WO2021149391A1 - ディスペンスヘッド用交換部品、ディスペンスヘッド、および、ディスペンスヘッドの使用方法 - Google Patents

ディスペンスヘッド用交換部品、ディスペンスヘッド、および、ディスペンスヘッドの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021149391A1
WO2021149391A1 PCT/JP2020/046042 JP2020046042W WO2021149391A1 WO 2021149391 A1 WO2021149391 A1 WO 2021149391A1 JP 2020046042 W JP2020046042 W JP 2020046042W WO 2021149391 A1 WO2021149391 A1 WO 2021149391A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dispense head
beverage
seal
pipe
replacement part
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/046042
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知久 宮谷
勉 前田
正則 山岸
元博 稲垣
Original Assignee
アサヒグループホールディングス株式会社
アサヒビール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アサヒグループホールディングス株式会社, アサヒビール株式会社 filed Critical アサヒグループホールディングス株式会社
Priority to AU2020425255A priority Critical patent/AU2020425255A1/en
Priority to CN202080076840.XA priority patent/CN114650963B/zh
Priority to US17/762,445 priority patent/US11939201B2/en
Priority to EP20915050.7A priority patent/EP4095088A4/en
Publication of WO2021149391A1 publication Critical patent/WO2021149391A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0829Keg connection means
    • B67D1/0831Keg connection means combined with valves
    • B67D1/0832Keg connection means combined with valves with two valves disposed concentrically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0829Keg connection means
    • B67D1/0841Details
    • B67D1/0852Details composed of a membrane and ram assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0829Keg connection means
    • B67D1/0839Automatically operating handles for locking or unlocking a connector to or from a keg
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00047Piping
    • B67D2210/00062Pipe joints

