WO2021172151A1 - 長鎖脂肪酸の製造方法およびその利用 - Google Patents
長鎖脂肪酸の製造方法およびその利用 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021172151A1 WO2021172151A1 PCT/JP2021/006040 JP2021006040W WO2021172151A1 WO 2021172151 A1 WO2021172151 A1 WO 2021172151A1 JP 2021006040 W JP2021006040 W JP 2021006040W WO 2021172151 A1 WO2021172151 A1 WO 2021172151A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- chain fatty
- long
- fatty acid
- acid
- fatty acids
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/64—Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
- C12P7/6409—Fatty acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/62—Carboxylic acid esters
- C12P7/625—Polyesters of hydroxy carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/42—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C51/43—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
- C07C51/44—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation by distillation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11B—PRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
- C11B13/00—Recovery of fats, fatty oils or fatty acids from waste materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11C—FATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
- C11C1/00—Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids
- C11C1/002—Sources of fatty acids, e.g. natural glycerides, characterised by the nature, the quantities or the distribution of said acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11C—FATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
- C11C1/00—Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids
- C11C1/02—Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids from fats or fatty oils
- C11C1/04—Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids from fats or fatty oils by hydrolysis
- C11C1/045—Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids from fats or fatty oils by hydrolysis using enzymes or microorganisms, living or dead
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11C—FATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
- C11C1/00—Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids
- C11C1/08—Refining
- C11C1/10—Refining by distillation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11C—FATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
- C11C3/00—Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/64—Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
- C12P7/6409—Fatty acids
- C12P7/6418—Fatty acids by hydrolysis of fatty acid esters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/74—Recovery of fats, fatty oils, fatty acids or other fatty substances, e.g. lanolin or waxes
Definitions
- an object of the present invention is to provide a novel production method capable of reducing the content of coloring components and recovering long-chain fatty acids in high yield.
- This production method is a method for producing a long-chain fatty acid, which comprises the following steps (a) to (c) as essential steps.
- coloring components It is possible to suppress the content of long-chain fatty acids and recover long-chain fatty acids in high yield.
- examples of long-chain fatty acids include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, palmitoleic acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, arachidic acid, erucic acid and the like.
- phase (oil phase, aqueous phase and solid content phase) separated in the step (a') is a phase shown below.
- -Oil phase Phase containing fat-soluble components such as fatty acids and triglycerides
- Aqueous phase Phase containing water-soluble components such as potassium, sodium, calcium and magnesium-Solid phase: Other than the above oil phase and components contained in the aqueous phase
- crude vegetable oil can be obtained by separating into the oil phase, the aqueous phase and the solid phase, and then removing the aqueous phase and the solid phase.
- the method for removing the aqueous phase and the solid phase is not particularly limited, and the method for removing the aqueous phase and the solid phase is removed by using any method in the art. Can be done.
- Step (b) In the step (b) of the present production method, the short-chain fatty acids in the crude vegetable oil after the step (a) are removed by distillation.
- the distillation temperature in the step (b) is preferably a temperature lower than 230 ° C.
- the distillation temperature in step (b) is, for example, less than 230 ° C., preferably 220 ° C. or lower, and more preferably 210 ° C. or lower.
- the preferred range of wall temperature of the short-stroke distillation apparatus in step (c) may vary depending on the pressure in the short-stroke distillation apparatus.
- the wall surface temperature of the short-stroke distillation apparatus is, for example, 150 to 180 ° C., preferably 152 to 178 ° C., more preferably 155 ° C. It is ⁇ 175 ° C.
- the wall surface temperature of the short-stroke distillation apparatus is, for example, 170 to 200 ° C., preferably 172 to 198 ° C., and more preferably.
- the temperature is 174 to 195 ° C.
- the recovery rate of long-chain fatty acids by this production method is represented by the following formula (1).
- weight of long-chain fatty acid obtained in step (c) / total weight of fatty acid and triglyceride in vegetable oil crude oil in step (a) x 100 is "weight of recovered long-chain fatty acid / It can also be described as “total weight of fatty acid and triglyceride in vegetable oil crude oil x 100".
- a method for producing PHA (hereinafter, referred to as “the method for producing the present PHA”) including the step (i) ”is provided.
- the method for producing the present PHA since the long-chain fatty acid obtained by the present production method with sufficiently low coloring is used, there is an advantage that deterioration of the quality of polyhydroxyalkanoates can be suppressed.
- the method for producing PHA may further include a step of drying PHA (referred to as "step (iii)" for convenience) after step (ii).
- This drying step is not particularly limited, and any method that can be considered by those skilled in the art can be applied.
- the drying step for example, spray drying using a spray dryer or the like can be applied.
- the particle size of PHA can be appropriately adjusted according to the subsequent purpose of use.
- Short-chain fatty acid removal rate [%] (weight of recovered short-chain fatty acids / weight of short-chain fatty acids in vegetable oil crude oil) x 100
- “vegetable oil crude oil” means “vegetable oil crude oil after enzyme treatment in step (a) of the present production method”.
- the degassed oil phase was supplied to a short-stroke distiller (diameter 1.2 m, heat transfer area 0.1 m 2 , manufactured by UIC) at a speed of 10 kg / hr.
- the pressure in the distiller was 50 Pa, and the rotation speed of the roller wiper was 100 rpm.
- the temperature of the water used in the internal condenser was maintained at 70 ° C. by the temperature control system, and the wall surface temperature of the distiller was set to 175 ° C.
- the long-chain fatty acids dissolved in the oil phase evaporated from the wall surface of the distiller, then condensed on the surface of the internal condenser and discharged to the outside of the distiller.
