WO2021152669A1 - カバーステント - Google Patents
カバーステント Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021152669A1 WO2021152669A1 PCT/JP2020/002809 JP2020002809W WO2021152669A1 WO 2021152669 A1 WO2021152669 A1 WO 2021152669A1 JP 2020002809 W JP2020002809 W JP 2020002809W WO 2021152669 A1 WO2021152669 A1 WO 2021152669A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cover
- straight line
- bent
- intersection
- bent portion
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2/07—Stent-grafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2210/00—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2210/0076—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof multilayered, e.g. laminated structures
Definitions
- the present invention relates to a cover stent.
- Patent Document 1 describes a covered stent having a stent in which a wire is fence-knitted, an outer cover tape covering the entire outer surface of the stent, and an inner cover tape covering a part of the inner part of the stent. ing.
- the stent is fixed to the outer cover tape that covers the entire outer surface of the stent by the inner cover tape that covers a part of the inner region of the stent. Since the covered stent described in Patent Document 1 has an outer cover tape, it is possible to prevent the biological tissue in the indwelling portion from biting into the stitch opening of the stent. In addition, the cover stent can maintain its tubular shape due to the rigidity of the stent. The stent is movable along the surface of the outer cover tape except for the fixed portion of the inner cover tape. Therefore, the covered stent can be curved to some extent as a whole.
- the cylindrical shape is maintained with almost no curvature.
- the shape at the time of bending is a polygonal line.
- the covered stent described in Patent Document 1 may not be able to be curved in a smooth curve along the lumen depending on the curved shape of the lumen. Therefore, the covered stent described in Patent Document 1 has a lower bending performance than a stent without a cover.
- the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a cover stent capable of improving bending performance and shape maintenance performance.
- the cover stent of the aspect of the present invention is woven into a tube shape by a wire, and the wire has a first bent portion protruding toward a first end portion in the longitudinal direction of the tube shape and the wire in the longitudinal direction. It includes a second bent portion that protrudes toward the second end portion opposite to the first end portion, and the first bent portion and the second bent portion intersect each other by being twisted once.
- a mesh tube, a cover covering the outside or the inside of the mesh tube, and the cover are connected to each other with a space, and at least one of the first bent portion and the second bent portion is connected to the space.
- the mesh tube comprises at least one restricting member through which the wire is movably inserted along the surface of the cover, wherein the first bend and the second bend are at least in the longitudinal direction. It is connected to the cover by the at least one regulatory member so that it can move relative to each other along the surface.
- the bending performance and the shape maintaining performance can be improved.
- FIG. 1 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
- FIG. 1 is an enlarged view of a portion B in FIG. 1 viewed from the inside of the cover stent in the radial direction.
- FIG. 1 is a schematic perspective view which shows an example of the manufacturing jig of the mesh tube in 1st Embodiment of this invention.
- It is a schematic plan view which shows an example of the manufacturing jig of the mesh tube in 1st Embodiment of this invention.
- FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. It is operation
- 11 is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG.
- FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line EE in FIG. It is a schematic diagram which shows the example of the cover stent which concerns on the modification (7th modification) of 1st Embodiment of this invention. It is a schematic diagram which shows the example of the cover stent which concerns on the modification (8th modification) of 1st Embodiment of this invention. It is a schematic diagram which shows the example of the cover stent which concerns on the modification (9th modification) of 1st Embodiment of this invention. It is sectional drawing which shows the example of the cover stent which concerns on 2nd Embodiment of this invention.
- FIG. 1 is a schematic front view showing an example of a cover stent according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
- the cover stent 10 of the present embodiment shown in FIGS. 1 and 2 is formed in a circular tube shape (tube shape) as a whole.
- first end portion E1 left side in FIG. 1
- second end portion E2 right side in FIG. 1
- Z1 direction The direction from the second end E2 to the first end E1 along the longitudinal direction of the cover stent 10
- Z2 direction the direction opposite to the Z1 direction in the longitudinal direction
- the directions in the Z1 direction and the Z2 direction are not specified, they may be simply referred to as the Z direction.
- the cover stent 10 In the "undeformed state" in which the cover stent 10 is not deformed by an external force, the cover stent 10 maintains a circular tube shape that extends straight due to the rigidity of the mesh tube 1 described later. In the following, unless otherwise specified, the shape in the undeformed state will be described.
- the cover stent 10 includes a mesh tube 1, an outer cover 2 (cover), and a regulating member 3.
- the mesh tube 1 and the outer cover 2 are substantially circular tubular members coaxial with each other. Therefore, in the following, when explaining the relative positions of the cover stent 10 and its constituent members, the axial direction, the circumferential direction, and the radial direction may be used.
- the axial direction is a direction along the central axis O of the circular tube shape. Specifically, the axial direction is a direction along the central axis O2 of the outer cover 2 and the central axis O1 of the envelope surface on the outer periphery of the mesh tube 1.
- the axial directions of the outer cover 2 and the mesh tube 1 coincide with each other in the longitudinal direction.
- the circumferential direction is a direction that orbits around the central axis.
- the radial direction is a direction orthogonal to the central axis. The above directions are similarly defined with respect to the central axis of the curved tube even when the cover stent 10 is curved.
- the mesh tube 1 is knitted with a wire w into a circular tube shape (see FIG. 2).
- the number of wires w may be one or two or more, but the mesh tube 1 will be described below with an example in which the mesh tube 1 is knitted with one wire w.
- Various knitting methods for forming a circular tube shape with one wire w are known.
- the knitting method of the mesh tube 1 includes a first bent portion 1a and a second bent portion 1b formed by bending the wire w, and the first bent portion 1a and the second bent portion 1b are 1 to each other. It is not particularly limited as long as it is twisted and crossed with each other.
- the mesh tube 1 shown in FIG. 1 has an example of stitches.
- the Japanese word "twisted once” refers to an intersection path in which two wires w are twisted once and entangled with each other, and intersections are formed at two points when viewed from the radial direction. , Used for brief explanation.
- the mode indicated by this term is not limited to a mode in which the two yarns are twisted together in close contact with each other, for example, when the two yarns are twisted together.
- the first bent portion 1a is a portion of the portion that is bent in a V shape when viewed from the radial direction of the cover stent 10 and projects toward the first end portion E1.
- the V-shape includes a V-shape having a sharp tip and a U-shape having a curved rounded tip.
- FIG. 1 is a schematic view, the first bent portion 1a is drawn in a V shape with a sharp tip.
- a plurality of first bent portions 1a are arranged adjacent to each other in the circumferential direction of the mesh tube 1 in the circumferential direction.
- the second bent portion 1b is bent in a V shape when viewed from the radial direction of the cover stent 10. However, the second bent portion 1b projects toward the second end portion E2. Similar to the first bent portion 1a, a plurality of second bent portions 1b are arranged adjacent to each other in the circumferential direction of the mesh tube 1 in the circumferential direction. In the mesh tube 1, most of the second bent portions 1b are formed at positions connecting two first bent portions 1a adjacent to each other in the circumferential direction.
- the wire w in the mesh tube 1 is bent in a zigzag shape so that the first bent portion 1a and the second bent portion 1b are repeatedly formed and curved in a cylindrical shape around the central axis O2.
- FIG. 1 shows, as an example, a mesh tube 1 in which a wire w is woven over seven steps.
- the detailed configuration in the vicinity of the loop intersection LC will be described later.
- the first bent portion 1a and the second bent portion 1b that are continuous with each other share a linear wire w.
- the first bending portion 1a forming the loop intersection LC is up to each bending position of two consecutive second bending portions 1b. It is assumed that the range is V-shaped.
- the second bent portion 1b forming the loop intersection LC is assumed to be a V-shaped range up to each bent position of two consecutive first bent portions 1a.
- a straight line portion having a length approximately an integral multiple of the zigzag amplitude is formed at a portion where the zigzag-shaped wire w moves to adjacent stages in the axial direction.
- the mesh tube 1 is formed with an X-shaped simple intersection SC (intersection) when viewed from the radial direction.
- the mesh tube 1 When viewed from the radial direction, the mesh tube 1 is formed with a substantially diamond-shaped opening having at least one of the loop intersection LC and the simple intersection SC at the apex.
- this opening may be referred to as a stitch opening of the mesh tube 1.
- the outer cover 2 is a circular tube having an inner peripheral surface 2a (surface of the cover) on the inner side and an outer peripheral surface 2b on the outer side and covering the outer side of the mesh tube 1.
- the diameter of the inner peripheral surface 2a is not particularly limited as long as the outer peripheral portion of the mesh tube 1 can be brought into contact with the entire outer peripheral portion. It is more preferable that the diameter of the inner peripheral surface 2a is substantially equal to the outer diameter of the mesh tube 1 in the undeformed state.
- a material having biocompatibility and being more flexible than the mesh tube 1 is selected.
- the thickness of the outer cover 2 is set so that the biological tissue that pushes the outer cover 2 from the outside does not sink into the inside of the mesh tube 1 through the stitch opening of the mesh tube 1 together with the outer cover 2.
- the length of the outer cover 2 is not particularly limited as long as it does not interfere with the placement and removal of the cover stent 10.
- the outer cover 2 may cover the entire length of the mesh tube 1, or may have a length such that at least one end of the mesh tube 1 in the axial direction protrudes outward in the axial direction.
- silicone polytetrafluoroethylene
- PTFE polytetrafluoroethylene
- FIG. 3 is an enlarged view of portion B in FIG. 1 viewed from the inside of the cover stent in the radial direction.
- the X1 direction means the clockwise direction when viewed in the Z1 direction among the circumferential directions of the cover stent 10.
- the X2 direction also means a counterclockwise direction. When the directions in the X1 direction and the X2 direction are not specified, they may be simply referred to as the X direction.
- the first bent portion 1a has a V shape that narrows in the Z1 direction when viewed from the radial direction.
- the first bent portion 1a includes a curved portion B1, a first straight portion L11, and a second straight portion L12.
- the curved portion B1 is an arcuate portion at the tip end portion in the protruding direction (Z1 direction) in the first bent portion 1a.
- a first top P1 is formed at the tip in the protruding direction.
- the first straight line portion L11 and the second straight line portion L12 are straight lines that extend diagonally from both ends of the curved portion B1 in the X1 direction and the X2 direction as they proceed in the Z2 direction along the cylindrical surface, respectively. In the example shown in FIG.
- the first straight portion L11 extends from the end of the curved portion B1 in the X1 direction
- the second straight portion L12 extends from the end of the curved portion B1 in the X2 direction.
- the first straight line portion L11 and the second straight line portion L12 extend with the first top portion P1 sandwiched between them while widening the distance between them.
- the first straight line portion L11 and the second straight line portion L12 are inclined by ⁇ with respect to the central axis Oa of the first bent portion 1a extending in the Z direction.
- the angle is not particularly limited as long as it is an acute angle. It is more preferable that ⁇ is larger than 0 ° and 45 ° or less.
- the second bent portion 1b has a V shape that narrows in the Z2 direction when viewed from the radial direction.
- the second bent portion 1b includes a curved portion B2, a third straight portion L21, and a fourth straight portion L22.
- the curved portion B2 is an arcuate portion at the tip end portion in the protruding direction (Z2 direction) of the second bent portion 1b.
- a second top P2 is formed at the tip in the protruding direction.
- the third straight line portion L21 and the fourth straight line portion L22 are straight lines that extend diagonally from both ends of the curved portion B2 in the X1 direction and the X2 direction as they proceed in the Z2 direction along the cylindrical surface, respectively. In the example shown in FIG.
- the third straight portion L21 extends from the end of the curved portion B2 in the X1 direction
- the fourth straight portion L22 extends from the end of the curved portion B2 in the X2 direction.
- the third straight line portion L21 and the fourth straight line portion L22 extend with the second top portion P2 sandwiched between them while widening the distance between them.
- the third straight line portion L21 and the fourth straight line portion L22 are inclined by ⁇ with respect to the central axis Ob of the second bent portion 1b extending along the Z direction, similarly to the first bent portion 1a.
- the first bent portion 1a and the second bent portion 1b intersect each other at two points, the first intersection C1 and the second intersection C2, when viewed from the radial direction by twisting the wires w constituting each of them once. Entangled like.
- the wire w located in the second bent portion 1b in the X1 direction with respect to the second top portion P2 is arranged along the inner peripheral surface 2a of the outer cover 2.
- the wire w located in the X1 direction from the first top portion P1 in the first bent portion 1a rides on the second bent portion 1b from the inner peripheral surface 2a, and is the first at the first intersection C1 when viewed from the radial direction. 2 It intersects with the bent portion 1b.
- the wire w located in the first bent portion 1a in the X2 direction with respect to the first top portion P1 is arranged along the inner peripheral surface 2a.
- the wire w located in the second bent portion 1b in the X2 direction with respect to the second top P2 rides on the first bent portion 1a from the inner peripheral surface 2a, and is viewed from the radial direction at the second intersection C2. 1 It intersects with the bent portion 1a.
- the first intersection C1 is formed by the intersection of the first straight line portion L11 and the third straight line portion L21
- the second intersection C2 is formed by the intersection of the second straight line portion L12 and the fourth straight line portion L22.
- the first intersection C1 and the second intersection C2 may be formed by the intersection of the curved portions B1 and B2.
- FIG. 4 is a schematic perspective view showing an example of a jig for manufacturing a mesh tube according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 5 is a schematic plan view showing an example of a jig for manufacturing a mesh tube according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 6 is a schematic view showing an example of how to knit a mesh tube according to the first embodiment of the present invention.
- the mesh tube 1 is manufactured, for example, by using the jig 50 schematically shown in FIG.
- the jig 50 includes a substantially columnar core member 51 and a plurality of pins 52 for locking the wire w.
- the diameter of the outer peripheral surface 51a of the core member 51 is substantially equal to the inner diameter of the mesh tube 1.
- the plurality of pins 52 are provided on the core member 51 so as to project outward in the radial direction from the outer peripheral surface 51a.
- the plurality of pins 52 can be attached to and detached from the core member 51.
- the shape of each pin 52 is cylindrical.
- the outer diameter of each pin 52 is twice the radius of curvature inside the curved portions B1 and B2 described above.
- a groove passing near each pin 52 may be formed on the outer peripheral surface 51a for the purpose of facilitating the weaving and crossing of the wires w.
- Each pin 52 forms a row at equal intervals along the axial direction of the core member 51.
- Each pin 52 is arranged at a position that equally divides the circumference in the circumferential direction of the core member 51.
- the rows of the pins 52 are 12 rows from the row a1 to the row a12.
- the twelve pins 52 arranged in the circumferential direction form a group arranged on a plane orthogonal to the axial direction of the core member 51.
- the pin 52 constitutes the K group from the group b1 to the group bK.
- K is an integer that is twice or more the number of stages of the mesh tube 1.
- the arrangement pitch in the axial direction of each group is d.
- the size of the arrangement pitch of each group is about half the length of the step of the mesh tube 1.
- FIG. 6 is a developed view of the surface of the core member 51.
- column a1 at the left end of the drawing is described.
- the pins 52 of the groups b1 to b11 are used.
- the pin 52 of the column ai in the group bj is referred to as a pin pi, j (where i is an integer of 1 to 12 and j is an integer of 1 to 11).
- the Z1 direction in the mesh tube 1 is the direction from the group b1 to the group b11.
- the material of the wire w forming the mesh tube 1 for example, a spring-loaded metal such as a superelastic alloy (NiTi alloy), SUS (stainless steel), or the like may be used.
- a spring-loaded metal such as a superelastic alloy (NiTi alloy), SUS (stainless steel), or the like
- the wire w is not permanently deformed at the time of knitting with the jig 50 as follows.
- the braided shape of the wire w is memorized by being heat-treated in the braided state.
- the base end e1 of the wire w is fixed to the pins p1,1.
- the wire w is wound around the pins p6 and 11 and then bent diagonally upward in the drawing. Further, it is wound around pins p7 and p7 and then bent diagonally downward in the figure.
- a V-shaped bent portion that is convex in the Z1 direction is formed at the pins p6 and 11.
- the wires w are wound around the pins 52 of the group b11 and the group b9 in a zigzag manner every other time in the circumferential direction.
- a thin solid line when the wire w is wound around pins p4 and 11, it extends substantially linearly through the sides of pins p5 and 9.
- the wire w passes on the thick solid wire w stretched between the pins p1, 1 and p6, 11.
- the first stage of the mesh tube 1 is formed.
- Each pin 52 of group b11 is formed with a first bent portion 1a that does not form a loop intersection LC.
- a simple intersection SC is formed in the vicinity of pins p5 and 9.
- the wire w is wound around the pins p6 and 7 and then wound around the pins 52 of the groups b9 and b7 in a zigzag manner.
- the wire w indicated by the thin solid wire is wound around each pin 52 while being twisted with the wire w indicated by the thick solid wire already wound around the group b9.
- thin solid wire w being wound around the pin p 7, 9, the pin p 7, 9, duck between thick solid wire w and the core member 51 stretched between the p 6, 11, Turn around the lower side of the figure of pins p7 and p7.
- the thin solid wire w passes over the thick solid wire w stretched between the pins p7 , 9, and p9, 11 and is wound around the pins p8,7.
- the thick solid wire w forms the second bent portion 1b
- the thin solid wire w forms the first bent portion 1a.
- the first bent portion 1a and the second bent portion 1b form a loop intersection LC surrounding the pins p7 and p7.
- the third stage, the fourth stage, and the fifth stage are sequentially formed.
- the tip e2 of the wire w reaches the pins p1, 1 , it is joined to the base end e1.
- the bent portion of the wire w is permanently deformed, and the bent shape is memorized.
- a five-stage mesh tube 1 is formed on the jig 50.
- the pin 52 is removed from the core member 51, and the mesh tube 1 is removed from the core member 51.
- a plurality of simple intersections SC are formed by the intersection of the thick solid wire w stretched between the pins p1, 1 and p6, 11 and the wire w stretched in another path.
- the first bent portion 1a and the second bent portion 1b are twisted once, so that the stages are movably connected to each other in the axial direction.
- a loop intersection LC is formed at each of the twisted portions of the first bent portion 1a and the second bent portion 1b.
