WO2021161434A1 - 端末及び基地局 - Google Patents
端末及び基地局 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021161434A1 WO2021161434A1 PCT/JP2020/005419 JP2020005419W WO2021161434A1 WO 2021161434 A1 WO2021161434 A1 WO 2021161434A1 JP 2020005419 W JP2020005419 W JP 2020005419W WO 2021161434 A1 WO2021161434 A1 WO 2021161434A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- terminal
- transmission
- cell
- information
- base station
- Prior art date
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 78
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 42
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 48
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 9
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 8
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000005059 dormancy Effects 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 1
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 1
- 101150071746 Pbsn gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/005—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0096—Indication of changes in allocation
- H04L5/0098—Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Definitions
- the present invention relates to terminals and base stations in wireless communication systems.
- To develop a new frequency band For example, it may be considered to newly develop a frequency band of 100 GHz or more, a terahertz band, or the like as a frequency band of 6 G.
- Channel mapping, operation, etc. in the current NR specifications are not optimized for short-term intermittent transmission and reception, and there is a possibility that the overhead (extra on time) for using the high frequency band is large. ..
- a receiving unit that receives control information transmitted in the second cell, including resource allocation information regarding reception on the downlink shared channel or transmission on the uplink shared channel in the first cell.
- CSI-RS Channel State Information Reference Signal
- TRS Tracking Reference Signal
- SRS Sounding Reference Signal
- a terminal including a control unit that assumes that at least one of the transmissions of the Physical Random Access Channel (PRACH) has been triggered.
- PRACH Physical Random Access Channel
- a technique that enables intermittent transmission / reception with low time overhead and high frequency utilization efficiency, reduces terminal power consumption, and improves system frequency utilization efficiency.
- the wireless communication system in the following embodiment basically conforms to NR, but this is an example, and the wireless communication system in this embodiment is a wireless communication other than NR in a part or all of them. It may be compliant with a communication system (eg LTE).
- a communication system eg LTE
- FIG. 1 shows a configuration diagram of a wireless communication system according to the present embodiment.
- the wireless communication system according to the present embodiment includes a terminal 10 and a base station 20.
- FIG. 1 shows one terminal 10 and one base station 20, this is an example, and there may be a plurality of each.
- the terminal 10 is a communication device having a wireless communication function such as a smartphone, a mobile phone, a tablet, a wearable terminal, and a communication module for M2M (Machine-to-Machine).
- the terminal 10 uses various communication services provided by the wireless communication system by receiving the control signal or data from the base station 20 by DL and transmitting the control signal or data to the base station 20 by UL.
- the channels transmitted from the terminal 10 include PUCCH (Physical Uplink Control Channel) and PUSCH (Physical Uplink Shared Channel).
- the terminal 10 may be referred to as a UE, and the base station 20 may be referred to as a gNB.
- the duplex system may be a TDD (Time Division Duplex) system or an FDD (Frequency Division Duplex) system.
- a predetermined value is pre-configured in the base station 10 or the terminal 10. This may be the case, or it may be assumed that the base station 10 or the terminal 10 is pre-configured in advance, or the radio parameter notified from the base station 10 or the terminal 20 is set. It may be set.
- the base station 20 is a communication device that provides one or more cells and performs wireless communication with the terminal 10.
- the physical resources of the radio signal are defined in the time domain and the frequency domain, the time domain may be defined by the number of OFDM symbols (slots, subframes, symbols, time resources shorter than the symbols, etc.), and the frequency domain may be. It may be defined by the number of subcarriers or the number of resource blocks.
- the base station 20 transmits a synchronization signal and system information to the terminal 10. Synchronous signals are, for example, NR-PSS and NR-SSS. A part of the system information is transmitted by, for example, NR-PBCH, and is also referred to as broadcast information.
- the synchronization signal and the broadcast information may be periodically transmitted as an SS block (SS / PBCH block) composed of a predetermined number of OFDM symbols.
- the base station 20 transmits a control signal or data to the terminal 10 by DL (Downlink), and receives the control signal or data from the terminal 10 by UL (Uplink). Both the base station 20 and the terminal 10 can perform beamforming to transmit and receive signals.
- the reference signal transmitted from the base station 20 includes CSI-RS (Channel State Information Reference Signal), and the channels transmitted from the base station 20 are PDCCH (Physical Downlink Control Channel) and PDSCH (Physical Digital). including.
- Multi-numerology In order to support a wide range of frequencies and use cases in 5G, it is necessary to support multiple numerologies (radio parameters such as subcarrier spacing and symbol length). Therefore, it is effective to design variable parameters in a scalable manner with reference to LTE numerology. Based on this idea, NR's Multi-Numerology has been introduced. Specifically, the reference subcarrier interval is the same as the LTE subcarrier interval, and is set to 15 kHz. Other subcarrier intervals are defined by multiplying the reference subcarrier interval by a power of 2. A plurality of subcarrier spacing configurations ⁇ are specified.
- Cyclic prefix Normal
- Cyclic prefix Normal
- Cyclic prefix Normal or Extended
- Cyclic prefix Normal
- the number of slots included in one frame is 10, 20, 40, 80, 160, and the slots included in one subframe.
- the numbers are 1, 2, 4, 8, and 16.
- FIG. 2 is a diagram showing an example of the relationship between time and communication volume by the conventional wireless communication technology.
- the achievable data rate is not so high (for example, 1 Gbps or less)
- the time during which the terminal 10 is activated (ON) when communication traffic occurs is, for example, It is thought that it will be a certain length, such as several hundred ms or more.
- the communication when the achievable data rate is high (for example, 10 Gbps or more), the communication may be completed in a short time and the communication may be absent for many other times. is assumed. Therefore, as shown in the example of FIG. 3, it is considered that the time during which the terminal 10 is activated (ON) when communication traffic occurs is shortened, for example, about several tens of ms or less.
- FIG. 4 is a diagram showing an example of a SCell (Secondary Cell) activation battery of release 15 / 16NR.
- SCell Secondary Cell
- FIG. 4 for example, for setting the SCell in the Deactivated state (the state in which the terminal 10 is not performing PDCCH monitoring and CSI measurement / reporting) into the Activated state (the state in which the terminal 10 can receive the PDCCH).
- the terminal 10 After the terminal 10 receives the instruction (activation command), it takes at least k1 + 3ms + 1 slot (time until the terminal 10 returns HARQ feedback for the PDSCH including the activation command + 3ms + 1 slot) until the SCell is returned from the activated state to the activated state. Time is required. As a requirement in the specification, it is stipulated that the activation of SCell may take longer, including the time until the next reception of the SSB resource and the CSI measurement resource, and the time for redetermining the reception beam. ing.
- the terminal moves between states such as a communication state (Connected), an intermittent reception state (C-DRX: connected mode display reception), an inactive state (Inactive), and an idle state (Idle).
- states such as a communication state (Connected), an intermittent reception state (C-DRX: connected mode display reception), an inactive state (Inactive), and an idle state (Idle).
- C-DRX connected mode display reception
- Idle idle state
- Transition is made according to the presence or absence of traffic / communication, and low delay and low power consumption are switched according to the situation.
- SCell secondary cell
- CA carrier aggregation
- the dormancy state of the SCell is defined as the state in which the SCell can return to the activated state faster than the dormant state, and the SCell is placed in the dormancy state.
- a switching notification function for switching is supported.
- the SCell prepares for data transmission / reception by measuring the reference signal (non-) periodically in the connected state, activated state, and dormancy state, and performing CSI measurement and / or time frequency tracking.
- the terminal 10 cannot do anything at that frequency, and when the radio circuit is turned on again, the terminal is used for synchronization, tracking, beam control, automatic gain control (AGC), etc. There may be a delay before the transmission / reception by 10 can be started.
- AGC automatic gain control
- the high frequency band is more likely to be disconnected than the low frequency band due to propagation attenuation, blocking, etc., and may not be suitable for control communication.
- CA cross-carrier scheduling For example, it is conceivable to apply CA cross-carrier scheduling, transmit and receive DCI / UCI with a low frequency band carrier, and send only PDSCH / PUSCH with a high frequency band carrier.
- the low frequency band wireless circuit is always turned on, the control signal is continuously monitored, and the high frequency band wireless circuit is used except when there is data traffic. If so, it can be turned off.
- the channel mapping, operation, etc. in the current NR specifications are not optimized for short-term intermittent transmission and reception, and there is a possibility that the overhead (extra on time) for using the high frequency band is large. There is. As an example of such overhead, activation delay of deactivated SCell and the like can be considered.
- the control information (DCI, etc.) transmitted in the second serving cell causes the first serving cell.
- the terminal 10 does not perform the operation corresponding to the first serving cell (Radio reserve management (RRM) measurement only, This may be performed according to the setting from the base station 20, but the terminal 10 does not assume that other operations related to periodic signal transmission / reception are set).
- RRM Radio reserve management
- the terminal 10 may perform only the RRM measurement according to the setting from the base station 20, but the terminal 10 does not assume that the operation related to the transmission / reception of a periodic signal other than the RRM measurement is set. You may. Alternatively, the terminal 10 does not perform the RRM measurement during the period when there is no data allocation, and sends and receives a reference signal at the time of data allocation (Sounding Reference Signal (SRS), Channel State Information Reference Signal (CSI-RS), etc.). It may be done only based on. Alternatively, the terminal 10 may perform only the L1 measurement (it is not necessary to assume that the L3 measurement is set for the frequency of the first serving cell). For example, RS of peripheral cells may be set as a measurement target of L1 measurement.
- SRS Sounding Reference Signal
- CSI-RS Channel State Information Reference Signal
- the base station 20 performs only RRM measurement, does not perform operations related to periodic signal transmission / reception other than RRM measurement and RRM measurement, and performs only L1 measurement. Any of may be set.
- the first serving cell in which cross-carrier scheduling is set and PDCCH monitoring is not set only in a specific frequency band and / or in a specific condition is different from the second serving cell (that is, the first serving cell). It may be assumed that the terminal 10 does not perform the operation corresponding to the first serving cell unless the PDSCH reception or the PUSCH transmission resource is allocated by the control information (DCI or the like) transmitted by the serving cell). Only Radio resource management (RRM) measurement may be performed according to the setting from the base station 20, but the terminal 10 does not assume that other operations related to periodic signal transmission / reception are set).
- RRM Radio resource management
- the terminal 10 may apply the above operation only to a SCell (Secondary Cell) in a high frequency band higher than a predetermined frequency.
- a high frequency band above a predetermined frequency may be a frequency band above the FR2 frequency band among FR1 (Freequency Range 1) which is a low frequency band of NR and FR2 (Frequency Range 2) which is a high frequency band. good.