- the excreted long-chain fatty acid was recovered, and the recovery rate and chromaticity were measured. Table 1 shows the recovery rate of the obtained long-chain fatty acids, the concentration of long-chain fatty acids in the fatty acids, and the chromaticity.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Zoology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
本発明の目的は、着色成分の含有を抑制し、かつ、高収率で長鎖脂肪酸を回収することができる長鎖脂肪酸の製造方法を提供することである。(a)植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する工程、(b)前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する工程、および(c)前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する工程、を含む、長鎖脂肪酸の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。
Description
本発明は、長鎖脂肪酸の製造方法およびその利用に関する。
長鎖脂肪酸は、食品添加物、生物培養の炭素源等として、種々の用途で使用されている。長鎖脂肪酸を多く含む原料としては、アブラヤシから製造されるパーム油が代表的であるが、そのプランテーション拡大には環境破壊を伴う場合が多く問題がある。
一方、Life Cycle Assessment(LCA)の観点から、CO2を削減するために、廃棄物を原料とした長鎖脂肪酸の回収が望まれている。
例えば、特許文献1には、ヨウ素価が58以上、かつγ-トコトリエノール含量が78ppm以下のパーム系油脂の製造方法が記載されている。
しかし、廃棄物原料から長鎖脂肪酸を回収する技術には、改善の余地があった。
そこで、本発明の目的は、着色成分の含有量を低減し、かつ、高収率で長鎖脂肪酸を回収することができる新規な製造方法を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、植物油粗油中のトリグリセリドを酵素により脂肪酸に分解した後、前記植物油粗油中の短鎖脂肪酸を蒸留により除去し、次いで、前記植物油粗油中の長鎖脂肪酸を短行程蒸留により回収することで、高回収率で、かつ、色度が低い長鎖脂肪酸を製造できるとの新規知見を見出し、本発明を完成するに至った。
したがって、本発明の一態様は、(a)植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する工程、(b)前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する工程、および(c)前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する工程、を含む、製造方法に関する。
前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100・・・(1)
前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100・・・(1)
本発明の一態様によれば、着色成分の含有を抑制し、かつ、高収率で長鎖脂肪酸を回収することができる。
本発明の実施の一形態について、以下に詳細に説明する。なお、本明細書において特記しない限り、数値範囲を表す「A~B」は、「A以上、B以下」を意味する。また、本明細書中に記載された文献の全てが、本明細書中において参考文献として援用される。
〔1.本発明の概要〕
本発明の一実施形態に係る長鎖脂肪酸の製造方法(以下、「本製造方法」と称する。)は、(a)植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する工程、(b)前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する工程、および(c)前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する工程、を含む、製造方法である。
前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100・・・(1)
本発明者は、廃棄原料から長鎖脂肪酸を回収する技術について検討を進めるに際し、原料として、植物由来の油を含む廃棄物に着目した。植物由来の油を含む廃棄物は、長鎖脂肪酸を多く含んでいるものの、さまざまな不純物が含まれているため、以下の問題が生じることを見出した。
・不純物の存在により、長鎖脂肪酸の回収率が低い
・着色成分を有する不純物の存在により、色度の低い長鎖脂肪酸を得るのが困難である
そこで、本発明者は、着色成分の含有量を低減し、かつ、高収率で長鎖脂肪酸を回収することができる製造方法について鋭意検討を行った結果、以下の知見を得ることに成功した。
・植物油粗油中のトリグリセリドを酵素により脂肪酸に分解する工程、前記植物油粗油中の短鎖脂肪酸を蒸留により除去する工程、および前記植物油粗油中の長鎖脂肪酸を短行程蒸留により回収する工程を含む製造方法により、高回収率(例えば、以下の式(1)で示される長鎖脂肪酸の回収率が40%以上である:前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100・・・(1))で、かつ、色度が低い(例えば、700以下)長鎖脂肪酸を製造できる。
本発明の一実施形態に係る長鎖脂肪酸の製造方法(以下、「本製造方法」と称する。)は、(a)植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する工程、(b)前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する工程、および(c)前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する工程、を含む、製造方法である。
前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100・・・(1)
本発明者は、廃棄原料から長鎖脂肪酸を回収する技術について検討を進めるに際し、原料として、植物由来の油を含む廃棄物に着目した。植物由来の油を含む廃棄物は、長鎖脂肪酸を多く含んでいるものの、さまざまな不純物が含まれているため、以下の問題が生じることを見出した。
・不純物の存在により、長鎖脂肪酸の回収率が低い
・着色成分を有する不純物の存在により、色度の低い長鎖脂肪酸を得るのが困難である
そこで、本発明者は、着色成分の含有量を低減し、かつ、高収率で長鎖脂肪酸を回収することができる製造方法について鋭意検討を行った結果、以下の知見を得ることに成功した。
・植物油粗油中のトリグリセリドを酵素により脂肪酸に分解する工程、前記植物油粗油中の短鎖脂肪酸を蒸留により除去する工程、および前記植物油粗油中の長鎖脂肪酸を短行程蒸留により回収する工程を含む製造方法により、高回収率(例えば、以下の式(1)で示される長鎖脂肪酸の回収率が40%以上である:前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100・・・(1))で、かつ、色度が低い(例えば、700以下)長鎖脂肪酸を製造できる。
このように、本製造方法によれば、着色成分の含有量を低減し、かつ、高収率で長鎖脂肪酸を回収することができるため、長鎖脂肪酸の製造において極めて有利である。以下、本製造方法の構成について詳説する。
〔2.長鎖脂肪酸の製造方法〕
本製造方法は、下記の工程(a)~(c)を必須の工程として含む長鎖脂肪酸の製造方法である。
・工程(a):植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する工程
・工程(b):前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する工程
・工程(c):前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する工程
本製造方法によると、着色成分の含有を抑制し、かつ、高収率で長鎖脂肪酸を回収することができる。本明細書において、「長鎖脂肪酸」とは、炭素数が9以上の脂肪酸を意味する。長鎖脂肪酸は、植物由来の油を含む廃棄物中に元々含まれているものであってもよいし、植物由来の油を含む廃棄物中に含まれるトリグリセリドが分解されて生成されたものであってもよい。長鎖脂肪酸は、炭素数が9以上の脂肪酸であれば特に限定されないが、好ましくは、炭素数が12以上の脂肪酸であり、より好ましくは、炭素数が15以上の脂肪酸であり、特に好ましくは、炭素数が18以上の脂肪酸である。本発明の一実施形態において、長鎖脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキジン酸、エルカ酸等が挙げられる。
本製造方法は、下記の工程(a)~(c)を必須の工程として含む長鎖脂肪酸の製造方法である。
・工程(a):植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する工程
・工程(b):前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する工程
・工程(c):前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する工程
本製造方法によると、着色成分の含有を抑制し、かつ、高収率で長鎖脂肪酸を回収することができる。本明細書において、「長鎖脂肪酸」とは、炭素数が9以上の脂肪酸を意味する。長鎖脂肪酸は、植物由来の油を含む廃棄物中に元々含まれているものであってもよいし、植物由来の油を含む廃棄物中に含まれるトリグリセリドが分解されて生成されたものであってもよい。長鎖脂肪酸は、炭素数が9以上の脂肪酸であれば特に限定されないが、好ましくは、炭素数が12以上の脂肪酸であり、より好ましくは、炭素数が15以上の脂肪酸であり、特に好ましくは、炭素数が18以上の脂肪酸である。本発明の一実施形態において、長鎖脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキジン酸、エルカ酸等が挙げられる。