Definitions

  • the present invention relates to a replacement part for a dispense head, a dispense head, and a method of using the dispense head.
  • the technology to attach replacement parts to the dispense head is known. Used replacement parts are discarded and new replacement parts are attached to the dispense head.
  • Patent Document 1 discloses a beverage distribution system.
  • the beverage distribution system described in Patent Document 1 includes a dispense head and a replaceable connection unit.
  • the connection unit includes a hollow piston member and a distribution line connected to the hollow piston member.
  • the hollow piston member comprises a use indicator indicating whether a replaceable connecting unit was connected to the beverage container.
  • An object of the present invention is to provide a replacement part for a dispense head, a dispense head, and a method of using the dispense head, which can prevent beverages from adhering to the dispense head.
  • Replacement parts for the dispense head in some embodiments include a first tube arranged to pass through the inside of the dispense head, a pressing portion capable of pressing the valve body of the beverage supply valve of the beverage container, and a seal member. Equipped with.
  • the sealing member includes a first sealing portion that can come into contact with the beverage outlet portion of the beverage container, and a film body that is connected to the first sealing portion and prevents the beverage from adhering to the dispense head.
  • the dispense head in some embodiments is a dispense head to which the above-mentioned replacement parts for the dispense head can be attached.
  • the dispense head includes a dispense head main body and a plunger member into which the first pipe is inserted and the first pipe is pressed downward to move the first seal portion and the pressing portion downward.
  • the plunger member is provided with an operating member for operating the plunger member so that the plunger member moves relative to the dispense head main body.
  • the method of using the dispense head in some embodiments includes a first mounting step of attaching a replacement part for the dispense head to the dispense head, a second mounting step of attaching the dispense head to the beverage container, and a plunger member of the dispense head. It includes a first moving step of moving the plunger member downward and a second moving step of moving the plunger member of the dispense head upward.
  • the replacement part for the dispense head includes a first tube, a pressing portion capable of pressing the valve body of the beverage supply valve of the beverage container, a first seal portion, and a film for suppressing the beverage from adhering to the dispense head. It includes a sealing member having a body.
  • the first moving step includes transforming the film body from the first state to the second state.
  • the second moving step includes returning the film body from the second state to the first state.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view schematically showing an example of a beverage container to which a dispense head is mounted according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view schematically showing a replacement part for a dispense head according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view schematically showing a state in which the dispense head is attached to the base portion of the beverage container.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view schematically showing a state in which the dispense head is attached to the base portion of the beverage container.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of the portion represented by the circle A in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic three-view view schematically showing an example of the seal member.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view schematically showing an example of a beverage container to which a dispense head is mounted according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view schematically showing a replacement
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view schematically showing another example of the sealing member.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view schematically showing a state in which the dispense head is attached to the base portion of the beverage container.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view schematically showing how the first pipe can be connected to the second pipe.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view schematically showing how the first pipe can be connected to the second pipe. It is the schematic sectional drawing which shows typically the appearance that the protective cover covers a seal member.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view schematically showing the dispense head according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a flowchart showing an example of how to use the dispense head in the third embodiment.
  • dispens head replacement part 1 the dispens head 100, and the method of using the dispens head 100 in the embodiment will be described.
  • the same reference numerals are given to the members and parts having the same function, and the repeated description of the members and parts having the same reference numerals is omitted.
  • the beverage container 200 has a container main body 210 for accommodating beverages, a base member 220a, a fitting member F, and a seal member S arranged between the base member 220a and the fitting member F.
  • the container body 210 is preferably made of metal (for example, stainless steel), but the container body 210 may be non-metallic.
  • the base member 220a is preferably made of metal (for example, made of stainless steel), but the base member 220a may be non-metallic.
  • the fitting member F is attached to the base member 220a.
  • the fitting member F includes an inner member 220b attached to the inside of the base member 220a, a beverage supply valve V1, a gas valve V2, a beverage outlet pipe 230, and an urging member (250, 260).
  • a portion of the inner member 220b that is arranged so as to face the base member 220a (for example, a portion located above the seal member S) is integrated with the base member 220a by screwing. It is made and functions as a part of the base part. Therefore, in the present specification, a part of the base member 220a and the inner member 220b (more specifically, a portion of the inner member 220b arranged so as to face the base member 220a) is referred to as a base member 220. Call.
  • the inner member 220b has a recess 220d that receives the second seal portion 52 described later. Further, the inner member 220b has a second valve seat portion VB2.
  • the second valve seat portion VB2 functions as a valve seat portion of the gas valve V2. In the example described in FIG. 1, the second valve seat portion VB2 is arranged below the recess 220d.
  • the second valve body VA2 is arranged inside the inner member 220b (more specifically, the second valve seat portion VB2).
  • the second valve body VA2 functions as a valve body of the gas valve V2.
  • the second valve body VA2 is an annular member having an opening OP in the central portion.
  • the opening OP of the second valve body VA2 functions as a beverage outlet portion 203 for taking out the beverage.
  • a recess 203d for receiving the first seal portion 51, which will be described later, is formed in the inner portion of the upper end portion of the second valve body VA2 (in other words, the beverage outlet portion 203).
  • valve seat portion VB1 of the beverage supply valve V1 is arranged at the lower end portion of the second valve body VA2.
  • a beverage take-out pipe 230 is attached to the outer peripheral surface of the second valve body VA2.
  • the second valve body VA2 and the beverage take-out pipe 230 are urged upward by the second urging member 260.
  • valve body VA1 is arranged inside the beverage take-out pipe 230.
  • the valve body VA1 functions as a valve body of the beverage supply valve V1.
  • the valve body VA1 is urged upward by the first urging member 250.
  • the beverage container 200 described above is only an example of a beverage container to which the dispense head 100 of the embodiment is mounted.
  • the dispense head 100 in the embodiment may be mounted on a beverage container having a structure different from that of the beverage container 200 described above.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view schematically showing a replacement part 1A for a dispense head according to the first embodiment.
  • 3 and 4 are schematic cross-sectional views schematically showing a state in which the dispense head 100A is attached to the base 220 of the beverage container 200. Note that FIG. 3 shows a state in which the beverage supply valve V1 is in the closed state, and FIG. 4 shows a state in which the beverage supply valve V1 is in the open state.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of the portion represented by the circle A in FIG. FIG.
  • FIG. 6 is a schematic three-view view schematically showing an example of the seal member 5.
  • a schematic plan view is shown on the upper side of FIG. 6, a schematic side view is shown in the center of FIG. 6, and a schematic bottom view is shown on the lower side of FIG.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view schematically showing another example of the seal member 5.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view schematically showing a state in which the dispense head 100A is attached to the base portion 220 of the beverage container 200.
  • 9 and 10 are schematic cross-sectional views schematically showing how the first pipe 3 can be connected to the second pipe 8. Note that FIG. 9 shows a state before the first pipe 3 and the second pipe 8 are connected, and FIG. 10 shows a state after the first pipe 3 and the second pipe 8 are connected.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view schematically showing how the protective cover 7 covers the seal member 5.
  • the dispense head replacement part 1A in the first embodiment includes a first tube 3, a pressing portion 4, and a sealing member 5.
  • the first pipe 3 is a member arranged so as to pass through the inside of the dispense head 100A (more specifically, the plunger member 120 of the dispense head 100A).
  • the first pipe 3 is arranged inside the dispenser head 100A (more specifically, the plunger member 120), and the beverage is allowed to flow inside the first pipe 3, so that the dispense head 100A (more specifically, more specifically) is allowed to flow. , The beverage does not adhere to the inner surface of the plunger member 120).
  • the first pipe 3 may be composed of one component or may be composed of an assembly of a plurality of components.
  • the first tube 3 is made of resin, for example.
  • the first pipe 3 is preferably a rigid pipe, but the first pipe 3 may be a flexible pipe.
  • the first tube 3 is formed by, for example, injection molding.
  • the pressing portion 4 can press the valve body VA1 of the beverage supply valve V1 of the beverage container 200.
  • the valve body VA1 is separated from the valve seat portion VB1 of the beverage supply valve V1 (see FIG. 4). In this way, the beverage in the container main body 210 of the beverage container 200 can be taken out to the first pipe 3 via the beverage supply valve V1.
  • the pressing portion 4 and the first tube 3 are integrally formed. More specifically, the pressing portion 4 is composed of the first end portion 31 of the first pipe 3. Alternatively, the pressing portion 4 and the first tube 3 may be separate bodies. In this case, the parts constituting the pressing portion 4 are attached to the first pipe 3.
  • the pressing portion 4 is made of, for example, a resin.
  • the pressing portion 4 is preferably made of a hard resin (in other words, the pressing portion 4 is preferably made of a resin that does not substantially bend and deform).
  • the seal member 5 includes a first seal portion 51 and a film body 53 connected to the first seal portion 51.
  • the seal member 5 is separate from the first pipe 3 and the pressing portion 4, and the seal member 5 is attached to the first pipe 3.
  • the first seal portion 51 can come into contact with the beverage outlet portion 203 of the beverage container 200.
  • the beverage outlet portion 203 is configured by the opening OP of the second valve body VA2 that forms a part of the gas valve V2.
  • the first seal portion 51 may be made of a flexible resin (in other words, a soft resin), or may be made of rubber.
  • the film body 53 suppresses the beverage from adhering to the dispense head 100A.
  • the film body 53 is arranged on the outside of the first seal portion 51.
  • the film body 53 may be made of a flexible resin (in other words, a soft resin), or may be made of rubber.
  • the film body 53 and the first seal portion 51 are preferably formed by integral molding.
  • the beverage adhering to the pressing portion 4 may scatter toward the dispense head 100A.
  • the film body 53 causes the beverage to be distributed to the dispens head 100A. Adhesion is suppressed.
  • the dispens head replacement part 1A that comes into contact with the beverage, and the beverage is substantially prevented from coming into contact with the dispens head 100A. Therefore, the frequency of cleaning the dispense head 100A can be reduced. Further, even when a beverage adheres to the dispense head 100A, the adhered beverage may be mixed into the beverage in the beverage container 200 to prevent the dispense head replacement part 1A (more specifically, the first pipe 3 and the seal member). It is prevented by 5). Further, in the first embodiment, the beverage supply flow path in a clean state is simply removed by removing the dispens head replacement part 1A attached to the dispens head 100A and attaching a new dispens head replacement part to the dispens head 100A. Can be reconstructed.
  • First seal portion 51 of the seal member 5 In the example described in FIG. 5, the first seal portion 51 fits into the recess 203d of the beverage outlet portion 203. Due to the alignment, the bottom surface 51b of the first seal portion 51 comes into contact with the bottom surface 203t of the recess 203d, and the outer peripheral surface 51u of the first seal portion 51 contacts the inner peripheral surface 203n of the recess 203d.
  • the sealing member 5 includes a second sealing portion 52 that can come into contact with the base portion 220 of the beverage container 200.
  • a recess 220d for receiving the second seal portion 52 is formed in the base portion 220 (more specifically, the inner member 220b).
  • the bottom surface of the second seal portion 52 comes into contact with the bottom surface of the recess 220d, and the second seal portion 52 The outer peripheral surface comes into contact with the inner peripheral surface of the recess 220d.
  • the base portion 220 In a contact state where the second seal portion 52 is in contact with the base portion 220 (more specifically, the inner member 220b), the base portion 220 is sealed by the second seal portion 52. In this way, it is possible to prevent a fluid such as gas from leaking from the gap between the dispense head 100A and the base portion 220.
  • the membrane body 53 of the seal member 5 In the example described in FIGS. 3 and 4, when the pressing portion 4 moves toward the valve body VA1 of the beverage supply valve V1, the membrane body 53 changes from the first state (see FIG. 3) to the second state (see FIG. 3). It is configured to be transformed into (see FIG. 4). Since the film body 53 can be deformed between the first state and the second state, the film body 53 can be made to follow the movement of the pressing portion 4.
  • the first state is, for example, a state in which the membrane body 53 is relaxed
  • the second state is, for example, a state in which the membrane body 53 is stretched (in other words, a state in which tension is acting on the membrane body 53).
  • the film body 53 is formed of, for example, a flexible resin or rubber.
  • the film body 53 is preferably integrally molded with the first seal portion 51 and / or the second seal portion 52.
  • the film body 53 is arranged between the first seal portion 51 and the second seal portion 52.
  • the film body 53 arranged between the first seal portion 51 and the second seal portion 52 may cause the beverage to adhere to the dispense head 100A (particularly, the lower surface of the dispense head 100A). It is suppressed.
  • the state of the film body 53 (in other words, the shape of the film body 53) is changed to the second seal portion 52. It is defined by the relative position of the first seal portion 51 with respect to the relative position. More specifically, by moving the first seal portion 51 away from the second seal portion 52 (downward in the example described in FIG. 3), the state of the film body 53 is changed to the above-mentioned first. The state is changed from the state (for example, the relaxed state) to the above-mentioned second state (for example, the extended state).
  • the thickness of the first seal portion 51 is thicker than the thickness of the film body 53.
  • the thickness of the first seal portion 51 may be about the same as the thickness of the film body 53.
  • the first seal portion 51 may be formed by the inner portion of the film body 53.
  • the thickness of the second seal portion 52 is thicker than the thickness of the film body 53.
  • the thickness of the second seal portion 52 may be about the same as the thickness of the film body 53.
  • the second seal portion 52 may be formed by the outer portion of the film body 53.
  • Gas passage hole 53h of the seal member 5 In the example shown in FIG. 4, a gas passage hole 53h is formed in the seal member 5 (more specifically, the film body 53).
  • the gas passage hole 53h is for introducing a gas (for example, carbon dioxide gas) supplied from the outside of the dispense head 100A into the beverage container 200 (more specifically, in the container main body 210 of the beverage container 200). used.
  • a gas for example, carbon dioxide gas
  • the gas supplied into the dispense head 100A via the dispense head main body 110 of the dispense head 100A is supplied to the beverage container 200 through the gas passage hole 53h and the open gas valve V2. It is supplied into the container main body 210.
  • the sealing member 5 (more specifically, the membrane body 53) has six gas passage holes 53h.
  • the sealing member 5 (more specifically, the membrane body 53) has one, two, three, four, five, or seven or more gas passage holes 53h. May be good.
  • first seal portion 51 has a ring shape in a plan view (or a bottom view).
  • second seal portion 52 has a ring shape in a plan view (or a bottom view).
  • film body 53 has a ring shape in a plan view (or a bottom view).
  • the outer peripheral edge of the first seal portion 51 is connected to the inner peripheral edge of the film body 53.
  • the outer peripheral edge of the film body 53 is connected to the inner peripheral edge of the second seal portion 52.
  • the first seal portion 51 has a second engaging portion 512 that engages with the first engaging portion 34 of the first pipe 3.
  • the second engaging portion 512 includes an inner peripheral surface side engaging portion 512a formed on the inner peripheral surface of the first seal portion 51.
  • the second engaging portion 512 may include an upper surface side engaging portion 512b formed on the upper surface of the first sealing portion 51.
  • the first engaging portion 34 is an engaging recess 34a
  • the second engaging portion 512 is an engaging protrusion.
  • the first engaging portion 34 may be an engaging projection and the second engaging portion 512 may be an engaging recess.
  • the second seal portion 52 has a fourth engaging portion 522 that engages with the third engaging portion 64 of the held portion 6 held by the dispense head main body portion 110.
  • the fourth engaging portion 522 includes an inner peripheral surface side engaging portion 522a formed on the inner peripheral surface of the second seal portion 52.
  • the fourth engaging portion 522 is an upper surface side engaging portion formed on the upper surface of the second sealing portion 52, or an outer peripheral surface formed on the outer peripheral surface of the second sealing portion 52.
  • a surface-side engaging portion may be included.
  • the third engaging portion 64 is an engaging recess
  • the fourth engaging portion 522 is an engaging protrusion.
  • the third engaging portion 64 may be an engaging projection and the fourth engaging portion 522 may be an engaging recess.
  • the gas passage hole 53h is a constantly open hole that is always open.
  • the gas passage hole 53h is in an initial state (in other words, a state in which the pressing portion 4 is separated from the valve body VA1 of the beverage supply valve V1) or a membrane. It may be configured to close when the body 53 is relaxed.
  • the gas passage hole 53h is formed by a slit SL formed in the membrane body 53.
  • the gas passage hole 53h can be changed from a closed state to an open state. More specifically, when the first seal portion 51 moves toward the beverage supply valve V1 together with the pressing portion 4, the membrane body 53 changes from the first state (more specifically, the relaxed state) to the second state (more specifically, the relaxed state). More specifically, it transforms into an elongated state). By deforming the membrane body 53 to the second state, in other words, by extending the membrane body 53, the gas passage hole 53h is opened (see FIG. 7B).
  • the gas passage hole 53h is formed when the pressing portion 4 moves away from the valve body VA1 of the beverage supply valve V1 (more specifically, the membrane body 53 is released from the second state. Closed (when returning to the first state). In this case, the beverage adhering to the pressing portion 4 or the like is more reliably prevented from moving to the dispense head 100A side through the gas passage hole 53h. More specifically, in the membrane body 53 in the first state (see FIG. 7A), the gas passage hole 53h is closed. Therefore, the film body 53 in the first state can more reliably prevent the beverage from adhering to the dispense head 100A (particularly, the lower surface of the dispense head 100A).
  • the gas passage hole 53h is opened by moving the pressing portion 4 toward the valve body VA1.
  • the gas passage hole 53h is configured to be opened by supplying gas to the dispense head 100A (more specifically, the gas introduction hole 110h of the dispense head 100A). May be. More specifically, in the gas passage hole 53h, when gas is not supplied to the dispense head 100A (more specifically, the gas introduction hole 110h), the pressing portion 4 moves toward the valve body VA1.
  • the gas passage hole 53h may be configured to be closed as the gas is supplied to the dispense head 100A.
  • Such a configuration can be realized, for example, by arranging a check valve on the seal member 5 (for example, the membrane body 53).
  • the check valve is opened, for example, as gas is supplied to the dispense head 100A and the pressure in the space above the seal member 5 rises. Even in such a modified example, the film body 53 can prevent the beverage from adhering to the dispense head 100A (particularly, the lower surface of the dispense head 100A).
  • the dispense head replacement part 1A includes a held portion 6 held by the dispense head main body 110.
  • the held portion 6 is made of, for example, a resin.
  • the held portion 6 is formed by, for example, injection molding.
  • the held portion 6 and the first tube 3 are separate bodies.
  • the held portion 6 may be integrally molded with the first pipe 3 (for example, the flange 35 of the first pipe 3).
  • the held portion 6 is held by, for example, a recess 110d formed on the lower surface of the dispense head main body 110.
  • the held portion 6 is formed on the dispense head main body 110 (more specifically, the lower end of the dispense head main body 110). It may be held by the engaging portion 117.
  • the held portion 6 is disengaged by the engagement between the engaging portion 61 arranged in the held portion 6 and the engaging portion 117 arranged in the dispense head main body 110. It is held by the main body 110.
  • a seal ring (more specifically, the first seal ring S1) is arranged on the upper surface of the held portion 6.
  • the seal ring prevents a fluid such as gas from leaking from between the upper surface of the held portion 6 and the lower surface of the dispense head main body 110. If there is no possibility of fluid leakage, the seal ring may be omitted.
  • the held portion 6 includes an engaging portion (third engaging portion 64) that engages with the engaging portion (fourth engaging portion 522) of the second seal portion 52. Therefore, the second seal portion 52 is supported by the dispense head main body portion 110 via the held portion 6.
  • first pipe 3 An example of the first pipe 3 will be described in more detail with reference to FIGS. 2, 3 and the like.
  • the end portion on the side where the pressing portion 4 is arranged is referred to as the first end portion 31, and is on the side opposite to the side on which the pressing portion 4 is arranged.
  • the end portion is referred to as a second end portion 32.
  • the beverage supplied from the beverage container 200 to the first pipe 3 flows from the first end 31 to the second end 32.
  • the direction from the first end portion 31 to the second end portion 32 may be referred to as an upward direction
  • the direction from the second end portion 32 to the first end portion 31 is referred to as a downward direction. May be called.
  • the length of the first tube 3 is preferably longer than the length of the plunger member 120 of the dispense head 100A.
  • the length of the first tube 3 is, for example, 5 cm or more, or 10 cm or more.
  • the inner diameter of the first pipe 3 decreases from the first end 31 to the second end 32.
  • the inner diameter of the first pipe 3 may be constant.
  • a beverage is placed on the first end 31 (more specifically, the side wall of the first end 31) of the first tube 3 from the outside of the first tube 3 to the inside of the first tube 3.
  • the opening OP1 for introducing the above is formed.
  • the maximum outer diameter of the portion of the first pipe 3 arranged in the plunger member 120 is set to a size that fits with the plunger member 120. In other words, it is preferable that the outer surface of the first pipe 3 and the inner surface of the plunger member 120 can be combined. However, it is not an essential configuration that the outer surface of the first pipe 3 and the inner surface of the plunger member 120 can be combined.
  • the first pipe 3 includes a flange 35 extending in a direction away from the longitudinal central axis C1 of the first pipe 3.
  • the flange 35 is integrally molded with the first pipe 3 and is arranged on the outer peripheral surface of the first pipe 3.
  • the flange 35 and the first pipe main body 30 may be formed separately, and the flange 35 may be attached to the first pipe main body 30.
  • the flange 35 is made of resin, for example.
  • the flange 35 is preferably made of a hard resin (in other words, the flange 35 is preferably made of a resin that does not substantially bend and deform).
  • the lower surface of the flange 35 is in contact with the upper surface of the first seal portion 51.
  • the flange 35 prevents the first seal portion 51 from moving upward beyond the flange 35. More specifically, in the example shown in FIG. 4, when the first seal portion 51 contacts the beverage outlet portion 203 of the beverage container 200, an upward force is applied to the first seal portion 51 due to the contact. It works. On the other hand, the flange 35 presses the first seal portion 51 downward. In this way, the first seal portion 51 is sandwiched between the beverage outlet portion 203 and the flange 35, and the movement of the first seal portion 51 is prevented.
  • a first engaging portion 34 that engages with the second engaging portion 512 of the sealing member 5 is formed on the lower surface of the flange 35.
  • the first engaging portion 34 is an engaging recess 34a.
  • the first engaging portion 34 may be an engaging projection.
  • the upper surface of the flange 35 is in contact with the lower surface of the plunger member 120.
  • the upper surface of the flange 35 functions as a pressed surface pressed by the plunger member 120. More specifically, when the plunger member 120 moves downward relative to the dispense head main body 110, the plunger member 120 presses the flange 35. In this way, the flange 35 moves downward together with the plunger member 120. When the flange 35 moves downward, the flange 35 presses the upper surface of the first seal portion 51 downward. In this way, the first seal portion 51 moves downward together with the flange 35 and the plunger member 120.
  • a seal ring (more specifically, a second seal ring S2) is arranged on the upper surface of the flange 35.
  • the seal ring prevents a fluid such as gas from leaking from between the upper surface of the flange 35 and the lower surface of the plunger member 120. If there is no possibility of fluid leakage, the seal ring may be omitted.
  • a reinforcing rib 37 extending in a direction parallel to the longitudinal central axis C1 of the first pipe 3 is arranged on the outer surface of the first pipe 3. The presence of the reinforcing rib 37 improves the rigidity of the first pipe 3.
  • the first pipe 3 preferably includes an end portion connectable to the second pipe 8 and a cover portion 33 arranged so as to cover the end portion.
  • the end portion connectable to the second pipe 8 is the second end portion 32 of the first pipe 3.
  • a seal ring (more specifically, a third seal ring S3) is arranged on the outer peripheral surface of the second end portion 32. The seal ring prevents the beverage from leaking from between the first pipe 3 and the second pipe 8.
  • the cover portion 33 prevents the operator's hand from touching the end portion (in other words, the second end portion 32) that can be connected to the second pipe 8.
  • the upper end 33u of the cover portion 33 is located above the upper end 32u of the second end portion 32.
  • the upper end 32u of the second end 32 is hidden by the cover 33. In this case, the operator's hand is effectively prevented from touching the second end portion 32.
  • the cover portion 33 and the first pipe main body portion 30 are separate bodies, and the cover portion 33 is attached to the first pipe main body portion 30.
  • the cover portion 33 may be integrally molded with the first pipe main body portion 30.
  • the cover portion 33 is a tubular body having a tubular shape. Further, in the example shown in FIG. 9, the cover portion 33 constitutes an outer cylinder arranged outside the second end portion 32, and the second end portion 32 is an inner cylinder arranged inside the cover portion 33. Consists of.
  • the cover portion 33 is formed with an engaging portion 332 that can be engaged with the engaging portion 82 of the second pipe 8.
  • an engaging portion 332 that can engage with the engaging portion 82 of the second pipe 8 may be formed at the second end portion 32 of the first pipe 3.
  • the dispense head replacement part 1A includes a protective cover 7 capable of covering the seal member 5 (more specifically, the lower surface of the seal member 5).
  • the protective cover 7 collectively covers the lower surface of the first seal portion 51, the lower surface of the film body 53, and the lower surface of the second seal portion 52.
  • the protective cover 7 is attached to the seal member 5 at an arbitrary timing after the seal member 5 is manufactured. Further, the protective cover 7 is removed from the seal member 5 after the first pipe 3 is arranged so as to pass through the inside of the dispense head 100A (more specifically, the plunger member 120 of the dispense head 100A). Is preferable.
  • the protective cover 7 covers the seal member 5 (more specifically, the lower surface of the seal member 5) until the attachment of the dispense head replacement part 1A to the dispense head 100A is completed. It is possible to maintain the state. Therefore, when the replacement part 1A for the dispense head is attached to the dispense head 100A, the operator's hand is prevented from touching the seal member 5 (more specifically, the lower surface of the seal member 5).
  • the protective cover 7 collectively covers the lower surface of the sealing member 5 and the pressing portion 4. Therefore, the protective cover 7 prevents the operator's hand from touching the lower surface of the seal member 5, and also prevents the operator's hand from touching the pressing portion 4. In this way, germs and the like are prevented from adhering to the seal member 5 or the pressing portion 4.
  • the protective cover 7 may be a flexible cover or a rigid cover.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view schematically showing the dispense head 100A in the second embodiment.
  • the dispense head 100A in the second embodiment is a dispense head to which the replacement part 1A for the dispense head in the first embodiment can be mounted.
  • the dispense head 100A includes a dispense head main body 110, a plunger member 120, and an operation member 130.
  • the Dispens head main body 110 has a mounting portion 111 for attaching the Dispens head main body 110 to the beverage container 200 and gas (gas () from the outside of the Dispens head main body 110 to the inside of the Dispens head main body 110.
  • gas gas
  • a hole 110p for receiving the plunger member 120 so as to be slidable and a connecting portion 113 for connecting the operating member 130 to the dispense head main body 110. Equipped.
  • a recess 110d capable of receiving a part of the replacement part 1A for the dispense head (for example, a part of the held portion 6 described above) is formed on the lower surface of the dispense head main body 110. You may be. Further, the dispense head main body 110 may include an engaging portion 117 that can be engaged with a part of the dispense head replacement part 1A (for example, the held portion 6 described above).
  • the dispense head main body 110 is made of metal (more specifically, stainless steel), for example.
  • the plunger member 120 is formed with a through hole 120h into which the first pipe 3 forming a part of the dispense head replacement part 1A can be inserted. Further, the plunger member 120 constitutes a part of the dispense head replacement part 1A by pressing the first pipe 3 (more specifically, the flange 35 of the first pipe 3) downward. The seal portion 51 and the pressing portion 4 can be moved downward.
  • the plunger member 120 is made of metal (more specifically, stainless steel), for example.
  • the operation member 130 is a member that operates the plunger member 120 so that the plunger member 120 moves relative to the dispense head main body 110.
  • the operating member 130 is an operating lever that can swing around the rotating shaft AX arranged in the dispense head main body 110.
  • the plunger member 120 moves downward.
  • the operation member 130 is operated in the second operation direction (more specifically, upward)
  • the plunger member 120 moves upward.
  • the dispense head main body 110 may be provided with an engaging portion 119 that engages with the operating member 130 (more specifically, the operating lever).
  • the engaging portion 119 engages with the operating member 130.
  • the engagement prevents the operating member 130 from being unintentionally operated in the second operating direction (more specifically, upward), and the plunger member 120 is unintentionally moved upward. Is prevented.
  • FIG. 13 is a flowchart showing an example of how to use the dispense head 100 in the third embodiment.
  • the dispens head replacement part 1 used in the method of using the dispens head in the third embodiment may be the dispens head replacement part 1A in the first embodiment, or may be another dispens head replacement part. There may be. Further, the dispense head 100 used in the method of using the dispense head in the third embodiment may be the dispense head 100A in the second embodiment, or may be another dispense head.
  • the dispense head replacement part 1 is attached to the dispense head 100.
  • the first step ST1 is the first mounting step.
  • the first step ST1 (first mounting step) is performed, for example, by inserting the first tube 3 of the dispense head replacement part 1 into the plunger member 120 of the dispense head 100.
  • the first step ST1 (first mounting step) is preferably performed by inserting the first pipe 3 into the plunger member 120 in the direction from the lower end of the plunger member 120 toward the upper end of the plunger member 120.
  • the first step ST1 may include a holding step of holding a part of the replacement part 1 for the dispense head (for example, the held portion 6) by the dispense head main body portion 110.
  • the holding step includes a lower end portion of the dispense head main body 110 (for example, a recess 110d formed on the lower surface of the dispense head main body 110) and a part of the replacement part 1 for the dispense head (for example, the held portion 6). May include mating (see, eg, FIG. 8).
  • the holding step involves an engaging portion 117 formed at the lower end of the dispense head main body 110 and a part of the dispense head replacement part 1 (for example, the held portion 6). May include engaging with (see, eg, FIG. 8).
  • the second end portion 32 of the first pipe 3 may be connected to the second pipe 8 (for example, the second pipe 8). See FIG. 10).
  • the second pipe 8 may be a part constituting a part of the replacement part for the beverage dispensing part, or may be another part.
  • the protective cover 7 may be removed from the seal member 5 after the execution of the first step ST1 (first mounting step) and before the execution of the second step ST2 described later (for example, the arrow B in FIG. 11). reference.).
  • the dispense head 100 is attached to the beverage container 200.
  • the second step ST2 is a second mounting step.
  • the dispense head 100 to which the replacement part 1 for the dispense head is mounted is moved downward toward the beverage container 200, and then the dispense head 100 is moved to the beverage container 200. This is executed by rotating the base portion 220 relative to the base portion 220.
  • the attachment portion 111 of the dispense head 100 is attached to the base portion 220 (more specifically, the inner member 220b) of the beverage container 200.
  • the second seal portion 52 of the seal member 5 comes into contact with the base portion 220 (more specifically, the inner member 220b). .. In this way, the base portion 220 (more specifically, the inner member 220b) is sealed by the second seal portion 52.
  • the third step ST3 the plunger member 120 of the dispense head 100 is moved downward.
  • the third step ST3 is the first moving step.
  • the third step ST3 (first moving step) is executed, for example, by operating the operating member 130 in the first operating direction (for example, downward).
  • the plunger member 120 By executing the third step ST3 (first moving step), the plunger member 120 (more specifically, the lower end portion of the plunger member 120) presses the first pipe 3 (more specifically, the flange 35).
  • the first seal portion 51 of the seal member 5 is arranged on the outer peripheral surface of the first pipe 3. Therefore, by executing the third step ST3 (first moving step), the first seal portion 51 moves downward.
  • the first seal portion 51 that has moved downward comes into contact with the beverage outlet portion 203.
  • the beverage outlet portion 203 is sealed by the first seal portion 51.
  • the plunger member 120 and the first pipe 3 move downward after the first seal portion 51 comes into contact with the beverage outlet portion 203, the first seal portion 51 becomes the second valve constituting the beverage outlet portion 203.
  • the body VA2 that is, the valve body of the gas valve V2
  • the gas valve V2 is opened.
  • the gas introduced into the dispense head main body 110 through the gas introduction hole 110h is supplied into the container main body 210 of the beverage container 200. It is preferable that the gas is supplied from the inside of the dispense head main body 110 to the inside of the container main body 210 through the gas passage hole 53h of the seal member 5.
  • the pressing portion 4 is arranged at the lower end portion of the first pipe 3. Therefore, by executing the third step ST3 (first moving step), the pressing portion 4 moves downward.
  • the beverage supply valve V1 is opened.
  • the beverage in the container main body 210 passes through the beverage outlet pipe 230 in the beverage container 200, the beverage supply valve V1, and the opening OP1 of the first pipe 3, and the first pipe 3 Taken out to.
  • the film body 53 of the sealing member 5 is changed from the first state (see FIG. 3) to the second state (see FIG. 4). .) Transforms.
  • a part of the seal member 5 is held by the dispense head main body 110 (more specifically, a part of the seal member 5 is held between the dispense head main body 110 and the base 220). ), The other part of the seal member 5 (more specifically, the first seal portion 51) can be moved downward.
  • the fourth step ST4 the plunger member 120 of the dispense head 100 is moved upward.
  • the fourth step ST4 is the second moving step.
  • the fourth step ST4 (second moving step) is executed, for example, by operating the operating member 130 in the second operating direction (for example, upward).
  • the first pipe 3 and the first sealing portion 51 move upward.
  • the plunger member 120 and the first pipe 3 are fitted together, the first pipe 3 and the first seal portion 51 move upward as the plunger member 120 of the dispense head 100 moves upward.
  • valve body VA1 of the beverage supply valve V1 moves upward by the urging force of the first urging member 250 (see FIG. 4), or ,
  • the second valve body VA2 of the gas valve V2 moves upward by the urging force of the second urging member 260 (see FIG. 4), so that the first pipe 3 and the first seal portion 51 move upward. ..
  • valve body VA1 moves upward due to the urging force of the first urging member 250, the valve body VA1 presses the pressing portion 4 arranged at the lower end portion of the first pipe 3 upward. .. In this way, the first tube 3 and the pressing portion 4 move upward.
  • the valve body VA1 moves upward, the valve body VA1 comes into contact with the valve seat portion VB1. In this way, the beverage supply valve V1 is closed.
  • the second valve body VA2 moves upward due to the urging force of the second urging member 260, the second valve body VA2 presses the first seal portion 51 upward. In this way, the first seal portion 51 moves upward together with the first pipe 3 and the pressing portion 4.
  • the second valve body VA2 moves upward, the second valve body VA2 comes into contact with the second valve seat portion VB2. In this way, the gas valve V2 is closed.
  • the film body 53 of the sealing member 5 returns from the second state (see FIG. 4) to the first state (see FIG. 3). In this way, a part of the seal member 5 is held by the dispense head main body 110 (more specifically, a part of the seal member 5 is held between the dispense head main body 110 and the base 220). ), The other part of the seal member 5 (more specifically, the first seal portion 51) can be moved upward.
  • the dispense head 100 is removed from the beverage container 200.
  • the fifth step ST5 is the first removal step.
  • the dispense head 100 to which the replacement part 1 for the dispense head is mounted is rotated relative to the base 220 of the beverage container 200, and then the dispense head 100 is rotated to the beverage container. It is executed by moving it upward relative to 200.
  • the attachment portion 111 of the dispense head 100 is removed from the base portion 220 (more specifically, the inner member 220b) of the beverage container 200.
  • the second end 32 of the first pipe 3 may be removed from the second pipe 8 after the execution of the fifth step ST5 (first removal step) and before the execution of the sixth step ST6 described later.
  • the dispense head replacement part 1 is removed from the dispense head 100.
  • the sixth step ST6 is the second removal step.
  • the sixth step ST6 (second removal step) is performed, for example, by taking out the first tube 3 of the dispense head replacement part 1 from the plunger member 120 of the dispense head 100.
  • the sixth step ST6 (second removal step) is preferably performed by pulling out the first pipe 3 from the plunger member 120 in the direction from the upper end of the plunger member 120 toward the lower end of the plunger member 120.
  • a second replacement part for the dispense head which is different from the replacement part for the dispense head 1, is attached to the dispense head 100.
  • the second replacement part for the dispense head is preferably a part of the same type as the above-mentioned replacement part 1 for the dispense head (more specifically, a part having the same shape as the replacement part 1 for the dispense head).
  • the seventh step ST7 is the same as the first step ST1 described above, except that the “disperse head replacement part 1” is replaced with the “second dispense head replacement part”. Therefore, a repetitive description of the seventh step ST7 will be omitted.
  • the dispense head 100 to which the replacement part for the second dispense head is attached is attached to a second beverage container different from the beverage container 200 described above.
  • the eighth step ST8 except that the "disperse head replacement part 1" and the “beverage container 200" are replaced with the "second dispense head replacement part” and the "second beverage container", respectively. , The same as the second step ST2 described above. Therefore, a repetitive description of the eighth step ST8 will be omitted.
  • the film body 53 suppresses the adherence of the beverage to the dispense head 100.
  • the lower surface of the dispense head 100 is covered with the film body 53 during the execution of the third step ST3 (first moving step) and the fourth step (second moving step). In this case, it is possible to prevent the beverage from adhering to the lower surface of the dispense head 100 during the execution of the third step ST3 (first moving step) and the fourth step (second moving step).
  • the lower surface of the dispense head 100 is covered with the film body 53 during the execution of the fifth step ST5 (first removal step). In this case, it is possible to prevent the beverage from adhering to the lower surface of the dispense head 100 during the execution of the fifth step ST5 (first removal step).
  • the method of using the drink head 100 in the third embodiment includes the above-mentioned first step ST1 to eighth step ST8, the drink head replacement part 1 attached to the drink head 100 is removed, and the drink is concerned.
  • a clean beverage supply flow path can be reconstructed simply by attaching a second dispense head replacement part to the head 100.
  • third engagement portion, 82 ... Engagement part, 100, 100A ... Dispens head, 110 ... Dispens head main body, 110d ... Recess, 110h ... Gas introduction hole, 110p ... Hole, 111 ... Mounting part, 113 ... Connecting part, 117 ... Engaging part, 119 ... engaging part, 120 ... plunger member, 120h ... through hole, 130 ... operating member, 200 ... beverage container, 203 ... beverage outlet, 203d ... recess, 203n ... inner peripheral surface, 203t ... bottom surface, 210 ... container Main body, 220 ... Mouthpiece, 220a ... Mouthpiece member, 220b ... Inner member, 220d ... Recession, 230 ...
  • Beverage outlet pipe 250 ... First urging member, 260 ... Second urging member, 332 ... Engaging part, 512 ... 2nd engaging portion 512a ... Inner peripheral surface side engaging portion 512b ... Upper surface side engaging portion 522 ... 4th engaging portion 522a ... Inner peripheral surface side engaging portion, F ... Fitting member, OP ... opening, OP1 ... opening, S ... seal member, S1 ... first seal ring, S2 ... second seal ring, S3 ... third seal ring, SL ... slit, V1 ... beverage supply valve, V2 ... gas valve, VA1 ... valve body, VA2 ... second valve body, VB1 ... valve seat, VB2 ... second valve seat

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

ディスペンスヘッド用交換部品は、ディスペンスヘッドの内側を通過するように配置される第1管と、飲料容器の飲料供給弁の弁体を押圧可能な押圧部と、シール部材とを具備する。シール部材は、飲料容器の飲料取出口部に接触可能な第1シール部と、第1シール部に接続され、飲料がディスペンスヘッドに付着するのを抑制する膜体とを備える。

Description

ディスペンスヘッド用交換部品、ディスペンスヘッド、および、ディスペンスヘッドの使用方法
 本発明は、ディスペンスヘッド用交換部品、ディスペンスヘッド、および、ディスペンスヘッドの使用方法に関する。
 ディスペンスヘッドに交換部品を取り付ける技術が知られている。使用済みの交換部品は廃棄され、新たな交換部品が、ディスペンスヘッドに取り付けられる。
 関連する技術として、特許文献1には、飲料分配システムが開示されている。特許文献1に記載の飲料分配システムは、ディスペンスヘッドと、交換可能な接続ユニットとを備える。また、接続ユニットは、中空ピストン部材と、中空ピストン部材に対して接続された分配ラインとを備える。更に、中空ピストン部材は、交換可能な接続ユニットが飲料容器に対して接続されていたかどうかを示す使用インジケータを備える。
特表2014-518184号公報
 本発明の目的は、ディスペンスヘッドに飲料が付着することを抑制可能なディスペンスヘッド用交換部品、ディスペンスヘッド、および、ディスペンスヘッドの使用方法を提供することである。
 いくつかの実施形態におけるディスペンスヘッド用交換部品は、ディスペンスヘッドの内側を通過するように配置される第1管と、飲料容器の飲料供給弁の弁体を押圧可能な押圧部と、シール部材とを具備する。前記シール部材は、前記飲料容器の飲料取出口部に接触可能な第1シール部と、前記第1シール部に接続され、飲料が前記ディスペンスヘッドに付着するのを抑制する膜体とを備える。
 いくつかの実施形態におけるディスペンスヘッドは、上述のディスペンスヘッド用交換部品を装着可能なディスペンスヘッドである。当該ディスペンスヘッドは、ディスペンスヘッド本体部と、前記第1管が挿入され、前記第1管を下方に向けて押圧することにより、前記第1シール部および前記押圧部を下方に移動させるプランジャ部材と、前記プランジャ部材が前記ディスペンスヘッド本体部に対して相対移動するように、前記プランジャ部材を操作する操作部材とを具備する。
 いくつかの実施形態におけるディスペンスヘッドの使用方法は、ディスペンスヘッド用交換部品をディスペンスヘッドに取り付ける第1取付工程と、前記ディスペンスヘッドを飲料容器に取り付ける第2取付工程と、前記ディスペンスヘッドのプランジャ部材を下方に移動させる第1移動工程と、前記ディスペンスヘッドの前記プランジャ部材を上方に移動させる第2移動工程とを具備する。前記ディスペンスヘッド用交換部品は、第1管と、前記飲料容器の飲料供給弁の弁体を押圧可能な押圧部と、第1シール部と、飲料が前記ディスペンスヘッドに付着するのを抑制する膜体とを有するシール部材とを備える。前記第1移動工程は、前記膜体を第1状態から第2状態に変形させることを含む。また、前記第2移動工程は、前記膜体を前記第2状態から前記第1状態に戻すことを含む。
 本発明により、ディスペンスヘッドに飲料が付着することを抑制可能なディスペンスヘッド用交換部品、ディスペンスヘッド、および、ディスペンスヘッドの使用方法を提供することができる。
図1は、実施形態におけるディスペンスヘッドが装着される飲料容器の一例を模式的に示す概略断面図である。 図2は、第1の実施形態におけるディスペンスヘッド用交換部品を模式的に示す概略断面図である。 図3は、ディスペンスヘッドが飲料容器の口金部に装着された状態を模式的に示す概略断面図である。 図4は、ディスペンスヘッドが飲料容器の口金部に装着された状態を模式的に示す概略断面図である。 図5は、図4における円Aで示される部分の拡大断面図である。 図6は、シール部材の一例を模式的に示す概略3面図である。 図7は、シール部材の他の一例を模式的に示す概略断面図である。 図8は、ディスペンスヘッドが飲料容器の口金部に装着された状態を模式的に示す概略断面図である。 図9は、第1管が第2管と接続可能な様子を模式的に示す概略断面図である。 図10は、第1管が第2管と接続可能な様子を模式的に示す概略断面図である。 保護カバーがシール部材を覆っている様子を模式的に示す概略断面図である。 図12は、第2の実施形態におけるディスペンスヘッドを模式的に示す概略断面図である。 図13は、第3の実施形態におけるディスペンスヘッドの使用方法の一例を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照して、実施形態におけるディスペンスヘッド用交換部品1、ディスペンスヘッド100、および、ディスペンスヘッド100の使用方法について説明する。なお、以下の説明において、同じ機能を有する部材、部位については同一の符号が付され、同一の符号が付されている部材、部位について、繰り返しの説明は省略される。
(飲料容器200)
 図1を参照して、実施形態におけるディスペンスヘッド100が装着される飲料容器200の一例について説明する。
 飲料容器200は、飲料が収容される容器本体部210と、口金部材220aと、フィッティング部材Fと、口金部材220aとフィッティング部材Fとの間に配置されるシール部材Sとを有する。容器本体部210は、金属製(例えば、ステンレス鋼製)であることが好ましいが、容器本体部210は、非金属性であっても構わない。また、口金部材220aは、金属製(例えば、ステンレス鋼製)であることが好ましいが、口金部材220aは、非金属性であっても構わない。
 図1に記載の例では、口金部材220aに、フィッティング部材Fが取り付けられている。フィッティング部材Fは、口金部材220aの内側に取り付けられる内側部材220bと、飲料供給弁V1と、ガス弁V2と、飲料取出管230と、付勢部材(250、260)とを備える。
 図1に記載の例では、内側部材220bのうち口金部材220aに対向するように配置されている部分(例えば、シール部材Sよりも上方に位置する部分)は、螺合により口金部材220aと一体化されており、口金部の一部として機能する。よって、本明細書では、口金部材220aおよび内側部材220bの一部(より具体的には、内側部材220bのうち口金部材220aに対向するように配置されている部分)のことを口金部220と呼ぶ。
 図1に記載の例では、内側部材220bは、後述の第2シール部52を受容する凹部220dを有する。また、内側部材220bは、第2弁座部VB2を有する。当該第2弁座部VB2は、ガス弁V2の弁座部として機能する。図1に記載の例では、凹部220dの下方に第2弁座部VB2が配置されている。
 図1に記載の例では、内側部材220b(より具体的には、第2弁座部VB2)の内側に、第2弁体VA2が配置されている。第2弁体VA2は、ガス弁V2の弁体として機能する。図1に記載の例では、第2弁体VA2は、中央部分に開口部OPを有する環状の部材である。第2弁体VA2の開口部OPは、飲料を取り出すための飲料取出口部203として機能する。
 第2弁体VA2の上端部の内側部分(換言すれば、飲料取出口部203)には、後述の第1シール部51を受容する凹部203dが形成されている。
 第2弁体VA2の下端部には、飲料供給弁V1の弁座部VB1が配置されている。また、第2弁体VA2の外周面には、飲料取出管230が取り付けられている。第2弁体VA2および飲料取出管230は、第2付勢部材260によって、上方向に付勢されている。
 図1に記載の例では、飲料取出管230の内側に、弁体VA1が配置されている。弁体VA1は、飲料供給弁V1の弁体として機能する。弁体VA1は、第1付勢部材250によって、上方向に付勢されている。
 上述の飲料容器200は、実施形態におけるディスペンスヘッド100が装着される飲料容器の一例に過ぎない。換言すれば、実施形態におけるディスペンスヘッド100は、上述の飲料容器200とは異なる構造の飲料容器に装着されても構わない。
(第1の実施形態)
 図2乃至図11を参照して、第1の実施形態におけるディスペンスヘッド用交換部品1Aについて説明する。図2は、第1の実施形態におけるディスペンスヘッド用交換部品1Aを模式的に示す概略断面図である。図3および図4は、ディスペンスヘッド100Aが飲料容器200の口金部220に装着された状態を模式的に示す概略断面図である。なお、図3は、飲料供給弁V1が閉状態である様子を示し、図4は、飲料供給弁V1が開状態である様子を示す。図5は、図4における円Aで示される部分の拡大断面図である。図6は、シール部材5の一例を模式的に示す概略3面図である。図6の上側には概略平面図が記載され、図6の中央には概略側面図が記載され、図6の下側には概略底面図が記載されている。図7は、シール部材5の他の一例を模式的に示す概略断面図である。図8は、ディスペンスヘッド100Aが飲料容器200の口金部220に装着された状態を模式的に示す概略断面図である。図9および図10は、第1管3が第2管8と接続可能な様子を模式的に示す概略断面図である。なお、図9は、第1管3と第2管8とが接続される前の状態を示し、図10は、第1管3と第2管8とが接続された後の状態を示す。図11は、保護カバー7がシール部材5を覆っている様子を模式的に示す概略断面図である。
(ディスペンスヘッド用交換部品1A)
 図2に例示されるように、第1の実施形態におけるディスペンスヘッド用交換部品1Aは、第1管3と、押圧部4と、シール部材5とを備える。
 図3に例示されるように、第1管3は、ディスペンスヘッド100A(より具体的には、ディスペンスヘッド100Aのプランジャ部材120)の内側を通過するように配置される部材である。ディスペンスヘッド100A(より具体的には、プランジャ部材120)の内側に第1管3が配置され、第1管3の内部を飲料が流れるようにすることにより、ディスペンスヘッド100A(より具体的には、プランジャ部材120)の内面には、飲料が付着しない。
 第1管3は、1つの部品によって構成されていてもよいし、複数の部品のアセンブリによって構成されていてもよい。第1管3は、例えば、樹脂製である。第1管3は、剛性管であることが好ましいが、第1管3は、可撓管であっても構わない。第1管3は、例えば、射出成形により形成される。
 図3に記載の例では、押圧部4は、飲料容器200の飲料供給弁V1の弁体VA1を押圧可能である。押圧部4が弁体VA1を押圧すると、当該弁体VA1が、飲料供給弁V1の弁座部VB1から離間する(図4を参照。)。こうして、飲料容器200の容器本体部210内の飲料を、飲料供給弁V1を介して、第1管3に取り出すことが可能となる。
 図3に記載の例では、押圧部4と第1管3とが一体的に形成されている。より具体的には、押圧部4は、第1管3の第1端部31によって構成されている。代替的に、押圧部4と第1管3とが別体であってもよい。この場合、押圧部4を構成する部品が、第1管3に取り付けられる。押圧部4は、例えば、樹脂製である。押圧部4は、硬質樹脂製であることが好ましい(換言すれば、押圧部4は、実質的に撓み変形しない樹脂によって構成されていることが好ましい。)。
 シール部材5は、第1シール部51と、第1シール部51に接続された膜体53とを備える。図3に記載の例では、シール部材5は、第1管3および押圧部4とは別体であり、シール部材5は、第1管3に取り付けられている。
 図4に例示されるように、第1シール部51は、飲料容器200の飲料取出口部203に接触可能である。図4に記載の例では、飲料取出口部203は、ガス弁V2の一部を構成する第2弁体VA2の開口部OPによって構成されている。
 図4に例示されるように、第1シール部51が飲料取出口部203に接触した接触状態では、第1管3の第1端部31と飲料取出口部203との間の隙間が第1シール部51によってシールされる。こうして、飲料取出口部203から飲料が漏出することが防止される。第1シール部51は、可撓性の樹脂(換言すれば、軟質樹脂)によって構成されていてもよく、ゴムによって構成されていてもよい。
 膜体53は、飲料がディスペンスヘッド100Aに付着することを抑制する。図4に記載の例では、第1シール部51の外側に、膜体53が配置されている。膜体53は、可撓性の樹脂(換言すれば、軟質樹脂)によって構成されていてもよく、ゴムによって構成されていてもよい。膜体53と第1シール部51とは、一体成形により形成されることが好ましい。
 図4に例示される状態から図3に例示される状態に押圧部4が引き上げられると、押圧部4に付着している飲料が、ディスペンスヘッド100Aに向けて飛散する可能性がある。第1の実施形態におけるディスペンスヘッド用交換部品1Aでは、ディスペンスヘッド100A(特に、ディスペンスヘッド100Aの下面)に向けて飲料が飛散する場合であっても、膜体53によって、ディスペンスヘッド100Aに飲料が付着することが抑制される。
 第1の実施形態において、飲料に接液するのはディスペンスヘッド用交換部品1Aであり、ディスペンスヘッド100Aに飲料が接液することは実質的に防止される。このため、ディスペンスヘッド100Aを清掃する頻度が少なくて済む。また、ディスペンスヘッド100Aに飲料が付着した場合でも、当該付着飲料が、飲料容器200内の飲料に混入することは、ディスペンスヘッド用交換部品1A(より具体的には、第1管3およびシール部材5)によって防止される。また、第1の実施形態では、ディスペンスヘッド100Aに装着されていたディスペンスヘッド用交換部品1Aを取り外し、当該ディスペンスヘッド100Aに新たなディスペンスヘッド用交換部品を取り付けるだけで、清浄状態の飲料供給流路を再構築することができる。
 続いて、第1の実施形態のディスペンスヘッド用交換部品1Aにおいて採用可能な任意付加的な構成について説明する。
(シール部材5の第1シール部51)
 図5に記載の例では、第1シール部51は、飲料取出口部203の凹部203dに篏合する。当該篏合により、第1シール部51の底面51bは、凹部203dの底面203tに接触し、第1シール部51の外周面51uは、凹部203dの内周面203nに接触する。
(シール部材5の第2シール部52)
 図5に記載の例では、シール部材5は、飲料容器200の口金部220に接触可能な第2シール部52を備える。
 図5に記載の例では、口金部220(より具体的には、内側部材220b)に、第2シール部52を受容する凹部220dが形成されている。図5に記載の例では、第2シール部52が口金部220の凹部220dに受容されることにより、第2シール部52の底面が当該凹部220dの底面と接触し、第2シール部52の外周面が当該凹部220dの内周面と接触する。
 第2シール部52が口金部220(より具体的には、内側部材220b)に接触した接触状態では、口金部220が第2シール部52によってシールされる。こうして、ディスペンスヘッド100Aと口金部220との間の隙間からガス等の流体が漏出することが防止される。
(シール部材5の膜体53)
 図3および図4に記載の例では、押圧部4が飲料供給弁V1の弁体VA1に向けて移動するとき、膜体53は、第1状態(図3を参照。)から第2状態(図4を参照。)に変形するように構成されている。膜体53が第1状態と第2状態との間で変形可能であることにより、押圧部4の移動に膜体53を追従させることができる。第1状態は、例えば、膜体53が弛緩した状態であり、第2状態は、例えば、膜体53が伸長された状態(換言すれば、膜体53にテンションが作用している状態)である。膜体53は、例えば、可撓性を有する樹脂またはゴムによって形成される。膜体53は、第1シール部51および/または第2シール部52と一体成形されることが好ましい。
 図3に記載の例では、膜体53は、第1シール部51と第2シール部52との間に配置されている。図3に記載の例では、第1シール部51と第2シール部52との間に配置された膜体53によって、ディスペンスヘッド100A(特に、ディスペンスヘッド100Aの下面)に飲料が付着することが抑制される。また、膜体53が、第1シール部51と第2シール部52との間に配置される場合、膜体53の状態(換言すれば、膜体53の形状)が、第2シール部52に対する第1シール部51の相対位置によって規定される。より具体的には、第1シール部51が、第2シール部52から離れる方向(図3に記載の例では、下方向)に移動することにより、膜体53の状態が、上述の第1状態(例えば、弛緩状態)から、上述の第2状態(例えば、伸長状態)に状態変更される。
 図3に記載の例では、第1シール部51の厚さが、膜体53の厚さよりも厚い。代替的に第1シール部51の厚さは、膜体53の厚さと同程度であってもよい。例えば、膜体53の内側部分によって第1シール部51が構成されてもよい。
 図3に記載の例では、第2シール部52の厚さが、膜体53の厚さよりも厚い。代替的に第2シール部52の厚さは、膜体53の厚さと同程度であってもよい。例えば、膜体53の外側部分によって第2シール部52が構成されてもよい。
(シール部材5のガス通過孔53h)
 図4に記載の例では、シール部材5(より具体的には、膜体53)に、ガス通過孔53hが形成されている。ガス通過孔53hは、ディスペンスヘッド100Aの外部から供給されるガス(例えば、炭酸ガス)を、飲料容器200内(より具体的には、飲料容器200の容器本体部210内)に導入するために使用される。図4に記載の例では、ディスペンスヘッド100Aのディスペンスヘッド本体部110を介してディスペンスヘッド100A内に供給されたガスが、ガス通過孔53hおよび開状態のガス弁V2を介して、飲料容器200の容器本体部210内に供給される。
 図6に記載の例では、シール部材5(より具体的には、膜体53)は、6個のガス通過孔53hを有する。代替的に、シール部材5(より具体的には、膜体53)は、1個、2個、3個、4個、5個、あるいは、7個以上のガス通過孔53hを有していてもよい。
(第1シール部51、第2シール部52、膜体53の形状)
 図6に記載の例では、第1シール部51は、平面視で(または、底面視で)、リング形状を有する。また、第2シール部52は、平面視で(または、底面視で)、リング形状を有する。また、膜体53は、平面視で(または、底面視で)、リング形状を有する。図6に記載の例では、第1シール部51の外周縁が膜体53の内周縁に接続されている。また、膜体53の外周縁が、第2シール部52の内周縁に接続されている。
 図2に記載の例では、第1シール部51は、第1管3の第1係合部34に係合する第2係合部512を有する。図2に記載の例では、第2係合部512は、第1シール部51の内周面に形成された内周面側係合部512aを含む。代替的に、あるいは、付加的に、第2係合部512は、第1シール部51の上面に形成された上面側係合部512bを含んでいてもよい。図2に記載の例では、第1係合部34が係合凹部34aであり、第2係合部512が係合突起である。代替的に、第1係合部34が係合突起であり、第2係合部512が係合凹部であってもよい。
 図2に記載の例では、第2シール部52は、ディスペンスヘッド本体部110に保持される被保持部6の第3係合部64に係合する第4係合部522を有する。図2に記載の例では、第4係合部522は、第2シール部52の内周面に形成された内周面側係合部522aを含む。代替的に、あるいは、付加的に、第4係合部522は、第2シール部52の上面に形成された上面側係合部、あるいは、第2シール部52の外周面に形成された外周面側係合部を含んでいてもよい。図2に記載の例では、第3係合部64が係合凹部であり、第4係合部522が係合突起である。代替的に、第3係合部64が係合突起であり、第4係合部522が係合凹部であってもよい。
(シール部材5の変形例)
 図6に記載の例では、ガス通過孔53hは、常時開放されている常時開放孔である。代替的に、図7(a)に例示されるように、ガス通過孔53hは、初期状態(換言すれば、押圧部4が飲料供給弁V1の弁体VA1から離間している状態)あるいは膜体53が弛緩している状態において、閉じるように構成されていてもよい。図7に記載の例では、ガス通過孔53hは、膜体53に形成されたスリットSLにより構成されている。
 図7に例示されたシール部材5において、ガス通過孔53hは、閉状態から開状態に状態変更可能である。より具体的には、第1シール部51が押圧部4とともに飲料供給弁V1に向けて移動するとき、膜体53が、第1状態(より具体的には、弛緩状態)から第2状態(より具体的には、伸長状態)に変形する。膜体53が第2状態に変形されることにより、換言すれば、膜体53が伸長されることにより、ガス通過孔53hが開放される(図7(b)を参照。)。
 図7に記載の例では、ガス通過孔53hは、押圧部4が飲料供給弁V1の弁体VA1から離れる方向に移動するときに(より具体的には、膜体53が、第2状態から第1状態に戻るときに)、閉鎖される。この場合、押圧部4等に付着した飲料が、ガス通過孔53hを介して、ディスペンスヘッド100A側に移動することがより確実に防止される。より具体的には、第1状態(図7(a)を参照。)にある膜体53において、ガス通過孔53hは閉鎖されている。このため、第1状態にある膜体53は、ディスペンスヘッド100A(特に、ディスペンスヘッド100Aの下面)に飲料が付着することを、より一層確実に防止することができる。
 図7に記載の例では、押圧部4が弁体VA1に向けて移動することにより、ガス通過孔53hが開放されるように構成されている。代替的に、あるいは、付加的に、ディスペンスヘッド100A(より具体的には、ディスペンスヘッド100Aのガス導入孔110h)にガスが供給されることにより、ガス通過孔53hが開放されるように構成されていてもよい。より具体的には、ガス通過孔53hは、ディスペンスヘッド100A(より具体的には、ガス導入孔110h)にガスが供給されていない状態では、押圧部4が弁体VA1に向けて移動しても閉鎖されるように構成され、ガス通過孔53hは、ディスペンスヘッド100Aにガスが供給されることに応じて開放されるように構成されていてもよい。このような構成は、例えば、シール部材5(例えば、膜体53)に逆止弁を配置することにより実現可能である。当該逆止弁は、例えば、ディスペンスヘッド100Aにガスが供給されて、シール部材5の上方の空間の圧力が上昇することに応じて開放される。このような変形例においても、膜体53は、ディスペンスヘッド100A(特に、ディスペンスヘッド100Aの下面)に飲料が付着することを防止することができる。
(被保持部6)
 図3に記載の例では、ディスペンスヘッド用交換部品1Aは、ディスペンスヘッド本体部110によって保持される被保持部6を備える。被保持部6は、例えば、樹脂製である。被保持部6は、例えば、射出成形により形成される。図3に記載の例では、被保持部6と第1管3とは別体である。代替的に、被保持部6は、第1管3(例えば、第1管3のフランジ35)と一体成形されてもよい。
 図3に記載の例では、被保持部6は、例えば、ディスペンスヘッド本体部110の下面に形成された凹部110dによって保持される。代替的に、あるいは、付加的に、図8に例示されるように、被保持部6は、ディスペンスヘッド本体部110(より具体的には、ディスペンスヘッド本体部110の下端部)に形成された係合部117によって、保持されてもよい。図8に記載の例では、被保持部6に配置された係合部61とディスペンスヘッド本体部110に配置された係合部117との間の係合により、被保持部6が、ディスペンスヘッド本体部110に保持されている。
 図8に記載の例では、被保持部6の上面には、シールリング(より具体的には、第1シールリングS1)が配置されている。当該シールリングは、被保持部6の上面とディスペンスヘッド本体部110の下面との間から、ガス等の流体が漏出することを防止する。なお、流体の漏出等の可能性がない場合には、当該シールリングは省略されてもよい。
 図8に記載の例では、被保持部6は、第2シール部52の係合部(第4係合部522)と係合する係合部(第3係合部64)を備える。よって、第2シール部52は、被保持部6を介して、ディスペンスヘッド本体部110によって支持される。
(第1管3)
 図2、図3等を参照して、第1管3の一例についてより詳細に説明する。本明細書において、第1管3の端部のうち、押圧部4が配置される側の端部のことを第1端部31と呼び、押圧部4が配置される側とは反対側の端部のことを第2端部32と呼ぶ。飲料容器200から第1管3に供給される飲料は、第1端部31から第2端部32に向かって流れる。本明細書において、第1端部31から第2端部32に向かう方向のことを上方向と呼ぶ場合があり、第2端部32から第1端部31に向かう方向のことを下方向と呼ぶ場合がある。
 第1管3の長さは、ディスペンスヘッド100Aのプランジャ部材120の長さよりも長いことが好ましい。第1管3の長さは、例えば、5cm以上、あるいは、10cm以上である。
 図2に記載の例では、第1管3の内径は、第1端部31から第2端部32に向かうにつれて小さくなる。代替的に、第1管3の内径は一定であってもよい。図2に記載の例では、第1管3の第1端部31(より具体的には、第1端部31の側壁)に、第1管3の外部から第1管3の内部に飲料を導入するための開口OP1が形成されている。
 第1管3のうちプランジャ部材120内に配置される部分の最大外径は、プランジャ部材120と嵌合する大きさに設定されていることが好ましい。換言すれば、第1管3の外面とプランジャ部材120の内面とは篏合可能であることが好ましい。ただし、第1管3の外面とプランジャ部材120の内面とが篏合可能であることは必須の構成ではない。
(フランジ35)
 図2に記載の例では、第1管3は、第1管3の長手方向中心軸C1から離れる方向に延在するフランジ35を備える。図2に記載の例では、当該フランジ35は、第1管3と一体成形され、第1管3の外周面に配置されている。なお、フランジ35と第1管本体部30(飲料流路を規定する第1管本体部30)とが別々に形成され、フランジ35が第1管本体部30に取り付けられるようにしてもよい。フランジ35は、例えば、樹脂製である。フランジ35は、硬質樹脂製であることが好ましい(換言すれば、フランジ35は、実質的に撓み変形しない樹脂によって構成されていることが好ましい。)。
 図2に記載の例では、フランジ35の下面は、第1シール部51の上面と接触している。こうして、フランジ35は、第1シール部51がフランジ35を超えて上方に移動することを防止する。より具体的には、図4に記載の例において、第1シール部51が、飲料容器200の飲料取出口部203に接触するとき、当該接触により第1シール部51には上方向の力が作用する。これに対し、フランジ35は、第1シール部51を下方向に押圧する。こうして、第1シール部51が、飲料取出口部203とフランジ35との間で挟持され、第1シール部51の移動が防止される。
 図2に記載の例では、フランジ35の下面に、シール部材5の第2係合部512と係合する第1係合部34が形成されている。図2に記載の例では、第1係合部34は、係合凹部34aである。代替的に、第1係合部34は、係合突起であってもよい。
 図3に記載の例では、フランジ35の上面は、プランジャ部材120の下面と接触している。換言すれば、フランジ35の上面は、プランジャ部材120によって押圧される被押圧面として機能する。より具体的には、プランジャ部材120がディスペンスヘッド本体部110に対して相対的に下方向に移動すると、当該プランジャ部材120は、フランジ35を押圧する。こうして、フランジ35は、プランジャ部材120とともに下方向に移動する。フランジ35が下方に移動すると、フランジ35は、第1シール部51の上面を下方向に押圧する。こうして、第1シール部51が、フランジ35およびプランジャ部材120とともに下方向に移動する。
 図3に記載の例では、フランジ35の上面には、シールリング(より具体的には、第2シールリングS2)が配置されている。当該シールリングは、フランジ35の上面とプランジャ部材120の下面との間から、ガス等の流体が漏出することを防止する。なお、流体の漏出等の可能性がない場合には、当該シールリングは省略されてもよい。
(補強リブ37)
 図3に記載の例では、第1管3の外面には、第1管3の長手方向中心軸C1に平行な方向に延在する補強リブ37が配置されている。補強リブ37の存在により、第1管3の剛性が向上する。
(第2管8に接続可能な端部)
 図9に例示されるように、第1管3は、第2管8に接続可能な端部と、当該端部を覆うように配置されるカバー部33とを備えることが好ましい。
 図9に記載の例では、第2管8に接続可能な端部は、第1管3の第2端部32である。図9に記載の例では、第2端部32の外周面にシールリング(より具体的には、第3シールリングS3)が配置されている。当該シールリングは、第1管3と第2管8との間から飲料が漏出するのを防止する。
 カバー部33は、第2管8に接続可能な端部(換言すれば、第2端部32)に作業者の手が触れることを抑制する。図9に記載の例では、カバー部33の上端33uが、第2端部32の上端32uよりも上方に位置する。換言すれば、側面視で、第2端部32の上端32uが、カバー部33によって隠されている。この場合、第2端部32に作業者の手が触れることが効果的に防止される。
 図9に記載の例では、カバー部33と、第1管本体部30とが別体であり、カバー部33が第1管本体部30に取り付けられている。代替的に、カバー部33は、第1管本体部30と一体成形されてもよい。
 図9に記載の例では、カバー部33は、筒形状を有する筒状体である。また、図9に記載の例では、カバー部33は、第2端部32の外側に配置される外筒を構成し、第2端部32は、カバー部33の内側に配置される内筒を構成している。
 図10に記載の例では、カバー部33には、第2管8の係合部82と係合可能な係合部332が形成されている。代替的に、あるいは、付加的に、第1管3の第2端部32に、第2管8の係合部82と係合可能な係合部332が形成されていてもよい。
(保護カバー7)
 図11に記載の例では、ディスペンスヘッド用交換部品1Aは、シール部材5(より具体的には、シール部材5の下面)を覆うことが可能な保護カバー7を備える。図11に記載の例では、保護カバー7は、第1シール部51の下面、膜体53の下面、第2シール部52の下面を一括して覆っている。
 保護カバー7は、シール部材5が製造された後の任意のタイミングで、シール部材5に取り付けられることが好ましい。また、当該保護カバー7は、ディスペンスヘッド100A(より具体的には、ディスペンスヘッド100Aのプランジャ部材120)の内側を通過するように第1管3が配置された後、シール部材5から取り外されることが好ましい。
 図11に記載の例では、ディスペンスヘッド100Aへのディスペンスヘッド用交換部品1Aの取り付けが完了するまで、保護カバー7がシール部材5(より具体的には、シール部材5の下面)を覆っている状態を維持することが可能である。よって、ディスペンスヘッド用交換部品1Aが、ディスペンスヘッド100Aに取り付けられる際に、作業者の手が、シール部材5(より具体的には、シール部材5の下面)に触れることが防止される。
 図11に記載の例では、保護カバー7は、シール部材5の下面と、押圧部4とを一括して覆っている。よって、保護カバー7は、作業者の手が、シール部材5の下面に触れることを防止するとともに、作業者の手が、押圧部4に触れることを防止する。こうして、シール部材5または押圧部4に雑菌等が付着することが防止される。保護カバー7は、可撓性カバーであってもよいし、剛性カバーであってもよい。
(第2の実施形態)
 図3、図4、図5、図8、図11、および、図12を参照して、第2の実施形態におけるディスペンスヘッド100Aについて説明する。図12は、第2の実施形態におけるディスペンスヘッド100Aを模式的に示す概略断面図である。
 第2の実施形態では、第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。他方、第2の実施形態では、第1の実施形態で説明済みの事項についての繰り返しとなる説明は省略する。したがって、第2の実施形態において、明示的に説明をしなかったとしても、第1の実施形態において説明済みの事項を第2の実施形態に適用できることは言うまでもない。
 第2の実施形態におけるディスペンスヘッド100Aは、第1の実施形態におけるディスペンスヘッド用交換部品1Aを装着可能なディスペンスヘッドである。
 図12に記載の例において、ディスペンスヘッド100Aは、ディスペンスヘッド本体部110と、プランジャ部材120と、操作部材130とを備える。
 図12に記載の例では、ディスペンスヘッド本体部110は、ディスペンスヘッド本体部110を飲料容器200に取り付けるための取付部111と、ディスペンスヘッド本体部110の外部からディスペンスヘッド本体部の内部にガス(例えば、炭酸ガス)を導入するためのガス導入孔110hと、プランジャ部材120をスライド移動可能に受容する孔部110pと、操作部材130をディスペンスヘッド本体部110に連結するための連結部113とを具備する。
 図12に例示されるように、ディスペンスヘッド本体部110の下面には、ディスペンスヘッド用交換部品1Aの一部(例えば、上述の被保持部6の一部)を受容可能な凹部110dが形成されていてもよい。また、ディスペンスヘッド本体部110は、ディスペンスヘッド用交換部品1Aの一部(例えば、上述の被保持部6)と係合可能な係合部117を備えていてもよい。
 ディスペンスヘッド本体部110は、例えば、金属製(より具体的には、ステンレス鋼製)である。
 プランジャ部材120には、ディスペンスヘッド用交換部品1Aの一部を構成する第1管3を挿入可能な貫通孔120hが形成されている。また、プランジャ部材120は、第1管3(より具体的には、第1管3のフランジ35)を下方に向けて押圧することにより、ディスペンスヘッド用交換部品1Aの一部を構成する第1シール部51、および、押圧部4を下方に移動させることが可能である。
 プランジャ部材120は、例えば、金属製(より具体的には、ステンレス鋼製)である。
 操作部材130は、プランジャ部材120がディスペンスヘッド本体部110に対して相対移動するように、プランジャ部材120を操作する部材である。図12に記載の例では、操作部材130は、ディスペンスヘッド本体部110に配置された回転軸AXまわりを揺動可能な操作レバーである。操作部材130が第1操作方向(より具体的には、下向き)に操作されることにより、プランジャ部材120が下方に移動する。また、操作部材130が第2操作方向(より具体的には、上向き)に操作されることにより、プランジャ部材120が上方に移動する。図12に例示されているように、ディスペンスヘッド本体部110には、操作部材130(より具体的には、操作レバー)と係合する係合部119が設けられていてもよい。プランジャ部材120が下方に移動するように操作部材130が操作されると、係合部119が操作部材130と係合する。当該係合により、操作部材130が意図せずして第2操作方向(より具体的には、上向き)に操作されることが防止され、プランジャ部材120が意図せずして上方に移動することが防止される。
(第3の実施形態)
 図1乃至図13を参照して、第3の実施形態におけるディスペンスヘッドの使用方法について説明する。図13は、第3の実施形態におけるディスペンスヘッド100の使用方法の一例を示すフローチャートである。
 第3の実施形態におけるディスペンスヘッドの使用方法において使用されるディスペンスヘッド用交換部品1は、第1の実施形態におけるディスペンスヘッド用交換部品1Aであってもよいし、その他のディスペンスヘッド用交換部品であってもよい。また、第3の実施形態におけるディスペンスヘッドの使用方法において使用されるディスペンスヘッド100は、第2の実施形態におけるディスペンスヘッド100Aであってもよいし、その他のディスペンスヘッドであってもよい。
 第1ステップST1において、ディスペンスヘッド用交換部品1がディスペンスヘッド100に取り付けられる。第1ステップST1は、第1取付工程である。
 第1ステップST1(第1取付工程)は、例えば、ディスペンスヘッド用交換部品1の第1管3を、ディスペンスヘッド100のプランジャ部材120に挿入することにより行われる。第1ステップST1(第1取付工程)は、プランジャ部材120の下端からプランジャ部材120の上端に向かう方向に、第1管3をプランジャ部材120に挿入することにより行われることが好ましい。
 第1ステップST1(第1取付工程)は、ディスペンスヘッド用交換部品1の一部(例えば、被保持部6)を、ディスペンスヘッド本体部110に保持させる保持工程を含んでいてもよい。当該保持工程は、ディスペンスヘッド本体部110の下端部(例えば、ディスペンスヘッド本体部110の下面に形成された凹部110d)と、ディスペンスヘッド用交換部品1の一部(例えば、被保持部6)とを嵌合させることを含んでいてもよい(例えば、図8を参照。)。代替的に、あるいは、付加的に、当該保持工程は、ディスペンスヘッド本体部110の下端部に形成された係合部117と、ディスペンスヘッド用交換部品1の一部(例えば、被保持部6)とを係合させることを含んでいてもよい(例えば、図8を参照。)。
 第1ステップST1(第1取付工程)の実行後、後述の第3ステップST3の実行前に、第1管3の第2端部32が、第2管8に接続されてもよい(例えば、図10を参照。)。第2管8は、飲料注出部用交換部品の一部を構成する部品であってもよいし、その他の部品であってもよい。
 また、第1ステップST1(第1取付工程)の実行後、後述の第2ステップST2の実行前に、保護カバー7が、シール部材5から取り外されてもよい(例えば、図11の矢印Bを参照。)。
 第2ステップST2において、ディスペンスヘッド100が飲料容器200に取り付けられる。第2ステップST2は、第2取付工程である。
 第2ステップST2(第2取付工程)は、例えば、ディスペンスヘッド用交換部品1が装着されたディスペンスヘッド100を飲料容器200に向けて下方に移動させ、その後、ディスペンスヘッド100を、飲料容器200の口金部220に対して相対回転させることにより実行される。
 第2ステップST2(第2取付工程)の実行により、ディスペンスヘッド100の取付部111が飲料容器200の口金部220(より具体的には、内側部材220b)に取り付けられる。
 図3に記載の例では、第2ステップST2(第2取付工程)の実行により、シール部材5の第2シール部52が、口金部220(より具体的には、内側部材220b)に接触する。こうして、口金部220(より具体的には、内側部材220b)が第2シール部52によってシールされる。
 第3ステップST3において、ディスペンスヘッド100のプランジャ部材120が下方に移動される。第3ステップST3は、第1移動工程である。
 第3ステップST3(第1移動工程)は、例えば、操作部材130を第1操作方向(例えば、下向き)に操作することにより実行される。
 第3ステップST3(第1移動工程)の実行により、プランジャ部材120(より具体的に、プランジャ部材120の下端部)は、第1管3(より具体的には、フランジ35)を押圧する。
 図4に記載の例では、第1管3の外周面にはシール部材5の第1シール部51が配置されている。よって、第3ステップST3(第1移動工程)の実行により、第1シール部51が下方に移動する。下方に移動した第1シール部51は、飲料取出口部203に接触する。こうして、飲料取出口部203が第1シール部51によってシールされる。第1シール部51が飲料取出口部203に接触した後、さらに、プランジャ部材120および第1管3が下方に移動すると、第1シール部51は、飲料取出口部203を構成する第2弁体VA2(すなわち、ガス弁V2の弁体)を下方に押圧する。こうして、ガス弁V2が開放される。ガス弁V2が開放されることにより、ガス導入孔110hを介してディスペンスヘッド本体部110内に導入されるガスが、飲料容器200の容器本体部210内に供給される。なお、ディスペンスヘッド本体部110の内部から、容器本体部210の内部へのガスの供給は、シール部材5のガス通過孔53hを介して行われることが好ましい。
 図4に記載の例では、第1管3の下端部に押圧部4が配置されている。よって、第3ステップST3(第1移動工程)の実行により、押圧部4が下方に移動する。下方に移動した押圧部4は、飲料供給弁V1の弁体VA1を押圧する。こうして、飲料供給弁V1が開放される。飲料供給弁V1が開放されることにより、容器本体部210内の飲料が、飲料容器200内の飲料取出管230、飲料供給弁V1、第1管3の開口OP1を介して、第1管3に取り出される。
 図4に記載の例では、第3ステップST3(第1移動工程)の実行により、シール部材5の膜体53が、第1状態(図3を参照。)から第2状態(図4を参照。)に変形する。こうして、シール部材5の一部がディスペンスヘッド本体部110に保持された状態(より具体的には、シール部材5の一部がディスペンスヘッド本体部110と口金部220との間に保持された状態)で、シール部材5の他の一部(より具体的には、第1シール部51)を下方に移動させることが可能となる。
 第4ステップST4において、ディスペンスヘッド100のプランジャ部材120が上方に移動される。第4ステップST4は、第2移動工程である。
 第4ステップST4(第2移動工程)は、例えば、操作部材130を第2操作方向(例えば、上向き)に操作することにより実行される。
 第4ステップST4(第2移動工程)の実行により、第1管3および第1シール部51が上方に移動する。プランジャ部材120と第1管3とが嵌合している場合には、ディスペンスヘッド100のプランジャ部材120が上方に移動することに伴い第1管3および第1シール部51が上方に移動する。
 プランジャ部材120と第1管3とが嵌合していない場合、飲料供給弁V1の弁体VA1が第1付勢部材250(図4を参照。)による付勢力によって上方に移動すること、あるいは、ガス弁V2の第2弁体VA2が第2付勢部材260(図4を参照。)による付勢力によって上方に移動することにより、第1管3および第1シール部51が上方に移動する。
 より具体的には、第1付勢部材250の付勢力によって弁体VA1が上方に移動すると、当該弁体VA1は、第1管3の下端部に配置された押圧部4を上方に押圧する。こうして、第1管3および押圧部4が上方に移動する。なお、弁体VA1が上方に移動することにより、弁体VA1は弁座部VB1と接触する。こうして、飲料供給弁V1は閉鎖される。
 また、第2付勢部材260の付勢力によって第2弁体VA2が上方に移動すると、当該第2弁体VA2は、第1シール部51を上方に押圧する。こうして、第1シール部51が、第1管3および押圧部4とともに上方に移動する。なお、第2弁体VA2が上方に移動することにより、第2弁体VA2は第2弁座部VB2と接触する。こうして、ガス弁V2は閉鎖される。
 第4ステップST4(第2移動工程)の実行により、シール部材5の膜体53が、第2状態(図4を参照。)から第1状態(図3を参照。)に戻る。こうして、シール部材5の一部がディスペンスヘッド本体部110に保持された状態(より具体的には、シール部材5の一部がディスペンスヘッド本体部110と口金部220との間に保持された状態)で、シール部材5の他の一部(より具体的には、第1シール部51)を上方に移動させることが可能となる。
 第5ステップST5において、ディスペンスヘッド100が飲料容器200から取り外される。第5ステップST5は、第1取り外し工程である。
 第5ステップST5(第1取り外し工程)は、例えば、ディスペンスヘッド用交換部品1が装着されたディスペンスヘッド100を飲料容器200の口金部220に対して相対回転させ、その後、ディスペンスヘッド100を飲料容器200に対して相対的に上方に移動させることにより実行される。
 第5ステップST5(第1取り外し工程)の実行により、ディスペンスヘッド100の取付部111が飲料容器200の口金部220(より具体的には、内側部材220b)から取り外される。
 第5ステップST5(第1取り外し工程)の実行後、後述の第6ステップST6の実行前に、第1管3の第2端部32が、第2管8から取り外されてもよい。
 第6ステップST6において、ディスペンスヘッド用交換部品1がディスペンスヘッド100から取り外される。第6ステップST6は、第2取り外し工程である。
 第6ステップST6(第2取り外し工程)は、例えば、ディスペンスヘッド用交換部品1の第1管3を、ディスペンスヘッド100のプランジャ部材120から取り出すことにより行われる。第6ステップST6(第2取り外し工程)は、プランジャ部材120の上端からプランジャ部材120の下端に向かう方向に、第1管3をプランジャ部材120から引き出すことにより行われることが好ましい。
 第7ステップST7において、ディスペンスヘッド用交換部品1とは別の第2のディスペンスヘッド用交換部品が、ディスペンスヘッド100に取り付けられる。第2のディスペンスヘッド用交換部品は、上述のディスペンスヘッド用交換部品1と同種の部品(より具体的には、ディスペンスヘッド用交換部品1と同一形状の部品)であることが好ましい。第7ステップST7は、「ディスペンスヘッド用交換部品1」が、「第2のディスペンスヘッド用交換部品」に置換されている点を除き、上述の第1ステップST1と同様である。よって、第7ステップST7についての繰り返しとなる説明は省略する。
 第8ステップST8において、第2のディスペンスヘッド用交換部品が取り付けられたディスペンスヘッド100が、上述の飲料容器200とは別の第2の飲料容器に取り付けられる。第8ステップST8は、「ディスペンスヘッド用交換部品1」、「飲料容器200」が、それぞれ、「第2のディスペンスヘッド用交換部品」、「第2の飲料容器」に置換されている点を除き、上述の第2ステップST2と同様である。よって、第8ステップST8についての繰り返しとなる説明は省略する。
 第3の実施形態におけるディスペンスヘッド100の使用方法では、膜体53によって、ディスペンスヘッド100に飲料が付着することが抑制される。
 第3の実施形態において、第3ステップST3(第1移動工程)および第4ステップ(第2移動工程)の実行中に、ディスペンスヘッド100の下面が膜体53によって覆われていることが好ましい。この場合、第3ステップST3(第1移動工程)および第4ステップ(第2移動工程)の実行中に、ディスペンスヘッド100の下面に飲料が付着することが抑制される。
 第3の実施形態において、第5ステップST5(第1取り外し工程)の実行中に、ディスペンスヘッド100の下面が膜体53によって覆われていることが好ましい。この場合、第5ステップST5(第1取り外し工程)の実行中に、ディスペンスヘッド100の下面に飲料が付着することが抑制される。
 また、第3の実施形態におけるディスペンスヘッド100の使用方法が、上述の第1ステップST1乃至第8ステップST8を備える場合、ディスペンスヘッド100に装着されていたディスペンスヘッド用交換部品1を取り外し、当該ディスペンスヘッド100に第2のディスペンスヘッド用交換部品を取り付けるだけで、清浄状態の飲料供給流路を再構築することができる。
 本発明は上記各実施形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施形態または変形例は適宜変形又は変更され得ることは明らかである。また、各実施形態または変形例で用いられる種々の技術は、技術的矛盾が生じない限り、他の実施形態または変形例にも適用可能である。さらに、各実施形態または変形例における任意付加的な構成は、適宜省略可能である。
1、1A…ディスペンスヘッド用交換部品、3…第1管、4…押圧部、5…シール部材、6…被保持部、7…保護カバー、8…第2管、30…第1管本体部、31…第1端部、32…第2端部、32u…上端、33…カバー部、33u…上端、34…第1係合部、34a…係合凹部、35…フランジ、37…補強リブ、51…第1シール部、51b…底面、51u…外周面、52…第2シール部、53…膜体、53h…ガス通過孔、61…係合部、64…第3係合部、82…係合部、100、100A…ディスペンスヘッド、110…ディスペンスヘッド本体部、110d…凹部、110h…ガス導入孔、110p…孔部、111…取付部、113…連結部、117…係合部、119…係合部、120…プランジャ部材、120h…貫通孔、130…操作部材、200…飲料容器、203…飲料取出口部、203d…凹部、203n…内周面、203t…底面、210…容器本体部、220…口金部、220a…口金部材、220b…内側部材、220d…凹部、230…飲料取出管、250…第1付勢部材、260…第2付勢部材、332…係合部、512…第2係合部、512a…内周面側係合部、512b…上面側係合部、522…第4係合部、522a…内周面側係合部、F…フィッティング部材、OP…開口部、OP1…開口、S…シール部材、S1…第1シールリング、S2…第2シールリング、S3…第3シールリング、SL…スリット、V1…飲料供給弁、V2…ガス弁、VA1…弁体、VA2…第2弁体、VB1…弁座部、VB2…第2弁座部

Claims (11)

  1.  ディスペンスヘッドの内側を通過するように配置される第1管と、
     飲料容器の飲料供給弁の弁体を押圧可能な押圧部と、
     シール部材と
     を具備し、
     前記シール部材は、
      前記飲料容器の飲料取出口部に接触可能な第1シール部と、
      前記第1シール部に接続され、飲料が前記ディスペンスヘッドに付着するのを抑制する膜体と
     を備える
     ディスペンスヘッド用交換部品。
  2.  前記押圧部が前記弁体に向けて移動するとき、前記膜体は、第1状態から第2状態に変形するように構成されている
     請求項1に記載のディスペンスヘッド用交換部品。
  3.  前記シール部材は、前記飲料容器の口金部に接触可能な第2シール部を備え、
     前記膜体は、前記第1シール部と前記第2シール部との間に配置されている
     請求項1または2に記載のディスペンスヘッド用交換部品。
  4.  前記シール部材には、前記ディスペンスヘッドの外部から供給されるガスを、前記飲料容器内に導入するためのガス通過孔が形成されている
     請求項1乃至3のいずれか一項に記載のディスペンスヘッド用交換部品。
  5.  前記ガス通過孔は、前記押圧部が前記弁体に向けて移動するときに開放されるように構成され、
     前記ガス通過孔は、前記押圧部が前記弁体から離れる方向に移動するときに閉鎖されるように構成されている
     請求項4に記載のディスペンスヘッド用交換部品。
  6.  前記ガス通過孔は、前記ディスペンスヘッドに前記ガスが供給されていない状態では、前記押圧部が前記弁体に向けて移動しても閉鎖されるように構成され、
     前記ガス通過孔は、前記ディスペンスヘッドに前記ガスが供給されることにより開放されるように構成されている
     請求項4に記載のディスペンスヘッド用交換部品。
  7.  前記第1シール部の上面に接触するフランジを更に具備する
     請求項1乃至6のいずれか一項に記載のディスペンスヘッド用交換部品。
  8.  前記第1管は、
      第2管に接続可能な端部と、
      前記端部を覆うように配置され、前記端部に作業者の手が触れることを抑制するカバー部と
     を備える
     請求項1乃至7のいずれか一項に記載のディスペンスヘッド用交換部品。
  9.  前記シール部材を覆うことが可能な保護カバーを更に具備し、
     前記ディスペンスヘッドの内側を通過するように前記第1管が配置された後で、前記保護カバーは、前記シール部材から取り外し可能である
     請求項1乃至8のいずれか一項に記載のディスペンスヘッド用交換部品。
  10.  請求項1乃至9のいずれか一項に記載のディスペンスヘッド用交換部品を装着可能なディスペンスヘッドであって、
     ディスペンスヘッド本体部と、
     前記第1管が挿入され、前記第1管を下方に向けて押圧することにより、前記第1シール部および前記押圧部を下方に移動させるプランジャ部材と、
     前記プランジャ部材が前記ディスペンスヘッド本体部に対して相対移動するように、前記プランジャ部材を操作する操作部材と
     を具備する
     ディスペンスヘッド。
  11.  ディスペンスヘッド用交換部品をディスペンスヘッドに取り付ける第1取付工程と、
     前記ディスペンスヘッドを飲料容器に取り付ける第2取付工程と、
     前記ディスペンスヘッドのプランジャ部材を下方に移動させる第1移動工程と、
     前記ディスペンスヘッドの前記プランジャ部材を上方に移動させる第2移動工程と
     を具備し、
     前記ディスペンスヘッド用交換部品は、
      第1管と、
      前記飲料容器の飲料供給弁の弁体を押圧可能な押圧部と、
      第1シール部と、飲料が前記ディスペンスヘッドに付着するのを抑制する膜体とを有するシール部材と
     を備え、
     前記第1移動工程は、前記膜体を第1状態から第2状態に変形させることを含み、
     前記第2移動工程は、前記膜体を前記第2状態から前記第1状態に戻すことを含む
     ディスペンスヘッドの使用方法。
PCT/JP2020/046042 2020-01-20 2020-12-10 ディスペンスヘッド用交換部品、ディスペンスヘッド、および、ディスペンスヘッドの使用方法 WO2021149391A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2020425255A AU2020425255A1 (en) 2020-01-20 2020-12-10 Replacement component for dispensing head, dispensing head, and method for using dispensing head
CN202080076840.XA CN114650963B (zh) 2020-01-20 2020-12-10 分配头用更换部件、分配头、以及分配头的使用方法
US17/762,445 US11939201B2 (en) 2020-01-20 2020-12-10 Replaceable component for a dispense head, a dispence head, and a method of using a dispense head
EP20915050.7A EP4095088A4 (en) 2020-01-20 2020-12-10 REPLACEMENT PART FOR DISPENSING HEAD, DISPENSING HEAD AND METHOD OF USING DISPENSING HEAD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020007126A JP2021113078A (ja) 2020-01-20 2020-01-20 ディスペンスヘッド用交換部品、ディスペンスヘッド、および、ディスペンスヘッドの使用方法
JP2020-007126 2020-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021149391A1 true WO2021149391A1 (ja) 2021-07-29

Family

ID=76992228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/046042 WO2021149391A1 (ja) 2020-01-20 2020-12-10 ディスペンスヘッド用交換部品、ディスペンスヘッド、および、ディスペンスヘッドの使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11939201B2 (ja)
EP (1) EP4095088A4 (ja)
JP (1) JP2021113078A (ja)
CN (1) CN114650963B (ja)
AU (1) AU2020425255A1 (ja)
WO (1) WO2021149391A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282006A1 (ja) 2021-07-07 2023-01-12 キヤノン株式会社 導電性組成物及びその製造方法、導電性画像の記録方法、並びに導電性画像

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518184A (ja) 2011-06-28 2014-07-28 マイクロ・マティック・エー/エス 飲料分配システム
JP2019018860A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 アサヒビール株式会社 飲料注出装置
JP2019142581A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 テクノアート有限会社 固定部材を介してステンレス鋼製飲料貯蔵容器に内袋組立体を固定する固定方法、飲料取出方法、および、内袋組立体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291821A (en) * 1979-10-04 1981-09-29 The Perlick Company, Inc. Keg tapping system unit and valve interlock
CN1068545A (zh) * 1988-05-17 1993-02-03 伊索沃思有限公司 碳酸化设备
US5090599A (en) 1991-02-28 1992-02-25 Johnson Enterprises, Inc. Seal for a beverage tap
US5145096A (en) * 1991-08-08 1992-09-08 Johnson Enterprises, Inc. Slide-on tap for a beverage container
CN2827948Y (zh) * 2005-03-08 2006-10-18 深圳市深安电器有限公司 一种防止二次污染的饮料桶
JP3914560B1 (ja) * 2006-01-31 2007-05-16 東京応化工業株式会社 流体容器用の継手
RU2010115499A (ru) * 2007-09-20 2011-10-27 Микро Матик А/С (Dk) Заборная головка для соединения с фитингом, установленным на контейнере с напитком
US8646660B2 (en) * 2009-04-01 2014-02-11 Thomas W. Bates Reusable beer keg
GB2559394B (en) * 2017-02-03 2020-04-15 Petainer Large Container Ip Ltd Closure with venting system
JP6808030B2 (ja) * 2017-05-19 2021-01-06 サントリーホールディングス株式会社 ディスペンスヘッド及びそれを利用した飲料注出路の洗浄方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518184A (ja) 2011-06-28 2014-07-28 マイクロ・マティック・エー/エス 飲料分配システム
JP2019018860A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 アサヒビール株式会社 飲料注出装置
JP2019142581A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 テクノアート有限会社 固定部材を介してステンレス鋼製飲料貯蔵容器に内袋組立体を固定する固定方法、飲料取出方法、および、内袋組立体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4095088A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN114650963A (zh) 2022-06-21
US11939201B2 (en) 2024-03-26
EP4095088A1 (en) 2022-11-30
AU2020425255A1 (en) 2022-07-21
EP4095088A4 (en) 2024-02-28
CN114650963B (zh) 2024-05-17
US20220332561A1 (en) 2022-10-20
JP2021113078A (ja) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW422744B (en) Trigger actuated pump sprayer
WO2021149391A1 (ja) ディスペンスヘッド用交換部品、ディスペンスヘッド、および、ディスペンスヘッドの使用方法
US20030029885A1 (en) Bag-in-box container and faucet
CA2468945C (en) A depression head for pump mechanism
JP3916998B2 (ja) トリガー式流体吐出器
EP2344412A2 (en) Method and device for dosed dispensing of a liquid from a container
EP3078313A1 (en) Pump device and methods for making the same
JP2007509827A (ja) 流体小出し部材
IL182555A (en) Tap for dispensing liquids from vessels
US4732300A (en) Premixed beverage dispenser
WO2019004093A1 (ja) 逆流防止弁
US9463968B2 (en) Faucet assembly
US4848599A (en) Container closure provided with air pump mechanism
US6715521B2 (en) Toothpaste dispensing unit
US5762236A (en) Trigger mechanism for trigger sprayer
JP4975560B2 (ja) シャットオフノズル
JP2017506197A (ja) 分配装置およびタップ付き容器
US20060081656A1 (en) Atomiser comprising a pump that forms a stopper
US20060043051A1 (en) Fast fit bottle mount
JP2010172858A (ja) レバー付き液体噴出器
WO2023095380A1 (ja) 飲料容器、および、飲料容器の組立方法
JP2019006415A (ja) 洗浄器、洗浄器とディスペンスヘッドとの組み合わせ、および、洗浄方法
JP2003126739A (ja) トリガー式流体吐出器
JP3742911B2 (ja) ディスペンサー洗浄用タンク
JPH0585581A (ja) 容器とプツシユタイプの手動式デイスペンサ−との組合せ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20915050

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020425255

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20201210

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020915050

Country of ref document: EP

Effective date: 20220822