- the above operation (performing only RRM measurement only in SCell in a high frequency band higher than a predetermined frequency, transmitting and receiving periodic signals other than RRM measurement and RRM measurement) from the base station 20 to the terminal 10
- Capability indicating whether or not it is possible for example, performing only RRM measurement only in SCell in a high frequency band higher than a predetermined frequency, and not performing operations related to periodic signal transmission / reception other than RRM measurement and RRM measurement, And UE ability information indicating which of the two of L1 measurement is applicable) may be notified.
- condition 1 may be applied to the terminal 10.
- the control information (DCI, etc.) transmitted in the second serving cell causes the first serving cell.
- the terminal 10 does not perform the operation corresponding to the first serving cell (Radio reserve management (RRM) measurement only, base station 20). Although it may be performed according to the setting from, the terminal 10 does not assume that other operations related to periodic signal transmission / reception are set).
- RRM Radio reserve management
- the terminal 10 is assigned the PDSCH reception or PUSCH transmission resource for the first serving cell by the control information (DCI or the like) transmitted in the second serving cell.
- the control information includes A-CSI-RS (aperiodic CSI-RS) measurement (or transmission), A-TRS (aperiodic tracking reference signal) measurement (or transmission), and A-SRS (aperiodic sounding reference).
- A-CSI-RS aperiodic CSI-RS
- A-TRS aperiodic tracking reference signal
- A-SRS aperiodic sounding reference
- RS aperiodic CSI-RS
- A-TRS aperiodic tracking reference signal
- A-SRS aperiodic sounding reference signal measurement (or transmission)
- PRACH Physical Random Access Channel
- control information may include instruction information such as which resource set is to be triggered (for example, SRS resource indicator).
- instruction information such as which resource set is to be triggered (for example, SRS resource indicator).
- one or more of the above can be triggered (ON / OFF) based on instruction information such as which resource set to trigger (for example, SRS resource indicator) included in the control information (DCI, etc.). (That is, it may be explicitly triggered).
- 5 and 6 are diagrams showing an operation example of the terminal and the base station when the condition 1 is applied.
- the DCI from the control cell schedules DL data communication in the data cell for the terminal 10.
- the terminal 10 transmits A-SRS to the data cell, and the base station 20 estimates the beam and / or CSI based on the reciprocity of the radio wave propagation path.
- the terminal 10 Upon reception of A-CSI-RS, A-TRS, etc., the terminal 10 performs synchronization, tracking, and beam estimation (UL RS and DL RS may be in reverse order).
- the terminal 10 receives the DL data from the data cell.
- the beam and the CSI estimation result by the reciprocity may be notified by the second DCI (2nd DCI) from the base station 20, and the terminal 10 may update the setting based on the 2nd DCI. After that, the terminal 10 transmits ACK / NACK to the control cell.
- the "control cell" in the above example may be a PCell, and the "data cell” may be a SCell.
- the second DCI also schedules one or more contiguous transport blocks when the terminal 10 receives a plurality of control information related to one or more contiguous transport blocks. It may be the control information received second (or the second and subsequent) among the plurality of control information for the purpose.
- the operation of the terminal 10 transmitting SR (Scheduling Request) in the control cell and the operation of the terminal 10 sending the PRACH in the data cell are performed. It may be added first.
- the first serving cell may be SCell.
- the terminal 10 to which the above condition 1 is applied uses the SCell based on the allocation of the PDSCH / PUSCH resource (for example, the PDSCH / PUSCH resource having an interval of a predetermined time or more from the previous PDSCH / PUSCH resource allocation).
- the PDSCH / PUSCH resource for example, the PDSCH / PUSCH resource having an interval of a predetermined time or more from the previous PDSCH / PUSCH resource allocation.
- the PDSCH / PUSCH resource for example, the PDSCH / PUSCH resource having an interval of a predetermined time or more from the previous PDSCH / PUSCH resource allocation.
- a periodic resource is set in advance for the terminal 10, and at least one of A-SRS, A-CSI-RS, A-TRS, and PRACH can be allocated to the periodic resource.
- the control information may include an instruction as to which carrier is scheduled in addition to the cell (carrier) scheduled by the control information. Further, the association between the cell (carrier) scheduled by the control information and the cell (carrier) scheduled by other than that may be set by RRC signaling or the like.
- the terminal 10 to which the above condition 1 is applied autonomously sets the timing for activating the SCell, performs UL transmission using preset resources / preambles, etc., and transmits from the base station 10 side. May be triggered.
- the terminal 10 receives an Implicit notification other than the content of the control information (DCI, etc.) (for example, a PDCCH DMRS pattern, a Radio Network Identifier (RNTI) value, a search space to which the PDCCH is sent, etc.).
- DCI control information
- SCell it may be set whether or not it is assumed that there is at least one allocation of A-SRS, A-CSI-RS, A-TRS, and PRACH.
- the PRACH may be triggered when the PUSCH is scheduled, and the second control information (for example, the DCI of the 2nd trigger) after the control information (DCI, etc.) that allocates the PDSCH reception of the SCell or the transmission resource of the PUSCH. ),
- the Timing Advance (TA) may be instructed to the terminal 10.
- the terminal 10 does not have to apply TA to UL transmission before the 2nd trigger.
- TA may not be applied at all in the SCell described above.
- the TA before the update (the TA previously used by the carrier) may be applied.
- the terminal 10 may autonomously update the TA based on a change in the position information of the terminal 10.
- the DCI that receives the PDSCH or allocates the transmission resource of the PUSCH for the first serving cell transmitted in the second serving cell also has a role of activating the first serving cell.
- a minimum gap time between the time resource to which the data or reference signal is allocated and the time resource to receive the DCI (or the time resource to monitor the DCI) may be specified (resources are not allocated less than the gap time). ).
- the minimum gap may be assumed to be at least shorter than the SCell activation delay described above.
- the TCI (Transmission Indication) status is a parameter for notifying the terminal 10 of the QCL assembly from the base station 20. It is not necessary to include an explicit TCI state instruction in the scheduling DCI described above. In this case, the terminal 10 may determine the QCL assembly from the result of RS transmission / reception. Alternatively, the terminal 10 may assume that another DCI (2nd trigger) notifies the TCI state instruction.
- the terminal 10 may determine (or tentatively determine) the transmission beam (transmission beam candidate) in consideration of the movement / rotation amount from the previous communication, and transmit the A-SRS.
- the base station 20 determines the beam based on the reception of the A-SRS and transmits the A-CSI-RS / A-TRS, and the terminal 10 determines the reception (transmission) beam and receives (transmits) the data. You may.
- the terminal 10 may report to the base station 20 as a capacity whether or not it is possible to perform the RS transmission / reception operation at high speed on the SCell based on the cross-carrier scheduling instruction.
- the terminal 10 may report to the base station 20 whether or not the above operation is applicable for each frequency band or each combination of frequency bands (PCell (Primary Cell) -SCell), for example.
- PCell Primary Cell
- the terminal 10 relates to UE capability information regarding autonomous beam correction (for example, information indicating whether or not autonomous beam correction can be performed based on the movement / rotation of the terminal 10) and / or autonomous TA correction.
- UE capability information (for example, information indicating whether or not autonomous TA correction can be performed based on the movement and / or rotation of the terminal 10) may be included in the capacity and reported to the base station 20.
- the terminal 10 and the base station 20 have all the functions described in the present embodiment. However, the terminal 10 and the base station 20 may have only a part of all the functions described in the present embodiment.
- the terminal 10 and the base station 20 may be collectively referred to as a communication device.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of the functional configuration of the terminal 10. As shown in FIG. 7, the terminal 10 has a transmitting unit 110, a receiving unit 120, and a control unit 130.
- the functional configuration shown in FIG. 7 is only an example. Any function classification and name of the functional unit may be used as long as the operation according to the present embodiment can be executed.
- the transmitter 110 may be referred to as a transmitter
- the receiver 120 may be referred to as a receiver.
- the transmission unit 110 creates a transmission from the transmission data and wirelessly transmits the transmission signal. Further, the transmission unit 110 can form one or a plurality of beams.
- the receiving unit 120 wirelessly receives various signals and acquires a signal of a higher layer from the received signal of the physical layer. Further, the receiving unit 120 includes a measuring unit that measures the received signal and acquires the received power and the like.
- the control unit 130 controls the terminal 10.
- the function of the control unit 130 related to transmission may be included in the transmission unit 110, and the function of the control unit 130 related to reception may be included in the reception unit 120.
- the control unit 130 of the terminal transmits the first serving cell in which the cross-carrier scheduling is set and the PDCCH monitoring is not set in the second serving cell (that is, a serving cell different from the first serving cell).
- the PDSCH reception or PUSCH transmission resource for the first serving cell is allocated by the control information (DCI or the like)
- the terminal 10 does not perform the operation corresponding to the first serving cell.
- the terminal 10 is assigned the PDSCH reception or PUSCH transmission resource for the first serving cell by the control information (DCI or the like) transmitted in the second serving cell.
- the control unit 130 of the terminal 10 has A-CSI-RS (aperiodic CSI-RS) and A-TRS (aperiodic tracking reference). It may be assumed that at least one of (signal), A-SRS (aperiodic sounding reference signal), and PRACH (Physical Random Access Channel) is triggered.
- FIG. 8 is a diagram showing an example of the functional configuration of the base station 20.
- the base station 20 includes a transmission unit 210, a reception unit 220, and a control unit 230.
- the functional configuration shown in FIG. 8 is only an example. Any function classification and name of the functional unit may be used as long as the operation according to the present embodiment can be executed.
- the transmitter 210 may be referred to as a transmitter, and the receiver 220 may be referred to as a receiver.
- the transmission unit 210 includes a function of generating a signal to be transmitted to the terminal 10 side and transmitting the signal wirelessly.
- the receiving unit 220 includes a function of receiving various signals transmitted from the terminal 10 and acquiring information of, for example, a higher layer from the received signals. Further, the receiving unit 220 includes a measuring unit that measures the received signal and acquires the received power and the like.
- the control unit 230 controls the base station 20.
- the function of the control unit 230 related to transmission may be included in the transmission unit 210, and the function of the control unit 230 related to reception may be included in the reception unit 220.
- the transmission unit 210 of the base station 20 may transmit the DCI including the PDSCH reception for the first serving cell or the allocation information of the PUSCH transmission resource to the terminal 10 in the second serving cell.
- the receiving unit 220 of the base station 20 receives the A-SRS in the second serving cell, and the control unit 230 of the base station 20 estimates the beam and / or CSI from the reciprocity of the radio wave propagation path. May be good.
- the transmission unit 210 of the base station 20 may transmit data to the terminal 10 in the second serving cell based on the estimated beam and / or CSI.
- each functional block may be realized by one device in which a plurality of elements are physically and / or logically combined, or two or more devices that are physically and / or logically separated may be directly and / or logically separated. / Or indirectly (for example, wired and / or wireless) connection may be realized by these plurality of devices.
- the terminal 10 and the base station 20 in one embodiment of the present invention may both function as computers that perform processing according to the present embodiment.
- FIG. 9 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the terminal 10 and the base station 20 according to the present embodiment.
- the terminal 10 and the base station 20 described above may each be physically configured as a computer device including a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication device 1004, an input device 1005, an output device 1006, a bus 1007, and the like. ..
- the word “device” can be read as a circuit, device, unit, etc.
- the hardware configuration of the terminal 10 and the base station 20 may be configured to include one or more of the devices shown in 1001 to 1006 shown in the figure, or may be configured not to include some of the devices. May be good.
- the processor 1001 For each function of the terminal 10 and the base station 20, by loading predetermined software (program) on hardware such as the processor 1001 and the memory 1002, the processor 1001 performs an calculation, and the communication device 1004 communicates with the memory 1002 and the memory 1002. This is achieved by controlling the reading and / or writing of data in the storage 1003.
- Processor 1001 operates, for example, an operating system to control the entire computer.
- the processor 1001 may be composed of a central processing unit (CPU: Central Processing Unit) including an interface with a peripheral device, a control device, an arithmetic unit, a register, and the like.
- CPU Central Processing Unit
- the processor 1001 reads a program (program code), a software module or data from the storage 1003 and / or the communication device 1004 into the memory 1002, and executes various processes according to these.
- a program program that causes a computer to execute at least a part of the operations described in the above-described embodiment is used.
- the transmission unit 110, the reception unit 120, and the control unit 130 of the terminal 10 shown in FIG. 7 may be stored in the memory 1002 and realized by a control program that operates in the processor 1001.
- the transmission unit 210, the reception unit 220, and the control unit 230 of the base station 20 shown in FIG. 8 may be realized by a control program stored in the memory 1002 and operated by the processor 1001.
- the memory 1002 is a computer-readable recording medium, and is, for example, a ROM (Read Only Memory), an EPROM (Erasable Program ROM), an EPROM (Electrically Erasable Program ROM), a RAM (Random Access Memory), or a RAM (Random Access). May be done.
- the memory 1002 may be referred to as a register, a cache, a main memory (main storage device), or the like.
- the memory 1002 can store a program (program code), a software module, or the like that can be executed to perform the process according to the embodiment of the present invention.
- the storage 1003 is a computer-readable recording medium, for example, an optical disk such as a CD-ROM (Compact Disc ROM), a hard disk drive, a flexible disk, an optical magnetic disk (for example, a compact disk, a digital versatile disk, a Blu-ray). It may consist of at least one (registered trademark) disk), smart card, flash memory (eg, card, stick, key drive), floppy (registered trademark) disk, magnetic strip, and the like.
- the storage 1003 may be referred to as an auxiliary storage device.
- the storage medium described above may be, for example, a database, server or other suitable medium containing memory 1002 and / or storage 1003.
- the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for communicating between computers via a wired and / or wireless network, and is also referred to as, for example, a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
- the transmission unit 110 and the reception unit 120 of the terminal 10 may be realized by the communication device 1004.
- the transmitting unit 210 and the receiving unit 220 of the base station 20 may be realized by the communication device 1004.
- the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, etc.) that receives an input from the outside.
- the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, an LED lamp, etc.) that outputs to the outside.
- the input device 1005 and the output device 1006 may have an integrated configuration (for example, a touch panel).
- Bus 1007 may be composed of a single bus, or may be composed of different buses between devices.
- terminal 10 and the base station 20 are a microprocessor, a digital signal processor (DSP: Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device) hardware, an FPGA, and an FPGA, respectively. It may be configured to include hardware, and a part or all of each functional block may be realized by the hardware. For example, processor 1001 may be implemented on at least one of these hardware.
- a receiver that receives control information transmitted in the second cell, including resource allocation information regarding reception on the downlink shared channel or transmission on the uplink shared channel in the first cell, and the resource included in the control information.
- Channel State Information Reference Signal (CSI-RS) measurement Tracking Reference Signal (TRS) measurement, Sounding Reference Reference Signal (SRS) transmission, and Physical (SRS) transmission, regardless of the content of information other than the allocation information.
- a terminal comprising a control unit that assumes that at least one of the transmissions of the above has been triggered.
- control unit may assume that the operation corresponding to the first cell is not performed.
- the terminal in the deactivated state of SCell, the terminal can save power consumption by setting the wireless circuit for SCell to, for example, sleep mode.
- the frequency band of the second cell may be a frequency band equal to or higher than the frequency band of FR2 among the low frequency band Frequency Range 1 (FR1) and the high frequency band Frequency Range 2 (FR2) of the New Radio system. good.
- SCell can be applied for high-speed data transmission / reception.
- the control information transmitted in the second cell may include information indicating a resource set to be triggered.
- a transmitter that transmits control information including resource allocation information related to reception on the downlink shared channel or transmission on the uplink shared channel in the first cell in the second cell, and other than the resource allocation information included in the control information. Regardless of the content of the information, by transmitting the control information, the Channel State Information Reference Signal (CSI-RS) is measured, the Tracking Reference Signal (TRS) is measured, the Sounding Reference Signal (SRS) is transmitted, and the Sound Reference Signal (SRS) is transmitted.
- CSI-RS Channel State Information Reference Signal
- TRS Tracking Reference Signal
- SRS Sounding Reference Signal
- SRS Sound Reference Signal
- a base station including a control unit that is assumed to have triggered at least one of (PRACH) transmissions.
- the boundary of the functional unit or the processing unit in the functional block diagram does not always correspond to the boundary of the physical component.
- the operation of the plurality of functional units may be physically performed by one component, or the operation of one functional unit may be physically performed by a plurality of components.
- the processing order may be changed as long as there is no contradiction.
- the terminal 10 and the base station 20 have been described with reference to functional block diagrams, but such devices may be implemented in hardware, software, or a combination thereof.
- the software operated by the processor of the terminal 10 according to the embodiment of the present invention and the software operated by the processor of the base station 20 according to the embodiment of the present invention are random access memory (RAM), flash memory, and read-only memory, respectively. It may be stored in (ROM), EPROM, EEPROM, registers, hard disk (HDD), removable disk, CD-ROM, database, server or any other suitable storage medium.
- information notification includes physical layer signaling (for example, DCI (Broadcast Control Information), UCI (Uplink Control Information)), higher layer signaling (for example, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access) Signaling). Broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block)), other signals or a combination thereof may be used.
- RRC signaling may be referred to as an RRC message, for example, RRC. It may be a connection setup (RRC Signaling Setup) message, an RRC connection reconfiguration (RRC Signaling Configuration) message, or the like.
- Each aspect / embodiment described in the present specification includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), W-CDMA. (Registered Trademarks), GSM (Registered Trademarks), CDMA2000, UMB (Ultra Mobile Broadband), IEEE 802.11 (Wi-Fi), LTE 802.16 (WiMAX), IEEE 802.20, UWB (Ultra-WideBand), It may be applied to Bluetooth®, other systems that utilize suitable systems and / or next-generation systems that are extended based on them.
- the specific operation performed by the base station 20 in the present specification may be performed by its upper node (upper node).
- various operations performed for communication with the terminal 10 are performed on a network other than the base station 20 and / or the base station 20. It is clear that it can be done by a node (eg, MME or S-GW, but not limited to these).
- a node eg, MME or S-GW, but not limited to these.
- MME Mobility Management Entity
- the terminal 10 may be a subscriber station, a mobile unit, a subscriber unit, a wireless unit, a remote unit, a mobile device, a wireless device, a wireless communication device, a remote device, a mobile subscriber station, an access terminal, a mobile terminal, or a wireless device. It may also be referred to as a terminal, remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, or some other suitable term.
- Base station 20 may also be referred to by one of ordinary skill in the art by NB (NodeB), eNB (enhanced NodeB), base station (Base Station), gNB, or some other suitable term.
- NB NodeB
- eNB enhanced NodeB
- Base Station Base Station
- gNB Base Station
- the bandwidth portion (BWP: Bandwidth Part) (which may also be referred to as partial bandwidth) may represent a subset of consecutive common RBs (common resources blocks) for a certain neurology in a carrier. good.
- the common RB may be specified by the index of the RB with respect to the common reference point of the carrier.
- PRBs may be defined in a BWP and numbered within that BWP.
- the BWP may include a BWP for UL (UL BWP) and a BWP for DL (DL BWP).
- UL BWP UL BWP
- DL BWP DL BWP
- One or more BWPs may be set in one carrier for the UE.
- At least one of the configured BWPs may be active, and the UE may not expect to send or receive a given signal / channel outside the active BWP.
- “cell”, “carrier” and the like in this disclosure may be read as “BWP”.
- the radio frame may be composed of one or more frames in the time domain. Each one or more frames in the time domain may be referred to as a subframe. Subframes may further consist of one or more slots in the time domain.
- the subframe may have a fixed time length (eg, 1 ms) that is independent of numerology.
- the numerology may be a communication parameter that applies to at least one of the transmission and reception of a signal or channel. Numerology includes, for example, subcarrier interval (SCS: SubCarrier Spacing), bandwidth, symbol length, cyclic prefix length, transmission time interval (TTI: Transmission Time Interval), number of symbols per TTI, radio frame configuration, transmission / reception.
- SCS SubCarrier Spacing
- TTI Transmission Time Interval
- the slot may be composed of one or more symbols (OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol, SC-FDMA (Single Carrier Frequency Division Multiple Access) symbol, etc.) in the time domain. Slots may be in numerology-based time units.
- the slot may include a plurality of mini slots. Each minislot may consist of one or more symbols in the time domain. Further, the mini slot may be referred to as a sub slot. A minislot may consist of a smaller number of symbols than the slot.
- a PDSCH (or PUSCH) transmitted in a time unit larger than the minislot may be referred to as a PDSCH (or PUSCH) mapping type A.
- the PDSCH (or PUSCH) transmitted using the minislot may be referred to as the PDSCH (or PUSCH) mapping type B.
- Radio frames, subframes, slots, minislots and symbols all represent time units when transmitting signals.
- the radio frame, subframe, slot, minislot and symbol may have different names corresponding to each.
- one subframe may be referred to as a transmission time interval (TTI)
- TTI transmission time interval
- TTI transmission time interval
- TTI transmission time interval
- At least one of the subframe and TTI may be a subframe (1 ms) in existing LTE, a period shorter than 1 ms (eg, 1-13 symbols), or a period longer than 1 ms. It may be.
- the unit representing TTI may be called a slot, a mini slot, or the like instead of a subframe.
- TTI refers to, for example, the minimum time unit of scheduling in wireless communication.
- the base station schedules each user terminal to allocate radio resources (frequency bandwidth that can be used in each user terminal, transmission power, etc.) in TTI units.
- the definition of TTI is not limited to this.
- the TTI may be a transmission time unit such as a channel-encoded data packet (transport block), a code block, or a code word, or may be a processing unit such as scheduling or link adaptation.
- the time interval for example, the number of symbols
- the time interval for example, the number of symbols
- one or more TTIs may be the minimum time unit for scheduling. Further, the number of slots (number of mini-slots) constituting the minimum time unit of the scheduling may be controlled.
- a TTI having a time length of 1 ms may be referred to as a normal TTI (TTI in LTE Rel. 8-12), a normal TTI, a long TTI, a normal subframe, a normal subframe, a long subframe, a slot, or the like.
- TTIs shorter than normal TTIs may be referred to as shortened TTIs, short TTIs, partial TTIs (partial or fractional TTIs), shortened subframes, short subframes, minislots, subslots, slots, and the like.
- the long TTI (for example, normal TTI, subframe, etc.) may be read as a TTI having a time length of more than 1 ms, and the short TTI (for example, shortened TTI, etc.) is less than the TTI length of the long TTI and 1 ms. It may be read as a TTI having the above TTI length.
- the resource block (RB) is a resource allocation unit in the time domain and the frequency domain, and may include one or a plurality of continuous subcarriers in the frequency domain.
- the number of subcarriers contained in the RB may be the same regardless of the numerology, and may be, for example, 12.
- the number of subcarriers contained in the RB may be determined based on numerology.
- the time domain of the RB may also include one or more symbols and may be one slot, one minislot, one subframe, or one TTI in length. Each 1TTI, 1 subframe, etc. may be composed of one or a plurality of resource blocks.
- One or more RBs include a physical resource block (PRB: Physical RB), a subcarrier group (SCG: Sub-Carrier Group), a resource element group (REG: Resource Element Group), a PRB pair, an RB pair, and the like. May be called.
- the resource block may be composed of one or a plurality of resource elements (RE: Resource Elements).
- 1RE may be a radio resource area of 1 subcarrier and 1 symbol.
- determining and “determining” used herein may include a wide variety of actions.
- “Judgment” and “decision” include, for example, judgment, calculation, computing, processing, deriving, investigating, searching (for example, table). , Searching in a database or another data structure), ascertaining can be regarded as “judgment” or “decision”.
- "judgment” and “decision” are receiving (for example, receiving information), transmitting (for example, transmitting information), input (input), output (output), and access. (Acquiring) (for example, accessing data in memory) may be regarded as "judgment” or “decision”.
- judgment and “decision” are regarded as “judgment” and “decision” that the things such as solving, selecting, selecting, establishing, and comparing are regarded as “judgment” and “decision”. Can include. That is, “judgment” and “decision” may include considering some action as “judgment” and “decision”.
- Terminal 110 Transmitter 120 Receiver 130 Control 20
- Base station 210 Transmitter 220 Receiver 230
- Control 1001 Processor 1002 Memory
- Storage 1004 Communication device
- Input device 1006 Output device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
第1のセルにおける下り共有チャネルでの受信又は上り共有チャネルでの送信に関するリソース割り当て情報を含む、第2のセルで送信される制御情報を受信する受信部と、前記制御情報に含まれる前記リソース割り当て情報以外の情報の内容にかかわらず、Channel State Information Reference Signal(CSI-RS)の測定、Tracking Reference Signal(TRS)の測定、Sounding Reference Signal(SRS)の送信、及びPhysical Random Access Channel(PRACH)の送信うちの少なくともいずれか一つがトリガされたと想定する制御部と、を備える端末。
Description
本発明は、無線通信システムにおける端末及び基地局に関連するものである。
国内外で、2025年以降をターゲットとして、第六世代の移動通信技術(Beyond 5G、5G evolution、6G等と呼ばれる)についての検討が開始されている。例えば、中国の科学技術部は、2019年11月に、6Gの研究開発を本格的に開始すると発表している。
Beyond 5G及び6G向けの検討課題の候補として、例えば、以下のような検討課題が想定される。
新規周波数帯を開拓すること。例えば、100GHz以上の周波数帯、テラヘルツ帯等を、6Gの周波数帯として新規に開拓することが検討されてもよい。
既存5G周波数帯(100GHz以下)での更なる高速化を実現すること。具体的には、狭ビーム化、基地局間協調送受信、端末間協調送受信等が検討されてもよい。
移動端末及び移動基地局等の消費電力削減及び長期間無充電利用の実現について検討されてもよい。
ホワイトペーパー 5Gの高度化と6G、株式会社NTTドコモ、2020年1月
3GPP TS 38.213 V16.0.0 (2019-12)
3GPP TS 38.133 V16.2.0 (2019-12)
現状のNRの仕様におけるチャネルマッピング、動作等は、短時間の間欠送受信に対しては最適化されておらず、高周波数帯を使うためのオーバーヘッド(余計なオンの時間)が大きい可能性がある。
間欠的な送受信を低時間オーバーヘッド且つ高い周波数利用効率で可能とし、端末消費電力の削減、及びシステム周波数利用効率を向上する技術が必要とされている。
本発明の一態様によれば、第1のセルにおける下り共有チャネルでの受信又は上り共有チャネルでの送信に関するリソース割り当て情報を含む、第2のセルで送信される制御情報を受信する受信部と、前記制御情報に含まれる前記リソース割り当て情報以外の情報の内容にかかわらず、Channel State Information Reference Signal(CSI-RS)の測定、Tracking Reference Signal(TRS)の測定、Sounding Reference Signal(SRS)の送信、及びPhysical Random Access Channel(PRACH)の送信のうちの少なくともいずれか一つがトリガされたと想定する制御部と、を備える端末、が提供される。
実施例によれば、間欠的な送受信を低時間オーバーヘッド且つ高い周波数利用効率で可能とし、端末消費電力の削減、及びシステム周波数利用効率を向上する技術が提供される。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。
以下の実施の形態における無線通信システムは基本的にNRに準拠することを想定しているが、それは一例であり、本実施の形態における無線通信システムはその一部又は全部において、NR以外の無線通信システム(例:LTE)に準拠していてもよい。
(システム全体構成)
図1に本実施の形態に係る無線通信システムの構成図を示す。本実施の形態に係る無線通信システムは、図1に示すように、端末10、及び基地局20を含む。図1には、端末10、及び基地局20が1つずつ示されているが、これは例であり、それぞれ複数であってもよい。
図1に本実施の形態に係る無線通信システムの構成図を示す。本実施の形態に係る無線通信システムは、図1に示すように、端末10、及び基地局20を含む。図1には、端末10、及び基地局20が1つずつ示されているが、これは例であり、それぞれ複数であってもよい。
端末10は、スマートフォン、携帯電話機、タブレット、ウェアラブル端末、M2M(Machine-to-Machine)用通信モジュール等の無線通信機能を備えた通信装置である。端末10は、DLで制御信号又はデータを基地局20から受信し、ULで制御信号又はデータを基地局20に送信することで、無線通信システムにより提供される各種通信サービスを利用する。例えば、端末10から送信されるチャネルには、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)及びPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)が含まれる。また、端末10をUEと称し、基地局20をgNBと称してもよい。
本実施の形態において、複信(Duplex)方式は、TDD(Time Division Duplex)方式でもよいし、FDD(Frequency Division Duplex)方式でもよい。
また、本発明の実施の形態において、無線パラメータ等が「設定される(Configure)」又は「規定される」とは、所定の値が基地局10又は端末10に予め設定(Pre-configure)されることであってもよいし、基地局10又は端末10に予め設定(Pre-configure)されることを想定することであってもよいし、基地局10又は端末20から通知される無線パラメータが設定されることであってもよい。
基地局20は、1つ以上のセルを提供し、端末10と無線通信を行う通信装置である。無線信号の物理リソースは、時間領域及び周波数領域で定義され、時間領域はOFDMシンボル数(スロット、サブフレーム、シンボル、シンボルより短い時間リソース等でもよい)で定義されてもよいし、周波数領域はサブキャリア数又はリソースブロック数で定義されてもよい。基地局20は、同期信号及びシステム情報を端末10に送信する。同期信号は、例えば、NR-PSS及びNR-SSSである。システム情報の一部は、例えば、NR-PBCHにて送信され、報知情報ともいう。同期信号及び報知情報は、所定数のOFDMシンボルから構成されるSSブロック(SS/PBCH block)として周期的に送信されてもよい。例えば、基地局20は、DL(Downlink)で制御信号又はデータを端末10に送信し、UL(Uplink)で制御信号又はデータを端末10から受信する。基地局20及び端末10はいずれも、ビームフォーミングを行って信号の送受信を行うことが可能である。例えば、基地局20から送信される参照信号はCSI-RS(Channel State Information Reference Signal)を含み、基地局20から送信されるチャネルは、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)及びPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)を含む。
(Multi-numerology)