本発明の一実施形態において、長鎖脂肪酸は、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸およびリノレン酸からなる群より選択される少なくとも1つ以上であり得る。
(工程(a))
本製造方法における工程(a)では、植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する。
本製造方法における工程(a)では、植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する。
本明細書において、「植物由来の油を含む廃棄物」とは、植物中の有価部分を除いた残りの部分であり、かつ、油を含む部分を意味する。例えば、植物原料であるアブラヤシから可食パーム油を製造する場合、可食パーム油を除いた非可食パーム油が、植物由来の油を含む廃棄物に相当する。植物由来の油を含む廃棄物としては、上記定義を満たすものであれば特に限定されないが、例えば、大豆粕、菜種粕、ひまわり粕、コーヒー粕、カカオ殻、ごま油粕、綿実粕、茶実粕、POME(Palm Oil Mill Efficient)、PKS(Palm Kernel Shell)、EFB(Empty Fruit Bunch)、ブドウポマース、オリーブポマース、トマトポマース、酒粕、焼酎粕、でんぷん粕、ウイスキー廃液、ビール粕、醤油粕等が挙げられる。
本発明の一実施形態において、植物由来の油を含む廃棄物は、水、固形分、短鎖脂肪酸、トリグリセリド、長鎖脂肪酸、ビタミンEおよびカロテノイド類からなる群より選択される少なくとも1つ以上を含み得る。
本明細書において、「植物油粗油」とは、植物由来の油を含む廃棄物から得られた、脂溶性成分を含む粗精製の油を意味する。本発明の一実施形態において、植物油粗油は、少なくとも、脂肪酸およびトリグリセリドを含む。植物油粗油に含まれる成分の測定は、例えば、高速液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、ロビボンド自動比色計等の通常の方法を用いて容易に測定することができる。
本明細書において、「トリグリセリド」とは、1分子のグリセリンに3分子の脂肪酸がエステル結合した中性脂肪を意味する。トリグリセリドを構成する脂肪酸は、本製造方法における目的物である長鎖脂肪酸であることが好ましい。
工程(a)において、トリグリセリドは、酵素により脂肪酸に分解される。工程(a)で使用される酵素は、トリグリセリドを脂肪酸とグリセリンとに分解する作用を有する酵素であれば特に限定されない。そのような酵素としては、例えば、リパーゼ等が挙げられる。リパーゼとしては、基質のトリグリセリドの多様性から、分解特異性が異なる多くの種類が挙げられる。加水分解産物であるモノグリセリド、ジグリセリドの蓄積を抑制させる観点からは、好ましくは、3つのエステル結合(α、β、α’位)に対して特異性をもたず、かつ、pHおよび温度に対する安定範囲が広いリパーゼである、トリアシルグリセロールリパーゼEC3.1.1.3、ホスホリパーゼA2、ガラクトリパーゼ、リポタンパク質リパーゼ、アシルグリセロールリパーゼが使用される。
本発明の一実施形態において、工程(a)で使用される酵素は、微生物中に含まれる酵素であってもよい。すなわち、工程(a)において、上記酵素を有する微生物を使用することもできる。
工程(a)において、酵素による処理時間、酵素の添加量、反応温度等は、当業者により適宜設定可能である。
本発明の一実施形態において、工程(a)におけるトリグリセリド分解率は、例えば、90~100%であり、好ましくは、95~100%であり、より好ましくは、97~100%である。トリグリセリド分解率が上記範囲であると、高収率で長鎖脂肪酸を回収することができるとの利点を有する。なお、トリグリセリド分解率は、実施例に記載の方法により測定および算出される。
(工程(a’))
本発明の一実施形態において、本製造方法は、前記工程(a)の前に、以下の工程(a’)を含んでいてもよい。
・工程(a’):植物由来の油を含む廃棄物を、油相、水相および固形分相に分離し、前記水相および前記固形分相を除去して植物油粗油を得る工程
工程(a’)において、植物由来の油を含む廃棄物の分離は、特に限定されることなく、当該技術分野における任意の方法を用いて行うことができる。例えば、実施例に記載した市販の三相分離デカンタ(株式会社IHI社製)を用いて行うことができる。
本発明の一実施形態において、本製造方法は、前記工程(a)の前に、以下の工程(a’)を含んでいてもよい。
・工程(a’):植物由来の油を含む廃棄物を、油相、水相および固形分相に分離し、前記水相および前記固形分相を除去して植物油粗油を得る工程
工程(a’)において、植物由来の油を含む廃棄物の分離は、特に限定されることなく、当該技術分野における任意の方法を用いて行うことができる。例えば、実施例に記載した市販の三相分離デカンタ(株式会社IHI社製)を用いて行うことができる。
工程(a’)において分離された各相(油相、水相および固形分相)は、それぞれ、以下で示す相である。
・油相:脂肪酸、トリグリセリド等の脂溶性成分を含む相
・水相:カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム等の水溶性成分を含む相
・固形分相:上記油相および水相に含まれる成分以外の固形成分を含む相
工程(a’)では、上記油相、水相および固形分相に分離した後に、当該水相および固形分相を除去することにより、植物油粗油を得ることができる。工程(a’)において、上記水相および固形分相の除去の方法は、特に限定されることなく、当該技術分野における任意の方法を用いて、上記水相および固形分相の除去を行うことができる。
・油相:脂肪酸、トリグリセリド等の脂溶性成分を含む相
・水相:カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム等の水溶性成分を含む相
・固形分相:上記油相および水相に含まれる成分以外の固形成分を含む相
工程(a’)では、上記油相、水相および固形分相に分離した後に、当該水相および固形分相を除去することにより、植物油粗油を得ることができる。工程(a’)において、上記水相および固形分相の除去の方法は、特に限定されることなく、当該技術分野における任意の方法を用いて、上記水相および固形分相の除去を行うことができる。
なお、工程(a’)における植物油粗油は、上記(工程(a))の項で記載したものが援用される。
(工程(b))
本製造方法における工程(b)では、前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する。
本製造方法における工程(b)では、前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する。
本明細書において、「短鎖脂肪酸」とは、炭素数が8以下の脂肪酸を意味する。短鎖脂肪酸は、炭素数が8以下の脂肪酸であれば特に限定されないが、好ましくは、炭素数が6以下の脂肪酸であり、より好ましくは、炭素数が5以下の脂肪酸であり、特に好ましくは、炭素数が4以下の脂肪酸である。本発明の一実施形態において、短鎖脂肪酸としては、例えば、酪酸、プロピオン酸、イソ酪酸、イソ吉草酸、吉草酸、カプロン酸、乳酸、コハク酸、酢酸等が挙げられる。
本発明の一実施形態において、短鎖脂肪酸は、酪酸、プロピオン酸、イソ酪酸、イソ吉草酸、吉草酸、カプロン酸、乳酸およびコハク酸からなる群より選択される少なくとも1つ以上であり得る。
植物由来の油を含む廃棄物(例えば、EFB)に含まれる長鎖脂肪酸は、230~280℃で分解されるものが多い。したがって、工程(b)における蒸留温度は、230℃よりも低い温度で行うことが好ましい。工程(b)における蒸留温度は、例えば、230℃未満であり、好ましくは、220℃以下であり、より好ましくは、210℃以下である。工程(b)における蒸留温度が上記範囲であると、長鎖脂肪酸の分解を回避しつつ、短鎖脂肪酸を除去することができるとの利点を有する。
短鎖脂肪酸は、臭気成分に分類されるものが多く存在する。したがって、工程(b)により、植物油粗油中の臭気成分を除去することができ、その結果、無臭の長鎖脂肪酸を得ることができるとの利点を有する。
本発明の一実施形態において、工程(b)における短鎖脂肪酸の除去率は、例えば、90~100%であり、好ましくは、95~100%であり、より好ましくは、98~100%である。短鎖脂肪酸の除去率が上記範囲であると、無臭の長鎖脂肪酸を得ることができるとの利点を有する。なお、短鎖脂肪酸の除去率は、実施例に記載の方法により測定される。
工程(b)において、蒸留は、特に限定されることなく、当該技術分野における任意の方法を用いて行うことができる。前記蒸留は、例えば、丸善株式会社出版、化学工学便覧に等に記載の、単式蒸留、連続式蒸留等により実施することができる。
(工程(c))
本製造方法における工程(c)では、前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する。
本製造方法における工程(c)では、前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する。
本明細書において、「短行程蒸留」とは、当該技術分野で一般に使用される短行程蒸留と同義である。すなわち、短行程蒸留は、蒸発面と凝縮面との距離を分子の平均自由工程以下にして、減圧下で加熱して、蒸発を行うことをいう。この処理により、原料(工程(c)においては、「工程(b)後の植物油粗油」)を、留出分と残留分とに分離することができる。留出分は、沸点が相対的に低い長鎖脂肪酸を含み、残留分は、沸点が相対的に高い着色成分(例えば、β-カロテン、トコトリエノール、トコフェロール等)を含む。
工程(c)では、短行程蒸留装置(以下、「短行程蒸留器」とも称することもある。)内の圧力および/または短行程蒸留装置の壁面温度を特定の範囲に設定することにより、着色成分の混入をできるだけ回避し、長鎖脂肪酸のみを回収することができる。
本発明の一実施形態において、工程(c)における短行程蒸留装置内の圧力は、例えば、5~250Paであり、好ましくは、5~200Paであり、より好ましくは、10~100Paである。
本発明の一実施形態において、工程(c)における短行程蒸留装置の壁面温度は、例えば、150~200℃であり、好ましくは、155~198℃であり、より好ましくは、160~195℃である。
本発明の一実施形態において、工程(c)における短行程蒸留装置の壁面温度の好ましい範囲は、短行程蒸留装置内の圧力に応じて変わり得る。例えば、短行程蒸留装置内の圧力が5~30Paである場合、短行程蒸留装置の壁面温度は、例えば、150~180℃であり、好ましくは、152~178℃であり、より好ましくは、155~175℃である。また、短行程蒸留装置内の圧力が30Pa超250Pa以下である場合、短行程蒸留装置の壁面温度は、例えば、170~200℃であり、好ましくは、172~198℃であり、より好ましくは、174~195℃である。短行程蒸留装置内の圧力および壁面温度が上記の範囲内であると、着色成分の混入を回避しつつ、高収率で長鎖脂肪酸を回収することができる。
本発明の一実施形態において、工程(c)における短行程蒸留が、5~30Paの装置内圧力下にて、150~180℃の装置壁面温度で行われ得るか、または30Pa超250Pa以下の装置内圧力下にて、170~200℃の装置壁面温度で行われ得る。
短行程蒸留で使用される短行程蒸留装置としては、特に限定されないが、例えば、流下液膜式、遠心式、上昇液膜式、ワイプトフィルム式等の蒸発機が挙げられる。例えば、前記短行程蒸留装置としては、後述する実施例に記載された、UIC社製の短行程蒸留器が使用され得る。
(その他))
本製造方法により得られる長鎖脂肪酸は、低い色度を有する。また、本製造方法によると、長鎖脂肪酸の高い回収率を可能にする。
本製造方法により得られる長鎖脂肪酸は、低い色度を有する。また、本製造方法によると、長鎖脂肪酸の高い回収率を可能にする。
本発明の一実施形態において、長鎖脂肪酸の色度は、例えば、700以下であり、好ましくは、600以下であり、より好ましくは、500以下であり、特に好ましくは、460以下である。長鎖脂肪酸の色度が上記範囲であると、十分に着色の少ない長鎖脂肪酸が得られ、例えば、後述するポリヒドロキシアルカン酸の製造に用いた場合に、ポリヒドロキシアルカン酸の品質低下を抑制できるとの利点を有する。また、長鎖脂肪酸の色度は低いほどよく、下限値は特に限定されないが、例えば、50以上である。なお、長鎖脂肪酸の色度は、実施例に記載の方法により測定される。
本製造方法による長鎖脂肪酸の回収率は、以下の式(1)で示される。
前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100・・・(1)
式(1)中の「前記工程(a)の植物油粗油」は、「前記工程(a)における酵素処理前の植物油粗油」を意味する。よって、式(1)中の「前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量」は、「前記工程(a)における酵素処理前の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量」を意味する。また、「前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100」は、「回収した長鎖脂肪酸の重量/植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100」と記載することもできる。
式(1)中の「前記工程(a)の植物油粗油」は、「前記工程(a)における酵素処理前の植物油粗油」を意味する。よって、式(1)中の「前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量」は、「前記工程(a)における酵素処理前の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量」を意味する。また、「前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100」は、「回収した長鎖脂肪酸の重量/植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100」と記載することもできる。
本発明の一実施形態において、長鎖脂肪酸の回収率は、40%以上であればよいが、好ましくは、55%以上であり、より好ましくは、60%以上であり、さらに好ましくは、65%以上である。長鎖脂肪酸の回収率が上記範囲であると、低コストで、かつ、効率的に長鎖脂肪酸を得ることができるとの利点を有する。また、長鎖脂肪酸の回収率は高いほどよく、上限値は特に限定されないが、例えば、100%以下である。なお、長鎖脂肪酸の回収率は、実施例に記載の方法により測定される。
本製造方法による脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度は、以下の式(2)で示される。
前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸量/前記工程(c)で得られた脂肪酸量×100・・・(2)
なお、「前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸量/前記工程(c)で得られた脂肪酸量×100」は、「回収した長鎖脂肪酸量/回収した脂肪酸量×100」と記載することもできる。
なお、「前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸量/前記工程(c)で得られた脂肪酸量×100」は、「回収した長鎖脂肪酸量/回収した脂肪酸量×100」と記載することもできる。
本発明の一実施形態において、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度は、例えば、93%以上であり、好ましくは、94%以上であり、より好ましくは、95%以上であり、さらに好ましくは、96%以上、特に好ましくは99%以上である。脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度が上記範囲であると、低コストで、かつ、効率的に長鎖脂肪酸を得ることができるとの利点を有する。また、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度は高いほどよく、上限値は特に限定されないが、例えば、100%以下である。なお、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度は、実施例に記載の方法により測定される。
〔3.ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法〕
本発明の一実施形態において、本製造方法により得られた長鎖脂肪酸を用いて、ポリヒドロキシアルカン酸(以下、「PHA」と称する。)産生能を有する微生物を培養する工程(便宜的に「工程(i)」と称する。)を含む、PHAの製造方法(以下、「本PHAの製造方法」と称する。)を提供する。本PHAの製造方法では、本製造方法により得られた十分に着色の少ない長鎖脂肪酸を用いるため、ポリヒドロキシアルカン酸の品質低下を抑制できるとの利点を有する。
本発明の一実施形態において、本製造方法により得られた長鎖脂肪酸を用いて、ポリヒドロキシアルカン酸(以下、「PHA」と称する。)産生能を有する微生物を培養する工程(便宜的に「工程(i)」と称する。)を含む、PHAの製造方法(以下、「本PHAの製造方法」と称する。)を提供する。本PHAの製造方法では、本製造方法により得られた十分に着色の少ない長鎖脂肪酸を用いるため、ポリヒドロキシアルカン酸の品質低下を抑制できるとの利点を有する。
本明細書において、「PHA」とは、ヒドロキシアルカン酸をモノマーユニットとする重合体の総称である。PHAを構成するヒドロキシアルカン酸としては、特に限定されないが、例えば、3-ヒドロキシブタン酸、4-ヒドロキシブタン酸、3-ヒドロキシプロピオン酸、3-ヒドロキシペンタン酸、3-ヒドロキシヘキサン酸、3-ヒドロキシヘプタン酸、3-ヒドロキシオクタン酸等が挙げられる。これらの重合体は、単独重合体でも、2種以上のモノマーユニットを含む共重合体でもよい。
より詳しくは、PHAとしては、例えば、ポリ(3-ヒドロキシブチレート)(P3HB)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシヘキサノエート)(P3HB3HH)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシバリレート)(P3HB3HV)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-4-ヒドロキシブチレート)(P3HB4HB)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシオクタノエート)(P3HB3HO)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシオクタデカノエート)(P3HB3HOD)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシデカノエート)(P3HB3HD)、ポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシバリレート-コ-3-ヒドロキシヘキサノエート)(P3HB3HV3HH)等が挙げられる。
本PHAの製造方法に用いられるPHA産生能を有する微生物は、細胞内にPHAを生成し得る微生物である限り、特に限定されない。例えば、天然から単離された微生物や菌株の寄託機関(例えば、IFO、ATCC等)に寄託されている微生物、またはそれらから調製し得る変異体や形質転換体等を使用できる。より詳しくは、例えば、カプリアビダス(Cupriavidus)属、アルカリゲネス(Alcaligenes)属、ラルストニア(Ralstonia)属、シュウドモナス(Pseudomonas)属、バチルス(Bacillus)属、アゾトバクター(Azotobacter)属、ノカルディア(Nocardia)属、アエロモナス(Aeromonas)属の菌等が挙げられる。
また、微生物が、本来PHAの生産能力を有しないものである場合、またはPHAの生産量が低いものである場合には、当該微生物に目的とするPHAの合成酵素遺伝子および/またはその変異体を導入して得られる形質転換体を用いることもできる。このような形質転換体も、本PHAの製造方法に用いられるPHA産生能を有する微生物に含まれる。上記形質転換体の作製に用いるPHAの合成酵素遺伝子としては特に限定されないが、アエロモナス・キャビエ由来のPHA合成酵素の遺伝子が好ましい。
上記のPHA産生能を有する微生物を適切な条件で培養することで、菌体内にPHAを蓄積した微生物菌体を得ることができる。当該微生物菌体の培養方法は特に限定されないが、例えば、特開平05-93049号公報等に記載された方法が用いられる。
本発明の一実施形態において、本PHAの製造方法は、工程(i)の後に、PHAの精製工程(便宜的に「工程(ii)」と称する。)を含み得る。工程(i)で培養された微生物には、PHAの他に不純物である菌体由来成分が多量に含まれているため、PHA以外の不純物を分解および/または除去するための精製工程を含むことが好ましい。この精製工程は、特に限定されず、当業者が考え得る物理学的処理、化学的処理、生物学的処理等を適用することができる。前記精製工程としては、例えば、国際公開第2010/067543号に記載の精製方法を好ましく適用できる。
本発明の一実施形態において、本PHAの製造方法は、工程(ii)の後に、さらにPHAの乾燥工程(便宜的に「工程(iii)」と称する。)を含み得る。この乾燥工程は、特に限定されず、当業者が考え得る任意の方法を適用できる。前記乾燥工程としては、例えば、噴霧乾燥機を用いた噴霧乾燥等を適用できる。工程(iii)により、その後の使用目的に応じて、PHAの粒子径を適宜調製することができる。
本PHAの製造方法により得られたPHAは、紙、フィルム、シート、チューブ、板、棒、容器(例えば、ボトル容器等)、袋、部品等、種々の用途に利用できる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
すなわち、本発明の一実施形態は、以下である。
<1>(a)植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する工程、
(b)前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する工程、および
(c)前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する工程、を含む、長鎖脂肪酸の製造方法。
<2>前記長鎖脂肪酸の色度が700以下であり、かつ、
以下の式(1)で示される長鎖脂肪酸の回収率が40%以上である、<1>に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<1>(a)植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する工程、
(b)前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する工程、および
(c)前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する工程、を含む、長鎖脂肪酸の製造方法。
<2>前記長鎖脂肪酸の色度が700以下であり、かつ、
以下の式(1)で示される長鎖脂肪酸の回収率が40%以上である、<1>に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100・・・(1)
<3>以下の式(2)で示される脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度が99.0%以上である、<1>または<2>に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<3>以下の式(2)で示される脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度が99.0%以上である、<1>または<2>に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
前記工程(c)で得られた長期脂肪酸量/前記工程(c)で得られた脂肪酸量・・・(2)
<4>前記工程(a)の前に、以下の工程(a’)を含む、<1>~<3>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法:
(a’)植物由来の油を含む廃棄物を、油相、水相および固形分相に分離し、前記水相および前記固形分相を除去して植物油粗油を得る工程。
<5>前記工程(c)において、短行程蒸留が、(i)5~30Paの装置内圧力下で、150~180℃の装置壁面温度で行われるか、または(ii)30Pa超250Pa以下の装置内圧力下で、170~200℃の装置壁面温度で行われる、<1>~<4>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<6>前記廃棄物が、水、固形分、短鎖脂肪酸、トリグリセリド、長鎖脂肪酸、ビタミンEおよびカロテノイド類からなる群より選択される少なくとも1つ以上を含む、<1>~<5>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<7>前記工程(a)において、トリグリセリド分解率が90~100%である、<1>~<6>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<8>前記工程(b)において、短鎖脂肪酸の除去率が90~100%である、<1>~<7>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<9>前記短鎖脂肪酸が、酪酸、プロピオン酸、イソ酪酸、イソ吉草酸、吉草酸、カプロン酸、乳酸およびコハク酸からなる群より選択される少なくとも1つ以上である、<1>~<8>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<10>前記長鎖脂肪酸が、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸およびリノレン酸からなる群より選択される少なくとも1つ以上である、<1>~<9>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<11><1>~<10>のいずれかに記載の方法により得られた長鎖脂肪酸を用いて、PHA産生能を有する微生物を培養する工程を含む、PHAの製造方法。
<4>前記工程(a)の前に、以下の工程(a’)を含む、<1>~<3>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法:
(a’)植物由来の油を含む廃棄物を、油相、水相および固形分相に分離し、前記水相および前記固形分相を除去して植物油粗油を得る工程。
<5>前記工程(c)において、短行程蒸留が、(i)5~30Paの装置内圧力下で、150~180℃の装置壁面温度で行われるか、または(ii)30Pa超250Pa以下の装置内圧力下で、170~200℃の装置壁面温度で行われる、<1>~<4>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<6>前記廃棄物が、水、固形分、短鎖脂肪酸、トリグリセリド、長鎖脂肪酸、ビタミンEおよびカロテノイド類からなる群より選択される少なくとも1つ以上を含む、<1>~<5>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<7>前記工程(a)において、トリグリセリド分解率が90~100%である、<1>~<6>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<8>前記工程(b)において、短鎖脂肪酸の除去率が90~100%である、<1>~<7>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<9>前記短鎖脂肪酸が、酪酸、プロピオン酸、イソ酪酸、イソ吉草酸、吉草酸、カプロン酸、乳酸およびコハク酸からなる群より選択される少なくとも1つ以上である、<1>~<8>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<10>前記長鎖脂肪酸が、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸およびリノレン酸からなる群より選択される少なくとも1つ以上である、<1>~<9>のいずれかに記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
<11><1>~<10>のいずれかに記載の方法により得られた長鎖脂肪酸を用いて、PHA産生能を有する微生物を培養する工程を含む、PHAの製造方法。
以下、本発明を実施例に基づいてより詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
〔測定および評価方法〕
実施例および比較例における測定および評価を、以下の方法で行った。
実施例および比較例における測定および評価を、以下の方法で行った。
(トリグリセリド分解率)
後述する(酵素処理・油水分離・湯洗)における酵素処理後の反応物を数mL回収し、70~80℃の温浴にて数分間保持して、リパーゼの不活化を行った。次いで、遠心分離後に得られた混合物から油相のみを回収し、これを油相サンプルとした。上記油相サンプルをイソプロパノールおよびヘキサンの混合溶液に溶解した後、ガスクロマトグラフィーを用い、グリセリドの定量を行った。得られた結果から、トリグリセリド分解率を以下の式で計算した。なお、グリセリドは、モノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドを合算したものとした。
トリグリセリド分解率[%]=100-(反応後のグリセリド濃度/反応前のグリセリド濃度)。
後述する(酵素処理・油水分離・湯洗)における酵素処理後の反応物を数mL回収し、70~80℃の温浴にて数分間保持して、リパーゼの不活化を行った。次いで、遠心分離後に得られた混合物から油相のみを回収し、これを油相サンプルとした。上記油相サンプルをイソプロパノールおよびヘキサンの混合溶液に溶解した後、ガスクロマトグラフィーを用い、グリセリドの定量を行った。得られた結果から、トリグリセリド分解率を以下の式で計算した。なお、グリセリドは、モノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドを合算したものとした。
トリグリセリド分解率[%]=100-(反応後のグリセリド濃度/反応前のグリセリド濃度)。
(短鎖脂肪酸の除去率)
短鎖脂肪酸の除去率を、次の式で計算した。
短鎖脂肪酸除去率[%]=(回収した短鎖脂肪酸重量/植物油粗油中の短鎖脂肪酸重量)×100
なお、上記式中、「植物油粗油」は、「本製造方法の工程(a)における酵素処理後の植物油粗油」を意味する。
短鎖脂肪酸の除去率を、次の式で計算した。
短鎖脂肪酸除去率[%]=(回収した短鎖脂肪酸重量/植物油粗油中の短鎖脂肪酸重量)×100
なお、上記式中、「植物油粗油」は、「本製造方法の工程(a)における酵素処理後の植物油粗油」を意味する。
(長鎖脂肪酸回収率の測定)
植物由来の油を含む廃棄物から得られた長鎖脂肪酸の回収率(長鎖脂肪酸回収率)を、次の式で計算した。
長鎖脂肪酸回収率[%]=回収した長鎖脂肪酸の重量/植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100
なお、上記式中、「植物油粗油」は、「本製造方法の工程(a)における酵素処理前の植物油粗油」を意味する。
植物由来の油を含む廃棄物から得られた長鎖脂肪酸の回収率(長鎖脂肪酸回収率)を、次の式で計算した。
長鎖脂肪酸回収率[%]=回収した長鎖脂肪酸の重量/植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100
なお、上記式中、「植物油粗油」は、「本製造方法の工程(a)における酵素処理前の植物油粗油」を意味する。
(脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度の測定)
ガスクロマトグラフィー(島津製作所社製、GC-2030)を用いて、回収した脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度を測定した。長鎖脂肪酸濃度を、次の式で計算した。
脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度[%]=回収した長鎖脂肪酸量/回収した脂肪酸量×100
(色度測定)
長鎖脂肪酸の色度としては、JIS K 0071-1:2017に記載のハーゼン単位色数を採用し、ロビボンド自動比色計PFXi995P(Tintometer製)を用いて測定した。
ガスクロマトグラフィー(島津製作所社製、GC-2030)を用いて、回収した脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度を測定した。長鎖脂肪酸濃度を、次の式で計算した。
脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度[%]=回収した長鎖脂肪酸量/回収した脂肪酸量×100
(色度測定)
長鎖脂肪酸の色度としては、JIS K 0071-1:2017に記載のハーゼン単位色数を採用し、ロビボンド自動比色計PFXi995P(Tintometer製)を用いて測定した。
(ビタミンEの定量分析)
植物由来の油を含む廃棄物から得られたビタミンE(すなわち、トコフェロールおよびトコトリエノール)の定量分析を、外部機関(一般財団法人日本食品分析センター)において、以下の方法で実施した。
植物由来の油を含む廃棄物から得られたビタミンE(すなわち、トコフェロールおよびトコトリエノール)の定量分析を、外部機関(一般財団法人日本食品分析センター)において、以下の方法で実施した。
すなわち、実施例および比較例の試料を採取し、塩化ナトリウム溶液、ビロガロール、エタノールおよび水酸化カリウムを加えて、試料をけん化した。次いで、けん化した試料に、塩化ナトリウム溶液と、ヘキサン、2-プロパノールおよび酢酸エチルの混合溶液とを加えて、振とう抽出を行った。抽出後、上記混合溶液を遠心分離して、上層を分取した後、溶媒を留去した。溶媒留去後の試料にヘキサンを所定量添加し、高速液体クロマトグラフィーを用いて定量するとともに、蛍光分光光度計を用いて試料を分析した。
〔実施例1〕
(廃棄パーム油の取得方法)
パーム果実からパーム油を製造する工程にて発生したパーム空果房を、圧搾脱水機で処理し、EFB粗油(Empty Fruit Bunch粗油)、水および固形分を含む廃棄パーム油(以下、単に「廃棄パーム油」と称する。)を得た。
(廃棄パーム油の取得方法)
パーム果実からパーム油を製造する工程にて発生したパーム空果房を、圧搾脱水機で処理し、EFB粗油(Empty Fruit Bunch粗油)、水および固形分を含む廃棄パーム油(以下、単に「廃棄パーム油」と称する。)を得た。
(デカンタ分離)
上記廃棄パーム油を、三相分離デカンタ(株式会社IHI社製)に供し、55℃、3500G、1~2m3/hrの条件にてデカンタ分離を行った。この操作により、上記廃棄パーム油は、重量比でEFB粗油:水:固形分=4:94:2の比率で分離した。分離した廃棄パーム油から、水および固形分を除去し、EFB粗油を得た。得られたEFB粗油中に、短鎖脂肪酸、トリグリセリド、長鎖脂肪酸、ビタミンA、ビタミンE、カロテノイド類等が含まれていることを、高速液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィーおよびロビボンド自動比色計を用いて確認した。
上記廃棄パーム油を、三相分離デカンタ(株式会社IHI社製)に供し、55℃、3500G、1~2m3/hrの条件にてデカンタ分離を行った。この操作により、上記廃棄パーム油は、重量比でEFB粗油:水:固形分=4:94:2の比率で分離した。分離した廃棄パーム油から、水および固形分を除去し、EFB粗油を得た。得られたEFB粗油中に、短鎖脂肪酸、トリグリセリド、長鎖脂肪酸、ビタミンA、ビタミンE、カロテノイド類等が含まれていることを、高速液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィーおよびロビボンド自動比色計を用いて確認した。
(酵素処理・油水分離・湯洗)
上記EFB粗油に同重量の水を加え、40℃で15分間撹拌した。次いで、EFB粗油に対して0.03重量%のトリアシルグリセロールリパーゼEC3.1.1.3溶解液(商品名リパーゼOF、名糖産業社製)を加え、40℃で2時間撹拌した後、40℃で13時間静置した。この操作により、EFB粗油中のトリグリセリドがリパーゼの酵素作用によって分解し、脂肪酸およびグリセロールが生成した。次いで、トリグリセリドが分解したEFB粗油と水との混合物を70℃として、油水分離を加速させるとともに、リパーゼの酵素作用を失活させた。上記混合液が油相と水相とに分離した後、グリセロールおよび失活したリパーゼが溶解する水相を除去し、油相のみを回収した。さらに、回収した油相に同重量の水を加え、70℃で30分間攪拌することで湯洗し、30分間静置した。上記混合液が油相と水相とに分離した後、水相を除去し、油相を回収した。得られた油相を、ガスクロマトグラフィーを用いて定量し、トリグリセリド分解率を計算した。上記油相のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、トリグリセリドは、脂肪酸に変換されていた。
上記EFB粗油に同重量の水を加え、40℃で15分間撹拌した。次いで、EFB粗油に対して0.03重量%のトリアシルグリセロールリパーゼEC3.1.1.3溶解液(商品名リパーゼOF、名糖産業社製)を加え、40℃で2時間撹拌した後、40℃で13時間静置した。この操作により、EFB粗油中のトリグリセリドがリパーゼの酵素作用によって分解し、脂肪酸およびグリセロールが生成した。次いで、トリグリセリドが分解したEFB粗油と水との混合物を70℃として、油水分離を加速させるとともに、リパーゼの酵素作用を失活させた。上記混合液が油相と水相とに分離した後、グリセロールおよび失活したリパーゼが溶解する水相を除去し、油相のみを回収した。さらに、回収した油相に同重量の水を加え、70℃で30分間攪拌することで湯洗し、30分間静置した。上記混合液が油相と水相とに分離した後、水相を除去し、油相を回収した。得られた油相を、ガスクロマトグラフィーを用いて定量し、トリグリセリド分解率を計算した。上記油相のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、トリグリセリドは、脂肪酸に変換されていた。
(減圧処理)
上記油相を85±5℃、13.3kPaの条件で30~60分間保持し、油相中の残水を除去した。
上記油相を85±5℃、13.3kPaの条件で30~60分間保持し、油相中の残水を除去した。
(脱ガス処理)
減圧処理を行った上記油相を80℃に予熱した。次いで、上記油相を、内部温度120℃、圧力10mbarの脱ガス器に通し、油相から200℃以下の沸点を有する短鎖脂肪酸等を除去した。なお、除去した短鎖脂肪酸等の除去率が97%であることを、ガスクロマトグラフィーを用いた定量によって確認した。
減圧処理を行った上記油相を80℃に予熱した。次いで、上記油相を、内部温度120℃、圧力10mbarの脱ガス器に通し、油相から200℃以下の沸点を有する短鎖脂肪酸等を除去した。なお、除去した短鎖脂肪酸等の除去率が97%であることを、ガスクロマトグラフィーを用いた定量によって確認した。
(短行程蒸留)
脱ガス処理を行った上記油相を、速度10kg/hrで短行程蒸留器(直径1.2m、伝熱面積0.1m2、UIC社製)に供給した。蒸留器内の圧力を50Paとし、ローラーワイパーの回転速度を100rpmとした。また、内部凝縮器に用いる水の温度を、温度制御系により70℃に維持し、蒸留器の壁面温度を175℃とした。この操作によって、油相中に溶解していた長鎖脂肪酸は、蒸留器の壁面より蒸発した後、内部凝縮器の表面で結露し、蒸留器外に排出された。排出された長鎖脂肪酸を回収し、回収率および色度を測定した。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
脱ガス処理を行った上記油相を、速度10kg/hrで短行程蒸留器(直径1.2m、伝熱面積0.1m2、UIC社製)に供給した。蒸留器内の圧力を50Paとし、ローラーワイパーの回転速度を100rpmとした。また、内部凝縮器に用いる水の温度を、温度制御系により70℃に維持し、蒸留器の壁面温度を175℃とした。この操作によって、油相中に溶解していた長鎖脂肪酸は、蒸留器の壁面より蒸発した後、内部凝縮器の表面で結露し、蒸留器外に排出された。排出された長鎖脂肪酸を回収し、回収率および色度を測定した。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
〔実施例2〕
短行程蒸留器の壁面温度を188℃とした以外は、実施例1と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。酵素処理工程のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、脱ガス処理時の短鎖脂肪酸等の除去率が97%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
短行程蒸留器の壁面温度を188℃とした以外は、実施例1と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。酵素処理工程のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、脱ガス処理時の短鎖脂肪酸等の除去率が97%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
〔実施例3〕
短行程蒸留器の壁面温度を193℃とした以外は、実施例1と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。酵素処理工程のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、脱ガス処理時の短鎖脂肪酸等の除去率が97%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
短行程蒸留器の壁面温度を193℃とした以外は、実施例1と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。酵素処理工程のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、脱ガス処理時の短鎖脂肪酸等の除去率が97%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
〔実施例4〕
短行程蒸留器内の圧力を10Paとし、壁面温度を170℃とした以外は、実施例1と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。酵素処理工程のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、脱ガス処理時の短鎖脂肪酸等の除去率が97%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
短行程蒸留器内の圧力を10Paとし、壁面温度を170℃とした以外は、実施例1と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。酵素処理工程のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、脱ガス処理時の短鎖脂肪酸等の除去率が97%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
〔実施例5〕
短行程蒸留器の壁面温度を165℃とした以外は、実施例4と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。酵素処理工程のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、脱ガス処理時の短鎖脂肪酸等の除去率が97%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
短行程蒸留器の壁面温度を165℃とした以外は、実施例4と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。酵素処理工程のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、脱ガス処理時の短鎖脂肪酸等の除去率が97%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
〔実施例6〕
短行程蒸留器の壁面温度を160℃とした以外は、実施例4と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。酵素処理工程のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、脱ガス処理時の短鎖脂肪酸等の除去率が97%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
短行程蒸留器の壁面温度を160℃とした以外は、実施例4と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。酵素処理工程のトリグリセリド分解率は98%に到達しており、脱ガス処理時の短鎖脂肪酸等の除去率が97%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
〔比較例1〕
酵素処理、油水分離および湯洗を実施しなかった以外は、実施例1と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
酵素処理、油水分離および湯洗を実施しなかった以外は、実施例1と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
〔比較例2〕
工程(a)の酵素処理、工程(b)の短鎖脂肪酸除去を行わない以外は、実施例1と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。トリグリセリド分解率は0%、短鎖脂肪酸の除去率は0%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
工程(a)の酵素処理、工程(b)の短鎖脂肪酸除去を行わない以外は、実施例1と同じ操作により、長鎖脂肪酸を得た。トリグリセリド分解率は0%、短鎖脂肪酸の除去率は0%であった。得られた長鎖脂肪酸の回収率、脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度および色度を表1に示す。
本発明は、高回収率で、かつ、色度が低い長鎖脂肪酸を製造できるため、長鎖脂肪酸の製造において有利に使用できる。また、本製造方法により得られた長鎖脂肪酸は、食品、生物培養、農業、漁業、林業、園芸、医学、その他の分野に好適に利用することができる。
Claims (11)
- (a)植物由来の油を含む廃棄物に由来する植物油粗油中のトリグリセリドを、酵素を用いて脂肪酸に分解する工程、
(b)前記工程(a)後の植物油粗油中の短鎖脂肪酸を、蒸留により除去する工程、および
(c)前記工程(b)後の植物油粗油中の長鎖脂肪酸を、短行程蒸留により回収する工程、を含む、長鎖脂肪酸の製造方法。 - 前記長鎖脂肪酸の色度が700以下であり、かつ、
以下の式(1)で示される長鎖脂肪酸の回収率が40%以上である、請求項1に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
前記工程(c)で得られた長鎖脂肪酸の重量/前記工程(a)の植物油粗油中の脂肪酸とトリグリセリドとの合計重量×100・・・(1) - 以下の式(2)で示される脂肪酸中の長鎖脂肪酸濃度が99.0%以上である、請求項1または2に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
前記工程(c)で得られた長期脂肪酸量/前記工程(c)で得られた脂肪酸量・・・(2) - 前記工程(a)の前に、以下の工程(a’)を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の長鎖脂肪酸の製造方法:
(a’)植物由来の油を含む廃棄物を、油相、水相および固形分相に分離し、前記水相および前記固形分相を除去して植物油粗油を得る工程。 - 前記工程(c)において、短行程蒸留が、(i)5~30Paの装置内圧力下で、150~180℃の装置壁面温度で行われるか、または(ii)30Pa超250Pa以下の装置内圧力下で、170~200℃の装置壁面温度で行われる、請求項1~4のいずれか1項に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
- 前記廃棄物が、水、固形分、短鎖脂肪酸、トリグリセリド、長鎖脂肪酸、ビタミンEおよびカロテノイド類からなる群より選択される少なくとも1つ以上を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
- 前記工程(a)において、トリグリセリド分解率が90~100%である、請求項1~6のいずれか1項に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
- 前記工程(b)において、短鎖脂肪酸の除去率が90~100%である、請求項1~7のいずれか1項に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
- 前記短鎖脂肪酸が、酪酸、プロピオン酸、イソ酪酸、イソ吉草酸、吉草酸、カプロン酸、乳酸およびコハク酸からなる群より選択される少なくとも1つ以上である、請求項1~8のいずれか1項に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
- 前記長鎖脂肪酸が、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸およびリノレン酸からなる群より選択される少なくとも1つ以上である、請求項1~9のいずれか1項に記載の長鎖脂肪酸の製造方法。
- 請求項1~10のいずれか1項に記載の方法により得られた長鎖脂肪酸を用いて、ポリヒドロキシアルカン酸産生能を有する微生物を培養する工程を含む、ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022503302A JPWO2021172151A1 (ja) | 2020-02-28 | 2021-02-18 | |
CN202180014902.9A CN115151628A (zh) | 2020-02-28 | 2021-02-18 | 长链脂肪酸的制造方法及其利用 |
US17/760,250 US20230060958A1 (en) | 2020-02-28 | 2021-02-18 | Production method for long-chain fatty acids and use thereof |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-034031 | 2020-02-28 | ||
JP2020034031 | 2020-02-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021172151A1 true WO2021172151A1 (ja) | 2021-09-02 |
Family
ID=77491522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/006040 WO2021172151A1 (ja) | 2020-02-28 | 2021-02-18 | 長鎖脂肪酸の製造方法およびその利用 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230060958A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2021172151A1 (ja) |
CN (1) | CN115151628A (ja) |
WO (1) | WO2021172151A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63105683A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-10 | Japanese Res & Dev Assoc Bio Reactor Syst Food Ind | 高度不飽和脂肪酸の分離方法 |
JPH09227892A (ja) * | 1996-02-26 | 1997-09-02 | Nof Corp | 液体脂肪酸および水素添加脂肪酸の製造方法 |
JP2001054396A (ja) * | 1999-06-08 | 2001-02-27 | Nippon Suisan Kaisha Ltd | リパーゼによる高度不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法 |
JP2013523160A (ja) * | 2010-04-06 | 2013-06-17 | ヘリアエ デベロップメント、 エルエルシー | バイオ燃料を生成する方法およびシステム |
JP2018514644A (ja) * | 2015-05-13 | 2018-06-07 | エーパックス ノルウェー アクスイェ セルスカプ | 天然油由来の超長鎖多価不飽和脂肪酸 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2218984B (en) * | 1988-05-27 | 1992-09-23 | Renafield Limited | Process for preparing high-concentration mixtures of polyunsaturated fatty acids & their esters and their prophylactic or therapeutic uses |
CN100516187C (zh) * | 2006-08-30 | 2009-07-22 | 合肥工业大学 | 植物油皂脚中脂肪酸的分离提取新工艺 |
CN101245359B (zh) * | 2008-03-21 | 2011-03-16 | 河南工业大学 | 从富含亚麻酸油脂中分段酶水解、分子蒸馏制备α-亚麻酸的方法 |
JP5696036B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2015-04-08 | 株式会社カネカ | 微生物の培養方法、及び微生物による物質の製造方法 |
CN101831356B (zh) * | 2010-06-02 | 2012-07-18 | 安徽省瑞芬得油脂深加工有限公司 | 一种浅色亚麻油脂肪酸制备方法 |
CN101919450B (zh) * | 2010-06-04 | 2012-12-12 | 山东三星玉米产业科技有限公司 | 一种含中链脂肪酸酯的玉米油及其制备方法 |
CN102864189B (zh) * | 2011-12-30 | 2013-06-05 | 河南工业大学 | 一种基于分子蒸馏的尿素包络法制备α-亚麻酸的方法 |
CZ2012571A3 (cs) * | 2012-08-27 | 2013-12-11 | Vysoké ucení technické v Brne | Zpusob produkce polyhydroxyalkanoátu (PHA) na olejovém substrátu |
CN106413414B (zh) * | 2014-04-04 | 2019-10-18 | 荷兰洛德斯克罗科兰有限公司 | 脂肪酸组合物及其应用 |
CN110511966B (zh) * | 2019-08-16 | 2021-03-23 | 杭州信泓科技有限公司 | 短链脂肪酸甘油酯的制备方法 |
CN110499216A (zh) * | 2019-08-29 | 2019-11-26 | 安徽省瑞芬得油脂深加工有限公司 | 高纯度亚油酸的制备方法 |
-
2021
- 2021-02-18 CN CN202180014902.9A patent/CN115151628A/zh active Pending
- 2021-02-18 JP JP2022503302A patent/JPWO2021172151A1/ja active Pending
- 2021-02-18 US US17/760,250 patent/US20230060958A1/en active Pending
- 2021-02-18 WO PCT/JP2021/006040 patent/WO2021172151A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63105683A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-10 | Japanese Res & Dev Assoc Bio Reactor Syst Food Ind | 高度不飽和脂肪酸の分離方法 |
JPH09227892A (ja) * | 1996-02-26 | 1997-09-02 | Nof Corp | 液体脂肪酸および水素添加脂肪酸の製造方法 |
JP2001054396A (ja) * | 1999-06-08 | 2001-02-27 | Nippon Suisan Kaisha Ltd | リパーゼによる高度不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法 |
JP2013523160A (ja) * | 2010-04-06 | 2013-06-17 | ヘリアエ デベロップメント、 エルエルシー | バイオ燃料を生成する方法およびシステム |
JP2018514644A (ja) * | 2015-05-13 | 2018-06-07 | エーパックス ノルウェー アクスイェ セルスカプ | 天然油由来の超長鎖多価不飽和脂肪酸 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230060958A1 (en) | 2023-03-02 |
JPWO2021172151A1 (ja) | 2021-09-02 |
CN115151628A (zh) | 2022-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6166231A (en) | Two phase extraction of oil from biomass | |
DE69637253T2 (de) | Verfahren zur isolierung von polyhydroxyalkanoaten aus pflanzen | |
JP3892463B2 (ja) | アルキルエステルの製造方法 | |
EP1966387B1 (en) | Process for the production of diacylglycerol | |
US20110091947A1 (en) | High-Purity Purification Method for Omega-3 Highly Unsaturated Fatty Acids | |
NO319194B1 (no) | Lipase-katalysert forestringsfremgangsmate av marine oljer | |
Catchpole et al. | Extraction of lipids from fermentation biomass using near-critical dimethylether | |
Shi et al. | Effects of deacidification methods on high free fatty acid containing oils obtained from sea buckthron (Hippophaë rhamnoides L.) berry | |
JP2006506483A5 (ja) | ||
US11008531B2 (en) | Methods of refining a grain oil composition to make one or more grain oil products, and related systems | |
JP5072258B2 (ja) | 油脂の製造方法 | |
CN107326050B (zh) | 一种中链和中长链混合甘油二酯的纯化方法 | |
CN108026502B (zh) | 用于浓缩包含产油酵母的粘质生物质的细胞悬液的方法 | |
US11339351B2 (en) | Method for producing polyhydroxyalkanoate | |
WO2021172151A1 (ja) | 長鎖脂肪酸の製造方法およびその利用 | |
Hampson et al. | Extraction of lipid‐grown bacterial cells by supercritical fluid and organic solvent to obtain pure medium chain‐length polyhydroxyalkanoates | |
JP6004397B2 (ja) | 蔗糖脂肪酸エステルの製造方法 | |
EP3137593A1 (fr) | Nouvelle souche hyperhalophile et son utilisation pour la degradation des substrats carbones | |
Cheong et al. | Lard‐based fats healthier than lard: Enzymatic synthesis, physicochemical properties and applications | |
JP2011078328A (ja) | 不飽和脂肪酸類の製造方法 | |
US9296977B2 (en) | Method for producing fatty acid composition | |
Ito et al. | Tocopherols and phytosterols concentration from soybean oil deodorizer distillate | |
JP2016050278A (ja) | γ−リノレン酸の精製方法 | |
JP2004305155A (ja) | トコフェロール及びトコトリエノールの製造方法 | |
Yee | Preparation of An Effective Antimicrobial Agent from Virgin Coconut Oil |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21759655 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022503302 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21759655 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |