrode 130 arranged on a substrate 110, a sensor elastic body portion 140, and a vibration elastic body portion 170.
  • the elastic body portion 140 for the sensor may be formed as a part of the elastic member 180.
  • the electrode 120 is arranged on the surface (upper surface) on the operation surface 20 side of the substrate 110. Further, the ground electrode 130 is arranged at a position on the substrate 110 in contact with the elastic member 180.
  • the electrode 120 and the ground electrode 130 according to this embodiment do not necessarily have to be arranged on the same substrate.
  • the sensor elastic body portion 140 includes a first region 141 in contact with the vibration elastic body portion 170, a second region 142 covering the electrodes, and a first region 141. It has a third region 143 that contacts the substrate 110 between the second regions 142.
  • the first region 141, the second region 142, and the third region 143 described above function as a force point, an action point, and a fulcrum, respectively, during operation.
  • the elastic elastic body portion 170 for vibration arranged between the back surface of the operation surface 20 and the first region 141 becomes the first.
  • the region 141 of 1 By pressing the region 141 of 1, the first region 141 becomes a force point, and the second region 142 serving as an action point is pushed up toward the operation surface 20 with the third region 143 serving as a fulcrum sandwiched. Be done.
  • the elastic body portion 140 for the sensor according to the present embodiment has a second region as an action point with the first region 141 as the force point and the third region 143 as the fulcrum due to the load applied to the operation surface 20.
  • the 142 may be arranged so as to be separated from the electrode 120 in the direction facing the direction of the load.
  • the distance between the sensor elastic body portion 140 (conductor) facing the electrode 120 can be shortened in a region where the operating load is low, which requires high detection accuracy. According to this, it is possible to increase the amount of change in capacitance due to operation in a more important region, and it is possible to improve the detection accuracy of the load based on the amount of change.
  • the configuration can be further simplified as compared with the conventional case. Can be done.
  • the elastic body portion 140 for the sensor is required to have a certain degree of hardness in order to operate according to the principle of the lever.
  • the elastic body portion 170 for vibration is required to have a certain degree of softness in order to effectively transmit the vibration to the operation surface 20.
  • the load sensor 10 according to the present embodiment it is possible to efficiently realize operation detection and vibration feedback by arranging two elastic bodies having different strength requirements on top of each other as described above.
  • the elastic member 180 may have a clip structure 145 that sandwiches the substrate 110 on which the electrodes 120 are arranged.
  • the elastic body portion 140 for the sensor has a U-shaped clip structure 145 at one end, and is formed to be detachably attached to the substrate 110 by the clip structure 145.
  • the positional relationship between the elastic body portion 140 for the sensor and the substrate 110 can be maintained with a simple structure without separately manufacturing and attaching the holding structure.
  • the configuration of the load sensor 10 according to the present embodiment is not limited to the above example.
  • the sensor elastic body portion 140 and the vibration elastic body portion 170 according to the present embodiment may be formed as an integral elastic member 180 as shown in FIG.
  • the elastic elastic body portion 170 for vibration may be fixed to the back surface of the operation surface 20 by the fixing member 150.
  • the elastic member 180 can also serve as a holding structure for holding the operation surface 20.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the elastic member 180 shown in FIG. 3 in more detail. A top view of the elastic member 180 is shown in the upper part of FIG. 4, and a side view of the elastic member 180 is shown in the lower part.
  • the elastic body portion 140 for the sensor and the elastic body portion 170 for vibration may be formed so as to have different widths in the lateral direction in the drawing.
  • the elastic elastic body portion 170 for vibration may be formed so that the width in the lateral direction is narrower than the width in the lateral direction of the elastic body portion 140 for the sensor. According to such a shape, even when the elastic body portion 140 for the sensor and the elastic body portion 170 for vibration are formed of the same material, the softness requirement required for the elastic body portion 170 for vibration is satisfied. It is possible.
  • the elastic body portion 140 for the sensor and the elastic body portion 170 for vibration are formed as an integral elastic member 180, and the elastic body portion 140 for the sensor is the direction of the load.
  • An example of the case where the electrode 120 is separated from the electrode 120 in the opposite direction is shown.
  • FIG. 3 it is possible to eliminate the possibility that the positional relationship between the elastic body portion 140 for the sensor and the elastic body portion 170 for vibration is displaced as compared with the example shown in FIG.
  • the elastic body portion 140 for the sensor according to the present embodiment is arranged so as to be separated from the electrode 120 in the same direction as the direction of the load applied to the operation surface 20. That is, the elastic body portion 140 for the sensor according to the present embodiment may be arranged so as to be separated from the electrode 120 in the same direction as the direction of the load applied to the operation surface 20.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of an elastic body portion 140 for a sensor that is separated from the electrode 120 in the same direction as the direction of the load applied to the operation surface 20.
  • the electrode 120 is arranged on the substrate 110 on the surface (lower surface) opposite to the operation surface 20 side, as shown in FIG. Will be done.
  • the ground electrode 130 may be arranged at a position on the substrate 110 in contact with the elastic member 180.
  • the elastic elastic body portion 170 for vibration is connected to the elastic body portion 140 for the sensor arranged below the substrate 110 at one end thereof, and is arranged so as to be in contact with the back surface of the operation surface 20 at the other end. Will be done.
  • the sensor elastic body portion 140 and the vibration elastic body portion 170 may be formed as an integral elastic member 180 as shown in the figure.
  • the load applied to the operation surface 20 pushes the elastic body portion 140 for the sensor together with the elastic body portion 170 for vibration, and the direction is the same as the direction of the load. Separated from the electrode 120 toward.
  • the elastic body portion 170 for vibration is formed so that the width in the lateral direction is narrower than the width in the lateral direction of the elastic body portion 140 for the sensor. May be done. According to such a shape, it is possible to satisfy the requirement of softness required for the elastic body portion 170 for vibration.
  • the configuration of the operation input device 1 and the load sensor 10 according to the present embodiment has been described above with specific examples. As described above, the configurations of the operation input device 1 and the load sensor 10 according to the present embodiment can be flexibly deformed according to specifications and the like.
  • FIG. 7 is a graph recording the relationship between the magnitude of the load applied to the operation surface and the magnitude of the capacitance detected by a general capacitance type load sensor.
  • FIG. 8 is a graph recording the relationship between the magnitude of the load applied to the operation surface 20 and the magnitude of the capacitance detected by the load sensor 10 according to the present embodiment.
  • the horizontal axis shows the magnitude of the load [N]
  • the vertical axis shows the magnitude of the detected capacitance [pF].
  • the scale of the load [N] in FIGS. 7 and 8 is the same.
  • the graph shown in FIG. 7 shows that in the case of a general capacitance type load sensor, there is almost no change in the magnitude of the detected capacitance while the load is relatively small, and when the load is relatively large. , Indicates that the capacitance tends to increase significantly.
  • the load sensor 10 according to the present embodiment detects a larger amount of change in capacitance even when the load applied to the operation surface 20 is smaller than that of a general capacitance type load sensor. It can be said that it can be done. That is, according to the load sensor 10 according to the present embodiment, it is possible to detect a small load with high accuracy, and it is possible to effectively improve the accuracy of determining the operation with respect to the operation surface 20.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】静電容量に基づく荷重検出の精度をさらに向上させる。 【解決手段】電極と、前記電極と対向するセンサ用弾性体部と、操作面に加わる荷重を検出する検出部と、アクチュエータの動作により発生する振動を前記操作面に伝達する振動用弾性体部と、を備え、前記センサ用弾性体部は、前記操作面に加わる荷重により前記振動用弾性体が押下されることで前記電極から離隔するように配置され、前記検出部は、前記電極からの前記センサ用弾性体部の離隔に伴う前記電極と前記センサ用弾性体部との間の静電容量の変化を検出し、当該静電容量の変化の大きさに基づいて前記操作面に加わる荷重の大きさを検出する、荷重センサが提供される。

Description

荷重センサおよび操作入力装置
 本発明は、荷重センサおよび操作入力装置に関する。
 近年、ユーザによるタッチ操作や押下操作等を検出するための技術が開発されている。また、検出した操作に対しフィードバックを返す技術が開発されている。例えば、特許文献1には、静電容量式のタッチセンサと振動フィードバックを発生させる駆動部を備える入力装置が開示されている。
特開2019-153272号公報
 しかし、特許文献1に開示されるような入力装置では、操作を検出するための部材と、振動フィードバックを発生させるための部材とを、それぞれ別途に製造し組み合わせる必要があり、構成が複雑となる。
 そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、より簡易な構成で操作を検出し、当該操作に対する振動フィードバックを実現することにある。
 上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、電極と、前記電極と対向するセンサ用弾性体部と、操作面に加わる荷重を検出する検出部と、アクチュエータの動作により発生する振動を前記操作面に伝達する振動用弾性体部と、を備え、前記センサ用弾性体部は、前記操作面に加わる荷重により前記振動用弾性体が押下されることで前記電極から離隔するように配置され、前記検出部は、前記電極からの前記センサ用弾性体部の離隔に伴う前記電極と前記センサ用弾性体部との間の静電容量の変化を検出し、当該静電容量の変化の大きさに基づいて前記操作面に加わる荷重の大きさを検出する、荷重センサが提供される。
 また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、操作面、アクチュエータ、および複数の荷重センサを備え、前記荷重センサは、電極と、前記電極と対向するセンサ用弾性体部と、操作面に加わる荷重を検出する検出部と、前記アクチュエータの動作により発生する振動を前記操作面に伝達する振動用弾性体部と、を備え、前記センサ用弾性体部は、前記操作面に加わる荷重により前記振動用弾性体が押下されることで前記電極から離隔するように配置され、記検出部は、前記電極からの前記センサ用弾性体部の離隔に伴う前記電極と前記センサ用弾性体部との間の静電容量の変化を検出し、当該静電容量の変化の大きさに基づいて前記操作面に加わる荷重の大きさを検出する、操作入力装置が提供される。
 以上説明したように本発明によれば、より簡易な構成で操作を検出し、当該操作に対する振動フィードバックを実現することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る操作入力装置の構成例を概略的に示した図である。 同実施形態に係る操作面に加わる荷重の方向と対向する方向に向けて電極から離隔するセンサ用弾性体部の一例を示す図である。 同実施形態に係る同実施形態に係る操作面に加わる荷重の方向と対向する方向に向けて電極から離隔するセンサ用弾性体部の一例を示す図である。 図3に示す弾性部材についてさらに詳細に説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る操作面に加わる荷重の方向と同一の方向に向けて電極120から離隔するセンサ用弾性体部の一例を示す図である。 同実施形態に係る図5に示す弾性部材についてさらに詳細に説明するための図である。 同実施形態に係る操作面に加わる荷重の大きさと、一般的な静電容量式荷重センサにより検出される静電容量の大きさとの関係を記録したグラフである。 同実施形態に係る操作面に加わる荷重の大きさと、本発明の一実施形態に係る荷重センサにより検出される静電容量の大きさとの関係を記録したグラフである。
 以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、いずれかに符号を付し、同一の符号を省略する場合がある。
 <1.実施形態>
 <<1.1.操作入力装置の構成例>>
 まず、本発明の一実施形態に係る操作入力装置1の構成例について簡単に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る操作入力装置1の構成例を概略的に示した図である。図1に示すように、本実施形態に係る操作入力装置1は、基板110に搭載される荷重センサ10、操作面20、アクチュエータ30、およびベース40を少なくとも備える。
 本実施形態に係る荷重センサ10は、ユーザの操作に伴い操作面20に加わる荷重により変化する静電容量に基づいて、当該荷重の大きさを検出するセンサである。このために、本実施形態に係る荷重センサ10は、検出部160を備える。本実施形態に係る荷重センサ10は、ユーザによる操作が行われる操作面20と、ベース40との間に配置される基板110に搭載される。係る構成によれば、荷重センサ10が検出した上記荷重の大きさに基づいて、操作面20に対するユーザの操作(例えば、押下や接触)を判定することができる。
 また、本実施形態に係る操作入力装置1は、複数の荷重センサ10を備えてもよい。図1には、操作入力装置1が、4つの荷重センサ10a~10dを備える場合の一例が示されている。なお、この場合、荷重センサ10a~10dは、検出部160を共有してもよい。
 また、図示されるように、荷重センサ10a~10dは、操作面20とベース40との間において、それぞれ操作面20の四隅付近に配置されてもよい。この場合、操作面20において指や器具などにより操作が行われた位置に応じて、荷重センサ10a~10dがそれぞれ検出する荷重の大きさは異なることとなる。
 このため、上記のような構成によれば、荷重センサ10a~10dがそれぞれ検出した荷重の大きさに基づいて、操作面20において操作が行われた位置(座標)を検出し、当該位置の変化に基づいて、例えば、ユーザによるなぞり操作等を判定することが可能となる。
 しかし、ここで、上記のようなユーザの操作に係る判定精度は、荷重センサが検出容量の変化の大きさに強く依存する。
 例えば、一般的な静電容量式荷重センサは、電極と対向する導体との間に生じる静電容量の変化に基づいて荷重を検出する。より具体的には、一般的な静電容量式荷重センサでは、弾性体を経由して電極と対向する位置に導体部材が設けられており、ユーザの操作荷重により弾性体が変形して電極との間の距離が近づくことで静電容量が増大する。一般的な静電容量式荷重センサは、その静電容量変化を捉えることで荷重を検出する。
 しかし、上記のような構成を有する一般的な静電容量式荷重センサの場合、図7に示すように、低荷重でユーザの操作頻度が高く、本来高い検出精度が要求される領域において、電極と当該電極と対向する導体の距離が遠くなるために静電容量の変化量が小さくなり、また荷重の検出精度が低くなる傾向がある。一方で、一般的な静電容量式荷重センサでは、高荷重でユーザの操作頻度が低く、高い検出精度を求められない領域において、電極と当該電極と対向する導体の距離が近くなるために静電容量の変化量が大きくなり、また荷重の検出精度が高くなる傾向がある。
 このため、上記のような一般的な静電容量式荷重センサを用いる場合、高い検出精度が要求される低荷重領域に合わせて電極を大型化したり弾性体を柔らかくして静電容量の変化量を増やす必要があり、搭載性や操作フィーリングの低下が懸念されていた。
 また、本実施形態に係る操作入力装置1は、検出したユーザの操作に対し、アクチュエータ30が発生させる振動を用いたフィードバックを行う。本実施形態に係るアクチュエータ30は、例えば、偏心モータ(ERM:Eccentric Rotating Mass)、リニア・バイブレータ(LRA:Linear Resonant Actuator)、またはピエゾ(圧電)素子等であってもよい。
 しかし、静電容量式荷重センサとアクチュエータとを一つの装置に組み込む場合、従来では、操作を検出するための部材と、振動フィードバックを発生させるための部材とを、それぞれ別途に製造し組み合わせる必要があり、構成が複雑となる傾向があった。
 本発明に係る技術思想は上記の点に着目して発想されたものであり、静電容量に基づく荷重検出の精度をさらに向上させることを可能とする。また、本発明に係る技術思想は、より簡易な構成で操作を検出し、当該操作に対する振動フィードバックを実現する。
 このために、本発明の一実施形態に係る荷重センサ10は、電極120と、電極120と対向するセンサ用弾性体部140と、操作面20に加わる荷重を検出する検出部160と、アクチュエータの動作により発生する振動を前記操作面に伝達する振動用弾性体部170と、を少なくとも備える。また、センサ用弾性体部140は、操作面20に加わる荷重により前記振動用弾性体が押下されることで電極120から離隔するように配置され、検出部160は、電極120からのセンサ用弾性体部140の離隔に伴う電極120とセンサ用弾性体部140との間の静電容量の変化を検出し、当該静電容量の変化の大きさに基づいて操作面20に加わる荷重の大きさを検出する、ことを特徴の一つとする。
 すなわち、一般的な静電容量式荷重センサが、ユーザによる操作に伴い、電極と弾性体部(例えば、操作面)との間の距離が近づくことで変化する静電容量に基づいて荷重を検出するのに対し、本実施形態に係る荷重センサ10は、ユーザによる操作に伴い、電極120とセンサ用弾性体部140との間の距離が離れることで変化する静電容量に基づいて荷重を検出してよい。
 また、本実施形態に係る荷重センサ10は、センサ用弾性体部140と振動用弾性体部170が操作面20に加わる荷重により、連動して動作するに構成されてよい。
 以下、上記の特徴を有する荷重センサ10の構成例について具体例を挙げながら詳細に説明する。
 <<1.2.荷重センサ10の構成例>>
 上述したように、本実施形態に係るセンサ用弾性体部140は、操作面20に加わる荷重により電極120から離隔するように配置される。本実施形態に係るセンサ用弾性体部140は、例えば、操作面20に加わる荷重の方向と対向する方向、すなわち操作面20の方向に向けて電極120から離隔するように配置されてもよい。
されてもよい。
 図2は、操作面20に加わる荷重の方向と対向する方向に向けて電極120から離隔するセンサ用弾性体部140の一例を示す図である。なお、図2の左側には、非操作時における操作面20および荷重センサ10の一部の断面が、図2の右側には、操作時における操作面20および荷重センサ10の一部の断面がそれぞれ示されている。
 図2の左側に示すように、本実施形態に係る荷重センサ10は、基板110に配置される電極120およびグランド電極130、センサ用弾性体部140、および振動用弾性体部170を備える。なお、センサ用弾性体部140は、弾性部材180の一部として形成されてもよい。
 図2に示す一例の場合、電極120は、基板110において操作面20側の面(上面)に配置される。また、グランド電極130は、基板110において弾性部材180と接触する位置に配置される。なお、本実施形態に係る電極120とグランド電極130とは、必ずしも同一の基板上に配置されなくてもよい。
 また、この場合、本実施形態に係るセンサ用弾性体部140は、振動用弾性体部170と接触する第1の領域141、電極を被覆する第2の領域142、および第1の領域141および第2の領域142の間において基板110と接触する第3の領域143を有する。
 上記の第1の領域141、第2の領域142、および第3の領域143は、操作時において、それぞれ、力点、作用点、支点として機能する。具体的には、図2の右側に示すように、操作面20に対する操作が行われると、操作面20の背面と第1の領域141との間に配置される振動用弾性体部170が第1の領域141を押下することにより、第1の領域141が力点となり、支点となる第3の領域143を挟んで、作用点となる第2の領域142が操作面20の方向に向けて押し上げられる。
 このように、本実施形態に係るセンサ用弾性体部140は、操作面20に加わる荷重により、第1の領域141を力点、第3の領域143を支点として、作用点となる第2の領域142が上記荷重の方向と対向する方向に向けて電極120から離隔するように配置されてもよい。
 上記のような構成によれば、高い検出精度を要求される操作荷重の低い領域において電極120と対向するセンサ用弾性体部140(導体)の距離を近くすることができる。これによれば、より重要な領域において操作に伴う静電容量の変化量を大きくすることができ、当該変化量に基づく荷重の検出精度を向上させることが可能となる。
 また、図2に示すように、センサ用弾性体部140と操作面20の背面との間に振動用弾性体部170を配置することにより、従来と比較して、構成をより簡素化することができる。センサ用弾性体部140は、上述したように、てこの原理により動作するために、ある程度の硬さが求められる。一方、振動用弾性体部170は、振動を効果的に操作面20に伝達するために、ある程度の柔らかさが要求される。本実施形態に係る荷重センサ10によれば、上記のように強度要件の異なる2つの弾性体を重ねて配置することで、操作の検出および振動フィードバックを効率的に実現することが可能である。
 なお、本実施形態に係る弾性部材180は、図示するように、電極120が配置される基板110を挟み込むクリップ構造145を有してもよい。図2に示す一例の場合、センサ用弾性体部140は、一端において、コの字型(U-shaped)のクリップ構造145を有し、クリップ構造145により基板110に着脱可能に形成される。
 本実施形態に係るクリップ構造145によれば、保持構造を別途に製造、取り付けすることなく、簡易な構造でセンサ用弾性体部140と基板110との位置関係を保持することができる。
 以上、本実施形態に係るセンサ用弾性体部140が、操作面20に加わる荷重の方向と対向する方向に向けて電極120から離隔する場合の構成について一例を示した。一方、本実施形態に係る荷重センサ10の構成は係る例に限定されない。例えば、本実施形態に係るセンサ用弾性体部140および振動用弾性体部170は、図3に示すように、一体の弾性部材180として形成されてもよい。
 また、この場合、振動用弾性体部170は、固定部材150により操作面20の背面に固定されてもよい。係る構成によれば、弾性部材180を、操作面20を保持する保持構造として兼ねることも可能である。
 なお、センサ用弾性体部140および振動用弾性体部170が一体の弾性部材180として形成される場合、センサ用弾性体部140と振動用弾性体部170とは、互いに強度が異なるように形成される。図4は、図3に示す弾性部材180についてさらに詳細に説明するための図である。図4の上段には、弾性部材180の上面図が示され、下段に弾性部材180の側面図が示されている。
 図4に示すように、本実施形態に係るセンサ用弾性体部140と振動用弾性体部170とは、図中における短手方向の幅が異なるように形成されてもよい。具体的には、振動用弾性体部170は、短手方向の幅が、センサ用弾性体部140の短手方向の幅よりも狭くなるように形成されてもよい。このような形状によれば、センサ用弾性体部140と振動用弾性体部170とが同一素材で形成される場合であっても、振動用弾性体部170に求められる柔らかさの要件を満たすことが可能である。
 以上、本実施形態に係る荷重センサ10の構成に関し、センサ用弾性体部140および振動用弾性体部170が一体の弾性部材180として形成され、またセンサ用弾性体部140が、荷重の方向と対向する方向に向けて電極120から離隔する場合の例を示した。図3に示した構成によれば、図2に示した一例と比較して、センサ用弾性体部140と振動用弾性体部170の位置関係にずれが生じる可能性を排除することができる。また、図3に示した構成によれば、図2に示した一例と比較して、センサ用弾性体部140と振動用弾性体部170とを密着させるためのプリロードの印加が不要となり、構成をより簡素にすることができる。
 次に、本実施形態に係るセンサ用弾性体部140が、操作面20に加わる荷重の方向と同一の方向に向けて電極120から離隔するように配置される場合の例を示す。すなわち、本実施形態に係るセンサ用弾性体部140は、操作面20に加わる荷重の方向と同一の方向に向けて電極120から離隔するように配置されてもよい。
 図5は、操作面20に加わる荷重の方向と同一の方向に向けて電極120から離隔するセンサ用弾性体部140の一例を示す図である。センサ用弾性体部140が荷重と同一方向に向けて電極120から離隔する場合、図5に示すように、電極120は、基板110において、操作面20側とは反対の面(下面)に配置される。なお、グランド電極130は、基板110において弾性部材180と接触する位置に配置されればよい。
 また、この場合、振動用弾性体部170は、その一端において基板110の下方に配置されるセンサ用弾性体部140と接続し、他端において付近において操作面20の背面と接触するように配置される。なお、センサ用弾性体部140および振動用弾性体部170は、図示するように一体の弾性部材180として形成されてもよい。
 上記のような構成によれば、図5の右側に示すように、操作面20に加わる荷重により、振動用弾性体部170とともにセンサ用弾性体部140が押下され、荷重の方向と同一の方向に向けて電極120から離隔する。
 
 また、この場合であっても、振動用弾性体部170は、図6に示すように、短手方向の幅が、センサ用弾性体部140の短手方向の幅よりも狭くなるように形成されてもよい。係る形状によれば、振動用弾性体部170に求められる柔らかさの要件を満たすことが可能である。
 以上、本実施形態に係る操作入力装置1および荷重センサ10の構成について具体例を挙げながら説明した。上記で説明したように、本実施形態に係る操作入力装置1および荷重センサ10の構成は、仕様等に応じて柔軟に変形可能である。
 <<1.3.静電容量変化量の増大効果>>
 次に、本実施形態に係る荷重センサ10が奏する、静電容量変化量の増大効果について説明する。ここでは、電極と弾性体部(例えば、操作面との間の距離が近づくことで変化する静電容量に基づいて荷重を検出する一般的な静電容量式荷重センサにより検出される静電容量の変化量と、本実施形態に係る荷重センサ10により検出される静電容量の変化量とを比較する。
 図7は、操作面に加わる荷重の大きさと、一般的な静電容量式荷重センサにより検出される静電容量の大きさとの関係を記録したグラフである。また、図8は、操作面20に加わる荷重の大きさと、本実施形態に係る荷重センサ10により検出される静電容量の大きさとの関係を記録したグラフである。なお、図7および図8においては、横軸に荷重[N]の大きさが、縦軸に検出される静電容量[pF]の大きさがそれぞれ示されている。また、図7および図8における荷重[N]の尺度は同一である。
 図7に示すグラフは、一般的な静電容量式荷重センサの場合、荷重が比較的小さいうちは検出される静電容量の大きさにはほとんど変化が見られず、荷重が比較的大きくなると、静電容量が大きく増加する傾向があることを示している。
 一方、図8に示すグラフは、本実施形態に係る荷重センサ10の場合、静電容量は荷重がごく小さいうちに大きく低減し、その後は荷重の増加に伴って緩やかに低減する傾向があることを示している。
 これらことから、本実施形態に係る荷重センサ10は、一般的な静電容量式荷重センサと比べ、操作面20に加わる荷重が小さい場合であっても、静電容量の変化量をより大きく検出できる、といえる。すなわち、本実施形態に係る荷重センサ10によれば、小さな荷重を精度高く検出することができ、ひいては操作面20に対する操作の判定精度を効果的に向上させることが可能となる。
 <2.補足>
 以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 10:荷重センサ、110:基板、120:電極、130:グランド電極、140:センサ用弾性体部、141:第1の領域、142:第2の領域、143:第3の領域、145:クリップ構造、150:固定部材、160:検出部、170:振動用弾性体部、180:弾性部材、20:操作面、30:アクチュエータ、40:ベース

Claims (9)

  1.  電極と、前記電極と対向するセンサ用弾性体部と、操作面に加わる荷重を検出する検出部と、アクチュエータの動作により発生する振動を前記操作面に伝達する振動用弾性体部と、を備え、
     前記センサ用弾性体部は、前記操作面に加わる荷重により前記振動用弾性体が押下されることで前記電極から離隔するように配置され、
     前記検出部は、前記電極からの前記センサ用弾性体部の離隔に伴う前記電極と前記センサ用弾性体部との間の静電容量の変化を検出し、当該静電容量の変化の大きさに基づいて前記操作面に加わる荷重の大きさを検出する、
    荷重センサ。
  2.  前記センサ用弾性体部および前記振動用弾性体部は、一体の弾性部材として形成される、
    請求項1に記載の荷重センサ。
  3.  前記振動用弾性体部は、前記操作面の背面に固定される、
    請求項2に記載の荷重センサ。
  4.  前記センサ用弾性体部は、前記操作面に加わる荷重の方向と対向する方向に向けて前記電極から離隔するように配置される、
    請求項1から請求項3までのうちいずれか一項に記載の荷重センサ。
  5.  前記センサ用弾性体部は、前記振動用弾性体部と接触する第1の領域、前記電極を被覆する第2の領域、および前記第1の領域および前記第2の領域の間において基板と接触する第3の領域を有し、前記操作面に加わる荷重により、前記第1の領域を力点、前記第3の領域を支点として、作用点となる前記第2の領域が前記荷重の方向と対向する方向に向けて前記電極から離隔するように配置される、
    請求項4に記載の荷重センサ。
  6.  前記センサ用弾性体部は、前記操作面に加わる荷重の方向と同一の方向に向けて前記電極から離隔するように配置される、
    請求項1に記載の荷重センサ。
  7.  前記センサ用弾性体部は、前記操作面に加わる荷重により、前記振動用弾性体部とともに押下されることで、前記荷重の方向と同一の方向に向けて前記電極から離隔するように配置される、
    請求項6に記載の荷重センサ。
  8.  前記弾性部材は、前記電極が配置される基板を挟み込むクリップ構造を有する、
    請求項2に記載の荷重センサ。
  9.  操作面、アクチュエータ、および複数の荷重センサを備え、
     前記荷重センサは、
      電極と、前記電極と対向するセンサ用弾性体部と、操作面に加わる荷重を検出する検出部と、前記アクチュエータの動作により発生する振動を前記操作面に伝達する振動用弾性体部と、を備え、
      前記センサ用弾性体部は、前記操作面に加わる荷重により前記振動用弾性体が押下されることで前記電極から離隔するように配置され、
      前記検出部は、前記電極からの前記センサ用弾性体部の離隔に伴う前記電極と前記センサ用弾性体部との間の静電容量の変化を検出し、当該静電容量の変化の大きさに基づいて前記操作面に加わる荷重の大きさを検出する、
    操作入力装置。
     
PCT/JP2020/046137 2020-03-23 2020-12-10 荷重センサおよび操作入力装置 WO2021192441A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020051823A JP2021149879A (ja) 2020-03-23 2020-03-23 荷重センサおよび操作入力装置
JP2020-051823 2020-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021192441A1 true WO2021192441A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77851294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/046137 WO2021192441A1 (ja) 2020-03-23 2020-12-10 荷重センサおよび操作入力装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021149879A (ja)
WO (1) WO2021192441A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347807A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Newcom:Kk 指やペンなどにより入力可能な座標入力装置
JP2014013158A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Alps Electric Co Ltd タッチ式入力装置
JP2019153272A (ja) * 2018-01-19 2019-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755615A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Agency Of Ind Science & Technol 静電容量型力センサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347807A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Newcom:Kk 指やペンなどにより入力可能な座標入力装置
JP2014013158A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Alps Electric Co Ltd タッチ式入力装置
JP2019153272A (ja) * 2018-01-19 2019-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021149879A (ja) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080265B2 (ja) タッチパッド入力装置
CN110140102B (zh) 包括力传感器的触敏界面
CN109074156A (zh) 用于提供局部触觉输出的触觉结构
US20100182263A1 (en) Touchpad assembly with tactile feedback
US20110006787A1 (en) Dynamic quantity detecting member and dynamic quantity detecting apparatus
KR20180108465A (ko) 터치 입력 디바이스에 대한 센서 및 액추에이션 기능성을 제공하기 위한 시스템
CN104641326A (zh) 提供触觉响应控制的弹性剪切材料
US10928911B2 (en) Movement capability for buttonless touchpads and forcepads
JP2009181894A (ja) 押圧型入力装置
CN110703935A (zh) 触控面板
WO2021192441A1 (ja) 荷重センサおよび操作入力装置
CN217347505U (zh) 具有操作表面和用于在该操作表面上产生局部受限振动的振动致动器的操作元件
JP5443603B2 (ja) 押圧入力装置
US10969895B2 (en) Input device
JP6477522B2 (ja) タッチセンサ装置
CN215494944U (zh) 一种触控笔及显示设备组件
WO2021192442A1 (ja) 荷重センサおよび操作入力装置
WO2018151039A1 (ja) 触覚呈示装置
US11829567B2 (en) Touch pad, force touch apparatus, and electronic device
JP6443989B2 (ja) 入力装置
JP6814065B2 (ja) 触覚呈示装置
EP4228286A1 (en) Audio-tactile transducer device based on dielectric electro-active elastomers
JP7313799B2 (ja) 振動伝達装置
JP3966964B2 (ja) 超音波ポインティングデバイス
WO2018151041A1 (ja) 触覚呈示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20926651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20926651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1