5Gにおける幅広い周波数やユースケースをサポートするためには、複数のNumerology(サブキャリア間隔やシンボル長等の無線パラメータ)をサポートする必要がある。このため、LTEのNumerologyを基準として、スケーラブルに可変パラメータを設計することが有効である。この考え方の下で、NRのMulti-Numerologyが導入されている。具体的には、基準サブキャリア間隔は、LTEのサブキャリア間隔と同じで、15kHzとされている。基準サブキャリア間隔に2のべき乗を乗算することで、その他のサブキャリア間隔が規定されている。複数サブキャリア間隔構成(subcarrier spacing configuration)μが規定されている。具体的には、μ=0に対して、サブキャリア間隔Δf=15kHz、Cyclic prefix=Normal、μ=1に対して、サブキャリア間隔Δf=30kHz、Cyclic prefix=Normal、μ=2に対して、サブキャリア間隔Δf=60kHz、Cyclic prefix=Normal又はExtended、μ=3に対して、サブキャリア間隔Δf=120kHz、Cyclic prefix=Normal、μ=4に対して、サブキャリア間隔Δf=240kHz、Cyclic prefix=Normalが指定されてもよい。
5Gにおける幅広い周波数やユースケースをサポートするためには、複数のNumerology(サブキャリア間隔やシンボル長等の無線パラメータ)をサポートする必要がある。このため、LTEのNumerologyを基準として、スケーラブルに可変パラメータを設計することが有効である。この考え方の下で、NRのMulti-Numerologyが導入されている。具体的には、基準サブキャリア間隔は、LTEのサブキャリア間隔と同じで、15kHzとされている。基準サブキャリア間隔に2のべき乗を乗算することで、その他のサブキャリア間隔が規定されている。複数サブキャリア間隔構成(subcarrier spacing configuration)μが規定されている。具体的には、μ=0に対して、サブキャリア間隔Δf=15kHz、Cyclic prefix=Normal、μ=1に対して、サブキャリア間隔Δf=30kHz、Cyclic prefix=Normal、μ=2に対して、サブキャリア間隔Δf=60kHz、Cyclic prefix=Normal又はExtended、μ=3に対して、サブキャリア間隔Δf=120kHz、Cyclic prefix=Normal、μ=4に対して、サブキャリア間隔Δf=240kHz、Cyclic prefix=Normalが指定されてもよい。
サブキャリア間隔構成μ=0、1、2、3、4のいずれに対しても、1つのスロットに含まれるOFDMシンボルの数は、14とされている。しかしながら、サブキャリア間隔構成μ=0、1、2、3、4に対して、1フレームに含まれるスロット数は、10、20、40、80、160であり、かつ1サブフレームに含まれるスロット数は、1、2、4、8、16となっている。ここで、フレームの長さは、10msなので、サブキャリア間隔構成μ=0、1、2、3、4に対して、スロット長は、1ms、0.5ms、0.25ms、0.125ms、0.0625msとなる。サブキャリア間隔構成μ=0、1、2、3、4のいずれに対しても、1つのスロットに含まれるOFDMシンボルの数は、14なので、サブキャリア間隔構成毎にOFDMシンボル長が異なる。サブキャリア間隔構成μ=0、1、2、3、4に対して、OFDMシンボル長は、(1/14)ms、(0.5/14)ms、(0.25/14)ms、(0.125/14)ms、(0.0625/14)msとなる。このように、スロット長及びOFDMシンボル長を短くすることで、低遅延の通信を実現することができる。例えば、基地局20は、情報要素BWPのパラメータであるsubcarrierSpacingにおいて、μ=0、1、2、3、4のいずれかを指定することにより、端末10に対してサブキャリア間隔を設定することができる。
例えば、図2は、従来の無線通信技術による時間と通信量の関係の例を示す図である。図2の例に示されるように、達成可能なデータレートがそれ程高くない場合(例えば、1Gbps以下)には、通信トラフィックが生じた際に端末10をアクティブ(ON)にしている時間は、例えば数百ms以上など、ある程度の長さになると考えられる。
これに対して、例えば、図3に示されるように、達成可能なデータレートが高い場合(例えば、10Gbps以上)、通信は短時間で完了し、その他の多くの時間が無通信となることが想定される。このため、図3の例に示されるように、通信トラフィックが生じた際に端末10をアクティブ(ON)にしている時間は、例えば数十ms程度もしくはそれ以下など短くなると考えられる。
(SCell activation delay)
図4は、リリース15/16NRのSCell(Secondary Cell) activation delayの例を示す図である。図4に示されるように、例えば、Deactivated状態(端末10が、PDCCHモニタリング及びCSIの測定/報告を行っていない状態)のSCellをActivated状態(端末10がPDCCHを受信できる状態)とするための指示(activation command)を端末10が受信した後、SCellをDeactivated状態からActivated状態に戻すまでに、最短でも、k1+3ms+1スロット(端末10がactivation commandを含むPDSCHに対するHARQフィードバックを返すまでの時間+3ms+1スロット)の時間が必要となる。仕様における要求条件として、SSBリソース及びCSI測定リソースを次に受信するまでの時間、及び受信ビームを決め直す時間などのマージンも含め、SCellのactivationについて、より時間がかかってもよいことが規定されている。
図4は、リリース15/16NRのSCell(Secondary Cell) activation delayの例を示す図である。図4に示されるように、例えば、Deactivated状態(端末10が、PDCCHモニタリング及びCSIの測定/報告を行っていない状態)のSCellをActivated状態(端末10がPDCCHを受信できる状態)とするための指示(activation command)を端末10が受信した後、SCellをDeactivated状態からActivated状態に戻すまでに、最短でも、k1+3ms+1スロット(端末10がactivation commandを含むPDSCHに対するHARQフィードバックを返すまでの時間+3ms+1スロット)の時間が必要となる。仕様における要求条件として、SSBリソース及びCSI測定リソースを次に受信するまでの時間、及び受信ビームを決め直す時間などのマージンも含め、SCellのactivationについて、より時間がかかってもよいことが規定されている。
4G(LTE)及び5G(NR)では、端末は通信状態(Connected)、間欠受信状態(C-DRX: connected mode discontinuous reception)、非アクティブ状態(Inactive)、アイドル状態(Idle)等の状態間を、トラフィック/通信の有無などに応じて遷移し、低遅延と低消費電力とを状況に応じて切り替えている。
キャリアアグリゲーション(CA)時のセカンダリセル(SCell)については、activated/deactivatedという状態が同様に規定されている。
リリース16のPower savingに関するWork Itemでは、Wake-Up Signal(WUS)によりDRX時に端末10がon-durationで起動する必要があるかどうかを簡易に通知できる機能がサポートされている。
また、リリース16のMR/DC(Multi-RAT Dual Connectivity)の拡張に関するWork Itemでは、SCellがdeactivated状態よりも素早くactivated状態に復帰できる状態として、SCellのdormancy状態が規定され、SCellをdormancy状態に切り替えるための切替通知機能がサポートされている。
SCellは、connected状態、activated状態、及びdormancy状態では、参照信号の測定を(非)周期的に行い、CSI測定及び/又は時間周波数トラッキングを行っておくことで、データの送受信に備えている。
SCellは、deactivated状態では、参照信号の測定、CSI測定及び時間周波数トラッキングを行わないので、deactivated状態からactivated状態への復帰には遅延が伴う。
(課題について)
時間当たりに生成されるトラフィック量と比較して、端末10によるトランスポートブロックの伝送のピークデータレートが非常に高い場合、端末10による通信時間をなるべく圧縮し、残りの時間無線回路を完全にオフにすることが望ましい。
時間当たりに生成されるトラフィック量と比較して、端末10によるトランスポートブロックの伝送のピークデータレートが非常に高い場合、端末10による通信時間をなるべく圧縮し、残りの時間無線回路を完全にオフにすることが望ましい。
特に、高いピークスループットを得るために用いる高周波数帯の無線回路をオフにすることが可能であることが望ましい。
しかしながら、無線回路をオフにしている間、端末10は、その周波数で何も行えず、再度無線回路をオンにした際に同期、トラッキング、ビーム制御、Automatic Gain Control(AGC)等のため、端末10による送受信を開始できるようにするまでに、遅延が生じてしまう可能性がある。
高周波数帯は、伝搬減衰、ブロッキング等により、低周波数帯と比較して接続が途切れやすく、制御通信を行うには適していない可能性がある。
そこで、低周波数帯のキャリアを制御用に使用し、且つ高周波数帯のキャリアをデータ伝送用に用いることが考えられる。
例えば、CAのクロスキャリアスケジューリングを適用し、DCI/UCIは低周波数帯キャリアで送受信し、PDSCH/PUSCHのみを高周波数帯キャリアで送ること等が考えられる。
このシナリオであれば、例えば、端末10において、低周波数帯の無線回路を常にオン状態とし、制御信号のモニタリングを継続的に行いつつ、高周波数帯の無線回路については、データトラフィックがあるとき以外であればオフにすることが可能となる。
ただし、現状のNRの仕様におけるチャネルマッピング、動作等は、短時間の間欠送受信に対しては最適化されておらず、高周波数帯を使うためのオーバーヘッド(余計なオンの時間)が大きい可能性がある。そのようなオーバーヘッドの例として、deactivated SCellのactivation delay等が考えられる。
(Proposal)
クロスキャリアスケジューリングが設定され、かつPDCCHモニタリングが設定されていない第1のサービングセルについて、第2のサービングセル(すなわち、第1のサービングセルとは異なるサービングセル)で送信される制御情報(DCI等)により、第1のサービングセルについてのPDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースが割り当てられない限り、端末10は第1のサービングセルに対応する動作を行わないことを想定してもよい(Radio resource management(RRM) measurementのみ、基地局20からの設定に応じて行ってもよいが、それ以外の周期的な信号の送受信に関する動作を設定されることを端末10は想定しない)。
クロスキャリアスケジューリングが設定され、かつPDCCHモニタリングが設定されていない第1のサービングセルについて、第2のサービングセル(すなわち、第1のサービングセルとは異なるサービングセル)で送信される制御情報(DCI等)により、第1のサービングセルについてのPDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースが割り当てられない限り、端末10は第1のサービングセルに対応する動作を行わないことを想定してもよい(Radio resource management(RRM) measurementのみ、基地局20からの設定に応じて行ってもよいが、それ以外の周期的な信号の送受信に関する動作を設定されることを端末10は想定しない)。
例えば、端末10は、RRM measurementのみ、基地局20からの設定に応じて行ってもよいが、端末10は、RRM measurement以外の周期的な信号の送受信に関する動作を設定されることを想定しなくてもよい。代替的に、端末10は、RRM measurementについても、データ割り当てがない期間には行わず、データ割り当て時の参照信号送受信(Sounding Reference Signal(SRS)、Channel State Information Reference Signal(CSI-RS)等)に基づいて行うのみとしてもよい。代替的に、端末10は、L1 measurementのみ行うとしてもよい(第1のサービングセルの周波数に対して、L3 measurementが設定されることを想定しなくてもよい)。例えば、L1 measurementの測定対象として、周辺セルのRSが設定されてもよい。
例えば、端末10に対して、基地局20により、RRM measurementのみを行うこと、RRM measurement及びRRM measurement以外の周期的な信号の送受信に関する動作を行わないこと、及びL1 measurementのみを行うこと、のうちのいずれかが設定されてもよい。
例えば、特定の周波数帯及び/又は特定の条件においてのみ、クロスキャリアスケジューリングが設定され、かつPDCCHモニタリングが設定されていない第1のサービングセルについて、第2のサービングセル(すなわち、第1のサービングセルとは異なるサービングセル)で送信される制御情報(DCI等)により、PDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースが割り当てられない限り、端末10は第1のサービングセルに対応する動作を行わないことを想定してもよい(Radio resource management(RRM) measurementのみ、基地局20からの設定に応じて行ってもよいが、それ以外の周期的な信号の送受信に関する動作を設定されることを端末10は想定しない)。
例えば、端末10は、所定の周波数以上の高周波数帯のSCell(Secondary Cell)でのみ上記動作を適用するとしてもよい。例えば、所定の周波数以上の高周波数帯は、NRの低周波数帯であるFR1(Frequency Range1)及び高周波数帯であるFR2(Frequency Range2)のうち、FR2の周波数帯以上の周波数帯であってもよい。
この場合において、基地局20から端末10に対して、上記動作(所定の周波数以上の高周波数帯のSCellでのみ、RRM measurementのみを行うこと、RRM measurement及びRRM measurement以外の周期的な信号の送受信に関する動作を行わないこと、及びL1 measurementのみを行うこと、のうちのいずれか)を適用するための設定を行えるようにしてもよいし、端末10から基地局20に対して、上記動作について適用可能か否かを示すcapability(例えば、所定の周波数以上の高周波数帯のSCellでのみ、RRM measurementのみを行うこと、RRM measurement及びRRM measurement以外の周期的な信号の送受信に関する動作を行わないこと、及びL1 measurementのみを行うこと、のうちのいずれかを適用可能かを示すUE能力情報)を通知可能としてもよい。
ここで、端末10に対して、例えば、以下の条件1が適用されてもよい。
(条件1)
クロスキャリアスケジューリングが設定され、かつPDCCHモニタリングが設定されていない第1のサービングセルについて、第2のサービングセル(すなわち、第1のサービングセルとは異なるサービングセル)で送信される制御情報(DCI等)により、第1のサービングセルについてのPDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースが割り当てられない限り、端末10は第1のサービングセルに対応する動作を行わないことを想定する(Radio resource management(RRM) measurementのみ、基地局20からの設定に応じて行ってもよいが、それ以外の周期的な信号の送受信に関する動作を設定されることを端末10は想定しない)。
クロスキャリアスケジューリングが設定され、かつPDCCHモニタリングが設定されていない第1のサービングセルについて、第2のサービングセル(すなわち、第1のサービングセルとは異なるサービングセル)で送信される制御情報(DCI等)により、第1のサービングセルについてのPDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースが割り当てられない限り、端末10は第1のサービングセルに対応する動作を行わないことを想定する(Radio resource management(RRM) measurementのみ、基地局20からの設定に応じて行ってもよいが、それ以外の周期的な信号の送受信に関する動作を設定されることを端末10は想定しない)。
この場合において、端末10に対して、第2のサービングセルで送信される制御情報(DCI等)により、第1のサービングセルについてのPDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースが割り当てられたとする。この時、制御情報に、A-CSI-RS(非周期的CSI-RS)の測定(又は送信)、A-TRS(aperiodic tracking reference signal)の測定(又は送信)、A-SRS(aperiodic sounding reference signal)の測定(又は送信)、及びPRACH(Physical Random Access Channel)の送信の少なくともいずれか一つをトリガする特定の指示が含まれていない場合であっても、端末10は、A-CSI-RS(非周期的CSI-RS)の測定(又は送信)、A-TRS(aperiodic tracking reference signal)の測定(又は送信)、A-SRS(aperiodic sounding reference signal)の測定(又は送信)、及びPRACH(Physical Random Access Channel)の送信の少なくともいずれか一つがトリガされたと想定してもよい。
この場合において、制御情報(DCI等)に、どのリソースセットをトリガするか(例えば、SRS resource indicator)、などの指示情報が含まれていてもよい。代替的に、制御情報(DCI等)に含まれる、どのリソースセットをトリガするか(例えば、SRS resource indicator)、などの指示情報に基づき、上記のいずれか又は複数がトリガ(ON/OFF)可能であってもよい(つまり、明示的にトリガされてもよい)。
図5及び図6は、条件1が適用された場合の端末及び基地局の動作例を示す図である。
(DLデータ通信の場合の動作例)
例えば、図5に示されるようなシステムの構成において、制御用セルからのDCIで、端末10に対して、データ用セルでのDLデータ通信のスケジューリングが行われる。次に、端末10は、データ用セルに対してA-SRSを送信し、基地局20は、電波伝搬路の相反性(reciprocity)によりビーム及び/又はCSIを推定する。A-CSI-RS、A-TRS等の受信により、端末10は、同期、トラッキング、及びビーム推定を実施する(UL RSとDL RSは、順序が逆であってもよい)。次に、端末10は、データ用セルからDLデータを受信する。また、reciprocityによるビーム及びCSI推定結果を基地局20から第2番目のDCI(2nd DCI)で通知し、端末10は、2nd DCIに基づいて、設定を更新してもよい。その後、端末10は、制御用セルに対してACK/NACKを送信する。なお、上述の例における「制御用セル」は、PCellであってもよく、「データ用のセル」は、SCellであってもよい。また、第2番目のDCIは、端末10が一つまたは複数の連続的なトランスポートブロックに関連する複数の制御情報を受信する場合において、一つまたは複数の連続的なトランスポートブロックをスケジューリングするための複数の制御情報のうち2番目(又は2番目以降)に受信する制御情報であってもよい。
例えば、図5に示されるようなシステムの構成において、制御用セルからのDCIで、端末10に対して、データ用セルでのDLデータ通信のスケジューリングが行われる。次に、端末10は、データ用セルに対してA-SRSを送信し、基地局20は、電波伝搬路の相反性(reciprocity)によりビーム及び/又はCSIを推定する。A-CSI-RS、A-TRS等の受信により、端末10は、同期、トラッキング、及びビーム推定を実施する(UL RSとDL RSは、順序が逆であってもよい)。次に、端末10は、データ用セルからDLデータを受信する。また、reciprocityによるビーム及びCSI推定結果を基地局20から第2番目のDCI(2nd DCI)で通知し、端末10は、2nd DCIに基づいて、設定を更新してもよい。その後、端末10は、制御用セルに対してACK/NACKを送信する。なお、上述の例における「制御用セル」は、PCellであってもよく、「データ用のセル」は、SCellであってもよい。また、第2番目のDCIは、端末10が一つまたは複数の連続的なトランスポートブロックに関連する複数の制御情報を受信する場合において、一つまたは複数の連続的なトランスポートブロックをスケジューリングするための複数の制御情報のうち2番目(又は2番目以降)に受信する制御情報であってもよい。
ULデータ通信の場合、例えば、上述のDLデータ通信の場合の動作例に対して、端末10がSR(Scheduling Request)を制御用セルで送信する動作及び端末10がPRACHをデータセルで送る動作がはじめに追加されてもよい。
上記の条件1において、第1のサービングセルは、SCellであってもよい。この場合において、上記条件1が適用される端末10は、SCellにおいて、PDSCH/PUSCHリソースの割り当てに基づいて(例えば、前のPDSCH/PUSCHリソース割り当てから所定の時間以上間隔があいたPDSCH/PUSCHリソースを割り当てられた場合)、PDSCH/PUSCHリソースの前(所定の時間範囲内)に、A-SRS、A-CSI-RS、A-TRS、PRACHの少なくともいずれか一つの割当があると想定してもよい。代替的に、端末10に対して予め周期的なリソースが設定され、当該周期的なリソースにおいて、A-SRS、A-CSI-RS、A-TRS、PRACHの少なくともいずれか一つの割当可能性があると想定してもよい。また、端末10は、キャリアAでPDSCH/PUSCHを割り当てられた場合に、別のキャリアBでも、A-SRS、A-CSI-RS、A-TRS、PRACHの少なくともいずれか一つの割当があると想定してもよい。制御情報(DCI等)に、当該制御情報でスケジューリングされたセル(キャリア)の他に、どのキャリアをスケジューリングするかの指示が含まれてもよい。また、RRCシグナリング等で、制御情報でスケジューリングされたセル(キャリア)と、それ以外にスケジューリングされるセル(キャリア)との対応付けが設定されてもよい。
代替的に、上記条件1が適用される端末10は、SCellをactivateするタイミングを自律的に設定し、予め設定されたリソース/プリアンブル等を用いてUL送信を行い、基地局10側からの送信をトリガしてもよい。
代替的に、端末10は、制御情報(DCI等)のコンテンツ以外のImplicitな通知(例えば、PDCCH DMRSのパターン、Radio Network Temporary Identifier(RNTI)の値、PDCCHが送られたサーチスペース等)により、SCellにおいて、A-SRS、A-CSI-RS、A-TRS、PRACHの少なくともいずれか一つの割当があると想定するか否かを設定してもよい。
PRACHは、PUSCHがスケジューリングされた場合にトリガされてもよく、SCellのPDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースを割り当てる制御情報(DCI等)の後の第2番目の制御情報(例えば、2nd triggerのDCI)で、端末10に対してTiming Advance(TA)が指示されてもよい。端末10は、2nd trigger以前のUL送信にはTAを適用しなくてもよい。代替的に、上述のSCellにおいては、TAを全く適用しないとしてもよい。代替的に、更新される前のTA(前回そのキャリアで使用したTA)を適用してもよい。代替的に、端末10が端末10の位置情報の変化等に基づき、自律的にTAを更新してもよい。
上記の条件1を適用する場合、第2のサービングセルで送信される第1のサービングセルについてのPDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースの割り当てを行うDCIは、第1のサービングセルをactivateする役割も持つため、データ信号又は参照信号が割り当てられた時間リソースとDCIを受信する時間リソース(又はDCIをモニターするための時間リソース)との最小ギャップ時間が規定されてもよい(ギャップ時間未満にリソースは割り当てられない)。最小ギャップは、少なくとも、上述のSCell activation delayより短いと想定されてもよい。
TCI(Transmission Configuration Indication)stateは、基地局20から端末10にQCL assumptionを通知するためのパラメータである。上述のスケジューリングDCIに、明示的なTCI stateの指示を含めなくてもよい。この場合において、端末10は、RS送受信の結果からQCL assumptionを決定してもよい。代替的に、端末10は、別のDCI(2nd trigger)により、TCI stateの指示が通知されることを想定してもよい。
例えば、前回通信時からの移動/回転分を考慮して、端末10が送信ビーム(送信ビーム候補)を決定(又は仮決定)して、A-SRSを送信してもよい。基地局20は、A-SRSの受信に基づいてビームを決定し、A-CSI-RS/A-TRSを送信し、端末10は受信(送信)ビームを決定し、データを受信(送信)してもよい。
端末10は、クロスキャリアスケジューリング指示に基づき、SCell上で、高速にRS送受信動作を実施することが可能であるか否かをcapabilityとして、基地局20に報告してもよい。
端末10は、例えば、周波数帯毎又は周波数帯の組み合わせ毎(PCell(Primary Cell)-SCell)に、上記動作が適用可能であるか否かを基地局20に報告してもよい。
さらに、端末10は、自律的なビーム補正に関するUE能力情報(例えば、端末10の移動/回転分に基づき自律的なビーム補正を行えるか否かを示す情報)及び/又は自律的なTA補正に関するUE能力情報(例えば、端末10の移動及び/又は回転分に基づき自律的なTA補正を行えるか否かを示す情報)をcapabilityに含めて、基地局20に報告してもよい。
(装置構成)
次に、これまでに説明した処理動作を実行する端末10及び基地局20の機能構成例を説明する。端末10及び基地局20は、本実施の形態で説明した全ての機能を備えている。ただし、端末10及び基地局20は、本実施の形態で説明した全ての機能のうちの一部のみの機能を備えてもよい。なお、端末10及び基地局20を総称して通信装置と称してもよい。
次に、これまでに説明した処理動作を実行する端末10及び基地局20の機能構成例を説明する。端末10及び基地局20は、本実施の形態で説明した全ての機能を備えている。ただし、端末10及び基地局20は、本実施の形態で説明した全ての機能のうちの一部のみの機能を備えてもよい。なお、端末10及び基地局20を総称して通信装置と称してもよい。
<端末>
図7は、端末10の機能構成の一例を示す図である。図7に示されるように、端末10は、送信部110と、受信部120と、制御部130を有する。図7に示される機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。なお、送信部110を送信機と称し、受信部120を受信機と称してもよい。
図7は、端末10の機能構成の一例を示す図である。図7に示されるように、端末10は、送信部110と、受信部120と、制御部130を有する。図7に示される機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。なお、送信部110を送信機と称し、受信部120を受信機と称してもよい。
送信部110は、送信データから送信を作成し、当該送信信号を無線で送信する。また、送信部110は、1つ又は複数のビームを形成することができる。受信部120は、各種の信号を無線受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの信号を取得する。また、受信部120は受信する信号の測定を行って、受信電力等を取得する測定部を含む。
制御部130は、端末10の制御を行う。なお、送信に関わる制御部130の機能が送信部110に含まれ、受信に関わる制御部130の機能が受信部120に含まれてもよい。
例えば、端末の制御部130は、クロスキャリアスケジューリングが設定され、かつPDCCHモニタリングが設定されていない第1のサービングセルについて、第2のサービングセル(すなわち、第1のサービングセルとは異なるサービングセル)で送信される制御情報(DCI等)により、第1のサービングセルについてのPDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースが割り当てられない限り、端末10は第1のサービングセルに対応する動作を行わないことを想定してもよい。この場合において、端末10に対して、第2のサービングセルで送信される制御情報(DCI等)により、第1のサービングセルについてのPDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースが割り当てられたとする。この時、制御情報に、特定の指示が含まれていない場合であっても、端末10の制御部130は、A-CSI-RS(非周期的CSI-RS)、A-TRS(aperiodic tracking reference signal)、A-SRS(aperiodic sounding reference signal)、及びPRACH(Physical Random Access Channel)の少なくともいずれか一つがトリガされたと想定してもよい。
<基地局20>
図8は、基地局20の機能構成の一例を示す図である。図8に示されるように、基地局20は、送信部210と、受信部220と、制御部230を有する。図8に示される機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。なお、送信部210を送信機と称し、受信部220を受信機と称してもよい。
図8は、基地局20の機能構成の一例を示す図である。図8に示されるように、基地局20は、送信部210と、受信部220と、制御部230を有する。図8に示される機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。なお、送信部210を送信機と称し、受信部220を受信機と称してもよい。
送信部210は、端末10側に送信する信号を生成し、当該信号を無線で送信する機能を含む。受信部220は、端末10から送信された各種の信号を受信し、受信した信号から、例えばより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。また、受信部220は受信する信号の測定を行って、受信電力等を取得する測定部を含む。
制御部230は、基地局20の制御を行う。なお、送信に関わる制御部230の機能が送信部210に含まれ、受信に関わる制御部230の機能が受信部220に含まれてもよい。
例えば、基地局20の送信部210は、第2のサービングセルで、端末10に対して、第1のサービングセルについてのPDSCHの受信又はPUSCHの送信リソースの割り当て情報を含むDCIを送信してもよい。基地局20の受信部220は、第2のサービングセルで、A-SRSを受信し、基地局20の制御部230は、電波伝搬路の相反性(reciprocity)によりビーム及び/又はCSIを推定してもよい。基地局20の送信部210は、推定したビーム及び/又はCSIに基づいて、第2のサービングセルで、端末10に対してデータを送信してもよい。
<ハードウェア構成>
上記実施の形態の説明に用いたブロック図(図7~図8)は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に複数要素が結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
上記実施の形態の説明に用いたブロック図(図7~図8)は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に複数要素が結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
また、例えば、本発明の一実施の形態における端末10と基地局20はいずれも、本実施の形態に係る処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図9は、本実施の形態に係る端末10と基地局20のハードウェア構成の一例を示す図である。上述の端末10と基地局20はそれぞれ、物理的には、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
なお、以下の説明では、「装置」という文言は、回路、デバイス、ユニットなどに読み替えることができる。端末10と基地局20のハードウェア構成は、図に示した1001~1006で示される各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
端末10と基地局20における各機能は、プロセッサ1001、メモリ1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることで、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信、メモリ1002及びストレージ1003におけるデータの読み出し及び/又は書き込みを制御することで実現される。
プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインターフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成されてもよい。
また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール又はデータを、ストレージ1003及び/又は通信装置1004からメモリ1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施の形態で説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、図7に示される端末10の送信部110、受信部120、制御部130は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。また、例えば、図8に示される基地局20の送信部210と、受信部220と、制御部230は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。上述の各種処理は、1つのプロセッサ1001で実行される旨を説明してきたが、2以上のプロセッサ1001により同時又は逐次に実行されてもよい。プロセッサ1001は、1以上のチップで実装されてもよい。なお、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されても良い。
メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)などの少なくとも1つで構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、本発明の一実施の形態に係る処理を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)などの光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなどの少なくとも1つで構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。上述の記憶媒体は、例えば、メモリ1002及び/又はストレージ1003を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。
通信装置1004は、有線及び/又は無線ネットワークを介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。例えば、端末10の送信部110及び受信部120は、通信装置1004で実現されてもよい。また、基地局20の送信部210及び受信部220は、通信装置1004で実現されてもよい。
入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
また、プロセッサ1001及びメモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007で接続される。バス1007は、単一のバスで構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
また、端末10と基地局20はそれぞれ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つで実装されてもよい。
(実施の形態のまとめ)
本明細書には、少なくとも以下の端末及び基地局が開示されている。
本明細書には、少なくとも以下の端末及び基地局が開示されている。
第1のセルにおける下り共有チャネルでの受信又は上り共有チャネルでの送信に関するリソース割り当て情報を含む、第2のセルで送信される制御情報を受信する受信部と、前記制御情報に含まれる前記リソース割り当て情報以外の情報の内容にかかわらず、Channel State Information Reference Signal(CSI-RS)の測定、Tracking Reference Signal(TRS)の測定、Sounding Reference Signal(SRS)の送信、及びPhysical Random Access Channel(PRACH)の送信うちの少なくともいずれか一つがトリガされたと想定する制御部と、を備える端末。
上記の構成によれば、deactivated SCellのactivation delayを削減することが可能となる。
前記制御部は、前記受信部が、前記第2のセルで送信される制御情報を受信しない場合、前記第1のセルに対応する動作を行わないことを想定してもよい。
上記の構成によれば、SCellのdeactivated状態において、端末は、SCellに対する無線回路を、例えば、スリープモードに設定することにより、消費電力を節約することが可能となる。
前記第2のセルの周波数帯は、New Radioシステムの低周波数帯であるFrequency Range1(FR1)及び高周波数帯であるFrequency Range2(FR2)のうち、FR2の周波数帯以上の周波数帯であってもよい。
上記の構成によれば、SCellを高速データ送受信用に適用することが可能となる。
前記第2のセルで送信される制御情報には、トリガする対象のリソースセットを示す情報が含まれてもよい。
上記の構成によれば、トリガする対象のリソースセットを明示的に指定することが可能となる。
第1のセルにおける下り共有チャネルでの受信又は上り共有チャネルでの送信に関するリソース割り当て情報を含む制御情報を第2のセルで送信する送信部と、前記制御情報に含まれる前記リソース割り当て情報以外の情報の内容にかかわらず、前記制御情報の送信により、Channel State Information Reference Signal(CSI-RS)の測定、Tracking Reference Signal(TRS)の測定、Sounding Reference Signal(SRS)の送信、及びPhysical Random Access Channel(PRACH)の送信のうちの少なくともいずれか一つをトリガしたと想定する制御部と、を備える基地局。
上記の構成によれば、deactivated SCellのactivation delayを削減することが可能となる。
(実施形態の補足)
以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。実施の形態で述べた処理手順については、矛盾の無い限り処理の順序を入れ替えてもよい。処理説明の便宜上、端末10と基地局20は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従って端末10が有するプロセッサにより動作するソフトウェア及び本発明の実施の形態に従って基地局20が有するプロセッサにより動作するソフトウェアはそれぞれ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD-ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。
以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。実施の形態で述べた処理手順については、矛盾の無い限り処理の順序を入れ替えてもよい。処理説明の便宜上、端末10と基地局20は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従って端末10が有するプロセッサにより動作するソフトウェア及び本発明の実施の形態に従って基地局20が有するプロセッサにより動作するソフトウェアはそれぞれ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD-ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。
情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、ブロードキャスト情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。
本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
本明細書において基地局20によって行われるとした特定動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。基地局20を有する1つまたは複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて、端末10との通信のために行われる様々な動作は、基地局20および/または基地局20以外の他のネットワークノード(例えば、MMEまたはS-GWなどが考えられるが、これらに限られない)によって行われ得ることは明らかである。上記において基地局20以外の他のネットワークノードが1つである場合を例示したが、複数の他のネットワークノードの組み合わせ(例えば、MMEおよびS-GW)であってもよい。
本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。
端末10は、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
基地局20は、当業者によって、NB(NodeB)、eNB(enhanced NodeB)、ベースステーション(Base Station)、gNB、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
帯域幅部分(BWP:Bandwidth Part)(部分帯域幅などと呼ばれてもよい)は、あるキャリアにおいて、あるニューメロロジー用の連続する共通RB(common resource blocks)のサブセットのことを表してもよい。ここで、共通RBは、当該キャリアの共通参照ポイントを基準としたRBのインデックスによって特定されてもよい。PRBは、あるBWPで定義され、当該BWP内で番号付けされてもよい。
BWPには、UL用のBWP(UL BWP)と、DL用のBWP(DL BWP)とが含まれてもよい。UEに対して、1キャリア内に1つ又は複数のBWPが設定されてもよい。
設定されたBWPの少なくとも1つがアクティブであってもよく、UEは、アクティブなBWPの外で所定の信号/チャネルを送受信することを想定しなくてもよい。なお、本開示における「セル」、「キャリア」などは、「BWP」で読み替えられてもよい。
無線フレームは時間領域において1つ又は複数のフレームによって構成されてもよい。時間領域において1つ又は複数の各フレームはサブフレームと呼ばれてもよい。サブフレームは更に時間領域において1つ又は複数のスロットによって構成されてもよい。サブフレームは、ニューメロロジー(numerology)に依存しない固定の時間長(例えば、1ms)であってもよい。ニューメロロジーは、ある信号又はチャネルの送信及び受信の少なくとも一方に適用される通信パラメータであってもよい。ニューメロロジーは、例えば、サブキャリア間隔(SCS:SubCarrier Spacing)、帯域幅、シンボル長、サイクリックプレフィックス長、送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)、TTIあたりのシンボル数、無線フレーム構成、送受信機が周波数領域において行う特定のフィルタリング処理、送受信機が時間領域において行う特定のウィンドウイング処理などの少なくとも1つを示してもよい。スロットは、時間領域において1つ又は複数のシンボル(OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル、SC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボル等)で構成されてもよい。スロットは、ニューメロロジーに基づく時間単位であってもよい。スロットは、複数のミニスロットを含んでもよい。各ミニスロットは、時間領域において1つ又は複数のシンボルによって構成されてもよい。また、ミニスロットは、サブスロットと呼ばれてもよい。ミニスロットは、スロットよりも少ない数のシンボルによって構成されてもよい。ミニスロットより大きい時間単位で送信されるPDSCH(又はPUSCH)は、PDSCH(又はPUSCH)マッピングタイプAと呼ばれてもよい。ミニスロットを用いて送信されるPDSCH(又はPUSCH)は、PDSCH(又はPUSCH)マッピングタイプBと呼ばれてもよい。無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルは、いずれも信号を伝送する際の時間単位を表す。無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルは、それぞれに対応する別の呼称が用いられてもよい。例えば、1サブフレームは送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)と呼ばれてもよいし、複数の連続したサブフレームがTTIと呼ばれてよいし、1スロット又は1ミニスロットがTTIと呼ばれてもよい。つまり、サブフレーム及びTTIの少なくとも一方は、既存のLTEにおけるサブフレーム(1ms)であってもよいし、1msより短い期間(例えば、1-13シンボル)であってもよいし、1msより長い期間であってもよい。なお、TTIを表す単位は、サブフレームではなくスロット、ミニスロットなどと呼ばれてもよい。
ここで、TTIは、例えば、無線通信におけるスケジューリングの最小時間単位のことをいう。例えば、LTEシステムでは、基地局が各ユーザ端末に対して、無線リソース(各ユーザ端末において使用することが可能な周波数帯域幅、送信電力など)を、TTI単位で割り当てるスケジューリングを行う。なお、TTIの定義はこれに限られない。TTIは、チャネル符号化されたデータパケット(トランスポートブロック)、コードブロック、コードワードなどの送信時間単位であってもよいし、スケジューリング、リンクアダプテーションなどの処理単位となってもよい。なお、TTIが与えられたとき、実際にトランスポートブロック、コードブロック、コードワードなどがマッピングされる時間区間(例えば、シンボル数)は、当該TTIよりも短くてもよい。なお、1スロット又は1ミニスロットがTTIと呼ばれる場合、1以上のTTI(すなわち、1以上のスロット又は1以上のミニスロット)が、スケジューリングの最小時間単位となってもよい。また、当該スケジューリングの最小時間単位を構成するスロット数(ミニスロット数)は制御されてもよい。1msの時間長を有するTTIは、通常TTI(LTE Rel.8-12におけるTTI)、ノーマルTTI、ロングTTI、通常サブフレーム、ノーマルサブフレーム、ロングサブフレーム、スロットなどと呼ばれてもよい。通常TTIより短いTTIは、短縮TTI、ショートTTI、部分TTI(partial又はfractional TTI)、短縮サブフレーム、ショートサブフレーム、ミニスロット、サブスロット、スロットなどと呼ばれてもよい。なお、ロングTTI(例えば、通常TTI、サブフレームなど)は、1msを超える時間長を有するTTIで読み替えてもよいし、ショートTTI(例えば、短縮TTIなど)は、ロングTTIのTTI長未満かつ1ms以上のTTI長を有するTTIで読み替えてもよい。
リソースブロック(RB)は、時間領域及び周波数領域のリソース割当単位であり、周波数領域において、1つ又は複数個の連続した副搬送波(subcarrier)を含んでもよい。RBに含まれるサブキャリアの数は、ニューメロロジーに関わらず同じであってもよく、例えば12であってもよい。RBに含まれるサブキャリアの数は、ニューメロロジーに基づいて決定されてもよい。また、RBの時間領域は、1つ又は複数個のシンボルを含んでもよく、1スロット、1ミニスロット、1サブフレーム、又は1TTIの長さであってもよい。1TTI、1サブフレームなどは、それぞれ1つ又は複数のリソースブロックで構成されてもよい。なお、1つ又は複数のRBは、物理リソースブロック(PRB:Physical RB)、サブキャリアグループ(SCG:Sub-Carrier Group)、リソースエレメントグループ(REG:Resource Element Group)、PRBペア、RBペアなどと呼ばれてもよい。また、リソースブロックは、1つ又は複数のリソースエレメント(RE:Resource Element)によって構成されてもよい。例えば、1REは、1サブキャリア及び1シンボルの無線リソース領域であってもよい。
本明細書で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up)(例えば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。
本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
「含む(include)」、「含んでいる(including)」、およびそれらの変形が、本明細書あるいは特許請求の範囲で使用されている限り、これら用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書あるいは特許請求の範囲において使用されている用語「または(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
本開示の全体において、例えば、英語でのa,an,及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数のものを含み得る。
以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
10 端末
110 送信部
120 受信部
130 制御部
20 基地局
210 送信部
220 受信部
230 制御部
1001 プロセッサ
1002 メモリ
1003 ストレージ
1004 通信装置
1005 入力装置
1006 出力装置
110 送信部
120 受信部
130 制御部
20 基地局
210 送信部
220 受信部
230 制御部
1001 プロセッサ
1002 メモリ
1003 ストレージ
1004 通信装置
1005 入力装置
1006 出力装置
Claims (5)
- 第1のセルにおける下り共有チャネルでの受信又は上り共有チャネルでの送信に関するリソース割り当て情報を含む、第2のセルで送信される制御情報を受信する受信部と、
前記制御情報に含まれる前記リソース割り当て情報以外の情報の内容にかかわらず、Channel State Information Reference Signal(CSI-RS)の測定、Tracking Reference Signal(TRS)の測定、Sounding Reference Signal(SRS)の送信、及びPhysical Random Access Channel(PRACH)の送信のうちの少なくともいずれか一つがトリガされたと想定する制御部と、
を備える端末。 - 前記制御部は、前記受信部が、前記第2のセルで送信される制御情報を受信しない場合、前記第1のセルに対応する動作を行わないことを想定する、
請求項1に記載の端末。 - 前記第2のセルの周波数帯は、New Radioシステムの低周波数帯であるFrequency Range1(FR1)及び高周波数帯であるFrequency Range2(FR2)のうち、FR2の周波数帯以上の周波数帯である、
請求項1に記載の端末。 - 前記第2のセルで送信される制御情報には、トリガする対象のリソースセットを示す情報が含まれる、
請求項1に記載の端末。 - 第1のセルにおける下り共有チャネルでの受信又は上り共有チャネルでの送信に関するリソース割り当て情報を含む制御情報を第2のセルで送信する送信部と、
前記制御情報に含まれる前記リソース割り当て情報以外の情報の内容にかかわらず、前記制御情報の送信により、Channel State Information Reference Signal(CSI-RS)の測定、Tracking Reference Signal(TRS)の測定、Sounding Reference Signal(SRS)の送信、及びPhysical Random Access Channel(PRACH)の送信のうちの少なくともいずれか一つをトリガしたと想定する制御部と、
を備える基地局。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/758,789 US20230039325A1 (en) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | Terminal and base station |
PCT/JP2020/005419 WO2021161434A1 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 端末及び基地局 |
EP20919187.3A EP4106443A4 (en) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | TERMINAL AND BASE STATION |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/005419 WO2021161434A1 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 端末及び基地局 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021161434A1 true WO2021161434A1 (ja) | 2021-08-19 |
Family
ID=77292115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/005419 WO2021161434A1 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 端末及び基地局 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230039325A1 (ja) |
EP (1) | EP4106443A4 (ja) |
WO (1) | WO2021161434A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020008644A1 (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-09 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末及び基地局 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016093621A1 (ko) * | 2014-12-09 | 2016-06-16 | 엘지전자 주식회사 | 반송파 집성을 지원하는 무선 통신 시스템에서 단말의 채널 상태 정보 보고 방법 및 이를 위한 장치 |
KR102645643B1 (ko) * | 2018-05-21 | 2024-03-11 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템을 위한 기준 신호 송수신 방법 및 장치 |
WO2020159189A1 (ko) * | 2019-02-01 | 2020-08-06 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말의 상태 정보 보고 방법 및 이를 지원하는 단말 및 기지국 |
-
2020
- 2020-02-12 US US17/758,789 patent/US20230039325A1/en active Pending
- 2020-02-12 WO PCT/JP2020/005419 patent/WO2021161434A1/ja unknown
- 2020-02-12 EP EP20919187.3A patent/EP4106443A4/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020008644A1 (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-09 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末及び基地局 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
"White Paper 5G Evolution and 6G", January 2020, NTT DOCOMO, INC |
3GPP TS 38.133 |
3GPP TS 38.213 |
See also references of EP4106443A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230039325A1 (en) | 2023-02-09 |
EP4106443A4 (en) | 2023-11-29 |
EP4106443A1 (en) | 2022-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6927966B2 (ja) | 端末、無線通信方法及びシステム | |
WO2019159297A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
JPWO2019087360A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
WO2020250433A1 (ja) | 端末 | |
JPWO2019111301A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
JP7096153B2 (ja) | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム | |
JP2021048610A (ja) | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム | |
JP7007269B2 (ja) | 端末、無線通信方法、基地局及び無線通信システム | |
WO2020008635A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
JPWO2019030871A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
WO2021157098A1 (ja) | 端末及び基地局 | |
JPWO2019030869A1 (ja) | ユーザ端末、基地局及び無線通信方法 | |
WO2021161485A1 (ja) | 端末及び基地局 | |
WO2020209339A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
WO2021152674A1 (ja) | 端末、無線通信方法及び基地局 | |
KR102656661B1 (ko) | 유저단말 및 무선 통신 방법 | |
WO2020008636A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
WO2021171932A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
WO2021161434A1 (ja) | 端末及び基地局 | |
WO2022029987A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
WO2021124580A1 (ja) | 端末及び測定方法 | |
WO2021064840A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
WO2022153515A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
WO2021157095A1 (ja) | 端末及び基地局 | |
WO2021157096A1 (ja) | 端末及び基地局 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20919187 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020919187 Country of ref document: EP Effective date: 20220912 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |