WO2021171684A1 - 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2021171684A1
WO2021171684A1 PCT/JP2020/038130 JP2020038130W WO2021171684A1 WO 2021171684 A1 WO2021171684 A1 WO 2021171684A1 JP 2020038130 W JP2020038130 W JP 2020038130W WO 2021171684 A1 WO2021171684 A1 WO 2021171684A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information processing
magnetic tape
storage unit
stored
recorded
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/038130
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
理貴 近藤
豊 大石
宮本 隆司
輝江 渡邊
浩司 松村
優子 宇野
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2022503077A priority Critical patent/JP7289982B2/ja
Publication of WO2021171684A1 publication Critical patent/WO2021171684A1/ja
Priority to US17/819,320 priority patent/US20220391142A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0682Tape device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0619Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0634Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the state or mode of one or more devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/065Replication mechanisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0686Libraries, e.g. tape libraries, jukebox
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers

Definitions

  • This disclosure relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.
  • the magnetic tape used in the first system may be used in a second system different from the first system.
  • the data is multiplexed and recorded on a plurality of magnetic tapes in the first system, for example, when the data is added to a part of the plurality of magnetic tapes in the second system, the data is multiplexed.
  • the multiplicity of the data that has been converted and recorded on the magnetic tape is inconsistent.
  • the present disclosure has been made in view of the above circumstances, and is an information processing device, an information processing method, and information processing capable of maintaining the consistency of the degree of multiplexing of data that has been multiplexed and recorded on a magnetic tape.
  • the purpose is to provide a program.
  • the information processing device of the present disclosure is an information processing device including at least one processor, and the processor is a magnetic tape having a predetermined number of multiplex or more among a plurality of magnetic tapes in which data is multiplexed and recorded.
  • the first control is performed to treat each magnetic tape stored in the storage unit as readable and writable, and when less than multiplex magnetic tapes are stored in the storage unit, they are stored in the storage unit.
  • a second control is performed to treat the magnetic tape as read-only.
  • the processor further acquires the first identification information which is the identification information of the system in which the data is recorded on a plurality of magnetic tapes, and the identification information of the system to which the own apparatus belongs is used.
  • the first control may be performed.
  • a predetermined multiplex number may be a value satisfying a majority of the number of magnetic tapes on which data is multiplexed and recorded.
  • the predetermined multiplex number may be a value equal to the number of magnetic tapes in which the data is multiplexed and recorded.
  • the storage unit may be a slot of a tape drive or a tape library.
  • the information processing method of the present disclosure when a plurality of magnetic tapes in which data is multiplexed and recorded, more than a predetermined number of magnetic tapes are stored in the storage unit, the information processing method is stored in the storage unit.
  • the first control is performed to treat each magnetic tape as readable and writable, and when less than multiple magnetic tapes are stored in the storage unit, the second control is performed to treat the magnetic tape stored in the storage unit as read-only.
  • the processing is executed by the processor included in the information processing device.
  • the information processing program of the present disclosure is stored in the storage unit when more than a predetermined number of magnetic tapes are stored in the storage unit among a plurality of magnetic tapes in which data is multiplexed and recorded.
  • the first control is performed to treat each magnetic tape as readable and writable, and when less than multiple magnetic tapes are stored in the storage unit, the second control is performed to treat the magnetic tape stored in the storage unit as read-only. This is for causing a processor included in the information processing apparatus to execute the processing.
  • the recording / playback system 10A includes an information processing device 12A and a tape library 14A.
  • the recording / playback system 10B also includes an information processing device 12B and a tape library 14B.
  • the tape library 14A includes a plurality of slots (not shown) and a plurality of tape drives 18A, and a magnetic tape cartridge 16 is stored in each slot.
  • Each tape drive 18A is connected to the information processing device 12A.
  • the tape library 14B includes a plurality of slots (not shown) and a plurality of tape drives 18B, and a magnetic tape cartridge 16 is stored in each slot.
  • Each tape drive 18B is connected to the information processing device 12B.
  • An example of the magnetic tape cartridge 16 is an LTO (Linear Tape-Open) tape cartridge. In this embodiment, an example in which the magnetic tape cartridge 16 on which data is recorded in the recording / reproducing system 10A is conveyed to the recording / reproducing system 10B will be described.
  • the magnetic tape cartridge 16 includes a magnetic tape T on which information is recorded by magnetism and an RFID (Radio Frequency) as an example of a recording medium capable of recording and reading information in a non-contact manner by wireless communication or the like.
  • IDentifier IDentifier
  • System identification information 36 and multiplexing information 38 are recorded on the RFID tag 17.
  • the system identification information 36 includes a system ID as an example of identification information of the recording source system in which data is recorded on the magnetic tape T.
  • the system identification information 36 includes the system ID of the recording / playback system 10A.
  • the multiplexing information 38 will be described later.
  • the system identification information 36 and the multiplexing information 38 may be recorded on, for example, a magnetic tape T instead of the RFID tag 17.
  • the tape drive 18A includes a control device 40, a read / write device 42, and a magnetic head H.
  • the magnetic tape cartridge 16 is stored in the tape drive 18A.
  • the control device 40 includes a processor such as a PLD (Programmable Logic Device), a memory as a temporary storage area, a non-volatile storage unit, and the like.
  • the control device 40 transmits / receives data to / from the information processing device 12A, controls the read / write device 42 and the magnetic head H, and the like.
  • the reading / writing device 42 reads the information recorded on the RFID tag 17 in a non-contact manner under the control of the control device 40, and outputs the read information to the control device 40. Further, the reading / writing device 42 records information on the RFID tag 17 in a non-contact manner under the control of the control device 40.
  • An example of the read / write device 42 is an RFID reader / writer.
  • the magnetic head H includes a recording / reproducing element that writes and reads data on the magnetic tape T.
  • the tape drive 18B is an example of a storage unit in which the magnetic tape T is stored.
  • the recording / reproducing system 10A has a function of providing a logical volume to the information processing apparatus 12A by a magnetic tape pool in which magnetic tapes T of a plurality of magnetic tape cartridges 16 are grouped.
  • the information processing apparatus 12A controls to record data on the logical volume provided by the magnetic tape pool, it is the same as a plurality of magnetic tapes T belonging to the magnetic tape pool.
  • Data is multiplexed and recorded.
  • FIG. 4 shows an example in which data is multiplexed and recorded on three magnetic tapes T belonging to the magnetic tape pool whose pool ID is “PoolA” as an example of the identification information of the magnetic tape pool.
  • the information processing device 12A controls to record the multiplexing information 38 including the pool ID and the multiplexing number on the RFID tags 17 of each of the magnetic tape cartridges 16 belonging to the magnetic tape pool. ..
  • the multiplexing number is set to a value equal to the number of magnetic tapes T belonging to the magnetic tape pool, that is, the number of magnetic tapes T in which data is multiplexed and recorded.
  • the information processing device 12A has a system ID (hereinafter, "first") as an example of identification information of the recording / playback system 10A, which is a system to which the own device belongs, on the RFID tag 17 of each of the magnetic tape cartridges 16 belonging to the magnetic tape pool. System ID ”) is recorded.
  • the recording / playback system 10A data is multiplexed and recorded on the magnetic tapes T of the plurality of magnetic tape cartridges 16.
  • the system ID of the recording / reproducing system 10A in which data is recorded on the magnetic tape T is recorded on the RFID tags 17 of the plurality of magnetic tape cartridges 16.
  • the system ID recorded on the RFID tag 17 is an example of the first identification information according to the disclosed technology.
  • the multiplexing information 38 including the pool ID and the multiplex number is recorded on the RFID tags 17 of the plurality of magnetic tape cartridges 16.
  • the system ID is “SystemA”
  • the pool ID is “PoolA”
  • the multiple number is “3”.
  • the information processing device 12B includes a CPU (Central Processing Unit) 20, a memory 21 as a temporary storage area, and a non-volatile storage unit 22. Further, the information processing device 12B includes a display unit 23 such as a liquid crystal display, an input unit 24 such as a keyboard and a mouse, a network I / F (InterFace) 25 connected to a network, and an external I to which each tape drive 18B is connected. / F26 is included.
  • the CPU 20, the memory 21, the storage unit 22, the display unit 23, the input unit 24, the network I / F25, and the external I / F26 are connected to the bus 27.
  • the storage unit 22 is realized by an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), a flash memory, or the like.
  • the information processing program 30 is stored in the storage unit 22 as a storage medium.
  • the CPU 20 reads the information processing program 30 from the storage unit 22, expands it into the memory 21, and executes the expanded information processing program 30.
  • An example of the information processing device 12B is a server computer or the like.
  • the information processing device 12B includes an acquisition unit 50, a determination unit 52, and a control unit 54.
  • the CPU 20 executes the information processing program 30, it functions as an acquisition unit 50, a determination unit 52, and a control unit 54.
  • the acquisition unit 50 acquires the system identification information 36 and the multiplexing information 38 from the magnetic tape cartridge 16 stored in each tape drive 18B. Specifically, the acquisition unit 50 outputs a reading instruction of the system identification information 36 and the multiplexing information 38 to the control device 40 of each tape drive 18B.
  • the control device 40 controls the read / write device 42 and reads the system identification information 36 and the multiplexing information 38 recorded on the RFID tag 17. Then, the control device 40 outputs the read system identification information 36 and the multiplexing information 38 to the information processing device 12B.
  • the acquisition unit 50 acquires the system identification information 36 and the multiplexing information 38 input from the control device 40 of each tape drive 18B. In the present embodiment, it is assumed that the system identification information 36 and the multiplexing information 38 are provided with information that can identify which magnetic tape cartridge 16 is read from.
  • the determination unit 52 determines whether or not the magnetic tape cartridge 16 having a predetermined number of multiplex or more is stored in the tape drive 18B among the plurality of magnetic tape cartridges 16 in which the data is multiplexed and recorded. Specifically, the determination unit 52 determines whether the number of magnetic tape cartridges 16 having the same pool ID included in the multiplexing information 38 acquired by the acquisition unit 50 is equal to or greater than the number of multiplexings included in the multiplexing information 38. Judge whether or not.
  • the determination unit 52 is based on a system ID (hereinafter referred to as "second system ID") as an example of identification information of the recording / playback system 10B, which is a system to which the information processing device 12B, which is its own device, belongs, and an acquisition unit 50. It is determined whether or not the first system ID included in the acquired system identification information 36 matches.
  • the second system ID is an example of the second identification information related to the disclosed technology.
  • the second system ID may be stored in the storage unit 22 of the information processing apparatus 12B in advance, or may be acquired from a management server that manages the recording / playback system 10B.
  • control unit 54 determines. The following control is performed. In this case, the control unit 54 performs the first control of handling the magnetic tape T of the magnetic tape cartridge 16 having the same pool ID stored in each tape drive 18B as readable and writable.
  • the control unit 54 sends the magnetic tape T to the magnetic tape T. Write or read data.
  • the control unit 54 determines that the magnetic tape cartridge 16 having a number less than a predetermined number of multiplex is stored in the tape drive 18B by the determination unit 52, the pool ID stored in each tape drive 18B has the same magnetism.
  • a second control is performed in which the magnetic tape T of the tape cartridge 16 is treated as read-only.
  • the determination unit 52 determines that the first system ID and the second system ID do not match, the control unit 54 performs the second control.
  • the control unit 54 sends data to the magnetic tape T. Do not write. Further, in this case, the control unit 54 transmits an error message indicating that data cannot be written to the user terminal because the magnetic tape T is read-only.
  • FIG. 8 for example, when three magnetic tape cartridges 16 in which data is multiplexed and recorded are transported and the system IDs of the transport source system and the transport destination system match.
  • the three magnetic tape cartridges 16 are readable and writable.
  • FIG. 9 for example, when one of the three magnetic tape cartridges 16 in which data is multiplexed and recorded is conveyed, the one magnetic tape cartridge 16 is conveyed. Is read-only. In the example of FIG. 9, the same applies when the two magnetic tape cartridges 16 are conveyed.
  • the magnetic tape control process shown in FIG. 10 is executed.
  • the magnetic tape control process shown in FIG. 10 is executed, for example, when an execution instruction is input by the user via the input unit 24.
  • the magnetic tape cartridge 16 to be processed is designated by the user, and the designated magnetic tape cartridge 16 is stored in the tape drive 18B, respectively.
  • step S10 of FIG. 10 the acquisition unit 50 acquires the system identification information 36 and the multiplexing information 38 from the magnetic tape cartridge 16 stored in each tape drive 18B.
  • step S12 the determination unit 52 stores in the tape drive 18B a plurality of magnetic tape cartridges 16 having a predetermined number or more among the plurality of magnetic tape cartridges 16 in which data is multiplexed and recorded. Determine if it has been done. If this determination is a negative determination, the process proceeds to step S18, and if this determination is affirmative, the process proceeds to step S14.
  • step S14 the determination unit 52 determines whether or not the first system ID and the second system ID match, as described above. If this determination is a negative determination, the process proceeds to step S18, and if this determination is affirmative, the process proceeds to step S16.
  • step S16 the control unit 54 performs the first control as described above.
  • step S18 the control unit 54 performs the second control as described above.
  • the process of step S16 is completed, the magnetic tape control process is completed.
  • the process of step S18 is completed, the magnetic tape control process is completed.
  • the predetermined multiplex number may be a value that satisfies a majority of the number of magnetic tapes T in which the data is multiplexed and recorded.
  • a slot in which the magnetic tape cartridge 16 of the tape library 14B is stored may be applied as a storage unit according to the disclosed technique.
  • a mode in which the system identification information 36 and the multiplexing information 38 recorded on the RFID tag 17 are read by the reading / writing device 42 provided in the robot mechanism for taking out the magnetic tape cartridge 16 from the slot is exemplified.
  • the determination unit 52 does not have to determine whether or not the first system ID and the second system ID match. In this case, the process of step S14 in FIG. 10 becomes unnecessary. Further, in this case, the system identification information 36 may not be recorded on the RFID tag 17.
  • the various processors include a CPU, which is a general-purpose processor that executes software (program) and functions as various processing units, and a circuit after manufacturing an FPGA (Field Programmable Gate Array) or the like.
  • Dedicated electricity which is a processor with a circuit configuration specially designed to execute specific processing such as programmable logic device (PLD), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), which is a processor whose configuration can be changed. Circuits and the like are included.
  • One processing unit may be composed of one of these various processors, or a combination of two or more processors of the same type or different types (for example, a combination of a plurality of FPGAs or a combination of a CPU and an FPGA). It may be composed of a combination). Further, a plurality of processing units may be configured by one processor.
  • one processor is configured by a combination of one or more CPUs and software, as represented by a computer such as a client and a server.
  • a processor functions as a plurality of processing units.
  • SoC System on Chip
  • the various processing units are configured by using one or more of the above-mentioned various processors as a hardware structure.
  • an electric circuit in which circuit elements such as semiconductor elements are combined can be used.
  • the information processing program 30 is provided in a form recorded on a recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disc Read Only Memory), and a USB (Universal Serial Bus) memory. May be good. Further, the information processing program 30 may be downloaded from an external device via a network.
  • a recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disc Read Only Memory), and a USB (Universal Serial Bus) memory. May be good.
  • the information processing program 30 may be downloaded from an external device via a network.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

情報処理装置は、データが多重化されて記録された複数の磁気テープのうち、予め定められた多重数以上の磁気テープが格納部に格納された場合、格納部に格納された各磁気テープを読み書き可能として取り扱う第1の制御を行い、多重数未満の磁気テープが格納部に格納された場合、格納部に格納された磁気テープを読み取り専用として取り扱う第2の制御を行う。

Description

情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
 本開示は、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。
 従来、データの冗長化等を目的として、同一のデータを複数の記憶装置に多重化して記憶することが行われている(特開2009-37567号公報及び特開2003-257127号公報参照)。
 ところで、磁気テープは可搬性が比較的高いため、例えば、第1のシステムで利用されている磁気テープを、第1のシステムとは異なる第2のシステムで利用する場合がある。この場合で、かつ第1のシステムにおいて複数の磁気テープにデータが多重化されて記録されている場合、例えば、第2のシステムにおいて複数の磁気テープの一部にデータが追記されると、多重化されて磁気テープに記録されたデータの多重度の一貫性が崩れてしまう。
 本開示は、以上の事情を鑑みてなされたものであり、多重化されて磁気テープに記録されたデータの多重度の一貫性を維持することができる情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
 本開示の情報処理装置は、少なくとも一つのプロセッサを備える情報処理装置であって、プロセッサは、データが多重化されて記録された複数の磁気テープのうち、予め定められた多重数以上の磁気テープが格納部に格納された場合、格納部に格納された各磁気テープを読み書き可能として取り扱う第1の制御を行い、多重数未満の磁気テープが格納部に格納された場合、格納部に格納された磁気テープを読み取り専用として取り扱う第2の制御を行う。
 なお、本開示の情報処理装置は、プロセッサが、更に、複数の磁気テープに対してデータを記録したシステムの識別情報である第1の識別情報を取得し、自装置が属するシステムの識別情報である第2の識別情報と第1の識別情報とが一致する場合、第1の制御を行ってもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、予め定められた多重数が、データが多重化されて記録された磁気テープの本数の過半数を満たす値であってもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、予め定められた多重数が、データが多重化されて記録された磁気テープの本数に等しい値であってもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、格納部が、テープドライブ又はテープライブラリのスロットであってもよい。
 また、本開示の情報処理方法は、データが多重化されて記録された複数の磁気テープのうち、予め定められた多重数以上の磁気テープが格納部に格納された場合、格納部に格納された各磁気テープを読み書き可能として取り扱う第1の制御を行い、多重数未満の磁気テープが格納部に格納された場合、格納部に格納された磁気テープを読み取り専用として取り扱う第2の制御を行う処理を情報処理装置が備えるプロセッサが実行するものである。
 また、本開示の情報処理プログラムは、データが多重化されて記録された複数の磁気テープのうち、予め定められた多重数以上の磁気テープが格納部に格納された場合、格納部に格納された各磁気テープを読み書き可能として取り扱う第1の制御を行い、多重数未満の磁気テープが格納部に格納された場合、格納部に格納された磁気テープを読み取り専用として取り扱う第2の制御を行う処理を情報処理装置が備えるプロセッサに実行させるためのものである。
 本開示によれば、多重化されて磁気テープに記録されたデータの多重度の一貫性を維持することができる。
記録再生システムの構成の一例を示すブロック図である。 磁気テープカートリッジの構成の一例を示すブロック図である。 テープドライブの構成の一例を示すブロック図である。 データを複数の磁気テープに多重化して記録する処理を説明するための図である。 磁気テープカートリッジに記録される情報を説明するための図である。 情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 情報処理装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。 磁気テープが読み書き可能となる状況を説明するための図である。 磁気テープが読み取り専用となる状況を説明するための図である。 磁気テープ制御処理の一例を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照して、本開示の技術を実施するための形態例を詳細に説明する。
 まず、図1を参照して、本実施形態に係る記録再生システム10A、10Bの構成を説明する。図1に示すように、記録再生システム10Aは、情報処理装置12A及びテープライブラリ14Aを含む。また、記録再生システム10Bは、情報処理装置12B及びテープライブラリ14Bを含む。
 テープライブラリ14Aは、複数のスロット(図示省略)及び複数のテープドライブ18Aを備え、各スロットには磁気テープカートリッジ16が格納される。各テープドライブ18Aは、情報処理装置12Aに接続される。また、テープライブラリ14Bは、複数のスロット(図示省略)及び複数のテープドライブ18Bを備え、各スロットには磁気テープカートリッジ16が格納される。各テープドライブ18Bは、情報処理装置12Bに接続される。なお、磁気テープカートリッジ16の例としては、LTO(Linear Tape-Open)テープカートリッジが挙げられる。本実施形態では、記録再生システム10Aにおいてデータが記録された磁気テープカートリッジ16が記録再生システム10Bに搬送される例を説明する。
 次に、図2を参照して、本実施形態に係る磁気テープカートリッジ16の構成を説明する。図2に示すように、磁気テープカートリッジ16は、磁気によって情報が記録される磁気テープTと、無線通信等によって非接触で情報の記録及び読み取りが可能な記録媒体の一例としてのRFID(Radio Frequency IDentifier)タグ17とを備える。RFIDタグ17には、システム識別情報36及び多重化情報38が記録される。システム識別情報36には、磁気テープTにデータを記録した記録元のシステムの識別情報の一例としてのシステムIDが含まれる。例えば、記録再生システム10Aによって磁気テープTにデータが記録された場合、システム識別情報36には記録再生システム10AのシステムIDが含まれる。多重化情報38については後述する。なお、システム識別情報36及び多重化情報38は、RFIDタグ17ではなく、例えば、磁気テープTに記録されてもよい。
 次に、図3を参照して、本実施形態に係るテープドライブ18Aの構成を説明する。図3に示すように、テープドライブ18Aは、制御装置40、読取書込装置42、及び磁気ヘッドHを備える。磁気テープカートリッジ16の磁気テープTに対するデータの書き込み又は読み取りが行われる場合、磁気テープカートリッジ16がテープドライブ18Aに格納される。
 制御装置40は、PLD(Programmable Logic Device)等のプロセッサ、一時記憶領域としてのメモリ、及び不揮発性の記憶部等を含む。制御装置40は、情報処理装置12Aとのデータの送受信、及び読取書込装置42と磁気ヘッドHの制御等を行う。
 読取書込装置42は、制御装置40による制御によって、RFIDタグ17に記録された情報を非接触で読み取り、読み取った情報を制御装置40に出力する。また、読取書込装置42は、制御装置40による制御によって、情報を非接触でRFIDタグ17に記録する。読取書込装置42の例としては、RFIDリーダーライターが挙げられる。磁気ヘッドHは、磁気テープTに対するデータの書き込み及び読み取りを行う記録再生素子を備える。
 なお、テープドライブ18Bの構成はテープドライブ18Aと同じであるため説明を省略する。テープドライブ18Bが、磁気テープTが格納される格納部の一例である。
 次に、図4を参照して、記録再生システム10Aにおいて複数の磁気テープTに予め定められた多重数でデータを多重化して記録する記録処理を説明する。本実施形態に係る記録再生システム10Aは、複数の磁気テープカートリッジ16の磁気テープTをグループ化した磁気テーププールによって情報処理装置12Aに論理ボリュームを提供する機能を有する。図4に示すように、本実施形態に係る情報処理装置12Aが磁気テーププールによって提供される論理ボリュームに対してデータを記録する制御を行うと、磁気テーププールに属する複数の磁気テープTに同一のデータが多重化されて記録される。図4では、磁気テーププールの識別情報の一例としてのプールIDが「PoolA」の磁気テーププールに属する3本の磁気テープTにデータが多重化されて記録された例を示している。
 また、情報処理装置12Aは、磁気テーププールを構成する際に、その磁気テーププールに属する磁気テープカートリッジ16それぞれのRFIDタグ17にプールID及び多重数を含む多重化情報38を記録する制御を行う。本実施形態では、多重数は、磁気テーププールに属する磁気テープTの本数、すなわち、データが多重化されて記録される磁気テープTの本数に等しい値とされる。また、情報処理装置12Aは、磁気テーププールに属する磁気テープカートリッジ16それぞれのRFIDタグ17に、自装置が属するシステムである記録再生システム10Aの識別情報の一例としてのシステムID(以下、「第1のシステムID」という)を記録する制御を行う。
 従って、図5に示すように、記録再生システム10Aでは、複数の磁気テープカートリッジ16の磁気テープTにデータが多重化されて記録される。また、記録再生システム10Aでは、複数の磁気テープカートリッジ16のRFIDタグ17に、磁気テープTに対してデータを記録した記録再生システム10AのシステムIDが記録される。このRFIDタグ17に記録されたシステムIDが開示の技術に係る第1の識別情報の一例である。また、記録再生システム10Aでは、複数の磁気テープカートリッジ16のRFIDタグ17に、プールID及び多重数を含む多重化情報38が記録される。図5の例では、システムIDが「SystemA」で、プールIDが「PoolA」で、かつ多重数が「3」の例を示している。
 次に、図6を参照して、本実施形態に係る情報処理装置12Bのハードウェア構成を説明する。図6に示すように、情報処理装置12Bは、CPU(Central Processing Unit)20、一時記憶領域としてのメモリ21、及び不揮発性の記憶部22を含む。また、情報処理装置12Bは、液晶ディスプレイ等の表示部23、キーボードとマウス等の入力部24、ネットワークに接続されるネットワークI/F(InterFace)25、及び各テープドライブ18Bが接続される外部I/F26を含む。CPU20、メモリ21、記憶部22、表示部23、入力部24、ネットワークI/F25、及び外部I/F26は、バス27に接続される。
 記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又はフラッシュメモリ等によって実現される。記憶媒体としての記憶部22には、情報処理プログラム30が記憶される。CPU20は、記憶部22から情報処理プログラム30を読み出してからメモリ21に展開し、展開した情報処理プログラム30を実行する。なお、情報処理装置12Bの例としては、サーバコンピュータ等が挙げられる。
 次に、図7を参照して、本実施形態に係る情報処理装置12Bの機能的な構成について説明する。図7に示すように、情報処理装置12Bは、取得部50、判定部52、及び制御部54を含む。CPU20が情報処理プログラム30を実行することにより、取得部50、判定部52、及び制御部54として機能する。
 取得部50は、各テープドライブ18Bに格納された磁気テープカートリッジ16からシステム識別情報36及び多重化情報38を取得する。具体的には、取得部50は、システム識別情報36及び多重化情報38の読み取り指示を各テープドライブ18Bの制御装置40に出力する。制御装置40は、読取書込装置42を制御し、RFIDタグ17に記録されたシステム識別情報36及び多重化情報38を読み取る。そして、制御装置40は、読み取ったシステム識別情報36及び多重化情報38を情報処理装置12Bに出力する。取得部50は、各テープドライブ18Bの制御装置40から入力されたシステム識別情報36及び多重化情報38を取得する。本実施形態では、このシステム識別情報36及び多重化情報38には、どの磁気テープカートリッジ16から読み取られたものであるかを特定可能な情報が付与されているものとする。
 判定部52は、データが多重化されて記録された複数の磁気テープカートリッジ16のうち、予め定められた多重数以上の磁気テープカートリッジ16がテープドライブ18Bに格納されたか否かを判定する。具体的には、判定部52は、取得部50により取得された多重化情報38に含まれるプールIDが同一の磁気テープカートリッジ16の本数が、多重化情報38に含まれる多重数以上であるか否かを判定する。
 また、判定部52は、自装置である情報処理装置12Bが属するシステムである記録再生システム10Bの識別情報の一例としてのシステムID(以下、「第2のシステムID」という)と取得部50により取得されたシステム識別情報36に含まれる第1のシステムIDとが一致するか否かを判定する。第2のシステムIDが開示の技術に係る第2の識別情報の一例である。第2のシステムIDは、例えば、予め情報処理装置12Bの記憶部22に記憶されていてもよいし、記録再生システム10Bを管理する管理サーバから取得してもよい。
 制御部54は、判定部52により予め定められた多重数以上の磁気テープカートリッジ16がテープドライブ18Bに格納され、かつ第1のシステムIDと第2のシステムIDとが一致すると判定された場合、以下の制御を行う。この場合、制御部54は、各テープドライブ18Bに格納されたプールIDが同一の磁気テープカートリッジ16の磁気テープTを読み書き可能として取り扱う第1の制御を行う。第1の制御が行われた場合にその磁気テープカートリッジ16の磁気テープTに対するデータの書き込み又は読み取りの指示がユーザ端末から情報処理装置12Bへ入力された場合、制御部54は、磁気テープTに対するデータの書き込み又は読み取りを行う。
 一方、制御部54は、判定部52により予め定められた多重数未満の磁気テープカートリッジ16がテープドライブ18Bに格納されたと判定された場合、各テープドライブ18Bに格納されたプールIDが同一の磁気テープカートリッジ16の磁気テープTを読み取り専用として取り扱う第2の制御を行う。また、制御部54は、判定部52により第1のシステムIDと第2のシステムIDとが一致しないと判定された場合、第2の制御を行う。第2の制御が行われた場合にその磁気テープカートリッジ16の磁気テープTに対するデータの書き込みの指示がユーザ端末から情報処理装置12Bへ入力された場合、制御部54は、磁気テープTへのデータの書き込みを行わない。また、この場合、制御部54は、磁気テープTが読み取り専用であるため、データの書き込みができないことを表すエラーメッセージをユーザ端末に送信する。
 従って、図8に示すように、例えば、データが多重化されて記録された3本の磁気テープカートリッジ16が搬送され、かつ搬送元のシステムと搬送先のシステムとのシステムIDが一致する場合、その3本の磁気テープカートリッジ16は読み書き可能となる。一方、図9に示すように、例えば、データが多重化されて記録された3本の磁気テープカートリッジ16のうち1本の磁気テープカートリッジ16が搬送された場合、その1本の磁気テープカートリッジ16は読み取り専用となる。図9の例では、2本の磁気テープカートリッジ16が搬送された場合も同様である。
 次に、図10を参照して、本実施形態に係る情報処理装置12Bの作用を説明する。CPU20が情報処理プログラム30を実行することによって、図10に示す磁気テープ制御処理が実行される。図10に示す磁気テープ制御処理は、例えば、ユーザにより入力部24を介して実行指示が入力された場合に実行される。この場合、例えば、処理対象の磁気テープカートリッジ16がユーザにより指定され、指定された磁気テープカートリッジ16がテープドライブ18Bにそれぞれ格納される。
 図10のステップS10で、取得部50は、前述したように、各テープドライブ18Bに格納された磁気テープカートリッジ16からシステム識別情報36及び多重化情報38を取得する。
 ステップS12で、判定部52は、前述したように、データが多重化されて記録された複数の磁気テープカートリッジ16のうち、予め定められた多重数以上の磁気テープカートリッジ16がテープドライブ18Bに格納されたか否かを判定する。この判定が否定判定となった場合は、処理はステップS18に移行し、肯定判定となった場合は、処理はステップS14に移行する。
 ステップS14で、判定部52は、前述したように、第1のシステムIDと第2のシステムIDとが一致するか否かを判定する。この判定が否定判定となった場合は、処理はステップS18に移行し、肯定判定となった場合は、処理はステップS16に移行する。
 ステップS16で、制御部54は、前述したように、第1の制御を行う。ステップS18で、制御部54は、前述したように、第2の制御を行う。ステップS16の処理が終了すると、磁気テープ制御処理が終了する。また、ステップS18の処理が終了すると、磁気テープ制御処理が終了する。
 以上説明したように、本実施形態によれば、多重化されて磁気テープに記録されたデータの多重度の一貫性を維持することができる。
 なお、上記実施形態では、予め定められた多重数が、データが多重化されて記録された磁気テープTの本数に等しい値である場合について説明したが、これに限定されない。予め定められた多重数が、データが多重化されて記録された磁気テープTの本数の過半数を満たす値であってもよい。
 また、上記実施形態では、開示の技術に係る格納部としてテープドライブ18Bを適用した場合について説明したが、これに限定されない。開示の技術に係る格納部としてテープライブラリ14Bの磁気テープカートリッジ16が格納されるスロットを適用してもよい。この場合、スロットから磁気テープカートリッジ16を取り出すロボット機構に設けられた読取書込装置42によってRFIDタグ17に記録されたシステム識別情報36及び多重化情報38を読み取る形態が例示される。
 また、上記実施形態において、判定部52は、第1のシステムIDと第2のシステムIDとが一致するか否かの判定を行わなくてもよい。この場合、図10のステップS14の処理は不要となる。また、この場合、RFIDタグ17にシステム識別情報36が記録されていなくてもよい。
 また、上記実施形態において、例えば、取得部50、判定部52、及び制御部54といった各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造としては、次に示す各種のプロセッサ(processor)を用いることができる。上記各種のプロセッサには、前述したように、ソフトウェア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPUに加えて、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
 1つの処理部は、これらの各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせや、CPUとFPGAとの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。
 複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアント及びサーバ等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System on Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサの1つ以上を用いて構成される。
 更に、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造としては、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)を用いることができる。
 また、上記実施形態では、情報処理プログラム30が記憶部22に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。情報処理プログラム30は、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、情報処理プログラム30は、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
 2020年2月28日に出願された日本国特許出願2020-034306号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。また、本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (7)

  1.  少なくとも一つのプロセッサを備える情報処理装置であって、
     前記プロセッサは、
     データが多重化されて記録された複数の磁気テープのうち、予め定められた多重数以上の前記磁気テープが格納部に格納された場合、前記格納部に格納された各磁気テープを読み書き可能として取り扱う第1の制御を行い、
     前記多重数未満の前記磁気テープが前記格納部に格納された場合、前記格納部に格納された前記磁気テープを読み取り専用として取り扱う第2の制御を行う
     情報処理装置。
  2.  前記プロセッサは、更に、前記複数の磁気テープに対して前記データを記録したシステムの識別情報である第1の識別情報を取得し、
     自装置が属するシステムの識別情報である第2の識別情報と前記第1の識別情報とが一致する場合、前記第1の制御を行う
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記予め定められた多重数は、前記データが多重化されて記録された磁気テープの本数の過半数を満たす値である
     請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記予め定められた多重数は、前記データが多重化されて記録された磁気テープの本数に等しい値である
     請求項3に記載の情報処理装置。
  5.  前記格納部は、テープドライブ又はテープライブラリのスロットである
     請求項1から請求項4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6.  データが多重化されて記録された複数の磁気テープのうち、予め定められた多重数以上の前記磁気テープが格納部に格納された場合、前記格納部に格納された各磁気テープを読み書き可能として取り扱う第1の制御を行い、
     前記多重数未満の前記磁気テープが前記格納部に格納された場合、前記格納部に格納された前記磁気テープを読み取り専用として取り扱う第2の制御を行う
     処理を情報処理装置が備えるプロセッサが実行する情報処理方法。
  7.  データが多重化されて記録された複数の磁気テープのうち、予め定められた多重数以上の前記磁気テープが格納部に格納された場合、前記格納部に格納された各磁気テープを読み書き可能として取り扱う第1の制御を行い、
     前記多重数未満の前記磁気テープが前記格納部に格納された場合、前記格納部に格納された前記磁気テープを読み取り専用として取り扱う第2の制御を行う
     処理を情報処理装置が備えるプロセッサに実行させるための情報処理プログラム。
PCT/JP2020/038130 2020-02-28 2020-10-08 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム WO2021171684A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022503077A JP7289982B2 (ja) 2020-02-28 2020-10-08 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US17/819,320 US20220391142A1 (en) 2020-02-28 2022-08-12 Information processing device, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034306 2020-02-28
JP2020-034306 2020-02-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/819,320 Continuation US20220391142A1 (en) 2020-02-28 2022-08-12 Information processing device, information processing method, and information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021171684A1 true WO2021171684A1 (ja) 2021-09-02

Family

ID=77490160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/038130 WO2021171684A1 (ja) 2020-02-28 2020-10-08 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220391142A1 (ja)
JP (1) JP7289982B2 (ja)
WO (1) WO2021171684A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293992A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Sony Corp カートリッジおよびこれを使用したライブラリー装置
JP2004086251A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Nec Corp 情報記録再生装置の二重化制御装置及び方法並びに二重化制御プログラム
WO2007135731A1 (ja) * 2006-05-23 2007-11-29 Fujitsu Limited ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、ストレージ制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408366A (en) * 1993-06-14 1995-04-18 International Business Machines Corporation Apparatus and method for detecting and validating formatted blocks on magnetic tape
JP4535665B2 (ja) * 2002-05-20 2010-09-01 日本電気株式会社 情報記録装置及びその方法
US8724251B2 (en) * 2010-03-09 2014-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for providing tape-format compatibility between various types of tape heads
US8463757B2 (en) * 2011-03-15 2013-06-11 Roderick B. Wideman File repair
US8924682B1 (en) * 2011-12-29 2014-12-30 Emc Corporation Method of protecting virtual tape data from accidental loss due to overwriting
US10198190B2 (en) * 2016-10-31 2019-02-05 International Business Machines Corporation Performance oriented data deduplication and duplication
US11481140B1 (en) * 2021-04-05 2022-10-25 Vmware Inc. Dynamic base disk mirroring for linked clones

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293992A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Sony Corp カートリッジおよびこれを使用したライブラリー装置
JP2004086251A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Nec Corp 情報記録再生装置の二重化制御装置及び方法並びに二重化制御プログラム
WO2007135731A1 (ja) * 2006-05-23 2007-11-29 Fujitsu Limited ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、ストレージ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021171684A1 (ja) 2021-09-02
JP7289982B2 (ja) 2023-06-12
US20220391142A1 (en) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021171683A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2021171814A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2021171684A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20210350824A1 (en) Recording device, recording method, recording program, and magnetic tape
WO2021181738A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2022038874A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び磁気テープカートリッジ
WO2022044434A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2021171815A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2022049832A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
EP4141639A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
WO2022168404A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2021171816A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2022172548A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2022044458A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20230064391A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
WO2021177246A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2022176345A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2022172549A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20230065229A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US20240094935A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
WO2021181859A1 (ja) 転送装置、転送方法、及び転送プログラム
WO2022163078A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2021186774A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2022176344A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2022168405A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20922287

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022503077

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20922287

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1