WO2021130957A1 - 熱交換器およびヒートポンプ式給湯機 - Google Patents

熱交換器およびヒートポンプ式給湯機 Download PDF

Info

Publication number
WO2021130957A1
WO2021130957A1 PCT/JP2019/051102 JP2019051102W WO2021130957A1 WO 2021130957 A1 WO2021130957 A1 WO 2021130957A1 JP 2019051102 W JP2019051102 W JP 2019051102W WO 2021130957 A1 WO2021130957 A1 WO 2021130957A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchanger
water
heat
refrigerant
pipe
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/051102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄也 藤丸
周二 茂木
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021566681A priority Critical patent/JPWO2021130957A1/ja
Priority to PCT/JP2019/051102 priority patent/WO2021130957A1/ja
Publication of WO2021130957A1 publication Critical patent/WO2021130957A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled

Definitions

  • the present disclosure relates to a heat exchanger and a heat pump type water heater equipped with this heat exchanger.
  • Patent Document 1 describes a heat pump type water heater.
  • the heat exchanger included in this heat pump type water heater includes a water pipe having a spiral groove formed on the outer periphery thereof and a refrigerant pipe joined along the spiral groove.
  • the technique described in Patent Document 1 increases the contact area between the water pipe and the refrigerant pipe by the above configuration to perform efficient heat exchange.
  • the heat exchanger configured as described above is placed in a heat insulating container, for example, as described in Patent Document 2. This reduces heat dissipation from the heat exchanger to the outside.
  • Patent Document 1 heat is released to the outside of the refrigerant pipe and the water pipe from the portion of the refrigerant pipe that is not in contact with the water pipe. Even if a heat insulating container is used as described in Patent Document 2, the heat exchanger and the outside cannot be completely thermally shut off. Therefore, the heat released from the refrigerant pipe is released to the air in the heat insulating container and then to the outside through the heat insulating container. In the conventional technique, the heat released from the heat insulating container to the outside has caused a decrease in the efficiency of heat exchange in the heat exchanger and a decrease in the boiling efficiency of the water heater.
  • An object of the present disclosure is to provide a heat exchanger having excellent heat exchange efficiency and a heat pump type water heater having excellent boiling efficiency.
  • the heat exchanger includes a heat exchanger water pipe through which water flows and a heat exchanger refrigerant pipe through which a refrigerant that heats water flowing through the heat exchanger water pipe flows.
  • the heat exchanger water pipe and the heat exchanger refrigerant pipe are housed in a heat insulating container.
  • the heat exchanger water pipe includes a first portion in which a spiral groove is formed on the outer peripheral portion, and a second portion on the upstream side of the first portion.
  • the heat exchanger refrigerant pipe is joined to the outer peripheral portion of the first portion of the heat exchanger water pipe along the groove.
  • the second part of the heat exchanger water pipe is branched into a plurality of pipes inside the heat insulating container.
  • the heat pump type water heater according to the present disclosure is provided with a heat exchanger configured as described above.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the circuit structure of the heat pump type water heater of Embodiment 1.
  • FIG. It is an exploded perspective view which shows the part of the inside of the heat pump unit of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the outline of the structure of the heat exchanger of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the structure of the joint part of the heat exchanger water pipe of Embodiment 1 and the heat exchanger refrigerant pipe. It is a figure explaining the modification of the heat exchanger of Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a circuit configuration of the heat pump type water heater 100 of the first embodiment.
  • the heat pump type water heater 100 includes at least a heat pump unit 101 and a hot water storage unit 102.
  • the heat pump unit 101 includes at least a compressor 1, a heat exchanger 2, a decompression device 3, and an evaporator 4. Further, the heat pump unit 101 is equipped with a fan 5 and a fan motor 6. The compressor 1, the heat exchanger 2, the decompression device 3, and the evaporator 4 are sequentially connected in an annular shape by a refrigerant pipe 7 through which a refrigerant flows to form a refrigerant circuit.
  • the hot water storage unit 102 includes at least a water circulation device 9 and a hot water storage tank 10.
  • the water circulation device 9, the hot water storage tank 10, and the heat exchanger 2 are connected in a ring shape by a water pipe 8 through which water flows, and constitutes a hot water circulation circuit.
  • the hot water storage unit 102 is configured to be able to temporarily store the water heated by the heat exchanger 2.
  • the hot water storage unit 102 is configured to be able to supply the stored water when the user uses it.
  • the hot water storage tank 10 can store hot water inside.
  • the water circulation device 9 is a device for circulating water between the hot water storage tank 10 and the heat exchanger 2.
  • the water circulation device 9 is installed in the middle of the water pipe 8.
  • the heat exchanger 2 heats the low-temperature water sent from the hot water storage tank 10.
  • the water heated by the heat exchanger 2, that is, the hot water is returned to the hot water storage tank 10.
  • the hot water storage tank 10 is configured to be able to store low-temperature water and high-temperature hot water inside.
  • the compressor 1 constituting the refrigerant circuit of the heat pump unit 101 compresses the refrigerant in a gaseous state.
  • the type of refrigerant is not particularly limited.
  • the refrigerant for example, a single refrigerant or a non-azeotropic mixed refrigerant is used. Further, as the refrigerant, for example, natural refrigerants such as carbon dioxide and propane can be used.
  • the refrigerant is compressed by the compressor 1 to be in a high temperature and high pressure state.
  • the high-temperature and high-pressure refrigerant compressed by the compressor 1 is sent to the heat exchanger 2.
  • the heat exchanger 2 functions as a condenser that exchanges heat between high-temperature and high-pressure refrigerant and water in the refrigerant circuit.
  • the heat exchanger 2 exchanges heat between the refrigerant flowing through the refrigerant pipe 7 and the water flowing through the water pipe 8 to adjust the temperature of the water.
  • the temperature of the refrigerant sent from the compressor 1 to the heat exchanger 2 is lowered by the heat exchange between the refrigerant and water.
  • the high-pressure refrigerant that has passed through the heat exchanger 2 is sent to the decompression device 3.
  • the decompression device 3 decompresses the refrigerant flowing through the refrigerant pipe 7 and expands.
  • the decompression device 3 is composed of, for example, a capillary tube or a solenoid valve.
  • the refrigerant decompressed by the depressurizing device 3 is liquefied.
  • the refrigerant liquefied by the depressurizing device 3 is sent to the evaporator 4.
  • the evaporator 4 vaporizes (gasifies) the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant flowing through the refrigerant pipe 7 and air.
  • the fan 5 is rotated by being driven by the fan motor 6, and blows air onto the evaporator 4.
  • the low-pressure refrigerant passing through the evaporator 4 is vaporized by absorbing heat from the air blown to the evaporator 4.
  • the refrigerant vaporized after passing through the evaporator 4 is sent to the compressor 1 again.
  • the heat pump unit 101 can heat the water sent from the hot water storage unit 102 to the heat exchanger 2.
  • the hot water storage unit 102 stores water heated by the heat pump unit 101.
  • the hot water storage unit 102 can be connected to a terminal (not shown) such as a faucet, a shower, or a bathtub, and can supply heated water to the terminal.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing a part of the inside of the heat pump unit 101 of the first embodiment.
  • the heat pump unit 101 includes a unit base 11 that serves as a bottom plate of the housing of the heat pump unit 101. As shown in FIG. 2, a space for accommodating the compressor 1 is formed on the unit base 11. Further, the evaporator 4 has an L-shaped bent shape as an example.
  • a heat exchanger case 12 is installed on the unit base 11 in a place different from the space where the compressor 1 is housed.
  • the heat exchanger 2 is housed in the heat exchanger case 12.
  • the heat exchanger case 12 and the upper portion of the heat exchanger 2 housed in the heat exchanger case 12 are covered with the heat exchanger cover 14 via the heat insulating cover 13.
  • the heat exchanger case and the heat insulating cover 13 are members having heat insulating properties. Further, the heat exchanger cover 14 may have a heat insulating property.
  • the heat exchanger case 12, the heat insulating cover 13, and the heat exchanger cover 14 in the present embodiment are examples of the heat insulating container according to the present disclosure.
  • FIG. 3 is a diagram showing an outline of the configuration of the heat exchanger 2 of the first embodiment.
  • the heat pump type water heater 100 and the heat pump unit 101 according to the present embodiment are characterized by the configuration of the heat exchanger 2.
  • the characteristic configuration of the heat exchanger 2 will be described.
  • the heat exchanger 2 includes a heat exchanger water pipe 15 and a heat exchanger refrigerant pipe 16 as parts housed in the heat exchanger case 12.
  • the heat exchanger water pipe 15 is a pipe through which water flows, and constitutes a part of the water pipe 8 in the circuit shown in FIG.
  • the water sent from the hot water storage tank 10 flows through the heat exchanger water pipe 15.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16 is a pipe through which the refrigerant flows, and constitutes a part of the refrigerant pipe 7 in the circuit shown in FIG.
  • the high-temperature and high-pressure refrigerant sent from the compressor 1 flows through the heat exchanger refrigerant pipe 16. That is, a refrigerant that heats the water flowing through the heat exchanger water pipe 15 flows through the heat exchanger refrigerant pipe 16.
  • the heat exchanger water pipe 15 includes a twisted pipe portion 15a as an example of the first portion in which a spiral groove is formed on the outer peripheral portion.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16 is joined to the outer peripheral portion of the twisted pipe portion 15a along a spiral groove. According to the above configuration, the contact area between the heat exchanger water pipe 15 and the heat exchanger refrigerant pipe 16 becomes large, and heat transfer between the refrigerant and water is effectively performed.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16 is joined by, for example, solder.
  • the water sent from the hot water storage unit 102 to the heat exchanger 2 flows into the heat exchanger 2 from the heat exchanger water inlet 17a.
  • the upstream side of the heat exchanger water pipe 15 communicates with the heat exchanger water inflow port 17a. Further, the water heated by the heat exchanger 2 flows out of the heat exchanger 2 from the heat exchanger water outlet 17b.
  • the downstream side of the heat exchanger water pipe 15 communicates with the heat exchanger water outlet 17b.
  • the refrigerant sent from the compressor 1 to the heat exchanger 2 flows into the heat exchanger 2 from the heat exchanger refrigerant inflow port 18a communicating with the compressor 1.
  • the upstream side of the heat exchanger refrigerant pipe 16 communicates with the heat exchanger refrigerant inflow port 18a.
  • the refrigerant that has been heat-exchanged with water in the heat exchanger 2 flows out of the heat exchanger 2 from the heat exchanger refrigerant outlet 18b and is sent to the decompression device 3.
  • the downstream side of the heat exchanger refrigerant pipe 16 communicates with the heat exchanger refrigerant outlet 18b.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16 is branched into three or more.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16 may be branched into four or more pipes, and may not necessarily be branched into a plurality of pipes.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16 branches into three at the heat exchanger refrigerant pipe branch portion 19a provided on the upstream side portion of the heat exchanger refrigerant pipe 16.
  • the three branched heat exchanger refrigerant pipes 16 are designated by reference numerals for convenience, and are referred to as a heat exchanger refrigerant pipe 16a, a heat exchanger refrigerant pipe 16b, and a heat exchanger refrigerant pipe 16c. ..
  • the refrigerant flowing in from the heat exchanger refrigerant inlet 18a is divided into three at the heat exchanger refrigerant pipe branch portion 19a, and is divided into three, each of the heat exchanger refrigerant pipe 16a, the heat exchanger refrigerant pipe 16b, and the heat exchanger refrigerant pipe 16c. Flow into.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16a, the heat exchanger refrigerant pipe 16b, and the heat exchanger refrigerant pipe 16c merge at the heat exchanger refrigerant pipe merging portion 19b provided on the downstream side of the heat exchanger refrigerant pipe 16. It becomes one pipe.
  • the refrigerant that has flowed into each of the heat exchanger refrigerant pipe 16a, the heat exchanger refrigerant pipe 16b, and the heat exchanger refrigerant pipe 16c merges at the heat exchanger refrigerant pipe branch 19a and then flows out from the heat exchanger refrigerant outlet 18b. To do.
  • FIG. 4 is a diagram showing a structure of a joint portion between the heat exchanger water pipe 15 and the heat exchanger refrigerant pipe 16 according to the first embodiment.
  • the heat exchanger water pipe 15 includes a twisted pipe portion 15a in which a spiral groove is formed on the outer peripheral portion.
  • the outer peripheral portion of the twisted pipe portion 15a is formed with the same number of grooves as the heat exchanger refrigerant pipe 16 branched at the heat exchanger refrigerant pipe branch portion 19a.
  • three spiral grooves are formed on the outer peripheral portion of the twisted pipe portion 15a. These three grooves are referred to as a groove 20a, a groove 20b, and a groove 20c, respectively.
  • the groove 20a, the groove 20b and the groove 20c are formed in parallel with each other.
  • the groove 20a, the groove 20b and the groove 20c do not intersect.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16a is spirally wound and joined along the groove 20a.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16b is spirally wound and joined along the groove 20b.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16c is spirally wound and joined along the groove 20c.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16a, the heat exchanger refrigerant pipe 16b, and the heat exchanger refrigerant pipe 16c are spirally wound and joined to the outer peripheral portion of the twisted pipe portion 15a without intersecting or overlapping each other.
  • the heat exchanger water pipe 15 includes the heat exchanger water pipe low temperature portion 15b as an example of the second part.
  • the heat exchanger water pipe low temperature portion 15b is a portion on the upstream side of the twisted pipe portion 15a.
  • the heat exchanger refrigerant pipe 16 is not wound around the heat exchanger water pipe low temperature portion 15b. Water before the inflow of the twisted pipe portion 15a flows through the low temperature portion 15b of the heat exchanger water pipe. That is, low-temperature water before being heated by the refrigerant flowing through the heat exchanger refrigerant pipe 16 flows through the low-temperature portion 15b of the heat exchanger water pipe.
  • the heat exchanger water pipe low temperature portion 15b is characterized in that it is branched into a plurality of pipes inside the heat exchanger case 12.
  • these plurality of pipes are referred to as low temperature part branch pipes 21 with reference numerals.
  • the portion of the heat exchanger refrigerant pipe 16 that is not in contact with the heat exchanger water pipe 15 dissipates heat to the air inside the heat exchanger case 12.
  • the heat contained in the air in the heat exchanger case 12 is released to the outside through the heat exchanger case 12 or transferred to the low temperature portion 15b of the heat exchanger water pipe.
  • the heat transferred to the low temperature section 15b of the water pipe of the heat exchanger heats the water flowing through the low temperature section 15b of the water pipe of the heat exchanger.
  • Water can be efficiently heated by increasing the amount of heat transferred from the air in the heat exchanger case 12 to the low temperature portion 15b of the heat exchanger water pipe. That is, the efficiency of heat exchange by the heat exchanger 2 can be increased.
  • the amount of heat Q transferred from the air in the heat exchanger case 12 to the low temperature section 15b of the heat exchanger water pipe is the area A of the heat transfer surface, the heat transfer rate K, the temperature Tire of the air in the heat exchanger case 12, and the heat exchange. It is obtained by the following equation (1) using the temperature Tw of the low temperature part 15b of the water pipe.
  • the "area of the heat transfer surface” means the surface area of the low temperature portion 15b of the water pipe of the heat exchanger.
  • the amount of heat Q transferred from the air in the heat exchanger case 12 to the low temperature portion 15b of the heat exchanger water pipe is proportional to the area A of the heat transfer surface.
  • the heat exchanger water pipe low temperature section 15b is branched into a plurality of low temperature section branch pipes 21.
  • the surface area of the low temperature portion 15b of the heat exchanger water pipe that is, the area A of the heat transfer surface can be increased.
  • the amount of heat transferred from the air in the heat exchanger case 12 to the low temperature portion 15b of the heat exchanger water pipe can be increased, and the amount of heat released to the outside of the heat exchanger case 12 can be reduced. ..
  • the outer diameter of the low temperature portion branch pipe 21 is small.
  • the outer diameter of the low-temperature portion branch pipe 21 is preferably smaller than the outer diameter of the portion upstream of the branch portion where the heat exchanger water pipe low-temperature portion 15b branches into a plurality of low-temperature portion branch pipes 21. ..
  • the surface area of the heat exchanger water pipe low temperature portion 15b can be increased without increasing the dimensions of the heat exchanger 2 more than necessary.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a modified example of the heat exchanger 2 of the first embodiment.
  • the low temperature portion branch pipe 21 may be arranged so as to surround the outer circumference of the twisted pipe portion 15a around which the heat exchanger refrigerant pipe 16 is wound. As a result, the heat released from the heat exchanger refrigerant pipe 16 to the air in the heat exchanger case 12 is efficiently absorbed into the low temperature part branch pipe 21 via the air.
  • the heat exchanger 2 is used in the heat pump type water heater 100, but the heat exchanger 2 is not limited to the water heater, and is used for any purpose such as indoor heating. May be good.
  • the heat exchanger according to the present disclosure can be used, for example, in a water heater that supplies hot water to a user.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

ヒートポンプ式給湯機(100)は、熱交換器(2)を備えたものである。熱交換器(2)は、水が流れる熱交換器水配管(15)と、熱交換器水配管(15)を流れる水を加温する冷媒が流れる熱交換器冷媒配管(16)と、を備えるものである。熱交換器水配管(15)および熱交換器冷媒配管(16)は、熱交換器ケース(12)に収容される。熱交換器水配管は(15)、外周部に螺旋状の溝が形成されたねじり管部(15a)と、ねじり管部(15a)よりも上流側の熱交換器水配管低温部(15b)と、を含む。熱交換器冷媒配管(16)は、ねじり管部(15a)の外周部に、溝に沿って接合される。熱交換器水配管低温部(15b)は、熱交換器ケース(12)の内部において、複数の低温部分岐管(21)に分岐している。

Description

熱交換器およびヒートポンプ式給湯機
 本開示は、熱交換器およびこの熱交換器を備えたヒートポンプ式給湯機に関するものである。
 特許文献1に、ヒートポンプ式給湯機が記載されている。このヒートポンプ式給湯機が備える熱交換器は、外周部に螺旋状の溝が形成された水配管と、この螺旋状の溝に沿って接合された冷媒配管と、を備える。特許文献1に記載の技術は、上記のような構成によって水配管と冷媒配管との接触面積を増やして、効率のよい熱交換を行うものである。
 上記のように構成された熱交換器は、例えば、特許文献2に記載されているように、断熱容器の中に入れられる。これにより、熱交換器から外部への放熱が削減される。
日本特開2011-179779号公報 日本特開2011-158202号公報
 特許文献1において、冷媒配管のうちの水配管と接触していない部分からは、冷媒配管および水配管の外部へ熱が放出される。特許文献2に記載されているように断熱容器を用いたとしても、熱交換器と外部とを熱的に完全に遮断することはできない。このため、冷媒配管から放出された熱は、断熱容器内の空気へ放出された後、当該断熱容器を介して外部へ放出されてしまう。従来の技術において、断熱容器から外部へ放出される熱は、熱交換器の熱交換の効率の低下および給湯機の沸き上げ効率の低下原因となっていた。
 本開示は、上述のような課題を解決するためのものである。本開示の目的は、熱交換の効率に優れた熱交換器および沸き上げ効率に優れたヒートポンプ式給湯機を提供することである。
 本開示に係る熱交換器は、水が流れる熱交換器水配管と、熱交換器水配管を流れる水を加温する冷媒が流れる熱交換器冷媒配管と、を備えるものである。熱交換器水配管および熱交換器冷媒配管は、断熱容器に収容される。熱交換器水配管は、外周部に螺旋状の溝が形成された第1部分と、第1部分よりも上流側の第2部分と、を含む。熱交換器冷媒配管は、熱交換器水配管の第1部分の外周部に、溝に沿って接合される。熱交換器水配管の第2部分は、断熱容器の内部において、複数の配管に分岐している。
 また、本開示に係るヒートポンプ式給湯機は、上記のように構成された熱交換器を備えたものである。
 本開示によれば、熱交換の効率に優れた熱交換器および沸き上げ効率に優れたヒートポンプ式給湯機を提供することができる。
実施の形態1のヒートポンプ式給湯機の回路構成を説明するための図である。 実施の形態1のヒートポンプユニットの内部の一部分を示す分解斜視図である。 実施の形態1の熱交換器の構成の概要を示す図である。 実施の形態1の熱交換器水配管と熱交換器冷媒配管との接合部の構造を示す図である。 実施の形態1の熱交換器の変形例を説明する図である。
 以下、図面を参照して実施の形態について説明する。各図における同一の符号は、同一の部分または相当する部分を示す。本開示では、重複する説明については、適宜に簡略化または省略する。なお、本開示は、その趣旨を逸脱しない範囲において、以下の実施の形態によって開示される構成の種々の変形および組み合わせを含み得るものである。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1のヒートポンプ式給湯機100の回路構成を説明するための図である。まず、図1を参照し、本実施の形態に係るヒートポンプ式給湯機100の回路構成について説明する。図1に示されるように、ヒートポンプ式給湯機100は、少なくとも、ヒートポンプユニット101と、貯湯ユニット102と、を備えている。
 ヒートポンプユニット101は、少なくとも、圧縮機1、熱交換器2、減圧装置3および蒸発器4を備えている。また、ヒートポンプユニット101には、ファン5およびファンモータ6が搭載されている。圧縮機1、熱交換器2、減圧装置3および蒸発器4は、冷媒が流れる冷媒配管7によって順に環状に接続され、冷媒回路を構成している。
 貯湯ユニット102は、少なくとも、水循環装置9および貯湯タンク10を備えている。水循環装置9、貯湯タンク10および熱交換器2は、水が流れる水配管8によって環状に接続され、湯水の循環回路を構成している。貯湯ユニット102は、熱交換器2によって加温された水を一時的貯めておくことが可能に構成されている。そして、貯湯ユニット102は、貯めた水をユーザーが利用する際に供給可能に構成されている。
 貯湯タンク10は、内部に湯水を貯留可能なものである。水循環装置9は、貯湯タンク10と熱交換器2との間で水を循環させるための装置である。水循環装置9は、水配管8の途中に設置される。熱交換器2は、貯湯タンク10から送られた低温の水を加温する。熱交換器2によって加温された水、すなわち湯は、貯湯タンク10へ戻される。貯湯タンク10は、低温の水と高温の湯とを内部に貯留可能に構成されている。
 ヒートポンプユニット101の冷媒回路を構成する圧縮機1は、気体の状態の冷媒を圧縮する。なお、冷媒の種類は、特に限定されない。冷媒には、例えば、単一冷媒または非共沸混合冷媒が用いられる。また、冷媒には、例えば、二酸化炭素およびプロパン等の自然冷媒を用いることができる。冷媒は、圧縮機1によって圧縮されることで、高温高圧の状態になる。圧縮機1によって圧縮された高温高圧の冷媒は、熱交換器2に送り込まれる。
 熱交換器2は、冷媒回路において、高温高圧の冷媒と水との間での熱交換を行う凝縮器として機能する。熱交換器2は、冷媒配管7を流れる冷媒と水配管8を流れる水との間での熱交換を行い、水の温度を調節する。圧縮機1から熱交換器2に送り込まれた冷媒の温度は、当該冷媒と水との熱交換によって低下する。熱交換器2を通過した高圧の冷媒は、減圧装置3に送り込まれる。
 減圧装置3は、冷媒配管7を流れる冷媒を減圧して膨張する。減圧装置3には、例えば、毛細管または電磁弁等によって構成される。減圧装置3によって減圧した冷媒は、液化する。減圧装置3によって液化した冷媒は、蒸発器4に送り込まれる。
 蒸発器4は、冷媒配管7を流れる冷媒と空気との間での熱交換を行うことで、当該冷媒を気化(ガス化)させるものである。ファン5は、ファンモータ6が駆動することによって回転し、空気を蒸発器4に吹き付ける。蒸発器4を通過する低圧冷媒は、当該蒸発器4に吹き付けられた空気から熱を吸収することで気化する。蒸発器4を通過して気化した冷媒は、再び圧縮機1に送り込まれる。
 ヒートポンプユニット101、上記のように冷媒が循環するヒートポンプサイクルによって、貯湯ユニット102から熱交換器2へ送られる水を加温することができる。貯湯ユニット102は、ヒートポンプユニット101によって加温された水が貯留される。貯湯ユニット102は、例えば、蛇口、シャワー、浴槽などの図示しない端末へ接続され、当該端末へ加温された水を供給することができる。
 次に、ヒートポンプユニット101の構造について、図面を更に参照して説明する。図2は、実施の形態1のヒートポンプユニット101の内部の一部分を示す分解斜視図である。
 ヒートポンプユニット101は、当該ヒートポンプユニット101の筐体の底板となるユニットベース11を備える。図2に示されるように、ユニットベース11上には、圧縮機1が収容される空間が形成されている。また、蒸発器4は、一例として、L字型に屈曲した形状を呈している。
 ユニットベース11上には、圧縮機1が収容される空間とは別の場所に、熱交換器ケース12が設置されている。熱交換器2は、この熱交換器ケース12に収容される。熱交換器ケース12および当該熱交換器ケース12に収容された熱交換器2の上部は、断熱カバー13を介して熱交換器カバー14に覆われている。熱交換器ケースおよび断熱カバー13は、断熱性を有する部材である。また、熱交換器カバー14は、断熱性を有していてもよい。本実施の形態における熱交換器ケース12、断熱カバー13および熱交換器カバー14は、本開示に係る断熱容器の一例である。
 また、図3は、実施の形態1の熱交換器2の構成の概要を示す図である。本実施の形態に係るヒートポンプ式給湯機100およびヒートポンプユニット101は、熱交換器2の構成に特徴を有している。以下、熱交換器2の特徴的構成について説明する。
 図3に示されるように、本実施の形態に係る熱交換器2は、その主要部品が熱交換器ケース12に収容されている。熱交換器2は、熱交換器ケース12に収容されている部品として、熱交換器水配管15および熱交換器冷媒配管16を備えている。
 熱交換器水配管15は、水が流れる配管であり、図1に示される回路における水配管8の一部を構成している。熱交換器水配管15には、貯湯タンク10から送り出された水が流れる。また、熱交換器冷媒配管16は、冷媒が流れる配管であり、図1に示される回路における冷媒配管7の一部を構成している。熱交換器冷媒配管16には、圧縮機1から送り出された高温高圧の冷媒が流れる。すなわち、熱交換器冷媒配管16には、熱交換器水配管15を流れる水を加温する冷媒が流れる。
 熱交換器水配管15は、外周部に螺旋状の溝が形成された第1部分の一例として、ねじり管部15aを含む。熱交換器冷媒配管16は、ねじり管部15aの外周部に、螺旋状の溝に沿って接合される。上記の構成によれば、熱交換器水配管15と熱交換器冷媒配管16との接触面積が大きくなり、冷媒と水との間の伝熱が効果的に行われる。熱交換器冷媒配管16は、例えば、ハンダによって接合される。
 貯湯ユニット102から熱交換器2へ送られる水は、熱交換器水流入口17aから熱交換器2内へ流入する。熱交換器水配管15の上流側は、この熱交換器水流入口17aに連通している。また、熱交換器2で加温された水は、熱交換器水流出口17bから熱交換器2外へ流出する。熱交換器水配管15の下流側は、この熱交換器水流出口17bに連通している。
 圧縮機1から熱交換器2へ送られる冷媒は、当該圧縮機1に連通する熱交換器冷媒流入口18aから熱交換器2内へ流入する。熱交換器冷媒配管16の上流側は、この熱交換器冷媒流入口18aに連通している。また、熱交換器2内で水と熱交換された冷媒は、熱交換器冷媒流出口18bから熱交換器2外へ流出し、減圧装置3へ送られる。熱交換器冷媒配管16の下流側は、この熱交換器冷媒流出口18bに連通している。
 熱交換器冷媒配管16内の冷媒の流れにおいては、摩擦を要因とした圧力損失が発生する。この圧力損失を低減するため、熱交換器冷媒配管16は、3本以上に分岐していることが好ましい。なお、熱交換器冷媒配管16は、4本以上に分岐してもよいし、必ずしも複数本に分岐していなくともよい。
 本実施の形態では、一例として、熱交換器冷媒配管16は、当該熱交換器冷媒配管16の上流側部分に設けられた熱交換器冷媒配管分岐部19aにおいて3本に分岐する。本実施の形態では、3本に分岐した熱交換器冷媒配管16を、便宜上それぞれに符号を付して、熱交換器冷媒配管16a、熱交換器冷媒配管16bおよび熱交換器冷媒配管16cとする。熱交換器冷媒流入口18aから流入した冷媒は、熱交換器冷媒配管分岐部19aにおいて3つに分かれて、熱交換器冷媒配管16a、熱交換器冷媒配管16bおよび熱交換器冷媒配管16cのそれぞれに流れ込む。
 また、熱交換器冷媒配管16a、熱交換器冷媒配管16bおよび熱交換器冷媒配管16cは、熱交換器冷媒配管16の下流側部分に設けられた熱交換器冷媒配管合流部19bにおいて合流し、1本の配管になる。合流して一本の配管になった熱交換器冷媒配管16bの下流端は、熱交換器冷媒流出口18bに連通する。熱交換器冷媒配管16a、熱交換器冷媒配管16bおよび熱交換器冷媒配管16cのそれぞれに流れ込んだ冷媒は、熱交換器冷媒配管分岐部19aにおいて合流した後、熱交換器冷媒流出口18bから流出する。
 図4は、実施の形態1の熱交換器水配管15と熱交換器冷媒配管16との接合部の構造を示す図である。上記したように、熱交換器水配管15は、外周部に螺旋状の溝が形成されたねじり管部15aを含む。ねじり管部15aの外周部には、熱交換器冷媒配管分岐部19aにおいて分岐した熱交換器冷媒配管16と同数の溝が形成される。本実施の形態では、ねじり管部15aの外周部には3本の螺旋状の溝が形成される。この3本の溝を、それぞれ、溝20a、溝20bおよび溝20cとする。
 溝20a、溝20bおよび溝20cは、互いに平行に形成されている。溝20a、溝20bおよび溝20cは、交わることがない。熱交換器冷媒配管16aは、溝20aに沿って螺旋状に巻きつけられて接合される。熱交換器冷媒配管16bは、溝20bに沿って螺旋状に巻きつけられて接合される。熱交換器冷媒配管16cは、溝20cに沿って螺旋状に巻きつけられて接合される。熱交換器冷媒配管16a、熱交換器冷媒配管16bおよび熱交換器冷媒配管16cは、互いに交わったり重なったりすることなく、ねじり管部15aの外周部に螺旋状に巻きつけられて接合される。
 また、本実施の形態において、熱交換器水配管15は、第2部分の一例として、熱交換器水配管低温部15bを含む。熱交換器水配管低温部15bは、ねじり管部15aよりも上流側の部分である。熱交換器水配管低温部15bには、熱交換器冷媒配管16は巻き付けられていない。熱交換器水配管低温部15bには、ねじり管部15aの流入する前の水が流れる。すなわち、熱交換器水配管低温部15bには、熱交換器冷媒配管16を流れる冷媒によって加温される前の低温の水が流れる。
 上記の熱交換器水配管低温部15bは、熱交換器ケース12の内部において複数の配管に分岐していることを特徴としている。これらの複数の配管を、本実施の形態では、符号を付して低温部分岐管21と称する。
 熱交換器冷媒配管16のうち、熱交換器水配管15と非接触の部分は、熱交換器ケース12内の空気へ放熱する。熱交換器ケース12内の空気が有する熱は、熱交換器ケース12を介して外部へ放出されるか、あるいは、熱交換器水配管低温部15bへ伝達する。
 熱交換器水配管低温部15bへ伝達した熱は、当該熱交換器水配管低温部15bを流れる水を加温する。熱交換器ケース12内の空気から熱交換器水配管低温部15bへ伝達する熱量を増やすことで、効率よく水を加温することできる。すなわち、熱交換器2による熱交換の効率を上げることができる。
 熱交換器ケース12内の空気から熱交換器水配管低温部15bへ伝達する熱量Qは、伝熱面の面積A、熱通過率K、熱交換器ケース12内の空気の温度Tairおよび熱交換器水配管低温部15bの温度Twを用いた以下の式(1)によって求められる。なお、「伝熱面の面積」とは、熱交換器水配管低温部15bの表面積を意味している。
 Q=A×K(Tair-Tw)   ・・・(1)
 式(1)に示されるように、熱交換器ケース12内の空気から熱交換器水配管低温部15bへ伝達する熱量Qは、伝熱面の面積Aに比例する。上記したように、本実施の形態において、熱交換器水配管低温部15bは、複数の低温部分岐管21に分岐している。これにより、熱交換器水配管低温部15bの表面積、すなわち、伝熱面の面積Aを大きくすることができる。本実施の形態によれば、熱交換器ケース12内の空気から熱交換器水配管低温部15bへ伝達する熱量を増やして、熱交換器ケース12の外部へ放出される熱量を減らすことができる。本実施の形態によれば、従来に比べて熱交換の効率に優れた熱交換器2を提供することができる。また、この熱交換器2を備えた、沸き上げ効率に優れたヒートポンプ式給湯機100を提供することができる。
 なお、例えば、熱交換器2が大きくなることによってヒートポンプユニット101内の空間が広くなり過ぎた場合、ファン5によって蒸発器4へ送られる空気の風量が減ってしまう。この場合、ヒートポンプ式給湯機100の沸き上げ効率の低下が懸念される。そこで、熱交換器2の外形寸法を大きくすることなく熱交換器水配管低温部15bの表面積を大きくするため、低温部分岐管21の外径は小さいことが好ましい。具体的には、低温部分岐管21の外径は、熱交換器水配管低温部15bが複数の低温部分岐管21に分岐する分岐部よりも上流の部分の外径よりも小さいことが好ましい。これにより、熱交換器2の寸法を必要以上に大きくすることなく、熱交換器水配管低温部15bの表面積を増やすことができる。
 また、図5は、実施の形態1の熱交換器2の変形例を説明する図である。図5に示されるように、低温部分岐管21は、熱交換器冷媒配管16が巻きつけられているねじり管部15aの外周を取り囲むように配置されていてもよい。これにより、熱交換器冷媒配管16から熱交換器ケース12内の空気へ放出される熱が、当該空気を介して低温部分岐管21へ効率よく吸収される。
 なお、上記の実施の形態において熱交換器2はヒートポンプ式給湯機100に用いられているが、熱交換器2は給湯機に限らず、例えば、室内の暖房等の任意の用途に用いられてもよい。
 本開示に係る熱交換器は、例えば、ユーザーへ高温の水を供給する給湯機に利用することができる。
 1 圧縮機、 2 熱交換器、 3 減圧装置、 4 蒸発器、 5 ファン、 6 ファンモータ、 7 冷媒配管、 8 水配管、 9 水循環装置、 10 貯湯タンク、 11 ユニットベース、 12 熱交換器ケース、 13 断熱カバー、 14 熱交換器カバー、 15 熱交換器水配管、 15a ねじり管部、 15b 熱交換器水配管低温部、 16 熱交換器冷媒配管、 16a 熱交換器冷媒配管、 16b 熱交換器冷媒配管、 16c 熱交換器冷媒配管、 17a 熱交換器水流入口、 17b 熱交換器水流出口、 18a 熱交換器冷媒流入口、 18b 熱交換器冷媒流出口、 19a 熱交換器冷媒配管分岐部、 19b 熱交換器冷媒配管合流部、 20a 溝、 20b 溝、 20c 溝、 21 低温部分岐管、 100 ヒートポンプ式給湯機、 101 ヒートポンプユニット、 102 貯湯ユニット

Claims (4)

  1.  水が流れる熱交換器水配管と、
     前記熱交換器水配管を流れる水を加温する冷媒が流れる熱交換器冷媒配管と、
     を備え、
     前記熱交換器水配管および前記熱交換器冷媒配管は、断熱容器に収容され、
     前記熱交換器水配管は、外周部に螺旋状の溝が形成された第1部分と、前記第1部分よりも上流側の第2部分と、を含み、
     前記熱交換器冷媒配管は、前記第1部分の前記外周部に、前記溝に沿って接合され、
     前記第2部分は、前記断熱容器の内部において、複数の配管に分岐していることを特徴とする熱交換器。
  2.  前記複数の配管の外径は、分岐部よりも上流の部分の外径よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3.  前記複数の配管は、前記第1部分の外周を取り囲むように配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱交換器。
  4.  請求項1から請求項3の何れか1項に記載の熱交換器を備えたことを特徴とするヒートポンプ式給湯機。
PCT/JP2019/051102 2019-12-26 2019-12-26 熱交換器およびヒートポンプ式給湯機 WO2021130957A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021566681A JPWO2021130957A1 (ja) 2019-12-26 2019-12-26
PCT/JP2019/051102 WO2021130957A1 (ja) 2019-12-26 2019-12-26 熱交換器およびヒートポンプ式給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/051102 WO2021130957A1 (ja) 2019-12-26 2019-12-26 熱交換器およびヒートポンプ式給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021130957A1 true WO2021130957A1 (ja) 2021-07-01

Family

ID=76575828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/051102 WO2021130957A1 (ja) 2019-12-26 2019-12-26 熱交換器およびヒートポンプ式給湯機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021130957A1 (ja)
WO (1) WO2021130957A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336894A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ給湯機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5625966B2 (ja) * 2011-02-03 2014-11-19 三菱電機株式会社 ヒートポンプ給湯室外機
JP5894958B2 (ja) * 2013-04-08 2016-03-30 リンナイ株式会社 水熱交換器
CN208382943U (zh) * 2018-05-11 2019-01-15 焦作市民利实业有限公司 合成槽热回收装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336894A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021130957A1 (ja) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474483B2 (ja) 中間熱交換器及びそれを用いた空調給湯システム
JP2008232548A (ja) 熱交換器
JPWO2015111175A1 (ja) ヒートポンプ装置
JP2007085591A (ja) 空気調和装置
JP2009133593A (ja) 冷却装置
CN103958987B (zh) 再生式空调设备
JP6168973B2 (ja) 熱交換器
WO2021130957A1 (ja) 熱交換器およびヒートポンプ式給湯機
JP6643627B2 (ja) 熱生成ユニット
JP6302761B2 (ja) 熱交換器およびヒートポンプ加熱装置
JP2011052854A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP4946848B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
WO2019116525A1 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2008224073A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP5997057B2 (ja) ヒートポンプ式加熱装置
JP6565538B2 (ja) ヒートポンプ熱源機
JP6569815B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP4096968B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP4123265B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP4893047B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2004251596A (ja) 分離型ヒートポンプ式給湯装置
TWM630357U (zh) 控溫裝置之結構
JP4096969B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2013032888A (ja) ヒートポンプ及びヒートポンプ給湯装置
JP2007113841A (ja) ヒートポンプ式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19957837

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021566681

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19957837

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1