- the regulating member 3 is connected by the outer cover 2 and the inner peripheral surface 2a, and forms at least one of the first bent portion 1a and the second bent portion 1b between the outer cover 2 and the inner peripheral surface 2a. It is a member through which the wire w is inserted. The regulating member 3 regulates the moving range of the inserted wire w.
- each regulating member 3 covers the first straight line portion L11, the second straight line portion L12, the third straight line portion L21, and the fourth straight line portion L22 in a direction orthogonal to their respective extending directions. It covers from the inside of 2.
- the shape of the regulating member 3 when viewed from the radial direction is a strip shape that is long in the transverse direction of each straight line portion. Since the configuration and arrangement of the regulating members 3 are the same, an example of the regulating member 3 through which the third straight line portion L21 is inserted will be described below.
- FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG.
- the regulating member 3 includes joint portions 3a and 3c, and a position regulating portion 3b.
- the joint portions 3a and 3c are provided at both ends of the regulation member 3 in the longitudinal direction, and are respectively joined to the outer cover 2. Examples of the method of joining the joint portions 3a and 3c with the outer cover 2 include fusion, adhesion, thermocompression bonding, and heat welding.
- the joint portion 3a is located closer to the X1 direction than the wire w inserted through the regulation member 3.
- the joint portion 3c is located closer to the X2 direction than the wire w inserted through the regulating member 3.
- the position restricting portion 3b is a portion connecting the joint portions 3a and 3c, and is formed so as to be separated from the inner peripheral surface 2a.
- the position regulating portion 3b is formed in a substantially trapezoidal shape in a cross section along the longitudinal direction thereof. That is, the position restricting portion 3b extends obliquely inward in the radial direction from the end portion of the joint portion 3a, has a substantially constant height from the inner peripheral surface 2a (flat portion), and is obliquely outward in the radial direction. Extends to and connects to the end of the joint 3c. Between the position restricting portion 3b and the inner peripheral surface 2a, there is a space S1 in which the wire w can be inserted and the inserted wire w can move at least along the longitudinal direction (axial direction) of the mesh tube 1. It is formed.
- the size of the regulating member 3 in the longitudinal direction is set to a size that allows the wire w to move in the longitudinal direction between the joints 3a and 3c. In the example shown in FIG.
- the wire w in contact with the inner peripheral surface 2a can move within the space S1 within a range of length W1 (however, W1> Dw).
- the wire w can move in the space S1 along the circumferential direction of the outer cover 2 (the X direction in FIG. 3) in the range of W1 ⁇ cos ⁇ (second size).
- the second size is larger than the first size.
- the size of W1 defines the size at which the first bent portion 1a or the second bent portion 1b inserted through the regulating member 3 can move in the axial direction of the outer cover 2.
- the size of W1 is appropriately set according to the amount of axial movement of the outer cover 2 required for the first bent portion 1a or the second bent portion 1b inserted through the regulating member 3.
- the material of the regulating member 3 is not particularly limited as long as it can be joined to the outer cover 2 and the space S1 can be formed. It is more preferable that the regulating member 3 is made of a flexible material that can be deformed along the curved shape when the cover stent 10 is curved.
- silicone, polyethylene, PTFE (polytetrafluoroethylene) or the like may be used as the material of the regulating member 3.
- the shapes of the joining portions 3a and 3b and the position regulating portion 3b may be formed before joining with the outer cover 2, or when joining with the outer cover 2, a flat strip shape may be formed. By deforming the member, the shapes of the joint portions 3a and 3b and the position restricting portion 3b may be formed.
- the cover stent 10 described above is manufactured by preparing a mesh tube 1 by knitting a wire w, inserting the mesh tube 1 inside the outer cover 2, and then joining the regulating member 3 to the outer cover 2. ..
- FIG. 10 is a schematic front view showing the curved shape of the cover stent according to the first embodiment of the present invention.
- the mesh tube 1 and the outer cover 2 are arranged coaxially with each other.
- the outer peripheral portion of the mesh tube 1 is in contact with the inner peripheral surface 2a of the outer cover 2.
- the mesh tube 1 is connected to the outer cover 2 via a regulating member 3 joined to the outer cover 2.
- the moving range of the wire w inserted through the regulating member 3 is restricted to a range passing through the space S1 of the regulating member 3.
- the movement range of the first bent portion 1a or the second bent portion 1b inserted through the regulating member 3 in the direction along the inner peripheral surface 2a is also regulated by the regulating member 3.
- the movable amount of the first bent portion 1a in the Z1 direction is the movable amount of the regulating member 3 through which the first straight portion L11 is inserted and the movable amount closer to the joint portion 3a and the second straight portion. It is defined by the amount of movement of the regulating member 3 through which L12 is inserted, which is closer to the joint portion 3c.
- the movable amount of the second bent portion 1b in the Z2 direction is the movable amount closer to the joint portion 3a in the regulating member 3 through which the third straight portion L21 is inserted and the regulation through which the fourth straight portion L22 is inserted. It is defined by the amount of movement of the member 3 closer to the joint portion 3c.
- each wire w in the undeformed state can move W1 / 2 along the longitudinal direction of each regulation member 3, the movable amount of the first bent portion 1a in the Z1 direction is W1 / (2 ⁇ sin ⁇ ). be. Similarly, the movable amount of the second bent portion 1b in the Z2 direction is W1 / (2 ⁇ sin ⁇ ).
- first bent portion 1a and the second bent portion 1b constituting the loop intersection LC are relatively movable in the direction away from each other in the Z direction.
- the positions of the first intersection C1 and the second intersection C2 change, and the range inside the loop intersection LC expands as compared with the undeformed state.
- each regulating member 3 the movement in the direction opposite to that of FIG. 8 is similarly regulated by each regulating member 3.
- the movable amount of the first bent portion 1a in the Z2 direction is W1 / (2 ⁇ sin ⁇ ).
- the movable amount of the second bent portion 1b in the Z1 direction is W1 / (2 ⁇ sin ⁇ ).
- the first bent portion 1a and the second bent portion 1b constituting the loop intersection LC can move relative to each other in the Z direction.
- the positions of the first intersection C1 and the second intersection C2 change, and the range inside the loop intersection LC is reduced as compared with the undeformed state.
- the surface of the curved portion B1 on the back side of the first top portion P1 and the surface of the curved portion B2 on the back side of the second top portion P2 come into contact with each other, they cannot be further separated from each other.
- the mesh tube 1 is movably connected to the inner peripheral surface 2a of the outer cover 2 via the regulating member 3, the first bent portion 1a and the first bent portion 1a constituting the loop intersection LC are connected.
- the second bent portion 1b can move relative to at least in the axial direction.
- the cover stent 10 when the cover stent 10 is bent, the first bent portion 1a and the second bent portion 1b move relative to each other, and the closer to the lower bending inside of the drawing, the more the loop intersection LC Enlarges, and the loop intersection LC shrinks as it approaches the outside of the bend on the upper side of the drawing.
- the wire w is not directly joined to the outer cover 2, it easily moves relative to the outer cover 2.
- the cover stent 10 is easily and smoothly curved, so that the curved shape of the cover stent 10 becomes a smooth curved surface.
- the regulating member 3 is arranged substantially evenly with respect to each loop intersection LC in the cover stent 10. For example, all of the first bent portion 1a and the second bent portion 1b forming the loop intersection LC may be connected to the outer cover 2 via the regulating member 3.
- the first bent portion 1a and the second bent portion 1b forming the loop intersection LCs located at intervals of a certain number are connected to the outer cover 2 via the regulating member 3. It may have been done.
- the cover stent 10 is used to maintain the shape of the lumen in the patient's body.
- the cover stent 10 is placed in the patient's lumen by an appropriate delivery system. At that time, the lumen is curved depending on the type and site of the lumen. Since the cover stent 10 has excellent bending performance, its inner diameter can be expanded along the curvature of the lumen at the time of indwelling. Further, even when the cover stent 10 is removed from the lumen of the patient, the cover stent 10 can be easily curved along the curvature of the lumen of the removal route, so that the load on the patient at the time of removal can be reduced. According to the cover stent 10, since the mesh tube 1 is covered with the outer cover 2, the external biological tissue does not bite into the inside of the mesh tube 1 from the stitches of the mesh tube 1. Therefore, restenosis can be suppressed.
- the cover stent 10 of the present embodiment As described above, according to the cover stent 10 of the present embodiment, the bending performance and the shape maintaining performance can be improved.
- FIG. 11 is a schematic view showing an example of cover stained according to a modified example (first modified example) of the first embodiment of the present invention.
- FIG. 11 is a view seen in the radial direction from the inside of the cover stent (the same applies to FIGS. 13 to 18 and 20 described later).
- FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG.
- the cover stent 10A of the first modification further includes a joining member 4 in addition to the regulating member 3 in the first embodiment.
- the joining member 4 is provided at at least one simple intersection SC in the mesh tube 1 as needed.
- the joining member 4 joins the wires w1 and w2 forming the simple intersection SC in the mesh tube 1 to the outer cover 2.
- the wires w1 and w2 intersect each other in an X shape at the intersection Cs when viewed from the radial direction.
- the wires w1 and w2 are composed of straight portions included in a first bent portion 1a or a second bent portion 1b whose curved portion is not shown. In the example shown in FIG. 11, the wire w2 sandwiches the wire w1 with the inner peripheral surface 2a at the intersection Cs.
- the joining member 4 is composed of four joining members 4A, 4B, 4C, and 4D.
- the joining members 4A and 4D join the wire w1 to the outer cover 2 at two positions facing each other with the intersection Cs sandwiched between them.
- the joining members 4B and 4C join the wires w2 to the outer cover 2 at two positions facing each other with the intersection Cs sandwiched between them.
- the joining member 4A includes a wire pressing portion 4b instead of the position regulating portion 3b of the regulating member 3.
- the wire pressing portion 4b presses the wire w1 against the inner peripheral surface 2a.
- a wire bonding portion 4c for joining the wire w1 is formed at the wire pressing portion 4b, the wire w1, and the contact portion.
- the wire bonding portion 4c may be formed by fusion bonding, adhesion, or the like.
- the joining member 4A may be formed by using the same member as the regulating member 3.
- the same members as the regulating member 3 may be joined to the outer cover 2 at the joining portions 3a and 3c, and the wire joining portion 4c may be formed at the portion corresponding to the position regulating portion 3b at the time of joining or after joining. ..
- the wires w1 and w2 forming the simple intersection SC are fixed to the outer cover 2 by the joining members 4A, 4B, 4C, and 4D provided at four points surrounding the intersection Cs.
- the number of the joining members 4 can be increased to four as shown in the figure if at least one of the wires w1 and w2 forming the simple intersection SC is joined. Is not limited.
- the joining member 4 at least one of the joining members 4A, 4B, 4C, and 4D may be provided.
- the number of joining members 4 is more preferably two or more for joining the wires w1 and w2, respectively.
- FIG. 13 is a schematic view showing an example of a cover stent according to a modified example (second modified example) of the first embodiment of the present invention.
- FIG. 14 is an operation explanatory view of the cover stent according to the modified example (second modified example) of the first embodiment of the present invention.
- the second modification is a particularly suitable example when two regulating members 3 are provided in the vicinity of the loop intersection LC.
- the cover stent 10B of this modification includes regulating members 3A and 3B instead of the four regulating members 3 in the first embodiment.
- Each configuration of the regulating members 3A and 3B is the same as that of the regulating member 3.
- the points different from the first embodiment will be mainly described.
- the regulating member 3A is a member through which the second straight line portion L12 of the first bent portion 1a is inserted.
- the second straight line portion L12 is located closer to the outer cover 2 than the fourth straight line portion L22 at the second intersection C2. That is, the second straight line portion L12 dives between the outer cover 2 and the fourth straight line portion L22 and intersects with the fourth straight line portion L22.
- the regulating member 3B is a member through which the third straight line portion L21 of the second bent portion 1b is inserted.
- the third straight line portion L21 is located closer to the outer cover 2 than the first straight line portion L11 at the first intersection C1. That is, the third straight line portion L21 dives between the outer cover 2 and the first straight line portion L11 and intersects the first straight line portion L11.
- the first bent portion 1a moves in the Z1 direction
- the first straight portion L11 is along the upper side (front side of the illustrated paper surface) of the third straight portion L21.
- the first straight line portion L11 can move through the upper side of the regulating member 3B.
- the fourth straight portion L22 moves along the upper side (front side of the illustrated paper surface) of the second straight portion L12, so that the fourth straight portion L22 is a regulating member. It can move through the upper side of 3A.
- FIG. 15 is a schematic view showing an example of a cover stent according to a modified example (third modified example) of the first embodiment of the present invention.
- the third modification is a particularly suitable example when one regulating member 3 is provided in the vicinity of the loop intersection LC.
- the cover stent 10C of the present modification is configured by removing the regulating member 3B in the second modification.
- the points different from the second modification will be mainly described.
- this modification is an example in which the regulation member 3B in the second modification is deleted, the movement of the second bent portion 1b in the axial direction is not blocked by the regulation member 3A as in the second modification. Therefore, the second bent portion 1b can move in the axial direction through the upper side of the regulating member 3A.
- the first bent portion 1a since the second bent portion 1b is not provided with a restricting member for blocking the movement in the axial direction, the first bent portion 1a moves in the axial direction within the allowable range of the space S1 (not shown) in the restricting member 3A. can.
- FIG. 16 is a schematic view showing an example of a cover stent according to a modified example (fourth modified example) of the first embodiment of the present invention.
- the restricting member 3 through which the first straight portion L11 and the second straight portion L12 are inserted is deleted, and the third straight portion is formed.
- a regulation member 3D is provided in place of the two regulation members 3 through which the L21 and the fourth straight line portion L22 are inserted.
- the regulating member 3D is a strip-shaped member longer than the regulating member 3.
- the length of the regulating member 3D is a length capable of crossing the third straight line portion L21 and the fourth straight line portion L22 of the second bent portion 1b in the X direction.
- the width of the regulating member 3D in the lateral direction may be the same as the width of the regulating member 3 in the lateral direction.
- the restricting member 3D includes a joint portion 3a, a position restricting portion 3b, a joint portion 3d, a position restricting portion 3b, and a joint portion 3c in this order from the end portion in the X1 direction to the end portion in the X2 direction.
- the joint portions 3a and 3c and the position restricting portions 3b have the same configurations as those in the first embodiment.
- the joint portion 3a is joined to the outer cover 2 at a position closer to the X1 direction than the third straight portion L21.
- a third straight line portion L21 is inserted through the position restricting portion 3b connected to the joint portion 3a.
- the joint portion 3c is joined to the outer cover 2 at a position closer to the X2 direction than the fourth straight line portion L22.
- a fourth straight line portion L22 is inserted through the position restricting portion 3b connected to the joint portion 3c.
- Both ends of the joint portion 3d in the longitudinal direction are connected to the end portions of each position restricting portion 3b.
- the joint portion 3d is joined to the outer cover 2 between the position restricting portions 3b in the same manner as the joint portions 3a and 3c.
- the joint portion 3d does not have to be entirely joined to the outer cover 2, and may be connected to the outer cover 2 at least in the vicinity of the connection portion with each position restricting portion 3b.
- the regulating member 3D is connected to the outer cover 2 by the joint portions 3a, 3d, and 3c in a posture extending in the X direction.
- the regulating member 3D is a single member that regulates the positions of both the third straight line portion L21 and the fourth straight line portion L22 in the second bent portion 1b.
- the action related to the axial movement of the second bent portion 1b is the same as the case where the position is regulated by the two regulating members 3 into which the third straight portion L21 and the fourth straight portion L22 are respectively inserted.
- this modification by providing one regulating member 3D, the same operation as when the regulating member 3 is provided at two locations can be obtained, so that the number of parts of the cover stent 10D can be reduced and the manufacturing efficiency can be improved. can.
- the regulating member 3D may be used for the position regulating of the first bent portion 1a.
- FIG. 17 is a schematic view showing an example of a cover stent according to a modified example (fifth modified example) of the first embodiment of the present invention.
- the cover stent 10E of the fifth modification includes the regulation member 3E instead of the regulation member 3D of the fourth modification.
- the points different from the fourth modification will be mainly described.
- first bent portions 1aA and 1aB first bent portion group
- each portion related to each first bent portion 1a is further referred to by the above reference numerals. Distinguish by adding subscripts A and B.
- the regulating member 3E is longer than the regulating member 3D, and the joint portion 3a, the position regulating portion 3bA, the joint portion 3dA, the position regulating portion 3bA, the joint portion 3e, and the position are formed from the end portion in the X1 direction to the end portion in the X2 direction. It is formed in the same manner as the regulation member 3D except that the regulation portion 3bB, the joint portion 3dB, the position regulation portion 3bB, and the joint portion 3c are provided in this order.
- the joint portions 3a and 3c have the same configuration as that of the fourth modification.
- the joint portions 3dA and 3dB and the position regulation portions 3bA and 3bB have the same configurations as the joint portion 3d and the position regulation portion 3b in the fourth modification, respectively.
- the joint portion 3a is joined to the outer cover 2 at a position closer to the X1 direction than the first straight line portion L11A.
- a first straight line portion L11A is inserted through the position restricting portion 3bA connected to the joint portion 3a.
- the joint portion 3c is joined to the outer cover 2 at a position closer to the X2 direction than the second straight portion L12B.
- a second straight line portion L12B is inserted through the position restricting portion 3bB connected to the joint portion 3c.
- the joint portions 3dA and 3dB are configured in the same manner as the joint portion 3d in the fourth modification except for the joint position.
- the joint portion 3dA is joined to the outer cover 2 between the first straight portion L11A and the second straight portion L12A
- the joint portion 3dB is joined to the outer cover 2 between the first straight portion L11B and the second straight portion L12B.
- Both ends of the joint portion 3e in the longitudinal direction are connected to the ends of the position restricting portions 3bA and 3bB.
- the joint portion 3e is joined to the outer cover 2 between the position restricting portions 3bA and 3bB in the same manner as the joint portion 3d in the fourth modification.
- the regulating member 3E is connected to the outer cover 2 by the joint portions 3a, 3dA, 3e, 3dB, and 3c in a posture extending in the X direction.
- the regulating member 3E is a single member, and positions the first straight line portion L11A and the second straight line portion L12A in the first bent portion 1aA and the first straight line portion L11B and the second straight line portion L12B in the first bent portion 1aB. Regulate.
- the action related to the axial movement of the first bent portions 1aA and 1aB is the same as the case where the positions of the first straight portions L11A and L11B and the second straight portions L12A and L12B are restricted by the two restricting members 3D inserted therein.
- this modification by providing one regulating member 3E, the same operation as when the regulating member 3D is provided at two locations can be obtained, so that the number of parts of the cover stent 10E can be reduced and the manufacturing efficiency can be improved. can.
- the restricting member 3E of the present modification has been described as a member that regulates the positions of the first bent portions 1aA and 1aB forming the loop intersections LCA and LCB.
- the first straight line portion L11A is also the fourth straight line portion L22A of the second bent portion 1bA on the lower side of the drawing.
- the second straight line portion L12A and the first straight line portion L11B are also the third straight line portion L21B and the fourth straight line portion L22B of the second bent portion 1bB adjacent to the second bent portion 1bA in the X2 direction.
- the second straight portion L12B is also the third straight portion L21C of the second bent portion 1bC adjacent to the second bent portion 1bB in the X2 direction. Therefore, the regulating member 3E is also a member that regulates the positions of the four straight portions in the second bent portion 1bA, 1bB, 1bC (second bent portion group).
- FIG. 18 is a schematic view showing an example of a cover stent according to a modified example (sixth modified example) of the first embodiment of the present invention.
- FIG. 19 is a cross-sectional view taken along the line EE in FIG.
- the cover stent 10F of the sixth modification includes the regulating member 3F instead of the regulating member 3 in the first embodiment.
- the points different from the first embodiment will be mainly described.
- the restricting member 3F is a member that regulates the position of the inserted first bent portion 1a or second bent portion 1b by inserting the first bent portion 1a or the second bent portion 1b in the loop intersection LC. be.
- the second bent portion 1b is inserted through the regulating member 3F will be described with reference to FIG.
- the regulating member 3F is arranged so as to intersect the curved portion B2 of the second bent portion 1b in the radial direction in the Z direction.
- the restricting member 3F includes a joint portion 3a, a position restricting portion 3f, and a joint portion 3g from the end portion in the Z2 direction to the end portion in the Z1 direction.
- the joint portion 3a has the same configuration as that of the first embodiment.
- the position regulating unit 3f is configured in the same manner as the position regulating unit 3b except that the space S2 is formed instead of the space S1.
- the space S2 is the same as the space S1 except that the distance that the wire w can move in the Z direction is W2.
- the width in the circumferential direction in the space S2 is not particularly limited as long as it can be arranged in the loop intersection LC in the undeformed state.
- the size of W2 may be set according to the movable amount required for the second bent portion 1b.
- the length of W2 is more preferably shorter than half of the length of one step so as not to hinder the movement of the first bent portion 1a facing the curved portion B2.
- the space S2 has a first size H1 similar to the space S1 in the radial direction.
- the joint portion 3g may be configured in the same manner as the joint portion 3c.
- the joint portion 3g may have an axial length that overlaps with the movable range in the axial direction of the curved portion B1 when viewed from the radial direction.
- the curved portion B1 slides and moves on the joint portion 3g extending linearly in the Z direction. Therefore, the contact area with the inner peripheral surface 2a at the time of movement can be reduced as compared with the case where the joint portion 3g does not overlap with the movement range of the curved portion B1.
- the relative movement between the first bent portion 1a and the outer cover 2 becomes smoother.
- a material having a low friction coefficient with the wire w is used as the material of the joint portion 3g, the frictional force acting on the first bent portion 1a during relative movement is reduced.
- the joint portions 3dA and 3dB are configured in the same manner as the joint portion 3d in the fourth modification except for the joint position.
- the joint portion 3dA is joined to the outer cover 2 between the first straight portion L11A and the second straight portion L12A
- the joint portion 3dB is joined to the outer cover 2 between the first straight portion L11B and the second straight portion L12B.
- the amount of movement of the second bent portion 1b with respect to the outer cover 2 in the axial direction is regulated by the regulating member 3F.
- the second bent portion 1b can move in the axial direction along the inner peripheral surface 2a within the range of W2.
- the first bent portion 1a is movable along the inner peripheral surface 2a on the Z1 direction side of the end portion of the position restricting portion 3f in the Z1 direction. As a result, the first bent portion 1a and the second bent portion 1b can be relatively moved.
- FIG. 20 is a schematic view showing an example of a cover stent according to a modified example (7th modified example) of the first embodiment of the present invention.
- the cover stent 10G of the seventh modification includes a regulating member 3G instead of the regulating member 3 in the first embodiment.
- the points different from the first embodiment will be mainly described.
- the regulating member 3G is formed in a loop shape surrounding the loop intersection LC when viewed from the radial direction.
- the loop shape of the regulating member 3G may be a closed loop or an open loop.
- an example of a closed loop is an annular or substantially annular loop.
- Other examples of closed loops include rectangular loops, polygonal loops, and the like.
- an example of the closed loop is a substantially C-shaped loop in which an opening is formed in a part of the various closed loop shapes described above.
- the radial shape of the regulating member 3G will be described as an annular closed loop shown in FIG. 20.
- the regulating member 3G is positioned so as to be adjacent to each other in the circumferential direction with four position regulating portions 3h into which the first straight portion L11, the second straight portion L12, the third straight portion L21, and the fourth straight portion L22 are inserted. It includes two joint portions 3i and two joint portions 3j that connect the portions 3h to each other in the circumferential direction. Since each position regulating portion 3h forms a part of the ring shape, it is configured in the same manner as the position regulating portion 3b in the first embodiment except that it is curved in an arc shape in the longitudinal direction.
- Each joint portion 3i is positioned between each position restricting portion 3h through which the first straight portion L11 and the second straight portion L12 are inserted, and each position restricting portion through which the third straight portion L21 and the fourth straight portion L22 are inserted. It is formed in an arc shape connecting between the portions 3h and each.
- Each joint portion 3i is joined to the outer cover 2 in the same manner as the joint portion 3d in the fourth modification, at least in the vicinity of each position regulation portion 3h.
- Each joint portion 3j is positioned between each position restricting portion 3h through which the first straight portion L11 and the third straight portion L21 are inserted, and each position restricting portion through which the second straight portion L12 and the fourth straight portion L22 are inserted. It is formed in an arc shape connecting between the portions 3h and each.
- Each joint portion 3j is joined to the outer cover 2 in the same manner as each joint portion 3i.
- the same operation as when the regulating member 3 is provided at four locations can be obtained as in the first embodiment, so that the number of parts of the cover stent 10G can be increased. It can be reduced and the manufacturing efficiency can be improved.
- the regulation member 3G since the regulation member 3G may be arranged around the loop intersection LC, positioning when joining the regulation member 3G to the outer cover 2 becomes easy.
- FIG. 21 is a schematic view showing an example of a cover stent according to a modified example (8th modified example) of the first embodiment of the present invention.
- the cover stent 10H of the eighth modification includes the regulating member 3H instead of the regulating member 3 in the first embodiment.
- the points different from the first embodiment will be mainly described.
- the regulatory member 3H has a different cross-sectional shape from the regulatory member 3.
- the restricting member 3H includes a joint portion 3a or a joint portion 3c similar to that of the first embodiment, and a position restricting portion 3k.
- the position restricting portion 3k is connected to the joint portion 3a (3c) and is formed so as to be separated from the inner peripheral surface 2a.
- the position restricting portion 3k extends obliquely inward in the radial direction from the end portion of the joint portion 3a (3c), and then has a substantially constant height from the inner peripheral surface 2a.
- a space S3 is formed between the position restricting portion 3k and the inner peripheral surface 2a so that the wire w can be inserted and the inserted wire w can move at least along the longitudinal direction of the mesh tube 1. ..
- the size between the flat portion of the position restricting portion 3k and the inner peripheral surface 2a is H3 (first size) having a diameter Dw or less of the wire w. Therefore, the position regulating portion 3k is in contact with the wire w inserted into the space S3. It is more preferable that the position regulating portion 3k urges the wire w so as not to separate from the inner peripheral surface 2a when the wire w moves.
- the size of the regulating member 3 in the longitudinal direction can be appropriately set according to the required movement amount of the wire w.
- the length W3 (second size) of the flat portion of the position restricting portion 3k may be such that the movable length of the wire w in the longitudinal direction is W1 or more.
- the regulating member 3H is joined to the outer cover 2 at one joining portion 3a (3c), when joining at two places as in the regulating member 3 of the first embodiment.
- the cover stent 10H can be manufactured more quickly than the above.
- FIG. 22 is a schematic view showing an example of a cover stent according to a modified example (9th modified example) of the first embodiment of the present invention.
- the cover stent 10I of the ninth modification includes the regulating member 3I instead of the regulating member 3 in the first embodiment.
- the points different from the first embodiment will be mainly described.
- the regulatory member 3I has a different cross-sectional shape from the regulatory member 3.
- the regulating member 3I includes two protrusions 3m and a plate-shaped portion 3n.
- Each protrusion 3m has an appropriate shape protruding from the inner peripheral surface 2a.
- the shape of each protrusion 3 m may be columnar, conical, dome-shaped, or the like.
- the height (first size) of each protrusion 3 m from the inner peripheral surface 2a is the above-mentioned H1.
- the distance W4 (second size) between the protrusions 3m is the distance at which the movable distance of the wire w is equal to or greater than the above-mentioned W1 between the protrusions 3m.
- Each protrusion 3m may be provided as a separate member from the outer cover 2 and the plate-shaped portion 3n described later, or may be provided with the same material as at least one of the outer cover 2 and the plate-shaped portion 3n.
- the plate-shaped portion 3n is joined to the upper end portion of each protrusion 3m.
- the shape of the plate-shaped portion 3n seen from the radial direction is a rectangular shape similar to that of the position regulating portion 3b.
- the method of joining the plate-shaped portion 3n and each protrusion 3m is not particularly limited.
- the plate-shaped portion 3n and each protrusion 3m may be formed by fusion, adhesion, or the like.
- a space S4 surrounded by an inner peripheral surface 2a, each protrusion 3m, and a plate-shaped portion 3n is formed inside the regulating member 3I. Similar to the space S1 in the first embodiment, the space S4 has a first size substantially equal to Dw and a second size larger than the first size in the circumferential direction of the outer cover 2.
- the regulating member 3I of this modification is an example in which the space S4 corresponding to the space S1 can be formed by a configuration different from that of the regulating member 3.
- the wires w of the first bent portion 1a and the second bent portion 1b can be moved in the space S3 as in the first embodiment. Therefore, the bending performance and the shape maintaining performance can be improved in the same manner as the cover stent 10 of the first embodiment.
- FIG. 23 is a cross-sectional view showing an example of a cover stent according to a second embodiment of the present invention.
- the cover stent 10J of the present embodiment includes an inner cover 2J (cover) instead of the outer cover 2 of the cover stent 10 of the first embodiment.
- cover an inner cover 2J (cover) instead of the outer cover 2 of the cover stent 10 of the first embodiment.
- the inner cover 2J is a circular tube having an inner peripheral surface 2c on the inner side and an outer peripheral surface 2d (the surface of the cover) on the outer side and covering the inside of the mesh tube 1.
- the diameter of the outer peripheral surface 2d is not particularly limited as long as the inner peripheral portion of the mesh tube 1 can be brought into contact with the whole. It is more preferable that the diameter of the outer peripheral surface 2d is substantially equal to the inner diameter of the mesh tube 1 in the undeformed state.
- the inner cover 2J has the same configuration as the outer cover 2 except for the diameters of the inner peripheral surface 2c and the outer peripheral surface 2d.
- the mesh tube 1 is connected to the inner cover 2J on the outer peripheral surface 2d by the same regulating member 3 as in the first embodiment in a state where the inner cover 2J is passed inside.
- the regulating member 3 in the present embodiment is provided so as to straddle the wire w forming the first bent portion or the second bent portion on the outer peripheral surface 2d from the outside in the radial direction.
- the cover stent 10J of the present embodiment is configured in the same manner as the cover stent 10 of the first embodiment except that the mesh tube 1 is arranged outside the inner cover 2J. Therefore, as in the first embodiment, the bending performance and the shape maintaining performance can be improved.
- the shape of the regulating member is described as a strip-shaped example.
- the regulating member is limited to a strip shape as long as a space can be formed between the surface of the cover and the surface of the cover so that the wire at at least one of the first bent portion and the second bent portion can be movably inserted along the surface of the cover.
- the regulating member may be rod-shaped, stranded wire-shaped, or the like.
- the regulating member 3 is orthogonal to the wire w when viewed from the radial direction.
- the inclination angle between the regulating member 3 and the wire w is not limited to 90 °.
- the regulating member 3 may be arranged so as to extend in the circumferential direction, or may be arranged so as to extend in the axial direction.
- the joining member 4 is provided at a portion away from the intersection position of the simple intersection SC.
- the joining member may be provided at the intersection position of the simple intersection SC as long as the wire can be fixed.
- the joining member may be formed of an adhesive cured product or the like that is in contact with the surface of the cover at the intersection position of the simple intersection SC and each wire at the intersection position.
- the regulation member is connected to the cover by being joined to the cover.
- the regulating member may be connected to the cover by being sewn to the cover in a state of being prevented from coming off.
- the regulatory members may be thread-like or strip-shaped and may be formed by seams that are sewn onto the cover and form a loop above the cover.
- the regulation member 3E is arranged so as to straddle two first bending portions 1a or three second bending portions 1b adjacent to each other in the circumferential direction.
- the regulating member may be arranged so as to straddle four or more first bent portions or second bent portions depending on the length.
- the regulating member may be provided so as to orbit the mesh tube 1 in the circumferential direction for one or more turns. For example, when the regulating member orbits one or more times, it may orbit in a spiral shape.
- each regulating member when the regulating member is provided, at most one regulating member is provided in each of the first to fourth straight lines. However, a plurality of regulating members may be provided in at least one straight portion of the first to fourth straight portions.
- 1 Mesh tube 1a First bent portion 1aA, 1aB First bent portion (first bent portion group) 1b 2nd bent part 1bA, 1bB, 1bC 2nd bent part (2nd bent part group) 2 Outer cover (cover) 2a Inner peripheral surface (cover surface) 2d outer peripheral surface (cover surface) 2J inner cover (cover) 3, 3A, 3B, 3D, 3E, 3F, 3G, 3H, 3I Regulatory members 4, 4A, 4B, 4C, 4D Joining members 10, 10A, 10B, 10C, 10D, 10E, 10F, 10G, 10H, 10I, 10J Cover stent C1 1st intersection C2 2nd intersection Cs intersection L11, L11A, L11B 1st straight part L12, L12A, L12B 2nd straight part L21, L21B, L21C 3rd straight part L22, L22A, L22B 4th straight part LC , LCA, LCB Loop intersection O, O1, O2, Oa, Ob
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
カバーステントは、メッシュチューブ、カバー、および少なくとも1つの規制部材を含む。メッシュチューブは、ワイヤで管形状に編まれている。メッシュチューブは、1回撚り合わされることによって互いに交差している第1屈曲部および第2屈曲部を有する。カバーはメッシュチューブの外側または内側を覆う。少なくとも1つの規制部材は、カバーと空間を空けて連結されている。空間には第1屈曲部および第2屈曲部の少なくとも一方がカバーの表面に沿って移動可能に挿通されている。メッシュチューブは、第1屈曲部および第2屈曲部が少なくとも表面に沿って互いに相対移動できるように、少なくとも1つの規制部材によってカバーと連結されている。
Description
本発明は、カバーステントに関する。
患者の体内の管腔の形状を維持するための種々のステントが知られている。
例えば、特許文献1には、ワイヤをフェンス編みしたステントと、ステントの外側全面を覆う外カバーテープと、ステントの内側の一部の領域を一周覆う内カバーテープと、を有するカバードステントが記載されている。
例えば、特許文献1には、ワイヤをフェンス編みしたステントと、ステントの外側全面を覆う外カバーテープと、ステントの内側の一部の領域を一周覆う内カバーテープと、を有するカバードステントが記載されている。
しかしながら、上記のような関連技術には、以下のような問題がある。
特許文献1に記載の技術によれば、ステントの外側全面を覆う外カバーテープに対して、ステントがステントの内側の一部の領域を一周覆う内カバーテープによって固定されている。特許文献1に記載のカバードステントは、外カバーテープを有するため、留置部における生体組織がステントの編み目開口に食い込むことを防止できる。
さらに、カバーステントは、ステントの剛性によって、管状形状を維持することが可能である。
ステントは内カバーテープにおける固定部を除く部位では、ステントが外カバーテープの表面に沿って移動可能である。このため、カバードステントは、全体として、ある程度、湾曲することができる。
しかし、内カバーテープと外カバーテープとによって挟まれて固定された固定部ではほとんど湾曲することなく円筒形状が保たれている。これにより、特許文献1における図15に示されたように、湾曲時の形状は折れ線状である。
特許文献1に記載のカバードステントは、管腔の湾曲形状よっては、管腔に沿う滑らかな曲線を描いて湾曲することができないおそれがある。このため、特許文献1に記載のカバードステントは、カバーのないステントに比べると湾曲性能が低い。
特許文献1に記載の技術によれば、ステントの外側全面を覆う外カバーテープに対して、ステントがステントの内側の一部の領域を一周覆う内カバーテープによって固定されている。特許文献1に記載のカバードステントは、外カバーテープを有するため、留置部における生体組織がステントの編み目開口に食い込むことを防止できる。
さらに、カバーステントは、ステントの剛性によって、管状形状を維持することが可能である。
ステントは内カバーテープにおける固定部を除く部位では、ステントが外カバーテープの表面に沿って移動可能である。このため、カバードステントは、全体として、ある程度、湾曲することができる。
しかし、内カバーテープと外カバーテープとによって挟まれて固定された固定部ではほとんど湾曲することなく円筒形状が保たれている。これにより、特許文献1における図15に示されたように、湾曲時の形状は折れ線状である。
特許文献1に記載のカバードステントは、管腔の湾曲形状よっては、管腔に沿う滑らかな曲線を描いて湾曲することができないおそれがある。このため、特許文献1に記載のカバードステントは、カバーのないステントに比べると湾曲性能が低い。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、湾曲性能および形状維持性能を向上することができるカバーステントを提供することを目的とする。
本発明の態様のカバーステントは、ワイヤで管形状に編まれており、前記ワイヤは、前記管形状の長手方向における第1端部に向かって突出する第1屈曲部と、前記長手方向において前記第1端部と反対側の第2端部に向かって突出する第2屈曲部と、を備えており、前記第1屈曲部と前記第2屈曲部とは1回撚り合わされることによって互いに交差している、メッシュチューブと、前記メッシュチューブの外側または内側を覆うカバーと、前記カバーと空間を空けて連結されており、前記空間には前記第1屈曲部および前記第2屈曲部の少なくとも一方における前記ワイヤが前記カバーの表面に沿って移動可能に挿通されている少なくとも1つの規制部材と、を備え、前記メッシュチューブは、前記第1屈曲部および前記第2屈曲部が少なくとも前記長手方向において前記表面に沿って互いに相対移動できるように、前記少なくとも1つの規制部材によって前記カバーと連結されている。
上記態様のカバーステントによれば、湾曲性能および形状維持性能を向上することができる。
以下では、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。すべての図面において、実施形態が異なる場合であっても、同一または相当する部材には同一の符号を付し、共通する説明は省略する。
[第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態のカバーステントについて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るカバーステントの例を示す模式的な正面図である。図2は、図1におけるA-A断面図である。
本発明の第1の実施形態のカバーステントについて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るカバーステントの例を示す模式的な正面図である。図2は、図1におけるA-A断面図である。
図1、2に示す本実施形態のカバーステント10は、全体として円管形状(管形状)に形成されている。以下では、カバーステント10の長手方向の両端部をそれぞれ第1端部E1(図1における左側)、第2端部E2(図1における右側)と称する。カバーステント10の長手方向に沿って第2端部E2から第1端部E1に向かう方向をZ1方向、長手方向においてZ1方向と反対方向をZ2方向と称する。Z1方向、Z2方向の向きを特定しない場合には、単にZ方向と称する場合がある。
カバーステント10は、外力によって変形していない「未変形状態」では、後述するメッシュチューブ1の剛性によって、真直に延びる円管形状を保持する。以下では、特に断らない限り、未変形状態における形状を説明する。
カバーステント10は、外力によって変形していない「未変形状態」では、後述するメッシュチューブ1の剛性によって、真直に延びる円管形状を保持する。以下では、特に断らない限り、未変形状態における形状を説明する。
図1に示すように、カバーステント10は、メッシュチューブ1、外カバー2(カバー)、および規制部材3を備える。
メッシュチューブ1および外カバー2は、互いに同軸の略円管状の部材である。そこで以下では、カバーステント10およびその構成部材の相対位置を説明する場合に、軸方向、周方向、および径方向を用いる場合がある。
軸方向は、円管形状の中心軸線Oに沿う方向である。具体的には、軸方向は、外カバー2の中心軸線O2、メッシュチューブ1の外周の包絡面の中心軸線O1に沿う方向である。外カバー2およびメッシュチューブ1の軸方向は、それぞれの長手方向に一致している。
周方向は、中心軸線回りに周回する方向である。径方向は、中心軸線に直交する方向である。以上の方向は、カバーステント10が湾曲した場合にも、湾曲した管の中心軸線に対して同様に定義される。
メッシュチューブ1および外カバー2は、互いに同軸の略円管状の部材である。そこで以下では、カバーステント10およびその構成部材の相対位置を説明する場合に、軸方向、周方向、および径方向を用いる場合がある。
軸方向は、円管形状の中心軸線Oに沿う方向である。具体的には、軸方向は、外カバー2の中心軸線O2、メッシュチューブ1の外周の包絡面の中心軸線O1に沿う方向である。外カバー2およびメッシュチューブ1の軸方向は、それぞれの長手方向に一致している。
周方向は、中心軸線回りに周回する方向である。径方向は、中心軸線に直交する方向である。以上の方向は、カバーステント10が湾曲した場合にも、湾曲した管の中心軸線に対して同様に定義される。
メッシュチューブ1は、ワイヤwで円管形状(図2参照)に編まれている。ワイヤwは、1本でもよいし、2本以上でもよいが、以下では、メッシュチューブ1は1本のワイヤwで編まれている例で説明する。1本のワイヤwで円管形状を形成する編み方は、種々知られている。
メッシュチューブ1の編み方は、ワイヤwが屈曲されて形成された、第1屈曲部1aと、第2屈曲部1bとを含んでおり、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bが互いに1回撚り合わされて互いに交差していれば特に限定されない。図1に示されたメッシュチューブ1は、編み目は一例である。
ここで、「1回撚り合わされている」という日本語は、2つのワイヤwが互い1回ひねられて向かい合って絡み合っており、径方向から見て2箇所に交差部が形成される交差経路を、簡単に説明するために用いられている。本明細書ではこの用語の示す態様は、例えば、2糸が撚り合わされているときのように、2糸が互いに密着して合って撚られている態様には限定されない。
メッシュチューブ1の編み方は、ワイヤwが屈曲されて形成された、第1屈曲部1aと、第2屈曲部1bとを含んでおり、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bが互いに1回撚り合わされて互いに交差していれば特に限定されない。図1に示されたメッシュチューブ1は、編み目は一例である。
ここで、「1回撚り合わされている」という日本語は、2つのワイヤwが互い1回ひねられて向かい合って絡み合っており、径方向から見て2箇所に交差部が形成される交差経路を、簡単に説明するために用いられている。本明細書ではこの用語の示す態様は、例えば、2糸が撚り合わされているときのように、2糸が互いに密着して合って撚られている態様には限定されない。
第1屈曲部1aは、カバーステント10の径方向から見てV字状に屈曲した部位のうち第1端部E1に向かって突出している部位である。ここで、V字状とは、先端がとがったV字の場合と、先端に曲線状の丸みがついたU字状の場合とを含む。例えば、後述する製造治具を用いて、ワイヤwを編む場合には、屈曲部分には、製造治具におけるピンの丸みに由来する円弧上の湾曲部が形成される。図1は模式図のため、第1屈曲部1aは先端がとがったV字状に描かれている。
第1屈曲部1aは、メッシュチューブ1の周方向に隣り合って、周方向に複数配置されている。
第1屈曲部1aは、メッシュチューブ1の周方向に隣り合って、周方向に複数配置されている。
第2屈曲部1bは、第1屈曲部1aと同様、カバーステント10の径方向から見てV字状に屈曲している。ただし、第2屈曲部1bは、第2端部E2に向かって突出している。
第2屈曲部1bは、第1屈曲部1aと同様、メッシュチューブ1の周方向に隣り合って、周方向に複数配置されている。
メッシュチューブ1において、ほとんどの第2屈曲部1bは、周方向に隣り合う2つの第1屈曲部1a同士をつなぐ位置に形成されている。
メッシュチューブ1におけるワイヤwは、ジグザグ状に屈曲されることによって、第1屈曲部1aと第2屈曲部1bとを反復して形成ながら中心軸線O2回りに円筒状に湾曲されている。ジグザグ状のワイヤwは、ジグザグの振幅よりわずかに短いピッチで軸方向にずれて配置されている。1ピッチの単位を段と称すると、図1には、一例として、ワイヤwが7段にわたって編まれたメッシュチューブ1が描かれている。
第2屈曲部1bは、第1屈曲部1aと同様、メッシュチューブ1の周方向に隣り合って、周方向に複数配置されている。
メッシュチューブ1において、ほとんどの第2屈曲部1bは、周方向に隣り合う2つの第1屈曲部1a同士をつなぐ位置に形成されている。
メッシュチューブ1におけるワイヤwは、ジグザグ状に屈曲されることによって、第1屈曲部1aと第2屈曲部1bとを反復して形成ながら中心軸線O2回りに円筒状に湾曲されている。ジグザグ状のワイヤwは、ジグザグの振幅よりわずかに短いピッチで軸方向にずれて配置されている。1ピッチの単位を段と称すると、図1には、一例として、ワイヤwが7段にわたって編まれたメッシュチューブ1が描かれている。
メッシュチューブ1の長手方向(軸方向)の両端部を除く第1屈曲部1a、第2屈曲部1bは、メッシュチューブ1の軸方向において互いに向かい合う位置で、1回撚り合わされることによって互いに交差している。この撚り合わせ部には、ループ交差部LCが形成されている。ループ交差部LCの近傍の詳細構成については後述する。
上述の定義によれば、互いに連続する第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bとは、直線状のワイヤwを共有している。本明細書では、1つのループ交差部LC回りの構成の説明では、このループ交差部LCを形成している第1屈曲部1aは、連続する2つの第2屈曲部1bの各屈曲位置までのV字状の範囲であるとする。同様に、ループ交差部LCを形成している第2屈曲部1bは、連続する2つの第1屈曲部1aの各屈曲位置までのV字状の範囲であるとする。
上述の定義によれば、互いに連続する第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bとは、直線状のワイヤwを共有している。本明細書では、1つのループ交差部LC回りの構成の説明では、このループ交差部LCを形成している第1屈曲部1aは、連続する2つの第2屈曲部1bの各屈曲位置までのV字状の範囲であるとする。同様に、ループ交差部LCを形成している第2屈曲部1bは、連続する2つの第1屈曲部1aの各屈曲位置までのV字状の範囲であるとする。
ジグザグ状のワイヤwが軸方向において隣り合う段に移る部位には、ジグザグの振幅の略整数倍の長さの直線部が形成される。このような直線部は、メッシュチューブ1の段数に応じて複数である。これらの複数の直線部は互いに撚り合わされることなく交差している。この結果、メッシュチューブ1には、径方向から見てX字状の単純交差部SC(交差部)が形成されている。
メッシュチューブ1は、径方向から見ると、ループ交差部LC、単純交差部SCのうち少なくとも一方を頂点部に有する略菱形状の開口が形成されている。以下では、この開口をメッシュチューブ1の編み目開口と称する場合がある。
図1、2に示すように、外カバー2は、内側に内周面2a(カバーの表面)、外側に外周面2bを備え、メッシュチューブ1の外側を覆う円管である。内周面2aの直径は、メッシュチューブ1の外周部が全体的に当接できる大きさであれば特に限定されない。内周面2aの直径は、メッシュチューブ1の未変形状態の外径と実質的に等しいことがより好ましい。
外カバー2の材料としては、生体適合性を有し、メッシュチューブ1よりも可撓性に優れる材料が選ばれる。外カバー2の厚さは、外カバー2を外側から押す生体組織が外カバー2とともにメッシュチューブ1の編み目開口を通してメッシュチューブ1の内側にめり込まない程度の厚さとされる。
外カバー2の材料としては、生体適合性を有し、メッシュチューブ1よりも可撓性に優れる材料が選ばれる。外カバー2の厚さは、外カバー2を外側から押す生体組織が外カバー2とともにメッシュチューブ1の編み目開口を通してメッシュチューブ1の内側にめり込まない程度の厚さとされる。
外カバー2の長さは、カバーステント10の留置および撤去に支障ない長さであれば特に限定されない。例えば、外カバー2は、メッシュチューブ1の全長を覆っていてもよいし、軸方向におけるメッシュチューブ1の少なくとも一方の端部が軸方向において外側にはみ出す長さでもよい。
例えば、外カバー2の材料としては、シリコーン、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)のなどが用いられてもよい。
次に、メッシュチューブ1の説明に戻り、ループ交差部LC周りの詳細構成について説明する。
図3は、図1におけるB部を、カバーステントの内側から径方向に見た拡大図である。図3において、X1方向は、カバーステント10の周方向のうち、Z1方向に見て時計回り方向を意味する。X2方向は、同じく反時計回り方向を意味する。X1方向、X2方向の向きを特定しない場合には、単にX方向と称する場合がある。
図3は、図1におけるB部を、カバーステントの内側から径方向に見た拡大図である。図3において、X1方向は、カバーステント10の周方向のうち、Z1方向に見て時計回り方向を意味する。X2方向は、同じく反時計回り方向を意味する。X1方向、X2方向の向きを特定しない場合には、単にX方向と称する場合がある。
第1屈曲部1aは、径方向から見て、Z1方向に向かって細るV字状である。第1屈曲部1aは、湾曲部B1、第1直線部L11、および第2直線部L12からなる。
湾曲部B1は、第1屈曲部1aにおける突出方向(Z1方向)の先端部における円弧状部である。突出方向における先端には、第1頂部P1が形成されている。
第1直線部L11および第2直線部L12は、湾曲部B1の両端部から、円筒面に沿ってZ2方向に進むにつれて、それぞれX1方向、X2方向に分かれて斜めに延びる直線部である。図3に示す例では、第1直線部L11は湾曲部B1のX1方向の端部から、第2直線部L12は湾曲部B1のX2方向の端部からそれぞれ延びている。第1直線部L11および第2直線部L12は、第1頂部P1を間に挟んで、互いの離間距離を広げながら延びている。
第1直線部L11および第2直線部L12は、Z方向に沿って延びる第1屈曲部1aの中心軸線Oaに関して、それぞれθずつ傾斜している。ここで、鋭角であれば特に限定されない。θは、0°より大きく45°以下であることがより好ましい。
湾曲部B1は、第1屈曲部1aにおける突出方向(Z1方向)の先端部における円弧状部である。突出方向における先端には、第1頂部P1が形成されている。
第1直線部L11および第2直線部L12は、湾曲部B1の両端部から、円筒面に沿ってZ2方向に進むにつれて、それぞれX1方向、X2方向に分かれて斜めに延びる直線部である。図3に示す例では、第1直線部L11は湾曲部B1のX1方向の端部から、第2直線部L12は湾曲部B1のX2方向の端部からそれぞれ延びている。第1直線部L11および第2直線部L12は、第1頂部P1を間に挟んで、互いの離間距離を広げながら延びている。
第1直線部L11および第2直線部L12は、Z方向に沿って延びる第1屈曲部1aの中心軸線Oaに関して、それぞれθずつ傾斜している。ここで、鋭角であれば特に限定されない。θは、0°より大きく45°以下であることがより好ましい。
第2屈曲部1bは、径方向から見て、Z2方向に向かって細るV字状である。第2屈曲部1bは、湾曲部B2、第3直線部L21、および第4直線部L22からなる。
湾曲部B2は、第2屈曲部1bにおける突出方向(Z2方向)の先端部における円弧状部である。突出方向における先端には、第2頂部P2が形成されている。
第3直線部L21および第4直線部L22は、湾曲部B2の両端部から、円筒面に沿ってZ2方向に進むにつれて、それぞれX1方向、X2方向に分かれて斜めに延びる直線部である。図3に示す例では、第3直線部L21は湾曲部B2のX1方向の端部から、第4直線部L22は湾曲部B2のX2方向の端部からそれぞれ延びている。第3直線部L21および第4直線部L22は、第2頂部P2を間に挟んで、互いの離間距離を広げながら延びている。
第3直線部L21および第4直線部L22は、Z方向に沿って延びる第2屈曲部1bの中心軸線Obに関して、第1屈曲部1aと同様、それぞれθずつ傾斜している。
湾曲部B2は、第2屈曲部1bにおける突出方向(Z2方向)の先端部における円弧状部である。突出方向における先端には、第2頂部P2が形成されている。
第3直線部L21および第4直線部L22は、湾曲部B2の両端部から、円筒面に沿ってZ2方向に進むにつれて、それぞれX1方向、X2方向に分かれて斜めに延びる直線部である。図3に示す例では、第3直線部L21は湾曲部B2のX1方向の端部から、第4直線部L22は湾曲部B2のX2方向の端部からそれぞれ延びている。第3直線部L21および第4直線部L22は、第2頂部P2を間に挟んで、互いの離間距離を広げながら延びている。
第3直線部L21および第4直線部L22は、Z方向に沿って延びる第2屈曲部1bの中心軸線Obに関して、第1屈曲部1aと同様、それぞれθずつ傾斜している。
第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bは、それぞれを構成するワイヤwが1回撚り合わされることによって、径方向から見て、第1交点C1および第2交点C2の二箇所で互いに交差するように絡んでいる。
図3に示す例では、第2屈曲部1bにおいて第2頂部P2よりもX1方向に位置するワイヤwは、外カバー2の内周面2aに沿って配置されている。
第1屈曲部1aにおいて第1頂部P1よりもX1方向に位置するワイヤwは、内周面2a上から第2屈曲部1b上に乗り上げており、径方向から見ると、第1交点C1において第2屈曲部1bと交差している。
同様に、第1屈曲部1aにおいて第1頂部P1よりもX2方向に位置するワイヤwは、内周面2aに沿って配置されている。
第2屈曲部1bにおいて第2頂部P2よりもX2方向に位置するワイヤwは、内周面2a上から第1屈曲部1a上に乗り上げており、径方向から見ると、第2交点C2において第1屈曲部1aと交差している。
図3に示す例では、第2屈曲部1bにおいて第2頂部P2よりもX1方向に位置するワイヤwは、外カバー2の内周面2aに沿って配置されている。
第1屈曲部1aにおいて第1頂部P1よりもX1方向に位置するワイヤwは、内周面2a上から第2屈曲部1b上に乗り上げており、径方向から見ると、第1交点C1において第2屈曲部1bと交差している。
同様に、第1屈曲部1aにおいて第1頂部P1よりもX2方向に位置するワイヤwは、内周面2aに沿って配置されている。
第2屈曲部1bにおいて第2頂部P2よりもX2方向に位置するワイヤwは、内周面2a上から第1屈曲部1a上に乗り上げており、径方向から見ると、第2交点C2において第1屈曲部1aと交差している。
このようなワイヤwの絡み合いによって、第1交点C1、第1頂部P1および第2交点C2を経由する第1屈曲部1aの一部と、第2交点C2、第2頂部P2および第1交点C1を経由する第2屈曲部1bの一部と、によって、径方向から見て閉ループが形成されている。
図3に示す例では、第1交点C1は第1直線部L11と第3直線部L21との交差によって、第2交点C2は第2直線部L12と第4直線部L22との交差によって形成されている。しかし、湾曲部B1、B2の曲率半径によっては、第1交点C1および第2交点C2は、湾曲部B1、B2の交差によって形成されていいてもよい。
図3に示す例では、第1交点C1は第1直線部L11と第3直線部L21との交差によって、第2交点C2は第2直線部L12と第4直線部L22との交差によって形成されている。しかし、湾曲部B1、B2の曲率半径によっては、第1交点C1および第2交点C2は、湾曲部B1、B2の交差によって形成されていいてもよい。
このようなメッシュチューブ1の製造方法の一例について説明する。
図4は、本発明の第1の実施形態におけるメッシュチューブの製造治具の一例を示す模式的な斜視図である。図5は、本発明の第1の実施形態におけるメッシュチューブの製造治具の一例を示す模式的な平面図である。図6は、本発明の第1の実施形態におけるメッシュチューブの編み方の一例を示す模式図である。
図4は、本発明の第1の実施形態におけるメッシュチューブの製造治具の一例を示す模式的な斜視図である。図5は、本発明の第1の実施形態におけるメッシュチューブの製造治具の一例を示す模式的な平面図である。図6は、本発明の第1の実施形態におけるメッシュチューブの編み方の一例を示す模式図である。
メッシュチューブ1は、例えば、図4に模式的に示すジグ50を用いて製造される。ジグ50は、略円柱状の芯部材51と、ワイヤwを係止する複数のピン52と、を備える。
芯部材51の外周面51aの直径は、メッシュチューブ1の内径に略等しい。
複数のピン52は、外周面51aから径方向外方に突出するように、芯部材51に設けられている。複数のピン52は芯部材51に着脱可能である。
例えば、各ピン52の形状は円柱状である。各ピン52の外径は、上述の湾曲部B1、B2における内側の曲率半径の2倍である。
特に図示しないが、外周面51aには、ワイヤwの編み込みおよび交差を容易にする目的で、各ピン52の近くを通る溝が形成されていてもよい。
芯部材51の外周面51aの直径は、メッシュチューブ1の内径に略等しい。
複数のピン52は、外周面51aから径方向外方に突出するように、芯部材51に設けられている。複数のピン52は芯部材51に着脱可能である。
例えば、各ピン52の形状は円柱状である。各ピン52の外径は、上述の湾曲部B1、B2における内側の曲率半径の2倍である。
特に図示しないが、外周面51aには、ワイヤwの編み込みおよび交差を容易にする目的で、各ピン52の近くを通る溝が形成されていてもよい。
各ピン52は、芯部材51の軸方向に沿って等間隔の列を形成している。各ピン52は、芯部材51の周方向には円周を等分割する位置に配置されている。
図5に示すように、ピン52の列は、列a1~列a12までの12列である。
図4に示すように、周方向に配列された12個のピン52は、芯部材51の軸方向に直交する平面上に配置された群をなす。図4に示す例では、ピン52は、群b1~群bKまでのK群を構成している。ここで、Kは、メッシュチューブ1の段数の2倍以上の整数である。
各群の軸方向における配列ピッチはdである。各群の配列ピッチの大きさは、メッシュチューブ1の段の長さの約半分である。
図5に示すように、ピン52の列は、列a1~列a12までの12列である。
図4に示すように、周方向に配列された12個のピン52は、芯部材51の軸方向に直交する平面上に配置された群をなす。図4に示す例では、ピン52は、群b1~群bKまでのK群を構成している。ここで、Kは、メッシュチューブ1の段数の2倍以上の整数である。
各群の軸方向における配列ピッチはdである。各群の配列ピッチの大きさは、メッシュチューブ1の段の長さの約半分である。
図6を参照して、メッシュチューブ1の編み方を説明する。ただし、図示および説明を簡略化するため、段数は5として説明する。
図6は、芯部材51の表面の展開図である。図示右端には、図示左端の列a1が記載されている。5段のメッシュチューブ1を編むには、群b1~群b11のピン52を使用する。以下では、群bjにおける列aiのピン52を、ピンpi,jと表記する(ただし、iは1~12の整数、jは1~11の整数)。
メッシュチューブ1におけるZ1方向は、群b1から群b11に向かう方向とする。
図6は、芯部材51の表面の展開図である。図示右端には、図示左端の列a1が記載されている。5段のメッシュチューブ1を編むには、群b1~群b11のピン52を使用する。以下では、群bjにおける列aiのピン52を、ピンpi,jと表記する(ただし、iは1~12の整数、jは1~11の整数)。
メッシュチューブ1におけるZ1方向は、群b1から群b11に向かう方向とする。
メッシュチューブ1を形成するワイヤwの材料としては、例えば、超弾性合金(NiTi合金)などのばね性金属、SUS(ステンレス鋼)などが用いられてもよい。
例えば、ワイヤwが、NiTiを主材料とする超弾性合金で形成される場合、ワイヤwは、ジグ50を用いて以下のようにして編み込んだ時点では永久変形をしていない。ワイヤwは、編み込んだ状態で熱処理されることによって、編み込み形状が記憶される。
例えば、ワイヤwが、NiTiを主材料とする超弾性合金で形成される場合、ワイヤwは、ジグ50を用いて以下のようにして編み込んだ時点では永久変形をしていない。ワイヤwは、編み込んだ状態で熱処理されることによって、編み込み形状が記憶される。
ワイヤwの基端e1は、ピンp1,1に固定される。ワイヤwは、基端e1からピンp2,3、p3,5、p4,7、p5,9の脇を沿って略直線状に引っ張られる。この後ワイヤwは、ピンp6,11に巻きかけられてから図示斜め上方に屈曲される。さらにピンp7,9に巻きかけられてから図示斜め下方に屈曲される。これにより、ピンp6,11において、Z1方向に凸のV字状の屈曲部が形成される。
この後、ワイヤwは、周方向において1つおきに、群b11および群b9のピン52にジグザグ状に巻き掛けられる。
細い実線で示すように、ワイヤwは、ピンp4,11に巻きかけられると、ピンp5,9の脇を通って略直線状に延ばされる。ワイヤwは、ピンp1,1、p6,11の間に張られた太い実線のワイヤw上を通過する。これにより、メッシュチューブ1の1段目が形成される。
群b11の各ピン52には、ループ交差部LCを形成しない第1屈曲部1aが形成される。ピンp5,9の近傍においては、単純交差部SCが形成される。
この後、ワイヤwは、周方向において1つおきに、群b11および群b9のピン52にジグザグ状に巻き掛けられる。
細い実線で示すように、ワイヤwは、ピンp4,11に巻きかけられると、ピンp5,9の脇を通って略直線状に延ばされる。ワイヤwは、ピンp1,1、p6,11の間に張られた太い実線のワイヤw上を通過する。これにより、メッシュチューブ1の1段目が形成される。
群b11の各ピン52には、ループ交差部LCを形成しない第1屈曲部1aが形成される。ピンp5,9の近傍においては、単純交差部SCが形成される。
ワイヤwは、ピンp6,7に巻きかけられた後、群b9および群b7のピン52にジグザグ状に巻き掛けられる。このとき、細い実線で示すワイヤwは、すでに群b9に巻きかけられた太い実線で示すワイヤwと撚り合わされながら、各ピン52に巻きかけられる。
例えば、ピンp7,9に巻きかけられる細い実線のワイヤwは、ピンp7,9、p6,11の間に張られた太い実線のワイヤwと芯部材51との間をくぐって、ピンp7,9の図示下側を回る。さらに、細い実線のワイヤwは、ピンp7,9、p9,11の間に張られた太い実線のワイヤwを乗り越えて通過し、ピンp8,7に巻きかけられる。
このようにして、ピンp7,9の周囲において、太い実線のワイヤwによって第2屈曲部1bが形成され、細い実線のワイヤwによって第1屈曲部1aが形成される。これらの第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bは、ピンp7,9を囲むループ交差部LCを形成している。
例えば、ピンp7,9に巻きかけられる細い実線のワイヤwは、ピンp7,9、p6,11の間に張られた太い実線のワイヤwと芯部材51との間をくぐって、ピンp7,9の図示下側を回る。さらに、細い実線のワイヤwは、ピンp7,9、p9,11の間に張られた太い実線のワイヤwを乗り越えて通過し、ピンp8,7に巻きかけられる。
このようにして、ピンp7,9の周囲において、太い実線のワイヤwによって第2屈曲部1bが形成され、細い実線のワイヤwによって第1屈曲部1aが形成される。これらの第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bは、ピンp7,9を囲むループ交差部LCを形成している。
太い実線で示すように、ワイヤwは、ピンp3,9に巻きかけられると、ピンp4,7の脇を通って略直線状に延ばされる。ワイヤwは、ピンp1,1、p6,11の間に張られた太い実線のワイヤwと芯部材51との間を通過する。これにより、メッシュチューブ1の2段目が形成される。
ピンp4,7の近傍においては、単純交差部SCが形成される。
ピンp4,7の近傍においては、単純交差部SCが形成される。
以上を同様に繰り返すことで、3段目、4段目、5段目が順次形成される。ワイヤwの先端e2は、ピンp1,1に達すると、基端e1と接合される。
この後、適宜の熱処理を行うと、ワイヤwの屈曲部が永久変形し、屈曲形状が記憶される。
このようにして、ジグ50上に、5段のメッシュチューブ1が形成される。
この後、芯部材51からピン52を取り外し、メッシュチューブ1を芯部材51から取り外す。
この後、適宜の熱処理を行うと、ワイヤwの屈曲部が永久変形し、屈曲形状が記憶される。
このようにして、ジグ50上に、5段のメッシュチューブ1が形成される。
この後、芯部材51からピン52を取り外し、メッシュチューブ1を芯部材51から取り外す。
ピンp1,1、p6,11の間に張られた太い実線のワイヤwと、他の経路に張られるワイヤwとの交差によって、複数の単純交差部SCが形成される。
複数の単純交差部SCを除く各段の境界部においては、第1屈曲部1aと第2屈曲部1bとが1回撚り合わされることによって、各段が互いに軸方向に移動可能に連結されている。第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bの撚り合わされた部位では、それぞれループ交差部LCが形成されている。
複数の単純交差部SCを除く各段の境界部においては、第1屈曲部1aと第2屈曲部1bとが1回撚り合わされることによって、各段が互いに軸方向に移動可能に連結されている。第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bの撚り合わされた部位では、それぞれループ交差部LCが形成されている。
図1に示すように、規制部材3は、外カバー2と内周面2aにおいて連結され、内周面2aとの間に、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bの少なくとも一方を形成するワイヤwが挿通される部材である。規制部材3は、挿通されたワイヤwの移動範囲を規制する。
図3に示すように、各規制部材3は、第1直線部L11、第2直線部L12、第3直線部L21、および第4直線部L22をそれぞれの延在方向と直交する方向に外カバー2の内側から覆っている。径方向から見た規制部材3の形状は、各直線部の横断方向に長い短冊状である。
各規制部材3の構成および配置形態は同様であるので、以下では、第3直線部L21が挿通される規制部材3の例で説明する。
図7は、図3におけるC-C断面図である。
各規制部材3の構成および配置形態は同様であるので、以下では、第3直線部L21が挿通される規制部材3の例で説明する。
図7は、図3におけるC-C断面図である。
図7に示すように、規制部材3は、接合部3a、3c、および位置規制部3bを備える。
接合部3a、3cは、規制部材3の長手方向の両端に設けられており、それぞれ外カバー2と接合されている。接合部3a、3cにおける外カバー2との接合方法は、例えば、融着、接着、熱圧着、熱溶着などが挙げられる。
各規制部材3において、接合部3aは、規制部材3に挿通されたワイヤwよりもX1方向寄りに位置する。接合部3cは、規制部材3に挿通されたワイヤwよりもX2方向寄りに位置する。
接合部3a、3cは、規制部材3の長手方向の両端に設けられており、それぞれ外カバー2と接合されている。接合部3a、3cにおける外カバー2との接合方法は、例えば、融着、接着、熱圧着、熱溶着などが挙げられる。
各規制部材3において、接合部3aは、規制部材3に挿通されたワイヤwよりもX1方向寄りに位置する。接合部3cは、規制部材3に挿通されたワイヤwよりもX2方向寄りに位置する。
位置規制部3bは、接合部3a、3cをつなぐ部位であり、内周面2aから離間して形成される。図7に示す例では、位置規制部3bは、その長手方向に沿う断面において略台形形状に形成されている。すなわち、位置規制部3bは、接合部3aの端部から径方向内側に向かって斜めに延びて、内周面2aから高さが略一定になり(平坦部)、径方向外側に向かって斜めに延びて接合部3cの端部に接続している。
位置規制部3bと内周面2aとの間には、ワイヤwが挿通可能であって、挿通されたワイヤwが少なくともメッシュチューブ1の長手方向(軸方向)に沿って移動可能な空間S1が形成されている。
位置規制部3bと内周面2aとの間には、ワイヤwが挿通可能であって、挿通されたワイヤwが少なくともメッシュチューブ1の長手方向(軸方向)に沿って移動可能な空間S1が形成されている。
空間S1において、位置規制部3bの平坦部と内周面2aとの間のサイズは、ワイヤwの直径Dwと実質的に等しいH1(第1サイズ)であることがより好ましい。すなわち、規制部材3に挿通されたワイヤwは、規制部材3および内周面2aと当接していてもよいし(H1=Dw)、規制部材3から離間していてもよい(H1>Dw)。
空間S1において、規制部材3の長手方向のサイズは、ワイヤwが接合部3a、3cの間で、長手方向に移動できる大きさとされる。図7に示す例では、内周面2aに当接したワイヤwが空間S1内で、長さW1(ただし、W1>Dw)の範囲に移動可能である。
この場合、ワイヤwは、空間S1内で、外カバー2の周方向(図3におけるX方向)に沿って、W1×cosθ(第2サイズ)の範囲で移動可能である。第2サイズは、第1サイズより大きい。
空間S1において、規制部材3の長手方向のサイズは、ワイヤwが接合部3a、3cの間で、長手方向に移動できる大きさとされる。図7に示す例では、内周面2aに当接したワイヤwが空間S1内で、長さW1(ただし、W1>Dw)の範囲に移動可能である。
この場合、ワイヤwは、空間S1内で、外カバー2の周方向(図3におけるX方向)に沿って、W1×cosθ(第2サイズ)の範囲で移動可能である。第2サイズは、第1サイズより大きい。
W1の大きさは、規制部材3に挿通される第1屈曲部1aまたは第2屈曲部1bが外カバー2の軸方向に移動可能な大きさを規定している。W1の大きさは、規制部材3に挿通される第1屈曲部1aまたは第2屈曲部1bに必要な外カバー2の軸方向の移動量に応じて適宜設定される。
規制部材3の材料は、外カバー2と接合することができ、空間S1を形成することができれば、特に限定されない。規制部材3は、カバーステント10の湾曲時に湾曲形状に沿って変形可能な可撓性を有する材料で形成されることがより好ましい。例えば、規制部材3の材料としては、シリコーン、ポリエチレン、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)などが用いられてもよい。
規制部材3の製造に際して、外カバー2との接合前に、接合部3a、3b、および位置規制部3bの形状が形成されていてもよいし、外カバー2との接合時に、平坦な短冊状部材を変形させることによって、接合部3a、3b、および位置規制部3bの形状が形成されてもよい。
規制部材3の製造に際して、外カバー2との接合前に、接合部3a、3b、および位置規制部3bの形状が形成されていてもよいし、外カバー2との接合時に、平坦な短冊状部材を変形させることによって、接合部3a、3b、および位置規制部3bの形状が形成されてもよい。
以上説明したカバーステント10は、ワイヤwを編むことによってメッシュチューブ1を準備し、メッシュチューブ1を外カバー2の内側に挿通した後、規制部材3を外カバー2に接合することによって製造される。
カバーステント10の作用について、湾曲動作を中心として説明する。
図8、9は、本発明の第1の実施形態に係るカバーステントの動作説明図である。図10は、本発明の第1の実施形態に係るカバーステントの湾曲形状を示す模式的な正面図である。
図8、9は、本発明の第1の実施形態に係るカバーステントの動作説明図である。図10は、本発明の第1の実施形態に係るカバーステントの湾曲形状を示す模式的な正面図である。
カバーステント10においては、メッシュチューブ1および外カバー2は互いに同軸に配置されている。メッシュチューブ1の外周部は、外カバー2の内周面2aに当接している。メッシュチューブ1は、外カバー2に接合された規制部材3を介して外カバー2に連結されている。
規制部材3に挿通されたワイヤwの移動範囲は、規制部材3の空間S1を通る範囲に規制されている。これにより、規制部材3に挿通された第1屈曲部1aまたは第2屈曲部1bの内周面2aに沿う方向の移動範囲も規制部材3によって規制されている。
規制部材3に挿通されたワイヤwの移動範囲は、規制部材3の空間S1を通る範囲に規制されている。これにより、規制部材3に挿通された第1屈曲部1aまたは第2屈曲部1bの内周面2aに沿う方向の移動範囲も規制部材3によって規制されている。
例えば、図8に示すように、第1屈曲部1aのZ1方向の移動可能量は、第1直線部L11が挿通された規制部材3における接合部3a寄りの移動可能量と、第2直線部L12が挿通された規制部材3における接合部3c寄りの移動可能量とによって規定される。
同様に、第2屈曲部1bのZ2方向の移動可能量は、第3直線部L21が挿通された規制部材3における接合部3a寄りの移動可能量と、第4直線部L22が挿通された規制部材3における接合部3c寄りの移動可能量とによって規定される。
例えば、未変形状態の各ワイヤwが各規制部材3の長手方向に沿って、W1/2移動できる場合、第1屈曲部1aのZ1方向の移動可能量は、W1/(2×sinθ)である。同様に、第2屈曲部1bのZ2方向の移動可能量は、W1/(2×sinθ)である。
同様に、第2屈曲部1bのZ2方向の移動可能量は、第3直線部L21が挿通された規制部材3における接合部3a寄りの移動可能量と、第4直線部L22が挿通された規制部材3における接合部3c寄りの移動可能量とによって規定される。
例えば、未変形状態の各ワイヤwが各規制部材3の長手方向に沿って、W1/2移動できる場合、第1屈曲部1aのZ1方向の移動可能量は、W1/(2×sinθ)である。同様に、第2屈曲部1bのZ2方向の移動可能量は、W1/(2×sinθ)である。
このようにループ交差部LCを構成する第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bは、Z方向において互い遠ざかる方向に相対移動可能である。未変形状態からZ方向において互いに遠ざかる場合、第1交点C1、第2交点C2の位置が変化し、ループ交差部LCの内側の範囲が未変形状態に比べて拡大する。
図9に示すように、図8と反対方向における移動に関しても、各規制部材3によって同様に規制される。
例えば、未変形状態の各ワイヤwが各規制部材3の長手方向に沿って、W1/2移動できる場合、第1屈曲部1aのZ2方向の移動可能量は、W1/(2×sinθ)である。同様に、第2屈曲部1bのZ1方向の移動可能量は、W1/(2×sinθ)である。
例えば、未変形状態の各ワイヤwが各規制部材3の長手方向に沿って、W1/2移動できる場合、第1屈曲部1aのZ2方向の移動可能量は、W1/(2×sinθ)である。同様に、第2屈曲部1bのZ1方向の移動可能量は、W1/(2×sinθ)である。
このようにループ交差部LCを構成する第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bは、Z方向において互い近づく方向に相対移動可能である。未変形状態からZ方向において互いに近づく場合、第1交点C1、第2交点C2の位置が変化し,ループ交差部LCの内側の範囲が未変形状態に比べて縮小する。
ただし、湾曲部B1における第1頂部P1の裏側の表面と、湾曲部B2における第2頂部P2の裏側の表面とが互いに当接すると、それより遠ざかることができなくなる。
ただし、湾曲部B1における第1頂部P1の裏側の表面と、湾曲部B2における第2頂部P2の裏側の表面とが互いに当接すると、それより遠ざかることができなくなる。
上述のようにメッシュチューブ1は、規制部材3を介して、外カバー2の内周面2aに対して相対移動可能に連結されているので、ループ交差部LCを構成する第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bが少なくとも軸方向に相対移動できる。
この結果、図10に示すように、カバーステント10が曲げられると、各第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bが互いに相対移動して、図示下側の曲げ内部に近づくほどループ交差部LCが拡大し、図示上側の曲げ外部に近づくほどループ交差部LCが縮小する。このとき、ワイヤwは、外カバー2と直接的に接合されていないので、外カバー2との間でも容易に相対移動する。
この結果、カバーステント10が容易かつ円滑に湾曲されるので、カバーステント10の湾曲形状は滑らかな曲線面状になる。
この結果、図10に示すように、カバーステント10が曲げられると、各第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bが互いに相対移動して、図示下側の曲げ内部に近づくほどループ交差部LCが拡大し、図示上側の曲げ外部に近づくほどループ交差部LCが縮小する。このとき、ワイヤwは、外カバー2と直接的に接合されていないので、外カバー2との間でも容易に相対移動する。
この結果、カバーステント10が容易かつ円滑に湾曲されるので、カバーステント10の湾曲形状は滑らかな曲線面状になる。
この湾曲状態では、メッシュチューブ1の各段におけるワイヤwが外カバー2の内周面2aを径方向外側に付勢している。この結果、カバーステント10に径方向外側から外力が作用しても、メッシュチューブ1の剛性によってカバーステント10の内腔の円形の形状が維持される。これにより、湾曲が容易であっても、キンクなどの変形を抑制することができ、良好な形状維持性能が得られる。
カバーステント10の湾曲時に、規制部材3によって位置規制されている第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bは、規制部材3の規制範囲を超えて移動することがない。これにより、メッシュチューブ1の湾曲量は、ある程度、制限される。この結果、湾曲容易であっても、過大な外力によって湾曲前の形状が復元できなくなるような大変形が生じにくくなる。このような観点では、規制部材3は、カバーステント10における各ループ交差部LCに対して、略均等に配置されることがより好ましい。
例えば、ループ交差部LCを形成する第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bのすべてが、規制部材3を介して外カバー2に連結されていてもよい。
例えば、軸方向または周方向において、一定の個数を空けて飛び飛びに位置するループ交差部LCを形成する第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bが、規制部材3を介して外カバー2に連結されていてもよい。
例えば、ループ交差部LCを形成する第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bのすべてが、規制部材3を介して外カバー2に連結されていてもよい。
例えば、軸方向または周方向において、一定の個数を空けて飛び飛びに位置するループ交差部LCを形成する第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bが、規制部材3を介して外カバー2に連結されていてもよい。
カバーステント10は、患者の体内の管腔の形状を維持するために用いられる。カバーステント10は、適宜のデリバリシステムによって、患者の管腔に留置される。その際、管腔の種類および部位によっては、管腔が湾曲している。
カバーステント10は、湾曲性能に優れるので、留置時の管腔の湾曲に沿って、その内径を拡張することが可能である。
さらに、カバーステント10は、患者の管腔から除去する場合にも、除去経路の管腔の湾曲に沿って容易に湾曲できるので、除去時における患者の負荷を低減することができる。
カバーステント10によれば、メッシュチューブ1が外カバー2によって覆われているので、外部の生体組織がメッシュチューブ1の編み目からメッシュチューブ1の内部に食い込むことがない。このため、再狭窄を抑制できる。
カバーステント10は、湾曲性能に優れるので、留置時の管腔の湾曲に沿って、その内径を拡張することが可能である。
さらに、カバーステント10は、患者の管腔から除去する場合にも、除去経路の管腔の湾曲に沿って容易に湾曲できるので、除去時における患者の負荷を低減することができる。
カバーステント10によれば、メッシュチューブ1が外カバー2によって覆われているので、外部の生体組織がメッシュチューブ1の編み目からメッシュチューブ1の内部に食い込むことがない。このため、再狭窄を抑制できる。
以上説明したように、本実施形態のカバーステント10によれば、湾曲性能および形状維持性能を向上することができる。
次に、本実施形態の第1~第9変形例について説明する。
[第1変形例]
図11は、本発明の第1の実施形態の変形例(第1変形例)に係るカバーステンドの例を示す模式図である。図11はカバーステントの内側から径方向に見た図である(後出の図13~18、20も同様)。図12は、図11におけるD-D断面図である。
[第1変形例]
図11は、本発明の第1の実施形態の変形例(第1変形例)に係るカバーステンドの例を示す模式図である。図11はカバーステントの内側から径方向に見た図である(後出の図13~18、20も同様)。図12は、図11におけるD-D断面図である。
図11に示すように、第1変形例のカバーステント10Aは、第1の実施形態における規制部材3に加えて、さらに、接合部材4をさらに備える。接合部材4は、必要に応じて、メッシュチューブ1における少なくとも1つの単純交差部SCに設けられる。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
接合部材4は、メッシュチューブ1における単純交差部SCを形成するワイヤw1、w2を外カバー2に接合する。ワイヤw1、w2は、径方向から見ると、交点Csにおいて互いX字状に交差している。
ワイヤw1、w2は、湾曲部を図示しない第1屈曲部1aまたは第2屈曲部1bに含まれる直線部からなる。図11に示す例では、ワイヤw2は、交点Csにおいて、ワイヤw1を内周面2aとの間に挟んでいる。
ワイヤw1、w2は、湾曲部を図示しない第1屈曲部1aまたは第2屈曲部1bに含まれる直線部からなる。図11に示す例では、ワイヤw2は、交点Csにおいて、ワイヤw1を内周面2aとの間に挟んでいる。
図11に示す例では、接合部材4は、接合部材4A、4B、4C、4Dの4個からなる。
接合部材4A、4Dは、交点Csで挟んで対向する2位置において、それぞれワイヤw1を外カバー2に接合している。
接合部材4B、4Cは、交点Csで挟んで対向する2位置において、それぞれワイヤw2を外カバー2に接合している。
接合部材4A、4Dは、交点Csで挟んで対向する2位置において、それぞれワイヤw1を外カバー2に接合している。
接合部材4B、4Cは、交点Csで挟んで対向する2位置において、それぞれワイヤw2を外カバー2に接合している。
各接合部材4の構成は互いに同様なので、接合部材4Aの例で説明する。
図12に示すように、接合部材4Aは、規制部材3の位置規制部3bに代えて、ワイヤ押え部4bを備える。ワイヤ押え部4bは、ワイヤw1を内周面2aに押し付ける。ワイヤ押え部4bとワイヤw1と当接部には、ワイヤw1と接合するワイヤ接合部4cが形成されている。
例えば、ワイヤ接合部4cは、融着、接着などによって形成されてもよい。
接合部材4Aは、規制部材3と同様の部材を用いて形成されてもよい。この場合、規制部材3と同様の部材を接合部3a、3cにおいて、外カバー2と接合し、接合時または接合後に、位置規制部3bに相当する部位において、ワイヤ接合部4cを形成すればよい。
図12に示すように、接合部材4Aは、規制部材3の位置規制部3bに代えて、ワイヤ押え部4bを備える。ワイヤ押え部4bは、ワイヤw1を内周面2aに押し付ける。ワイヤ押え部4bとワイヤw1と当接部には、ワイヤw1と接合するワイヤ接合部4cが形成されている。
例えば、ワイヤ接合部4cは、融着、接着などによって形成されてもよい。
接合部材4Aは、規制部材3と同様の部材を用いて形成されてもよい。この場合、規制部材3と同様の部材を接合部3a、3cにおいて、外カバー2と接合し、接合時または接合後に、位置規制部3bに相当する部位において、ワイヤ接合部4cを形成すればよい。
本変形例によれば、単純交差部SCを形成するワイヤw1、w2が、交点Csを囲む4箇所に設けられた接合部材4A、4B、4C、4Dによって、外カバー2に固定される。
以上、接合部材4が4個の場合で説明したが、接合部材4の個数は、単純交差部SCを形成するワイヤw1、w2の少なくとも一方を接合していれば、図示のような4個には限定されない。
例えば、接合部材4として、接合部材4A、4B、4C、4Dの少なくとも1個が設けられていてもよい。
例えば、接合部材4の個数は、ワイヤw1、w2をそれぞれ接合する2個以上であることがより好ましい。
例えば、ワイヤw1、w2の一方のみを固定する場合、接合部材4B、4Cの少なくとも一方を用いて、外カバー2との間にワイヤw1を挟むワイヤw2を外カバー2に接合することがより好ましい。
例えば、接合部材4として、接合部材4A、4B、4C、4Dの少なくとも1個が設けられていてもよい。
例えば、接合部材4の個数は、ワイヤw1、w2をそれぞれ接合する2個以上であることがより好ましい。
例えば、ワイヤw1、w2の一方のみを固定する場合、接合部材4B、4Cの少なくとも一方を用いて、外カバー2との間にワイヤw1を挟むワイヤw2を外カバー2に接合することがより好ましい。
[第2変形例]
図13は、本発明の第1の実施形態の変形例(第2変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。図14は、本発明の第1の実施形態の変形例(第2変形例)に係るカバーステントの動作説明図である。
図13は、本発明の第1の実施形態の変形例(第2変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。図14は、本発明の第1の実施形態の変形例(第2変形例)に係るカバーステントの動作説明図である。
図13に示すように、第2変形例は、ループ交差部LCの近傍に2つの規制部材3が設けられる場合に特に好適な例である。
本変形例のカバーステント10Bは、第1の実施形態における4つの規制部材3に代えて、規制部材3A、3Bを備える。規制部材3A、3Bの各構成は、規制部材3と同様である。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
本変形例のカバーステント10Bは、第1の実施形態における4つの規制部材3に代えて、規制部材3A、3Bを備える。規制部材3A、3Bの各構成は、規制部材3と同様である。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
規制部材3Aは、第1屈曲部1aの第2直線部L12が挿通される部材である。第2直線部L12は、第2交点C2において第4直線部L22よりも外カバー2に近くに位置している。すなわち、第2直線部L12は、外カバー2と第4直線部L22との間に潜って第4直線部L22と交差している。
規制部材3Bは、第2屈曲部1bの第3直線部L21が挿通される部材である。第3直線部L21は、第1交点C1において第1直線部L11よりも外カバー2に近くに位置している。すなわち、第3直線部L21は、外カバー2と第1直線部L11との間に潜って第1直線部L11と交差している。
規制部材3Bは、第2屈曲部1bの第3直線部L21が挿通される部材である。第3直線部L21は、第1交点C1において第1直線部L11よりも外カバー2に近くに位置している。すなわち、第3直線部L21は、外カバー2と第1直線部L11との間に潜って第1直線部L11と交差している。
このような位置関係によれば、図14に示すように、第1屈曲部1aがZ1方向に移動する際に、第1直線部L11が第3直線部L21の上側(図示紙面前側)に沿って移動するので、第1直線部L11が規制部材3Bの上側を通って移動できる。
同様に、第2屈曲部1bがZ2方向に移動する際に、第4直線部L22が第2直線部L12の上側(図示紙面前側)に沿って移動するので、第4直線部L22が規制部材3Aの上側を通って移動できる。
同様に、第2屈曲部1bがZ2方向に移動する際に、第4直線部L22が第2直線部L12の上側(図示紙面前側)に沿って移動するので、第4直線部L22が規制部材3Aの上側を通って移動できる。
しかし、上述とは逆に、規制部材3に第1直線部L11および第4直線部L22が挿通される場合、第1屈曲部1aがZ1方向に移動する際、第2直線部L12が第4直線部L22と内周面2aとの間を移動するので、第4直線部L22を挿通する規制部材3を超えてZ1方向に移動することができない。同様に、第2屈曲部1bがZ2方向に移動する場合には、第1直線部L11が挿通される規制部材3を超えてZ2方向に移動することができない。
このため、規制部材3がループ交差部LCの近くに配置される場合、本変形例に比べると、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bの軸方向の移動量を少なくなる。
このため、規制部材3がループ交差部LCの近くに配置される場合、本変形例に比べると、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bの軸方向の移動量を少なくなる。
本変形例によれば、規制部材3A、3Bを、未変形状態のループ交差部LCの近傍に配置しても、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bの軸方向における相対移動量の制限が少なくなるので、湾曲性能がより向上する。
[第3変形例]
図15は、本発明の第1の実施形態の変形例(第3変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図15は、本発明の第1の実施形態の変形例(第3変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
第3変形例は、ループ交差部LCの近傍に1つの規制部材3が設けられる場合に特に好適な例である。
図15に示すように、本変形例のカバーステント10Cは、第2変形例において規制部材3Bを削除して構成される。以下、第2変形例と異なる点を中心に説明する。
図15に示すように、本変形例のカバーステント10Cは、第2変形例において規制部材3Bを削除して構成される。以下、第2変形例と異なる点を中心に説明する。
本変形例は、第2変形例における規制部材3Bを削除した例であるため、第2変形例と同様、第2屈曲部1bの軸方向における移動が規制部材3Aによって阻止されない。このため、第2屈曲部1bが規制部材3Aの上側を通って、軸方向に移動できる。
第1屈曲部1aに関しては、第2屈曲部1bに軸方向における移動を阻止する規制部材が設けられていないので、規制部材3Aにおける空間S1(図示略)の許容範囲内で、軸方向に移動できる。
第1屈曲部1aに関しては、第2屈曲部1bに軸方向における移動を阻止する規制部材が設けられていないので、規制部材3Aにおける空間S1(図示略)の許容範囲内で、軸方向に移動できる。
本変形例によれば、規制部材3Aを、未変形状態のループ交差部LCの近傍に配置しても、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bの軸方向における相対移動量の制限が少なくなるので、湾曲性能がより向上する。
[第4変形例]
図16は、本発明の第1の実施形態の変形例(第4変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図16は、本発明の第1の実施形態の変形例(第4変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図16に示すように、第4変形例のカバーステント10Dは、第1の実施形態において、第1直線部L11および第2直線部L12が挿通される規制部材3を削除し、第3直線部L21および第4直線部L22が挿通される2つの規制部材3に代えて、規制部材3Dを備える。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
規制部材3Dは、規制部材3よりも長い短冊状の部材である。規制部材3Dの長さは、第2屈曲部1bの第3直線部L21および第4直線部L22をX方向に横断可能な長さである。規制部材3Dの短手方向の幅は、規制部材3の短手方向の幅と同様でもよい。
規制部材3Dは、X1方向の端部からX2方向の端部に向かって、接合部3a、位置規制部3b、接合部3d、位置規制部3b、および接合部3cをこの順に備える。接合部3a、3c、各位置規制部3bは、第1の実施形態と同様の構成を有する。
ただし、本変形例においては、接合部3aは、第3直線部L21よりもX1方向寄りの位置において、外カバー2と接合されている。接合部3aに接続する位置規制部3bには第3直線部L21が挿通されている。
接合部3cは、第4直線部L22よりもX2方向寄りの位置において、外カバー2と接合されている。接合部3cに接続する位置規制部3bには、第4直線部L22が挿通されている。
規制部材3Dは、X1方向の端部からX2方向の端部に向かって、接合部3a、位置規制部3b、接合部3d、位置規制部3b、および接合部3cをこの順に備える。接合部3a、3c、各位置規制部3bは、第1の実施形態と同様の構成を有する。
ただし、本変形例においては、接合部3aは、第3直線部L21よりもX1方向寄りの位置において、外カバー2と接合されている。接合部3aに接続する位置規制部3bには第3直線部L21が挿通されている。
接合部3cは、第4直線部L22よりもX2方向寄りの位置において、外カバー2と接合されている。接合部3cに接続する位置規制部3bには、第4直線部L22が挿通されている。
接合部3dの長手方向の両端部は、各位置規制部3bの端部に接続されている。接合部3dは、各位置規制部3bの間で、接合部3a、3cと同様に外カバー2と接合されている。ただし、接合部3dは、全面的に外カバー2と接合される必要はなく、少なくとも各位置規制部3bとの接続部の近傍で外カバー2と接続されていればよい。
規制部材3Dは、X方向に延びた姿勢で、接合部3a、3d、3cによって、外カバー2と連結されている。
規制部材3Dは、X方向に延びた姿勢で、接合部3a、3d、3cによって、外カバー2と連結されている。
規制部材3Dは、一部材で、第2屈曲部1bにおける第3直線部L21および第4直線部L22の両方の位置規制を行う。
第2屈曲部1bの軸方向移動に関する作用は、第3直線部L21および第4直線部L22がそれぞれ挿通される2つの規制部材3によって位置規制する場合と同様である。
本変形例によれば、規制部材3Dを1つ設けることによって規制部材3を2箇所に設ける場合と同様の作用が得られるので、カバーステント10Dの部品点数を低減し製造効率を向上することができる。
第2屈曲部1bの軸方向移動に関する作用は、第3直線部L21および第4直線部L22がそれぞれ挿通される2つの規制部材3によって位置規制する場合と同様である。
本変形例によれば、規制部材3Dを1つ設けることによって規制部材3を2箇所に設ける場合と同様の作用が得られるので、カバーステント10Dの部品点数を低減し製造効率を向上することができる。
以上、規制部材3Dを第2屈曲部1bの位置規制に用いる例で説明したが、規制部材3Dは第1屈曲部1aの位置規制に用いられてもよい。
[第5変形例]
図17は、本発明の第1の実施形態の変形例(第5変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図17は、本発明の第1の実施形態の変形例(第5変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図17に示すように、第5変形例のカバーステント10Eは、第4変形例における規制部材3Dに代えて、規制部材3Eを備える。以下、第4変形例と異なる点を中心に説明する。
規制部材3Eには、周方向において互いに隣り合う第1屈曲部1aにおける各直線部がそれぞれ挿通される。以下では、互いに隣り合う第1屈曲部1aを、X2方向における順に第1屈曲部1aA、1aB(第1屈曲部群)と表記し、各第1屈曲部1aに関する各部にも上述の符号にさらに添字A、Bを付して区別する。
規制部材3Eは、規制部材3Dよりも長く、X1方向の端部からX2方向の端部に向かって、接合部3a、位置規制部3bA、接合部3dA、位置規制部3bA、接合部3e、位置規制部3bB、接合部3dB、位置規制部3bB、および接合部3cをこの順に備える以外は、規制部材3Dと同様に形成される。接合部3a、3cは、第4変形例と同様の構成を有する。接合部3dA、3dBおよび各位置規制部3bA、3bBは、それぞれ第4変形例における接合部3dおよび位置規制部3bと同様の構成を有する。
ただし、本変形例においては、接合部3aは、第1直線部L11AよりもX1方向寄りの位置において、外カバー2と接合されている。接合部3aに接続する位置規制部3bAには、第1直線部L11Aが挿通されている。
接合部3cは、第2直線部L12BよりもX2方向寄りの位置において、外カバー2と接合されている。接合部3cに接続する位置規制部3bBには、第2直線部L12Bが挿通されている。
ただし、本変形例においては、接合部3aは、第1直線部L11AよりもX1方向寄りの位置において、外カバー2と接合されている。接合部3aに接続する位置規制部3bAには、第1直線部L11Aが挿通されている。
接合部3cは、第2直線部L12BよりもX2方向寄りの位置において、外カバー2と接合されている。接合部3cに接続する位置規制部3bBには、第2直線部L12Bが挿通されている。
接合部3dA、3dBは、接合位置を除いて、第4変形例における接合部3dと同様に構成される。接合部3dAは第1直線部L11Aと第2直線部L12Aとの間、接合部3dBは第1直線部L11Bと第2直線部L12Bとの間において、それぞれ外カバー2と接合されている。
接合部3eの長手方向の両端部は、位置規制部3bA、3bBの端部に接続されている。接合部3eは、位置規制部3bA、3bBの間で、第4変形例における接合部3dと同様に外カバー2と接合されている。
規制部材3Eは、X方向に延びた姿勢で、接合部3a、3dA、3e、3dB、3cによって、外カバー2と連結されている。
規制部材3Eは、X方向に延びた姿勢で、接合部3a、3dA、3e、3dB、3cによって、外カバー2と連結されている。
規制部材3Eは、一部材で、第1屈曲部1aAにおける第1直線部L11Aおよび第2直線部L12Aと、第1屈曲部1aBにおける第1直線部L11Bおよび第2直線部L12Bとを、の位置規制を行う。
第1屈曲部1aA、1aBの軸方向移動に関する作用は、第1直線部L11A、L11B、第2直線部L12A、L12Bがそれぞれ挿通される2つの規制部材3Dによって位置規制する場合と同様である。
本変形例によれば、規制部材3Eを1つ設けることによって規制部材3Dを2箇所に設ける場合と同様の作用が得られるので、カバーステント10Eの部品点数を低減し製造効率を向上することができる。
第1屈曲部1aA、1aBの軸方向移動に関する作用は、第1直線部L11A、L11B、第2直線部L12A、L12Bがそれぞれ挿通される2つの規制部材3Dによって位置規制する場合と同様である。
本変形例によれば、規制部材3Eを1つ設けることによって規制部材3Dを2箇所に設ける場合と同様の作用が得られるので、カバーステント10Eの部品点数を低減し製造効率を向上することができる。
以上では、本変形例の規制部材3Eは、ループ交差部LCA、LCBを形成する第1屈曲部1aA、1aBの位置規制を行う部材として説明した。しかし、第1直線部L11Aは、図示下側の第2屈曲部1bAの第4直線部L22Aでもある。第2直線部L12A、第1直線部L11Bは、第2屈曲部1bAとX2方向に隣り合う第2屈曲部1bBの第3直線部L21B、第4直線部L22Bでもある。第2直線部L12Bは第2屈曲部1bBとX2方向に隣り合う第2屈曲部1bCの第3直線部L21Cでもある。
したがって、規制部材3Eは、第2屈曲部1bA、1bB、1bC(第2屈曲部群)における4本の直線部の位置規制を行う部材にもなっている。
したがって、規制部材3Eは、第2屈曲部1bA、1bB、1bC(第2屈曲部群)における4本の直線部の位置規制を行う部材にもなっている。
[第6変形例]
図18は、本発明の第1の実施形態の変形例(第6変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。図19は、図18におけるE-E断面図である。
図18は、本発明の第1の実施形態の変形例(第6変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。図19は、図18におけるE-E断面図である。
図18に示すように、第6変形例のカバーステント10Fは、第1の実施形態における規制部材3に代えて、規制部材3Fを備える。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
規制部材3Fは、ループ交差部LCにおいて、第1屈曲部1aまたは第2屈曲部1bが挿通されることによって、挿通された第1屈曲部1aまたは第2屈曲部1bの位置規制を行う部材である。
以下では、図18に基づいて、規制部材3Fに第2屈曲部1bが挿通されている場合の例で説明する。
以下では、図18に基づいて、規制部材3Fに第2屈曲部1bが挿通されている場合の例で説明する。
規制部材3Fは、径方向に見て第2屈曲部1bの湾曲部B2とZ方向に交差する位置関係に配置されている。規制部材3Fは、Z2方向の端部からZ1方向の端部に向かって、接合部3a、位置規制部3f、および接合部3gを備える。接合部3aは、第1実施形態と同様の構成を有する。
図19に示すように、位置規制部3fは、空間S1に代えて、空間S2を形成する以外は、位置規制部3bと同様に構成される。
空間S2は、ワイヤwがZ方向に移動できる距離がW2である以外は、空間S1と同様である。ただし、空間S2における周方向の幅は、未変形状態のループ交差部LCに配置可能な幅であれば特に限定されない。
W2の大きさは、第2屈曲部1bに必要な移動可能量に合わせて設定されればよい。ただし、図示下側において、湾曲部B2と対向する第1屈曲部1aの移動の妨げにならないように、W2の長さは、1段の長さの半分より短いことがより好ましい。
空間S2は、径方向においては空間S1同様の第1サイズH1を有する。
図19に示すように、位置規制部3fは、空間S1に代えて、空間S2を形成する以外は、位置規制部3bと同様に構成される。
空間S2は、ワイヤwがZ方向に移動できる距離がW2である以外は、空間S1と同様である。ただし、空間S2における周方向の幅は、未変形状態のループ交差部LCに配置可能な幅であれば特に限定されない。
W2の大きさは、第2屈曲部1bに必要な移動可能量に合わせて設定されればよい。ただし、図示下側において、湾曲部B2と対向する第1屈曲部1aの移動の妨げにならないように、W2の長さは、1段の長さの半分より短いことがより好ましい。
空間S2は、径方向においては空間S1同様の第1サイズH1を有する。
例えば、接合部3gは、接合部3cと同様に構成されてもよい。
例えば、接合部3gは、図19に示すように、湾曲部B1の軸方向における移動可能範囲と径方向から見て重なり合う軸方向長さを有していてもよい。この場合、湾曲部B1がZ方向に線状に延びる接合部3g上を滑って移動する。このため、接合部3gが湾曲部B1の移動範囲と重ならない場合と比べて、移動時における内周面2aとの接触面積が低減できる。これにより、第1屈曲部1aと外カバー2との相対移動がより円滑になる。特に、接合部3gの材料として、ワイヤwとの摩擦係数が低い材料を用いれば、相対移動時に第1屈曲部1aに作用する摩擦力が低減される。
例えば、接合部3gは、図19に示すように、湾曲部B1の軸方向における移動可能範囲と径方向から見て重なり合う軸方向長さを有していてもよい。この場合、湾曲部B1がZ方向に線状に延びる接合部3g上を滑って移動する。このため、接合部3gが湾曲部B1の移動範囲と重ならない場合と比べて、移動時における内周面2aとの接触面積が低減できる。これにより、第1屈曲部1aと外カバー2との相対移動がより円滑になる。特に、接合部3gの材料として、ワイヤwとの摩擦係数が低い材料を用いれば、相対移動時に第1屈曲部1aに作用する摩擦力が低減される。
接合部3dA、3dBは、接合位置を除いて、第4変形例における接合部3dと同様に構成される。接合部3dAは第1直線部L11Aと第2直線部L12Aとの間、接合部3dBは第1直線部L11Bと第2直線部L12Bとの間において、それぞれ外カバー2と接合されている。
本変形例によれば、外カバー2に対する第2屈曲部1bの軸方向における移動可能量が、規制部材3Fによって規制される。これにより、第2屈曲部1bは、W2の範囲で、内周面2aに沿って軸方向に移動できる。
第1屈曲部1aは、位置規制部3fのZ1方向の端部よりもZ1方向側で、内周面2aに沿って移動可能である。これにより、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bの相対移動が可能になっている。
第1屈曲部1aは、位置規制部3fのZ1方向の端部よりもZ1方向側で、内周面2aに沿って移動可能である。これにより、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bの相対移動が可能になっている。
[第7変形例]
図20は、本発明の第1の実施形態の変形例(第7変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図20は、本発明の第1の実施形態の変形例(第7変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図20に示すように、第7変形例のカバーステント10Gは、第1の実施形態における規制部材3に代えて、規制部材3Gを備える。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
規制部材3Gは、径方向から見て、ループ交差部LCを囲むループ状に形成されている。規制部材3Gのループ形状は、閉ループでもよいし、開ループでもよい。
例えば、閉ループの例としては、円環または略円環状の環状ループが挙げられる。閉ループの他の例としては、矩形ループ、多角形ループなどが挙げられる。
例えば、閉ループの例としては、上述した種々の閉ループ形状の一部に開口部が形成された略C字状ループが挙げられる。
以下では、一例として、規制部材3Gの径方向視形状が、図20に示す円環状の閉ループであるとして説明する。
例えば、閉ループの例としては、円環または略円環状の環状ループが挙げられる。閉ループの他の例としては、矩形ループ、多角形ループなどが挙げられる。
例えば、閉ループの例としては、上述した種々の閉ループ形状の一部に開口部が形成された略C字状ループが挙げられる。
以下では、一例として、規制部材3Gの径方向視形状が、図20に示す円環状の閉ループであるとして説明する。
規制部材3Gは、第1直線部L11、第2直線部L12、第3直線部L21、および第4直線部L22がそれぞれ挿通された4つの位置規制部3hと、互いに周方向に隣り合う位置規制部3h同士を周方向に接続する、2つの接合部3iおよび2つの接合部3jと、を備える。
各位置規制部3hは、円環形状の一部を形成するため、長手方向において円弧状に湾曲している以外は、第1の実施形態における位置規制部3bと同様に構成される。
各接合部3iは、第1直線部L11および第2直線部L12がそれぞれ挿通された各位置規制部3hの間と、第3直線部L21および第4直線部L22がそれぞれ挿通された各位置規制部3hの間と、をそれぞれつなぐ円弧状に形成されている。各接合部3iは、少なくとも各位置規制部3hの近傍において、第4変形例における接合部3dと同様にして、外カバー2と接合されている。
各接合部3jは、第1直線部L11および第3直線部L21がそれぞれ挿通された各位置規制部3hの間と、第2直線部L12および第4直線部L22がそれぞれ挿通された各位置規制部3hの間と、をそれぞれつなぐ円弧状に形成されている。各接合部3jは、各接合部3iと同様にして、外カバー2と接合されている。
各位置規制部3hは、円環形状の一部を形成するため、長手方向において円弧状に湾曲している以外は、第1の実施形態における位置規制部3bと同様に構成される。
各接合部3iは、第1直線部L11および第2直線部L12がそれぞれ挿通された各位置規制部3hの間と、第3直線部L21および第4直線部L22がそれぞれ挿通された各位置規制部3hの間と、をそれぞれつなぐ円弧状に形成されている。各接合部3iは、少なくとも各位置規制部3hの近傍において、第4変形例における接合部3dと同様にして、外カバー2と接合されている。
各接合部3jは、第1直線部L11および第3直線部L21がそれぞれ挿通された各位置規制部3hの間と、第2直線部L12および第4直線部L22がそれぞれ挿通された各位置規制部3hの間と、をそれぞれつなぐ円弧状に形成されている。各接合部3jは、各接合部3iと同様にして、外カバー2と接合されている。
本変形例によれば、規制部材3Gを1つ設けることによって第1の実施形態のように、規制部材3を4箇所に設ける場合と同様の作用が得られるので、カバーステント10Gの部品点数を低減し製造効率を向上することができる。
本変形例によれば、ループ交差部LCを中心として規制部材3Gを配置すればよいので、規制部材3Gを外カバー2に接合する際の位置決めが容易となる。
本変形例によれば、ループ交差部LCを中心として規制部材3Gを配置すればよいので、規制部材3Gを外カバー2に接合する際の位置決めが容易となる。
[第8変形例]
図21は、本発明の第1の実施形態の変形例(第8変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図21は、本発明の第1の実施形態の変形例(第8変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図21に示すように、第8変形例のカバーステント10Hは、第1の実施形態における規制部材3に代えて、規制部材3Hを備える。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
規制部材3Hは、規制部材3と断面形状が異なる。規制部材3Hは、第1の実施形態と同様な接合部3aまたは接合部3cと、位置規制部3kと、を備える。
位置規制部3kは、接合部3a(3c)に接続され、内周面2aから離間して形成される。図21に示す例では、位置規制部3kは、接合部3a(3c)の端部から径方向内側に向かって斜めに延びた後、内周面2aから高さが略一定になっている。
位置規制部3kと内周面2aとの間には、ワイヤwが挿通可能であって、挿通されたワイヤwが少なくともメッシュチューブ1の長手方向に沿って移動可能な空間S3が形成されている。
位置規制部3kは、接合部3a(3c)に接続され、内周面2aから離間して形成される。図21に示す例では、位置規制部3kは、接合部3a(3c)の端部から径方向内側に向かって斜めに延びた後、内周面2aから高さが略一定になっている。
位置規制部3kと内周面2aとの間には、ワイヤwが挿通可能であって、挿通されたワイヤwが少なくともメッシュチューブ1の長手方向に沿って移動可能な空間S3が形成されている。
空間S3において、位置規制部3kの平坦部と内周面2aとの間のサイズは、ワイヤwの直径Dw以下のH3(第1サイズ)である。このため、位置規制部3kは、空間S3に挿通されるワイヤwと当接している。位置規制部3kは、ワイヤwの移動時に、内周面2aから離間しないように、ワイヤwを付勢していることがより好ましい。
空間S3において、規制部材3の長手方向のサイズは、ワイヤwの必要な移動量に応じて適宜設定可能である。例えば、位置規制部3kの平坦部の長さW3(第2サイズ)は、ワイヤwが長手方向に移動可能長さが、W1以上となる長さであればよい。
空間S3において、規制部材3の長手方向のサイズは、ワイヤwの必要な移動量に応じて適宜設定可能である。例えば、位置規制部3kの平坦部の長さW3(第2サイズ)は、ワイヤwが長手方向に移動可能長さが、W1以上となる長さであればよい。
本変形例によれば、規制部材3Hが外カバー2と1箇所の接合部3a(3c)で接合されているので、第1の実施形態の規制部材3のように、2箇所で接合する場合に比べて、カバーステント10Hを迅速に製造することができる。
[第9変形例]
図22は、本発明の第1の実施形態の変形例(第9変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図22は、本発明の第1の実施形態の変形例(第9変形例)に係るカバーステントの例を示す模式図である。
図22に示すように、第9変形例のカバーステント10Iは、第1の実施形態における規制部材3に代えて、規制部材3Iを備える。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
規制部材3Iは、規制部材3と断面形状が異なる。規制部材3Iは、2つの突起3mと、板状部3nと、を備える。
各突起3mは、内周面2aから突出する適宜形状を有する。例えば、各突起3mの形状は、柱状、錐状、ドーム状などであってもよい。
内周面2aからの各突起3mの高さ(第1サイズ)は、上述のH1である。各突起3mの間隔W4(第2サイズ)は、各突起3mの間にワイヤwの移動可能距離が上述のW1以上になる間隔である。
各突起3mは、外カバー2および後述する板状部3nとは別部材で設けられてもよいし、外カバー2および板状部3nの少なくとも一方と同材料で設けられてもよい。
各突起3mは、内周面2aから突出する適宜形状を有する。例えば、各突起3mの形状は、柱状、錐状、ドーム状などであってもよい。
内周面2aからの各突起3mの高さ(第1サイズ)は、上述のH1である。各突起3mの間隔W4(第2サイズ)は、各突起3mの間にワイヤwの移動可能距離が上述のW1以上になる間隔である。
各突起3mは、外カバー2および後述する板状部3nとは別部材で設けられてもよいし、外カバー2および板状部3nの少なくとも一方と同材料で設けられてもよい。
板状部3nは、各突起3mの上端部に接合されている。径方向から見た板状部3nの形状は、位置規制部3bと同様の矩形状である。
板状部3nと各突起3mとの接合方法は特に限定されない。例えば、板状部3nと各突起3mとは、融着、接着などによって形成されてもよい。
板状部3nと各突起3mとの接合方法は特に限定されない。例えば、板状部3nと各突起3mとは、融着、接着などによって形成されてもよい。
このような構成により、規制部材3Iの内部には、内周面2a、各突起3m、および板状部3nで囲まれた空間S4が形成される。空間S4は、第1の実施形態における空間S1と同様、実質的にDwに等しい第1サイズと、外カバー2の周方向において第1サイズよりも大きい第2サイズを有している。
本変形例の規制部材3Iは、規制部材3と異なる構成によって、空間S1に相当する空間S4が形成可能な一例である。
本変形例のカバーステント10Iによれば、空間S3において、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bのワイヤwが第1の実施形態と同様に移動可能である。このため、第1の実施形態のカバーステント10と同様にして、湾曲性能および形状維持性能を向上することができる。
本変形例のカバーステント10Iによれば、空間S3において、第1屈曲部1aおよび第2屈曲部1bのワイヤwが第1の実施形態と同様に移動可能である。このため、第1の実施形態のカバーステント10と同様にして、湾曲性能および形状維持性能を向上することができる。
[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態のカバーステントについて説明する。
図23は、本発明の第2の実施形態に係るカバーステントの例を示す断面図である。
本発明の第2の実施形態のカバーステントについて説明する。
図23は、本発明の第2の実施形態に係るカバーステントの例を示す断面図である。
図23に示すように、本実施形態のカバーステント10Jは、第1の実施形態のカバーステント10の外カバー2に代えて、内カバー2J(カバー)を備える。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
内カバー2Jは、内側に内周面2c、外側に外周面2d(カバーの表面)を備え、メッシュチューブ1の内側を覆う円管である。外周面2dの直径は、メッシュチューブ1の内周部が全体的に当接できる大きさであれば特に限定されない。外周面2dの直径は、メッシュチューブ1の未変形状態の内径と実質的に等しいことがより好ましい。
内カバー2Jは、内周面2c、外周面2dの直径を除くと、外カバー2と同様の構成を有する。
内カバー2Jは、内周面2c、外周面2dの直径を除くと、外カバー2と同様の構成を有する。
本実施形態では、メッシュチューブ1は、内カバー2Jを内側に通した状態で、第1の実施形態と同様の規制部材3によって、内カバー2Jに外周面2dに連結される。ただし、本実施形態における規制部材3は、第1屈曲部または第2屈曲部を形成するワイヤwを外周面2dにおいて、径方向外側から跨ぐように設けられる。
本実施形態のカバーステント10Jによれば、メッシュチューブ1が内カバー2Jの外側に配置されている以外は、第1の実施形態のカバーステント10と同様に構成されている。このため、第1の実施形態と同様、湾曲性能および形状維持性能を向上することができる。
なお、各実施形態および各変形例では、規制部材の形状が短冊状の例で説明した。しかし、規制部材は、カバーの表面との間に、第1屈曲部および第2屈曲部の少なくとも一方におけるワイヤがカバーの表面に沿って移動可能に挿通できる空間が形成できれば、短冊状には限定されない。例えば、規制部材は、棒状、撚り線状などであってもよい。
第1の実施形態では、径方向から見て規制部材3がワイヤwに直交する例説明した。しかし、第1屈曲部1a、第2屈曲部1bに必要な移動量が得られれば、規制部材3とワイヤwとの傾斜角は、90°には限定されない。例えば、規制部材3は、周方向に延びて配置されてもよいし、軸方向に延びて配置されてもよい。
第1変形例では、接合部材4が単純交差部SCの交差位置から離れた部位に設けられた例で説明した。しかし、接合部材は、ワイヤを固定できれば、単純交差部SCの交差位置に設けられていてもよい。例えば、接合部材は、単純交差部SCの交差位置におけるカバーの表面と交差位置の各ワイヤとに接する接着剤硬化物などによって形成されてもよい。
各実施形態および各変形例では、規制部材が、カバーと接合されることによってカバーと連結される例で説明した。しかし、規制部材は、カバーに抜け止めされた状態で縫い付けられることによって、カバーと連結されてもよい。
さらに、規制部材は、糸状または短冊状とされ、カバーに縫い付けられ、カバーの上方でループを形成する縫い目によって形成されてもよい。
さらに、規制部材は、糸状または短冊状とされ、カバーに縫い付けられ、カバーの上方でループを形成する縫い目によって形成されてもよい。
第5変形例の説明では、規制部材3Eが周方向に隣り合う、2個の第1屈曲部1aまたは3個の第2屈曲部1bを跨いで配置される例で説明した。しかし、規制部材は、長さに応じて、4個以上の第1屈曲部または第2屈曲部を跨いで、配置されてもよい。例えば、規制部材は、メッシュチューブ1を周方向に1周以上周回するように設けられてもよい。例えば、規制部材が1周以上周回される場合には、螺旋状に周回してもよい。
各実施形態および各変形例では、規制部材が設けられる場合に、第1~第4直線部にそれぞれ多くても1つの規制部材が設けられている例で説明した。しかし、規制部材は、第1~第4直線部のうち少なくとも1つの直線部に複数設けられていてもよい。
以上、本発明の好ましい各実施形態および各変形例を説明したが、本発明はこれら各実施形態および各変形例に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。
また、本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
また、本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
上記各実施形態および各変形例によれば、湾曲性能および形状維持性能を向上することができるカバーステントを提供できる。
1 メッシュチューブ
1a 第1屈曲部
1aA、1aB 第1屈曲部(第1屈曲部群)
1b 第2屈曲部
1bA、1bB、1bC 第2屈曲部(第2屈曲部群)
2 外カバー(カバー)
2a 内周面(カバーの表面)
2d 外周面(カバーの表面)
2J 内カバー(カバー)
3、3A、3B、3D、3E、3F、3G、3H、3I 規制部材
4、4A、4B、4C、4D 接合部材
10、10A、10B、10C、10D、10E、10F、10G、10H、10I、10J カバーステント
C1 第1交点
C2 第2交点
Cs 交点
L11、L11A、L11B 第1直線部
L12、L12A、L12B 第2直線部
L21、L21B、L21C 第3直線部
L22、L22A、L22B 第4直線部
LC、LCA、LCB ループ交差部
O、O1、O2、Oa、Ob 中心軸線
E1 第1端部
E2 第2端部
P1 第1頂部
P2 第2頂部
S1、S2、S3、S4 囲まれた空間
SC 単純交差部
w、w1、w2 ワイヤ
1a 第1屈曲部
1aA、1aB 第1屈曲部(第1屈曲部群)
1b 第2屈曲部
1bA、1bB、1bC 第2屈曲部(第2屈曲部群)
2 外カバー(カバー)
2a 内周面(カバーの表面)
2d 外周面(カバーの表面)
2J 内カバー(カバー)
3、3A、3B、3D、3E、3F、3G、3H、3I 規制部材
4、4A、4B、4C、4D 接合部材
10、10A、10B、10C、10D、10E、10F、10G、10H、10I、10J カバーステント
C1 第1交点
C2 第2交点
Cs 交点
L11、L11A、L11B 第1直線部
L12、L12A、L12B 第2直線部
L21、L21B、L21C 第3直線部
L22、L22A、L22B 第4直線部
LC、LCA、LCB ループ交差部
O、O1、O2、Oa、Ob 中心軸線
E1 第1端部
E2 第2端部
P1 第1頂部
P2 第2頂部
S1、S2、S3、S4 囲まれた空間
SC 単純交差部
w、w1、w2 ワイヤ
Claims (11)
- ワイヤで管形状に編まれており、前記ワイヤは、前記管形状の長手方向における第1端部に向かって突出する第1屈曲部と、前記長手方向において前記第1端部と反対側の第2端部に向かって突出する第2屈曲部と、を備えており、前記第1屈曲部と前記第2屈曲部とは1回撚り合わされることによって互いに交差している、メッシュチューブと、
前記メッシュチューブの外側または内側を覆うカバーと、
前記カバーと空間を空けて連結されており、前記空間には前記第1屈曲部および前記第2屈曲部の少なくとも一方における前記ワイヤが前記カバーの表面に沿って移動可能に挿通されている少なくとも1つの規制部材と、
を備え、
前記メッシュチューブは、前記第1屈曲部および前記第2屈曲部が少なくとも前記長手方向において前記表面に沿って互いに相対移動できるように、前記少なくとも1つの規制部材によって前記カバーと連結されている、
カバーステント。 - 前記空間は、前記カバーの径方向において前記ワイヤの直径と実質的に等しい第1サイズと、を有し、前記カバーの周方向において前記第1サイズよりも大きい第2サイズを有する、
請求項1に記載のカバーステント。 - 前記ワイヤを前記カバーに接合する接合部材をさらに備え、
前記第1屈曲部は、前記ワイヤにおいて前記長手方向における前記第1端部に向かって突出する複数の第1屈曲部の1つであり、
前記第2屈曲部は、前記ワイヤにおいて前記長手方向における前記第2端部に向かって突出する複数の第2屈曲部の1つであり、
前記複数の第1屈曲部および前記複数の第2屈曲部のうちに含まれる少なくとも2つの屈曲部は、互いに撚り合わされていない交差部を形成しており、
前記接合部材は、前記交差部の近傍における前記ワイヤを前記カバーに接合している、
請求項1に記載のカバーステント。 - 前記第1屈曲部は、突出方向における先端の第1頂部と、前記第1頂部を間に挟んで、互いの離間距離を広げながら延びる第1直線部および第2直線部と、を有するV字状に形成され、
前記第2屈曲部は、突出方向における先端の第2頂部と、前記第2頂部を間に挟んで、互いの離間距離を広げながら延びる第3直線部および第4直線部と、を有するV字状に形成され、
前記カバーの径方向から見て、前記第1直線部および前記第3直線部は第1交点において互いに交差し、前記第2直線部および前記第4直線部は第2交点において互いに交差しており、前記第1頂部、前記第2頂部、前記第1交点、および前記第2交点を経由するループ交差部が形成されており、
前記少なくとも1つの規制部材は、
前記ループ交差部の外部における前記第1直線部、前記第2直線部、前記第3直線部、および前記第4直線部の少なくとも1つが挿通される前記空間を形成している、
請求項1に記載のカバーステント。 - 前記少なくとも1つの規制部材は、
前記第1直線部および前記第3直線部のうち前記第1交点において前記カバーに近い方の直線部、および前記第2直線部および前記第4直線部のうち前記第2交点において前記カバーに近い方の直線部の少なくとも一方が挿通される前記空間を形成している、
請求項4に記載のカバーステント。 - 前記少なくとも1つの規制部材は、
前記第1直線部および前記第3直線部、または前記第2直線部および前記第4直線部が挿通される前記空間を形成している、
請求項4に記載のカバーステント。 - 前記少なくとも1つの規制部材は、
前記第1直線部および前記第2直線部の少なくとも一方、または前記第3直線部および前記第4直線部の少なくとも一方が挿通される前記空間を形成している、
請求項4に記載のカバーステント。 - 前記少なくとも1つの規制部材のそれぞれの空間には、前記第1直線部、前記第2直線部、前記第3直線部、および前記第4直線部のいずれか1つが挿通されている、
請求項4に記載のカバーステント。 - 前記第1屈曲部は、前記ワイヤにおいて前記長手方向における前記第1端部に向かって突出する複数の第1屈曲部の1つであり、
前記第2屈曲部は、前記ワイヤにおいて前記長手方向における前記第2端部に向かって突出する複数の第2屈曲部の1つであり、
前記複数の第1屈曲部のそれぞれおよび前記複数の第2屈曲部のそれぞれは、互いに1回撚り合わされることによって互いに交差しており、
前記カバーの周方向において、前記複数の第1屈曲部が隣接して配置された第1屈曲部群と、前記複数の第2屈曲部が隣接して配置された第2屈曲部群と、が形成されており、
前記少なくとも1つの規制部材は、
前記第1屈曲部群における前記第1屈曲部のそれぞれ、または前記第2屈曲部群における前記第2屈曲部のそれぞれを、前記周方向に横断する長さを有し、前記第1屈曲部群における前記第1屈曲部のそれぞれ、または前記第2屈曲部群における前記第2屈曲部のそれぞれの前記ワイヤを前記カバーの前記表面に沿って移動可能に挿通させている、
請求項1に記載のカバーステント。 - 前記第1屈曲部は、突出方向における先端の第1頂部と、前記第1頂部を間に挟んで、互いの離間距離を広げながら延びる第1直線部および第2直線部と、を有するV字状に形成され、
前記第2屈曲部は、突出方向における先端の第2頂部と、前記第2頂部を間に挟んで、互いの離間距離を広げながら延びる第3直線部および第4直線部と、を有するV字状に形成され、
前記カバーの径方向から見て、前記第1直線部および前記第3直線部は第1交点において互いに交差し、前記第2直線部および前記第4直線部は第2交点において互いに交差しており、前記第1頂部、前記第2頂部、前記第1交点、および前記第2交点を経由するループ交差部が形成されており、
前記少なくとも1つの規制部材は、
前記ループ交差部における前記第1屈曲部または前記ループ交差部における前記第2屈曲部が挿通されている前記空間を形成している、
請求項1に記載のカバーステント。 - 前記少なくとも1つの規制部材は、
前記径方向から見て、前記ループ交差部を囲む環状またはC字状に設けられている、
請求項4に記載のカバーステント。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/002809 WO2021152669A1 (ja) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | カバーステント |
US17/869,973 US20220354674A1 (en) | 2020-01-27 | 2022-07-21 | Cover stent |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/002809 WO2021152669A1 (ja) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | カバーステント |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US17/869,973 Continuation US20220354674A1 (en) | 2020-01-27 | 2022-07-21 | Cover stent |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021152669A1 true WO2021152669A1 (ja) | 2021-08-05 |
Family
ID=77079549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/002809 WO2021152669A1 (ja) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | カバーステント |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220354674A1 (ja) |
WO (1) | WO2021152669A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006297128A (ja) * | 1995-10-03 | 2006-11-02 | Medtronic Inc | カフ付きの内腔内補形物および内腔内補形物の配置方法 |
JP2010029685A (ja) * | 2002-12-04 | 2010-02-12 | Boston Scientific Ltd | ステント・グラフトの取り付け具 |
JP2018505002A (ja) * | 2015-02-20 | 2018-02-22 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | 可倒式アンカーを備えるステント |
JP6350924B2 (ja) * | 2014-07-11 | 2018-07-04 | ビーシーエム カンパニー,リミテッド | カバードステント及びその製造方法 |
WO2019078218A1 (ja) * | 2017-10-16 | 2019-04-25 | 川澄化学工業株式会社 | ステントグラフト |
-
2020
- 2020-01-27 WO PCT/JP2020/002809 patent/WO2021152669A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-07-21 US US17/869,973 patent/US20220354674A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006297128A (ja) * | 1995-10-03 | 2006-11-02 | Medtronic Inc | カフ付きの内腔内補形物および内腔内補形物の配置方法 |
JP2010029685A (ja) * | 2002-12-04 | 2010-02-12 | Boston Scientific Ltd | ステント・グラフトの取り付け具 |
JP6350924B2 (ja) * | 2014-07-11 | 2018-07-04 | ビーシーエム カンパニー,リミテッド | カバードステント及びその製造方法 |
JP2018505002A (ja) * | 2015-02-20 | 2018-02-22 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | 可倒式アンカーを備えるステント |
WO2019078218A1 (ja) * | 2017-10-16 | 2019-04-25 | 川澄化学工業株式会社 | ステントグラフト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220354674A1 (en) | 2022-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6942693B2 (en) | Braided branching stent, method for treating a lumen therewith, and process for manufacture thereof | |
US8978533B2 (en) | Medical implant and method for producing medical implant | |
AU775113B2 (en) | Braided branching stent, method for treating a lumen therewith, and process for manufacture thereof | |
US7029494B2 (en) | Braided modular stent with hourglass-shaped interfaces | |
EP1251800B1 (en) | Braided stent having tapered filaments | |
EP1560544B1 (en) | Braided stent and method for its manufacture technical field | |
US20120101564A1 (en) | Stents with attached looped ends | |
CN104337491A (zh) | 器具及其制造方法 | |
JP7475858B2 (ja) | 医療用マニピュレーターの可撓チューブ及び屈曲構造体 | |
EP2113229A1 (en) | Stent and treatment device for tubular organ | |
US20200353217A1 (en) | Catheter | |
JP7484890B2 (ja) | 合成樹脂ステント及びステントデリバリーシステム | |
WO2021152669A1 (ja) | カバーステント | |
US20240197502A1 (en) | Stent and stent delivery system | |
JP2024009069A (ja) | 成形されたワイヤを有するステント | |
EP4062870A1 (en) | Covered stent | |
JP7484889B2 (ja) | 合成樹脂ステント | |
JP4064724B2 (ja) | ステント及びステントグラフト | |
US20220273473A1 (en) | Stent device having looped interlocking regions and non-looped interlocking regions | |
WO2022070228A1 (ja) | ステント、ステントデリバリシステムおよびステントの製造方法 | |
KR100548781B1 (ko) | 원통형 스텐트 | |
JP4159962B2 (ja) | ステント及びステントグラフト | |
JP2013052003A (ja) | 医療用器具 | |
EP4066784A1 (en) | Embolic protection device | |
CN110639114A (zh) | 导管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20917087 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20917087 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |